【話題】 近づく、地上波テレビの終焉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
テレビ放送の劣化が止まらない。ここ数年言われていることだが、年末から一月下旬にかけての報道番組を見て、ますますその想いを強くした。
まるで東日本大震災で大津波が襲来した直後の被災地のような荒涼たる光景が、液晶画面のなかに拡がっている。

元旦のテレビ朝日は、恒例の「朝まで生テレビ」を放送した。かつて討論番組の王道のように言われて人気もあったのは、
パネラーたちが様々な立場から登場して議論百出、百家争鳴の見せ場を司会の田原総一朗氏が劇場的に作り上げていたからだった。

ところが、ここ何年は見ることもなくなった。同じ顔ぶれのパネラーが面白くないからだ。
特に今回はテーマが安倍首相の靖国参拝だったにもかかわらず、十人以上のゲストのうち明確な賛成派は山際澄夫氏ただ一人。

これでは、他の地上波の偏向番組と変わらない。少なくとも賛成派が半分いれば、かなり実のある議論ができたのではないだろうか。
番組途中で、山際氏が議論の偏向ぶりを訴えて国民の声を聞くべきだと言うと、さすがに司会の田原氏が視聴者の電話とファックスによるアンケートをとることを決めた。

その結果は、七一%が安倍首相の靖国参拝に賛成だった。山際氏がこの結果を受けて、「これはこれでフェアな数字だと思いますよ。
よくやっていただきました」とコメントすると、出演者の古市憲寿という人物が「まあ、統計的にはあまり意味のない数字ですけどね。
この番組を見てる人がどう思ってるかってことですね」と応じた。

この人物、学者らしいのだが、とても学者らしからぬ感情的な低レベルな反応だ。この発言が、この番組の最近の凋落を物語っている。

そもそも安倍首相の昨年末の靖国参拝について、各メディアは米国の「失望」に大騒ぎし、
まるで支那や南北朝鮮の放送局のような一方的な報道を繰り広げた。普段、反米的なスタンスを売り物にしているテレビ朝日、
TBSが米国の「失望」に大喜びで、「アメリカ様に怒られた」とばかり得意になっていたのは滑稽で、哀れだった。

ヘリコプターまで飛ばして中継する必要などどこにもない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140210-00010000-will-pol
>>2
2名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:00.95 ID:5+qu0IpK0
2
3影のたけし軍団ρ ★:2014/02/10(月) 17:10:16.02 ID:???0
そんな無駄な経費を使えるのもテレビ業界が高額なスポンサーマネーに支えられているからだが、
いったい、そのような構造はいつまで続くのだろうか? すでに新聞は収益構造の転換を余儀なくされた。

広告収入の激減と実売の減少がその理由だが、テレビはその金額や組織、システムの規模が大きいだけに実は新聞以上に深刻で、
危機は一気に到来するだろう。その兆しが、放送内容のレベル低下にはっきりと表れている。

たとえば、NHKも民放もアナウンサーが「二人組」を「ににんぐみ」と読む。そんな放送コードがあるのか? 
各局のアナウンス部でどんな教育をしているのか、という以前の問題で、現場のディレクターも黙っているのだろう。

ニニングミに襲われたAさんは」と平気でやる。「フタリグミ」と読むアナウンサーに最近、お目に掛かったことがない。
おまけに、成人の日のニュースで驚いたのは、「二十歳」を「ニジュッサイ」と読み上げていた。なぜ、そんな恥ずかしい放送がノーチェックで垂れ流されるのか?
私は中学で放送部に所属していたが、中学生でも、全員が「ハタチ」という言葉は知っていた。

ところが、そんなテレビ界でフジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。
一月十二日は安倍首相の靖国参拝がテーマだったが、ゲストの西尾幹二氏が圧巻だった。短い時間で、的確で重要なポイントを指摘した。

「中国は靖国参拝を止めさせたら、次は靖国を潰せ! と言ってきますよ。そのあとは皇室を潰せ! と必ず言ってくる。それが中国の帝国主義です」
「韓国政府の七〜八割方は、すでに北朝鮮に抑えられている」「日韓併合は、自立できない朝鮮を欧米が日本に押し付けたもの」
「韓国は日本にどんな酷いことをしても、日本は助けてくれるという前提で動いている。それが限界に達してると、私たちは韓国人に知らしめなくてはならない。

その意味で、今回の靖国参拝は、アメリカにも韓国にも、日本は韓国援助を明確に拒否する意思を伝えた安倍首相の高等戦術だった」
 このように、まず地上波テレビで正しい認識が流れることが重要なのである。
4名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:22.75 ID:a9WRvtjh0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
5名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:33.39 ID:eN9+mHJ70
そのままマスゴミ全滅してくれるとありがたい
6名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:37.84 ID:xlfPAqCy0
終わっても困らない
むしろあると迷惑
7名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:11:27.40 ID:sPvSYy5P0
今のテレビ
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│                ┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               .┃
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃  【ナショジオの劣化パクリ】   .┃
┃     流れるテロップ・・・・    .┃
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      .┃
┃         テロップ        .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

他にも
・肉じゃがの起源
・沖縄の946ml牛乳
・サイの保護プロジェクト
・病気の少女を励ますために近隣の警察官達が集合
・インフルエンザの権威・根路銘氏の逸話
・各国の平均的な一週間の食糧
・世界のイケメン金持ち子息@2013.03.12
・ナショジオ『メーデー!:航空機事故の真実と真相』のパクリ二番煎じ
・江島大橋@2013 ←new!!

2chで見たレスが数ヶ月後にTVで特集
メディアが2chを参考に番組ソース探ししてる状態
こんなんじゃ誰もテレビなんて見ねえよ
8名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:12:51.00 ID:D+j/22md0
終わったっていいじゃない
9名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:12:56.84 ID:nNjeu2x9O
たった数人から選ぶ都知事選の予想すら外す報道や評論家は必要性ゼロ
時期や天候に逃げる発言のマスゴミに存在価値はゼロ
10名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:13:48.05 ID:ysDE/eeN0
それを自然淘汰って言うんだよ
11名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:13:59.90 ID:OOEBlQmp0
>>7
お前テレビ見てるじゃん
12名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:14:31.72 ID:J0ng/phP0
嫌なら見るな
13名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:14:33.81 ID:4oWQZBZs0
いや、そんな事は無い
年寄りの娯楽として地上波テレビは健在だよ
都知事選の結果見てそう思ったよ
14名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:14:51.39 ID:0IWSLurP0
なくなりゃしない
媒体が変わるだけで
サラリーマン体質が続くのが
頭イタイ
15名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:15:02.31 ID:qrOxzFra0
BSだけで十分、全部ペ^パービューでいいよ
16名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:15:12.82 ID:MkHhiO+v0
>>1
そりゃあ当たり前だろうなあ
今流行の、丸投げ商法だもんな

自分の所には所謂監督者だけ置いて、制作業務は全部下請けに安値で丸投げ
虚業、搾取業ってやつに邁進しちゃったんだから

そりゃあ、金を出し渋れば製品(番組)の質も落ちる

建築などでは、技能者の人手不足による市場原理が働きつつ
単価が回復傾向にあるが、
TV屋じゃあ製品(番組)のクオリティの回復を図るのは難しいぞ

もっとも、どの業界も人材育ててねえだろ
17名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:15:45.08 ID:HzFfyuAF0
身内が左だった反動が随所に見られるな。>西村幸祐
18名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:15:48.04 ID:tuo/BhXq0
*  |.::::::|   創価国主   | ごらぁ 橋げ なにいちびっとるんや!
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-| こうなったら維新と創価の全面戦争やっ!!
 /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |  
..ヽ <     \_/  ヽ_/|   イルボンの軍国化は  公明と中韓が絶対ゆるさんぞ
 ヽ|       /(    )\ ヽ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
維新と創価公明 全面戦争へ!】橋下が田母神が吼える! 「公明は絶対に許せない!!」

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=168169
そうか! 77日間行方不明JK 家出動機は「母親がある宗教の熱心な信者」

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
コリア危ない! 北朝鮮には女爆弾特攻隊が実在した!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=231226
【カルトキョッポ】在日代表 李信恵リ・シネは創価だった!!【韓国情報院からもマーク】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284924
【自民ショック!】名護敗北は公明党の裏切りのせい!!【連立やめろ!】
19名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:15:54.38 ID:MzTxzbn50
年末に久しぶりにテレビつけて、紅白歌合戦見たけど割りと面白かったな
今はオリンピック見る時くらいしかテレビ見ないけど
20名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:18.01 ID:MepxzOaJ0
地上波テレビはさっさと終焉してほしいわ
21名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:20.75 ID:7ubM9jWr0
地方局のほうがいいよ。
東京のTVは韓国、中国に言論統制されてる。
たかじんのそこまいって委員会が放送できないのがその象徴。

TV愛知なんて、似たような番組を「生」でやってる。(激論コロシアム)
もちろん中韓に遠慮していない。
22名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:21.67 ID:aGMSSLQJ0
似たような面子でサークル活動をやってるような番組ばっかりだからな
電波資源の無駄使いもいいとこ
バカになるのが多くなるだけだろw
23名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:48.06 ID:82/hCfgG0
内心ではフジもしまった!と思ってるだろw
韓国様に悪い報道はしないw
24名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:50.28 ID:Pt3jy7AK0
スカイツリーもお役御免か、今年は落下する着雪はないのかな?
25名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:16:51.50 ID:4oWQZBZs0
強いて言うなら若者の文化としてのテレビは終わった
今あるのは老人の文化としてのテレビだという事だな
26名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:00.66 ID:gkiRmpUs0
嫌なら見るな!
27名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:01.15 ID:FkZtA8OV0
わざわざ津波をたとえに使わんでも…
28名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:10.04 ID:CYKjK0El0
時代劇だけつくってればいい。チャンネルも一つでいい。
29名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:16.06 ID:3Y7FZg9yO
偏向報道が酷い
30名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:38.26 ID:lruo0taT0
特に酷いのが自称ジャーナリストのコメントだな
最初の一言二言で、結論はこうだろうなぁと分かるような事を
分単位でムダに話を延ばして、したり顔するだけ
31名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:39.48 ID:0cKO24ke0
ニュース=偏向
バラエティ=糞
ドラマ=ステマ

今やってるソチオリンピックのようなスポーツ番組しか見るもんない
32名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:45.74 ID:mRfOzgoM0
結果ありきで番組をつくるやり方をかえろ
33名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:18:08.26 ID:zjPtjQSJP
ちなみに地上波の帯域を携帯屋にくれてやったらどうなるの?
34名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:18:24.89 ID:MkHhiO+v0
あと、あれだな、タレント事務所に稼がせ過ぎた

余計な力付けちゃって、下らない朝鮮人芸人ばかりごり押しする
ジュニアだとか、あの辺りの芸人は朝鮮人だろ

根拠はねえが、顔がもろにそうじゃん
35名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:18:37.33 ID:gLQvIjbC0
テレビしか無い時代に比べたらかなり影響力が低下してるな
テレビを見なくても困らなし時代になってきた
36名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:01.30 ID:rqv7QaQv0
NHKが韓国押しで腐ってるのはどうしょうもない
37名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:29.32 ID:xlRWThmh0
衰退っていうか、もう害毒垂れ流してるだけで自浄作用すら無くなってるんだから
強制終了される日も近いんじゃないの
38名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:29.33 ID:AY3zNx4N0
老人が見なくなった時が最後だな
39名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:30.61 ID:KQzULvcl0
テレ東だけあれば十分
40名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:44.01 ID:cspIUGDJ0
高額の制作費の大半がタレントのギャラだろ
反日朝鮮勢力に、体良くむしり取られていのさ、法外な値段で
そして、今や制作会社も在日w
41名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:50.71 ID:z+jdjcqY0
NHKの契約強制システム反対
42名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:55.73 ID:MkySrl3z0
局員も芸能人も在チョン帰化チョン禁止でおk
43名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:20:28.01 ID:lGDCLJjM0
>>36
> NHKが韓国押しで腐ってるのはどうしょうもない

NHKは事実上の国営テレビ。安倍総理に任命権があるんだよ。
44名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:20:31.23 ID:F8v5nODQ0
お前らの業界は違うだろうが一般的に嘘つきってのは嫌われるんだよ
45名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:20:38.09 ID:CICU0e4KP
ビジネスの現場から見た「慰安婦」虚構の大罪、国家的損失の大きさ…万死に値する河野元官房長官、朝日は「捏造」訂正・謝罪せよ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131117/wec13111707030001-n1.htm
★朝日新聞がまた自作自演する「慰安婦騒動」 - 池田 信夫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131014-00010000-agora-pol
【慰安婦問題】 旧日本軍が朝鮮人女性を強制連行した・・なぜそんな創作が広まったのか。1991年8月11日、朝日新聞が報じた誤報だ
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210397.html
朝日新聞が日韓関係を破壊した
慰安婦についての大誤報を謝罪することが関係修復の条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35903
「性奴隷国家」の汚名雪ぐには この度し難き鉄面皮…朝日新聞の頬被り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130702/plc13070207380006-n1.htm
なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimurakohyu/20130526-00025206/
検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
http://blogos.com/article/62387/?axis=&p=1
2012-09-01 「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120901
【マスコミ】櫻井よしこ氏「麻生発言・慰安婦問題など歪曲報道で日本を国際社会の笑いものにし続ける朝日新聞は許せない」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375709887/


読売も産経も朝日新聞の捏造が切っ掛けになって誤った歴史が独り歩きしていると報道している


【慰安婦問題】産経抄「朝日新聞の記事がきっかけとなり、河野談話がお墨付きを与える形で、誤った歴史が独り歩きしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368699024/
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368494692/
46名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:20:44.24 ID:OKkIvIAP0
放送免許は入札制にしろ。
47名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:20:58.13 ID:jJG6wOXe0
アメトーークとニュースしかみてない
ニュースは、偏向ぶりを確認するために(笑)

 
48名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:21:12.80 ID:TwGxROZU0
自己崩壊っていうの?
何だか自分達で修復できない
穴が空いてる船の穴を塞がないどころか
大きくしているのがマスゴミ
49名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:21:33.52 ID:oP60B8pg0
ラジオの凋落もこんな感じだったのかね。
50名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:21:43.20 ID:hYjEayROi
見てもいいことないからな
51名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:28.55 ID:MkHhiO+v0
>>48
正に、艤装(偽装)ばかりに金をかけて、肝心の船体はボロボロってな
52名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:50.66 ID:BnjDpOGz0
見る人間を選別するような番組がやたら増えたのか
自分の目が肥えてそういう番組しかない事にやっと気がつけたのかは解らないけど

娯楽番組は国内旅行番組が一番落ち着く
報道番組は殆ど全てがワイドショーだ
討論番組はもはや見る価値がない
教養番組をやらない局に未来など託せる気がしない
53名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:59.61 ID:OoJDe7uZP
一度完全に崩壊して浄化したほうがいい
54中国傀儡インチキTV、そのCM世論操作で三流小説も過大評価:2014/02/10(月) 17:23:04.46 ID:jSBnud+60
.
.
中国から秘密資金を受けている売国マスコミとインチキTVは、日本を中国属国化するためにあらゆる
世論操作を行い、国政選挙では田母神という無能を立候補させて、その応援には百田尚樹なる
三流物書きやTV芸者も投入される。  この百田尚樹なる物書きはTVバラエティにも出演しており、

これはインチキTVがその影響力を行使して、日本国を意のままに操作しようとする明確な証しである。
そして日本の政治選挙はいつの間にか、インチキTVのバカ騒ぎバラエティと化すのである。
しかしその背後では、売国マスコミとインチキTVが “ 日本の軍国独裁化 “ を進めている。
.
.
55名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:24:13.40 ID:FY5Kafq50
新聞→ラジオ→テレビ→ネット

時代の移ろい
56名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:24:37.10 ID:SidJpvPb0
>>31
今起きてることを知りたいから観てるのに
ニュースに関してはもう20年以上前から確認程度の扱いになってるし

まあ他人から情報得てる以上、関係者より早く知るなんてことはありえないし
その情報ソース自体がネット使って発信できるようになっちゃってるから
メディアの人は大変だと思うよ
57名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:24:46.36 ID:EHUWoeT+0
地方だと見られないとか日時がずれるとか住んでる地域による格差がひどすぎる
一向に改善させる気ないみたいだからもうスポンサーつけてネット配信にしろよ
58名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:12.41 ID:QRzUBb9D0
>>1
>ここ何年は見ることもなくなった

見てないものを批判するとかジャーナリズムとしてどうなの?
「俺は地上波とか見てないからw(本当は一日中見てる)」
と何故かその内容を事細かく批判するってまんまよくいる2ちゃんねらじゃんw
59名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:17.13 ID:zLKKdnff0
さすがにない
ネットの話題もテレビの話題からの派生が圧倒的
60名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:30.38 ID:p1GE3Bmr0
クソスレ
こんなスレ落とそう
61名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:50.35 ID:wN+7Gc4R0
とりあえず国産ドラマ減らしてアメドラ流せ。ウォーキングデッドとレボリューションをタダで見たい
>>1
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

YouTube - テキサス親父「マスコミに抗議するなら、スポンサーに意見したほうがいい」
http://www.youtube.com/watch?v=_u_HPFwrZt8
63名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:02.41 ID:I47yvvxV0
どこ回してもチョンチョンチョン
ニュースじゃ反日売国奴がしたり顔で何かしゃべってる
お笑いもくだらねえ身内受けや私生活切り売り
それも在日芸人
見る訳がないw
64名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:03.14 ID:HdbdZ7xS0
おもしろいのはテレ東だけだからなあ。
65名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:08.62 ID:MkHhiO+v0
>>60

ageて行こうぜ!
66名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:38.78 ID:Ix7Ei1Qk0
地上波TV局要らない。
電力が勿体ない。
67名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:40.40 ID:NkcKlJrk0
キー局制度を廃止しろよ
クッサイ非倭人の情報とか見たくも無いわ
68名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:50.88 ID:1FW8XHjO0
この記事も若干偏ってるように思えるけど、同じ意見だ
69名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:56.29 ID:hYjEayROi
ラジオはもう復活不可能
70名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:56.85 ID:OKkIvIAP0
まずはTBSとテレ朝から放送免許を剥奪するべきだな
これだけでかなり違ってくる
71名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:02.40 ID:e+Bru1Qw0
金には皆さん弱いから仕方が無いんだろう
金がある奴を敵に廻すと生きていけないじゃん
72名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:05.76 ID:okLc2wRh0
こんな長ったらしくテレビ見ない自慢をする記事とか読む気しないわw
73名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:13.20 ID:TCMrr0I40
田母神が20代から大きな支持を受けた
これはテレビの影響力低下を如実に物語っている
若年層にとってテレビはネット以下の存在になった
74名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:26.89 ID:fZoSSiDQ0
>>31
スポーツ番組が一番嫌いな俺はどうすれば・・・

BGMとしてプロ野球つけっぱにしようとすれば、鳴り物禁止っていう
75名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:08.84 ID:ofEo5oZB0
媒体としての役目は終わった
76名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:09.00 ID:SidJpvPb0
>>74
真面目な話、何見るの?
77名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:17.57 ID:AW30/p/U0
>>70
いや、NHKとフジが先でしょ
78名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:30.37 ID:zfDlWvNx0
左に偏向してるからテレビは面白くないし、じき滅びるっていいたいのか?

それは確かだが、右カーブしたって滅びるのは同じだと思うぞ
79名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:30.68 ID:bF6D0JEI0
ウィッチクラフトワークスと生徒会役員共と
和風総本家と相棒と所さんの目が点と
鉄腕ダッシュ(内容による)

これだけは観ている。

後は、いちいち箱に片付けないので、
生活しているときに、どうしても目に入ってTVを見てしまう。
80名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:44.18 ID:kT91tvtk0
地上波にクソを集めてるから・・・・


BSの番組がけっこうおもしろい
81名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:02.71 ID:3W4ZclHy0
TV好きだけど、BSCSで観たいもの録画してみるから、確かに地上波はいらない
ネットストリーミングがもっと普及したらBSCSすらいらなくなりそうだな
82名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:03.40 ID:MUKNdLM30
>「韓国は日本にどんな酷いことをしても、日本は助けてくれるという前提で動いている。それが限界に達してると、私たちは韓国人に知らしめなくてはならない。

これからの若い世代は特にそうだ。韓国に遠慮などしない。フランスの漫画祭での
韓国の横暴には、若い世代の怒りが凝縮してるだろう。あのような場で、深く反韓が
沈潜していくんだよ。
83名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:08.15 ID:AkMDDY6C0
>>3
> たとえば、NHKも民放もアナウンサーが「二人組」を「ににんぐみ」と読む。そんな放送コードがあるのか? 

えっ?
84名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:17.57 ID:nfKOcsbM0
\美味しいキm/
   (⌒)    ブチッ
 / ̄ ̄|        ∧_∧
 | ||.  |     ━⊂(´Д` ;)
 \__|    ========  \
  |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

   (⌒)    
 / ̄ ̄|       
 | ||.  |    
 \__|    ======== 
  |   |   /※※※※\
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
85名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:17.69 ID:MBPHe+bO0
テレビは日本の家電メーカーのために必要
ただし新聞はいらない
紙媒体で一番いらない物
このニュースもネットで見ている人がほとんどだろう
86名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:47.18 ID:sGIjCl+V0
山際さんと金教授は痛枠JK
87名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:15.40 ID:N5pkoNx+0
今はもっと酷いのかもしれんが、おれが見るのをやめた30年前の時点で既に、
目もあてられない惨状だったよ。
88名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:16.85 ID:OitEDIWS0
おおすみの衝突事故の続報とか全く無いからな
関門海峡でのくらま衝突の時もだが、あれだけおおすみ側が悪いかのように報道して、その後の続報を全くやらない辺り少なくともこの4~5年では自浄作用は働いてないと言う事だろ
現状だど2chのキモオタ中年に朝鮮人ごっこで遊ぶネタを提供しただけになってる
89名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:24.42 ID:AHwh3iRz0
>>60
関係者?クソじゃないだろ。とても有益なスレだよ。
90名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:25.02 ID:MkHhiO+v0
>>69
創価放送なんか頑張ってるぞー

保守的な意見を取り入れつつ、女性パソナは韓流狂いだったりして
矛盾が面白い

通勤時に聞いてる 1242
91名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:29.20 ID:PnriTP4f0
ラジオ聞きながらネットしてるオレ
92名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:33.80 ID:hpkNfXDF0
未だにファックスなんだ双方向テレビってどうなったん
93名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:49.71 ID:GitgepHZ0
衛星テレビは終焉して久しいw
94天皇崇拝軍事独裁の復権を宣伝する、大手民放TV局とNHK:2014/02/10(月) 17:30:50.25 ID:jSBnud+60
.
.
今現在の日本の政治情勢には自由民主主義社会にとって極めて危険な、あの独裁統制への復帰を策謀する
天皇崇拝独裁主義が台頭している。 その中でも、天皇という無能を神格化して担ぎ出し、
その無能の直属として独裁横暴を計画しているのが、日本を北朝鮮のような独裁国家にしようとしている

天皇崇拝 “ 軍事独裁グループ “ であり、日本の民放TVやNHKを使って無用な皇室の宣伝をさせている。
それまでは見せかけの対米協調を唱えるが、一旦独裁政権を掌握すれば、
凋落する中国共産党保守派や北朝鮮軍部と手を結んで、東アジア独裁国家同盟として反米政策をとるだろう。
.
.
95名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:01.76 ID:e4fW2/FW0
PPVにしてみろよ
番組ごとの契約と言う市場主義の荒波に揉まれてみろよ
NHK。テメーもだよ。スクランブルにしろ
96名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:10.67 ID:Y72C023t0
同じ理由でたかじんの委員会も面白くない。
正直 朝生で山際をだすのと 委員会で田嶋をだすのは 意味は基本同じだよね。
やられ役が必要なんだろ。半々でだせとはいわんがせめて3割は反対側をいれろと。
ま、田嶋いないともっと面白くないけど。ちょっと気持ち悪さすら感じる。山口もえで中和してるつもりなのかもしれんがw

昔のニュース23や今のサンデーモーニングはオール左でやってるけど。あれも本人たちは面白いと思ってやってるのかね。
自分でやってて気持ち悪くならんのかね?岸井とか。岸井がサンデーモーニングでは右翼役だがw

この問題は地上波の問題じゃなくて日本のジャーナリスト全体の問題だろ。
いっそ建前の報道の中立性をすてればいいのに。 
東京新聞だって選挙中にあからさまに反原発をすべきだと記事にしてたのに。すでに中立性なんて吹っ飛んでるんだから
宇都宮・細川支持とは言わないのはおかしいだろ。
97名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:13.78 ID:BTAMmxce0
昨日はじめて、ニコ生の実況と一緒にオリンピック見たら
マジおもしろかった。
これ標準で搭載してくれるならテレビ買ってもいいわ。
98名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:18.73 ID:jWlSTO6Q0
結局フジTVのステマ記事じゃないですかやだー
99名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:18.95 ID:AkMDDY6C0
>>3
> おまけに、成人の日のニュースで驚いたのは、「二十歳」を「ニジュッサイ」と読み上げていた。

えっ?
100名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:19.46 ID:BnjDpOGz0
>>59
ニュースをネタにするのでも、例えば最近で言えば都知事選でも
速報サイトとこことで事足りてたからなあ

数字見て井戸端会議する分には偉そうに分析し当選者に無理難題を注文するコメンテーターも要らないし
101名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:22.21 ID:zfDlWvNx0
津波と原発事故のときゃテレビにかじりつきだったなあ
業界はあれほどの手に汗握るスペクタクルがもう一回起きて欲しいだろうな
102名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:35.69 ID:+yGIuP6s0
テレビの劣化は、誰が始めたかは定かじゃないが、新聞記事をそのまま紹介して、
記事を読む、例の企画が始まってから。自分で取材することを放棄して、責任を
取らなくなった。責任持たない者に面白い物を作れるわけない。
103名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:31:45.68 ID:KI3QB2WxP
親友が東スポの記者やってるんだが、無広告でもそれでもまだ新聞は買ってもらえるからいいけど、TVは無料だからこの先きついよねって言ってたわ。
104名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:32:04.95 ID:5dMeJYA/0
>>56
昔に比べてもニュースはひどくなってると思う。

中韓、特に韓国の悪口は自主規制しているのが丸わかり。
東京のローカルネタを好んでやりすぎ。
サヨクネタ大好き。

もうニュースはネットで読んで、テレビで何を言わないのか検証している状態だわw

情報源がテレビのニュースだけだとバカになる。
105名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:32:30.80 ID:pW0s+bxd0
電波にこだわらないでラジオみたいにネットストリーミングでの同時放送解禁すればもうちょっと視聴者増えるんじゃね。
106名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:32:55.91 ID:ldRAIkmP0
>>1
報道などの場合、二人組はニニングミで良いんだが。。。
選挙の一人区はヒトリクじゃなくてイチニンクだがな。
何赤っ恥かいて得意になってんだろう。。。。
107名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:27.85 ID:AHwh3iRz0
攻撃する立場から攻撃される立場になったのに、まだ昔のように世論を操作できると思ってる
時代遅れテレビじゃ視聴者が離れるのは当たり前。
108名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:34.03 ID:mJV4N3zjO
〉ところが、そんなテレビ界でフジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。

これって、フジテレビが番組宣伝の記事を書くように依頼したとしか見えないのだが。
109名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:45.00 ID:o9C4OXHs0
昔は帰ってきたらとりあえずTV付けて、そのまんま
だったけど、一回付けなくなると、全く見なくなるよな。
それでも一昨年まで、箱根だけは見てたけど、去年から
それすら見なくなったなぁ
110毒ガスサリンとVX、外国関与は絶対に無いと売国マスコミ:2014/02/10(月) 17:34:11.32 ID:jSBnud+60
.
.
.      *** 毒ガスサリンとVX、外国関与は絶対に無いと売国マスコミ ***

公共放送NHKが放送したオウム真理教事件ドキュメンタリー番組では、オウム真理教団の毒ガス製造は、
数人の信者によって、” 軍用レベルの威力を持って “ 完成したと放送された。

しかし、日本人拉致を認め旅客機爆破テロを起こした北朝鮮の間接関与は、当然想定されるべきと考えるが、
この公共放送NHKでは、外国の関与の可能性は一切無いと報道した。

