【国際】中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
2014.02.13

中国経済の爆弾である「影の銀行(シャドーバンキング)」がついに火を噴き始めた。高利回りを
うたって個人投資家に販売された金融商品「理財商品」のうち2億8900万元(約49億円)分が
満期に償還されず、初のデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が浮上しているのだ。償還のめどが
たたない理財商品はほかにも5000億元(約8500億円)分あるとされ、連鎖的な金融危機と
なりかねない。

12日付の中国紙、上海証券報によると、償還されなかったのは、吉林省の信託会社が組成し、
山西省の石炭会社に投資した理財商品「松花江」。9・8%の高利回りをうたい、大手行の中国建設
銀行を通じて個人投資家らに総額9億7300万元(約164億円)が販売された。

しかし、石炭会社は経営難で自力での償還は困難な情勢で、7日に満期を迎えた分が償還されなかったという。

正規の銀行融資以外の資金調達を総称する「影の銀行」を通じた債務は500兆円規模に達しているとの
推計もあり、これが表面化すればリーマン・ショック級の経済危機が中国を襲うと懸念されている。

中国では1月末にも30億元規模の理財商品がデフォルトに陥りかけたケースがあったが、中国当局の
指示とみられる「正体不明の投資家」が現れて元本が保証された。今回の吉林省信託についても、
デフォルト回避策を模索しており、最終的には山西省政府が救済する可能性がある。

ただ、中国では4兆元分の理財商品が年内に満期を迎え、このうち約5000億元分に償還のめどが
立たないとの見方がある。投資家保護を名目にデフォルト懸念の金融商品を、当局などがどこまで救済し
続けるかは不透明。市場関係者は「デフォルト問題で負の連鎖が起きる危険性がある」と警戒を強めている。

中国経済に詳しい企業文化研究所理事長の勝又壽良氏は「中国当局は“泥縄方式”で実態を取り繕って
いるが、抜本的な対策を取らなければ債務問題は膨らみ続け、中国経済の脆弱(ぜいじゃく)性は
決定的なものになる」と指摘する。中国経済の終わりの始まりなのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140213/frn1402131537003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:00:54.39 ID:ec5Iuobm0
引き金ってやつですか
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:01:27.94 ID:7s5+YRZJ0
ネトウヨが喜びそうだな
中国経済が崩壊したら日本もただじゃすまないのにw
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:02:21.16 ID:n7c5czLl0
別に大したこと無いだろいざとなったら債権者を無かったことにすれば良いだけ
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:03:04.04 ID:Cn32vwWO0
死ねリフレ派
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:03:23.01 ID:tQ8nxP4g0
>>3
ただじゃすまないだろうけどお金払ってでも見る価値はあるよねw
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:04:57.35 ID:pj+3uB0l0
こんなもんナントカ牧場の破綻に比べて何十分の一よw
なんぼなんでもこんなネタではしゃぐようじゃネトウヨ終わって過ぎんだろww
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:05:06.02 ID:FQQAZhLn0
>>3
うれしいいいいいいいいい!!!!
ひゃっはーーーーーーー!!!^_^^_^!^_^
チュンコロざまぁあああああああああ!!!!!!!!!!

これでいい?
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:05:23.76 ID:TWufSzqH0
この前は中央が無理矢理金突っ込んで凌いだのに
さすがに限界来てるか
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:05:24.71 ID:TjQx4B8d0
穴を掘って埋めれば無問題
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:06:07.93 ID:uSlQnwKJ0
スレタイの額がやたら小さいのはなんで?
たかだか50億円くらいなら金融機関にとっては小銭程度じゃないの
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:07:07.87 ID:ZNpmngvc0
それでも中国は絶対に破たんしないよw

理由その1:元をじゃんじゃん刷る
理由その2:米ドルをじゃんじゃんばりばり刷る
理由その3:不満分子は戦車で踏み潰す
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:07:16.22 ID:/0vir5Cn0
韓国みたいに初期は徳政令を強行する
借りた側が人数多いなら貸した側を痛めつける朝鮮方式
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:07:45.66 ID:i6+fD9OI0
共産党が元本保証し続けるのか?
まあ金刷ってやり続ければいいと思うけどさあw
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:10:36.05 ID:rIUcPNLV0
韓国も中国もヤバいヤバいみたいな話聞くけど、
特に何も起きないね。
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:10:42.63 ID:aJGmspAQ0
共産党が補填してくれる前提だと計画倒産が捗る
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:10:44.29 ID:MMJ4lf+/0
>>3
リーマンに続く民主党政権ってコンボにもなんとか耐えたし、
なんとかなるんじゃね?
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:11:34.81 ID:2QFevh9j0
最終的にはまた回避されるんだろうけど
こいつらデフォルト回避したばっかなのにまたこんな事態起こしてるのか
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:11:59.64 ID:viVNQn9n0
内戦の始まり
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:12:07.76 ID:JmDi2TMV0
>>11
普通たとえ小さい額でも、信用がなくなることそれ自体がやばいんじゃないの
中国の場合信用ってどれだけ意味があるのか知らないけど
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:12:25.90 ID:kmb98/TC0
>>12
だったら何故今回デフォルトしてんだよwwたった50億
でも4月には償還が4兆円とも言われているんだぞ
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:13:10.37 ID:jvdw+VZk0
>>15
誰だって責任取りたくないからな。全力で引き伸ばす。
伸ばせば伸ばすほど取り返しが付かなくなってくんだけどな・・・
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:14:41.23 ID:rKFkVYtx0
>>6
上手いな おい
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:14:58.42 ID:BPd3dTym0
影の銀行ならいくら破綻しても関係ないんじゃないの?
被害者が泣き寝入りするだけでしょw
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:15:47.46 ID:F7CPKBuh0
経済危機程度で国が崩壊するなら北朝鮮やジンバブエはとっくの昔に滅亡してる
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:16:38.02 ID:TpNFYt2t0
>>1
中国の場合は、政府が賠償しなくていいよ!って言うだけだろうな
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:17:25.13 ID:GVaYxBaf0
>>1
8500億円じゃなくて8兆5000億円じゃないの?
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:17:30.85 ID:el2DL3NQ0
債権者を殺す
これで円満解決
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:18:19.84 ID:uE8qB7VJ0
破綻とかデフォルトとか言う割には、ずいぶんショボい負債だな
30名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:18:42.45 ID:i6+fD9OI0
一回目は金ブチ込んだ、じゃあ二回目は?
という段階だよね、金額じゃなく共産党の対応を見守ってる状態。
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:19:21.89 ID:582CXixE0
経済政策の失敗は時間差で来るから怖いわ、本当に。
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:19:56.91 ID:ZNpmngvc0
そんな企業、最初からなかったアル
そんな銀行、最初からなかったアル
そんな債権者、最初からいなかったアル
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:01.49 ID:jvdw+VZk0
>>6
確かにw
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:14.13 ID:YOJTb6PB0
元々多少の資産のあるワシは世界恐慌でも悠々生きる(´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:19.75 ID:kmb98/TC0
>>24
中国人で泣き寝入りするのは貧乏人
自分の金が消えたら政府が取ったと言い出すにきまっている
政府を全員で襲うにきまっているよww
きっと民主化運動などより強烈な反乱になると思うよ
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:29.46 ID:8/oivLIp0
50億なんて中国経済からしてみればゴミみたいなもんだしなぁ。
連鎖を防ぐための補償ぐらいするでしょ。
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:32.43 ID:Lu/c1FZH0
日本への影響は?
リーマンのときは日本の投資家が大打撃を受けたようだけど
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:20:38.02 ID:u8tKYf4j0
こっちは中国政府が助けなかったのか?
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:21:37.84 ID:M1egIzjc0
こんなの、集金兵の親族がちょろまかした金と比べると屁でもないな
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:21:52.98 ID:uiyIKcJ20
中国なら埋めて無かったことにすると思う。
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:21:56.38 ID:5/TjvvWm0
>>1
億ドルじゃねーのかよwww
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:22:21.01 ID:nBeBMXwZ0
>>25
ヒント:人の移動

北京などの大都市に土地を奪われた労働者が流れ込んでいる。
その人たちが経済危機で食べれなくなったら、都市部で暴動w

ジンバブエは知らないけど、北では人の移動はないだろ。

また、軍がシャドウバンクなどに金を突っ込んで金もうけしているから
軍で暴動がおこるぞw
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:23:36.19 ID:nUY/zPUU0
正直、中国には弱体化してもらえばいいんだけど、株式投資で資産運用してる者としては滅びてもらうと悪影響は免れないんでかなり迷惑w
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:24:48.31 ID:4SpY0pq70
この程度の金も工面できないんじゃダメかもしれんね
45身の程のわきまえ方を知っている女:2014/02/14(金) 02:25:07.40 ID:NUeGr/AP0
>>36
それだけで済むとでも思ってんの?
46名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:25:08.67 ID:el2DL3NQ0
>>43
日本企業保有の在中資産は全部接収だろ
47名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:25:10.99 ID:rIUcPNLV0
2億8900万元(約49億円)
5000億元(約8500億円)

元ってよくわからんな。
48名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:25:50.68 ID:fnVY5JC+0
中国経済が崩壊→日本経済も崩壊→無職のネトウヨが増える→仲間が増えてネトウヨ大勝利!!
49名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:26:13.12 ID:JHn1pH0t0
>>36
問題はシャドーバンキング全体への不信が高まって、解約が殺到することよ。
50名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:26:46.79 ID:e++rapF80
>>36
理財商品を元本保証をすると、国が後ろ盾になってくれると
捉えられバブルが発生する。

高利で元本保証なんだから、そりゃもう膨らむ膨らむ。

その結果は・・・言わずもがな。
51名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:26:47.87 ID:cFKmmvrl0
>>1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM12038_S4A210C1FF1000/

昨日のだと130億だったみたいだが
52名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:27:19.23 ID:ayGJZqJW0
どうせ幹部がポッケナイナイしたのが原因だろ。
53名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:27:20.55 ID:F7CPKBuh0
>>42
人民の暴動が起きたら戦車で踏み潰してお仕舞いだよ。支那はそういう国
実際にウイグルの暴動はそうやって鎮圧してるだろ
軍の要人に対してはキッチリ金が支払われるであろう
54名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:28:08.82 ID:uSlQnwKJ0
>>20
説明d
まあ国家が介入しても後にでかいのが控えてるなら放置しても変わらんかもな
55名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:29:00.70 ID:cFKmmvrl0
>>36
1月末の時点でも別の商品で30億元のデフォルトが起きかけて補てんしたって書いてあるじゃんw
56名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:29:25.86 ID:VRm5I27dO
>>11
だってコレ、建前上金融機関の債務じゃないから、あくまでもノンバンクが発行したCPないしは投信證券みたいなモンで、金融機関は窓口販売を委託されただけだから
口実としては金融機関としては救済する義理は無い

問題は金融機関がテメェの看板を騙ってこの理財商品とやらを顧客に窓口販売した事と、
このノンバンクが明らかに金融機関の子会社・別動隊だって事だが、都合が悪くなった途端に頬かむりしてる事、

銀行自身が豊田商事作って、銀行の窓口でインチキ投資を販売し、破綻した途端に知らん振りじゃダメでじょ?
57名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:29:30.70 ID:foN9V+hv0
宿主が居ない寄生虫って死ぬよね(w
58名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:31:03.03 ID:nBeBMXwZ0
>>53
ウイグル族は占領民族扱いだから、したい放題するし、
海外メディアの規制で抑え込めるけど、
都市部での暴動はむりだよ。

それにウイグル族やチベット族と漢民族?は同等でないという感じだからな。
漢民族を踏みつぶすしたら、国終わるよ。
59名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:32:37.57 ID:9/Xh9MIQ0
>>53
昔の情報網が未熟だった時代ならまだしも、猛スピードで広範囲に情報拡散する現代でそれやったらおしまいやん
海外に移住してる中国人も不穏分子として拘束されるだろ
中国と中国人を利用して儲けようとたくらんでる戦争屋はともかく、グローバル企業群は嫌がるから共産党と組んで阻止するだろうよ
60名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:32:59.18 ID:3VUmiFmSO
第二の天安門来るか?w
61名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:33:19.75 ID:rIUcPNLV0
習一族はとんでもない大金もっているらしいけど、
こういうことには使わないんだろうな。
62名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:34:24.66 ID:VRm5I27dO
>>24
理財商品を販売した時に、銀行の償還支払い補償が付くってウソをついて販売したんだよ

しかも銀行自身が窓口店頭でw
63名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:35:54.01 ID:5QSDh2M80
俺は天安門以降、今日まで中共と経済評論家に踊らされる「経済人」「経営者」を馬鹿にしていたが
俺の才覚が証明されたな!昨日まで喧伝された以下のような言葉、今読んだら吹き出すよなw

日本の経営者は成長著しく、21世紀の経済をリードする中国進出の流れに乗り遅れるな!
64名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:35:58.61 ID:cyFpwEbv0
中国:吉林信託の高利回り商品、一部償還されず−上海証券報
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0VEVC6K50YU01.html
2月12日(ブルームバーグ)
中国吉林省の信託会社が発行した約9億7300万元(約165億円)相当の信託商品の一部が、
満期に投資家に償還されなかったと上海証券報が報じた。
65名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:36:09.97 ID:JmDi2TMV0
>>58
天安門事件とか色々やってるし
同じ民族だって容赦はしないんじゃない
66名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:36:25.32 ID:YTLalbuX0
49億円くらい中共政府が立て替えればイイんじゃねーの?
67名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:36:51.91 ID:ZNpmngvc0
>>58
大丈夫
中国では富裕層や共産党員以外、人として扱われない
68名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:37:17.32 ID:F7CPKBuh0
>>58>>59
甘すぎる。中共は人民の命など虫けら程度にしか見ていないからな
独裁権力を守るためなら皆殺しにすることも辞さない。その点は北朝鮮と同じだ
69名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:37:59.05 ID:4weGN1qM0
>>3から>>6の流れが素晴らしい
んで>>6に同意w
70名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:38:45.11 ID:Q9yXhxna0
リーマンショックと違って理財商品は中国人がほとんど購入しているから
問題は中国国内で留まってほしい

今回の件はほとんど日本は関係ないと思うけど
また円高になるんだろうな
71名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:38:48.89 ID:HYe5XCls0
>>3
そんなことはないw

一時的に影響があっても、(そりゃ、これまで、安物粗悪品であっても製品供給していたからな)
結局、中国企業が日本国内から撤退するので(つまり、中国は日本に経済戦争で敗れたことになる)
日本の中小の(一部、大も)製造業が大復活することになる。

おそらく、中国が潰れてしばらく経過すると、日本は(世界も)大好況に突入することになるだろう。
72名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:39:44.93 ID:rhtVmlmM0
まあ、事故った新幹線を犠牲者ごと埋めちまう国だからなあ
破綻した影の銀行も債権者ごと埋めて無かったことにすれば無問題
73名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:40:23.08 ID:Xyki5Q1uP
どこの国も共産党って名前の党はアホ無能ばかりだねw
74名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:40:40.73 ID:JmDi2TMV0
中国をまるごと埋めてしまいたい
と中国人が思ってたりしてね
75名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:41:12.35 ID:nBeBMXwZ0
>>65
天安門のときは、インターネット(携帯)が普及していない時代だったからなあ
今やると一気に中国全土に広がるよ。

あと共産党員は設けているのに、国民には損をさせるのか?
というかんじになるからね。

8兆5千億円の補てんはきついわな。
補てんしたら、更に膨らむし。
76名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:42:04.29 ID:G5rYjjg20
中国の奴隷力にあやかった受益者の数は多い。
いきなりバタリとは倒れず、ゆっくり死ぬから期待すんなよ。
そのために一度戦争になるんだろうな。
77名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:43:27.59 ID:bUynVfJz0
先週末にこの記事出た。
速+なのに情報が遅すぎる。
78名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:43:34.16 ID:LBLVgnYQ0
         ∧∧
        /支 \アイヤー もう駄目アル…
       /`ハ(´; \ 
      と         `つ
     /           ヽ プクー
     |            |
     ヽ            / 
      \⊂ ⊂     /
       ヽ、 ____,, /




    \     |     /
      \    |    /
       \  |  /
     ___ パァン ___ 

        /  |  \  
      /   |    \
     /     |     \
79名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:44:47.50 ID:N9nxG9Q/0
政府が立て替えればイイだけど
これから連鎖しそうだし
どこまで政府が助けるかだな
80名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:45:47.15 ID:4weGN1qM0
>>1に関連

【国際】カナダ、中国人富裕層に人気の投資家向け移民ビザを廃止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392312772/

へいへいへーーーーーーーーーい
お前ら破綻祭りに向けて燃料追加来たぞーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
81名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:47:04.01 ID:SGhv0Tad0
これまでって、謎の救済人が全部の損をひっかぶってシャドーバンキングの
破綻を防いでいたんだろ。
救済人って明らかに政府関係者っぽい人だけど、政府が匙を投げたのか?
82名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:47:17.48 ID:N9nxG9Q/0
>>77
いやそれとは別のやつだけどw
83名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:48:53.23 ID:RNbOlyVR0
引き金になるとしても、50億の焦げ付きだけじゃな。あと10倍くらいないと。

時間の問題かも知れないが、まだこれくらいでは始まってもいない。
84名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:50:16.08 ID:F7CPKBuh0
>>75
君の意見はどうしても日本人の感覚というか、甘いという印象なんだよな
支那人は日本人が思っているよりずっと利己的で残忍だよ
85名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:50:25.02 ID:rIUcPNLV0
ああ、5000億元=8兆5000億円であっているのかな?
それだったら計算合う感じだから納得いくや。
86名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:52:13.65 ID:cICzWDin0
関係者全部地面に埋めてなかった事にするんだろう
87名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:53:18.24 ID:0/8Ghgwk0
安愚楽牧場

 被害総額=4,207億6,700万円

ニュース無いねぇ
88名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:53:56.98 ID:J1RwWqjC0
やっと来たって感じだな
いつ破綻するんだろうって言って2年ぐらいは経つよな
とっとと中国破綻しろって皆思ってるわけで、これから連鎖爆破のごとく
破綻ラッシュが中国を襲うわけだ
いい機会だから、中国の土地買占めされた分も返してもらおうよ
いろんな迷惑をこうむりまくってきたから多少の痛手も日本にとっては問題ない
完全に潰れるとなれば覇権も糞もなくなって崩壊するしか道はなくなる
政府は在日中国人の暴走に気をつけつつ、放置して断末魔を上げさせてから
トドメを刺せ
89名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:54:02.92 ID:590TXd6A0
今回の件も
ウヨの失望で
見送り戴きますw
90名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:55:02.28 ID:nBeBMXwZ0
>>84
利己的で残忍だから、
損をした国民が共産党員に対して暴動をするんだよ。
お前らだけ得をして、おれたち破損した。保証しろ!!!とね。

日本人なら(ほかの国なら)自己責任だけど、
中国人に自己責任という概念はないw
91名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:55:38.72 ID:ZlrJz1M50
しょうがないからニセ札刷って誤魔化せよ
92名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:55:57.41 ID:Bc2fi+go0
>>89
なあ? この問題って、右翼だの、左翼だのっていう、思想の問題かぁ?
93名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:56:40.14 ID:qFEEf8G80
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
94名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:58:21.23 ID:hIJoR1jE0
∩(´・ω・) ∩ 中国崩壊バンジャーイ
95名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:59:01.27 ID:nBeBMXwZ0
>>92
馬鹿は無視するのが一番だよw
経済問題に思想は関係ない。

爆弾処理は早くしないとさらに大きな爆弾になるからなあ。
96名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:59:36.45 ID:qVkA4A3p0
ドイツもついでに崩壊します。

チョンは言うに及ばず。
97名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:59:43.57 ID:8AwjhmEK0
連鎖的なドミノ倒しがくるぞぉ
こういう時に買い叩くのが、本当の勝負師なんだろうが
98名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:01:12.70 ID:rhtVmlmM0
>>96
ドイツが逝ったらEUが吹っ飛ぶんだが
99名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:01:19.30 ID:bmvVvRoe0
ついに来たか
さすがに共産党も地方全部は見きれないからな
100名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:02:30.90 ID:F7CPKBuh0
>>90
それは分かっているよ。その暴動を力で鎮圧するという話なわけで

債権者の暴動程度じゃ政権転覆には力不足すぎる
支那の歴史を見ると、王朝が覆るほどの反乱は全土レベルの飢餓になった時だよ
人民はまだそこまでは窮してないと思うよ
101名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:03:07.98 ID:J1RwWqjC0
これって中国が飛ぶだけじゃなくアメリカも欧州も飛ぶんじゃね?
世界大恐慌の再来か?
かなり面白いことになるな
102名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:04:32.48 ID:nBeBMXwZ0
>>100
債権者の暴動じゃなくて、バブルがはじけて、不景気になるから
都市部に流れ込んでいる貧民層の職がなくなり、
その貧民層の暴動に発展するってこと
103名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:05:05.98 ID:qVkA4A3p0
>>98
日本が掴んでいた情報を、ドイツは知らなかった。

ドイツは情弱。
104名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:05:16.89 ID:8AwjhmEK0
しかし、外資もあれ程チャイナリスクが、って言われてて、リーマンで何も学んでないのかね?
105名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:05:24.72 ID:4lzyNHwDP
これ回避したって話を一昨日くらいに読んだ
106名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:05:36.67 ID:TjQx4B8d0
今さらビックリしないよね。みんなそうだろ。
107名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:05:42.35 ID:kWONtFe+0
もうすでに事態は起こっているけど上手に隠しているだけ
だから中国でビットコインが流行る
108名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:07:55.62 ID:GMjyRAOF0
パンダに助けて貰えばいいんじゃないかな?
109名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:08:43.03 ID:/1H1GcZ7O
こりゃ中国さん

内戦くるで!
110名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:08:59.69 ID:qVkA4A3p0
>>105
国が資金をつぎ込んだという話だったが、ダメだったみたいだな。

アメリカ国債を売るしかないのかな?

