【経済】三菱重工業 国産小型ジェット機「MRJ」量産で新工場建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★国産小型ジェット機「MRJ」量産で新工場建設へ
2月12日 17時39分

国産の旅客機としては、およそ半世紀ぶりとなる小型ジェット機、「MRJ」の量産に向けて、
三菱重工業は愛知県や三重県、それに兵庫県に新工場などを設け、本格的な生産に乗り出すことになりました。

「MRJ」は、三菱重工業の子会社が国の支援を受け、国産としてはおよそ半世紀ぶりに開発を進めている小型のジェット機です。
MRJの製造を請け負う三菱重工は、これまで愛知県の工場で試作機を製造していましたが、
量産化の準備が整ったことから、新たに工場を建設するなどして、本格的な生産に乗り出すことを決めました。
具体的には、主翼や胴体部分の組み立てや部品の加工は、現在、ほかの民間航空機を製造している
愛知県の自社工場で行うほか、三重県の工場や神戸市の神戸造船所では、尾翼や主翼を製造する
ための新たなラインを設けるとしています。

また機体の最終組み立ては、「県営名古屋空港」に隣接する土地に新たに工場を建設する計画です。
さらに、試験飛行については、県営名古屋空港と福岡県の北九州空港を活用する方針です。
MRJは、航空会社への第1号機の引き渡しが、3年後の平成29年4月以降に予定されており、
生産の本格化が日本の航空機産業の技術の向上にとどまらず、地域の雇用拡大につながるかも注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015196441000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:25:28.08 ID:iCz7t1qT0
軍国主義アルニダ
3名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:26:01.80 ID:ky2odqY30
F-1
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:26:31.29 ID:Mgd9jixX0
F-3はよ
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:26:49.27 ID:jmip1+nI0
またやるやる詐欺か
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:27:35.96 ID:DbSokNvU0
誰が買うの?
7名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:27:48.85 ID:6D4KIjrG0
北九州空港ってどうなのよ?
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:27:49.83 ID:QfkpKnPuO
ホンダ(笑)
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:28:13.57 ID:F2awzuxB0
まだ完成してなかったの?!
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:28:48.81 ID:WePrsWxaP
ステルス戦闘機の製造はよ
11名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:29:36.32 ID:XAdR+abk0
ランエボやめてそっち買う
12名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:29:52.38 ID:w3lEHVcr0
パイロンつければ小型爆撃機や戦闘機になるだろ。バルカン砲も。
13名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:30:22.41 ID:F2awzuxB0
本田はもうすぐだな
http://www.honda.co.jp/news/2013/c131223.html
14名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:30:51.25 ID:5cgKGW+L0
2chには向かないだろ、この話題。 ネトウヨ期待か?

動機が不純だな。
15名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:32:50.22 ID:TtzZUgzI0
P1のIHIからエンジン技術導入出来んのかな。
三菱と川重とIHIと新明和が手を組めば高性能中型ジェットを
作れそうな気がするんだが。
16名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:35:29.16 ID:GsAX3h2M0
MRJ胴体組み立て完了
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20140212145208-0016671065
三菱航空機は12日シンガポールで会見、小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」について、試験飛行用1号機の胴体部分の最終組み立てがほぼ完了したと発表。写真は同1号機胴体部分
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016671065.jpg
17名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:35:33.54 ID:5cgKGW+L0
そんなことより、カーリングのロシアチーム美形すぎる。
18名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:38:35.39 ID:Irm4wTfk0
作れはするだろうが、そんな民族系航空機メーカーはスーパー301条引っ張り出してでもアメリカは潰す。
第一FAAが認証出さなければ世界のビジネスジェット市場に売りに出せない。サービスネットワークも構築できない。
単なる自己満足の世界になってしまう。
19名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:39:12.93 ID:mWlO2z610
国内に工場たてるの?
ぃやっほ〜〜〜!
20名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:41:59.48 ID:thmMrGcx0
>>15
新明和はエンジンやってないよ。
21名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:42:10.40 ID:oWoMXgXYO
派遣会社が捗るな
22名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:42:58.10 ID:aw0s3RF80
このカイコのような形はどうにかならんのか? 塗装もイマイチ垢抜けないし
23名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:44:57.22 ID:jaQUMa7w0
中韓 「日本の右傾化ニダ 日本は次期ゼロ戦を量産する体制まで整えようとしてるアル 軍国主義復活ニダアル」
中韓 「日本の右傾化ニダ 日本は次期ゼロ戦を量産する体制まで整えようとしてるアル 軍国主義復活ニダアル」
中韓 「日本の右傾化ニダ 日本は次期ゼロ戦を量産する体制まで整えようとしてるアル 軍国主義復活ニダアル」
中韓 「日本の右傾化ニダ 日本は次期ゼロ戦を量産する体制まで整えようとしてるアル 軍国主義復活ニダアル」
中韓 「日本の右傾化ニダ 日本は次期ゼロ戦を量産する体制まで整えようとしてるアル 軍国主義復活ニダアル」
24名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:46:56.14 ID:Ve0Co+w80
 
収奪される先端技術

 アメリカの高性能の軍用機のコックピットはほとんど日本製で、ダッシュボードの
セラミックや計器の中の液晶体は全て日本製。高級旅客機のそれも。彼等の覇権主義は
あくまで日本の航空機に関する技術を自分の統治下に置き、我々はあくまで彼等の
パーツメイカーの身分を脱し得ません。
 空に関していえば、文明の発展とともに航空機が登場しその開発が進み、昔は死者まで
出しながら厖大な日数を経て渡った太平洋を、今日では僅か7、8時間で飛び越す時代に
なりました。空を使ってのアクセスは国家の繁栄にとって不可欠なものとなり、そのための
器材の発展に各国は腐心していますが、アメリカの航空機産業界における覇権主義は、
かつての太平洋戦争の緒戦での日本の優れた航空機、ゼロ戦などの活躍で思いもかけぬ
損害を被り、そのトラウマから日本の航空機産業の台頭を絶対に許そうとはしません。
 だいぶ以前、高碕達之助氏が頑張って国産の旅客機ターボプロップエンジンのYS-11を
生産しだしました。座席は百人たらずのコンパクトな日本での国内需要に応える優秀な
飛行機でしたが、これが結局アメリカの妨害で外国での販路を絶たれ、生産が伸びずに
挫折に追いこまれました。
 同じことをアメリカはインドネシアのエアロスペース社が造ろうとしていた旅客機にも
及ぼして挫折に追いこみ、バンドンのインドネシアン・エアロスペース社の前庭に未完成で
終わらされた機体が当時の悔しさの形見として置かれています。その折りに暗躍したのが、
田中角栄が巻きこまれたロッキード事件で登場したロッキード会社のコーチャン、
クラッターといったけしからぬ男たちでした。
 だから彼らはこの日本を航空機産業という最も現代的な世界で、自らの下に置いて
アメリカのパーツメイカーにとどめておきたいと画策しつづけている。その証左に
クリントン政権の末期に、アメリカは突然日本の先端技術の調査に大調査団を
送りこんできました。

( 『新・堕落論―我欲と天罰―』 新潮社 )
 
25名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:47:16.99 ID:xyL54bnA0
取り敢えず計画通り
26名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:50:00.17 ID:AANF5Ur30
小牧の三菱重工は配線切られるじゃん
確か未解決でウヤムヤだろ?
こんなところでつくった飛行機って信用できんわ
27名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:50:55.67 ID:7GllQhKB0
最初は国内便だけとか言ってたよね
28名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:51:55.24 ID:pra4H6I80
GPS
29名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:52:40.55 ID:B1CVmnGDP
>>8
ミツビシ(笑)
MRJ (笑)
見通しが立たない開発 (笑)売上 (笑)
30名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:53:08.27 ID:g3EFdmej0
>>26
何本切られてもトラブルが無いように作るから無問題、旅客機と戦闘機は精密さが違う。
31名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:53:19.27 ID:rmUllJWDP
ΩΩ Ω<
32名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:55:30.96 ID:g3EFdmej0
>>29
ID:B1CVmnGDP

