【訃報】「利休にたずねよ」で直木賞…山本兼一さん死去 57歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★作家・山本兼一さん死去 「利休にたずねよ」で直木賞

直木賞作家の山本兼一(やまもと・けんいち)さんが13日午前3時42分、
肺腺がんのため京都市内の病院で死去した。57歳。京都市出身。
葬儀・告別式は16日午後1時から京都市北区紫野宮西町34、
公益社北ブライトホールで。喪主は妻英子(ひでこ)さん。

同志社大を卒業後、出版社勤務などを経て作家デビュー。
2004年「火天の城」で松本清張賞、09年に「利休にたずねよ」で
第140回直木賞を受賞した。これらの作品は映画化され話題になった。

映画監督・田中光敏さん「あまりにも急で言葉もない。映画「火天の城」
「利休にたずねよ」は2人で一緒に映画をつくったという思いがある。
昨年末に電話をもらい「もう1作、必ず面白い小説を書くから、3部作に
しようね」と元気な声で話されていた。山本さんの小説世界は、コツコツと
下調べを積み重ねた上で生み出されていて、視点が本当に面白い。
今まで歴史の中で見いだされてこなかった人々の生き方を見せてくれた。
亡くなったことにまだ実感が湧かない。ご冥福をお祈りしたい」

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140213-OHT1T00092.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:48:36.44 ID:tXn2XvU/0
法則
3名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:48:43.29 ID:9sct61aI0
利休にたずねよ : 利休が愛した女性演じたクララに聞く「あれほど熱烈に愛せる人に出会うのは奇跡」
http://mantan-web.jp/2013/12/08/20131208dog00m200029000c.html
自身が演じた“高麗の女”について「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを美しく発展させた原動力になったのが、私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、
この役柄に執着しました」と話すクララさん。 クララさんが演じた女性は、李王朝の血を引く娘で、派閥争いに巻き込まれ、さらわれて日本に売り飛ばされたという設定だ。
4名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:48:49.74 ID:MlG0lg340
映画は色々アレだったらしいけど原作はどうなん?
5名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:48:53.50 ID:K3jEw9Gh0
           人
          ノ  丿
       _/  ::(
      /    :::::::\
     (    :::::::;;;;;;;)
      \_― ::::::::::\
       ノ ̄::::::::::::::::::::::)
      ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
       .■■■■■■
      ■  /  \ ■
       iiノ(   ;ノ三ヾ( ii
.     |⌒(;;..゜);lll(;;..゜)| 誰がウンコリアンや!!
      〈__ ⌒  ||;⌒__〉
      | \  ● ●.   |
      |   | |r┬- | u |   ________
      \   |r l | |  /  .| |          |
      / u  `ー'   \  | |          |
6名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:12.34 ID:FGSd1JPGP
売国小説か
7名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:18.50 ID:TlJOrtLp0
朝鮮に関わったばっかりに・・・
8名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:24.56 ID:ZcbmBQWa0
韓国映画のw
9名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:27.76 ID:vx4RDBs60
>>2で終わってた
10名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:28.55 ID:C3bWNrCv0
ざまーwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:33.79 ID:msQlOshY0
一休じゃダメなんですか?
12名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:48.90 ID:OMHiW4QxP
映画:朝鮮に尋ねよの原作者か。

これは、映画化にさいして朝鮮に尋ねよに替えられたのか?
それとも、原作から、こんなに朝鮮押しだったのか?
13名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:50:27.24 ID:DMStiTTZ0
烏賊法則発動禁止
14名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:50:32.21 ID:Jjkogw4Q0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
15名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:50:39.33 ID:r3Pad7pO0
>>2でオワッタ(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:50:47.20 ID:SN7Gq71z0
チョン
17名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:50:51.45 ID:YKnpf5iD0
>>2
あちゃー
18名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:51:07.11 ID:7/wVIo8Q0
>>2
ああ、そだね
19名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:51:45.81 ID:+BtIRn71P
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
20名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:51:53.70 ID:qQGjXNeh0
>映画監督・田中光敏さん
あっ
なるほどねえ
原作読んだ時の印象ではそんな朝鮮押しじゃなかったんだけどなあもう忘れたけど
21名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:52:16.18 ID:YtZtowo20
韓国の法則は人命まで奪ってしまうのか・・・
22名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:52:26.13 ID:ZtrsoOUy0
韓国の人達は何を考えているの?

●中国を「父」、韓国を「兄」、日本を「弟」と定め、「弟である日本は、兄である韓国に絶対服従するべきだ!」と思っています。
●日本人に対して強烈な劣等感を持っています。それ故に日本人を見下し、侮辱する事が彼らにとって最高の快楽となります。
● 様々な手段を使い、間接的に日本を侵略してやろうと考えています。日本が間接侵略され弱体化することで韓国が繁栄すると信じています。
●「日本の物は韓国の物」と思っています。
●日本海側の海底資源メタンハイドレートを奪い取る為に、日本海の呼び名をを韓国名の「東海(East Sea)」と強引に世界中で呼ばせ、領海主張しています。
●日本人に成りすまし、非礼行為や売春・買春行為を世界中で行っています。
●「日本はナチスと同じだ!」「旭日旗はハーケンクロイツと同じだ!」「慰安婦は性奴隷だ!」等、世界中で日本を悪宣伝する活動を行っています。
●日本の右翼団体には数多くの在日コリアンが在籍しています。彼らは暴力的な街宣活動を行うことで、日本の愛国心や日の丸を悪宣伝しようとしています。
●日本のマスコミ業界と結託し、在日に都合の悪い情報を統制しながら、一方では日本を貶める報道ばかりを流しています。
●日本の神社は「八百万の悪魔の巣窟だ!火をつけて焼き払うべきだ!」と思っています。
●日本に古くから在る御神木は「悪魔の象徴だ!薬物を注入して枯らすべきだ!」と思っています。
●「天皇も孔子も釈迦も皆、韓民族だ!」と本気で信じています。
●間接的に女系天皇論を推進しています。これは将来、愛子内親王殿下の婿に韓国人男性を推挙させ、皇室を乗っ取る事が目的です。
●韓国の男性は「日本人の女をレイプしたい!性奴隷にしたい!」という願望を持っています。
●彼らの使う「慰安婦」「差別」「友好」「共生」「架け橋」等の言葉は、日本人に罪悪感を植え付け、洗脳し支配する為の道具でしかありません。
23名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:52:33.66 ID:df4Nvr380
>>2
だよね
24名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:01.21 ID:k3EV0rw60
悪いけどこれ利休の祟りだわ
自分の美意識を朝鮮由来なんて捏造されたら利休でも切れる
小説で済まされる話じゃない
25名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:08.81 ID:qljBMFH30
ステテコ海老蔵も仕事無くなって
こんな売国チョン映画出なきゃ駄目になって


もう引退しろよ自称人間国宝のチンピラ
26名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:22.91 ID://Sj29UL0
ま、死体を蹴るつもりはないが

