職場の上司や先輩など目上の人から何か指示を受けたときに、「了解しました」と答えるのは失礼かどうか、という議論がインターネットで話題になっています。
「了解しました」「承知しました」、職場であなたは使い分けていますか?
ネットで話題になっているのは「『了解』は失礼か?」というタイトルのブログ記事で、この記事に反応して
「「目上には『了解』ではなく『承知』を使う」は誤用」というタイトルのブログ記事も注目を集めました。
職場の上司や先輩など目上の人に「了解」ということばを使うことが、失礼に当たるかどうかについていろいろな角度から考察したもので、
読んだ人たちからは「普通に『了解』って使っていた」「内部の業務連絡ではいいが、外部とのやり取りではだめ」など、自身の経験に基づいた多くの意見が寄せられています。
「了解」は「軽い」
「了解」が失礼かどうかを考える前に、こうした議論はいつごろから始まったのでしょうか。
日本語の用法などを研究しているNHK放送文化研究所専任研究員の塩田雄大さんによると、「例えば『明鏡国語辞典』(大修館書店)の平成22年発行の第2版では、
『了解』ということばについて『近年、目上の人の依頼などを承諾する意に使う向きもあるが、慣用になじまない』と記述されており、
理由としては『ぶっきらぼうで、なじまない』とあります。しかし同じ辞典の平成14年発行の初版にこうした記述はありません。
このように複数の辞典を見比べると、『了解は目上に使ってはいけない』という明示は、10年ほど前から台頭してきたらしいことがうかがえる」ということです。
「語感としては、『了解』には、『了解!』という感動詞的な用法もあることから、『承知』に比べるとやや軽いといえます。
より軽い用法では『了解でーす』、あるいは最近メールやSNSでは『りょ』と記すこともあるようです。こうした守備範囲の広さが、
『了解は目上に使ってはいけない』という考えにつながっているのではないでしょうか」(塩田雄大さん)。
>>2に続く
2月11日 0時05分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/t10015163901000.html ★1の立った時間 2014/02/11(火) 08:46:50.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392085090/
>>1の続き
理由は「無難」だから?
では肝心の、実際のビジネスの場などで「了解しました」と使ってよいのかどうか。
企業のビジネスマナー研修などを手がけている東京都内の「ジェイック」によりますと、特に若い社員の間で「了解しました」と返事をする人が増えているそうです。
この会社では以前から「目上の人からの依頼などに答えるときは『承知しました』または『かしこまりました』を使うように」と研修などで指導しているということで、
理由としては「『了解』ということばには相手が言っていることを認めて『あげる』という意味が含まれるので、
特にビジネスの現場では『了解』は避けることが望ましい」ということです。
企業のマナー研修に講師を派遣している「日本サービスマナー協会」でも、「『承知しました』『かしこまりました』を使うよう指導しています。
ビジネスの現場では、上司や先輩が『当たり前だ』と思っている習慣に合わせることが大切です」とのことでした。
日本語の用法としては諸説あるようですが、目上の人に従うほうがいわば「無難」という考えが、さらに「了解しました」の分を悪くしている、とも言えそうです。
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:35:23.79 ID:NuxGBhDU0
じゃあ明日からラジャーにするわ
ならば自衛隊もそうするの?
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:36:16.56 ID:JpnSYMMU0
俺もラジャーにしよう
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:36:20.94 ID:WbOtgarN0
拝承一択
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:36:22.79 ID:rt/ole1E0
レンジャー!
は?
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:37:25.34 ID:u214sxwN0
「うむ。」←これでどうでしょう
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:37:34.74 ID:igp0iMzV0
(`・ω・´)っ【御意】
GIG!
了承はどうなんだろう。
かしこまりっ!
翻訳結果
「おれさまに了解とは侮辱か?」
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:39:05.60 ID:mKmD0i/90
わかりました、でいいじゃん
イエッサー
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:39:57.88 ID:TU+ykYuG0
かしこまりました。
承りましたじゃないの?
了解は同僚に使う程度だわ。
がってん承知
御意
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:31.41 ID:LnDub2aF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:36.60 ID:+7NPKUXW0
承知!
って武者風に言うのが正解
ラジャー
サー!イェッサー
了解しました
承知しました
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:41:41.98 ID:Aj61jyx50
「はい」でいいんじゃないの?w
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:46.12 ID:1x+qWhHF0
拝承
オッケー!
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:51.86 ID:V5hdqNp10
「分かった」ってことが伝わればなんでもいい。
みんな言葉じりに拘りすぎじゃね?
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:43:07.26 ID:hSNEX+oT0
>>6 特定の企業集団でしか通用しない単語はやめて頂きたく。
調整乞う。
仕事の上でのやりとりか
一般的な話かで違うと思うな
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
単に「了解」だとそうかも知れないけど
「了解しました」とか「了解です」ならいんじゃね?
Copy that
略して カァピィ
うちのイケメン社員君は承知しましたをキチンと使ってる。
やっぱ言葉遣い良いと色々円滑。
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:44:40.71 ID:+7NPKUXW0
Yes,my lord.
34 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:44:58.86 ID:1x+qWhHF0
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:10.56 ID:VhDVss8z0
承りました。
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:19.32 ID:wTNTQDjq0
御意!
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:36.38 ID:RfJjKdH80
訓練中、教官や助教に罵られようが褒められようが(現実には褒められることはありません)レンジャー学生に許される返事は「レンジャー!」のみ。
大体貴族の貴にあなた様の様を付けて
貴様というと失礼な国だからわけ分らん
39 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:55.65 ID:ds+m2rBt0
警備員時代、誰にでも無線で「その件、了解」って言ってたけどねwww(^o^)
F.A.B
日本語訳「ハイパパ」
上からの命令に対する返答としてはふさわしいだろ
承知のほうがはるかに軽い
承りました。を主に使うけど、受ける側としてはどうでもいい。
忙の字は心を失うと書くから使ってはいけないとか、
この手のマナーは馬鹿じゃねーのと思うわ。
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:47:08.02 ID:ZWSjjB+o0
翻訳結果
「俺様を何だと心得てるんだ、おまえ?」
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:47:30.95 ID:nJSh1eD/0
>>38 昔は別に失礼な言い方ではなかった
時代の移りで変わった
>>11 「〜ですのでご了承ください」などの使用例から逆の意味を考えれば、仕方ないから受け入れてやるぜって聞こえる
新入社員や転職したてならともかく、
何年も勤めてるのにそんな事でギクシャクするような職場は
言葉遣い以前に人間関係に問題があるような気がするが…
委細承知仕りました
「わっっっかりました〜」
合点だ
ァーイ ワッカリャーシタ ソンジャチョーイッテキャースンデッツレャース ウェーイ
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:49:47.70 ID:XISIswfk0
「分かりました」じゃダメなん?
