【東京】舛添知事就任会見「私がやりたいのは自転車利用拡大、歩道と自転車専用道と自動車専用道の3車線を併設」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:51:42.81 ID:mK0eFpf+0
夜の無灯火のバカをまず何とかしろ
953名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:38:35.84 ID:5QHujoj90
このスレ見てたら日本って自家用車を普及させなかったほうが良かったんではないかと思ってしまう。

シンガポールはマイカーを普及させないために関税100%にしてるんだっけ?
954名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:40:32.56 ID:m0RVnyO+0
>>56
糞な企業だな。
君の会社は。
955名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:44:14.27 ID:AtdIQ17P0
東京23区だけ自動車税も重量税も倍にして自動車減らしたら?
956名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:44:32.37 ID:fkJtuBj30
多摩のサイクリングロードとかも歩行者と自転車をわけてくれ。
せっかくの自転車道なのに、散歩が多くて高速移動の手段にならない。

しかしあそこを散歩してる奴って、河川敷に遊歩道があるのにわざわざあの自転車道を歩くんだもんな。
人間の心の奥にある意地悪さが垣間見える気がする。
957名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:22:10.28 ID:1G30hg2m0
去年の9月29日(日)に狭山湖へ行った時、間違って多摩湖周遊自転車道に
迷い込んでしまった。「河川敷に遊歩道があるのにわざわざあの自転車道を
歩くんだもんな」と言い切れるのかね。ちなみに俺は千葉から来たんだけど。
958名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:26:35.49 ID:nbkV7LrsO
路駐を無くしてくれた方が安全
チャリ乗ってると危険を感じるのが路駐やコイパの脇を抜ける時
959名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:27:32.31 ID:plUFPRhOO
歩道と車道がある道を
車道逆走するチャリってマジ頭おかしいだろ
960名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:46:40.52 ID:OxiN8PIF0
奇数偶数ナンバーで自動車規制しろよ。
後、お上りさん税制始めろ!これ以上人口増えたらかなわん。
961名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:48:38.76 ID:TCum1zN2O
外環道と圏央道を早く造れよ
962名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:49:23.61 ID:EsDxGsla0
駐輪場整備しろよ。
963576:2014/02/15(土) 08:50:32.87 ID:gq5aqC2m0
無理。
終了。
964名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:03:44.23 ID:pj0RJLWL0
>>953
馬鹿に車を与えるな、ってことだなw
965名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:11:51.23 ID:3aj3Hlfl0
電車に自転車を持ち込めるようにして欲しいな
966名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:16:27.46 ID:QvqC9Yqf0
>>1
オリンピック会場となる湾岸エリアは坂が少なく自転車での移動に最適。
銀座・東京・浅草・上野の観光スポットへの移動も楽ちん。

自転車専用道路を整備して、レンタサイクルシステムを整えれば、
外国人観光客を呼び込む、大きな売り物になるよ。

車線規制と路上駐車の徹底的排除で、大してお金を掛けなくても実現できる。
是非やって欲しい。 五輪後も東京観光の目玉のひとつとして使える。
967名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:33:33.26 ID:wQk/08Db0
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。
年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人
たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
968名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:33:48.63 ID:swsqKmXF0
舛添がやりたいのは、
自転車利用拡大じゃなくて、
自転車操業だろ
969名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:42:02.12 ID:G1E8yRFa0
今の道交法が警察のボンクラ仕立てだからなぁ
道路整備も出来て無いのに 妄想道路と法規制・・
はっきりさせる為にも この道路なら自転車規制がまっとう策だわ
歩行者なんてまず居もしない 田舎の歩道の車道側を自転車だと
ホント死ぬぞ
970名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:45:10.56 ID:1G30hg2m0
>>966
>オリンピック会場となる湾岸エリアは坂が少なく自転車での移動に最適。

  そうするためには自転車専用道が車道で中断されないような「立体交差」か
 「地下化」が必須になるんだけど。「立体交差」するには坂が少ない所よりも
 むしろ丘陵地の方が向いている。だから多摩ニュータウンは車道と歩道を完全
 分離する都市計画が敵していたわけだし、東村山・東大和に長距離自転車専用道
 があるのも丘陵地だから。
  平坦な湾岸地帯は自転車専用道には全然向いていないね。
971名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:45:38.86 ID:4FFADBmW0
なんか近い将来自転車にも税金掛けそうな気がするのは俺だけ?
972名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:47:31.06 ID:Gl9B3L8r0
>>1
その前に駐輪場はよ
973名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:47:50.34 ID:SkfrJylY0
日本の中国化かよw
中国でも自転車人口減ってきたというのに

