【話題】目上の人に「了解」は失礼?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:45:45.26 ID:P8mxdOI50
お疲れ様でした
ご苦労様でした

どちらも「お・ご」が附く尊敬語だから用法上問題なし。
胡散臭いマナー講師だとかテレビ屋が工作して敬語破壞活動をしてゐるが基本に
立ち返つて考へれば何の理論性もない事が如實に分かる。

承知しました
諒解しました
これ等は謙譲語が無く(ます)という叮嚀語が附いてゐるだけだだから用法上
兩者ともやや不適切。

謙譲語の「致す」を附けてやればどちらも問題なく使へる。

承知致しました
了解致しました
953名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:01.17 ID:Tp3CxBVq0
わかりました、でまじでいい
了解とか好了とかチャイニーズなんだからイエッサーと同じでしょ
954名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:19.42 ID:/w2UegOU0
>>1
であるか
955名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:22.59 ID:CCdsFXVj0
ごめんなさい、おやすみなさい、おかえりなさい
「なさい」は命令形?

あと、「らっしゃい」もたまに言い辛い時がある
いってらっしゃい、みてらっしゃい
956名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:24.23 ID://MuENhc0
>>950
はいありがとうねw
957名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:29.66 ID:/o0N+oL20
>>940
尊敬されない奴ほど、敬語にこだわるね。
958名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:32.07 ID:8dZgY58N0
ぶ・らじゃー!

ミッション・インポッシブルを見てたら「コピー・ザット(Copy that)」
と「ラジャー」ばっかりだった
959名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:43.66 ID:s3a1Npdl0
知ってたけど、軍隊みたいに上司にも「了解しました」と言ってる。
960名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:43.85 ID:L+kJLJUz0
>>940
一通り怒られる能力すら備わっていないと、苦労するよ。
既に現在進行形なのかもしれんが。

プライドが無駄に高過ぎるんじゃないのかねキミは?
961名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:46.24 ID:ZWSjjB+o0
ラーサ
962名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:46:56.50 ID:ctTon7n80
>>945
想像してクスッときた

新人「はーい笑って下さい!承知してます!いま承知してますよー」
963名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:10.36 ID:zEIAlL/00
ちょっとそこのそれ取って、みたいな単純な命令なら、承知だか了解だか気になるかもしれんけど
混みいった相談なら、命令を受けた側が5W1H的なことを反復確認するはずで、そこを集中して聞いてない上司は
けっこうヤバイと思う。
こういう奴に限って、俺はそんなこと指示してないとか言い出しそうで。
964名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:29.68 ID:1PwF2mee0
表面的な言葉使いでどうこう言うのは素人。
結局当事者同士の距離感。
それを見極めその場で最も適した言葉使いをするのか正解。
度の過ぎた丁寧な言葉も厳禁。
965名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:31.99 ID:Lzfm0hi60
>>952
二重敬語でね?
966名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:36.20 ID:Gz5SKiI70
>>885
我が国では古来より目上が部下より先に帰ったりしないから
そもそもこのような場合に部下が目上に発する言葉は存在しない。
あるとすれば、「さようなら、永遠に」
967名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:42.37 ID:8VcCjm4k0
>>945
デジタルデータはコンピュータを使って捏造するかも
タイムマシンの方が確実
968名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:47:48.61 ID:5pFdUXLo0
合点承知之助
969名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:00.09 ID:grbc4Ox10
>>947
普通に使ってるが。
970名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:06.13 ID:4jg2Tr8N0
アウトプットが遅い時に
「戦争が終わっちまうぞアホ!」って言ったことはある。
971名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:15.65 ID:Rqhe0tY40 BE:2619459959-PLT(12330)
言葉は人格そのもの
言葉に疎いヤツは人格が破綻している
972名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:30.17 ID:lhwmjt8/0
日本語の用法の是非論じてるときに、わざわざ
小物だけつの穴ちいせー

