【沖縄】“ジュゴン生息地破壊は非人道的” イルカ漁批判したケネディ大使に、基地移設反対派が抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:47:42.44 ID:hXJXEffZ0
アメチョンどうするよ
424名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:50:40.90 ID:Jf4jth8i0
公民権後から白人は白人だから優秀とかの理論が使えない
思ってても口に出した途端、社会的生命を失う。
ので「賢いから」理論を使っていた
教育環境が段違いだった頃に白人が学力的に有利なのは当たり前なんだけど
当時は取り敢えずこれで白人優勢主義は何とかなった
その延長上が、イルカが賢い。なんだよね
425名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:52:27.38 ID:8xwpcgOSP
Coccoちゃんも激おこ?
426名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:01:20.76 ID:w0/zsirW0
絶滅の軒にあるジュゴンを見殺しにするとか、
アメリカの非人道性は地球倫理に対する挑戦レベル

人道派のケネディ大使にぜひ撤回してもらいたい
427名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:01:34.27 ID:C7i0GFnZ0
>>334
魚はすべて肉食だとでも?
428名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:03:46.18 ID:hXGq7aIR0
イルカ漁を批判するならジュゴンも批判しないと筋が通らんわな
429名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:05:11.05 ID:AG/WRUjf0
イルカって言うと大体の人は真っ先にハンドウイルカみたいなのを思い浮かべるだろうけど、
和歌山とかで獲ってるのってゴンドウクジラじゃなかったっけ。
430名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:06:27.76 ID:k28S9a+00
駐日リンクルBBA大使さん、何か言うときは揚げ足を取られないよう、
突っ込みどころが無いよう、先の先を読んでよぉ〜〜〜く考えて言おうね。
431名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:15:58.04 ID:lTSHkqtX0
ジュゴンは人魚の仲間
432名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:16:32.15 ID:Ageap8Le0
キャロライン・ケネディ大使は日本で反米の空気を作り出すことには成功したけど
それって何かアメリカにとってメリットあるの?

今回の騒動もアメリカ側は敵を作るのみで何一つ得るものが無い
自国の利益のために動いてるようにも見えないし
もしかしてケネディ大使って馬鹿なんじゃねえのか?

アメリカ製品やハリウッド映画はもう日本では終わった・・・
433名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:16:40.80 ID:MpsE3J7v0
ブーメランワロタ
クサヨ同士でつぶし合いになってきたな。
434名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:18:49.66 ID:YRFVV5vw0
ほら余計な事ばっか言うから
435名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:23:28.92 ID:bWkUCEkI0
>>422
イルカも「絶滅するほど食ってない」でいけるな
436名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:28:41.74 ID:ZYvm6Adc0
>>391
こういう根拠のない書き込みって何らかの罪に問われるんじゃないかと
437名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:32:25.41 ID:2BkQNL5i0
さすがに追い込み漁とこれは違うと思う

ジュゴンは他に移動するだけだろ
438名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:42:50.76 ID:R5x/Lfae0
>>432
中国ともっと仲良しになりたいオバカは
日本とはもっと疎遠になりたいのではないかとw
439名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:44:48.55 ID:AG/WRUjf0
たしかに昔は奄美大島くらいまでジュゴンの生息域だったらしい。
ただ、現在沖縄も含めたその海域に何頭くらい生息してるのか分からないけど
減りつつある生息に適した場所の一つが潰れるのは、やっぱジュゴンにしたら
いたいんじゃないの。まあ、まだ生息してればの話だけど。
440名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:46:55.24 ID:Yh/H8ncG0
国際捕鯨委員会とWWFに抗議すればいい。米国はアジアの希少なジュゴン生育地と
珊瑚礁を破壊しようとしている。沖縄全島を世界遺産に登録すればいい。ついでに
尖閣と竹島も。
441名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:47:24.63 ID:/EQfHRLB0
入るかを守ろうとしている人を、ジュゴンを守ろうとしている人が批難とな
動物愛護思想同士のつぶし合い。これはおもしろいぞ。
このつぶし合いを公にして、盛り上げるべきだろう。
442名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:48:19.82 ID:/vydvYaM0
>>7
ケネディはそう思ってないようだが
443名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:49:40.16 ID:2is+eeeP0
>>437
これは論理の問題ではない。
444名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:50:41.03 ID:SULVumOF0
シワシワ白豚ババァ焦ってるねwwwwwww
445名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:56:08.61 ID:35y/BsaR0
PATAみたいにすべての動物を殺すなって言い出せば
キチガイだが筋は通ってんだよな
446名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:04:32.77 ID:tQgNB9C90
人間は人間のために生きてるんだ
イルカだクジラだジュゴンだと言ってると必ずどこかで辻褄が合わなくなる
エセ博愛主義で他国の文化を蹂躙するようなバカは死ね
お前が死んで環境負荷減らせや
447名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:12:20.64 ID:UesAYeFp0
名護にもイルカ料理の店があるからな。
沖縄の伝統料理の中にもあるくらいだから、痛いところ付かれて逆上してるんだろ。
448名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:19:22.24 ID:Gl1bxfdxP
トゥール・ダルジャンの開店当時のメニューにも
イルカ料理が載ってるよ。
449名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:45.09 ID:nIyMeG5pO
まつこデラックスさんを裸にひんむいて泳がせばジュゴンかぁ〜
450名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:50:33.85 ID:dEHM2Zj50
絶滅危惧種であっても、ジュゴンはかわいくないから殺して構わないんですよね
ジュゴンよりアメリカ人の権利のほうが上なので、米軍基地を作ってもいいわけですね
わかります
451名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:04:47.05 ID:ggnTeDUZO
犯罪国家アメリカ人って、日本からイルカ取りあげたのね!!
独占国家、ずるすぎ。
何がイルカ漁が非人道的??
おまえの国の方が酷いやん。
クソクソアホ、クネディ。
日本に口出しすんな。
ただの七光りババア。
452名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:10:28.29 ID:/qjY8kUH0
アメリカが馬鹿なせいで
日本国内の左も右もみんな反米になっちゃったねw
アメリカは糞小便垂れ流して泣き喚いて後悔しろ!

