【福島】フラット型信号機、大雪でも効果 県警導入増へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★福島)フラット型信号機、大雪でも効果 県警導入増へ
2014年2月14日03時00分

県警が今年度導入を始めた高輝度LEDを使ったフラット型信号機が、先週末の大雪で効果を発揮した。
従来の大きなひさしがついた信号機より雪が付かず、はっきり見えて効果が十分得られたことから、さらに増やしていくという。

フラット型信号機は厚さ6センチ。従来の電球を使った信号機より厚さで約75%、重さで約60%削減、
消費電力も五分の一という。また交換も電球だと年1回必要だが、LEDは7年に1回で済む。価格はあまり変わらないという。

フラット型は平面なため、従来の信号機の、太陽や空が映り込む球面と違い、西日が当たっても視認性が高い。
レンズに微細な凹凸があり、前傾して設置するので、雪が付着しにくく、風の影響も受けにくい。
従来の長いひさしのついた信号機では、積もった雪が覆いかぶさって見えにくくなったり、
強風で向きが変わったりと天候の影響を受けやすかった。

http://www.asahi.com/articles/ASG2F3WBJG2FUGTB002.html
大雪でもフラット型信号機は雪があまり積もらず、はっきり見えた=9日、福島市内で(県警交通規制課提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140213003973_comm.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:02.41 ID:4gSZZNpc0
ふらっと参上
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:13.72 ID:4W88/ggE0
シャープさんフラットさん
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:06:17.13 ID:gz0cCcsM0
LEDって7年しかもたないのか?
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:07:06.70 ID:V+E9W/RmO
雪国の信号て縦がデフォなんじゃ?
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:09.47 ID:Uc60y5Vp0
LEDはもつが周りの回路がもたない
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:11.38 ID:mQ+teVgE0
>LEDは7年に1回で済む

全部交換するんだろ。 
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:21.49 ID:0KvD/CtS0
>>5
福島は雪国ではないから
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:44.84 ID:tg2atiY10
高輝度LED信号からの情報を車に伝えて
アイサイトとかと連動したら
安全とともに渋滞とかも少なく出来て
高度で安価なシステムが出来そうだけど
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:21.16 ID:0EZpwnUpO
雪のときはおまわり自らが信号機になるもんだ
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:44.08 ID:rKf5CCVB0
1.住民・市役所⇒管轄の警察署
       
2.管轄の警察署⇒警察本部

3.警察本部⇒公安委員会     

4.公安委員会⇒警察本部

5.信号機工事発注

6.信号機工事信号機が完成
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:48.20 ID:3vIsro280
>>7
それでもメンテ費用は1/7で十分元取れそうだけどな。
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:10:54.46 ID:HMLm/9Ek0
北海道では雪対策で三色縦ならびにしてるけど、
そこまではやらんのかね
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:10.54 ID:8WaRSzas0
7年しかもたないのか
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:33.37 ID:9O2Goke90
>>4
そうだよ。野外という過酷な状況でもあるからね。
熱処理が大変。
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:51.45 ID:pelylAzM0
警察OBの天下り受け入れ企業の電球交換屋が仕事が少なくなって儲からん。
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:52.59 ID:f5Us1VNO0
昔のベンツのテールライトがでこぼこなのは雪が付いても見えるようにらしい
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:55.57 ID:m7DEWwVZ0
どうして福島なんだ?
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:48.38 ID:lgMwUO/D0
えっ?
こないだ、LEDは熱を持たないから雪が貼り付いて見えなくなるってやってたぞ?
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:14:36.75 ID:O7AMV0RE0
21 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/14(金) 17:17:26.68 ID:I3R/WFtI0
>>19
だから光る面を10度ほど下に傾けて設置する
北海道でも普及が進んでる
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:17:40.46 ID:MVQcnxM00
>>19
それは現行機だな。
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:18:05.54 ID:BO6KZigP0
>>19
そのスレおれもみた