>>42 ヒント 言霊信仰
:古い日本で政治闘争のために使われた手法で相手の反対主張を封じるために使う
:それらを馬鹿な奴らが世間に広め意味不明な使用が広がる
普通に御意でいいよな
ご苦労様です
委細承りましてござりまするとか言わないとダメなんか?
>>39 無線の場合は誰が聞いてもそれとしかとらえようのない単語を選ぶ必要があるからそれで正しい。
>10年ほど前から台頭してきたらしい
なんか他にも色々ありそう
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:51:37.72 ID:GUNnE/fq0
承知 - しました
了解 - です
うまくいえないが、やっぱつかいわけてるよな
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:52:05.58 ID:nJSh1eD/0
了解しました=わかったよ 理解したよ 納得したよ
承知しました=わかってるよ 聞き入れるよ 許すよ
語源からするとどっちが失礼なのか
はいはい。
承知致しました
了解致しました
直近の上司は了解致しました
部門長とかには承知致しました
そんな感じで使い分けてる
礼は失してなくて受け取る側の感情の問題なんだろう
日本人らしく気を使うのもいいが
まあ気をつけることだな
65 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:54:29.47 ID:1x+qWhHF0
「わかりました」に関する本当にあったちょっと怖い話。
お客さんの所に不具合説明に謝りに行った人がいた、お客さんは激怒している。
お客さんは全然納得していないけど、こんな奴に何を言ってもしょうがないので
「わかりました」で終わった。
そいつは喜んで帰ってきて上司にうまくいったと説明した。
後で上司の所に電話が・・・
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:54:58.05 ID:0kQy3rcz0
イエス、サー、でいいか?
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:55:22.32 ID:8GLYBss9O
がってん承知♪
で返事してみるわ
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:55:58.15 ID:9De2O8zu0
御意でござる、ニンニン
どーでもいいだろ。アホか
わかりましてよ、ご主人さま
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:56:25.96 ID:xoJzjMex0
あーーっりがたき幸せー!!
73 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:56:29.89 ID:nJSh1eD/0
>>65 そういう、言質取られるようなことをナンも考えず軽々しく
言っちゃうのいるよなあ
手紙の「かしこ」て
「かしこまりました」が語源?
Spectrum Is Green!
承知!
草を生やしてみるとわかりやすいぞ
了解www
承知www
な?
>>29 承知の方だって「承知」だけだと失礼だしな
しました、ってつけてれば問題ないと思うわ
本来、RFC日本語プロトコルVer2014の通信規約によれば、
同意した事が伝われば通信の詳細はどうでもいいはずなんだよ。
でもさ、冗長で非効率だけど丁寧語メソッドで通信してやらないと、
例外エラーが発生してゴネたりハングしたりする糞ハードウェアが
大杉なんだ。
相手が正常動作するように配慮出来るのも、
優れたプログラムの特徴だよ。
拝承
だろう。目立グループの日本語の乱れっぷりをなめんな。
合点承知の介
かしこみもうしあげましたかも知れない
どうかな?そうやってぼかすのも文化なんですよ
「承知しました」 だろ ふつう
あーハイハイ、西麻布のあの店ね。
でも常務、あの店の伝票は、あーハイ、ご用意しておりますよ。
◯◯スイートに二名様、バカッこれは事務長につけかえておく伝票だよ。
馬鹿かお前、税務署はこっちを見るんだよ。
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:00:43.00 ID:c9upIEcv0
おけおけおっけー@アイカツ
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:00:50.07 ID:vpPPQrcQ0
普通は御意だよな
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:00:54.42 ID:XTChp6Pq0
了解っていうやつはコミュ障
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:01:46.75 ID:xuXQwtBj0
ロージャー!
カピザッ!
ィエッサー!
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:01:58.89 ID:06ql3j0v0
スペクトラム・イズ・グリーン!
「がってん承知之助」が普通だろw
通は、「コピー」
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:04:22.12 ID:0P6IOHSd0
「イエッサー!」
「ふざけてるのか?」
客に向かってアイヨ〜は失礼じゃないの?
ああ、hisolさんから変なメール来た事あったなぁ
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:06:26.30 ID:jS0J8KtoO
んなこたぁわかってんだよッッッ!!!←これでいこう
言葉だって進化するんだから、一番使われる言葉が正しい日本語。
言葉はどんどん変化しているのを知りながらいつまでも正しい日本語は・・・
なんて言ってるのは進化できない馬鹿。
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:07:36.84 ID:6Ca0iBHh0
男塾っぽく、
委細承知!
で
×「須く」は全てと同じ意味だと思っていた
>>1 ○「須く」 当然
×「さわり」は導入部分のことだと思っていた
○「さわり」 最も印象的な部分
×「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた
○「世界観」 世界についての見方
×「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた
○「姑息」 その場しのぎ
×「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた
○「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
×「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた
○「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
×「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた
○「募金する」 寄付金を集めること
×「憮然」は腹を立てている様だと思っていた
○「憮然」 失望したり驚いたりする様
×「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた
○「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
×「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた
○「にやける」 色っぽい様子を見せること
×「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた
○「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
×「爆笑」は大笑いすることだと思っていた
○「爆笑」 大勢の人が笑う
×「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思っていた
○「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰える
×「一姫二太郎」は女の子一人男の子二人の意味だと思っていた
○「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
×「性癖」は性的嗜好のことだと思っていた
○「性癖」 性質の偏り
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:08:46.88 ID:hgW8Jb9KP
承りました!といいますけれども
101 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:08:57.17 ID:masDWx+10
OK牧場!って通じる間柄は良い関係だと思う。
了解です。でブチキレる関係は何か既におかしい。
がってん承知!
