【週刊金曜日】原発輸出で不明確な“調査費用”――日本原電に36億円余の税金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/12(水) 17:43:59.33 ID:???0
★原発輸出で不明確な“調査費用”――日本原電に36億円余の税金
2014 年 2 月 10 日 6:19 PM

ベトナム中南部に建設が予定されているニントゥアン第二原発。日本の企業グループによる
原発輸出が予定されているが、輸出のための調査をめぐり、不透明な税金の使われ方が問題となっている。

国税約25億円をかけて、日本原子力発電(株)(以下、日本原電)が調査を実施したことは、
本誌2013年11月1日号で伝えた通りだ。うち20億円は09年度「低炭素発電産業国際展開調査事業」
の名目で日本原電に支払われた。追加で拠出された5億円は、「インフラ・システム輸出促進調査事業」
の名目で復興予算が流用された。

これに対し11年以降、調査の内容について疑念を抱いた市民団体や国会議員が、再三にわたり報告書の
開示を求めてきた。昨年10月には、山本太郎参議院議員の請求により、ようやく関連文書が開示された。
しかし、20億円分の報告書本体は開示されたものに含まれておらず、追加5億円分の報告書も内容が
ほとんど黒塗りで判別できなかった。

「はたして妥当な調査であったのか、第三者が判断できない状況です。5億円もかけて実施した調査とは
到底思えません」と自らも海外のプラント建設事業に関わってきた技術者の川井康郎氏は語る。

黒塗りの部分には、地層調査の手法や結果、周辺の環境放射線量、環境影響調査、事故時の対応など、
原発の安全性や周辺の住民に直接影響を及ぼす可能性がある項目も含まれている。

20億円分の報告書本体について経済産業省は「この予算は補助金であるため、成果物の所有権は日本原電にある。
経産省としては徴求していない」と、昨年12月24日に回答し、開示を拒否した。弁護士の福田健治氏は、
「20億円もの国費(税金)を使いながら、成果物の確認を行なわないというのはあまりにずさん。
補助金適正化法に基づき、政府は調査の妥当性を確認する責任を負うのだが、調査報告書なしにどのように
確認したのでしょうか」と首をかしげる。(以下略)

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4131
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:44:55.86 ID:7zYkf4dk0
北朝鮮系の雑誌、週刊金曜日
3名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:49:11.17 ID:ihnxLZp4P
>>2
脱、反原発は全員朝鮮人なの?
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:51:36.10 ID:Gt7Rx1kx0
チョクト
はい論破
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:51:37.77 ID:z+1BGd1Z0
朝日のお友達、というか朝日
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:52:09.68 ID:vcg9TXJIP
>>4
そのレスでいくらもらえるの?
7【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/12(水) 17:55:17.43 ID:NrqjexsG0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:01:09.29 ID:gm02Z6220
(^ω^)
週刊金曜日は蚊帳の外www


まだ存在するのが不思議だわ
(^ω^)
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:03:00.09 ID:HpCPAefg0
まっくろくろすけに税金20億。
その先に起こりうる支出もまっくろくろすけ。
使用後の燃料の行き先もまっくろくろすけ。

舛添は東京に原発誘致してみろよ。
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:04:29.28 ID:wu1tSmq20
こんなカルト週刊誌読んでるやついるんだ
11名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:14:52.89 ID:KKVJR913P
原発は何をするにも通常の100倍価格が当たり前。
12名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:20:30.16 ID:iibAYn6J0
どこかの楽器販売会社の社長は、楽器調達という名目で海外で遊びまくってるという噂があったな
社長が参加するイベントは、絶対に参加することと言われてる会社だw
13名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:21:47.65 ID:HpCPAefg0
そして問題があれば責任者とんずらも当たり前。
14名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:04:33.01 ID:+LBzqUdpP
そりゃ原発の技術に関わるところを公開するわけにはいかんだろ
15名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:08:14.97 ID:scrcALnv0
週刊金曜日

佐村河内守。広島出身、被曝二世の作曲家である。
震災で母を亡くした少女に寄り添い、レクイエムを捧げた。
交響曲第一番『HIROSHIMA』を書き上げた時、彼は全聾だった。
幼少時、母親からピアノを習い小学生で極めた早熟な天才は、
音大進学を拒否し、交響曲を書くため、独学で作曲の道に進むも
原因不明の偏頭痛、耳鳴りに悩まされる。やがて失聴。
さらに最大の理解者であった弟の死。苛酷な運命に苛まれながら
全盲の少女との出会いを経てこの奇跡の交響曲が完成した
(『交響曲第一番』講談社刊)。心の葛藤を表すような苦悩と絶望に満ちた
一、二楽章。そして三楽章の最後にやっと解き放たれたかのような
美しい旋律が流れ、鎮魂の鐘の音が鳴り響き、
壮大なクライマックスを迎える。後世に残る名曲だと思う。 (原口広矢)
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/data/from/data_from_kiji.php?no=2845
16名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:35:05.35 ID:02GU0sn40
NHKアナ「政策が届けきれなかったのは、響かなかったからでは?」
宇都宮さん「討論会が開かれなかったことも大きい。なぜNHKは討論会を開かなかったんですか?
        候補者の声を届けるのがメディアの役割」会場から「そうだ!」の声と拍手。
https://twitter.com/meguken0714/status/432475606576422912
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

  間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A その動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q 福島の子どもは内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本近海の食料は安全か。
A それほど安全ではなく口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させる結果、
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。」
17名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:18:48.29 ID:9X08umTt0
ブサヨテロリスト御用達雑誌w
18名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:55:34.17 ID:l0XP5xx3P
>>17
言い訳はそれだけ?終わったら36億返してねコジキのネトウヨ君
19名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:35:11.52 ID:Dw+iwwbQ0
合理的に考えると、原発輸出国となる国の関係議員や要人をカネで買収するんだろうな〜 
官房機密費も、ほとんどそれだろ〜
ただ、原発は有効に使うべきだろうな〜 資源の無い日本にとっては大切なアイテムだ。
20名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:37:56.69 ID:en8l87wm0
さすがに調査で36億はありえねえ…
21名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:46:40.34 ID:h3FQUZI60
>>10 いるよ。日経や東洋経済と大差ないんだもん。
22【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/13(木) 09:36:00.28 ID:K3HIoKGn0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
23名無しさん@13周年
いや普通に賄賂だろ
途上国なんて金ばらまいてなんぼの交渉だぞ
お察ししろよお花畑のガキ