でも>>1の画像見てこい
これなら、張り付きにくいと納得できる
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:18:06.12 ID:NZbzCB/9i
会津でもこの信号機に替わってるとこがあるけど、今年は雪が少なくてイマイチ効果がわからん。
横からの風雪でも大丈夫なんだろか?
てか、熱線が入ってるもんだと思ってたわ。
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:20:39.92 ID:ggJ0AlnP0
LEDにひさしはいらなかったw
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:22:31.85 ID:5mMkRDQxP
LED雪はダメとか言ってたアホはシネ
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:42.27 ID:2Weenrj/0
>>4
電源などの回路が熱で駄目になる。
証明器具などもデカイ放熱板が付いてるし。
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:26:38.18 ID:l63Hv4TS0
クルマのLED尾灯はまぶしい
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:26:57.88 ID:h901yutw0
>>19
LEDではなく、インバーター回路あたりの発熱を利用してるみたい
背中に雪がつくようになってる
30名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:28:45.56 ID:lRy2ES4W0
>>24
真横からの吹雪でも表面がツルツルで下むいてるから簡単に落ちるらしい。
当面は試験使用だけど成績は上々らしいよ。
ひさしがあると横からの吹雪の雪がひっかかって、また低発熱のせいもあって落ちないのは周知の事実。
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:29:04.84 ID:qt0N9UlK0
発熱が小さいから雪が付着して見えなくなるとか行ってた奴涙目
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:23.83 ID:jPhcyCq20
回路がもっと長寿命化すれば、20年ぐらいは使える製品ができそう。
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:35:37.70 ID:OWpahitZ0
>>32
それは無理
適度に壊れるからいい
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:36:22.19 ID:4W88/ggE0
ケミコン使わなければ長寿命化できそうだけど……
35名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:36:56.62 ID:ZoAxfLs8P
縦型でいいだろ
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:38:20.55 ID:g0sJq9wtP
>>32
ハンダの寿命がそこまで長くないから無理
14年を超えると徐々に劣化してクラックが入るようになるそうだ。
今の家電の寿命が10年と言われるのはこれを基準に安全を見て短めに言っているためらしい。
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:44:01.50 ID:MVQcnxM00
7年持てば十分元は取れるだろ。
結局一番高いのは人件費なんだから、それが取りあえず7年間入らなく
なるって言うだけでかなりのコスト削減になる。
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:46:08.70 ID:5mMkRDQxP
汚れがつかなければノーメンテでいけそうだが、なんかないの?
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:58:05.33 ID:+L/kvVu0P
>>12
電球はバケット車で2分もあれば3つとも交換できるが、
LEDは灯器ごとユニックで吊って交換しなきゃならんから最低でも30分はかかるぞ
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:02:48.59 ID:58q/9wIk0
雪国では縦型が主流のはず
横型だと積雪でアームが曲がってしまうため
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:02:50.23 ID:MVQcnxM00
>>39
そんなに早くはできねえよ。
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:04:17.25 ID:7WNOHLF/0
7年という割りにもう10年以上経過しているのありそう
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:06:26.11 ID:jeH6/9iE0
>>40
曲がらんって
縦型は単に赤色を高い位置に置くため
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:08:43.84 ID:g0sJq9wtP
>>41
冗談抜きに早いぞ、あれ。
たしかに玉の交換部分は2分あれば3つ出来るはず。
45名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:12.23 ID:WFJwzb/h0
>>44
LEDだって基盤ごと交換しちゃえば一瞬じゃない ?
46名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:14:57.48 ID:wVBUwKWr0
>>1
ペラペラでカッコ悪いけどメリットありすぎるから仕方ないか
47名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:27:15.88 ID:xO6D5rcb0
球の交換じゃなくて、回路を交換する設計にすれば合理的?
48名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:33:17.31 ID:vufnAE4H0
我々全共闘団塊世代が犯罪者扱いされぬよう
後世に負担をさせてでも普及させるべきだね
49名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:39:03.46 ID:aVb0L4Vg0
熱を光エネルギーに変えれないの?
50(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2014/02/14(金) 18:45:53.54 ID:kVYoYTdS0
>>1 の黒地でライト部が光るタイプなら視認性は高そうだな
従来の形で球をLEDに置き換えたものは
逆光では基台の白と日光で
レンズ部の色がそのまま見えてドレが光ってるのか分かりにくい
51名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:47:59.00 ID:CJyX/Ews0
ちなみに豪雪地帯の信号は縦長
52名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:48:15.32 ID:5mMkRDQxP
>>47
壊れたら新しいのと交換。
壊れたのは修理して中古として販売するとか。
53名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:48:23.50 ID:qelheazy0
うつけん応援団 孫崎享、木内みどり、水野誠一、池田香代子、雨宮処凛(残念)、
海渡雄一、鎌仲ひとみ、想田和弘、辛淑玉 他多数。名前は覚えておく必要あり。
https://twitter.com/onodekita/status/433950881382297600

