【経済】休業や廃業企業 景気回復のなか最多に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★休業や廃業企業 景気回復のなか最多に
2月11日 12時21分

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かった
とする調査結果がまとまり、景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷
などで事業の継続を断念せざるえないケースが多いことがうかがえます。

民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした
企業の数は2万8943件と前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。

これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。

業種別に見ますと、「建設業」が全体の29%と最も多く、次いで飲食店などの
「サービス業ほか」が22%、「小売業」が13%などとなっています。

企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えていることについて、
調査会社では経営者の高齢化に伴って後継者を確保することが難しくなっていることに加えて、
円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が高騰していることが背景に
あると分析しています。

調査会社では、「景気の回復が続くなかでも中小零細企業では業績の改善が遅れて、
経営の先行きも厳しく見ているところが多い。ことし4月の消費税率の引き上げを控え、
動向を注視していく必要がある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:39:54.16 ID:VtKtmDwe0
こういうのって露頭に迷う人数でやってくれないと実態わからないよね
3名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:00.85 ID:fJ4cEJhV0
貧すればトンスル
4名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:13.17 ID:dIMQMEAr0
食べて応援!
5名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:43.58 ID:f4fbnv230
だって上流企業が潤っている時は、まず下請けから搾り取ったって意味だもの
去年アベノミクスというか日銀法カンフルで上流の動きが活性化=下請け死亡
6名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:41:32.86 ID:9P0yGEGb0
自然淘汰こそ資本主義なんだよね
公共事業とか補助金とかエコポイントとかは社会主義的政策
計画経済かよ
7名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:42:11.42 ID:6Nf2tYTw0
アルバイトやパートは就労に含めないで欲しい。

自営業か、社会保険にはいって年収300万円以上の
サラリーマンだけをカウントしてみろ。失業率20%くらいあるんじゃないか?
8名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:42:19.21 ID:9ZUzHR8S0
新大久保でもガンガン廃業してるらしいが、そのまま日本に残って何やってるんだ?
9名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:42:36.64 ID:NvcUPInT0
景気回復??
どこの並行世界ですか?
10名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:43:42.28 ID:m9k8E3NY0
運送業は人手不足。
11名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:43:49.61 ID:jDUSQO2C0
マネーゲーマーの成績を景況に加えるもんだから
12名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:44:00.63 ID:VHDAa1gg0
動かせ、原発
13名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:44:18.15 ID:QcU/S/d9O
これって景気回復してないって事なんじゃないの?
14ハルヒ.N:2014/02/11(火) 18:44:52.59 ID:/g5SuIqF0
我が国に存在する企業の9害リ、雇用の7害リは中小企業に在るわ( ^ω^)w
言羊しいレスはこっちにしたから、よーく言売んで丁頁戴ねww
おめーらは、禾ムのレスを2〜3回言売むイ立で丁度良いんだから( ´д`)ハァw
ぷぎゃwww

【経済】円安でも輸出低迷の言呉算、「空洞イヒ」魚羊日月 13年の経常黒字最少★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392096721/76,97,141,152
15名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:45:03.74 ID:h3G/nylX0
やっと景気が回復してきたのになあ。
まあ倒産したところにいた連中はミンスに入れたんだろうし、自業自得だな。
16名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:46:05.71 ID:9lw/Z02U0
これで消費税増税でさらに増えるね。
下痢ノミクスww
17名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:47:12.16 ID:mT6vZPpO0
いつも思うんだが景気って何よ。

ようはみんながどれだけ物を作り出したかだろ。
たくさん食べ物作って、たくさん便利品を作って。
んでその材料を買うために、外国に便利な物を作って売るだけ。
それを怠ったら、いくら操作したって何にもなんないんだろ。

なんかみんな景気っていうインチキな魔法の言葉に騙されてないか?
18名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:47:25.07 ID:C4/5n5BeO
>>14
なあお前、わざわざ読みにくくするなよ
19名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:48:09.45 ID:SrSCu7V40
去年、中小企業基盤整備機構の創業補助金制度あったろ。
あれだ、一回廃業して再度起業ってやつだ
20名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:48:23.93 ID:lPuhTj/1O
仕事量は増えたが それだけ収入が上がったわけでない
21名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:49:16.02 ID:bNIk1XnMi
>>3
しまったw こんなのでw
22名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:49:17.42 ID:wbwAMH2n0
ミンスの呪いは強烈ですな
いかに自民党でも、簡単には立て直せないね
23名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:49:30.74 ID:XRH1uEsN0
行き過ぎたデフレで店を閉めたってのが多いんだろ
それまでの儲けた資産で冬眠中とか個人事業主で身軽になってリスクを減らしてる
全ての業界で大手の下請けするメリットが無いからだよ
慢性的な人手不足は構造が変わらないと解消されないよ
卓上の政策運営では難しい局面に来てる
24名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:51:02.47 ID:jXICFEfV0
自民は最悪の政党なのがどんどん露呈してくるね
25名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:51:02.78 ID:+4GqcEw50
ほとんど一人親方や飲み屋や個人スーパー経営者の老人の引退じゃないか
26名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:51:08.19 ID:pYvVimh00
吹き荒れる安倍不況(呆
27名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:51:53.28 ID:rP8AyKEL0
                  
                 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
               /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
               ::::::::/.,,, =≡, ,≡=、、 l:::::::l
               i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
               .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
               (i ″   ,ィ____.i i   i // 
           , ‐…‐‐ヽ    /  l  .i   i /
              { { .{ .{ } トヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ジュワァッ
           `-==〔 ノ、 ヽ  `ー'´ /l
                  ヾ / ` "ー−´ /、
                  Y        ── ヽ
                    }   ・    ・ ,イ } __Π_             ┏━━━━┓┏━┓
                  /         /リニヽ|_r──┐| i丶  ,ヘ r──┐┗━━━┓┃┃  ┃┏┓
              ../         /.{、三:::}    / .| \)  / /  ̄ ̄| |    ┏━┛┃┗━┛┃┃
                /       斗===≧´   //   // . __| .|    ┗┓┏┛┏━━┛┃
                /              ∧  </   i二/  .└──┘.    ┗┛  ┗━━━┛
                ./     (::;;つ         }
               /     ,斗=V         /
              /     /     {弋    ./
            /     /      ト,   /
          /    /       i ` ー /
       ./     /           i  V
        /    /          廴/
    /  ,/
    {_
28名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:52:05.60 ID:yqxBxhjb0
>>22
もしかしてマジでそう思ってんの?
わろすw
29名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:52:52.54 ID:qo9wr0580
安倍不況だな
30名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:54:28.07 ID:bwBVFhou0
アベノミクスで好景気なのは間違いないだろ
どんな好景気でも廃れる企業は当然ある、時代に合わないからだ

努力不足、自業自得だわ
31名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:54:44.81 ID:U5d+cwSX0
っていうか、今までの累積の負担が、ココに来てって感じじゃね?
経済構造がいびつすぎるんだよ
32名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:55:10.15 ID:4ydi6cfi0
円安が原因なのにネトウヨは本当に頭弱いんだな
頭悪いにも程があるぞ
33名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:02.09 ID:zNCopDIq0
コンビニのスイーツ食ってて
ケーキ屋も本屋やレコード店みたいにどんどん潰れていくんだろうなって思った
何かにつけて大手が大量生産&薄利多売するんだから自営なんて成り立たないよ
質のいいもの作ってれば生存競争に勝てるだろうっていう人もいるだろうけど
客を奪われたら儲けも減って維持できなくなるんだから
34名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:07.35 ID:h3G/nylX0
>>32
あ、いつ円安になったって?
35名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:17.69 ID:rP8AyKEL0
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,, =≡, ,≡=、、 l:::::::l
.    i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!__
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::〈   ヽ 
     (i ″   ,ィ____.i i   i //|   | 
      ヽ    /  l  .i   i / j  |ウヘフェ
       ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  | _ヽ
      、 ヽ  `ー'´ /l 丿 ,―‐  \
       / ` "ー−´ /、〈      〉
     . /          人  >ー――〈
     Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
       |          〈  〉___〈
       |          人〈_____ノ
    (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
    〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
 シコ 〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
  シコ〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.     `r――'}爻ミ、ノ       \
      /`ーr‐'´   }          \
.     /   ヽ_{_,ノ            \       
    /      /⌒ヽ                 .__Π_             ┏━━━━┓┏━┓
   │  ̄ ̄|      .____  _|_   _/_ |_r──┐| i丶   ,ヘr──┐┗━━━┓┃┃  ┃┏┓
 ││  ̄ ̄|         /  _|_   /        / | \)  / /  ̄ ̄| |    ┏━┛┃┗━┛┃┃
 ││ 二二  __    (    __ゝ   /  ̄ ̄   //   //  __| |    ┗┓┏┛┏━━┛┃
   │|┌|┐|   ._)    \  (____.  / ヽ__  </   i二/  └──┘.    ┗┛  ┗━━━┛
  丿  | ′
36名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:54.24 ID:jF7c1zEh0
NHK経済部の馬鹿っぷりは異常、もはや意味不明
37名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:57:47.74 ID:+OLTqdUX0
              「 l.i‐┐
          ___r‐i_='└┘
.           l        l
        └―┐ r‐ニ'
      ,....,.._./'7 l l ヽ_ヽ          ,..、,.          ,!ヽ
     _ !__! l `' .ニ         ,-i´ヽ ヽ'   ,!ヽ、    ,!  ヽ
 ┌‐┘ .`ーi ̄ l ̄    ̄ ̄! /  i´、ヽ l___i  i   -‐‐‐''    ヽ
.. l_  _」 └┐ r‐ r l ヽ--‐ヽヽ__Y__ ,.  /  現実      ヽ
 /`ヽ! .l r―、  .!__l /__!i.__,. -‐ `ヾ-i' ` ゛ l/     \     !
 `ー' .l.__」 ヽ-'               r ./ヽ    i ヽ-‐‐/    ノヽ .l
    r-i__            l  l ,!  ヽ   i  ヽ_/     ⌒ ノ
.  l ̄      !         j、__,  !  ! !  ,、.ヽ.   `iー---―'´    ヽ
  `i. ┌ ┐ l      < ,.i'   !  ! .l ,.-' 7く /` ー‐ ' ´ .,r'    .i
   l  l  l .!  .j、__  '´ `  l  l l  jrヽ!  ,!       /    .  !
.  └ ┘└┘ -ニ r'´ 、    \.!  !. !  l  , /     / ヽ、  /  .!_
           レ'ヽl  ` ー、彡三三三川川川ミ   /     ヽ.'´   l.  `i
            (´ヽ r‐、|/ ネトウヨ \川|川、/    ./       l、/
     、,,_     (´`ヽ ヾ !. |-=・=-=・=- ‖|‖     /ー--------r
   -`゛ "''    (⌒Y  '  j、/U(oo ) U ‖川川  r '´        /
.             (二__,.、〈∴)Д(∴〉   川川 l 7     _,ノ       ,..._
、ヽrl,r,_      ⊂=    `ヽ _     /   川ノ/ .!    ィ ´  .`i- 、 ..__/ _. `ヽ、
゛ ゛         ,... , -      ( ヽゝ、__,..ニ-t' ´    ヽ l____j、    !       / ヽ ヽ
.         '- ´   ,.r  ,.r‐‐'   `´  _j_,.. -‐r 'ヽ __)‐'´ !--‐ ' ー― '''` く   ,!
38マスゴミ:2014/02/11(火) 18:57:49.86 ID:xQXkdmnR0
この15年で後継者ができずに廃業を選択した。これは賢明なはんだんでしょ。
もう日本は終わりです。中小企業が企業できない国に明日はない。
世界一企業できない国それが日本。得するのは大企業だけ。
だれがリスクを背負って企業するものか。
39名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:58:39.84 ID:iWYnVugHP
格差が拡がるなぁ
40名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:59:20.42 ID:Za+VH96s0
今は経営者の引退時期にも重なってる
41名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:27.35 ID:rP8AyKEL0
          _____  
        /         \                           , -――- 、  
        |___ Kike__|__ <ゲリモラス!ゲリモラス!      /       ヽ  
        I晋 ◆/)||(\◆晋                         | ノ  ー    | 
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                        |(・) (・)   | 
        I│  . ││´  .│I       お前,下関のユダヤだろ?  |  (      |  
        `.|   ノ(__)ヽ  .|                          ヽ O    人
         I    │  I   .I                           >ー-― ´   ̄ ̄\ 
     /⌒\ i   .├─┤ ./ /⌒\          ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /           .   | 
    /  ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂  \           ..くメ) _ノ  |  .|  |        |   | 
o0○ノ  /  3 \‐..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o         (/  |  | /  |        |   | 
(    /、_ノ\   Y(;;;人;;;)   / .. \´  )゚            ..|  |/  /|        |   | 
 \_)    `ヽ  : : : *  : : : |    (_ノ             ..|  ト  / |        |   | 
         人___ノ、___ノ 
42名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:33.36 ID:sJ0rvjTm0
>円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が高騰していることが背景に
>あると分析しています。