すると、元高になって、輸出産業死滅だろ。

増税で不景気が長く続くのかね?
111名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:09:34.21 ID:Y+FR8B6v0
刷って刷って刷りまくるニダ、アルw
112名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:09:50.55 ID:idhMQRkW0
「影の銀行」とか「正体不明の投資家」とか胡散臭いってレベルじゃねーなw
113名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:09:59.75 ID:rhtVmlmM0
>>103
ドイツは中・東欧の近場でしか経済植民地化は成功したためしががない気がする
イギリスを見習って、自動車売りつけるのと
ちょっとしたインフラ投資ぐらいでやめておけばよかったのにw
114名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:10:04.81 ID:pfKNLRwu0
ショボっ!
115名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:10:06.93 ID:5QSDh2M80
ここでプーチンが仕掛けてくるはず。
安倍との5度の会談もその布石かもよ!
116名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:10:34.64 ID:F7CPKBuh0
>>102
俺は貧民の暴動が起きても鎮圧可能な規模であり力で鎮圧すると思う
まあこれは未来予測だから俺と君のどちらの予想が当たるかは分からないな
117名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:11:16.28 ID:rIUcPNLV0
経済破綻→中国内戦→分裂の流れだったら別にいいんだけど、
中国がわけわからなくなって戦争始めたら嫌だな。
118名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:12:19.90 ID:wsNCxTIH0
中国が経済崩壊したら人民解放軍がどーでるか。
ただでさえ中央の完全な指揮下とは言い難い状況で不測の事態も起きかねない。
119名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:12:43.11 ID:1Tjg7/Rf0
調べてみたら、今のところのレートだと100円=5.93元らしい。

1元≒16.85円
2億8900万元≒48億7000万円
5000億元≒8兆4250億円
4兆元≒67.4兆円

年内満期のうち1/8に償還の目処立たないって凄いな。
てか、残りはちゃんと目処立ってるのかよ?
120名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:12:50.78 ID:ARwYx1/V0
ゴールドマンもバンカメもすでに撤退済み
世界の市場になるとか期待されてたのに車とかの実用品しか買わずに
外資の高級デパートは閑古鳥
じゃあ何にカネ使うかと言えば不動産バブルというギャンブルに使ってたわけだ
121名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:14:05.74 ID:by64vFbE0
以前ロシアのルーブルが破綻したときも、
たった2000億円が払えずに破綻したんだよね。
そのとき日本に有能な政治家がいて交渉してれば、
北方領土なんて簡単に返ってきてたと言われてる。
122名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:15:09.55 ID:MClWvBA1P
>>3
だからといって、日本がどうこうできる問題でもない。
123名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:15:26.97 ID:0KTRBd/U0
>>43
石原さんこいつです!
124名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:15:37.60 ID:hIJoR1jE0
中共が崩壊するなら多少日本株が下がってもガマンするわw
125名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:16:04.08 ID:rhtVmlmM0
中国史考えたら貧民の暴動は所詮貧民の暴動でしかなくて
政体がひっくり返るのは武力持った連中が本気出したときだけだな
126名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:16:28.25 ID:idhMQRkW0
>>121
まぁ、その頃から無能な政治家が政権とってきたから日本も今破綻寸前なんですけどねw
127名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:16:50.29 ID:g+QEXIM60
>吉林省の信託会社

吉林省って朝鮮人の省だろ
128名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:19:37.72 ID:1Tjg7/Rf0
129名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:19:38.11 ID:hD0t76yv0
一民間企業が破綻してそれがどーした?と思うんだが
なんで政府が救済って話になんの?
130名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:20:27.18 ID:MClWvBA1P
中国にとっては、大した額ではないのに、何故?見殺しにした。
見せしめ?
131名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:22:39.27 ID:BUgitu4q0
民主海江田牧場4200億円
132名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:22:58.80 ID:X455ULHn0
>>129
民間企業が挙って自転車操業やってるせいで
一人倒れると玉突き事故の大惨事に
133名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:23:09.51 ID:8B4Wwcfc0
これから先全部救済していたらきりがないw
今日はダウがそこそこ持ちこたえてるからいいけど
明日から中国初の暴落相場の幕開けになるかも?www
134名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:23:35.35 ID:2X7ALkYY0
共産党の幹部の個人資産一兆円超なんだからそんなの払ってやれよw
135名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:24:32.57 ID:1Tjg7/Rf0
>>126
日本に優秀な政治家出るのって、有史以来ずっと国難の時だけだからね。
平時は何故か一番馬鹿な奴が一番上になる。別に国のみならず企業とかの組織でも。

この国が今までぎりぎりの線で何とか持ってきたのは、いざ国難って時にはとてつもなく優秀なのが
きちんと先頭に立って国を動かしてきたからなのよ。
そういう人たち、そのいざって時にはすごく頼りになるが、平時だと出すぎて疎んじられるらしい。
136名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:25:05.21 ID:3hcjFV1m0
>>3
安部政権でよかったな。市場心理的に中国の崩壊に準備はできてる。
民主党時代の中国どっぷりだったら、完全に道づれだわ。
137名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:25:46.50 ID:idhMQRkW0
>>128
税収の半分以上が借金返済に消えてる状況で更に毎年税収の1.5倍以上の借金増やしてるのに
健全な財政とか言えるのか?
不景気で1%以下の低金利維持して必死で延命してもパンクするのはどう考えても時間の問題だろ
138名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:26:09.47 ID:w3b03KKX0
これって歴史に残るくらい凄い事になる?
139名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:27:42.00 ID:3hcjFV1m0
>>135
売国政権の時は大災害に見舞われるし、ホント、人間とは別に
日本国自体が意思を持ってるみたいだな。
140名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:28:04.62 ID:97y6i6K60
未開発国の劣等人種の資本主義ごっこの終わりか
141名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:29:16.98 ID:gZYEw4kO0
>>22
日本でもある問題だなその辺……年金とか……

引き延ばした挙げ句ドカーンってーと山一とかバブルもそうだったか
142名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:31:22.05 ID:qVkA4A3p0
>>140
習近平はロバート・ムガベを超える逸物w
143名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:31:28.69 ID:RE3ADgQ+0
>>137
シナに無償援助しちゃうし今度環境援助までする国が破綻ね(笑)
144名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:32:04.41 ID:JL/ySXlX0
>>138
その可能性は結構高いかも
これから連鎖破綻すれば欧州も米国もかなりダメージを受ける
日本の比じゃないと思う
下手すりゃ世界大恐慌に発展するかもしれんしね
日本も少なからずダメージを受けるけどおかしくなるほど依存してるわけではないから
大丈夫
145名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:32:48.91 ID:idhMQRkW0
>>135
既に十分国難の時だと思うが優秀な政治家なんて影も形も見えませんがな
無能自民の劣化クローンかキチガイ極右・カルトばっかでしょ
146名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:34:04.39 ID:Iikun1ys0
恐いのは中国政府が影の銀行救済に乗り出すことだな
保有する米国債を売り始めたら世界恐慌の引き金になるかも
147名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:34:19.12 ID:TB5ltFnB0
治安維持の活動をしてる警察や軍の給与にまで影響したら、
暴動が起きても仕事ほっぽり出して逃げ出しそうなイメージしかしない
148名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:35:57.58 ID:JX9uaVtz0
【国際】カナダ、中国人富裕層に人気の投資家向け移民ビザを廃止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392312772/
中国人富裕層の間で人気の高かった移民プログラムをカナダが廃止したことから、
中国人の投資と移民を歓迎していたカナダが彼らに門戸を閉ざしつつあるとの懸念が
一段と強まっている。

カナダは今週、投資家向け移民プログラムを廃止した。同プログラムを利用すれば、
カナダに多額の投資を行えば、外国人が永住権を購入することが事実上容認されていた。
このプログラムは中国人を対象とするものではなく、他国の方式に一段と沿った規制に
変更されるが、中国にとって、カナダは西側諸国で最も友好的な国の一つだという
認識が変わる可能性がある。
149名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:39:09.23 ID:IhWMlUFS0
サブプライムローン爆弾ですら100兆円だったのに500兆円ってwww
二度と立ち直れないわ
150名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:39:54.69 ID:xdQE4Gz20
>>12
北京が勝手に米ドル刷るのかえ?
151名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:42:03.61 ID:rhtVmlmM0
>>149
やっぱり埋めるぐらいしかやれることは無いよなw
152名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:43:34.12 ID:CJ8T4xQy0
問題はどんな自暴自棄行動が出るかだよな。あと資金がどんな企業でクラッシュしていくか。
賃金が未払いになるか。社会不安増大がどう出てくるか?軍部の資金がショートはしないようにするだろうけど。
153名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:43:55.77 ID:adm2e8a90
取り付け騒ぎが起きれば、戦車が出てくるな。w
154名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:44:42.29 ID:Opd3tEtd0
銀行のATMから結構な割合でニセ札出てくるとかw
そういうの含めて支那はもう色々ヤバイんだろうな。
155名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:45:59.51 ID:P5JQdg8o0
中国の特権階級共産党の財産を差し押さえたら全部払えるはずなんだけどなw
156名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:47:15.55 ID:tpkM0J7T0
煽りとか抜きでこれどうするんだよ大丈夫なのか?
157名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:47:50.96 ID:y05kXA3j0
チャイナボカンきそうだな・・・
158名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:47:57.58 ID:XpzdlQY/0
たった49億か
159名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:48:47.06 ID:rxGra9Yr0
ドミノ倒しの

最初の1個だな
160名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:49:48.91 ID:aoNaOUa80
信用不安が訪れるのはこういうのが重なって、鈍感になった時にズルッと逝く
161名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:50:02.63 ID:zckZh+pH0
また人民服とチャリンコの生活に逆戻りだなw
何かにつけ無理がありすぎ
162名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:51:19.05 ID:HYe5XCls0
>>130
「たいした額でない」って言う時点で、オマエの経済オンチが良く分かるよなw

日本でも企業が倒産する時は、たとえ1000円の支払いでも出来なくなるからなw
163名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:52:41.05 ID:QUGExDPw0
おおお〜おめでとう
共産主義国家が市場経済を導入した矛盾
が噴出し始めたな。おもろいおもろわ〜
164名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:52:56.97 ID:rhtVmlmM0
>>158
中共の幹部連中49人がポケットマネー1億円ずつ出せば返せる金額と考えれば
全然たいしたこと無いよなw
165名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:53:15.36 ID:VhbXOdiZ0
日本もノンバンクの破綻処理で税金兆単位突っ込んでるからなあ

どこの国も金融屋なんてクソだよなあ
166名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:53:37.57 ID:TCuhlMPk0
なんかワクワクしてきた
167名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:54:02.72 ID:IP1ZDqpW0
まあもうキリないから補填できんわな
168名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:54:16.12 ID:2b3kLf9h0
>>12
ああ納得。


ってをいw
169名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:54:53.28 ID:ptO3h2x/O
まあ、なんつか。今頃こんなこと言って無知ぶりさらすのもアレだが、つまり中国にゃ出資法つーもんがないのね?ww
170名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:55:23.88 ID:adm2e8a90
中小銀行はもう取り付け騒ぎが起きているというな。
大銀行で取り付け騒ぎが起きれば、戦車か。
胸熱だな。w
171名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:55:34.93 ID:MAJQvqnC0
49億ごときで慌ててんの、キンタマの小さい連中だww
172名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:56:22.46 ID:eHmhUOivO
ゴーストタウンいっぱいこさえちゃったからな。
引火したら止まらなくなるぞ。
173名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:56:34.80 ID:Mi167mSB0
また破綻するする詐欺か
174名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:56:50.41 ID:rhtVmlmM0
>>169
仮にあったとしても法治国家じゃないからそんなもの意味ないw
175名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:00:38.90 ID:l4yvYfVb0
中国の金持ちはみんなアメリカに逃げてるらしいから
アメリカがしっかり仕事してくれれば解決するんじゃね?
176名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:01:49.93 ID:I2OEsbnn0
今、日本はじっと見てるだけでいい。
息潜めて。


戦前のようにアホな煽りに踊らされるな。

今まであった世界がどういうふうに壊れていくか、凄いものが
見られるぞ。
177名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:06:05.96 ID:X7qi3rZR0
泥船
178名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:07:01.21 ID:eJ6QlSzv0
        ∧_∧
        ( #`ハ´)   
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
         ∧_∧    
        <`,皿,´#>
      と  と ノ
     と  と ノ
179名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:09:42.76 ID:yKbS/xT30
社会保障が整備されていないので、老後の生活保障のため
理財商品を買ってた人たちは、これからどうするのだろう。
180名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:12:40.64 ID:vg3I/d7P0
中国がヤバくなったら、アメ公が助けるだろ
181名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:13:36.81 ID:LKvVxjm80
共産中国は計画経済だし、資本階級の形成に繋がるような投機商品とか有る訳無いだろ
投資w元本保証wデフォルトww資本家の奴隷しかいない自由主義国家にしかない哀れな言葉だなw
人民独裁の無謬の共産党が指導する中国では有り得ない話だな、やれやれ…┐(´д`)┌
182名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:15:30.78 ID:GZ8ExiOP0
>>24
十中八九、取り付け騒ぎで被害者が消される><

そのうち隠蔽しきれなくなって、暴動だろうな。
183名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:16:33.37 ID:RqYLgZq80
>>1
さあ、戦争だ!
21世紀の世界大戦の火蓋を切るのは、君たち中華人民共和国だ!

これから世界で派手なドンパチが続き、数億人の死者が出る人類の選別と淘汰の歴史が始まるぞ!


わお!
184名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:20:02.57 ID:BRexwQni0
>>1
中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか

影の銀行=シャドーバンキング
300兆円かかえてるのに、たった49億円も払えなかったの(笑)

300兆円あぼーんはマダー?

去年、韓国は中国と軍事同盟結んで、中国人3000万人にマルチビザも発給したよね
中国人民解放軍が在韓米軍のまわりにいっぱい

韓国:「お願いだから米韓軍事契約延長して」
米:「無理」
韓国:「中国に守ってもらうぞ」
米:「勝手にすれば、米韓軍事契約期間終了後、在韓米軍は韓国から撤退する」

日本又は日本の銀行が助けない限り韓国は今年100%経済あぼーん
世界第2位の中国はシャドーバンキングをかかえてるし、2〜3年以内にあぼーん

米:「国名変えてドルやめて新しい通貨作るから借金チャラな」
185名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:20:16.64 ID:ZaeYAMpF0
バブルの破綻というより、ネズミ講の破綻だな
186名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:21:43.26 ID:9wPvmL/O0
>>150
敵国攻撃紙幣ってやつだろ
187名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:22:12.89 ID:qVkA4A3p0
>>183
そんな戦力ないよ。

中国本土に侵入する敵には焦土作戦という無敵の作戦があるけどな。
188名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:24:12.28 ID:ZaeYAMpF0
中国は焦土作戦を超えた毒土作戦を平時から実行中
189名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:27:06.82 ID:3maQju/Qi
中国政府がこれから破綻する理財商品をすべて救済するために
米国債を全部売ってくることも考えられる。

そうしたら、本当に世界経済終了だな。

あいつら自分たちの面子のためにそのくらい簡単にトリガー引く。

世界も恐慌になったからしょうがないアルネって。
190名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:27:48.39 ID:I2OEsbnn0
戦争には資源とお金が必要なのがわかっていない奴がいる。w
お金がなければ兵士は動かないよ。ましてや中国人だぞ。
191名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:31:38.03 ID:NFvWw7e0O
オバマが日本に中国を助けろと命令してくるだろう。
192名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:34:07.42 ID:qVkA4A3p0
>>190
督戦隊というものがある。
193名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:35:44.42 ID:lbN/aBpH0
破綻隠しに
戦端開きそうだな

いや、マジで
194名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:39:06.64 ID:ZaeYAMpF0
人民と戦争しないと破綻隠しにはならない
ちなみに人民との戦争は今やってるw
195名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:41:04.44 ID:Rl1Bkg+jO
アナル下痢便噴出地獄
196名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:42:55.20 ID:s4mwb8Go0
ウソだろ!なんでこんな49億なんて小額ほっとくんだろ。
197名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:43:12.24 ID:ZB7zLqCLP
邱永漢が
「21世紀は世界中がどうやって中国人を食わせるか、世界が悩むことになる」
と言っていた。

中国ざまあと言っている奴もいるが、
最早中国は潰れるにはでかくなり過ぎた。
198名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:44:38.44 ID:Qls/dtwGO
中国経済が逝ったら売国奴安倍ちょんがどさくさに紛れて中国の貧民を大量に呼び込むぞw
199名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:46:11.31 ID:ZaeYAMpF0
中国人は中国人を食ってるよ
200名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:46:58.60 ID:jrGtuIyT0
おまえらよ日本政府が銀行救済になん兆円税金使ったと思ってんだ
そーもないマスゴミの煽り記事を真に受け杉
201名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:47:24.93 ID:nZZihL5h0
額が小さいとかは関係ないのさ。
これから、何兆もが控えているからね。
どこまで行くか、落ちるか、ハラハラ・ドキドキの日々。
たまらない。このワクワク感。アドレナリン感。
202名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:49:06.72 ID:g500TaiA0
中国の元が紙くずになるまで元本保証し続けるのかな?
203名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:49:23.02 ID:qVkA4A3p0
>>197
毛沢東主席が存命なら、金満階級を粛清して、

全国民に平等な食料配給を実施したに違いない。

毎日、粥一椀な。
204名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:51:09.80 ID:nZZihL5h0
これで2度目だな、デフォルトの危機。
3度目以降は数えられないぞ、多すぎて。
205名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:53:27.34 ID:i8kYGL+M0
経済状況が悪いのに
軍事費だけは増加。

中国政府と軍部とで争いが起こりそう。
206名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:54:00.67 ID:wj1dNQRnO
どうせ共産党が援助する

もし支援しなければ内乱でメシウマw
207名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:55:08.55 ID:kcy77T/s0
共産党なら人権無視のアクロバット政策で何とかするでしょ
208名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:56:17.98 ID:9XMWBHj+0
>>197
戦争しかけて中国の人口減らすしかないな
そうしなきゃ他の国が死ぬことになる
ここは中国に犠牲になってもらおう
209名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:56:28.89 ID:SJc2+XVV0
最後の手段は北米の家族の豪邸に移住すればOK(幹部だけ)
210名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:57:41.46 ID:OMsL3HV30
中国は債務問題についてアリーレに相談すべきだな。
211名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:59:57.18 ID:ARwYx1/V0
>>208
戦争しかけて死ぬのは一人っ子政策下の貴重な若者だぞ
人民解放軍総プレイベートライアン状態だからな
212名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:59:58.31 ID:NFvWw7e0O
紅衛兵は、まだですか?
213名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:03:01.30 ID:Rl1Bkg+jO
アナルにチンコがピタピタ当たっていて、
いつアッーーーーーーー!!
になるか分からないゾクゾク感に似ている
214名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:04:13.58 ID:MpBuyvdn0
中国って国がでかいから、バブル時代とバブル崩壊が同時進行してそうだよなw
215名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:04:59.24 ID:3eOenuSa0
デフォルトデフォルト詐欺
216名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:05:37.15 ID:3hcjFV1m0
世界人口の5人に一人は、中国の爺婆。

もう潰れたほうが良いだろ中国。
217名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:05:43.15 ID:3maQju/Qi
中国政府は何の根拠もなく、元をすりまくってるんだろうな。


そのうちハイパーインフレになって崩壊だ
218名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:07:34.09 ID:melcTPlV0
もう発注すらできんわな。
219名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:07:36.70 ID:RfTTf7f40
大体だな。電子計算機がぶっ壊れたブルドーザーで、
中国大陸改造計画を進めちゃったんだから、
インフラにおから工事のブラ工事の箱物、全てが負の遺産、修復不可能な公害まで真似て、
金をドブに捨てただけじゃない、捨てた金で、国土破壊、大気水質土壌汚染に
砂漠化までして、地球気候変動のトリガーになっちまったんだから、
中国経済っていう負の活動の損失損害を差し引いて中国経済がプラスの
価値創造として投資した金を償還できることはないだろう。
220名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:07:45.33 ID:NFvWw7e0O
文化大革命は、まだですか?
221名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:07:52.42 ID:SJc2+XVV0
煙の量を観察すると経済活動が解るとか、そんな統計法は無いのか
222名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:08:45.82 ID:NWyg6Z4Y0
中国だしお札刷りまくるか法律改正して強引に抑えこむでしょ
報道規制も好きに出来るしこういう非常事態には強いわな
223名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:09:56.29 ID:WUim+USS0
ブラックマンデーきますか?
224名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:09:58.94 ID:mxGju6a60
債主さえいなければいいアル
225名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:10:17.94 ID:SJc2+XVV0
>>222
>中国だしお札刷りまくるか法律改正して

もうやってるはず
やっても無理だから第一号破綻が出てるわけ
226名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:10:29.29 ID:GZ8ExiOP0
>>190
将軍は揃って好戦的だし、地方軍閥化の懸念も前からあるよんw

経済破綻を誤魔化すための最後の手段を取りかねないぞ、あの国は。
大義のためなら、人民の屍の山とかなんとも思ってないわけで。
227名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:10:44.23 ID:ARwYx1/V0
不動産ゲームで電気も水道も通ってない人の住めない建物作りまくったのが痛いな
解体費用かかるし・・・
砂漠に浮かぶ蜃気楼の街を売買してたほうがマシ
228名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:12:10.27 ID:1tT+3ITF0
>9・8%の高利回りをうたい

日本のバブルの時も8%の金融商品いくつもあったねえ
229名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:13:49.76 ID:ZaeYAMpF0
中国人の大儀って「造反有理」だぞw
いつだって自分を守るための最終手段しかしてない
230名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:13:56.16 ID:GZ8ExiOP0
>>214
共産党幹部の出世の材料にするためだけに、建設ラッシュと作った端からゴーストタウン化してる国とか、中国くらいなもんだな。
231名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:15:26.85 ID:gTXsLf6T0
たった49億?
中国人富豪のポケットマネーでなんとかなるんじゃねーの?
232名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:15:44.24 ID:2ivbagtQ0
>>228
銀行の定期預金も10年で倍近くになる利率だったもんな〜。
結構頂きましたよほんと。今は利率は糞になってるが。
233名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:16:25.09 ID:GZ8ExiOP0
>>229
言葉足らなかったな。党の大義を守るためな。
234名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:17:16.80 ID:Hz8i0pK20
この爆弾がいつ爆発するのか楽しみ
235名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:19:23.88 ID:qVkA4A3p0
>>231
ダムが崩壊しかけているのに、少しの水漏れに誰が気に掛けるだろうか
236名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:21:55.08 ID:V7HJJH520
>>6
座布団三枚
237名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:23:15.92 ID:SJc2+XVV0
ダムの修理工が逃げ出したんだな
238名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:24:05.37 ID:V7HJJH520
>>237
ゴールドマンも音速で逃げて退避済みだしなぁ
239名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:24:36.72 ID:NK+NlwOb0
>>234
中国人て、利己的にならなければ
回避出来るはずだった事案で、
必ずと言ってもいい程利己的になって
自滅するからね。
240名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:24:53.67 ID:Sgcj/TCF0
日本の立場としてはそっと見届けるだけで良いでしょう。米中の二大経済大国が抱える問題を日本がとやかく言う立場ではない!
昔からジタバタした方が負ける慣わしですからここは忍耐強く見守っている事が寛容です。ひょっとしたら瓢箪から駒が出るかも!
日本が今一番考えなければいけないのはテレビのメデアを解放して世界各国のメデアをダイレクトに各家庭で視聴させることです。
戦後の日本が先進国の仲間入りしたのもテレビ情報の貢献とされ今後は世界の情勢を各家庭のテレビで視聴することでしょう!
総務省と文部科学省は国民に開かれた世界の情報を提供して日本人に新たなるモチベーションを持たせる事が即近の課題である!
241名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:25:23.75 ID:nim28+9Q0
買ったのはバカな中国人で
中共政府はそいつら見殺しにするだけだから大したことないだろ
大したことになったらまた戦車で轢き殺せばいい
242名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:26:00.14 ID:2eFzcZTg0
これと韓国破綻て、いつなのさ!!
もうまちきたヴぃれた!!
243名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:26:10.18 ID:xAM0jUvY0
>>200
メガバンク、地銀などへぶっ込まれた公的資金は金利付きでほぼ全額が国庫に返納済ですよ。
純損失は住専など一部のみ。
244名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:26:57.43 ID:xdQE4Gz20
>>196
これ公的資金で救済しちゃうと、
今後の返済滞った案件、全部やってくれるのね(ハート)になっちゃうから、
さて、どーしよ状態では?
これから雨後の筍のように、ダムのあらゆる穴から水が漏れ始めるでしょうね。
決壊するその日まで。
245名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:28:33.69 ID:ARwYx1/V0
>>241
地方政府が影の銀行から資金調達して不動産開発しまくってるんだけど・・・
一般市民を黙らせればいいって問題じゃない
246名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:30:02.47 ID:xdQE4Gz20
戦車動かす当の人民解放軍すら、
相当投資資金を突っ込んでるとーゆーしね。
247名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:31:23.78 ID:ZYf5AB7tO
たかが49億だろ