【沖縄】左翼活動家や市民グループが沖縄入り 官邸は「沖縄安保闘争」勃発を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392596155/
453名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:35:52.03 ID:XeFBd0uS0
アメリカ人は地球が太陽の周りを回っていることを知らないらしいよ
アメリカ人は人間が原始的な生物から進化したということを知らないらしいよ
454名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:39:27.54 ID:PnNKg4ft0
どっちも頑張れwww
455名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:39:58.85 ID:W/c4NMdg0
やるじゃん
456名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:08.12 ID:OaCl4G1y0
イルカは兵器になるけど、ジュゴンは兵器にならないのだ
察しろよ
457名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:49:23.07 ID:qfMxfQezP
>>1
早速ブーメランw
で、クネディさんはなんてツイートしたわけ?
458名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:39:06.19 ID:IEWj2v0e0
結局、警告を無視して基地を作るんだろ?
絶滅危惧種の保護よりもアメリカの利益のほうが優先される、って米最高裁で判決が出てるしな
で、都合の悪いことは「日本が悪い」と転嫁する

なんだ、アメリカって韓国と一緒じゃん
459名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:37:48.34 ID:st/NboeH0
>>170
子供のころ、インディアンというと奇声をあげて斧を振り回し、温厚な白人を襲う
イメージがあったな
あと、アフリカ、東南アジアの原住民は首に髑髏ぶら下げて恐ろしい感じw
460名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:42:10.78 ID:6Vd23Vxp0
本命:スルー
対抗:移転先は日本が決めた事、と責任転嫁
大穴:基地反対!
461名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:45:30.56 ID:QBQUw4S8O
>>453
でも電子が原子より小さいだとかは知ってるらしい
462名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:58:37.26 ID:X7HVQb3J0
いやぁ、ケネディはどうしようもないババアだなw
赴任先の国民の反感を買いまくる大使というのも
スゲエと思うぞ
463名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:59:46.80 ID:x+6dHLkL0
ブーメランっすなあ(笑)

もうポチまで敵に回してんだから誰も擁護してくれないけど信念で頑張れよ(笑)
464名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:59:51.31 ID:TXUE7/++0
ジュゴンは賢くないし可愛くないのでおk
これがアメリカンじゃすてぃすww
465名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:02:15.95 ID:x+6dHLkL0
>>458
そうなんだよ連邦最高裁判決で「もう慰安婦問題は解決済み」ってアメリカじゃ裁判も起こせねえのに

バカ毛唐議員はチョンと一緒に問題にしようとしてんだよ。本当に一部のアメ公とチャンコロとチョンって同レベルなんだよ
466名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:07:06.82 ID:FPlhcELqO
>>462
しかも同盟国なんだよね…
太平洋の守りの要のww
467名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:40:57.29 ID:gfTgEUkI0
>>459
頭の皮を剥ぐっていうの聞いたことある?
あれは最初白人がインディアンに対して行なったそうだよ
468名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:42:19.93 ID:hvvpK7Dx0
リンカーンは、インディアンの大虐殺者

リンカーンのインディアンに対する態度は、常に徹底排除の姿勢を崩さず、彼らの大量虐殺の指揮を取り続けた。
民族浄化とも言われるロング・ウォーク・オブ・ナバホや、ダコタ戦争を始めとする多くのインディアン戦争は、
リンカーン政権下で行われた。

