【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:39:32.76 ID:DJMDo6DI0
世襲って言うか、
「公務員になっとけば間違いない」と言われるのはある。
私も技術屋の父から「手に職持っとけば間違いない」と言われた。
だから、私は技術屋。
多分、営業の親だったら「営業出来れば間違いない」と言われたと思う。
終身雇用の人は他の会社知らないですからね。
勧めようがない。
692名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:50:01.29 ID:TKQb8C/l0
>>690
上に行く能力も気力もないお前にとって「共産主義革命が起きるかもしれないぞ」
というのが最後の拠り所なんだな。哀れな。
693名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:52:13.78 ID:sAw+hR1C0
>>692
個人を叩いて自分が偉くなったように感じる感想を聞かせてくれ。
694名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:52:59.41 ID:a2xyr5II0
>>689
いい例えだ
695名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:53:17.80 ID:TKQb8C/l0
>>693
偉くなったように感じることはないよ。
会社の営業成績が上がったり、給料が上がったりしたら偉くなった気になるけどな。
696名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:56:50.78 ID:sAw+hR1C0
>>695
他人を見下すというのは心理的には自分の優位を確認して悦に入る
行為なんだけどな。まぁ自分の立場をわきまえる事もまた勧める。
庶民が庶民を叩いている様子は本当に見苦しいから。
697名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:02:45.90 ID:VmZdyDoV0
>>692

健全な社会なら周りの奴を叩き殺すよりは自分が頑張った方が生きやすいと考えるものだが
今の日本では周りの奴を叩き殺した方が生きやすいかも知れん状態になっている奴が増えているからな。

そう言う自覚をする>>690みたいな奴が一定数以上増えると途上国みたいに暴動が頻発するようになるんだよ。

日本は過渡期だからまだしばらくは持ちそうだが、いずれは『特権あり過ぎの朝鮮人、部落民をぶっ殺せ―!』
→『既得権あり過ぎの公務員を殺せー!』→『世襲利権を許すな。世襲議員は全て殺せ〜!』と変化していくだろうな。
698名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:03:34.76 ID:kI3EKEhY0
中小の正社員も、死ぬわ
699名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:07:07.71 ID:sAw+hR1C0
>>698
正社員だったらいい、というのも誤解だよな。
日本の非正規の男は少数、とかいうけど、実質名ばかり正社員なんて
非正規と単に呼び方が違うだけで実態はかわらん。
700名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:08:27.59 ID:r2DyB9q90
>>621 生活が豊かになるってのはそういうことだろ?

平均値が下がり続けたら、それは人類の退化でしかない
701名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:09:48.61 ID:4oT9bc8m0
建設業界は今地獄だよ
仕事増えた分サビ残やサービス労働も増えてしまって
実質賃金低下どころじゃない
俺の中で安倍は最低最悪
期待外れのミンスのがまだ10000倍マシだったよ
土建屋バラマキとか言ってた時点でやな予感100パーだったけどね
702名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:11:49.97 ID:v1Y2eexvO
>>697

大阪みたいな貧困地域ではハシゲさんが『公務員の既得権が〜』とかちょっと煽っただけで
『公務員は死ぬべき』みたいな世論が選挙の時にできとったからな。

確かに煽るのが上手い奴が出てきたら暴動はすぐ起きそうだなw
703名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:14:49.59 ID:TKQb8C/l0
>>697
健全でしょ、日本は。
何が不満なの?
704名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:17:38.96 ID:gCRjQC8H0
大企業の正社員・公務員は楽しすぎ。首にならないからな。
705名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:17:47.91 ID:sAw+hR1C0
>>703
そうだな。
既得権益を持っている人間からすれば健全だろうな。
だれも自分と同じとはおもわないことだ。
706名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:19:55.06 ID:jC98TUGm0
なんでグローバル大好きっ子たちは日本でもデモスト暴動しようって言わないの
707名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:24:57.55 ID:TKQb8C/l0
>>705
既得権益、例えば例を上げてくれ。
公務員が分不相応な待遇なのは俺も同意するよ。
国家公務員は安すぎると思うけど。
708名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:30:30.93 ID:MSUsZbf/0
中小零細企業の正規も、非正規も変わらないだろう?
709名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:33:30.45 ID:txK/osSs0
【雇用】外国人労働者に特定活動枠 政府方針、建設業の人材不足解消[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391038630/

何が優秀な外国人だけ移り住ませるだよ。
底辺は外国人増えてきて治安も文化レベルもどんどん落ちるぞ。
いいのか?
710名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:39:27.43 ID:sAw+hR1C0
>>707
正社員の身分固定とかじゃないか?
よく聞かれる学生時の努力とか正直会社の業績には関係
ないし。仕事ができる人間じゃなくて試験を通った人間が
安泰とか既得権益そのものだろ。
711名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:04.98 ID:TKQb8C/l0
>>710
じゃ、例えば710が年に5000人が採用試験に応募し
そのうち100人を採用する会社の人事担当なら、どうやって選ぶんだ?
712名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:44:01.74 ID:sAw+hR1C0
>>711
試験での採用はそのまま続けていいと思うぜ。
いけないのは仕事もできないのに正社員で居続ける奴がでることだ。
713名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:44:48.20 ID:4oT9bc8m0
>>709
日本労働者の待遇を上げようともしないどころかこのザマだからな
だから言ったんだよ
公共事業なんかばらまくだけ税金の無駄だってな
願わくばミンスに戻してもらいたいくらいだよ
714名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:49:11.07 ID:TKQb8C/l0
>>712
そう。採用を学業成績や部活動実績で決めるのは
努力する力、頑張る力の目安になるから、理にかなったことなんだ。