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:11:05.26 ID:D5sJ6nD90
承知は
御意にござりまするとかに似てるので駄目
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:12:07.05 ID:zqufhvTYO
語尾にござるとか、お礼言うときはかたじけないとか使ってる?
使ってないだろ?
言葉は時代とともに変わるの
時代についていけない年寄りは無駄な足掻きしてんじゃないよ
了解!より、承知!のほうが軽くない?
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:12:29.48 ID:J+iYdd2O0
ラージャラージャ
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:12:29.62 ID:fnxxHK6R0
客ならともかく、
上司に「承知いたしました」とか「かしこまりました」とかねーよw
どれだけマゾなんだよw
御心のままにっ
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:16.91 ID:dWUoAehG0
他人を侮蔑するときに「キサマ」って呼ぶけど、漢字で書くと「貴様」となり、どうみても敬語なんだよな。
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:30.79 ID:mq88RMbU0
ボヤッキーとトンズラーみたいな返事は?
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:37.84 ID:zMTBXSlI0
がってん承知!
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:40.92 ID:lSZq5+MN0
へい
うちの部長は特撮世代なんで俺が仕事の報告に行くと、たまに元気な声で「ラジャー!」って言うんだけど、どうしたらいいんだよ(´・ω・`)
>>113 とりあえず甲高い声で「イーッ!」って返しとけ
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:17:09.87 ID:6h/4TlES0
>>105 というか
百も承知とかそれは承知の上とか
そんなこと分かってるよ的な目上の立場、了解済みでのもの言いなどに
よく使われる言葉だから、目下が目上に使うのは了解+しましたのほうが良いような。
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:17:11.37 ID:zMTBXSlI0
御意
メンドクセェ、分かりましたでいいだろ
御意にござりまするって言っときゃいい
俺は初めて就職した職場で了解しましたって使ってたらガチ切れされたことあるわ
すげえどうでもいい。本当に適当な言葉遣いで仕事やってるわ。
そんなもん考えてる時間が無駄。
承知仕った。
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:21:02.58 ID:/+L/kVm20
目上とか目下とか、めんどーくせーよなあ。
何でこんな馬鹿らしいことに悩まされなけりゃならないんだ?
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:21:23.24 ID:RuYLW+sD0
了解しましたって一番使ってるし使われてるかも
不快に思ったことはない
不快といわれたこともない
仁術といわれる職業だけどね
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:21:36.02 ID:lSlWkhBD0
ラジャーっていえば
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:22:25.99 ID:d476MjtG0
悩むくらいなら、かしこまりましたを使えばいいだけでしょ
もしかして、承知か了解しか言葉を知らない子ばかりなのか?
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:22:30.54 ID:lyT+VhqF0
了解、ご苦労様です
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:22:50.71 ID:6h/4TlES0
>>121 つかまつるって言葉をつかうと大分楽になるね。
128 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:24:32.38 ID:gOHLBzfqP
時々起こるな、この手の議論。
部下がどう言っても気にならんが。
まあ、上司には承知しましたといっておくか。
数年したら、「承知」は慇懃すぎて失礼にあたるとか、言ってそうだけどな。
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:24:43.03 ID:Xg7Y+Pa60
承りましたっ!
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:25:58.48 ID:tTHDphKTO
御意
「ご命令を繰り返させていただきます」
あいの子とって了承いたしましたで何も問題ない
I copy
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:27:36.09 ID:7rfwln2y0
「この会話は、会話品質向上のため、録音させていただいております。」
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:27:43.91 ID:vSmmziqJ0
いや、はい、やります。やります。
上司に貴様と言って良いかと同じ
い、言われなくたって!
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:30:27.69 ID:ca3sMrns0
200 OK
406 Not Acceptable
で。
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:30:41.32 ID:masDWx+10
日立の拝承。とトヨタのご苦労様です。に違和感。
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:31:34.58 ID:Nq9NZn5X0
べっ べつにあんたのためにやってあげるんじゃないからねっ!
日本語の言語仕様が悪いんだと思う。
上司に従う?上司が間違ってたらどうするの?
その精神がグローバル社会での日本の競争力を
弱体化させてると思うんだけど。
承知致した・・・
仰せの通りに・・・
144 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:35:48.71 ID:06ql3j0v0
正しい回答は、「いつまでにやればよいですか?」だ
145 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:15.52 ID:zDFYq6Y/0
サー!イエッサー!
はセーフ?
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:57.66 ID:oiTHj/LL0
「了解」程度で目くじら立てるような上司は大抵の事で目くじら立てるから、
気にしなければいい
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:39:53.49 ID:bN22JYe/0
エキサイト翻訳だと
了解の英訳:Comprehension
Comprehensionの和訳:理解
ほとんどの言葉に上下関係がからむ日本語はビジネスでは大変だな。
I,You,Yes,Noが使えないのはすごく不便だよ。
がってんでえ!
150 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:00.21 ID:zDFYq6Y/0
「御意」って便利な言葉があるじゃないか。
承知いたしました、とかスピード感や緊張感がなさ過ぎ。
151 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:08.45 ID:Nq9NZn5X0
アクセプト
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:05.23 ID:06ql3j0v0
>>147 アメリカ人は、冗談じゃなくて"ガッチャ"っていう奴いるよ。
153 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:45:22.71 ID:Wb264Fx80
154 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:45:39.55 ID:F3N0EIwuI
承知しました
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:37.61 ID:ofuJszcO0
アラホラサッサーでいいんじゃね?
156 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:53.53 ID:lSlWkhBD0
いたしません
157 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:48:06.15 ID:06ql3j0v0
>>153 そうそう、初めて言われた時は、
バードミサイル発射承認せねばと思った。
そういや「なるほど」も目上には失礼になるらしいな
じゃあ、なんて言えばいいんだっつうの
口から糞をたれる前に「サー」をつけろ
ってことですかね?
敬語なんてせいぜいですますくらいでいいよ
先に生まれたからとか上司だからとか客だからとか意味不明な理由でこっちがへりくだるとかアホらしい
こんなくだらんツマランことに拘る非合理なアホなんてそもそもが脳に化石化したような
アホなので、敬語すら使いたくないわ
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:53:01.33 ID:pFWuZn3Si
>>38 > 大体貴族の貴にあなた様の様を付けて
> 貴様というと失礼な国だからわけ分らん
貴様と俺とは同期の桜、とあるように失礼でもなんでもない
俺も日常で使うし
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:54:52.87 ID:LSCvcUdjO
ガッテン承知の助!こうですね
後ろを向き帽子を天高く投げ飛ばす大きな声で…オッケェイ!!