おつかれさん
地獄の血の池温泉でゆっくり疲れを癒せや
27名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:26.47 ID:8aYwOwug0
チョン上げ糞映画のことですか?
28名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:49.12 ID:Fs0CKBN00
>>2
ですよねー
29名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:54:11.99 ID:CWk9DU2D0
>>2で終わってた
30名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:54:32.04 ID:oGEFbePd0
往年のソニータイマーなんて目じゃないね
かの国の法則の破壊力は
31名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:54:40.15 ID:yBiUv21F0
これ映画化したときに基地害映画監督に無茶苦茶な韓国起源捏造ものにされたんでなかったっけ

原作者は死んでも死にきれなかっただろうな
32名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:54:53.84 ID:SN7Gq71z0
>>27
チョン上げ”捏造”糞映画だ
33名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:55:19.52 ID:r3Pad7pO0
朝鮮女にとか全く関係ないものだして利休の名誉汚すようなことをするから
34名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:55:27.38 ID:oykv7PvY0
・日本人が高麗のお姫様を拉致して日本に強制連行して遊女にして売り飛ばした
・利休はその高麗のお姫さまと愛し合ってた
・利休は高麗のお姫様にお茶の文化や半島の優れたあれこれを教わり、それを元に茶道を生み出した
・ふたりの恋は禁じられたものだったので心中したが利休だけ生き残った
・利休は高麗の姫の遺体から小指を切り取り、死ぬまで大事に持ってた
・日本人が朝鮮の茶器を作ろうとしてもどうしても作れない。朝鮮はすごい、日本よりずっとすごい
などなど
35名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:18.60 ID:fJWc++Z60
茶道チョン起源は原作には書いてあったの?
36名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:23.04 ID:5ZdssiA80
ABZにも法則はよはよ
37名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:56.31 ID:lIq/2CPTP
これも、法則発動のひとつのかたち…
38名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:57:45.63 ID:Rat2Laov0
こいつ売国奴なの?
39名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:57:46.82 ID:k3EV0rw60
晩節を汚したというか汚されたというか
これからまた汚されるのか
日本の映画にもあるニダ茶道の起源はウリニダ
40名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:57:54.23 ID:oykv7PvY0
>>31
違う。原作小説がすでに韓国起源捏造もの
利休が、拉致されてきた高麗の姫と愛し合い、
そいつから茶道のもととなる朝鮮の色んなもの・ことを教わったのだと原作でもそうなってる
41名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:57:59.28 ID:YrPQcAbsO
>>4
原作も映画と大差なし。
ぶっちゃけ>>2で終了。
42名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:58:06.40 ID:f/uMOwsf0
>>2
そう思った
43名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:01.52 ID:Sxg5yOu70
この田中とか言う監督のほうが問題っぽいな
映画公開前に調子こいてインタビューに答えてたが
44名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:12.13 ID:acsYwfCc0
>>34
そりゃ 利休も祟るわw
45名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:26.15 ID:jOqEYRjx0
>>1
ブーメランねw
46名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:39.73 ID:yK+wCoKJO
法則発動
47名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:00:05.19 ID:m2ssw7fZ0
見事なまでの法則
48名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:00:20.97 ID:HVjt7vUe0
歴史を捏造して茶道を貶めたバチがあたったんだろww
49名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:00:36.03 ID:qNXLiOuTP
法則は恐ろしいな
50名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:01:28.03 ID:3N1y0v4G0
利休のたたりよ
51名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:01:58.93 ID:fJWc++Z60
韓流小説書くとチョンからがっぽり貰えたんだろうなw
52名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:02:22.25 ID:r3Pad7pO0
あんな作品作れば祟られるわ
高麗の姫とかなんだよ
姫が日本に売り飛ばされたとき家臣は何をやってたんだ
53名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:03:02.23 ID:QoyFD/Tg0
李休(在日3世)
54名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:03:04.94 ID:Iz6VJn2o0
映画のキチガイっぷりでショック死したんじゃないの。
55名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:03:35.61 ID:Rat2Laov0
高麗ってそんなに発展してたの?
56名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:03:42.57 ID:GsV0C+570
あえて言おう!
ざまぁ!であると!
57名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:10.05 ID:Ru3OJnp40
>>2
はやっw
58名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:10.68 ID:fJWc++Z60
これからこの映画が東海地図みたいに使われるかと思うと頭が禿る
59名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:39.25 ID:BdLiNcPL0
想像したとうりのレスで安心したw
60名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:56.81 ID:/DPbn0VsO
これはアレだね、平将門や源義経と同じく、呪詛だね
利休もまた、仏門で高い霊力を得た人物だから
怒りを買って無事で済むレベルじゃなかったワケだね
子孫たちは七代呪われるかも知れないけど、まあ、ガンバレ☆
61名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:05:01.03 ID:5cHkNX3xO
デタラメ映画じゃんか
62名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:05:03.20 ID:mHgQBB79O
クララとかいうチョン女優が
映画になったら実在したことになるとか電波な事を言ってたな
63名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:05:17.44 ID:yHl4OH380
映画の粗筋だけ聞くと凄まじい隷韓捏造やらかしとったな。
64名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:05:42.35 ID:O5QtBVwr0
>>1
この人原作の噴飯モノの映画見たけど
同情無し!
65名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:06:37.71 ID:lfs1CztRO
次はエビゾーに法則発動か・・・
66名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:07:15.68 ID:r3Pad7pO0
>>64
こんなチョン媚び作家の作品見るとか時間と金の無駄使いでしかないぞ
67名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:07:17.49 ID:FVXZPP630



うんそうだね
68名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:07:26.37 ID:+Ut73Wij0
この映画を見て茶道の起源が韓国だと初めて知りました
69名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:07:28.52 ID:NywLF4Ji0
これも法則なのか?
70名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:07:42.06 ID:YrPQcAbsO
>>54
原作小説の時点で既に基地っぷり発揮していたのが映画でグレードアップしただけだから。
71名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:09:48.00 ID:XmU2A/Hl0
永遠のゼロ 大ヒットV8達成 興行収入100億か?!


こいつの糞映画 早々と打ち切りwww
72名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:10:13.45 ID:r3Pad7pO0
>>68
チョンの水筒のお湯を移し替えで遊んでろ
73名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:10:26.04 ID:QoyFD/Tg0
>同志社大を卒業後

紫BBA
74名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:10:55.28 ID:O4dVuy4G0
自業自得
75名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:11:23.63 ID:lIzuyvsq0
ああ、あの韓国映画の
76名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:12:22.26 ID:McHRBNue0
チョンに関わるから法則発動か
77名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:12:47.26 ID:cISO0bGe0
ネトウヨの執念、「恨」の稔スゲェwwww
一人の人物の命を奪っちゃったよ・・・。
78名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:12:48.94 ID:8aYwOwug0
>>32
そうか、すまん
79名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:13:12.77 ID:GZ1FVCSA0
歴史をコリエイトするのが文学・・・もう権威もなんもないね、いまの文壇に
80名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:13:13.21 ID:DzoOqOwS0
「利休にたずねよ」を見に行った。
感想は海老蔵は利休役を演じるには若すぎたという印象だった。
81名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:13:25.23 ID:9Qrz4pnn0
ネットで叩かれまくって、あえなくコケタ映画ワロス
82名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:13:38.66 ID:Lh76xLrC0
原作(小説)の段階から、「茶道朝鮮起源説」「茶道朝鮮渡来説」というハレンチな虚構を
史実に作り変えるためのプロパガンダを意図していたとしか言いようがない。
韓国系の人々の指示とサポートによって作られた小説であり、映画であった(強く断言)。

