【社会】秋山好古、実技は抜群…士官学校の考科表展示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★秋山好古、実技は抜群…士官学校の考科表展示

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の一人で、愛媛県松山市が生んだ明治時代の
伝説的な軍人、秋山好古(1859〜1930年)が陸軍士官学校(東京)時代に受けた
試験の結果を示す考科表が、坂の上の雲ミュージアム(松山市一番町)で開催中の特別展示で
初公開されている。

総合成績は96人中35位ともう一つ振るわないものの、実技の「術科」では抜群の才能を
見せており、同館は「実戦にたけた好古の軍人像を示す貴重な資料」としている。

考科表は1878年5月4日付で、好古が士官学校の2年生の時に受けた試験のもの。
同年6月に故郷の兄・則久に郵送され、子孫が保管していた。

表には秋山好古の名前とともに、96人中、前回の順位が「五十一」、今回の順位が
「三十五」と記されている。同館によると、試験は座学の「学科」と術科に分かれており、
好古は術科で215・1点を挙げ、1、2位を争う好成績だったという。

好古は日露戦争の陸戦で騎兵旅団を率いて、重要な戦局でロシア軍の侵攻を食い止めるなど活躍し、
「日本騎兵の父」とあがめられる。表からは、学生時代は必ずしも優等生ではなかったことが
読み取れるものの、徳永佳世学芸員は「好古は士官学校を出た後も努力を続けて、軍人として
力を付けていった。前回から順位を大きく上げたことにも、努力家の性格が表れている」と話す。(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140208-OYT1T00298.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:29:55.32 ID:138N2fzX0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:31:38.57 ID:6wsBlxMe0
「東郷を語る奴はにわか、秋山を称える者こそ歴史通」という爺さんうざい。
4名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:33:41.14 ID:GMVg5v+t0
松川敏胤が4ゲット
5名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:35:05.54 ID:0wwxXOTu0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301759
まるで双子! 進撃のガンギエイ 韓国の全羅南道は創価なのか? 

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301212
カルトの闇 エセ作曲家 佐村河内氏は創価なのか?検証

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=274013
動画アリ! 未来の戦場 これが最新無人兵器だ【中国を押さえ込め】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
動画アリ!】 ありがとう日本! 近代化に貢献した統治時代 台湾の反応

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300465
韓国人の卒業写真が気違いだった件 【ケンチャナョ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
ポルシェにベンツ】 日本各地で横行する生活保護詐欺の実態! 【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
維新と創価公明 全面戦争へ!】橋下が田母神が吼える! 「公明は絶対に許せない!!」

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=298530
画像アリ!】 韓国の日本語教科書が強烈すぎる!! 【いい加減にしろ!ワロたよW】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 ホンダ 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=295396
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=288964
【動画アリ!】WW2 日本戦闘機を見た世界から感嘆の声! 【日本の翼】
6名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:36:37.67 ID:faS3pCgb0
ピクシス司令の人か
7名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:36:58.64 ID:lF8UulBT0
彼らは、明治という時代人の体質で、前をのみ見つめながら歩く。
登っていく崖の上の青い天に、もし一朶の白いポニョが輝いているとすれば、
それのみを見つめて、坂を登ってゆくでろう。
8名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:38:35.37 ID:PC2tU3wl0
>>総合成績は96人中35位ともう一つ振るわないものの

普通に優秀なほうじゃないか
9名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:38:47.43 ID:+mPTqfGt0
阿部ちゃんの方?
モックンの方?
10名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:39:02.24 ID:vb5XP2nr0
なぜベストを尽くさないのか
11名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:39:52.83 ID:c4Vi/NDL0
煎り豆ばっかり喰ってたおっさんか
12名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:42:30.72 ID:k1ekzOKn0
>>9
阿部ちゃんの方が兄の「好古」
モックンは弟の「真之」
13名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:50:49.24 ID:G93PwtKt0
日露戦争の頃はまだ騎兵が戦闘部隊としていたんだなぁ
14名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:54:50.07 ID:x6f86Vls0
人は記憶型と思考型に大別できる