細川を応援した方々 仲畑貴志、なかにし礼、菅原文太、千住博、湯川れい子、瀬戸内寂聴、
加藤タキ、ドナルド・キーン、坂茂、吉永小百合、山折哲雄、倉本聰、梅原猛、藤原新也、
吉岡幸雄、小林研一郎、四代目市川猿之助、秋山豊寛、佐藤可士和、山田芳裕
https://twitter.com/onodekita/status/433801278628438016

宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

NHKアナ「政策が届けきれなかったのは、響かなかったからでは?」
宇都宮さん「討論会が開かれなかったことも大きい。なぜNHKは討論会を開かなかったんですか?
        候補者の声を届けるのがメディアの役割」会場から「そうだ!」の声と拍手。
https://twitter.com/meguken0714/status/432475606576422912

  間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A その動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
54名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:03:07.27 ID:k5mY/ga+0
>>14
大人の事情(´・ω・`)
55名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:05:50.53 ID:jPhcyCq20
>>47
回路をカセット式にして、交換すれば楽だなw
56名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:06:00.40 ID:g0sJq9wtP
>>45
コネクタで繋がってるはずだからその気になればそこからの交換で対応できるだろう。
若干遅くなるかも。
57名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:15:48.27 ID:lTtua7ArP
でも、横風で付着すると見えなくなるよね

電球は熱を発して溶けるけど、LEDはそれほど暖まらないので
58名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:19:08.35 ID:+L/kvVu0P
信号で何より大事なのはどんな悪天候でも確実に作動すること

>>54 だから実際には10年くらい動かしてても全く問題ないけど、安全性を重視して7年で交換
59名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:56:52.86 ID:IMVp9e/cP
>>57
北海道だと一年目で酷いことになったよ>LED信号機
二年目からは横から見ると|な設置から\な感じに変更されました
60名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:59:18.30 ID:1NhgSuyI0
LEDの寿命は輝度が初期値の5割から7割に低下したときとされることが多い。
この寿命に達するのがだいたい3万〜5万時間。
信号機の場合、青、赤がおよそ1日の半分点灯しているから
7(年)×365(日)×12(時間)=30660(時間)
直射日光で温度が上がりやすい環境を考慮すると妥当な寿命かと。