何であれ、偽史が正史に化けるような仕事をしてはならない。
表現の自由には責任がともなう。
それを忘れてはいなかったか?
83熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/13(木) 15:14:37.84 ID:4H/GaKIO0
 
日本で最も汚い屑大学、それが同志社大。

こいつも、同志社OBの百田尚樹や佐藤優と顔までソックリ。
何が「利休」だ。ゴミ屑で本を書くな。汚い顔しやがって。
84名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:15:57.95 ID:hIdKM45o0
作家は日本人のわびさびを代表する千利休にあの世で何を言われるのかな。
歴史小説でモデルにした人物に気にいってもらえるように書かないと、祟られるな。
85名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:17:04.72 ID:vGBpIZo40
無念のまま亡くなったか・・・同情はしない朝鮮人に関わるとこうなるって教訓にさせてもらうわ
86名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:17:20.01 ID:a1F3Qo+rO
※寒流は終了しました※
87名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:17:28.12 ID:Dicsap/g0



88熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/13(木) 15:17:44.86 ID:4H/GaKIO0
 
利休みたいなゴミ屑と朝鮮人を重ねたのか?

だったらネトウヨ的にはヒーローじゃん。

顔も、同じく同志社中退で
ネトウヨのヒーローの百田尚樹のそっくりの下劣な顔だぞ。
89名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:01.02 ID:t7Hwpw4Z0
お祝いします
90名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:07.58 ID:mvt/gTAH0
>>2
やっぱり?w

文庫版が出た時にちょっと気になったけど、買わなくて良かったわ。
いくら小説でも、時系列も無茶苦茶な捏造塗れで貶められたら、利休本人だけじゃなく高弟達もブチ切れね?w
91名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:23.15 ID:HVjt7vUe0
で、この本をもとにしてエビ蔵が主演した映画はどのくらいの赤字を出したんだwwww
92名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:41.51 ID:aDZLK8wB0
>>2
うむ
93名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:42.80 ID:fAKglWYU0
祟りっていうか、凄まじいね。目の当たりにした感じ。
神様はいるね
94名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:56.48 ID:bbhPBUyG0
かの国を持ち上げた法則が炸裂ですかw
95名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:19:46.86 ID:KjIYl6Ae0
ネトウヨの怨念に殺された
96名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:23:38.23 ID:Sc6YEAwW0
法則発動凄すぎだろwwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:23:47.77 ID:CEf2wJDN0
法則、効果覿面
98名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:24:06.68 ID:r3Pad7pO0
>>83
少なくても百田は映画興行は8週連続1位で70億超え
99名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:24:27.99 ID:FGF+q0r/0
超短編エピソードの積み重ねでミステリー仕立てにした作品で直木賞。
突然のことで驚きました。ご冥福をお祈りします。(-人-)ナムナム
100名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:25:12.37 ID:zQ5R+oOFO
日本の茶道は室町以降文化人が時に命懸けで洗練していったもの
ポットや便所紙使うような紛い物と一緒にしたらそりゃ祟られる
101名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:25:13.35 ID:03S2yXAQ0
初期作品は面白かったのに
どうしてこうなった
102名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:26:11.75 ID:Dq8qfofI0
火天の城は面白かったのに同じ原作者だったのか…
103名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:26:35.01 ID:5jTIYaYg0
合掌
104名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:26:48.81 ID:DOVwamq60
お茶は韓国起源セヨ という題のほうがわかりやすい
レンタルも寒流コーナーでよい
105名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:27:35.14 ID:LiMZLwtE0
最近若死にがやたらと多いな
106名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:28:40.04 ID:esMe4dd+0
>>2
だろうな
107名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:29:27.42 ID:0nRnTsEa0
京都市生まれで作った映画が韓国映画w
居座り2世か
108名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:29:31.10 ID:PgPjowR0O
百田尚樹は田母神支持して中国韓国を罵倒する応援演説をした極右の人。
109名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:29:55.10 ID:f4vbYa8n0
>>2
だよなあ
110名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:30:08.52 ID:SOBL54JQ0
>>2
逝っちゃったよな
111名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:31:28.58 ID:7vm/S5WT0
多くの人におしまれずに見送られ
112名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:31:46.33 ID:3vD1VV4P0
チョン君w 人
113名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:32:09.16 ID:1+ugug+f0
>>108

>・・・極右の人。

・・・・普通の人。
114名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:33:54.92 ID:hIdKM45o0
平清盛の脚本家や俳優等のスタッフは祟られないように配慮してやっていたな。
115名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:34:37.76 ID:1+ugug+f0
朝鮮びいきには

天罰があたる。
116名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:35:33.29 ID:gOI4DIq50
年金払い損だな・・・
117名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:37:11.06 ID:U50vizG10
クララ 女優 でぐぐったらトンスル女やったwww
118名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:38:04.63 ID:xYCtnCud0
クソチョンに晩節を汚された人か。
119名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:38:56.96 ID:00ETUREv0
コツコツと下調べを積み重ねた上で生み出されていて

誰が書いた研究資料に基づいて生み出していたのかが非常に興味深い
120名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:39:02.00 ID:k3EV0rw60
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l  
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ  
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l 
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l 
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l     話を聞こう…
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ  
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
121名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:39:27.95 ID:NNt+BAx/0
例の北朝鮮の権力争いに巻き込まれたってことはないの?
122名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:41:55.46 ID:Lljk2Ti2O
利休に尋ねに行ったのか
123名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:43:33.76 ID:3TlsQ9ai0
利休に尋ねよ監督

【田中光敏】
電通映画社(現在電通テック)、テレビマンユニオンCMを経て、1984年株式会社クリエイターズユニオンを設立。CMディレクターとして数多くの作品を手がけACC賞、日本放送連盟賞に入賞。

電通出身www
124名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:44:33.25 ID:NfNsBjp/0
バチあたりが!
125名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:44:33.92 ID:9qk5Tw4I0
ねつ造映画の原作の人か。法則だな
126名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:45:58.27 ID:0F+54W0X0
>>2
だな…
127名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:48:14.93 ID:HVjt7vUe0
エビ蔵もたぶん長生きは出来ないような気がする。
128名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:48:42.89 ID:S23NXVLq0
パンチパーマか
129名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:50:11.76 ID:Xsc8dCmf0
法則というか祟りというか
130名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:50:12.79 ID:osxpHtmb0
そりゃ祟るだろ
131名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:50:22.01 ID:HVjt7vUe0
 >山本兼一

みごとなまでに左右対称の名前ですなww

やっぱり・・・
132名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:50:43.01 ID:sG0E1xhh0
既出だが、これが原作の映画を観たいと思ったが、
不自然に朝鮮推しの部分があると聴いてみる気が
しなくなった。
133名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:51:16.99 ID:v2y9gcxdO
>>127
自分もそう思う。
海老蔵のままで終わるんじゃないだろうか?
134名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:52:14.08 ID:tLb3dXQR0
処刑された人サイドの人か?
135名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:52:24.22 ID:2MYznInO0
ステテコ土下座?
136名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:53:31.44 ID:tqPf2sHkO

