【社会】携帯代滞納、カード使えず ブラックリスト入り275万件

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:23:22.94 ID:199hjF3P0
ドコモは未だに請求書払い推してるから普通に請求書で払っててもブラックにはならない
請求書に書かれてる期限内に払えばいい
だから請求書払いが悪という考えは間違いです
953名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:25:43.41 ID:kDbeMXmi0
モンスター消費者に対する最低限の自衛だろ
窃盗として警察に突き出されないだけありがたいと思って欲しい
954名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:52:06.45 ID:BhkLl2A+0
未成年とか日本に身内がある人は、
保証人が居るから踏み倒しなんてできないだろ。

ほとんどが通名登録とか帰国留学生の口座での登録とかだろ?
最初から踏み倒すこと前提のシナチョンの犯罪。

つーか、これだけ踏み倒されても、携帯会社はマイナスにならないって・・・
どれだけ真面目に払ってる日本人顧客から補填してるんだ?
955名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:59:16.75 ID:/Plc4O3d0
>>574
デビットは口座に金が無い=引き落とせないが即来るけどね
それでも、もしもの時の引き落としブロックには凄く有効だからメインに使ってるよ。

>>952
全然悪くはないと思う。
ただ携帯レベルすらの引き落としやらないと今度はブラックではなく漂白で作れない=クレカ審査通らない
このシステムが超絶腹が立つのは言うまでもないがいざという時困るよマジで…
956名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:02:45.11 ID:199hjF3P0
>>955
クレカ普通に作れたし実際持ってますが何か?
957名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:03:24.02 ID:/Plc4O3d0
>>935
いや、滞納者はよりクレカ利用履歴が無い奴の方がクレカ的に信用低いぞ。
経験者は語る。
958名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:07:33.20 ID:JEuexA9u0
>>949
詐欺じゃん。
セゾンも悪どい。
959名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:09:26.81 ID:c45O7+/P0
>>957
履歴なしはクレカ作るときは大変だったけど
家買う時の時の銀行ローンはすんなり通った
960名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:13:33.80 ID:cp7bXdPQP
>>954
日本人に幻想抱きすぎ
961名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:14:33.51 ID:GH2cESmu0
別に良いんじゃねw
アホに借金作らさないで済むんだからw
962名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:16:01.36 ID:qlJMzepDO
一括で買えないものは自分には分不相応なものと理解すべき
963名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:16:27.36 ID:vCtAdOIOO
料金未払いで携帯止められ
恥ずかしとか思わないのかな?
どんな感性してるんだろうw
964名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:18:39.39 ID:MA3Aw4MG0
カード社会と言われるアメリカでも実際は利用額の半数以上はデビットカード等の
即決方式、カード使うのとそれが借金なのは話が違う
965名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:18:51.85 ID:7DRmNSDA0
これソフトバンク側のミスで滞納扱いになった件と関係あるのかな?
966名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:22:42.50 ID:FHkTjH3M0
滞納は大して影響無いよ
未払金は問題あるけど
最終的に完済したか否かが大事
967名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:26:34.31 ID:MGLQ63uu0
>>925
銀行(メガバンクじゃない)の仮審査、保証会社の審査も通ったよ金利もかなり低かったけど

上場したばかりのIT企業勤めだよ

まぁ履歴残ってても支払いの履歴あれば殆ど問題ないらしい、踏み倒したらローンは無理

そこまで行くのは故意だと思うけど
968名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:28:30.90 ID:75hTIpgl0
ここ見て開示してみたよ
支払いはちゃんとしてるからふふーんとおもって開いたら最初にクレジット10件って表示が出たときはびっくりしたわ
完了してる車やら機材のローンとかもあったからなんだけどスマホ分割分はもちろん家賃の保証会社も。
以外と自分で意識できてない借金があるのね。。
969名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:29:04.29 ID:3zkgC6aEO
>>964
アメリカはクレジットヒストリーをもんのすごく重要視していて、貧困層が手軽にクレカを作れないから。
970名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:30:04.31 ID:9G5Lni820
ボーナス払いも嫌いだから、一括しか利用してないな
リボにしろしろDMが凄くくるけど、絶対使わない
971名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:08:02.35 ID:48FG3T1B0
>>964
あるいはリボの最低額支払いのみ(ミニマムペイ)
アメックスとかダイナースとか日本でだけ勘違いブランドで売り込んでるけど
本国では基本ミニマムペイ 毎月30ドル(内金利29.99ドル)とかで
永遠に金利取れるシステム

もちろん一括払いも出来る
連絡して一括払い分個人小切手を送ればいいだけ
最新の金融テクノロジー()においては口座引き落としなんてものはなく
小切手発行(もちろん有料)してソレを使わせる

