【富山】蓮町簡易郵便局の元局長 400万円着服で書類送検 蓮町簡易郵便局は閉鎖に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/12(水) 23:58:27.77 ID:???0
★蓮町簡易郵便局の元局長 400万円着服で書類送検 (2014年02月12日 17時36分)

富山市の蓮町簡易郵便局で、元局長の女性が現金およそ400万円を着服し、去年2月、日本郵便が
被害届を出していた事件で、この元局長が12日までに業務上横領の疑いで書類送検されていたことが
チューリップテレビの取材でわかりました。

「この郵便局で金庫番をしていたのは実質、元局長の女性ただ一人でした。ずさんな管理体制の中、
金銭の流れがおかしいと感じたのは常連客だったのです」(川合記者)

この事件は、去年2月、蓮町簡易郵便局の元局長の女性が顧客の男性との間で金銭をめぐる不適切な
取り扱いがあり、男性の貯金を流用していた可能性があるとして日本郵便北陸支社が警察に被害届を出しました。

「ボケた人ってお金の出し入れが分からなくなりますよね。そういったことを家族に吹き込み、お母さんは
見に覚えのないお金を通帳から出されたり入れられとったりというのがあったんです。でもお母さんは自信が
ないからえーっていう感じに。こういう錯覚に陥れさせることが得意だった」(元局長を知る女性)

被害届を受けた警察が捜査を進めたところ、帳簿と郵便局の金庫にあった現金に誤差があることが判明。

元局長が金庫から複数回に渡り、およそ400万円を着服していたことがわかり、12日までに業務上
横領の疑いで書類送検しました。

近所の人によりますと、元局長の女性は、周辺の人に別の女性が使い込んでいたと話していたということです。

「(元局長は)一緒に働いていた女性が(お金の)使い込みをしたから、何か大変なんですと私に言ってました。
何か変な宗教にはまっててその宗教にお金を上納するのに必要だったんだって言っていました。それは郵便局が
閉鎖する1・2か月前とかではなく、何日か前にたまたま両替に行ったときに(元局長に)言われた。だから、
多分自分に置き換えていたのではないか」(元局長を知る女性)

日本郵便北陸支社は事件発覚後、元局長と業務委託契約を解約し、蓮町簡易郵便局を閉鎖。
今も、再開する予定はないということです。

http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20140212173731&MOVE_ON=1
2名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:00:07.55 ID:0Bi2Fv6Q0
普通に郵便利権
3名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:00:13.26 ID:i/Jn+Zgv0
     )、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_ .
  <´ 小鼠政権の闇が広がってるんじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
4名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:00:20.58 ID:PLUF/V300
3
5名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:12.45 ID:m8a5NFvU0
小さな郵便局って
親から子へ弧から孫で世襲で局長やるシステムがあるらしいね。
完全な利権じゃないか!
6名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:18.48 ID:pw1Br9/S0
悪質だな
7名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:02:10.30 ID:CyVwvK5B0
れ。。蓮町
8名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:05:44.23 ID:lTD86PZg0
小泉さん出番じゃないのかな?
俺は全部機械任せだけど、大丈夫なのかな?過不足とかあったりして
9名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:15:57.12 ID:oGDGjDC80
こういうのでチマチマ閉鎖するよりやっぱり郵政改革をきっちりやればよかった
10名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:17:19.55 ID:pW7+u9iu0
>何か変な宗教にはまっててその宗教にお金を上納するのに必要だった

新興宗教かな。
富山といえば浄土真宗親鸞会ってのが
かつて全国の大学でダミーサークル活動で信者数を増やそうとしてたが。

日本には古来土着の宗教がただでさえ一杯あるんだから、日本人にはもう神社とお寺だけで充分。
メンタル的な悩みは医者池医者。
11名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:17:49.35 ID:xoxT2NH+0
特定郵便局利権で食っていけるだろ
12名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:22:49.08 ID:OUFhSzxMP
特定郵便局か、田中の集票マシンな。
13名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:24:24.14 ID:DfH3bi/W0
ゆうちょや農協、地元の信用金庫とかまったく信用できない
14名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:28:22.12 ID:kEUtKLAb0
余罪がやばそうだな
15名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:32:00.36 ID:3BMQ6DLv0
>>5
お前は何か勘違いしてるぞ
http://www.post.japanpost.jp/owner/challenge/
16名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:32:15.98 ID:l19gpG49P
>>5
元々フランチャイズだからな。
ただし売り上げがあんまり酷いと潰される。
17名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:37:34.91 ID:OloAPrpm0
>>10
どう考えたってとーいつ以外ありえんだろ・・・
18名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:23:30.65 ID:g7eCmK+uP
>>2
何も知らないで書いてるな。
簡易局は局員の給料が出ないんだよ。
扱ったものの手数料だけなんだよ。
やっている人はほとんどボランティア。
生活できるだけの扱いが無いど田舎ばかりだからな。
役場や農協や漁協が片手間にやっている所も多い。

小泉に引っ掛けて書き込んでいる奴も居るがこれも関係無い。
簡易局は元々民営だったのだからね。
19名無しさん@13周年
>>11
>>12
だから、特定局と簡易局は全然違うんだよ!