そいつは日本語の文章がまともに理解できないアホだから
ネトウヨレベルに落ちたら人生終了だよな
43名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:49.24 ID:BpKBMH4w0
アベノミクスは捏造であるということだな
44名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:57.20 ID:RN6+uSsI0
景気回復って自民党が言ってるだけで実体経済には関係ないところで金が回ってるだけだもの・・・
小泉の時と全く同じ現象
45名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:01:04.45 ID:xT5H7yZZ0
格差社会になって「持ちつ持たれつ」っていうのが無くなってんのかなあ
ネットが普及して卸売業が平気で小売もするようになったし
他にも色々あるんだけど
46名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:01:12.57 ID:mT6vZPpO0
別に外国に対しての俺らの仕事が増えたわけでもなく
なんか世界中が高値で買い捲る様なすごい物を、この1年で大々的に発売したわけでもなく(昭和みたいに)。
これで金だけが入り込んできたらおかしいだろ。
お前ら景気って言葉に騙されすぎ。
47名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:04:13.97 ID:bwax1B9P0
>>30
新自由主義における「好景気」の意味、つまり底辺から搾取して頂点が栄える、
という意味からすればアベノミクスで好景気になったと言えるかもね

でもそんな意味の好景気を望んでる人がどのくらいいるのか大いに疑問だよね
多分ほとんどの人は、自分が、自分も、豊かになれることを好景気だと思ってるはずだよ
48名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:06:54.98 ID:9/+RUbgN0
人間は未来とか希望がなければ生きれん生物なんや!
日本には、それが無い。
49名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:07:44.50 ID:pDVz4oZV0
JVCケンウッドが数百人の希望退職募集、最終赤字に転落へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE9A506J20131106

>従来は30億円の黒字を計画(前年は11億円の黒字)していたが、円安で原材料コストが上昇して国内事業が大幅な赤字となった。
>海外でもカーナビなどの販売が低迷している。

原材料費が高くなって物価が全体的に上がればモノは売れなくなるからな
消費税増税がこれに追い打ちをかけるよ
50名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:49.15 ID:tjCLe+AY0
輸出企業が儲かってるだけですから
51名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:11:52.18 ID:MGs/Mopb0
ミンスガー
52名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:11:55.25 ID:jXICFEfV0
輸出している大企業だけが商品は別に前より売れてるわけでもないのに
円安分だけ儲かったってレベルだもんな
材料を輸入して物を作る中小は材料費の高騰と増税でやばいだろう
53名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:11:55.40 ID:ksmTUlj40
失業した人みんなで生活保護もらいな
アベノミクスの恩恵受けてる人が払ってくれるよ
54名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:12:40.05 ID:wstXCUm50
景気判断の対象が大企業、短観、タクシー運転手だからなw

日本人の8割くらいは景気関係ない
55名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:13:39.78 ID:ep2D+EdOP
そういや、ゲーセンなんか廃業しまくってるらしいな
56名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:14:25.54 ID:l+5F5+to0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
57名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:15:28.10 ID:7WpbC5AB0
これから消費税10%まで上がるのにヤバイ傾向だね
自殺者4万人超えるんじゃね
58名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:15:28.46 ID:OvMMv3Fv0
零細企業の高齢化は、原因の1つ。
この統計は商店などの自営業も入っているのかな?
59名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:15:36.92 ID:xqqZRXQn0
景気回復www
物価と税金が上がっただけとか冗談みたいなことが本当になったな
さすが自民党だと思う
60名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:16:47.64 ID:sOWDvgMeO
民主党が施行したモラトリアム法案というのがあってだな
61名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:17:38.18 ID:KdXBCC2XP
賃金での再分配を否定する新自由主義をやってる間はどんな好景気でも給料は上がらん
企業の利益はガンガン上がるから増税しない訳にはいかないし
62名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:18:11.42 ID:ZU1G5z260
景気回復なんて実際はしてないもんね
ネトウヨが騙されちゃってるだけでそんなこと皆知ってる
63名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:18:41.54 ID:XGNsvEDs0
貧乏人は 何も税金払う為に
働く事はねぇんだよ。
64名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:22:26.75 ID:N93vqyc80
地方の町村地域の商工会の沈没がすさまじい。
昔は、市部の商工会議所より圧倒的な数量の自営業者がいたが、
いまでは数も負けている。
半減したところもざら。
組織率もどんどん落ちている。
10年以内に潰れる商工会が続出だろうな
65名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:23:21.05 ID:SNlv578C0
近所の大型ショッピングモールも歯抜けだし
幹線道路走ってもいつまでもテナント募集の空き店舗だらけ
新築マンションの店舗部分も一度もテナントが入ることもなくそのまま。
これで景気なんていいわけない。
66名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:24:25.31 ID:baugQIww0
こうして見ると今のご時世大企業の社員だって将来は分からないし、安泰なのは
身分保障が完璧で不況でも絶対に失業しない公務員くらいか
67名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:24:30.00 ID:NI+aHyhx0
失われた20年の影響はデカイよな
68名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:27:11.19 ID:0j3j1s/W0
そらそうよ。って、AAがひどいな。よくあんな汚いAA作れるな...
69名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:28:10.27 ID:5NoTETAf0
アベノミクスで株価が上がって昨年末には1万6000円まで回復したのに
庶民の生活はよくなるどころか、ますます酷くなってるんだね
70名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:30:06.24 ID:ylit9EaY0
為替と株価だけで好況感があるってだけで、
実際はデフレ進行の気配が強まってるから仕方ない。

>>67
第一次安倍政権でしっかりとその20年を延長させ、
今回の第二次安倍政権で倍以上にする方針打ち出してるな。
さすが安倍さん。
71名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:30:24.57 ID:q6/2zX9y0
食料品と文房具以外はamazonか楽天で買ってるわ・・・
お金のまわり方がかわっただけでないの
72名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:30:31.03 ID:xENFOjyY0
>>8
犯罪ですやん
73名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:32:30.47 ID:k+H23G4a0
働いてないと仕入れ価格とかを理解できないものな
引きこもりには理解できない話だろうな
74名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:32:46.99 ID:rP8AyKEL0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、        http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/05/20130305_54644.jpg
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        勝共運動による 救国救世   <<<< 勝共 = ユダヤ・ライン >>>>   TPPは自由圏戦略連携に意義
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ    わたくち達は            
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    ,..、,    , 、                    . ┌,>    , 、           ,丶,
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! __ノ /、、--┘└─^ヽ,                | |  ,--┘└─^>,      / ヘ丶
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i `ヽ,< //'" ̄フ/ ,, ̄ ̄               i--! Lへ, ̄フ/ ̄! !      //  \\
      i ″   ,ィ____.i i   i //  ,  //ヽ、ー゙ ムー\\  ,______,,‐ヽ,  . ̄| .| ̄//ヾ_´∠,   ノ./ニニニニニ^ 、ゝ>
      ヽ i   /  l  .i   i /   ヽニ、丁ヘ!´!"! I`>  ソ  ´───────ー''   | .|ニ´! !_, ,___.! !_,、  _______,、
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     ! リh` 、 ! ! | |   .                       | .| ̄フ/┐i‐‐, i ┐ ! `ー―┐i――――'
      /|、 ヽ  ` ̄´  /     . !/ !h "ノ/ | !,   ノ!                       | .|. // ././ //  | ./     //_____>\
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      ´  ∪ ,/ . 丶ニニノ                   ∪ノ 丶ノ,/ヾニノ   ヽ_‐‐‐ー─'''''"ヽ丿 である。
75名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:33:37.77 ID:5NoTETAf0
休業や廃業なんてしたら所得がなくなるやん・・・
現実はアベノミクスとは正反対なのかよ
76名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:33:49.18 ID:LtyBvTe10
安倍のせいで大企業と公務員以外は苦しんでるんだぞ
悪魔安倍死ねよクズ
77名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:34:09.12 ID:LRuwxxbm0
そらそうよ。
原料経費アップで、去年の20%アップの売上で現状維持できるレベルだもの。
現実は売上横ばいで利益半減。
78名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:35:20.48 ID:nDQRAHkpO
ただの駆け込み需要
79名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:35:47.05 ID:kebzSNoU0
円安で材料費が上がった
でも高くすると売れない

無能政権のせいで物価上がりすぎだし
80名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:37:07.34 ID:rP8AyKEL0
  ユダヤのスパイ       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    アペ          ▲
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              ▲▼▲         
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ    .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ▼▲▼       ▼▲▼
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       ▲▼▲       ▲▼▲
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /                ▼▲▼
                                              ▼
81名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:37:22.31 ID:SDNdHC8+0
今年もゲリノミクスはウリです!
82名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:38:30.44 ID:h3G/nylX0
>>79
この程度で上がりすぎというお前の年収はいくらなの?
83名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:40:23.31 ID:B2vQS8KrO
民主党と白川の罪がいかに深いかよく分かるな
84名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:41:26.25 ID:rP8AyKEL0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽCIA=モサド=CSISから安倍清和会=統一への依頼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::・世論の不満の矛先は野党、在日、マスコミ、中韓のせいであるように誘導せよ。
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::・自民党への批判が避けられない場合、自民党を選んだのは日本国民だから仕方ないと誘導せよ。
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i ・自民党、米国・英国・イスラエル、ユダヤ同胞への批判的世論を形成させてはならない。
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i // ・政治に関心を持つ日本人の印象を悪くし、政治に関心を持つことを避けるように誘導せよ。
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /  ・日本への批判は日本「人」を強調し、政治批判を民族への批判に拡大せよ。
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   ・米国・英国・イスラエルへの批判が避けられない場合、あくまで現政治体制の問題とし、ユダヤ民族は関係ないと誘導せよ。
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
85名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:41:27.84 ID:YolELrdlO
給与レベルが16年ぶりに低水準とか、円安なのに輸出が伸びていないとか、アベノミクスにとってはマイナス要因になりえるニュースが続きますなぁ
アベノミクスの先行きが怪しくなってきましたね
86名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:42:21.84 ID:wAKHJCPa0
円安って、バカには理解できないからな
87名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:43:31.84 ID:XGNsvEDs0
>>75
休業や廃業をしないと収入以上の物が
がなくなる って事も在るぞ。
88名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:43:53.41 ID:UlTS2GCV0
はい、4月以降 消費税8%で小売は予想以上に打撃がある。
もちろん個人商店な もう無理って店は今でも増え続けている。
89名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:44:31.45 ID:hIeafRmx0
円安でPCが高くなりすぎです
90名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:44:57.72 ID:nDQRAHkpO
オリンピックのメダル数も国力反映するよ
ジャパンマネーと経済力がここまで落ちたかっていうね
もう高度成長の貯金は全て吐き出された
91名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:45:01.55 ID:LtyBvTe10
>>85
先行きは真っ暗に決まってるだろ
今の結果がでるのは当然だよ
アベノミクスなんて詐欺なんだからな
庶民に大増税して企業に景気対策でばらまくとか言ってるんだ
庶民が貧乏になり企業と金持ちがさらに金持ちになる
安倍就任当初から分かることだろ
92名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:47:03.95 ID:ABcx81jk0
傷が浅いうちに商売たたむのも賢明ではないかと
93名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:47:06.95 ID:4CFZsYBY0
原材料が2割上がれば普通に大変だけどな
94名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:48:59.08 ID:jDUSQO2C0
>>89
円安でHDDの値段上昇が半端ない件
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/23685151.html

