【経済】和食人気と日本食品への不安薄らぐ 農林水産物輸出額が過去最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/12(水) 19:23:30.58 ID:???0
★農林水産物輸出額が過去最高
2月12日 13時58分

去年1年間の農林水産物や食品の輸出額は、海外で和食の人気が高まり日本酒などの
輸出が好調だったことから、前の年より20%以上増えて5500億円余りと過去最高になりました。

農林水産省のまとめによりますと、去年1年間に日本から輸出された農林水産物や食品の金額は、
前の年よりも22.4%増えて5506億円でした。

輸出額が前の年を上回るのは、福島第1原発事故の前の平成22年以来3年ぶりで、
金額としても昭和30年に統計をとり始めて以来、最高となりました。

これは、海外で和食の人気が高まったことに加え、原発事故による日本の食品への不安が
薄らいだことなどから、アジア向けの輸出が大きく伸びたためです。

品目別では、「ホタテ」や「リンゴ」がいずれも前の年の2倍以上に増えたほか、
「日本酒」と「みそ」が18%、「しょうゆ」が16%、それぞれ増えました。

主な輸出先は、アジア向けが全体の70%以上を占め、従来から多かった香港や台湾に加え、
ベトナムが36%、タイが30%、それぞれ増加し、経済成長を続けるASEAN=
東南アジア諸国連合の各国に広がりをみせています。

政府は、2020年までに農林水産物や食品の輸出額を1兆円に増やす目標を掲げており、
和食の魅力をアピールする催しなどを通じて目標を達成したい考えです。(以下略)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015185701000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:24:22.79 ID:xmZmn/eu0
世界中に食べて応援4649フェア
3名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:25:43.60 ID:Kx6fAIoD0
また朝鮮人が負けたの?
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:28:09.91 ID:ZlIEv++L0
「ベクレてる」とか言う奴ってキムチ臭いもんね〜
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:28:18.65 ID:dwxPS5IT0
TPPステマ。
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:28:38.65 ID:oj4R6NN30
>原発事故による日本の食品への不安

日本のマスコミが作り上げた幻想
7名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:38:18.65 ID:xLrDYQSv0
悔しい〜ニダ!
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:38:45.85 ID:uHQlRfh90
円安
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:39:22.15 ID:TlrJHoA40
TPP導入でもっと儲かります^^
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:50:40.92 ID:DjD90C3L0
またパクリに行くニダ。
ウリが大好きなトンスルは唯一の起源ニダ。
11名無しさん@13周年
スレタイ、少しややこしくね?