【和歌山】太刀奉納ヘ火入れ式 刀工の安達さん、熊野本宮大社に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/13(木) 21:37:50.65 ID:???0
★太刀奉納ヘ火入れ式 刀工の安達さん、熊野本宮大社に 和歌山
産経新聞2014年2月13日(木)08:06

田辺市龍神村の刀工、安達茂文さん(55)が12日、熊野本宮大社(同市本宮町)に奉納する
太刀の火入れ式を営んだ。九鬼家隆宮司が昔ながらの火鑽具(ひきりぐ)を使って火を起こし、
そのご神灯で式を行った。

安達さんは約20年間、家族ぐるみで交流しているという日本戸山流居合道の錬士、清水良三さん
(64)=上富田町在住=と「共に生きてきた証しを残そう」と話し合い、熊野本宮大社に
太刀を奉納することにした。

九鬼宮司が安達さんの鍛錬場へ趣き、明治以降記録にないという、太刀の打ち初めのための
ご神灯を起こした。安達さんはその火種を使って玉鋼(たまはがね)を火床に入れ、真っ赤に
なった鋼で作刀に取りかかった。太刀は長さ約80センチ。今年10月には奉納するという。

安達さんは「素晴らしい太刀を作り、奉納したい」と意気込みを語り、清水さんは「この火で
立派な太刀ができると信じている」と話した。奉納の際は、安達さんの立ち会いで居合の
演武も行われるという。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/region/snk20140213036.html
2名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:37:56.44 ID:138N2fzX0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:38:46.89 ID:JcQt+Qwr0
とりあえず銃刀法違反じゃないのね
4名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:26:10.95 ID:J/QXk1+H0
>「共に生きてきた証しを残そう」と話し合い、熊野本宮大社に太刀を奉納することにした。

なんかいいわ
5保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/13(木) 23:37:55.44 ID:C0JOzXZ+0
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:28:52.88 ID:U87oF8z+0
刀鍛冶あこがれるわ
7発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/14(金) 17:22:54.58 ID:n4Vh4DuC0
刀鍛冶は10年無給といわれるからなあ

だが日本人なら憧れる
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:52.20 ID:hA5ytURR0
日本人なら、やっぱ断鉄剣だよね
9名無しさん@13周年
韓国人なら、やっぱり板バネ刀ニダ