自論を言うな
戦争とは半自然現象
自然現象部分は人口が占める
人口が増えてるときに戦争を仕掛ける
所詮人間も動物、人口が増えれば喰うために縄張りを増やそうとするんよ
日露戦争だって人口増加時の出来事だ
今の日本は人口が減少してる。だから戦争を仕掛けようって気分はまったくないだろ
せいぜい現状の縄張り維持まで

んで中国、中国はいま海に出ようとしてる。だがこれは後10年〜20年で収まる
だって中国も人口減少時代に突入するもん
現在は先進国すべてが戦争をしたくない時代なんだ
面白いでしょ
15名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:59:48.40 ID:4MLSkoix0
>>13
戦車が開発される前だから騎馬隊は陸戦の花形でした
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:01:07.37 ID:wD4sHb6S0
奉天へ…!
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:08:07.52 ID:DMStiTTZP
いやさ この頃は普通にマシンガンを配備しまくって時代でしょ?
土嚢や塹壕での戦いが主流の時代に騎馬隊でどーやって戦ったの?
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:10:34.94 ID:7ZuppOkM0
戦場でも酒ばっか飲んでたんだよな
19:2014/02/14(金) 00:13:52.68 ID:+5YBFU9o0
>>17
騎兵にマシンガン配属して塹壕掘って戦ってたよ 
だから防御強かった
20王 猛烈:2014/02/14(金) 00:14:51.06 ID:7vDzwyEl0
人生で大切なことは、ゴールデン・ボンバーに習え!

学生「飲みたくて、飲みたくて、辛いよー!」
新卒「飲まされて、飲まされて、辛いよー!」
上司が無能「飲みたくて飲みたくて!」
接待「飲まされて飲まされて!」
中間管理職で部下が「飲みたくて!」
役員になったら社長におべっか「のまされて!」


大方の連中はこんなもんだぞ?
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:16:08.79 ID:/lHQo5jP0
軍オタはよ
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:21:59.76 ID:TvSGa5ms0
>>8
実技トップで総合35位ってダメだろ。
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:23:03.56 ID:8ZXUp6/0P
弟が試験の神様だったってのは本当なのかいな
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:24:12.61 ID:NMWo2dF6P
>>19
え?
騎兵にマシンガン配備した上で塹壕に入るの?ん....?
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:28:07.98 ID:VGuOg8C60
>>24
馬に乗って戦うイメージを持ってるから混乱する
移動だよ移動
馬使って電撃的に移動して、移動した先で歩兵と同じように戦うのよ
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:30:37.01 ID:2wlq4b0b0
情報公開か何かで、開示されたのかと驚いた
国立の学校行ったら、一定期間たつと成績まで全国民に公開されるのかとビビった
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:32:02.44 ID:g168d3lS0
>>24
だから「騎馬」である意味なかったんだよな。
騎馬隊なのにマシンガンの火力頼みで戦ってたという。
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:35:58.28 ID:ZolLpfx50
>>13 どうだろか? 敵中横断三千里とか見る限りは、ひたすら逃げ隠れの偵察アウトフィットな気駕するけど。