今日見に行ったら、3TB12,000円前後だったなぁ
95名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:51:43.21 ID:MGs/Mopb0
メモリとかも凄い事になってんだろうなあ
去年の冬あたりに慌てて買ったわ
96雲黒斎:2014/02/11(火) 19:51:45.38 ID:JAHUlFww0
>>1
実感としても、最近はビルテナントが抜けていってるのを結構見かける。
4月以降、事業継続できる見通しが立たないから今時期に店を閉めてるのかなあ、と。
97名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:52:57.56 ID:jDUSQO2C0
>>95
エルミタージュ秋葉原 - アキバ価格表
http://www.gdm.or.jp/price/

秋葉の主要店舗の価格表を写真撮ってるサイトがあった。これ便利だわ。
98名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:53:00.24 ID:N4BQMQZJ0
>>1


個人消費が実質マイナスなのに消費税増税などで節約が起きてる


当然だろう。


地方は不況も不況  
99名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:53:54.40 ID:ZsiVFNlW0
2011年はPCは過去最高の売上を誇ったのにたった数年でここまで売り上げが落ちるとはな
駆け込み需要が終わったら極寒だろうな
パーツ屋は縮小しまくりだったし
100雲黒斎:2014/02/11(火) 19:55:33.91 ID:JAHUlFww0
今からでも消費税率上げ、やめたほうがいいな。
101名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:56:09.15 ID:jls/HdYa0
>>75
働こうにも仕事が無いんだから仕方ないだろう

人が余っているんだ

それに向かって悪いとなじるなんて
もう時代錯誤だ。
102名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:57:11.72 ID:GJCW7ebF0
>>94
HDDよりメモリがヤバいような気がする
8GBx2で2万円近くしてびびった
103名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:57:49.73 ID:DjOH8tFB0
景気回復なんてマスコミのデマだからな

今のマスコミは政府のいいなり
104名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:58:44.13 ID:HZ96OcEd0
消費税増税に耐えられない小売店や人件費高騰で地場の建設業者がやばいらしいね。
105名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:59:09.37 ID:bRPgUmxS0
>>85
実は驚いたことに民主政権時代のほうが
実質賃金指数と所定内賃金が良かった
印象操作ってほんと怖いね
106名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:00:04.23 ID:RC0v8NYj0
嬉しそうだね〜
NHK。
107名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:00:49.10 ID:h3G/nylX0
>>94
そんなので半端ないとかいってるから
日本の半導体産業は壊滅した。
108名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:01:23.82 ID:VHRZbysS0
>>103
いつからいつまでが
政府だったり業界だったりと
どのくらいの距離おいてたんだ?

比較できたらメディア論としておもしろそう
109名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:01:24.49 ID:GJCW7ebF0
>>105
もともとインフレ誘導して実質給与低下による国際競争力向上と実質的な年金削減が狙いですから
110名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:02:01.21 ID:4jg2Tr8N0
景気回復wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スタグフレーションくるー!!!!
111名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:02:13.40 ID:jF7c1zEh0
>>105
大規模金融緩和より子ども手当てのほうが効くのかもね
たしか出生数も上向いていたし
112名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:03:01.13 ID:UIp7qh9u0
今どき廃業する企業なんて中国のか朝鮮のダミー企業くらいだろ
113名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:04:58.94 ID:ZsiVFNlW0
お前働けば?
114名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:10.10 ID:H2+bycWh0
ゾンビ企業が整理されるのはいいことだ。
115名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:18.03 ID:EUfuFCgK0
働かせない
結婚させない
産ませない
の民族浄化政策だからな

インディアン・チベット・日本人
116名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:22.05 ID:rP8AyKEL0
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
    /::::::==         `-:::::ヽ *
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
    i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  わたくち達は
     i ″   ,ィ____.i i   i // 
    * ヽ i   /  l  .i   i / 勝共=ユダヤ・ライン┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
      l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´*              ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、:*      ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,           ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
  /i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|    ||'゚。 "o ||ー、
  | |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i
  | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /   .||。_0_o_||ー_ノ
 ,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、  |___|`-'_
117名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:26.17 ID:bRPgUmxS0
>>109
野田政権から安倍政権になって
30人以上の規模の企業の所定内賃金も減少してるんだよね
野田政権で賃金上がったデータ見てびっくりしてたが
まさかあれだけ好景気を演出してたアベノミクスで下がってるとは
これで増税と言うか重税するんだから恐ろしすぎる
118名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:47.24 ID:HZ96OcEd0
>>111
金融緩和までは正解なんだけどな。

問題は銀行が企業融資に金を回さないこと。

小泉政権時も金融緩和やったはいいけど、日銀の金庫に金があふれまくって終わった。
119名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:07:02.87 ID:GRy7bDPEO
>>111
まあそれは、団塊ジュニアが30代後半になったことが大きい。
120名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:07:28.67 ID:xXp3lCub0
統計見てないから知らんけど、
個人商店とかは高齢化で廃業っていうパターンが多そうだな。
121名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:07:32.52 ID:5r4qpv6YO
仕事やめて遊んで暮らす人が続出とかアベノミクスで景気が良いな
122名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:30.90 ID:bRPgUmxS0
>>111
俺はダメだと思う
もちろんやらないよりはいいけど
根本的に結婚できない層は年収別の婚姻率のデータで出てるから
貧困層の所得上げないとどうしようもないと思う
123名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:43.89 ID:HCxKYHSo0
こんなもんでしょ
過去もそうだったし
124名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:49.61 ID:exP4EN8r0
>>120
不景気云々より少子高齢化の影もあるよな
それ商売だけじゃないからな、農業はもっと酷い
125名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:52.19 ID:h3G/nylX0
>>109
そうそう。
国際的に賃金が高くなってにっちもさっちも行かなくなった状態。
>>105みたいなのは分かってて書いてるから悪質。
126名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:09:24.20 ID:Q0FSKKZU0
>>118
現在、銀行は消費者金融の経営に手を出しています。
そうではなく、賃金増から消費増へ移ってもらわないと困るのですが。
127名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:10:15.53 ID:fLYTO4im0
民主党政権の犠牲会社かそれともチョン会社か
128名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:06.79 ID:bRPgUmxS0
>>125
ほほう
インフレにして賃金上昇の話は嘘なのですか
どっちが悪質なんだろうね
129名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:07.99 ID:rP8AyKEL0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
      /::::::==         `-:::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
ホジホジ. i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
 ( ( r、 ::|   " ノ/ i\`   |::::::::i
    | 〉^へ‐L,/),ィ____.i i    i //
    i/ ' '   .,イ/  l  .i   i. /  アー アー
    〈     /;|ノ ェェェイ´ ヽ、/´ アー アー
    〉‐- ,,__,/ヽ  Uー'u;;';'/|\
  /゛   〈     `ーu;U;'    l   i
  |     〉 勝共       .|  |
130名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:19.82 ID:GJCW7ebF0
>>118
財政出動なしの金融緩和じゃあねぇ
131名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:49.11 ID:HZ96OcEd0
だから自民党政権は法人税引き下げて同じ過ち繰り返し杉なんだよ。

むしろ法人税引き上げて税金対策でインフラ投資や人件費に金を使わせるようにしないと

いつまでたってもデフレが解消するわけがねえんだよ。
132名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:52.42 ID:qCiDawvX0
生産性のない企業は潰せ
これは経済の鉄則だw

むしろ生かしておくほうが悪
133名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:13:43.97 ID:GRy7bDPEO
ドライバーの求人は5倍だよ。
134名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:14:43.18 ID:lKoGZ9o70
だったら、ひきこもりは働いてこいや
135名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:14:58.35 ID:/pYUoqW20
.




 い い か ら さ っ さ と 原 発 動 か せ 糞 ど ぼ け



.
136雲黒斎:2014/02/11(火) 20:16:57.33 ID:JAHUlFww0
>>131
単純な法人税引き下げはアホの所業だよな。
税制で労働者側(消費市場)に金を流すことが出来るのに、だれもその方向で案出しをしない。
137名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:18:44.06 ID:H2+bycWh0
>>136 所得税減税が先だわ。
138名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:18:54.33 ID:bRPgUmxS0
>>125
安倍総理が

物価を上げるけど輸出企業の価格競争力の為に
日本人労働者の賃金は引き下げるの

おまえはこう言いたいわけだな?
なんで日本国民を騙すの?
悪質って意味知ってるのか?w
139名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:20:23.84 ID:xe6A4C/E0
儲からないのが、建設業・小売業って世相か…
140名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:22:32.56 ID:kFrj3mFI0
空洞化と内需破壊をもたらす円高デフレ誘導な政治は
国内の雇用と消費にもの凄く悪影響を残し続けてるよな
141名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:23:00.57 ID:bRPgUmxS0
>>125みたいな奴は
物価上昇させて賃金下げて実質賃金も下げて
どうやって景気良くすると思ってんだろ?
しかも今の状況にしても輸出は伸びない
生産工場は東南アジアで設備投資してるのに
142名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:23:21.07 ID:GJCW7ebF0
>>139
受注後に大幅に円安が進み始めたんだろうな
政権交代直前でも半年で100円超えてくるなんて予想できないだろ
建築材料の高騰の直撃を受けたのかもね
143名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:24:48.38 ID:vQHC8x650
>>125
この理屈すげーな
144名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:25:06.01 ID:kFrj3mFI0
円高デフレ派って外貨を稼ぐ輸出産業を筆頭に国内雇用を破壊し個人消費と景気を駄目にする事しかやらんから害悪なのよ
145名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:25:13.55 ID:mz7A4Loe0
あべのみくす
146名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:26:35.44 ID:SrSCu7V40
よろしい。ならば戦争だ
147雲黒斎:2014/02/11(火) 20:30:58.41 ID:JAHUlFww0
>>137
個人の税負担軽減がお望みなら、地方自治体再集約だわ。
地方税払うの、金額見るとばかばかしいだろ?

でも即実施は出来ないし、デフレ圧力だから後回しだよ。
企業→従業員へ金を流す方策を立てるほうが先。
政府が企業に「お願い」する筋の事じゃない。仕組みを造るのが政治家の仕事だ。
148名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:32:08.84 ID:MKvXjDzK0
あーあ、安倍チョンノミクスで日本企業が壊滅か
こんなヴァカを支持した間抜けは、どう責任取るの?
149名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:34:15.07 ID:kuGU17ym0
安倍は早く辞めてほしい。
150名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:36:25.02 ID:HZ96OcEd0
>>136
よくアホな経済学者がインフラ投資や人件費増やした分に減税処置がいいとか言ってるけどさ

役所の手間がかからない分法人税増税したほうが早いし、企業も躍起になってやるんだよな。

アメをやるからやってください理論じゃなくて、鞭を打たれないようにやれ理論のほうが効果あるんだよ。
151名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:38:08.34 ID:wh9xe6f30
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
152名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:39:14.27 ID:mq/ylIPm0
消費税が上がった月に支持率一桁になると思います。
153名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:39:41.71 ID:DM2VeLQ+0
日本を代表する企業も高度経済成長の流れの中で
中小から成長して大きくなったんだけどね
154名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:42:41.55 ID:kFrj3mFI0
円高デフレで空洞化と内需破壊やって国内の景気雇用を駄目にしてどうすんだよ
155名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:43:10.03 ID:UIp7qh9u0
>>149
で、次は民主?それとも小泉&細川?
156名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:44:59.73 ID:rcAROluM0
民主の呪い
157名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:09.05 ID:sXSsCJfi0
そりゃ、土日も休まず夜昼馬車馬のように働く自分のオヤジをみてたら、
そんな仕事するより、派遣で給料安くても、エアコンの効いた部屋で小奇麗な
仕事を選びたくなるよな。
158名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:48.99 ID:tmpnOOAw0
>>102
メモリは生産を止めてて在庫が少なくなってるから高値になってるとか聞いたが
159名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:55.98 ID:MNqpatYl0
公務員の給与を削減するだけで景気が回復するよ
160名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:48:53.83 ID:M1M0cpMD0
地元のスーパー銭湯二件が今年店を閉めるらしい。
161名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:56:34.44 ID:aP8n4pr/0
昔のバブルみたいに誰でも稼げる景気じゃないからな。
給与所得でバブリーってのはないよ。
独立しなよ。
162名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:58:14.99 ID:wLbmiQLDO
>建設業、飲食店、小売業

