【赤旗】立憲主義を否定する集団的自衛権への暴走は許されない 志位委員長が首相を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/14(金) 17:42:16.90 ID:???0
★立憲主義を否定する集団的自衛権への暴走は許されない
志位委員長が首相を批判

◆「海外で戦争する国」への暴走

安倍首相が、集団的自衛権行使容認にむけて、きわめて危険な暴走を始めています。

首相は、国会冒頭の施政方針演説では、集団的自衛権について「対応を検討する」との表現でした。

ところが、首相は、この間の国会答弁のなかで、「今までの(解釈の)積み上げのままで行くのであれば、
そもそも安保法制懇をつくる必要はない」、「政府が適切な形で新しい解釈を明らかにすることで
(行使容認は)可能であり、憲法改正が必要との指摘はあたらない」などとのべ、解釈改憲によって
集団的自衛権の行使容認をすすめる道に、公然と踏み込みました。

これは、歴代政権の憲法解釈――現憲法下では集団的自衛権の行使は禁止される――を否定して、
「海外で戦争する国」への暴走を開始しようというものであり、絶対に容認できません。

きわめて重大なことは、安倍首相が、「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任をもって、
そのうえで選挙で審判を受ける」などとのべ、首相が自由に憲法の解釈を変更できるかのような発言を
行っていることです。

これは、最高法規としての憲法のあり方を否定し、立憲主義を否定する、きわめて危険なものです。(以下略)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021401_01_1.html
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:43:03.86 ID:NUpp8eHMP
共産主義者が立憲主義を叫ぶ
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:45:08.82 ID:vEExWzks0
共産党は屑の集まりだなぁ。
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:14.92 ID:F7CPKBuh0
そんなことより労働問題を徹底追求しろよ。使えねえ政党だな
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:58.86 ID:MlIdUUs90
じゃあ、改憲動議しようか。
確かに解釈憲法でどうこうするのは危険だしな。
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:49:10.89 ID:G5rYjjg20
>>1
おや? 志位正二さんの甥っ子さんじゃないですか
大きくなったもんじゃのう
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:50:18.05 ID:EMqfI5YE0
憲法解釈はいろんな学説があっても、最終的には権力をもった政権によってこうだと
決定されるものであるはず。公権的解釈とゆうのがそれであろう。
なにも、学者先生の象牙の塔での訓古学をバカのように真似しているのでは政治家
として失格であろう。
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:53:28.08 ID:BZQXti+uO
内閣だって憲法及び法律に基づいて行政やってんだから解釈するに当たり前だろ
立憲主義は最終的な解釈権が司法にあることを意味すること。
内閣が一次的に憲法解釈することと立憲主義は何ら矛盾はねーゆ
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:54:10.97 ID:bDq0YYsA0
反米輿論・反自民票の焼却炉は一つで充分って事だろ
共産は原発の不備を形だけ指摘したり最近じゃワタミに物申したりどこかの素人集団と違ってガス抜きも上手いしな
形だけで邪魔はしない、って事が野党の鉄則
消極的国益政党という立場をブレずに貫いているからこそ永く存続できる
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:55:48.93 ID:G6o2a7150
売国奴政党は早く非合法にして欲しい。
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:56:56.81 ID:nLx9NBCI0
現行の憲法も何も否定して

党幹部は海外に何百兆円も不正蓄財することが

共産党のテーゼだろ

憲法がどうのなんて最初から無視だろ、共産党は
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:57:24.83 ID:9x4Ff4AY0
支位は真の勝ち組だな 一生政権になう事はないから責任感必要無いし
適当に好き勝手な事を言ってりゃ高い給料とボーナスも貰えるんだからなw
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:57:36.33 ID:LdX85Te10
立憲主義という概念を濫用するなよ、共産党さん。
立憲主義の意味を理解できてないんじゃねーの?

内閣にも憲法解釈権はある。
最高裁判所(を含めた裁判所)にも憲法解釈権はある。
訴訟になって初めて裁判所の判断が示される。
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:00:56.50 ID:TJPipZPOO


安倍さんじゃなくて、別の議員に答弁をやらせろよ。

このままだと、足元をすくわれるぞ!!