はっきり言っちゃうと、兵科の中ではぜんぜん尊敬されてないんだけど、昇進の枠は多かったってことになる。
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:36:58.66 ID:NMWo2dF6P
>>25
>>27
あー 武田信玄の騎馬隊の嘘と同じか
ただの移動手段なのね
30軽鉄 ◆QFhYG32Arw :2014/02/14(金) 00:40:43.78 ID:Clcpx1KJ0
今の自衛隊にも秋山真之はいると信じている
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:41:20.47 ID:g168d3lS0
昔の日本軍の騎馬はポニーみたいなショボい馬しかいなかったので、そもそも騎馬戦なんかやりようがなかった。だから結局、馬を降りてマシンガンを撃ってた(w
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:43:46.01 ID:MFFRzf1b0
>>9
阿部ちゃん
ロシア皇帝は秋山兄弟に怒っても良いレベル
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:45:53.97 ID:DxSDImBW0
実技の「術科」の中身が問題なんじゃないの?
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:56:55.25 ID:I7bnZ8Tg0
ロシアの騎馬軍団であるコザックってこいつら
http://www.youtube.com/watch?v=aB1P6IYvcxg
ジンギスカンの血が入ってるからなのかは知らんが馬術に優れてるな
35消費税増税反対:2014/02/14(金) 00:59:27.82 ID:kBQS8VxFO
士官学校の成績だけで昇進を決めるのは愚か。
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:08:19.30 ID:oUR8l78Y0
確か酒グセ悪いんだろ?
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:09:25.16 ID:j71tlPd80
風呂に入らない方か?
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:11:33.17 ID:sZBdXPSb0
士官学校で上から1/3に入ってるんだから十分優秀だろ
しかし、一部の団体が司馬作品は歴史的価値が極めて低いフィクションだ、と決めつけてるが
質実剛健で座学より汗を流すことをよしとする性格だったとか、割と正確なんだよなあ
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:11:44.46 ID:YkabMFEW0
>>37
そう、風呂どころか滅多に顔も洗わなかったみたいだね
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:20:58.26 ID:6dMoQ4iw0
お前ら好みの人だな

>中学校長時代は、(略)、また生徒らの見聞を広めるために修学旅行先に当時日本の統治下にある朝鮮を選んだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E5%A5%BD%E5%8F%A4
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:24:18.03 ID:BQzWcoNO0
そろそろ卒業アルバムが公開される頃か
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:27:31.68 ID:VPBUyaBqO
あの時代に士官学校入るのは優秀じゃないか?
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:29:56.73 ID:g168d3lS0
>>38
坂の上の雲に関して言うと、特に中盤以降はほとんど
歴史小説というより資料研究の成果を発表した論文みたいになってるしなあ。
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:35:25.42 ID:M0FlGXt40
好古と真之
軍人として評価が高いのはどっち?
45名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:36:48.35 ID:cVnGSiaiP
>>44
好古
46名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:37:21.83 ID:iWZw+vt/0
ロシア軍は大量のマキシム機関銃が配備されていたのにもかかわらず、
世界最強と言われたコッサク騎兵は昔ながらの突撃戦法だった。
一方日本軍は秋山の考案で馬から降りてホチキス機関銃を有効に使った。

その前の南北戦争では単発式から連発式ライフルへの過渡期で、
同じことを両軍でやって近代ではとびぬけた死傷者率となった。
「八重の桜」で綾瀬はるかが使ってたスペンサー銃とか、さらに新しい
弾倉式のヘンリーライフルとかね。
47名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:39:40.87 ID:M0FlGXt40
>>45
ほぉ〜サンクスです
関連本でも漁ってみようかな
48名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:40:47.29 ID:CFrELM1d0
>>13
世界戦史で最後の乗馬襲撃は1945年やからw
49名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:41:43.62 ID:cVnGSiaiP
>>47
真之は天才と言われてるけどね。
恐ろしく頭が良かったらしい。
ただ、軍人となると、いろんな要素が必要になって来る。
総合的には好古が上だろう。
50名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:42:19.99 ID:P8fBJb2c0
司馬遼太郎の小説ではロシア戦争ではボケーっとしてほとんど活躍してなかったように感じたけどな
51名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:43:29.82 ID:8ZXUp6/0P
>>45
それは真之の日本海海戦での功績が怪しいからなのか
それとも日本海海戦込みでも好古の方が凄いのか?
52名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:44:22.60 ID:cVnGSiaiP
>>50
旅団程度の戦力で敵の大軍を支えなきゃならなかったんだからやることは派手な活躍じゃなくて、ひたすら粘り強く戦う事に尽きる。
だからこそ任務を全うできたのだ。
53名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:45:19.40 ID:Ioz5Qsrn0
>>46

