【米国】11人死亡 ニューヨーク市など米東部に「スノーマゲドン」襲来、大雪で事故など相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:19:50.58 ID:SEOf5wDMO
4年後の冬季オリンピックは東京でやろう!
146名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:31:02.26 ID:iF3I8muF0
この雪は20年ぶりだから、今度の大雪は20年後。
あと5回目だったら可能かも。
147名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:33:50.82 ID:KO47cWmD0
嘘本当いうか
異常気象の言葉をすりかえて
カネにするってだけだし
本来途上国に抑制加えつつ先進エコ技術に優位性もたらすトリックだから
日本も恩恵得られたはずなんだけど
いろいろ上手くいかなかったね…
148名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:50:55.53 ID:BduJeU6m0
温暖化の方が人間には都合が良いんだよなw

今よりもずっと温暖だった縄文時代
サハラ砂漠は緑で世界中で文明が生まれた。

CO2が今より増えれば植物もすぐに大きく育つようになる
ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm
恐竜の時代はCO2が多い
149名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:15:55.14 ID:3PsgmQP/0
以前寒波来た時、犯罪発生率さがったんじゃなかったっけ?
150名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:20:16.37 ID:6pGHsN+30
武士マゲドン・・・WW2のときの日本
151名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:29:10.23 ID:SNEJL3M9O
>>149
脱獄犯が寒くて自首したし
ヒャッハーしようにも寒さで家で大人しくしてるしかないんだろうw
152名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:36:15.36 ID:SNEJL3M9O
日本も甲府がスノーマゲドンだな
153名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:37:48.09 ID:ooqW7k/D0
相撲髷丼
154名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:37:55.33 ID:8LdoqDhD0
アメリカってだけで未曽有の雪害なのにやたら楽しそうだな
155名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:38:33.43 ID:6AUp6pVE0
トンネルドンは?
156名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:40:27.11 ID:EpN6v5HX0
>>149
出生率が上がるんじゃないか?
157名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:41:22.69 ID:jNPwt+Oq0
ハゲマゲドンが一言↓
158名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:44:12.64 ID:FPOMTDuT0
デイアフタートゥモローだろうが!
なんだよ?スノーマゲドンって!?
映画違うし!
159名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:44:57.58 ID:fF7NpKYd0
俺はブルマが良い
160名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:46:26.24 ID:4N3f7sQ5O
幻魔大戦のテーマ聴いてテンションあげてから雪かきしてくるお
161名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:38:50.24 ID:zwyzXC020
田中がヤンキースに行ったとたんにこれかw
162名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:56:17.39 ID:D4OZG7ZhP
ズラマゲドンなら知ってるけど
163名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:15:16.30 ID:odMbgzWF0
大雪で車が動けなくなってやむをえずエンジンをかけたままの車にとどまる場合は
マフラーが雪に埋まっていないか時々確認するようにな
164名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:32:16.98 ID:fMsNoEUW0
>>116
ニューヨークは今回の関東などの大雪同様、発達した低気圧で降雪する。
しかも大陸にあって関東などより北に位置するからより寒い。だからニューヨークでは今回の北関東のような50cm級の雪は普通に降る。
もっとも今回のスノーストームは今のところワシントンで15in(38cm)程度だから、まだまだだな。
165名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:35:15.83 ID:p1oS7EOr0
>>1の画像で大雪とか、雪国から見たら笑っちゃうレベルだろ
166名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:53:15.10 ID:84U9TQaf0
地球温暖化の原因は雲の量。

最近は減っている
167名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:54:30.74 ID:Ou2Sw5FHO
法則が始まっただけだよ
168名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:55:01.22 ID:dcMWcxIA0
法則か
169名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:58:07.03 ID:HlTY+LT5P
>>166
太陽と地球の磁力バランスが崩れて銀河宇宙線が入ってきてるから
170名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:59:29.72 ID:c3YUqdrl0
そろそろ春マゲドンくるで
171名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:00:20.41 ID:WhR2tehBO
原因が何かなどどうでも良い。
しかし事実として気象の変化が激しく豪雨や豪雪が頻繁になりつつある傾向、
これは否定できない現象なんだから認めねばならん。