ひとつ潰れたらすぐに別のができるっていうお気楽な業種ばかりやん。サンプルとして参考にならんやん。
製造業が無事ならオッケーやん。
163名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:00:11.39 ID:LnDub2aF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
164名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:00:19.15 ID:c+fGQMsXO
まだ始まりに過ぎない
本番は4月からだ!
165名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:23.45 ID:1oOkf3TK0
B29に毎日空襲されても連戦連勝だと発表する国だから仕方ない
166名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:10.11 ID:j1pCSYmVP
派遣法改正で特定派遣が禁止になったら、中小、零細特定派遣会社の廃業ラッシュが来るね。
5万社有ると言われる。
167名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:04:10.05 ID:cHXc+xVs0
うちも廃業しよっかな
168名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:05:31.74 ID:dj1U2+/10
メーカーがリストラと下請けいじめで過去最高益だからな
169名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:00.02 ID:eZ651z5m0
これって、個人経営の零細企業(家業)が後継ぎが居なくって
辞めてるのが増えてるだけじゃないの?
170名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:36.47 ID:MKvXjDzK0
>>169
アクロバット擁護発動ww
171名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:28.51 ID:bRPgUmxS0
>>144
野田政権まで失業率は低下してるし
実質賃金指数は増加し30人以上の規模の企業では
所定内賃金も上昇

一方アベノミクス
物価上昇し賃金減少し増税
今年は増税前の駆け込み需要あったのにだ
これで景気回復?
お前面白いな
172名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:48.75 ID:+bCWIYvL0
>円安による原材料費の上昇

2〜3年前の「史上空前の円高」の時には
大儲けだったわけですね?
173名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:04.43 ID:cHXc+xVs0
>>169
消費税と社会保険料負担が大きいから耐えられないんだよ
家族でやってる規模なら瀕しても廃業するほどのことでもない
現状、健保・厚生年金保険料の滞納事業所は10%超えてるからなぁ
174名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:05.95 ID:u2QPi3MA0
白いたいやき屋が減ったな
175名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:46.15 ID:+YF3dQ8jP
変化の波が大きすぎて対応しきない企業が多いのかもな
176名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:19:23.51 ID:Lx4v2p8p0
まあ報道によると倒産は数年ぶりの低さだからな。
問題ないだろう。
177名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:19:46.37 ID:011XozWo0
自分も廃業考えてる
178名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:23:04.56 ID:LRuwxxbm0
>>172
原材料、資材、鋼材の価格が世界規模で上がってなければな。
179名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:23:57.30 ID:+bCWIYvL0
>>178
じゃ、円高関係無いじゃん
180名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:24:08.41 ID:P9+16eaU0
高齢化が第一で、建設業は円安と人件費高騰という文章じゃないの?
地方が沈没してるのは安倍の政策が直接の原因ではないよ。
消費税増税で経済指標は悪くなるだろうけど、安倍が悪いというなら
「どうする」のかね?
181名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:25:26.04 ID:higfh/O80
結構、ネット社会になった影響がでかいんじゃねーの?
検索で価格が安い順でソートかけて買われる訳だし。
家、車、肉、野菜などの買い物。イトーヨ−カドーまでネットだからな。
182名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:25:40.45 ID:LRuwxxbm0
>>179
原材料の値上げが円高で相殺されてたんじゃん。
今は円安と値上げでバブルパンチだけど。
183名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:25:57.60 ID:cZnBgPa/0
円高の時はモノの値段安かったが
引きこもりは部屋からまったく出ないのか?
184名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:26:26.63 ID:bRPgUmxS0
>>176
民主政権の時代から倒産件数は毎年減少だよ
185名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:28:11.08 ID:fctY4Gvh0
資産売却やリストラでどうにか経営してるようなとこも多いだろ
186名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:29:00.22 ID:hIeafRmx0
特売の数が明らかに減ったよな
187名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:29:05.91 ID:/n22LSv10
こんな中でも俺は勝つ。
188名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:29:45.90 ID:h/36I0/rO
.
本当に中小零細企業は大変ですよ。。日本は大丈夫なのか。。
.
189名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:32:38.42 ID:m8lUGKvn0
つっても対中軍備のほうが優先ではあるしなあ
190雲黒斎:2014/02/11(火) 21:32:52.64 ID:JAHUlFww0
>>150
いや、人件費を増やした分を減税ってのは理屈に合ってると思うよ?

具体案を言うと、正規従業員を雇った場合には
労賃を労務費としてだけでなく、即時償却の設備の購入費として「も」
税額計算上の損金として計上して良い事にすればいい。

設備投資減税だと工場を持たない研究や開発が主体の事業所には効果が薄いが、
この方法ならそういったファブレスの製造業はもちろん、小売、販売業など、人への投資額が大きい業種にも恩恵がある。


以上、素人考えだからツッコミを待つ。
191名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:33:29.44 ID:0mdEfIaN0
安倍とネトウヨのなうないでは大企業さえ復活すれば
涙目で日本復活なんだろ
苦しむ中小企業や庶民や低賃金労働者は安倍の頭の中では存在していないんだよ
臭いものには蓋をして美しい国日本復活だと涙目で自己陶酔してるのが安倍とネトウヨだ

安倍は金持ちのぼんぼんで世間知らずのキチガイ
ネトウヨはニートで世間知らずのキチガイ
192名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:41:44.03 ID:+bCWIYvL0
>>182
起業以来、ずっとヒイヒイ言っているんだね。
193名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:44:20.27 ID:LRuwxxbm0
>>192
おう、50年ヒィヒイ言うてるわ。
194雲黒斎:2014/02/11(火) 21:46:54.04 ID:JAHUlFww0
政府は景気刺激策として即時償却とか考えてるらしいけど、
それじゃ単なる設備更新需要と減税効果の先食いだからね。
195名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:50:10.67 ID:VJsPuCXa0
大企業だけが儲かるようにしてってんだから当然だろう。
1%の金持ちと99%の奴隷の国にするために。
196名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:50:13.21 ID:2BhCpVM20
円高空洞化で輸出産業のみならず国内雇用ごと内需を破壊してるとジリ貧だわ
197名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:52:41.62 ID:+bCWIYvL0
>>193
おつかれさん。
大変な人生でしたね。
198名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:52:52.09 ID:rP8AyKEL0
     _______
    l´ r─────‐┐`!
.    ! !___S______l  !
   |ー─────‐──┤
    | ┏━━━━━━┓ |
    | ┃        新 お |
    | ┃       ビ な|
    | ┃       オ か.|
    | ┃       フ .大.|    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    | ┃ ____ ェ 切 |   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    | ┃| ___ |ル.に |   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
    | ┃|(    __| |ミ .┃ |  /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
    | ┃| \ \  |ン ┃ |  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    | ┃| | ̄    ) |S .┃ |  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
    | ┃|  ̄ ̄ ̄ |錠.┃ |  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
    | ┃  ̄ ̄ ̄ ̄   ┃ |  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
    | ┗━━━━━━┛│  ヽ    /  l  .i   i /
.  └────────┘   lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  
                   |、 ヽ  `ー'´ /    わたくちの 
               /\/ ヽ ` "ー−´/、
               へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー       整腸戦略!
             / / ̄\ |  >| ̄|Σ | 
             , ┤    |/|_/ ̄.\_| \|
            |  \_/  ヽ
            |   __( ̄  |
            |   __) 〜ノ
            人  __) ノ
199名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:26:48.75 ID:9nUCr4ND0
輸入が多い日本は円高のほうが良いのにねぇ
200名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:28:26.12 ID:2zBoH7J/0
これぞ

アベノミクス!!
201名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:29:35.55 ID:phjfrZw00
>>103
そりゃマスコミは軽減税率で、自民党の言いなりだからな
海外ニュース見ると、日本とぜんぜん違う
202名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:33:32.09 ID:BKoMg8CF0
税金が大企業の正社員のボーナスになるだけ
203名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:41:04.12 ID:MV26iFiB0
ムラ国家日本は海外の批評とか聞こえない構造になってるからな
ほんとに悔しいよ
日本がめちゃめちゃにされていく
204名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:46:16.56 ID:LOVE9NHr0
>>124
自分の子供じゃなくても赤の他人でも外国人でも
儲かる事業なら後継者なんてどこからでもいくらでも現れる
後継者が現れないってことはその事業は儲からないってことだ
205名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:46:19.76 ID:g7uPOXN70
特定秘密保護法、共謀罪、集団的自衛権、96条と戦争関連法案だけ進める安倍自民
さすがA級戦犯の孫だわ
206名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:50:29.07 ID:8zYbv3+e0
安倍ちゃん支持の最大勢力は
実は連合傘下の組合員だと俺は睨んでる
207名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:55:17.74 ID:kT778QLz0
デフレ期には、金融緩和だけじゃなく
公共投資などの財政出動やっていってたのにぃ
208名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:55:46.40 ID:oz1l4EhC0
アホノミクス
209名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:58:01.35 ID:EiQBjjmQ0 BE:1957341683-2BP(1013)
全ての答は賃上げの答えと消費税増税が発動される4月以降に出るよ!!
210名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:04:10.81 ID:/+k7ioBR0
2年連続で増加なんだからアベノミクス関係なくね?
211名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:07:03.78 ID:MmILpUci0
解散、清算結了が出来るのは幕引きに成功した例。個人事業も廃業なら御の字。
破産、倒産が多けりゃそれはマズイが、そっちは多くないんだろ?年寄りが引退していってるんじゃねーの
212名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:08:48.16 ID:QLslQPxP0
ポテトチップスがめっちゃ高いのが腹立つ
213名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:12:55.96 ID:eMWqI4Wm0
極端な格差拡大政策で統廃合中だからな
214名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:19:21.83 ID:2DfuBzJt0
消費税の節税目的の可能性とか
215名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:03.98 ID:f6HGKVO+0
円安が原因だな
216名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:55:35.50 ID:NT/3Vzol0
>>210
関係ないな
つまりアベノミクスが全く無意味な政策なことが証明されたな
217名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:18:52.22 ID:r3EXwphL0
原因は高齢化だろ。
218名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 03:00:18.40 ID:YmLzoLZy0
デフレで経済が縮小する中で
限られたパイを奪って大きくなる企業がある
だいたいその手段は労働者を不当な低賃金で働かせるとか、違法スレスレなもの
具体的にはワタミみたいな会社な

アベノミクスでデフレが解消されれば、デフレの恩恵を受けた
ブラック企業が淘汰されるということ
休業や廃業が増えたのはそういうこと

ただ残念ながらまだ日本はデフレの真っ最中だからなあ
マスゴミやオツム花畑の無知な連中が安倍ちゃんの足を引っ張ってるしな
まだまだデフレは続くよ
219名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 05:06:08.40 ID:lqASwnK30
好景気とかアベノミクスとか政府広報に惑わされすぎ
220名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 05:09:25.08 ID:EQlKrJ3Q0
20年からのデフレがそう簡単に良くなるかよw
221名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 06:24:03.23 ID:7Go4xflb0
うちも建築業だけど去年で廃業した
この業界の未来は無い
222名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 07:45:59.87 ID:JRwRvSva0
円高デフレ→食べていくのが精一杯
アベノミクス→食べていくのも無理!→廃業
223名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:01:06.27 ID:LRKMH5fE0
消費税増税で可処分所得が減って物価も上がって
スダグフレーションへ
安倍は庶民を殺す気だ
224名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:20:25.07 ID:JmTEzAE60
消費税の話ばかり出るけど安倍政権になってから負担増が半端ないぞ
時代劇の悪代官より酷いw
225名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:21:38.98 ID:Lj1tTCmK0
景気と言うより、高齢化と後継者不足のほうが大きいんじゃないか?
226名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:29:58.05 ID:Z8kkEDjt0
>「景気の回復が続くなかでも
>「景気の回復が続くなかでも
>「景気の回復が続くなかでも

え?どこが回復してるって?
株だけ上がってもねえ。
227名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:34:40.99 ID:s4N3SlAD0
でも実際こういう企業っておまえらが大半ブラックって呼んでる
企業のなれの果てだよ。
ろくに利益だせてなく廃業するんだからね。当然賃金も
ひどいもんだろ。
228名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:34:52.23 ID:BzoACYpS0
そりゃそうだろう
下層から吸い上げて上層に流すような
本来政府に求められているものとは正反対の政策ばかりやってるんだもん

数でなく額で計算したらまた違う結果になるんじゃないかな
229名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:37:05.56 ID:Z8kkEDjt0
>>45ネットが普及して卸売業が平気で小売もするようになったし
他にも色々あるんだけど

これ、マジだよな。
家は小売りだけど、問屋がネット販売し始めたのはびびった。
5000円で送料無料だ。

名前で検索してそっちがでたら、そこで買うよなー。
送料無料合戦ってので、ネット販売の小売りはダメだ。
卸元には勝てない。

かといって店で売っても、すぐには買わない。
来て、じっくり見て スマホでサーチ、家に戻って買う。

太刀打ちできないよ。
230名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:43:17.27 ID:Z8kkEDjt0
卸値がガソリンや灯油原油値上がりでじんわりあがってきてるんだよな。
で、仕入価格上昇分を売値に転嫁できるか・・・?
できるわけない。
4月に消費税で財布の紐閉まるのは確実だ。
春の1割引きセールとかしないかぎり集客できない。

そんなことしたら儲けがでないw。
231名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:48:48.89 ID:Z8kkEDjt0
>>111
大規模金融緩和しても金はどこへ行くか?株高に向かうだけ。
市中に金がながれないもんね。

子育て手当は直接子供に行く。一人26000円。2人で52000円の収入UPはでかい。
でもなー、それ目当てにDQNが子供ばっかりふえそうで、
1人2万円、4人目からは減らして1万とかでOK。
貧乏子だくさんは教育考えないから金目当てで子供産む、将来の生保予備軍だけふやしちゃいかん。
232名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:49:23.21 ID:SPpefmni0
.