で、日本軍はロシアの肉弾突撃に苦しめられた経験から根性論に流れ

ロシア軍は逆に日本軍の機械化に苦しめられた経験から機械化の重要性を認識し戦車先進国に。

皮肉なもんだな。
54名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:47:18.92 ID:b6SZ+88G0
秋好古
55名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:49:18.50 ID:X1HgUobMO
坂の上のポニョの人か
たしか阿部ちゃんの方だな

男は単純明快でなければならんって言ってた
56名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:02:32.11 ID:CnrFIzL40
士官学校で講義するとき「騎兵とはこうじゃ」と言って突然窓ガラスをたたき割ったという描写が坂の上の雲にあったが
意味がよく分からん
57名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:06:31.43 ID:g168d3lS0
>>56
まあなんだ、「ミサイルになれ」みたいなことだろう(w
58名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:13:06.57 ID:nBeBMXwZ0
>>56
突撃力(破壊力)はあるが、もろい。
だから、じっとしていたら全滅。
59名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:15:10.39 ID:msXGvGWv0
>>51

兄は大将で
弟は中将
60名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:21:07.77 ID:PfiAhL1v0
成績表とか晒すなよ恥ずかしい///
61名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:22:40.39 ID:9QrHJc9Z0
歴史ドラマでは馬に乗りながら平気で戦ってるけど馬上でバランス取りながら武器を振るなんて至難の業だろうね
デカくて目立つから的になるだろうし
62名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:22:44.76 ID:n9EG7MHS0
超イケメンだったが、その話題になると不機嫌になる人
63名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:23:42.97 ID:bfWNZPs30
阿部ちゃんしか思い浮かばない
64名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:30:53.15 ID:8ZXUp6/0P
>>59
階級はそうなってるが
弟は早死にしちゃってるから
それだけじゃ比べられんよな
実績という意味ではどうなんだろう
65名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:04:06.12 ID:h/Y80h6B0
>>44-45
戦略・戦術面のほとんどを立案したのは参謀だった真之だ(これは主任参謀が戦後に認めている)
旅順艦隊とバルチック艦隊の各個撃破基本戦略とし、旅順封鎖で陸から旅順艦隊を攻め殲滅させた
バルチック艦隊を迎え打った日本海海戦では索敵方法や八段構えの戦術で勝利に導いた
どう考えても弟の真之の功績の方が大きい
66名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:11:36.48 ID:XuA+0gzm0
>>64
兄はどの階級のときも、その役目を十分以上に果たしたが、
弟は大佐以上の、人を統率する立場ではパッとしなかった
ただし参謀としては突出して凄い

どの視点で評価するかで、優劣は変わる
67名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:22:09.94 ID:woU85Yau0
>>58
叩き方を間違えれば大怪我をするという意味でもある。
騎兵は凡庸な将に率いられれば死ぬ。
68名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:58:57.53 ID:n9EG7MHS0
流血、出血覚悟でやれ!
ハイリスク・ハイリターンだ
69名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:07:02.46 ID:RqYLgZq80
>>1
天保銭組が頭でっかちの秀才バカで、日本を滅亡寸前に導いたのと対照的だよな
米内光政も海軍兵学校じゃ下から数えた方が早い成績だったが、総理大臣にもなり
終戦時に海軍大臣やってたりする
70ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/14(金) 04:24:20.78 ID:+/B9v+I+0
>>17

( ^▽^)<秋山がすごいのは 当時の最新鋭兵器だった機関銃を
       騎兵に配備し  大砲とともに陣地変換しながら撃ちまくった

       いっぽうで 全員刀を携行
       軍内でも時代遅れと言われながら ちゃんと訓練やってた


  ∧∧
 ( =゚-゚)<黒溝台で秋山は8千で10万のロシア軍を迎え撃つことになった
       ゼロ距離の死闘でこれの撃退に成功する

       まさに神の領域♪
71ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/14(金) 04:26:53.07 ID:+/B9v+I+0
.