→ www.は省略 ( URLの先頭部分 )ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1222875288/423-434
.
.
111名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:34:38.06 ID:pY3WMO7C0
月額500円払うだけでテレビ番組がいつでも観られる時代なのでな
テレビやら録画機やら受信料やら、くだらん前時代的な縛りを受ける必要などないのだ
112名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:04.35 ID:ZCjIxwMe0
テレビなんて全部広告番組にしか見えん
あとは偏向した思想を植えつける番組
愚民は何も考えずに金さえ使ってくれればOKっていうのが垣間見れる
113名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:07.98 ID:2DwmTMZn0
民放はNHKの真似をしている。
NHKが韓国寄りになったら、民放も韓国寄りになった。
NHKが韓国人を採用したら、民放も韓国人を採用した。
NHKが反日になったら、民法も反日になった。
NHKがKBSの日本支社になったら、民法も韓国メデイアの支社となった。
NHKの実態 
http://nhkkaitai.seesaa.net/article/350065280.html
114名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:15.38 ID:UQFpx9eU0
なくなるわけないじゃんwww
公務員以上に安定した業界だお
115名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:20.13 ID:I3abBt/50
しょせんTVは前世紀のメディア
116名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:37.32 ID:LZ0Ts2M30
テレビが居間にある事が気になってくる
これさえ無ければ部屋をもっと広く使えるのにって
117名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:36:16.42 ID:n0k+g5fcO
ストーカー脅迫事件は相変わらずスルーのマスゴミwwww
118名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:36:46.17 ID:WzxwFesq0
>>1
       ._
        \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
      _   |         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \`ヽ、|         d⌒) ./| _ノ  _ ノ
       \, V
         `L,,_
          |ヽ、)  ,、
         /    ヽYノ
        /    r''ヽ、.|
        |     `ー-ヽ|ヮ
        |       `|
        |.        |
        ヽ、      |
         ヽ____ノ
            │
    \   .|    |   |    /
    ____________
 \  ||                  |||  /
 ̄   ||      ∧_∧      |||    ̄
─   ||      <丶`∀´∩      |||   ─
 /  ||      (つ     丿    |||  \
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:36:49.44 ID:MkHhiO+v0
>>111
まあ、必要な時に、必要な分だけ視聴できる、
と言う利便性は追及したが良いかもね

各局が個別にサービスするんでなく、一括でな

そしたら、見逃したドキュメンタリーを観るために金を払うかもしれん
但し、金を払う以上は、内容にもケチ付けるけどな
120名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:36:51.83 ID:jgS/cojt0
放送内容がサヨク的イデオロギーに満ちているからというのが劣化の証拠というなら
とっくの昔に、に取り返しのつかないくらい劣化してると思うけどな
むしろ「最近はテレビで色々言えるようになった」と言われてるくらいなのにね
西尾幹二信者ってサヨク並みに、現実世界に生きてないよね
121名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:36:59.05 ID:PrfL6TAP0
所詮マスゴミはゴミ屑
売国奴の世論誘導にはのらない
嫌だから見ない!
122名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:00.03 ID:v52f0YQH0
ジャパネットはパンクだから評価する
123名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:02.68 ID:75v7Dy8w0
先ほどのテレ朝の選挙報道も酷かった。
当選の舛添や2位の宇都宮には触れずに、3位の細川の特集だよ?
しっかり準備して選挙に挑んだ人たちが取り上げられず、グダグダの3位が主役・・・
124インチキマスコミ完全隠蔽、オウムサリン事件の実に不可解部分:2014/02/10(月) 17:37:19.53 ID:jSBnud+60
.
.
* 松本サリン事件で使用されたとする、サリン噴霧車の再現検証は行われていない
* サリンとVXをオウム施設で完成なら、“ 素人 “ 土谷はノーベル賞を超える
* 松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的、なぜ外国工作機関毒ガス説は黙殺されたか
* インチキマスコミは村井刺殺の背景は追及しない

* サリン噴霧車を作ったとされる連中が、地下鉄では何故傘先でサリン袋を破ったか
* 警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者、苫米地英人氏 " の信頼性
* 日本警察の大捜索でも、平田・高橋・菊地が16年余も発見されなかったという不可解
.
.
125名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:24.47 ID:JC9zTraI0
そいえば、朝生は見なくなったな。
野坂昭如や大島渚監督がいた頃は面白かった。

マジで命をかけた発言も多くて、その後、主張どおりに生きて、結果、死んでる人もけっこういる。
右翼の野村秋介とか、戦争カメラマンの橋田信介とか。
126名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:28.77 ID:0NioVxdB0
いつ終わるんだか
うちのボロテレビ、デジアナとかいって2015年まで映りますって表示出てるが
127名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:29.11 ID:u0PjjaPF0
政治的な内容の番組などは、ほとんど機能しなくなってるな。
しかし同時に、皆がテレビを信用しなくなって影響力が低下してるから、放置プレイか。

でも20年くらい後、とうとう世間とのズレが大きくなりすぎて、スポンサーさえつかなくなったらどうするんだろう。
昭和のプロレス中継みたいに消滅するのかな。
128名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:58.37 ID:ROWN2DsQ0
【産経新聞】 NHK新会長慰安婦発言が問題なら、テレ朝の「報道ステーション」、TBSの「NEWS23」こそ放送法違反だ★2

NHK新会長の籾井勝人(もみい・かつと)氏が1月25日の就任会見で、慰安婦問題への個人的見解として
「今のモラルでは悪いことだが、当時の戦争地域には大体つきものだったと思う」などと述べたことに対して、
朝日新聞と毎日新聞が批判する記事と社説を大々的に展開しています。

しかし、私はこれらの指摘には多くの疑問があり、籾井氏の発言が放送法上問題だというなら、
朝日新聞社がテレビ朝日の「報道ステーション」、毎日新聞社がTBSの「NEWS23」でやっていることこそ、
放送法違反だと思いますので、今回はそれをテーマに書きます。

テレビ朝日の「報道ステーション」とTBSの「NEWS23」の報道の仕方には問題があるのではないかと、私はかねがね考えています。
「報道ステーション」には朝日新聞の恵村順一郎論説委員が、「NEWS23」には毎日新聞の岸井成格(しげただ)特別編集委員が、
それぞれコメンテーターとして出演し、純粋な政策的解説を超えて、両社の政治的主張を堂々と展開しています。

それに対して、キャスターは反対の議論を紹介するわけでもなく、相づちを打ってうなずきながら聞くというパターンがほとんどです。

つまり、両番組とも朝日、毎日両紙の主張を事実上、そのまま放送しているわけで、これは「政治的公平」を義務づけた
放送法に違反しているといえるのではないでしょうか。

「政治的公平」を保つとすれば、政治的に意見が対立している問題を取り上げる場合は、意見の異なるコメンテーターを
複数出演させるなどして、視聴者に対してさまざまな角度からの視点を提供すべきです。

私は両番組を見ていて、恵村、岸井両氏が明らかに政治的公平さを欠いた発言をしたり、明らかに事実に反する発言をしたりした場合は、
両局に電話して抗議し、訂正を求めるようにしています。しかし、両局とも電話に出るのは窓口の女性で、私の抗議や訂正要請にも
「担当者に伝えます」としか言わず、それによって番組内で訂正や謝罪が行われたことはありません。

こんなことで、放送法が義務づける「政治的公平」が守られていると言えるでしょうか。
129名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:59.30 ID:o9C4OXHs0
>>122
そーいやーあの社長は復活したのか?
一時出てなかったよな?
って、随分前の話かも知らんのだがw
130名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:11.16 ID:/UrPmlWN0
古市?あの在日枠で起用されてる在チョンか。
学歴ロンダでも有名だな、あの悪名高きAO入試で慶応に侵入学したとこからそれは始まる。
最近では、プライムニュースで敵が日本本土に攻め入ってきて遭遇した場合、日本や家族のために戦いますよね?というMC反町の問いに
「逃げますよ」と平然と答えたことでも有名。祖国の半島・大陸と違い、ここ日本は島国。家族も日本国も捨てて、どこに逃げるというのだ。
朝鮮人ならではの「逃亡」という思考。こういう在チョンを出すから、テレビは信用されなくなる。
http://digital.asahi.com/articles/images/TKY201308060305.jpg
131名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:15.19 ID:okHqfYj20
テレビは要らない
モニターだけでじゅうぶんだろ
NHKはスクランブル掛けろ
132名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:30.08 ID:i8eK0i7R0
>>99
「二十歳」は「はたち」としか読まない。「ニジュッサイ」という読み方は無いんだよ
133名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:40.61 ID:xW/5V02z0
もうテレビはアニメBD専用だ
134名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:46.40 ID:eD3GczTm0
報道する自由としない自由の使い分けとかダブスタが酷いし
つい最近もゴースト問題での佐村河内の擁護とかマスゴミと視聴者の乖離が甚だしいしな

なくていいよ見てないし、ネットの後追いばっかだしな
135名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:49.85 ID:YQqM1a6z0
チューナーで録画したアニメ番組を流し見する程度(^o^)ノ
136名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:50.15 ID:8eAY6oHM0
>古市憲寿

コイツ本当に消えて欲しいw キモイ
そもそも、学者のレベルに達してねーよ。
137名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:38:53.94 ID:d8pCbR3U0
最近地上波でテレビショッピング枠が増えててびっくり
あれ?BS観てたっけ?って確認するくらい

広告減ってるんだろうな
  

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■

 
139名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:39:48.41 ID:ik7m9oXv0
まず、NHKなんていう、おかしなものを解体しないと、
他の民放も、レベルが下がるばかりだよ。
140名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:03.83 ID:iHEz2/GT0
>>138
TVよりお前のレスのほうが10倍うざいな
141名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:18.38 ID:no17EZnuO
テレビかぁ。今時田舎のおばちゃんしか観てないだろそんなもん。
142名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:25.72 ID:4oyOgkjP0
> 「韓国政府の七〜八割方は、すでに北朝鮮に抑えられている」

これって、どのくらい本当なのだろうか。西尾のそれ以外の発言はだいたい的を射ていると思うが、これだけは引っかかる。
慰安婦狂騒の裏側に北朝鮮工作員がいるのは間違いないと思うけど。
143インチキマスコミ完全隠蔽、オウムサリン事件の実に不可解部分:2014/02/10(月) 17:40:31.03 ID:jSBnud+60
.
.
.    *** 日本のデタラメ裁判所やインチキTVは村井刺殺の背景は追及しない ***

テレビカメラの前でオウムの幹部を殺害した韓国人の徐裕行(右翼)
→ ( www.を含むURLの先頭部分 )youtube.com/watch?v=iJ4glbqQqlM

この事件はオウム真理教幹部の村井秀夫を、全く接点の無いこの人物が刺殺したというものだ。
しかし動機は極めて不可解であり、村井に対しての何らかの殺意衝動というものが無く、依頼殺人と
いうのがほとんど正解だが、それも証拠不十分だったようだ。 そうでなければ享楽殺人になる事件だ。
.
.
144名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:50.03 ID:bHB2q0gH0
科学系ドキュメンタリーをやってくれよ
スズメバチv.s.ミツバチとか、ウスバカゲロウの生態とか、ハイエナの優れた狩り方法とか
ナイル川の源流からの旅とか

それらの研究者とか、サイトとかを紹介しながらさ
昔やってた野生の王国みたいなさ
145名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:51.25 ID:AuuzEmdp0
俺は山際みたいなキチガイが出てたんで見るの止めたんだけどw
終焉が近づいてるってのは同意だわ
146名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:52.55 ID:ROWN2DsQ0
>>128 のつづき


こうした報道がまかり通ると、それこそ「限られた電波を使った国民に対する洗脳」に行き着いてしまう危険性があります。
朝日、毎日両社はまず、自分たちがテレビで行っていることこそ、放送法に照らしてどうなのか考えてみる必要があるのではないでしょうか。

籾井氏の発言に続き、朝日、毎日両紙はNHK経営委員の百田尚樹(ひゃくた・なおき)氏が東京都知事選で田母神(たもがみ)俊雄氏の
応援演説を行ったことや、同委員の長谷川三千子氏が朝日新聞社で拳銃自殺した右翼団体元幹部を評価する論文を書いていたことについて
「問題だ」とする記事を、これまた大々的に掲載しています。

しかし、両紙とも記事の中で触れているように、放送法は経営委員が個人の思想や信条を公にすることは制限していません。
それならなぜ、問題なのでしょうか。両氏とも安倍晋三首相と親しいから悪いとでも言うのでしょうか。

問題はないのに問題だという報道は、読者をミスリードすることになります。

今回で「朝日・毎日への反論」シリーズは5回目となりましたが、朝日、毎日両紙に対しては改めて「もういい加減、
現実離れしたきれいごとの空論や、自らと主張が異なる安倍政権をたたくためなら何でもやるという政治的な思惑に
満ちた報道はやめようではありませんか」と呼びかけたいと思います。

新聞各紙の主張はもちろん、それぞれ違っていて構いませんが、国民の「真実」を知る権利に応えるためにも、
オピニオンリーダーとしてふさわしい、現実に即した、そして筋道の通った論理的な主張をそれぞれが掲げて、堂々と議論しようではありませんか。(抜粋)
147名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:41:06.24 ID:BnjDpOGz0
>>127
むしろプロレスみたいな肉体言語の方が解りやすい娯楽だと思うんだけどね
ブックでもセメントでもどっちでもいい、ゴリゴリやってる姿が爽快だ、みたいな
スポーツが一定数残っているのって結局はそういう解りやすい番組も必要だからだと思う
148名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:41:12.16 ID:eBm7qis50
と言いながらよくテレビを見てるなw
149名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:41:32.97 ID:y9pIifLh0
偏向、恣意的なねつ造ばかりしてた結果
朝鮮広報局はイランってそっぽ向かれただけだろ
150名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:41:43.70 ID:c8W4FiTQ0
流石に無理でしょ、それは…
ネットで代替される動画コンテンツは9割方テレビの切り抜き始めとした違法うp
ゲーム動画やミク?、○○してみた系のモノだけで需要が満たせるとは思えないけどなぁ
151名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:42:02.37 ID:CE7GtqOn0
テレビだけ見てるとホントにバカになる
152名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:42:12.13 ID:HJDGujrY0
テレビが無くなったらお前らが批判するものが無くなり退屈だと思うぞw
153名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:42:16.86 ID:1daiU9cQ0
地上波も専門チャンネル作ってくれないかな
24時間ニュースでも、映画でも、
154名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:42:35.55 ID:kez9eE9j0
全くその通りなんですが、記事の出典元、雑誌「月刊Will」も時間の問題っしょ
155ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/02/10(月) 17:42:49.50 ID:IZmjivq0O
>>1
>>3

的確にテレビ局・番組分析してますね。
156名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:43:00.66 ID:BueqmBSj0
年収何千万円ももらってるんだからまだまだ平気だろ
157名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:43:25.42 ID:LZ0Ts2M30
テレビ付いてるだけで空間が汚れるよね
音的にも視覚的にも
汚すために電気を浪費してんならその分エアコン付けるわw
158名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:43:26.16 ID:v52f0YQH0
>>129
昨夜元気に2時間生放送してたぞ。
炊飯器が安くて魅力的だった。
159名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:43:57.30 ID:W+JNfWfGP
地上波に生き残って欲しいと思ってるのはマスコミだけ
160名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:44:33.41 ID:47wZPE9d0
>>1
香ばしいネトウヨ脳ですね
感激いたしますた(^^)/
161名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:44:42.77 ID:MkHhiO+v0
>>150

最近の事象

大きな事件や、事故が起こる⇒ツイッターなどで情報が拡散される

更に
近所の者が画像や映像をうpし始める⇒TV局が慌てて使用許可を願う

こう言う構図が顕著になってきましたな
記者クラブに固められた情報は別として。
162名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:44:56.16 ID:6bDEtDMd0
youtube垂れ流しで、アホみたいな芸人が後ろで
ぎゃはははって笑ってる構図なんか、見てる時間がもったいない

ほんと無くなってもいいくらいだわ。
163名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:15.71 ID:1XSs3bWL0
フジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:17.01 ID:mqt07U+C0
家族間で意見が分かれてて、BS入れてない
1000円/月くらい掛かるんだっけ?
たまに観たい番組があるんだけどなぁ
165名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:22.49 ID:o9C4OXHs0
>>158
あーじゃぁ復活したのか、あのおっさん。
元気やね。うちのオヤジの同級生らしいんだよねー
オヤジは昨年死んだがorz
166中国傀儡インチキTV、その世論操作で百田の三流小説過大評価:2014/02/10(月) 17:45:25.26 ID:jSBnud+60
.
.
中国から秘密資金を受けている売国マスコミとインチキTVは、日本を中国属国化するためにあらゆる
世論操作を行い、国政選挙では田母神という無能を立候補させて、その応援には百田尚樹なる
三流物書きやTV芸者も投入される。  この百田尚樹なる物書きはTVバラエティにも出演しており、

これはインチキTVがその影響力を行使して、日本国を意のままに操作しようとする明確な証しである。
そして日本の政治選挙はいつの間にか、インチキTVのバカ騒ぎバラエティと化すのである。
しかしその背後では、売国マスコミとインチキTVが “ 日本の軍国独裁化 “ を進めている。
.
.
167名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:28.34 ID:xI7sR/tt0
パラッパッパッパーアホが食う
168名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:28.80 ID:okHqfYj20
NHKが民業を圧迫している
169名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:48.83 ID:8Y+uF4fB0
ネトウヨは韓国人と似てるから、色々情報操作するから信用できないんだよね。

テレビのアンケートでも一人で百回くらいボタン連打してそうだし。
170名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:53.40 ID:LUzjwhn5O
マスコミが中国朝鮮韓国に浸透されすぎて日本企業に化けた外国企業に利益が誘導されて日本企業が国内潰されてるし
もぅばれ始めてテレビインフラ自体が国民に不利益なだけに変わってる
171名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:46:12.47 ID:6ZOxPF750
山際なんか出してる時点で「なっウヨって感情的なバカばっかりだろ?」とネガキャン
やってるようにしか見えない。
そんな番組にノコノコ出ていく山際も悪いんだけど。
172名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:46:13.24 ID:773u2nSx0
二人組みを「ににんぐみ」と読むのは、正しい。
173名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:46:22.31 ID:fadaMTBC0
確かに去年辺りから新報道2001は面白いんだよね。
フジでもこれだけは見てる
174名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:46:48.50 ID:6YTMu1JA0
いまや地上波見る行為は
変な訪問販売や新興宗教を面白半分で相手しているようなもん
175名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:46:52.00 ID:MpDS6flQ0
昔のアニメとか海外SFドラマの再放送やってくれりゃあ
まだ存在意義はあるが。全然してくれないし。
ガキの頃は毎日見てたんだが・・・
176名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:04.50 ID:771kn1oT0
終焉するでなくて終わってる
楽しんでるのはバカか朝鮮人だけ
177名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:11.94 ID:5N5t5A8H0
決められた時間にテレビの前になければならないこんな理不尽かことが今の世の中通用するはずがない
178名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:11.92 ID:xoKQRKc60
節電のためにテレビを消そう
179名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:12.33 ID:W5yuYHR20
地上波が糞なのは事実だが、71%がほんとというのもおかしい。
その人がアンケートとること呼びかけて実施したら、アンケに答える
のもそういうバイアスがかかる可能性を考えないと。まあバラエティー
とタレントごり押しドラマと番宣だらけの今の状態が末期だとは思うw
180名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:35.24 ID:katVfmtwP
テレビ業界は、今の老人たちが死に絶える2、30年後がリミットだな。
181名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:37.00 ID:BnjDpOGz0
>>150
テレビを介して公開しなければならない、というルールも徐々に消えていってるからね
映画なんかは元々が映画館よりテレビ公開が後だから当然として
同じく「作ったものを複数メディアで放映」という公開スタイルが可能なアニメも最近はネット放映が増えてるみたいで
今は局が発注して作成したドラマとかバラエティくらいじゃないの?テレビから発信しないと放映できないものって

スポーツなんかも競技や団体によってはネットでストリーミング配信してたりして
わざわざテレビを介さなくてもいいじゃん、という状態になってる
182名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:42.93 ID:+lqNGgsR0
偏向報道が気になり出して、テレビへの不信感から視聴をやめること10年
つまらないわけではなく、今では「わからない」
知らない人達が興味のない話をしている
183名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:47:56.37 ID:sJRwvjbH0
田原総一郎も解同に詫び入れたあたりからつまらなくなった
184名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:03.34 ID:x6tMDn2p0
地方局も再編していかんとダメなんだろね
185名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:29.45 ID:lTXdLXSE0
そろそろ、地上波は国民に電波かえさない?
186名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:38.08 ID:cqRqnATXO
>>153
スポーツもやな

いい加減、期待させるだけさせる五輪メダル詐欺は見たくない

どうせ日本人は大一番で期待通りのパフォーマンス発揮できないんだから、
それこそ他国の一流選手の活躍に焦点を当ててほしいというか

サッカーのW杯みたいに一流強豪国・選手の戦いぶりを見たい
187名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:39.85 ID:wCXraG7S0
テレビ局の終焉だろ。
188名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:44.76 ID:ldRAIkmPO
悪い人がニニングミ
良い人はフタリグミ

そういう放送コードがあるんだよ
189名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:23.17 ID:wc03qdym0
報ステにもニュース23にも、姜尚中が出てきて偉そうにコメントするんだよ。
まるで天下のご意見番のようだ。
選挙権も無いザイニチ朝鮮人を誰が呼んでるのか?はっきりさせて欲しいよ。
190名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:33.20 ID:fadaMTBC0
裏がサンデー・モーニングwってのもあるけど新報道2001はいいよ。
191名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:40.79 ID:6Da4URrb0
ナマポ芸人の時に見るのを完全に止めたな
本当に気持ち悪くなった
192名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:44.28 ID:SidJpvPb0
>>182
なんとなくですけどその気持ちがすごくよくわかります
ニュースとかテレビ観てる僕ですらそう思います。
193名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:47.59 ID:AkMDDY6C0
>>125
あの当時のウヨサヨは真性だったからな。
良くも悪くも。
それ故、中身もあって面白かった。
大島や野中のパフォーマンスとの
バランスも取れていた。

イデオロギー全開の奴と一応常識人(の振り)の
連中と半分タレント化した知識人が上手く組み合わさって、
咬み合わないまま時間が過ぎていくだけの馬鹿馬鹿しい
討論番組ではあったが。だが本音が出てくるので、
討論よりも情報番組に近かった。
194名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:52.23 ID:u11ZvbxI0
そのうちテレビでシームレスにyoutubeやニコニコ動画が見られるようになる。
そうなるとその分地上波放送の視聴率は下がるわけだ。特にニコニコは生放送もあるしね。
195名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:01.95 ID:E/Ok00iq0
>「二十歳」を「ニジュッサイ」と読み上げていた

これは俺も気になってた
たしかに何年か前から「ハタチ」じゃなくて「ニジュッサイ」と言うようになってるな
196名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:02.12 ID:3TXiAckh0
>>1
>十人以上のゲストのうち明確な賛成派は山際澄夫氏ただ一人。

なにこれ?
集団いじめ?
靖国参拝賛成派の人はいくらでもいるでしょ。
テレビ局がこんなことやっていいの?
197名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:11.72 ID:TCMrr0I40
フジテレビのデモはネトウヨだ!嫌なら見るな!って威勢よかったネトウヨ連呼リアン元気?Www
なんか最近は月9とやらも視聴率が一桁なんだってなw
高視聴率番組だっためちゃイケもテレビ東京の同時間帯視聴率に負けたそうですなw
198名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:18.15 ID:j+r6rXkH0
>>144
素直にCS導入すれば?

地上波なんて全く見なくなるぞ
199名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:35.83 ID:EvBieakrP
近づいてない

通り過ぎたのだよ
200名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:53.58 ID:YUExxFPO0
偏向っていうのを、自分の気にくわないことだと信じてるヤツが書いた糞記事
201名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:01.47 ID:u9KcRYV60
>ヘリコプターまで飛ばして中継する必要などどこにもない。

ほんとこれ
202名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:08.02 ID:upActVby0
ブサヨマスゴミ早く死ね
203名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:11.14 ID:GrVrFpEd0
実況で突っ込みながらみるのはまあおもしろいがこれはテレビ本来の垂れ流しとは違うからな けどツイッターやワイプの垂れ流しをみてもつまらんわけで 垂れ流しなら水槽写しっぱなしのほうがまだいい
204名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:43.10 ID:c4B7tje+0
大衆向け洗脳装置 テレビ
205名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:48.29 ID:ixKTFFp50
といっても引き篭りニートだらけのネット層が代わりに影響力を持つことは無いけれどもw
206名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:56.72 ID:G4DqI6u30
もうテレビでリアルタイムで見る価値があるのはサッカーと五輪だけ。
207名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:13.80 ID:AkMDDY6C0
>>132
いや、そういう意味で驚いたんだよ。
二十歳をハタチと読めないアナウンサーなんているの?っていうことだ。

>>196
世論調査の結果、国民の大半が賛成だったからな。
知識人ばかりが反対するわけがない。
208名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:16.94 ID:x6tMDn2p0
単純に決められた時間に見るのがメンドイ、録画してまで見たいとも思えない
ってだけだと思うけどな、番組の質が下がってるなんて見てないから判断しようもない
特定の番組を自発的に見る気力がないって事だから自分の問題でしかないのもしれんが
209名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:28.46 ID:SidJpvPb0
>>201
いや、それはあってもいいと思う
ただし新聞各社で競って飛ばす必要はないと思うけど
210名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:33.23 ID:2dgNNXWX0
ちょうーせん流芸人ジャニタレオバカオンナ団塊ジジィ不快指数100%
211名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:38.65 ID:L6lEc0ju0
もう、終わってもいいよ、役にたたないから
地上波は娯楽だけやってればいい
ニュースは国営とネットで。
212名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:47.69 ID:UQFpx9eU0
終わるわけないwww
公務員以上に安定した商売wwwwwwwwww
213名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:55.37 ID:N7p69jTn0
>ところが、そんなテレビ界でフジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。

解散
214名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:00.55 ID:BnjDpOGz0
>>206
日本人が出ない競技、或いは出ても殆どメダルの期待がない競技はネットに追いやられてたりするからねえ・・・
215名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:21.93 ID:p8h7px5mO
でもようつべにアップされてるのはテレビからの抜粋ばかりだお
216名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:30.03 ID:/WMh7eWN0
俺がビックリしたのは、13年12/31と年が明けて2時頃からのフジTVでネプリーグと何かの再放送番組をやっていた事だな。
年末年始の稼ぎ時に新人芸人が局またいでフル稼働する忙しい時間帯に何故フジだけ再放送?と訝しんだもんだわ。
ニュースはアンカーとBSフジのプライムニュース以外は偏ってるモノばかりであまり見る価値ないなぁ。
他はニュース系バラエティなのか?と思う程劣化し、しかもその癖笑えないのが救えねぇ。
217名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:32.16 ID:1hSbRSGs0
>>13
朝っぱらから超大音響でNHKニュース見ている
近所の年寄りをどうにかしてもらえないでしょうか?
218名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:50.72 ID:0BfP0NcW0
ウジは見ないので何を放送しても意味がない
存在がムダ
219名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:00.71 ID:YTKqWn45O
ラジオがラジオショッピングばっかりになって久しいが、
めちゃイケが、アプリがどーの、グルメスポットがどーのばっかり言ってるのは金儲けの一環なん?
220名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:24.27 ID:ahZzqkKo0
衛星波はもう既に終わってるってこと?
221名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:24.11 ID:txNd2Dm00
むかーし、「うちの子にかぎって」っていうドラマで、
テレビの内容の酷さにキレた横山やすしがTBSに乗り込む話があったよね。
そのときは、「イヤなら別のチャンネルに替えてもらっても結構」って言われてたけど、
数十年の時を経て、それが自分たちに返ってきたんだね。
222名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:31.27 ID:AkMDDY6C0
>>206
サッカーも五輪も見ていないがね。
フィギュアの出来レース見ても仕方ないし。
223天皇崇拝軍事独裁の復権を宣伝する、大手民放TV局とNHK:2014/02/10(月) 17:54:35.25 ID:jSBnud+60
.
.
今現在の日本の政治情勢には自由民主主義社会にとって極めて危険な、あの独裁統制への復帰を策謀する
天皇崇拝独裁主義が台頭している。 その中でも、天皇という無能を神格化して担ぎ出し、
その無能の直属として独裁横暴を計画しているのが、日本を北朝鮮のような独裁国家にしようとしている

天皇崇拝 “ 軍事独裁グループ “ であり、日本の民放TVやNHKを使って無用な皇室の宣伝をさせている。
それまでは見せかけの対米協調を唱えるが、一旦独裁政権を掌握すれば、
凋落する中国共産党保守派や北朝鮮軍部と手を結んで、東アジア独裁国家同盟として反米政策をとるだろう。
.
.
224名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:47.68 ID:eyRlpUVD0
さっさと地上波完全自由化しろ
アニメ専門チャンネルくらいは無料でできるだろ
225名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:49.78 ID:7v83eWLE0
>今回の靖国参拝は、アメリカにも韓国にも、
日本は韓国援助を明確に拒否する意思を伝えた安倍首相の高等戦術だった

やっと真実がテレビで明らかになった。
アメリカの経済植民地である韓国救済をけったから、アメリカが痛く失望したわけだ。
プーチンに核ミサイル売ってもらえw
226名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:57.11 ID:TCMrr0I40
ネトウヨネトウヨ言いながら死を迎えろw
フジテレビの視聴率を10年前と比べてみw
驚愕するからwww
227名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:02.53 ID:+uSQWafF0
>>194