違う山本だった
137名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:53:36.83 ID:kTF2/i3W0
次は監督おなしゃす!
138名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:54:07.08 ID:YrPQcAbsO
>>127>>133
最初で最後の親子共演映画で團十郎が業を背負ってくれた可能性もあるが…
139名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:55:55.85 ID:wsKF5UYbO
スーさんも利休役やったけど長生きしたよね?
140名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:57:30.37 ID:fAKglWYU0
>>127
成田屋はもともと短命だから……

でも海老は映画出演一年断り続けてたらしいよ
父との共演を頼まれて仕方なく引き受けたと
あいつ演技は駄目だけど変な事に神経質というか
歌舞伎座新築して上にビル乗っけただろ?それ見て
「あー、これじゃ神様が降りて来られませんよねー
ビルをなんで作っちゃったかなー。それに歌舞伎座にいる神様の
上に人が立ってる事になりますよねーいいのかなー?」と
歌舞伎座や松竹の偉い人の前でしれっと言ったらしい

ああ見えていつも神棚に手を合わせて伝統芸能やってるからな
才能イマイチでも何か感じるんだろう
141名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:03:41.75 ID:ra1qoCj30
今頃、利休の説教を受けてるところか、としか…
142名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:06:38.74 ID:TrTCk3g80
法則かww
143名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:10:04.56 ID:GAWTgkUV0
この人だろ、
日本の茶室の様式は朝鮮の貴族の屋敷の影響受けてる、とかわけのわからんこと言ってたの
144名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:17:29.52 ID:kyl2v0MN0
千利休って刀もってた茶人です。
はっきり言ってフツーの侍とかわらんです。


>>1
利休の罰(ばち)が当たったんでしょうな。
あの世で謝罪してくれば許してはもらえるだろうから謝ってこいよ?
ついでだけど冥福くらいは祈るよ。
145名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:20:24.80 ID:XalSwF+NP
なんだ法則か
146名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:20:52.55 ID:Ns7pqJUW0
>>2
結構有名なの?
147名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:24:43.08 ID:/gj2+MxL0
ノ・ムヒョンのもとに旅立ったのか(´・ω・`)
148名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:29:43.39 ID:1AiDqYKV0
映画de真実
149名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:29:49.14 ID:KnEyghu60
>>82
利休と写楽は昔からグックのターゲットにされてたのにな
映画化のせいで、後世にまでこの作品が残ってしまうのが厄介
ほら日本人も認めていると、これが朝鮮起源の証拠に使われかねないからね
150名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:31:43.24 ID:78hZiD4NP
まともな学説で茶道が韓国起源とかあるの?

>>52
いつものことだよな。自称強いのに負けてばかり。
151名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:31:55.38 ID:1AiDqYKV0
この作品はフィクチョンであり、実在する人物、団体等とは一切関係ありません
152名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:32:08.49 ID:B29fq0MSP
祟りだな、利休も怒ってるんだよw
153名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:32:26.04 ID:uq7tmUzGO
まだ若いのにね、最近訃報多くない?
154名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:32:34.85 ID:/FTPjCXa0
あー法則?
155名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:36:05.37 ID:KnEyghu60
エビには灰皿テキーラの祟りが
156名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:36:29.75 ID:+HNdT4HZO
チョンコにたずねた結果www
157名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:36:46.20 ID:/EV4F1IV0
法則怖い
158名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:37:17.97 ID:Kit5eQkl0
ご冥福はお祈りするが
森村誠一と同じくらい日本に害悪だったと思うよ映画が
159名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:39:23.39 ID:wkvcF+ov0
>>150
ある訳ないだろwww
160名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:40:02.06 ID:qavp6rpS0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
161名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:41:20.40 ID:19miRt8P0
法則だーなんまいだー
162名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:41:25.42 ID:Vw/JQLQs0
利休GJ!
原作・映画みて腹がたったんだろうな
わびさびの世界を汚い朝鮮色で汚しやがって
163名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:42:16.68 ID:tWowL1360
ゴミ映画
164名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:42:23.44 ID:kyl2v0MN0
死を以って償う程ではないだろうけど、
まぁ、祟りっぽいよなぁ。
165名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:42:28.17 ID:ROi7CANI0
死者を貶めるつもりはないが

因果応報
同情もおきない

原作レイプなら哀悼申し上げるが
166名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:43:32.24 ID:9zv0VaqV0
何か象徴的な出来事だな
映画は
本ッ

に酷かった

茶道が下鮮発祥と捏造しまくりのごみが直木賞とか
もうこの賞はオワコンだと悟った
167名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:44:11.49 ID:B29fq0MSP
へうげものの利休が長身からくりだす遠心力の乗ったパンチ
168名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:47:36.27 ID:cs/cwFtEO
日本文化の茶道を凌辱した売国奴だよな
169名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:48:40.61 ID:uxEHWEUR0
オレらが常日頃厄がつくって注意してやってんのに
170名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:53:24.73 ID:+YFv0I1B0
芥川賞も偏向作品ばかり受賞してるが
直木賞もそうなのか
腐りきってる
クズ作家だらけ
171名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:56:47.67 ID:0cyaM8ww0
【黒歴史】韓流映画「利休にたずねよ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1387361274/
172名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:02:09.72 ID:O4fbbc8hP
誰だよ知らねえよ
173名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:07:25.86 ID:WMAXVk9v0
朝鮮征伐の秀吉は極悪人で日本の茶道は朝鮮起源って作品か。
174名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:12:08.78 ID:UkFBU1MwO
なるほど京都
175名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:14:19.08 ID:gif7SH830
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
176名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:17:25.34 ID:YX+t83PeO
>>123
電通なのか
田中光敏って日本人に見えない……

利休にたずねよ監督脚本コンビ次回作
実話の「エルトゥールル号遭難事件」
どんな捏造ぶっこんでくるかな

エルトゥールル号遭難事件とは
http://iroiro.alualu.jp/syosetu/torukoaa.html
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-170.html

これ酷い トルコ→日本 友好の歴史が韓流ドラマに
http://www.youtube.com/watch?v=wXphs6jmJe8

韓国では
・エルトゥールル号は韓国人が助けたとかトルコで宣伝しようとしてる噂あり
・韓国ではエルトゥールル号事件は
 「エルトゥールル号が倭寇に襲われて沈没、済州島の海女が人肌で暖めて助けた」
 なんて美談に仕立て上げられているという
・韓国政府が先行して『海女』をユネスコの無形文化遺産登録へ
 韓国「海女の起源は韓国」
177名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:17:32.61 ID:GPPUP2kl0
>>159
そうなんだ?それなのに妄想を作品にしちゃったわけなの?
茶道に関わる人達はどんな反応だったのかな?
178名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:19:18.10 ID:wvZL1vt8O
なむー
(-人-)
179名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:19:20.09 ID:khhlWPWp0
利休がチョソ製茶器を讃えるなんて普通ありえないだろ、常考
180名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:20:12.31 ID:LqmKigBM0
法則が発動しすぎてもはや笑えないレベル
181名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:21:00.46 ID:wl6uM5cJ0
>>2
消されたか
182名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:21:20.05 ID:77zl9K8t0
法則凄いな
183名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:23:02.94 ID:Dt3lCkgB0
かの国の法則
184名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:23:50.57 ID:O4dVuy4G0
チョンにたずねよ
185名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:23:58.66 ID:+DVtSC9J0
法則には逆らえない
186名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:23:58.76 ID:dOOMPGUa0
ほう・・・これも法則か・・・・半端ねーわ。
187名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:26:23.95 ID:PgUTX0UW0
悪いことはできないねぇ
188名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:27:17.01 ID:WMAXVk9v0
>>177
茶道家ではないが身近にあるもの見えるものから侘び寂びを見出すのが茶道でしょう
当時高麗の茶碗はブランド品だったとすればそれを崇めるのが茶道にはならんでしょうね。
英国製ボーン・チャイナの茶碗で茶道やるかみたいな話
189名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:30:10.13 ID:ECdYSNK10
これは完全にバチが当たったな。
190名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:31:25.14 ID:SbzcxcWJ0
>利休にたずねよ

