【国際】中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:38:43.28 ID:cv1VF6aMi
救済しない方が助かりそう
754名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:17:09.41 ID:XnqP/7d10
>>750
地方政府が買ってる
755名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:43:59.33 ID:4gru4jfd0
>>754
逆じゃないか?地方政府が作った第三セクターが、影の銀行から金を借りて
不動産投資に突っ込んでる。影の銀行に金を出しているのは中国の企業や
個人。
756名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:15:50.69 ID:LGcr1Zx00
>>750
シャドーバンキング問題=中国土地バブル問題
シャドウバンキングとは、高金利商品を販売して集めた資金を、銀行とは異なる投資会社を通して不動産投資する資金運用(銀行を通さない金融取引)のこと。

・2008年 リーマンショック発生、世界の経済が崩壊
             ↓
・中国政府が4兆元(約64兆円)の景気浮揚策を発表
             ↓
・その中身は、中国政府負担分2000億元(約3兆2000億円)、地方政府負担分3.8兆元(約60兆8000億元)
             ↓
・地方政府は、直接銀行からお金を借り受けることが出来ないため、投資会社を経由して資金を調達
             ↓
・投資会社は、高金利商品を次々を投入し、投資家はその高金利に誘われ次々と高金利商品を買い、資金を得た地方政府は次々とマンションを建てた
             ↓
・投資会社の発行する高金利商品は、中央政府に報告する必要がなく、地方の役人にとって金の成る木であり、次々と怪しい投資会社が増えていった
             ↓
・ちょうど同じ頃、中国政府は、ここ20年を超えるインフレをどのようにソフトランディングさせるかに悩んでいたため、金融政策として市場金利を引き上げた
             ↓
・当然、市場の短期金利は急上昇し、主要銀行間の融資がストップした
             ↓
・また、ほぼ同時期に、地方政府のリーマンショック対策(シャドーバンキング問題)が中央政府に発覚した
             ↓
・国際市場から見ると、この短期金利急上昇で、地方銀行の倒産が予測されたため、中国株が急落した
             ↓
・中国政府は、この国際市場の反応に驚き、急遽金利低下策に転換し、一応中国市場の混乱は収まった
             ↓
・しかし、金利低下策を続けるとインフレは続き、かつ、地方政府が作りすぎたマンション不動産バブルが発生しかねない状況が露呈
             ↓
・中国政府の調査の結果、中国全土の高金利商品総額が30兆元(約480兆円)を超えていることが判明
             ↓
・現在に至る(どうやってGDPの60%ものお金を用意するか)
757名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:29:08.77 ID:6x0+sa040
中国は、それなりのメンツもプライドもあるし、
まだ国として弱ってないから、それに共産主義っていう飛び道具があるから、
どうにかするんじゃあないかと思ってるけど、
属国の朝鮮は、終わりだろうな、前回のIMF管理化の教訓も生かせず、2度目の破綻。
大統領は、経済政策何も打てないし、告げ口に一生懸命。
また日本の夜の街に、娼婦と犯罪者のハングルが飛び交うのか、哀れだわ朝鮮人。
758名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:56:07.17 ID:OK41yLVk0
49億円程度だと,なんとか出来そうだけど。
長野の厚生年金基金の横領事件では,年金損失200億円以上だろ。
759名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:19:48.81 ID:MNUAtBRb0
国外のマスコミのコネクションのある金持ちが回収目的で取材させたんでは?
そもそも元本保証でないし、日本で話題になるようなことではない。
760運個臭石珍子不貞寝:2014/02/15(土) 19:22:59.48 ID:YyMHgXfH0
中共の権力者は、大金を海外で運用する。
庶民は、元を持ち出せないから、国内で危ない投資をする。
デフォルトすると社会不安が生じるから、政府が面倒をみる。
金なんか印刷するだけ。問題なし。
誰かが儲けていることは確かだ。
761名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:25:28.53 ID:mJNWrY/t0
中国の役人が横領する額、地方の小役人でも桁がおかしいからな
762名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:26:27.74 ID:vtnYFWgw0
気にするな
すぐ次が来る
もっとひどいのも来る
763名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:26:59.14 ID:yzXqNC+10
たかだか48億だろ

それほど慌てる必要ないだろう
764名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:29:48.86 ID:ZGesQNbe0
>表面化すればリーマン・ショック級の経済危機が中国を襲うと懸念されている。