49兆破綻カモーンw
248名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:32:54.06 ID:XwC9NNCb0
中国バブル崩壊の始まり
249名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:36:19.37 ID:7D9Jl2mE0
最近妙に日本持ち上げ記事をレコチャイで見るなあとは思ってた。
250名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:40:45.43 ID:xdQE4Gz20
中国のことだから、
貸し手が誰かで助ける助けないが無慈悲に変わるだろうから、
それで派手に揉めるよな予感。
251名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:40:52.89 ID:yHfbyWIA0
中国の不動産バブルはすごいぞ。なんてったって、マンションは即完売だが、誰も住まないんだからな
全て投機用。立ち並ぶマンションに明かりひとつついていない景色が延々と続くのを見て、異常だと思わないほうがおかしい。

老後の社会保障がなく、そのために買っている不動産が二束三文になったら、何が起こるかは明白だ
252名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:40:58.56 ID:TCuhlMPk0
中国ってデモ鎮圧とかの費用を国防費と同じくらい金掛けてんだろ
取り付け騒ぎ起こったら、いろんな勢力がそれに乗じて大混乱になるんじゃねーの
253名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:41:38.55 ID:Kg9IRV5I0
戦車で踏み潰して穴ほって埋めれば解決
254名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:42:37.83 ID:ARwYx1/V0
じゃあオメーラはどうすんだ?
インフレで貯金が目減りしていくのを指を咥えて見てるのか
高利の理財商品でインフレに対抗するのか
255名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:42:41.62 ID:VJKdUruA0
49億円じゃ喜ぶ気にもなれない
256名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:44:11.03 ID:z9CuU8yJ0
>>244
共産党が元を刷ってすべて返せばいいんじゃないの?
257名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:44:16.13 ID:kZEgHiyB0
たった49億でデフォルトとかないわーw
258名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:46:12.02 ID:A5AILXml0
もう駄目だろうこれ
259名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:46:17.37 ID:jG5XKtCU0
元々中国なんか国際的に信用されてないので破綻しても
影響はたいしたことない
260名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:48:47.90 ID:QqQpfaUg0
>>248
だから〜、中国のバブルなんて6〜7年前にとっくに崩壊してるの!
こういう経済オンチがさもありなんと語ろうとするのが間違い
261名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:51:28.98 ID:2ivbagtQ0
欧州に結構投資してるから国債の投げ売りやったらかなり影響でるよ。
米国債も持ってるし。
まあ米国債の投げ売りやったらまた中国発の世界経済危機になりそうだけど。
262名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:52:19.37 ID:lNEHpGA90
軟着陸失敗
泡をしぼませられなかったね
263名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:52:38.35 ID:xdQE4Gz20
>>251
日本のバブル崩壊の時に、
「紙屑になる株券と違って、土地と建物は好きなくとも価値が0にはなりませんからね」
と言われたけど、中国の濫造マンションは本当に只の粗大ごみなんだな。
黒いチューリップの球根のほうが観賞用になってマシかも。
264名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:52:56.48 ID:ZNpmngvc0
>>256
元を刷ったらハイパーインフレを招く可能性があるからなあ
ここは偽米ドルを刷るのが一番安全
265名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:53:08.66 ID:bo5+XYNYO
中国バブル崩壊

中国四分五裂

チベット・ウイグル独立
266名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:54:58.97 ID:ARwYx1/V0
中国が投資してる国は金引き揚げられて悲惨なことになりそうだな
南米とかアフリカに対して躊躇なくやりそう
267名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:55:00.95 ID:lNEHpGA90
日本は泡が弾けないよう大きくならないよう気をつけた金融政策取ってたのに支那ったら
268名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:57:20.94 ID:5jEuvyF90
もしかしたらこれから他の銀行も続くのかもって心理だけで十分インパクトある
269名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:58:12.31 ID:xdQE4Gz20
中国国内インフレ進行中で元刷りまくったら狂乱物価に一直線では。
誰も元札で給料受け取らなくなるわね。
270名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:59:21.59 ID:lNEHpGA90
この際大暴落じゃなく小規模な暴落を段階を踏んでけばいいよ
271名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:01:22.63 ID:7D9Jl2mE0
ビビってる人も多いけど日本の山一然り、米国のリーマン然り、その国の
四天王の1人(たいてい最弱なw)が倒れるまでは大丈夫だよ。
272名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:03:04.63 ID:adm2e8a90
>>245
地方政府なら、核兵器だな。w
273名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:04:07.21 ID:lNEHpGA90
そういや日本で一部の金融機関がやべーってなってもバブルが云々はなかったな
じゃあ今回も景気の沈静化程度で済むのかな
274名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:06:23.43 ID:ZNpmngvc0
最悪でも富裕層と共産党幹部は助かるわけだしそんなに問題じゃないと思うけどね
残された13億人の人民どもは人民服と自転車の生活に戻れば良い
275名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:07:50.68 ID:V7HJJH520
今ごろ一生懸命に米ドルと円刷ってんだろうか
日本もそのうち贋札チェッカー常備する暮らしになったりして
276名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:10:10.90 ID:g3s7dzgYO
案外こういう発端から、まさかと思うようなデカい国が崩壊したりするもんなんだよなあw
277名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:10:29.97 ID:rZfkj7/I0
デフォルトって?

49億なんか
高級幹部のポケットマネーだろw
278名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:16:18.11 ID:KwQ63dwCP
500兆のうち1兆弱がまずいだけだからなあ。元刷って終わりじゃねえの。

インフレになっても、さわぐ奴は戦車で踏みつぶして無問題。
279名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:23:01.72 ID:/u2kpX1y0
今年中国経済が10%成長すれば問題ないよ
280名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:23:18.09 ID:zYsxxUsvO
これって政府と銀行のマッチポンプなんじゃねえの?

資金集めるだけ集めてデフォルトして裏で山分けとかやりそうな事だと思うんだがどうなんだろう。
281名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:35:58.51 ID:WugfqBHz0
>>最終的には山西省政府が救済する可能性がある

中国じゃ勝手に省単位で紙幣刷り放題なんだろ?
最終的には肩代わりするんだろうな
282名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:38:04.07 ID:xAM0jUvY0
>>221
対外輸送統計と電力生産統計を見ると実体経済は良くてドイツ並。
283名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:38:20.24 ID:ZaeYAMpF0
ババ抜きだから、最終的に金持ちは全員逃げるよ
284名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:39:12.71 ID:8njhHeis0
>>6
さすがに金は払わない
285名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:39:56.06 ID:qVkA4A3p0
>>281
刷るのは良いが、不良債権が政府側に回るだけ。

結局は政府の財政破綻に向かう。

チューリップ一個が一億円してて、次の日に0円になったら、

関係者はパニック
286名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:41:40.86 ID:KAT9k13S0
額からすれば瑣末事でしょうな
でも今迄は小さな綻びも取り繕えていた訳で
この影銀行は何かが何かの額が不足していたのだろうか
287名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:44:00.37 ID:UOjJhkCq0
日本にどれだけ影響あるんだろうな
中国市場が当てにならなくなるだけでも痛いけど実害はあるのかね
288名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:44:30.53 ID:WugfqBHz0
>>285
中国政府にそんな資本主義経済理論は意味ないと思うけど…

つうか今までもそれぞれの省で勝手に紙幣刷って
地方の役人が私服肥やしてたんだから今更だろ
289名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:45:23.69 ID:Fc4h2+zS0
あまり大きな問題でないな。
投資信託と一緒だろ。
リスク覚悟で買えよ。騙されたほうが悪いで終わりだろ。中国なら。
290名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:45:57.67 ID:Rl1Bkg+jO
アメリカが3月までデフォルト回避だって…
ヒャッハー期待してたのにな…
こうなったら中国で巨大ヒャッハーをしてもらって
世界を巻き込んでもらうしかない。
291名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:46:31.73 ID:+/Lvo6XK0
>>3
確かにな・・・
もし中国が完全消滅したら・・・・・・


空気が美味しくなる
292名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:47:11.69 ID:QW39sJBI0
終わりの始まり
問題はどこに責任を擦り付けるか
293名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:47:30.97 ID:x1wqlrZ9O
いずれにせよ13億の民を豊かにするなんざ不可能なんだから金持って逃げるが勝ち
294名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:47:47.92 ID:Q5PQcErx0
49億と8500億円とか、中共政府の面子でどうにでもなるだろ。
しかしこれを許していけば、支那人の性質上将来は政府や社会はつぶれる。
その請求書は日本っては勘弁だな。米国や欧米経済誌さん。
295名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:48:43.84 ID:l/YtjHIL0
ソチ五輪終了後から崩壊が始るよw
296名無し:2014/02/14(金) 06:50:00.75 ID:EOCwW8yj0
ついにきたか。そろそろ連鎖来るぞ。
297名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:52:03.77 ID:3hcjFV1m0
中国の不動産って、持ち主が死んだら国が回収するんだろ。
賃借権を国から買ってるだけ。不動産で大事にはならんよ。
298名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:52:48.11 ID:cGdQIi2/0
支那が自ら招いて破綻するのか。
胸熱だな
299名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:53:23.36 ID:Fc4h2+zS0
国債発行して公共工事する日本よりも賢いやり方だと思うが。
開発資金を民間投資で賄って、政府の懐は痛まない。
失敗しても民間人が損するだけ。


理財商品 - Wikipedia
理財商品(りざいしょうひん)とは、主に中国において取引される高利回りの資産運用商品。
中国の理財商品の規模は約13兆元と見込まれ、将来デフォルトするリスクを抑えるべく、中国政府は取引の規制に乗り出している。
銀行で販売される小口で短期の投資信託のような集団投資スキームの商品を指すことが多い。
地方融資平台を通して地方政府による不動産開発等に投資され、不動産バブルを引き起こしている点が指摘されている。
300名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:00:24.02 ID:dz4U9oJa0
彼らの国は法治国家ではないのだから破綻はしないだろ
印刷機で金を刷ればいいだけなんだしな
ただハイパーインフレになるだろうね
301名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:00:37.11 ID:Rl1Bkg+jO
>>297

今回は、アメリカのサブプライムと違って、
土地を含めた不動産の債権の問題ではなくて、
高層ビルや高層マンションを莫大な借金で建てて、
それがほとんどゴーストタウン化して売れず、
借金が返せなくて大変なんでしょ?
302名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:02:08.30 ID:5XLsKl9q0
日経ナイアガラか?
303名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:04:49.92 ID:0HFufA930
こりゃ本物の蟻の一穴だな、たかだか49億程度の穴埋めもしようとせず
表ざたにしたってことはもう全部さらけ出すぞってことだな

こりゃ大事になって行きそうだ 何人死ぬんだろうないっきに内紛から崩壊まで行くのか?
304名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:08:50.30 ID:pBgaJmaQP
ついでに暴動でも起きたら一気にいくなこれ
305名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:12:44.08 ID:jCG7NTAb0
こんなのどうでも良いから、いい加減通貨切り上げろよ。
306名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:14:05.69 ID:QlLgaLEVO
>>219
表明的雰囲気的な朴りばかりで、(`ハ´)にはメンテ、修復とかして維持する性質が乏しいからね。
307名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:18:56.76 ID:43NdNkySO
マズイな盗っ人が大挙して押し寄せてくる…
大朝鮮人入国禁止にしてくれよ
308名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:19:05.08 ID:Fc4h2+zS0
リーマン・ブラザーズ証券はひとつの会社だが。
理財商品は無数の会社が無数に発行してるから一つ潰れても他は関係ないだろ。




償還されなかったのは、吉林省の信託会社が組成し、山西省の石炭会社に投資した理財商品「松花江」。
9・8%の高利回りをうたい、大手行の中国建設銀行を通じて個人投資家らに総額9億7300万元(約164億円)が販売された。
309 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/14(金) 07:19:28.79 ID:UcZ9HMVv0
ドア法
310名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:19:37.48 ID:jUn1V1nB0
49億くらいだった普通に揉み消すだろ
300人くらい消えても問題ならない国なんだし
311名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:19:52.66 ID:D4KXq1UH0
今年初めての中国バブル崩壊か
312名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:19:56.19 ID:wFrWeEmKO
責任逃れしたい各自治省が、中共本部に対して一方的に独立国家を宣言!
時代は今まさに三国志の世界へ!
三国志弐零壱四〜ポロリもあるよ〜
今秋発売予定!
313名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:20:04.09 ID:RYyBqqJa0
>>正体不明の投資家
中国でこれはあり得ない。
どう考えても公的な介入。
314名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:25:37.66 ID:vAy9CDos0
お金がなければ日本からもらったODAで穴埋めすればいいじゃない BY マリー・アントワネット
315名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:27:45.67 ID:nNo5hDIq0
元とかいくらでも刷れるだろ
316名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:29:51.74 ID:Q6DvNz2M0
この影銀の問題の見どころを分かってない奴が多くて笑える。

はっきりいって中国でのこの問題はそんなに大きな問題にはならないよ。
なんせデータなんていくらでも中共の連中がいじってしまうからね。
実体経済が減速したり、今までみたいな軍拡をしなくなったら、ああ不景気なのねって感じで。

見どころは韓国なんだよ。
韓国はご存じの通り中国と経済が密接に結びついてしまってる。
中国の銀行とかは韓国に支店を沢山出して韓国国民に親しまれている。
で、韓国の人に何を売ってたと思う?
その資金をどこへ流していたか分かる?

ポイントはそこなんだよw
これから春にかけて滅茶苦茶面白くなるよ。
317名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:30:00.32 ID:Xx+f+ijEO
9.8%の時点で政府が指導しなきゃだめだろ
318名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:30:06.05 ID:Fc4h2+zS0
日本のODAは、借金させ日本企業がそのカネ目当てに仕事を受注するシステム。



政府開発援助 - Wikipedia
日本が2国間援助の累積総額で一番援助している国は中国であり、2007年度末までに、円借款:約3兆3165億円、無償資金協力:約1510億円の資金援助を行っている。

日本のODAの特徴としては、以下の点が挙げられる。

贈与比率の低さ
日本のODAは、贈与ではなく、被支援国が返済を要する円借款の比率が高い。
ハードインフラの整備へ向けた低利融資によって日本の輸出市場を拡大していくという政策目的も背景にあったとされる。

ハード支援比率の高さ
日本のODAは、道路、橋、鉄道、発電所などのハードインフラ整備の占める割合が大きい。
このようなハードインフラ整備を巡っては、多額の受注費を巡って政治家と日系企業が癒着し、仲介業者が不当に多額の報酬を取得しているとの指摘がある。

日本のODAの問題点
タイド援助とは、援助国がインフラ整備などの開発プロジェクトなどのODA事業に関して、資材の調達先や服務などの工事事業を日本企業に限定することである。
「ひも付き援助」とも言う。
援助される国にはインフラなどが整備されるだけで、援助国(請負企業)の一方的な利益追求によって事業が推進される恐れがあると懸念されていた。
319保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/14(金) 07:34:05.39 ID:UJ+aUaVC0
(#゚Д゚)<馳星周の小説だと 死体の山が築かれる展開
320名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:34:29.92 ID:vNfSnmCX0
崩壊して内戦状態になった時に
軍閥が自由選挙を掲げて速やかに統一し
プーチンみたいなカリスマ独裁者が生まれるのが一番怖い
321名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:35:38.93 ID:M8YKiqW00
中華あぼーんすればたのしいな。
322名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:36:01.87 ID:+qjVoKaxO
始まったか、ついに!
323名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:39:03.42 ID:ruQmYKKR0
そろそろ映像の世紀のテーマ曲が流れてきそうだなw
324名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:40:01.71 ID:nG7Ya0Bc0
末期の旧ソ連を連想させるな。
中国の崩壊も近いということなのかな。
325名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:40:54.40 ID:H42VqaqD0
もうさ、シナ共産は情報管制引いてるけど認めざるを得ない状況に追い込まれてるんだろうな。
逆に言うとそんな小額なら何とかすれば良いとなるからね。

水面下や情報管理されて出て来ない破綻物件多数だろう、今の金融は一気に崩れるからほんと危ないぞ?
326名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:40:58.83 ID:5gFf/uDSP
現在日経為替は特に反応無し。
327名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:41:01.00 ID:XRT2YEFI0
>>251
実物大の映画のセットだよ。
328名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:41:32.33 ID:k5+ZjIJPO
バブル、弾けてしもうたん?
329名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:44:18.78 ID:nG7Ya0Bc0
とりあえず、諸外国の企業が中国から撤退を始めたらもう本格的に中国はやばいという
ことなんだろうな。

でも、中国という巨大市場を失った場合、今度は世界経済がどういうことになるか、考える
と恐ろしいな。
330名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:44:46.81 ID:DLntakl0O
>>321
内戦になって難民が流入してくるかもよ。
アラブの際の動きを見ていると、欧米は無責任に「日本は人道的配慮を」とか言うはず。
331名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:45:52.62 ID:FgFPGzer0
必死こいてる売りファンドがネタ探し大変そうだ
332名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:48:02.20 ID:AD54Ex8c0
>>310
たった50億くらい大したことないと言うけど
今までできていたたった50億円の穴埋めがもうできなくなったということ
333名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:48:38.07 ID:ZaeYAMpF0
アフリカという巨大市場が混乱しても特に何も無かったから大丈夫
代替できない生産力が無ければたいした意味はない
別の国に需要と供給が移るだけ
334名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:49:07.88 ID:x1wqlrZ9O
中国製のアパレルとかもうたいして安くないから。物によっちゃ日本製と変わらん。
335名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:49:40.06 ID:1ngN0N9a0
不動産バブルも崩壊の兆しが出てるからな
336名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:51:57.04 ID:H42VqaqD0
債権者ぶっ殺せば良いと言ってる酷いやつらもいるが、
それやると理財商品自体が終わる、資金調達の仕組みそのものが潰れるわけだが?
普通に金融崩壊が早くなるわ。
337名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:52:21.92 ID:7O2uIXzR0
中国が不況になると急速な発展でまき散らした膨大な環境汚染が放置されそう
338名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:52:40.88 ID:XBtGRR7BO
日欧にも責任がある!!…ニダ


と来そうで楽しみ♪…アル
339名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:53:39.70 ID:YgdrdW0d0
人民を処分してなかったことにするからいいじゃん。
340名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:53:42.44 ID:/Hzb0/5G0
シナのサイバーポリスが、
ネット情報を遮断するから、
人民への連鎖が起きにくい。
341名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:53:53.91 ID:BWNjpbCY0
中国共産党の責任。
342名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:54:04.17 ID:PY93eEoJ0
北朝鮮も韓国も中国も、

「崩壊が始まった」と言われても、実は何もおきない。
343名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:55:53.59 ID:YlUDq/wY0
借金って最初は千万百万単位で融通してても次第にカード決済の5−6万が苦しくなり
最終的には2500円の水道代すら引き落とせなくなるんだよな・・・
今回の50億は水道代みたいなもので末期症状の象徴だよ
344名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:55:56.06 ID:6HHfJrK5O
終わりの始まりがついに来たか
さてこれからどれだけ連鎖していくか
345名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:56:28.00 ID:H42VqaqD0
>>340
中国には口コミと言う情報網がある、
しかも金や命に絡む事だから、そんなもん人の口に戸は立てられないぞ?
346名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:56:46.34 ID:l/YtjHIL0
債権者は国家反逆罪で死刑にするアルヨー♪
347名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:57:08.22 ID:CzNzAFGPO
どうなるのやら
348名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:57:39.65 ID:pyb+F0p/0
>>342
北朝鮮は豊富な水資源があるから。
シナは無理、崩壊する。
349名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:58:07.14 ID:50UZ/CW+P
中国共産党の会社だから、政府が全面的にバックアップするでしょ。
まあ、どこまで、バックアップ繰り返せるかだね。
350名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:58:48.30 ID:EKmUMj+p0
単発で終わるのかが焦点だな。
351名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:59:33.61 ID:nV1WJPx1O
元もドルも円も刷れるから大丈夫だろう
352名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:00:22.53 ID:/EvvNV/r0
シナが弾けたら日本もえらいことになるぜ
ヤバイよこれ
353名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:02:19.42 ID:ZaeYAMpF0
1000ドル紙幣がいっぱいできるw
354名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:02:58.73 ID:ZNpmngvc0
>>351
その点が一番の強みだよね
355名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:03:00.46 ID:bLwq5YjO0
>>1
中国国内の核戦争ってどんなだろう?
中国内陸部、西安より西側の軍区から北京上海に
核ミサイルが撃ち込まれるのかしら?
356名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:03:57.40 ID:GPHkd9Yj0
4月初めに日経12000円なるかな
357名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:05:42.27 ID:rvbVO29W0
元を刷って注入
ドルペッグ維持のためにドルも刷れば完璧無問題
358名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:06:37.48 ID:TJSJMkos0
少ないな
まああの国の場合
不履行とか横領で消えた金が本当はどこに行ってるか怪しいもんだが
359名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:07:27.85 ID:FJ+m2n9d0
>>3
中国の経済破綻は確かに日本にも余波があるが
同時に、中国経済がずっと好調だと、もっと日本は困る
だったら前者の方が良い
360名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:09:31.70 ID:u0QQoSF0O
どこの地方も、自分達が誘爆の起点になる汚名は避けたいだろうから
本当にどうしようもなくなるまであの手この手で補填したり隠蔽するだろう
補填しきれず発覚したときにはもう手遅れ
361名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:10:33.26 ID:xIz60L840
アメリカが民主党政権のころ、デトロイトの屑どもが
日本車を叩き壊して反日してたろ

