【研究】年齢とともに閉じていく「好奇心の窓」…「舌にピアスを開ける」は23歳、新しい音楽は35歳、新しい食べ物は39歳が限度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー氏は、
「人は人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」と話しています。

35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態になるので、たとえ新しい音楽のジャンルが流行しても、
約95%の人は聞くことがないとのこと。「好奇心の窓が閉じる」というのは
食べ物やファッションについても同様で、「舌にピアスを開ける」というような
過激な文化に対しては23歳までに好奇心の窓が閉じてしまい、
新しい食べ物への挑戦は39歳が限度である、とサポルスキー氏は述べています。

音楽の嗜好は自らの性格に影響するほか、相性の良い友人や恋人を探す
判断材料としても有効です。音楽の嗜好は両親や流行によっても左右されやすく、
23歳からは好みの固定が始まってしまいますが、
自発的に関心の薄かったジャンルの音楽を聞いてみると、新しい世界が広がるかもしれません。

http://gigazine.net/news/20140212-favorite-music-personality/
http://i.gzn.jp/img/2014/02/12/favorite-music-personality/05_m.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:06:14.12 ID:BbR4xeGnP
舌にピアスなんて、年齢の問題じゃないだろう。
3名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:06:36.76 ID:RIi8mrFAP
>>1
ミク厨に加齢臭なオッサン多いじゃん
はい、論破
4名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:07:09.94 ID:8bnEMeSw0
しかし新しいマンコへの好奇心はいつまでも無くならない
5名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:09:42.08 ID:ncWTolAy0
つまり もう40歳以降は年金もらって暮らせよ と言いたいのか
6名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:11:27.94 ID:ZfjYLk0H0
年食うと新しいことが流行っても
あの時経験したあのことの焼き直しとか
あの味なら大体想像できる、で
行動を起こすまでの動機付けが
弱くなるんだよな
7名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:13:39.14 ID:eH9rKJwX0
アナルファックは35まで
8名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:14:25.28 ID:C3WnXEZh0
鼻から牛乳は23まで
9名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:17:12.64 ID:gD09Nc3u0
人間が普遍的に持つ「興味のサイクル」の問題という気もする
40過ぎても好きなものに出会えることは多々ある

酒のうまさなんかは歳がいかないと分からないし
還暦過ぎてハンバーガーに挑戦する人もいる
10名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:18:09.15 ID:pCCy5ARg0
>>4
そうでもないぜ・・・・・・・・・・・・・
11名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:18:52.53 ID:BpA3DZEF0
年とると感性に柔軟性が無くなるのは同意するが
ちょっと年齢が低いような気がする
12名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:19:20.98 ID:po+9fjF+0
女は灰になるまで。
13名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:19.18 ID:vPxw/AW80
>>12
それは人それぞれ
14名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:22.73 ID:0wb5cz760
新しいことに何でも飛びつくのがいいことなのかよ

くだんねえ

自分が好きなことだけやればよい。新しいことだろうが気に食わないなら無視するのが当たり前だ
15名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:29.78 ID:6nuLSDzd0
>>1
はぁ?もういいから、バカは喋るな。
自分で妄言吐いてることに気づけないんだからww
16名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:23:25.95 ID:eRamXaXV0
>>7,8
こういうつまらんこと書き込むのは小学生まで
17名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:25:17.10 ID:HggF1g2O0
40過ぎると、新しいもの=若いもん向けに興味はなくなるのは事実かもしれんけど
考古学に興味わくもんやで。古典はええもんや
18名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:25:24.51 ID:ZV+WDhhV0
>>12
股に入れ墨は? 舌にピアスって何か意味あるのだろうか?反原発とか?w
19名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:25:44.04 ID:hpGgn/IP0
中高年と登山ブームとかあるだろ
20名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:26:33.35 ID:R9VpYS0AP
>>3
あれはかつてMIDIブームに乗った人たち。
21名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:26:53.40 ID:hLxYkl790
10代だろうが、舌にピアスあけるようなのは
SEX大好きみたいなやつだけだろ

アホか
22名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:26:58.45 ID:WEhR9Sp/O
普段クラシック聴かない連中に交響曲を売りつける奴は凄いんだな
23名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:27:17.91 ID:6nuLSDzd0
>>1
> 音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー

コイツはどこの誰なんだよww
怪し過ぎるだろww
24名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:27:26.16 ID:IgNd6UdX0
年齢を重ねると今までの経験をパターン化して問題解決や理解できるようになる
音楽も今まで心地よく聞こえたパターンに引っかかる曲はなじみやすい

言い換えれば過去のパターンの中での思考なので頭が固いとも言えるが
そもそも人間なんて万能じゃないんだから、経験をつかって効率よく
問題を処理できるというメリットを認めたほうがいい
25名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:28:14.60 ID:p149lTIG0
ロックは還暦のジジイの音楽になったし
ヒップホップなジイサンがあと20年もすれば多くなるんだな
26名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:28:40.63 ID:8Qro7StM0
>>1
新しい事にチャレンジするのに年齢的な差異はない
健康かどうかが重要になってくる
27名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:28:43.38 ID:iAHa+3EBP
食い物はもっと上まで行くと思うが
28名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:29:36.24 ID:ZV+WDhhV0
>>21
穴にバナナや肌に刺身とか、いろいろあるじゃん。大抵オッサンだぞw
29名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:31:01.03 ID:edgz+gsZO
そして40で閉経へ
30名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:32:20.93 ID:My9mvvNpI
興味のある分野を掘り下げていってる場合もあるしな

大体新しいもん好きは広く浅くしか生きられない
31名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:32:24.91 ID:vPxw/AW80
>>19
それも人による
32名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:32:42.77 ID:VHbJWi/i0
ハゲに年齢は無い。
33名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:32:51.96 ID:CZTL5y7D0
30過ぎたら日本の良さに気が付き、
日本人で居る事を何よりも誇りに思うようになってしまったw
伊勢神宮への参拝は勿論、北陸や東海など、今まで見向きもしなかった
地方の美しさや豪華すぎるお節で新年を祝ったり、日本の行事を
大切にするようになった。皇室大好きになり歴史を改めて学び、
日本国憲法を読み返す始末w米国や欧州に憧れ海外で20代を過ごし、
東南アジアの魅力にも良かったが、自分のルールである日本を
心から愛するようになりました。
34名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:33:04.58 ID:A4eSWwLZ0
特に新しい画期的なものないだろ
スマホだってPDAの延長線だし
35名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:34:04.96 ID:8IzmQ8WE0
>>29
早いよ
36名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:36:44.73 ID:jAnY6kCV0
>>33
ルーツな
37名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:40:00.72 ID:6nuLSDzd0
>>1
やっぱくっだらねぇ本書いて叩き売りされてんなww
しょせんその程度のヤツww
38名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:40:29.58 ID:Cmumu16k0
生涯の限られた期間のために胸に脂肪の固まりがついているのって不便だなって思いながらヌードグラビア見てるんだが
39名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:40:55.76 ID:K0zWutSg0
>>33
わかる
二十四節気と各季節の行事を楽しむようになってきた

ていうか春になると
死ぬまでにあと桜何回見れるか考えるように・・・
40名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:41:05.02 ID:wL0kodwpO
うちの母親51歳は、俺よりも新しいバンド(ベルトじゃなくて)知ってて驚く
41名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:41:40.11 ID:ctQldR1d0
>>1
今年で28だが、ほとんどのことに興味を失った
人によりけりだな
42名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:43:41.70 ID:+8vsJxe40
>>3
ミクのライヴに来るファンの年齢層は若いよ
中高などの10代があれほど多い現場は見た事ない
アイドル兼ヲタの俺が言うんだから間違いない
43名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:44:34.97 ID:ywj7gpvf0
> 「舌にピアスを開ける」

そんな好奇心は要らないwww
44名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:46:19.09 ID:2V+746ML0
年齢とともに新しい萌えやフェチに目覚めていく人はどうすれば
45名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:47:10.56 ID:dq6MLGH00
舌にピアスじゃなくて
下にピアスかタトゥーか
46名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:48:54.98 ID:AsqZMEG20
>>4
とっくにないよ
47名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:48:55.93 ID:cQqINh6t0
舌にピアスw
DQNじゃねーか
これを好奇心とかって美化しちゃうのかw
48名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:49:07.12 ID:Hy3/QZYm0
10代の頃に聴いた音楽からは人生観を形成するほどの影響があった気がするけど
だんだん新しいものを聴いてもただのBGM以上の価値は見出せなくなっていったな
音楽の進化が止まったのか自分の感受性が止まったのか

基本的には>>1の通りおいらが老けたんだろうけど
誰が見てもお寒いオリコンランキングなんかみてると音楽の側にも理由はある気がしないでもない
49名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:50:00.79 ID:t0q1VjkZ0
>>22
奴かよw
50名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:51:00.94 ID:+Mu+/XPVO
スポーツカーより軽トラが欲しい、服や靴なんてなんでもいいって考えになったのは35過ぎてからだな
51名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:51:53.66 ID:cQqINh6t0
>>48
たぶんお気に入りの引き出しは有限なんだよ
52名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:53:38.30 ID:K0zWutSg0
年齢とともにゲームやる気なくなった
でもサントラは好きでサントラだけ買ったりはする
53名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:53:38.90 ID:AoyiMaIe0
新しい窓が閉じるというが、さすがにAKBやももくろは無いわ
54名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:54:03.76 ID:rk0DATeD0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
55名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:54:56.29 ID:E+K/tlRu0
>>3
おっさんに見えて実は30くらいなんだろ
はい、論破
56名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:58:12.26 ID:KGX/YU5Q0
>>1
x新しい事に興味が無くなる
○いやだってそれ、新しくないからw

本当に新しいものには年齢関係なく興味を持つよ。
新しい金融商品とかさw
57名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:59:59.13 ID:7NkVwpj40
加齢と共に体力が落ちるからなぁ。
視力、体力が衰えると「自分にはできない」と悟って、好奇心が失せて
しまうことは事実。
58名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:01:11.33 ID:47aq6eFr0
スポーツに挑戦するには下地がないとな
ダルダルヨボヨボの体でスポーツしようとは思わんだろうし
59名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:01:38.48 ID:S3mjGOdvO
80過ぎてからPC使ってチャットしたりカブトムシ取りに行ったりする
うちのばあちゃんバカにしてんのか?
好奇心に年齢は関係ないわ!
60名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:01:51.60 ID:kTDhhMwIO
歳取ってくると演歌が聴けるようになる現象についても調べて欲しい
61名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:02:31.36 ID:pWT20DJwO
>>53
AKBはけっこういい曲あるぞ
ももクロは聴く気になれんが…
62名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:03:16.40 ID:74Pd82IL0
新しい音楽のジャンルが流行してないわけだが
63名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:03:55.09 ID:teiV0WvH0
下にピアスはただのクズでしょ・・・小6でも普通ならやらん
64名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:04:06.09 ID:KGX/YU5Q0
>>1
そもそも「好奇心」の対象が安っぽい流行の音楽から別のものに移るだけ。
いい年したおっさんがAKBとか言ってるのは発達障害の一種だろ
65名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:04:34.35 ID:Hy3/QZYm0
>>53
ジャズ、ロック、フォークといった音楽は
音楽だけじゃなくて自分も世の中も変わっていけるような気にさせるところがあったけど
そういった今のポピュラーにはそういう力はないんじゃないかと思うんだがどんなもんか

極端な話、解放されるどころか逆に今の社会に固定されて閉じ込められてしまうような閉塞感すら感じる
66名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:11:55.47 ID:8UolC9Hm0
ジャズやバラードは35歳をすぎてからハマッタ
結局、良い音楽を気に入るのは、年齢関係無いんだよ
67名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:12:01.64 ID:SgPVDGub0
自分は三十代で国家資格を4つと公的資格を1つ取った。
若い時よりも新たな知識を獲得する事に欲が湧いているんだが?
68名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:12:18.98 ID:Bu/VNEbF0
歳喰うと趣味にかまけてる時間が減ってくるんだよ
だから趣味に時間を割けないの
69名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:13:35.48 ID:d2emnc2i0
>>60
演歌の良さはいまだにわからんw
70名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:13:38.41 ID:g5VeC91O0
>新しい食べ物への挑戦は39歳が限度である、とサポルスキー氏は述べています

幼い頃から各国のいろいろな種類の料理を食べ続けている日本人にはあてはまらないな。

っていうか、日本以外の国の人って、毎食同じような料理ばかりであきてこないのか?
71名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:14:05.14 ID:srSFbT0F0
フィストファックは嫁が41歳から調教しましたが何か?
72名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:14:17.81 ID:/zG+CULkO
舌にピアスの好奇心は無いわ。
73名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:14:59.12 ID:JNOD0/EbO
日本自体がすべての分野において閉じコンだしな…
74名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:16:43.32 ID:tji71bGu0
新しい音楽というが、J-POPどころかK-POPは無理無理
75名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:16:55.62 ID:YY1+xA5W0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
76名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:17:02.95 ID:VZI8NiEa0
>>65
>今のポピュラーにはそういう力はないんじゃないかと思うんだがどんなもんか
>解放されるどころか逆に今の社会に固定されて閉じ込められてしまうような閉塞感すら感じる

 キミの感性は正常。ラップなどは音楽ではなくて演芸の一種。言葉しかなくて、音楽の中身はない。
それ以前のマイケル、マドンナもゴミ。
77名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:18:03.42 ID:cKkDE4dP0
一理あるな。
超すっぱい飴とか会社にあると40前後までは「どれどれ」と食べたがるけど
年寄連中は「いらねーよ、そんなもん」って反応だし。
78名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:19:40.58 ID:fseY80eb0
というか
脳が対応できないんだろうな

老人になると
俺もそうなる

で死んで
新しい世代が新しい価値を作るんだろ
素晴らしいではないか
79名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:19:56.78 ID:7ggJMkgl0
35歳過ぎてからレッド・ツェッペリンの良さが分かった
80名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:20:58.95 ID:T2yOXNqBO
やっぱり50代で京アニの虜になったうちの親父は異常なんだな
81名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:22:32.08 ID:Yrp4nY8T0
>>79
そういうのあるよね。
82名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:23:08.27 ID:KGX/YU5Q0
流行の音楽を聴くかどうかで「好奇心」を測れるのか?物差しが小さすぎるぜw
多かれ少なかれ、流行の曲なんて過去の焼き直し。新しいと感じるかどうかなんて経験値の違い。
若い頃からいろんなジャンルの曲を聴きまくっていればパターン学習するんだよ。

クラッシックが何世紀にも渡って聞かれ続けてるのは趣向が固定化されるのではなく
洗練され続けてるから。
時代を超えて様々な奏者や指揮者がそれぞれの歴史や文化的価値を以って繰り返し
演奏され続ける。そう言うものの価値が理解できるようになる事の方が大事。
83名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:23:30.21 ID:JWNkV3tB0
確かに、成人して社会人になったあたりから、
歳をとるごとに音楽に興味が無くなるよな
84名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:24:46.42 ID:NGlOs+JYO
40超えてからアイドルにハマった
85名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:25:03.77 ID:RAd3pUgk0
演歌なんて年取ってから良さがわかるだろ
86名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:26:28.18 ID:Kv1zMcUP0
勤勉なサボルスキー
87名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:26:53.76 ID:pWT20DJwO
>>85
演歌は昔のアイドルに通じるくらいポップなのもあるね
夜桜お七とか
88名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:28:59.33 ID:NfdwlnAm0
今は新しい音楽ってないです。
89名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:29:01.25 ID:SblvpfEI0
いや でもおれは40過ぎてから2ちゃんにはまったけどなw
90名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:30:32.88 ID:ycClDb44P
>>77
そうかな?

