【政治】大阪出直し市長選 共産、対立候補見送りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:10:34.64 ID:eVG4NYJh0
>>837
> >>836
> でも自公は「いやいやそちらの3案ももっと検討しましょう」
> と言っているからね…

いや、「今の資料では4案から一つ選ぶのには不足だ」だよ。

> 4案挙げるのは工程表に入ってたんじゃないかな
4案挙げろと強要されたわけじゃない。
維新側が「4案挙げる」と決めたんだよ。
840名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:12:16.50 ID:Kx5SoIVe0
>>837
法定協は今、第二ステージ
スケジュールでは、区割り案の絞り込みは第三ステージ終了後
その段階まで行かないと、財政も権限分担も精緻な資産は出来ないスケジュールになっているから
841名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:21:20.14 ID:KaEHsZw70
>>838
政令市としての提供が無理になる分は都に移譲しているのだから
市民が不利益をこうむることはないでしょ

この人の地方交付税に対する考え方と同じで
まず自分たちで努力をさせて、その競争の上で
適切に再分配していこうということでしょ
特別区が破たんするほど無茶な再配分はありえない

何をもって格段に良くなるかわからないというが
それなら東京23区を今すぐ廃止して、東京市に戻せと主張すべきだよ
都構想に価値がないというのならね
842名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:22:45.58 ID:OIy3PLKT0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
843名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:26:27.32 ID:nCBVi1Pl0
>>841
大阪の人間が東京の地元住民の意向とは無関係なところから東京市に戻せなんて言う義理はないし、
大阪都構想反対には何の関係もないけどな

東京の地元の人は特別区から一般市への昇格を求めてるらしいけどね
844名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:30:41.29 ID:DmIA//5r0
>>835
悪くなる場合があるからダメって言われてるんだろうに。
案によっては破綻する区が出てくるとか、職員総数が今より増えるとか、庁舎が足りない(松井によると
足らないなら建てればいい)とか言われてるのに、何で財政が今より悪くならないと言えるのかと。
845名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:32:45.62 ID:KaEHsZw70
>>839 >>840
まぁ段階的には第二ステージだけど
時期的には第三ステージの想定時期だからね
このままじゃ任期中には間に合わないから絞り込む
というのも当然批判はあるだろうが
まぁ市民がもし許すのなら別にいいんじゃないの

許さなさそうだけど…ww
846名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:33:57.66 ID:Ki8bMIQVO
都構想に賛成の人は日本の税金をアジア全体の発展の為に使おうぜ
と言われて賛成できるのか
847名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:35:10.53 ID:Kx5SoIVe0
>>841
政令市で実施できていたことが、都政に左右されるようになることくらい理解出来ない?

競争しようが、財政調製は出来ないからw
もう一度言うけど、維新の出してる財政シミュレーション見てないでしょ

東京が問題を抱えながらも機能してるのは、特別区の人口が多いから
大阪で同じモデルは無理だと総務省も警告している

もう、前から何度も言われてることなのに、まだそんなところで止まってるのかよ
848名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:37:33.53 ID:3hy/qVou0
>>1

【大阪市長選】橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533966/
849名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:40:08.66 ID:KaEHsZw70
>>843
一部の区の一部の人たちが、都構想よりも現実味のない要望を
口にしている段階でしょ現状は

>>844
橋下が見せる都構想案が、今より悪くなるケースなのかどうなのか
実際に見てみないと何にも言えないはと思うけどね
そこで駄目なら住民投票で否定すりゃいいじゃん
そのあとにまた市長選で維新にNOと言えばいい

こういう手段は俺でも評価はしていないけど
じゃあ他にどういう手段があるのかっていう状況なのも事実
自公民共の連立与党に立ち向かうには
もうこんな手段しか残ってない
850名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:40:32.86 ID:8IoUBP+w0
お前らもマスゴミと変わらんなホント
851名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:04.29 ID:MRfa0Bfu0
よし、空気が珍しく読めたな。
協賛が立ったら選挙費用が税金で出て無駄になったから。
泡沫候補さえ出なければいい。
852名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:49:49.07 ID:poeF6Py70
>じゃあ他にどういう手段があるのか

知らんがな
853名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:08.88 ID:KaEHsZw70
>>847
都政で政令市がやっていた分やればいいじゃん
やる質量が低下するわけじゃない
都道府県と政令市でぶつかったりかぶったりしているより幾分マシでしょ
ぞんぶんに都政に左右されればいい