原因が何か、化石燃料の使いすぎかどうか、そんな議論で騒いでるのは、まだ何かしたら防げるという発想。

もう防げない。社会として個人として厳しい気象に備えて耐えるしかない。
コストがどうのこうの渋ってたら自滅するだけ。
172名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:02:33.22 ID:6JOb4C21O
昨日はチョコ貰えないチョコマゲドンも来たけど
173名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:03:19.11 ID:N37+mZ0l0
北関東と甲信にはスノーマゲドンがやってきた。
174名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:05:28.07 ID:/kQ8fPY70
Armageddonを"ゲドン"と略す文化はあながち間違いでもないようだ
175名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:12:55.68 ID:FAA7o8IGO
スノーマゲドンはただの造語だよ
アルマゲドンはメギド(マゲドン、地名)の丘って意味
176名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:45:43.20 ID:kCf8HMxo0
>>28
アル
ニダ
177名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:01:20.37 ID:ePvytu530
チョンマゲドン
178名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:05:50.75 ID:iCkLDyEm0
各地の大雪や寒波は地球寒冷化の兆候か? 専門家から地球寒冷化の開始の指摘が相次ぐ

地球温暖化論者と地球寒冷化論者の丸山教授が激突!!
TVタックルでの討論
http://www.youtube.com/watch?v=CTZqFvXUwlQ

2014年は、太陽の黒点が減り寒冷化が進む?専門家が指摘
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131216/1054097/

「地球は2015年頃から寒冷化に転じる」地球物理学者が断言!
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131020/scn13102003200000-n1.htm
179名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:12:23.70 ID:iCkLDyEm0
気温が上がったらもちろん温暖化が原因
気温が下がっても何故か温暖化が原因w

この論理を裏返せば地球寒冷化論も成立しちゃうw
同じ現象を正反対の仮説で説明できちゃうw
もはや科学でもなんでもない=温暖化論w
180名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:36:52.69 ID:SjXOEA850
>>179
人口爆発を温暖化論に置き換えてるだけだよな。
太陽や地球本体の活動は鼻から計算に入れてないから
討論しても噛み合う事は無いだろうな。
181名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:39.71 ID:5XLwDk3h0
ニューヨークVS東京
どっちもがんばれ!
182名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:02:48.45 ID:vfsM+DMm0
>>177
評価するぞ
183名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:54.67 ID:LgqXFR7u0
日本のチョンマゲドンも危険だな
184名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:06.63 ID:ruPay+RS0
日本のマスコミは既にチョンマゲドンで汚染されている
185名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:06.97 ID:fCMpOODU0
アメリカ人は雪だるま作ってフェースブックとかにあげないの? 
186名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:40.90 ID:YVA+1N/L0
陣内のネタかよ
187名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:41.58 ID:MLzSr3Mw0
ロシアはソ連時代から式典の日などには気象操作をやってた
今回はオリンピックだから盛大に撒いたんだろ
188名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:20.85 ID:C+Uqdfo30
     〜マゲドン
     意味:殺人的な〜

カーマゲドン(車のそれ、車で街中を暴走する殺人的ゲームのタイトル)
スノマゲドン(殺人的な降雪)

類似例      スノカリプス

     〜カリプス
     意味:ゾンビ系ドラマのワンシーンを連想する情景

おまけ     スノジラ
189名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:54.95 ID:MvC6MoA80
一番下の写真見たら「楽しそうだなw」と思ってしまった
190名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:53.35 ID:1gWzOfho0
どうでもいいが

○○ドンと言われると
どんぶりものや、恐竜を思い浮かべる
191名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:46.70 ID:Ol63O6hi0
>>188
一番わかりやすい説明
192名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:17:27.88 ID:Z+e7wvJxP
兎に角温暖化が一般的見解なので、説明責任は否定派にあります。終了。
193名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:07:19.93 ID:qzKFpz6o0
NYの地下鉄って、地上の高架を走ってる部分が多いから
大雪になると殆ど動かないからねえ
ある意味、都市機能全面ストップだから
死者もこの程度で済んでると言える訳で
194名無しさん@13周年
なんかデイアフタートゥモローみたいな展開になってるな