いわゆるブラック企業の淘汰だね

人を不幸にして社会貢献も出来ない糞企業は

どんどん潰れるべき
233名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:50:40.00 ID:jOjyJKiK0
実質景気回復なんてしてないだろ。まやかしで日経があがり円安に進んだけど、実体経済には全く反映されてないからな。
234名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:50:44.41 ID:ZG4bJ0JTP
そもそも景気回復してないもんな、自民に日本が潰される
235名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:51:46.08 ID:2pTOj5gD0
建築業の人手不足の最大要因は、中抜き業者だからなぁ
236名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:52:42.00 ID:Z8kkEDjt0
>>131
>だから自民党政権は法人税引き下げて同じ過ち繰り返し杉なんだよ。

過ちではない。確信犯だもん。
新自由主義政策。貧しきものをもっと貧しく、富めるものを優遇政策してるのに
口じゃ反対の嘘をついてる。
だもんなー、放射能のことだって嘘ばっかだろうな。

今でも安倍は「法人税さげて、賃金上昇につなげる」といい、
またもや法人税を下げる予定だw。
法人税さがって喜ぶのは株主だ。
大企業はいまでも好景気といいつつ、ベアをあげるのを渋って、ボーナスで還元したいとか言ってるし。
237名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:54:32.25 ID:jtTcjFfe0
後継者のいない高齢経営者の中小零細の廃業はこれからどんどん増えていくだろ
経営的倒産なのか単なる廃業なのかちゃんと分けて集計しろよ
238名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:56:30.93 ID:LRKMH5fE0
>>236
特に安倍はひどいよね
これほど露骨に庶民殺しにきた総理なんていままでいなかっただろ
悪魔だ安倍
239名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 08:59:58.43 ID:XYwpFBD10
倒産まで死ぬ気で資金繰りに奔走するぐらいなら、もっと普通に廃業や店じまい
したほうがいいと思うんだが
特に日本はもうパイが増えないんだから
土建屋や中小のオッサンて偉そうにしてるけど他に何が出来る訳でもないしね
240名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:02:37.10 ID:fZkmY24Q0
アベノミクスなんて、消費税を上げたいがための、為替操作して捏造した偽装景気だもんな。
241名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:03:10.64 ID:SPpefmni0
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/
自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/
なぜネトウヨ連呼リアンは自民を必死に叩くのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1326065791/
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!ネトサポ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!下痢安倍!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!統一壺三!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!アメポチ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!負けた!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!涙目!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!ニート!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!発狂!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
242名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:03:16.31 ID:0ck8ItSr0
安部は酷い日本人には厳しく在日や中国、韓国には金出して目的は日本人を自殺に追い込む事しか頭にないな。増税すれば更に働くとこがなくなり生活保護者増やす更に増税 馬鹿丸だし
243名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:05:44.99 ID:SPpefmni0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
-------------
16 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2009/08/30(日) 20:41:29 ID:U+a0NzYU0
ざまあみろ。これが民意。
ネトウヨは首つってしね
54 名前:名無しさん@十周年 :2009/08/30(日) 20:42:40 ID:5oqOnIYm0
国士様大敗北っすねwwwwwwwwwww今の気分をどうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こういう連中は早く死ぬべきw 死んで当然のゴミw
244名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:06:38.82 ID:24Dqv3P10
>>238
安倍を支持しているのが5割って…
あいつが総理になってから生活が楽になったか?
値上げ値上げだろ?
給与は上がらんし。
245名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:06:58.10 ID:rPahyKJe0
消費税の免税期間を利用した起業廃業の繰り返しもB to Bなら比較的容易だろ
246名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:07:03.00 ID:ZWgNvP250
うちの会社は酷く儲かってるけど正社員に振り分けてしまった
労働の質は非正規が高いので胸糞悪い
行動を起こすべきなのか
247名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:16:50.42 ID:CzV3z4daO
休業・廃業の企業って、地方が大部分でしょ?
潤ってるのは三大都市圏くらいだし。

まあ、今の地方潰しは国策でやってることだからな。
248名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:17:57.38 ID:Z8kkEDjt0
>>244
退職で金もってる年寄は株があがってウハウハだよ。
年末16000行ったときに株ボード前で爺がほくほく顔してたじゃん。
しかし彼らは利益確定というものをしない。
1月の暴落で青くなった。ま。2月はあげていくだろうが。

年寄も年金がじんわりさがって「年寄イジメ」と怒りはじめてるけど。
しかし、若年層は非正規増えてもっといじめられてるのに、そっちは「自己責任。正社員になればいいだろ」目線だから。
249名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:18:22.89 ID:fDa5XQlJ0
>>237
うちも親から借金だらけの会社引き継いだけど、子供は他に就職させて逃がしたよ。
昭和の人間って日本を大きくしてきたように偉そうに言うけど、遺したのは借金だけだからね。
借金しまくって好き勝手やってきた国と同じ。
だから自民党は心底大嫌いなんだよ。
250名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:20:10.49 ID:sFbINeNmO
バレてましたか
テヘペロ
251名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:38:33.70 ID:7Di1NuWV0
自由競争させたら、大きいところしか残らんわ。
あったりまえやん。
日本は9割が中小で、だから中流も消えるね。
金持ちはタックスヘイブンに逃げるし。
252名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 09:57:03.70 ID:CTOykJJ/0
ありがとう!アベノナチス!





くたばれ。
253名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:05:18.88 ID:3HBKa4R50
廃業は零細企業でも官報に出るけど
零細企業の休業はどうやって調べているんだ?
休業は税務署に書類だすだけだろ。
税務署から商工リサーチにデータ流れるのか?
本当はもっと多いんじゃね?
254名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:08:57.88 ID:JpY2K31Bi
株価で景気判断してるのが間違いだよな

実際 景気わかるのタクシー運転手だろ

たまに 乗って話し聴くが不景気
255名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:09:47.03 ID:olG700x90
人手不足で廃業も多いかも
256名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:12:37.50 ID:cZKxVxgk0
>>1

ミンスの負の遺産がボディブローのように効いてきている
257名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:13:02.24 ID:fZkmY24Q0
>>255
まともな給料を払えないから人が来ない⇒廃業 ってか。
258名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:13:12.29 ID:jHrCHflx0
零細・中小企業がクソ高い社会保険費用なんて会社負担していたら仕事や
商売にならない。
ブラックな社会保険労務士が、どうせバレるのは2、30年後と厚生年金
誤魔化して儲けているんだろな。
259名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:15:17.01 ID:SGcOkQgoO
>>255

60辺りの職人がどんどん辞めてるのに仕事の引き継ぎ出来るのがいないとかいっぱいあるからねえ
260名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:24:01.13 ID:uGlVXkEp0
企業っていうほど大げさなもんじゃないが跡継ぎない個人経営の店だと来年の増税が店畳む決断促しちゃってるのか、
昨年末辺りから長年の御愛顧ありがとうございましたなとこを度々見かける
261名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:24:22.38 ID:y4VS1hOy0
「一億総中流」なんて、もう無理なのよ。
262名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:25:42.20 ID:JmTEzAE60
60で職人リタイヤとか早すぎだろ
263名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:27:47.02 ID:GLVGIQzp0
>>261
特定の大企業とそれにぶら下がる中小しか儲からない世の中になったからね
景気が良くなろうが格差の差は開く一方よ
264名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:34:48.69 ID:nz9jYWaj0
景気が回復してると見えるだけだろ。

1、消費税増税前の駆け込み需要で景気が回復してるように見える
 マンションの販売が好調なのは、
 まさに、駆け込み需要だわな。

 しょせん、駆け込みだから。
 地デジの駆け込みの後、
 日本のテレビメーカーがどういう状況になったのか
 言わずもがな。

2、円安による一時的な利益で景気が回復してるように見える
 円高為替で安く仕入れた材料を使って、
 円安為替で高く売れるんだから、
 そりゃもうかるわな。

 でも、これからの仕入は円安為替だからね。
 利益が減るのは目に見えてるわな。

3、株価の上昇で景気が回復してるように見える
 景気が良くなれば、株価が上がる。
 しかし、株価が上がれば、景気が良くなるわけじゃない。
 株価が上昇した理由は、企業の業績を反映したんじゃなくて、
 アベノミクスという言葉で上昇しただけ。
 実態経済との乖離を埋める方向に株価は動く。
265名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:37:33.47 ID:ws+IkGzdO
製造業だが、この間某大手企業が、
今まで仕事出してたところが廃業するので
新しい加工先を探していると
図面の束をもってうちに来た。
ザッと図面に目を通し、指値のリストを見て驚愕。
十分の一の値段。
そりゃ、廃業するわな。
266名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:45:29.85 ID:/Yu2UiE30
安倍叩いてる連中って民主が韓国支援のために超円高をほったらかしにして
国内製造業をガタガタにした件についてはどう思ってるわけ?

安倍はそのガタガタな状態から必死でリカバリーしてる途上なんだが。
267名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 10:56:13.76 ID:fDa5XQlJ0
>>266
国内製造業ガタガタにしたのは自民だよ。特に小泉政権で企業の海外進出が急激に増えた。
268名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:02:17.55 ID:nz9jYWaj0
>>266
福田政権、麻生政権とずっと円高推移だわな。
ttp://twitpic.com/av1zbo

その間、為替介入をしたのは、民主政権だけ。
269名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:05:40.93 ID:wB4QsQk00
>>266
こういう陰謀論を真面目に言う人がまだいるんだね
270名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:06:16.97 ID:ut0MVnMAO
もう修正は効かないよ
このまま日本は朽ち果てる
271名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:06:46.99 ID:0MqgG8dF0
周りの国より法人税を高く据え置いた状態を長く続け過ぎた
272名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:16:45.81 ID:KhhPp3cE0
店が閉店してるのは、うちの近所だけかとおもってたら
全国的にそうだったのか

10月くらいから近所の店が5軒くらい一気に潰れて
びっくりしてたんだよな

「商店街」ってわけじゃないけど
近所に散在する店は全部で20軒くらいしかなかったのに。

空き店舗に新規で入ってくる気配なんてこれっぽっちも感じない。
273名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:17:22.72 ID:BTDpgu1C0
民主は日本を空洞化させ内需破壊する円高デフレをわざわざ人為的に派手にやらかした政治の反省がほぼゼロだからな
外貨を上手く稼げる輸出産業ほど雇用ごと中国韓国ら海外に持っていくってやらかした政治に一部マスコミと一緒になって未だ未練たらたら

