【社会】「600万円が1400万円に」 広島の高齢男性を騙した医療ファンド詐欺で東京の私書箱業の男を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/14(金) 17:44:09.21 ID:???0
★600万円出せば1400万円に…郵送させ詐取

架空の金融商品の取引名目で、広島県呉市の男性に600万円を私設私書箱に郵送させて
だまし取ったとして、県警捜査2課などは13日、東京都調布市菊野台1、
私書箱業中村幸宏容疑者(25)を詐欺容疑で逮捕した。

県警が、詐欺事件に悪用された私設私書箱の開設業者を逮捕するのは初めてで、
詐欺グループの実態解明を目指す。中村容疑者は「郵便物の中身が現金だとは
知らなかった」と容疑を否認しているという。

発表では、中村容疑者は複数の仲間と共謀して昨年10月、呉市の無職男性(76)方に
架空の医療ファンドのパンフレットを送付した上で、投資会社員などを名乗って電話をかけ、
「600万円を出せば、1400万円が支払われる」などとうそを言い、同年11月までに
計600万円を、中村容疑者が開設した私設私書箱宛てに郵送させて詐取した疑い。

(2014年2月14日13時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140214-OYT1T00525.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:44:26.43 ID:iahpt/+i0
うらやましい
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:36.02 ID:KguLSLbO0
んなわけねーだろ
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:48:47.04 ID:ITbtkP4y0
私書箱業て何
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:00:45.19 ID:MzKwl5MR0
>>4 段ボール屋かなんかじゃねえ
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:01:24.92 ID:1iciGXLb0
またもやトンキン詐欺
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:02:46.05 ID:BfbNVJqW0
私書箱業?
エロいものを買う時の代行業者?
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:03:13.65 ID:gs0V+UaL0
>>1
また東京が地方を食い物にしたのか
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:13:29.10 ID:3MfNaiHt0
私書箱業・・・?
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:15:13.08 ID:UffYG01z0
>>9
私設私書箱だよ
普通の私書箱は郵便局しかできない

それとは別に、「住所を知られたくない方、郵便物を代理で受け取ります」
ってサービスがあんの。
マンション一室を借りて、そこの住所をサービス利用者に伝え、サービス利用者は
例えば通販とかにその住所で申し込む。
あとはその住所から自宅へ転送してもらう。
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:20:51.87 ID:7YpqEc7Y0
金もうけ 他人に教える はずがない (23年度最優秀標語)
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:22:36.18 ID:VFusrnxR0
>>10
バーチャルオフィスとかがあるだろ。
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:26:31.18 ID:EYSpLTA/0
>1
ダマされるバカの共通点

斡旋者がなぜ自分の資金で儲けないのかを考えない
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:39:49.89 ID:jG5XKtCU0
自分が詐欺する為に私書箱屋始めたんだろ

ロリペド野郎が教師になるのと同じ
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:02:11.87 ID:diHxFBa30
多額の投資金を集め慶応学生が女とトンズラ中

いまごろ どこでどうなっているのやら・・
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:27:37.50 ID:cPZwSvqC0
架空請求詐欺などで悪用された現金送付先住所
http://www.securiba.jp/secinfo/secinfoex01.html
http://i.imgur.com/dQQYTyR.jpg
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:41:50.30 ID:0iUJsg1x0
>>13
詐欺師よりも余裕で賢いつもりの人がいつも書き込む問いだね。
その答えくらいはあらかじめ用意したうえで騙すほうも騙しているだろう。
むしろ、先にそれを説明したうえで信用させるのだろう。
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:18:17.04 ID:5NBa1seP0
広島県警2課によると、男性が呉署に相談し発覚。
昨年11月、私設私書箱の住所を家宅捜索したところ、中村容疑者がいた。
また、千葉県内の女性から送られた現金500万円と、福岡県内の女性から送られた同20万円も見つかり、
それぞれ別の詐欺グループに転送するものだったとみられる。

sp.mainichi.jp/area/hiroshima/news/20140214ddlk34040477000c.html
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:40:15.57 ID:BotLZF1K0
>>1

また、トンキンの犯罪者か。。。
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:41:16.33 ID:5NBa1seP0
社名 ネクストサポートカンパニー
代表 中村 幸宏
所在地 東京都中野区本町4-25-2 3F

www.nsc-ip.com/company/
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:42:22.08 ID:fVOzdUOG0
池沼の金持ちが大勢いるってことだよな・・・・ どんどこだまされてるし
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:09:17.27 ID:YlMyG1Rn0
私設私書箱は近年、犯罪インフラの一つと言われている。
東京の場合、モグリも含めると各ターミナル駅に十数件ある。

特にその中でも電話の転送業務を兼業している所、
ホームページに会社の住所を表示しない所は悪質だ。

なぜなら、電話の転送はその利用のほとんどが犯罪者。
会社の住所を表示しないのは、
その住所を検索されると私書箱である事がバレてしまうためだ。
犯罪者のためにそうしている。

このような悪質業者は早く駆逐されるべきである。
23名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:13:39.40 ID:SebpMyf30
>>22
> ホームページに会社の住所を表示しない所は悪質だ。
> その住所を検索されると私書箱である事がバレてしまうためだ。

いやいや、中村容疑者の場合は会社としての所在地は中野区で、私書箱のほうは「誰にでも気軽に東京都渋谷区の住所がご利用いただけます。」だそうだ。
2423:2014/02/15(土) 11:44:33.10 ID:SebpMyf30
>>23
自己レス。
"誰にでも気軽に東京都渋谷区の住所がご利用いただけます。" でググってみたらいくつも私書箱会社が見付かった。
会社所在地は他の番地であるのがほとんどだけど、渋谷区内で共通する番地のも2社ほど存在して、どうやらそれは私書箱の番地をそのまま会社の所在地として用いているっぽい。
この会社案内文は汎用のテンプレと言うより、この番地に大きな私書箱施設が存在して、各私書箱事業者に貸すにあたって用意してくれているお仕着せ文なのかな。
2523=24:2014/02/15(土) 11:57:57.33 ID:SebpMyf30
連投ですがもう少し。

その私書箱番地だと思われる "渋谷区本町4-18-1" で更にググると、あはは。
当局とか弁護士事務所とか有志団体とかによる詐欺被害防止の呼び掛けばっかりだ。
でも信用組合も入居していて、そこそこちゃんとしたビルなんだろうか。だからこそ詐欺に利用するのかもしれないけど。
信用組合は本当に信組であった。紛らわしい名前の犯罪会社ではなく。
26名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:03:23.99 ID:aj2/mg460
日本マイクロニクスの株価は3ヶ月で10倍になりましたが
27名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:06:15.95 ID:QpY8ALkW0
日本人って本当に危機感ねえよなあ。
目先の美味しい話にすぐ釣られ、
「気を付けろ」という忠告に耳を傾けない。

ほんと、身勝手だぜ。
28名無しさん@13周年
ナニワ金融道で取り込み詐欺の話の時こんな仕事が出てきたなあ。
「代行しただけで中身は知りません」て。