( ^▽^)<辛亥革命の混乱の中 

      初代中華民国大総統に就任さらに皇帝にまで即位した
       袁世凱(えん せいがい)


  ∧∧
 ( =゚-゚)<袁世凱は秋山好古の大ファンだったw

       袁世凱の軍隊を近代化したのが
       秋山好古の飲み友達 青木宣純


( ^▽^)<おかげで 袁世凱は日露戦争時
       多数のスパイをロシア奥深くに潜入させ
       日本に情報をすべて提供する
       秋山の騎兵隊は補給などに困ることは全く無かった

       しかし後に 満洲では日本と対立し 欧米を引き入れ
        日本を追い出そうとする
72名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:29:00.57 ID:6VmjmA+Z0
阿部ちゃんの方だね
73ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/14(金) 04:29:20.94 ID:+/B9v+I+0
.

( ^▽^)<義和団事件で 欧米に日本のサムライの凄さをしらしめ
        欧米人の信頼を勝ち取ったのが 柴五郎

       義和団の乱が鎮圧されると 
        秋山好古は天津の清国駐屯軍司令官に就く

       秋山も欧米人どころか 中国人にも人気が高く 

      

   ∧∧  特に秋山好古の大ファンだったのが この袁世凱w
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)    




( ^▽^)<義和団事件の柴五郎も 青木宣純や秋山好古と同期
74名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:34:29.08 ID:SvUdHsBY0
>>70
わし、この人の遠縁(親戚)に当たる。母方の実家に帰ったら
明治天皇の写真と、この兄弟の写真が飾ってて。全員軍服姿
だった。子供の時はその部屋で寝るのが嫌で嫌でw

こぇぇんだもん。

ウチのG様も戦争に出兵して帰ってきた人なもんで、普段は無愛想
なのになぜか、銃の撃ち方だけは笑いながら教えてくれた。

最近になって、偉い人だったんか、って知ったわw 坂の上の雲って
本読んで略歴知った。
75ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/14(金) 04:37:00.67 ID:+/B9v+I+0
>>74

http://www.youtube.com/watch?v=TgkyCxN9xCM


   ∧∧  あははw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
76名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:37:21.24 ID:n9EG7MHS0
ネコちん♪は軍ヲタならず歴史ヲタでもあったのか。へー
ま、歴史好きなら軍事にも興味持つよねw
77名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:42:07.17 ID:PRGeIhsbO
無類の酒好きで風呂に入るのが大嫌いだったんだよな
78ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/14(金) 04:51:06.55 ID:+/B9v+I+0
.

http://www.youtube.com/watch?v=C8LevWPvn-Y

( ^▽^)<ロシアが威力偵察で得た 人数のしょぼい弱点は

       秋山の守るライン

       そこに集中的にロシア軍10万が殺到


  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかしw



( ^▽^)<威力偵察とはは塹壕などに隠れていて 敵の配置や装備がわからないとき
       小規模な戦闘をおこし それを把握すること
79名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:56:58.04 ID:fcE7ofV70
>>45
いやいや真之の方が日露では活躍したよ
80名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:26:28.87 ID:DviGyGvB0
>>70
刀を携行するのが時代遅れ?パーなのお前?
81名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:32:45.91 ID:DviGyGvB0
>>44
兄弟ともに超一流だったろうが軍隊は一人でやるものではないから一概に評価出来ない
ただし圧倒的に不利な騎兵の運用等でより功のあったのは好古だろう

>>77
チフスを気合で治して禿げたげな
82名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:24:26.98 ID:KcRre6Wg0
陸軍士官学校ってのは、今の幹部学校に相当するのか?
膨大での自衛官とどっちが優秀なのかね。
83名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:23:21.17 ID:uN+qdpDe0
阿部寛
84名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:27:26.88 ID:rwYb6+n60
そそそろ司馬史観から脱しましょう。
85名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:31:02.61 ID:LWsstQp60
日論戦争モノの小説とかって司馬の坂の上の雲しか知らん
他にお薦めある?
86名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:36:57.03 ID:OHsMgDaC0
クロパトキン「あれは負けたんじゃない。戦術的退却だ。戦闘では勝っていた」