またIDの末尾Pの朝鮮人がきましたね、このシステムはさすがだね。
朝鮮人は買うなよ、三菱だし。
33名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:00:34.86 ID:ecYRFlhSO
そうなんだよねぇ。日本の大型機って戦前から美しくないんだよね。
なんで?教えて下さい。誰かさん!
34名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:02:48.34 ID:jmip1+nI0
センスがないからだろ、キレイな機械は一目でわかる
でもトヨタプリウスが一番売れる国なんだから、飛行機以前の問題
35名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:06:55.79 ID:cINUJPe70
>>26
食品に薬品混ぜたあの事件より深刻なはずなのにマスゴミは全く騒がんな
この国の危機意識って相当やばい
36名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:07:18.95 ID:B1CVmnGDP
と、ホンダをdisりたいチョンが>>32 で申しておりますw
37名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:07:36.78 ID:/r3eSgkU0
NTR
38名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:09:13.12 ID:Q829sTU+0
>>33
イギリスもドイツも美しくないよ
米国のが一番美しい
39名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:11:18.23 ID:uflOYQ3k0
>>26
その事件は1度だけだが・・・
後はF-2撃墜事件だが、これは誰が起こしたか判っているぞ。
40名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:22:33.40 ID:mgPb6b7q0
41名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:25:26.70 ID:Yjhz4C/I0
日本の航空会社買ってくれたの?
42名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:25:41.10 ID:6OtVYekXP
>>37
目の前でとかが好き
43名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:27:58.84 ID:IN7nGU7z0
 メタンハイドレートやレア金属鉱床の話題はさっぱりないな。
44名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:28:07.30 ID:zKgDc6dQ0
>>21
愛知周辺だと、航空宇宙関連の派遣の求人多いけど、
航空機の組立現場で時給1000円ぐらいなのな。
こんなので、マトモは飛行機造れるのかいな?
45名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:28:49.16 ID:GMXgEY2S0
航空産業は自動車以上に部品点数が多く国内へ波及効果が大きいし、
国外に工場が移転しにくい産業だから国は手厚く支援すべきだよ。
人口700万人のスウェーデンですら国産戦闘機を作ってるんだし、
日本も日本の事情に合った国産戦闘機開発にお金を使うべきだよな。
ボーイングにしろ、GEにしろ、軍事産業でかなり設けてるし、結局
軍事産業から色んなハイテク産業が育ってる。
46名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:31:07.51 ID:Xb6IaQ910
>>38
日本は九六式、四式、百式とか、
当時としては大型機はかなり美しい機体。
海外でも九六式、四式はモデラーにも人気が高い。
ドイツ、イギリス、フランス、イタリアの当時の大型機の醜さに比べたら出色の出来だよ。
47名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:35:47.69 ID:OVX1DU/Y0
まだ完成していないのか?
客は待ってくれるのか?
48名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:37:31.07 ID:nJARFDAR0
>>45
そうか、東京都でも戦闘機は作れるな。田母神が当選さえすれば
49名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:39:14.44 ID:iE95Q7AF0
>>45
ホンダは需要地製造を選択したんじゃなかったっけ?
50名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:39:35.54 ID:ecYRFlhSO
百式司偵はワールドクラスの美人さんだけど他の機体は地方のミスコンクラスだと思う
51名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:41:31.60 ID:iE95Q7AF0
>>46
特定できるように書いてくれ
見当は付くけど
52名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:41:43.22 ID:9ma7XVoM0
量産を云々する前に、まずはちゃんと飛ぶ飛行機を1機作ろうぜ。
53名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:42:36.95 ID:kJmtksj+0
>>45
面倒だからSAAB買収しちゃおうぜ
54名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:44:27.90 ID:bj9/rYVU0
九州には新幹線もいれたし、要らないだろう。インドとかアチラの方に売れば?
55名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:45:01.00 ID:ecYRFlhSO
あっ百式って爆撃機の方?う〜ん微妙
B29を見ると…
56名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:46:46.30 ID:iE95Q7AF0
>>55
"大型機"とすると、重爆の可能性高くなるよね
米英の大型機とは差があるが
57名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:50:13.52 ID:wfOwcQl20
>>17
ロシア娘は遠くから見るに限る
近くでみると毛深かったりで幻滅するぞ
58名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:50:47.85 ID:BjztTWKB0
ボーイングやエアバス機との競合は避けられるの?
敵は格落ちのエンブラエルとかボンバルディア?
59名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:50:49.25 ID:ID2+WjSd0
> ID:jmip1+nI0

今晩は中共のおっさん
日本にジェットエンジンは無理、あるいは
自衛隊が自国産軍用機持つのは事実上不可能、のプロパガンダはどうしたね

ちょっと前までは防衛省関係者みたいな擬態が出来てたのにな
60名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:52:21.21 ID:nwXQrl6a0
>>33>>38

A-380見てるとアブロランカスターに見えるのは俺だけかな?
61名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:52:36.50 ID:5kLUdzhg0
はたして商売になるのだろうか?
62名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:53:34.83 ID:bxM0HghB0
受注が増えたなんて聞いたことないぞ
63名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:58:08.82 ID:O6+s3S6hO
世界に武器を売ろう
64名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:59:22.10 ID:dFf1ppqy0
車はヒュンダイに技術提供した上でヘタレやがったもんな
65名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:01:26.91 ID:wu4kPLBV0
量産の初号機から数十機は欠陥見つかるだろうな
BとかAももれなく洗礼を受けてるから
三菱はどう ?
66名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:03:44.00 ID:wu4kPLBV0
MRJを改造してレドームつける
67名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:03:45.10 ID:5PqQCHkn0
何人乗れるの?
68ココ電球 _/ o-ν ◆tsGpSwX8mo :2014/02/12(水) 21:04:35.15 ID:cJ1ACX0/0
>>6
ボンバルディアの独占市場である100席クラスの中型旅客機の代わり。
69名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:04:51.51 ID:TtzZUgzI0
>>20
新明和がエンジンなんて一言も書いてないのを読んでないのかよプゲラ
70名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:07:47.98 ID:GMXgEY2S0
旅客機の需要はこれからますます大きくなるし、
トヨタも参戦しろよ。毎年2兆円も利益が
出てるんだし、毎年1000億くらい開発費に
充てろ!。というか、MTAを作れ(MTA=Mitsubishi Toyota Aircraft)
71名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:11:17.51 ID:vLGnZ9av0
飛ぶ前から燃費がいいとか言ってたけど試験結果が楽しみだなwww
72名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:12:25.82 ID:/Ted+N990
軍靴の音がー
73マスゴミ:2014/02/12(水) 21:13:41.46 ID:FuoSkt1y0
日本の再生はこれだよ。日本国内に工場と仕事を作ることだよ。
わかったかイオン、毒野菜と毒米と汚染キムチを入れることじゃあない。
74ココ電球 _/ o-ν ◆tsGpSwX8mo :2014/02/12(水) 21:13:48.71 ID:cJ1ACX0/0
60−100席クラスの旅客機は 離島との交通などに需要があるが
昔はマグダネルダグラスがMD−80を作ってたけど製造中止し、この一番小さいクラスのジェット旅客機は
つくるところがなくなって、プロペラ機のボンバルディアのみが製造されていた。