国内での生産と雇用が減るのは景気に悪いし
外国から工業製品の輸入がやたら増えるのは赤字を招くってのによ

円高デフレは日本の空洞化と内需破壊を加速し
国内の景気に国内投資に国内雇用に悪影響と
百害くらい有ったわ
274名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:19:15.28 ID:T6FaXJe20
円安側に転換することである程度予想されてたことだしな
円高に頼って海外産品を安値で販売してきた大手スーパーなんかはPB商品の見直しも必要だろう
同じように体力の弱った主要メーカーを尻目に業績を伸ばしてきた家電や日用品のB級ブランドも苦しいな
275名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:29:53.87 ID:wB4QsQk00
工場の海外移転は円高が原因じゃなくて
リーマンショック時にリスク分散の必要があるという事で始めたのになぜか円高のせい

円高のせいで工場を海外移転する企業が本当にあるのならアホだわ
欧米の緩和がいつまでも続くと考えてたってことだろw
んなことあるかいw
陰謀論すぎるw
276名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:33:23.29 ID:vcg9TXJIP
もはや政府発表は詐欺のレベル

倒産が減ったの中味がこれですよw
277名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:38:22.95 ID:46khPo3T0
>>258
会社負担って考え方自体おかしい
給料+会社負担社会保険料=会社が1人に払う人件費
形的には会社負担に見えるけど本来支払うべき給料から会社負担分を天引きしてるだけ
278名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:48:12.73 ID:KhhPp3cE0
円高円安ってのもあるかもしれんが
それより少子高齢化のほうが影響が大きいとおもう

少子化すると、高齢の人がやってた仕事がどんどん若者に回ってきて集約化するから
日本全体の事業規模が同じなら一人当たりの稼ぎは増えるだろう
って楽観的におもってたんだけど、違うね
高齢者のやってた仕事はそのまま世の中から消えてなくなるだけだわ
そしてその分だけ世の中に金が回らなくなってる
279名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:49:26.24 ID:weL0rtnc0
人件費払えない人が集まらない潰れる。やっぱり移民だな。
280名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:59:23.34 ID:edl7doukO
円安物価高が景気回復と勘違いしたバカ安倍総理
281名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:59:31.91 ID:EQlKrJ3Q0
>>260
丁度団塊世代が定年くらいの年代だしな
消費税はインパクトデカイし
これを契機で止めるとこも多いかもしれんね
282名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:03:44.04 ID:IhK4tiMQ0
知り合いが小さな製造業やってるが
円安で原材料高騰、消費者からは値下げ要求ばかり
パートや内職の工賃は下げれない
自分や家族の給料削ってたが、増税とかを機に廃業する準備入ったな

小ロットの特注品とか注文来てもバッサリ断って「ざまあwww」とか笑ってた
意外と気にしてないのかもしれない
283名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:09:22.25 ID:lHKWgD3U0
そりゃ円安でダメージ食う商売は当然あるだろうからな・・・
284名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:12:27.45 ID:lHKWgD3U0
>>44
こういう匿名掲示板で自己責任!とか連呼されまくる様になるのもなw
全く同じ現象
そして何故か民主政権の時だけはうわあああ政府が悪い〜〜〜の大合唱だったりする
285名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:14:06.55 ID:EQlKrJ3Q0
>>265
そんなとこ多いと思うわ
単純に海外のものと比較して高い安いで買い叩く
そんで潰れようがお構いなし
輸出してる企業はまだいいだろうが
内需向けの製造業は依然厳しいだろうな
国内景気が少しでも活性化してくれればいいんだろうが
286名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:18:24.70 ID:wB4QsQk00
円安で損するソフトウェア業界なのに俺の会社はなぜか円安信者がたくさんいる
そして損してるw
アホすぎw
287名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:19:54.14 ID:GL4E1zdmO
甘えをお国のせいにするなや!付加価値があれば無問題!
288名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:25:49.88 ID:jh/B1MaW0
FA設備関係の仕事してるけど去年から一気に仕事量は増えた感じ。
ただ、この現象も数年前まで同業がバタバタ死んで仕事受ける会社が減ったせいかもしれんが
289名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:30:50.83 ID:fjdZCA970
>>265
零細の製造業者は、買い叩かれて、信じられん値段で仕事受けてたりするからな。
廃業するのは良いんだけど、値段だけ残って仕事回ってくると困るよな。
290名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:32:43.12 ID:fXTfILD90
中身みればわかるだろ格差推進ですから
291名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:32:59.79 ID:D3+i2IdBO
国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収税金!で若者を重税ト年金延長で貧困自殺一生独身童貞孤独死(少子化原因!中国侵略移民国家~日本人減少~滅滅ヘ!)させる世界1生涯年収の日本公務員労組自治.日教祖.在日特別権利の民主.凶産党!貧困弱者障害者を騙し票集めするナ!!
292名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:34:31.35 ID:HSQsHO5F0
> ことし4月の消費税率の引き上げを控え、動向を注視していく必要がある」としています。

注視するもなにも、さらに悪化する未来しか見えないんだがw
293名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:36:53.18 ID:lHKWgD3U0
円安が良いか円高が良いかはよく議論がわかれる所だけど
急激な変化が良くないってのは専門家も昔から大体一致してた所だよな?
誰もそこには触れないんだけど単純にそこは不思議でならぬ
294名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:40:08.81 ID:4hBqoQFL0
モラトリアム法の指摘少な過ぎだろ
295名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:17:29.20 ID:tuNgIzeT0
高齢化で社会全体の活力が無くなってきてるし
円安の原材料の高騰で国内だけでやってる零細企業はつらいことになってるのだ。
296名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:22:44.42 ID:SXBLiKrM0
中小を路頭に迷わせたら、次の選挙は負けるよ、安倍さん。

と、言いたいところだが、対立候補がない今の状況ではどうにもならんな。

滅び行く日本。何をとりもろすんだろう?
297名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:41:14.32 ID:r5beL7yE0
>>291
漢字だらけで中国語かと思ったw
298名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:17:19.88 ID:ccT0r0f2O
>>44しかしネトサポは景気回復実感してないとか嘘だろ?自己責任じゃんと主張
299名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:23:13.57 ID:vcg9TXJIP
>>298
ネトサポは景気に関係なく貧乏だからそーいうこと言うんだよ
300名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:24:16.97 ID:4MxYZIyV0
うちで作っても利益が上がらない糞製品を下請けに押しつけてるけど阿漕だよなぁ
で、外注品を受け取って品質チェックの印を見ると李とか張とか
うちは外人いないけど下請けは外人だらけ
幾らで使ってんだろ
301名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:45.51 ID:lmfpHNUn0
>>267
非正規雇用の規制緩和をしたからだな。

そういや全業種に非正規雇用を認めて日本人は貧乏人を大量に出すな。

これでインフレなんか起こるわけねーだろw
302名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:00:35.33 ID:Z8kkEDjt0
あとはスマホ不況ってのもある。
家族4人でスマホ持てば家族割なくて28000円。家族割あって2万円。
そのほか自宅のネットが光と光電話なら7000円。・・・。
そしてみかじめ料としてのNHKもBSコミで月に2千円。

ガラケー4人だったらそんなにかからないけどさ。
今や中学生にスマホだろ。ラインしないと仲間外れになるとか心配してさ。

これだけ通信費に取られちゃほかに金つかわなくなるわさ。
303名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:46.47 ID:s4N3SlAD0
中小といっても経営に失敗してる馬鹿息子世代の中小だろ?
社員の待遇も外人以外はこないだろうし潰して良し。
どうせ雇用保険も厚生年金も払えないブラックだろ?
優良中小の足を引っ張るなら身をひいてもらったほうがいいだろう。
304名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:41.88 ID:8Ni4nfGF0
【政治】 安倍首相 「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392176328/

ここでも『人間のくず』と叫いてる人が暴れて居ますねw
305名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:10:31.12 ID:4o5pNa9CO
>>288
でも、ここ一年ぐらいで、近所にポコポコ店やらビルやらたち始まってるし、まったく景気回復してないってこたないと思う
306名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:15:54.11 ID:wSmYGH9iO
>>305
この一年の内に建築も修繕もやらないと、消費税の額が増えちゃうからだよ
3%の差が数百万から数千万の差
勿論ゼネコン側も駆け込み需要でしかないのはわかってるから、誰も景気回復なんか真に受けてない
むしろ、直後の冷え込みに戦々恐々
307名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:27.94 ID:XmugupcZ0
アベノミクスなんて
こんなもんだよ
308名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:49.47 ID:bGdMFGLQ0
下請けは価格に転嫁出来ないから原料があがったり消費税がアップされれば全部自分ところで引っかぶらなきゃなんないから大変だと思うわ
これで中小企業まで海外に逃げて逝ったら日本のものづくりは完全に死ぬぞ
大手メーカーなんて部品を組み立ててるだけだから同じ部品を海外のメーカーからも調達できるとなれば
海外に工場を持ってるところの方が安くていいなんてことになる
309名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:19.85 ID:PyIt1zeD0
単に団塊世代の跡継ぎ無しの廃業やと思うけどね
バブル期に独立開業の団塊のリタイヤ
310名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:53.56 ID:LVJfv1ThO
終身雇用が崩壊した現代において正社員でも公務員以外はパートやアルバイトとかわらん
311名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:59:58.59 ID:fZkmY24Q0
>>309
団塊って60代だろ。廃業には早過ぎる。
田舎の商店見てみるともっと高齢者ばかりだぞ。
312名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:02:37.12 ID:w/1g5w150
中小零細企業の正社員は大企業の契約社員より待遇悪い
313名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:04:00.01 ID:H4QXoaGGO
あんまり触れられなかったけど安倍の地元最大のホテルも最近つぶれたよな
314名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:07:04.64 ID:cEZxGFkT0
>>305
ビルがテナントで埋まればいいけどな。
315名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:11:03.37 ID:PyIt1zeD0
>>311
団塊は現在65〜69才近辺
個人商店は待機時間が長いから楽
それ以外は基本、軽作業・事務等の連続作業だよ
持続作業は高齢には限度があるよ
それと年金が65才から満額貰えるようになるしね・・・
316名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:11:24.83 ID:jtTcjFfe0
>>249
自民党だけを槍玉にすえるのはどうかな?
自民党時代や連立時代に旨い汁だけ吸って
他の政党や新政党作って他人のふりしてに逃てるやつらのほうが
卑怯だと思うけどな
317名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:12:01.80 ID:ESRp3b1A0
>>304
それは百田が都知事選で他候補を『人間のくず』と蔑んでいたことについての回答で
「他者を『人間のくず』呼ばわりしても問題ありません」というのが安倍の発言な
318名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:12:16.98 ID:ByS6i3lO0
この国の建設業は終焉です
やるべきことを一切やらずに小泉のようなやつを支持してた団塊のゴミどもによってな
319名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:12:19.78 ID:CQxFcQIM0
結局、得するのは金持ちだけかぁ
やな感じ
320名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:16:12.96 ID:ByS6i3lO0
失われた10年を失われた24年にしたのは小泉とそれを支持した団塊たち
そして今、失われた100年へ舵を切ってる
今原発全て止めてどうするの???
321名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:22:30.32 ID:2BSug2a+0
あれ?この間、倒産が少なすぎって報道だったのに?w

1月の企業倒産件数、6か月連続で前年下回る
民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、1月の全国の企業倒産件数は、
1年前より5.3%減少して809件でした。
倒産件数が6か月以上連続で前の年を下回るのは、およそ3年ぶりです。

あれ?w
322名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:24:09.21 ID:lj0jeBpUP
>>82
どこを見て景気回復なんて言ってるんだ低脳ww
クソ自民がやったのは大企業と金持ちにゴマすって物価と税金上げて庶民を苦しめてるだけだろw
死ぬwwクソ自民信者
323名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:34:58.44 ID:gtsKsCqh0
株価が上がる=内部留保に走って下流に利益回らず
株価が下がる=損失分を下流を締め付けて回収する
どっちに転んでも下請け・零細企業は死亡
324名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:11.23 ID:JRwRvSva0
>>321
上昇まっしぐらだった企業の倒産件数は2009年の上半期をピークに減り続けてます。
2009年9月…自民党から民主党へ政権交代
325名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:42:09.04 ID:97jIf0MQ0
まともな正社員を抱えている会社は回らなくなり
外人・老人・障害者で低賃金、助成金で運営している
会社が安い価格で仕事をかっさらっていく
製品の質も落ち、景気も悪くなるさ
326名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:46:55.18 ID:u7kkNmX7P
年末年始の挨拶に来た、関連会社の連中と話した中では、
昨年、下半期に入ってから、急激に業績が厳しくなったって
いってたな。家電関係が壊滅状態。
まあ、国内中小は、アベノミクス的には、適用除外だから
関係ねーか
327名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:16:01.43 ID:4WvNG9ww0
アベノミクスで儲かっているのは、一部の富裕層だけだものな。
円安のコストプッシュで、普通の中小はより苦しくなっている。
売れているのは、富裕層向けの高級品中心。
328名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:34:05.00 ID:2cxbcVS+0
休業廃業なんて偽装に決まってんじゃんw
ブラックと労基監視対象の建設業だもん。
偽装廃業でトンズラ&別の場所でコッソリ開業してるんだよ。
ブラック企業を見つけたり勤務しちゃったら辞める事を視野に入れつつ証拠集めて内部告発がオススメ!
初手がブラック勤務の地点で再就職は、下降路線確定だもん。
残りの人生は、社会正義と復讐に費やすしかないw