今どうなったよww

中国も、徐々に崩壊していくんだよ
362名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:15:34.64 ID:ZD3aLdC10
>>6
w
363名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:17:05.58 ID:yE1cS9t00
シナ人民のお金がw
364名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:18:31.92 ID:RPVmQd9P0
>>58
毛沢東さん全否定ですかw
365名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:18:41.44 ID:EKmUMj+p0
>>352
案外、大丈夫だったりするかもよ。
一刻も早く日本企業は、脱中国すべき。
輸入品なんかは、代替国がいくらでもあるから無問題だけどな。
366名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:18:55.65 ID:0Fkjl2hC0
>>363
官僚は海外に資産逃避してるからな。
暴動とかどうなってんだろ、表に出てこないけど。
367名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:19:44.61 ID:UOg3dDCt0
シナ人にとって国、命、人権、平和、家族親戚、友人、食い物よりも大事なのは金
中共、崩壊始まるな
368名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:19:45.82 ID:cLJBIBQM0
ガス抜きのもならない金額じゃな
369名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:21:36.95 ID:dfb+zZlM0
>>1
破綻破綻詐欺にはもう飽きたので破綻してから教えてください。
370名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:22:44.33 ID:Q54dI8YN0
中国はこれから更なる無責任が横行するだろうな
371名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:23:40.65 ID:EKmUMj+p0
372名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:24:51.24 ID:dykn43uu0
太平洋戦争でいうと、どのあたり?
硫黄島陥落位?
373名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:24:55.17 ID:T2XJ7jsx0
個人投資家相手だから額がショボイんだろうな
でも徐々に破綻が続いて人民の不満を溜め込んで体制崩壊してほしい
374名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:26:38.38 ID:XLHEq6Em0
基本、高利につられた投資家が泣きを見る話なんだが
その投資家や企業が倒れることによるダメージはあるだろうな
中国に関連が深ければ深いほど被害があるね
リーマンは破綻が分かってて世界中に売りまくったが、これは中国国内だし総額500兆が
一気に来るわけじゃない。
375名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:27:20.56 ID:EKmUMj+p0
中国に余裕があれば、安倍総理の靖国参拝等で反日デモを許可しているはず。
それを許すと反中共デモに発展して収拾がつかなくなるくらい余裕がない状態なんだろうな。
376名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:27:27.85 ID:zPC1AyTaP
49億円程度なら、2日もあれば刷れるだろう
何の問題もない
ついでにこれからの分も刷っとけ
377名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:27:41.04 ID:ZnV06QII0
金印刷しまくってジャブジャブちゃいな
378名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:28:37.14 ID:yE1cS9t00
>>376
インフレになるとシナ人民がもっと暴動起こすけどw
379名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:31:02.57 ID:f+Y0dDC10
また謎の投資家が現れるさ 何万回でも
380名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:35:05.27 ID:yE1cS9t00
日本
株のピーク1989年
不動産のピーク1991年
バブル崩壊1995年

シナ
株のピーク2008年
不動産のピーク2010年
バブル崩壊2014年←いまここ

このパターンなんだろ
381名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:35:40.08 ID:icUlvYVMi
>>375
つまりやるなら今です!
382名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:35:42.06 ID:VjrLsPo2P
債権者を集めて穴に埋めるだけだろ
383名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:35:47.49 ID:Q9yXhxna0
>金融商品「理財商品」のうち2億8900万元(約49億円)分が満期に償還されず

あれ?たった49億円規模?
想定額と3ケタも違うわ
384名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:36:59.11 ID:ZKLdrZ880
>>6
カウンターパンチの名人がいると聞いて。
385名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:37:44.30 ID:1/zsed98O
中国政府が石炭会社を強制国営化して、他の銀行に肩代わり補填保証させて
何事もなし

無茶苦茶だけど、一党独裁軍事独裁国家だからそれでも普通

共産党国家だから稼がせるだけ稼がせて、金持ちになりすぎた金持ちはヌッこロして財産没収
おそロシアでは石油成金が財産没収されてたよ国家反逆で

日本の投資資産も没収しまくってるしな
386名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:38:49.99 ID:3l+7wmk/0
月へ行くは、空母は持つは、高速列車は採算抜きで走らすは、無人巨大都市は
造るは、軍備は増強するは、共産党幹部は公金から1000億とか2000億とか
かすめ取るは、治安維持費は軍費より多いは、環境は破壊されるは、・・
奇形児 癌村 PM 拷問弾圧 周辺諸国皆敵 選挙無い ・・


      終わってる・・
387名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:39:10.68 ID:IMRNcwID0
自動車販売が過去最高か…
388名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:39:45.53 ID:tOtXtritO
1兆円以下ならトヨタの利益で賄えるんじゃね?
中国もたいしたこたねえな
389名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:40:11.00 ID:Q6DvNz2M0
>>380
日本は1995年から陰鬱とした時代が10年くらい続いたよねえ。
中国もそうなるだろうな。
所得が減って、仕事が減って・・・・
390名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:41:28.90 ID:DV7OTrhU0
>>3
何言ってるんだ?俺は共産主義者だから嬉しいぞ。

改革開放が終末を向かえ、いよいよ共産色が前面に出てくる。
起こせよ!文化大革命!
破壊の後には世界の工場の大躍進だ!
391名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:44:33.42 ID:Tg/bUrHT0
いやいや、大丈夫でしょ
だって中国は韓国とスワップ結んでるんだから
392名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:45:09.13 ID:BELjBsQ30
共産党が対処するだろ。
ついこの前も共産党が白騎士になってデフォルト回避したし。
でも規模が大きくなったり闇債権が弾けたりが続いたら対処できなくなる。
普通の国にはできない一党独裁の国ならではの力技が可能だし、情報統制もできるけど、
いずれ限界が来て弾けるのは不可避という投資ファンドや金融の専門家は口を揃える。
中国共産党はギリギリまで頑張るだろうけど。
393名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:48:25.56 ID:4fyGg+i90
指導部が私財投げ打って回避してやれよ。49億くらい楽勝だろ
394東和会の安藤会長:2014/02/14(金) 08:48:43.17 ID:rBc9DADXO
私は、従業員に黙って 従業員からピンハネした金で ピンクサロンに行ってます
もう たまんないね
395名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:48:58.58 ID:uaCJ58ix0
サクッと破綻してしまえよ。ずるずる引き延ばすと本当に連鎖破綻をしたときの影響のほうが世界的には大きい。
どうせ大半の利益は共産党員に賄賂として渡っており、中国国内にはその資金も無いんだろ。早く内戦勃発でもしてくれ。
396名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:51:40.87 ID:SoKB3OIh0
>>391
やばいな、日本の韓国とのスワップ残りどれくらい合ったっけ?
全部は失効になってなかったよな・・・・
397名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:53:11.83 ID:vFSaF6cqP
風桶理論で、結局日本が支払う。
田中角栄、宮沢喜一の残党が多いから自民党はうっとうしいな。
それでも自民に入れちゃったよ。
俺は馬鹿だ。
398名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:54:45.93 ID:mT024U/Q0
指導部が国から抜いた金を国庫に戻せば
数百兆円の不良債権問題なんて楽勝だよな

そのぐらい共産党の指導部は酷い
399名無し:2014/02/14(金) 08:55:04.73 ID:EOCwW8yj0
そろそろデフォルトがあちこち出そうだね。
連鎖すると中国はとんでもないことに。当然韓国もだけど。ww
400名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:56:39.39 ID:e7jQcbyG0
チャイナボカンシリーズの集大成か…胸が熱いわ
401名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:56:47.30 ID:dSLFx90c0
先月?の破綻回避で今回の破綻危機
すでにバブル崩壊が始まってると見たほうがいいから救済してもすぐ次の破綻が起こるな
中国いつまで引き伸ばせるか見ものだなw
402名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:58:58.96 ID:b0FWUUF+0
関係者が全員死ねば解決じゃね
中国なら余裕でしょ
403名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:59:20.61 ID:nBeBMXwZ0
4月には8兆5千億円規模が待っているからなあw
49億円程度とか言っていられないよw
404名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:00:24.18 ID:XBtGRR7BO
>>386
ゲスな成金の二代目のようだな。
金の使い方がw
405名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:02:20.57 ID:l/YtjHIL0
中国はデフォルトの噂が出てるから、中国の銀行含め、企業が資金調達出来なくなってきてるね。


まぁ、高金利払えるなら出来なくもないけどw


相当ヤバイw
406名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:03:40.72 ID:I8XAUuVC0
中国人はさっさとビットコインを掘る作業に戻るんだ
間に合わなくなっても知らんぞ
407名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:03:46.24 ID:yE1cS9t00
>>397
馬鹿だなお前
本当に馬鹿だ
何で生まれてきたんだろうな
408名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:04:38.10 ID:ivJdAas2O
50億なんて習金平の財産からしたら50円以下
409名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:04:46.17 ID:dSLFx90c0
株とか持ってるなら今のうちに引き上げとくのが無難な気がする
FXなら売りのほうで仕込んで安定な気がする
410名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:04:54.58 ID:wsipnmS00
色々誤魔化すために尖閣に侵攻してくると予想
411名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:05:43.32 ID:7gGHny+m0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
412名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:06:52.98 ID:3HSdLp4iO
これが始まる前に日本をATMにするのがやつらの狙いだ
耐えろ日本、これで土下座したら尻の毛までむしられるぞ
尻の毛剃ったらえらいことになったぞ、尻の毛大事、尻の毛マイフレンド
413名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:08:31.48 ID:HvKboDVe0
日本も対岸の火事じゃない。ちゃんとリスクを取ってますと言ってる銀行の
担当者が青くなって、国に救済を求めるんじゃないか。あと理財商品もお金
持ちが買っていそうだ。当然消費税の増税分があるんで、それで救済するんでしょう。w
414名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:09:01.66 ID:H42VqaqD0
SHIBORって言って銀行間金利ばかり必死で下げてるみたいだ。
そんなことしてもこんなバブルの末期状態でリスクを取るやつはいないんで、実体経済の金利は高止まりしたままw

理財商品の満期が3ヶ月が6割以上なのは、リスクテイク出来ない証拠でもある。
3ヶ月ごとに危機が来る。
415名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:16:45.85 ID:xEBo2HeI0
>>3
日本よりもヤバイのは韓国でしょ。
日本で影響があっても一時的に騒がれるだけじゃないの。

ここで中韓がいっしょに逝ってしまうのは見ものだな。
416名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:19:26.75 ID:8CgevA+l0
>>415 韓国を味方につける国は滅ぶ。
この法則は戦前から現在に至るまで、マジすごいな。
417名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:20:33.98 ID:oaID13uH0
トヨタ1社で1000億、ブリジストン1社で435億の罰金から
考えると気にすることではない
418名無し:2014/02/14(金) 09:21:02.73 ID:EOCwW8yj0
成金破産きた。
419名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:21:20.06 ID:E3Qti8v0O
共産党幹部連中が海外へ持ち逃げした1000兆円あるだろ
中国人民は早く没収しないと手遅れになるぞ
420名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:22:35.55 ID:P9GRgAEy0
普通、金利の利払い停止をデフォルトと言うけど
シナの場合違うのはなぜ
世界から隔離されてるの
421名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:23:53.93 ID:8m198kc20
お前ら安心しろ

13億の臓器がまだある
命の値段が0元な国に不可能はないw
422名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:32:34.64 ID:xEBo2HeI0
>>416
日本が民主政権で滅びそうになったのも今思うとヨン様ブームに始まった
K-POPとか言う謎の韓流ブームが法則だったのかもな。

あの当時は何処のテレビ局も朝からK-POPの宣伝でウンザリだったわ。
423名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:33:45.53 ID:RxPkrcl10
また反日で誤魔化してきそう
ヤダヤダ
424名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:34:38.21 ID:vqHzOr6G0
上海や北京の空港のATMから偽札出てくる人民元だから、大丈夫でしょう。
民間の私刷紙幣でなんとか。
425名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:37:59.29 ID:qVo68ebE0
>>6
あんたが優勝。
 
426名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:38:00.43 ID:grP4zOU80
韓国崩壊の序章だな
427名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:40:51.86 ID:vptTwX4v0
普通は制度に照らし合わせて処理するのが近代国家ってもんだけど
いざとなれば制度なんて放り捨てて取り繕えるのが中国の
凄いところでも有り救いがたいところ

後始末が悲惨になるだけなのに
428名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:41:55.60 ID:cHHQT/lS0
まともな国なら、おとなしくしてるだろうけど
シナチョンは何しでかすか分からん

借金踏み倒し、隣国と開戦(今なら日本か)
なんでもありだからな、どうあがいても破綻は免れんし
共産党員は資産を海外に移すのに忙しいしなw
429名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:42:15.18 ID:qVo68ebE0
>>7
いやいや違う違う。
これは、「中国の銀行システム」が破綻しそうだという事件。
リーマンショックと同じ。リーマン一社じゃ済まんかったろ。

お前はサハフタソか。

 
430名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:46:03.66 ID:9OKPjX+h0
>>380
すごいなー、ピッタリか
431名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:52:06.29 ID:2dbP62mki
中国「こんな時のための通貨スワップだ」
韓国「アイゴー・・・」
432名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:54:50.37 ID:9tpAIqrd0
小型の案件は、今後も捨てていきそうな気がするねー
433名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:55:15.76 ID:vptTwX4v0
>>428
海外逃亡する共産党員多いんだろな
戦後世界各地に散ったナチ狩りみたいなことがあるかな
434名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:56:29.52 ID:+iw5UqpgO
>>422
自分も、在日チョンのパチンコに嵌まってた時代は、不幸だった。
パチンコ止めてから、運気上昇。
435名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:08:32.43 ID:xor+y0oR0
米国が甘やかして来たから、悪いことをやめないのだ
ちゃんと韓国に罰を与えろ、罰を与えないなら統一などしなくて良い
436名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:16:21.05 ID:AZbfKxnA0
「理財商品」、返済遅延=130億円分―中国
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=3310476
437名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:22:23.29 ID:635qVCMK0
これでも取り付け騒ぎは怒らないよ

銀行で金をおろそうとすると軍がとんできて連れてかれるようになるだけ
438名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:27:30.33 ID:LhQ1qc0f0
>>396
IMFプログラムが働くから無問題じゃね?
439名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:29:48.47 ID:DP5EEG9j0
で?
何をSればいいの?
440名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:34:35.34 ID:aLm1vgVJ0
>>396
ASEANでやってるスワップだから直接のスワップでないのと
発動と同時にIMFが即時介入するから余程でなければ使えない
441名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:42:09.65 ID:8d9rRWN1P
誰かウェイポで「なんかヤバそうだから預金全額おろしてきた!」って中国語でつぶやきまくってきてくれ
442名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:45:41.40 ID:Q9yXhxna0
物だけじゃなくて経済も爆発すんのか中国は
443名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:49:32.39 ID:fG40G0P50
中国はGDPでアメリカ抜くまでどんな手使ってでも経済拡大しようとするだろうから、
こんな少額で潰れるなんてことはまずないだろうな
444名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:50:03.41 ID:MonYYsD+0
中国はとんでもない額の外貨準備を蓄えているからなぁ
445名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:52:49.89 ID:TAInrP3/0
そのうち手描きの元札が出回るんじゃなかろうか
446名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:54:55.65 ID:IAHkMuwA0
償還する相手、つまり個人投資家を全員処刑すればすむなww
中国なら可能だ!!
447名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:02:50.37 ID:Jp2gB/PE0
ZAKZAK産経
狂喜乱舞
448名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:04:35.58 ID:S++hR6W0P
手続き上、法的には何の問題も無いと言うがこれこそ何らかの規制が必要であると思うぞ。【民主党政権時、麻布の一等地が国家公務員共済組合連合会から中国に所有権移転される】

http://imglogs.com/c/189789
449名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:08:40.47 ID:Y4RDmN9E0
>>6
失う物より、得る物は大きい
450名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:11:13.03 ID:Y4RDmN9E0
>>291
そうそう!フィルター汚れて大変
451名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:11:52.57 ID:LrCjXgV/0
>>441
ワラタ
452名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:19:41.51 ID:ETFpr8GE0
アメリカ、中国、EU。世界経済に大変動が起きようとしている?

米国デフォルトは決定?

中国の「影の銀行」が破綻。

デンマークの銀行が預金封鎖。米ユダヤ金融機関に派生?バンクオブアメリカ、ウェルズファーゴ、JPモルガンが口座を凍結する?

緊急に情報を求めます。日本の銀行筋もゴソゴソ動いている模様です。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139233136242190158228_bank.jpg
453名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:23:11.62 ID:Y4RDmN9E0
>>29
蟻の一穴になるんじゃないかな
454名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:36:39.46 ID:aHoz3Cih0
実際大きな問題引き起こすきっかけにはならないよ
455名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:38:37.02 ID:LhQ1qc0f0
>>454
その理由は?
456名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:50:54.94 ID:RxfuwU6V0
>>13
韓国の徳政令って
「政府が代わりに返してあげます」
じゃなくて
「金を貸した人に泣いてもらう」
方式だったのか。
ムチャクチャやな。
よく暴動にならないな。
457名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:59:41.56 ID:VDd+wsU30
アベノミクス大崩壊のスイッチが入っちゃったね
中国バブル崩壊が、消費税値上げやアメリカの金融引き締めと
まったく同時にやって来るとは悲劇やな
458名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:05:55.06 ID:kvlPyfHC0
この記事に限らず必ずと言っていいほど為替レート変換で
デタラメな数字がのってるのが日本のニュース記事
459名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:16:29.04 ID:PdshuFWQ0
終わりの始まりで、今後、大きいのや小さいデフォルトがいくつも出てくるでしょ。
1回のデフォルトで崩壊というわけじゃなくて、当局が対処できたりできなかったりを繰り返して泥沼にはまっていく。
460名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:22:42.61 ID:W47/YkZ3P
>>434
あ、俺が居た・・・
461名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:35:37.05 ID:J5Id6Tar0
説明会と称して一ヶ所に集めガスを流し込む
462名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:04:28.63 ID:hc++wfmk0
素朴な疑問だが、当局の指示やら金はどこまで持つんだろうね?
463名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:23:50.03 ID:8DrV6hC00
>>32
南京もな
464名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:24:52.13 ID:c1Q0VVvE0
10兆円もってる犬作くんが立て替えてくれるから心配ないアルよ
465名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:26:20.18 ID:msjI89fXP
>>7
>ネトウヨ終わって過ぎんだろ
お前の日本語の使い方が終わってるなw
466名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:28:19.25 ID:j76WTmzq0
住宅が余ってるなら、一人っ子政策やめればいいじゃな〜いw
467名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:31:32.08 ID:P5MP9DIT0
>>3
ネトウヨみたいに資産も職もなにも失うもの持ってない奴は経済危機の時最強だがな。
468名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:33:00.42 ID:5HiLrkv10
お札をすればあら不思議w
469名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:34:03.41 ID:D97Cs4EL0
なるほど、日本が対中ODAを続けてるのはこれが理由か
470名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:35:07.49 ID:rMZPwDnZ0
ぶっちゃけ中国経済がボカンしても他国に何も影響ないんじゃないの?
海外からの投資なんて主要どころは全部引き上げてそう。
471名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:40:57.48 ID:EKmUMj+p0
>>467
【国際】左派も、金持ちになれば右派に転向:研究結果★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392307251/
472名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:42:22.10 ID:OpTtfopjO
>>466
もうやめてるんじゃなかったかな
473名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:45:19.64 ID:v4oevCcZ0
数ヵ月後にはもっと大きな花火が打ち上がりますん
474名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:47:34.29 ID:Lx63LDlS0
>>436
家族がいて生活があるから匿名性のあるネットまでしか出来ないんだろう
捨てるもののない工作員と追い詰められて必死な売国奴がほとんどだろう、喚いてはのはw
一般人は反社会的組織による暴力的な報復の存在を感じてるから目立つと危ないって認識
あいつらにそういった配慮が無いのは自分らが犯罪的圧力の元だと知ってるから
475名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:50:44.90 ID:6P2S4R4o0
一方、アメリカでは
「借金の返済期日さきのばし」作戦展開中であった
476名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:51:18.34 ID:1+4nbcBO0
中国に支配してもらいたがってた左翼の皆さんは
中国なくなっちゃったら、今度はどうすんの?
ま、さすがになくなりゃしないだろうけど、
経済崩壊してたら、支配もしてもらえないよね
477名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:53:12.30 ID:QJYE3Cg8O
予想より早く中国が破綻したw
478名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:53:48.32 ID:jtUy/H4k0
中国韓国アメリカの連鎖破綻くる
479名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:54:12.85 ID:qQ7dfnDX0
ソビエト連邦崩壊は経済破綻からだったと聞いたんで
中国もそうなる(分割独立)なら
中国の経済破綻は必要な道だと思えてしまうのである
480名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:56:00.72 ID:qw63NGoQ0
ついに来たか
連鎖爆発あるで
481名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 13:59:38.25 ID:1+4nbcBO0
森永卓郎「日本経済の手本はアメリカではなく中国になっていく」

森卓ざまぁww
482名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:00:18.96 ID:WRFyfMKo0
欲の皮の突っ張った人民は全財産を理財商品に突っ込んでるから、
あちこちで阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されるだろう。
まあこれで北京にも青空が戻ってくるわけだ。
483名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:00:53.92 ID:+NAkZU780
影の銀行なんてもういくつも潰れてるじゃん
ただあれで損するのは個人ばっかで
借りてた企業とかはかえさなくて良くなるだけだから
崩壊とはならない気もする
484名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:02:46.75 ID:0Cizjyjd0
中国の金融機関は

A.中央銀行である【中国人民銀行】
B.4大国有商業銀行(中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行)
C.政策銀行(中国農業発展銀行※、中国輸出入銀行、国家開発銀行)
D.11の株式所有制銀行を含むその他等商業銀行
E.外資系銀行※
F.都市信用合作社(2002年に都市商業銀行に改組、日本の地銀に相当)
G.農村信用合作社(日本の農協に相当)
H.証券会社※、保険会社※、投資信託※

等からなり、

※が「ノンバンク(預金を受け入れない金融機関)」で、残りが「存款貨幣銀行(預金を受け入れる銀行)」で
国民の預金の3分の2が、Bの4大国有商業銀行に集中している

今回の破綻危機の場合、カネの流れは、「中国の富裕層 → (B)の4大国有商業銀行→ 中誠信託(H)→ 山西省の石炭会社」
ここで問題なのは、中誠信託(H)とは、どんな会社なのか・・・ということ
485名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:03:32.54 ID:C0rXp/Hq0
チャンコロくんの経済がぁぁぁあああああああ!!!
486名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:05:15.83 ID:0Cizjyjd0
中国の企業には主に
1.国有企業および株式所有制企業
2.郷鎮企業を含む集団所有制企業
3.自営を含む個人所有企業
の3っつがあり

山西省の石炭会社が、2の「郷鎮企業を含む集団所有制企業」であるのはもちろんのこと
金融機関Hのうちの投資信託会社のほとんども、2の「郷鎮企業を含む集団所有制企業」
すなわち、融資平台(資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社)

つまり、地方政府の力が断然強い中国では、改革開放路線で地方政府が地方を開発をしようとした場合
・地方政府がHのノンバンク・・融資平台(資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社)を作る
・融資平台が債権と引き替えに、Bの4大国有商業銀行の地方支店から資金を得て開発
・4大国有商業銀行が融資平台の債権を組み合わせて裕福層に販売
という手順が獲られ、これが【中国のシャドーバンキング】

つまり、【中国のシャドーバンキング】は、日本で言う【第3セクター】なのさ
487名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:06:23.64 ID:ChBhbGm00
中国経済が崩壊したら世界にどのくらい影響があるの?
488名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:07:41.15 ID:yFA20XVj0
額にしたら大したことないな
489名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:07:55.08 ID:GfRv2v+J0
共産党だからw
借金とかチャラって言えば
すぐチャラになるよw
490名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:08:10.04 ID:0Cizjyjd0
中国での開発は、ほぼすべて、日本で言う【第3セクター】方式で
融資平台(資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社)が地方政府庁舎内にあったりする(^_^;