答弁がヘタなのは、前政権でも折り紙つきだったからな。


15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:01:44.48 ID:rQszD8CfP
なんでこの人達は選挙の時、党綱領に書かれている「社会共産主義社会の実現を目指します」て、堂々と言わないのかね?
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:02:01.38 ID:YFMeFv9t0
独立主権国家なら集団的自衛権は行使できる
日本の独立主権を否定するのが集団的自衛権否定論者
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:05:04.19 ID:wT+ya6Vr0
日本共産党が嫌いな理由。

何年も与党批判する割には自分が与党になる気がない。

与党になれば批判しなくてよくなるのにな。
18国防委員会:2014/02/14(金) 18:06:46.74 ID:9x4Ff4AY0
憲法改正し自衛隊が国軍に昇格した暁には近衛師団を新設して
天皇陛下と御皇族方の警備を万全にしてもらいたい
民主主義の元、極左テロリストでも国会議員として陛下に近づけるのだから
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:07:08.80 ID:yhFR7DZV0
いいから労働問題だけやってろ
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:11:17.25 ID:ugDpIUvd0
何年か前に赤旗の取材受けたことがあった
しかし争点が別の事にすりかわって掲載されてたな
やっぱりマスゴミは信用出来ないと思った
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:21:57.64 ID:m/jdLX6/0
憲法ヲ創設スルノ精神ハ、第一君權ヲ制限シ、第二臣民ノ權利ヲ保護スルニアリ。
故ニ若シ憲法ニ於テ臣民ノ權理ヲ列記セス、只責任ノミヲ記載セハ、憲法ヲ設クルノ必要ナシ。
(伊藤博文。明治21年6月22日枢密院にて)
http://www.geocities.jp/somohompo/meiken/shiryo.html#m210622
明治憲法ですら、
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□■□□□□■□□□□■□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□■□□□□□■□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□■□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□□■■■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□
□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□■□
□□□□□□■□□□□□□■□■□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□■□■
■■■■■■■■■■■□■□□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□■■□■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
が憲法の本義であり、
臣民の権利を保護するために憲法を制定すると 伊藤博文は言っているのに、
売国奴『自民党憲法改正草案』は、国民の権利を制限し国民の義務をもっと憲法に規定すべきだとしている。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:30:42.53 ID:wnbd6/+B0
あまり意味の無い批判だねw

共産党w
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:40:23.16 ID:/kbVqCoH0
>>18
皇室警官「…」



しかし、こんな前例をつくると与党交代以前に首相交代、ヘタすると朝三暮四で憲法解釈が変えても問題ないってとんでもない前例になるわけどその辺の自覚はあるんかいな。
だからあの小泉ですら
「やるなら改憲論議をするのが筋だ」
って言ってるわけで
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:42:23.96 ID:xBFJgToS0
9条は、ルーズベルトのティンフォ

24条は、エレノアのマンフィ
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:44:22.21 ID:gWOqUL3d0
>>23
憲法解釈の変更はもう何度もやってるし
今さら濫用の棄権とか言ってもね
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:44:43.83 ID:/EvvNV/r0
集団的自衛権なんて言葉をなぜ使うんだ?
再軍備して海外派兵すると言えばいいのにな。
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:47:08.56 ID:E9usqkfY0
まあね。今の9条で集団的自衛権なんて無理ってある国会議員事務所に言い続けて「そのとおりですね・・・・」
って言われたんだが。

96条改正だけでも名が残るのにいきなり9条のしかも改憲解釈かよって話で。

まあ、実際、日本が戦争地域になったら、集団的自衛権を行使せざるを得ないけど違憲だから改憲解釈で
しのごうという気持ちも分かるが、それはちょっと違うぜ?

安部支持者からの一言。
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:57:09.93 ID:/kbVqCoH0
>>25
それは議会でのそれ相応の議論のもとでだろ。
「私が答弁に責任をとるから憲法解釈します。審判?選挙受けたからいいべ。今までの法制局の解釈?知ったことじゃねぇな」
とも取れることを安倍首相は言ってるわけだ。


お陰で自民党内からですら文句いわれてたりしるしさ
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:01:32.33 ID:gWOqUL3d0
>>28
それは議会での議論の中での答弁ではないの?
今回が以前と明らかに違う節は見当たらないよ
今までの憲法解釈変更も反対する野党は常にいたし
反対派が「独裁だ、前代未聞の暴挙」と連呼するのも以前と寸分変わらない
30名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:06:13.29 ID:rRRQpBlU0
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
戦後史に詳しい方なら、戦後、日本共産党を再建したのは、在日本朝鮮人連盟であることをご存知のはず。
1945年から1953年までの8年間、日本共産党は在日朝鮮人が支配していました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人による「日本国家乗っ取り運動」でした。
この戦略はけっきょく失敗し、日本共産党のイメージダウンを招いただけで終わりました。
宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは、大反撃に出て、朝鮮人グループに
握られていた共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。すると、朝鮮人グループは
あっさりと日本共産党と袂を分かち、全学連を結成して反国家活動=日本国家乗っ取り運動を続行しました。

