【東京五輪組織委】語学力が乏しい事について森元首相「英語は敵国語」だったと説明→英米記者が当惑★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しさん@13周年
>>237
森喜朗元首相は1937年(昭和12年)7月14日に石川県能美郡根上町で生まれ、
1944年に尋常小学校に入った。当時の石川県の片田舎の小学校で児童が
野球をしていたか不明である。翌年(1945年)、2年生の時に終戦を迎えた。
戦後、日本の中学校では英語教育が行われるようになった。彼は1950年に
中学校に入っている。(この年の6月25日に朝鮮戦争が勃発した。)
こういう次第で、「英語が敵性語であった」 というのは、時間軸が10年近く
ずれている。したがってジョークとしてもなりたたない。中学校の時、英語の
先生が語った昔話を、森元首相は自分の経験のように錯覚している。明らかに
認知症の症状が現れている。こんなぼけ爺さんを担がねばならないほど
日本は人材が払底している。「東京オリンピック」 はいさぎよく返上して、
イスタンブールにやらせた方がよい。