イエス、ボス!
166 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:04:14.55 ID:Wb264Fx80
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:05:06.76 ID:RwhUu3wVO
言葉は何のためにあるのか
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:05:21.79 ID:3sucHlGGO
「くだらん返事すんな!だからお前はダメなんだ!」
169 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:09:14.72 ID:/rqeRP/g0
目上の人「口でクソ垂れる前と後に サー と言え!」
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:11:00.35 ID:hUHmG9Wv0
無線方式の 10-4でいくわ
171 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:12:41.12 ID:F5Cp6AxdO
かしこ、かしこまりました。かしこ!
顔と口調を真似て、ぶっとばされるまで繰り返してやるわ
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:13:59.65 ID:Gl8SBspD0
了承しました
御意が流行るな。
175 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:22:41.85 ID:hY9GQ4ib0
「了解です。」だろ普通。
かぴざっ
177 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:25:24.89 ID:H5Geb6y50
日本語めんどい
178 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:27:29.77 ID:RnRZhdI70
「分かりました」じゃダメか?
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:29:33.94 ID:y9mVIU4X0
俺は明日から中指立てます
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:34:49.72 ID:hj0T+xuG0
アッラーアクバル
181 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:35:44.26 ID:N6W+gRib0
「アイらっしゃーい」←4年間これだわ
182 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:39:26.37 ID:SvueeNIN0
>>1 ことさら、「 その言葉遣いは〜に失礼だ 」 と人をたしなめる的外れな人間がいるじゃん?
そいつってさあ、自分のしている行動が、最も相手に失礼だって事にいつ気づくんだろうな?www
それ考えるとwwwwwあまりにも滑稽で笑っちゃうwwwwwwwwww
wwwお前、要は言葉遣いをダシにしてwwwww人をとっちめたいだけじゃんwwwwwwwww
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:40:43.86 ID:+96nKEPA0
船乗り、海軍ならアイアイサー
184 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:40:46.53 ID:Fuh+rh9L0
「ハイ喜んでーーー!」
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:42:18.85 ID:4aMjS3LY0
承知しましたが正しいんだよね、でもさ定着しないと思うよ
186 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:42:31.64 ID:QFiCYn5F0
レンジャー!
目上、取引先には「承知いたしました」だね
>>26 サポート窓口に「頂きたく」使われたよ。
自分は一ユーザの立場。
189 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:45:43.33 ID:o5wQhVHP0
了解って無線のときの言葉だろ
メールでも口頭でも「承知」で通してる自分
じゃあウィルコで
ました!
イエッサー!
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:30:05.16 ID:CZ3KVl+z0
了解です
まで言えはおk
社内で承知しましたは逆に慇懃無礼に聞こえる。
(^^)ゞ
197 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:36:11.96 ID:bKSgPdmq0
合点とか承知でいいんじゃね
198 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:39:25.30 ID:6DA3Irk8O
>>195 普通の職場ならそうだよな
んな堅苦しい言い回ししないわ
ヒイロ「任務了解!」
200 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 03:05:12.83 ID:wemNEUbC0
サラリーマンは大変だのおwww
んなくだんねーことに神経使わすから、ホワイトカラーの生産性がダントツで低いんだよ。(先進国比較)
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 03:37:49.51 ID:dFKfleeB0
うい
これはもう解釈を変更しても良いレベルだと思う。
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 03:42:04.12 ID:V1RmDE1Q0
まーた正しい日本語厨が暴れているのか
目上の方に了解(イエス)は確かに失礼である。
目上の方には「ヤー」と言うべきである
利用階
溶解
妖怪
映画なんか見てても軍人が上官からの命令に対して「はっ、了解しました!」ってビシッと敬礼しながら言ってるよな。
軽い印象を受ける方がセンスが狂ってると思う。
よろこんで!
210 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 04:12:21.23 ID:q4m4h6rk0
りょ!
でOK
あいわかった(○´3`)ノ
今度俺に指図してみろ、脳みそぶちまけるぞ!
まだやってたのかw
これ考えてみたら、職場の雰囲気、指示の内容によってぜんぜん変わっちゃうから
受ける側のことだけ考えても無意味だよ
214 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 05:52:54.40 ID:nFhZcOGc0
本当日本語って敬語だの謙譲語だのウザいな
だからいつまでも民主主義国家と言えないんだよ
早く英語を公用語にした方がいい
敬語も満足に使えないくせに日本人を自称する人モドキが延々ゴネてるスレはここですね
御意しか使ったことない
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 06:03:40.32 ID:vIphKzGY0
知らずに誤用してる日本語をいちいちあげたらきりないと思うけどなぁ。
機械とかの「故障中」も間違った日本語なんだってな。「〜中」は人間に行動に対してのみ使える言葉で
無生物には使えないんだって。だから正解は「故障しています」となるわけだ。
・・・細けーよ日本語!
>>214 書き文字と発音が一致しない言語の、どこが民主的だと?
>>214 言えてるな
こんなくだらない提言に議論してるようじゃダメねその上伸びてるしw
新自由主義国家のくせにこれじゃグローバル時代を生き残れないよ
220 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 06:48:42.13 ID:8j6jJ4goO
「了解です」はダメ? そんなもん「ヨイヨイサ〜」よりずっとマシだろw
上司にも対外的にも承知しましたで通してるよ
仕事を与えると余計な仕事をする
天下り役人と同じ
「了解」なんて誰でも分かること国語辞典に
載せようとするとこんなことも起こる
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 06:59:04.72 ID:pVsW8qzX0
トイレ行ってきていいですか!とかいうな
用便願います!といえ 手を挙げ元気よくいうんだぞ
224 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 07:00:31.27 ID:gG8ujxMPO
敬語や言葉遣いは容易な馬鹿判定器だからな
馬鹿がすぐわかっていいよ
225 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 07:30:59.23 ID:n5KauzgBO
兵隊さんはどうしてるの?よくやり取りで了解使ってないかい
承る
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 07:35:48.26 ID:gNziiita0
ラジャー
ウォンチュウ
承知したーッ!