そして、リンカーンは、弁護士時代から大統領時代にかけて、インディアンの土地取り上げに奔走している。
ことに、西部方面へのインディアン領土への鉄道拡張に関して、インディアンの土地権利の抹消処理を、多数、手がけた。
リンカーンが「無効(neutralized)」としたインディアン部族の土地に対する書類は、現在も数多く残されている。

   −中略−

また、リンカーンは、ミネソタのダコタ族との連邦条約を一方的に破棄して、ミネソタ州にある彼らの保留地を
強制没収し、彼らをノースダコタ等の他のスー族の保留地に強制連行した。

ミネソタに、それでも残っていたダコタ族に対しては、州を挙げての皆殺し政策が行われ、
女子供を問わず賞金首とし、徹底絶滅が図られた。
リンカーンは、この虐殺方針に対しても、責任者として、全く異議を唱えなかった。

1863年、この夏、リンカーンは、ジェームズ・カールトン准将に、南西部のナバホ族インディアンの討伐を命じた。
ナバホ族は、ダコタ族同様に、抵抗していた。カールトンは、ナバホ族の土地に金鉱があると睨んでおり、
以下のように声明を行ったが、今回もダコタ暴動の際と同様、司令者であるリンカーンはこれを是認した。

1864年、リンカーンは、ナバホ族8500人の、300マイル(483キロメートル)離れた東にあるアパッチ族の強制収容所
「ボスク・レドンド」への徒歩連行を命じた(ロング・ウォーク・オブ・ナバホ)。
この強制連行の途上で、数百人の死者が出たが、そのほとんどが子供や老人だった。
「ボスク・レドンド」で、ナバホ族は強制労働を課され、女性は、米軍兵士から強姦され、
また、乳幼児のほとんどが生まれて間もなく過酷な環境下で死んだ。

結局、リンカーンの死後の1868年に、和平条約が調印されるまでに、2000人以上のナバホ族が死んだ。
469名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:39.98 ID:hvvpK7Dx0
F・D・ルーズベルトは、民間人無差別大虐殺犯罪者


■反日の民主党のF・D・ルーズベルト大統領は日本へ18発もの原爆投下を承認していた。

ルーズベルトの後継者である民主党のトルーマン大統領が日本へ計十八発もの原爆投下を承認していた
事実はワシントン.ポスト紙にスクープされているが、この決定を最初に下したのもルーズベルトである。
小心かつ実務経験に乏しかったトルーマンは、ルーズベルトが決定していた方針に一切手を加えずに
単にそのまま実行したのだ。

ちなみに京都が空襲から除外されたのは「文化財の保護」なんかではなく、原爆投下の第一侯補地であった
為に、破壊カデータを正確に取るために温存されたにすぎない。この原爆の日本への使用については、後に
共和党大統領となるアイゼンハワーなどが猛反対しており、共和党支持者の米陸海軍の将軍たち(マッカー
サーも含む)は全員が反対意見を具申している。

アイゼンハワーに至ってはスチムソン陸軍長官に対し「米国が世界で最初にそんなにも恐ろしく破壊的な
新兵器を使用する国になるのを、私は見たくない」(一九六三年の回想録)と何度も激しく抗議していた。

こうしてかねてより共和党の大物の面々が日本への原爆使用に反対していたこともあって、トルーマンは
投下決定を共和党側には伏せたまま、一九四五年七月に先にスターリンに知らせた。共和党や共和党系
と見なされていた将軍たちに原爆投下決定が伝えられたのは投下の二日前であり、これは「反対を怖れる
あまり自国の議員よりも先にソ連に知らせた」と共和党側をさらに激怒させた。

原爆投下についても米国の総意ではなく、賛否両論の二つの考え方がこの両党間で対立していたのだ。
つまり、もし当時の大統領がトルーマンではなく共和党の大統領であったなら、おそらく原爆投下もなかっ
たであろうということである。

アイゼンハワーは、大統領在任中の一九五五年一月にルーズベルトを強く批判して「私は非常に大きな
間違いをしたある大統領の名前を挙げることができる」と述べ、ルーズベルトが対日謀略を重ねて日米開戦
を導いたこと、日本へ不必要な原爆投下の決定を行ったこと、ヤルタ協定で東欧をソ連に売りとばしたこと
などを挙げて非難している。
470名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:45:37.42 ID:PmIiomQOP
ケネディは何がしたいかよくわからん
471名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:52:10.11 ID:st/NboeH0
>>467
ハリウッド映画であった気がする
そういや、秀吉が蝶蝉人の耳をそぎ落として大量に集めてた話もあったね
472名無しさん@13周年
>>471
戦に出た兵はどうやって自分の手柄をアピールすると思ってんの?