【社会】ゆるキャラに「しゃべれ」大阪知事が一喝 ふなっしーに勝てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
652名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:44:24.10 ID:Q2cauLDp0
反論できない立場の人に好き勝手言うのは卑怯だ
653名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:45:00.80 ID:OLqA/nGiO
「しゃぶれ」にすればよかったのに
654名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:48:22.16 ID:6gYr7y7HO
非公認の小さいおっさんだっけ?あれ押しでいいじゃん
655名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:49:57.65 ID:xREHfsCR0
>>654
> 非公認の小さいおっさんだっけ?あれ押しでいいじゃん

俺も勘違いしてたが、ちっちゃいおっさん&ちっちゃいおばはんは、尼崎のキャラだって。
656名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:52:16.77 ID:ML8SGFv00
ふなっしーが出るまでキグルミはオシが標準だったってものおかしな話だよな
喋れないのは障害じゃん
657名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:55:10.84 ID:xREHfsCR0
>>656
> ふなっしーが出るまでキグルミはオシが標準だったってものおかしな話だよな
> 喋れないのは障害じゃん

「玄武岩の玄さん」はしゃべってたぞ。
658名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:04:19.37 ID:zD2OKNBH0
知事は必死キャラだなw
659名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:08:50.70 ID:+7uayPnr0
「しゃべれ!」
「なんやとコラ」「ああ?」「どの口が言うとんのや」「きさま、知事の分際でなんやその態度は」
660名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:18:25.54 ID:WjAZzWgj0
>>655
しかも著作権を持ってるのは東京の会社(尼崎にも営業所はあるが)。
創業者が尼崎出身というだけで尼崎のキャラと称してる。
661名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:45:53.10 ID:cSduxdqG0
大阪府警布施署のレイプ巡査長永田昌也(28)をゆるキャラ化

れいぷっしー

・警察官の制服を着ていて顔は女性器。時々股間のピストルを暴発させる
・右手に酒、左手にゴムボートを抱えている
・泥酔させた少女をレイプしても準強姦罪は不起訴になる
662名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:48:44.41 ID:/Bl3XG+x0
そもそもゆるキャラに覇権争い持ち込むなよ
なんで「ゆる」キャラだか察しろおつむてんてんが
663名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:48:56.29 ID:aR+qW4Yk0
分かってない上司の横槍で更にダメになる典型パターンだな。
664名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:49:05.80 ID:W0QK+kv1O
まあ作ったもん勝ちウケたもん勝ちだな
665名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:50:43.05 ID:T2YpLzVG0
大阪の義務教育は今でも最下位近辺をウロウロしてるけど
ゆるキャラだけはトップを目指せってか
666名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:52:01.12 ID:MOBrzTdXO
ふなっしーは機敏な動きでも着ぐるみの常識を破った
667名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:56:19.19 ID:Cj+6Jfae0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それドアラの前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
668名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:07:54.84 ID:oRDYmHKB0
大阪のゆるキャラだったら
 ・きむチー
 ・チョゴリくん
 ・ブラックミント
こういうのがお似合いだと思う
669名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:58:25.47 ID:lkE5x6by0
人真似では勝てない
670名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:01:37.41 ID:sVZX22tr0
松井だって橋下と一緒のときはロクにしゃべらないくせに。
橋下が1時間しゃべり倒して出番なしだったじゃないか。
671出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2014/02/16(日) 02:11:46.33 ID:TIg4AcIQ0
U ・ω・)  この松井っての、たぶん朝鮮系日本人だよね
672名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:12:17.48 ID:1KmYQkt+0
おもろいやないか。評価する。
673名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:41:56.11 ID:aR+qW4Yk0
松井が着るぐらいやれば斬新でいいかもな。ゆる知事として
頑張ってください。
674名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:44:38.09 ID:wfGr4AiS0
こういう下らないキャラクター商売に全国の自治体が税金を注ぎ込んで無駄遣いって
ただの利権だよね
675名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:44:58.73 ID:qGs92qNdO
その前に松井、お前が日本語喋れるようになれ。
676名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:52:53.32 ID:mm3hDlJO0
ふなっしーはゆるキャラじゃなくて実質芸人だからあんなの出来るだけで、
中の人頻繁に変えるゆるキャラで喋るのは無理なんだよね
677名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:54:50.11 ID:RFHwbLprP
そもそも自治体主導でくだらねえことやるなっつーの
ふなっしーだって自治体公認じゃないんだし
678名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:55:27.06 ID:mm3hDlJO0
>>668
それ東京じゃん
新大久保に総連本部、マスコミも朝鮮人だらけ