そりゃあそうだろw
リーマン・ショックの衝撃を緩和するために
シャドーバンキングが金をバラまいて今まで誤魔化してきたんだから
765名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:38:22.78 ID:MNUAtBRb0
>>760
庶民に投資させて、利息と元本保証してたら政府の懐が寂しくなるだろ。
そもそも庶民の投資先を作らないか、競馬のように元締めが儲かる仕組みにしとけばいい。
766名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:35.75 ID:TfOeXzk50
中共幹部は海外資産を400兆円以上持ってるから安泰だよなw
767名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:59.72 ID:8eREup0B0
>>3
もはやシナから日本企業は逃亡しているのに?w
768名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:59:22.76 ID:s3e7QiYyP
知り合いの中国人に、すぐにパニックになるだろうから前に今のうちに口座解約しといたほうがいい、ってアドバイスしたら次の日にはもう解約してた。
なんかお礼言われちゃったんだけど、俺は良いことをしたはずだから問題ないよね?
769名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:00:19.25 ID:HVJ3waHb0
>>756
>また、ほぼ同時期に、地方政府のリーマンショック対策(シャドーバンキング問題)が中央政府に発覚した

ここがよくわからない
発覚した、って2008年に景気浮揚策出した時に地方政府がどうやって
資金を調達するかわかっているんじゃないの?
770名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:01:19.36 ID:yzXqNC+10
矢沢だって31億返せたんだから
49億くらい余裕だろう

国家なんだからさ
771名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:11:34.74 ID:UOfc8z8o0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
772名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:12:40.70 ID:JVrS/huj0
中国バブル崩壊がついにくるか

まあいつかは来ることになっている
773名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:15:44.19 ID:6kcAAbiE0
少なくとも中国の金に物を言わせた滅茶苦茶軍拡は終わりを告げることになったのは確か。
774名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:24:40.22 ID:HwHB43lj0
大損して泣きわめく債権者を力で抑え込んでいるんだろうな。
具体的には泣き寝入りしなければ、適当な罪をでっち上げて財産没収の上で家族ごと刑務所送り。
これで債権チャラ。
それができなかったら、5年前に破綻している。
775名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:05:55.55 ID:aUh1g7zc0
中国で5000万の不動産が7000万になって1億になったとして、
今中国経済が崩壊したらババを引くのは最後に1億で買った奴だけど、
借金して買ってる場合が多いだろうから購入資金は銀行が貸してるわけだよね。
融資が焦げ付いて銀行が飛んだら預金も飛ぶだろうけど、
そもそも中国の銀行を信用して預金してる中国人なんて少ないだろうから、
中国経済が行き詰まったら中国の金融機関が消滅するだけなんじゃないのかね。
すでに中国国内には十分な仕事はないわけだし、あとは徐々に北朝鮮みたいになるだけでしょ。
776名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:08:33.96 ID:xn8B1H9zO
国民が黄色いバンダナを頭に巻いてデモ活動したりするの?
777名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:06:19.18 ID:HwHB43lj0
いよいよ抑えきれなくなり破綻が表面化すれば、裕福層の国外脱出と資産流出が歯止めがなくなる
むろん共産党は力でこれを抑えようとするが、肝心の党と軍の幹部が率先して貯め込んだ資産と家族を国外脱出させようとする始末
パニックが一気に広まって企業がバタバタ潰れ、経営者が無責任に夜逃げしてもぬけの殻の工場やオフィスビルが無数にできる。
今まで捏造と力づくで押さえ込んで隠ぺいしていた分、驚くほど短期間に経済崩壊に陥る。
778名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:19:11.88 ID:CE3oc1Ez0
三橋貴明の中国バブル崩壊解説をカットするなよTV大阪w

たかじんNOマネー 2014年2月15日
http://video.fc2.com/content/20140215Sa2UVkTA
黒田の白熱教室・中国包囲網編!黒田VSアジア周辺国、アジアの人々と正義の話をしよう!
779名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:59:39.42 ID:51L0mTJwO
(^。^)尖閣諸島を取ったところで陸地面積は10平方Kmも増えやしない

(・o・)無駄な事だと思わないか?
780名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:02:36.47 ID:ALbtbY1W0
カナダが資本家移民を禁止したというのは、こういう事か w
781名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:07:51.63 ID:LPG+w8cy0
>>779
もれなく海洋資源が付いてくる排他的経済水域EEZを忘れてねーか?
782名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:18:14.46 ID:WYpy1oIx0
>>779
「取ったところで」も何も、最初から日本の物だっての
783名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:25:19.06 ID:EtiyvgHFO
外貨建てで資産形成してた共産党幹部は本当汚ねえ奴らだな
784名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:45:12.84 ID:LGcr1Zx00
>>769
当初、中央政府は地方政府負担分3.8兆元の範囲内を想定していたため、地方銀行の裁量(余裕分)だけで済むと考えていた