>>55
灯器がここまで薄く軽くなるとカセット構造のコストよりも灯器を交換した方が安上がりかも。
61名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:02:22.49 ID:4r7YJdZY0
フラット型は平面なためって、まぁそうでしょうなw
62名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:26:38.90 ID:aU4YV5Mr0
福島ってどんだけ遅れてんだ
俺の田舎町だって信号機は全てLEDだぞ
63名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:28:44.61 ID:9xuL3FSG0
こんなのあるんだー!面白い
64名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:39:47.08 ID:MAzyr+650
>>59
うん、こっちでも|じゃなくて / だった
>>57
信号機に近い路上からの視認性とか降雪時の傘ぐらいに思ってたけど、横風で付着する雪対策も兼ねてるのか
一工夫されてるんだね
65名無しさん:2014/02/14(金) 21:41:42.42 ID:0JJtK4eb0
>>17
ヘッドライトにもワイパー付いてたな
66名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:47:25.06 ID:m+NaPste0
>>14
都内だが電球時は寿命で1年毎に交換。別に点検が1年毎にあった。
つまり1個の信号機の保守が年に2回あったんだよ。
でもLED化したら、なぜか点検が年2回必要になって、保守は今まで通り年2回で警視庁から保守会社に支払う金は変わらず。
これも大人の事情。ちなみに保守会社は勿論天下り会社ね。
67名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:13:24.06 ID:kRNrwvbKO
なんかオモチャっぽい信号だな。
68名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:33:05.14 ID:X0sHOKKJ0
発熱が少ない点では、
氷が溶けにくいなんて話も聞いたけどね。
69名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:47:00.76 ID:mr1++AeG0
だから、
2-3年前に交換した信号機を交換しようとしているんだ!
どれだけ警察、
信号機メーカーから金を貰った!
70名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:50:57.08 ID:BM5soSNs0
>>69
震災から省電力の流れは当然じゃないの?
信号機交換しても豪雪地域以外困ってないでしょ
71名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:05:51.96 ID:e3MpGfipI
>>68
道内は吹雪くと信号に雪付きまくってるね
72名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:16:52.53 ID:Zmm1N4XG0
フラット型って、超振動装甲がついてるアレ?
73名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:22:58.06 ID:Rcev36ws0
初めて見たとき、オモチャかと思った
74名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:22:59.56 ID:GTeM/h870
秋田の新たに付けるLED信号はこれの縦タイプだな横からみると斜めになってる
あと雪が滑り落ちるように桃みたいな形の透明カバー付いてるLED信号もある
75名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:41:14.09 ID:yTRi1A4b0
すまん、さっぱりわからん
信号機に詳しいヤツ誰か教えてくれ

普通にLED信号の「ひさし」を取って斜めに傾けりゃいいんじゃないのか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/8/84/20050116052524!Signal_LED.jpg
76名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:19.52 ID:s7Bq3qOn0
>>75
とりあえず>>1を熟読してこい。
話はそれからだ。
77名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:01:11.29 ID:zWHEiXwYP
>>75
既にLEDになってるやつならそうかもだけど、今回は電球からLEDに、筐体(本体)ごと交換するついでに合理的なデザインのが使えないかテストしたお話。
78名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:46:22.51 ID:nn1ATvjZ0
省エネっつーけど光っていないときに白く見える昼行灯型は日光あたると見難くなるから
フィルターかけて光量を1割に減らしちゃ意味ないんじゃねぇか
79名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:36:07.68 ID:9tysOD/E0
初期のLED信号機にはプロジェクタータイプがあったけれど
反射してひどかったな

神奈川ではいまだ現役だけれどさすがに暗くなってきた
80名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:07:43.21 ID:qV089L7O0
これ↓が信号のデフォールト形状であるべきだと思う。

   ┌─┐
   │○│
┌─┘  └─┐
│←  ●  →│
└─┐  ┌─┘
   │○│
   └─┘
81名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:13:52.42 ID:q3AOZzlu0
湿った雪で猛吹雪だと全面にくっついて使い物にならないよw
82名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:25:59.72 ID:F0LUzzwg0
こういうのを輸出しろな
83名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:43:29.18 ID:KXVrgrKJ0
設置費用は、皆様から頂いた恐喝反則納付金から出されます。
84名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:19:39.14 ID:4IrQwXWj0
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140213003973_comm.jpg