それパナソニックがやっちゃって今の状況に・・
228名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:21.54 ID:Y+O9Cqi20
>>144
野生の王国なんてあまりにレベル低すぎるぞw
BBCのビッグキャットダイアリーは面白すぎて、自分は速攻に英語を勉強して
全部英語でテレビを観るようになった。
229名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:24.34 ID:wvfuNkf60
テレビもネットも気持ち悪いんだけど
現実はもっと気持ち悪いっていう
230名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:56.19 ID:q6osenY90
【今のテレビ】
・通販番組のオンパレード
・テロップ多用、笑い声のSE、タレントの顔を映すだけの意味無いワイプ画面(BSの番組にもこれをやりだした)
・テレビ局出資映画のしつこいほどの宣伝(不正競争防止法に抵触しないの?)
・特定スポーツ選手、特定タレントのゴリ押し
・通常番組を長時間化させただけの番組改編時期の特番(企画力ゼロ)
・通常番組を水増しして長時間化させただけの毎週のように連発する○時間スペシャル(笑)
・毎年毎年同じ企画を繰り返すだけの年末年始特番(企画力ゼロ) 
・自己保身最優先のテレビ局飼い犬コメンテータ、専門家の意味のないコメント
・ニュース番組で持論を視聴者に押しつけ世論誘導しようとする勘違いニュースキャスター
・未だに視聴率というまがい物の数字に一喜一憂してる滑稽な集団
・他業界の不祥事は偏向報道でとことん糾弾するが、自業界と大口スポンサーの不祥事は華麗にスルー
・韓流・韓国ドラマのゴリ押し、タレントが番組内で脈絡もなく突然韓国の話をしだす。
・映画番組は近日公開映画の関連作品ばかり毎年繰り返し放送。(ジブリ、ハリー・ポッター、パイレーツ・オブ・カリビアン等)
・視聴者をさんざん引きつけといて「結果はCMのあと」、しかも結果を細切れにしてCM跨ぎの繰り返し
231名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:56:08.76 ID:+Oz2qioG0
製作サイドも、もうやる気ないらしい
232名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:56:13.42 ID:G4DqI6u30
>>222
となると、お主にはもう地上波で見る価値がある
映像コンテンツは無い。
233名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:56:14.88 ID:doUh3QbZ0
殺陣を「さつじん」と読んだアナがいたなぁ
カンニングを「カンニング」竹山のイントネーションで発音したアナもいたし
234名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:56:18.83 ID:JY0T5zbOO
ここ数年でほんとテレビ観る時間が劇的に減ったわ

テレビっ子だったのに
235名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:56:59.80 ID:yTRdjo3T0
たしかにCSだけ視てる
236名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:57:00.62 ID:XeY+Zy+V0
TV見るだけ不愉快になるんだから見なくなるに決まってる
237元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2014/02/10(月) 17:57:01.28 ID:po+e/Jz60
10数年前は「テレビを見る」って行為が
日本人の生活習慣の基礎の中に組み込まれていた

この「テレビを見る」が
「パソコンの電源を入れる」或いは「スマホを見る」に替わっただけだろ
238名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:57:23.49 ID:rt/RdkIQO
>>31
なお国際試合では日本が勝つと中継が遮断されるもよう
239名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:57:35.05 ID:AkMDDY6C0
>>225
だが、一番の問題は米国から参拝自粛の
声を掛けたことだろう。で、それをわざわざ
クネやシナに話した。この馬鹿さ加減が
最大の問題だ。

結果的に安倍は強行せざるを得なくなった。
何故ならば、靖国に行かなければ、

 「日本は米国の言いなりニダ。米国にお願いすれば
  実質ウリナラの植民地ニダ」

という状態になってしまう。それが見えていない
米国の現政権が最大の問題だろう。クネが
やっている陰口外交のメインテーマは靖国でなく、
慰安婦だし。
240中国傀儡インチキTV、その世論操作で百田の三流小説過大評価:2014/02/10(月) 17:57:42.50 ID:jSBnud+60
.
.
中国から秘密資金を受けている売国マスコミとインチキTVは、日本を中国属国化するためにあらゆる
世論操作を行い、国政選挙では田母神という無能を立候補させて、その応援には百田尚樹なる
三流物書きやTV芸者も投入される。  この百田尚樹なる物書きはTVバラエティにも出演しており、

これはインチキTVがその影響力を行使して、日本国を意のままに操作しようとする明確な証しである。
そして日本の政治選挙はいつの間にか、インチキTVのバカ騒ぎバラエティと化すのである。
しかしその背後では、売国マスコミとインチキTVが “ 日本の軍国独裁化 “ を進めている。
.
.
241名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:57:44.80 ID:7GQI28sH0
>>1
日本のメディア、特にテレビは両論併記が当たり前のはずなのにそんな事すら怠る始末。態とな

マトモにテレビの役目を果たそうと思ったら、帯のニュース番組だったら右派左派のコメンテーターと解説者を置くのがベストだろうけど、
例えば夕方のニュースは左派、夜は右派、次の日は逆とかやらないのが根本的におかしい。
両論併記をして、しっかり知らせる。決めてもらうのは見ている視聴者っていう当たり前の事をやれ。
テレビ局がどっち派とかは全く関係ない

テレビ局に都合が良いニュース、工作したいニュースを選んで放送していう時点で、見る価値なんてある訳が無い。
都合が良いように工作ししたかったら、地上波も番組単位で全番組有料放送にしろ。その上で好き勝手にやれよ
242名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:08.35 ID:yNrmaS0r0
>>1
> 出演者の古市憲寿という人物
> この人物、学者らしいのだが、とても学者らしからぬ感情的な低レベルな反応だ。


今さらだけどこいつは上野千鶴子の愛弟子なのだがそんなことも知らなかったのだろうか?
243名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:12.43 ID:Ndov0l2F0
今は小学生ですらテレビはほとんど見ない
PCやタブレットでyoutubeを見ている
244名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:20.38 ID:mkA47Mv80
アホンダラB層が消えていいじゃないか

もっともしたらカルトが蔓延する誘因になるか。
245名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:33.92 ID:RlBsX1KU0
テレ東を仰ぎ見るようになってるんだもんな。
246名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:34.50 ID:6WcAWe/n0
なんだwillか w 確かに地上波はダメになったがそれにかこつけて違うこと書いてやんの
247名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:38.93 ID:6m9zWwpm0
テレビがというよりも
テレビを運用・製作している連中。
出演している連中。
こいつらをすべて粛清して根絶やしにすれば
テレビはまだまだ頑張れると思うぞw
まあ同じ事は新聞についても言えるがw
248名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:00.93 ID:SidJpvPb0
>>237
結局暇つぶし程度のもんなんだよね
249名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:12.37 ID:MvMMMs/R0
停波の時間作るべき
電気のムダ
250名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:13.59 ID:vRch2bc30
俺もこれが理由で討論番組一切見なくなった
最近は司会、ゲスト全員反対派とか普通だからな
誰かが意見言う⇒同意して持ち上げる
なにこの仲良しクラブ
勝手に内輪で褒めあってろよと自然に見なくなった

つーかマジであれの何が面白いんだよ?
251名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:17.65 ID:uND5YRIs0
歴史的記録映像は破綻後に一括して国立図書館に安価で買い取らせて、
無料公開。あとは解体がいいね。
252名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:21.93 ID:sTBl9KAT0
テレビ放送が劣化してなにが悪いのかね
全然テレビ見てないからどうでもいいのに
テレビ見てあーだこーだ言うの時間もったいないよ
253名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:32.09 ID:frV5wXA80
地上波は終わってるけど
CSもスポーツ番組なのによくわかんない芸能人がゲストに出てきたり終わりはじめてるよ
254名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:37.00 ID:NedxfMkD0
NHKでえんえんとオリンピックやるな、クソボケ。
ルールも知らねー競技、興味ねーよ。
嫌がらせか、受信料返せ。
255名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:55.97 ID:AkMDDY6C0
>>232
見ていない。壊れたテレビはまだ俺の足元に置いてあるけど。
いつも粗大ごみに出すのを忘れるくらい、存在感が無くなっている。
256名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:59:57.76 ID:v3Hnp5JrO
「スモークのような煙がでてきました。」
257名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:00:02.55 ID:QmvhBGCy0
>>248
でも提供してるほうは、生活に欠くべからざるもの。と考えてるらしい
258名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:00:09.37 ID:2DxnwGCD0
>>1
地上波もケーブル系もネットも本質は同じ。

どこをスポンサーにするかってだけ。
本質は何十年も前から何ら進化しちゃいない。

テレビだからとかネットはと言ってる輩ほど、昔ながらの
メディアに踊らされる典型的なアホ庶民ってことがよく分かる。

ガラケーとか恥ずかしいわとか言いながらスマホを持ってるけど
やってることはアプリとゲームとネットとSNSでしかないっていう
本当に恥ずかしいお粗末クンと同類。
259元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2014/02/10(月) 18:00:29.47 ID:po+e/Jz60
テレビの面白さは今も昔も変わらないよ
昔もこの程度だったし、この程度で十分楽しめたんだろ

今は個々人が個別に見たいモノを見て、知りたいモノを知ろうとする時代だから
必然的にテレビの持つ情報の薄さは日本人には合わない
もうテレビの面白さとか関係ない
「テレビを見る」って行為自体が日本人の生活習慣から消えかけているから
どう足掻いたって衰退していくしか無いよ

文学がラジオに食われて、 ラジオが映画に食われて
映画がテレビに食われて、 やっとテレビが食われる側に回っただけの話
260名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:01:06.12 ID:iheR3SnT0
選挙結果とか見ると老人をだますのはまだいけるという感じか
261名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:01:11.62 ID:oepCc2QM0
フジテレビアナウンサーの言葉遣いの汚さが酷い。
バラエティーとはいえ「ヤバイ」「ヤツ」などという言葉を使うべきではない。
262名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:01:34.35 ID:qDJHvg8F0
くだらないからつまらないじゃなくて
つまらないからつまらない
今もこれからも無料地上波じゃクレーマーも多いし無理
ネットかCSでやれ
韓国チャンネルと化してるCSでやっても絶対金払わないけど
263名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:01:59.99 ID:Ic83SMlT0
1時間でこの伸びというのはテレビに関心がないわけじゃなく
ここのみんなは2ちゃんでの『仕事』に忙しくテレビを見る暇がないだけ
264名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:02:24.44 ID:6WcAWe/n0
この記事にある統計学的に意味は無い、というのは本当 記事の書き手は少し勉強しないと
「ぼくのりそうのにほんこく」を幼稚にダラダラと書くのもよいが、それはそれで雑誌も終わってる事を意味するな
265名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:02:43.91 ID:cSD6M7jLO
>>241
右派と左派の両方のコメンテーターと解説者を出演させるのは最低限必要なことだな
266名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:02:46.22 ID:4u7M0c/+0
日曜のプライムタイムに、「水で洗ったご飯を使うのは雑炊、おじや、どっち?」
なんて言う内容の番組やってるようじゃ、スポンサーがテレビから距離を置き始めても
しょうがないよなぁ・・・w
267名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:02:54.23 ID:/WMh7eWN0
たかじんNoマネーで八代英輝が
「局の意向に沿った発言・立ち振る舞いをするのがタレント・コメンテーターで間違ってはいない」
みたいな内容の事を言って開き直ってたからなぁ。

彼等なんて所詮は発言による影響力になど微塵も責任を感じない拝金主義者の屑だよ。
268名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:02:57.39 ID:SXtKTntX0
トホウです
269名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:00.34 ID:PUrrhGjnO
311があったから空前の日本推しがあったわけだが、いまそれへのカウンターがまた凄い勢いでやってきてるな、つー。
そんで、それがメディアマスゴミの凋落を後押ししてる感じがww
270名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:05.03 ID:o9C4OXHs0
>>263
仕事が忙しいやつが、こんなとこ来てるかな・・・
271名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:05.66 ID:GCk/uM8H0
地上波テレビを本当に終わらせよう
時代が変わるよ
272名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:06.44 ID:msBulBzm0
1月期の1クールドラマで最新視聴率が最高なのは、
明日、ママがいないの2月5日放送分の13.1%だからねえ。

これでほかのドラマに勝ててるとは単純に喜べる数字でもないし、
炎上商法でタイム枠スポンサーどころかスポット枠の企業CMにすら逃げられて、
視聴率がいくら高かろうがスポンサーは何も得しない番組になってしまった。
273名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:08.16 ID:Qc/6kGSo0
>>1
何だよ
誰の記事かと思いきや、高卒ネットパトローラー・幸祐君じゃないかよ

高卒は気付かないかもしれないが、朝生は3年ほど前からパネリストwの6割強〜7割がCS朝日ニュースターのレギュラー番組持ってる奴な
ゲンパツ村とか言って批判しているが、こいつ等自体が朝日村なのよ
朝日村は制作側につごうのいい発言してくれる飼いならされたパネリスト使って世論誘導やってるわけ

あんたのところのボス・水島君も2回ほど朝生出ていいように言いくるめられてたろ?
朝日村に嵌められちゃったわけよ
もう二度とあの番組には出ないように
274名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:23.30 ID:5iGvNDHz0
俺テレビはBGM代わりにしてつけてる。。
基本、ネット
でもたまに地上波番組見るとCMやら大げさな演出で
目がチカチカしてストレスたまリング
だからいつもBGMはNHK
こういう人って結構多いと思う。。
275名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:26.17 ID:U5ie/+r40
古市憲寿とう人物は、在日じゃね〜か。
NHkに良く出ているが、外国がせめて来たらとにかく逃げるとか言っていた。
276名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:35.45 ID:ldRAIkmPO
20歳を「はたち」と言わない理由
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7544275.html
277名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:52.56 ID:W2VjGDSG0
これでは、他の地上波の偏向番組と変わらない。少なくとも賛成派が半分いれば、かなり実のある議論ができたのではないだろうか。

こいいう主張は政府の有識者会議の人選について言ってもらいたいのだね。
有識者会議の偏向人選は何なんだとどうして抗議しないのか?
お前の脳みそも劣化しているのか?
くだらねえ主張だ。
278来林檎:2014/02/10(月) 18:04:02.56 ID:AJu/F3EV0
朝日のアナウンサーが『丁字路』を『T字路』と言ってて腹が立った

お前らがおかしな日本語をひろめてんじゃねーか
279名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:02.63 ID:mRdYCZpPO
お前らってなんかすごく陰湿が根暗なイメージで、毎日毎日朝から番までPCパコソンに向かってブツブツと文句を言いながら
仕事も働かず、勉強もせず、外出にでかけることもなく友達もいないんなんだったら風呂にもちゃんと入らず、洗顔もろくに洗って歯さえまととに磨いていから
臭いくてキモい外見の見た目が引きこもっ 食事は母親が部屋の外に置いといてくれ寝るかエロゲかくらいしか
怠惰に怠け者が臆病なんだったらタイ人今日負傷で他人の目を見て離すことも
顔は吹き出物だらけの体型は肥満が太っててアキバ系で女性の前に出ると九にオドドドしちゃうんだから彼女ができたこともないくて
学歴も容姿もスポーツ神経も悪いから自分に自身がコンプレッススのかまたり持てないたいの遮光性もなくて、
人生の不満をすべて2ちゃんで発散させてるから何か反論を書かれると顔を赤紫色になってチンパーンジみたいに発狂するなよ。
280名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:05.36 ID:bbym+N5o0
カスゴミは英BBCがまた日本批判してますって報道するんでしょ
281名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:07.32 ID:SidJpvPb0
>>263
なんか暇つぶしになるような面白いもん流せよ
って叱咤激励だと受け止めてほしいな
282名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:09.34 ID:vRch2bc30
>>260
あの結果だと最大あと20年くらい猶予あるだろうけど
組織改革としての20年って凄く短いから
確実にテレビは変化についていけないで廃れると思う

冗談抜きで20年あれば2局くらい潰れる気がする
283名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:25.25 ID:S9cwXecY0
特定番組を楽しみにするほどTVに注目しなくなってるな
糞NKより安い有料ネットビデオで十分。
討論番組なんぞ情報を小出しするのと大声を出すゲストでゲップがでるのでもう見てない

唯一気になってみて満足できるのは池上さんだけ
284名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:04:34.26 ID:BXpps3810
もうテレビ局は6系列もいらんだろう。

フジとテレ朝は合併だな。地方局もみんな合併w
285中国傀儡インチキTV、その世論操作で百田の三流小説過大評価:2014/02/10(月) 18:05:17.47 ID:jSBnud+60
.
.
中国から秘密資金を受けている売国マスコミとインチキTVは、日本を中国属国化するためにあらゆる
世論操作を行い、国政選挙では田母神という無能を立候補させて、その応援には百田尚樹なる
三流物書きやTV芸者も投入される。  この百田尚樹なる物書きはTVバラエティにも出演しており、

これはインチキTVがその影響力を行使して、日本国を意のままに操作しようとする明確な証しである。
そして日本の政治選挙はいつの間にか、インチキTVのバカ騒ぎバラエティと化すのである。
しかしその背後では、売国マスコミとインチキTVが “ 日本の軍国独裁化 “ を進めている。
.
.
286名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:05:22.66 ID:AkMDDY6C0
>>252
問題は国民の洗脳機としては未だに
機能していることだろう。これも
時間の問題かもしれないが。

>>259
全然そうは思わないけどな。昔の方が
質量ともあったね。今も一部には
質の良いものもあるようだが。

その例で言えば、テレビが一番先に消える。
ラジオにはまだ価値がある。
287名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:05:52.73 ID:EA6OIr1cP
オリンピックも間々に同じ歌のサビを繰り返してウザ過ぎるから見なくなったわ
288名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:05:56.92 ID:6WcAWe/n0
>>278
「てぃーじろ」は「ていじろ」と共にもう日本語になってるよ
289名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:06:01.10 ID:oepCc2QM0
国民が知りたい情報よりも
五輪関係のどうでもいい情報を垂れ流すテレビ局。
ゴリ押しは通用しない。
290元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2014/02/10(月) 18:06:34.35 ID:po+e/Jz60
>>263
くだらない暇つぶしの手段としては
2chやyoutube、ニコニコとかの方がテレビより優秀なんだよ

テレビでは絶対にやらない細部な情報、マニアックな情報にこだわれる
自分の言いたいことが主張できる、 ツッコミ相手が居る
炎上でも始まろうモノなら、その渦中に参加できる
嫌だったり面倒ならすぐに切り替えられる
オチをもったいぶらない

テレビには出来ない芸当だ
291名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:06:39.38 ID:SidJpvPb0
>>283
俺も池上季美子は好きだったな
292名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:06:43.73 ID:JADNKxUp0
TV自体は悪く無いし、役に立つ。しかしもう取り返しつかないほど
金と欲望目当ての犯罪者が幅をきかせ牛耳ってるから観ないんだよ!
日本国民に電波かえせよ。
293名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:06:45.49 ID:ol3Ut6JWO
チョンの法則は絶対
しかも在日と低脳コネ社員しかいないんだから
294名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:06:56.95 ID:qDJHvg8F0
>>284
道州制なんぞ本気で目指すとするならマスコミ統廃合が絶対先
道州制にならなくてもはっきり言ってあんなにいらない
295名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:07:18.88 ID:uULuwiR60
まともなニューステレビ2局くらい残って、後は消滅でいいよ
296名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:07:42.88 ID:YfFNmLre0
>>1子供に何百万も使わせる悪質携帯ゲーム会社とか腐れパチンコ屋がスポンサーになってくれるのでテレビ屋は大丈夫だよ(ワラ
297名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:00.96 ID:yiy09Hil0
ブサヨが日本の文化をことごとく破壊している現状
それに乗っかる在日共でテレビは間違いなく終焉を迎えるな。
298名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:12.12 ID:t3yxa7+N0
キー局もカスだけど都道府県ごとに放送免許を与える時代も終わりだわ
自主制作番組もキー局の深夜番組もあまり流さない地方局が今の時代に存在価値があるなど思えない
現にラジオ局はスポンサーが見つからないor層化系ばかり
299名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:13.65 ID:AkMDDY6C0
>>289
> 国民が知りたい情報よりも
今や
    海外ニュース = 特ア特集

らしいな。俺が見ていた頃から
海外のニュースはくだらないものが多く
なっていたが。
300名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:22.59 ID:iheR3SnT0
チャンネルの数が2倍になったら視聴率が半分になるのは当たり前の話だ
301名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:27.70 ID:izOqyz5I0
>>31
オリンピックも採点競技は糞だし
302名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:38.14 ID:nieaf7Mi0
「温暖化」で「節電」なんでそ、
だったら停波すればw
303名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:42.20 ID:nWHjnqJn0
>>287
いま咲〜き誇る花たちよ〜♪ …もう洗脳されそうだ。
304名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:08:50.15 ID:ceIOIkj60
えっ!?TVってまだやってんの???
305名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:09:18.35 ID:w+qK3v/N0
バラエティーに出てるタレントの衣装がなぜか
三原色の組み合わせの衣装ばかりで気持ち悪くなってくる。
306名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:09:35.94 ID:WvqxiIw20
ま、民放はなくなるよ
307名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:09:44.64 ID:x/r7k7tQ0
民主党政権誕生させて日本の企業つぶれかかったのに、応援していたマスコミに金払い続けていた企業はおかしいと思う。
308名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:09:57.58 ID:rt/RdkIQO
TBS?ああ不動産屋ね
309名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:10:29.61 ID:SidJpvPb0
>>301
だから冬は盛り上がらないんだよね
ジャンプだって単純に距離の競争にすればいいのに…
310名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:10:52.05 ID:l1x53d4c0
勘違いして女アナウンサーを芸能人みたいに扱ったりするから、知的レベルが低下するんだろ
311名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:16.38 ID:vRch2bc30
今の世の中でテレビを見る時間ってある意味ものすごい贅沢だと思う
1日24時間睡眠時間入れたらもっと少ない
当然仕事もあるし雑務もある
そんな中でテレビに1時間とか凄い贅沢だよね
例えるなら食後のティータイムに30分使うみたいな

俺は同じ1時間ならもっと実りのある時間に使いたい
312名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:24.37 ID:5iGvNDHz0
テレビ見ない俺でも
津田、古市、荻上、飯田、
この辺りはネット産業寄生虫のクソだというのは分かる(笑)
313名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:28.60 ID:Ndov0l2F0
1980年土曜日のTBSの番組ラインナップ
料理天国、まんが日本昔ばなし、
クイズダービー、8時だヨ全員集合、Gメン

今、局はこういう番組作れるかという事
314名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:46.15 ID:+P80o3kB0
>>1
テレビの感想文でいちいちスレ立てんな
315名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:49.89 ID:YQgV8kAu0
ファミコンを好きなだけやりたかった人たちの呪い
316名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:12:31.24 ID:TpZEzuka0
これまで以上なのか今まで通りなのかは分からないが
偏向ぶりは酷いわな
317名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:12:39.50 ID:GXj1sk4n0
もう終わってると思うんだけど。
318日本の軍国独裁勢力が北朝鮮へ技術漏洩、共に独裁思想で繋がる:2014/02/10(月) 18:12:43.11 ID:jSBnud+60
.
.
オウムサリン事件は、戦後の日本国で起きた明らかな政治テロだ。 これは中国の毛沢東政策が完全に
失敗し、その政治変更を見据えた中国共産党保守派と日本の軍国独裁勢力とが結託した結果であり、
中国の資金提供を受けた
日本の大手マスコミは、オウムサリン事件は外国勢力の関与は一切無いと歪曲報道を行った。

北朝鮮の小型核搭載ミサイル開発などの電子制御技術や高度な核燃料濃縮は、その周辺末端レベル
から成熟して行く筈だが、北朝鮮のように特定の先端分野だけ突出しているのは、
日本の軍国独裁勢力と暴力左翼とが結託して、ロケット技術の秘密提供を続けているからだ。
.
.
319名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:12:44.50 ID:t9Ih2YXq0
昭和61年頃の秋葉原駅周辺
http://www.youtube.com/watch?v=D6zmIe0tJxE

今のバラエティよりもこういう動画の方が面白いわ
320名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:12:46.28 ID:PtQyU82w0
地上波ってテロップも漢字使わずに平仮名多用するんだな。
ありゃアホ用だわ。
321名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:12:46.61 ID:3elxRmXz0
Eテレ見ろ
322名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:18.15 ID:xsGChNbiO
日テレ、TBS、テレ朝、フジ、いらね( ̄凵P)
323名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:25.02 ID:9m5AOjAi0
多くの国では
有料放送=優良放送
で、無料のはdqnがみる物という位置付けらしい
雑誌に例えると、有料の雑誌(普通の雑誌)と、無料誌みたいなもんか
324名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:27.84 ID:MFxsTAG10
終わりはしないだろ
テレ東みたいに遊び心を混ぜつつ自分達のやりたい放送をしているテレビ局はやっていける
YouTubeの動画を集めて芸能人にコメントだけさせるような信念もへったくれもないような安直な
番組作りをしているようなテレビ局は廃れればいい
325名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:30.72 ID:LwxtzPKT0
テレビもつまんねーけど、この記事も糞つまらないなw
326名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:36.17 ID:cA/i2xaM0
「〜のほう」「〜となっています」「〜となります」
最近のアナウンサーのコメントはコンビニのバイト敬語と同レベル、、
「明日の天気のほう、雨となっています」
「渋滞のほう、このような状況になります」

アホか
327名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:41.21 ID:qDJHvg8F0
>>307
みかじめ料とか用心棒代みたいなもんで情報ヤクザ
最近の嘘作曲家騒動でもそうだし
民主党への政権交代では投票箱への振り込め詐欺もこなして
なおかつ正義の味方面し続けるほどの面の皮の厚さではかなりのツワモノだな
ジャーナリストって名乗ってりゃまるっと解決
328名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:06.68 ID:bJJH4Aod0
昨日の選挙の結果を受けてテレビはまだまだ有用だと思った。

でもネットを頼りに投票態度を決める若者も増えてる。
329名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:12.89 ID:6m9zWwpm0
時代は普通に
日本中どこからでもは当然で
世界中のどこからでも視聴できるネットTV・ネットラジオの時代に入っていると思う
そのようなネットTVやネットラジオが求められ期待もされていると思う。
ISDNの従量制料金にこだわり続けて
ネット時代に乗り遅れたNTTと同じミスを
放送でも繰り返そうとしているようにも見える。
NTTのために日本のネット時代の幕開けが10年近く遅れてしまい
90年代の日本が報道テロで滅茶苦茶にされた事が本当に悔しいし
現在においても深刻な悪影響を与え続けている事が本当に腹立たしい。
330名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:17.17 ID:7akKPPTw0
BSのNHKが面白いの多いな
猫歩き、街歩き、こころ旅とか紀行もの
コズミックフロントとか科学もの
芸人使わないのがいい
331名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:22.95 ID:nucyAH/00
おマイらまだテレビ(地上波民放)見てるの?
赤の他人がパーティー開いてバカ騒ぎしてる様子を、テレビでじっと見てるの?
332名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:29.70 ID:TnCwDFSl0
重要なのはアメリカ企業を日本から全て追い出す事と
韓国経済を破綻に追い込む事と
日本国内の売国左翼をすさまじい拷問にかけながら刑務所に送る事

今の日本に一番必要なのは赤狩り

だいたい朝日とか毎日とか民間企業だから簡単に外国の反日勢力の影響下に落ちてしまう
そんな反日勢力の影響下にある1企業が
日本にとてつもない損害を与え続けてる事がそもそも一番の大問題
333名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:33.76 ID:mRfOzgoM0
SHK


334元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2014/02/10(月) 18:14:50.03 ID:po+e/Jz60
>>311
それが正しい感覚だよ
1日は24時間しかない
垂れ流しのくだらないバラエティ番組に、自分の時間を1時間も捧げるのは
自分から進んでバカになりたいと望んでいるのと変わらない

とは言っても「テレビ見る」が「パソコン見る、スマホ見る」に
変わっただけだがな
読む能力は格段に向上しているだろう
335名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:57.75 ID:uss+i2210
テレビは今見てる老人が亡くなったら終わりだな
336名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:02.65 ID:wYkNA0Vd0
>>217
補聴器でも投げつけてやれ
337名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:18.58 ID:EjRjsU5r0
チョンと放射能汚染に苦しむ関東土人www
338名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:34.34 ID:AkXy5hQ90
多分終わらないし別に終わる必要もない
スクランブルをかけて、見たい人が見たいチャンネルを買えばいい
ただそれだけだ

しかしテレビ・広告業界は激震どころの話ではないわなw
10倍努力して売上が10分の1とか、あたりまえだろうな
まぁ今がそれだけおかしいと言う事だ
339名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:47.54 ID:i8eK0i7R0
サラ金
パチンコ
課金ゲーム
そのうち
韓国慰安婦のCMまで出しそうだな
340名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:47.81 ID:Tg8/VNNk0
外国の動物ドキュメンタリーってヤラセがあからさま過ぎないかw
341名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:56.96 ID:8TlMx9vs0
安倍とメディアはNHK読売毎日産経朝日みんな仲良しだから
サヨクとかネトウヨとか言ってる時点で安倍ちゃんの作戦に嵌ってるんだよ君たち
プロレス感覚で見ようね報道番組は
342名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:16:19.27 ID:RAnT+/nZ0
>フジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。