大山嚴「黒鳩金の寝ぐらで昼寝でもしよう」
87名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:50:59.59 ID:KbsJdl1n0
常磐会出身者が一言
88名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:10:15.50 ID:tWv7PrFj0
のちのドット・ピクシスである
89名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:27.12 ID:ng0r3pTh0
【司馬脳】にしろよ
90名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:51.55 ID:zLGn6x+a0
>>85
『二百三高地』かな
91名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:22:53.61 ID:9symVjzp0
>>82
陸士とか海兵の方が上なんじゃね
防衛大学って偏差値のレベルは同志社ぐらいだし

戦前の陸士とか海兵って東大京大の次みたいなポジだったんだろ
しかも運動神経もメンタルも抜群みたいな
92名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:33:37.66 ID:yHTYN6SfO
>>91
海兵≧陸士>一高(東大予備門)@田中角栄談
らしい
93名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:41:56.59 ID:w7EU4i37P
偏差値レベルは物凄く高かったが、軍人としての教育で失敗したのが戦前の士官学校なり軍大学校だろ。

偏差値レベルは低くても、今の防大や幹部学校の教育の方がまともだと思うよ。
戦前の体制をそのまま引き継いでる東大や京大も微妙なもんだ。
偏差値高いこと=有能ではないことは肝の銘じた方がいい。
要はどんな教育をするかなんだ。

戦前の軍の秀才って最終的に試験勉強が上手な奴が上に行くシステムだったからね。
これじゃあ教科書から外れた事態に臨機応変に対応出来る人間程上に行けない可能性が高くなるし現実そうだった。
現場なんて教科書通りに行かない場合が勝負なのにこれじゃあダメなんだよな。
94名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:56:25.12 ID:irzrvGWp0
秋山好古は武内宿禰が守護神だよ 顔もほんと良く似てるよ
武内宿禰は伊予に所以があるのかな
NHK武内アナも伊予県民だけどなかなかの大物
95名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:43:32.65 ID:QVfBPw270
秋山好古……騎兵隊を駆使し、ロシアの旅順要塞救援軍を退ける神出鬼没の働き
児玉源太郎…兵の無駄な消耗を避け、砲で徹底的に叩いてからの総攻撃を指揮
乃木希典……西南戦争で軍旗を奪われた「恥」に固執し無意味な総員突撃を繰り返し発令

優劣の差は明らかだな
96名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:45:53.41 ID:NIld9MwP0
>>84
あれは架空の国の架空のお話だからな。
坂の上の雲は一部史料も使ってるからたちが悪い。
97名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:57:58.17 ID:fGfihzc50
>>80
日本語の読解が出来ないって、実社会だと大変よね。ごくろうさんw
98名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:02:02.51 ID:rYEs39vr0
>>93
学歴エリートはトップ候補の人材プールに入るだけで、
必ず出世できるとは限らんのは今と同じだと思うけどな
99名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:35:09.92 ID:D1ei2KtR0
>>93
> 戦前の軍の秀才って最終的に試験勉強が上手な奴が上に行くシステムだったからね。
> これじゃあ教科書から外れた事態に臨機応変に対応出来る人間程上に行けない可能性が高くなるし現実そうだった。
> 現場なんて教科書通りに行かない場合が勝負なのにこれじゃあダメなんだよな。