サーイエッサー
同じ部内なら了解で十分だな。軍隊でもそうでしょ。
というか承知ってなんだよ。江戸っ子かよ。
オレの会社の同僚は
上司どころか、お客様にまで
「了解です!」
を使う・・・止めろと言っても聞きゃあしねえ、
多分ガンダムのアムロの真似して
自分では自分の事をカッコイイと思ってるんだろうが
ハッキリ言ってバカ丸出しだわ・・・
無駄だと思うが、もう一度教えておいてやる
「了解です!」はヤメロ!
「承知いたしました」もしくは「承りました」を使え!
233 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:28:11.58 ID:nT4IMDSQ0
アイコピー!
かしこまってござる
承知の方がなんかイヤミで嫌だけどな。
黙れ!って思う。なんでだろ?
携帯のメールの場合は承知しました
直接、電話の場合はかしこまりました
を使ってる
「了解」は無線などて使う暗号みたいなもん
だから「了解しました」はおかしい
使うんなら「了解」だけ
御意
Sir.Yes.Sir!
委細承知仕り候
239 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:04:16.88 ID:cxYK1Ak80
>『了解は目上に使ってはいけない』という明示は、10年ほど前から台頭してきたらしいことがうかがえる」ということです。
たかが10年程度で言葉の意味合いが變つたのならば、それは亂(乱)れである。
つまり特定人種、業種の慣例に過ぎない言葉遣ひならば、一般化するには到底認められない。
私の印象では「諒解」は軍隊や警察などでおほく使はれるやうに思ふので、これらを快く思はない
勢力に據る印象操作に過ぎないと思量する。情報源も犬HKだし胡散臭すぎるのだ。
ただ、若し諒解を使つて小言でも言はれるのを恐れるのならば謙譲語の「致す」を附ければ敬語として成り立つ
から無難である。それでも小言を言はれるのならばそいつに「學力」が決定的に缺けてゐるので諦める他ない。
マスゴミとマナー講師(大爆笑)に騙されて立派な敬語である「ご苦労様」すら理解しないやうな連中がゐるの
は事實だし仕方ないと割り切る他ない。
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:05:42.31 ID:/zt/9IYG0
OK
でいいじゃん
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:13:12.91 ID:75bBk9kT0
「了解です」はインカムの〆にちょうどいいんだよな
「はい」「わかりました」は会話の終わりの合図としてはわかりにくい
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:42:13.73 ID:D9gsZLek0
わーった (同等)
うぃーす (先輩)
ちぃーす (上司)かなー
なんで、管理職が目上なの?
単に命令系統の上流にあるだけだろ。
企業なんて利益共同体手、成員はそれぞれ対等なはずだけれど。
244 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:43:43.16 ID:DtYaQGtY0
御意
でいいだろ
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:46:40.37 ID:2GWRNlww0
さぁ、航空関係者ならいいんじゃねぇの? なんだこのオレオレ詐欺のようなネタはw
>>1
246 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:49:42.30 ID:D9gsZLek0
承知しましたはへりくだりすぎて上司程度に使うのは可笑しい。しかも言葉が古めかしい。
客なら承りました。
247 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:52:15.82 ID:B0AewVDLO
かしこまりました
アクセプト
>>243 お前、同志スターリンにも同じ事言えんの?
250 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:30:11.29 ID:lTWystqc0
鉄道業界では「承知」が一般的らしいな
国鉄時代からの慣習である
列車が遅れた時遅延承知特約とかいって半額で特急券を販売する事があるし
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:06.83 ID:MoxyQZMN0
考えすぎると「了解させて頂きまして恐縮で御座います」的な
敬語っぽい響きの単語の羅列になっていたりする
ビジネス現場で、了解しました
なんて使わないよw
わかりました だろw
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:02.74 ID:7rfwln2y0
前の職場は仕事柄スピード勝負だったから、何でも短く言えって言われたなあ。
電話のとり方も「はい、◯◯会社でございます」なんて言わずに、「はい◯◯!」だった。
職場の雰囲気の、それこそ空気を読んで対応すればいいよねこんなの。
255 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:18:10.77 ID:r9y6C/r90
もう航空英語みたいに 世界共通にせーや
この部分だけ
256 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:18:59.13 ID:Vu2gD8tj0
へい
ガッテン承知のすけ
258 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:55.20 ID:FjQd0MXr0
>>250 国鉄時代の職員同士のやりとりは「承知」だが、アクセントを後半上げて発音。
遅れ承知特急券」って、今もまだあるのか?知らん。
259 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:27:32.07 ID:WGr0PjoT0
サー!イエッサー!!
260 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:05.77 ID:oxWwDWIh0
OK!
261 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:34:50.58 ID:YpiK+3InO
無線では目上にも了解だけでいいんじゃねえか
ボスからの無線での指示にゴリや殿下も『了解』だけで済ませてるしね
262 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:42:34.91 ID:osXruQVi0
サーイエッサー
263 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:45:29.26 ID:KcOMPcZy0
>>262 口でクソたれる前と後に“サー”と言え 分かったか、ウジ虫ども!
なにこのクッソ低レベルな小学生なみの記事w
ソースNHKとかwwwwwwwwwwwww
慣用法ばかり論じて
語彙文法無視しすぎww
NHKを文部科学省に通報しないといけないレベルww
265 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:46:54.45 ID:GqDtAWDWi
刑事ドラマとかで、現場の警官も本部からの指令に了解って返事してないか?
失礼なのか
テロだわ
NHKによる、国民バカ化計画テロだわこれは
まだ朝日新聞がこういう記事を出すならわかる
でもNHKがこんなもん記事にしたらだめだろwwwww
NHKやっちまったな!