ネトウヨに耳を貸そう

ご冥福を。 合掌
191名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:31:40.94 ID:LiW5xROc0
変なの書くからだよ
192名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:32:57.13 ID:ja4JXWVIP
ああ朝鮮ファンタジーの
193名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:35:51.65 ID:jl145s270
「死者には敬意を表するのが日本の文化だ」とか言ってた奴が多い気がしたが、
ここ見たら、気のせいだった。
194名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:35:52.51 ID:qRwElXJX0
朝鮮あげの妄想小説をわざと書いて「嘘も100回言えば真実」に協力した人か
195名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:37:48.19 ID:J/SaS9fZ0
この作品ってファンタジーだろw 直木賞って冗談
196名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:39:57.29 ID:BQumHLXx0
また法則が、、、
197名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:44:55.21 ID:aN+Xuqqb0
映画はクソみたいだが、原作も朝鮮になってんの?
198名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:45:21.84 ID:Kp2VsC120
富士に高嶺に物事あげて、茶の湯の釜も持ち上げた
水を沸かすが煮えきらぬ
既に自ら沸いている
気圧が低いがそのその訳で。
粉と水とで茶筅して
電話で都にかけまする
風流の一服お分けしますぞ
さて召し上げられ、このように、
お味も伝わりましょう
南の島から、北の果て、東の岬、北の浜
海のそこから、月の果てまで
水と粉とを召し上がれ。
次はそのまま月の宿の、真空で沸かしたその氷で
茶の湯を立てて進ぜよう
ネットワークのその何処も隣の次のアドレスで
判りまするかこの味が
判りますともこれでしょう
ほんとの隣のこぞさんは粉でむせむせ咳き込んで洋々師匠に尋ねます
おしっしょうさんコレが茶の湯でございますか
その通りじゃ、隣に聞いてみよ。
南の島さんコレですか
そうですとも私も炊いてます
都のボンさんコレですか
そうとも隣にあるとおり、ちんちん釜は長けている
北のみなさんそうですか
同様、湯気は湧いている
月の皆さんそうですか
そうとも、はなから湧いていて、ほっておいてもお湯だわさ
ここじゃ、氷も湧いていく
そのまま蒸発しちまうくらいに、いつもちんちん湧いてるよ
199消費税増税反対:2014/02/13(木) 17:45:26.23 ID:42GBBSvxO
友愛?
200名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:47:38.23 ID:aN+Xuqqb0
井戸茶碗とかは朝鮮の雑器だぞ?
それに侘び寂び見出して趣としたのが茶道でそ。

てか利休好みって黒楽茶碗みたいに、もっと無骨だったような。
古田織部がそこに奇抜さをとりいれて普及していったと思うんじゃよ。
201名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:47:47.50 ID:DW2iiP780
>>193
死者をバラバラ死体にしたり、ちんこ丸出しで民衆に公開したり墓に小便かけたりしてないけど?
死者を辱めるっていうのはそういうことを言うんだよ?
売国奴が嫌われて糾弾されるのは生きてようが死んでようが関係ない。
生前悪いことしてばっかりだった人間の弔問客が少ないとか、
葬式の食事の場でホトケが生前の思い出を語るのも、ホトケの行いによる。
ホトケの行いが悪く言われても当然。
それを「死者に敬意を払わない行為」とは言わない。

ちなみに「死者に鞭打つようなまね」というのは一般的に何か事件で亡くなった被害者に
加害者側、あるいは聴衆が被害者を悪く言ったり、叩いたりすることを言う。
この作者は加害者側。叩かれて当たり前の方。
202名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:52:19.66 ID:Rozg8ONx0
悪いことはできないな
203名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:52:20.50 ID:YX+t83PeO
>>177

【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く
http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html

裏千家 菊池宗津さんへの公開質問状
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/fd1d52d6932c8421baf2ca497fd25e24

【テキサス親父】フランス国際漫画祭の真実 10年かけてウソを信じ込ませた
韓国 [02/07]
>その後、分かったことは、韓国側が10年という時間と相当の経費をかけて、
>フランス人に自分たちの主張を信じ込ませていたこと。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391770956/

「利休にたずねよ」は欧州に信じ込ませたい「韓国の嘘」が盛り沢山

・利休にたずねよの原作 フランス版、台湾版、韓国版あり
・利休にたずねよ 主演の海老蔵はフランスで有名
 フランス政府よりフランス芸術文化勲章シュヴァリエ章
 團十郎と海老蔵 フランス広報大使
・フランス「コリアンコネクション」で茶道や日本文化の起源は韓国と宣伝済み
・フランス・アングレーム国際漫画祭で韓国が主張する慰安婦問題と連想できる拉致エピソード
・裏千家はひどい汚鮮の噂あり
204名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:54:15.66 ID:a1F3Qo+rO
(・o・)りきうは朝鮮には物がないから『ワビサビ』を値打ちにして商売したんだね

(^_^;)大名の貧乏ゴッコだね
205名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:56:29.25 ID:z5CWquZHP
利休の呪いだな
こいつは豊臣滅亡させたしマジもんだわ
206名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:57:44.40 ID:Jg3NcmxwO
>>201
叩かれて当たり前って言い方がすでに日本人の美学から外れてる
207名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:58:30.40 ID:h3/SYx780
まさにKの法則。
208名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:00:29.91 ID:XnuMUM37O
>>201
>一般的に何か事件で亡くなった被害者に
>加害者側、あるいは聴衆が被害者を悪く言ったり、叩いたりすることを言う。

語源的には「親父を殺した奴(=加害者)を追い詰めたと思ったら、
既に寿命で逝っていたので気が済まないので鞭で死体をバラバラにした」
だからそれはおかしい
209名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:01:20.84 ID:6o4wIt0s0
>>20
その人今度、エルトゥールル号の話を撮るとか言ってたね。
やっぱり反日表現差し挟んでくるのかな?
210名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:09:48.61 ID:/heIXzFm0
また直木賞作家が・・・
毎月死んでるな
呪いの直木賞の年
211名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:14:02.55 ID:DW2iiP780
>>206
綺麗事ではな。本音と建前って奴。
悪いことした人が痛い目にあったとき、バチがあたったんだくらいのことは誰でも言うだろ。しかもここは2chだし。
日本人は別に聖人君子の集まりではない。