中卒の俺が言うのも何だが、今の官僚制度も同じじゃないか。
100名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:57:41.83 ID:nTjaJ4TD0
101名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:29:28.48 ID:xIptu46yP
NHK坂の上の雲で一番印象にのこったのは、のぼさん
102名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:34:00.55 ID:IWx2eupm0
俺のアイドルですわ
103名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:22:44.04 ID:w7EU4i37P
>>98
そうだけど、入庁の時の試験の成績が以後の出世をほぼ決めてしまうのが役人の世界なんだよ。
軍人だと陸大、海大の卒業席次が極めて大きい。
まあ、せめて戦時くらい違った人事方法とればいいとは思うが、旧日本軍の場合戦時でも変わらなかったからな。
アメリカは少将だったニミッツを一気に大将にして太平洋艦隊を任せたからな。
こういう芸当は出来なかった。
104名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:24:09.58 ID:tvAeteS40
スレ立てるほどの話題だろうかw
105名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:40:46.22 ID:Qij3XhHx0
世界最強と言われたフランスの竜騎兵をまなんだから、ナポレオン式の
中央突破突撃戦術を得意にしたんじゃないのかね。
日露戦争では、長い散兵線維持で名を挙げたけど、本人は逃げ回って
ばかりいたとのたまうが内心忸怩たるものがあったようで
106名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:44:59.87 ID:tRNIa5IkO
最近西暦で記すことが多いが何故元号を使わない?
107名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:51:45.30 ID:Kr3Xlux10
ここにいる全員より優秀だから安心しろ。
108名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:22:59.35 ID:mPiD3wuj0
ガ島に潜水艦で数十会輸送に成功し、天皇陛下に拝謁の栄誉を賜った艦長も成績は悪く、酒飲むと行方不明
になり首寸前になるも同期生の同期生のとりなしで助かる。
キスカ島撤退を成功させた木村閣下も学校の成績はビリ。
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:11:23.14 ID:W08kiJ8YP
>>108
難しい入学試験をパスする程度の能力はあるが、その中で劣等生というくらいがちょうどいいとこなんだよなw

優等生の中の優等生が戦時や非常時で最高の能力保持者であるかどうかは保証の限りではないんだわ。

異能者って、追い込まれたり普通じゃない状態になってようやく能力発揮するって場合が多いよね。
普段は怠け者なんだw
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:16:45.77 ID:j3oVrlYO0
銀河英雄伝説の何とかっていうてんかん持ちも成績がいいのにアホっていう役柄だったよな
一方ヤンは成績は振るわないが実戦は抜群ていう役柄
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:01:13.48 ID:xvFHcxMw0
ネトウヨに言わせれば姓が秋山だからって理由で秋山兄弟は朝鮮人らしいですよ
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:32:12.01 ID:xgoF6Iwg0
★★数字で見る日露戦争★★

◆◆全体◆◆
<日本>
総兵力30万人
戦死者約9万人(内病死3万)

<露西亜>
総兵力50万人
戦死者約4万人(内病死1万)

--個別戦闘---------------
◆◆旅順要塞攻防戦◆◆
<日本>
総兵力約5万人(第一回攻撃時)
戦死者約1.6万人

<露西亜>
総兵力約6万人
戦死者約1万人

◆◆奉天会戦◆◆
<日本>
総兵力約24万人
戦死者約1.5万人

<露西亜>
総兵力約36万人
戦死者約4万人(捕虜含む)
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:41:57.75 ID:UMggR3B70
「奉天へ!」
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:59:25.20 ID:cUyBnKP70
海軍は兵学校>海大でしょ?野村吉三郎とか海大いかなくて大将になった人
も多い。それ以下の将官も数知れず。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:03:43.73 ID:UCRHAjIw0
愛媛県松山市民だが・・

秋山兄弟は全国で知られているが、新田長次郎の事は知らないんだろな。
116王 猛烈:2014/02/16(日) 20:07:15.97 ID:uwRnhmNK0
>>108
>>110
網羅的に全ての同業者が喋っている事を理解出来て統裁出来るのと、
実戦で動くのはまた別の話だからな
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:49:19.36 ID:1oPWaTuW0
>>115
友近も全国区だぞ
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:51:03.71 ID:Ia3IjsfI0
地味なおにいちゃんのほうか
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:51:07.63 ID:+c1v7mDG0
>総合成績は96人中35位ともう一つ振るわないものの、