ほう、と眺めていたがここでズッコケたぞw
343名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:16:29.72 ID:l1x53d4c0
テレビなんて特定の時間にニュースやって、あとは停波してればいいよ
無駄に電力使う事もなくなる
趣味性の高い放送は有料チャンネルに任せておけばいい
344名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:16:42.43 ID:/WMh7eWN0
局のイデオロギー的意向に沿う者ばかりを起用するTV局やスポンサーが、目立つ様になったのはいつ頃からだろうか。
芸術・文学・音楽等が本来の性質を離れ、拝金主義に偏重する経緯で形骸化されて来た道をTVや報道も辿るのだろうな。

でも天気予報が一番安心して見られるってのは将来小噺にでもなってそうだわ。
345名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:16:47.57 ID:6m9zWwpm0
>>258
> どこをスポンサーにするかってだけ。

そういう意味ではチャンネル桜の二千人委員会という仕組みは本当に良くできているんだよな。
かつての本来のNHKの受信料制度と同じ精神。(今のNHKは制度を悪用した犯罪制度)
346名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:16:52.85 ID:t9Ih2YXq0
そして>>319の時代の店頭ではこんなデモンストレーションが流れてた
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI

たまにTVでやる「昭和の名曲」とかもyoutubeではいつでも見られる
それどころか当時はプロモビデオでしか見ることが出来なかった
海外アーティストが地元のTV番組に出て演奏した動画も見られる
懐かし系はTVじゃネットに敵わない
347名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:17:11.16 ID:WvvrxblV0
スカパー!入ってからは本当ほとんどスカパー!付けてるわ
スカパー!もガッツリ見てるってわけじゃないけどこうやってPC弄りながらのながら見、
BGM代わりには懐かしいアニメとかドラマとか映画って最適

地上波のバラエティとか五月蠅いだけだし
348名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:18:03.01 ID:yqmQHQU4P
一本化できててもとどかねーよBPOという名の足枷
349名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:18:56.43 ID:C/E3rwnbP
地上波で見ようと思って見てるのってスポーツ中継と映画
あとは世界丸見え、世界仰天、アンビリバボー、イッテQ、ビフォーアフター、やべっちFCだな
ポチたまBS行っちゃったしな
350名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:18:59.67 ID:gRtUW/kN0
基本的に、万人が知っておきたい情報は
放送がいい。

ネットと違い、どれほど大勢がアクセスしても
放送なら鯖が落ちることはない
351名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:19:07.40 ID:bs1F1UYM0
安すぎる電波使用料の是正やれよ。
352名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:19:31.82 ID:qDJHvg8F0
>>347
むしろ地上波テレビの中じゃバラエティがまだ有用だと思うけどな
信頼失墜のきっかけは完全に報道やドキュメンタリー
353名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:20:08.81 ID:WvvrxblV0
有用…
354名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:20:30.45 ID:vaEhNrW/0
>>258
業界内・内輪しか見ていない。
スポンサー重視ならまだまし。
355名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:20:38.25 ID:tYKT8FSn0
中韓マネーが流入し続ける限り、この手の放送は続くと思う
テレビが駄目になったらなったで別のルートにそれが有効活用されるでしょう
要は中韓にその日本に対する考え方、スタンスを変えて貰わないとずっと続く話
356名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:20:50.24 ID:G4DqI6u30
えがちゃんにマイク渡して2時間生放送
357(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/10(月) 18:20:51.17 ID:mvbxR1J90
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
358名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:20:56.98 ID:oorCxr6Z0
デジアナ変換で地上波を観ている
下らない番組が多いので視聴時間はずいぶん減り、
TV観られなくなったらもう観なくていいやと思っている
ニュースはラジオとネット、たまに新聞で情報収集
2時間ドラマが観られなくなるのはちょっと淋しいけどね
359名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:21:06.73 ID:+XcrO+hk0
>>350
録画でもなきゃ見逃したら終わり
テレビで万人向けに発進出来るものなんて今じゃCMくらいじゃね
360名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:21:50.81 ID:bC0AM+qB0
きゃんきゃん吠えるシナの犬

マスゴミはシナの犬だらけ

そうですチョウセン犬です
361名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:22:03.82 ID:uc1niJOo0
えーっと・・・視聴率って最近のは10%台が多いイメージだから―
多くて15%と仮定して

1億2760万だから、1914万人は見てるって計算か
垂れ流しでも意外と効果はあるな
362名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:22:17.66 ID:qDJHvg8F0
>>353
俺の意見としては1oも間違ってない言葉だよ
363名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:22:53.32 ID:vRch2bc30
テレビとネットの決定的な違い

テレビはボタンを押せば口開けっ放しで涎垂らしてても
視聴者全員が見てる内容は変わらない

ネットはボタン押すだけじゃデスクトップしか写らない
何か見たいなら自分で行動、選択、取得のプロセスが不可避

同列に語る方がおかしい
364名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:23:30.09 ID:3zh9VHQC0
そら競争のない業界なんか腐っていくだけだろ
一時期孫正義と三木谷と堀江が同時に攻めたことがあったけど
結局閉鎖されたままでマスゴミは高給を貰って左団扇だもんな
ゆっくり死んでいけと思うわ
365名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:23:30.37 ID:WvvrxblV0
>>362
そう思うならそれで良いんじゃないですかね
俺は違うと言うだけなので
366名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:24:28.19 ID:GgcBg0uc0
→テレビがつまらない
→じゃあテレビを見なきゃいい
→ネットの中こそ、俺達の居場所だ
→実はネットの中こそお花畑の偏狂
→社会から隔絶されたニートや情報難民が増える
367名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:24:30.48 ID:0BI+0djp0
NHKが吹雪のときにニュースを潰して五輪を放送するような時代だからなw
腐りきっているとしか思えん
368名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:24:55.41 ID:lN3ai9xV0
>>1
雑誌名と筆者名くらいスレタイか引用文中に書いてよ・・・

「主張が右じゃないからテレビは終わりなのか?」と
首をかしげながらソース確認したらWiLLの孫引きで筆者が西村幸祐となっていて
なんか凄く損した気分だ
369名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:25:16.65 ID:fadaMTBC0
結局地デジ化って画像がきれいになっただけで双方向性をまったく利用しないよな。
くだらないクイズとかどーでもいいこと以外では。
370名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:25:27.24 ID:J5MamDzq0
日本国内の雰囲気悪くするのばっかり

@ゴリ押し 
371名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:25:38.45 ID:1GTxoZHa0
全てCSみたいに専門チャンネルにして欲しい。

ニュースは見たいけど、スポーツは要らないと、思っている俺みたいな奴のため、ニュースもカテゴリ分けしてチャンネル別にしてくれないかな。
372名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:25:52.69 ID:3DGnIQRo0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでよくない      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
373名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:26:38.79 ID:VwW8+sI50
>たとえば、NHKも民放もアナウンサーが「二人組」を「ににんぐみ」と読む。そんな放送コードがあるのか? 
>各局のアナウンス部でどんな教育をしているのか、という以前の問題で、現場のディレクターも黙っているのだろう。

>ニニングミに襲われたAさんは」と平気でやる。「フタリグミ」と読むアナウンサーに最近、お目に掛かったことがない。
>おまけに、成人の日のニュースで驚いたのは、「二十歳」を「ニジュッサイ」と読み上げていた。なぜ、そんな恥ずかしい放送がノーチェックで垂れ流されるのか?
>私は中学で放送部に所属していたが、中学生でも、全員が「ハタチ」という言葉は知っていた。

TV局内は馬鹿か日本人でない者(朝鮮人?)ばっかりになっているのだろう
だから下らなく面白くない番組ばっかりなのだろう
374名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:27:23.67 ID:X2YsgTeb0
>>57
関西のテレビを関東で見れたり、沖縄や京都、北海道のローカル局が全国で見れれば、多少は延命するだろうけど、
少数の既得権益維持のために、消費者全体がダメージを受ける構図から逃れられない業界だろうな。ここは。
375名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:27:48.43 ID:vRch2bc30
>>367
流石にあれもないよな
何のためにデジタル化してマルチチャンネルがあるんだよと
文字情報だけ延々と流してれば画質なんて関係ないだろと
どんだけ無能なんだよ
376名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:28:32.82 ID:oEIt1H0m0
テレビ見るとバカになるぞ
377名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:29:54.41 ID:9m5AOjAi0
>>366
テレビが社会ねえ・・・
その文の「ネット」を「テレビ」に、「テレビ」をさらに前時代のメディアとか「友人関係」でも何でもいいけど、
時代を一つずらすと成り立つような肝す
378名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:29:56.11 ID:HSPZ9ej90
ワイプとこの後トンデモないことが!→CMのコンボをどうにかしろよ
379名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:30:20.04 ID:NsLRwiHh0
事件事故天気だけ伝えるニュース番組が欲しい
政局の予測ニュースなどいらん
380名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:30:36.28 ID:0vX2J0ah0
ネットから仕入れたネタを遅れて放送するのだからつまらんに決まってる
しかも必要も無い雛壇に下らねぇ芸もできない芸人ばかり座らせる

そもそもスタジオ自体いらない番組がいくつあることやら
381名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:30:48.30 ID:Pyy1k5MD0
メディアが反体制の立場をとるのは必要なことだけど、
反日の立場をとるのだけは許せん。
どこの国の放送局だよって言いたくなる。
382名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:31:09.37 ID:oI+qBhyj0
テレビなんか見るものは録画してCMなんか余裕でスキップだわな
テレビスポンサーとか大金ドブにすててるようなもんだ
383名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:31:12.54 ID:X2YsgTeb0
>>67
そうそう。もう東京ばっかりの情報は飽きた。旅番組も安い関東近郊ばかり。
関西や福岡の番組もみたいし、意見も聞きたい。

方向性をリードすべき役所が無能すぎるんだよな。
敗北した携帯産業しかり、NHKのありかたしかり、地方局の存続しかり、携帯の電波オークションしかり。
384名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:31:27.67 ID:bC0AM+qB0
被曝をヒボウと読むNHK 曝と暴が区別できないんだって。
385名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:31:56.73 ID:uND5YRIs0
>>312
>津田、古市、荻上、飯田

オレもテレビみないけど、そいつら誰?
386名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:09.60 ID:NWpDT7Ci0
ふ、二十歳・・・
387名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:22.48 ID:6m9zWwpm0
>>350
うーん。発想を逆転させた方が良いと思う。
今の時代。「基本的に、万人が知っておきたい情報」というものは
ネットであれテレビであれラジオであれ各種メディアで共通して最低限提供されることの方が重要だと思う。
ここでいうところのネットというのはニュースサイトだけじゃなくて検索サイトとかアクセス数の多いウェブのトップページも含める。
ネットという新しいメディアも含めてテレビやラジオと同様に「基本的に、万人が知っておきたい情報」が提供されている状況。
テレビやラジオの受動的なメディアのメリットとしては自分の関心領域の外にある情報が何気にふっと入ってくる偶然性だな。
388名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:39.50 ID:vRch2bc30
>>379
天気地震災害ならあるぞ
つ ソラマド - ウェザーニュース

凄く良いんだけどあまり知られてないんだよな
389名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:41.31 ID:/WMh7eWN0
368
多勢の左翼が一人の右翼を叩く形式は朝生やタックルでおなじみだが、左の人間は一人じゃ碌に議論できない半人前ばかり。
逆に「いつでも左翼の出演を待っている」たかじん委員会では、田嶋以外の左はフルボッコで逃げ二度と出ないというあるさま。

最近やった共産党多勢出演回は見ごたえがあったなぁ。
390名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:59.91 ID:IQGPS+M00
>>57
難視対策放送をBCASカードをゴニョゴニョ
391名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:32:59.76 ID:pCLPOMNk0
微妙に気持ち悪い記事だな
フジもまとめて倒れてくれ
392名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:33:03.52 ID:lvooxU5K0
>>350
ネットもプッシュとか一時期あったんだけどね。
儲かる方法がないからって、やるところなくなった。

放送と言っても、今の方式はあまりにも古すぎるし、
放送利権が強すぎる。
それがなくなれば、BS、CS並に自由になったり、
データ放送専用チャンネルとかもありえるだろうね。
393名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:33:13.96 ID:QNedkQlY0
BS、CS含めてほぼ全てのテレビ局が談合みたく繋がってるでしょ。NHKまでも
総務省かスポンサーのトップダウンなのか、労組などの突き上げなのかわからんけどさ
でないとあの韓国押しは説明つかない
394名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:33:40.64 ID:X2YsgTeb0
>>382
CM自体みないから中身をぜんぜん知らんし、番組の中身でさえ、ながら見スキップだからな・・・
395名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:34:04.90 ID:Kdg38AGG0
とにかく芸能人芸能人でうんざり
たまにしか見ないから出演者の顔も名前も全くわからん
久々にテレビ点けてみれば内輪で盛り上がってる番組ばかりだし
知り合いでもない他人の過去話だのプライベート何してるとかだの心底どうでもいい
396名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:34:27.65 ID:vZ9fO3JM0
>>309
それすると死人が出る

コース設計的にここまでしか飛べない距離ってのがあって
大抵の場合で結構短い、本気で飛距離だけにするとすぐそこに到達して
チキンレース状態になってしまう
397名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:34:53.09 ID:mV/tKIP30
BSやCSの番組の方が趣味に特化した番組があって楽しい
学校や仕事先でTVの話題を共有するような時代じゃないし、薄く広く宣伝過多で退屈な地上波番組は終焉だろうね
398名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:34:57.65 ID:v4UF9ZsF0
なんだかんだお前ら見てるとテレビは安泰だと思うよ
ねらーって完全にテレビ中心の生活してるだろ
399名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:35:45.03 ID:K9WX9mYn0
nhkはスクランブルをかけろ
400名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:35:57.96 ID:tCirvQO00
>>31
テレビの価値は
もう生放送するくらいしか価値ないよな
401名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:13.32 ID:lvooxU5K0
>>398
特定番組の録画中心で、CMもスキップしてますが。
ネットでも代替出来る程度の方法でしか見てない。
402名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:22.81 ID:bC0AM+qB0
>>396
それおかしい。昔NHKがk点はこれ以上飛んだら危険と散々言っていたが、
今じゃk点超えないと勝てない。
403名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:39.86 ID:orWWe27U0
いい事だ
テレ東だけ残ればおk
ただし、今の路線のまま突き通してほしい
404名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:42.48 ID:oGe+g6N+O
どこかのスレで「番組毎に右左のバランスとってるからいい。」とか言ってるマスコミの人みたいなのがいたけど、
見逃してるのかな?と思って、具体的にどの番組か聞いたけど、たかじんって言われた。
東京でやってないから見てないし、もう終わるんだよね?
具体的な回答はスルーされたけど、毒電波シャワーがほぼ独占してると思う。
405名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:47.12 ID:EAMKZqCR0
てか地上波無くせばいいと思うんだが
衛星と光ケーブルだけにすれば?
406名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:38:15.12 ID:pFrfWxTt0
ジャニとお笑いがダメにした。
407名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:38:24.55 ID:eD3GczTm0
>>267
NOマネーでも確か橋下府知事の慰安婦発言についてスタジオで議論してて出演者はほぼ「問題あり」としたけど
視聴者からも募集した投票では過半数が「問題なし」としたのに、古市と同じような発言してたコメンテーターが居たからな
国民との感覚がズレてることに気付いていない今のテレビの現状そのものだよ
408名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:38:36.86 ID:VHX7qCpi0
随分前から終わる終わると言われて久しいけど
いよいよ数字にも出てくる様になってきたな
テレビ関係者が余裕かましながら、写真見るのにこんなに時間かかるのにと
ネットをせせら笑ってた時代が懐かしい
409名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:38:47.35 ID:p7thdkpf0
終わりはしないだろうけど
ただ映ってるだけの白けたオブジェとなりつつある
410名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:12.09 ID:uKIOdfwuP
もはやテレビはみんなが見たいものを映し出すものじゃなくて
局が見せたいものを押し付けるものに変貌してるからな
更に収入が減ったらカネのために余計偏向強くなるのは確実だから
何社か倒産するまで止まらないかもね
411名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:27.37 ID:IV/BCBPg0
>>350
ネットは情報がバラバラになりやすいから、各所まとめてられている番組はいいと思う

深夜にやってた「池上彰の都知事選ライブ」を見て思った
412名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:46.69 ID:PVBIf1jI0
>>132
> >>99
> 「二十歳」は「はたち」としか読まない。「ニジュッサイ」という読み方は無いんだよ

え?「ニジッサイ」と思ったわ。
413名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:58.53 ID:2y/0fwQl0
考える時間も取れない人間にはTVは「世間並」と言う虚飾を得る為の最適な思考忘却装置

だが、考えると言うQOLを経済、経営者が許さないのであれば一般大衆は、TVにある程度
頼って、考える事を端折らざるを得ない
庶民の代弁を出来る学者がほとんどいないか、いても左翼マスゴミにシャットアウトされてる
現状は、いかんともし難い…
414名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:40:08.69 ID:/WMh7eWN0
>>404
たかじんは【「報道」バラエティ】であって報道じゃないからねぇ。しかも全国ネットじゃないローカルだし。
報道ニュース内で左寄りのコメントをアナウンサーが垂れ流す事に対する対価としては0だよ。
バランスで言えば10:0。
415名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:40:29.90 ID:ATYLPzm80
視聴率もどんどん下がってるから言い訳できないしな。
ナイナイ岡村さんも喜んでるだろう。
416名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:41:32.67 ID:PEPZJoGH0
終わってどうぞ
417名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:41:56.83 ID:vEsSs0JK0
地上波
 チャンネルを次々変えて観る物なし。
BS
 テレビショッピング

youtube
 次々見てしまう。

orz
418名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:01.50 ID:HSPZ9ej90
やりたい放題やってきたツケじゃないの
419名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:33.51 ID:/fMPfEsy0
テレビ見るくらいなら2ちゃんかゴーストかbfでもやってた方がいいよw
420名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:40.25 ID:qBajllES0
日本は世界から遅れていくばっかりだよ
NHKなんて利権の奪い合いをしてるようにしか見えない
このあたりの改革をしてくれたら一票入れるのにな
421名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:45.52 ID:z/DNHxPG0
終わったんなら電波返上してBSに集約したらどう?
422名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:49.47 ID:o2vCNHKh0
最後の護送船団のマスコミが潰れるわけないだろwwwwどんなもんじゃーいwwwwww
423名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:49.63 ID:k9e2uhf80
古市憲寿とかいう人はまじで何故テレビに出てるのかわかんない
学生みたいなもんだよね?
424名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:50.99 ID:CRDaxf+50
民放に優秀な人間などいないだろもともと

レベルの低いいじめお笑い番組しか作れてないんだから
頭蹴ってゲラゲラとかゲスな暴露トーク番組で馬鹿笑いというレベル

多チャンネル化したら駆逐される程度下劣低級番組を作る人間しかいないから既得権益にしがみついて
電波開放を邪魔し
高い広告料を企業に支払わせて日本経済の足を引っ張って生きてきた連中しかいないわけだから
425名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:52.62 ID:x1mJKP7O0
林家ペーパービュー
426名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:43:06.95 ID:vRch2bc30
最近の五輪中継みてても思うのが
コース説明とかででる3Dグラフィックの質
まじでビックリするくらい低レベル
ニコニコのMADでももっとちゃんとしてるっての

あれが高額な番組制作費に入ってるとか失笑以外のなんでもない
427名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:44:08.83 ID:FUBuINvy0
地上波ってのはTVという媒体があれば無料見られる放送のことだろ?
有料放送とか専門チャンネルまで終了認定した覚えはない
428名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:44:09.04 ID:O2AZ7VYE0
フジは今こそ“保守チャンネル”に変わるチャンスなのにね・・・
無理だろうなウジだもの
429名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:44:14.38 ID:85A6KGM50
ほんと、古市みたいな知性のかけらも感じられないクズを朝生に出すのはやめろや。
昔はどんな立場であれ、知性のかけらぐらいはある人が出てたと思うけど
今出てるのは、業界ベッタリの国民洗脳に必死な連中ばっかりじゃないか
430名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:45:04.02 ID:mV/tKIP30
視聴者は低脳だけと決め付けて「低俗な放送を」とか「嫌なら見るな」とか調子に乗りすぎた反動
退屈でも何となく見ていた人たちを減らし、TV自体を見たくも無い人たちを増やしてしまった
431名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:47:21.25 ID:o2vCNHKh0
>>429
古市面白いじゃん
自分の意見と違う人はつまんないって決めつけは良くないよ
それこそ思考停止だよ
432名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:47:27.96 ID:Nv8CErM20
メディアとしてのテレビは個人的には消えても全く問題無いが
ニュースの取材網などは、既存のマスコミに依存してる部分が大きい
業界全体を再構築して欲しいが、無理だろう。
せめて、NHKだけでも解体して、ニュースショーではなく出来事の内容を粛々と伝えるだけのメディアに作り直して欲しい。
433名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:48:05.82 ID:rAO7kdVK0
>>363
目糞鼻糞じゃねーかアホ
434名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:48:08.08 ID:2jKHBU350
こういうマスゴミへの愚痴はもう飽きたよ。

これからはどうやったら潰れるか、どうやって刑事罰を受けさせるか、
どうすれば管轄の総務省が免許を取り消してくれるか、等々もっと建設的な記事を望むよ。
435名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:48:13.45 ID:8aurnn0w0
>>3
>たとえば、NHKも民放もアナウンサーが「二人組」を「ににんぐみ」と読む。そんな放送コードがあるのか?
この手の語形変化(この場合は「人」の読みが変わる)は外国語を扱う人間にとっては難解な代物
「外国人にも分かりやすく」という姿勢と取れない事もない

ただしテレビ局の言う「外国人」とはどのような人々の事かを考えれば、彼らがこの手の言語破壊を躊躇する訳がない
436名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:48:52.71 ID:F3UliTGbO
昔みたいに0時以降6時まで停波しろ。
437名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:50:10.05 ID:/WMh7eWN0
最近の若いサヨク系タレントは「専門家」じゃなくて唯の「変わり種」という感覚だ。
筑紫世代が皆引退するから次世代起用して育てたい&世間に周知させたいんだろうなぁ。
右側は裾野が広がり始めこれからは人材が雨後の竹の子みたくポンポン沸いてきて欲しいけど
左は少数だけに将来が心配だね。議論するにしても相手が必要だから、右としても有能な左翼人が欲しいんだよね。
438名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:50:18.27 ID:iyHeQVb+O
"ニニングミ"も"ニジュッサイ"もちゃんとした読みなんだけどな
アナウンサー批判するなら、すぐトチるとか間を繋げないとかくだらない台本トークとかのほうがいいと思うんだけど?
439名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:51:50.37 ID:d2prBCgD0
企業がTVにCM出すのって、リスクヘッジのためだよな。
CM出さないと問題があった場合、必要以上に叩かれるから。
三菱自動車とか花王とか。
440名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:51:53.56 ID:6l7E2HAz0
逆プロジェクトXみたいな番組やってほしい
誰が買うんだよみたいなファックな商品が
なぜ生まれてしまったか、なぜ企画が通ってしまったか
みたいなのをワリと真面目に検証するドキュメンタリー。

こういうのって憶測ではよく語られるけど
事実は謎のままだし、結構知りたいんだけどな。
441名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:52:50.61 ID:29S5UmTc0
朝生に結論など求めてはいけない。あれは左翼のオナニー番組。議論しているようでしていない。朝日新聞共々無くなっていいよ。
442名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:53:25.30 ID:T3S7vPFg0
>>436
おっさんか!
443名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:53:47.51 ID:T7MmjKKo0
高画質よりスポーツ中継でマルチアングルやってくれよ。
地デジ開始前は言ってたよね?
444名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:55:00.68 ID:AFPykoeI0
>>442
いやいや、少子化対策にいいかも知れんぞ
445名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:55:09.88 ID:f6PMbBDh0
衛星って雨や雪や雲でジャミルんだけど。
あと衛星の位置によってアンテナが何個も必要で、チューナーも。
446名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:55:35.71 ID:XxoTaXz2O
うちもほとんどテレビ見なくなったわ。

やらせ&韓国だらけから嫌になった
447名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:55:36.05 ID:t19/CgGj0
国民の趣味が多様化してるから、好きな番組だけ見ればいい
多少の言いまつがいに、目くじら立てるのは、大人げない
448名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:55:52.05 ID:VwW8+sI50
>>358
そういやあまり大きく報道されてないが
デジアナ変換もあと1年くらいで終わるんだよね

事実上アナログ放送終了だけどまたマスゴミが騒ぎだすのかな?
449名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:56:35.09 ID:rV64iqf90
まあ身内でグルグル金回してるてるだけだから潰れはしないだろ
450名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:57:02.86 ID:+vWu0vSx0
>普段、反米的なスタンスを売り物にしているテレビ朝日、
>TBSが米国の「失望」に大喜びで、「アメリカ様に怒られた」とばかり得意になっていたのは滑稽で、哀れだった。

久々にスカっとする記事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:57:19.52 ID:+XcrO+hk0
>>447
番組に多様性が無い場合はどをすれば
452名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:57:29.38 ID:h4oiw+/B0
>>1
ブログかよw
技術系ブログなら、最後にまだ「まとめ」があるけどさw
453名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:57:37.23 ID:eCKBm/OF0
2月初めにやった朝生は人数がやけに少なかったね。
その少ない中に古市がニタニタして座ってたので、速攻で録画を削除したけどねw
454名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:57:56.37 ID:M9BTiBjG0
>>436
石油ショックの時のNHKのように、昼間も停波していいかもな
455名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:58:20.34 ID:RMYmiKzm0
>>1
靖国参拝とマスゴミの報道

http://www.youtube.com/watch?v=y7u6vMusIOU

火をつけているのは誰だ
456名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:58:39.99 ID:bZNVSbiO0
>>1
>ところが、そんなテレビ界でフジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。

  この番組の世論調査も、おかしいだろ。

  調査対象が、首都圏の成人男女500人。

  内閣支持率など 国政に関する事は、都会から田舎まで、日本全国の有権者から調査するべきであり、
  「首都圏の成人男女500人」 だけでは、調査の正確性に欠ける。
457特売ハンター:2014/02/10(月) 18:58:42.42 ID:ZPU3GdHDP
もう政治番組からスポーツやドラマ娯楽に至るまで全部プロレスと同じ。
筋書きが決まっていて全て予想の範囲内でしか展開しない。面白い訳無いよ。
458名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:00:34.96 ID:3ef474AV0
>>436
NHKの深夜フィラーを見ながらの実況での雑談が楽しみなのに!
459名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:02:17.27 ID:2jKHBU350
>>456
本当に500人に聞いたのか、本当に数字は合ってるのか、本当に首都圏の成人男女なのか、
調査する第3者も居なければ公表もされない時点でお察し。
460名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:02:23.55 ID:rNkKzujT0
勝手に終焉するのは構わないが受信料の強制徴収はやめろよNHK
紅白だの相撲だの大河ドラマだの見ねーんだよ。スクランブルにしろや
461名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:03:06.14 ID:M9BTiBjG0
>>458
設備点検のために停波してても実況してるじゃん!
462名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:03:15.83 ID:FEF9jGi60
生放送以外何の価値も無いに等しいし、それすら、今アップしました等のメールでも
貰えるなら全てネットで構わない。
通信社と下請け制作会社で全て出来る。少なくともテレビ局は不要。
463名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:03:42.66 ID:2ppUVf6w0
たかじんの番組も田島一人だよな
もう一人くらい居てもよさそうだけど
まともな左翼て居ないからな
必ず田島とも喧嘩するだろうし
464名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:04:45.98 ID:/CmpTBGki
>>5
>>6

馬鹿が。
465名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:05:41.82 ID:EZzmfuxs0
田原総一朗氏は確かに異彩を放っているけど年老いて滑舌が・・・
466名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:11.71 ID:VTe+rxgs0
下品だし面白くないんだもん
イッテQは世界で恥晒してくんのやめてくれませんかねえ
467名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:21.62 ID:iHyYeeyE0
>>463
左翼とはちょっと違うけど、朴だっけ?以前はたまにいた気がするけど
今はあまりの嫌韓ブームでヤバイと思ったのかなりを潜めてるね。
468名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:35.82 ID:8GXUxhLI0
左偏波のニュース番組ばかりじゃ、まっとうな国民からは呆れられるだけ。
469名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:45.02 ID:Ic83SMlT0
あいかわらずここのジジイどもは
日本ホルホル、vs韓国、政治に忙しいようでテレビ見る暇がないようだな
470名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:07:25.50 ID:2jKHBU350
>>464
チョンハパンニウンコハサムニダ?
471名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:07:35.41 ID:8PRQNK2D0
韓国は、韓国ではーと韓国押しが五月蝿い、
プロパガンダメディアなど、潰した方が国民の為だ。
NHKも一度解体か国営化し、営利子会社整理して
健全化して再出発させろ。
472名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:07:39.72 ID:1Uq5rBsp0
ガラパゴス規格であり自己保身で利権にしがみつき
グローバルスタンダードでないのがテレビ放送なだけさ
473名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:05.67 ID:Hm5Q6vVA0
>>3
「ににんぐみ」と「にじゅっさい」についてだが
日本にも色んな国から来日し、日本語を覚えたてに外国人が増えたので
分かりやすい表現として、わざと言ってる可能性もあるかもね
「じゅうはっさい」「じゅうきゅうさい」の次に「はたち」よりも「にじゅっさい」と読む方が普通だし
日本語にはこんな例外がたくさんあり、こういう例外こそが正しいというのも変だと思う
474名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:27.23 ID:AwtWFbZt0
>そんな無駄な経費を使えるのもテレビ業界が高額なスポンサーマネーに支えられているから

まったくね、最も安上がりなひな壇番組でも数千万円/hかかるらしい
金をドブに捨ててゴミを作る、高コスト体質を誰も問題と思わない
色とりどりのテロップと効果音とワイプだらけの番組を様式美とでも思っているのだろうか
なんら危機感などないまま滅んでいくと思うよ
475名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:29.72 ID:+mKwxBYe0
>「二十歳」を「ニジュッサイ」と読み上げていた。
>中学生でも、全員が「ハタチ」という言葉は知っていた。

もっと言えば「ニジュッサイ」では無く、
「ニジッサイ」だな。
476名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:09:27.69 ID:yAtaff1l0
というか、もっと政治や行政関係の番組増やせよ
もう少し真面目に考えねーとこの国滅ぶぞ
え?業界人がバカだからムリ?なるほどね
477名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:09:31.16 ID:mqt07U+C0
TVが面白いかと問われると首を傾げるが
TV見ながら2ちゃん実況スレにいるのがかなり楽しいのは確か
478名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:10:33.05 ID:br5GPbIB0
>>1


 テレビは終了! ネットが真実!