北町の看板と信号機の間の氷柱が気になってしょうがない
85名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:29:54.38 ID:u4YmGMWk0
フラット型信号機うちの方にもあったが、おもちゃにしか見えん
違和感ありすぎて事故の元になりそうだぞw
86名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:36:58.70 ID:PqugjTb10
>>80
点灯する順番は上上下下左右左右か?
87名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:45:12.54 ID:eJTfQj/60
>>1
これ、昼間見辛い
88名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:43:51.59 ID:SYRv/r570
LEDの青矢印信号はなんでか見難い
89名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:01:39.57 ID:N1xPaHTh0
>はっきり見えた=9日、福島市内で

それ、ベクレてるだけちゃうの?
90名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:04:08.28 ID:w/31eTEY0
>>62
全国的にLEDに置き換えてるけど、フルフラットタイプのLEDはまだまだ普及率は低いぞ?
91名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:16:05.32 ID:xeudSAAd0
東京は更改以外は新規に信号を設置しないと断言しているな
福島は金があるのか
92名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:24:25.36 ID:WcGJmw0C0
>>81
LEDは発熱がほんとんどないから溶けないんだよね
盲点だったなw
93名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:29:36.95 ID:nvNKL9Ps0
基本的にフラットタイプに移行していくのは賛成だが
風に強いとかいうあたりがちょっと気になってはいる
軽いからちょっとした風ですぐばたつくってことはないのかな
94名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:37:47.88 ID:w/31eTEY0
>>91
福島県警は逆に歩行者用信号のLED化には全く金を掛けていない。
95名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:34:15.93 ID:+gsz15nXP
>>92
だから最近は斜めに付いてんだよ
96名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:40:58.35 ID:o3r3fd01P
かいてるやつがいたがLEDでの高速点滅でデータ転送は可能だしな。おもしろい事はできそうだ。

ちなみにトンネルとかのLED照明が普及すれば、災害時に誘導するような点灯や点滅するかもしれない
97名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:48:29.12 ID:+XACyuRM0
>>96
赤と緑のLEDをぎっしり並べ、赤を点灯、緑を点灯、赤と緑の点灯にすれば、赤、緑、黄が可能。
98名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:04:20.41 ID:jPQ6VR8Y0
縦長につけろよ
99名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:57:36.89 ID:TOPlAVGi0
そういえば、LED信号機をドライブレコーダーで撮影すると
信号が無点灯にみえる問題って最近のは解決したのかな?
100名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:02:36.32 ID:fS4q71IQ0
電球交換も利権の一つだから業者反発するんじゃね?
101名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:05:56.90 ID:fS4q71IQ0
>>13
会津だと縦だったな
中通と浜通りはそこまで雪が多くないからね
102名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:32:29.14 ID:4oRVxo180
よく見るが横から見ると信号機とは思えない
103名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:53.76 ID:aminZs3f0
>>100
>>66を読め
104名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:41:44.64 ID:wUW7jA0q0
着雪注意報がでるときのような湿った雪では、LED面に雪がついて信号が点いてるのかどうかさえ判らなかったぞ
電球の信号機は雪が融けてちゃんと見えてた
105名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:49:09.48 ID:uU4M+zlj0
すごい今更感
106名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:43.19 ID:1nLVSvGf0
107名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:56:10.32 ID:qt7nu3Xq0
プリウスもLEDヘッドライトは除雪システムが付いてる
108名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:58:09.50 ID:uXJ/HdXW0
発熱が少ないから逆に雪が溶けなかったりして弱いのかと思ってた
109名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:38:03.77 ID:fS4q71IQ0
>>103
なるほどね。悪知恵だけは働くなw
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:44:43.33 ID:S6tiLyUN0
>>96
リアルタイムで音声も送信できるかな?
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:51:31.83 ID:jd1dcnnn0
なんかこのスレには信号機の電球を定期的に交換していることを知らん無知が多いな
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:31:48.35 ID:cook5Obh0
どこをどう読むとそういう結論にたどり着くんだ?
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:52:01.46 ID:JPooDS0b0
ワールドビジネスサテライト,2/7,特集,可視光通信の実力とは
http://wbslog.seesaa.net/article/251035259.html
日本発! ピカッと輝く新技術"LED照明通信"
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/130210.html
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:25:27.04 ID:MXfC4xJv0
結局交換費用が一番高く付いてるじゃねーか
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:18.86 ID:b7GcNvqwP
>>97
そのうち、大型有機LEDなり、大型LCDなりの画面式信号機とかでてくるとおもうわ