こんな成績でよく大将まで登れたな
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:01:38.94 ID:wmG8FIb90
>>119
その頃の日本には、机上ではなく実践で優秀な人間を抜擢するってシステムが
しっかり存在してたってことじゃないか?
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:13:59.60 ID:W08kiJ8YP
>>120
軍の上の方には薩長の生き残りが居た時代だからね。
山縣とか大山とかの人を見る目は確かだったのよ。
もちろん藩閥の弊害がなかったとは言わんけど。
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:15:59.49 ID:M3tQWoY70
>>105
世界最強のフランス騎兵を直接見ていたからこそ
日本騎兵の馬の質の悪さや乗馬技術の未熟さも自覚できていたんだろうな
だから乗馬戦闘に拘ることなく下馬戦闘法を徹底的に訓練した

ちなみにナポレオンの最後の戦いであるワーテルローの敗因のひとつは
敵正面への騎兵突撃の失敗だったりする
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:24:04.80 ID:W08kiJ8YP
>>122
自分の弱点をよく理解して、柔軟になしうる対応をしたからいい結果が出たわけだよね。
騎兵なのに馬を降りて当時最新兵器だった機関銃で重装備したのは流石だ。

こういう柔軟性が日露戦争後、次第に失われていくんだよね。
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:37:19.29 ID:Zq08Wz670
『坂の上の雲』でも天才扱いされていたのは好古の方だよ
真之はたとえいなくても他の誰かが同じ役割を果たしていたという扱いだった

日露戦争で余人を以って代えがたいトップ2は児玉源太郎と秋山好古
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:43:58.04 ID:OElecaPS0
坂の上の雲DVD借りて見てるけど陸軍の制服かっけーな
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:17.45 ID:h3e3Ym+80
>>120
むしろ秋山の時代は薩長が出世しやすく、それ以外の特に賊軍出身の人は
出世できなかった
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:04:04.90 ID:WHBfsNAG0
舩坂弘のデータが見たい
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:39:16.54 ID:ute5JUEP0
人間は一生働くものだ。死ぬまで働け。

好古は退役後も亡くなる直前まで中学校長を務め、文字通り一生働き続けた。
部下や後輩に対しても「仕事は探せばいくらでもある。何でもよいから働け」と言っていたという。
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:22:16.68 ID:gzZWEQFzP
>>126
でも秋山は松山藩だから非薩長の賊軍だよな。
そんでも山縣に気に入られて大将までなったんだ。
薩長閥だったら上原勇作と並んで元帥にまではなったろうけどね。
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:15:32.23 ID:B37Cr5aj0
>>126
・いくさは正々堂々正面から太刀を交わすもの
・搦め手をしのばせておくなど卑怯
・岩をも貫く大和魂

こんな古くさい精神論の突撃馬鹿だった乃木は閥のおかげで出世したもんなあ
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:19:48.73 ID:LHNYPqjI0
>>1
秋山好子?
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:23:30.65 ID:SW7MEDzt0
ドラマでお雇い外国人が戦争のシミュレーションやって、他の人が回答して「全滅!」と言われるなか好古だけ正解出してたよね。
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:58:20.34 ID:i3eTD8+A0
>>121
あの当時は大臣や大将レベルの人が戊辰戦争で刀振り回してたのだらけだったから実戦力の重要さを知ってたんでは?
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:26:36.40 ID:sa/YrRez0
>>129

松山藩は、徳川親藩だで。

薩長土肥(鹿児島、山口、高知、佐賀・長崎)のバックは、イギリスのロスチャイルド財閥、
つまり・・ユダヤってこと。

こやつらが賊軍なんだな。
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:32:43.22 ID:vuiWG7v20
官軍側より幕軍側のほうが人材もたくさんいたし後で出世も活躍もしてるよね
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:50:31.37 ID:zigo6gMq0
平時にはのほほんと暮らし
有事にはやればできる魔法の合言葉県
2004年の初優勝からもう10年もたっちゃったんだなあ
137名無しさん@13周年
今さ、秋山真之の留学時代の名刺が挟まってた斎藤七五郎中将所蔵の海軍英文尺牘文例を坂の上の雲ミュージアムに調査依頼として寄託してるんだけど
本物ならこういうふうに記事になるかな?