しかし、地方政府は投資会社経由の融資報告が必要ないことを逆手にとり、高金利商品を販売し、地方都市にガンガン高層マンション等を建てていった
このため、地方の有力共産党員は、土地バブルと賄賂により、一気に金を得ることができた

現在、中国のほとんどの地方都市には高層マンション地帯が存在するものの、大半いや大規模地方都市においてすらゴーストシティ化しているのはこのためだ
785名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:42:21.00 ID:7PSNh6Wo0
こんなのさ、通貨切り替えします、で終わっちゃう話なんだよな
文句言う奴は逮捕しちゃえば良いし
幹部は海外口座で外貨で預金持ってるからダメージないし
投資がなくなると言っても元々の状態に戻るだけだし無問題
ほとぼり冷めりゃ新しい中国へ投資を、で乗ってくるし
割り食うのは人民だが、そんなの幹部は知ったこっちゃないし
尖閣を含め海外進出頑張ります、で大半の人民は黙るんじゃないのか?
786名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:55.21 ID:8Ff9QJkIP
>>562
アベノミクスの本領発揮はアメチュンが沈んでからの新天地の開拓ってのはなんとなく予想していたわ。
次の大戦は日本がついた方が勝つと思ってて、日本としては一人勝ちするよりも勝ち馬に乗らせて敵国条項のある敗戦国から脱却すれば十分だと思う。
787名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:16.38 ID:Kg/ZYEXh0
いよいよアメ支那経済があぼーんか…

Wktk♪♪♪
788名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:45:24.33 ID:QUpg18440
銀行の破綻っていうより詐欺行為の行き詰まり
789名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:00:00.81 ID:UOqTuoP40
>>788
詐欺じゃないよ。中国では銀行の金利は低く決められてる。あまりに低すぎるので、
人民「金利低すぎて預ける気にならねえよ」、銀行「金利低すぎて貸し出しても儲から
ねえよ」という状態になった。そこを埋めるために影の銀行が出てきた。人民の金を
高金利で預かり、高金利で不動産業その他に貸し出すんだから実質は銀行のような
もの。だから「影の銀行」と呼ばれる。最初から詐欺を目的とした金集めではない。
790名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:28:36.39 ID:bnfq3EwG0
>>789
出資法とか貸金業の法律が整備されていないから、

破綻したらおしまい。

貸し手も、借り手もどうなるか分らない。

ロシアのように、マフィアが解決するのではないだろうか。
791名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:14:45.38 ID:UJ1UGdY4P
>>145
シナゲロ極左売国奴が政権取ってないからまだまし
792名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:38:35.66 ID:oW7eUnYL0
銀行がデフォルト危機になると。。
 最初に中国国内に住む債務者が消え
  次に中国国内に住む債権者が消える
   最後に中国共産党地域支部の一部も消される
    そして最後に笑うのが国外に逃げ切れたと思った
     シナ人をを駆除する連中。   
 
 これがシナ大陸だ。
793名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:00.40 ID:1FDu8E4W0
政変が起きる危険はあるけど元建て債務だから政府が元を刷って補填すれば終わり
あと、海外に逃げた共産党幹部の親族って最終的に強制送還されるって爪の先ほども考えてないだろww
794名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:25.14 ID:OaCl4G1y0
投資するのは金持ちだから、一般市民には関係無い
795名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:26.24 ID:QSXEJkzN0
>>794 日本ならそうだけど、中韓はFXの100倍取引のような投資を一般人がするので自殺者も多い
とくに中は閉塞感が高く「ギャンブル以外で人生変えられない」って人が多すぎる
796名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:27:44.45 ID:OAzvtp+f0
早くODAよこせアル
797名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:16:54.57 ID:Jc20V5ry0
>>793
まあ、確かに国外に逃げても
後で犯罪を立証されたら強制送還だわな
資産と家族はどうなるかわからんが
798名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:54:06.81 ID:BAU6svMp0
奴は大変なモノを盗んで行きました。
799名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:14:47.76 ID:1AvbwxtpO
>>779
尖閣は中国を太平洋に出さないための防衛ラインにもなってるんだよ。
800名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:16:44.03 ID:TKQb8C/l0
>>794
金持ちは、金を持ってる一般市民だ
801名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:17:59.86 ID:kXNr0CKz0
踏み倒せばおしまい
802名無しさん@13周年
清朝くらいまでの時代なら農具での反乱もそこそこ手を焼かせただろうが、
今は戦車や機関銃、擲弾筒があるからな。
人民が反乱を起こしてもまず勝ち目はない。
将校が不満を持ち出したらヤバイが。