それなのに、地方政府がバックレると、当然、地方政府は名前を出していないけど【第3セクター、○○団地】だと思って
投資していた連中は汚職の追及に走る。

汚職を追及される地方政府の役人は、ほぼ全て「中国共産党幹部」・・・

で、【第3セクター、○○団地】が破綻しそうになると、「ホワイトナイトA」=「中国共産党」が現れる・・・
491名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:09:08.54 ID:/1THC8BI0
>>487
世界中が倒産と失業の嵐になる
492名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:09:10.71 ID:92jElY7pO
>>487
他国へ侵略開始
493名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:09:13.96 ID:QJYE3Cg8O
中国で沿岸部と内陸部の内紛が始まるぞw
494名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:11:56.04 ID:C0rXp/Hq0
元を刷りまくって償還するだろ
まさに自由自在w
495名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:12:00.71 ID:PDGlWMSK0
4月14日15日のユダヤ過ぎ越しの祭りと月食は
世界恐慌の計画なのかね
2014年に始まるユダヤの陰謀 祭の日と月食・日食
NASAのデータと聖書の一致 2014-2015年 PART 3 7年の大艱難 転載元から抜粋
NASAの天体データを見ると1−2年のショートスパンで皆既月食がストレートに(部分月食などを含まず)4度集中するという事は滅多に起らない。
ここ500年間をひもとけばたった3回、1492年に一度、そして1900年代に2度、
そして次が2014−2015年にかけておこり(このときは皆既日食、部分日食も起り、非常に珍しく、
過去のデータにはない!)今世紀中にはもう起らない。
そして更に驚くのがこれらに紹介した4つの天体ショーが全てユダヤの祭りの過越、仮庵の祭りと見事に重なる事である。
更に驚きなのは、それに伴い、世界に影響を及ぼすユダヤに関する大事件が起こってきた。1942年はスペインから全てのユダヤ人が追放された。
1948年にはイスラエルの建国、1967年はイスラエルがアラブ連合を相手に6日間戦争に勝利し
、エルサレムを管理下におさめた。これらは非常に意味深だ。(これら2つは実際聖書の預言の成就である)
今の中東和平問題や世界の地政学的諍い(湾岸戦争、イラン核問題、アメリカ、イスラエルの関係)も
ここが原因で起っているといっても差し支えない
皆既日食。2014?15年に日食と
月食が計6回、いずれもユダヤの祭の日に起きる。
米国のマーク・ブリッツ牧師は、NASAのデータや他の天文学的データを調査した結果、
「2014年4月?2015年9月のわずか約1年半の間に、
ユダヤの祭の日に合わせて、『月食』と『日食』がたて続けに起こることがわかった」と発表し、話題になっている。
次々に起こる月食と日食
(1)最初は2014年4月15日である。これは、ユダヤ暦5774年のニサンの月15日にあたり
、ちょうどユダヤの「過越の祭」初日にあたる重要な日であるが、この日に皆既月食が起こる。
496名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:12:53.93 ID:3VYE0il30
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
497名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:14:56.51 ID:QJYE3Cg8O
ジンバブエ人民共和国の誕生でアルw
498名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:15:05.08 ID:QEaNlO1E0
>>11
額の問題ではない

銀行は裏で元金保障の高金利商品を売っていた
これが影の銀行だが、これが返せない場合、他の影の銀行の商品も同じ結果になる可能性がある
これがパニックからの大恐慌の引き金になりうる
だから警戒した方がいいんじゃね?ってニュース
499名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:15:47.31 ID:PDGlWMSK0
(2)つぎにその半年後、2014年10月8日(ユダヤ暦5775年ティシュリの月14日)にも??
これはユダヤの「仮庵の祭」の前夜祭の日であるが??この日にも皆既月食が起こる。

(3)またその半年後、2015年3月20日(5775年アダルの月29日)??「ユダヤの宗教暦の新年」の
前日であるが??今度は皆既日食が起こる。新年が始まる前に、日は暗くなるのである
500名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:16:58.46 ID:3VYE0il30
元刷りまくって
超インフレに中国人発狂して
天安門起こって
戦車で踏み潰してうやむやになるだろうな
どっちかというと
韓国がデフォルトやるほうが日本には影響が大きそうな気がする
501名無し:2014/02/14(金) 14:17:19.80 ID:EOCwW8yj0
ついに来たか。。

俺は中国経済崩壊の第一歩と予想する。
あと1、2年でバブル崩壊すると思う。
俺は予言する。
502名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:19:42.08 ID:bsV/AXnt0
中国が崩壊するときって、ヤケになって米国債を破裂させて無理心中にもちこみそう
503名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:19:52.48 ID:K4uWtWcH0
07年の初頭に似たような話があったな・・・
あとは分かるな?
504名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:21:41.57 ID:PDGlWMSK0
ユダヤ教系イルミナティカードだったらやっぱり[大恐慌型第三次世界大戦」目指した
計画なのかね?

>以下、15日(土曜日)から18日(火曜日)までの間、社会保障関連のコンピュータシステムを機能停止させるとあるんですが。
>(MarketWatch) — 財務長官ジェイコブ・ルーは、債務限界に達するのを避けるために2つの非常手段をとっていると
>月曜日に議会のリーダーに語った。 ルーは行政年金と障害基金が政府発行の国債をこれ以上買わないと言いました。
>ルーは、この措置が債務限界の上限に達する間施行され、両方の資金は、債務上限が引き上げられたら、また充当すると語りました。
>連邦退職者と従業員は、これらの行動に影響を受けないと言いました。
>(ロイター) - オバマ政権は、3月1日に健康報道において登録することを望んでいる人々が社会保障局コンピュータシステムの
予定の62時間のメンテナンス・シャットダウンのため、
>土曜日の最終期限までに応募するのに苦労するかもしれないと月曜日に言いました。
>メディケアとメディケード(CMS)(リードするオバマ大統領の医療保険改革法案機関)のための米国Centersは、
シャットダウンが申込者が連邦ウェブサイト(HealthCare.gov)で
彼らの社会保障番号と他のデータを確かめるのを防ぐと言いました。
停止期間のため、登録することができない人々は、3月1日に始まっている報道のために、
特別な登録を要請することができると、CMSは言いました。

社会保障コンピュータシステムは、2月18日火曜日の東部標準時午前5時(1000のGMT)まで、
東部標準時午後3時(2000のGMT)から、土曜日に下であると
、CMSは言いました。 CMSは、アプリケーションをすでに完成した人々
が買い物をすることができて静まるか、ウェブサイトで計画を選ぶと言いました。
505名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:21:45.51 ID:m8C+3igr0
中狂幹部はアメリカ国債を人質に国外逃亡を始めるぞ
506名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:21:46.11 ID:iJJQotUj0
今日の日経低迷はこれが原因?
507名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:22:12.36 ID:0Cizjyjd0
中国での開発は、ほぼすべて地方政府主導で、日本で言う【第3セクター】方式
・・というか、【第3セクター】以外の開発は、中国には存在し無い

地方政府が名前を出していない場合は、融資平台(資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社)が
地方政府庁舎内にあったりする(^_^;

そうじゃないと、「世界中の誰よりも中国のことを信用していない中国人」から、中国は投資を集めることが出来ない

その結果として中国は、対外債務が日本の半分以下で、バブルに突っ込まれてるのは、殆ど中国人の資産

それなのに、地方政府がバックレると、当然、
地方政府が名前を出していないけど【第3セクター、○○団地】だと思って投資していた連中は
地方政府の汚職の追及に走る。

汚職を追及される地方政府の役人は、ほぼ全て「中国共産党幹部」・・・
ほっとくと、中国共産党に対する大規模暴動に繋がりかねない

で、

【第3セクター、○○団地】が破綻しそうになると、
「ホワイトナイトA」=「中国共産党」が現れて元本を保障する・・・
508名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:29:49.96 ID:1+4nbcBO0
中国と韓国でいったら、韓国崩壊の方がダメージ少ないだろ
中国の2013年GDP:8兆9393億ドル
韓国の2013年GDP:1兆1975億ドル
中国はだいぶ水増ししてるとはいえ、数倍はでかい市場なんだから
509名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:31:01.32 ID:0Cizjyjd0
で、

【第3セクター、○○団地】が破綻しそうになると、「ホワイトナイトA」=「中国共産党」が現れて元本を保障する・・・
投資した中国裕福層には元本が残るが、【第3セクター、○○団地】は廃墟

で、地方政府は、「ホワイトナイトA」への借りを返すために、ホワイトナイトAを胴元に引き込んで
次の【第3セクター、▲▲団地】を作り出し、また中国裕福層から投資を集め、中国裕福層とホワイトナイトAに配当する

で、【第3セクター、▲▲団地】が破綻しそうになると、「ホワイトナイトB」が現れる・・・
投資した中国裕福層と「ホワイトナイトA」には元本が残るが、【第3セクター、▲▲団地】は廃墟

で、「ホワイトナイトB」への借りを返すために、地方政府はホワイトナイトBを胴元に引き込んで
次の【第3セクター、××団地】を作り出し、また中国裕福層から投資を集め、中国裕福層とホワイトナイトBに配当する

で、【第3セクター、××団地】が破綻しそうになると、「ホワイトナイトA」が再び現れる・・・
投資した中国裕福層と「ホワイトナイトB」には元本が残り、【第3セクター、××団地】 は廃墟

で、「ホワイトナイトA」への借りを返すために、地方政府はホワイトナイトAを胴元に引き込んで
次の【第3セクター、■■団地】を作り出し、また中国裕福層から投資を集め、中国裕福層とホワイトナイトAに配当する

で、【第3セクター、■■団地】が破綻しそうになると、また「ホワイトナイトB」が現れる・・・
投資した中国裕福層と「ホワイトナイトA」には元本が残り、【第3セクター、■■団地】は廃墟
510名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:34:38.16 ID:AuvevHky0
>>507
じゃあ問題ないってことか?中国政府ががっつり保証するのか?
511名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:37:34.16 ID:7iO+ek3RO
いよいよ中国経済崩壊へ一直線だな 富裕層はみな海外へ移住してカネなんか回らんだろ
512名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:37:48.39 ID:o5Y+oDLMQ
バブルとその崩壊が7年周期と聞いた事あるけど
リーマンショックから7年後の来年に本格的崩壊かな
513名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:38:32.81 ID:fnVY5JC+0
やけくそになって尖閣盗りにくるなよ
514名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:40:04.85 ID:0Cizjyjd0
なぜ中国がそんなことが出来るのか、出来たのか・・・というと

日本人が中国で、中国人雇って、日本人が使うモノ、日本人が売るモノを作らせてたから

国内経済に関係なく、日本人が日本から、がばがばカネを持ってきて、中国人にガンガン給料支払ってくれたから
中国はそれが出来ていた

しかし、安倍は経団連を引き連れて、今まで中国一局集中させていた日本のカネを
インド・ベトナム・インドネシア・アフリカに分散させ、
今後の「世界経済の道筋」をつけようとしている

そうなると、今までなにも考えずに中国にカネをぶち込めば、ノーリスクで日本のカネが手に入っていた世界経済は
「正しい判断」をしない限り、日本のカネは手に入らなくなる

だから、中国のみならずアメリカもEUも、安倍をフルボッコ
515名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:40:34.98 ID:wOmTmsSr0
中国共産党崩壊あるョ
516名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:41:29.48 ID:bLsR0w3S0
半年か1年後にあれがトリガーを引いたってことにならなきゃいいね
517名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:43:36.66 ID:1+4nbcBO0
>>513
いや、尖閣とっても経済崩壊防げないよw
518名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:44:35.00 ID:cOR1Pqwr0
サブプライムの時もBNPパリバがやってたな
519名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:46:45.89 ID:0Cizjyjd0
逆に言えば

中国は対外債務日本の半分以下で、バブルに突っ込まれてるのは、殆ど中国人の資産
その、バブルに突っ込まれてる中国人の資産は、日本企業が中国人に支払う給料
日本企業が日本人のクビを切り、中国人に給料支払って、中国にバブルを起こさせて、中国経済を破壊した

つまり日本は、中国に対して戦術的に負けたことにより、中国に対して戦略的に勝利した

日本はアメリカ経済にも同じ手口を使いサブプライムローン→リーマンショックを引き起こさせ、アメリカ経済を破壊することに成功した

中国経済・アメリカ経済に戦略的に勝っちゃった・・・は良いけど、
勝っちゃったが故に日本は、「その後どうすんだ」と世界中から文句言われている
520名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:48:46.03 ID:PDGlWMSK0
糞石原オーム真理教東京都知事が尖閣にフリーメーソンのシマの売り上げの
バフォメット山羊2頭なんか放すからw
521名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:50:07.42 ID:BVH9QrsG0
軍事費減らせば穴埋めするくらい余裕
謎の投資家、謎の資産家が補填してくれるだろう
522名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:53:58.69 ID:CMFJC1OXO
たった49億!韓国は桁ちゃうやろ!返還されてへんで!日本はショートしちゃうのかw?

そんなレベルの話?
523名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:55:28.46 ID:WJHLq3Xl0
中国も韓国も両方アメリカが面倒みたらええねん
524名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:57:32.58 ID:0Cizjyjd0
そこで安倍は、中国経済やアメリカ経済にしたように「一極集中」はせず
経団連を引き連れて、日本のカネをインド・ベトナム・インドネシア・アフリカに分散させ、今後の「世界経済の道筋」をつけようとしている
しかし、アメリカ政府やEU、中国政府は、それに対して不満タラタラ

例えば、日本が次ぎにカネをぶち込むのはインドだ・・・となれば
経済戦争に負けたアメリカや中国は、なにも考えずにインドにカネをぶち込めば、ノーリスクで日本のカネが手に入る

しかし、日本のカネのぶち込み先をインド・ベトナム・インドネシア・アフリカに分散されてしまったら
「正しい判断」をしない限り、日本のカネは手に入らなくなり
アメリカ経済や中国経済に逆転の可能性はなくなり、日本経済が完全勝利するからだ

そうなってしまうのをアメリカ政府や中国政府が阻止する手段は「日本政府を巻き込む戦争」しか無い

だから安倍はアメ、シナ、チョンに、「日本政府を巻き込む戦争」を起こさせないためならば、アメ、シナ、チョンに、戦術的に負けるのもアリ
で、アメ、シナ、チョンに、「日本政府を巻き込む戦争」を起こさせないように気を遣っている

少なくとも、日本が本気出すのは

日本政府が日本のカネのぶち込み先をインド・ベトナム・インドネシア・アフリカに分散して
正しい判断をしない限り、アメリカ経済や中国経済は、日本のカネを手に入れられない・・ようになってから

それまで日本は

アメ、シナ、チョンに「日本政府を巻き込む戦争」を起こさせないためならば、アメ、シナ、チョンに、戦術的に負けるのもアリ

それを「弱腰だ」なんて勘違いしたバカな日本国民が、第1次安倍内閣みたいに、安倍を引きずり降ろしちゃったら、
日本はやっと、ここまで来たのに、勘違いしたバカな日本国民のせいですべてパー(^_^;

日本国民は勝って負ける・・・・・
525名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:02:12.99 ID:1+4nbcBO0
>>522
>償還のめどがたたない理財商品はほかにも5000億元(約8500億円)分
>あるとされ

これで連鎖的に破綻していくと、GDP8億ドル超の経済市場が
世界に大ダメージ与えるわけですわ(韓国は1億ドル超ね)
526名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:04:28.77 ID:nDnCf9BX0
>>17
リーマンショック、民主党政権、震災っていうトリプルコンボですよ
527名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:05:12.85 ID:QL4imBGg0
日本のoda打ち切って中国にトドメをさせよ
さすがに今が殺し時なんじゃねえのか?
中国とこれ以上グダグダしてても損するだけだ
とっとと潰して前に進もうぜ
528名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:17:05.38 ID:Q6DvNz2M0
理財商品の償還はこれから秋まではぶっちぎりで増加していくから、まだまだこれからこれから。
529名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:21:49.48 ID:0Cizjyjd0
>>527
日本はね、小泉の構造改革で、国内にあった大量の国民の貯金を
まずはアメリカ経済に大量にぶち込んで、あぶく銭の使い道に困ったアメリカ経済に
サブプライムローンなんていう浪費をさせて、アメリカ経済をぶち壊し

次ぎに、中国経済に大量にぶち込んで、中国を成金オヤジにして浪費させ
中国経済もぶち壊したの

つまり日本経済は、大量の貯金を拠出した国民の犠牲によって、世界経済に勝利目前

しかし、その勝利は「日本経済の一人勝ち」という勝利だから、勝ち方が難しいんだよ
変な勝ち方しちゃったら、世界中を敵に回すことになる
530名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:25:20.99 ID:avaoHwIr0
中国経済がそんなに簡単に崩壊するわけがない。十億余の民を率いて
国際社会を狡猾に生き残り、他国がうらやむほどの経済成長を成し遂げて
ほとんど並ぶもののない地位を手に入れてきた。中国を蔑むのでなくむし
ろ手本として成長を手にすべきだ。小事をはやしたて揶揄するのは全く喜
べないことであり、天につばする行為だ。
531名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:25:44.54 ID:wvvP6PW40
中国は韓国と同じくユダヤ人と同盟しているんだから
世界一の富豪民族であるユダヤ人に助けてもらえるじゃないか。
慰安婦問題と南京問題なんかでばかりユダヤに協力を求めて
肝心の経済問題で助けを求めないなんてバカとしか言われないぞ。
532名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:29:53.12 ID:0Cizjyjd0
日本はね、小泉の構造改革で、国内にあった大量の国民の貯金を

まずはアメリカに大量にぶち込んで、あぶく銭の使い道に困ったアメリカ経済に
サブプライムローンなんていう浪費をさせて、アメリカ経済をぶち壊し

次ぎに、中国に大量にぶち込んで中国経済を、あぶく銭握った成金オヤジにして浪費させ
中国経済もぶち壊したの

つまり日本経済は、大量の貯金を拠出した国民の犠牲によって、世界経済に勝利目前なんだ

しかし、その勝利は「日本経済の一人勝ち」という勝利だから、勝ち方が難しいんだよ
変な勝ち方しちゃったら、「打倒日本」で世界の利害が一致しちゃって、
日本は世界中を敵に回し孤立することになる
533名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:33:32.34 ID:ZNb7uic60
中凶幹部は有り金を持ち出して逃亡。あっけなく滅びるよ。
534名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:35:46.01 ID:pJmrKYSd0
この程度なら、共産党の幹部がポケットマネーで補填出来るだろw
535名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:40:13.30 ID:1+4nbcBO0
>>530
未だにそういうことマジメに主張する人いるよね。
でも、中共が報道規制してるから流れないだけで年間20万件以上の暴動があって、
当局発表のGDPが7%成長を続けてるのに、国内鉄道輸送が大幅に減っているという
信用のおけない統計(GDPの方ね)を出さざるを得ない状況がある。
夕張のような都市の経済破綻はあっても国の破綻はないか?といえば、
ギリシアの例もある。じゃあ、小国なら破綻して、大国なら破綻はないか?
そんなことはないよ。
536名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:48:22.15 ID:t/TOpoOz0
じゃあ夕張破綻したから日本も破綻すんのけ
537名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:49:43.59 ID:ZMxBuZv3O
謎の投資家(実は中国政府)が「なぜか」現れるww
538名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:50:09.69 ID:bLsR0w3S0
今後に影響が広がるかどうかの判断は自分がすればいい
人に聞いてその通りに行かなかったら謝罪と賠償でも請求するのけ?
539名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:51:09.21 ID:t/TOpoOz0
じゃあわざわざ書き込む必要もないじゃん
540名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:52:40.91 ID:rMZPwDnZ0
誤魔化しきれなくなったら、中共が債権者に「はじめから債権はなかった、
だからデフォルトもなかった、分かったな」って宣告すれば解決するよね。
あれだけ騒いでたのに何もなかったね、みたいな奇跡のソフトランディングも中国でなら十分あり得るよ。
541名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:53:10.44 ID:HFUNm1J90
影の造幣局も作ればいいアルよ
542名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:53:27.32 ID:RfTTf7f40
お前ら甘いな。
サブプライムローン問題ってあったが、
結局、払えなくなって住宅バブルは弾け、
デリバティブ債権も紙くずに。アメリカの場合だと、
住宅物件が物として残り、競売にかけられ、回収された。
これが中国の場合だと、中国の大量の投資物件であり、
おから工事の欠陥不良物件、誰が買うかって代物。
どうやって処理するか、教えてくれw
543名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:55:52.03 ID:uSlQnwKJ0
中国ってあれだろ
都市部のガキンチョでも投資してるんだろ?
高利に目が眩んで計画破綻されて馬鹿丸出しだろ

おまけに全世界に迷惑掛けるかもしれないってのに
544名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:56:06.79 ID:0Cizjyjd0
>>535
っつーか、日本の企業によって高度成長した日本と違い
中国の高度成長は、日本の企業という外資によってなされたモノだからねぇ

つまり、中国から日本の企業という外資を引き上げれば、
世界経済を牽引している中国経済はもう、簡単に崩壊させることが出来る

それを中国自身が誰よりも知っているから、安倍が靖国参拝しても
中国は必死に暴動を抑えて、日本企業の引き留めに全力したし

アメリカもEUも「オレが損するだろ」と、安倍に対して本気で怒った

国民を犠牲にして、国内にあった大量の国民の貯金を使い、アメリカ経済・中国経済をぶち壊し
世界経済のキーマン、キングになったは良いけど、舵取りしていく度量が日本政府にあるかどうか・・だねぇ・・

変な勝ち方しちゃったら、「打倒日本」で世界の利害が一致しちゃって、
日本は世界中を敵に回し孤立しちゃって、日本国民は踏んだり蹴ったりだ・・・
545名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:56:23.57 ID:uLWGfpvFO
シナが札刷って不良債権買うんだろ
546名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:57:01.07 ID:1+4nbcBO0
>>536
いいや。国内の経済・財政構造を見て判断すべき。
ただし、>>530が言うような「大国だから」あり得ない
というような短絡思考はやめた方がいい
547名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:57:57.47 ID:3k6AWgy+0
No Problem
548名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:58:25.54 ID:HUqoSLCSO
支那が消滅したら文字通り空気が美味くなるから早く消えてほしい。
549名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:58:40.80 ID:fE0sNuDz0
別に中国国内の問題だもの。
しかも闇だし。中国共産党がその気になったら無かったことになるだけ。
おまけに、中国にしてみりゃ発展途上国のお墨付きをもらえるんだものある意味一石二鳥だろ??
550名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:59:01.45 ID:5IgA3SaNO
中国が大混乱に陥って、20歳前後の可愛いおにゃの子が売春しに日本に来るのなら良いね。
551名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:00:19.09 ID:t/TOpoOz0
>>546
これぐらいの記事でホルホルするのは短絡思考じゃねーの?
552名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:00:26.27 ID:aIpPMDWj0
>>542
売って回収できるレベルだったらリーマン・ショックになっていない。
多額の負債を抱えて倒産した。
理財商品は信用ないから主に中国国内でしか売られてないだろ。
破綻した所で買った中国人が損するだけ。処理する必要なし。
日本でも高齢者とかがマンションに投資する商品で大損こいて問題になたのがあったと思うが
これが回収できなかったところで経済危機にはならない。
553名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:01:18.90 ID:GV7cDrQK0
流通紙幣は偽札だらけ
発行紙幣数を把握できていない
554名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:01:25.00 ID:XekNxStU0
こういうのって、なんとなくいつのまにかウヤムヤになってるよね
555名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:01:35.79 ID:GWeHYioF0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
556名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:02:16.81 ID:0Cizjyjd0
>>549
中国での開発は、ほぼすべて地方政府主導で、日本で言う【第3セクター】方式
・・というか、【第3セクター】以外の開発は地方政府から許可が出ないので、中国には存在し無い