日本はこの空いた市場向けに80席クラスを中心とした旅客機を開発し売り込む予定である。
世の中に10トントラックが少なく、2トントラックがいっぱいあるのと同じで、小さい機体はいっぱい需要がある。
うまくいえば3000機くらい作る予定である。
75名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:14:44.20 ID:vNhksbIm0
>>24
終戦直前の日本の技術はすごかったが、全部ぱくられちゃったな。
76名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:17:00.56 ID:uwanJ4vq0
個人ジェットが自動車より安くなる時代くるで。
77名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:18:30.08 ID:Nlvl4Cm50
これ、延期に継ぐ延期で、相当遅れている。
契約破棄されてもしかたがないくらい。
3年後まで、円安が続けばいいけどね。
どっちにしろ、too late.
なのよね。
78名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:19:48.84 ID:SLzbMK2X0
ちょっと小耳に挟んだ話だけど、
民主党政権当時、MRJ開発は頓挫しかけたみたいだよ
関係官庁がいちゃもんつけて動きたがらなかったようだ
民主党にとって(ということは誰特?ってことだが)
MRJの開発は嫌だったようだよ…政治家はよく選ばないとねえw
79名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:20:09.75 ID:MFhsSwH/0
>>74
ちょっと調べれば分かるような嘘をよく平気で書けるね
80名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:20:38.72 ID:O6+s3S6hO
>>77
されてないなら
履行できんじゃん
81名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:20:51.45 ID:wfOwcQl20
>>71
んなもん、取らぬ狸の皮算用に決まってるがな
で、多額の賠償金を支払うことに
三菱株大暴落・・・終了w
82名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:23:27.81 ID:E0385RRJ0
>>78 そりゃそうだろうな。

MRJはかなり開発のための求人も出してた。
余程の無能出ない限り仕事にありつけた位積極的だった。

それなのに相当開発が遅れたのは
三国人と売国政治家が足ひっぱったせいだろ

民主と社民のカスどもを殺せ
83名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:23:48.70 ID:GMXgEY2S0
ドイツの航空産業は日本の2倍だからな。
人口が日本の2/3くらいだから、1人あたり
ドイツは日本の3倍航空産業で稼いでいる。
まぁ、エアバスは主にイギリス、フランス、
ドイツで作ってるしな。まじ、航空産業は
国外移転しにくい産業だから力入れろよ。
84名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:24:20.23 ID:blRh316hI
でもこれ、エンジンなんかの基幹部分は全部アメリカ製らしいじゃん
純国産が聞いて呆れるわ
85名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:25:37.86 ID:E0385RRJ0
国産の飛行機ってのは大事なんだよ

それをなんだかんだ文句つける奴は死ねよ。

何もできないクズの分際で何様なんだと
86名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:26:34.83 ID:++KUVZykO
とりあえず工場無いと作れないのは当たり前やが場所の誘致合戦やったよーって話かな?
87名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:27:09.79 ID:r8DcwMHR0
>>6
日本国内線としては最適だよ。
アメリカでも国内線需要でMRJの予約がいっぱい入って有る。
http://www.youtube.com/watch?v=w70XkuihKDI
88名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:27:38.18 ID:1OObn3+30
この機種、売れてねーだろw
受注実績見るとどう考えても失敗事業じゃねーかwww
89名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:27:49.72 ID:E0385RRJ0
>>84 アメリカの外圧で、純国産は無理。

型式承認が降りなくて空を飛べないことになる。

国内線だけ国産エンジンにできないもんかねぇ
90名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:28:04.71 ID:nfdfJtDQ0
時間がかかりすぎ
91名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:28:06.80 ID:GMXgEY2S0
>>84

これは致し方なくもある。まともなジェットエンジンを作れるメーカーなんて
アメリカに2社、イギリスに1社の3社くらいしか選択肢がないし、ジェット
エンジンを国産に拘ったら航空機そのものが売れなくなる。本当は90年代に
国策的にジェットエンジン開発を始めるべきだったと思うけどね。個人的には
今からでも作ってほしい。
92名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:28:30.55 ID:+gi6dTKw0
96陸攻あまりにも防御が脆弱で3回出撃すると死ねると言われて迷機。
93名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:28:57.81 ID:owrXjUO20
今工場を出ました
94名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:29:24.88 ID:nsgooeDwP
ウリたちもMRKを作るニダ!
そのためにはまず日本がMRJを作る必要があるニダ!
95名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:30:49.97 ID:+gi6dTKw0
>>88
> この機種、売れてねーだろw
> 受注実績見るとどう考えても失敗事業じゃねーかwww

損益分岐点がこれから更に増そうだから黒字になることはないんじゃね?

税金をぶち込んでまでやるような事業家どうかはちょっと疑問。

人工衛星などの方が優先だと思うし。
96名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:31:36.09 ID:tMdGORIZ0
日本の技術とか言うけど製造業に携わってたらそんなこと言えない逆に外国の凄さを思い知る
仕事で使う言葉は外国語だらけ図面を見ても外国語だらけ
日本は品質だ、その品質も最近はやばいけど
97名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:31:40.73 ID:E0385RRJ0
>>91 自衛隊のP1哨戒機はエンジンはIHI国産

作れるんだよ。性能はちと落ちるらしいけど。
旅客機や戦闘機用になると妨害されるが。
98名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:34:42.59 ID:kX12Rryq0
なぜ実績も何もないメーカーの恐ろしいエンジンを積みたがるんだ
99名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:35:04.14 ID:34n9t4k/0
朝鮮人は模型飛行機も作れなかった







まめな
100名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:36:06.55 ID:Xb6IaQ910
>>91
民間機エンジンを一カ国で作ってる例なんてもうないしね。
日本の枢要部品や設計協力なしでGEもRRもエンジンは作れない。
最早、日米合作、日欧合作エンジンしかない。
101名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:36:37.78 ID:+gi6dTKw0
作れることと商売になることは全く別次元だからな。
102名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:37:48.33 ID:DIuBg3LZ0
いまや純国産の旅客機を作れる国なんて存在しない 海外メーカーだって日本製の部品が使われてたりする
世界に売るためならエンジンだって特許や世界各地でのメンテナンスの問題など世界的エンジン屋に依頼することになる
そういう信頼性が商売では重要 技術的に可能でも商売の問題が大きい
この機種では日本メーカーがトップにいるってのがこれまでとは違う重要なところ
103名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:37:57.22 ID:NsylfyPG0
>>68
ググった感じだと速度は3割増くらいになるみたいだね。
104名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:38:53.53 ID:+gi6dTKw0
>>100
作れるけどコストが合わないから外注に出してるんだろ。
105名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:40:06.71 ID:V42jSi5jO
俺、ボンバリデァのレシプロが好きなんだが、
何でもかんでも、ジェットはないだろ。
106名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:40:18.02 ID:34n9t4k/0
朝鮮の工業力の表われ




バイクの「ひょー寸」を見てみろwwwww

赤ばろんで売ってるヤツwwww

何も知らずに安いって買ったバイク初心者が、チョん製って、後で知って泣いてるwwwwwwwww
107名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:41:24.70 ID:1OObn3+30
このての飛行機ってカナダ製とブラジル製が王道で
かろうじてロシア製が割って入る程度だろう?
なのになんで日本製、実績なしで売れると思ってるのだろうか・・・三菱航空機は・・・
というか出資してる三菱重工はw
108名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:44:06.10 ID:1OObn3+30
>>105
プロペラ機っていいよな
なんか和むよw
俺はサーブ2000とATR72が好き
109名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:44:37.40 ID:34n9t4k/0
>>>107

おまえの国が作れるのかよwwwww
110名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:45:28.10 ID:+NHPut+s0
エンジンは大人の事情でアメリカ製になったと聞いたが。
111名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:45:38.31 ID:GMXgEY2S0
>>107