  タモガミはネット8割超える支持! ヤフコメもタモガミ支持だらけ!


   ↓


 現実
 
    山本太郎よりも票とれないww


 
479名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:10:34.39 ID:a9TDKhGo0
なんでそこらじゅうこうも朝鮮だらけなんだろうな
480名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:11:12.36 ID:hDjOJGKm0
なんだ、ただの国士様視点かよ。
こんな事言っているバカを持ち上げている様では、公正に"近い"視点の番組なんて
未来永劫無理だろうね。
481名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:12:34.34 ID:Gz/lsbhC0
三十路『ミソジ』と言って、一方は「にじっさい」じゃ、
釣り合い取れんだろw
482名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:12:50.84 ID:a1Ed3e4R0
テレ東とMXだけは残ってくれ
483名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:13:51.68 ID:L49vh8NZ0
>>481
お前は「さんじゅうにち」を「みそか」って言うのか?
484名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:14:28.80 ID:4rc4YIAG0
重箱読みやら湯桶読みなんかの例外はあれど、基本は音読み訓読み揃えるのが日本語の基本で、
尚且つ二人組は伝統的に音読みがメインで、ここ二十年くらい湯桶読みが広まっただけの話。
一応正しいのは音読みなので、事件報道など真面目なのは音読みだけど、
バラエティその他緩い番組なら、湯桶読みの場合もある。

放送コードも何も、基本的には「ににんぐみ」が日本語として正しいから、メディアもそれに準じてるだけだろ。
485名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:15:21.50 ID:u17KsQEb0
>>21
だね
逆に言えば東京や沖縄がブサヨや在日朝鮮人の最後の牙城なんじゃないのか?
486名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:15:41.19 ID:2EblmO2P0
地上波テレビに問題があるわけではなく
コンテンツを提供している既得権役を持った面々が無能クズなんでしょ
取りあげりゃいいんだよ
487名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:17:00.13 ID:mGwmKx7/0
まともな日本人ならテレビなんざ見てないと思うんだけど…
俺の周りは親兄弟、親戚はもちろん会社の同僚に至るまでテレビを所有してる奴すらいないが
朝鮮人が朝鮮人の為に作った番組なぞ観るわけないわ
488名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:18:06.47 ID:x4WktCI40
まあ見方でかわるよね。
TV層なんだから。
489名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:18:47.94 ID:joVhrs6D0
淡々と起きた事だけを報道し続けるニュース専門チャンネル立ち上げろ
490名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:19:02.14 ID:Gks6+z8n0
>>467
世界基準のリベラルって宮崎哲弥ぐらいじゃない?
と言っても彼は西部チルドレンだからリベラリズムに理解があるだけで
保守主義者なんだけどね
491名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:19:13.73 ID:6l7E2HAz0
>>483
じゃあ秋刀魚も「あきたちうお」とか言った方がいいね
492名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:20:02.18 ID:d2prBCgD0
テレビマスゴミは、日本人の敵だからな。
493名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:20:33.03 ID:53roiqAy0
おっさんやおばはんがテレビみない自慢をするのは恥ずかしい。
494名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:21:15.91 ID:/ZLpS12+0
テレビは終わらないよ。ただ圧倒的巨人ではなくなっていく。
といいつつ今はまだ圧倒的巨人だよな。>テレビ
495名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:21:32.56 ID:L49vh8NZ0
>>491
さんまにそういう呼び方あったのか?
しらなかったわw
496名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:21:38.30 ID:JS//4B+Y0
流す内容が噴飯ものな番組だらけなのに
薄さがどうだ画質がどうだといってる家電メーカーだらけ

人生や仕事って
三行で言うと
結局オナニーね
497名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:21:50.69 ID:2jKHBU350
>>493
自慢に見えるお前は相当恥ずかしいな。
498名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:22:08.00 ID:bREIER+d0
既にテレビは捨てたから何がどうなってるか分からん
興味も無い
499名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:22:10.96 ID:TxbyqT4L0
>463
番組の中では左が少ないけど
テレビやメディア全体で考えるとバランスが取れてるよ

他の番組ほとんどが朝生みたいになってるんだから
たかじんの番組だけでも日本人の右が主流であってもいい
500名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:23:36.98 ID:53roiqAy0
テレビ視ない自慢の奴がネットの荒唐無稽な陰謀論にからめとられていくのは哀れだ。
ネットこそ、思考力の無いバカがやってはいけないものなのだ。
501名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:24:00.36 ID:DkSM7dft0
電波利権握ってるだけで金が転がり込んでくる商売
502名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:24:09.55 ID:JpNtwpD90
西尾さん明確だね。
ほとんど同意。いや、全部といっても過言じゃない。


朝生なんか、ずーーーっと見てない。つーか、民法そのものをこの10数年見てない。
見るのは、スポーツ実況と選挙速報くらい。ま、昨今は選挙もネットで間に合ってるけどね。
新聞は20年以上とってない。


爺婆の購買力があるうちはいいが、爺婆の財布のヒモが締められたら地上波でCM売っても
ドブに銭を捨てるようなもんだろな・・・
503消費税増税反対:2014/02/10(月) 19:24:38.39 ID:3CVSEOYJO
テレビはもう少し生き残るだろうな。

つまらんから見てないが。
504名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:24:39.42 ID:xEgkC92f0
今やってる池上の番組、学生運動賛美、糞団塊を喜ばせてるw
さすが老害のためのメディアだなwww
505名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:24:58.54 ID:cXwF1tmc0
>>478
ネット民=都民じゃ無いからな…
ピッカリ君知事にした大阪もアレだがw
人和、太郎に平気で表を入れる都民だしw

直前にオリンピックのバッジを渡し、
選挙違反疑われてるのに、考え無く票を入れる都民だからな…
逆に、都議で徹底追求させたくて選んだのなら、
してやったり…だろうけど、そんな考え一切無いだろうw
506名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:25:27.58 ID:d2prBCgD0
>>500
一方的に巧妙に選択された情報のみを与えられるテレビの方が危険だろ。
ネットの情報は、玉石混交だが自分で調べてどちらが正しいか選択できる。
そしてネットには、テレビでは報道されないニュースがいくつもある。
507名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:25:34.19 ID:6l7E2HAz0
>>495
いや、>>483と同じロジックだとそういうことになるのかなーと
熟字訓全否定で、「今年」も「こんねん」と読むべきだみたいな
508名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:25:52.11 ID:/WMh7eWN0
>>486
既得権益を打破できない政治家と同様、芸能人や報道人もしがらみに縛られてる。
前者と後者に違いは無いハズなのに、世論操作や報道のデコレーションによって後者は綺麗だと思わされるから不思議。
509名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:25:54.18 ID:51HC1fJR0
痴情波だけぢゃない
大手醜聞社もおなぢな
510名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:26:34.39 ID:53roiqAy0
家族がばらばらにスマホを覗き込む時代より、さざえさんを家族みんなで見て楽しんでいた時代の方が幸福であった。
511名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:26:52.01 ID:Wy/HD7kH0
>>473
最近「いちりつ」「わたくしりつ」を聞かなくなったのも同じ?
512名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:27:26.39 ID:BSCpW1rE0
せっかく終焉してくれるなら
次の電波利用者からは競売でもして適切な電波利用料を徴収してくれ
513名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:27:35.70 ID:gzzijiHs0
よく読んでみると視聴者の電話とファックスによるアンケートで71%か。
それじゃあ正確に世論を反映してないし意味ないな。
514名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:28:52.30 ID:x4WktCI40
>>500
TVの価値って何なの?
思考するようになるの?
515名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:29:13.46 ID:uFiQtmyj0
読売がチャンネル桜の番組やればいいんだよ。受けるぞ。
516名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:29:18.38 ID:8W/SEXV00
>>11
確かにたまに見ると>>7みたいな感じだわw
517名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:29:21.43 ID:p8RByjjQ0
すでに終わってる

ゲームとDVD鑑賞専用モニタ
518名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:29:21.81 ID:MceliMAo0
75型4kでアダルトビデオを見てるんだが
519名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:29:58.40 ID:H8TpS7v10
>>1
フジテレビがいきなり右旋回なのか?
520名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:20.18 ID:oHuKJvJL0
>家族がばらばらにスマホを覗き込む時代より、さざえさんを家族みんなで見て楽しんでいた時代の方が幸福であった。

レスされたことに何か言えや、卑怯もの。
521名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:37.59 ID:9wja6SAG0
靖国神社に参拝すると中国が怒ってくるけど、あれ、いつからか知ってる?

中国は、昭和60年まで何も言っていなかった
昭和60年8月7日、朝日新聞の加藤千洋という記者が
「中国、日本的愛国心を問題視」という記事で
中曽根首相の靖国参拝を批判する記事を書いた
そして8月15日、中曽根首相は参拝し、朝日も批判記事を書いた
しかし中国は何も言わなかった
そして11日後の8月26日、社会党の田邊誠ら訪中団が
中国を訪れ、日本はこんなにひどいことしてるのに、何で中国は
怒らないんだ、とこの記事の内容をたきつけた
翌日、中国の副首相 姚 依林(よういりん)が中曽根の靖国参拝を批判した
社会党の田邊誠って奴、覚えてる?
南京大虐殺の記念館を作るように仕向けた奴ね。
ちなみに、加藤千洋って、あのテレビ朝日「報道ステーション」に
古舘と一緒に出ていた人で朝日新聞編集委員。 ちょっと身奇麗で
見た目紳士的だったからいい人に見えたが
こういう奴らが、裏でとんでもないことをやってるわけよ

http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
522名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:44.53 ID:u17KsQEb0
>>48
もう沈没するのは確定してるんだよ
いかに長く騙すかの勝負になってる
523名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:49.20 ID:TmIldMkSO
テレビ以外に、面白いコンテンツが山のようにある時点でテレビは詰んでる
524名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:50.88 ID:s7b9JQHU0
知ってた
525名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:30:53.51 ID:SivPfXs30
×ふたりぐみ ○ににんぐみ

×にじゅっさい ○にじっさい

ではなかったのか?
526名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:32:08.79 ID:DHAI61Tl0
テレビはいるがお笑い芸人やコメンテイターはいらない
527名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:32:10.73 ID:H8TpS7v10
>>506
>ネットの情報は、玉石混交だが自分で調べてどちらが正しいか選択できる。
錯覚。自分の脳内の補完情報を探しているだけ。ネットを過信しすぎると馬鹿になるよw。
528名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:32:24.26 ID:L49vh8NZ0
>>507
「ついたち」や「はつか」とはいうけど「みそか」なんてわざわざ使わないだろ?
何かに揃える必要なんかないだろって事だが
529名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:32:33.62 ID:Om7pMZk40
アメや欧州に習って、TVの電波使用料もオークションしようぜ。

マスコミ大好きじゃん。
『欧州や米国では普通に行われてる』ってフレーズ。

異論ねーだろ、先進国で普通にやられてるシステムなのだから。
530名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:33:12.58 ID:d2prBCgD0
>>527
その持論を証明してみろよ。
531名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:33:25.91 ID:LOVg3leR0
4Kテレビ時代到来
キツイ
キタナイ
キケン
コリア
532名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:33:26.76 ID:x4WktCI40
なんでTVを過信するの?
533名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:33:38.48 ID:uFiQtmyj0
全てのCMがACの広告になる日が
534名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:33:55.20 ID:u1vUgBZG0
テレビってハードが終わってんじゃなくて、あくまで今のコンテンツが終わってるんだけど
ゲーム業界同様、ソフトの質が良くないとテレビそのものも売れなくなるよね
535名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:34:00.97 ID:+XcrO+hk0
>>527
ネットに統一見解なんてないぞ
一体ネットの何を過信するんだ?w
536名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:34:19.32 ID:9wja6SAG0
戦犯とか軍国主義とか、中国韓国にとってみたらどうでもいいことだからな。
日本を叩くネタになればなんだっていい。
その証拠に朝日新聞と社会党が中国にご注進に行くまで
戦後40年間、何も言ってこなかった。
中国にとっても、おそるおそる抗議したが
ここまで日本が土下座してくるとは思ってもみなかったこと
日本のマスコミの応援のおかげで、その効果は
何倍にもなって日本を攻撃するのに成功した

日本の政治家も、マスコミに騒がれて参拝自粛とかやっちゃったからこのざま。
へたに譲ったため、叩くネタになると判断した野蛮人どもは
永久に攻撃してくる
日本の本質は、いじめられっ子だと見抜いた野蛮人どもが
その手をゆるめることは絶対にない
537名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:34:26.70 ID:VHX7qCpi0
>>516
正月にテレビ見たとき冗談かと思うぐらい本当にテロップだらけでビビッたw
538名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:34:56.20 ID:UQ/7Wl6R0
最近、ヨツベのCMがうざいんだが、
もう企業はそっちの方にシフトしてくんだろうな・・・。
オレも殆どテレビ観なくなったし・・・。
539名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:34:59.21 ID:s7b9JQHU0
>>527
TV見てるほうが馬鹿になるわ
佐村河内の件だってネットじゃ以前から怪しむ声多数だったが
テレビの中じゃ誰も疑わなかったろ?
540名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:35:09.20 ID:N7WwKABx0
CSの時代劇チャンネルみたいに過去の資産で生きてるとこは
契約者数増えてるからねえ。
541名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:35:30.98 ID:u17KsQEb0
>>527
色々な奴がいて色々な意見があるのだから
正解もあるのは確かだろ

鏡みたいなもんで馬鹿ほどネットを過小評価する
お前の検索能力やリテラシーが馬鹿なだけだろ?
542名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:36:08.63 ID:f6PMbBDh0
ショップchばかりの地デジに受信料払う価値ないだろ
543名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:36:54.52 ID:LNd9LYss0
テレビにアンテナ線ついてないし、買い替えもしてないから、
テレビ番組が劣化しているか、もはや判別すらできんのだわw

くだらねぇ番組をやり続けた結果だわなぁ・・・
544名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:06.51 ID:oE8RmGl30
細かいことはどうでもいいが「おめでとうござたいました」は嫌だ
545名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:27.91 ID:aJixKTLP0
小泉が訪朝した年ぐらいからおかしくなってきたな
良く憶えている
546名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:34.23 ID:cdBJfqn00
劣化してガタガタに成るだろうけど終わりはしない。
これだけ既得権でガチガチに守られてる利権の結晶も無いし。
547名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:44.83 ID:u17KsQEb0
>>534
テレビってハード自体のアドバンテージは未だに大きいのにな
腐りに腐り切っちゃってるから
そのアドバンテージすら活かせない

特にフジテレビね
あそこはもうまともにドラマの一つすら撮れないでしょ

反日だとか韓国押し以前の問題として
つまらない、中身がない、感性が古い
548名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:44.90 ID:j+r6rXkH0
>>540
どうせテレビなんてそんなに見ないから
過去のコンテンツだけで死ぬまで見ても無くならないくらい
揃っちゃってるんだよな。
549名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:45.62 ID:s7b9JQHU0
そもそもミスインターナショナルの事件を一言も報道できなかった時点で
どっちがマシ以前の問題だわ
550名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:37:49.45 ID:xDZ3nCDj0
>>528
それも変だろ覚えたての外人にも伝わりやすく、話すならば、
「いちにち」「にじゅうにち」と言わなければ、おかしい。
551名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:38:16.49 ID:9wja6SAG0
アメリカのワシントン大聖堂には、奴隷制を維持するために戦い
戦犯となった将軍が祀られている
オバマが参拝したところで、オバマが奴隷制を
賛美するのか!と批判されることはない
韓国には、顕忠碑がある 、日本人を殺した人間
人質事件を起こした凶悪犯を国が祭ってる
自民党、民主党政権下でも顕花までしてる、なぜ日本だけが批判されるのか
世界中にあるわな、あの手の施設は

韓国が 日本の靖国神社に文句あると言うなら、
韓国の戦没者慰霊碑も廃止してもらいます
それでようやく五分五分です

日本人が靖国神社に祀られている日本人の先人たちや
ご先祖様の慰霊して、不戦の誓いをすることの何が悪いの?
首相の個人的な信教の自由は認めない・許さないの?
国民総極右で攻撃的な韓国人のナショナリズムはよくて
大人しい日本人が愛国心や愛郷心を持つのは駄目なの?
アカサヨクは日本人に自虐させたい悪魔なの?

祖母の弟が南方の海で散ったよ
祖母は毎年ひっそりと靖国に行って、手を合わせに行く
遺骨もないから、靖国がお墓みたいなもの
そんな祖母の行為を妨害する日本のマスコミ

8月15日のテレ朝の朝番組で石田純一が参拝する議員団の姿を見た後のコメントで
「韓国・中国への配慮って云う思いはないんでしょうかねぇ?」って言っていた。
中国・韓国へは配慮しても、日本人遺族たちへの配慮は一切ない石田純一
552名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:38:38.61 ID:0VVjJxQ8O
>>513
確かにその通りなんだが、御用達コメンテーターの意見が
即否定されたことに意味があった
限定された民意ではあるけどコメンテーターが嘘ついたのが
明白になったからな
553名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:39:24.43 ID:4hOVY40r0
ラジオの方が面白い
自分で想像して聞くから頭の体操になる
554名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:39:31.01 ID:uFiQtmyj0
シャープはテレビ事業をPCマルチメディアモニタ事業に特化してチューナーはオプションにしたらいい。
4Kの21インチモニタなら欲しいぞ
555名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:40:02.78 ID:tZuBKNTcO
ゴミ芸人、お釜、ジャリーズ、不細工48、等々
いい加減うんざり
556名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:40:14.71 ID:lb0r3Qbc0
アダルトビデオといえば在日業界なんだろ?

ともかくTVチューナーはずしたの売れ
557名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:40:38.05 ID:UQ/7Wl6R0
>>554
4Kは50インチ以上でないと効果を発揮しないだろ。m9('A`)
558名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:40:42.64 ID:9PEu4fXI0
テレビは各社に都合良く編集されていた事がバレたからな
559名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:41:29.98 ID:u17KsQEb0
>>546
でもデッドラインみたいなのがあって
そこを超えると一気に瓦解しそうではあるよ
新聞の押し紙にしても、視聴率にしても
間違いなくイカサマで水増ししてるんだから

>>556
ポルノや賭博ってのはヤクザありきの商売だからね
そりゃAVにしてもパチンコにしても暴力的な朝鮮人が蔓延するさ
560名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:41:39.79 ID:CJ5de8wdO
それでも、未だにテレビで紹介された店は混雑するし
健康にいいと話題にされた食品は飛ぶように売れてく
昔はもっとすごかったんだろうけどね
561名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:41:53.34 ID:O0sePs9W0
ネトウヨカルト宗教はテレビが敵らしいw
562名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:42:49.45 ID:UQ/7Wl6R0
>>556
落ち目のソニーはプロフィールProを復活させるべきだな・・・。
563名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:43:09.09 ID:sZR9yKGcO
小さいときははNHKが一番信頼出来るって思って時期もあったんだけどな
今ではNHKニュース番組までバラエティ化してるから本当受信料払いたくない
564名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:43:13.98 ID:/ZGZN4Woi
デジタルの切り替えからテレビは一切見ていない。家にテレビがない。
何にも困らない。
565名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:44:39.27 ID:uHlbt3ZH0
皆が誤用をすれば辞書にも載る。
566名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:44:43.46 ID:9wja6SAG0
米国の首都のワシントン国立大聖堂にも
南北戦争でアメリカ合衆国を敵として戦い、
戦後に戦犯扱いされた将軍たちが祀られている。
大聖堂側は「死者の霊は生前の行動によって責められることはない」との見解。
オバマ大統領も閣僚たちもこれに納得し、この大聖堂に頻繁に参拝する。

ヨーロッパは十七世紀の宗教戦争の結果
1648年にウェウストファリア条約を成立させた。
これは「他国の宗教に介入してはならない」と規定している。

以後、先進国はこの規定を守り
内政に干渉することはあっても、宗教には 一切干渉することはなくなった。

その後、この条約を最初にヒトラーがやぶり
2つ目が、いま中国と韓国による靖国参拝批判だ。

ウェウストファリア条約に反する行為、それは野蛮国のすることだ。
567名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:45:23.54 ID:W9tc1cgC0
チョンが混ざると駄目になる
568名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:45:27.25 ID:lPUgoSsI0
各部屋にテレビあるけど、テレビ見てるのはじいちゃんばあちゃんだけ
569名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:45:54.72 ID:bks8tzT60
野坂昭如や大島渚みたいなキャラがいなくなったから討論番組はつまらない
570名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:46:44.11 ID:XhId1PSs0
今の若い人たちが主流になった時、
偏向報道に関わったものは全て粛清される
571名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:47:09.12 ID:q8AHd4to0
>>527
なんで右に感じた?
右と左の判断基準は何よ?
572名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:48:05.96 ID:C+G+UThR0
田母神さんの票は20代が多かったらしけど
マスコミによっては死活問題になるかもねw
573名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:48:22.33 ID:IWMmG5Za0
.

糞面白くないテレビなのに

必死になって見てるジジババとかを見てると

なんか怖くなるよなw
574名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:48:34.05 ID:unqojBdJ0
>>528
「みそか」は末日の意味で使われるから。
1年の「みそか」を「おおみそか」という。
575名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:48:53.60 ID:h+63OQN20
>>541
TVみたいに、情報を整理してないとどれが本当なんだよ!と、
疑心暗鬼になって、不安なのだろう。

公的機関のHPや、公文書以外、
署名なく、文字だけの情報だと信じられない、
って奇特な人かもよ?
例えば、某芸人がコンクリ事件、首謀者等のデマを
まんまと信じ凸して、逮捕され凝りてる人もあり得るか。
576名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:49:02.57 ID:Fml3URLx0
NHK解約し、TV見なくなって久しいが、あらためて契約して見たいなんて
全然思わねーな。無駄な時間が、いかに多かったかって思う。
577名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:49:35.43 ID:9wja6SAG0
2013年8月15日、安倍首相は靖国参拝をしなかった
しかしこの日、NHK,TBS,テレビ朝日、日テレ、フジテレビの記者により
靖国参拝する日本の政治家をどう批判するか、という会議が開かれた
結果、同日に開かれた戦没者追悼式の式辞で、
安倍首相の言葉に
「アジア諸国に対するおわびの言葉がなかった」
という部分を批判することに決った
この日、NHK、TBS、テレビ朝日、日テレ、フジは、一斉に
「安倍の言葉からアジアに対するおわびがなかった」と報道した
数日後、中国と韓国が、安倍の言葉から、アジアに対するお詫びがなかった
とし、G20会議欠席を通告してきた
578名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:50:01.99 ID:Q6tuB0Q30
一方的に与えられる情報なんて時代遅れ。
579名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:50:15.20 ID:YbZGuxJC0
ワイドショー
バラエティ
ドラマ

この3つは絶対見ない
質が低すぎる
580名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:50:27.67 ID:nWHjnqJn0
競馬中継だけは「じゅうふたばん」とか独特の言い方するけどな
581名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:51:44.42 ID:FfcfxKNh0
CS・BSに加入すると地上波は観なくなるなw
それこそ五輪やW杯くらいしかない
582名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:51:45.70 ID:UQ/7Wl6R0
最早、地上波は2chの実況板のネタに過ぎないな・・・。w
583名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:51:58.90 ID:leDCxdo60
ニニングミは聞き取りやすさを優先してニニングミと発声してるだけなんだが・・・
牛丼屋が並ニ(2)丁と言わないで並フタ丁と注文するのと同じだ
584名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:52:14.56 ID:bks8tzT60
>>579
俺はバラエティは
鉄腕ダッシュとイッテQだけはまだ残ってる
それ以外はニュースとスポーツ中継だけしか見ない
585名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:52:54.29 ID:q/ybOS3y0
もう本当は終わってる。
スポーツもニュースも専門チャンネル。
バラエティはニコ生観たほうがずっと面白い。
映画やドラマはレンタルだし面倒ならダウンロード配信あるしな。
586名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:53:29.62 ID:tbcTspo80
さすがにこれだけ偏向 捏造してたら誰も見ないって
仏の俺様でも見なくなったわ
587名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:53:41.90 ID:xCJz4Q1+0
良いコンテンツにはお金払いましょうよ
CSの有料放送しか見てないけどニュースもドキュメンタリーも素晴らしいぜ
もちろん映画もアニメもあるしただで見られるんだからつまんなくて当たり前
地上波はヒカキンみて笑える人向けに作ってんだから合わなくて当たり前
588名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:53:54.51 ID:9wja6SAG0
2013年、12月27日
安倍首相が、靖国参拝した翌日のテレ朝、モーニングバード

吉永みち子
「国民が行って欲しいと願ってるわけでもなく、むしろ
関係修復しなけりゃいけないこの時期に冷水をひっかけるようなことをした」

MC羽鳥
「尊い命に尊崇の念を示すなら参拝以外の方法がいくらでもあると思うのですが

テレ朝ワシントン支局、新堀仁子記者、興奮した口調でまくし立てる
「オバマは何度も日本側に靖国参拝するなと言ってきたが、それを安倍総理は
無視しました、双方の関係者にガッカリ感が広がっています、オバマにとって
中国は非常に現実的なパートナー
日本に対して大人の関係を作って欲しいと思っていた
今後経済への影響が出てきますと、日本への批判が高まり、日本が外交的に
孤立してしまうという可能性すら出てくると思われます

MC赤江
「これほど諸外国の日本の評価が下がってしまうというのは、戦没者の方が
一番望んでいないことのような気もしてきてしまうのですが
589名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:54:49.01 ID:u17KsQEb0
>>575
テレビは見映えのいい包装紙に包んだ韓国産のうんこ入りキムチ

ネットはそれぞれが造った自家製の味噌みたいなもの
見栄えは良くないし、それだけでは役には立たないが、美味しいものもある
見分ける力がある人間にとってはかなり有用

勿論すべてに精通している人間などいないから
たまには騙されるだろうがな
590名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:55:54.63 ID:/cpHVoBo0
テレビは裸の王様
王様は裸だと言った高岡は干され、フジテレビデモが起こった
しかしマスコミはどこも取り上げなかった
そのときからテレビへの疑惑が広がり始めたのである

結果、テレビは事実を報道しない洗脳装置だと多くの人が知った
テレビ支配の構図を考察すると、マスコミの腐りっぷりがわかる
日本のテレビには言論の事由がないのである
591名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:56:00.55 ID:19QJMa4c0
新報道2001だけ異色で、ゴリゴリの右派新自由主義なんだよな。
フジチョンテレビという揶揄がこの番組だけ通用しない。
フジの解説員がまた、「そりゃあんた、あんたみたいに数千万稼ぐエリート街道まっしぐらなら、貧乏人の事情考えずにマクロ経済視点で何でも言えるでしょうよ」と言いたくなるような解説ばかりで。
言って委員会がお子ちゃまに見えるレベルで、自民の重鎮が積極的に出演するし、
TPPに関しても、全自由化でなんの問題もなく将来バラ色、日本の農業や下町工場はこんなにすごいから、バンバン輸出増えますよ、と意図的誘導VTR。
TBSと同じ時間に両極端に振り切っててウケる。
592名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:56:06.85 ID:s7b9JQHU0
>>576

(1)週間接触者率
○一部にテレビを見ない人も
人びとはテレビにどの程度接しているか。
1週間のうちにテレビを5 分以上見た人の割合を
示す週間接触者率は,2000 年以降95%前後で推移し,
テレビはこれまでと同様に,ほとんどの人が利用する日常的なメディアである。

しかし,男女年層別でみると,2010*年は男女20代で87%,男30 代で88%となり,
1割強の人が1 週間のうちに一度もテレビを見ていない。
こうした「まったくテレビを見ない人」の出現は,
「日本人とテレビ調査」や「国民生活時間調査」
データでも同様に確認できる6)。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_12/20111203.pdf