社長逮捕とか、追徴課税とか、行政処分になると気分いいぜ!
玉に掘り出し物的な痴情の縺れ傷害事件に発展する事もある。
悪いことする奴は、下半身の制御が出来ない。これ豆な
329名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:19:11.57 ID:CwuJ3YaM0
不景気から業績が好転したときに
不良債権処理や不良事業の清算に動くってのは会計上当たり前のことだと思うけど

社会経験の無いアホってこの辺が不景気特有の現象だと思っちゃってるのかな?
330名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:39:06.28 ID:fZkmY24Q0
>>329
不良債権処理や不良事業の清算なら会社本体は残っているわけだよね。
ところが今回問題になっているのは廃業なんですけど。会社そのものが清算だよ。
331名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:41:36.10 ID:2Aq5109Pi
2012年12月まで民主党政権だったからな
332名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:42:48.67 ID:fZkmY24Q0
小泉の頃からずっと中小企業は潰れまくっているけどな。
333名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:15:16.00 ID:y5V7tCrR0
>>324
遅れてやってくるからねえ。
自民党の遺産で何とか食べて行けたが、
民主党のせいで廃業になっちまったな。
334名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:24:58.39 ID:JRwRvSva0
>>333
頭虫湧いとんちゃうか?
335名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:34:27.99 ID:y5V7tCrR0
>>334
上場企業の業績が回復してるってさ。
お前はいつまでも蛆虫みたく底辺を這いずり回っていればいいよ。
336名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:36:25.95 ID:CwuJ3YaM0
>>330
えっと、子会社って知ってる?

もしかして知らないとか?
337名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:47:28.39 ID:JRwRvSva0
>>335
へー、遅れてやってきたんだねw
上場企業だけw
338名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:52:56.88 ID:y5V7tCrR0
>>337
大企業から業績が回復するのは当たり前なのにねえw
339名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:55:01.58 ID:wSmYGH9iO
ちなみに、その大企業の具体名は
340名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:58:19.45 ID:y5V7tCrR0
341名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:01:30.19 ID:JRwRvSva0
>>338
そうだよね、大企業さえ回復すれば、

生活保護費過去最多
廃業企業数過去最多
非正規雇用過去最多
賃金水準過去最悪

これぐらい我慢しなきゃね。

戦後最長のなんちゃら景気で大企業が最高利益更新してる中、民間給料駄々下がり、企業工場の海外移転急増、倒産件数急増だったけどね。
今度は下までおすそわけ来るのかなぁ()
342名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:08:59.17 ID:il1oOSSq0
空洞化と内需破壊をもたらすばかりの円高デフレを推進する政治に戻るのだけは勘弁な
343名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:10:41.65 ID:5ADOIlWv0
大企業は下請けにバックマージン要求したり、損失補てんさせてるもんな。
大手とは、スマートな893だよ。

自民党は庶民を守っちゃくれねぇ。
今、政権を取ってるのは、国民が支持したのではなくて、
棄権したんだろ。
344名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:22:44.47 ID:eAvwYzRP0
悪い要因も過去最多更新しまくりだな(-_-;)
345名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:29:35.93 ID:wSmYGH9iO
そもそも貼られた記事、
急激な円安への舵取の結果、費用より収益が為替の影響がより大きい企業を示唆してるだけじゃないかw
そんな企業は日本の企業の内どれだけあると思ってるんだかw
346名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:31:50.84 ID:fOk/4uv6O
親が不景気だからと子に原価を落とさせて、
親の景気が良くなって利益が上がったら親会社の社員がベア上げろと要求。

子会社の原価を引き上げずにいたら倒れるわな。
347名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:35:31.05 ID:BKbZE1qQ0
まあ、20年続いた円高から円安への転換だからね。
安売りしか能の無いアホは、値上げなんてできましぇん、とか言って潰れるんだろ。

値上げしろ値上げ。値上げ=犯罪みたいに考えてるお人よしは商売やるな。
まあだから倒産したんだろうけど。自然淘汰に近いw
348名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:40:19.43 ID:JRwRvSva0
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

見事に2009年の政権交代で持ち直してるんだけど。
安倍と麻生は日本潰す気だったのか?
349名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:43:47.52 ID:oxWwDWIh0
いまの日本経済は病気の原因を放置したまま大量のカンフル剤を打ってる状態。
そろそろ逝くだろう。
350名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:07:12.95 ID:dBr2Lor+P
消費税増税と法人税減税と派遣業の規制緩和による国民所得の減少。
コレが失われた20年をもたらした主原因。
351名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:10:55.86 ID:wtk1bhIC0
東京だけどプチバブル来てるんじゃね?
新橋とか結構景気いいと思うけど
地方ってそんなにやばいの?
352名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:13:26.77 ID:fZkmY24Q0
>>336
中小企業は全部大企業の子会社なのか?
つまらんはぐらかしでは誰も引っかからないよ( ^ω^)・・・
353名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:13:31.13 ID:il1oOSSq0
>>351
民主時の円高空洞化で工場が止まって雇用と消費が一気に失われた地域の経済なんて悲惨だぞ
354名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:13:45.15 ID:ccT0r0f2O
>>351東京23区民の七割が景気回復実感なしだが地方はそんなに景気いいの?
355名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:16:24.35 ID:5CbLNU+D0
>>305うちの近所も建売造りまくってるけどもう七ヶ月たってるのに入居0w
356名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:18:29.19 ID:9rv4rY5x0
これ・・・・答えが出てるけど・・・・

【答】子供が継がない,後継者が居ないから
357名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:57:45.11 ID:1ErUQ89o0
子供残さないほうがいいよ
ヤクザの遊びに巻きこまれる
358名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:10:31.57 ID:evTNrYhg0
>>356
で、ソースは?w
359名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:13:44.63 ID:VRe19HNF0
民主党時代の付けがまだ清算されてないからな
360名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:14:06.47 ID:6wiaGg250
消費税増税を見越して自主廃業してる店は多いね、下請けに値下げを強要でき
る大手チェーン以外は無くなるだろう。
361名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:23:28.65 ID:ccT0r0f2O
民主党のせいにするだけなら楽だね
362名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:23:43.45 ID:Hf85YXT40
休業廃業最多で景気回復w

正しくは、
休業や廃業企業、不景気のなか最多に。
だろ。

景気回復とか強弁すんな。
国民なめすぎ。
363名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:25:37.81 ID:JRwRvSva0
>>359
前安倍政権、麻生政権の付けの間違いじゃないですかね?w

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
364名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:26:14.76 ID:T9nt5rRJ0
>>1
俺も去年に廃業しました。
365名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:27:01.34 ID:y5V7tCrR0
>>363
底辺はまだ張り付てんのか
366名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:28:10.34 ID:JRwRvSva0
>>365
あら、いたの。逃げたと思ったわ。
367名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:31:49.40 ID:y5V7tCrR0
>>366
文句だけは一人前か。
まあそんなだからお前は底辺なんだろうね。
368名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:33:59.12 ID:JRwRvSva0
まあ、あの財務省のグラフ見てもミンスガーって言ってるなら真性ネトウヨかホントに頭に虫湧いてるんでしょう。
369名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:36:01.07 ID:y5V7tCrR0
>>368
真上のレスも見えないか。

お前が一生底辺なのはどうでもいいが、
周りに迷惑だけは掛けんなよ。
無能は足を引っ張るからな。
370名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:36:29.11 ID:iAy1/7fk0
どこが景気回復なのか。
リサーチを一切疑わないおかしさ。
371名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:41:56.48 ID:ZqNDO1RDO
休業しても名前売れば儲かるんでしょ?
372名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:43:16.80 ID:BttB+t0X0 BE:693931924-2BP(1001)
>>370
アベノミクスの原理(輸出企業の収益)
@日本がアメリカに商品を10,000$で輸出する。
A1$80円で80万の売り上げが出、粗利益を10万円とする
B商品原価は70万円(内訳:原材料費20万、製造設備原価売却費20、人件費30)
C円安政策により為替が1$90円になる(ドル建の実売価格は変わらないと仮定)と日本企業の売り上げは90万円に増える
D一方で15%の円安により原材料費(輸入)の価格が上昇、原材料費が22万円となり製造原価が72万円になる
E結果、企業の粗利益は90(円安分)-72(原材料費上昇分)=18万円に増える

アベノミクスってここまでの政策だろ?じゃあその利益はどこに還元されるかといえばどう考えても大手の従業員だろ
「利益があがったから下請けのA社からは今までより高く材料を、人件費を払います」って大企業側が言うと思うか?
言うわけねーだろ、円安分の利益が減るんだから。騙されたとか言ってる奴って小門違いもいい所じゃね?と
安倍首相支持兼アベノミクス賛成派としては思うんだけど・・・
まさかお前らこの事知らんで支持してた訳じゃないだろアベノミクスって大企業を活かす代わりに多数の中小下請けを殺そうって政策だよ
373名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:46:58.00 ID:TS51n06J0
倒産じゃなくて、休業廃業じゃん。えらい違いだよね。
団塊世代が、引退してるんでしょ。

もしくはバブルの頃によく見られた、人手不足を起因とするもの。
あの頃は大手に人材取られて、中小零細が休業廃業してたよね。
現在人手不足が叫ばれる建設・飲食で多いなら、その可能性は高そう。

団塊が後継者を育てて来なかったのは、問題だろうけど。
374名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:47:16.26 ID:1aMYbhUt0
消費税宇p後が見物だなw
375名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:59:08.99 ID:bXv84em00
>>1
>景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷などで
なに支離滅裂なこと口走ってるんだw
日本の製造業なんて完全なピラミッド構造で中小企業の業績が悪くて
景気回復なんて絶対あり得んわ。エコカー補助金も自動車産業は
すそ野が広いから経済効果大ってことで実施したはずだし実際に効果があった。
今は本当は不況で早い話が仕事が無いんだろう。大田区の部品工場も
休業だらけでかなりひどいもんらしいが。
376名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:01:59.85 ID:iAy1/7fk0
どんだけ金があっても回ってないのを景気とは言わん。
定額給付もすぐに上層に吸い上げられて終わり。
377名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:03:39.81 ID:BttB+t0X0 BE:2168535555-2BP(1001)
>>375
仕事というか上からの受注は前よりあるよ。ただ資金繰り出来なくて死んでるだけw
原料を輸入に頼ってるから円安になると下請けは更に調達に金かけなきゃいけない
でも大手が下請けから買う値段は変わらない。円安で700円の物が1000円で売れて大手は
何もしなくても300円儲かるが下請けはただコストが嵩むだけ。
むしろ中小の倒産、給与の削減は当たり前じゃね?何今更騒いでんだって思うけど
378名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:04:23.09 ID:XAdR+abk0
いやあ、もうこれからは大企業が潰れる番だよ。
これからはまた中小が元気になる。
インチキ経済の流れと関係なしに、そうなるんだよ。
379名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:06:44.98 ID:kNCWFTnc0
後継者がいなくて廃業してるだけだろ
馬鹿じゃねーの?
380名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:08:04.11 ID:oPHNqiKT0
>>375
サムスンになりつつあるよなw
381名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:09:24.99 ID:iAy1/7fk0
まあ景気とか関係ないな。
企業は今後年収300万以上は給料を上げないだろう。
共働きさせるために、裏通達が出てるね。
382名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:11:37.84 ID:ifPIDcZO0
全体としては上向いてるんだろうが
キツいとこはキツいままだろうなぁ
383名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:38:22.85 ID:6znb6K5P0
そもそも景気回復してないもんな、自由民主党は日本を殺す
384名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:23:12.18 ID:kyYXo5M70
>>377
それで大企業だけ空前の利益を上げてるんだね
安倍は詐欺師だな
385名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:44:16.45 ID:tnEMsyNL0
大手が景気よくなって給料上がっても、そいつらが金落とすとは限らんからなー。
貯蓄に回されたら、そいつらが肥えるだけ。
386名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:28:06.30 ID:E9yopK5a0
2014年度当初予算案(人口は2014年1月1日)