だから地方政府が名前を出していない場合は、
融資平台(資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社)が地方政府庁舎内にあったりする(^_^;

そうじゃないと、親方日の丸ならぬ、親方「五星紅旗」じゃないと
「世界中の誰よりも中国人のことを信用していない中国人たち」から、中国は投資を集めることが出来ない

その結果として中国は、対外債務が日本の半分以下で、バブルに突っ込まれてるのは、殆ど中国人の資産

それなのに、地方政府がバックレると、当然、
地方政府が名前を出していないけど【第3セクター、○○団地】だと思って投資していた連中は
地方政府の汚職の追及に走る。

汚職を追及される地方政府の役人は、ほぼ全て「中国共産党幹部」・・・
ほっとくと、中国共産党に対する大規模暴動に繋がりかねない

中国共産党がその気になったら無かったことに・・・なんて、死んでも出来ないよ(^_^;
557名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:02:24.00 ID:bLsR0w3S0
問題は中国国内の貸し手がいなくなって海外からの借り入れを増やしていることみたいだね
558名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:06:42.76 ID:A9ItrVFD0
真っ先に被害を被るのは日本企業
前回の反日デモで潔く引く決断ができなかった企業は、残念でした―
あれよりも、もーっとでっかい破滅の種を貰ったねぇ
559名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:09:55.19 ID:x5CPVJ6c0
言っておくけどリーマンも日本のバブル崩壊も全然解決してないからね?w

債務を政府に変えて先延ばしにしてるだけ
アメリカは未だに債務上限ででかい償還期限が来るたびにデフォルト危機
日本は万年デフレw

少なくとも中国でリーマンショック級の信用不安が起こり
民間債務を政府が負担したら確実に中国はデフォルトに陥る
人民元の持ち出し禁止等規制の厳しい中国の国債を買う奴なんていないからね
560名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:09:57.20 ID:adTB/z660
>>1
もう終わってるでしょ

カンフル剤が品切れ状態になって来ただけで
561名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:10:40.35 ID:aIpPMDWj0
>>556
直接、国債を購入させて破綻するよりも。
融資平台の下請け民間会社が資金集めしてそこが潰れた時のほうが
政府の責任は小さいだろ。
562名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:11:59.29 ID:0Cizjyjd0
>>558
いんや、日本企業はアベノミクスのおかげで、日本政府のカネで、
インドでも、ベトナムでも、インドネシアでも、アフリカでも、
好きな所に分散避難することが出来る

しかしアメリカ企業は、政府にカネが無いんで、避難出来ないし
EU企業も、共同体故に、政府にカネが無いんで、避難出来ない

つまり、中国経済が崩壊しても、日本企業は困らないけど、アメリカ企業・EU企業にとっては死活問題
563名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:12:26.37 ID:tgIvcg2m0
>>3
泣いているのwwwwwwww
564名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:14:44.17 ID:tgIvcg2m0
海江田に頼んだら、何とかしてくれるかもよ。
アグリ牧場の経験を生かしてw
565名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:15:04.78 ID:aIpPMDWj0
>>556
通常、地方政府は融資平台に対して債務保証をしていない





融資平台 地方政府に代わり資金調達
中国の地方政府が傘下に置く投資会社。平台はプラットフォームを意味する。
中国の地方政府は、財政規律を維持するために地方債の発行も原則として禁止されている。
地方政府が出資する融資平台はその抜け穴といえる存在。
借り入れや債券発行を通じて自ら資金を調達し、地方政府の指示に沿ってインフラ投資などを進める。

中国の債券決済機関によると、2012年に各地の融資平台が発行した債券は約6400億元となった。
通常、地方政府は融資平台に対して債務保証をしていないが、国際通貨基金は融資平台を経由した地方政府の借り入れを「政府債務とみなす必要がある」と指摘している。
公表ベースの中国政府の債務残高は国内総生産(GDP)比で15〜20%程度だが、地方債務や融資平台の借り入れなどを含めると、
健全性の上限とされる50〜60%に達する見込み。さらに年金や旧鉄道省の負債を入れると90%前後になるとの試算もある。
http://www.nikkei4946.com/knowledgebank/index.aspx?Saishin=oIRQq4MZJq%2B3EGnFPVOusg%3D%3D
566名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:16:01.07 ID:0Cizjyjd0
>>561
親方日の丸ならぬ、親方「五星紅旗」だから、中国人は融資平台に投資しているわけであり
その債権を、中国人に売っているのは

A.中央銀行である【中国人民銀行】
B.4大国有商業銀行(中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行)
C.政策銀行(中国農業発展銀行※、中国輸出入銀行、国家開発銀行)
D.11の株式所有制銀行を含むその他等商業銀行
E.外資系銀行※
F.都市信用合作社(2002年に都市商業銀行に改組、日本の地銀に相当)
G.農村信用合作社(日本の農協に相当)
H.証券会社※、保険会社※、投資信託※

のうちのB

事業は親方「五星紅旗」で、販売元も親方「五星紅旗」
567名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:19:44.97 ID:UT2WclDF0
殺処分で切り抜ける
568名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:20:28.74 ID:0Cizjyjd0
>>535
そっ、中国の開発は、すべて役人が絡んでる「日本で言う所の第3セクター」なのよ
第3セクターが破綻した場合に、絡んでた役人に「なんでこうなった」と責任追及が起きるのは
日本も中国も一緒

むしろ中国の方が追及は苛烈

自己責任・・なんて意識は、微塵もねーからね(^_^;
569名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:21:02.98 ID:1+4nbcBO0
>>551
「これぐらい」てww
570名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:21:47.64 ID:IV0UUSZR0
また埋めればいいよ。
571名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:23:05.74 ID:ZXKdVuPb0
金額的にはたいしたことないから、この前みたいに政府補償っぽいけどよく分からない方法で有耶無耶にするんじゃないか。
共産党は金融システムで儲けてるから金融システムは資本注入で守って、損はインフレの形で民衆に押しつけると思う。
572名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:23:30.17 ID:0Cizjyjd0
>>565
そっ、中国の開発は、すべて役人が絡んでる「日本で言う所の第3セクター」なのよ

第3セクターが破綻した場合に、
絡んでた役人に「なんでこうなった」と責任追及が起きるのは
日本も中国も一緒

ましてや、債権を売ったのも、Bの4大国有商業銀行(^_^;

むしろ中国の方が追及は苛烈

自己責任・・なんて意識は、微塵もねーからね(^_^;
573名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:24:09.62 ID:bfojFi4Q0
>>3
っと、テレビが言ってた?w
574名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:25:24.42 ID:gRZHYVJ50
チャイナボカンシリーズ最終回が始まりました
575名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:25:31.04 ID:GQrh/2AAP
モラルハザードが起きてハイリスク商品が馬鹿売れして
巨大な焦げ付きを作るよりマシだな。
あとは担当者を見せしめに粛清すればなおよし。
576名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:26:48.96 ID:kwZbzHXO0
いくら元で損がでてもドル世界には影響無し。
むしろ元安でシナから借金してる国は返済どき。
すなわち、新興国は日本に借金付け換えるだけうまー。
くれぐれも円建てでおながいします
577名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:29:25.63 ID:7KBfNsR3O
>>569
実際大したことないわな
債権者埋めたり戦車で轢き殺せばいいだけだし
578名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:30:01.85 ID:LkmNJHpt0
この程度じゃ済まないってか?w

未来世紀ジパング 沸騰現場の経済学 20131014
http://www.dailymotion.com/video/x15ykqq_%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B0-2013-10-14_shortfilms
中国のゴーストタウン!史上最大のバブルの行方&シャドーバンキング問題
579名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:30:03.73 ID:aIpPMDWj0
>>572

カストディアンとあるが。お前みたいなのを騙せるかと泊つけるためだろ。


中国新たなデフォルト危機 現地紙「吉林信託、一部償還されず」
2014.2.14 05:00
吉林信託が発行した高利回り商品「吉信・松花江77号」の第4トランシェが7日に満期を迎えたが、同社は償還に関して伝えられる情報はないと投資家に伝えた。
同商品のカストディアン(証券保管機関)は中国建設銀行。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140214/mcb1402140504019-n1.htm


カストディアン - Wikipedia
カストディアン(英語 : Custodian)は、投資家に代わって有価証券の管理(カストディ)を行う機関のこと。
カストディアンは有価証券の保管業務に付随して、取引の決済、配当金・元利金の受領、議決権の行使、コーポレートアクションの報告などの事務を投資家に代わって行うほか、証券のレンディング(貸付)を行うこともある。
日本では、信託銀行や都市銀行がカストディ業務を手がけている。
580名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:31:36.11 ID:POFR2Vc/0
真面目に日本経済はどうなる?
世界経済は?
戦争起こるの?
581名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:33:48.19 ID:tgIvcg2m0
韓国が中国寄りになったので、仲良く逝っておしまいw
【景況】韓国企業、業績不振で失速鮮明 サムスン筆頭に74%が予想利益下回る[14/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392348063/
582名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:38:19.48 ID:fglZVR960
シナチョン崩壊して日本経済奇跡の復活なのだ
583名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:41:43.64 ID:EKmUMj+p0
長い目で見れば日本にとっては良い話。
中国が民主化して法治国家になれば、安全保障環境も今よりは良くなるはず。
584名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:43:36.71 ID:MJR4T+4w0
これからどんどん出てくるぞ
もう不可避なこと
585名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:44:17.71 ID:x3dQn9YQ0
>>1
>中国では1月末にも30億元規模の理財商品がデフォルトに陥りかけたケースがあったが、
>中国当局の指示とみられる「正体不明の投資家」が現れて元本が保証された。

デフォルトより先にモラルハザード来るわ

中国人なら絶対に救済前提の高利回り商品売りまくるわ
つうかそういうの売りまくられることで経済が伸びてるのが現実じゃん

その結末がどうなるかというと……
586名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:45:39.84 ID:0Cizjyjd0
>>571
いんやむしろ、中国共産党が取れるとしたら
中央による地方政府の役人の徹底粛正・・だろうね

中国では、投資・預金という貴重な資源を、【誰がコントロールして】社会保障や成長産業に再配分しているのかというと

中国 GDP470兆円 13億4100万人  歳出ベース国家予算172兆6350億円
日本 GDP436兆円  1億2600万人  歳出ベース国家予算218兆4500億円

で、日本の場合、国民が稼ぎ出したカネ(GDP)の約半分を国家が再配分しているが
中国の場合、国家が再配分しているのは、国民が稼ぎ出したカネ(GDP)の36.7%に過ぎない

日本と同じように中国の税制にも、国税と地方税と、中央と地方が分け合う共有税(日本の消費税のようなもの)が存在するけど
中央政府が自らの目的に使える税収は、国債等の発行収入を除くと、全国家財政収入の2割弱、GDPの3%強しかなく
地方政府が8割を使っている、日本とは比べものにならない超地方分権国家なんだよ

固有の財源がほとんど無い中央政府は、景気安定や社会保障制度整備という新たな役割のために
当座しのぎとして国債増発に走らざるをえなくなり、その結果中央政府の国債依存度は60%と、

財政悪化に苦しむ日本以上の状態となり、収入の6割を借金に依存し、総収入の4割弱をその借金の返済に充当するという事態に陥ってる

中国共産党は、この事態を解消するために地方政府の役人の徹底粛正を実施して、地方に対する中央の権力を強化して
「中央・地方政府税収配分基準」を見直すほうに走ると思うよ

んだもんだから、蜜月関係だった太子党と上海閥が反目し始めて、ゴタゴタしている
587名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:50:25.70 ID:DpPxPz850
最近レコードチャイナが日本人アゲの作文連投www
効いてりゅwww
特アは世界から追放
588名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:53:03.61 ID:2KClgiLQ0
バブルで富める中国人崩壊で世界を揺るがすリスク 破裂なら債権総額300兆円
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140214/ecn1402140725000-n1.htm
589名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:58.26 ID:hMaSWkrf0
結局何事もなく終わるんだろ
まるっとおみとおし
590名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:09.28 ID:E9usqkfY0
49億ねぇ。中国内で処理できればいいんでねえの?

自民の馬鹿どもが朝銀につっこんだ1兆なんたらとは比較にならん。ま、この後ぞろぞろ出てくるんだろうが。
まさか、大国で準敵国扱いの日本に直接融資なんてもうしこまないですよねー
591名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:32.56 ID:2KClgiLQ0
592名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:59:05.25 ID:8kGffJHRP
中国なら何人か殺してそれで終わりだろ
騒ぐだけ馬鹿馬鹿しい
593名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:59:33.72 ID:2KClgiLQ0
いよいよ始まったシャドーバンキング(影の銀行)のデフォルト 日本で言えば1990年、アメリカで言えば2007年に相当
http://markethack.net/archives/51910855.html
594名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:07:11.54 ID:um5+mASC0
>>1
ネトウヨの破綻予測、とうとう当たったのか。
すげージャンw
595名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:50.08 ID:EKmUMj+p0
>>590
問題なのは、信用不安が起きることだろ。
一斉に解約したり、預金を引き出そうとしたり、投資が引き揚げられたりするトリガーになる可能性がある。
596名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:10:03.52 ID:TI7kgmij0
中国崩壊するする詐欺
そんなものより静かに確実に進行してる日本暴落詐欺のほうが信憑性あるわ
597名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:20.63 ID:4LpinG310
オンカホーの貯金で何とかなるだろ
598名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:08.88 ID:rhtVmlmM0
>>514
ドイツが中国進出に積極的だからこれからはドイツにやらせればよいw
599名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:26.25 ID:nfVvXCfI0
ソロス氏が今、目をつけているのが中国だ。プロジェクト・シンジケート向けの2日の寄稿で
、同氏は中国資産を空売りしているかは明らかにしなかった。しかし同氏が展開した論旨は、
習近平国家主席を喜ばせる内容ではなかった。ソロス氏に言わせれば、
世界が直面しているリスクの最たるものはユーロでも米議会でも日本の資産バブルでもなく、
今眼前で実態が明らかになりつつある中国の債務危機なのだ。

楽しいね 世界一の投資家の言葉は。
600名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:02.98 ID:XNBvljIHi
まあ、なんとかなるんじゃね
潰れるとこバブルか弾けたって何年も前から言われてるし
601進一:2014/02/14(金) 17:14:32.25 ID:2crtEhIF0
シャドーが火付けでこのまま全体が破綻すれば、結果としてアルバニアみたいに
シナ国内で、大暴動、火付け強盗が全土に波及し、内戦状態になるのは間違い
ない。 人民の民度が低いから、暴れまくると思う そしてそれは数年は
続く
602名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:15:18.23 ID:x3dQn9YQ0
>>586
>中国共産党は、この事態を解消するために地方政府の役人の徹底粛正を実施して、地方に対する中央の権力を強化して
>「中央・地方政府税収配分基準」を見直すほうに走ると思うよ

そういうことが実際にできると思うのは大人しい日本人だから

中国や米国では絶対無理。内戦になるわ
603名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:16:25.30 ID:RZZktiEG0
>>596
ほう興味深い。
具体論出せるものなら出してみ。
604名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:17:25.24 ID:rhtVmlmM0
中国経済崩壊ネタのスレに良く出てくるレス
・中国は人治国家でバブル崩壊もデフォルトも無かったことにできるから無問題
・都合の悪いものは埋めてしまえば無問題
・お札(元、ドル、日本円)をどんどんすれば無問題
・中共幹部のポケットマネーで支払えば解決する金額だから無問題
みんなひでーなw
605名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:20:35.43 ID:mxGju6a60
ついに露呈したな、とりあえずは手違いだったアルとか言って取り繕うだろうけど
606名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:20:49.20 ID:8vDqwpdZ0
>>27
そうだね、1元が17円として、5000億x17=85000億だからねw
607名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:21:02.85 ID:aIpPMDWj0
アジアの最重要国、日本2位に転落 米世論調査、首位は中国 2013.12.20
ttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131220/frn1312201052000-n1.htm

習近平国家主席は世界最強の指導者か? 2013年11月21日 英フィナンシャル・タイムズ紙
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39252

文部科学省 GDPの将来推計
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm


中国は衰退する米国に取って代わる-米ピューの国際世論調査
OECDは3月22日の報告書で、中国が2016年前後に米国を抜き、世界一の経済大国になる軌道を進んでいるとの予測を示した。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ4FDH6TTDSP01.html


次の20年、どの国が世界経済をリードすると考えていますか。中国が断トツの52%。
ttp://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/m/kimumasa2012london/20131109215754ed6s.jpg
ttp://blogos.com/article/73311

103歳のノーベル賞学者の中国資本主義論
広く対外開放し、また過去を未来へと組み込んでいる中国は、いまひとたび文芸復興期を迎える見込みが大いにある。
開放的で、寛容で、自信に満ち、革新的な中国は今後さらに世界を驚かせることだろう。
今日では、アメリカの新社会人にとっても新たなチャンスの街となった。そのとき中国は、世界の工業の中心のみならず、創造性と革新性の潤沢な源泉にもなっているはずだ。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130225/244164/

キャメロン首相:イギリスは中国のヨーロッパ最強の支持者となる  2013年12月03日
ttp://www.xinhuaxia.jp/1131333083

キャメロン首相率いる訪中団が対中投資の拡大を図る 2013年12月02日
ttp://www.xinhuaxia.jp/1131333000
608名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:29:34.23 ID:avaoHwIr0
 歴史的には中国文化は多くの時代で日本の師匠だった。巨大で絶望的なか
べのような存在は、常に言いしれぬ圧迫感を与えててきたが、一方ではヨー
ロッパの大航海時代に端を発する世界の植民地化を食い止めてくれたとも。
ほかにも結果として中国が歴史的に日本に与えた恩恵は数多い。そのような
国と国の文化と歴史を考えるとき、現在のいわれない中国への悪口雑言や
中には感情的な敵意をむき出しにするのは少なくとも大人の態度ではない。
609名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:29:35.70 ID:2Weenrj/0
>>10
石炭会社だから穴はいくらでもあるね。
610名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:33:06.34 ID:2OMgjLHF0
今頃印刷工場で元を刷りまくってるだろうよ。
交換禁止だし、元はいくら刷ってもいい
611名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:33:07.52 ID:LrCjXgV/0
612名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:41:17.86 ID:aIpPMDWj0
政府や中国建設銀行(CCB)が発行したわけではない。



中国「影の銀行」6社に新たなデフォルト懸念、石炭会社向け融資で=報道 | ビジネスニュース | Reuters

投資家が、吉林省信託だけでなく、商品を代理販売したCCBにも返済を求めていると伝えた。
同紙によると、投資家は吉林省信託の投資商品を購入するための書類や送金の手続きはすべてCCBで行われた上、CCBの販売員は商品にリスクはないと説明したと主張。
一方、山西省のCCB幹部はこの問題の責任は同行にないとあらためて表明した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1D05320140214
613名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:41:36.41 ID:E9usqkfY0
>>595
別にシナのシャドーバンクが潰れても影響ないと思いますがね。そんな危険なものを
組み込んだ馬鹿が露呈するだけで。第二のリーマンブラザーズになりたければ、
どうぞ、って話。

ちなみに、日本の金融関係はバブルで懲りたらしいので、がっちがちでリーマン不況でも
実は「無傷」だったらしい。やくざだねえ。
614名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:43:42.08 ID:B9iYybWNP
夏ぐらいに偽装デフォルトしようとするシャドーバンキングが出てくるな
615名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:45:43.61 ID:gXPbJJrJ0
次は韓国だな
616名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:46:51.02 ID:E9usqkfY0
>>608
>歴史的には中国文化は多くの時代で日本の師匠だった。

うん、ここは認める。でも発展させた独自の日本文化もあるよ!

>巨大で絶望的なかべのような存在は、常に言いしれぬ圧迫感を与えててきたが、
>一方ではヨーロッパの大航海時代に端を発する世界の植民地化を食い止めてくれたとも。

?自国が植民地化されていたのに何ほざいてるのか?