東京は10年度23区で1兆6000億でしょ?
大阪5区で4000億ならなんとかなるんじゃねーの(鼻ホジホジ
854名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:06:30.92 ID:hCuGRKOE0
>>852
ちゃんと市議会選挙やって
維新で過半数取ったら良いだけだけどね。
アホボケ橋下信者によるとなぜか無いらしい。
855名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:11:09.71 ID:KaEHsZw70
>>854
大阪市議会選は中選挙区のところも結構あるから
綺麗に票割できるような政党が勢いを持たない限りは
大阪市議会で過半数をとるような政党は現れない

と、ニュースキャスターの辛坊治郎が言ってたよ
全盛期維新でも自民でも無理だったとか
856名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:19:52.33 ID:0+9LwK9n0
>>835
悪いはずがない?そんなわけあるか
なにが単純な論理、だ、デタラメ言うな

税収も、人口も、面積も増えていない市域に、同じ権限を持つ首長を増やして、
そいつらに協議させるから上手くいく(特別区間の財政調整)とか言ってるんだぞ
そんなもん、うまくいくわけあるか

参加人数20人の法定協議会すらまとめられないバカが何を言うか
857名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:22:53.22 ID:hMgAlGmF0
いいこと考えた
マスゾエさんを自民推薦で出せばいいんでね?
とても立派な紳士だし

宗教弾圧するような橋の下で拾われたようなのが市長とかいやです
858名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:46:31.91 ID:hCuGRKOE0
>>855
アホボケ橋下信者のお得意の
中選挙区制なら無理って

自民党は55年体制の時
どうやって政権取ってたんだ?
こないだ都知事候補になった元首相も
政権交代したとき中選挙区制だぞ。

橋下ができないってことは
制度が悪いんじゃなくて
そもそも能力が無いってこと。
859名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:43:07.51 ID:poeF6Py70
過半数取れないなら
取れない程度の民意ってことだわな

>じゃあ他にどういう手段があるのか

終わり
860名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:44:09.25 ID:RmiL9MDb0
>>858
実質的な政権交代可能野党がなかった大昔の時代の国政と比べてもね…
つか、細川さんが首相になれたのは
過半数に届かなかった自民以外の野党が連立して
無理やり首相に押し上げたんでしょ
何の例にもなってないよ

「やるなら市議会のほうを解散すればいい」というのは
一見筋が通っているように聞こえるが
大阪の選挙制度を考えれば
実情では不可能な道を提示しているだけ
861名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:58:58.09 ID:TwrZM3/m0
>>860
「やるなら市議会のほうを解散すればいい」
というのはスジ論だね

それをやったのが河村たかし名古屋市長

それをやらないのはなぜだと思う?
やれば、維新が激減することがわかっている
からだよ。
862名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:08.09 ID:9S4oiItv0
>>860
過半数が取れないからこそ、他会派との調整が大事になる
四方八方に喧嘩売り捲って、過半数が取れないなんて泣き言は通用しない
大阪のどの会派も、その他の自治体も同じ条件で政治をしているのだから
863名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:18.10 ID:JNcSPPKF0
一昨年だったか会合で、何かをしなければ大阪に未来が無いって嘆いていた人たちは
今どうしたいと思ってるんだろう。
橋下に乗らなければ都構想は確実に消滅するのは間違いないと思うが
864名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:38:16.59 ID:9S4oiItv0
>>863
橋下と維新が出した案で、未来への展望がある案てどれ?
都構想実施すると、財政再建団体入りなのに未来なんてあるの?
865名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:21:30.81 ID:iGaEWwEAP
人をコンクリートへ 共産党です
866名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:07:33.19 ID:7rGqw+lr0
>>862
ホントこれwwwwwww
867名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:10:52.66 ID:zgzBQomA0
選挙後に自民と公明のどうちらかが政策協議に入ったら
残されたもう一方は、どういう立場になるんだろうね
これは見物だわ
868名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:22:11.86 ID:ryJWGiou0
維新以外の政党は逃げたとしか思われないだろ
市長選、市議会選挙で負けるよ
869名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:57:07.36 ID:+Nrti19k0
自分の言うとおりにならないからと、ムダな選挙で6億使わんといて。
選挙やらんと橋下が他党にきちんと説明して賛同者増やせばいいだけ。
870名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:01:56.08 ID:HNFmWwHU0
大阪での支持率も50%割ってるんでしょ。
橋下一人なら、そこまで支持率落ちないんだろうけど、
維新と、維新のしてきたことのイメージが悪すぎる。