これ2010年のデータだから2014年の今年なんて20〜30代の20%ぐらいはテレビ見て
無いんじゃないの?
593名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:56:16.84 ID:bks8tzT60
こんないろんな意味で濃い討論番組なんて今出来ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Z-44U9yxC8I
594名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:57:26.30 ID:u17KsQEb0
>>579
東京在住だけど、
たかじんNOマネーとそこまで言って委員会以外はほとんど見なくなったな

たまに可愛い女優や格好いい俳優や野球選手がゲストの番組を見るだけ

テレビタックルも最近はゴミ過ぎて見ないわ
595名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:58:25.95 ID:hdaRoHl00
>>1
なんだこの記事は!
「安倍さんの靖国参拝に反対しているからテレビはダメなんだ」
と言ってるだけじゃないか。
記事のほとんどは朝生の内容だし、
(このアンケートは)統計的にはあまり意味のない数字ですけどね。
この番組を見てる人がどう思ってるかってことですね。
という学者の意見も間違っていない。
ネトウヨ君がよくアカヒの反日報道、売国報道と書くけど、
この記事はそれの反対なだけ。
まったくいい加減な文章。
596名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:58:37.74 ID:0FDfm+in0
地上波はNHKとテレ東だけあればじゅうぶんじゃないか?
597名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:58:56.88 ID:9wja6SAG0
【靖国参拝】 小谷真生子キャスター「安倍首相の釈明は全くでたらめだ!
私は日本人として、安倍首相の参拝に強く反対している」★3
1 名前:伊勢うどんφ ★ 2014/01/25(土) 08:54:15.01 ID:???0

日本の安倍晋三首相が22日夜にダボス会議で行った演説と
靖国神社参拝についての弁解は、安倍首相がダボスを発った後の
23日になってもまだ、会議現場の日本メディアの記者たちの間で
激論の的となっていた。 「靖国参拝についての安倍首相の釈明は
全くでたらめだ!私は特に中国に知らせたい。 私は日本人として
安倍首相の参拝に強く反対しており、多くの日本人も反対している」。

日本のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のキャスター
小谷真生子氏は現地で人民日報記者にきっぱりと語った。
小谷氏は自ら人民日報記者を見つけ、 安倍首相の靖国参拝に対する
中国メディアの見方を尋ねた。小谷氏は人民日報記者に
「日本メディアの記者として私は彼(安倍首相)がこの会議の機会を借りて
どうしても中韓など近隣国の怒りをかき立て
日本国民に圧力をもたらさねばならない理由についてしっかりと説明する
と思っていた。 靖国参拝が彼にとって一体何のメリットがあるのか
だが彼の回答はめちゃくちゃで、私と同僚ら日本人でさえ
わかりにくく感じた」と語った。
小谷氏はまた「日本人は中国との間に摩擦が生じることを望んでいない。
両国民の間は友好的なはずだ」と指摘。 17歳になる自身の娘が
ルームメートの中国人と良い友人であることにも触れ
「私は中国に行ったことがあり、中国が好きだ。
日中関係が睦まじくなることを本当に望んでいる」と述べた。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-01/24/content_31297238.htm
598名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:59:03.62 ID:m4HdOuN50
 
 アホが作って

 アホが見る

 アホテレビww   劇場型の詐欺クズ集団www

 

 
599名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:59:07.17 ID:K/p2wnOVP
>>473
ふたりもはたちも元々はスラング扱いで標準語に含まれてなかったのが、後々標準語に組み込まれたもの
今はどちらの読みでもいいとNHKなどでのアナウンス要領にはあるが、基本的にににん、にじゅっさい>ふたり、はたち
ふたり、はたちは砕けた言い方として扱われる
600名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:59:45.17 ID:q8AHd4to0
>>595
靖国参拝で支持率アップした
はい論破
601名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:01:03.54 ID:u17KsQEb0
>>588
偏りすぎなんだよな
これを言ってもいいけど、正反対の意見の人も出せよ

マスゴミがネトウヨと批判するような人も出せよ
言論弾圧するなよ

>>591
君のレスを読むと
所謂ネトウヨが日本の戦後右翼とは全く異なることがわかるよね
ネトウヨは新自由主義的なマッチョ右翼反対の新左翼だろ

頭のおかしい売国ブサヨクと在日民団がネトウヨ認定してるだけでさあ
朝鮮人はすぐ右翼右翼言うからな
602名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:01:15.40 ID:aVJNdO1E0
 びっくりするほど地上波テレビ!
  びっくりするほどディストピア!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
603名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:01:39.84 ID:0VVjJxQ8O
>>572
50代までの得票割合と60、70代のものとを比較してみると
上位三位と田母神で明確に別れているよ
君の望む光景は案外早く訪れるかもしれない
でも先に投票率がガタ下がりするかもな
604名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:03:06.81 ID:s7b9JQHU0
あ、男だけに限定すれば
2010年の20代の23%がテレビ見てないや

これ、2014年だと30%超えてんじゃね?たぶん超えてるわ
605名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:03:28.35 ID:U/criaEY0
クソ芸人とか煩わしい
バラエティとかいらないから消えて
606名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:04:34.13 ID:SzI6+g5j0
五輪開催中くらいまともに放送しろよな・・・
いま頑張らなくていつ頑張るんだよクソ民放w
607名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:04:49.74 ID:EJh97w6F0
お花畑で極楽往生、我こそ正義ってツラで金稼ぎ権力闘争やりたい放題
もう中世の宗教利権まんまじゃねーか
608名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:05:25.41 ID:U5ie/+r40
マスコミは朝鮮人の性癖と瓜二つだな。
609名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:05:36.30 ID:u9KcRYV60
チョン犯罪がタブーなのはありえんわ
610名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:06:10.26 ID:/cpHVoBo0
正月の朝ナマは酷かった
録画して見たけど、山際をよってたかって揃って叩く番組だった
あれ、朝日の必死さが垣間見れたよ
マスコミは世論誘導やればやるほど、信用を失う段階に入った
611名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:07:39.97 ID:MmSlUUp00
ミリタリー系、UFO系、宇宙系
この3つは日本の民放ではレギュラー番組が存在しない。

たまにUFOやっても茶化すだけだし
おまいらとレベルが一緒なんだよ
612名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:07:58.96 ID:6g+zmq1A0
朝生の劣化は酷いよな
討論テーマやパネラーの人選で
この日の議論の方向性や流れが読めてしまう・・・(´・ω・`)
613名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:08:01.78 ID:s7b9JQHU0
週間じゃなくて
図15 1 日の視聴時間0分の「テレビを見ない層」の推移

だと2010年時点で20代男女合わせても26%だな
いまだと余裕で30%超えてるっしょ
614名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:08:16.55 ID:RrllDWz20
金払ってもスポンサーである国のネガキャンしかできない広告屋に存在価値は無い
アメリカのロビイストでさえ金払った団体にとって有利な報道するのに、日本のマスゴミは国から存在許されてるのに反日報道しかしないから潰した方が良い
615名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:08:24.80 ID:CrIk9JcC0
テレビの威光の終焉の話かと
616名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:08:44.13 ID:HdUXfBc40
2Kもインチキで地上波は1Kで放送してるのだから、テレビはネットにして電波は無線通信に利用した方がいいよ。
4K8K考えれば自然だろ
617名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:08:50.14 ID:IWMmG5Za0
.
なんかキムチ臭い関西芸人とか大量に出てくるだろ?
あいつらのドコに芸があるの?

内輪でギャーギャー騒いでるだけじゃんw
SEの機械音声が笑ってるだけ
あんなの数十年前のスポンサーの付かない深夜ラジオ枠よりレベルが低いw

あの自称芸人達ってアドリブとかが出来ないから
場や空気が白けてるのがモロバレなんだよなwwwwww
618名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:09:08.42 ID:9wja6SAG0
中国、韓国、北朝鮮ともに嘘が悪いことだとは思っていない
それどころか、
徹底的に嘘をついて自分を有利にするのは良いことだと思っている
だから、好んで次から次へと嘘をつく
嘘がばれて困るとも思っていない
ばれたところで、それを上塗りするような嘘をさらにつけばいいだけだと思っている

日本人には嘘が悪いことだという気持ちがある
嘘をついてはいけないと思っている
嘘がばれては困ると思っている

中国、韓国、北朝鮮と付き合う上では
常に彼らの嘘にどのように対処していくかが問題になる

韓国のマスコミは、安倍が靖国の「戦犯の位牌」に参拝とか報じてる。
寺と神社の区別も付かない、大新聞でさえこのありさま
奴らの批判を、大真面目に受け止めて
宗教施設の変更やらを大真面目に議論する、間抜けな日本人
619名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:09:54.87 ID:wthYTbbu0
テレビの終焉には同意なんだが、
さすがにソースの雑誌見て苦笑。。
620名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:10:33.21 ID:s7b9JQHU0
「嫌なら見るな」
への答えは「嫌だから見ない」
になりましたw
621名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:11:13.01 ID:eP+PB7di0
>>21
そういう番組を見たくても見られない地上波は終わっていい。
622名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:12:02.24 ID:u17KsQEb0
>>610
>>612
今頃になって劣化言うけど、
それが誰の目にも決定的になったというだけで
少なくとも俺が覚えている限りここ10年ぐらいずっと酷いと思うけど

中川昭一とかが出てた頃なら
マシだったんだろうけども
623名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:12:06.56 ID:hQuAWXnz0
テレビもニュースとかアニメぐらいしか見なくなったなぁ
ニュースも偏向報道っぽいのはスルーして天気予報重点だし
624名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:12:07.88 ID:3KiQWPaf0
地方はCMスポンサーの獲得が厳しくなるからライバル局の開局を妨害。
未だ民放局が2〜3局のまま。

見たいのに見せないから視聴者がテレビをゲームやパソコンのモニターとして使用。
マニアックな偏りと化した人達は更に衛星放送へ移行。

こうなるとテレビモニターを持っているという理由でNHK受信料を払う意味が殆ど無くなる。

地上波は衛星放送に移行して地元のニュースは文字放送で十分。
625名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:12:16.45 ID:unqojBdJ0
>>612
朝生って、"生"になってないこと多いじゃん。
朝論とかにすべき。
626名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:13:01.39 ID:b0Rf2/z40
TBSは社員に最近地方出張して
講演会とかで洗脳教育させている
密室だからほんとたちが悪い
627名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:13:40.12 ID:s7b9JQHU0
ちなみに視聴率調査は
「テレビを視聴してる世帯」限定なので
実質見てる人はもっと減ってる
628名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:14:03.47 ID:gJZchXCa0
大島、野坂、西部がいた時代の朝生は面白かったな
629名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:14:15.06 ID:lUN84aJi0
>この番組を見てる人がどう思ってるかってこと

全くその通りなんだが、自分で何を言ってるかわかってないのか
この番組に出てる程度の奴が、「この番組を見てる人」に喧嘩売ってんだぞ
630名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:15:04.10 ID:LwVz7j1J0
7をシチと読んだら1と聞き間違えることがあるのでナナで統一してるらしいけれど
27日をニジュウナナニチってのはやっぱ違和感あるな〜
631名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:15:21.24 ID:d2prBCgD0
新報道2001って、いつから保守系の番組になったんだ?
632名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:16:08.83 ID:XpEeoN4F0
>古市憲寿

こいつが社会学者だからな
日本の社会学者のレベルは非常に低い
633名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:16:51.82 ID:vjmqgSjM0
理由は何でもいいが、地上波・マスゴミ・新聞・芸能界は1回解体したほうがいい
634名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:17:24.46 ID:Z3Um7Lvv0
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
635名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:18:03.14 ID:oCZESJ910
テレビで最近面白いのは、関ジャニという
番組のカラオケ対決
636名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:18:12.19 ID:NsB/sLhOO
ところが、そんなテレビ界でフジテレビの「新報道2001」だけが異彩を放ち、素晴らしい内容を放送する。

なんじゃこの記事???
637名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:11.99 ID:l9g33Qjo0
ブサヨ団塊の置き土産はチョウセンヒトモドキという腐ったリンゴ
まぁ終わるべくして終わったなって感じだね。
638名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:14.42 ID:iZB+qp/5P
>>592
テレビ観ないと話題がないって状況がもうないからな
逆にテレビの話題するの恥ずかしくて躊躇するくらい
でもアニメだけは観たいから観てるんだ、本当は
639名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:22.83 ID:+Jy5FiuSO
とりあえず、マスコミを叩けばいいという風潮はそろそろやめたら?

>>1
感情的なのはこれ書いてる記者
古市は正論だろ
統計的に意味はない

朝生見てる層なんて、たいていこの板の連中みたいな
根拠のないネット情報とお仲間同士の意見交換だけで
偏った価値観を膨らませた偏向野郎どもだろうが
640名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:47.03 ID:6tNBbzaj0
スポンサーを、いつまでも同じようにやってるバカ企業も少しは考えろ。

末端の若い営業がそれこそバカだのチョンだの言われながら必死で稼いで来た
金を無駄に使うなって。
641名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:53.86 ID:yC5Vn8Wt0
テレビ見るよりネット見てるほうが純粋に面白いじゃん
たとえ身近に博識な人間がいなくとも、多種多様な知識情報が仕入れられる

テレビとは比較にならないほどの情報量だよ

テレビの圧倒的な優位性は「リアルタイム動画」にあるのだから
そこ攻めないと
642名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:20:29.21 ID:LL2ZWg/A0
>>629
カンチョクトが「TV見てると馬鹿になる」を引用して
田原に「あんた民主党に投票した有権者は馬鹿だと言ってるのか。
だから民主党はダメなんだ」と言われてたことあったな
643名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:20:56.33 ID:hdaRoHl00
>>600
バカの支持率アップした。
はい論破。
644名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:06.48 ID:NkNqg1Jf0
面白い番組を作ろうとするより、その金で老人の延命医療に投資したほうが視聴率低下を防げるで
645名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:09.36 ID:u17KsQEb0
>>626
ジジババ向けの延命処置でしかないでしょ
若い世代はそんなんに騙されない

>>632
社会学者ってブサヨの巣窟だよな
あっちもこっちもブサヨブサヨ
646名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:21.21 ID:e6kFpzon0
「ににんぐみ」が本来の読み方
こいつもテレビばかり見てるからアホになったんだろう
647名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:42.08 ID:i0iIksbY0
日本のテレビなのに
在日が出すぎだろ
スポンサーもチョン系企業だらけだし

タレントも
アナウンサーも
なりすましの敵性民族ばかり
NHKですらそう

【痛快】維新・三宅博議員「NHKは解体するしかない!」
http://www.youtube.com/watch?v=inPZWcNrmRU
648名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:22:00.83 ID:s7b9JQHU0
>>644
なるほど、逆転の発想だな
649名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:22:12.98 ID:vEsSs0JK0
>>594
タックルはゲストがノリノリで話しだすと、
女性司会者が茶々入れて止める。

聞く力じゃなしに、黙らす力を発揮する。
650名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:22:31.80 ID:3IWrLj/t0
NHKは世界ネコ歩きを毎日1時間放送すると楽しい気持ちになれますよ。
651名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:24:15.23 ID:MmSlUUp00
>>641
ネットはでもな
ガセが多いからなー

ヒトラーの予言とか、あんなデマがよくもまぁ広まってるなと
感心するし、JAL123便の事故でもWikiからオレンジエアが削除され
拾おうとするとオカ板に飛ばされたりするしw
652名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:24:34.19 ID:+Jy5FiuSO
>>647
イメージで嘘つくなよ

タレント全体で在日が何人いると思ってんだ?
1パーセント以下だぞアホ
653名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:24:40.10 ID:u1vUgBZG0
>>645
社会学者って右とか左とかの思想を抜きにしても
世の中を斜に構えて見てる俺ってカッコイイってナルシストぶりが透けて見えるよねえ
654名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:25:04.80 ID:HMWVn+el0
秘密保護法とかいうのがテレビ局にあるらしい
655名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:25:20.75 ID:PJJiakBD0
動物や自然を扱うドキュメンタリーの方が遥かに面白いのに、金がかかるからやらないっていう
芸人の内輪話とか誰得
656名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:26:31.60 ID:wY0+SdtC0
ネットよりも影響力ケタ違いにあるのは間違えない。マスのメディアとしては生き残るだろう。
ただし今の規模は維持できない。
10代20代はテレビみないもんな。

朝生なんて化石だよね。進歩がない
657名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:27:44.24 ID:5wYZRJ/q0
古市はまあゴミクズ
これは確か
658名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:28:13.76 ID:b1M5bocR0
チョン左翼が国民を洗脳するのに必要だから
なくならない
659名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:29:11.53 ID:iZB+qp/5P
>>651
でも歴史も歴史家の好き勝手な見解だったりするし
科学だって数年経てば覆す理論が発表される
「真実」なんて判明してる事はごく僅かで本当は不安定で曖昧な物
今この時点で最も信者の多い意見という意味でしかないんだよ
660名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:30:20.70 ID:MmSlUUp00
五輪の中継もさ
いままでの苦労話しとかいいから、淡々と実況してくれ
661名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:02.37 ID:/cpHVoBo0
>>652
帰化人含めたら相当だな
つか討論番組なんて必ず在日枠があるだろ
一人どころか二人出てくることもある
在日の意見ばかりが流れてるじゃないか
662名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:16.93 ID:b1M5bocR0
>>652
その1%以下がマスコミ、電通、芸能人に集まってるのよ
コネでな
663名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:30.64 ID:LL2ZWg/A0
>>658
最近は、やりすぎで
脳が洗浄されて気づく人も増えてんじゃない
664名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:34.26 ID:i0iIksbY0
>>652
お前どんだけ情弱なんwwww

1パーセント以下ってのは
日本の総人口に占める
在日の割合じゃん

そのたった1パーセント未満しかいない在日が
マスコミ,芸能界には異常なまでに多いってのは
常識だぞww
665名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:46.37 ID:fGb9qnBf0
テレビ業界も在日韓国人が多いからね
まともな放送、報道は少ないよ
666名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:32:13.31 ID:19QJMa4c0
結局、人って信じたいものを担保したいだけだから、自分が見たい報道系を見ればいいんじゃねーの?
チャンネル桜でもいいし、ニコ生の政治経済話も結局自分のポリシーに合うかどうかで見てるわけでしょ。
すなわち、報道は「癒し」なんだよ。
667名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:32:29.32 ID:MmSlUUp00
>>659

おうw
おれ、普段は過疎スレに潜んでいるので来てくれ
    ↓
//uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1391927072/l50
668名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:32:29.56 ID:u17KsQEb0
>>660
あれはね、視聴率ばかりを追いかけて
視聴者を馬鹿にしているんだよ

例えばだけど、歌番組でも歌を歌うと視聴率が下がる
だから歌は5分の歌を3分にカットさせて
クソみたいなトークをさせる

それと一緒
669名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:32:39.94 ID:xXv0QtvRP
>>660
民放だと余計な情報多いよなぁ。
NHKだとまだ押さえ気味だけど。
670名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:33:00.23 ID:YxTLx75v0
で、いつ終わるの?
671名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:33:49.32 ID:3IWrLj/t0
>>670
今でしょ
672名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:34:29.13 ID:rECLls+E0
>>659
最近では、STAPがわかりやすいんじゃないかな。
あれも、iPS信者の反発が凄かったらしいが。

それにしても、ゴミカスネットを過信するのはお馬鹿ってのは同意だ。
673名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:34:45.28 ID:Oxtj4Fld0
芸のない、芸能人をテレビに出演させるのはやめろ。
674熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 20:34:59.87 ID:jt5pNCKS0
>>1
 
何をのん気なこと言ってんだ、このアホは。

「つまらん」とかそういう話じゃなくて、速やかに免許ごと廃止すべきだろ。

明白な「公害」、信教の自由の侵害、正当性のない独占。
その存在に根拠のない明白な悪。
675名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:35:21.10 ID:tNSZr9+20
本物の共産主義者なら売国しないで最高の国を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ
本物の資本主義者なら売国、犯罪してでも金を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ

 終焉もなにも
 デジタルになってから、視れないし

 NHKが強制領収を始めたら、裁判できるから待ってますよ
 
676名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:35:28.18 ID:m+Cx6EXY0
きょうのバカっぽかったやつ。

テレ朝:雪の積もった川原に行き、女性レポーターが凍って固まった積雪を叩き、寒さを強調。
    ゴツゴツゴツゴツ叩き続ける・・・・「手が痛くなってきました」

ウジ:ソチ五輪競技会場の空席が目立つのはなぜか?をリポート。どうやらロシア人の開始時間にちょうど
   会場に到着するという精神性が原因のようと結論づける。競技日程がすすむにつれて空席も埋まって
   いくでしょうと締める。
677名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:35:51.32 ID:l5/Y4oRA0
テレビを見なくなって久しい、テレビの前で家族の団欒ってのも無くなった
テレビはまったく無用である、たまに見る機会があっても、馬鹿笑いのタレントと
これでもかこれでもかと続くCMにウンザリする。テレビは必要のないものになった。
>>651
マスゴミもガセ多いだろw
しかもシャレにならん。
従軍売春婦や南京事件はその典型的な害。
679名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:37:34.54 ID:xTI8/PLD0
アニメ以外みてないな
オリンピックはメダル取れないってわかってるからつまらないし
680名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:37:35.92 ID:Egcrv0jR0
◆テレビの仕組み
三波体制(本来の体制)→最高平均視聴率33%以下
六波体制(現在の体制)→最高平均視聴率16%以下
NHK日本テレビTBSの三社体制の予定だったが
財界が「左傾化したら困る」という理由でフジテレビを追加
テレビ朝日は田中角栄氏が全国化、元々は関東ローカル
◆番組欄
内務省警保局長正力松太郎が読売新聞買収後
「ラジオの認可を内務省に要請」しかし拒否される
「新聞購入しなければラジオを聞けないようにしてやる」
というところから生まれたのが番組欄
◆記者クラブ
論説委員長会議、編集局長会議、政治部長会議、経済部長会議
などメディア11社合同横並び会議がある(上杉隆談)
◆地方紙と電通
全国地方紙連合会という業界団体は電通の成田豊による創設
経済産業省の広報費を地方に流す役割がある
681名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:37:39.58 ID:yC5Vn8Wt0
>>651
だから面白いんだよ

ネットは、リアルタイム実況・井戸端会議・ネタ・ガセ・流言飛語・オカルト
人柱報告・エッセイ・学術論文・オープンソースまでたっぷり

ニュースもネットソースにしてるのが増えてきてるからなあ
個人がツイッターなんかでリアルタイム写真出して拡散したあと、マスコミの取材とかザラ
682名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:37:53.76 ID:IWMmG5Za0
.
スポンサーは今でも逃げてるけど
まだ下請け制作会社をピンハネしてこき使う程度の金は入って来てる
それも無理になり局員の高給維持が出来なくなったら
完全に終わるだろうな

どっかの大企業もみんなそんな感じで先がないw
683名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:38:38.53 ID:TgscWQFd0
テレビ局のたった1局の1枠のスポンサー料で、スポーツ競技のルールが変わっちゃうほどの額が動くから。
684名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:38:44.78 ID:aZAvpW/aP
近づく、ネトウヨの終焉
685名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:38:48.86 ID:RsobpN0T0
>>21
地方局でも中央に阿るのはいるがな。
「激論」の春香クリスティーンみてるとそんな変な感じは無いんだが
東京に行くと「変わる」ってのはありそうだな。
686名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:39:18.53 ID:nYtudsKF0
電話かかって来て、衛星経由の地デジ配信が終わるから、
地デジの電波拾えるように30万ぐらいの工事したら半分助成すると
言ってきたが断った。

時代が進んで、TVがデジタルになって、TV映らなくなりました。
ってどんな冗談だよ。TVなんて一生見ねーわ。
>>684
?むしろこれからだぜ?
団塊の世代もくたばるしのう。
688名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:39:48.60 ID:TwK5sPHa0
少なくとも犬HKはいらねぇ。
ニュースと災害報道のみでよい。まずは犬HKを解体だ。
あとテレビ・新聞もやりたい放題なので免許の更新制や企業罰則を設けること。
一般国民から無作為に抽出した審議会を年一回など設けて偏向報道がひどいメディア
を指定して罰する制度が必要だ。
どっちにしてもテレビはオワコンではあるが。
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 20:40:10.57 ID:jt5pNCKS0
 
そろそろ「つまらない」の段階から、「免許廃止」が問題になるべき。

なぜ、公共の電波を使ってゴミを垂れ流していいのか、
全く正当な根拠がない。
690名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:40:37.54 ID:UP37r0nQ0
>>1
よろしい
では終わりにしよう
691名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:41:14.08 ID:LL2ZWg/A0
ソチ五輪なんて生中継と言っていても
若干遅延させれば、かなりいじれるだろうな
国内の生中継でも音声いじってることあるもんな
特にNHKの技術はすげえぞ
692名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:41:32.98 ID:3DnoZdbi0
元旦の朝生見てけど山際ひどかったなぁ
右=馬鹿って印象付ける工作員じゃないかと思ったわ。
693名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:41:50.05 ID:nWqqGplE0
>>686
そういう手口の詐欺あるんだな。気を付けないと。
694名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:42:12.81 ID:KyHwaQvO0
695名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:42:26.56 ID:MmSlUUp00
>>678
>>681

まぁ、去年のリビア内戦なんかもカダフィが悪役に仕立て
上げられたしねー

元はカダフィがクーデターを起こして、石油を国有化し
国民には手厚い保護・給付をしてのにね(結婚すると400万円
以上の給付、人民は家屋を所有する権利、車を買うと半額支給etc)
696名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:42:57.99 ID:RsobpN0T0
>>684
ガチの徴兵制ですぐにw
697名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:08.94 ID:rxmw1RH60
朝生がホントに面白かったのは黒木香が出てた頃。
ここ数年は出演者の本の宣伝場だった。
698名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:11.96 ID:40qIcEBF0
ゴールデンタイムをバラエティーだらけにしただけでは飽きたらず
週交代で2時間スペシャルにしてるから余計に見る番組がない
699名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:29.63 ID:pi/3YaSC0
古市なんぞはメディアのおもちゃでしかないからな
700名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:30.85 ID:m+Cx6EXY0
>>691
デジタルになって10秒の差ができたのはそういうこと。
701名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:42.91 ID:u17KsQEb0
>>652
河原こじき、ヤクザ、パチンコ、スパイの巣窟がテレビ業界

ならず者の集まりだから
在日朝鮮人率は高いよ

>>672
何度も言うが、広大なネットは鏡
自分次第で石ころにも宝石にもなる
702名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:52.87 ID:P5a1XiTV0
よく分からないソースだが、
コマーシャル打っている企業が「泡沫過ぎる」気はするなあ
名の知れた企業の業績も、青息吐息だけれども

年寄りの時間つぶしの幅が狭くなるけれども、
家の年寄りは、有線放送の専門チャンネル活用しているみたいだから、消えていいや
703名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:43:54.92 ID:nYtudsKF0
>>693

これが詐欺じゃねえんだわ、驚いた事に。某省庁の補助金政策なんだわ。
難視聴者にBSで地デジ配信してたのが、もうすぐ終わりで、本当に
TV映らなくなる。しかも、むりやり映すためには自腹で工事。
馬鹿高い工事したら半分助成。
704名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:44:28.28 ID:1yhpy87U0
落ち込んでからじわっと残るんだろうな。
ラジオ・本等と同じく
705名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:45:45.95 ID:Nv+x8Tlt0
なんか自然とTVあんまり見なくなってしまった
706熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 20:45:45.85 ID:jt5pNCKS0
 
田原 「古市君は、テレビで何を考えながら話してるのか?」
古市 「うーん、ぼくはー、番組のスタッフのこと考えながら話してます」  


アホの巣窟
707名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:45:48.49 ID:IchBXmvn0
BS旅番組とCSナショジオヒスディスアニプラあれば十分だった
708名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:46:36.89 ID:yc63+uf00
ゆとり世代アナウンサーだろ
709名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:46:52.15 ID:u17KsQEb0
>>702
パチンコ、怪しい健康食品、怪しい外資保険

この三点セットだからな
あとは口止め料として仕方なく

携帯電話会社もあんなに宣伝する必要ないだろ?
本来は新製品を出したときと卒業入学シーズンだけでいいはず
でも年中だ

馬鹿みたいにするのはボッタクリ口止め料としてだから
東電なんかと一緒
710名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:47:37.84 ID:h+63OQN20
短時間ニュースのスポンサーが、パチ屋だったりするがw
地方局は、まぁ割とマトモだろ…

関東キー局(テレ東除く)が、激しく韓国汚染で
腐敗しまくってるだけでさ。
711名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:48:31.63 ID:cjJQOfzC0
ていうか早く終われ
712名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:48:57.80 ID:0VVjJxQ8O
>>681
市居の事件なら個人発信が多いが、2ch含め事件報道は
一次ソースが新聞の記事だったりする
ネット民はマスコミをけなしつつもマスコミソースを肴に
言い合いしていることは認識した方がいいよ
大切なのは多様な報道を観察して一ソースだけを
鵜呑みにしないってことよ
713名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:49:12.32 ID:yc63+uf00
創価学会のCMにはびっくりしたわ
ゆとり世代なら入会するだろwwwwwwwwwww
714名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:49:26.93 ID:u17KsQEb0
>>703
地デジってのは役人がやってる詐欺なんだよ
画質が向上するぐらいしか実質的なメリットがないのに買い替えさせたクソっぷり