俺の会社なんかは、海外出張多いんで時々
とんでもないおみやげ買ってくるのいるけど
とりあえず、チャレンジするやつらは
大体同じ。
年齢よりも、性格だとおもうな?
91名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:31:40.40 ID:NfdwlnAm0
Hip-hopだって20年以上歴史があるわけだし、新しい音楽ってなにかあるの?
92名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:31:43.52 ID:CzzLOMPF0
>>4
ババアなんざ誰も興味ないわなw
93名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:32:02.28 ID:epiH87bK0
「好奇心の窓を閉じる」という表現より
日本人的には「流行に嫌悪感を抱く年齢」と考えた方が分かりやすいかも。
94名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:32:07.14 ID:IYeMIhlf0
>>1
>たとえ新しい音楽のジャンルが流行しても

根本的に新しい音楽は過去10年出てないと思うが
95名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:32:24.51 ID:jTFOlGdD0
好奇心じゃ無くて虚栄心だろ、要するに見栄
96名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:34:42.48 ID:PCCLwUBv0
37歳からギター始めた
97名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:35:14.60 ID:KGX/YU5Q0
>たとえ新しい音楽のジャンルが流行しても、約95%の人は聞くことがない

本質的に新しくないからじゃないの?
音楽自体、リズムと主旋律の組み合わせってだけだし。
35過ぎても流行の曲に飛びついてる奴なんて学習能力が欠如してるか
毎日同じもの食いたがる幼児かボケ老人だろ。

この記事って新しいものに飛びつくことが優れていると言いたいだけのマーケティングだな。
98名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:35:37.81 ID:R5seDp/I0
>>6
それはあるな
99名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:37:17.52 ID:M5QD9cEB0
歳を取るとともに好奇心の窓が閉じると言うのは
確かに実感する
100名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:37:59.57 ID:lmQj2U8d0
>>89
40にしてソープにはまり
50にして2chにはまり
55にして電気自動車にはまり
60にして新たなものにはまりたい

という俺もいる
101名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:38:32.01 ID:fseY80eb0
でも欧米の大学教授の論文読んでると
柔軟な発想してる
ジジーでも

よくわからないんだよな
日本人の教授って明らかに
60超えてると時代遅れの考えになってる
102名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:38:52.48 ID:ycClDb44P
>>83
興味というか、新鮮さがなくなる。

大人になって視界が広がって、自分の力で何でもできて
何でも手に入るようになると、逆に全てに新鮮さが
感じられなくなって、興味がなくなる。
103名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:41:06.11 ID:JOXOwepP0
むしろ新しい音楽が欲しくてたまらない四十代なわけだが
陳腐なやつとか稚拙なやつばかりで
最近好きなのは青葉市子
104名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:42:57.53 ID:n/VFMyWa0
たしか35以降は良く聞く音楽が固定されて、13曲程度になるとかいう研究結果があったな
プレイヤーに沢山入れて惰性で流すのは別として、たしかに好みはその程度で固定するな
105名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:42:59.58 ID:qMbLySa/0
>>71
歳行ってたら身体もうどうなってもいいし、
経産婦は緩そうだから楽だろうなw
106名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:44:18.65 ID:lmQj2U8d0
40代の書き込み多いようだが、40代はまだまだ若いぞ
40代なら週10可能な絶倫でも50代になると週2が限界なほど劣化する

なので、老化を語るには50代以上だぞ
107名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:45:04.21 ID:C5fuipwX0
>>102
松本清張が物書き始めたのは50過ぎだっけか?人それぞれだよ。セックス
などは、あまり青年期に始めると淡白になるとか。

何かのきっかけで”深み”を知った人が戻る場合もあるからね。古典とか。
108名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:45:33.92 ID:Bu/VNEbF0
>>106
週10ってのは相手によるだろ
毎晩相手が変わってくれるなら可能
109名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:45:46.66 ID:YwiRVcPT0
精神病棟か
110名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:46:04.79 ID:zJMv2kop0
ただし、エロは除く
111名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:47:20.56 ID:PnYzVOlj0
新しい音楽ってないよな
流行なんて、所詮くりかえしだし
112名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:48:05.73 ID:BqDYYPRk0
新しい食べ物は40代でも余裕だろ
113名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:48:13.61 ID:fseY80eb0
>>106
でも近所のコンビニの女子高生バイトに
フラフラなお爺さんがナンパしてるのを見たけどな

凄いなって思います
114GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/02/13(木) 09:49:19.52 ID:eL8IXZ6b0 BE:5134786278-2BP(2014)
いつも新しい曲を作業曲に選んでる
好奇心の扉が開き続けてるってことなのかな?
115名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:49:19.97 ID:lmQj2U8d0
伊能忠敬は55歳にして日本地図作成の旅に出た

>>108
そう思うだろ?
だけど、実際50代半ばになると毎日相手変えても週10どころか週4も無理
やってみれば解かるよ
116名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:50:36.05 ID:hY2ZtcSw0
統計でしかないですね。
117名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:52:25.14 ID:M5QD9cEB0
正直パソコンのOSは変えたくない
興味よりも面倒くささのほうが先に立つ
118名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:53:07.66 ID:u7jt/ja00
猫もそんな感じだよね
119名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:55:16.60 ID:GPL4CLr30
50を過ぎても持ち続ける未知の世界への好奇心

ま ん こ
120名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:55:22.41 ID:LFTSK3DY0
今までの長年の観察によると
ニュースではないスレがニュー速+にたくさん立ってくる時期は
もうすぐ大災害が起きる前触れ
121名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:55:59.42 ID:OoSTIa9Y0
>>17
若者の流行にあまり感心がないってだけで興味そのものはそれなりにあるな。
122名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:55:26.74 ID:W/D3tapq0
週10ってのは2日に1日はダブルヘッダーか
3時間以上空けてくれればどうにか

1回2発、1発4ccとすると80cc/週出せるかなあ
123名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:57:16.86 ID:ht815c0z0
35を過ぎてオーケストラ、ラテン、70年前後のワールドミュージックを好むようになった
124名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:58:17.98 ID:M5QD9cEB0
スーパーに行って新しい食材にチャレンジしてみようと言う気には
なかなかならなくなった
125名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:00:33.36 ID:raBpMnazP
>>122
俺は50ccですよ
126名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:01:19.75 ID:MUdJke2y0
>>53
どっちも聞いてるぞ
っていうけど結果打ち込み音楽なので新しい音楽といえるかどうかは不明だけどね
127名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:01:38.59 ID:qdJ/Kv/10
>>117
あるある。
Windows8の文句を言うと必ず、
「慣れれば使いやすい。慣れないやつが悪い」
みたいに言ってくるやつがいるけど、
なんでいままで不自由ないのに、新しい物に変えて慣れないといけないんだよ、
と思ってしまう。
128名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:02:54.47 ID:39sBh9ES0
>>91
暗闇から降りてくる
129名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:04:34.62 ID:zEcOeKD00
上から目線で左翼に同調圧力をかけて得票数で返り討ちにされた親米売国ウヨモドキm9(^Д^)
一本化を迫るも左翼の討論要請は拒み宇都宮が善意を蹴ったように見せかける作戦で見事にスベッた(笑)
親米主導の脱原発派のお粗末さが露呈された左翼政権への政権交代に花を持たせた選挙結果w

「細川―小泉が敗北し、宇都宮の得票との合算でも舛添の得票を下回ったことから」
安倍偽総理は、原発再稼働を進めるそうです。細川さん、小泉さん、「原発に反対することで原発推進」、
ご苦労様でした。「予定の行動」ですね。だから、撤退も迅速です。w
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_61.html

2月23日には、山口県知事選挙が、3月16日には石川県知事選挙がある。どちらにも原発がある。
小泉の本気度が試される。「もう、選挙戦はやらない」(小泉氏談) やはり、ネ。
https://twitter.com/templeclubjapan/status/433288193954172928

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

細川さんに26531票も差をつけて宇都宮さんが2位だったことは大きい意味がありました。
1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、宇都宮さんに「あなたでは負ける」
「勝てる細川さんに1本化」とおっしゃったのですから。結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。
https://twitter.com/tammy0626/status/432565012222074880

「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323

ヒトラー「弱者に従って行くよりも、強者に引っ張って行ってもらいたい」親米ポチそのものm9(^Д^)
https://twitter.com/Hitler__bot/status/433105873926225920
130名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:06:32.05 ID:OoSTIa9Y0
>>127
あと感覚が進化してないだけとかな、バカ丸出しw

例え悪くなろうとも新しいモノを絶対的に崇拝するのが流行宗教。
131名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:08:12.48 ID:j46bKe1P0
ジャズは?
132名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:09:08.40 ID:tVKylQqsP
俺は40手前だけど女にあんまり興味なくなったな

趣味もガンプラとか写真とかミニカー集めとか車いじりとか
月並みなのをずっとローテしてるカンジ
133名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:12:15.75 ID:+YFv0I1B0
たとえが悪すぎだし
ずっと好奇心旺盛である必要もないでしょ
黒柳徹子みたいなお婆さんだらけの世の中も、ちょっと困るよ
134名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:12:17.59 ID:pWT20DJwO
>>131
一生無理だろと思ってた高度すぎて
でも最近、デイヴ・パイク・セットってやつ気に入って聴いてるよ
他はAKBとB'zだけどw
135名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:15:56.24 ID:AyAbqapM0
味覚は貪欲でしょ
他のモノに興味が無くなるのは認めるが
その分、より味覚追求強くなる
136名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:16:59.35 ID:CLTmNasR0
>>132
キモオタがなに加藤鷹を気取って悟り開いてんだよwww




×散々遊んで興味なくなった
○モテなさ過ぎて諦めた
137名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:22:20.93 ID:xO+SdN0j0
>>1
50歳で出身大学と全く違う分野の大学に入り直した
飲み友達の同級生もできた
健康診断で20代の身体だと診断された(ただし中身だけ)
たぶん頭も若くなったと思う
138名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:26:07.64 ID:ycClDb44P
>>115
それ、年齢関係ねーんじゃね?
週10で毎回あいて変えてたら、SEXそのものに
飽きてくるぞ。
139名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:27:36.23 ID:HggF1g2O0
>>135
そのわりには、定番商品は昭和からあまり変わらんのは?
まあボーカルとピアノとベースとドラムを買うてきて自分で作るみたいなもんか
おんなじ曲でええやん。簡単やしw
140名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:30:18.40 ID:ih5o6wtv0
>>123
音楽の嗜好が変わるのはあるな
141名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:37:34.42 ID:HggF1g2O0
そういや、ジャズやクラシックの楽しみてのは、定番料理を材料変えて食べてみた
うーんデリシャスに近いんかもなw Aメロ繰り返しのアドリブに味がたまらんみたいなもんやしw
142名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:43:15.96 ID:uYz/ZGXZ0
>>138
それ飽きるんじゃなくて疲れるって言った方が良いんじゃない?
まぁしたくなくなるって言う点は同じか…
143名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:47:23.22 ID:ncaSAiIV0
「限度」と言われても、
ふつうに新しいものに接するジジババはいくらでもいるぞ。
むしろ50も回らずに固定化される人が珍しい。
固定された環境にいれば30代と言わず10代からでも固定される。
この記事が何を言いたいのか、まったくわからない。
144名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:48:23.58 ID:HggF1g2O0
スタンダード曲に疲れたり、飽きたら、アクロバットな曲をやってみたらよろしみたいな?
アバンギャルドとかフリージャズとか現代音楽とか。でもまた戻ってくるんやなw
145名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:50:35.71 ID:w9HpDvJB0
童貞ほど興味は続くと思う。
物事に対する憧れを失っていないから。
偉人に童貞が結構いるのはそれが理由なんじゃないかな。
 
146名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:53:39.63 ID:PttDRGjj0
祖母は退社してから退職金で大学に入ったり
卒業したら留学してた

母も還暦迎えたんだがPC教室に通って
今自分でエクセル組んで会社の事務をデジタル化しはじめてる
40代の社員が全然PC使えないらしいw
147名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:56:08.22 ID:9sQJE5y60
だって新しいものやっても金が減るだけで得るものは話のネタだけだよね。
148名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:56:32.60 ID:McrMNwRl0
 
>20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める

↑これ、ちょっと前に同じことを思ってた

いま、新しい流行歌にまったく関心が無い自分に気づいた

結局、自分が必要な曲(好きな曲)には一定量があって、

それを超えると満足してしまう

結果的に、新しいチャレンジのある曲でも、関心を持たなくなる
149名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:57:23.94 ID:Hm1BmwVG0
無条件で思い出すものって、確かに20歳前のものばかりだな
あとは話の流れとかで
150名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:57:58.38 ID:LJSj3GtL0
新しい音楽は、まあわかる気がするな。
流行の音楽は自分の記憶込みで好き嫌いもあるから。
楽しい時期に聴いた音楽がいちばん良いって思うのはあるだろう。
151名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:58:32.85 ID:1A6wWhkf0
>>148
流行歌には興味なくなっちゃったけど逆に今まで興味なかったクラシックとかオペラとか聞く様になった
152名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:58:43.76 ID:tVKylQqsP
一年くらい前に牛丼屋に初めて寄ったら案外うまくて時々行くようになった
153名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:58:45.17 ID:BnwC/toW0
小室哲哉 B'z 華原朋美 SPEED 浜崎あゆみ

の黄金ヒットパレードじゃw
154名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:00:12.18 ID:Hm1BmwVG0
急激に恋愛ソングが(*´ω`*)になるってこともないな
例え一時的に流行や他人の影響を受けたとしても
また戻ってくる感じ、言われてみれば30代〜だな確かに
155名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:02:19.58 ID:u5CwTaS/0
新しい音楽作るのって大抵40歳以上のおっさんじゃね?
156名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:04:22.83 ID:LFTSK3DY0
「売れない」のを「客が年だから」とか屁理屈を
こねて
客のせいにし始めたら、業界もいよいよ終わり
157名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:06:20.43 ID:eUgJbBbB0
中高年になっても好奇心旺盛で勉学に励む方は尊敬しますが、
登山で張り切って遭難するのは勘弁
158名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:06:33.10 ID:BnwC/toW0
同年代で現役
浜崎あゆみさん

定期的に買うだろう
おそらく年に一回
「A classical」が最高の出来だったのでw
159名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:07:52.82 ID:LJSj3GtL0
母親なんかユーミンが大好きでコンサートも行くけど、
昔の曲ばかり聴いている。今の曲を知らないようだ。
160名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:11:50.32 ID:CY6R66RqO
音楽はまあいいんだけど
舌にピアスは意味分からん
痛いのも飯食うのに邪魔なのも嫌だ
161名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:13:10.84 ID:qJBJ1qoD0
30台半ばでチンコピアス開けたのだが・・
162名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:19:14.36 ID:PIk5YQNM0
ホモになれる限度は何歳ですか?
163名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:20:55.30 ID:lmQj2U8d0
>>149
音楽そのものよりも、多感な若き日の時代背景・苦労の思い出に浸るからじゃないのか?
俺20歳頃の音楽を聴くと、浪人・オイルショック・貧乏大学生活・・等の暗い苦しい頃が走馬灯のように脳内に蘇って涙が出そうになる
164名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:21:42.84 ID:2Qcz06cE0
>>1
写真がなんでレコード?
MDがイマイのに。。。
165名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:22:06.27 ID:HktdRF5/0
舌にピアスはともかく
これはいかんいかん
166名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:23:04.67 ID:XeKQf+XfO
>>162
死ぬまでに開眼するかしないかの問題。
167名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:24:40.35 ID:HktdRF5/0
三丁目の夕日見て泣いてんじゃねえぞ
お前ら
168名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:25:11.86 ID:8lSDMC3y0
 


新しい音楽ってどこにあるの?