>ほかにも結果として中国が歴史的に日本に与えた恩恵は数多い。

それは上記のとおり日本人は認めている。

>そのような国と国の文化と歴史を考えるとき、現在のいわれない中国への悪口雑言や
>中には感情的な敵意をむき出しにするのは少なくとも大人の態度ではない。

つ鏡

てめえらのことだろ。笑わせるな、いずれ虐殺されるであろう中共政府とその一味よ。

庶民派で売っていた温ですら、2000億円だと?馬鹿じゃねえのか?
617名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:44.44 ID:KwLgc/pw0
全部救済すれば
「なんだ。適当な投資、ありえない利回りを設定しても国が助けてくれるんだ」
ということでモラルハアードが起こり、早かれ遅かれ経済が崩壊する。

トラックが転倒し道に落ちたものを、通行人が奪い合って自分のものにしたり、
結婚式で放たれたハトに大勢が群がり、捕獲して持ち帰り食べようとする様から見て取れるように
倫理観が欠如した中国人にモラルを期待することが出来るだろうか?
618名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:49:43.35 ID:avaoHwIr0
>>616
えっと、あのー(^_^;)
619名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:51:31.35 ID:KwLgc/pw0
>>616
友達のいないからかまってほしいレス乞食にわざわざレスするとかおまえ良い奴だなw

かまってほしいときは「日本人最悪。朝鮮人は最高」って書くとおまえみたいなやつが
脊髄反射で顔真っ赤にしてかまってくれるからやめられないんだよなレス乞食は。

そろそろレス乞食が嬉しくてまたレス返して来るよwその内容は本当にどうでもいいレスなんだけど。
620名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:01:46.17 ID:avaoHwIr0
>>616
 …
ベ…
ロ…
ほ…
国…
中…

下から読むと…
陳腐な芸にかまっていただきありがとうございます。
<(_ _)>
621名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:04:06.25 ID:c3Tm+0cV0
地方政府が保障して札刷りまくれば軟着陸可能。
中国の統制経済は強い。
622名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:10:24.09 ID:V7HJJH520
>>380
えー…なんか不気味
623名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:55.35 ID:2CDZ/Jea0
>>608
じゃー、中国の日本への悪口雑言や感情的な敵意はいいの?
624名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:20:55.42 ID:RgY/XYyl0
>>3
「日本も」っていうか、「日本が」タダじゃすまない。
中国は別に何ともない。
625名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:29:22.46 ID:EKmUMj+p0
>>613
いや、中国人民が一斉に行動起こして取り付け騒ぎとか起きる可能性はあるだろ。
あと、サブプライムで損をした日本の銀行は結構あるから無傷ってことはない。地方銀行でもそういう話聞くしな。
626名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:30:21.06 ID:3PDAasbi0
>>624
中国経済が崩壊しても中国には影響がなくて
日本だけ映画があるのか?
ならさっさと崩壊した方が中国にとってお徳だね。
さあ早く崩壊して見せてくれ。
627名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:34:35.72 ID:0Cizjyjd0
むしろ、中国共産党が取れるとしたら、中央による地方政府の役人の徹底粛正・・だろうね

中国では、投資・預金という貴重な資源を、【誰がコントロールして】社会保障や成長産業に再配分しているのかというと

中国 GDP470兆円 13億4100万人  歳出ベース国家予算172兆6350億円
日本 GDP436兆円  1億2600万人  歳出ベース国家予算218兆4500億円

で、日本の場合、国民が稼ぎ出したカネ(GDP)の約半分を国家が再配分しているが
中国の場合、国家が再配分しているのは、国民が稼ぎ出したカネ(GDP)の36.7%に過ぎない

日本と同じように中国の税制にも、国税と地方税と、中央と地方が分け合う共有税(日本の消費税のようなもの)が存在するけど
国債等の発行収入を除くと、中央政府が自らの目的に使える税収は、全国家財政収入の2割弱、GDPの3%強しかなく
地方政府が全国家財政収入の8割を使っている、日本とは比べものにならない超地方分権国家なんだよ

固有の財源がほとんど無い中央政府は、景気安定や社会保障制度整備という新たな役割のために
当座しのぎとして国債増発に走らざるをえなくなり、その結果中央政府の国債依存度は60%と、
財政悪化に苦しむ日本以上の状態となり、

収入の6割を借金に依存し、総収入の4割弱をその借金の返済に充当するという事態に陥ってる

中国共産党はこの事態を解消するために、現状を利用して地方政府の役人の徹底粛正を実施して、地方に対する中央の権力を強化して
「中央・地方政府税収配分基準」を見直すほうに走ると思うよ

んだもんだから、蜜月関係だった太子党と上海閥が反目し始めて、ゴタゴタしている
中央によって徹底粛正されるのは、地方政府の役人・・・太子党だからね

中国をぶっ壊すのは中国人
628名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:35:33.04 ID:wwHD8/Rz0
地獄はこんなもんじゃないっすよwww
これからが本番です支那さんwwwww
629(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/14(金) 18:36:01.49 ID:Sf27bZkE0
>>1
「いよいよリアル黄巾の乱が始まるよ!」
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
630名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:42:14.20 ID:Rl1Bkg+jO
嬉しくってモンキーダンスが止まらない
631名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:42:33.55 ID:izO0Ftif0
>>624
お前らなら自国の人間同士で1億人くらい死んでも特に何とも思わんからな
632名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:43:36.24 ID:25cIYcyS0
中国の借金は中国人の財産!だから絶対に破綻はしない (キリッ
633名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:51:46.92 ID:ZjcEGz1qO
蟻族とか一生懸命働いても報われない中国の若者とか
かわいそうだよね。不平等の再配分が起こると良いね
634名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:07:52.78 ID:Aw+dT9MGi
この間まで中国にいた俺から言わせると
崩壊は政府が食い止めてる感じ
今は対外的に目を向けさせようとしてるけどまぁネットが普及してるし効果ない
抗日だと騒いでも若者は興味ないし
むしろ日本のアニメに汚染されてるから規制で暴動起こしてる
領土広げる作戦も上手くいってない
こうしてる間にここ十年ぐらいで馬鹿みたいにマンションなどが値上がりもう戻れなくなった
崩壊はゆっくり侵食している
たぶんそろそろ日本に支援求めてくるよ
635名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:40:19.74 ID:avaoHwIr0
米国が先導したんで国交樹立までは仕方ないにしても
なんで国内経済を空洞化してまで中国なんかに生産設備を移す必要が
あったんだ?内需だけでも十分食っていけるだけのボリュームがあっただろうに
636名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:14:39.47 ID:l5iRJKbQ0
>>635
角栄に始まり汚沢・害務省チャイナスクールと経団連による官民一体の中国様への貢物でございます
637名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:31:42.16 ID:kpdedv7w0
さっさと金刷れやボケシナ
638名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:52:27.05 ID:3qB4pq8T0
>>1
中国「影の銀行」6社に新たなデフォルト懸念、石炭会社向け融資で=報道
2014年 02月 14日 16:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1D05320140214
[上海 14日 ロイター] -中国の「影の銀行(シャドーバンキング)」取引のデフォルト危機で注目される
経営難の石炭会社、山西聯盛能源に対し、国内の信託会社6社が総額50億元
(8億2460万ドル)以上を融資していたことが分かり、新たなデフォルト懸念が浮上している。
中国証券報が14日、匿名筋の話として伝えた。

上海証券報は今週、吉林省信託が組成し、中国建設銀行(CCB)(601939.SS: 株価, 企業情報,
レポート)(0939.HK: 株価, 企業情報, レポート)が販売した高利回り投資商品の返済が滞ったと報道。こ
の商品は山西聯盛能源への融資を裏付けとしていた。

長安国際信託のウェブサイトによると、同社は昨年3月、山西聯盛能源の系列会社に関連した投資商品
12億元相当を販売。この商品は数週間以内に償還期限を迎えるという。
同社の広報担当者からのコメントは得られていない。

中国証券報は、山西聯盛能源に融資した他の信託会社5社の名前は挙げていない。

山西省の裁判所は昨年、山西聯盛能源のあらゆる債務の残高は300億元にのぼり、同社が債務再編を
申請したと明らかにしていた。

これとは別に、21世紀経済報道は14日、山西聯盛能源への融資を裏付けとした高利回り投資商品の
投資家が、吉林省信託だけでなく、商品を代理販売したCCBにも返済を求めていると伝えた。
同紙によると、投資家は吉林省信託の投資商品を購入するための書類や送金の手続きはすべて
CCBで行われた上、CCBの販売員は商品にリスクはないと説明したと主張。
一方、山西省のCCB幹部はこの問題の責任は同行にないとあらためて表明した。
CCBはコメントの求めに応じていない。

中国証券報によると、山西省の当局者は、信託会社や商業銀行を含めた山西聯盛能源の
債権者とともに債務再編の調整に奔走している。
調整がうまくいけば、信託商品の投資家への支払いが最終的に実現する可能性がある。
639名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:55:14.07 ID:f8Z7ezXT0
>最終的には山西省政府が救済する可能性がある

ほんとにそうなるかな
640名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:59:55.89 ID:P08pJ7s60
>>150
ドルの偽札はほとんど支那製
641名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:02:42.67 ID:P08pJ7s60
>>383
最初は体力の無い小さな銀行からデフォルトする
小さな銀行に融資している中規模の銀行がデフォルト
中規模の銀行に融資してる……あとは察しろ
642名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:05:39.55 ID:NlXD7Mc60
中国のおっちゃんおばちゃんの投資家が怒っとるで。
農民も毛沢東時代がいいといっとるで。
643名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:06:18.63 ID:LurFLENz0
中国が溜め込んだドルで穴埋めして、そのドルの取引を規制すれば
良いんじゃないの?
見た目はドルで中国人から見れば価値があるように見えるでしょ?
644名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:09:51.14 ID:XRto0YDO0
今年は株取引しない方が良いって事?
645名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:10:29.97 ID:1KG2knviP
ついに経済も爆発か
646名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:13:52.34 ID:P08pJ7s60
>>643
そのドルを使うなら、その金額分の米国債をどこかへ売り飛ばさないと動かせるドルは手に入らないので
実際にそれをやると米国債が暴落して手札が紙くずになるという素敵な末路が待ってる
647名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:18:26.53 ID:IQ7FwaILP
>>644
崩壊後の中国復興株が大躍進するかもしれんなwwwwww
648名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:20:00.94 ID:XRto0YDO0
でも、影の銀行が49億円未償還ってあるよ
649名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:26:43.36 ID:l/YtjHIL0
うわぁぁぁぁ
650名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:30:47.84 ID:fayJ+rv30
ドミノの1個目か
どこかにストッパーあるんだろうか
651名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:33:40.87 ID:W35wojW50
政府が紙幣刷って補填すんだからデフォルトなんかしないだろ
即死が悶絶死になるぐらいのペースで元が紙屑化していくだけ
652名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:35:34.08 ID:EKmUMj+p0
>>640
北朝鮮みたいだな。
そんなことやって、アメリカが許すのか?
653名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:56:30.65 ID:4Bl/3pbd0
これって生かすか殺すかわからんけど生かしたら生かしたで別に中国破綻しないだろ?
654名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:56:33.23 ID:JzOJNtXZ0
日本のバブル崩壊も、最初はノンバンクの破綻からだったなあ、、、
655名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:59:35.46 ID:rjr5X/YP0
ドミノ倒しの世界記録樹立か?
656名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:59:41.93 ID:aIpPMDWj0
高利回りで投資が成功し続けるわけがない。
どっかで損が出ないと帳尻合わなくなる。
政府が救済するのは簡単だろうが。
657名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:00:31.74 ID:EEavPkym0
ぱんでみっくでみっくみっくにしてやんよ〜
658名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:02:37.95 ID:NNjztbdY0
>>647
あー、その手があるか。

不要な投資家はちょっと当局の方が訪ねて行って直接的な方法で退場していただけばいいのか。
659名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:10:10.47 ID:6EzADbxP0
デフォールド反応でヤックデカルチャー?
660名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:31:51.17 ID:WDRUqj2e0
さらりとデノミとかやっちゃうのが中国人の怖いとこ。
661名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:40:16.16 ID:VsZ6YS7u0
チョンが結構買ってるってホントか?
662名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:14:19.09 ID:DZsEIcFcO
デノミとか まじでしそうw
663名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:17:08.90 ID:/1d3g56H0
額が小さいな
日本の家電企業の赤字額いくらだと思ってんだ
日本の方が終わっとる
664名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:13:06.56 ID:cv1VF6aMi
>>661
ほとんど中国国内で変われてるはず
665名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:48:29.05 ID:nREVL0/R0
銀行の不良債権と鳥インフルエンザ。どちらも同じだな。
本当に迷惑な国だ。国内も混乱し世界にも迷惑を撒き散らしている。
中国人の春節旅行者が海外で鳥インフルエンザも撒き散らしているようだな?中国?

マレーシアで中国人の鳥インフル感染確認 2月14日 2時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140214/k10015231251000.html

> 中国南部、広東省の67歳の女性

> 今月3日から旅行でマレーシアを訪れていましたが、熱やせきなどの症状を訴えて、
> 7日にボルネオ島のコタキナバルの病院に入院し、
> 11日、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染していることが確認

> マレーシアに到着した時点ですでに体調を崩していた

> H7N9型の鳥インフルエンザのヒトへの感染は中国東部や南部を中心に広がり、
> その人数はことしに入って190人余りと、去年1年間をすでに上回っています。

既に人から人への感染も確認されているだろ?
春節の旅行客。本土から現地の親族に会いに来ている中国人。
もはや意図的なパンデミックというか生物兵器テロそのものだよな。
666名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:54:50.71 ID:aUh1g7zc0
かつて日本のバブル崩壊が海外にほとんど無関係だったように、
中国経済が崩壊しても中国人の金が中国国内で消し飛ぶだけだから他国にはほとんど無関係だよね。
667名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:58:08.30 ID:sHLBJ24k0
>>666
欧米企業は日本に直接進出はしてなかったからなあ
中国には欧米企業も日本企業もどっぷり浸かってるから無傷ではすまないだろうな
668名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:59:28.96 ID:8A/hSv6XP
これは、格差社会が産んだ悲劇だ

速やかに資産を再分配し
第二文化大革命を
669名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:08:14.14 ID:z+6+500T0
もう疑惑の年7%架空成長ノルマじゃ持たないだろw といって外資は引き潮だしどうやって13億の現生活保護するのかさっぱりわからん
670名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:15.64 ID:i7z0zSIF0
正直今ならまだ日本はそこまで傷負わないと思うわ
いつ破綻するの?今でしょ
671名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:22.44 ID:/2YPeTMr0
(´・ω・`)(おっ、旧ソと同じか?)
672名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:20:09.78 ID:jALmlqSS0
チャイナ・リスクを計算できない無能経営者は、投資家に土下座して総て辞任して欲しいですね。
673名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:32:47.42 ID:dwh/vq3m0
>>1
たった49億円じゃな〜
あと3桁ぐらい行かないと
674名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:34:10.73 ID:dBhiOBBe0
>>673
そっから10連鎖
675名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:35:36.74 ID:0TQ5Jzr3O
中小:「金借りたいアル」
銀行:「儲かる保証の無い中小には貸さないアル」
影銀:「貸すアルヨ、貸すアルヨ。ただし利子はクソ高いアル」
中小:「チョト利子高いアルなぁ・・・長期返済で頼むアル」
影銀:「・・・貸す金減ってきたアル。短期で投資を募るアル」
大企:「儲かるアルか?なら投資するアル・・・でも予算が無いアル」
銀行:「大企業になら貸すアルよ?」
大企:「銀行から借りて、影銀に突っ込むアル」
影銀:「さぁ、そろそろ貸した金を返すアル」
中小:「こけたアル。借りた金で町を作ったけど売れなかったアル」
大企:「さぁ、そろそろ投資した金を利子付けて返すアル」
■影銀:「こけたアル。借りた金で投資した会社潰れたアル」■←今ここ開始
銀行:「さぁ、そろそろ貸した金を返すアル」
大企:「こけたアル。借りた金で行った事業失敗したアル」
銀行:「アイヤー!大変アル!かかか、金が無くなたアル!」
中共:「おい、お前ら政府の許可無く無茶な事するなアル」
銀行:「ししし、してないアル!気のせいアル!」
大企:「やばいアル、経営を縮小するアル」
中小:「金貸して欲しいアル」
影銀:「無理アル」
676名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:40:00.92 ID:vzUYPZYU0
>>3
どんだけの中国人が日本になだれこんでくるかな
たしかに見ものだ
677名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:46:14.15 ID:WjMZNi1U0
支那経済も爆発はじめたか
678名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:46:59.45 ID:ZzqobTMf0
そんでもって反日暴動にどうもっていくかだな、共産党の腕の見せ所。笑
679名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:17.01 ID:h8sgq6bu0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
680名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:56.46 ID:TkcQ//rH0
>>1
49億円程度ならまだ耐えられる
まだまだ残機はあるだろう

破綻はまだ先だ
681名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:54:48.64 ID:IGWL8/Ud0
>>678
シナ人は日本人や朝鮮人とは違うよ
シナを日韓と同じ感覚で捉えるからいつも日本の対中戦略は失敗する
682名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:01:17.94 ID:cv1VF6aMi
>>675
よし、土に埋めよう
683名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:03:14.74 ID:FwBGRmuP0
49億くらい余裕でカバーできるだろ。

たとえこれが100倍の4900億だったとしてもカバーできる。

今週末の土日で政府発表なりなんなりで救済策発表すれば、
特に混乱は起きないだろう。
684名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:14:42.36 ID:laoONOFb0
>>683
救済策を公表しなくても、銀行から金を下ろそうとした人間をしょっぴけばいいもんな

共産国は取り付け騒ぎ対策が楽でいいよな
685名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:53.42 ID:KH3uVDeN0
>>683
これまでさんざん穴埋めして来たが、とうとう49億の案件が表に出たわけだ。

シャドーバンキングの次は無数の個人の無許可金融。

膨らんだバブルはどうなるのか、wktk。
686名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:06:14.30 ID:4urqOTuW0
銀行を莫大な資金を注入して救済しても
ひどいインフレになるのではないか。
中国国民が大きな犠牲を強いられることになる。
687名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:09:13.30 ID:ysqs/qSB0
>>684
それやり続けて、黄巾の乱じゃねw
そして群雄割拠か、ロマンだな。
688名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:12:24.35 ID:KH3uVDeN0
羽生! 金!
689名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:04:26.09 ID:wdJ7eg8o0
   |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
   |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
   |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
   |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
   | 〇          /($),    、(¥)、.|   / \ ヽ' /
   |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
    │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
    └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ     いただくアル
      /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
     /        //         / /
    /         (_/  \      / /
   /    ______ \   (_/
  /    /万 / /元:/| \
 /     |≡≡|__|≡≡|彡|__\__
 / ̄//|≡≡|__|≡≡|/偽//偽 :/|
/ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|\
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/      
690名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:22:33.19 ID:3ZB7GbRb0
>>3
連呼厨涙目wwww
691名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:29:11.76 ID:Dqtb3QHf0
金正恩が張角となるか董卓となるか
・・・公孫淵かな
692名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:41:32.17 ID:BOTqQa6/0
自由・平等という概念が存在しないアカの国を信用してジャブジャブ投資した連中は
正真正銘の阿呆ですよ。
EUもアメリカも目先の小銭に目が眩んだ阿呆だらけ。
弾けて当然だ。
693名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:43:12.46 ID:JbMybWEV0
今週のビックリドッキリメカ発進!
694名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:38:21.54 ID:7yjFKrLA0
ここまで読んで言える事
バブル崩壊をリアルタイムで知らない人間って夢見れて良いよなwww

政府が札刷れ?
もう飽和してて刷れないから民間に刷らせた
政府が刷ればそれは紙幣だけど
民間が刷れば債券
それが焦げ付いてるってことは刷る事に何の意味も無いってことさ
つまりもう既に信用毀損は起こってて、これ以上刷るとジンバブエコースの効果しか無いってことなんだよ。

お金とは何か?債券とは何か?金利とは何か?
この単純な答えが即答できないのに
政府が札を刷れるとか思い込んでる人たちって無邪気だね。
695名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:42:20.58 ID:m84KxYhS0
どうせその借金どころか、借りた本人がいずこへともなく消え失せるんだから問題ないだろ
696名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:44:16.81 ID:ouv107a3P
>>683
おそらく実際には49兆円くらいまで行くけどなw
697名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:50:53.91 ID:OpRd43Rn0
>>680
たぶん、徐々に破綻させていくんだろうな
一気に破綻するとパニックになるから

IMFのストレステストを公表できない韓国とあわせて、壮絶なババ抜きが始まる、いやもう始まっている予感

靖国に行って予防線を張った安倍さんは賢いよ
サブプラ問題の時に日銀総裁をわざと空にしてドル買い圧力を上手くかわしてた福田さんみたいに
時間がたって評価される英断じゃないかと思うわ
698名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:00:05.52 ID:VCSAj2KKO
シナチョンは今後株板住人みたいなハイエナの餌食だな
ギリシア債の時より酷い扱いをうけるだろう
欧州系にとって東アジア系なんか未だに人扱いじゃないからな
日本にケンカを売るべきでは無かったと思っても後の祭りさ



勝手に自滅しな
699名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:00:51.10 ID:VnONOIKL0
最初は小さな穴なんだ
ところが時間がたつと一気に大きな穴となって破滅に向かう
700名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:00:55.79 ID:8FJ/c4r20
元本保証でギャンブルできるから最高アルヨ




アボン
701名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:04:16.02 ID:1nLVSvGf0
>>535
志村ぁー、縦縦
702名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:09:01.60 ID:jT3XxC8q0
ここ数日、少しずつだが崩壊のニュースが出てきてるね。
もう駄目かもね。

韓国?
すでに終わってる。
日本に助けてもらおうと必死に動いてる。
703名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:11:20.94 ID:VCSAj2KKO
704名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:20:39.81 ID:NFqQ2MuB0
史上最大のチキンレースのはじまりか!!
超エキサイティンッ!!
705名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:34:18.06 ID:tiBFbi990
>>697

>サブプラ問題の時に日銀総裁をわざと空にしてドル買い圧力を上手くかわしてた福田さん

へー
706名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:42:56.36 ID:th2T0VOi0
千里の道も一歩から
707名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:35:01.12 ID:ssbYx1Nm0
ウォンスワッピングパーティー会場はどこですか?ここですか?
708名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:38:07.03 ID:bv4JS3Lf0
.
全然話題にならないけど

韓国の公的な負債も去年の倍になったとか
かの国の事だから
実際の負債は更に多いというw
709名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:41:56.51 ID:AMSLnzROP
投資家を保護する共産国
710名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:45:51.19 ID:SveOKmX1I
>>708
なぜか調べるたびに増えるんよね、これがw
クネ政権の間で3倍くらいになったんだけ?w
711名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:46:47.71 ID:xC4rDY7t0
連鎖爆弾・・・・本当に炸裂するとはね
712名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:46:59.77 ID:iO6ykhaZ0
ネトウヨは無職だから「チャンコロwざまぁw」で済むけど
中国経済崩壊したら日本も影響あるんだろ?
713名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:48:54.98 ID:MNUAtBRb0
>>694
中国は札がすれない訳でないだろ。あと米国債保有してる。
懐を痛めないために民間投資優先なんだろ。




中国、記録的な米国債保有 それでも米経済揺るがず   2014/1/23
アジアの巨人である中国の米国債保有高が122億ドル増えて1兆3200億ドルという記録的な数字になったことや、
中国の外貨準備が3兆8000億ドルにのぼったというニュースに、党を超えたアンチ・チャイナのヒステリーが勢い付いている。
部分均衡分析では、中国がどこかの時点でこれらの米国債をすべて売却し米ドルを暴落させて米ドルの優位性に打撃を与えるかもしれないと考えられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200A_S4A120C1000000/
714名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:52:26.54 ID:xC4rDY7t0
>>712
深刻なのはアメリカとドイツ
意外かも知れないが、影響がある企業はそんなに多くない
一部が極端に中国へ傾倒してるだけ
715名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:56:49.24 ID:bv4JS3Lf0
.
ストレステストの結果は・・・・

    ∧_∧
    < `Д´ > ボソッ  ∧_∧
   /    \  Σ<`Д´; >  兄貴それは黙っておくニダ!
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\ =(´∀`) (⌒\|__./ ./
||  \\ =(´∀`) ~\_____ノ|
716名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:58:06.56 ID:2UxQu38J0
【市況】(中国)北京の投資会社でも理財商品のデフォルト懸念、
平安保険など関与

中国で、シャドーバンキング(影の銀行)を主に構成する理財商品
(高利回りの金融商品)について、デフォルト懸念が高まっている。
最新報道によれば、投資会社の北京融典投資管理が発行した商品について、
支払いのめどが立っていない状況だという。

現時点で問題となっているのは、北京融典投資管理が発行した3つの商品で、
その規模は約10億元(約170億円)。平安銀行(000001/CH)と中国民生銀行
(600016/CH、01988/HK)がカストディアンを担当し、中国平安保険(601318
/CH、02318/HK)や中国光大銀行(601818/CH、06818/HK)が販売を行ったと
報じられている。