東京都 一般会計:6兆6500億円  人口:13,294,039人
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65046850Y4A100C1L83000/

大阪府 一般会計:3兆750億円  人口:8,857,691人
http://www.asahi.com/articles/CMTW1402032800002.html

愛知県 一般会計:2兆3619億円  人口:7,435,247人
http://mainichi.jp/select/news/20140212k0000e040209000c.html

神奈川県 一般会計:1兆8650億円  人口:9,083,839人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20140208-OYT8T00059.htm

景気いいね
387名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:47:46.65 ID:l0XP5xx3P
公務員限定だね 税金払ったら負けの世界
388名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:58:12.29 ID:B7oDjv4/0
今日も日経は海外要因じゃ説明のつかない大幅下落だな。
ダウが-30だったのに日経は-300超えてるぞw
景気回復前に完全失速だな。4月以降垂直落下だよww
389名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:35:32.85 ID:D8bfeMjD0
>>362
ユニみたいなところが、売り上げを独占してるってカンジなのかな?
390名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:52:17.75 ID:/CSIDHwn0
>>388
4月までもたないでしょ。
391名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:01:30.42 ID:n6c9GysL0
こういうとこは、そもそも景気うんぬんの範疇外でしょ
ボーナスがいつ以来の水準とか、そんな類
392名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:06:33.86 ID:ch0vb7JTO
見せかけ好景気のボロが剥がれ出したから
支持率が下がらん内に焦って移民受け入れを進めようとしてんぞw
これからマスゴミ様と組んで世論捏造に忙しくなるなw
393名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:08:37.89 ID:03S2yXAQ0
業績の悪い企業がなくなれば数値は良くなるわな
394名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:23:53.35 ID:BXSm5g8F0
>>277
個別請負のほうが安く上がるからなぁ・・
395名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:26:19.14 ID:hUFvIf3X0
今からでも消費税増税中止の英断を強くオススメするモノである。
古今東西、為政者にとって増税とは麻薬のようなモノだが
増税で景気が回復した例など未だ存在しない。
396名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 18:44:14.20 ID:B7oDjv4/0
>>390
そうかも試練w
先物さらに続落、今14500割ってる。。。。
年末から-11.3%の大幅下落。下落ペースがダウの倍だからなあ。
397名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:15:27.79 ID:M6qO66bQ0
安倍首相、消費税あげないと借金がふえて、財政収支が悪化して国への信頼が落ちるから
税収UPのために消費税をあげる決断をしたんだとw

それでもって 諸外国に対して高い法人税を下げないと、企業が海外ににげてしまうのと、
法人税をさげると、賃金UPにまわすかもよー賃金上昇につながると法人税を下げる、有識者会議
(女竹中平蔵の売国奴大田女史委員長)の検討会を開くんだと。

でもって、国の人数が減ってるから労働人口が減り国力も落ちると、移民を受け入れて生産能力を増やすんだと。

東京は人出不足、建設業も人出不足と言うけど、地方じゃ賃金も上がってないし、正社員の求人倍率も0.5倍と低いのに
なんで人が足りないんだよw。
安く使える労働奴隷がほしいだけだろ。
移民は将来の生保予備軍。治安悪化もするしいいことないべ。

ホント生粋の売国奴だな。小泉の上を行くかもしれん。
影に、日本国植民地総統の竹中平蔵がひかえてる。今回は表立って出てこないところがみそ。
398名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:13:39.39 ID:lh8ZYli00
安倍で移民も解禁
移民が将来首切られて、生活保護で日本人の税金で外人が生活保護だよな
日本人は自助だと言われて親族がいるともらえないからな
399名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:11:32.10 ID:DSWe5LUx0
将来が見えないのに景気が良くなるわきゃない
400名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:16:09.28 ID:pG4eKlaQO
もう4月以降は最悪な景気になりそう?

賃上げしても社会保険が上がり手取りは増えずm(__)m
401名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:33:30.07 ID:Qiut9Wjb0
消費税増税が控えてるのに景気回復するわけがない、常識でわかるだろうに、
402名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 21:42:16.82 ID:V8vZxrE00
>>401
安倍は金持ちのぼんぼんのクズ人間だから常識がないんだよ
403名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:57:05.86 ID:McvJUnfi0
機械受注が前月比で過去最低を更新w
もう駆け込み需要が終了したみたいだなw
404名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:12:40.78 ID:nt0/Ljf+0
景気って何よ?
エンドの俺らの給料はちっとも変わらんよ?
405名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:55:43.51 ID:l0wtEl9n0
実際、景気が良くなったというには何かがおかしかったからなぁ・・・
ニュースで言うほど効果が出てるにはあまりにも自分の周囲には影響がなさすぎるし
波及するまで時間がかかってるだけなのか、自分の努力が足りないだけなのかと思ってたけどw
しかし、俺もネトウヨの端くれだが、アベノミクスを無条件にマンセーしてる奴らは
ちょっと楽観的すぎるようにも思うね
挙句の果てに都合の悪い情報は何がなんでも否定したりとか、民主信者並にタチが悪いのも出て来ている
リフレが本当に成功すると思ってるなら尚且つ消費税増税は少しは延期するはずなんだけどね
406名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:04:46.00 ID:kWONtFe+0
小企業だけどボーナス増額だったし、今年から給料上がる。
景気はものすごくいいよ
407名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:10:52.20 ID:Ir6d72f60
半導体関連の製造業は、息してないな。
取引先からも、チラホラ休業や廃業のお知らせが来るようになった。
今年は、去年よりも厳しい一年になる予感。
408名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:12:45.49 ID:roZakSpc0
>>406
同業他社が休業、廃業してくれたおかげだな
409名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:21:51.47 ID:QXIOzyhL0
>>403
前月比どころか世界経済に影響を及ぼしたリーマン・ショック越えだよ

12月の機械受注、過去最大の下落幅 15.7%減
2014年2月12日11時10分

企業の設備投資の動向をいち早く示す機械受注統計で、2013年12月の受注額は前月より15・7%減って7441億円となった。

リーマン・ショック直後の09年1月の11・9%減を上回り、比較可能な05年4月以降では、過去最大の下落幅だった。

内閣府が12日発表した。変動が大きい船舶・電力をのぞく民需の受注額が前月を下回ったのは3カ月ぶり。
100億円以上の大型案件がなかったことに加え、前月が同9・3%増と高い伸びだった反動が出た。

業種別では、製造業が前月より17・3%減の2926億円。電気機械の業者からのコンピューターや半導体製造装置の受注が減り、
7カ月ぶりに3千億円を下回った。非製造業は同17・2%減の4557億円。金融業や保険業、小売業などからの受注が減った。
http://www.asahi.com/articles/ASG2D2T6QG2DULFA008.html
410名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:38:38.62 ID:dCxMUEs90
>>32
ちゃんと実質実効為替レートで考えてみろ
日本が20年デフレってるときにアメリカは順調に2、3%のインフレを続けてたんだよ
20年前に比べてかなりしょぼくなった1ドルの価値とのレートで考えないといけないところを
20年前のドル円レートで考えてしまう団塊並のおっさん脳かよ
411名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:46:18.36 ID:G8F8WvMWO
何で甘え企業まで安倍さんが助けなきゃいけないんだよ。自己責任やろ!
412名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 06:59:48.94 ID:z5/+Bz32O
年金打ちきり
公務員の給料半額
413名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:10:32.30 ID:a2k/oae80
地方なんかもともと景気回復の実感なんてないし、ずっと不況のまま
414名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:16:46.40 ID:G7JkfNDy0
07年の頃も実感なき好景気と言われてたからな。
その後リーマンショックでやっぱ好景気だったと理解できたんだが。
415名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:22:08.01 ID:8XZcnAbi0
>>414
リーマンショック前の好景気はささやかな程度には実感できていたかな。
もう少し、せめてあと3年、あの好景気が続いていたら、随分目に見えて良くなっていったと思うだけに残念ですわ。
しかし、4月の消費税増税は拙速に過ぎたよなあ。
416名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:19:20.10 ID:dEBBoWf50
そら安値受注してる零細の後継者なんか居るわけないわな

「あんた、その値段やったらコンビニでバイトした方が儲かるで」って感じの連中多すぎ

早く廃業しろや
417名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:25:09.49 ID:bHxxPaps0
バブルのときもこうだったんだろ?


>>18
漢字をちゃんと書いてください
読みづらいだけだよ
418名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:30:30.66 ID:34fdQXTH0
上場企業の社員なんざ全体の1割以下
景気回復してもその中で分配してるだけじゃ残りの9割以上は死ぬでしょ
下請けをぶっ叩いて搾り取るのを止めて適正な支払いに戻せば世の中に金は回る
それだけだよ
419名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:36:14.88 ID:XAHrNOS3P
景気なんか回復してないだろ
デマゴーグだよ
420名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:36:23.87 ID:mPzTY1FxP
>>411
まったくだ、公務員に金出すのは甘えだな、こいつらは自給自足でおk
421410:2014/02/14(金) 10:53:34.63 ID:dCxMUEs90
アンカミス >>34 だった
422名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:52:55.93 ID:Bz5G/tT/0
>>402
↓所詮,この程度の学歴・職歴の世間知らずボンボンだからなぁ。

安倍晋三
1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←買って貰った愛車アルファロメオでご通学。相当アフォw
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜空白期間2年〜(ニート)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜空白期間11年〜(ニート)
1993 選挙事務所入社(コネ)
    現在に至る
423名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:42:37.64 ID:eKMw9gM30
>>422
親が議員じゃなかったら、ただの引きこもりだよなw
424名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:28.18 ID:AASaLEFp0
大震災遭ったばかりで廃業が一番多いのが建設業とかアベノミクス笑かすやんw
元土建屋のおれはそんな統計調べなくとも分かってたけどそもそも

>調査会社では経営者の高齢化に伴って後継者を確保することが難しくなっていることに
>加えて、円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が高騰して
>いることが背景にあると分析しています。

この分析もまったくの大ハズレ大間違い。
体感的にだけど98年頃までは氷河期世代と呼ばれる団塊Jrはかなり土建業に流れ建設業に従事した職人はそれなりにいた。
そもそも土建業の現場仕事というのは体で覚えるもんで見習い期間も他の産業と比べても長いから
1度学び覚えたらそうそう離れられる職種などではない。
それでも職人が離れる理由というのは 

A,労働と対価がまるで割りに遭わない。

自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
なにを隠そうとも 労働と対価がまともに支払われない全産業の中でもブラック中のブラックなのが建設業。

経験者なら知ってると思うけど昨今横行している
「非正規雇用差別」は98年以前の日本ではまったく存在しなかったよな。
98年以前の土建業界には非正規労働者である請負職人は本当に多かった。

なぜ非正規差別が突然始まったか?
97年の消費税増税⇒国庫負担が厚生年金共済年金に補填されるようになったから。公務員主導で非正規差別が開始され
請負職人が真っ先に切られていったのは言うまでもない。

それまで野球形式でお互いの信用で成り立ってた土建業界は98年を境に顕著に崩れていったよな。
土建業が崩れる意味は、健康で文化的な最低限度の生活を営む基礎の基礎の基礎である住宅を否定したのに等しい。
土建屋に対する感謝の念を忘れた日本は本当に滅んでいいと思う。

本気で感謝する気があるなら今の給料の2割3割増程度の賃上げでなく 2倍3倍の賃上げをしろ。
そうすりゃ嘗ての職人は戻ってくるさ。
425名無しさん@13周年
世界と戦うなどと宣うが
下請零細絞って儲けて市場に出回るカネを退蔵し
政治家・官僚に賄賂贈って税制優遇求めてそのツケを
一般国民に総流しして自らは海外投資や株式投資で
肥え太る…そんな企業幾ら在るかなw
こんなの優遇したら当たり前に裾野から壊死してくじゃん