まず、それを教えてくれ



 
169名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:26:31.23 ID:j46bKe1P0
>>134
ジャズは楽しい音楽。誤解してる人多すぎるw
170名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:27:07.68 ID:BnwC/toW0
一つの卵子が受精後
2つか3つにわかれると双子三つ子だけど
6人はどうなっているんだ
いくら何でもだろうw
薬の影響か
171名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:27:52.60 ID:8lSDMC3y0
 


舌にピアスより口に入れ歯の方がレベル上だろ

なぁ爺



 


 
172名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:27:59.88 ID:ih5o6wtv0
ボカロ系は聴いてみたけどどうしても受け入れられなかった…
年齢のせいなのか、単に好みじゃなかっただけなのか
173名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:29:07.21 ID:EWXyvxIT0
聞いてていちばんカッタルイのは演歌。
演歌聞くなら詩吟のほうがずっと楽しい。吉田松陰物語とか。
174名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:30:06.22 ID:8N4AWJ0d0
新しいジャンル? 素材の組み合わせ変えただけだろ
175名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:30:55.05 ID:4y9GCVaJ0
早いやつだと20そこそこぐらいから新しい音楽とかきかなくなって
10代の頃の音楽が至高で今の時代のは糞とか言い出す
176名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:34:08.92 ID:qUrHqMO80
「舌にピアスを開ける」って好奇心じゃないだろ
177名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:35:28.77 ID:war7ZdhZP
音楽を流行で聞く奴はたいして聞かん奴だから関係ないな
音楽好きな奴は自然とCD屋散策やネット情報集めやらライブ行くから
ただ年食うと音楽の幅広げる時間は間違い無く少なくなるから独身じゃないときつい

35でも音楽にしかもロキノンでも洋楽でもいいけどそういうフェス的なもんのバンドの知識そこそこある奴は相当凄いと思う
自分が好きなバンドやジャンルに詳しいのは誰でも当たり前
それ以外のこと開拓するのは時間ないときつい
178名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:35:34.61 ID:OOwn8bxV0
20代のときから並んでる食い物屋は行かない
食い物屋に並ぶことがダサいと思ってた
179名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:36:08.46 ID:IpP3Z0tnO
ジャズやクラッシックは逆に年取ると聴き始める気がするが何で?
持論だが年を取ると日本人が好む「ヨナ抜きコード」の曲に慣れてしまって飽きるのではと
だから複雑な音階のクラッシックやジャズを聴き始めるとか

演歌が嫌いな奴が、年を取っても聴かないのは
演歌は基本「ヨナ抜き」だから聴き飽きているからでは
180名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:36:26.87 ID:tKzYIBE80
若めのジジイおっさんたちがまったく演歌聞かなくなって演歌界終わりかけてるぞ
181名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:38:55.87 ID:X/nosetO0
俺は40歳を過ぎてからアナニーに目覚めたが
182名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:39:56.62 ID:/gj2+MxL0
45歳になってモー娘。にハマった。コンサート行きたい(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:41:22.95 ID:8lSDMC3y0
 



新しい音楽はどこにも無いし
ない物ねだりしてもしようがないし、それなら古い、古くさいロックのしかも素人のしかもこんな小さい子の演奏の方が楽しい
ただし、ロリコン趣味閲覧禁止w

http://www.youtube.com/watch?v=zC_j86MR7lM
http://www.youtube.com/watch?v=vQLFW3Iw7qQ
http://www.youtube.com/watch?v=WLoaBmLpJGY

http://www.youtube.com/watch?v=XDJ7yeaPNuE
http://www.youtube.com/watch?v=5YXpfcZy2Sk



 
 
184名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:42:17.38 ID:yscE61nz0
>>4
確かに新品マンコには興味あるよな、いつまでも・・・
185名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:42:19.12 ID:Cwk1DJt90
>>1
逆じゃないか?

40以上になるとだんだん金も時間もできるから、新しい物を求めるようになる。
ハードロック、メタルなんか聞かなかったヤツが急に聞くようになったりするよ。
まあ、そのハードロックバンドの大御所がすでに老人なんだけどw
186名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:42:53.91 ID:wpRinHiF0
脳にでもピアス穴開けてろwww
187名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:43:26.83 ID:BnwC/toW0
小室哲哉の最近の曲はダメね
過去のCDで現代
小室氏の思うようになるはずなくw
188名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:44:01.17 ID:DoSKRZco0
昔のゲーム音楽最高
これだけあれば新しいの探さなくてもいい
189名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:44:43.99 ID:pe4pu/hPP
確かに音楽の興味は閉じて行くね
あKBとか全然興味ねーわモモクロとかAAAはランニングの時に聞くけど
190名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:45:28.60 ID:Wm9WeIXP0
>>183
うらやましい
こういうのは親の影響なんだろうな
191名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:45:57.11 ID:NWFNZt5G0
いくら流行っていようが
くだらないコピペ音楽じゃ
聴く気になれないのは
年齢に関係ないでしょ
192名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:48:03.36 ID:X/nosetO0
>>188
フラッピー
ザ・キャッスル
テグザー
あたりが鮮明に甦るな
193名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:48:29.06 ID:YJiKmw1T0
itunesで気楽に買えるから
昨年はボンジョビ、マイケルジャクソン、shakatak、マルーン5を買ったよ
194名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:49:12.27 ID:LwrUqFa+0
ジェニロペ・レディーガガを聞き、バイオリン教室でクラシックを弾いてカラオケで
福山を歌っています。44歳
195名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:49:31.42 ID:wJwMkgqX0
>>179
歌詞が駄菓子みたいなウンチクだからだろ。
そして器楽に走る。
196名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:50:13.85 ID:R9VpYS0AP
>>163
俺よりだいぶ上の世代の人だね。
俺だとバブル前の好景気で、浮かれ騒いで楽しかった思い出ばかり。
「ああ、あの頃は良かったなあ…」
っていつも思う。
だから80年代の音楽やDCブランドは今でも好きだ。
197名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:50:30.07 ID:GnFluI3s0
> 35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態になるので、

分かるわー
基本、音楽なんてもう聴かないもんな。聴いても昔聴いてた曲ばっかり。
つーか、やっすい曲ばっかりで飽きたというのもある。
198名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:51:26.30 ID:E+jKmafk0
ミクさんは35位に登場だけど
家族で最初にハマったのは俺だぞ。

まぁ、プレイリストには渋谷系がぎっしりだけどw
199名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:51:27.99 ID:BnwC/toW0
浜崎あゆみのLOVE SONG 最高すよw
縄文人の狩りのエイベックスバージョンっぽい
200名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:52:31.85 ID:Tc1ZHsoy0
40過ぎて第四外国語を学ぼうかと思っているのに
201名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:54:56.87 ID:IYeMIhlf0
> 35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態

これもメチャメチャな決めつけだな
40過ぎてから海外旅行にはまって世界中旅をしてるとかゴロゴロいるし
中年登山も大ブームだな
40過ぎたら好奇心が衰えるとか一切ない
そのように思い込んで勝手に脳が停止してるバカのほうが圧倒的に多い

ちなみに文系の学者だと60歳はハナタレ小僧などと言われる
つまり50過ぎてから研究が深化・進化して最高レベルに達するのはよくあることだ
202名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:55:21.40 ID:T0WoVeob0
>>4
そう思うだろ?
そう思うよな
だったら良かったんだがな
203名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:55:32.29 ID:feYKW0/j0
舌ピアスに興味を持つのは頭が発酵してる奴だけだろw
204名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:57:27.45 ID:6/DqsEpXO
まあね・・・
205名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:57:44.03 ID:Tc1ZHsoy0
>>201
思ったんだけど、35までに好奇心いっぱいの生活をしてきたバブル世代以上は
老いてもその好奇心が途絶えず、逆に好奇心を満たせないまま35まできてしまった
氷河期世代は老いても好奇心が枯れてしまうってことじゃないだろうか、あるまいか
206名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:58:14.01 ID:eeDxBv/50
俺は40過ぎてから、ももクロに嵌ったけどな。
アイドルなんか興味なかったのに。
DVD/BDなんか映画も含めて一枚も買ったことなかったのに。
207名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:58:37.75 ID:Lb6bkqqT0
>>1
たかだか3つ程度の例示しか出していないのに、
ツッコミ所が多すぎて、
論者の知性の有無から検証したくなるほど意味不明な理論だな。
208名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:59:32.69 ID:zu9JqOsM0
俺は48歳でジェットセットラジオにハマッた。これはゲーム音楽の範疇に入るのか?

最近の新しい音楽ってボカロぐらいだと思うが、確かに同世代で聞いてる奴はいないな。
曲つくってるのは、同世代(40歳代)多いのになw
209名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:02:13.91 ID:/ZBBNFJg0
もう40になったけど、未体験の食い物や音楽はつい試しちゃうぞ。
嬉しい驚きもあるし、がっかりすることもある。
もっとも、「流行ってるから」というのが動機付けになることはないな。
210名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:04:24.98 ID:IYeMIhlf0
>>205
まったしかに若いころに刺激イッパイの生活をした世代
のほうが年をとっても元気に活動するのは事実だろうな

おそらく音楽や旅行が生活の一部にもともとなっていたから
多少余裕のある中年以降にさらに好奇心が花開くわけだろね

例えば若手芸術家の個展とか行けば若い美大生に混じって
中高年世代(もちろん素人のファン)がいっぱい来てるわけで
好奇心に年齢など全く関係が無い
211名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:06:32.43 ID:6Ax/x8PA0
趣味にしてもあれこれ変えるのは
脳にとってはいいらしいけど
他人からみたら飽きっぽい性格に見られる。
212名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:07:07.35 ID:AVaxUspm0
たしかに40歳過ぎてから、昼食同じ店のローテーション繰り返しだ。
新規開拓しなきゃ・・・。と、思いつつ同じ店ばかりだわ。
213名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:09:15.10 ID:BnwC/toW0
華原朋美のアルバム

ええ、
売るつもりはありませんw
214名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:11:25.00 ID:BnwC/toW0
セーヴドリームセヴィラヴイツビナグットラック
215名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:16:32.99 ID:BnwC/toW0
http://www.youtube.com/watch?v=SAMniXpZxig
華原朋美 -every morning(Remix)
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!
216名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:18:42.43 ID:BnwC/toW0
音楽アルバム持ってます
割ってはいません一切

売るつもりもない
放送局もないでしょこの楽曲
華原朋美 -every morning
217名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:22:34.93 ID:vrstp8e20
好奇心なくしたらすぐボケそうだよね
218名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:25:33.52 ID:YleygKC40
>>2
洋ピン女優の作法かとオモテタ
219名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:29:36.45 ID:BnwC/toW0
http://www.youtube.com/watch?v=K2yPMxBSKNk
往年のスマイル華原朋美
220名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:36:22.04 ID:IYeMIhlf0
好奇心があるうちはボケないのは事実
だから70代の親でも興味があることはやらせたほうがいい

それから50ぐらいで好奇心が枯れることは無い
年齢を自分の無能の言い訳にすべきではない
221名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:36:37.97 ID:8lSDMC3y0
 


温故知新だな、ってウソ。楽しめればなんでもいい。

これ元がべったり間延びした歌謡曲とは思えないアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=g1olgo59-fo

悪魔だ
http://www.youtube.com/watch?v=Lxdn1Lkl0cI

バタバタ小室サウンドより今流行りの偽ベートーベン風アレンジの方が邪魔にならない。
http://www.youtube.com/watch?v=pKbMVYmYCN4



 

 
222名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:44:18.51 ID:7kFMChYo0
主ってのは「動かない」って意味だ。
住む、柱。ちなみに注ぐは手を固定して水を注ぐのが元ネタ。
つまり、人間はそんなに動き回らないのが本質。
223名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:46:39.49 ID:lYI87eItO
俺は生きてる価値がない
224名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:48:46.77 ID:LuMb7xew0
でもまぁ30過ぎて10代のサブかるにはまってるやつも気もいよな
225名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:50:32.38 ID:U95RWbpAO
>>224
人の勝手
226名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:52:40.07 ID:nwqUwXOI0
舌にピアスは耳にピアスがエスカレートした結果
227名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:55:31.67 ID:W0yhRFie0
新しいゲームへの挑戦、は何歳が限度だろうな。
特に格ゲー。
228名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:55:51.73 ID:Ec1Iyjn2O
確かに35くらいまでだわ。色々聞き漁ってたのって
20〜35くらいによく聞いてた音楽が、好みというか心地いい
最近の音楽でも、その頃に聞いてたのと似た部分があれば好きになったりはするけどね
音楽に限らず、35過ぎたら興味が薄れるというのは確かにある
229名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:59:35.95 ID:IOsNllrE0
窓は閉じないけど、目新しいものがなくなってくるだけ。
230名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:00:00.64 ID:5/g5Y8zB0
一生Technoとかニカ聴き続けるのか、恐ろしいぜ…
231名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:00:45.86 ID:LuMb7xew0
225勝手じゃないでしょそうゆう大人が増えるのは社会的によくないでしょ
ちゃんとしなさいよちゃんと、そんな勝手が許される年齢じゃないでしょもう
232名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:01:50.40 ID:QMYXKITl0
舌にピアスを勝手に文化にしないでください
233名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:03:13.98 ID:LnfO89Sn0
>>172
ボカロのジャンルは無限
合わない物がないはずはない
ようは少し聞いて「全部だめ」って捨てただけ
234名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:03:21.42 ID:ZJmyptnM0
最近は音楽から落語に乗り換えてる、にやにや笑ってるおじさん見つけても
通報はしないでほしいよ
235名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:05:02.05 ID:dXzW0Wnh0
実は新しくないって事に気がついちゃうんだよ・・・
236名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:05:44.07 ID:Ck7lPCYP0
2ちゃんねるでバカを言うのも35までにして欲しい。2ちゃんでふざけてるキチガイなバカ男が
40や50の加齢臭中年だと思うとやり切れなくなる。
237名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:06:01.98 ID:Ly45jGff0
ブログを始めたらいかがかと。
すぐに書くネタが尽きて、いろんな事に浅く広く興味を持ち始めるよ。
238名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:06:50.33 ID:cuI7VtLw0
言わんとすることは分かるけど年齢だけではないだろう。
俺は色んなものを遅くなって始めたけどね。
239名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:07:21.44 ID:dcFLKslEO
食べ物は寧ろ若い頃の方が守備範囲狭いだろ
離乳食に移行し始めたガキとか、初めての味は何でも吐き出してみせるw
そして給食がカレー、焼きそば、ラーメンの
ルーティンでも全然飽きないのが餓鬼
新しい味は受け付けないのが餓鬼

勿論年取って食えるものが減ることはあるが
そりゃ歯が悪くなったり内臓が衰えたりしたために
純粋に「食えない」だけ
体調から受け付けないだけで好みの問題じゃねえからな
240名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:08:55.48 ID:TzX3Ocw00
歳を取ると草花や野鳥などに心惹かれるようになるのはなぜなんだろう?
241名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:08:56.86 ID:zPksPv8PO
社会の窓は高年齢者でも目立つがな
242名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:09:00.21 ID:86E+yd0z0
真性ゆとり「他人が与えてくれるのなら窓全開だは」
243名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:09:26.86 ID:SGXqO8/UI
俺のオンナ.既婚子ナシ42歳、旦那さんとはsexレスだが
俺と出会ってからsex中毒に変わり、現在マンピー5個
特にクリフードピーは最高らしい。お借してる旦那さん
には申し訳ないがw
244名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:09:38.93 ID:sKOaB5IZ0
昔聞いてた曲が流れたときに、懐かしさがこみ上げてくるのは小学生ぐらいにはやった曲だな
中学や高校の時の曲は、「ああこの曲ね」で終わってしまう。
昔さんざん聞いたからもういいやという感じ
245名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:09:43.11 ID:ORr+RDFo0
舌ピアスとか物心つく3才の時点でないわ。不便だろうが。

新しいめしは39を通りすぎた今でも興味あるが。
音楽も39すぎてクラシックが好きになったしな?(フィギュアのせいかもしれない)
246名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:10:43.24 ID:z+8vLobKO
加山雄三て今何才だ?シンセとかネットもゲームもやってるけど。それに英国女王もipod使いこなしてるけど何才だろ。
247名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:11:12.19 ID:3WuDt/e20
四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳従う…だものねえ
248名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:13:05.19 ID:CzyZj3zr0
100均なんかで面白珍しいもの・便利グッズが
売ってるとついつい欲しくなってしまう
43歳のオッサンでーす
249名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:13:15.76 ID:ORr+RDFo0
>>240
わしは物心ついてからずっとなんですが・・・
250名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:14:18.24 ID:HzRN9Z2ZO
ガルパンもストパンもハマってるのは30〜40代のオッサンばっかりだぞ
艦これユーザーの方が若い印象があるが定かではない
251名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:14:51.81 ID:ksZLhudk0
若い時はメタル以外はニセモノの音楽だぐらいの勢いでメタルしか聴かなかったが
歳とってから未開のジャンルを開拓することも増えた。
でも、手を出すのは古い時代のものばかりだな。
最近はイージーリスニングとかフレンチポップ聴いてる。
252名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:15:54.77 ID:LFTSK3DY0
「音楽を聴かない」のが今の若い層

動画のついてない音楽とか
もう需要がない
253名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:16:19.67 ID:LnfO89Sn0
恋愛とかもカタにはめて「こうです」とやりたがるよね
なんでバカみたいに1つに決めたがるのだろう
254名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:16:56.86 ID:34aws3ZB0
>自発的に関心の薄かったジャンルの音楽を聞いてみると、新しい世界が広がるかもしれません。