交通整理の信号機機能+周知や図形案内等々。

回線をジャックして、エロ動画ながすテロがでるかもな
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:38.06 ID:vUt1eDKOP
>>115
LCDはダメだよ。
透過型の表示器は効率が悪い。
試しにテレビを日なたで見てみればわかる。
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:06:04.63 ID:nMNQ8GGg0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:11:09.05 ID:G+AfL6Oq0
信号というより、駅の表示板とか街頭テレビみたいだな。
材料を加工するコストを考えると、最終的に全面LEDのテレビみたいなタイプになるのかもしれん。
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:28:53.70 ID:vwSf5UPE0
>>47
たまにお掃除しないと接触不良が起きそう
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:39:20.64 ID:Z5JEP3ZT0
自己診断して交換時期をお知らせするようにすればいいのに
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:06:56.46 ID:xrn1ZDcX0
>>36
そーなのか
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:27:45.92 ID:5M5Y91eJ0
有機ELや液晶は紫外線に弱いので、屋外での長期利用には向きません。
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:30:22.24 ID:m5Hw1Zn20
田舎だけど、要らない信号多過ぎ。
誰が設置を希望したんだというのがいっぱいある。

何か利権でもあるのか?
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/17(月) 08:30:49.86 ID:5xrofQGAO
またツルペタの勝利か
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:36:02.90 ID:oVAQz7Z00
日本の信号機は色が悪いだろ。
青の色が緑なので、しっかりした青色にして欲しいわ。
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:40:08.14 ID:F5/Ybrys0
信号とは関係ないけど自転車のLEDライト眩しすぎて通行人が迷惑なんだけど
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:47:31.07 ID:QEm+ltyz0
>>5
北海道は当然この縦型がもうとっくにデフォです。
ここ数年でかなりの信号がこれに交換されました。
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:21:52.47 ID:f3qAj/6T0
>>9
アホが電波解析して、悪戯しそう…
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:24:02.86 ID:6otBjAob0
こういうのはいいね。


と思ったら>>66を読んでガックリきた
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:25:31.79 ID:KV2rVxo70
>>106
クルマニクラスなつかし杉
デザインは一般公募だったんだよね。
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:29:26.46 ID:3mwsyh2O0
>>128
昔、地域の防災無線に悪さした奴がいたはず。
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:12:03.07 ID:a15U8h8P0
太くたって上に△屋根つければ良いだけだろ