途上国の経済発展、地球人口増加、LCC時代到来と、
このサイズの旅客機の需要は伸びてるし、挑戦する
価値は大いにある。それに、これで国内航空産業が
さらに育てば、ボーイングへの部品納入だけでなく
エアバスへの部品納入もできると思うな。というか、
ボーイングばかりじゃなく、エアバスともっと商売
するべきだよ、日本の航空関連メーカーは。
112名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:46:37.71 ID:hUcifsDD0
受注できたんだ、なんか苦戦してるような話だと思ってた
113名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:47:05.23 ID:Xb6IaQ910
>>104
もう、民間機の主要エンジンを一カ国で作れるところなんてない。
特に日本の部品や設計協力なしでは出来ない。
炭素繊維やチタンなどを使う機体も日本なしで作れる国もない。
114名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:47:35.49 ID:+gi6dTKw0
当初は350機売れば採算ラインに達するとはずだったのが
今は600機にまでなってるから、これが700機、800機と増えて
YS11のように永遠に赤字ですみたいなことになる可能性が高いかもね。
115名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:48:06.04 ID:34n9t4k/0
>>>111

朝鮮人に正論ぶって、バカじゃねえか
116名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:49:57.53 ID:ELWotrmtO
>>100
IHIは金さえ出してくれればいつでも世界最高のジェットエンジンは作れるって言ってるんだろ?
117名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:50:35.36 ID:rieJ9uzZ0
MRJ開発の遅れを主に認定関係だって発表されてるね
これは試験してデータ揃えるまではエンジニアの管轄なんだけど
書式を整えて申請するってところは実は文系の仕事なんだよな
失業してた頃求人出てて、文系な俺でも出来そう!
なんて考えてたのを思い出す
118名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:50:47.80 ID:dUms/Qwl0
>>97
P1は国内しか使わないからいいけど海外にも売るものにそんなの付けたらアフターケアが大変だから誰も買わんぞ。
C-2の方がGEなのも出力だけじゃなくて海外任務時の部品調達の容易さもあってのことだし。
119名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:50:49.66 ID:1OObn3+30
>>109
言ってる意味がわからん
>>111
だとしてもよ?実績なしなんて相当戦略的価格を提示しないと売れないでしょ?
既に実績もって先行してるメーカーはあるので
安売れば、持続しないし
高ければ、いつもどおり売れない
各分野の日本製いつもの失敗パターンが繰り返される気がしてしょうがない
120名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:51:12.59 ID:+gi6dTKw0
>>113
ヒトラーも同じような事を言ってたって知ってたか?wwww

アメリカは射爆照準機が作れず光学機器の大半をドイツに頼っているから
戦争になったらどうにもならなくなる。

実際に戦争になったら短期間でノルデンなどの照準機を開発してドイツを火の海したよ。

わが民族にしか作れない、なんて優越思想ほど馬鹿げた考えは捨てることだね。w
121名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:54:06.53 ID:dUms/Qwl0
>>116
やれば作れそうな気はするけど、そんな実績のないメーカーの製品いきなり使いたいか?
まあ製作だけ航空機用もさんざん作ってるから日本では大丈夫だろうけど、
海外では通らんだろ。
122ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/02/12(水) 21:54:56.05 ID:BNlQqFhiO
この機体は中型爆撃機にはならんのかね?
123名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:55:46.32 ID:r7dNcL030
ところでF-35のラインはどこに作るんだ?
小牧、もう余裕無いだろ
124名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:56:46.71 ID:582pEDU90
で、いつ日立と合併するの?

あの話、まだ死んでないでしょ?
125名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:57:21.85 ID:Xb6IaQ910
>>116
今回のMRJのエンジンもPWと三菱の共同開発で枢要部品は三菱製造、
日本の工場で作るんだし。
アメリカで使うエンジンも勿論中枢部品は三菱・メードインジャパン。

>燃焼器と高圧タービンディスク、ケースの開発・製造、
および同エンジンの最終組み立て・領収運転試験
(要求性能の確認試験)を三菱重工の
名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)で行う。
126名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:57:48.93 ID:tNQ79rd60
兵庫に工場って時点でやくざがらみの派遣会社からリベット打ち入れまくる気まんまんだなw

そのうち大問題になるだろうけどね
127名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:59:16.75 ID:+gi6dTKw0
さっさと生産して売らないと採算ラインが膨れ上がるばかりで黒字にならんな。

ていうか飛ぶところ早く見たいな。
128名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:00:22.12 ID:1OObn3+30
>>114
それ、安売りしてんのか?
だから採算ラインが上がるってかw

この機種の対抗なんて思いつくだけで
エアバス319、ボーイング737、ボンバル900、エンブラ190、スホイ100
これだけあるぞ、探せばまだあるはずだぞ
どうすんだよw
129名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:00:54.99 ID:wapEqSY/0
もれなくODAが付いてお買い得です
130名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:01:35.65 ID:bXv84em00
三菱支援旅客機かw
こんなものに無駄な税金使うなよ。。。。。。
このクラスで平凡な性能のMRJじゃもうマーケットに
入り込む余地は無いんだから。また政治力で売ろうとして
多額の血税が使われる。
131名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:02:07.61 ID:p85m03ZkI
>>119
需要が拡大すれば今よりニーズは多様化するし
価格帯の幅も広がる
むしろ食い込むならチャンスは今しかない
132名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:03:36.84 ID:kIeM4Mn40
C エアラインへのエンジン・セールス・キャンペーン〈想定〉
国産エンジン(仮想エンジン)を開発し、エアラインに売り込みに行った場合を想定した
プレゼンテーションを重工各社が行い、他の委員から質問や、評価を行うことによって日本の現状認識を深め
課題を明確化した。特に使用実績を重んじるエアラインに対して、日本独自でエンジンを開発した経験がない
日本のメーカーにとって、いくら性能の良いエンジンを開発しても、実績に裏打ちされた信頼性保証を行うことが出来ず、
初期故障のリスクも大きいため、売り込みに於いては欧米のメーカーに対して競争力がないことが浮き彫りにされた。

F 民間エンジン開発事業の現状と課題
日本がこれまで行ってきた国際共同開発(V2500)、RSP(Risk Shearing Partner:GE90、Trent、 PW4000、CF34、GEnx 等)は、
欧米のメーカーの設計基準や、材料スペック/データ・ベースに基づいて設計を行ってきた為、日本独自の技術の使用実績とは言えず、
国産エンジン開発に於いては、独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースを確立しなければ国際競争力が得られないだけでなく、
FAAの認証を得ることが困難であることが明確になった。RSPではOEMの設計基準、材料スペック/データ・ベースを使うことが原則である。
TC取得までの開発期間が限られている為、 FAAの認証取得が出来るレベルのものを揃えておかなければ、採用してもらえない。
V2500エンジンの国際共同開発でも日本は 独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースが不充分であった為、
ロールス・ロイスのデータなどを使って設計している。
Diskや、ShaftなどのLife Limited Partsは、その寿命に対してFAAの認可を取得しなければならない。欧米のエンジンでは
一般的にCold section(Compressor部)では、20,000 Cycle、Hot Section(Turbine 部)では15,000 CycleのCertified Lifeとなっている。
ただし、設計基準に基づく使用実績がなければ、導入当初は設計寿命まで認可を得ることは出来ず、3000〜5000 Cycleから徐々に
設計寿命まで延長していく必要があり、国産エンジン開発を行う場合、欧米のエンジンに比べて大きく遅れをとっている。
133名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:03:55.29 ID:1OObn3+30
>>129
ワロタwww
販売じゃなくて譲渡だったのか!
134名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:04:40.37 ID:p85m03ZkI
>>130
航空機の設計ノウハウを積めるのは、無駄な経験にはならんよ
MRJはすでに次世代機の構想も始まってるしね
135名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:05:04.60 ID:yQw17q1WP
G Warranty/Guarantee契約の要求項目と整備コストの算定方法
エアラインのエンジン選定の条件としてエンジンの信頼性、経済性は重要評価項目である。
特に使用実績のないものについてはWarranty/Guarantee契約の中で補償する事が要求される為、
使用実績を持たない日本が国際競争力を得る為には自ら開発したものの信頼性の実証が必要であり、
これらのデータ・ベースを基に整備コストを算定できなければならない。