ナニワのルーピーコスプレ機長と同じ歳だが、小さい頃から音楽そのもの触れる機会が無かった。
典型的な堅物サラリーマン家庭で育ったから音楽を聴く道具を買ってもらえずラジカセも持ってなかっただけ。
だから社会人になって夜の付き合いでカラオケの場面で歌う歌が無く困ったよ。
255名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:18:29.69 ID:MfXqdutd0
珍しい穴にチンコ突っ込む好奇心は90歳まで持つという
256名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:19:56.65 ID:dcFLKslEO
>>231
ちょっと何いってんだか分からないな
余暇の時間に何をやろうが勝手、むしろ自活してる大人だからこそ勝手だろ
大人がやったらいけない範疇は子どもだってやったら駄目だし
子どもだからと「大目に見て」もらってるのを勘違いしないように


ついでに
ビートルズだって昔はガキのサブカル、どころか方々で眉をひそめられてたんだぞ
今見るとスーツ着てステージあがってるけどなw
アイススケートが不良の象徴的に言われた時代だってあった
若者文化なんて括り自体何の根拠もないいい加減な決めつけだよ
257名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:20:58.09 ID:7DyhK18Vi
【画像あり】女記者「ツイッターのオフ会に行ってみた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392248598/
258名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:22:54.01 ID:27Zn5TaY0
ラップは喋ってるだけだから音楽じゃないよな 何の才能が無くても喋るくらいは老人でもできるからな
259名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:27:26.02 ID:oPOzL++90
おれ40だがこの前人生初めてピアスをあけたぞ
場所はちんこな
260名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:27:58.41 ID:YCyha3W80
残念だが好奇心は今の子供たちが一番閉じてるよ
261名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:28:43.77 ID:W+quxS6iP
>>4
30でどうでも良くなる
262名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:29:33.95 ID:dcFLKslEO
>>233
たとえばマリア・カラスだの三大テノールだのと
歌唱力を求める聞き手にとっては、ボカロは歌に聞こえないだろう
将来技術がすすめばまたわからないが

押し付けはいくない
263名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:30:03.92 ID:maRYOjwVO
>>3
うん。
昔のボカロ曲は良かったとか最近の流行りにはついていけないとか立派な懐古厨&老害になってるよw
昔から早口曲や変なエロ曲あったし、今も良い曲あるのに自分達が馴染んだ時代の曲だけ美化進行中。
264名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:32:39.31 ID:2Vd/1L9E0
音楽に斬新さが無いだけ

愛だの恋だの友情だの、陳腐で薄っぺらい歌ばかりで、もうお腹いっぱい
それをポップなメロディーラインにのせて、惰性で生産し続ければ尚更
類似商品が溢れれば、そのサービスの価値は下がって値崩れを起すのは当たり前。

音楽が売れないのは、経済観念が欠如したマーケット調査不足の音楽会社の責任
265名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:33:05.03 ID:ih5o6wtv0
レゲエは最近になっていいと思うようになった
266名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:33:58.54 ID:wlgeMjDw0
好奇心の量や広がりは自分を取り巻く環境や立場の変化も関わってくるだろ
このスレの、自分はこうなったああなったと書いてる人の半分くらいは
子育てが一段落した主婦みたいだし

義務で介護を終えた人が
数年たってようやく自分の世界を広げる気になるってのもよくある話
267名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:37:01.07 ID:EgvRv/cr0
 
これって、音楽だけじゃなく、

エンターテイメント全般に言えることじゃないかな?

例えば、お笑いとかも

若手新人が出てきても、面白いと思えるのは

よくよく考えてみれば、昔に同じ芸風を持ってる人がいたりする
268名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:40:20.18 ID:j46bKe1P0
アルゼンチンのタンゴだけは難解すぎて無理だな〜。ミュージックエアネットワークよくみるけど最近クイーンが気になるw買ってこようかな。
269名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:40:44.29 ID:H4V3wTFU0
40過ぎのオッサンだが
昨日初めてパンケーキ食ったんだがこれじゃダメなの?w

子供の頃食ったホットケーキじゃなく
流行りのパンケーキなww
270名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:41:48.90 ID:GjhiVm1x0
日本のわけのわからない流行には
大概朝鮮人が絡んでいるので
保守的にならざるを得ないんだよ。
271名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:43:25.04 ID:19DdOMuQ0
>>4
あれは好奇心じゃない
ただの排泄行為
272名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:44:16.60 ID:D3J4eTPw0
>>6
あるある
273名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:44:29.57 ID:qNf93P09O
アナルの快感は一生もんだよ
274名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:44:50.05 ID:ZWuU3KMs0
30で漫画雑誌を読むのが辛くなったり、そろそろレトロゲームも面倒くさくなってはきてるが。
好奇心減退じゃなくて飽きただけな気もする。

ゲームでもOculus RiftとかGoogle Glassとかなら、新しい玩具に興味が有るし。
進歩が無いどころか劣化してる分野の趣味から離れてるだけかな。
経験の蓄積で新鮮味への要求レベルが高くなってると。
275名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:46:16.01 ID:TzX3Ocw00
>>262
クラシックを聴く者はボカロを受け入れない?

決めつけはいくない
276名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:49:15.94 ID:oOqkef1xO
単なる一般論でしょ
277名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:50:20.99 ID:w9IeRBkAO
出てくる新しい音楽は昔のテンプレ焼き直しばっかじゃん。新しいのに楽曲の構造自体は古い
278名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:50:55.76 ID:wJuUmZWyP
ジジババが旅行行って珍味食べるとかしょっちゅうだと思うんだが
279名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:52:18.87 ID:ORr+RDFo0
一番感受性の高い時期に触れた物が一番好きになる。
今もよく聴くのは中高生時代の曲だね。
280名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:54:00.13 ID:LYKg0nPqP
日本では歳を重ねて若い頃の様に刺激を欲しなく為る事を
「落ち着いた」などと表現して美徳の如く語るが
実際は加齢から来る心身の衰えで単なる老化現象
281名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:54:16.91 ID:9geMxzCx0
30歳過ぎたらもう新しい概念は獲得できないよ
なんでも昔の経験にあてはめて分類するようになるから
どんな新しいものを見聞きしても新しいとわからない
282名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:55:14.75 ID:ih5o6wtv0
>>262
ボカロが歌に聞こえないっていうのは、自分には当てはまる
もともとperfume系の加工声も楽しめないからなぁ
ボカロ曲をアレンジしてナマ声変更してもらえたら、楽しめる曲が増えそうなんだが
283名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:55:24.35 ID:3YnLSGvL0
年取ると先入観とか偏見が強固になってくるしなあ
自分ではヒップホップなんて一生聞かないと思ってるし
食わず嫌いかもしれないけど
284名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:57:13.26 ID:ohpSc31E0
>>233
そりゃおまえの耳が幼稚なだけ。現時点でのボカロはゲーム音楽レベルだよ。
ローランドのACBテクノロジとかで原音(肉声)の忠実性がもっと高まれば
聴けるようになるかも知れないけど。
285名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:57:28.61 ID:X6216fmh0
>>1
どうでもいいけど、画像の左上の女の谷間が気になって仕方ない
286名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:57:54.98 ID:iJyDleGCi
>>277それだからって、新しい曲に興味無くなるってわけでもないと思うがなぁ
287名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:59:51.37 ID:LFTSK3DY0
YouTubeで昔のアイドルのビデオをもう一度みてみたら
なんだか、ぜんぜん記憶と違ってて
ショックを受けた
288名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:59:54.75 ID:5/g5Y8zB0
>>284
多様性を認められないのは歳ですよ、オジサン♪
289名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:00:01.94 ID:gHfcy1V50
30になってからゲームやらなくなった。
逆に法律に興味を持つようになった。
290名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:01:42.09 ID:wJLCLlud0
近所に50代で茶髪でピアスしてるオッサンが居るけど見てて痛々しいわ
291名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:02:00.88 ID:wzLtdN4A0
新しい体位は?
292名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:02:45.06 ID:Hm1BmwVG0
あれもこれもやってみて、自分で選択した好きなものを大事にしていくよね
いい年してやってるやつ逆にすげえよな
池沼なんじゃないの
293名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:02:57.47 ID:g5VeC91O0
子供の心のスタミナは異常だ。

寒くても平気、
何時間でも走り回れる。

年取るとそれこそ、「なんでそもそも走るの?」ってなるw
294名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:03:30.50 ID:2IUlIHp/0
2006年以降すっかりロックは回顧むけ音楽に成り下がったと感じてた
ピクシーズは集金ツアーで小銭稼ぎ。ピーターガブリエルとケイトブッシュは自作をカラオケ。

が、ジャズは良いぞ。植草甚一ではないが40歳にして嵌ったわ。CD1000円だし。
チャールズミンガス、ローランドカーク、サヒブ・シハブ、みんなロックだ。オルタナでもあるかも。
295名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:04:21.16 ID:pT7KbBRu0
>>280
日本人はよく「もういい歳だから」を多用するからね、自分にも他人にも。
それは同時に己の可能性を己で閉じている事でもでもあるが、それを他人にも押し付けようとするのは問題だな。
296名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:05:33.11 ID:NM2Y7Mab0
確かに色んな物がどうでもよくなるなあ
そのくせ性格だけ意固地で頑固になるんだから困ったもんだよ
297名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:07:25.04 ID:D0AYECrIO
30以降の俳優の耳にピアス穴を見つけると、どんなに賢い役でも単なるバカにしか見えなくなる
298名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:07:42.60 ID:HkGGl3Ro0
音楽の趣味が変わるのは分かるけど60とかになっても演歌だけは絶対に聴かないと思うわ
299名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:10:11.43 ID:C9vv4Sf00
あー、全く違うジャンル違う種類の音楽は聞かないなあ
300名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:10:38.77 ID:2IUlIHp/0
演歌が日本の心なんて言うのは大嘘。
じいさんがやっぱり日本人は演歌やなとか言うのはごく一部のはなし。
301名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:12:29.48 ID:WAUWP+500
新しい食べ物は年を取って使える金に余裕が出てきて興味が広がったな
日本は各国料理店がよりどりみどりってのも大きいんだろうな
音楽はいろんなジャンルのCDに手を出したりライブにふらっと行ったりするようになったのは30代以降で
むしろ若い頃は一番好きなアーティストだけに固執してた
302名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:12:35.37 ID:Bu/VNEbF0
現代で情緒を知ろうと思ったら最低でも30から
餓鬼にはわかるまい
風邪の味、春の匂い、夏の喧騒、秋の寂しさ、静寂の冬
303名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:14:57.94 ID:2jsijmWU0
演歌とかバックバンドとか目立たないだろ
同じ調子のメロディに気持ち悪いコブシとかw
民謡や浪曲のほうが何倍もましだ
304名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:15:34.37 ID:GwU5VB7xO
年をとってからアナルに目覚めたり同性愛者になる人もいるんだぜ
305名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:16:39.71 ID:rVaXf09a0
>>3
昭和的な曲が多かったもんなw
306名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:18:48.08 ID:eyCJk7BO0
若い頃は特定のブランドやジャンルに拘ってたが
年をとるに連れてジャンルに拘らない=いい意味で視野が広くなる=折衷主義になっていったな
好奇心は年齢は関係ないと思う
307名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:19:19.44 ID:VXgXvntoP
>>263
26だけど、俺もそんな感じ


まぁ、初音ミク自体が新しいジャンルって事だろうから
そういう事じゃないのだろうけど
308名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:19:26.00 ID:U9rc9qgv0
>>302
ゴボッ!! ゴホコボッ!! ゲホッ!!
オラッ、風邪を存分に味わえや!
309名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:19:55.58 ID:iJyDleGCi
ボーカロイドは声が人らしくないってより、声の種類が少ない感じがするんだよな
カイトとZOLAとメルリで声質は違っても音が激しく上下する時に同じような癖を感じるし
誰が声提供しようが大体そうなる。CULは提供者が好きな声優だっただけにショック受けた
310名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:21:11.61 ID:OK27UPS80
トラックの運転には演歌がいい。
リズム感がばっちり合う。
ソースは俺。
311名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:24:10.76 ID:2IUlIHp/0
>>310
それはすごく判る。今日もしっかり働いてるぜっカァちゃんてかんじだな。菅原文太だな。
312名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:24:29.92 ID:j46bKe1P0
>>279
今更パンクとか聞けんなぁw何のフラストレーションもないし。レジロスとかPOPな感じのはたまに聞く。
313名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:30:06.68 ID:GwU5VB7xO
最近聞いてる音楽ってポルノグラフィティのシングル集かYouTubeでFF、DQのオーケストラとかだな……
314名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:32:31.49 ID:mRsu1Gao0
ほんと全てに興味を失ったな。
新しい事物にも驚くほど興味が無い。
315名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:34:09.07 ID:oU+5V3NzO
たしかに30越えてからゲームやってもすぐ飽きるようになったわ
316名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:34:37.57 ID:vuYFDqdSO
世の中には聞ききれないほど名曲がある
古いのでも知らなかったら斬新に感じるかもしれんし
いい歳だけどジャンル問わず好みの曲探すの楽しいけどな
317名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:35:01.81 ID:Uju2Sv3QO
>>6
わかる
318名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:35:04.75 ID:raE3/Nel0
新しいことトライする時間がなくなるからかと思う
セレブはお年寄りも新しい服や旅行に夢中になってるで
319名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:36:23.94 ID:Ra2MZ/N20
30半ばだけどダークソウル2だけが楽しみで生きてる
320名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:38:26.07 ID:KnN8d7cs0
この記事で挙げられてる例は知性に問題があるやつの話だな
321名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:39:39.64 ID:ibdpKTF60
段々と好奇心の扉が閉じていくというのはあると思うが
完全に閉まることはないと思う

子供や10代はフルオープンだったのが
大人になると半開き
おっさん以降は数cmって感じかな

人によって多少開き方が変わる
322名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:41:21.35 ID:eyCJk7BO0
>>316
それを担っているのがyoutubeだったりする
新発見、再評価、音楽に関しては興味が尽きないわ
323名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:42:14.35 ID:ibdpKTF60
>>33
良いことじゃん
「洋楽しか聴かないわー邦楽(笑)」とかほざいていた厨二が
一周回って邦楽に回帰するようなものだな

やっぱ洋楽もいいけど、最終的に体に染み込んでくるのは邦楽だわ
当たり前だよな!
324名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:43:01.09 ID:rgVTBooX0
>>3
40歳超えてからミクの歌好きになったわ
325名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:44:39.87 ID:ibdpKTF60
>>48
客観的に見て
明らかに全世界的に音楽の進化は止まった、もしくは退化している

勿論悪くないのもあるけどね
326名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:44:52.44 ID:bYpC7WI60
>>322
現代音楽とか民俗音楽とかその位、音楽構造が違うものでないと
貴方がジャンルを渡り歩いたのか
ジャンルと呼ばれている壁が実は無いものに等しいものだったのかなんてわからないよ?