結論: けっきょく「目上」という語と「敬語」が何を意味するかに依存している。
目上が、命令系統での有無を言わさぬ上下関係を意味するのなら、
「了解」が無難で違和感がない。
「了解しました」はありうるが、「了解しません」という拒否用法は許されない。
「了解」はそれ自体は狭義の敬語を含まないので、
「了解です」とか「了解しました」とか「了解いたしました」とか、
さらには「了解仕りました」とか言わないと、
国語的な意味での敬語にはならないのかもしれない。
目上が、身内・内輪・組織内・社内に対する世間・社外・組織外の人を意味する場合、
「了解」が使われることは通常ない。
それ自体が敬語としてなりたっている「承知」を使った方がいいだろう。
しかし実際には「承知」はすでに軽々しく使われる用法が増え、
敬語としての意味を失っているので、「承知しました」「承知いたしました」などと
しなければ「承知した」では失礼なニュアンスになってしまう。
すごくどうでもいい。そんなことより
公共放送NHKニュースがこんなもん真面目に話題(笑)にしようとしてるほうが
大問題だと思う
ニュースにしにといけないことはもっとほかにたくさんあるだろ
日本海では韓国のタンカーがぶつかって重油が海に流れたことも
けっきょくニュースにしなかったNHK。お得意の隠蔽工作
「承知」には、一方で、「承知しないからな」とか「承知しないぞ」という、
相手への警告・敵意を込めた用法が定着しており、
必ずしも謙譲や謙遜の語であるとは言い切れない面がある。
○ 「了解しました」
×・△ 「了解しません」
○ 「承知しました」
○ 「承知しません」「承知しない」
という違いがあることは興味深い。
「承知」はそれ自体で謙譲語なのに、逆に相手への拒絶や禁止命令を下す用法がある。
電話や無線なら Roger!
対面なら You got it!
NHK必殺の話題逸らしですね
・韓国籍の男が通り魔事件を起こしたこと
・韓国タンカー衝突事故、日本海に重油漏れ
・韓国人プロゴルファー日本で交通事故。日本人男性死亡
NHKはこういうのをちゃんと報道しなさいよ
特集しなさい
こうやってどうでもいい話題(笑)で世間の目を欺こうとするいやしい工作
NHK職員のなかに在日朝鮮人がいるのはいうまでもない
「承知」でも「了解」でもなんでもいい
こんなコトバ遊びを
NHKが「報道しない自由」を行使してまで記事にすることではないと思う
もう完全におかしい
この国はおかしい
偏向報道マスメディアに愚民が受信料を払い続ける国
273 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:38:45.31 ID:xYLmLEhQ0
わーかーりーまーしーたーぁー
日本人は過度の敬語文化で下は卑屈、上は傲慢な国民性になってる気がする
空気を読んで人の顔色ばかり気にし、自分の意見もろくに主張できない幼稚な社会性
275 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:23:09.95 ID:cxYK1Ak80
>>274 朝鮮人のお前には關係ないから歸國されては如何か?
276 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:24:53.34 ID:brtZtOH10
使うべきじゃないって一面がある時点でもう使わない。
リスク犯す必要無し。承知しました、で全然問題ない。
テンフォーだな
278 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:17:55.89 ID:sZb7OmQS0
大勢が使う=大衆的=軽い こういうロジックで物事の価値を
決める日本と言う国も病んでる罠
I got it
282 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:50:48.24 ID:lTWystqc0
>>258 新幹線で稀に発行される事があるが指令の許可が無いと発行できない
しかも2時間以上遅れても払い戻し不可
遅れが2時間以内に収まれば半額得するのでギャンブル性の高い切符といえる
「かしこまりまして」
284 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:58:48.28 ID:oxWwDWIh0
「了解しました」で、まったく失礼ではない。
285 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:17:49.65 ID:cKioS9hVO
俺はいつも、「へい、旦那」だな…
それより何でもかんでも「〜させていただく」みたいな言い回しにすれば丁寧に喋ってると思い込んでるバカを何とかしろよ。
そんなバカはさらに「やらさせていただく」だの「言わさせていただく」だの活用もムチャクチャ
乱発されるビジネスマナー書にいちいち振り回されることねえだろ
あんなもん前とまったく同じこと書けないからって違うことをでっちあげるだけなんだから
copy that!
289 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:45:56.01 ID:t5c2uRxX0
同期・後輩または慣れ親しい上司だと「了解」
そうでなければ「承知」
どんなに親しくても他社の人なら仕事上は「承知」
でもプライベートになれば「オッケー☆」
かな
やっぱ日本語って欠陥言語だと思う
こんな15年たらずに発生した作法とかアホかと
291 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:51:37.92 ID:zDFYq6Y/0
承知しましたの代わりに「は?あんたバカ?」「はいはいわかりましたよーだっ」とかアスカみたいな部下に言われたい。
10年ほど前に「目上の人に了解はあかんよ」って注意されたことがある
とりあえず「承知いたしました」って言っときゃとやかく言われたことはないし
日本語的に正しい・正しくないは別としてこれが無難にやり過ごせる言葉だと思ってる
293 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:58:30.97 ID:VvQZlEEG0
オッケー!
ラジャ!
ウスッ!
ウィーッス!
好きなの選ばせろ。
294 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:01:17.28 ID:9EeOlbXb0
>>290 語彙や用法の変化を欠陥というなら、この現存する全ての言語は欠陥言語だよ。
唯一変わらないのは、死んだ言語だけ。
295 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:02:53.49 ID:tNQ79rd60
普通に了解しましただな。
承知しましたなんて使うか?(客相手ならまだしも)
承知しましたなんて上司に言ったら気持ち悪るがられそうなんだがw
学校の先生って保護者より偉いの?
ボランティアに行ったら、「お疲れ様です」って言われたんだけど
公立小の先生だからバカなのか、それとも見下しているのかどっちなんだろう?
大阪だからバカの方かな
部下「承知した。キサマの注文どおりにやれば良いのだな?」
298 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:15:14.56 ID:cxYK1Ak80
>>290 我が國語は決して缺陷言語などではありませんよ。
たかだか10年程度の用法を恰も正法の如く宣傳する輩が缺陷人間なのです。
抑、言語とは其の本質に於いて保守であり科學技術などとは性質を異にしますから
その用法を變えようと企む行為は破壞工作以外の何者でもありません。
我らは已に過去數十年の歴史に於いて、ごく近い近世の書物すら原文で讀めぬやうに
調教されました。これが破壞工作でなくて何と言ふのでせう。
>>296 お疲れ様です、は普通同僚に対する挨拶
教師にとって保護者はお客さんだけど
子供の教育については協力関係を築きたい
そういう微妙な関係でも有る
教師の挨拶は
協力関係を築きたい気持ちが全面に出た
そういう意味合いなんだろうと
エスパーしてみた
300 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:26:50.46 ID:cxYK1Ak80
>>299 >>296 「お疲れ様」「ご苦労樣」與に立派な尊敬語です。
怪しいマナー本などを讀むと基本すら分からなく爲りますから注意しませう。
御意 だろ?