安倍政権の経済対策の足を引っ張っているのが野党もそうだが
自民党の中韓利権絡み議員だからな
974名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:49:57.70 ID:bT4F7bwi0
中途半端な自転車専用道は、自転車には通りにくくて
それでいて、歩行者と自動車の通路を圧迫するから最悪の結果になる
975名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:51:20.94 ID:VyYBngEH0
カルト舛添
976名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:52:17.19 ID:zza8cTKX0
まずは学生にマナーを叩き込んでくれ。
朝の登校時の自転車怖すぎるよ
977名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:52:40.67 ID:+7uayPnr0
東京中国化の第一歩として
まず人民自転車の普及を進めるわけだな
978名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:53:40.42 ID:PHFHdtak0
歌舞伎町周辺を24時間解放区にしたり自転車優先道路作ったり基地外案が次々出てくるね
979名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:55:43.72 ID:0cmbpJMhQ
日本の自動車業界に打撃を与えたいわけか
980名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:57:11.09 ID:VbtSCYJR0
どうせなら都民以外への通行税を導入してほしいね
渋滞減るから車道が削れて、それを自転車道にすればいい
981名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:08:27.46 ID:/FN/qitU0
弱虫ペダル
982名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:18:44.29 ID:Lp+6ylK70
坂多い東京に自転車は不向き。やりたきゃオランダ
行ってやりな。
983名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:20:50.22 ID:MxwOdDrN0
自転車免許制
そして自転車税徴収
984名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:20:56.99 ID:PKZ0+hlo0
>>1
よく言った
道路独占して危険運転して我が物顔ではしる車乗るクズを調教してくれ
同時に交通法無視する自転車にも罰則を
985名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:52:21.49 ID:WDaOAfFL0
イイネ
この動きは
986名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:54:12.00 ID:NhQOTEvo0
そんなことより、この雪の惨状をみてやることがあるだろ。

富士山噴火の際の最大最長のインフラ、流通網の打撃は火山灰だ。

こいつはなにもやらないだろう。
987名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:34:57.79 ID:WkncQbyk0
つるぴかチョン太郎
988名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:38:00.05 ID:RWXXOMol0
>>1
選挙終わってから言うなクズ
989名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:44:07.03 ID:CB2ZLvHX0
近所に自転車専用レーンできて利用してるんだけど
ていのいい駐車場になってたりして
車道へ出ずに走りきれることなんて滅多にないんだよなー

音楽聞きながら暴走したり、スマホいじりながら自転車こぐ奴
こういうのもしっかり取り締まるようにしないと
自転車専用レーンで事故多発するのは間違いない
あと保険も必要だわな
990名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:46:37.26 ID:F0agqouf0
>>573
Y字路みたいなところの横断歩道だと直進車は赤信号で止まるけど自転車は止まらず突っ込んでくることが多い
歩道側が青になって渡ろうとしたところにぶつかってきそうになる馬鹿を何度も見る
991名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:14:40.96 ID:t5wHEdaA0
>>989
相変わらず逆走とノンストップ右左折も多い
992576:2014/02/15(土) 13:43:36.84 ID:gq5aqC2m0
その前に「自転車運転免許」と「自転車税」必要かな
993名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:19:35.42 ID:ovD7JV/z0
これでかい事業になるはずだけど、選挙前に公約として挙げてたん?
また、この政策にかかるコストと期待できるリターンは?定量的に。
やっぱり、実務経験のない学者とか評論家には政治をやらせちゃダメだ。
994名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:49:15.30 ID:q3ArC2B80
自転車専用レーンは官僚の失敗作品だな。
逆走する自転車が増えてドッキリすることが増えた。

舛添さんの頭は一番知っているはずの福祉関係でもあの程度だから
あとは推して知るべし。頭に浮かんだことをすぐに口に出さないほうがいい。
舛添さんは側近や部下に自分の考えを伝えて修正を加えてから話したほうがいいと思う。
995名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:00:51.51 ID:NerFJvdT0
>>993
>>547
政治家って方向性示して、公務員に調べさせて、最終決断すればいいんじゃないの
特にトップなんてやる前から全部熟知とか無理だろう
調査して駄目なら、止めるなり軌道修正すればいい
民主党みたいにマニュフェストほとんど守らないとかは駄目だけど
996名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:15:17.22 ID:VShF3qRf0
自転車にもナンバーつけて管理しろ
997名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:16:15.80 ID:QyvpCFfvP
修羅の国トンキン
998名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:17:23.16 ID:/bvC4uUQ0
自動車にスピードリミッターがあるように、
どんなにがんばってこいでも、
時速15キロ以上でない自転車つくりゃいいんちゃうかな、
実際、街中で、そんなに自転車で急ぐ必要ないやろ、
999名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:18:03.99 ID:zOHO6yMB0
1000名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:19:35.15 ID:qvBaKLRL0
暴走自転車が問題になってる昨今何言ってんだよこのハゲは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。