A. エアラインがエンジンを選定する際には信頼性と経済性に焦点を当てて検討を行うが、
その検討の中で最も重要視されるのは、エンジンに適用されている技術、及び、設計データ・ベース等
技術基盤の使用実績である。日本が国産エンジンを開発した場合はそれらがないため、
エンジンを開発しても世界市場で選定対象となることは難しい状況にある。国産エンジンの事業の成功には、
世界に優位に立てる独自の技術開発と、その使用実績の蓄積を行う戦略が必要である。

B. 国際共同開発、RSPは、我が国民間航空エンジン業界の事業の柱であり、それが業界の維持繁栄に
果たしてきた役割は計り知れないが、国産エンジン開発という観点で見ると、現状の共同開発では
欧米OEMのデザイン・スペック、材料データ等の基盤に基づいて設計が行われており、
我が国のエンジン製造事業基盤の整備や、独自技術の実績の蓄積には繋がっていない。
136名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:05:07.09 ID:6wiaGg250
アメリカは、三菱がMRJを作りだしたら認証基準を変えました、日本政府はTPP
交渉でキチンと問題にしてるんでしょうか。
137名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:05:09.96 ID:bXv84em00
>>125
勝手に共同開発すんなよ。GTFのテクノロジーはプラット&ホイットニー独自のもの。
共同開発じゃなくて生産分担に過ぎない。GTFは他の機種への換装用に販売することも
予定されてる。MRJでフィールドテストじゃww
138名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:07:23.88 ID:+gi6dTKw0
MRJの売りは機体価格は安くないけど、燃費が良いので長い目で見ると
お買い得ですよってことか?
139名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:08:20.40 ID:Xb6IaQ910
>>127
もう、黒字化はメドがついた。
予想以上の受注スピードで幸先はいい。
受注先を主に米国に絞ったのが良かった。

ODA支援だのなんだのってバカなことに振り回されずに済んでる。

>MRJ は累計 330 機を受注。
開発当初に採算ラインとしていた
350-400 機以上の販売を射程圏内に入れた。
140名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:09:39.03 ID:bXv84em00
>>134
>航空機の設計ノウハウを積めるのは、無駄な経験にはならんよ
MRJは練習台の出来そこないだと言うことを認めるのだなw
つか輸送機も旅客機も基本的に同じ技術。C-X、P-Xで充分な研究が
出来たはず。特にFBW開発で得たものは大きいと思うぞ。
141名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:10:34.71 ID:Z+8uhyz30
>>139
東海エリアの空域が賑やかになるな゚.+。(*'ω'*)。+.゚。
アイラン戦闘機に岐阜研に民間新造機!!!

ますますヲタの聖地になるな
142名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:10:58.32 ID:Xb6IaQ910
>>134
エンジン開発にも参加してるし、三菱のポジションは良いよ。

>三菱重工、「MRJ」搭載の米P&W社製
新エンジンの開発・製造に参加

燃焼器と高圧タービンディスク、ケースの開発・製造、
および同エンジンの最終組み立て・領収運転試験
(要求性能の確認試験)を三菱重工の
名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)で行う。
143名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:12:58.34 ID:+gi6dTKw0
デハビランド、コメットの例もあるから安心はできんがな。
144名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:14:25.53 ID:thmMrGcx0
>>117

民間航空機産業の育成って観点が国になかったから、国交省に型式承認手続きのノウハウが皆無。
FAAから鼻で笑われてるらしい。相互認証協定もないし。これじゃ、メーカーだけが苦労する図式が続くよ。
145名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:14:49.79 ID:1OObn3+30
ボーイング、エアバス、ボンバルディア、エンブラエル、スホイ
どれも業界の巨人なわけだが・・・
三菱・・・重工の支援が入っても無理じゃねーか?
今、数少ない機種で踏みとどまってるメーカーといえばフランスのATRくらいだぞ
スウェーデンSAABもオランダFOKKER、どっちも旅客機は止めた
146名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:16:18.17 ID:+gi6dTKw0
>>145
子供の頃トライスター好きだったな。

まあ今でも好きだけど。
147名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:19:32.13 ID:1OObn3+30
>>146
ロッキード1011な、ロッキードも旅客機やめたな
ついでにそれがきっかけで日本では総理も辞めたけどなwww

3発機は好きだな、MD-11も好きだった
やっぱエンジンの数が多いほうが長距離移動のときの安心感があるよな
148名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:19:42.37 ID:dHZuAemY0
客室内高2.03mかぁ・・・なんか狭そうだなぁ
149名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:20:06.94 ID:6wiaGg250
MRJは売れないよ、アメリカは型式認証の基準を変えたからね、当然だが
アメリカはわざと基準を変えたんだよ。
150名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:24:29.60 ID:Xb6IaQ910
>>141
予想以上の受注スピード。
受注先を主に米国に絞ったのが良かった。

多分、これからは車両同様、ボンバルディアが窮地、
それからブラジルもかなり減っていくと思われ。

>MRJ は累計 330 機を受注。
開発当初に採算ラインとしていた
350-400 機以上の販売を射程圏内に入れた。
151名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:24:30.57 ID:AG2XvOOWI
>>140
客を快適に運ぶことを目的にした旅客機と、単なる輸送機では
必要とされる総合的なシステムが全く異なる
ゆえに、MRJの開発はどう転んでも無駄にはならん
152名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:29:05.08 ID:ofdVpuOa0
153名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:30:25.39 ID:sRsAh69K0
>>149
アメらしい因循姑息加減だね
エンジンも日本製のアメ国内販売は死んでも認めないだろうからホンダはわざわざ合弁会社作ったしね
合弁会社半強制なんてシナ並みのみっともなさ
どのツラさげて門戸開放なんて口走ってるんだか
154名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:33:15.58 ID:5/fg334R0
ID:Xb6IaQ910
何を根拠にそんな妄想できるわけ?
155名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:38:22.16 ID:/S/WlsEu0
今回はラインナップにリージョナルジェットがないボーイングと組んでるから、以前の三菱機よりは期待できそうだ
156名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:40:11.91 ID:wapEqSY/0
コメット1みたいになりませんように・・・
157名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:42:11.78 ID:ui8csSsI0
MRJにおける一連の試運転も無事終了し、製造が軌道に乗りましたので、新興国での価格競争力向上の
を鑑み、新工場を重慶市に建築する契約を取り交わしました、今後もますますのご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。

某年某月某日
158名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:43:02.17 ID:dUms/Qwl0
>>153
なんか基本的にはアメリカと中国ってよく似てるよね。
159名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:44:55.47 ID:ui8csSsI0
ID:6wiaGg250

じゃ工場はどうなんの何で新工場建設になんの?
160名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:49:39.98 ID:QEhpv40g0
政府専用機に採用するのか
161名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:51:19.68 ID:jsXzdzca0
えっ?この飛行機まだでき上がってないの?
いつだったかテレビで凄い飛行機ですみたいな番組やってたんでもう飛んでんのかと思ってたわ

ずいぶん早漏な番組だったんだな実物を見もしないで良くあんな番組作れるわ
まあどっかの飛行機みたいに年中バッテリーが燃えないように頑張ってね
162名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:54:44.58 ID:LRXrKBqkO
>>158
同じじゃないの彼らは。方や移民なしじゃやっていけないノータリン。
方や独裁国家(笑)
どっちも言論統制やり始めたしな
163名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:55:49.37 ID:QEhpv40g0
>>153
エンジンは米プラット&ホイットニー社製だよ
164名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:57:06.69 ID:sRsAh69K0
>>161
アメリカのエンジン納入遅延、EUのドア納入遅延があったからね
仕方ない
165名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:57:29.70 ID:M2UqkRAb0
自衛隊で採用しないのかな
166名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:03:45.73 ID:eb6mZuqj0
MRJって旅客機なのか、軍事関係かと思った