302 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:24:40.06 ID:SZsUZV0C0
警察とか軍隊とか、むしろ縦社会の厳しいところほど「了解」を使っていると思うが
なぜ軽いと思ったのか
303 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:28:16.06 ID:3UKLviBT0
目上後なんてイラネ、朝鮮思想だろ。ためぐちでおk
304 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:38:23.82 ID:cxYK1Ak80
>>303 >>1犬HKのデマ記事は別ですが外人は敬語が使へませんので、其の上では判別する
良い材料に爲つてをり重寶してをります。
305 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:38:40.94 ID:YGjpjNrY0
ラジャー!!!11
306 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:49:47.66 ID:2ySk9IODO
>1
さも、みんなが使えてなさそうな言い方だけど、普通の社会人なら正しく使ってるから。
307 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:55:58.43 ID:vMqYJA7G0
了解しましたは自衛隊とか警察とか右っぽいイメージがあるので、
左の人たちは気が狂ったように怒るよね。
メールで了解しましたって書いたらおまえは何様だ!
とか意味のわからん怒られ方をしたし…
>>275 図星つかれりゃ脊髄反射で朝鮮人かよw
まともに反論もできないの?
309 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:12:31.30 ID:RE3hp7nvQ
無線通信の世界では「了解」は「聞き取ることが出来ました」と言う意味しかない
つまり、例えば通信の内容が要求であってその要求に応えることが出来なくても、受信して聞き取ることが出来れば「了解」となる
そういう意味では了解はいまいちとも言える
警察とか自衛隊の場合はまず無線を日常的に使っているからつい使ってしまうのと、上官の命令は絶対だから聞き取った時点で受け入れるしかないから、
了解イコール指示に従いますということで使ってるんだろう
310 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:24:58.14 ID:pkY7dI6K0
かしこまり〜!
命令は了解されました。
312 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:29:23.42 ID:Q4JJ0wgX0
ID:cxYK1Ak80が気持ち悪い
313 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:53:18.14 ID:e8BB8o8G0
>>300 だよねー。自衛隊でも佐官クラス相手に、すれ違いざまに敬礼しつつ
「お疲れさまですっt!!!」ってやるのが普通だもん
上司に「了解しました」は言ったことないなー。一方で社内なら「承知しました」もなんかちょっと
仰々しい。普通に「分かりました」くらいだが。
315 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:01:54.01 ID:44TAA5/80
>>308 お前みたいな朝鮮人を相手にまともな議論なんぞ無理だからな。
>日本人は過度の敬語文化で下は卑屈、上は傲慢な国民性になってる気がする
氣がするとか言ふ曖昧な事を自分で書いておいて反論を期待するはうがをかしい。
氣がするではなく、客観的な基準を數字などで示して呉給へ。
>空気を読んで人の顔色ばかり気にし、自分の意見もろくに主張できない幼稚な社会性
これも客観的な例などを示してくれないと、唯貴兄の感想文を書かれても反論のしやうが無い。
相手に反論を求めるならば、まづ、理論的に説得力ある言論を展開すべきであり、失禮乍ら貴君
の書き込みには其れが一切存在しない。單なる思ひ込みに對してどうしろと言ふのか(笑)
蛇足ながら貴君の書き込みには「ゐ」拔き言葉など文法的誤りがありますから氣を附けたはうが良いですよ。
さう云ふ處から人種が判別されますからね。
正しく敬語使っても相手が知らなかったら伝わらない。
そこそこで良い。
本城了解!!
>>316 これだよなあ。
いくら、日本語的にはこれで正しいんだ!って叫んでも通じてなければ意味がない。
319 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:48:14.47 ID:TT5tT/CWi
まあ「新しい」を「あらたしい」と読んでもバカと思われるだけだわな
320 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:49:42.39 ID:IYeMIhlf0
こんな下らない記事はひさしぶり
馬鹿上司の得意先には了解です、それ以外の得意先は承知しましたでいいわ
同じ会社で承知しましたは社長とかでも無い限りねーよ
日本語もできない目上が多いからこういうことになる。
こんなの、仕事で使っているうちに慣れていくもの
そのうち拝啓ー敬具、謹啓ー勤白や季節の挨拶もロクに使えないやつがゴロゴロ出てくる
もう会社の中の公用語は英語でいいです。面倒臭い。
科学者たち
科学者ら
というときの「たち」と「ら」は意味が違いますよね?
「科学者たち」は科学者だけで構成される集合を指し、
「科学者ら」は科学者とその他の人を含む集合を指している。
これで正しいでしょうか?
>>325 ぼくたち、あなたたち、って一人だったのか・・・
なんかこのコピペを思い出す。
○=俺 ●=JK
○○○
○●○ <キャーキャー
○○○
327 :
名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:15:34.69 ID:ChxRVSpp0
>>325 どこでそんな出鱈目な事を聞いて來たのか?w
「たち達」「ら等」どちらも複數だらう、それ以外に何があると云ふのか。
慥かに古くは「達」を敬意を表す形で使つてゐた、例へば「公達きんだち」などが其の類。
しかし、今は其のやうな用法はないから單なる「ふくすう」の意味あいでしかない。
目上と思っていないからw
>>326 そうすると、「科学者たち」というのは「科学者以外の人々を含んだ複数人」という意味合いになるの????
>>327 「ら」になぜ「等」が当てられているんでしょう?「など」のニュアンスがあるからでは?
331 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:18:30.77 ID:KFLWe5B20
>>330 等に他の者も含む意味合いはないよ。ちゃんと漢和辭典を引きなよ。
抑、「等」は「ひとしい」「たぐい」と訓讀みするんだぞ。
学研 漢字源
もと竹の節、または、竹簡の長さが等しくそろつたこと。轉じて同じものをそろえて
順序を整える意になつた。
Bたぐい・同じものをそろえて他の者と區別した段階・順序。「等級」「同等」
Dら・他にも同じものがあることを表す言葉「卿等」「等等」
目上とか目下とか止めろよ。人類皆平等だろ?