双方向も電波帯の再編も
国民にはほとんどメリットなし
それでも従順に従っちゃう日本人ってどんだけポチ体質なんだろうね
715名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:50:17.07 ID:MA99+FXo0
今すぐ無くなってもいいぞ。
716名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:50:20.94 ID:3h32UOhOO
>>696
お前さんも対象なはずだが違うの?
717名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:51:25.20 ID:nWqqGplE0
>>703
そんなところに住んでるんだ。
そんなところだったら、BSやCSだけにしちゃいそうだ。
718名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:51:36.56 ID:DpeMoFCg0
お正月に家族と紅白観るぐらいだねえ……部屋にTV受像器置いてませんし
719名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:51:37.17 ID:oKwmebCp0
アメリカだと放送局のウェブサイトで、
放送中のドラマは第1話から視聴できるんだけど、なんで日本は遅れてるの?
720名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:52:37.06 ID:IWMmG5Za0
.
まーラジオの方がネットと融合して双方向な番組やってるからなー
葉書からメールやツイッターでのリスナー参加型になってるし

テレビなんて地デジTVの目玉であるデータ放送で視聴者参加型の番組やると
ボロが出るのを恐れて全然やらないしねw

韓流ブーム検証データアンケートやった時に速攻でデータが集まって
興味ない人が大勢を占めてて番組が気まずくなってたのにはゲラゲラ笑ったよw

朝生でも都合が悪いデータが集まると
ネットは民意じゃないとの一点張りになってるのは面白いよねw
721名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:52:38.41 ID:bHnwlqj20
>>出演者の古市憲寿という人物が「まあ、統計的にはあまり意味のない数字ですけどね。
>>この番組を見てる人がどう思ってるかってことですね」と応じた。
>>この人物、学者らしいのだが、とても学者らしからぬ感情的な低レベルな反応だ。

低レベルはこの記事書いているオッサンのほうなんだが www
722名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:52:56.58 ID:5dMeJYA/0
>>712
事件の一次ソースは警察発表では?
それを活字化してる。
723名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:53:18.23 ID:VHX7qCpi0
>>704
テレビ放送って経費掛かるから
縮小した需要を奪い合うには民放5局体制は到底維持できないはず
ラジオ見たいに落ち着く前に再編の地獄劇は通るんじゃないかな
724名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:53:32.76 ID:q8QpUiUXO
テレビより新聞の方が早く終わるだろ
今時紙を毎日宅配するなんて流行らない
>>712
独自のソースは公的なフェイスブックやツイッターは有りと思う。
726名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:54:57.42 ID:2krYf4+h0
テレビ見ると馬鹿になるよ
割とマジで
727名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:55:13.52 ID:UrqoOjdi0
今日、整形外科に行ってきたんだけど、
待合室で年寄りたちが激しくテレビ批判をしてて驚いた
番組批判から報道姿勢の批判までフルボッコ状態だった

年寄りたちが批判を始めるくらいだし、
まじでテレビの終焉は近づいてるのかもしれない
728名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:55:14.91 ID:81+/7NXw0
電波使用料を大幅にアップして、淘汰すればいい
ゼロでは困るので、民放キー局は2つくらい残せばいい
729名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:55:25.70 ID:h5n2HfRI0
>>724
新聞は残るんじゃね?
朝日や毎日みたいな劣化ブログじゃなくて、専門的な産業紙がだが。
730名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:56:09.95 ID:/z4Q44Bx0
うちのテレビはWIIU専用
731名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:56:56.01 ID:40qIcEBF0
東京と宮崎県ではチャンネルの数こそ違うけど
情報の選択肢としてはネットよりはるかに少ないことには変わりない
732名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:57:03.90 ID:gJNLcmfw0
>>1
なにこの正論
733名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:57:13.55 ID:N48XkXqY0
2ちゃんねらが好きな番組:

ルイルイ蛭子のバス旅、和風総本家、そうだ!旅に行こう、YOUは何しに日本へ?、
ガイアの夜明け、美の巨人たち、完成ドリームハウス、孤独のグルメ、鉄腕DASH!、
TBS藤井Pが手がける番組、テレ朝加地Pが手がける番組、モヤさま、
世界ネコ歩き、世界ふれあい街歩き、吉田類の酒場放浪記、ディスカバリー、ナショジオ、など
734名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:57:31.93 ID:3IWrLj/t0
>>729
ああいうのはものすごく狭い分野に特化してる分、
購読者が一気に増えない代わりに、一気に減ることも
ないからねえ
週刊チャンピオンみたいなもんだ
735名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:57:38.11 ID:wqK47sO10
>>707
フジもCSだけはいいんだよなぁ
736名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:57:58.72 ID:iZB+qp/5P
>>701
>何度も言うが、広大なネットは鏡
>自分次第で石ころにも宝石にもなる

これはネットだけに限らなくてもいいでしょう
疑う事を知らず、ただ受け入れてしまうならどんな情報でも同じ
737名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:58:50.48 ID:WsiMXjsq0
優良コンテンツはおおかた有料になんだろ
貧乏人は通販と出がらしの番組でも見てればいい
738名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:59:21.27 ID:b1M5bocR0
民放は2系列あればいいんじゃね
739名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:59:51.45 ID:BjZw6U4nP
芸能界の終焉ということだよ。
740名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:00:15.53 ID:aZ4Knr/h0
え?ソチとか見てるよ
741名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:00:21.05 ID:lE8961km0
>>1
うちは、プラズマテレビだから間毛穴綾
742名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:00:37.45 ID:P5a1XiTV0
>>736
世の中の流れが早すぎるのはあるなあ


流行りを意図的に無視することに決めて、
10代から30代まで、活字中心に情報仕入れてきたけど、
その生活は2010年代の現在には通用しないだろう
743名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:01:45.05 ID:VSVh+trg0
生き残るはMXTVか
昨日の選挙特番は非常によくできてた
744名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:02:37.60 ID:6jyzrNgR0
確かに、ここ数年、地上波は見なくなったな
もっぱら、BSかCSばかり見ている
たまにNHKの天気予報を見るくらいかな
NHKのニュースはチョンに汚染されているから、全く見なくなったな
745名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:02:42.35 ID:Wd2rwzgT0
基地外チョンの肛門にアイスピックを突き刺す
746名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:04:18.43 ID:nWqqGplE0
>>727
そういえば、個人医も病気の勉強になるビデオとか、
子供向けにディズニーのビデオとかで、
テレビが流れているところ少なくなったと思う。
747名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:04:43.83 ID:4UFVtnbc0
朝生の田原とかガキの頃から大嫌いやったけどな。
爺さんが好きで気づけば流れてる程度だったにしても、あの、人の話ちゃんと聞けってのはいまだ受け付けんわ。
748名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:00.41 ID:IWMmG5Za0
死にゆく地上波テレビ番組 --- 多田 純也
http://agora-web.jp/archives/1533058.html

「テレビ番組」がつまらない。

それも昨日今日に始まったことでは無い。ここ数年で、地上波のテレビ番組は
確実に面白さをなくしたと言える。

粗製濫造される低レベルのバラエティ番組、ワイドショーと区別のつかない
ニュース番組、感動を与えず、安易な映画化やDVD化で収益を計るドラマ、嘗て
娯楽の殿堂と呼ばれたテレビ番組は、間違いなくコンテンツとして死にゆく運命にある。

【学芸会以下のバラエティ番組】

お笑い芸人の低レベル化は深刻な状況にある。
「クラスに必ず居る面白いヤツ」程度の連中が、お笑い芸人を自称し、低俗で
果てしなくつまらないバラエティ番組に出演し続けている。
そんな自称お笑い芸人が、ただ自分たちが馬鹿みたいに騒いでるだけの番組を、
現在ではバラエティ番組と呼ぶらしいから、質の低下は深刻だ。

三流以下のお笑い芸人が、コンビニやファミレスの人気メニューを食べながら
当てるだけ、自称インテリ芸人とやらが、円卓を囲んでクイズ全問正解して
万歳三唱するだけ、学ラン姿で轟華グルメの値段を当てるだけ、そんな番組の
何が面白いのか、私には理解出来ない。
しかも驚くべきことに、今一例として挙げた番組はどれもゴールデンタイムに
垂れ流されてることだ。
749名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:18.18 ID:r/dbhxX40
最近は、ながら見もしなくなった
音がうるせえから電源オフ
750名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:33.41 ID:nhkAS7t10
靖国参拝でヘリコプターで首相の車を追跡する必要は全くないw
751名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:45.86 ID:0tLJyxoSO
最近テレビで
「海外からおもしろい映像が入って来ました!」とか
「今話題のニュースは!」とか言ってると
ほとんどもう知ってる内容なんだよね
ネットで見たのばっかり
752名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:53.75 ID:TsZ4ocGf0
細川が当選するなんておそらく都民の誰も思ってなかったろう。
でも大真面目にテレビは言うんだもんなー。
753名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:05:57.42 ID:v2xtxLXF0
左派だけ呼ぶ討論番組も気持ち悪いが、なんとか委員会とかいう右派だけバラエティ番組も気持ち悪い
754名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:06:25.07 ID:N48XkXqY0
もう、「テレビ見なくなったなあアピール」はいいって。

じゃあ、2ちゃんでYOUは何しになどの「実況」(と呼ばれているもの)が伸びるのはなぜだい?
要するに、2ちゃんでテレビ(地上波バラエティ)を見てない人なんて、少数派なんだよ。
755名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:06:42.89 ID:OO0vq0R80
そういえば、これからカスゴミ全力の安倍降ろしが始まるんだってよ
報道の姿勢がおかしいと感じたら、またいつもの偏向だと思って良いよ
756名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:06:47.33 ID:YpzeJFEc0
靖国だけに論点を絞るべきだったね
「ニニングミ」と「ニジュッサイ」は蛇足
ここで話の腰が折れてる
757名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:07:16.74 ID:IWMmG5Za0
>>748
酷い一例はまだまだある。

YouTubeなどの動画配信サイトにアップされた、面白動画を無断使用した挙げ句に、
タダそれを羅列しただけの番組さえあるから事態は深刻と言わざるを得ない。
「自分たちだけが楽しんでるだけの自称バラエティ番組」、そんなゴミ以下の番組が
ゴールデンタイムに流れてるだけでも時間の浪費だろう。

その典型的な番組が、先日放送された『欽ちゃんの仮装大賞』だ。
出演者や参加者による自己満足の自慰行為と安っぽく押しつけられる
感動が売りの、この番組が定期的に局の目玉番組として現在に至るまで
続くことは、エンターテイメントに対する重大な侮辱とさえ言えるだろう。

更に言えば、チャリティとは無関係に「今年のマラソンランナー」だけが売りの、
日テレ『24時間テレビ』やそれにムダに対抗意識を燃やし、芸のない自称お笑い芸人
たちが時間を浪費するだけの、フジテレビ『26時間テレビ』も娯楽に対した
万死に値する愚行だろう。
758名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:07:25.43 ID:DzzFBK5d0
私の両親、つね日頃NHKの番組を9割がた見ている感じなのだけど、
たまに民法の番組をつけていたら、番組やアナウンサーに対して
手厳しいこと・・・ (ちょっとしたミスに対して、直ぐに怒る感じ)
それでいてNHKアナウンサーが原稿読みでトチっても、何も言わない事が多い。
多分根底に「NHKだから、安心して見ていられる」っていうのがあるみたいで。
だから私としては、両親二人ともNHKに洗脳されているようで、気持ちが悪い。

思い切ってこの事を両親に言ったら、「お前はネットに洗脳されていて、気持ちが悪い」って
返されたわw

私は両親二人とも他界して一人になったら、迷う事なく
アンテナごと、TVを処分するつもり。
普段殆ど見ないのに、NHK受信料なんて払いたくないし。
759名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:07:43.24 ID:P5a1XiTV0
受け取った情報を、中身のあるものに昇華するには
咀嚼して、似たような状況で推理してみて
自分で添削して修正や強化(確認)するという、経緯が必要なんだよ
760名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:08:02.64 ID:hdaRoHl00
始まった当初の朝生は、論客の幅も広くて、プロレスのバトルロイヤルみたいだった。
田原総一朗はもちろん、選手が反則技しててもしばらく気づかないフリをしているレフェリーだった。
舛添が吠え、宮崎が文句を言い、西部が失笑し、大島が喝を入れた。
古き良き昭和の時代の残影だな。
761名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:08:25.38 ID:opchbwTb0
会見で失望の意味を聞かれたアメリカ国務省の報道官が
近隣諸国との関係悪化懸念の意味みたいに答えた時に
TBSは参拝に対してではないと報道してた。

TBS  米「『失望』は靖国参拝でなく関係悪化への懸念」

フジ  安倍首相靖国参拝 米国務省「失望したのは明らか」

テレ朝 「"失望"は明確」米国務省が改めて靖国参拝を批判
762名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:08:31.13 ID:fjAmDJMF0
>>751
地上波でもリアルタイムでCNNやBBCを流し続ける局があればいいのにね
BSNHKの朝の海外ニュースを見るたびに思う
テレ東は好きだけど海外ニュース系はブルームバーグに偏りすぎ
763名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:08:50.44 ID:5dMeJYA/0
朝の番組がかなりつまらなくなって久しいが疑問がひとつある。

民放でやるネタが完全に横並びになってるよね。
例えば「サザンの桑田が新曲出しました」というネタを民放各局が横並びで伝え、しかも同じ番組で何回も言って、次の番組でもまた言う。

なんでこういう状態になるの?
いい加減しつこすぎてテレビを消すことが多々ある。
764名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:09:32.60 ID:k/8hg1k00
何で今更一月以上前の話が?
放送当時から実況やスレ立ちまくってたのに
765名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:09:41.86 ID:N48XkXqY0
>コンビニやファミレスの人気メニューを食べながら当てるだけ

でも翌日、そのファミレスやコンビニの売り上げがすごいことになるのだから仕方ない。
実況も伸びてるし、2ちゃんでもお試しかで見たファミレスに行ったりコンビニの商品買って
「うまかった」「お試しか見るとどうしても行ってしまうw」とかいう書き込みもある。
結局、まだまだテレビは見られてるよ。終焉とか言ってる人は、自分が見てないだけの話で。
766名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:10:13.50 ID:7VepwJ1n0
>>754
俺はここと実況両方にいるけど、
実況民は基本的にわかりやすくテレビ好きだからな。
間違っても、こんなスレで盛り上がらないよ。

2ちゃんねらってひとくくりにするのは、ツイッターも含めて
ネットユーザー言ってるのと同じだぜ。
767名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:10:16.76 ID:YpzeJFEc0
泥棒に「公平・公正」にしろって説教してもムリでしょう
マスコミに説教してもムリなんだよ
もう戦争だと思って戦うしかないのかもしれないね
局や新聞社のトップを強制的に変えるしかない
768名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:10:42.93 ID:mrmNUrnY0
小中高と教員している知り合いがいるが、
聞くとテレビが無い家がすんごい増えているそうw
生徒の半数以上はテレビを見ないというか、テレビがありませんw
地上波うんぬんじゃなくて、テレビはもう必要がないのです
そういや、外から見るとアンテナ無いお家も増えてるねw
769名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:10:59.69 ID:6jyzrNgR0
>>754
ジャニーズの社長は、テレビに出るようになったのか
見ないけど
770名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:11:18.06 ID:P5a1XiTV0
家の年寄りも、地上波ドラマを見る時は録画して、CMすっ飛ばしてるけどね
771名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:11:26.26 ID:lbqMpvi+0
>>754
昨日のサザエさん祭りもそうだな、すげー重くなった。あんなのに釣られてる奴らが「TVなんて観ない」なんてうそぶいてるんだから笑っちゃうよ。
772名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:11:33.80 ID:oNd15Fk90
テロップの誤字が酷い
特に人の名前
773名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:11:41.16 ID:wPnW03460
討論になってないからな朝生
774名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:11:43.57 ID:oanibgjE0
>>592
>1週間のうちにテレビを5 分以上見た人の割合を
この5分を境界にした根拠はなんだろう?
775名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:02.28 ID:40qIcEBF0
>>750
マスコミの目には靖国参拝は大災害や凶悪事件と同じに見えるんだと駅の待合室のテレビを当日見て思った
反発が必至ですとかお決まりの文句を言って、反発してほしいんだろ?と
776名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:06.12 ID:o98+E0xl0
終わる前に、シュワルツェネッガーのバトルランナーのような企画が出てくるだろう
777名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:14.45 ID:xXv0QtvRP
>>762
流石にそれは地上波でやるのは採算が合わない。
BSの無料枠でニュース専門チャンネルがあれば良いのになぁ、
とは思う。
778名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:36.29 ID:J+rEluHX0
古市憲寿な、社会学者が聞いてあきれる wwwww アンケートとるなよ。
779名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:36.52 ID:UP37r0nQ0
比較させればいい ビエラでネットと比較されたくないのがわかったので
比較いやでもさせろ
780名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:39.33 ID:GEOVW8X50
地上波どころかCSもオワットル
どのチャンネルもつまらんわ
最近ほとんど見てないので、高い
受信料を解約しようとすら思っている
781熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:12:43.96 ID:jt5pNCKS0
>>768

「視聴率」って、分母に「テレビ見てない世帯」も入れてるのか?
入れないと数値に意味がないと思うが。

「世帯」って概念自体に意味があるのかも怪しいが。
782名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:47.15 ID:+cJY4SLa0
783名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:12:52.18 ID:N48XkXqY0
>>771
同意。
挙句には、「サザエさんは特別」とか言い出すからな。
結局見てるくせに。
784名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:13:10.91 ID:5dMeJYA/0
>>771
実況しながらテレビを観るのは不可能だけどな。
785名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:13:32.89 ID:A3Q2iSG/0
スマホ2時間
パソコン1時間
ラジオ1時間
テレビ30分

こんな感じかな
786名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:14:44.81 ID:7HIMMEPXP
なんか胡散臭いコメンテーター、博士、教授の類が多いよね。最近。
787名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:14:52.88 ID:/cpHVoBo0
>>763
日本のテレビは電通の子会社(みたいなもん)
情報の流入口がひとつだから、金太郎飴みたいに同じことを垂れ流す
この支配構造を変えないと、マスコミはまともになれない
788名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:02.74 ID:Le+loUY10
学生時代遊び呆けていた、頭すっからかんの
人間が作ってるんだもの
アホな番組しか作れないわな
789名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:16.54 ID:N48XkXqY0
ディスカバリー、ナショジオ、ヒストリー、アニプラなどは、
ほとんどがSD放送で、しかも再放送が多い。

それを、ほんとうに「見てる」のか? 再放送ばっかりだぞ?
新作なんてほとんど無い。戦車とか、何回も流す。
790名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:23.90 ID:eCKBm/OF0
今はラジオの方がぜんぜん楽しいわ。
政治でも経済でもつっこんだ評論はラジオの方で聴ける。
テレビはもはやバカのためのもの、としか思えん。
791名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:42.19 ID:O0ICs4cX0
もはや目障りな番組の方が大多数だからなw
とっとと消え去ってイーよww
792名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:44.68 ID:6jyzrNgR0
テレビのスポンサーはCMを見てほしいわけだから
1局だけ永遠とCMを流していればいいんじゃないの
芸能界は崩壊すると思うけど
793名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:54.60 ID:UP37r0nQ0
比較させろって 嫌でも横並びだろこいつら
794名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:16:07.22 ID:EfSi1C0f0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv168869397

NHKから国民を守る党
元NHK職員・立花孝志さん ★生放送
795名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:17:08.54 ID:yTDJqMxg0
実況スレには結構人が居る
796名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:17:16.90 ID:YcR/gP5s0
>テレビ放送の劣化が止まらない。

>まるで東日本大震災で大津波が襲来した直後の被災地のような荒涼たる光景が、
>液晶画面のなかに拡がっている。

これはさすがに不謹慎で失礼だろ
797名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:17:30.02 ID:N48XkXqY0
>>784
いや、余裕だよ。

例えば「孤独のグルメ実況」。
要するに、「うまそ〜www」「食いてぇ〜www」「ゴローちゃんwwww」、
この3つだけ書き込んでりゃいいんだからね。
798名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:17:44.48 ID:cawm2m0v0
そもそもテレビ映らないが
福島周辺の話か?
799名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:18:27.62 ID:i0iIksbY0
>>758
NHKが中国,韓国の工作員の巣窟という現状をしらないんだろうね
アナウンサーですらなりすましっぽいのが増えてるのに

三宅博vs反日NHK!犯罪者、外国人だらけでも平均年収1700万
http://www.youtube.com/watch?v=C2U9-Vae5_I
800名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:18:51.57 ID:DcifG90cO
「中国は靖国参拝を止めさせたら、次は靖国を潰せ! と言ってきますよ。そのあとは皇室を潰せ! と必ず言ってくる。

天皇は戦犯だろ?
アジアの平和のためにもなくした方がいいのは誰もが知ってるが
801名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:19:39.02 ID:IWMmG5Za0
【届かなかった横澤彪氏の警鐘】

かつて『オレたちひょうきん族』や『笑ってる場合ですよ』など、数々の傑作
バラエティ番組を製作し、今年惜しまれて他界した元テレビプロデューサーの
横澤彪氏は、テレビ業界から離れ、吉本興業役員時代から、夕刊紙で連載を持ち、
現在のテレビ界や芸能界に警鐘を鳴らし続けた。横澤氏が鳴らし続けた警鐘は、
言うまでも無く現在のテレビ界を憂いてのことだろう。

だが、結果的にその警鐘がむなしく鳴り響いただけで、テレビ業界に
届かなかったのは、ここまでの私の駄文を見るまでもない。
横澤氏が一線を退いてからも、テレビ界に警鐘を鳴らし続けたのは、
彼が誰よりも娯楽としてのテレビ界を心から愛していたからに他ならない。

しかし「制作費が足りない」「スポンサーの顔色を伺わないといけない」
といった言い訳を繰り返すだけのサラリーマンと化した現在のテレビマン共の
耳に横澤氏の警鐘が届かなかったのは、不幸なことだが当然の結果なのだろう。


確かに横澤彪氏が鬼籍に入った後のフジテレビバラエティと
と吉本芸人の劣化の加速には凄まじいものがあったなw
802名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:19:47.45 ID:jcl9944a0
>>781
入れてる
803名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:19:50.68 ID:hdaRoHl00
夕方5時(日テレ、TBSは4時)から7時のニュースバラエティが異常につまらない。

どの局も、商店街・ラーメン屋・デパ地下のグルメ、違法釣り人、質屋のお宝買い取りとか、
同じようなものの堂々巡り。
耐えられない拷問のような2時間(3時間)だ、最近は「相棒」の再放送にもさすがに飽きて来たし、
テレビを消して読書するようになった。
804名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:20:07.34 ID:2tKmZbEp0
今までずっと見てた番組なのに、
ふとした瞬間に、なんか見てる事が妙に気持ち悪くなるんだよな。
そうなると、その番組は次からもう見なくなる。
それの繰り返しで、見てる番組もかなり減ったな。
アニメも全然見なくなったし。五輪もなんか前回のロンドンで嫌になっちゃったし。
805名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:20:28.65 ID:UP37r0nQ0
比較させろって ネット番組やら保守系番組
入れたらすべてコメンテータのおかしさに気づき洗脳が解けるだろ
団塊のバカどもの

愛国保守系のネット番組 比較用に入れさえすればいい

いちばん比較を嫌うんだよ 売国マスゴミは   比較 比較
806名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:20:46.04 ID:ABiOmL480
>>795
Nicortなしではテレビが見られない。

ニコ生みたいに放送側がコメント見てるのも何かヤダ。
807名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:20:47.93 ID:lbqMpvi+0
>>797
笑点「ピンつま」「黄色w」「青黒い」「霊のモノ来たーーー」

のど自慢「JK確認」「規制はよ」「ええええええええ」「小田切時間ねーぞ」「クールな二郎」
808名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:21:16.22 ID:5dMeJYA/0
>>797
むしろ座談会に参加する時だけ実況に行ってるわ。
最近は実況も行かなくなったけど。
809名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:21:48.36 ID:625vbOao0
記事読んでないけど、とっくに終わってるものだと思ってた
810名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:21:53.20 ID:OO0vq0R80
>>781
テレビ 見てない?置いてない?どっち?
811名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:15.35 ID:kemXQWcb0
tトンスルハーツを終わらせよう。
812名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:49.15 ID:/KyEboHf0
オリンピックよりニコ生の佐村河内ゴースト会見のほうが面白かった
813名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:54.35 ID:J+rEluHX0
元旦の朝生、山際がんばってたじゃん。
左翼ぐだぐだでおもろなかった、レベル下がってるよな。
814名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:55.89 ID:IWMmG5Za0
【あとがき〜とっくに死んでる地上波テレビ番組へ〜】

この文章のタイトルに「死にゆく地上波テレビ番組」と記したが、
実はもうとっくの昔に地上波テレビ番組などは死んでしまっている。

例えるならば腐敗が進み、自らが死人だということに気づかずに
共食いをしているゾンビのようなモノだ。これから1年、ないしは2年以内に
地上波のテレビ番組は確実に目に見えて衰退し続けるだろう。

「テレビの娯楽はタダで手に入る時代」はとっくに終わりを告げているのに、
それに気づかない地上波テレビ番組とテレビ局は、遠からずその役割を終えて
形骸化の道をたどるだろう。「楽しくなければテレビじゃない」とは
民放某局の過去のキャッチコピーだが、今となってはそれを胸を張って言える
地上波テレビ番組など数えるほどだろう。

時代は明らかに転換期を迎えてる。私が言えることは、娯楽が多角化と
多様化の一方を続ける現在では、それは決して不幸なことでは無く、
むしろ新しい時代を歓迎するべきなのかも知れない。変わりゆく時代の中で、
私たちは増え続ける選択肢を有意義に選べば良いのだろうと私は思い続ける。
むしろ「今頃そんな事に気づいてるの?」と一笑に付された方が、
娯楽の神様にとって幸福なのかも知れない。


      _ __
   ,r' ̄   `ヽ,
  ,r'-一、 ` ―‐、ヽ,    テレビは娯楽の王様...
,r' T辷iフ    f'辷jァ ヽ,  そんなふうに考えていた時期が
i    (_;;人_;;)    :::;!   俺にもありました
`ヽ__  `'二'´  ___;;;;r'
,r´   ̄  ̄ ̄  ̄  `ヽ,
815名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:57.63 ID:ABiOmL480
>>797
Nicort入れてTvtestでPCでテレビ見たら余裕。
816名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:23:06.16 ID:N48XkXqY0
>>803
実況すればいいのに。
万引き実況とかもおもしろいし、スレと関係ない雑談にも乗ってきてくれるよ。
817名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:23:07.49 ID:UP37r0nQ0
比較さえさせれば テレビなんか一瞬で終わる 
比較が嫌だから 足並みそろえてるんだから

そのすきを突く
818名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:23:52.55 ID:TsZ4ocGf0
そうは言っても有吉やまつこや坂上忍が出たらチャンネル固定しちゃうなー
819名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:24:13.97 ID:BdtIfZoN0
キー局制度廃止すればいい
820名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:24:17.22 ID:5dMeJYA/0
>>781
観てない世帯という質問がおかしい。
テレビを保有してない世帯も入れてるのか?が正解。

で、確か未保有世帯は除外しているはず。
821名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:24:20.32 ID:M0C/LQuk0
AKBみたいな女衒商売も終わり
822名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:24:39.72 ID:zhW5j5Yc0
朝から不快な寒流放送にぼったくり通販とか

すでに・・・・
823名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:25:05.58 ID:pLmWJ/VS0
まぁチョンが関わるとこうなるわな
824熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:25:15.99 ID:jt5pNCKS0
>>810

確かにそれが問題になるな。

「置いてあるけどほとんど機能しない」とか「そもそも置いてない」とか
微妙な状況もあるが、とにかく全部分母に入れないと意味ないわな。

>>802によるとすべて入ってるということなんだろうが。

もっとも、最終的にはどっちにしろ「視聴率」という数字に意味はないが。
(現状でも質には関係ない)
825名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:25:34.89 ID:19QJMa4c0
>>763
あれは、どの局も朝番組が長時間化してるから時間を埋めざるを得ないんだよ。毎日、大きなニュースがあるわけじゃないからね。
サザンあたりはお金の授受があるパブリシティはあるかもしれないけど。
それほど暇ではないと思うけど、番組開始から終了までレコーダーに録って見てみな。同じニュースを定時ごとに3回くらい繰り返してるから。
昔はズームインとかネット局をつないで、他地域にはどうでもいいニュースを読ませたり、話題を出して面白かったんだけど金がかかりすぎるからやめたんだってさ。
826名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:26:13.77 ID:wJDQ+Uwy0
TVはしょうがない
主要視聴者が団塊だから
客が喜ぶ演出をしないとね
827名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:27:05.23 ID:409hStwtO
さっき子どもが見てたウジテレビのネプリーグで、どこの地方テレビのCMかと見紛うような
食肉の長いアニメCMやっていた。



とうとうスポンサーにすら見放されたかwwww >ウジテレビ
828名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:27:27.71 ID:toQzUEnu0
震災の時もテレビ役に立たなかったしな停電で
829名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:27:38.68 ID:ABiOmL480
本当に面白い番組があったら見るんだけどねえ。