>>208
語源や元の意味と現在の意味や使い方が違うことは普通にあるだろ。
例えば確信犯とか、かなしいとか。
212名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:19:51.36 ID:ffNwkJs+0
>>2で終わるスレが多いこと
213名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:21:41.81 ID:Kp2VsC120
分子同士の運動量を
ソレが直線運動量でございますが
ソレを温度と存じます
また圧力と存じます
もし分子の その運動量を
回転分子の運動量と
変換出来ましたのならば、
さて、圧力は真空と なり申すのでございませうか
それとも重みで落っこちて
粉となるのでございませうか
一石殿のいう所の
花粉の粉のジグザグは
どうも螺旋に見えまする
回り回って次の渦へと巡ってゆくかと思えます
くるくる回るに至った花粉と その隙間たる真空が
低気圧なのではありますまいか
そして水が沸くのです
水と粉とを召し上がれよ
月の高嶺のその先で
214名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:44:42.37 ID:SbDzzoFq0
火天の城は題材が戦国時代の職人って珍しい作品だから読んでみようかなと思ってたが
利休にたずねよの評判きいて買う気が失せたわ
215名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:50:36.84 ID:VTGu2JKp0
華美な茶器ばかりがもてはやされてるから
素朴で地味なままの(それしかできなかっただけだが)半島の器(茶器としてできたものではなく
普通の日常的なもの)を茶器として愛でたのが「ワビサビ」
216名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:52:57.30 ID:+oCXJoa70
>>41
原作からしてそんななのかよ…
217名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:13:13.58 ID:8tOfhaM20
大体侘び寂びなんてホルホルグックと一番遠いとこにあるじゃねえかw
根本的なとこがわかんないから
何もかもわかんなくなって
茶道宗主国とかわけのわからんコツ言い出しよる
218名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:19:27.42 ID:Hi04sNMY0
>>1





     きれいな左右対称だなあ!
219名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:26:04.72 ID:wdQBAMhT0
何で、世界のケン・ワタナビだけには
法則が効かないんだろう。
回避の秘訣でもあるんだろうか。
220名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:28:54.66 ID:Q/BTz+m50
>>209
韓国だとエルトゥールル号を助けたのが韓国になってる
221名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:42:16.66 ID:tGLEgIwn0



222名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:49:30.87 ID:4QfuwuLi0
この作品が妄想ばっかなのは間違いないが
この時代半島の茶器が優れてたのは事実だぞ
利休が高麗産だと偽って二束三文の茶器をうっていたのは有名な話
223名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:53:01.59 ID:nVlR3NvW0
>>203
茶道を習おうかと思ってるんだけど、表千家か裏千家か
どちらが良いのか迷ってたんだけど、裏千家は汚鮮されてるの!?
じゃ、表千家で習おうかな、、、ここ読んで良かったよ。
もし、茶道に詳しい方なら表と裏千家の違いを教えてくれないか?
224名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:54:02.31 ID:r3Pad7pO0
>>220
遭難したオランダ人に朝鮮はひどい目にあわせた国なのにねえ
このままいたら死んじゃうと決死の思いで日本にきてやっと帰国できた
朝鮮幽囚記
225名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:57:03.56 ID:r3Pad7pO0
>>222
優れていたわけじゃねえ
日本人はきちんと整った綺麗なものを作ってしまう
チョンみたいに歪んだものはできない(笑)みたいな感じ
226名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:58:36.14 ID:22dFIy6B0
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
227名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:04:52.33 ID:dvezjd2zO
最近の作品は必ずしもだけれど、刀鍛冶、絵師の話はどれも面白かったな…
228名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:09:28.06 ID:glssbe1LO
>>220
さすが、大戦中にいきなり独立して連合軍に仲間入りして
日本は敗戦国だけど朝鮮は連合国の一員で戦勝国だと教えてるだけはある
229名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:14:43.00 ID:r3Pad7pO0
茶道も10年くらいやってたけど別にねえ
いろいろ利休の偉大さとか習ったけど全然わからんかったわ
歪んだ茶碗がどこがいいんだが
親に言われて華道もやってたけどいろいろ直されるのが嫌だった
発表会は楽しかったけどねえ
友達は師範までいったけど自分は興味なかったよ
230名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:16:44.56 ID:82JE5+bt0
李休にたずねよ、だったっけ。
231名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:17:07.50 ID:+oBqcLku0
>>222
粗末なものでも「物の哀れを」を感じちゃう俺って凄いだろ?
っていうスノッブ感覚で評価されてただけです>李朝陶器
232名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:18:30.23 ID:1Imo7qZJ0
.



     天誅!www



 
233名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:19:59.68 ID:r3Pad7pO0
>>230
利休おたずねものじゃなかったけ(笑)
高麗の姫とかウソばっか
こんな捏造作品の屑を調べて作ったとかはさすがに酷いと思う
234名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:20:03.52 ID:4QfuwuLi0
>>231
利休自身が派手なものは好まなかったようだからな
侘び 寂びなんてのはその体現みたいなもんか
235名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:22:21.18 ID:r3Pad7pO0
>>234
高値で売ってたんだが
236名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:25:33.30 ID:R2SXlssk0
>>140
あー普通の日本人の感覚だ…
縁起物捨てられなくて困る的な。
237名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:35:01.84 ID:D6rjH4Po0
なんだ捏造小説家だったのか

それもチョンの関係する、シナなら許せたのに
汚らわしいわい
238名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:36:35.67 ID:HiK91sPI0
原作読んだが、そんなに朝鮮押しじゃなくて肩透かしだわ
239名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:39:30.18 ID:cZyO6mTz0
日本には死人を悪く言わないという風習がある。


が、売国奴や日本で悪事をするのに必死なチョンは、死んでも全力でさらし上げるべきだと思う。

ので、あえて言おう。



ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:40:45.38 ID:cdIbcpY70
>>238
じゃあ映画の出来にショック受けて死期が早まったとか。
241名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:47:20.52 ID:HiK91sPI0
朝鮮姫も最後の最後に出てくるだけだしな
ネタバレになるからあまり書けないけど
242名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:58:18.66 ID:gEx7A9HG0
>>223
それが裏千家だけじゃなく表千家に武者小路千家、三千家がこの映画に協力やってんだよね
乗っ取られても自業自得で、ほんとどこも上は何でこんな馬鹿なんだろな
243名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:02:30.27 ID:H2oQaqYO0
煙草吸ってたんかね
244名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:04:38.35 ID:N6nV6n1O0
>>241
読んでないのに、ネット情報だけで朝鮮推しだと思ってる人は多いと思う。
俺も読んでないから、何とも言えないけど。
245名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:05:03.02 ID:qosGaAfE0
映画が爆死しちゃったかしら

だって人がはいらなすぎて2Wぐらいで打ち切りだったし。
246名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:09:16.23 ID:HiK91sPI0
少なくとも朝鮮姫が茶ノ湯を利休に教えた描写は無い
ウリナラファンタジーを期待してたのに・・・
247名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:10:58.73 ID:WjcUxjKj0
http://ja.wikipedia.org/wiki/PHP%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/jugun/jugun140YK.htm