とかときどき沸く単発idはいったいなんなんだ
973名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:31.76 ID:vp/3cR/x0
>>957
当たり前だろ
敬われるぐらいの大物なら、こんなもん気にしないよ
974名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:34.17 ID://MuENhc0
>>960
うーん、それはあるかもね
まぁここでは底辺職と言われるような職業なもんで、なんとかなってるのかもな
楽しいからいいんだけども
プライドもなにも、そういう環境にないだけかも
お客様に丁寧に対応する仕事だから
975名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:37.48 ID:kpuCZzbA0
俺は卑屈な人間だから首相とか偉い人の前に出たら360度の最敬礼しちゃうだろうな
976名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:38.92 ID:YZyjflRE0
>>955
「なさる」の変化
977名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:48:51.44 ID:iiej+RsC0
最近、「承知しました」と書いている奴が増えてきたのはそういうことだったのか。(´・ω・`)
978名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:01.70 ID:wuKcPpTa0
>『明鏡国語辞典』(大修館書店)の平成22年発行の第2版では、
>『了解』ということばについて『近年、目上の人の依頼などを承諾する意に
>使う向きもあるが、慣用になじまない』と記述されており、

随分とレヴェルの低い辞書だな。 こんなゴミ辞書要らん
979名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:36.58 ID:zEIAlL/00
>>949
ごきげんよう。
980名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:47.91 ID:L+kJLJUz0
>>957
その辺を蔑ろにしている奴が尊敬されるかと言うと、それも違うと思うがな。
下から「扱いやすい」という評価はゲットできるだろうが。
981名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:48.47 ID:E/oKZYQQ0
「了解致しました」は?
982名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:49.63 ID:rmc3drTs0
かしこまり!
983名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:52.18 ID:Yip5j9sE0
前島?
984名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:49:55.25 ID:1ORpOGHI0
>>977
今後は「合点承知の助」がトレンド
985名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:50:00.62 ID:4H8/DIb90
上司に了解です。って言ったら俺はお前の同僚じゃねぇんだからって

どう‐りょう〔‐レウ〕【同僚】.
職場が同じである人。また、地位・役目が同じである人。
986名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:50:18.23 ID:eh4+pujDO
結構堅苦しい雰囲気の会社多いんかな
ウチの部で「承知しました」なんか使ったら笑われそうや
987名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:50:33.16 ID:YQykej9g0
>>960
どうでもいいが、他人を攻撃する時は言葉に気をつけないと自分の弱点を露出する事になるぞ。
この場合は

「プライドが無駄に高過ぎるんじゃないのかねキミは?」


だな、ついつい自分が言われると効くだろう言葉を選んだ訳だ。
まあ気をつける事だ。
988名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:50:39.55 ID:/o0N+oL20
>>960
>一通り怒られる能力すら備わっていないと、苦労するよ。

叱ると怒るは違うので。怒られる能力より怒られない能力が必要かと。
989名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:50:56.16 ID:lhwmjt8/0
>>985
じゃ上官の命令に了解と受け答えるのはおかしいとなるね
990名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:01.25 ID:vp/3cR/x0
991名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:01.89 ID:zm5e8rDj0
>>934
だからと言ってハンドポケットで相手に対峙しても良いって理由にはならんけどな
992名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:09.53 ID:jZSGWkSR0
りょ


ねーよw
993名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:17.13 ID:4jg2Tr8N0
ガンホー、ガンホー(協力して励め)
994名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:26.51 ID:Tp3CxBVq0
>>985
ただ同期とまちがえて了解の意味もしらなかった愛すべき人
995名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:27.86 ID:5pFdUXLo0
返事は全て 「押忍!」
996名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:30.87 ID:P8mxdOI50
>>965
承知=通常動詞
致す=謙譲語
ます=叮嚀語

あと二重敬語が惡いといふのならば古文などは全部惡文になるな。
「殿下におかれましては本日のご来場〜」
外人が分かり難いから敬語を破壞してんだよ。
何が二重敬語は駄目だwwwwwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:51:51.72 ID:wuKcPpTa0
以上(了)、[理 ]解しました。 と言う意味だろうから、多少わかりにくい部分があるニュアンスなんだろうな。
承知と言うのは、ストレートに理解した という意だろう。

これくらいの説明したら?ゴミ辞書
998名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:52:03.95 ID:WU+YQjMdP
どうしよっかなぁ
う〜ん
おっけー♪
999名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:52:11.17 ID:ctTon7n80
>>1-999
1000名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:52:23.57 ID:15Ntqhf90
「はい」や"Yes"だと、相槌なのか理解したのかわからないから
「了解」や"affirmed"を使います、程度のお話。

了解=物事の内容や事情を理解して承認すること。
承知=依頼・要求などを聞き入れること。相手の事情などを理解して許すこと。

承知の方が、意味合い的には下に見ている感すらあるのだが、「承る」に引っ張られすぎだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。