例えばメタルの一部は音量と音色を除けば
クラシックのバロックやロマン派と近かったりするしね
327名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:45:12.42 ID:M7/fCUC30
42歳だけど、ファッションに関しては既に自分の世界を確立したから流行ものに飛びつくことはなくなった。
音楽はラジオで流れてたらなんでも聴く、K−POP以外。
女は若い方がいいからJKは避けたいが、目の前に据え膳があれば食うかも。基本18〜29歳が守備範囲。
食い物に関しては新しくオープンした店は必ずチェックするし、珍しいものはゲテモノ以外試してみたい。
こんな感じ。
328名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:47:02.28 ID:ibdpKTF60
>>53
間違いなく歴史に残らないインスタントミュージックだから
聴かなくていいよ

というか肉体的接触権のオマケなんだから
そもそも音楽として人気があるわけではない

>>60
おそらく今の中高年までだろう
今の若い世代はジジババになっても
クソみたいな演歌は聴かないわ
329名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:47:44.95 ID:0s6wIuz70
家庭用ゲーム機が原因
330名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:47:58.90 ID:rgVTBooX0
>>4
もう興味ないわ

手持ちのエロ動画やエロ漫画のローテーションだけで十分

>>6
流行は循環だと気付いてしまうよな
流行を煽る側も古いモノを定期的に掘り起こしてくるし
331名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:49:22.05 ID:rVaXf09a0
>>263
良い悪いは主観だもんな。
逆に若い人は昔調じゃダメなん?昔だからダメ?
332名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:51:38.81 ID:eyCJk7BO0
>>326
自分でも気づかないような好きなコード進行が沢山あって、
それを無作為に探している感じもする
333名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:51:47.99 ID:rVaXf09a0
>>60
寅さんが面白く感じるようになるのと同じかもw
334名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:08.57 ID:ibdpKTF60
>>101
多分だけど、時代の違いじゃない?
欧米は大戦で敗戦していない国が多いし

日本の今の60代ってさ、敗戦した頃に産まれた
可哀想な子供達なんだよ
貧しくて欠食児童だし、教育も行き届いていなかっただろうし、
敗戦で滅茶苦茶だったときに子供〜若者時代だったから
とにかく馬鹿なんだよ
頭が固いの

スポンジのように吸収出来るような年齢の時に
色々な価値観に触れられなかったからね
ある意味で敗戦後遺症なんだよ
335名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:17.39 ID:316z+KlqO
>>324
大切なお客様の前で50手前なのに初音ミクをカラオケ熱唱した私
今頃になってハマると危険だな
336名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:35.66 ID:rgVTBooX0
>>327
40代のネット中毒の場合、ネット以外に興味が無くなって閉じた状態じゃなくて
ネットに流れてくる色んな情報が気になって仕方なくなってる状態だと思うわ

いろんなことに興味があって始めたり買ったりするけど、
本格的にやるとなるとダルイ
337名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:55:31.17 ID:APdfS3a50
ピアスはいたいのはヤダって認識
新しい音楽とかって何が新しいのよ
食べ物って新しいの定義ってなによ
338名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:55:47.75 ID:ibdpKTF60
昔はアルバムを通しで繰り返し聴けたのが、
最近は嫌いな曲は飛ばしたり、もしくは編集して好きなだけのプレイリストとして聴くようにはなったな

これは名盤が減ったのか
それとも我儘になったのか
いや、耳が肥えてきたのか
パソコンでの編集の手軽さゆえか?

そのすべてか
339名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:10.02 ID:W6kPSU3V0
>>288
多様性と完成度は話が違うんだよボーヤ♪
340名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:11.62 ID:QVnTyQ990
それはないわーないわーない……ありかも?
アリアリ!あるわー!
不足!!中毒!!

ってサイクルは早くなったと感じる
飽きやすい
341名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:31.79 ID:2IUlIHp/0
もう新しく出てくる人には確かに興味薄くなった。やっぱりいろいろ見てきてるとあぁ○○な感じかって思うし
ロックシーンはなんかもう見てらんない。やたらカバー曲集出したり。発売20周年記念リマスターに注力したり
マッシブアタックのHeligolandとかの売り上げの悲惨さは笑うしかなかった。もう終わってる。

http://www.youtube.com/watch?v=h5EofwRzit0
これが今年のグラミー賞。うひょーw

CD出したら買うのはポーティスヘッドと小島麻由美くらいになった
少し前の浅川マキの再発ラッシュとか
本人がCDの音質に懐疑的だったので一度CD化するも再販させずにいたのが死んじゃって
ほとんどの作品が出回るようになるのも因果だけど。
342名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:48.03 ID:Uju2Sv3QO
>>258
喋るだけでw一応メロディあるしw韻をふむ
DMXあたりは高度な韻を踏んでるらしい
343名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:58.65 ID:DWUu6fYKO
30代頭くらいで突然、昆虫嫌いを克服したんだけど
泣くほど駄目だったから、あのままだったら色々支障があっただろうから
年齢的にギリギリ克服できたみたいで良かったわ
344名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:15.30 ID:fdflR2dO0
>>326

>326+1 :名無しさん@13周年 [↓] :2014/02/13(木) 14:44:52.44 ID:bYpC7WI60 [PC]
>>322
現代音楽とか民俗音楽とかその位、音楽構造が違うものでないと
貴方がジャンルを渡り歩いたのか
ジャンルと呼ばれている壁が実は無いものに等しいものだったのかなんてわからないよ?

例えばメタルの一部は音量と音色を除けば
クラシックのバロックやロマン派と近かったりするしね


こういうド田舎の百姓が佐村河内に騙されんだな
なんで田舎モンってメタルとクラシック好きなんだろな
345名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:59:42.30 ID:KoUoMx860
「流行を追ってなければ取り残されそうで不安」
こうした同調圧力から解放されるだけでも素晴らしいと思う。
日本社会は明らかに教養と情報とが混同されてる。
それと同じく趣味と流行が混同されてる時代があった。

本当に美味しいと感じる物でなくグルメガイドの情報を食べてただけでは?
346名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:01:28.76 ID:qzNw0TU+0
40代になってから乃木坂にはまったわ
347名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:01:29.54 ID:ibdpKTF60
>>117
>>127
それは老化だな

>>172
まだ発展途上だしな
でも曲としてはいい曲もあると思う
千本桜とか馬鹿にされてるけど、結構いい曲だよ
現在の発展途上のボカロをヘビロテしようとは思わないけど、
今後の可能性は感じる

>>288
多様性とかじゃなくて
現在のボカロが発展途上なのは認めるべきだよ
可能性は感じるが
348名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:02:39.70 ID:Ra2MZ/N20
>>341
Daft Pank今はこんなことになってるのか。
俺の知ってるのと違う。
349名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:05.84 ID:eyCJk7BO0
幅が広がってもヒップホップは嫌いな人は割と多い気がする
ただ、ウォーレンGあたりを聴くとそれまでの騒がしいイメージが消えるかもしれない
350名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:04:22.43 ID:5meWm5ff0
>>302
二十四節気七十二候の説明入ったイラスト付きカレンダー使い始めたら
毎年やめられなくなったよ。
http://www.benricho.org/koyomi/24sekki.html
節気ごとに確かに空気が変わるのが分かる。たまに大外れもあるがw
351名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:05:49.76 ID:BAnNmtTl0
これは実際に俺も感じてることだが、寂しいことだよな。

アーティストでよく才能が枯れると言うが、才能の量が徐々に減って枯渇するというより、
そもそも興味がなくなるんだろう。才能自体はまだあったとしても、もうその方向に興味が持てない。

30超えて性欲すら強烈になくなっていくのは悲しいわ。今思えば「ヤリたいモテたい」はパワーだった
352名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:06:07.50 ID:ibdpKTF60
>>205
若い頃に、水をたくさん吸えるスポンジのような青春時代に
色々な価値観に触れたり、
色々な体験をしておいた方がいいのは確かだよな
353名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:06:15.33 ID:DWUu6fYKO
うちの60代の母ちゃんは去年テレビでミクのコンサート?を見てから
ミクちゃんミクちゃん言ってる
別にボケてる訳じゃないぞ
若い歌手ばかりの歌番組には全く興味が無いらしい
354名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:08:35.14 ID:ibdpKTF60
>>280
>>295
勝手に限界を設定する愚かな行為ではあるよな

そりゃ今から冬季五輪選手を目指すのは無理だが
知的活動や趣味や食や音楽なんかは
いくつになっても心持ち次第で開拓者であれるというのに
355名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:08:44.31 ID:wglHLlhc0
>>9
海原雄山も最初はゲスな食い物とバカにしてたけど、最後には認めて自家製のピクルス送ってたよね
356名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:08:45.08 ID:fx6GN/UZ0
チェスにはまってる
誰かチェスに合う音楽教えれ(*´・ω`)y━・~~ フゥ〜
357名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:10:49.58 ID:DoSKRZco0
この世に飽きて死んでいくのは良い事
358名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:12:22.26 ID:rVaXf09a0
>>280
方向を定めたり、絞ったりして
集中する事を「落ち着く」と言うのかと思ってた。
359名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:12:43.02 ID:HMu9IJWu0
>>356
Miles Davis Kind Of Blue などはいかがでせう。
http://www.youtube.com/watch?v=PSUUFduCdRE
360名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:13:11.62 ID:ibdpKTF60
>>302
そんなの10代の頃にとっくに通ってきたわい

>>351
いや、才能は有限だよ
特にシンガーソングライターや自分で曲を書くバンドマンの場合は枯れるのが早い

自分の歌声に合わせたいい曲を書かなきゃいけない
一人の人間の声域で気持ちのいい部分なんてたかが知れてるからな
361名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:15:54.32 ID:JU02KDNZ0
女と結婚するなら23歳までの女にしろ!

ってことだぞ〜独身おっさん

俺の嫁は20歳で仕込んだ
362名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:17:16.41 ID:R9VpYS0AP
>>250
俺ら四十代には
ガルパン=プラモのモ子ちゃん。
363名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:40.61 ID:S1P4pV9v0
うう・・・なるほどw
お前等の大好きな冨樫や尾田ももう40代だね
364名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:44.72 ID:fx6GN/UZ0
>>359
dいいねMiles
今聞いてます(*´・ω`)y━・~~ フゥ〜
On the Cornerも好き
365名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:19:04.01 ID:ctkd1Vyx0
こういうのを日本人研究者が言い出すと

マスゴミが煽って

精神科がこれにあてはまらない人を異常者扱いする



こんなことをもう20年以上も繰り返してるじゃないか
366名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:19:41.47 ID:rVaXf09a0
>>250
そんな事に「〜ぞ」などと誇らしげに語るのがそもそもw
何処かの店の人? 情報流出気をつけて。
367名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:20:09.93 ID:ibdpKTF60
>>356
パットメセニーグループ
368名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:20:42.09 ID:i5U1fEJX0
>>1
369名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:20:45.05 ID:pNldydl20
>>1 音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー氏は、
>>1 「人は人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」と話しています。

何年人生を無駄にしてきたんだ、このサボるすきーとやらはw

>>1「舌にピアスを開ける」というような過激な文化に対しては23歳までに好奇心の窓が閉じてしまい、

修復の効かない土人のマネをしたいなどとは、子供の頃から一度もないわ。

>>1 新しい食べ物への挑戦は39歳が限度である、とサポルスキー氏は述べています。

いんちき研究者にしては頭悪すぎ。
佐村河内でもそんなにすぐ否定されるようなことは言わん。
370名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:22:16.46 ID:mKRZvfv9P
好みが固定されるんじゃなくて、
そこまでの経験によってどれが好みか判断がついただけだろ
371名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:23:48.13 ID:Q/Q8vPfB0
新しい食べ物への好奇心は
死ぬ迄続くんじゃないの?
金と暇さえあれば何軒の店
遠い店にも食べ歩きに旅したい
372名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:24:43.99 ID:mKRZvfv9P
>>356
365歩のマーチ

マジレスすると、思考を邪魔しない静かな曲やミニマル系で合うのがあればなんでも良いんじゃね
373名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:24:55.11 ID:WVi5yrTO0
おニャン子二番煎じであるAKBみたいのを好んで聞いてる人は完全に閉じてる人だろうな
374名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:25:20.86 ID:Awpnhc0u0
六十を過ぎてから中道左派からネトウヨになった
375名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:25:31.24 ID:CpAAfmCS0
>>371
急に好みが変わったり、新しいの欲しがったりするジジババ、あちらこちらにいるよなぁ
376名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:26:09.13 ID:ncaSAiIV0
>371
その心があるうちは、心の老いはないから大切にな。
年齢に関係なく、心が老いた人は、
金があっても「いつも食べているもので」になる。
377名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:27:25.18 ID:WVi5yrTO0
若いころは泥水と言ってた俺が年取ってから急にコーヒーに凝るようになったし
年齢による味の嗜好の変化はありそう
378名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:30:16.61 ID:Oa+ja2s30
なにもかもへの好奇心がとじてしまったんですけど
どうしたらいいですか
379名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:30:25.26 ID:jBsIDNpR0
>>1
なんか子供っぽい人の分析だね
個人的には音楽やサブカルは遅くても30前に事実上卒業して新しいものにたいして無関心になりがちになると思う
奇行は年齢じゃないと思うな
80年代にはピアスの穴、染髪、厚化粧を嫌がる若い女性がかなりいた
でも60年代や90年代後半からの若者は全然違うでしょ
つまり奇行は世代の影響が大きい
食べ物は個人差があるからよくわからない
380名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:30:47.41 ID:uw5G5CuU0
うちの祖父さん70歳くらいで初めてカップラーメン食って、よほど美味かったのか毎日のように食ってた
381名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:31:07.86 ID:M1bUhrwSO
>>1
知識欲も波があると思う

死ぬまで勉強、なんだからなあ
382名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:31:26.42 ID:i/h8iIe30
子供ができて成長みてると、
嗜好が二周目に入ったって感じで
まだまだ終わりそうにない。
383名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:32:19.62 ID:vmRGnn+7i
35才越えたあたりから物理とか数学の本を読むのがつらくなってきた。悲しい。
384名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:34:13.00 ID:pNZLAGbQ0
>>3
俺もおっさんになってからボカロにはまった。もうそこら辺のバンド音楽じゃ満足できない。
385名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:34:37.69 ID:s1V6e+Ri0
流行に流されなくても生きていけるようになる年齢も関係してるしょ
386名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:38:41.55 ID:HMu9IJWu0
>>374
それはいけませんね、音楽療法がよろしいでせう。
これでも聴いて若い頃を思い出してみましょうww
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
http://www.youtube.com/watch?v=d_ZLitfxmqA
387名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:39:09.67 ID:5eQxt55m0
10代20代はブリティッシュロックやプログレロック主体で好きだったが
50代になってから船村徹が沁みるわー
388名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:40:52.72 ID:HMu9IJWu0
>>364
よかったです、気に入っていただけて。
389名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:42:07.92 ID:pNZLAGbQ0
>>353
俺の母親にもコンサートのDVDを見せたら驚いてたよ。
それではまる人と、なんとも思わない人と分かれるんだろうな。
390名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:42:53.40 ID:8vSV8m7M0
好奇心の窓が完全に閉じることは無いと思う
391名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:45:49.26 ID:CqDeEpZ50
ところで佐村河内ってどのくらい有名だったの?
自分、今回のニュースで初めて名前を知ったんだけど・・・
音楽とか、それと気付かないで耳にしてたりしたんだろうか?
392名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:49:16.32 ID:ih5o6wtv0
>>347
車のCMで流れてた曲がよくて調べたら
千本桜のアレンジバージョンだった
音質が自分には合わないけど、楽曲自体はいいのかもなぁとは思う
393名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:55:19.73 ID:lmQj2U8d0
もうすぐ還暦だが、スマホなんか1年で取り換える
今はウルトラマンソニーが欲しいがアイホン6観てから決めるつもり
394名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:00:56.95 ID:/gSJdSdX0
ワイ、、ピアスしたん40歳やで
395名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:03:38.64 ID:LnfO89Sn0
このスレに来た人は音楽に興味があると思う
この曲はどう感じる?
全年齢が感動すると思うんだけど、どうだったか教えて(たった2分なので最後まで聞いてお願い)

ukigumo
http://www.youtube.com/watch?v=hrew1qwH2oU
396名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:09:19.97 ID:/gj2+MxL0
シムシティーは2000で十分(`・ω・´)
397名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:10:16.26 ID:M7/fCUC30
>>336
それはあるかもしれないわ。
とくにオタク系のことが人知れず楽しめるし、ある程度詳しくなる
398名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:12:23.65 ID:pNZLAGbQ0
>>282
これなんかどう?
Memoria"君の赴くままに"
http://www.youtube.com/watch?v=WCcsDGc5SSE
恋は戦争
http://www.youtube.com/watch?v=hU7MqgLJkQ4
【小林幸子】 千本桜
http://www.youtube.com/watch?v=f76Xt-izWOI
399名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:18:53.20 ID:5eQxt55m0
DTMやボカロ曲を聞くと好き嫌い以前にすごく音が外れて聞こえて耐えられない。

純正律と平均律の違いというやつ?
400名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:20:35.61 ID:AZmMZECQP
>>3
音楽的には何ら新しくない
401名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:26:48.26 ID:AZmMZECQP
>>379
これ、日本人は除くって条件付けるべき
外国人は正にこんな感じだもん
老けるのが早いと言うか成長が早いと言うか
402名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:33:59.88 ID:BAnNmtTl0
同時に多くの男で30超えてから政治への目覚めが始まることも多い。
バカだった奴がバカなりにも政治なりスジなり独自の倫理観を語って説教を始める。