で、次は「仕事もできないのに正社員で居座り続ける奴」の話だな。
これは俺も同意だ。自民党はリストラ特区を設置しようとしたが
野党やマスコミに反対され、断行できなかった。ヘタレこの上ない。
俺もクビにしたくてもやりにくい今のシステムは問題だと思う。

ただ、企業もアホじゃないから、ちゃんと追い出し部屋等で対応はしているよ。
法改正して好きなようにクビに出来るシステムなら、こんな無駄な費用も要らないんだけどな。

話は長くなったが、正社員だってリストラは普通にあるし
既得権益と呼べるほどのもんじゃないってことだよ。
関係会社に出向させれば、3年でその会社の給料になるし。
715名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:50:34.62 ID:WWkVQ+QvP
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
●主夫
「女で優秀な奴」を企業で活用したいなら、
ニートを主夫として活用する社会になればいいだけだ。

そうすれば、「(保育園待ちの)待機児童」や「女性が働きやすい環境」なんていう偽りの問題も自動的にすぐ解決する。

そう。
ニート問題も、女(で優秀な奴)の社会進出も、
少子化も、年金問題も、非婚問題も、
移民対策の日本人増やしも、
経済格差の是正もできる。

なぜなら、これら数々の問題の多くが、
「男性の領域にだけ進出するくせに、女の特権を独占する女ども
のせいで、人間のこれまでの生態系が狂う」という病気が生み出してる、
諸症状の数々(または合併症)にすぎないのだから。

問題は、
女は稼いでも男性を養わない、
自分より稼ぐ男性と結婚したがる。

そのために女が働けば働くほど、
結婚できない男女が増え、
雇用のパイの奪い合いになり、

稼ぐ女とさらに稼ぐ男性の夫婦と
稼げない男女の夫婦という経済格差が増大することだ。

今こそ、女はニートや薄給男子と結婚すべき時代に来ている。
日本の自殺者数、1998年から男性だけ急増!
http://finalrich.com/sos/image/suicide-years.gif

【衝撃動画】男性の殺される国
https://www.youtube.com/watch?v=AsITh54llpc

女ぜんぜん働いてねーじゃん
職業別男女別【長時間労働者】比率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html

男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を
http://www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58

NHK『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録前、
ゲストの識者「男は女に殺されているようなもの」

●自殺者数
http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

●男女比 いろいろ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86904.png
★★非婚少子化の本当の原因は、
不況でもなければ、産みにくい環境でもないです。

これが本当の非婚少子化の原因です。

【1】主夫を養わない女が、女を養うはずだった男性から雇用だけ奪ったこと。(また単純に、女が薄給男子と結婚しなくなったこと)

【2】女消費者に媚びた、マスコミや企業の女尊男卑が、女を劣化させ、つけあがらせ、男女関係を破壊した。

【3】これらにより、経済観念と貞操観念が希薄になった女が、男性に結婚してもらえず、射精してもらえなくなった。

つまり、権利だけ行使する女の甲斐性のなさ【1】と、
結婚・出産以前の(女の劣化による)男性の女離れ 【2】【3】という問題なのです。

だから、経済的支援をしても、
「産みやすい環境」を整備しても、子供は決して増えません。
(それはいわば、はじめから勉強嫌いの人に、大金かけて勉強部屋と参考書を用意するようなものです。
しかし、勉強が好きな人には、勉強嫌いという存在が理解できないんですね。
これがまた現状認識を遅らせ、正しい対策ができない原因でもあります。)

要は、怠け癖と貞操観念を無くした女の現実逃避と責任転嫁、男性の女不信や嫌悪感の問題なのですから。
719名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:58:43.45 ID:dFIeYSBh0
塾に通わなくても高校や大学は入学できるよね。推薦あるし。高校は無料なんだし。努力や運がないのは遺伝じゃないかな。
720名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:00:44.48 ID:DJMDo6DI0
いいなぁ、劣化遺伝子を持っているヤツは、って言っちゃうぞ。
721名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:01:58.05 ID:crX7ILpr0
>>718
専業主婦養っている男は学歴もそこそこあって容姿もそこそこな20代を選ぶからな
学歴があり容姿もそこそこな20代男が主夫になるなら女も養う気持ちになるかもしれないけど
そういう男は一行目みたいな生活を望むからな…
学歴も容姿もいまいちな男は、大した稼ぎがない女としか結婚できないんで
結局主夫にはなれず貧しい共働きだな
722名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:06:18.55 ID:DJMDo6DI0
年収450あれば専業主婦と子供養えるよ。
年収400の夫と年収250の妻の方が世帯年収多いのは内緒だ。
723名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:50:16.91 ID:TKQb8C/l0
>>712さんは自身の恥ずかしさを自覚し、早速就活に動き出したようだ。
結局日本は頑張ったもの、努力したもの、才能あるものが豊かになる社会。
ここを見ている無職やバイトの人、今からでも遅くはない。就職活動だ。
724名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:55:42.64 ID:sAw+hR1C0
>>723
>結局日本は頑張ったもの、努力したもの、才能あるものが豊かになる社会。