>>331 「科学者ら」が
科学者と技術者の集団
の意味でも使われるよ。ただの複数形と思ってたの?お前すごく頭悪いよねw
334 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:24:54.41 ID:R9ageEL10
了解でいいよ了解で。
承知しましたでもいいけど。
好きなの使えばいいと思うわ。
335 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 02:38:18.79 ID:rgrQeiR70
かしこまり!
336 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:34:14.01 ID:KFLWe5B20
>>333 そんな遣ひ方しません。
外人が適當に作つた用法を勝手にあてはめないで下さい。
そろそろ母國にお歸りください。
普通、目上の人には
「仰せのままに」
だろ
338 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:43:21.86 ID:lzfO9cP20
上司には、了解ですって言ってるわ
接客業なんで客には、承知しました
339 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 03:43:56.40 ID:pttwm1zoO
下請けの担当女がすぐ了解しました、って言うので
いつか切ってやろうと思ってる
Sir, yes, sir!
341 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:45:49.56 ID:nskUBl5tO
了解でありますっ!
了解致しましたっ!!( ̄- ̄)ゞキリ
軍人的な奴が上司に言ってんじゃん、ねー?
342 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:52:55.64 ID:c10iqzZQ0
343 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:59:44.07 ID:c10iqzZQ0
こういうのって、
みんながどう使ってるか
ばっかりを気にしていないで
みんなが使っていなさそうな
言葉づかいでも、自分たちなりに
相手に対する敬意が伝わるように
模索したりするのが大事なはずなんだよ。
了解なんてのは
単純作業しかしたことないやつが
使う言葉だってのはわかるけど。
了承しました、いたしました、
承りました、お受けいたしました。
一部の不適切な語句さえ除けば
あれこれ使っても大丈夫だよ。
社内の話なんだから「了解でーす」で十分
じゃあ何言えばいいんだよ
迷って黙られるのが一番困るんだ
>>331 > Dら・他にも同じものがあることを表す言葉「卿等」「等等」
「他にも」とあるじゃん。
つまりそれ自体以外にも同類のものがあることを指しているわけで、
やはり「科学者ら」と言えば「科学者以外にも同類の者たちがいますよ」って意味では?
拝承
348 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:29:03.38 ID:KFLWe5B20
>>346 どうして、さう讀むかな?
「他」とは同じ者に限定される「他」といふ意味だよ。
大體、「科学者ら」と書かれて「技術者も含む」などと云ふ意味會ひをどうやつて
他者は認識するのか?
使つてゐる本人の主觀が傳達出來るのならば、「ら」に色々な種類の物も含まれると
考へても良いだらうが、超能力者ではないのだから具體的に書かれなければ分からない。
當り前過ぎて云ふまでもないと思ふけど(笑)
怪文書辭書でも讀んでエスパーにでも爲つたつもりかい(笑)
新明解怪文書辭書には其の類の事は書いてあるが(笑)
論理的に説明して貰ひたい物だ(笑)
349 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:34:04.85 ID:Ip7dfA330
馬鹿が「了解です」と返事していた
同レベルと思われるとイヤなので絶対使わない
350 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:37:19.96 ID:KFLWe5B20
351 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:52:43.67 ID:EEhx7k9xi
ていうかね、正解ってどう出すのかね。
言葉ってのはそもそも変化していくわけでさ。
その変化を許容するならば、了解もありだろうに。
正解は生きた言葉の使用に関してはないんだからさ。
これは正解それは誤りと評価してるのは、さも自分が採点者になってるようだが
みんながそれでいいと考えると、結局正解はそれでいいになるんだよw
つまり言葉の使用なんて、多数決がモノを言うの。
だから、その多数決をひっくり返したいならば
説得力ある説明で、なおかつ単純明快な表現じゃないとな。
御託を並べても、多数が聞き入れなければそれは古典になってくだけw
352 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:58:26.68 ID:ysTlCxwOP
いや今なんて「代替(だいたい)」を「だいがえ」って読んじゃうし
そっちのが多数だったりする
次に間違いと正解が入れ替わる筆頭だね
つまり…何が正しいとか時代で変わっちゃうもんなんだ
いい加減、言葉って物の本質を知れよなぁ
353 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:05:04.82 ID:KFLWe5B20
>>1 >「例えば『明鏡国語辞典』(大修館書店)の平成22年発行の第2版では、
美化語提唱者でもある傳道師「北原保雄」が監修してゐる明鏡國語辭典ですが
美化語の項目を見て頭がくらくらしました。
「お・ご」が附く美化語は從來の定義では叮嚀語に該當するなどと意味不明な
事が書いてあるのです(笑)
叮嚀語は「です」「ます」丈ぢやなかつたの?W
お茶とかご飯は「お・ご」が附いてゐるのだから尊敬語ぢやないの?W
さすが傳道師、意味不明です(笑)
354 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:26:03.15 ID:KFLWe5B20
>>351 意味不明な傳道師一味が流行らせようとしてゐる物は所詮紛ひ物。
まともに議論すると一目散に逃げ出すのだから何の説得力もありません。
355 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:07:53.82 ID:naFgApMs0
>>38、
>>109 二人称敬意漸減の法則とか提唱している人がいたな。
貴様とか御前とか遠い昔は相手に大いなる尊敬の念を持って使われていた単語が
時代が下るとともに敬意が低くなったんだとか。
>>296、
>>299 「ご苦労様」は目下に対する言葉だって聞いたことはあるが、「お疲れ様」がそうだって
見解は聞いたことがないな〜。
ヤッ!(`・ω・´)ゞ
357 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:36:28.72 ID:K4ztRDYk0
普通のオフィス内での身内のやり取りで使うんなら
まあ了解でも許容範囲だと思うけど、
客として関わってる立場で相手方の店員に
「了解でーす」とか言われたらやはり違和感あるわ。
けど若い店員が多い所ではちょこちょこ出くわすんだよな。
床屋、スーパーの魚屋、雀荘なんかの店員に多いかな。
使ってる当人に全く悪気が無いので非常に始末と後味が悪い。
「しょーちでーす!」でも失礼やろ。
ヤボール
「了解!」のほうが男らしくてカッコいい。「承知」は女言葉、オネエ言葉に近い。
商人がオカマっぽいしゃべり方をすることに通じる。
ラーサ!
362 :
名無しさん@13周年:
>>358 まさにこれ
結局問題なのは「口調」の方であって使っている語の問題ではないよな