共同体への問題意識は、年を経るごとに強くなる傾向がある。
403名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:40:54.08 ID:1lfflMBf0
>>1
ハイ論破。
全てオレが打ち破っている。
今度はサオにビー玉うめちゃるよ。
404名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:47:18.20 ID:9qin814XO
>>403
たまにいるよな60代になってからハーレー乗り出すようなじいさん
あの年代で趣味にハマるとリミッターが外れどんどんやらかす人がたまにいる
お前さんはそういうタイプだったんだろ飽きるまで人体改造やればいい
405名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:52:49.07 ID:B1HTGGAM0
無駄に年取ってしまった。中身なーんも無しの中年って、ホントにバカにされる。
若い人達は体力あるうちに昇れるとこまで行きなよ。
死ぬまでHIP-HOPを聞くと思ってたけど、全然興味無くなった。
406名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:52:53.09 ID:G//cdG3c0
>>399
DTMどころか20世紀に入ってからのポップスは、98%が平均律なのでまったく気のせい
お前純正律と平均律って具体的に何のことだかまったく理解してないだろ
407名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:55:44.58 ID:XvnNnY7L0
サボルスキーはもっと真面目に研究しろ
408名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:57:04.82 ID:ih5o6wtv0
>>398
やっぱりナマ声で歌唱力があるといいな
千本桜とMemoriaはしっかり楽しめた
小林幸子www
409名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:04:41.69 ID:DLgi/X1SO
>>1
※ただし日本人は除く
410名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:29:32.08 ID:dZOc2QjX0
ミクは楽器として新しいツールなだけで(ホントは以前からある)音楽そのものは
カバー初めふるいタイプのが多いだろアニソン歌謡ポップテクノロック全部
枠内に入るじゃねーか それにしてもホントに新しい音楽(ロック)に出会わなく
なったなぁ〜ジャンル細分化がひどすぎて探しづらいのなんの・・・ビートルズの
時代はよかったよなまだぜーんぜん未開の音楽大地やら荒野 辺境で溢れてたもんな
2010年代に本気で新しいロックをやってるヤツなんていたとしても・・・・しかも
テクノな無記名性の無個性マインドが前提の時代の空気の中で・・・でも探してるけどな
ザッパやプリンスみたいな全盛期に臭い立つような強烈な個性が音と一体化してる
ロックをさ個人的にオレがそれを最後に感じたのがUKのGOチームだったな

いや〜やっぱ相当ムズいよな本気で新しい音を開拓できるクリエイター探すの
411名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:31:30.18 ID:ZK6Jt/cV0
>>3
アナログシンセで既に扉を開いていた連中
412名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:36:22.57 ID:fdflR2dO0
>>406
>>399が言ってることは一理ある
多分>>399はお前のような情弱をからかおうとして書いたんだろ
413名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:37:11.33 ID:ERC2YAXa0
>>3
40過ぎてミクトランスにはまった

坂本龍一にも当時否定的だった元ヘビメタルキッズのおれが
まさか、いまさら電子音楽にハマるとは思わなかった
414名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:42:09.36 ID:tcYHipnIO
10万?歳のデーモン閣下の趣味は相撲観戦だったな
415名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:47:19.12 ID:1dn0WWxK0
38歳で鼻ピアスやろうか悩んでる俺って…
416名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:47:29.02 ID:lmQj2U8d0
>>413
ヘビメタル と 「ル」までご丁寧に書くのは御年を感じさせます
417名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:02:44.13 ID:DjARSTCT0
>>356
負けそうな時は後期コルトレーンやファラオサンダースを
418名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:07:38.32 ID:Op9tm8YwP
45歳ですが、零細自営業をたたんで新しい仕事につきますね。

借金かかえていれば、きつい汚い仕事にも耐えられる幡豆
419名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:10:35.41 ID:9vZHXgXnO
>>1
食べ物と音楽に関しては、
俺には当てはまっていないなぁ。

舌ピアスをしよう思うのは、
流石に若い内だけという人が多そうだけど。
420名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:11:40.72 ID:H6nJbz0h0
>>416
ネットをインターネットと書くのは御年を感じさせます<あほな指摘
421名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:17:31.92 ID:sik+v1VY0
自分は今40だけど、最近になってジェームスブラウン好きになったったぞ
422名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:18:31.29 ID:2IUlIHp/0
ドイツ製のturkのフライパン買ったりして料理とか凝ってみるのはオッサンだろうしな
南部鉄器の鋳物とか
423名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:18:42.70 ID:amgCs79J0
いくつになっても新たなオナニー法を模索中であります!
424名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:19:32.72 ID:9XvoOrTQ0
オナニーの好奇心は何歳までなんだ?
425名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:21:39.21 ID:9vZHXgXnO
>>1
いい歳したオッサンだけど、
最近インド人の友達が出来て、インド料理を食べる機会が増えたら、
けっこう気に入ったよ。
426名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:53:55.30 ID:JzyGJ9EI0
舌にピアスなんて、しないやつは一生しないし最初から興味も持たない。
年取ってスポーツにまったく興味がなくなったな。
逆にゲームはそれまで見向きもしなかったジャンルのをやるようになった。
427名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:57:10.43 ID:iRq0aPsK0
学者「男性は10歳を過ぎると新しい戦隊物のシリーズに興味を失い、好奇心の窓を閉じます。悲しいものです。」

おまえら「20過ぎてるが毎週見てるが何か?」

どっちもどっちで何かおかしな話だな
428名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:59:34.12 ID:LW00dPBc0
好奇心の固まりみたいな人って
老けないよなあ。
年取ってから新しい境地を開拓する人も、ちゃんといる。
稀有なんだろうけど見習いたい。
429名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:04:06.55 ID:BAnNmtTl0
>>424
30だろ。出来るか出来ないかなら死ぬまでできるかもしれないが、
好奇心は30まで。
430名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:09:10.29 ID:D+TKdICP0
年取ると若い娘の見分けつかんな。

曽田ちゃんと夏子の見分けがつかないし、
ぱるると横山由依も同一人物に見える。
431名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:10:57.79 ID:HipKqFwe0
アナルに目覚めつつ在る44歳だが?
432名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:31:15.82 ID:DmsciZGs0
どっちかというと若いころは誰でも
好奇心レーダーの感度が最大になってるけど
>>1が言うぐらいの年になると好奇心レーダーが
その人の固有値に落ち着くようなイメージがあるなあ。
433名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:32:23.93 ID:1fISjFqS0
53歳でBABYMETALにハマった
434名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:30:13.17 ID:hx7tZbAU0
【ゲンダイ】失策アベノミクス 過去最悪の“隠れ倒産”2013年の惨状
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392289343/
435名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:37:39.67 ID:i+OlLzer0
もう50近いけど、音楽は気に入れば何でもありだ
ライブに行けば子供世代と一緒に盛り上がる
同じ事ばかりじゃつまらねーよ
436名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:38:57.53 ID:3Rwx+dh50
舌にピアスなんて元々異端だろうw

音楽はモスキート音だっけ?
あれが加齢で聞こえなくなるというし
それに伴い好みが変化するんじゃないかな

味はそもそも子供の時の刷り込みが大きいし
大人になってからウマいと思うものも増えるが
未知の味が減れば落ち着くって方が強そう
437名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:39:17.94 ID:Bif8wWEGP
俺44歳にして初ドレッドヘアーにしてみた、この髪型ならやっぱレゲエだろうと思ってボブマーレーにハマった

髪型からレゲエに入った奴は俺くらいだろうと思ってる

社長に怒られたから今はヅラで仕事してる
438名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:40:46.76 ID:nrR+lZB/O
>>427
それは学者の方が正しくておまえらがアホすぎるだけだろ
439名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:49:15.39 ID:0//7fNEt0
ふむ、確かに中華もキムチも食わないようになったな
 何が起きるかわからんし
440名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:52:57.35 ID:S36Tt0As0
>>240
体力が落ちるから
自然の生き生きした物が凄くよく感じる
441名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:02:16.62 ID:gtTWr0Lh0
>>427
30代でおもちゃ売り場に置いていたテレビで
やってたのをちらっと見て
「うおお、かっこいい、これは採石場の美学!」
などと思った俺であった

最近は見てない
哀しいものです
歳は取りたくないねえ
442名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:04:07.77 ID:ncaSAiIV0
俺は逆かな。昔は辛いものを好む人が理解できなかった。
今は担々麺も中華料理もキムチも食べるよ。どんどん食べて汗をかく。
カレーは昔も今も好きだな。
443名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:04:37.31 ID:ih5o6wtv0
最近自然のものが好きなんだが
仕事柄、丸くなりすぎたらいけないから
前のめりになれる刺激を探すのが大変だ…
いくつになっても好奇心旺盛な人ってエネルギーあって凄いな
444名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:05:03.60 ID:Zeny46nD0
しかし、40年も生きればあたらしいたべもの、新しい音楽なんてなくならない?
445名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:05:31.36 ID:wwjxAQ2v0
40過ぎて演歌に目覚める人とかザラにいるじゃん
446名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:17:18.11 ID:S36Tt0As0
>>445
うそ?演歌の人は昔から好きだったんじゃないのか
447名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:32:07.57 ID:Pi8Bsw7A0
40過ぎて、ももクロにハマッた。
あれはいいものだ。
448名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:33:12.72 ID:QPaSptVK0
実はあまり関係ない
449名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:35:12.60 ID:ncaSAiIV0
>446
今、演歌を支えている中心世代は、
学生時代はフォークソングにはまっていた連中だよ。
大半はそのままフォークソング好きだろうが、
何割かは年を取ってから演歌に流れたと思われる。
450名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:45:55.02 ID:S36Tt0As0
昔、年をとったら演歌が好きになる。演歌は日本の心。
という”神話”があった

実際は年をとったからってコロッと変わるものでもないんだよね
大体みんな若い頃なじんだ曲が好き。
演歌好きな老人は昔から地味に聞いてたんじゃないのかな
451名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:53:12.53 ID:gmDFJ1ja0
でも50より上くらいの人と話していると
目の前に問題があっても、あっそれはこうだと決めつけて
過去の経験の記憶?でしか物を言ってない時があってちゃんと見ていないんだな
と思う時がある。
452名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:55:42.06 ID:S36Tt0As0
>>451
「でも」はどれに対してなのか?
453名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:59:15.23 ID:qMbLySa/0
毎日聞くわけじゃないが、半年一度ぐらいなら演歌が心に染みてホロリとなる時があるぜ  。・゚・(ノД`)・゚・。
454名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:14:07.99 ID:XuO0WhBt0
性の好奇心はとどまるところを知らない
455名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:25:03.33 ID:nwqUwXOI0
演歌自体たいして歴史のあるジャンルじゃないから、全盛期を経験した人が今年取って聞いてるだけな気がする
まぁ演歌も嫌いじゃないけど、民謡とかの方が面白い
456名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:35:42.68 ID:n+a4gP3d0
確か21くらいでクラシックに目覚めた
今は合唱とか好きだな
難しいこと考えず楽しめばいいんだよ、音楽なんだから
457名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:39:31.93 ID:S4qQHnH80
俺は40歳だが、舌ピアスはともかく、音楽と食べ物は
まだまだ新領域を開拓する気満々だぞ
サボルスキーは適当な研究出してんじゃねーよ…ったく…
って、…サボるの好なんじゃしょうがねーか
458名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:40:12.66 ID:XUaWh+lF0
夫は40歳過ぎてアイドルの虜になったし、
私は50歳間近だけど、海外行く度に初めてのモノ食べるけど。
>>1は余りにも偏見に満ちた話だと思う。
ちなみに70歳の姑や母などはもっと貪欲だし。
459名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:43:27.20 ID:wocjdypsO
窓が閉じるというより、他のことやる時間がないんじゃないの
460名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:47:57.41 ID:UUTh66qb0
舌ピアスは好奇心なんか関係なしに、生まれつき脳に障害もってるやつしかやらないだろ
461名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:48:31.63 ID:XUaWh+lF0
つーか舌ピアスとかってどんなドキュソだよ。
そういうことをする人間は最初からレールが違う。

>>459
いやいや、年取るとお金か時間か、どちらかは必ず手に入る。
だから新しいことを始める人間は多いんだよ。
>>1が間違ってるだけだよ。
462名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:51:30.28 ID:6vfPuVbb0
>>458
よく読めよw おまえ脳内補完し過ぎなんだよww
あほだろ?w
463名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:19:49.05 ID:gtTWr0Lh0
昔と同じペースで本を買ってきても読めなくなったな
464名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:28:37.72 ID:wMMaclLEO
好奇心が無くなったんじゃあない
体力と時間が無くなったんだ
いま学生時代の体力と時間があれば…
465名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:29:45.21 ID:YiVJklg30
>>450
演歌が確立したのは1970年前後
ベースは民謡
今の60歳以下の人はフォークやニューミュージックを今でも聞いている
466名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:35:09.78 ID:XeVcRx9l0
舌ピアスと新しい食べものが同列で並ぶ価値観は、
日本人には理解できない。
保守的な国は、新しい料理を拒否する事実は認めるが。

ただ、年をとるにつれ、新しいことに挑戦しなくなることは事実だろうな。
467名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:42:44.16 ID:gtTWr0Lh0
好奇心があると言っていい奴は
紅茶に砂糖4つ入れた事がある奴だけだ
468名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:07:02.74 ID:XUaWh+lF0
>>466
日本って保守的だと思うけど、
新しい料理への順応性は世界一だと思うよ。
日本は各国料理が本場の味で食べられる数少ない国。
勿論、日本向けに変えた料理も多いけど。
469名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:08:36.24 ID:QLDozLip0
年齢とともに開いていくのは「社会の窓」
電車の席に座っているお嬢さんの前に立っているおっさん・・・わざとじゃないだろうけどさ
470名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:13:01.96 ID:+Kbz++qn0
DOS7→Cygwin→FreeBSD→MacOSXと移ってきて、そこで俺のドッグイヤーは終わった。
デスクトップは10年前から変わらず、スマホも買ってない。
471名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:20:11.91 ID:WUim+USS0
23までは舌にピアスが興味あるのか?
472名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:24:51.31 ID:c10iqzZQ0
>>6
俺が小学生のころ
ドラゴンボールで
天下一武道会みたいな話を
やってたんだけど、
親父の世代が読んでた
アトムや鉄人と
ストーリーが似ている気がして
ああこういうモノの流行りは
何回も繰り返すんだなって思ったよ。
AKBもやっぱりおニャン子の
繰り返しみたいに思えて
あんまり興味を持てなかったw
473名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:28:12.49 ID:gYfTg+/g0
俺の父ちゃんもイカと鮭ばっかり食ってる
474名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:31:23.51 ID:uHl1eagVO
>>1
えっ、そうですか?
BBAですが、
友人達との年2〜3回のカラオケ会の為に
レパートリーを増やすべく新曲の練習してますよw
鬼束ちひろとか藍井エイラとかゲーム曲ばっかりですけどwww
475名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:31:41.72 ID:LZx8owFWO
お母さん新商品のお菓子しょっちゅう買ってくるよ
定番の方がおいしいのにw
オレオのイチゴはやばかった
476名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:33:53.86 ID:QwwlnLQe0
40年も先進国に住んでたら喰ったことないものなんて糞と犬と人肉くらいだろ
477ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2014/02/14(金) 00:40:15.80 ID:U9TjjT+JO
耳はまだしも舌にピアスは若者共通の関心には
なりえないだろうに。ちょっと例えが悪いな
478名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:44:01.91 ID:lkGWiip20
>>469
あれは、デブのオッサンが食事の時にベルトゆるめてズボンのボタン外してそのままにするからじゃね?
479名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:44:22.24 ID:cVSliB0l0
新しい食べ物というわけでもないけど、歳をとると
肉より魚のほうがうまいと思うようになったりはする。
480名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:44:51.01 ID:N11r5+soO
>>440
人間が大嫌いになるから
481名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:46:44.35 ID:YpkHCRLVO
39って一番仕事とかクソ忙しいときなんじゃないのか
482名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:50:50.82 ID:CDuYP/Yi0
年取ってくるとマスコミが流行らそうとしてるものの元ネタが見えてくるから
なんだまたあの流行のぶり返しかとか
あれとあれを組み合わせただけじゃないかとか
既出感だらけで新鮮味を全く感じないんだよね
483名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:53:15.64 ID:5ExSXzfK0
42歳。Berryz工房に目覚めました\(^o^)/
484進一:2014/02/14(金) 01:11:34.19 ID:RBj2SbX50
演歌って今のテレビでやってる人生応援歌みたいな
ハッピー・ポジな歌詞・曲調を演歌だと思ってる奴は馬鹿

本物の演歌(=怨歌)は70年代後記で終わってる
485名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:14:32.81 ID:KliIYTg20
どーも納得できない説だな