こんな単純な社会ならみんな苦労しないなw
725名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:56:32.37 ID:SU5TtKtsi
非正規と正規の子は?
726名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:01:19.25 ID:+fBBufo20
塾とか習い事とかと非正規になる話は全く別
例えば地方駅弁程度に入れば普通に就職すれば正社員、そしてその程度の大学に塾は不要
遺伝子と家庭内教育が全て、この親にしてこの子ありということになってるだけ
727名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:06:43.82 ID:gtJuwIz+0
実際、日本で主夫になれる可能性があるのは、八田亜矢子の旦那みたいなヒモ系高学歴だけだよな。
しかもそういうヤツは、主夫業より一夫多妻に親和性がある。
728名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:19:16.76 ID:Kw5WQS3r0
塾なんか行ってもアホはアホだけどな。
729名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:20:40.66 ID:131IXah50
>>722世帯収入の多さと暮らしの楽さはいちがいに結びつかないと思う
同じ年収500万円世帯でも
@夫年収500万円で妻専業主婦
A夫350万円で妻パート150万円
B夫非正規250万円妻非正規250万円では

経済的に余裕があり精神的にも楽な生活をしているのは@>>>A>B だよ
妻がパートに出ると服や化粧品などの必要経費が増える
保育園やシッター代もかかるし、家事育児も手抜きになり家庭がギスギスする
非正規夫婦は自分で年金や保険料も払うから手取りが減る
専業主婦の家庭は夫も仕事だけに専念でき心身ともに楽でくつろげる
730名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:23:38.33 ID:5XwLzgN20
一夫多妻制にすれば一気に多くの問題が片付くよ。
少子化やDQN一家の生活保護、デフレ、格差、一気に片付く。
731名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:35:27.30 ID:IAyXj/Rb0
協同労働の推進だな
はっきり言ってこれが法人格化で世の中の標準化なれば一気に変わる
まず会社で働くという常識が崩れる
また派遣会社も存続しなくなりえる
この世の中、自己責任だとかぬかす横柄なバカ多すぎるから早く法制化した方がいい
732名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:31.41 ID:7n6dG8nS0
どこのキブツだよ
733名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:53.47 ID:7QauhIBl0
最近お父さんの仕事は派遣って子供が本当にいるから怖い
734名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:39:09.15 ID:/ejlDm900
なまぽの子はなまぽ

って傾向あったりするのかな?
735名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:42:34.65 ID:AjwTEO600
>>729
専業は良くも悪くもいわゆる分業の一つの形だからな。
仕事も家事もフィフティフィフティにしたら実際の総仕事量もコストも半分にはならない。

同じ量でも一人分ずつそれぞれ材料揃えてご飯を作るのと、二人分一緒に材料まとめてご飯作るのとではかかるコストが違う
ってのと割と酷似してる関係。
736名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:58:44.16 ID:v1Y2eexvO
>>730

実際、貧富の格差が大きいイスラム諸国では一夫多妻制度が富の再分配に役立ってるからな。

女が富豪の実力者に嫁げばその女の一族郎党も挙って恩恵を受けられるようになる。
普通にコネで社会が成り立ってるからな。

日本も今後は更にコネ血縁社会に突き進んでいくのだから、一夫多妻制度は真剣に考慮すべき制度だと思う。

勿論、金持ちの一人娘は逆に男を多数抱えることが許されても良いだろう。
737名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:10:49.49 ID:gtJuwIz+0
>>736
今の日本には、女を何人も養うような根性のある男はあまりいないと思う。
むしろ南方みたいに、複数の母子家庭を男が渡り歩く方向に行きそう。
738名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:12:11.48 ID:DJMDo6DI0
>>725
そもそも、日本には本当の「非正規」と言われる人が少ない。
年齢がある程度いっている人の非正規の大多数は定年後の再雇用での非正規。
そんな中で統計が出る訳もなく。
739名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:18:24.83 ID:DJMDo6DI0
>>729
仮に収入が同じ場合はその過程は成り立ち得ると思います。
ただ、普通の一般家庭では
共稼ぎの方が世帯年収は大きくなりますよ。
今は女性の学歴も上がっていますので。
それと、非正規が年金と保険料を支払うってのは別です。
年金と健康保険の支払いの無い非正規は、極々少数になります。
それこそ、日雇いとかですね。
740名無しさん@13周年
>>729
毎日毎日終電で帰ってくる年収500万の夫と
両者定時帰りの年収250万の夫婦

後者のほうが精神的に楽だと思うけどな。