それにしてもかっけぇ名前だなぁ
MRJ (Mitsubishi Regional Jet/三菱リージョナルジェット)
167名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:08:05.43 ID:dUms/Qwl0
>>165
YS11の代わり?
168名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:09:43.08 ID:sRsAh69K0
>>158
現実主義のあまり桁違いの大虐殺をやらかすところとか
食の安全を平気で無視して毒菜つくったりBSEそっちのけで牛輸出したり
相手の主張を認めない前提で交渉開始するとか
相思相愛で同属嫌悪
169名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:15:40.52 ID:Xb6IaQ910
>>163
エンジンも中身の肝心なところは開発・製造とも日本だよ。

>三菱重工、「MRJ」搭載の米P&W社製
新エンジンの開発・製造に参加

燃焼器と高圧タービンディスク、ケースの開発・製造、
および同エンジンの最終組み立て・領収運転試験
(要求性能の確認試験)を三菱重工の
名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)で行う。
170名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:23:01.21 ID:G/bcyGS90
けどアルミ缶で所定の性能でるのん?
171名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:23:13.41 ID:eWfbEw4+0
なんでもいいけどそろそろ飛ばしてくれ
いい加減延期しすぎだ
172名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:25:45.32 ID:xo7/Id/30
イリューシン96は四発でエンジンはアメリカ製で安い上 パフォーマンスはたかい
173名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:27:41.83 ID:Eg5RN3G/0
>>169
> >>163
> エンジンも中身の肝心なところは開発・製造とも日本だよ。
>
そうだな。

787 なんて、三菱が複合材で主翼を作ってやらなかったら出来なかったのだから。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~
174名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:28:21.87 ID:9ck2u57KO
燃費が2割いいらしいね
175名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:29:54.21 ID:syI+VOc90
よくわからんのだけど機体の組み立てごときで
何でこんな時間がかかるわけ?

エンジンの開発とかなら意味がわかるけどさあ。
176名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:31:32.59 ID:GkxMw6+f0
ヴァルキリーはよ
177名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:32:00.96 ID:jq4dNsJp0
戦争で大儲けした戦争財閥会社
川崎重工、日立
178名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:32:18.07 ID:N4n/HPZv0
う〜む、これは頑張って欲しいな。

日本の繁栄から凋落に向かっている現在を生で見てきた世代としては、ここいらで又繁栄に転じて欲しいもんだ。
YS11のように赤字を垂れ流すだけで終わって欲しくない。

遅れているようだが、いい加減なものだけは作るな。
最終的には品質のいいものが生き残る。
とことん拘って、いいものを作れ。
そうすれば時間はかかっても評価される。
179名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:35:12.08 ID:fk+8iD1N0
アメリカとの共同開発って大抵は日本の技術供与が目的だから
180名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:47:49.44 ID:G/bcyGS90
オスプレイのパチモンでもつくれないのん?
181名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:50:11.51 ID:bKD7qQ7e0
これって確か整備はボーイングが協力するって言ってたヤツだっけ?
182名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:53:27.90 ID:V2Xw4afr0
どんどんどんどん状況が改善していくな、家電で無理無理と言われながらもどんどんシェアをとっていった昔の日本企業、現代のサムスンを思い浮かべる

相手は人経費等がべらぼうに高いうえ納期も遅いアメリカや欧州。技術がまだまだ家電レベルな新興国

まああと20年は勝てる産業だな
183名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:57:02.15 ID:ZExFMidR0
また牛車で1機ずつ工場から飛行場まで運ぶのか?
184名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:59:30.09 ID:ZUfommEE0
MRJってふそうのバスっぽいなぁ
185名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:00:53.47 ID:ULFjWe4+0
それよりYPXはよ
186名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:17.12 ID:0+0oBXxm0
イプシロンのエアロロンチ機はよ作れ
187名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:07:15.13 ID:eb6mZuqj0
重工業っていいよな
ロマンに溢れてるわ
188名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:50:59.24 ID:BiJRoHrb0
まだ無かったのかw遅いw
また後発の機種の方が早く量産される糞みたいな事になるね
189名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:00:42.27 ID:UzSjxx8y0
そもそも、省燃費って宣伝文句、技術的裏付けが何も無いんだよな。
ギア・リダクションのターボファン・エンジン以外に、何か目新しい省燃費技術あるのかね?
機体構造の大部分は、昔ながらのアルミ材のリベット接合で、
革新的な製造技術とか低コスト化とかも無さそうだし。
エコとか省エネとか、適当に言っとけば、世間受けする程度の発想っぽい。
190名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:08:48.97 ID:iMJn4cRL0
>>189
炭素繊維複合材を機体に採用することでボンバルディアやエンブラエル
に比べて20%程度の軽量化してる
191名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:13:25.10 ID:MArjwgLK0
設計の胴体チームのじいちゃんとかクルクル三次元モデル回してるだけでソリティアやって15時には帰宅してんだもん
当初の計画通りいくわけないやん
192名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:17:11.81 ID:bonnwwql0
>>190
複合材尾翼だけだねぇ
193名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:24:42.62 ID:iMJn4cRL0
>>192
それ東レが分担してるとこ
他にもエルロンとスポイラーがジャムコと共同で炭素繊維複合材使う
194名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:25:30.04 ID:bonnwwql0
>>191
担当の週報どころかデータが統一管理されてるのに
どうやってさぼるのか・・・w
195名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:28:10.00 ID:bonnwwql0
>>193
それで20パーとは驚きだなw
そもそも主翼の複合材放棄の後あらゆる強度桁の見直ししたというのにw
196名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:30:49.01 ID:bonnwwql0
機体つってるんだから機体の2割 数dを複合材で削ったんだなほうほう
197名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:35:24.38 ID:bonnwwql0
※CFD/FEMの外注が増えたのは内緒です
198名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:43:20.27 ID:bRIifPm10
>>20
新明和は床屋の椅子作ってんだよなぁ
199名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:48:23.68 ID:bonnwwql0
>>193
何でも炭素繊維+接着剤が置き換えられるとか思っちゃ行けない
アルミ系に比べて強度あたりの容積が数倍に増えるから(もちろん強度当たり重量は(略だが)
大型構造物か低応力(飛行時間当たり)て事になる
787は正に芸術なんだよw ま3Dの複合繊維がもう出てきてるから次のホルホルネタになるよ
200名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:15:03.97 ID:92+kahlW0
買い換える政府専用機はこれにしちゃえよ
201名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:33:21.61 ID:fB53qM700
>>190
何をおかしなことを言ってんだおい。
当初MRJは主翼も炭素繊維使う計画だったのに787を開発過程を見て
あまりにも技術的に難しくてこれは無理だと白旗あげたんだぞ。
787みたいにほぼ全ての機体構造を炭素繊維化したって2割重量削減
できるかどうかなのに尾翼や動翼だけで2割も減るわけないだろう。
だいたいそれくらいのことは今時どの機体でもやってる。
202199:2014/02/13(木) 03:39:12.42 ID:GTmDNghB0
>>201
>当初MRJは主翼も炭素繊維使う計画だったのに787を開発過程を見て
あまりにも技術的に難しくてこれは無理だと白旗あげたんだぞ。
787みたいにほぼ全ての機体構造を炭素繊維化したって2割重量削減