ほかの作品の評もわりと的を射てるように思えるけど
エンターテイメントだしなぁ…その辺はある程度割り切って
受け止めるんじゃないかなと
248名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:15:19.47 ID:H7469uMz0
【海老蔵主演『利休にたずねよ』大コケ、業界評は「『モントリオール』を金で買った?」】
さらにネットを中心に炎上を起こしているのが、異様な“韓国押し”だという。
「茶道の起源を朝鮮としたり、日本人が朝鮮人を拉致するなどのシーンについて、
ネット上では『韓流ドラマだったか』『史実なわけがない』と非難が殺到。たとえストーリーが
原作付きだったとしても、現在の日韓関係を理解していれば、批判が起こる内容は絶対に
避けられたはず」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131219/Cyzowoman_201312_post_1433woman.html


映画はコケるし、韓国押しで抗議の手紙が殺到するしで
そりゃ早死にするよ;;;;;;;
249名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:22:57.64 ID:glssbe1LO
あの時代の朝鮮じゃ茶葉の栽培はできなかったんじゃない
寒すぎて、米もろくに取れなかったんでしょ
250名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:24:09.48 ID:OUfylwo00
海老蔵、この糞映画の利休役、一年に渡り拒否し続ける

バータレの米倉をやり捨て
バーニングを敵に回してしまい、関東連合使って粛清される

海老蔵バーニングに頭下げる

バーニング絡みのこの糞映画の利休役を無理矢理やらされる

みたいなこと書いてあるスレ、年末に見たな
251名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:26:06.22 ID:WjcUxjKj0
>>243
vol.100 タバコを喫わないのに肺がん。なぜ?
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/100.html

肺腺って肺の奥のほうにある器官だからあまり関係ないよう…
252名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:27:43.36 ID:6kf/ctYo0
顔がまさに・・・・
253名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:31:34.63 ID:Qu12NvAa0
あんまり変なこと書いていると作家も長生きできないんだよね。
芥川や太宰や三島みたいにね。
浅田次郎みたいにアホみたいに普通の事ばかり書いてるのは長生きする。
髪の毛とは別な。
254名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:25:30.51 ID:phNgxYLKP
監督の 田中光敏 も在日朝鮮人だよ
255名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:30:04.20 ID:H+cC4ocU0
プロパガンダ映画 利休にたずねよ

原作に賞を与えた時点から映画制作まで、全部計画的だったんですよ。

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/

【画像】TBS「茶の湯は朝鮮の文化の影響を受けている」
「朝鮮の文化の影響を受けた利休」…
『世界ふしぎ発見!』でウリナラ起源を主張
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市川海老蔵主演 映画「利休にたずねよ」 原作:山本兼一
TBS『世界ふしぎ発見!』 2009年5月16日放送

TBSは山本兼一なる小説家(帰化系?)に荒唐無稽な説を好き放題語らせ、
しかも何の根拠もないデタラメな説にテロップをうち、
あたかも定説であるかのような扱いをした。彼が語った内容は以下のとおりだ。
・・・

この後、女性のナレーションで、
「朝鮮の文化の影響を受けた利休」と勝手に決めつけていた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://blog.goo.ne.jp/bdwy88ws/e/24e875a0ec302c6314149536cba7f6c3
256名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:31:40.97 ID:Ly45jGff0
法則って命まで奪うのかよ。怖いな。
257名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:32:37.19 ID:7LqUOos90
チョン化した作品だっけ
晩節を汚したな
258名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:32:38.78 ID:R4hl2+9w0
あぁ、あれか
259名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:35:59.32 ID:mT40aCv+0
あの荒唐無稽な内容で直木賞取ったのw
そりゃ小説なんてアホしか読まなくなるわな。
260名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:39:10.21 ID:ydpljyQ80
>>253
芥川は精神病質、母は発狂死。太宰も病的、しかし二人とも変なことなど書いていないと思う。
三島は生きて文句言い続ける方が良かったと思うが。
この人のは読んだことないが、映画の話に原作も近いなら変だ罠。
261名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:39:16.18 ID:v2y9gcxdO
>>222
今は窯跡も残ってないんだが。
日本では登窯も使われてるし、末裔も健在。
262名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:42:49.77 ID:v2y9gcxdO
>>223
裏=派手、お点前や道具の種類が多い
表=地味、お点前や道具の種類が少ない
263名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:44:35.97 ID:bzIz6/tD0
確実に「あの国のあの法則」
264名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:46:07.28 ID:zAbEv28M0
>>242
裏千家元家元は特攻隊出撃直前終戦

裏はまだまともだ
265名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:46:58.13 ID:qQGjXNeh0
>>241
映画はそうじゃないようだけどw
266名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:48:23.13 ID:qlcKMSn70
何だかんだ、お前らちゃんと作品見てんだな
267名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:51:39.31 ID:0/EzIbGN0
>261
朝鮮から伝わってきた説の全部が全部疑わしいってわけではないけど
舶来信仰で大分盛られているよなーとは思う
268名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:52:04.54 ID:oEa/Ii+s0
>>265
あなたは映画、見たの?
269名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:53:49.51 ID:qy7dP8V3O
ああ、法則発動か……
270名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:02:38.47 ID:1bU7ELtq0
>>231
韓流に通ずるものがあるなw
今も昔もスノッブなマヌケと踊らされるマヌケ
271名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:37:13.99 ID:9GdcW9mw0
売国奴の末路はあわれだなー(ぼう)
272名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:43:39.46 ID:DXeBeD6F0
あーあ・・・あの法則がクリティカルヒットしちゃったのか
273名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:45:06.37 ID:D4w5ixfbO
>>2
やっぱりね
274名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:13:31.74 ID:dIwz0WZD0
チョン介の法則wwww
275名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:27:34.90 ID:IIYTiQIo0
全李玉(せんのりきゅう)
276名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:29:52.12 ID:TX++w/GEI
茶道の起源はトンスルランド
277名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:32:18.41 ID:Zto/MAlo0
鮮李求
278名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:32:39.74 ID:D13QCSBjP
監督の田中光敏は在日朝鮮人だよ
279名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:36:05.12 ID:bfojFi4Q0
これは英霊ちゃんGJだわ
280名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:38:25.56 ID:6VmjmA+Z0
原作もそうだったのか

法則すごいわ
281名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:38:46.71 ID:m5acvFQnO
>>278
ソース希望
282名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:39:46.33 ID:DUu+vtLp0
法則発動。
283名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:08:58.20 ID:GstrytBz0
予想通りの法則スレにwwww
284名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:12:50.80 ID:x9Ky8/VL0
千利休以前に、武野紹鴎の弟子でしょ
なんで朝鮮人から茶道習うんだよw
285名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:13:35.17 ID:s3rf8YjtO
あ、法則か…
286名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:14:56.76 ID:IuzN3jFy0
>>4
原作からキチガイ

TBS『世界ふしぎ発見』、茶の湯は朝鮮文化
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/
287名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:18:21.03 ID:vjs+ZDC9O
肺腺癌って地獄の苦しみなんだよな
祟りと法則のダブルコンボとしか
288名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:37:51.12 ID:OUHD5Puw0
本物の共産主義者なら売国しないで最高の国を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ
本物の資本主義者なら売国、犯罪してでも金を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ

 へうげもの
 が面白くて、これはブックオ◯で105円でもいらない
 李休にたずねよは、映画の紹介映像視ただけで、あっ!と思ったもの…
289名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:40:23.82 ID:H+a2SW+g0
>>278
顔見りゃなんとなくわかるw
290名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:47:09.10 ID:RkrbXALr0
>>1
法則発動(笑)
291名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:55:18.08 ID:V7+cZGn30
>>286
おまえがネット知識だけで、原作読んでないことはわかった
292名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:58:50.40 ID:XqWhqA0h0
>>1
茶道は朝鮮が起源とか書いたヤツか?
それなら見事な法則発動だな。
293名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:43:48.77 ID:Ce2W2mI/0
>>137
だぬ
294名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:48:59.77 ID:Ce2W2mI/0
>>166
そうだ、直木賞の審査員って誰だったんだろう
そいつらチョソかチョソに買収されてたかだな
糞な賞だな、潰れちまえばいいのに
295名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:53:14.16 ID:brAJoSUG0
国辱小説書いたりするから
天罰が当たったんだろ
296名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:54:56.25 ID:aS2qS6+L0
この小説って、酷いんだって?
茶道の起源は某国で〜、と。

法則が働いたのかな。
297名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:55:20.81 ID:6xZDfZs60
>>2
ですね

ですね、の です は death じゃないとも言えないよ
298名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:05:38.21 ID:KcKgpCyn0
また法則発動かw
299名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:05:41.81 ID:XqWhqA0h0
>>294
撮影に協力した表千家・裏千家・武者小路千家の三千家は抗議してないのかね?

表千家都流の茶名をお持ちの方が映画を批判してるみたいだが。

【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く【追記】
ttp://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html
300名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:06:46.50 ID:no94HzYJ0
>>2
だいたい合ってる
301名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:15:58.41 ID:NtJ2glqS0
こんな事言いたかないが

ざまあwwwwwww
302名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:29:54.73 ID:VlNjVzRG0
法則が発動するのは神仏の加護が無くなるから、って考え方もあるw
303名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:32:26.04 ID:hZx96BAr0
物書きって早死にが多いな
304名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:36:30.59 ID:kTXHCTNH0
「 2014-02.13 青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか」
NHK WORLDで NHKが朝鮮女性を慰み者にするために強制的に売春させていた
と世界に報じていることをイギリス在住のリスナーにばらされ、
青山氏がその原稿を取り寄せ、間違いなくNHK自身がそう報じていることを確認。

上でググっておくれやす。
一発で消されないようにいくつかの垢にミラーしてうpしてあるから。
305名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:39:51.52 ID:cvgg/0I3O
小説は読んでないけど、火天の城の映画は糞つまらなかった
306名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:46:16.03 ID:jG5XKtCU0
法則発動
307名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:47:42.45 ID:31xgEShcP
つうか直木賞作家とはいえ、大した知名度もないこの作家に対してマスゴミの扱いが大きかったのでたまげたわ。
308名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:47:45.97 ID:kTXHCTNH0
>>305
福田沙紀は傲慢すぎたがために干されて、もう実質引退状態だし
小栗旬がTAJOMARUやらされてたみたいに
とりあえず間を空けないためにむりくり組んだ映画かな

脚本はまったくなんの仕事実績を語れるのか横田与志
火天の城 2009年公開
新・あつい壁 2007年公開
精霊流し 2003年公開
旅の途中で FARDA 2002年公開
化粧師 KEWAISHI 2002年公開
セイリング 海にはばたく1992年公開  どうしようもないなw
309名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:49:13.68 ID:J5Id6Tar0
>>305
原作は面白い
ていうか藤沢周平みたいな短編ならともかく
文庫丸々一冊の映画化って元々無理があるんだよな……
310名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:14:34.31 ID:C+FJN0150
【歌舞伎】市川海老蔵、公式サイト開設も早速ダウン…アクセス殺到で
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392366605/

 ほうそく
311名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:52:29.64 ID:brAJoSUG0
「昔の日本では百済からの舶来品が至上のものとされていたから
 百済ではない=くだらない」

みたいなことを書いている連中とどっこいどっこいしょ
312名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:58:18.51 ID:Mn+/ipyZ0
ごうちにたずねよ
313名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:00:14.13 ID:+hpLW7r60
天罰覿面
314名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:13:08.94 ID:jEWemK8u0
>>2
それ以外の理由は考えられないな
315名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:42:25.56 ID:XqWhqA0h0
>>304
こんなの国会で証人喚問やらな駄目やん。
放送免許も剥奪やな。
316名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:33:44.14 ID:+0FhS0PMO
グソクムシのスレの方が延びてんの
317名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:13.28 ID:vpx9FS1n0
法則って本当に恐ろしいですね。
318名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:40:35.71 ID:CII1Ylm70
>>316
わろたw
319名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:45:53.73 ID:8sFHtKjz0
朝鮮マスコミ御用達の反日作家か
320名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:06:42.80 ID:dEZkrSTI0
反日映画の原作者
321名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:51:01.67 ID:Rf33KGq80
韓国がらみの話が映画化されると
原作がどんな内容でも
媚韓反日のプロパガンダ映画に改変される運命なんだよ。

新大久保駅で韓国人留学生が電車にはねられて死んだ事件を映画化した『あなたを忘れない』だって
原作になった留学生の手記はまるで違うんだぜ。
プロパガンダのために死者を冒涜しているみたいなもんだ。

『利休にたずねよ』の場合は原作からして韓流モドキだったが。
322名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:56:54.50 ID:EnpCJBae0
よくあんな利休を侮辱しまくった小説が直木賞なんて取れたもんだよな
利休に子孫がいたら激怒してるとこだろ
茶道関係者もよくだまってたもんだわ
323名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:07:10.36 ID:hsQmdsVm0
原作小説読んでるの?君ら
324名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:10:09.60 ID:AjlfLg3b0
こんなゴミ映画に出演するとは海老蔵は、いつまでも本物にはなれんな。
ずっと、親の七光りのままだな。歴史捏造映画は金輪際撮るな。
325名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:21:07.45 ID:HjUsJXxY0
>>324
日本映画監督協会とかいう、イカレタ組織のトップが朝鮮人だからな。

朝鮮半島人を全員国外退去にしない限り、それは無理だ。
326名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:52:21.30 ID:rSLEs2Dc0
>>322
>利休に子孫がいたら


表千家とか裏千家とかいっぱい子孫いるけど
静観している感じだな
327名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:25:46.46 ID:B/4yVV/f0
原作は読んだが、そんな酷いものではなかったなぁ。
328名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:22:41.23 ID:ccNqpAZq0
直木賞受賞自体が、仕組まれてたとしか思えない
そのときすでに映画化が決まってて、特に海外に売りつけようと。
もちろん、全部が 茶道=朝鮮起源 工作の一環です
329名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:42:29.17 ID:JDb6FPFmP
天網恢恢疎にして漏らさず、いい気味だな
悪業の報いだゴミめ
330名無しさん@13周年
ゴミがゴミ言ってどうすんの