過激ファッションとか年齢関係無いし
食だって年齢関係無いだろう
486進一:2014/02/14(金) 01:19:22.99 ID:RBj2SbX50
>>206 俺は40過ぎてから、ももクロに嵌ったけどな。
   アイドルなんか興味なかったのに。
  DVD/BDなんか映画も含めて一枚も買ったことなかったのに。

ただの退行現象で恥ずべきことだと思う
487名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:22:46.08 ID:cWZTCB9G0
結論としては、
>>1
んなこたーない
488名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:26:04.89 ID:cCiPRHMA0
ピアスは開けたけど、流石に舌ピはないわー

けど穴って塞がらないもんだなあ、いまだに普通に開いてるわ。
489名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:29:33.30 ID:LJpn7Au/O
舌ピアスが許される職業が少ないってだけなんじゃ
490名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:06:45.14 ID:CnrFIzL40
モノ食う時不便そうだな
491名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:29:40.12 ID:hXExfU/J0
>>488
舌は粘膜だから簡単に塞がるんだけど、耳はうまくあけないと跡も残るね
舌ピアスも色々なあけ方があるけどよく見る形のやつなら別に食べづらくはない
歯石つくから歯磨きは丁寧にしなきゃいけないけど
492名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:53:48.36 ID:QhHUAKaT0
感性も老化していくんだよ、それだけのこと。
493名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:16:49.14 ID:4giumMZLP
ヘヴィメタルもビジュアル系も
48グループもももクロも受け入れたが
ラップとジャニーズ系だけは受け付けない40代です
494名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 05:17:07.39 ID:Ubb8wXG00
人を殺してみたい
495名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:16:22.11 ID:jG5XKtCU0
俺はテクノとかアンビエント聞くと不安になって
ソワソワするんで聞けない
496名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:19:36.41 ID:3vsf40Ze0
40過ぎてから演歌やジェームスブラウンを聞いたから新領域開拓とかいってる人は1の意味をまったくわかってない
1は刷り込みに反応するのは何歳くらいまでか?って話だよ
若い頃の環境によって好みが決まってくるって話
40過ぎてから演歌やジェームスブラウンを聞いたと主張してる人が40まで演歌やジェームスブラウンのような音楽を聞く機会がまったくなかったわけではないでしょう
497名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:22:33.17 ID:X7tVGQuy0
>>486
別に新しいことやってないしな。ももクロ
498名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:27:14.76 ID:8JUHClz50
40になって演歌聞き始めるとかいう話じゃなくて
40の時、その時に流行り始めた新しいジャンルの
最新音楽を受け入れられるかって話だろ
おれはもう無理
ゲームのバンブラPやってみて分かった
最新のボカロ曲は体が受け付けないんだわ
499名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:34:30.50 ID:ln+Z6RBK0
44だがSEXに対する興味も失せてきたな
500名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:39:34.40 ID:DZCuHvtwO
この音楽の曲、ジャンルが受け入れられるなら、まだ終わってないよ大丈夫。
受け入れられないなら、もう音楽開拓は終了ですww

http://www.youtube.com/watch?v=83hAZU5rn98
501名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:44:10.55 ID:WDNP3/MyO
ゲームは3DOで止まっていたが、
GTA5動画見てめっちゃやりたい47歳

新しい食べ物か…
昨日初めてホットジンジャーエール飲んだが
余りに不味くてびびった(´・ω・`)

今度、タピオカジュースっつー飲み物を
飲むべきか飲まないべきか それが問題だ
502名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:48:50.27 ID:WDNP3/MyO
>>500
クセナキス辺りと大差無いやん
503名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:56:06.41 ID:0Ehj57zX0
>>500
これでは判断できん
よく聞いているからあんまり違和感がない
504名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:58:17.81 ID:2bcFaszt0
40過ぎてホモに目覚めました
505名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:01:50.25 ID:n72+6jeA0
ライブでも旅行でも
行く前から、なんとなく予想がついて
行かなくなったな
506名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:39:47.51 ID:Sd5WXDHG0
>>481
察しろ
507名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:20:43.29 ID:4w+fM8NU0
>>146
Excel組んで?
508名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:14:38.93 ID:Xqs/JeDD0
新しい食べ物ってどんな年齢でも食いそうなものだが
509名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:21:31.94 ID:ogOt/r2y0
40超えてからAKBにはまったのもいっぱいいるだろうに。
世界的にはガガにはまる人なんて沢山いるだろ。

何を調べてそうなったのか知りたいわ。
510名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:25:50.10 ID:VIG24ROa0
40歳過ぎてトムヤンクンにはまり辛い物に目覚めたおれw
511名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:40:45.27 ID:Sd5WXDHG0
アイドルにハマるとかは違うだろ
512名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:36:58.84 ID:L7w4d05XO
アイドルが好きになったというカミングアウトはいらん
40にもなって恥を知れwww
513名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:12:50.66 ID:wUcVFH6q0
人工肛門は65歳が限界らしいな
514名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:41:25.45 ID:q+LbIHd/0
>>500
ピーピーケトル!
515名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:01:44.06 ID:dfUl7R7k0
DL違法化直前におかんの要望にこたえて昭和歌謡落としまくったけど
よかったわー
俺にとっては知らない曲ばっかだけどちゃんと聞けるじゃん
新しい曲とか普通に糞だから興味がわかない
516名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:58:30.65 ID:kYLoiq2Z0
若者文化って、本人たちが思っているほど新しくも良くもないんだよね

ああ、またあれが流行ってるのか
子供ってバカだな
ぐらいなもんだよ
517名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:04:25.94 ID:gPSgHak60
>>206老いを感じはじめた人は若さの価値に嵌る
若い人を側に置くことのよって老いの恐怖を軽減する
加藤茶のように
ももクロくらいなら害はなくていいかもしれない
518名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:27:04.99 ID:qnbxmI+I0
いやだなー年取るって(´;ω;`)
年だけはみんな平等に取るからな(´;ω;`)
519名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:33:55.18 ID:l6IkCCol0
>>5
いやあ、それには大賛成だわwwwww
晴耕雨読するわ。

>>6
人間、することはだいたい似通ってくるから、
それは仕方ない。
まったくのオリジナルなんて、万年単位で無いんじゃ?
520名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:39:55.59 ID:l6IkCCol0
>>501
黒丸いゼリーもどきが入ってるココナツミルク風味の飲み物だよ。
ストローが太いので、勢いよく吸い込むと、
タピオカがダイレクトに飛んでくる。
好き好きだな。
521名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:40:05.57 ID:bgWl7w6o0
23歳より若い頃にも、舌ピアスなんて、
まったく入れたいと思わなかったけど。。。

痛いだろアレ。
522名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:02:50.34 ID:b/zRB84N0
だいたい当たってるな。なんとなくそういう感じだな。
523名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:07:44.51 ID:Di0iyjiG0
新しいジャンルの音楽が生まれなかったので検証不可能だな
524名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:24:10.62 ID:Q+IlezNk0
>>488処女膜は完全に膣口を覆ってる訳ではなく、処女でも経血や
下り物が流れ出るように真ん中に穴が開いてるからな。
男かも知れんが、個人的にこっちの話をした方が面白いと思ったから、
つい出来心で話をこっちに持っていってしまった。
525名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:25:49.74 ID:9vegXjpY0
歳をとるとな…
逆に、知らなければよかったと思うことの方が多くなるんよ。
526名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:30:32.70 ID:VxSelyPo0
しょぼい好奇心しか思いつかないんだな…>>1
527名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:31:27.39 ID:Iab1ZM2z0
年取ってから理解できるようになる、良さがわかる趣味なんて腐るほどあるだろ。
落語や歌謡曲演歌なんて典型。
528名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:33:53.38 ID:K0S1t10V0
これが若さというものか・・・
529名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:34:32.88 ID:sHgHd0Nf0
好奇心ってそういうモノじゃ無いような気がする
530名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:35:18.71 ID:4Zf+MdWy0
>>527
それらは現在の50代40代は興味ないから
間違いなく廃れるよ
531名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:35:28.58 ID:CAsvNcZZ0
いま40くらいでアイドルに目覚めてる奴は
小さい頃おニャン子とかでこっそり刷り込まれてるんだと思う
532名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:36:15.72 ID:6Lkdg2oM0
>>501
タピオカなんてのは、色が黒いだけの事で、グルテンの塊だからな。作ろうと思えば小麦粉からでも出来る。
鹿やヤギ、ウサギの糞みたいに見える人には、アウトな食べ物だ。あと、>520の書いている通り、ストローで
吸った際に少々危険。年寄りには危ないね。肺に入ったら病気の元だ。
533名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:42:08.51 ID:+Eo2XIZ30
>>527
落語は子供の頃親が見てたから知ってるけど興味はないな。
534名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:42:28.87 ID:75CHCkoY0
舌ピアスは・・・高校生の時でも「ないわー」と思った。

耳とへそなら、まぁアリかな?俺はやらんけど
535名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:44:17.18 ID:vwZ19WCu0
>自発的に関心の薄かったジャンルの音楽を聞いてみると、新しい世界が広がるかもしれません。

AKBを聴いてみたけど、何の感動もなかった・・・orz
536名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:44:47.35 ID:lnx4q8Fa0
新しい音楽のジャンルってラップ以降なんかあるの?
あれも音楽ってみなした場合の話だけど
537名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:45:57.99 ID:f1wdwm7iO
>>534
どうせ蛇にピアスの影響だろうけどね。
538名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:32.98 ID:gUft6GOO0
なぜ年食うと、くだらないと感じ出すのかな
539名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:04.66 ID:o6c5HF6x0
俺の社会の窓は何十でもウェルカム
540名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:07.82 ID:CgMw2jsX0
>「人は人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」

「人は」じゃなくて「女性は」なら正しい意見
541名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:12.27 ID:quY1waFTO
会社にしがみついてる輩に多いよね
アタマがカチカチに硬い人
542名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:43.10 ID:KscadqfUO
元々素質があったが、40過ぎてからエロ同人に目覚めたボクがきましたよ
543名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:50:05.63 ID:f7sVksdVO
新しいマンコなら何歳でも
ときめくぞ
544名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:50:21.73 ID:Ym6hqGkX0
>>1
こういうまとめ方の方がキャッチーなんだろうけど
『好奇心の窓』が閉まり始めるのは事実でも
実際は、人によって千差万別だね、と述べておくわ
545名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:50:22.68 ID:nB7/CDMKO
>>501
ブラックタピオカはもちもちしておいしい
白はイマイチ
まぁ好みだけど
味よりも食感を楽しむ食べ物だと
546名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:53:17.61 ID:6Lkdg2oM0
>>543
新しくても、臭いがキツイのは流石に。腹の中へ直結している器官だから、体調や食事によって
変わっちゃうんだよな。
547名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:10.56 ID:IaxA3Pigi
世間的にはそうなのか
548名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:56:11.96 ID:xt/CtaHr0
好奇心より「気づき」になってくる
549名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:58:39.39 ID:Hcw90UMM0
>>532
糞というよりカエルのタマゴとかのが近かろう
550名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:01:47.48 ID:4RDCrR1X0
ワタシは46でガールズ&パンツァーにはまりました。
それまでアニメにまったく興味がなかったのだが。
551名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:20.16 ID:zyn523Vq0
>>528シャアか?カミーユに「そんな大人修正してやる。」と言われ、
顔面を殴打されたんだな。吾輩は老いてしまった今、若人の情熱、
熱き血潮の滾りを羨望の眼差しで見守りたくなることが多々あるよ。
552名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:41.42 ID:F3+OrtJ10
>>61
ももクロもいいぞ、でも気恥ずかしい
553名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:03:17.04 ID:85xp8NAz0
40過ぎてアニソンにハマった俺が通りますよ
554名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:05:16.71 ID:F3+OrtJ10
>>69
私バカよねおバカさんよね
に一時ハマったはいい曲だよ
555名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:07:40.07 ID:owWzHHRAP
これ逆に言えば
普通の大人は
35歳くらいまでに世の一通りの音楽を聴いて
39歳くらいまでには一通りの食べ物を口にしとくもんだって
教養の薦めかと思った
556名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:08:12.53 ID:QZQuKFayI
俺の頭髪の扉が閉まりかけているのですが…。・゜・(ノД`)・゜・。
557名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:08:38.19 ID:UfsTiSqL0
生活の余裕度次第だわ
558名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:09:49.35 ID:z/HWYBX40
昭和歌謡?
コンガラガッタ・コンガって知ってる? まあいいけど。
559名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:16.71 ID:UC/59f8d0
>>556
冬だと辛いよな

・・・そういう問題じゃないか
560名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:29.63 ID:f/tOjnQM0
自分の肌と薄毛と白髪を見てると、好奇心は小さくなるわ。
561病弱名無しさん:2014/02/16(日) 14:10:47.91 ID:L32uL/+u0
新しいものを探さないというのは、つまらない人間になっていっているという証拠。
562名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:11:32.19 ID:KtiY6TaE0
そういえば数年CD買わないしレンタルすら行かない、、、と思ったけどyoutubeのせいもある。
563名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:27.24 ID:7n/ZWVOR0
舌にピアスとか、ちんこに真珠くらいの
異常行動だと思うんだけど、好奇心で片付ける事柄か?
564名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:39.17 ID:aeJKAjBL0
中年になっても、好奇心自体子供の頃とあまりかわらないというか、
子供の頃よりも強くなってる実感がある
565名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:13:54.31 ID:Xxe98THSO
>>555
それ、大金持ちでもキツいと思う。
テクノとデスメタルとクラシックと純邦楽(雅楽)のチャンポンは俺を含む変態じゃないと。

あと、一通りの料理って世界中にどれだけ料理があり、カクテルがあり、異臭系があるかと。
566名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:14:29.76 ID:nTJNxdar0
能動的に新しいものを探さなくなるかも知れないけど
たまたま新しいものに出会ってハマることは何歳になってもありそう。
567名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:14:30.93 ID:8v7fuwoQ0
2chで新製品の家電や食品が叩かれるようになった原因やろなあ
568名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:02.15 ID:owWzHHRAP
>>565

せやね
あと、新しいものを追ってると、同時にルーツというか、古いものにも目が行きだす
古人曰く温故知新
単に新しいものを知るのもおっくうだけど、その運動性を発揮するのはさらに難しい
569名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:19:09.94 ID:Os9i2yTF0
傾き所持金,切片24時間
570名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:37.67 ID:n1oyTxMC0
おっさんなっても新しく気に入るものは時々あるけど、その度に
好きな要素みたいなものは小学生くらいからたいして変わらんなと実感する。
571名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:14.14 ID:pAgwfUBB0
>>536
ラップって太鼓持ちの歌でしょ、かっぽれと言ったかな?
随分古い物が出てきたな。
572名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:58.12 ID:5vW3d97B0
子供から影響受けて40から少年ジャンプ読んだりボカロ聴いたりしてる
自分みたいなのもいるし、例外は沢山あると思うよ
573名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:28:06.46 ID:guimADhuO
最近純邦楽に興味がわいてきてNHKのラジオ番組なんか聞いてる
ま、人の興味なんて時がたてば変わってくんじゃねって話
574名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:48.00 ID:F3+OrtJ10
ベンツの
575名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:19.19 ID:AofB2dXrP
45の今でも好奇心は衰えてないつもりだけど、会社の中では浮いているかもしれない。

日本という国ではとにかく人と違うというのは得にならん。
576名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:27.73 ID:9bFAhRA20
蛇にピアス
577名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:33:21.81 ID:EIfJVZuFO
>>570
こないだスティーブ・マックイーンとハーポ・マルクスと
マック赤坂が似てる事に気付いて愕然とした
578名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:33:26.63 ID:F3+OrtJ10
http://www.youtube.com/watch?v=F8-VcJBoWlc

途中送信した
ベンツAクラスクラスCMのような音楽が好きなんだが
これなんていうの?
ユーロビート系が好きなんだよ二十歳の魂百までで
579名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:38:24.35 ID:K0S1t10V0
クルマはずっと60年代のが好きだな。80年代以降のには全く興味が無いし。
580名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:11.86 ID:DBvsXEzl0
好奇心が無くなるんじゃなく新しいモノを学ぶ時に付随するもろもろの面倒が嫌になるんだ
と思うがね
581名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:42:13.90 ID:F3+OrtJ10
>>580
本当にそうなんかな?
俺は単に若者は無知だから純粋に良い部分だけを捉えるんではないかと
歳取ると経験が悪さして穿った味方しかできなくなるとか