しかも電熱で溶かす機能とか付けたら完璧だろ

フラット化は重要じゃない
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:10.30 ID:6sgFCQiC0
ん?
つい最近LED信号は表面に付着した雪が溶けないため
役に立たなくて危険
という記事を見たばかりだぞ
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:22:01.29 ID:QEm+ltyz0
>>132
今回のようなベタ雪じゃ無理だよ。面積分だけ雪が積もる。庇にも。
しかし、フラット型LEDも発熱しないので、発光面に雪が付着してしまう。
結果、庇の無い、フラット型前傾姿勢信号機が雪国のデフォに。
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:29:34.81 ID:NyDKFGyq0
吹雪で表面に雪が付いても、
LEDの明るさで、ふぶいているような薄暗くて道民も暗い北海道なら、
眩しいくらいだろう
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:45:53.48 ID:VTYIn/AQP
浮いた電気代で冬は熱線たくとか。
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:03:25.21 ID:JiR5smyO0
>>129
税金払ってる国民、違反て反則金払ってるドライバーからしたら腹立たしい会社があるんだよ。
ググれば判るが、表向きは株式会社で株主は信号機等の日本信号他、大手電気メーカー、役員はこの電気メーカーと警視庁交通管制課の幹部。
昔は警視庁との随意契約で独占だったが、問題になり入札になるも、ただの電気工事会社だと特殊作業な為、入札してこないから未だに独占で、凄い金額で入札できる。
事務員のおばさんは子育て終わった元婦警、現場平社員は身内が警察官の息子か警察を懲戒免職、犯罪して諭旨免職した平警官の受け皿になってる。
まあここまでは良い?けど、最低なのは部長、課長、係長とかのホワイトカラー連中のほとんども懲戒免職、犯罪して諭旨免職した警部補以上だった奴で報酬も警察時代と同じなのよ。
社内は下着泥棒、痴漢、万引き等々などの前科者のオンパレード。しかもここの給与は人事院勧告準規の公務員と同じで高待遇。これが世間の知らない大人の事情。
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:28.94 ID:FQdolpfJ0
電熱線つければいい
設定した低温時に稼動させる
139名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:58:38.00 ID:B7LcqBiX0
140名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:31:12.27 ID:Y12Igthn0
LED部分だけボタン1つで予備に差し替えできる機構が付いていたら14年に1回の保守で済むのに。
141名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:42:13.70 ID:Jwt5g3jk0
「赤:止まれ」に、威厳が無いこと夥しい。
142名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:42:26.13 ID:nx3CZdKO0
>>1
ってか警察利権の信号はいくらよ
1基300万円〜アホか
143名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:25.28 ID:VwwpqWhK0
>>134
信号機が折れるほど積もらなきゃいいだけなんだから
全然余裕だろw

ゼロにしろとか誰も言ってねぇからw
144名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:06.63 ID:jJjSQ40L0
外国の交通事故動画見るたびになんで外国の信号はあんなに見にくいのか、ずっと思うよ。

日本も信号機の周りに斜線の入った一回りして大きく見せるアレを復活してくれ。
145名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:51.52 ID:ZYkqlze8O
胸もBぐらいのフラットの方が痩せて若く見える
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:33.59 ID:CZxReb2xP
>>144
その前に時差式とか止めて矢印付けろだよ
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:28.09 ID:kJmJs5JBP
>>125
海外行くと青はたいていもっと黄色い緑だぞ。
あんな色してるのは日本と台湾くらい。
真っ青なんかもっと無い。
英語ではgreenだし。
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:52.33 ID:xPKBA/Bg0
頭がふらっと
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:43.53 ID:g+k1iRjN0
札幌市内には実験的に色々な形のがあるけど
前傾フラット縦型が雪の付着が少ないね。
球面カバー付きは今日昨日の吹雪で雪が付着してほとんど見えないw
オッパイみたいな大きい球面カバー付きもあるけどあれは普段でも見づらいから廃止せよ。
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:43:56.72 ID:4GIUFss/0
北海道の市街地の信号はむごいよね
富良野なんて、駅周辺の道全部の交差点に信号がある。東京都内以上に信号間の間隔短い。
北海道は市街地外れると信号が延々とない分、市街地には無駄な程信号ある。
たんに数合わせしてるとしか思えない。大人の事情は全国区。
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:27:04.30 ID:CzL/gfm+0
HIDのほうが効率いいんじゃなかったっけ?
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:29:11.29 ID:BOeFsX8A0
>>150
そんなに酷いのかと、富良野ストリートビューで散歩してみた。
普通に信号無い交差点あるだろ大丈夫かよw
ついでに駅の東側、ちょー田舎で笑った
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:45:17.96 ID:7WnmGUrA0
>>151
HIDは立ち上がりに時間がかかるので信号機みたいな用途には向かない
車のヘッドライトもロービームがHIDでハイビームがハロゲンなのが多いのはそういう理由
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:49:25.32 ID:9MulGhJN0
HIDは蛍光灯と同じで点けたり消したりに弱い
155名無しさん@13周年
>>139
>>138との繋がりがよくわからないんだけど
なにか関係あるの?