同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。

こうして、日本社会党内に誕生したのが「社会党・左派」です。

つまり、日本共産党・行動派と    日本社会党・左派   は、実は同じグループなのです。

単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す     朝鮮人グループ    だったのです。

日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。

これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
革マル派、中核派、解放派、赤軍派、これらの組織は、全て朝鮮人の団体なのです。
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:12:00.16 ID:/kbVqCoH0
>>29
いや、安倍首相の言い分は良くも悪くも今までの政府とも全く違うよ。
そこら辺は1に書いてある。
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:15:28.10 ID:gWOqUL3d0
>>31
いや共産党の反対の仕方も今までと全く同じ
自分たちの気に入らない事は全て「前代未聞」と言い張るのは赤旗の年中行事だよ
暇なら赤旗の「前代未聞」の回数でも数えてみると面白いかもしれないよ
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:24:08.50 ID:PNaGrA6a0
立憲主義(法の支配)とは何だろうか
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL&t=20m25s
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:27:03.77 ID:7qOSjLFg0
行政の長ではあるが、歴とした国会議員であり立法府の人間でもあると思うんだが
そんな立法府に所属する人間が憲法の素案を挙げる事はいつから立憲主義に反する事になったんだ?
35名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:29:11.91 ID:PNaGrA6a0
>>27
> 96条改正だけでも名が残るのにいきなり9条のしかも改憲解釈かよって話で。

96條改正は、皇室の廃絶にもつながる、甚だ危険極まる所業である。
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:07:40.10 ID:/kbVqCoH0
>>32
今回の解釈変更に対する首相の答弁は与党内からも
「今までの政府の立場を無視するのか?前例覆すの?馬鹿なの?」
と反発を食らってるんだよ。
だから今回の赤旗「前代未聞」はなんらまちがいじゃないのw


ついでに言えば首相は
「そう言う意味で言ったのではない」
と反論してたりする。
まぁビックマウスな政治家特有の「日本人にも正しく理解出来ない日本語」から生まれた話、ということらしいw
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:26:41.65 ID:gWOqUL3d0
>>36
ああ公明党も反発してるね
アンチのコピペはともかく実際には個別の事案で公明党が反対するのは珍しくないし
だから何だって話だけどね
赤旗の「前代未聞」「暴挙」「独裁」よりは多少少ないかもしれないが
それでもいちいち騒ぐようなことじゃない
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:29:12.41 ID:k8ie+wqT0
>>1
第一次安倍政権で「慰安婦にされた韓国・朝鮮人のお婆さんは可哀想だ」って涙ながらに
質問してたが、今回はしないのか、嘘がばれたから?
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:46:57.41 ID:7IgA4nzT0
北朝鮮から韓国を守るため、
自衛隊が米国と一緒に戦う集団的自衛権なんて、絶対反対。
北朝鮮ガンバレ。韓国を殲滅してしまえ。
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:02:42.09 ID:PxeFwz7m0
>>1
朝鮮共産党はよ

  1、うちの傘下機関でコリアンを全滅にするのか
  2、日本国は、自分達で防衛するのか

どちらが好いのか、早よ決めろ
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:24:42.16 ID:jJqHdgpU0
志位さん志位さん、シナ・チョウセンも集団的自衛権は持ってるんですが、
日本はナゼ持っちゃだめなんですか? 
国民として絶対に知りたい点です、どうかお返事ください。
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:29:26.97 ID:JF2e2Wy50
まんまの条文解釈すると自衛権制限する憲法自体が問題ありまくりだろ。
国民の権利を制限する条文を金科玉条に掲げること自体がおかしい。
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:51:19.17 ID:yasJTcJc0
アメリカの言い成りは止めようと言っている共産党が
アメリカの作った9条を宝にしているんですね
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:59:38.47 ID:G1WRrwKlP
私有財産制度を制度として保障している日本国憲法を擁護する共産主義政党って
体張ったギャグですかw
45名無しさん@13周年
>>1
ふ〜ん

で、集団的自衛権の何がいけないの?