またまたホラを吹くお方が一名 

つ787のスケジュール
203名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:42:10.01 ID:GTmDNghB0
787で修正入ったのウィングボックスだったよなぁ
MRJウィングボックスの構造材料なんだったかな
204名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:46:35.95 ID:fB53qM700
>>202
何を無知を晒してんだよオマエ。主翼をアルミ製に変更したのは
787が主翼接合部のファスナー問題で行き詰った時だぞ。
同じような技術的難題を抱えるのが明白だったから変更したと
言われてる。
205名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:47:59.50 ID:GTmDNghB0
>>204
>787が主翼接合部のファスナー問題で行き詰った時だぞ。
この接合部分がどこか答えよ。
206名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:50:41.73 ID:GTmDNghB0
エンジンナセルまでのアルミ合金構造物による在来型の構造は設計通りですがな。
そこを変更したというなら正にMRJのスケジュールとは全く関係ないw
207名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:04:47.75 ID:fB53qM700
>>205
おまえ馬鹿か。それで主翼をアルミに変更しても機体重量は
2割も軽くできるのかね。答えてみろ。
208名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:08:14.47 ID:vOhn9xIo0
国産つってもガワだけでガッカリだよ
209名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:09:09.70 ID:GTmDNghB0
>>207
ウィングボックス+複合材には出来ない機械強度を在来素材でギア+エンジンマウントまで利用し
エンジンより翼端側を複合材で「しならせ」る。
まぁ重量軽減は三分割で作られる機体構造のほうが大きいんだよね
210名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:11:20.64 ID:GTmDNghB0
>>207
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/images/060118_b.jpg
オートクレーブ入れば少しは賢くなるかも知れない
211名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:14:53.66 ID:GTmDNghB0
トロイ・・・風邪でも引いてるのか
212名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:02:10.70 ID:F7f16OW80
>>169
日本の対艦ミサイルは、三菱純正でとっくの昔から既にロケットモーターを自前でやってた。
日本の技術で、ジェットエンジンができないというのは、全くの嘘。ミサイルなんてずっとアフターバーナーで高速推進するようなものだし、
技術的に成熟されたもの。
213名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:03:09.38 ID:GTmDNghB0
(・∀・)ニヤニヤ
214名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:05:22.38 ID:F7f16OW80
ロケットモーターじゃないや、

ジェットエンジンを採用したのは、93対艦誘導弾からだから技術的には問題ないだろう
215名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:06:35.24 ID:GTmDNghB0
>>214
ミサイル用、航空機用それぞれの燃焼器+タービンブレードの耐熱温度は?
216名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:11:17.92 ID:F7f16OW80
>>215
民間の航空機だったら、ミサイルほどの難易度はないと思うよ。
出力半分くらいで飛べるだろうし。
217名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:12:39.96 ID:GTmDNghB0
>>216
LOL なぁミサイルは一回使い捨て
218名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:19:00.66 ID:F7f16OW80
>>216
できるできないでいえば、
できるって事。あとは冶金技術と精度の問題。
工作機械も素材技術も、全て日本で賄える。
素材なら三菱の専門分野だしなwww
219名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:48:20.03 ID:hm/yhc2t0
日本の次世代の主要輸出産業は、ロボットと航空宇宙産業だからね。

MRJには、期待しています! 頑張れ、三菱重工業! 武器輸出解禁もあるからね! 
220名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:50:18.55 ID:TFlmJJEX0
ボンバルやエンブラは既に実機飛行済み
ボーイングとは微妙に737と被る所も有る
残念な香りが漂ってくる
221名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:04:27.53 ID:ZDcsQGoJ0
>>219
ブラジル、カナダ・ロンバルディアが必死で受注を狙った
アメリカ企業からの大量発注を獲ったのは大きい。

これで一気に勢いがついたからね。
予想以上の受注スピード。

>MRJ は累計 330 機を受注。
開発当初に採算ラインとしていた
350-400 機以上の販売を射程圏内に入れた。
222名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:05:24.86 ID:AvaOkG6a0
ID:ZDcsQGoJ0
笑われたいの?
223名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:35:58.26 ID:vkB8A9U+0
>>222
そっっしておいてあげて
いい思い出に浸ってるんだよ
224名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:40:01.99 ID:e9es6lR/P
>>137
> GTFは他の機種への換装用に販売することも
> 予定されてる。MRJでフィールドテストじゃww

これが問題なんだよね。
MRJは低燃費が売りと言われているけれど、これはプラットアンドホイットニーのGTFエンジンのお陰。
225名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:42:57.27 ID:e9es6lR/P
だから他社がGTFエンジンを使った航空機を出してきたらMRJの優位があっという間に消えてしまう。
226名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:01:54.34 ID:dNegvNGn0
●炭素繊維複合材関係技術開発事業評価報告書
平成2 1 年1 1 月
経済産業省製造産業局
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf

要約:重量低減効果の見積もり
1. スキン
アクセスホール部や集中荷重部の補強において,板厚を急激に変えられないため,
強度が不要な箇所まで,板厚の厚い部分が広がってしまう事による重量増
2. ストリンガ
大曲率部位成形のための繊維切断による強度低下を補うための追加積層による重量増
3.スパー
評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
これらを考慮し、重量低減効果を見積もった結果として、アルミに比べて15%
の重量低減という目標に対し、約10%に留まることが判明した。
更にリブやファスナ、金具等における熱応力対策等、複合材主翼採用に起因す
る重量増加要因があり、これらを考慮すると機体全体では複合材主翼を採用す
る事による重量メリットがほとんどない事が判明した(図2−23)。
227名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:10:15.14 ID:zAkqX2050
ずるずる遅れてたけどいよいよか
何百台もオーダーが入っている以上やるしかないな
228名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:12:16.68 ID:5MFoEgoO0
>>225
車じゃないんだから…
そんなに簡単に航空機は開発できないよ
229名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:12:27.46 ID:/1r0Eluh0
>国産の旅客機としては、およそ半世紀ぶり

半世紀もブランクあるメーカーの機体なんて売れるわけ無いよwwwwwww
墜落しまくって会社潰す前に中止しとけwwwww
230名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:14:18.49 ID:6Fgh+GaJ0
MRJはアメリカの型式認証を通らないから売れません。
231名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:42.18 ID:ZDcsQGoJ0
>>227
もう、大丈夫でしょ、

>三菱航空機がMRJの大型受注をした。
場所はエアバスやボーイングも展示する世界最大の
航空見本市が開催される英国パプシャー州、

>受注元は、世界最大のリージョナルエアラインを
持つスカイウエスト社である。

>世界最大のイベントで、世界最大のエアライン会社が、
日本の小型旅客機を発注した。
MRJの技術および構成部品は、「純日本製」である。
232名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:46.23 ID:yf1b+AUa0
どうせまた「やっぱり」という結果になる悪寒w
233名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:43:47.73 ID:jaKTueYqP
>>229
ホーカービーチとか有ったので
そこそこはいけるが
先行メーカーと既に半周遅れ
234名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:01:15.60 ID:3gh00w3G0
ライバルとなるカナダのボンバルディアがつくってる機種CRJは
既に2000機の製造・受注がある。1機30億円らしいから、
CRJ1機で30兆円の売り上げ。MRJは1機45億円で売り出し、
まだ空を飛んでな現状で既に300〜500機の受注があるし、
悪くないよ。
235名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:25:03.78 ID:vkB8A9U+0
>>234
確定170機,オプション160機じゃなかったっけ?
正直実績も実機もないのに望外だと思ったけど、もう一年以上受注ないんだよね
初受注でキックオフしちゃうのもすごい話だし
236名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:29:28.43 ID:syy43QRv0
死ぬまでに乗り台湾
237名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:37:00.67 ID:ZJmyptnM0
>>152
事故の時前のパネルが凶器になりそう
238名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:40:36.73 ID:y9IyaCte0
伊丹空港か静岡空港にすればいいんじゃないの工場
239名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:40:39.63 ID:zEcOeKD00
上から目線で左翼に同調圧力をかけて得票数で返り討ちにされた親米売国ウヨモドキm9(^Д^)
一本化を迫るも左翼の討論要請は拒み宇都宮が善意を蹴ったように見せかける作戦で見事にスベッた(笑)
親米主導の脱原発派のお粗末さが露呈された左翼政権への政権交代に花を持たせた選挙結果w