1月末には、中誠信託が発行した理財商品について、デフォルト懸念が浮上。
最終的には第三者が元本を保証する形で危機は回避された。ただ、直近では
吉林省の信託会社が中国建設銀行(601939/CH、00939/HK)を通じて販売した
商品の一部について、デフォルト観測が出ている。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201402140122
717名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:01:08.01 ID:KVj4Fn1o0
>>712
日本のGDPからみれば、中国との輸出入はその2、3%に過ぎない
ただ、シャドーバンキングの経営者の多くは解放軍幹部なので単なる経済混乱にとどまらない
最悪、内乱騒ぎとなれば中国にいる13万人以上の邦人の生命・財産がどうなるかという問題が生じる
718名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:01:50.82 ID:aopG/hbw0
1兆円規模で不当隠匿して海外へ資産隠ししてる糞官僚どもを逮捕・公開処刑して
資産没収ー償還に当てれば、無問題だろ。
それとも、その犯人どもがこれ見よがしに買い支えるのか?
719名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:06:17.11 ID:/FN/qitU0
負けを認めなければ負けじゃないていう感覚がChinaquality
720名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:05:08.82 ID:i30cChTY0
国が補てんするために、いくらでも金を刷るから、今のところは大丈夫だろ
721名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:22:06.10 ID:SveOKmX1I
>>716
シャドーバンク言うてるけど、四大銀行の名前がチョイチョイ出てくるんだよね
なので、四大銀行もろとも崩壊するんだろうな
そうなったときどうなるのか、、、、
722名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:24:22.66 ID:7DcAqygg0
日本円に換算して、300〜500兆円あるというからな。
人類始まって以来のバブル崩壊。

内紛になって中国の国内はカオスになるな。
阿鼻叫喚地獄。
しかし、中国経済難民が、日本に押し寄せて来るかもしれん。
723名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:25:26.60 ID:udC4+JFx0
前に未来世紀ジパングでやってたけど、理財商品が満期になったら
現金に引き換え無いで次の理財商品を売りつけるから問題なし。

万が一、取り付け騒ぎが起きたとしても、戦車でひき潰して埋めてしまえば
無かったことになる。

中国共産党政権は最強。
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/15(土) 11:25:39.04 ID:tbwGc/+D0
せいぜい派手に吹っ飛んでくれ、日本は笑って見てるから。
725名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:27:36.42 ID:udC4+JFx0
ジャップ小日本は大中華帝国の実力を知らないでせいぜいほざいてろw
726名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:28:57.15 ID:zzUfJ47X0
>>723
改革開放が終わって、共産色が強くすればいい訳だが、その代わりに世界から孤立する。
まぁ、指導部は安泰かもしれんがさ。

環境対策もせず破壊と汚染の限りを尽くしてきた経済が崩壊するという事は、
更なる破壊と汚染がもたらされる事を意味する。
727名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:30:36.28 ID:hkK18Q+5O
>>722
いや、体力がまだある間に外へ吐け口を向けて来るかも?
先日ケリーの中国要人に対する発言が彼等に寛容な
今までのケリー発言とは異なるように感じた。
中共内部で米国と衝突しないような瀬戸際武力行使の
動きがあるんじゃないかと感じる。
728名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:43:26.37 ID:1/SLXVhC0
>>116
傍からだが、その鎮圧出来る理由を述べないと言葉が詰まってる様に
読めるので
>>102に対しての根拠を書いてよ。

もやっとする。
729名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:48:58.43 ID:1/SLXVhC0
>>145
そう?割れ鍋だから、今のところ穴を閉じれず漏らしてるんだと思うよ。

板金して直したいけど、営業の邪魔する人達が。
730名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:56:32.81 ID:YpONVb1S0
49億円でアリの一穴となるか見物ですな。
731名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:02:44.12 ID:v6VMS9i80
>>725
じっくり見物させてもらうよw
732名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:05:34.41 ID:MNUAtBRb0
リスクありの投資信託だ。損しない事があり得ない。
これを政府が救済するのが間違っている。
投資すれば確実に儲かるとなったら日本の昔のバブルのようだ。
どっかで損させないとムリが出てくる。
733名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:10:48.51 ID:SveOKmX1I
中国「影の銀行」6社に新たなデフォルト懸念、石炭会社向け融資で=報道

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1D05320140214/

ロイターさんによると6件追加だそうだw
終わったよ
734名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:13:32.99 ID:B57X732sO
発行元が、高利に釣られて買ったヤツらが悪いぐらい言い放っても、中国人なら不思議ではないな。

詐欺資本主義w
735名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:15:16.12 ID:/CWgptlQ0
ささっとお札刷るとか徳政令出すとかまだまだ延命できるでしょ?
736名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:23:55.28 ID:32S05d5V0
>>36
>正規の銀行融資以外の資金調達を総称する「影の銀行」を通じた債務は500兆円規模に
>達しているとの推計もあり、
737名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:25:45.55 ID:MNUAtBRb0
少しでも戻ってくればいい方。日本の不動産投資でもリスク説明がなかったという理由で少し戻った。


中国
同紙によると、投資家は吉林省信託の投資商品を購入するための書類や送金の手続きはすべてCCBで行われた上、CCBの販売員は商品にリスクはないと説明したと主張。
一方、山西省のCCB幹部はこの問題の責任は同行にないとあらためて表明した。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1D05320140214

日本
先日、大事な資金を怪しげな不動産投資ファンドに注ぎ込んで丸損した人達が被害者の会を結成し、発行会社に説明不足を追及していました。
自業自得じゃないですか?ウマい話に裏があると疑わなかった方が悪いでしょ?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230766837

日本
高木証券に賠償命令 大阪地裁、ファンド「リスク説明不十分」  2010/10/29
高木証券から不動産投資ファンドを購入した大阪府内の60〜70代の男女3人が「十分なリスク説明なしに購入させられ損失を被った」として、
同社に計約2億3400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で大阪地裁は28日、同社の説明義務違反を認め、計約7900万円の支払いを命じた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2802D_Y0A021C1AC8000/
738名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:37:19.48 ID:IKpt90060
ついにか、遅すぎwww
739名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:00:18.84 ID:2Qm3z/o20
>>737
先日中共は法より上にあるという公式発表してなかったっけ
なんにせよ僅かなお金を渡して黙らせるより軍に金を渡して収容所に運んで埋める方を選ぶでしょ
740名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:03:59.12 ID:v0qYh/rs0
止めてロマンチック
胸が胸が苦しくなる〜
741名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:12:53.84 ID:JiAQJkn80
正体不明の投資家はゴムボートに乗せられ日本海漂流してたんじゃないのか

南チョンに消されたから、もうデフォルトを止めに来てはくれないぞ
742名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:19:18.70 ID:MNUAtBRb0
元本保証で年利10%の投資商品はあり得ない。いままでデフォルトさせず政府が支払っていたのが間違っている。



ttp://www.newsclip.be/article/2014/02/14/20779.html
地方政府が資金をねん出したことで、中誠信托有限責任公司が募集した「誠至金開1号集合信託計画」は、デフォルに陥る事態を寸前で回避した。
投資先からの資金回収が滞り、1月31日の償還期限を前に償還不能の恐れが出ていたものの、
地方政府の意向で元金が払い戻されることとなったとされる。リスクにさらされた元本は30億人民元(約520億円)。
743名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:32:08.90 ID:7daGStJU0
中国のGDP統計がウソであることは前々から指摘されていたことで、鉄道貨物輸送量でみれば、前年比でマイナスになっている可能性すらあります。
新唐人テレビによると、中国の地方政府の負債は70兆元にまで膨れ上がっていて、いつバブル崩壊になってもおかしくはないと指摘しています。
中国に進出している日本企業は、今後徐々に中国から撤退を余儀なくされ、東南アジアにシフトする流れは加速するでしょう。
中国に進出しなかった富士重工は、過去最高益を上げ、中国に行かなかった恩恵すら受ける結果になったのです。
744名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:38:53.59 ID:yt9WMnvJ0
【PV】 C C B 「Romanticが止まらない」
https://www.youtube.com/watch?v=nCX0oHWVeC4

今思うとバブル崩壊を予兆してたんだな、この歌は
当時はまた馬鹿なのがでてきたな
と思ってたもんだが
745名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:42:30.94 ID:YFoHbGVA0
>>737
よし!アグラの被害者もこのやり方で海江田から資産取り戻せ
746名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:15:43.81 ID:hn7X+fY0P
過去の例を見ても中国は数字に関してはありえないくらいごまかすからな
747名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:22:45.77 ID:TGtdvton0
>>746
死者35人の法則とかな。
748名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:56:45.44 ID:7daGStJU0
中国のGDP統計がウソであることは前々から指摘されていたことで、鉄道貨物輸送量でみれば、前年比でマイナスになっている可能性すらあります。
新唐人テレビによると、中国の地方政府の負債は70兆元にまで膨れ上がっていて、いつバブル崩壊になってもおかしくはないと指摘しています。
中国に進出している日本企業は、今後徐々に中国から撤退を余儀なくされ、東南アジアにシフトする流れは加速するでしょう。
中国に進出しなかった富士重工は、過去最高益を上げ、中国に行かなかった恩恵すら受ける結果になったのです。
749名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:05:20.69 ID:0cmbpJMhQ
謎の投資家まだー?
750名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:12:02.54 ID:wusz63i80
影の銀行って要は自社債権による資金調達ってこと?
なら、別に債務不履行でもその会社が潰れるだけなんじゃね?
連鎖倒産はあるかもしれんが、そんなのどこの国でも同じだろうし
751名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:22:32.57 ID:ovD7JV/z0
>中国では1月末にも30億元規模の理財商品がデフォルトに陥りかけたケースがあったが、中国当局の
>指示とみられる「正体不明の投資家」が現れて元本が保証された

シナ人なら、これを悪用する者がでてきてもよさそうだが・・・
752名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:34:37.00 ID:hMCPO8vG0
>「影の銀行」を通じた債務は500兆円規模に達している

さすがにこれ全部は政府でも何とも出来ないわな。
753名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:38:43.28 ID:cv1VF6aMi
救済しない方が助かりそう
754名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:17:09.41 ID:XnqP/7d10
>>750
地方政府が買ってる
755名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:43:59.33 ID:4gru4jfd0
>>754
逆じゃないか?地方政府が作った第三セクターが、影の銀行から金を借りて
不動産投資に突っ込んでる。影の銀行に金を出しているのは中国の企業や
個人。
756名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:15:50.69 ID:LGcr1Zx00
>>750
シャドーバンキング問題=中国土地バブル問題
シャドウバンキングとは、高金利商品を販売して集めた資金を、銀行とは異なる投資会社を通して不動産投資する資金運用(銀行を通さない金融取引)のこと。

・2008年 リーマンショック発生、世界の経済が崩壊
             ↓
・中国政府が4兆元(約64兆円)の景気浮揚策を発表
             ↓
・その中身は、中国政府負担分2000億元(約3兆2000億円)、地方政府負担分3.8兆元(約60兆8000億元)
             ↓
・地方政府は、直接銀行からお金を借り受けることが出来ないため、投資会社を経由して資金を調達
             ↓
・投資会社は、高金利商品を次々を投入し、投資家はその高金利に誘われ次々と高金利商品を買い、資金を得た地方政府は次々とマンションを建てた
             ↓
・投資会社の発行する高金利商品は、中央政府に報告する必要がなく、地方の役人にとって金の成る木であり、次々と怪しい投資会社が増えていった
             ↓
・ちょうど同じ頃、中国政府は、ここ20年を超えるインフレをどのようにソフトランディングさせるかに悩んでいたため、金融政策として市場金利を引き上げた
             ↓
・当然、市場の短期金利は急上昇し、主要銀行間の融資がストップした
             ↓
・また、ほぼ同時期に、地方政府のリーマンショック対策(シャドーバンキング問題)が中央政府に発覚した
             ↓
・国際市場から見ると、この短期金利急上昇で、地方銀行の倒産が予測されたため、中国株が急落した
             ↓
・中国政府は、この国際市場の反応に驚き、急遽金利低下策に転換し、一応中国市場の混乱は収まった
             ↓
・しかし、金利低下策を続けるとインフレは続き、かつ、地方政府が作りすぎたマンション不動産バブルが発生しかねない状況が露呈
             ↓
・中国政府の調査の結果、中国全土の高金利商品総額が30兆元(約480兆円)を超えていることが判明
             ↓
・現在に至る(どうやってGDPの60%ものお金を用意するか)
757名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:29:08.77 ID:6x0+sa040
中国は、それなりのメンツもプライドもあるし、
まだ国として弱ってないから、それに共産主義っていう飛び道具があるから、
どうにかするんじゃあないかと思ってるけど、
属国の朝鮮は、終わりだろうな、前回のIMF管理化の教訓も生かせず、2度目の破綻。
大統領は、経済政策何も打てないし、告げ口に一生懸命。
また日本の夜の街に、娼婦と犯罪者のハングルが飛び交うのか、哀れだわ朝鮮人。
758名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:56:07.17 ID:OK41yLVk0
49億円程度だと,なんとか出来そうだけど。
長野の厚生年金基金の横領事件では,年金損失200億円以上だろ。
759名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:19:48.81 ID:MNUAtBRb0
国外のマスコミのコネクションのある金持ちが回収目的で取材させたんでは?
そもそも元本保証でないし、日本で話題になるようなことではない。
760運個臭石珍子不貞寝:2014/02/15(土) 19:22:59.48 ID:YyMHgXfH0
中共の権力者は、大金を海外で運用する。
庶民は、元を持ち出せないから、国内で危ない投資をする。
デフォルトすると社会不安が生じるから、政府が面倒をみる。
金なんか印刷するだけ。問題なし。
誰かが儲けていることは確かだ。
761名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:25:28.53 ID:mJNWrY/t0
中国の役人が横領する額、地方の小役人でも桁がおかしいからな
762名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:26:27.74 ID:vtnYFWgw0
気にするな
すぐ次が来る
もっとひどいのも来る
763名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:26:59.14 ID:yzXqNC+10
たかだか48億だろ

それほど慌てる必要ないだろう
764名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:29:48.86 ID:ZGesQNbe0
>表面化すればリーマン・ショック級の経済危機が中国を襲うと懸念されている。

そりゃあそうだろw
リーマン・ショックの衝撃を緩和するために
シャドーバンキングが金をバラまいて今まで誤魔化してきたんだから
765名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:38:22.78 ID:MNUAtBRb0
>>760
庶民に投資させて、利息と元本保証してたら政府の懐が寂しくなるだろ。
そもそも庶民の投資先を作らないか、競馬のように元締めが儲かる仕組みにしとけばいい。
766名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:35.75 ID:TfOeXzk50
中共幹部は海外資産を400兆円以上持ってるから安泰だよなw
767名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:59.72 ID:8eREup0B0
>>3
もはやシナから日本企業は逃亡しているのに?w
768名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:59:22.76 ID:s3e7QiYyP
知り合いの中国人に、すぐにパニックになるだろうから前に今のうちに口座解約しといたほうがいい、ってアドバイスしたら次の日にはもう解約してた。
なんかお礼言われちゃったんだけど、俺は良いことをしたはずだから問題ないよね?
769名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:00:19.25 ID:HVJ3waHb0
>>756
>また、ほぼ同時期に、地方政府のリーマンショック対策(シャドーバンキング問題)が中央政府に発覚した

ここがよくわからない
発覚した、って2008年に景気浮揚策出した時に地方政府がどうやって
資金を調達するかわかっているんじゃないの?
770名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:01:19.36 ID:yzXqNC+10
矢沢だって31億返せたんだから
49億くらい余裕だろう

国家なんだからさ
771名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:11:34.74 ID:UOfc8z8o0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
772名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:12:40.70 ID:JVrS/huj0
中国バブル崩壊がついにくるか

まあいつかは来ることになっている
773名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:15:44.19 ID:6kcAAbiE0
少なくとも中国の金に物を言わせた滅茶苦茶軍拡は終わりを告げることになったのは確か。
774名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:24:40.22 ID:HwHB43lj0
大損して泣きわめく債権者を力で抑え込んでいるんだろうな。
具体的には泣き寝入りしなければ、適当な罪をでっち上げて財産没収の上で家族ごと刑務所送り。
これで債権チャラ。
それができなかったら、5年前に破綻している。
775名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:05:55.55 ID:aUh1g7zc0
中国で5000万の不動産が7000万になって1億になったとして、
今中国経済が崩壊したらババを引くのは最後に1億で買った奴だけど、
借金して買ってる場合が多いだろうから購入資金は銀行が貸してるわけだよね。
融資が焦げ付いて銀行が飛んだら預金も飛ぶだろうけど、
そもそも中国の銀行を信用して預金してる中国人なんて少ないだろうから、
中国経済が行き詰まったら中国の金融機関が消滅するだけなんじゃないのかね。
すでに中国国内には十分な仕事はないわけだし、あとは徐々に北朝鮮みたいになるだけでしょ。
776名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:08:33.96 ID:xn8B1H9zO
国民が黄色いバンダナを頭に巻いてデモ活動したりするの?
777名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:06:19.18 ID:HwHB43lj0
いよいよ抑えきれなくなり破綻が表面化すれば、裕福層の国外脱出と資産流出が歯止めがなくなる
むろん共産党は力でこれを抑えようとするが、肝心の党と軍の幹部が率先して貯め込んだ資産と家族を国外脱出させようとする始末
パニックが一気に広まって企業がバタバタ潰れ、経営者が無責任に夜逃げしてもぬけの殻の工場やオフィスビルが無数にできる。
今まで捏造と力づくで押さえ込んで隠ぺいしていた分、驚くほど短期間に経済崩壊に陥る。
778名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:19:11.88 ID:CE3oc1Ez0
三橋貴明の中国バブル崩壊解説をカットするなよTV大阪w

たかじんNOマネー 2014年2月15日
http://video.fc2.com/content/20140215Sa2UVkTA
黒田の白熱教室・中国包囲網編!黒田VSアジア周辺国、アジアの人々と正義の話をしよう!
779名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:59:39.42 ID:51L0mTJwO
(^。^)尖閣諸島を取ったところで陸地面積は10平方Kmも増えやしない

(・o・)無駄な事だと思わないか?
780名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:02:36.47 ID:ALbtbY1W0
カナダが資本家移民を禁止したというのは、こういう事か w
781名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:07:51.63 ID:LPG+w8cy0
>>779
もれなく海洋資源が付いてくる排他的経済水域EEZを忘れてねーか?
782名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:18:14.46 ID:WYpy1oIx0
>>779
「取ったところで」も何も、最初から日本の物だっての
783名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:25:19.06 ID:EtiyvgHFO
外貨建てで資産形成してた共産党幹部は本当汚ねえ奴らだな
784名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:45:12.84 ID:LGcr1Zx00
>>769
当初、中央政府は地方政府負担分3.8兆元の範囲内を想定していたため、地方銀行の裁量(余裕分)だけで済むと考えていた

しかし、地方政府は投資会社経由の融資報告が必要ないことを逆手にとり、高金利商品を販売し、地方都市にガンガン高層マンション等を建てていった
このため、地方の有力共産党員は、土地バブルと賄賂により、一気に金を得ることができた

現在、中国のほとんどの地方都市には高層マンション地帯が存在するものの、大半いや大規模地方都市においてすらゴーストシティ化しているのはこのためだ
785名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:42:21.00 ID:7PSNh6Wo0
こんなのさ、通貨切り替えします、で終わっちゃう話なんだよな
文句言う奴は逮捕しちゃえば良いし
幹部は海外口座で外貨で預金持ってるからダメージないし
投資がなくなると言っても元々の状態に戻るだけだし無問題
ほとぼり冷めりゃ新しい中国へ投資を、で乗ってくるし
割り食うのは人民だが、そんなの幹部は知ったこっちゃないし
尖閣を含め海外進出頑張ります、で大半の人民は黙るんじゃないのか?
786名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:55.21 ID:8Ff9QJkIP
>>562
アベノミクスの本領発揮はアメチュンが沈んでからの新天地の開拓ってのはなんとなく予想していたわ。
次の大戦は日本がついた方が勝つと思ってて、日本としては一人勝ちするよりも勝ち馬に乗らせて敵国条項のある敗戦国から脱却すれば十分だと思う。
787名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:16.38 ID:Kg/ZYEXh0
いよいよアメ支那経済があぼーんか…

Wktk♪♪♪
788名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:45:24.33 ID:QUpg18440
銀行の破綻っていうより詐欺行為の行き詰まり
789名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:00:00.81 ID:UOqTuoP40
>>788
詐欺じゃないよ。中国では銀行の金利は低く決められてる。あまりに低すぎるので、
人民「金利低すぎて預ける気にならねえよ」、銀行「金利低すぎて貸し出しても儲から
ねえよ」という状態になった。そこを埋めるために影の銀行が出てきた。人民の金を
高金利で預かり、高金利で不動産業その他に貸し出すんだから実質は銀行のような
もの。だから「影の銀行」と呼ばれる。最初から詐欺を目的とした金集めではない。
790名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:28:36.39 ID:bnfq3EwG0
>>789
出資法とか貸金業の法律が整備されていないから、

破綻したらおしまい。

貸し手も、借り手もどうなるか分らない。

ロシアのように、マフィアが解決するのではないだろうか。
791名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:14:45.38 ID:UJ1UGdY4P
>>145
シナゲロ極左売国奴が政権取ってないからまだまし
792名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:38:35.66 ID:oW7eUnYL0
銀行がデフォルト危機になると。。
 最初に中国国内に住む債務者が消え
  次に中国国内に住む債権者が消える
   最後に中国共産党地域支部の一部も消される
    そして最後に笑うのが国外に逃げ切れたと思った
     シナ人をを駆除する連中。   
 
 これがシナ大陸だ。
793名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:00.40 ID:1FDu8E4W0
政変が起きる危険はあるけど元建て債務だから政府が元を刷って補填すれば終わり
あと、海外に逃げた共産党幹部の親族って最終的に強制送還されるって爪の先ほども考えてないだろww
794名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:25.14 ID:OaCl4G1y0
投資するのは金持ちだから、一般市民には関係無い
795名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:26.24 ID:QSXEJkzN0
>>794 日本ならそうだけど、中韓はFXの100倍取引のような投資を一般人がするので自殺者も多い
とくに中は閉塞感が高く「ギャンブル以外で人生変えられない」って人が多すぎる
796名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:27:44.45 ID:OAzvtp+f0
早くODAよこせアル
797名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:16:54.57 ID:Jc20V5ry0
>>793
まあ、確かに国外に逃げても
後で犯罪を立証されたら強制送還だわな
資産と家族はどうなるかわからんが
798名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:54:06.81 ID:BAU6svMp0
奴は大変なモノを盗んで行きました。
799名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:14:47.76 ID:1AvbwxtpO
>>779
尖閣は中国を太平洋に出さないための防衛ラインにもなってるんだよ。
800名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:16:44.03 ID:TKQb8C/l0
>>794
金持ちは、金を持ってる一般市民だ
801名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:17:59.86 ID:kXNr0CKz0
踏み倒せばおしまい
802名無しさん@13周年
清朝くらいまでの時代なら農具での反乱もそこそこ手を焼かせただろうが、
今は戦車や機関銃、擲弾筒があるからな。
人民が反乱を起こしてもまず勝ち目はない。
将校が不満を持ち出したらヤバイが。