公募区長、公募校長、ほとんど失敗。
871名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:08:10.67 ID:XWGyxAlK0
候補者擁立するって言ったら、ボッチにされたんで撤回か
872名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:35:49.66 ID:7rGqw+lr0
>>868
どう見ても逃げたのはハシゲだろ。そんなに民意問いたいなら府知事選挙もやり直せばいいのにw
あっ(察し
873名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:56:04.38 ID:h+CfTCdb0
税金の無駄だから市長はあみだくじでその辺の子供にでも選ばせろ
誰が成っても一緒じゃないか
思い通りに成らない度に民意を問うとか有権者を馬鹿にしてる
知事も途中で投げ出して市長も途中で放棄して任期ぐらい全うしろよ
874名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:47.76 ID:yZdm4p3k0
ってことは橋下とマックの一騎打ちかw
875名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:56.20 ID:ZJy4p9zx0
細川が出ろw
876名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:44:28.03 ID:yZdm4p3k0
橋下「私は大阪都の構想について4つの案を持っていまして、、(中略)ということでマック赤坂の見解を伺いたい」
マック「そうですね。私はスマイルですべて解決すると思います。橋下さん、あなたスマイルしてますか?スマイルで大阪の外見力をマイナスからプラスっ!10度、20度、30度!」
橋下「。。。。。。。。」
877名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:15:29.61 ID:ryJWGiou0
マック赤坂を反維新陣営が全面支援すればいいのに
878名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:17:03.09 ID:KbVTKbaU0
橋下と超泡沫候補が一騎打ちか。

公開討論とかやんねーかな(www
879名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:31:20.01 ID:Xols/owEi
税金のムダ遣い。

大阪市民は血税をムダ遣いされて平気なのか?
880名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:03:51.44 ID:3gmSHIfa0
市長が必要と判断したのなら、それに従うしか無い

自分達で選んだ市長が信じられないとは、そんなのを選んだ住民の質に関わる問題
その市長の判断に異を唱えるなら、住民達による『清き一票』を使って潰せば良いだけ
それも出来ずに気に入らずに文句言うだけだったら、さっさと市外に出て行ったら良い

税金のムダ遣いという主張も大した意味を成さない
代表者を決めるために普通選挙を行い、その為に膨大な手間隙と金を費やすだけの
価値を認めているのが民主主義における住民自治というもの

住民自治が無価値だというのなら、自治を放棄して市域を国の直轄にしてもらい
代表者を国から派遣してもらう封建制度に戻すしかない
封建制度なら、代表者を選ぶのに税金が遣われなくなって、望み通り節税になるだろう
881名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:06:04.05 ID:3WewhLhDP
羽柴秀吉マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
882名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:48:51.94 ID:XPlwao/P0
共産党は必死で隠してるけど朝鮮総連って日本共産党から分離してできたんだな
戦前から左翼=朝鮮人だったわけだ

戦前は共産党の3分の1が朝鮮人で
日本共産党から朝鮮人が分離して朝鮮総連ができたのか
特高をやたら叩く風潮とか左翼の妄言だと思ってたけど
あれも朝鮮人の日本人侮辱の一つだったのか
こんな重要なこと日本では教科書でも隠してるんだな

http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1326971816/

日本共産党→解放同盟(中核派が主体)
 ↓ 分派
朝鮮総連
 ↓ 分派
民団

日本で蔓延してる反日左翼の根源ルーツが共産党だったんだね
ほんと驚き
いまだにテロ組織として公安にマークされ続けてるだけあるね
883名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:50:53.41 ID:C6JBMmlP0
>>872
橋下って、府知事だっけ?
884名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:18:41.51 ID:sRg/skjT0
喧嘩相手がいなくなった橋下はまた注目を集めるために9条がどうこう言い出すだろうな
2万%間違い無い
885名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:21:18.50 ID:yub64yaO0
>>883
府知事選挙「も」って書いてあるが?
886名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:10.05 ID:Ztrd84PqO
>>880
普通選挙とは、任期満了に伴う選挙のこと。
887名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:49:32.06 ID:A6bwIvQA0
>>883
維新の政治についてリセットかけんなら府知事選挙もやんなきゃ駄目だろ。
888名無しさん@13周年
今回民意を問うためと言いながら府知事選挙をしないのは
野球選手が丸刈り謝罪して誤魔化すのと同じくらい胡散臭い