小切手も不渡りがすごくてそれの取立て手数料が米系銀行の収益源とも言われてる
ソースはシティコープ破綻時の経済記事の翻訳版
972名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:10:37.85 ID:48FG3T1B0
>>969
だから小学校高学年のうちに個人小切手とクレカについて「経済」のカリキュラムあるんですよ
州にもよるけどヒストリ作りの常套手段として16歳で免許とったらカソリンスタンドだけで使えるハウスクレジットカード作る
(これだけは未成年でも作れる スタンド店主の裁量が大きいから)それで履歴積み重ねる
973名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:24:53.53 ID:3zkgC6aEO
>>972
株式投資の基礎知識も小学生高学年から教えるからなぁ。
必須かどうかは知らないけれど。
974名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:30:40.60 ID:/yytmxXm0
そもそもクレジットカードって、そんなに限度額いっぱいまで使ってるものか?
975名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:40:08.59 ID:/Plc4O3d0
>>974
使ってる奴は使ってるだろ、俺は全然さっぱりの方(=ほぼ0に近い)だが。
年間で一定額使ってると箔付けで限度額上がったりするからね。
976名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:05:26.33 ID:5b0Q05/C0
>>925
昔から言われている事
給与の振込を行なう
引き落とし口座は、一カ所にまとめる
これにより、キッチリと各種の引き落としを行なっていると
この口座の信用度はアップする

クレカは適当に利用する
利用が無いと、信用情報がアップしない
利用して引き落としをきっちりして、信用情報がアップする
使わないと利用限度額も上がらない
使っていると今のクレカはショッピング枠100万になっていて驚いたわ
使ってないクレカでも50万はあるけど、これ以上上がらないみたいだし



>>935
でも、人としての信用は無いけどね
977名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:08:16.59 ID:5b0Q05/C0
>>955
そんなもん、年齢にもよるだろう?
20歳そこそこなら、利用暦も何も無くても不思議でも何でもないが
40歳ぐらいで何も無ければ、社会的信用は低いだろうし
クレカは20歳前後で、新規なら実績なくても造れるから
978名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:08:48.50 ID:7HRaIR8K0
>>976
与信って口座ごとに行われるわけ?
979名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:10:40.43 ID:5b0Q05/C0
>>959
現在、借金が無くて、正社員で勤続年数があり、
信用情報があれば、収入に応じた金額までは簡単に通るよ
980名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:13:55.25 ID:5b0Q05/C0
>>978
指定した口座以外は、調べようが無いからね
勝手に他の口座を調べれば、問題だろう?
981名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:16:04.67 ID:7HRaIR8K0
>>980
それなら、ブラックリストなんて何の役にもたたないな。
新しい口座を作ればいいだけなんだから。
982名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:17:59.77 ID:UI0C44UF0
>>970
正解でしょ。

リボは、手数料かかるし、だらだら払ってると金利も馬鹿にならないし。
983名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:20:19.07 ID:UI0C44UF0
>>980
信用情報は個人で、まとめられてて、それを各社が参照してるんじゃないの。

だから、一度傷つくと、しばらくは他の会社でカード作れないような。
984名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:23:29.88 ID:48FG3T1B0
>>976
口座残高を与信材料として使えるのは口座の見ることができる立場だけ
口座残高や動きを見られるのは本人と本人が許可した金融機関の担当部署 あとは税務署と金融庁

信用金庫のしんきんVISAは支店裁量(残高や取引内容)で発行もあるのがソレ
985名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:27:01.64 ID:48FG3T1B0
信用情報はCIC 全銀協のデータ参照ですね
これで分かるのは他社での取引履歴と与信極度額
当然履歴は$、−、空欄 以外は与信稟議上マイナスですね
986名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:30:50.27 ID:+gsz15nXP
>>981
銀行口座作ろうがブラックリスト入りしてたら無意味だろ
ブラックリストに入ってたらそこまでいがないんだから
987名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:35:10.45 ID:yXsZkuBt0
銀行口座作るのにも職業まで書かされて無職はお断りされる時代だぜ
988名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:46:41.41 ID:u57oJcTK0
ブラックリストに載るのは本体代金の割賦払金だろ?(笑)
利用料は関係ないはず。
たとえ端末代金を一括で払っていても、粗糞バンクの場合は残り0円を24回払いの途中で解約したら載る(笑)
989名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:57:21.32 ID:eEhq6sm20
>>976
それより先は、ゴールドとかプラチナとかの上位カードに切り替えないと無理でしょ。

カードで100万以上の買い物する可能性ってほとんどないから、自分は案内来ても無視してるけど。
990名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:25:39.16 ID:lgrnmO2UO
>>1からここまで読んだ感想。

こんなスレでも工作員多数www

下らん社会になったもんだ。
991名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:55:38.61 ID:I4ewpx1X0
ガラケーを一括払いで購入して、5年目突入してる
992名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:23:23.39 ID:Bu7JF/YT0
>>978
与信は口座を見るのではなく君自身のヒストリーを見るんだよ。
993名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:59.97 ID:fqcB3sE40
滞納でブラックになるよりは
いつもニコニコ現金払い。
994名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:36:06.75 ID:xuupFgcF0
あら、まだこっち埋まってないじゃん・・・
995名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:09:20.53 ID:5z1V8LvA0
あのさ、携帯料金を現金で払う奴ってなんなの?
昼休みの時間ない時に振込用紙持ってモタモタ、そしてたまに携帯屋行けばまたここでも現金払いの奴らの行列…
普通に口座引き落としにできないなら最初から携帯なんて持つなよ邪魔くさいゴミ共。
996名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:17:39.11 ID:bOkwoi1HO
ブラックリストは信販系カードの延滞が常識だったのにな
997名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:30.26 ID:OKuuD+Gp0
借りてください!
を国が喚起すんのはおかしいだろ。
998名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:47:11.15 ID:bBBxaLf2P
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392469047/
999名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:20:30.18 ID:etIFwRRt0
>>990
ヒント:VANK
1000名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:35:24.83 ID:tQ/J2JCM0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。