「細川―小泉が敗北し、宇都宮の得票との合算でも舛添の得票を下回ったことから」
安倍偽総理は、原発再稼働を進めるそうです。細川さん、小泉さん、「原発に反対することで原発推進」、
ご苦労様でした。「予定の行動」ですね。だから、撤退も迅速です。w
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_61.html

2月23日には、山口県知事選挙が、3月16日には石川県知事選挙がある。どちらにも原発がある。
小泉の本気度が試される。「もう、選挙戦はやらない」(小泉氏談) やはり、ネ。
https://twitter.com/templeclubjapan/status/433288193954172928

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

細川さんに26531票も差をつけて宇都宮さんが2位だったことは大きい意味がありました。
1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、宇都宮さんに「あなたでは負ける」
「勝てる細川さんに1本化」とおっしゃったのですから。結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。
https://twitter.com/tammy0626/status/432565012222074880

「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、舛添都知事実現に積極的に
加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323

ヒトラー「弱者に従って行くよりも、強者に引っ張って行ってもらいたい」親米ポチそのものm9(^Д^)
https://twitter.com/Hitler__bot/status/433105873926225920
240名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:52:57.06 ID:UgUWvRr0P
スカイウェストの100機は怪しいな
現状のスペックだとリージョナル運用できない
問題は解決したのか
241名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:57:01.10 ID:VEa6Z3sA0
>>227
むしろ民生用、軍事用含めて当初の計画納期まもって開発できた航空機が21世紀に入ってからあったかを問いたいくらい、
みんな遅れに遅れてるからさして問題視されてないのでは?
242名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:13:39.11 ID:vkB8A9U+0
>>240
受注発表当初から言われてたよね
243名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:10:51.72 ID:ZDcsQGoJ0
>>182
空自の輸送機や海自の哨戒機も国産化、
哨戒艇US−2もインドへの輸出は確実だろうし、

MRJも、アメリカ市場に受注を絞っていたのが良かった。

>アメリカのトランス・ステーツ社から100機、
>スカイウェストから確定100機、オプション100機の計200機で、
>確定発注165機とオプション160機の計325機。

ホンダジェットと並んでまだまだアメリカでの受注は増える。
244名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:19:17.58 ID:vkB8A9U+0
>>243
うまく行くといいんだけどね
それだけしか受注がない、一昨年以降受注がないのが現状なわけで
245名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:37:13.34 ID:ldxlYPIk0
低レベル重工業の造船が中韓に移行したから、空いた神戸の敷地をより高度な航空機産業に転用できるようになったんだろうかね。
246名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:25:14.79 ID:9zv0VaqV0
>>243
>MRJの開発、営業を担当する三菱航空機(名古屋市)は現在、100社以上の航空会社などと
>商談を続けている。しかし、ここ1年半は正式な契約がない。
>これからMRJを購入しようとする航空会社へは「納入の時期が不透明」(関係者)なためだ。

なんてあるが、順調なん
オプションの方はどうなるかわからんのだし
247名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:44:26.65 ID:AvaOkG6a0
MRJ納入遅れにスカイウエストが不満、エンブラエルに商機

MRJの再三の納入延期をめぐるスカイウエストの不満表明は、注文キャンセルのリスクをはらんでいると、
RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、ロバート・スタラード氏は述べた。三菱航空機は8月、初号機納入が
約1年3カ月遅れて2017年4−6月(第2四半期)になる見通しを示していることから、スカイウエストへの最初の納入は
18年にずれ込む公算が大きいとスタラード氏は顧客向けリポートで予想した。

スカイウエストのブラッドフォード・リッチ社長はアナリストとの電話会議で「三菱航空機は宣伝の通りに全ての航空機を
納入する必要があり、当社にとって理にかなう時間枠でそれを実行すべきだ」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVWWZN6K50XU01.html
248名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:29:14.03 ID:IORXIVO80
零戦の呪いテスト飛行で墜落
パイロットは死亡する
MH2000の二の舞
249名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 01:22:26.77 ID:x/PJulEkP
ガワだけ国産でアビエーション、油圧、エンジン、全部海外製
250名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:03:10.26 ID:SN5MfG080
>>249
生産だけならいいけど開発も丸投げらしいな。アビオニクスとかな。
それでも商売になるなら組み立て屋でも良いけどそうじゃないみたいだし。
251名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:37:44.94 ID:OzuE1qOE0
> 国産としてはおよそ半世紀ぶりに開発を進めている小型のジェット機です。

半世紀ぶり?既にホンダが開発中じゃなかったか?
近々販売開始とかなんとか
252名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:40:40.98 ID:ZzvC63Kf0
>>251
> 国産の旅客機としては、
253名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:15:23.26 ID:OzuE1qOE0
>>252
ああなるほど
本田のは海外でやってたのか
254名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:41:57.36 ID:iwH7m4xX0
国内の技術を結集して戦闘機も造れ
いいのが出来るだろ?なんでやらないのか
255名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:46:14.11 ID:AutJG2dLP
>>1
やっとかよ、おせーよ
ホンダが先行だな
256名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:17:52.73 ID:dyC8hhgr0
名古屋ならどうせブラジル人ばっかの工場になる
257名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:03:45.74 ID:BN9s3WT9P
>>234
> MRJは1機45億円で売り出し、
> まだ空を飛んでな現状で既に300〜500機の受注があるし、

その数字はいったいどこから…
258名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 12:14:41.83 ID:2GfeFa630
>>256
そんならエンブラでええやん
259名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:07:21.97 ID:p1LLIGBq0
エンジンは高砂のJ型でええやろ
260名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:53:00.08 ID:l0xGaDPAP
エンブラエル、インドのエア・コスタからE2確定50機を受注

インドのリージョナルエアライン、エア・コスタは2014年2月13日、
エンブラエルが開発中の新型機E-Jet E2を確定50機、オプション50機の購入を契約しました。
内訳はE190-E2とE195-E2を25機ずつ、オプションも同様にE190-E2とE195-E2を25機ずつと
なっています。確定分のカタログ価格は29億4000万ドルです。
261名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:01:21.96 ID:Az9c+FGmO
コレを輸送機などの軍用に転用しない保証がどこにあるのか?海外輸出なんてけしからん!
262名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 07:31:11.36 ID:q99+uPC90
『旅客機を輸送機に転用』とかなにも知らず、学びもせず、ただわめく馬鹿がw
263名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:33:54.15 ID:r7JKuyUX0
空飛ぶ物は殆どの場合需要が有るので軍も使用
民間ユースだけなんてグラマンアグキャット程度しか無い
264名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:09:30.08 ID:IGWL8/Ud0
>>253
あと、ホンダジェットや三菱MU300はビジネス機(旅客機ではない)
265名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:38:54.47 ID:e0mRAdIe0
まだ出来てもない機体に期待しても
266名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:59:36.34 ID:dk9MULup0
>>117
ごじょうだんを
267名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:10:19.07 ID:dk9MULup0
>>256
MHIはかつての破壊工作に懲りて、よほど求人がうまくいかない限り身元のはっきりしない外国人は雇用しないと思われる。
そして、不満が溜まらないようペイはソコソコにする。
季節工、臨時工はしないかも
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:24:46.78 ID:+iCvleb50
シンガポールエアショーでも受注なしかよ
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:50:17.58 ID:wPTk+ySk0
>>169
一部ライセンスとノックダウン生産でしかないな。
基本的にP&W社製エンジンである事に変わりはない。
270名無しさん@13周年
部品送って重要な部分は向こうで組み立てて
送り返すパターンか