実際世の中は直ぐ消えていく儚い流行ばかりだし
582名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:17.52 ID:MPPo1lnH0
>>148
基本、聞いてる音のコードが一周してしまうんだよな

コード進行を知らなくてもどこかで聞いた曲ばかりになるので
関心が低くなる

俺はないがクラシカルや演歌に流れる連中は新しいパターンを求めて
いってるのかもしれない
583名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:39.08 ID:YP2gmMJo0
日本人は食べ物に関しては例外っていうか
新しい食べ物に抵抗するのはもっと上だと思う
60ぐらいまでなら意外と挑戦しそう
584名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:23.83 ID:MPPo1lnH0
>>583
しかし肉の霜降りはきつくなってくるわ
585名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:38.54 ID:DBvsXEzl0
>>581
ま、俺の言ってる事も基本的にアンタと同じ事なんだがな
何つーか経験から予測しちゃうのよ、いい面と悪い面を
で天秤に掛けるとそれほどやる価値は無いなって思う訳、悪い面が面倒になるんだね
興味が本当にあってやりたい事でもそういう面倒な面ってのが足を引っ張る
586名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:49:28.39 ID:5TS7z4fwP
40過ぎてもいまだ好奇心旺盛なんだが…
587名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:51:17.66 ID:+6WHPfsq0
おまえら何歳まで2ちゃんやってアニメ見るつもり?
588名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:52:47.37 ID:lHa6+GP90
好奇心がない人は年齢以上に老け込んでる

好奇心がある人は年取っても若い

好奇心が旺盛だと脳からなんか分泌されるのかな?
589名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:00.28 ID:DBvsXEzl0
>>586
ま、個人差はあるだろうけど、例えば今からスカイダイビングとか手間と時間の掛かる事を
やりたいと思って気軽に即行動に移せるのか?w
だったら年齢に比して若いなーと思うけどね
590名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:13.17 ID:EIfJVZuFO
今年77になる母親がエリンギに初挑戦したのは昨年末
591名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:33.55 ID:L6oR7ma20
舌にピアスはメシ喰いづらそうwww
592名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:41.22 ID:F3+OrtJ10
>>585
女に対する興味は尽きないが、
実際やってみると後悔することばかり
経験がないせいか、あまり名器を見分けられない
593名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:01.04 ID:L6oR7ma20
いまyoutubeで舌にピアスをあけるっていう動画があったけど怖くて全部は見れなかった・・・
594名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:53.83 ID:zIOCkIXv0
ヘビにピアスもいいよ
595名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:54.83 ID:L6oR7ma20
>>592
名器って見分けられるもんなのか?
そもそもモノによってジャストフィットサイズが違うわけだし外見とかで見分けるのは無理があるっつーか
単に狭けりゃいいってんならやせ型のほうが狭い場合多いなと思う
596名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:58.41 ID:DBvsXEzl0
>>592
原始的な欲に近い程、そう言う事は関係なくなる感はあるな
なんつーか強い欲求にマスキングされるっつーか
でも本当に後悔重ねてるんならそれが減退要因にはなっていくと思う
597名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:08:35.38 ID:F3+OrtJ10
>>69
あと、しとしとぴっちゃんしとぴっちゃんしとぴっちゃん
598名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:10.03 ID:K0S1t10V0
>>589
自分はやりたいと思ったらすぐ始める方だな。スカイダイビングはまだ無いが興味
あるね。バンジージャンプはやった事ある。
スキューバもやっていて色々な所で潜ったが、今紅海でのダイビングを画策中。
旅行も好きだな。80年代に中国奥地へ行ったり。現地の食い物は必ずチャレンジするね。
599名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:17:40.83 ID:MPPo1lnH0
>>598
お前、金持ってんなw
普通の人より実行できるハードル低いわ
好奇心があるから金を集めることができたからかもしれんが
600名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:28:32.90 ID:F0Se3E/Y0
アクロバットオナニーは18歳まで
601名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:51.75 ID:EIfJVZuFO
ジャンルによっては個人個人の体力的な衰えも
大きく作用している気がする

例えばスキー、昔は夜光バスやマイカー運転して
朝着いて即滑ったものだが、今じゃメシと温泉の
オマケみたいなものだ

スキューバダイビングだのスカイダイビングだの、
想像しただけでくたびれる、やめてくれぇ
602名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:55.73 ID:Ym6hqGkX0
>>555
そんなの大変だよw

ロバート・サポルスキー氏が何人か知らんけど
和食でも洋食でも、お任せでコースで食ってたら
「なんだこれ、こんな食材・味があったのか!」という驚きはいつまでもある
音楽は流行の都合もあるけど、常々進化してるさ
603名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:25.05 ID:K0S1t10V0
>>599
人生一度きり。時間は戻って来ないのだからやりたいと思ったらすぐ始めないと。
その為に働いて稼ぐのさ。単車は30年乗っているがロード、モトクロス、トライアルを
同時にやっていたが、稼ぎの殆どを注ぎ込んでいたさ。クルマはダートラくらいだけど。
音楽はほぼメタル系だね。ギターは弾く。あとキーボードか。
ギターはアンプをチューブでなくてソリッドステートにするのが好き。パンテラだね。
キーボードはDX7からKORGのM1にして結構打ち込みもやったな。
604名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:29.21 ID:+6WHPfsq0
好奇心旺盛で行動力ある人は日曜に2ちゃんはないなあ
605名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:39.24 ID:viUb5uTK0
YOUTUBEでいろいろサーフィンしてたらどんどん新しい音楽に出会えるけどな
昔の音楽で自分が聞かなかったもの
でも、いわゆる新譜はほとんどない
新譜もごくたまに気に入るよ
606名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:54.77 ID:4iTmx8AW0
>>60
古い歌謡曲なんかは以前から好きだけど
演歌だけは無理だな
607名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:52:10.66 ID:hWan1hvf0
40代で裕福じゃなきゃ人生の9割は終わってる。
身長の低い男性は生まれた時点で終わってる。
これが世の中のルール。
608名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:52:36.93 ID:AI5qPbRJ0
アラフィフなのにキルスゥイッチ・エンゲイジのコンサートに行く俺様はどうなの?
609名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:02:01.06 ID:5AoQHALx0
毛唐ってデタラメ研究ばっかりしてるな そんなもん個人差あるだろ
610名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:04:36.53 ID:zCGorMsY0
>>1
もっと過激なものを求めちゃうんだよねっ!
611名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:04:42.54 ID:dOQaujbi0
そうかな?

最近、E-girlsってのを覚えたぞ
612名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:59:56.22 ID:iP0nzEL+0
>>536
ラップって
グワシの手をしてヨイヨイと歌う中風の事?
613名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:01:01.21 ID:Boy+Fx890
舌にピアスとかよく開けたがるな、気持ちがさっぱり理解できん
614名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:03:33.47 ID:A7tqVlxn0
俺の母ちゃんは50過ぎてからそれまで食わず嫌いだったウニが大好物になったな
615名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:04:12.87 ID:apl6/yh+0
60代でミネストローネやラタトゥイユの作り方覚えて
やたらと作りまくるうちのカーチャンはどうなる
616名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:05:30.12 ID:9TuX3TYn0
舌に異物感とか不快でしょうがなさそう
617名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:09:33.59 ID:Qg1r8vKyP
>新しい食べ物への挑戦は39歳が限度である

さすがにそれはないだろう。
と思ったが、世の中にはどんどんと頑なになる人が多いからなあ。
618名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:19:04.74 ID:Kh2Y9a4rP
新しい食べ物はまだまだ食べたいけどな。
音楽や過激な格好はもう閉じた。
619名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:25:59.74 ID:OJQ/cSfL0
新しい古い関係なく十代二十代は貪るように音楽を聞いてたけど
三十代になって嘘みたいにその欲求が枯れた
音楽欲というものがあるのならオレはもうほとんど音楽チンポ勃たない
620名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:40:28.55 ID:wndbqot10
>>587
深夜アニメの録画はいつ辞めればいいんだろう。
ゲームもPS4とか予約しちゃってるし。
もう40歳なのに、他にやることあると思うんだが。
621名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:36.60 ID:l6IkCCol0
>>597
子供時代が、民謡と演歌と三味線と浪曲だったので。

さすがに今はヘディングするライブはないけど、
洋楽とクラシックが好き。
622名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:34:29.92 ID:rOX0BtvW0
10代20代 アニソン、秋葉、オタク
30代 野外フェス、ロック
40代 渋谷系
50代 バンドブーム
60代 ジャズ
70代 クラシック
623名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:37:17.51 ID:j0/diLFc0
新しい音楽は確かに興味ないな
自分より下の世代が歌ってる曲ってあんまり共感できないし
624名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:52:36.76 ID:6232ceKw0
そうか、俺は食い物に関しては死ぬまで好奇心マンマンだわ。
625名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:53:55.65 ID:bY07Ul9I0
アニメって飽きないか?
626名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:54:42.35 ID:j0/diLFc0
あとゲームな
もう出来ない
627名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:16:50.40 ID:y9FyHU4qO
保守的になっていくということか。…いやいや、日本は上から下まで左翼だらけだよ?
「グレートリセット!」とか言っているオッサンを、頭の禿げた老人が応援したりしているもの。
すべてをご破算にして白紙からやり直したいという革命主義、過去の制度や慣習や規制を否定したいっていう、「否定の改革」ばかりが支持されている。
上から下まで、新しいもの好きな『好奇心の窓』に毒されていて、日本を壊しまくってますよ。
628名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:17:58.78 ID:CQwSmMSp0
30歳過ぎた頃から、全く知らないやつらが「ベストアルバム」を出していて
もうこりゃついていけねーと思いはじめた
629名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:19:06.47 ID:wndbqot10
アニメは飽きないなあ。時間がないから録画するだけで我慢してるけど
会社辞めることあったら朝から晩までアニメ見続けて過ごしたい。
630名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:23:25.57 ID:XCBtPzNl0
何が落ちるって性欲が落ちる、これは確実にわかるね
他の興味はさほど、映画も見るし、旅行はしたいしな
人工物ではなくオーロラとかは見たいわ
631名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:39:41.31 ID:j0/diLFc0
それとバイキング系

たくさん食べるより高くて良い物を少し食べたい
632名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:25:27.43 ID:HYkNVxi60
味の好みは段々と変化していくんだが
第二次性徴で味噌と乳酸醗酵食品を一切受け付けなくなりヨーグルトとチーズは高校生で復活
ラーメンカレー豚カツが大好きだったのに今じゃ焼き魚と刺身、野菜根菜類の煮物が大好き
またある日突然に味噌が食える日が来るんじゃないかと期待している
633名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:26:24.56 ID:LI7Velde0
好奇心は経済状況で変わるよ。
低収入の時は、さとりだったけど、今は収入増えて何でもやってる。
ファッションも髪型も変えたし、音楽も若いころより広がったし、拘りがなくなって今まで嫌ってたものもいいと思うようになった。
カネがいくらあっても足りないくらい広がりつつある。
634名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:58:44.61 ID:+8gJg1wQ0
冗談じゃないけど


「新しいことを始めるのは怖くない。 怖いのは、 新しいことを始めなくなることだ。」
635名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:45:46.73 ID:rfeeXfTJ0
食べ物に関しては、料理をする人としない人では差が出ると思う。
特に家族のために料理する人なら、マンネリにならないように
新しい料理や調味料に興味を持つのでは。
636名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:04:34.94 ID:8a38pX4O0
>>632
それまで何事もなかったのに
40過ぎて人参と椎茸が気持ち悪くて食べられなくなったが
その逆はないな
637名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:18.78 ID:nM2An+g50
ツイッターとかフェイスブックはセカンドライフで懲りたからもう飛びつく気が無くなったw
638名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:15:48.77 ID:D7Mo+vWa0
>>622
70代でクラシックにハマるのはちょっと遅いな
マーラーやブルックナーを聴く体力が残ってないだろうから
639名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:21:04.49 ID:mJn4UvM/0
舌にピアスを開けるなんて一度も興味ないし、
食い物なんて好奇心どころか同じものだと飽きるし、
この研究結果は信じる気はしないね。
640名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:24:45.36 ID:U0ALscnA0
>>1
「好奇心の窓が閉じる」
いやw、「好奇心というのぞき穴が開きっぱなしになる」んだろう。
で、いつでも見られるとほっとくうちに見た人がいたという事で競争する意味がなくなり
ほっとく。
641名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:27:56.33 ID:MNps6Whq0
潜在的にはずっと興味があったことを金銭的に余裕が出来て
満を持して始めることと、まったく意もせぬとこから何かに興味が湧くのは別物だな
642名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:30:52.97 ID:awy7Ln16O
>>638
うちの婆ちゃんは70代後半で尾崎豊を聴いてた。
643名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:37:12.01 ID:U0ALscnA0
そして、そのうちに自分の方が固まって閉じていることに気付く。
瞳孔が開きっぱなしなんで、網膜が焼きつくんだ。
古いマックの画面みたいに。
でも実はスイッチを入れるといつも同じ画面なので問題ないんだ。
というより、前と同じ画面を取り出したほうが綺麗に写るんだ。
新しいのは結局同じである上に、焼きついた画面とズレるだけだからさ。
で、なるべく焼きつかないように強烈な画像は映さないようにしておいたほうが長持ちするのさ。
ただ、スイッチを切ったら何も残ってないので、銀板写真に進化はしてないんだ。
その違いだよ。
エッチング多色刷りを目指すのか、綺麗なテレビを目指すのか。
テレビ基盤エッチング用テレビを目指せば、テレビ且つエッチング多色刷りなんだけど、考え方次第。
644名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:38:58.00 ID:oZnitTkPO
舌ピアスって好奇心関係無いな。
バカかどうかだけだろ
645名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:48:23.18 ID:MT7UwRhB0
歳と共にバカが治るだけだろう
646名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:49:59.19 ID:dFIeYSBh0
35歳からはお金のかかる趣味をはじめた。
あとブランド品は飽きた。
真珠が好きになった。
旅行や車の運転が面倒になった。
老化の始まりだろうな。
647名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:53:34.69 ID:U0ALscnA0
>>643
http://dbnst.nii.ac.jp/upload/images/research/442/pro/684655b034b88a6caac057141541a373/fig0620std.png
つまり、
普段はシャドウマスクに変えて裏側に写して焼き付けておく。
そして、そとから映って来る画面は映したい時は半波長ずらす。
そして、次に自分の動作についてアレコレ始めるが
そのうちに、三原色がトランジスタだからって基盤内部はコレだと思い出すので結局シャドウマスク一枚で満足しだすのだ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Shadow_mask_closeup_cursor.jpg
http://www.freelab.jp/fl_part/image/tr_direct.jpg
そして、ベースバイアス上の二値が強度なので、結局シャドウマスク一枚でいいやと。
http://docs.intersystems.com/cache20091j/csp/docbook/images/gddd_venn_as_diagram.png
648名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:56:25.78 ID:mJn4UvM/0
>>646
私はどっちかつーと真珠とかよりも筋肉の重要性に目覚めたわ。
649名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:10:59.07 ID:sAKruXDs0
確かにヒップホップって何が良いのかサッパリ。
650名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:22:52.88 ID:RBBWkCowi
穴あけるのは怖くてできないわ
アレルギーあったら死ぬで
651名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:49:29.99 ID:sA/QmQxU0
50になると
化粧が面倒だから知り合いに会う時は
いつもスッピンの人やお洒落に関心が無くなっくる人が多くなるよ。
50になれば豪華な服を着ててもブスな20代には敵わない。

それと最後の悪あがきで美魔女とか無理して若作りして男追いかけてる
色ボケしてる女もね。
この二極だよ。
652名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:13:32.53 ID:AIeMx90K0
猫好き犬嫌いなのに柴犬がやたらかわいく見えるようになった、
48歳人生の黄昏を感じる今日この頃。

でも、好奇心は昔から人100倍ぐらいある方だったので、
老いてなお、人10倍ぐらいは守備範囲広い。
653名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:23:23.47 ID:U0ALscnA0
テレビ二台を繋いで、片方を陰極菅テレビ、片方を測定器にしたのが、真空管だよ。
両方の極を旨くつなげていくと発振もする。
カラー三極式螺旋走査型真空管というように見えるけど本質は単なる真空管。
654名無しさん@13周年
舌のピアスは粘膜が炎症起こしたら痛いらしいよ
耳のピアスよりたいへん