大阪なんて産経新聞の牙城だぜw
679名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:56:00.54 ID:PanEN4CyO
松井、おまえが言うな。ただのおっさん、しっかりせえや。
680名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:56:32.82 ID:ZjQ51OAP0
ふなっしーは喋るけどトークは芸人以上に面白いからな。トークが最高に勝てるかな
681名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:56:45.10 ID:NTExPQhfO
ちっちゃいオッサンてゆるキャラは関西弁しゃべっとったよな
682名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:59:14.26 ID:TZv6Keyg0
>>1
こういうの見てると「ゆるキャラ」ブームも終焉なんだなぁと感じる。

自治体の長が「しゃべれ」とか、もう末期症状。
683名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:59:38.62 ID:Ggg9TTlp0
>>1
ふなっしーは着ぐるみ芸人だから勘違いしないように。
684名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:00:18.92 ID:ZgrPP8Wh0
>>674
というかただの右習えというか前例主義というか
それぞれが違う事やればまだいいのにねとは思う
ゆるキャラブームなんて今年いっぱい持てばいい方だと思うしなあ
685名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:01:51.26 ID:Ggg9TTlp0
しゃべった時点で特定の個人でしか出来なくなる。
686名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:06:19.02 ID:vFzZulFQ0
ふなっしーのマネしてる時点でダメなんだよ

成功したゆるキャラは他にはない個性がある

安易に租税乱造されてゆるキャラは個性がなく

単なる税金の無駄遣いに終わっている
687名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:05:13.38 ID:Blcjb3L+0
他所の真似事しか思いつかない関西と言う縮図
688名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:39:43.85 ID:16tU/ABJ0
偏差値30ですし
689名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:17:21.16 ID:zhHeLvrS0
ふなっしーみたいな
キャラを作るのは難しいだろ。

よしもとの芸人でも難しいだろ。
690名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:55:33.34 ID:RTZggKNf0
>>682
>>685

家康disってんの?
691名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:40:13.14 ID:W0QK+kv1O
田母神さんは落語のマニアで、ご自身お笑いをしっかり身に着けながらまた政治にも生かしていこうとしている。
起承転結あってそれでオチという纏まりのある笑いを、リズムやテンポ、微妙な間(ま)も計算し
聴衆の喜怒哀楽をくすぐる味わい深い技を身に着け、さらに日々研鑽にも怠りのない名将だ。
学ぶならまず橋本自身がそんな所の少しでも学べ。
ヤマなしオチなしイミなしでリアクション芸にも乏しいがそういう自分自身は成長はしようとしないんでは大阪人に飽きられるのも早かろう。
当選を続けさせたビジュアルの若さはどうしても衰える。和芸の向上をはかっていかなければ政治生命も縮まるぞ。
692名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:37:37.74 ID:qBMU1NE70
彦にゃんの兜をつけたしゃべるクマモンはどうですか
鹿の角をつけたらもっといいかも
693名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:00:28.51 ID:NswciWOu0
>>655
関西じゃこだわりがあるのか、区分けがきっちりある様だが
他から見たら関西弁しゃべってる時点でどこだろうと同じ
694名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:18:26.42 ID:v+PtyW/OO
喋ったから売れるわけではない
数が多いからどれか売れるわけではない
695名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:37.95 ID:eVG4NYJh0
>>693
> >>655
> 関西じゃこだわりがあるのか、区分けがきっちりある様だが
> 他から見たら関西弁しゃべってる時点でどこだろうと同じ

いや、これ大阪府知事が麾下の ゆるきゃら に「しゃべれ」って言ったのに対して、
しゃべれるキャラなら ちっちゃいおっさん がいるじゃないか、という話の流れなので、
尼崎は兵庫県だから所管が違うというだけの話。

関西弁の区分けの話ではない。
696名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:14.50 ID:KPhBJEVI0
ふなっしーは最初ツイッターだけで何千人とかの指示を得て
それからふなっしーの着ぐるみ製作
しばらく喋らずに活動してたけどサッカー大会でヒール役でくまモンと戦ったりして存在感あったからなぁ
697名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:56.41 ID:a/BfY0Yq0
3年前からしゃべれるようになっていた・・・
698名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:29:51.52 ID:7XNsXs7c0
アホ知事、地元のこいつも知名度挙げてみろやw

八尾の怖キャラ「ハニワ皇帝」
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20120915/16/75/98/j/o086409481347692512868.jpg
699名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:33:05.07 ID:NBELpiKf0
旅に出た大阪ハカセの出番じゃね?
700名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:28:45.71 ID:eVG4NYJh0
>>698

ハニワ原人の皇帝だと〜!
701名無しさん@13周年
今に見ていろナニワ原人全滅ーだー