情報は無くて宣伝ばかりだし、
ニュースは>>1みたいな大衆扇動ばかりだし、
お笑いはyoutubeで見たらいつでもピンポイントで見られるから。
830名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:27:39.78 ID:aBr1bcPMO
テレビもPCも持ってない
特にテレビは買った後に何をどうすればいいのかわからん
831名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:28:57.79 ID:2VVgwuhn0
オレはテレビには復活してほしい派なんだけど、今やってる朝日系の
池上氏の歴史番組、、、やっぱ、ダメだわ。
フセイン大統領やチェルノブイリのビデオとか良いアーカイブもってるのに、
わけわからんクソ芸人のバカ騒ぎとCMだらけ、、、。

とにかく、あらゆる番組にタレント会社が増殖しすぎだ。
政治経済からスポーツ、グルメや動物まで、全部クソ芸人跋扈しすぎ!
832名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:29:33.44 ID:3IWrLj/t0
>>830
窓をあけて投げ捨てます。
833名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:15.40 ID:P5a1XiTV0
>>832
模範解答だな
834名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:16.18 ID:51HC1fJR0
TVみるヤツ ≒ 朝日・毎日購読してるヤツ
835名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:43.12 ID:Wv7XiPew0
フジと毎日を潰せばちょうどいいと思います
836名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:50.69 ID:jN6AwR8f0
なんだかんだいって終わらない
837名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:54.75 ID:iC/h7AW50
日本全国がキムチウンコまみれだ
838名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:31:44.52 ID:2VVgwuhn0
オレはテレビには復活してほしい派なんだけど、今やってる朝日系の
池上氏の歴史番組、、、やっぱ、ダメだわ。
フセイン大統領やチェルノブイリのビデオとか良いアーカイブもってるのに、
わけわからんクソ芸人のバカ騒ぎとCMだらけ、、、。
839名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:32:46.08 ID:aECC5gDI0
話のネタを「2ちゃん」や「YouTube」から引用してたら見る意味が無い
840名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:33:15.65 ID:xLMPqqMM0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。
841名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:33:39.71 ID:zNfL5IBx0
>>836
終わらないだろうな。

しかし、金が掛かるドラマやアニメを作れなくなったところからオワコンになり、
有料のCSがメインになる日もそう遠くはない。
842名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:33:41.98 ID:mcYcAMWuI
最近のテレビは偏向っぷりを観察するものになったな
843名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:34:25.88 ID:EVcZVq3x0
たぶんテレビは薄型になって猫が上に横たわれなくなったのが衰退の原因
844名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:35:19.74 ID:IeWgFA0G0
ニュースやバラエティは一切見なくなったな
スポーツと科学系ドキュメンタリーしか見てない
845名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:36:01.51 ID:LScS0HXAO
>>841
CS見るようになってから地上波は朝と夕方のローカルニュース位しか見なくなった
846名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:37:25.69 ID:p1rScLtN0
そうは言っても電波利権を独占しているキー局は年収一千万以上だからな。
当面は安泰なんじゃないの。利権っていいよねぇ、楽して金になって。
2chで叩かれるなんて瑣末な問題に過ぎない。
847名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:37:29.50 ID:oexVf+sv0
いぬHKの佐村ゴッチNHKスペシャルは、特にひどかったね。
NHKスペシャルで詐欺師の宣伝をやるなんて、衝撃的だった。
なにせ、おれは、十分観て見抜いたからね。ペテン師だと。
すぐ、TVの電源おとしたよw
ああひどかった・ああひどかった。今でも吐き気がする。
848熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:37:33.14 ID:jt5pNCKS0
>>838

芸人の人も、まともな番組やろうとしてるのはいいと思ったけど、
必ず下らない方向に行くね。

たぶん、テレビという媒体がそれしか許さないんだろう。

ただ、「池上彰こそゴミ屑電波芸人もどき」って気づいてほしいね。
気づかなければどっかおかしいよ。
849名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:37:36.31 ID:N48XkXqY0
「テレビ」を、「テレビ受像機」という意味なら見てない人もいるんだろうけど、
「テレビ番組」として考えたら、深夜アニメ(萌えアニメ)を見ている人は多いと思う。

美少女アニメ見てるのにも関わらず、「テレビ見てない」は卑怯だよ。
850名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:37:48.98 ID:40qIcEBF0
お笑いもここずっとまともな芸人を育ててなかったからな
一発芸連呼に賑やかし要員、ドブス女芸人とか

偽ベートーベンの話題が今や持ちきりだけど
グラドルとか顔や胸を整形しスリーサイズ詐称してるから似たようなものだぞ
851名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:38:01.59 ID:2VVgwuhn0
地上波は、そのスポーツ系もタレントの小窓が、、、。
852名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:38:22.86 ID:0VVjJxQ8O
>>722
個々のスレ>>1の記述にあるソースをみてみろよ
853名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:05.36 ID:Er9GpI630
最近はBSもだんだんとつまらなくなって来た気がする・・・
854名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:05.46 ID:Ptaz/wKk0
本当につまらないは地上波は
最近のマスコミなんて女age男sageの番組内容ばかりで、
もはや番組内容もしっちゃかめっちゃか
国民をいかに洗脳して世論形成を作ろうとするのが必死で鼻につく
855名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:11.13 ID:MGNTZOyX0
地上波はもう終わりだよ
もうみんな有料チャンネル見れるしタダの地上波は過激なこともできないでしょ
そうなるとテレビ局の数が多すぎる。民放は2局くらいでいいだろう
856名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:12.53 ID:QRzUBb9D0
857名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:16.41 ID:POVsVKYA0
バラエティは取り合えず酷い
858名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:40:11.26 ID:Wv7XiPew0
有料放送があればアニメやスポーツ中継は地デジや衛星放送要らないんです
859名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:40:14.96 ID:hdaRoHl00
新都知事の舛添さんは、世界最高のオリンピックにする。と言っているけど。
開会式関連は、ほぼ秋元康で決定だろ?安倍と秋元で会談してたしな。
だとすると、総選挙で指原がセンターに決まったみたいに、
恥ずかしくなるくらいの常識破り型の開会式になるな。
860名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:40:18.32 ID:bGGDCBpq0
この手のスレは見るけどテレビは見ないオレw
861名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:41:09.35 ID:2VVgwuhn0
>>848

なんとなく気付いてます。

でも、池上氏が「1人」で、ああいう番組やったほうが、まだ見れます。
取り巻きの無能芸人があらゆる番組をブチ壊してる、と、最近感じます。
862名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:41:18.29 ID:TsZ4ocGf0
映画、スポーツ、昔のドラマ再放送、普通のニュース、音楽
863熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:41:19.80 ID:jt5pNCKS0
>>854

「女上げて、男を落としたい」わけだが、
「所詮は女」みたいなところが事実あるから、
「オカマだらけ」あるいは「女っぽい男だらけ」ということになる。
864名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:41:34.95 ID:Ptaz/wKk0
テレ東以外で見るものといったら笑点くらいだな
865名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:42:35.67 ID:Wv7XiPew0
有料放送に加入すると寄生虫NHKが貼り付いて剥がれない
866名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:43:52.90 ID:U7XjUJ8M0
>>842

 偏向報道ばかりだからねぇ。

 NHKの一人の記者とか某ステの朝日新聞の関係者とか、信じられないくらい
法律を知らずにかってに断罪しようとして、偏見と独断で持論を展開するとう
とんでもない放送をしていたからなぁ。

 自衛隊艦艇と漁船の衝突事故で。
867名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:44:10.71 ID:UTiN6elY0
西尾氏は理路整然と反対派の理論をつぶしていった
868名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:44:17.72 ID:yC5Vn8Wt0
>>712
ネットは嘘捏造ガセがあふれてる、よって、マトモな頭があれば
ソースを自分で探すようになる
新聞テレビだけではこういう癖はつかない

2chのような場所は、基地外も多いから逆にいいと思うよ
人は理解できないものを見てはじめて考えはじめるからな
869熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:44:36.31 ID:jt5pNCKS0
 
結論を言うと、神を拝まない限り、
あらゆる文化は限りなく下劣化して地獄に至るので、
「免許事業であり構造上、神を拝めない」テレビはなくなることになっている。
870名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:44:43.56 ID:1Oh7QLjV0
見ていないのでコメントできない
871名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:45:39.07 ID:hdaRoHl00
「太陽にほえろ」と「傷だらけの天使」を続けて再放送しているテレ玉は、CS並の優良放送局。
872名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:46:15.61 ID:Wv7XiPew0
ショーコー ショーこー あさはらしょーこ あさはら しょーこー
873名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:46:34.78 ID:EVcZVq3x0
>>856
涙ぐましいな、てか猫もう無理すんな(=;ω;=)
874名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:46:43.34 ID:rjfCFV5p0
コンテンツがすべて
地上波は芸能人の為の物に成り下がって終わった
875熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 21:46:45.13 ID:jt5pNCKS0
 
ネタ切れになると懐古ネタ増えるね
876名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:46:56.32 ID:w3nhr++XO
別に滅亡しろとはいわないよ、そんな極論は現実的ではない。
業界内を徹底的に浄化した上で、ガチンコで競争してくれればそれでいい
877名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:47:19.19 ID:b2BsOWxc0
(`・ω・´)さほど問題ない
878名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:47:21.53 ID:jR5WnvIT0
前は朝生をみてたけど、段々と見なくなった。日本人には苦痛なんだよw
879名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:47:32.30 ID:Q4tGFupy0
テレビ視聴でお金もらえる時代が来るな
880名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:47:46.55 ID:khT/FpsV0
地上波早く終わってくれ
881名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:47:47.77 ID:wU14mJN+0
>>1

気持ち悪い記事だと思ったら、やっぱり糞保守か・・・
でもテレビの終焉だけは同意する
882名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:48:00.59 ID:cYOJQXlq0
吉松育美さん問題には触れないテレビ局。
池上さんもやはり自分のカネ儲けが全てですから
ホントに大事なコトには触れませんw
883名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:48:08.55 ID:i0iIksbY0
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)
第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」

すでに日本は最終段階寸前まで来てるからな
おそろしや
外国人参政権なんかが通ったら(民主党政権下で危うく通りそうだった)
この国終わりだぞ
884名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:48:15.68 ID:6JX1U73A0
これ以上、国民を白痴化しなくてもいいだろ。

これ以上、国民を白痴化しなくてもいいだろ。

これ以上、国民を白痴化しなくてもいいだろ。
885名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:50:08.98 ID:w+H2H3Ns0
>>1

嫌なら見ないという選択肢でよくない?なんでも批判すればいいというスタンスが俺には理解できない。
886名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:50:41.24 ID:USxV2XtmO
新報道2001は普通の演説番組だろ
池上みたいにイヤミ言う奴はいないし朝生みたいに分かった上でのニヤニヤ茶番でもない

出演者みんな生き生きと自説を宣伝する番組
887名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:51:16.85 ID:2VVgwuhn0
>>874

ホントそう思う。

真面目な話してるのに、おちゃらけでごまかす老害役員とか顧問という構図。
テレビって団塊の力が強いんだろうなぁ。
888名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:52:07.89 ID:2k0Hm4cI0
いらね
889名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:52:16.44 ID:hdaRoHl00
>>868
>人は理解できないものを見てはじめて考えはじめるからな。
実に名言だ。2ちゃんでしか味わえない体験だもんな。
890名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:52:53.89 ID:k9/fsx/nO
>>49
ラジオはむしろニッチを理解して賢く縮小均衡したと思う。
ドラマやショー要素を切り捨てて音楽、ニュースや緊急情報に。
ドライバーとか船乗り、農家にはラジオが欠かせない。

一日中ニュースと天気予報、交通情報をやる局がテレビにはない。
これだけキー局があるのに、羽田や成田の発着情報を
やる局が未だ一社もないんだよな(TVKと千葉テレビではやってる)。
891名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:53:15.35 ID:oha3SD3t0
『世間にとっては非常識』=『テレビ局にとっては常識』

『テレビ局&タレントにとっては演出』=『世間にとっては完全なやらせ・詐欺』

もう世間との感覚・認識のズレが大きすぎてテレビ界は修復不可能な状態
892名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:54:49.99 ID:w+H2H3Ns0
>>868が今、良い事言ったな
893逝って良し:2014/02/10(月) 21:55:47.18 ID:EXJkTq8e0
>>1
エラの飛び出たテレビなんていらないよ
894名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:55:48.16 ID:bGGDCBpq0
首都高Nowとか鉄道網速報とか一日中流す局は現れないのかね?
急な事故等による迂回ルート情報とかさ。
895名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:56:13.00 ID:/cpHVoBo0
>>868
24時間トンデモ電波ばかりでてるネット見てれば、
リテラシー能力は身につくよな
896名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:56:31.10 ID:2VVgwuhn0
>>891

言えてる。

テレビってもはやタレントの失業対策の保険みたいなもんだな。
昔はタレントって憧れのマトだったのに、今は害悪になってる。
897名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:57:16.31 ID:AUeLGonm0
うざいテロップとBGM、乱暴で行儀の悪い芸人、胡散臭い評論家、
モデル上がりの妙なタレント、安っぽいミュージシャン、皆勘弁してくれ
ニュースとスポーツ中継くらいでいい
898名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:58:35.01 ID:f1pRHm2NO
一番意味不明なのが、土曜の夕方やってる日テレの宮川大輔のグルメ番組で、
宮川が「うま〜い!!」って叫ぶ時に流れる笑い声のSEだなw
なぜそこで笑いが起きるんだよ??
とりあえずなんとなく笑い声かぶせて盛り上げようってことか?!
くだらねえよwww馬鹿すぎて笑えるわwww
899名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:58:47.57 ID:2VVgwuhn0
>>897

そのニュースとスポーツもタレントの小窓が、、、。
900名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:58:56.30 ID:jR5WnvIT0
自分が20歳の頃に、朝鮮ヤクザの娘が当時人気の一流企業に就職が決まった。スッチーだよw
金も払わん糞チョンの娘は「良い人」と世間的にみられるのかと思った
901名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:59:26.46 ID:tHGRhKiq0
ネットはボトムアップで利用者主導
これらになれた層はテレビのトップダウン式なんてうざったい
902名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:59:32.58 ID:81+/7NXw0
ジャニ、ワタナベ、吉本、ホリ
辺りを一掃すれば、少しは見られるようになるだろう
903名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:59:38.36 ID:McjCwYJJ0
もうテレビは最新の事件事故を淡々と流すだけでいいよw
それ以外はいらない
904名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:01:06.57 ID:5tHAgDrY0
>>890
ラジオは本当にニッチだな。
トーク番組の印象が強い。
テレビのひな壇なんちゃってトーク番組を見てると、
軽く衝撃を受けるな。
905名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:01:43.52 ID:jR5WnvIT0
ネットは嘘だけじゃない実話だ、この野郎
906名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:04:57.54 ID:N48XkXqY0
>>902
人力舎、太田プロ、も入れてくれ…。

これらの事務所所属芸人を、2ちゃんねらが絶賛してウザいんだよ…。
907名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:05:15.68 ID:33PMurjQ0
テレビはチョンの肩持つからこうなるのだよ。
チョンと一緒に心中しろよテレビ局社員は。
908名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:07:07.27 ID:oexVf+sv0
海外みたいに、国営と民放二局くらいがちょうどいい。
日本は、少ないスポンサーと言うパイを、大勢で奪い合いしている状態。
それに、どこのテレビ局も、未だ会社更生法適用なし、というのもおかしい。
もっと、自然淘汰の論理を働かせるべきだ。
909名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:08:14.34 ID:9JSKmGeY0
>>132
じゃあ「にじゅっさい」と読ませたいときは「20歳」と書けばいいのかな
910名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:08:23.10 ID:N48XkXqY0
あと、マセキを忘れてた。

実況で「エイコーちゃんwwww」とか、ほんとウザいよな。
911名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:09:19.71 ID:RgeNGxHv0
新聞の方がどう考えても先に滅ぶ
912名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:13:36.13 ID:IC2CVB4K0
テレビなんぞ無くなっても構わん
それよりも国民の財産たる電波を独占しないで返してもらいたい
使いたきゃ多くの国民同様に真っ当な対価を払え
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/10(月) 22:14:31.59 ID:m9tgtNPI0
エロが足りねーんだよ、エロが!
914名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:14:36.50 ID:IOVwn+aD0
>>908
それどこの「海外」だよ?
先進国はどこも 

国営1局(系列数チャンネル)+民放3〜+ケーブル多チャンネル 

って感じだぞ
915名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:25:09.11 ID:oexVf+sv0
>>914
例えばだな、アメリカの3大ネットワークといえば、ABC・CBS・NBC。
あとは、泡沫局。
916名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:26:46.66 ID:a/sc7hxF0
>>915
それのどこに国営局があるんだ?
917名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:28:32.94 ID:xLMPqqMM0
日本のテレビ報道を左翼寄りとか言うけどさ、


「日本人は全員在日、朝鮮人、中国人に殺されるべき」
「日本人の女は全員在日、朝鮮人、中国人にレイプされるべき」
「日本人の領土も財産も全部在日、朝鮮人、中国人に接収されるべき」
「日本の伝統は全て破壊するべき」
「捏造は正義」



って、左翼思想とは全く関係ないよね?
918名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:29:52.57 ID:/X+Qc8u10
そういえばまだオリンピック一秒たりとも見てないなあ
普通の番組も見てないけど
919名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:31:22.14 ID:bKl1CoO20
NHKで、ロンブーとかケンコバってテレビ欄に書いてあるとやだな
司会にタレント使うのやめてほしいよ
920名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:31:37.77 ID:uLU5dccm0
テレビ業界に左翼いないっしょ
ていうか、日本に左翼っていないっしょ
921名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:35:31.94 ID:9wja6SAG0
21 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/10/11(木) 21:14:26.25 ID:m89IPRYt
25 :無名モデル:2012/08/29(水) 15:47:06.03 ID:E6Zv0RLe
お父さんがアメリカ人でお母さんが韓国人なのになんで
水原希子っていうまるっきり日本人の名前なの?

180 :無名モデル:2012/09/18(火) 13:55:34.26 ID:???
希子じゃなくて紀子だったのね

181 :無名モデル:2012/09/18(火) 16:23:11.54 ID:???
在日韓国人の母親が日本人になりすまし、アメリカ男を騙して
娘に日本の皇族の紀子妃殿下の名前をつけた。よくある話。
親日家ニコラスケイジも日本人のコールガールと結婚したら、韓国人だったw

205 無名モデル sage New! 2012/09/26(水) 19:16:57.85 ID:???
>>179
あえて紀子様と同じ名前つけといて
都合が悪いから漢字だけ変えたんだな。在日らしい。

▼ 59 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 12:13:50.56 ID:WYer1Mr+
>>21
宮崎あおいがフィリピンと帰化した在日韓国人とのハーフとも聞くし
この人も米と在日韓国人とのハーフなのか
日本国籍を取ろうと思えば取れたんだよね

日本人と全く関係ないのに日本名の芸名で活躍されたら
知らない人は日本人だと思うわ
芸スポ関連ならまだしも政治や司法でもなりすましが増えてるんだろうか
なんかぞっとした
922名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:39:10.14 ID:yWqcJUyV0
>>473
ひ、ふ、み、し、い、む、な、や、こ、と、とひ、とふ、とみ、…、はたち、…、みそじ(みそか)、…しそじ、…、いそじ、…、もも(百)
日本古来の読み方(シュメール語でも同じ音で同じ意味)で読むか、漢語で読むかお好きにどうぞ
923名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:40:11.17 ID:u17KsQEb0
>>736
まあ本でもいいよ
でもテレビは横並びで偏ってるから当てはまらない

見れば見るほどブサヨに偏るだけ
別にブサヨ的意見があってもいい
ネトウヨ的意見も乗せればね
924名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:42:21.96 ID:u17KsQEb0
>>750
オスプレイより危険なヘリをわざわざ人口の多い都心上空を飛ばすんだよな

アレ?オスプレイは危ないって必死で叩いていませんでしたっけ?っていう
東京都心でオスプレイより事故率の高いヘリが墜落したら相当な数の人間が死ぬよね
925名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:47:22.58 ID:u17KsQEb0
>>754
出た〜
2ちゃんねらーの人格が統一されていると思っている馬鹿www

>>781
入れてるわけないだろ(笑)
視聴率測定器を置いている世帯
つまりTVがある世帯だけの数字だ

テレビをそもそも持っていない人が増えているという現実は敢えて受け入れない
広告費を詐取出来なくなるだろ?
926名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:53:51.38 ID:w3nhr++XO
一時期、文字放送なるものがあって、文字放送対応のテレビも結構売り出され、
ニッチなコンテンツもそれなりに充実した時期もあったのだが、
世間一般には全く普及することなく、
インターネットの普及に伴い人知れず消えて行った。
個人的にも、文字放送が役に立った事はない。
927名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:56:45.11 ID:u17KsQEb0
>>917
売国ブサヨだね
むしろネトウヨが主張しているようなことが本当の意味での左派であり、左翼

ネトウヨは共産主義に被れていない穏健な日本人左翼
928名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:58:40.43 ID:3S7ZlwDk0
>>926
それ懐かしいな
その前に見えるラジオってのも買ったよ
929名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:04:27.79 ID:f3Nz6uUL0
天気予報も選挙結果もネットで分かる時代だし
オリンピックなんざ見なくても生活に支障は無い
930名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:04:34.18 ID:yItw0koT0
ニュースなんてタブレットなどで観られるし。

もうテレビは必要ないよ
931名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:04:36.25 ID:p+SWQa4m0
お前らまだTVみてんの?w
932名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:06:50.81 ID:aQknk/Eg0
>>931
たまには見とけよ
933名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:07:48.53 ID:fty5kIUlP
若い人は誰も見てないなあ
934名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:10:13.32 ID:5dMeJYA/0
そういえば前回の参院選の特番でTBSの関口宏の番組は大爆笑したなw

選挙特番なのに選挙情報はテロップのみでなぜかオスプレイ特集やってた。
実況もみな爆笑してたな。
935名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:10:13.71 ID:Uxx2n4IQO
まずさ地上デジタル放送って電波悪くないか?
936名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:12:17.38 ID:XPTi7e+10
バカタレ芸人を雛壇に並べてやってるバラエティ番組の
百倍はくだらないな報道&ニュース番組は
特にテレ朝日とTBSは千倍クソだ
937名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:13:52.36 ID:jiKJHkp70
放送大学はなかなかイケてる。
938名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:14:56.82 ID:Yfi8OWDW0
朝の天気チェック、時々映画、アニメ、スポーツ 
この程度しか見ない。 一ヶ月で合計2〜3時間ってところだな。
939名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:17:20.68 ID:CkB3Rs0XO
>>935
どこの山奥だよ?
940名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:19:19.51 ID:N5H4gE+T0
テレビなんてバカと子供が見るものだろ?
941名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:19:48.91 ID:Q4gTF0fE0
情報なり娯楽なりはもっと短時間でコンパクトに楽しみたいのに、ひとつの番組を何時間も垂れ流すテレビは合わなくなってきたな
942名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:20:19.70 ID:c8RYlPt20
> 特に今回はテーマが安倍首相の靖国参拝だったにもかかわらず、十人以上のゲストのうち明確な賛成派は山際澄夫氏ただ一人。


ひでーなこれ
こんなのは討論じゃなくていじめと一緒だわ
よく頑張ったなこの人
尊敬するわ
943名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:21:21.10 ID:6FV/aiSp0
地デジになって起動が遅いってのも大きい気がすんだよなぁ
テレビ買い替えてからめっきり見る時間が減った
しかしニュースでも何でも勝手に流れていてくれるテレビってのは
ながら見には便利
944名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:23:45.66 ID:Tt/J318P0
双方向しょぼすぎ
945名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:24:47.23 ID:rRDnzEHRO
tsunami-lucky
946名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:24:52.84 ID:Ku21cIb80
>>55
新聞社はラジオ放送局も持った。
新聞社、ラジオ放送局はテレビ放送局を持った。
でも、ネット(検索ポータル)は持たなかった。

>>101
放送局へ過激なデモ隊突入なんかいいかもですね。

携帯電話の通信トラフィックが増え続けると、電波が足らなくなるので、
テレビ放送はすべてネットに強制的に置き換わるだろうけどね。
このときが本当の終焉。
947名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:25:06.24 ID:UMKHYyfl0
朝生ってさ、

古市憲寿、津田大介、駒崎弘樹 などの帰化人ばっかり出てるよな
948名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:25:28.04 ID:6Kh8rMcN0
討論番組は結論があって、それにそって出演者が決まり、筋書きが決まっている。
面白いはずがないだろ。
スポンサー様の政治宣伝活動にすぎんよ。
949名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:25:53.14 ID:CZr1kFqe0
賛成派71%の内、本質がわかってないのが40%以上はいるだろw
950名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:27:06.98 ID:azeHdCruO
局が多すぎるんだよ、二つ減らせ、そうすりゃ少しは、中身も濃くなる。
951名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:29:16.48 ID:vANz9HI8O
広告料が地上波より安いかも知れんが、
まともな企業がBSのスポンサーに名を連ねるようになってる。
952名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:29:31.54 ID:xLMPqqMM0
>>947
津田大介で思い出すのがコレ


五項目の合意事項 1976年(昭和51年)
朝鮮総連系の在日本朝鮮人商工連合会(朝鮮商工連)と国税庁との間の非公式協約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85

高沢寅男氏(たかざわ とらお、1926年10月27日 - 1999年8月5日)
元日本社会党衆議院議員。
高沢寅男氏の議員会館の部屋で五項目の合意事項が成立したとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B2%A2%E5%AF%85%E7%94%B7

津田公男氏 故高澤寅男氏の議員秘書、社青同、社会主義協会の専従を務める
http://twitter.com/kaminoishi/status/329897521533046784
http://roudousyaundou.blogspot.jp/2012/02/blog-post_25.html

津田大介氏 津田公男氏の子息 ネトラン編集者としてp2pでの不法ダウンロード普及に務めた
http://twitter.com/tsuda/status/2414997611220993
953名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:33:12.47 ID:QBEGb4xO0
民放BSもこのままではやばいと思うよ。

夜叉とか寅さんとか昔の映画しかやらないし、コンテンツが終わってる。
954名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:37:15.39 ID:u17KsQEb0
>>952
くっさ

そりゃ朝鮮人とか言われて顔色変えるわな(笑)
朝鮮人じゃないとテレビに出られないのか?って感じ
955名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:38:33.91 ID:LZ0Ts2M30
バカが見る←─┐
↓        ..│
バカ向けを狙う.┘


この無限ループから抜け出せなくなってる
956名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:39:21.92 ID:dJEI9+dY0
>>952
津田も駒崎もNHKに出入りしてるしなあ。
テレビ局には胡散臭いのしかおらん。
957名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:46:46.57 ID:w+H2H3Ns0
>>955

バカの濾過器だな。純粋培養のバカができあがる図。
958名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:48:05.67 ID:uCYlEx4D0
テレビのコメンテーターって質が悪いのに左翼思想なんだよね。
左翼=文化人とでも勘違いしてんのか?
959名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:51:42.97 ID:LZ0Ts2M30
見ない方がいいのに居間にある麻薬
人生を失う魔物
960名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:01:07.86 ID:xLMPqqMM0
自宅にテレビがある、という状態は常に朝鮮テロリストとヤクザとキャッチセールスが
自宅に上がりこんで待機してるのと同じだからね
961名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:09:33.32 ID:E9yDF4jI0
「二人組」を「ににんぐみ」と読む

「二人羽織り」を「ふたりはねおり」と読む

「二十歳」を「ニジュッサイ」と読む

「二十歳」を「にプラスさい」と読む
962名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:12:13.24 ID:Bjq2KvKF0
栄枯盛衰
盛者必衰
生者必滅
南無阿弥陀仏
963名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:25:49.43 ID:RBAeW6O00
視聴率回復の方法が1つある。どこかの局が乗らないか?
ヒントは雑誌編集者の声。妙なタブーを作らず嫌韓を前面に出すことだ。
964名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:28:40.60 ID:DnaGbbtX0
権力を一番持ってるのがマスゴミだと
勘違いしたなりの果てがもうすぐ見れそう
965名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:34:52.61 ID:G9YC/mux0
>>958
権力に楯突く俺カコイイとでも思ってんだろ
じゃあ日本が中国みたいな国になったら、民主化を求めて権力に楯突くかどうかは知らんがw
大体、反権力の意見を言わせてもらえてるコトが普通だと勘違いしてるからな、こいつらは
966名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:42:20.06 ID:O70LOu6+0
中国共産党や北の将軍サマ、日本の電通の下僕に「権力に楯突く俺カコイイ」なんて発想ある訳ねえだろw
967名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:52:05.96 ID:U2frlHrG0
ニダ大介はなんか好かん。
968名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:52:33.36 ID:RN9dWdXx0
靖国を討論するためのメンバーではありませんよってあらかじめ断っていたけどな
まあ、慰安婦募集の広告が出た時の某女性コメンテーターが、強制かどうかは重要ではないと躍起になっていたのは面白かったけどw
969名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:58:15.26 ID:6CkZtx9a0
地上波テレビのメリットって何?

民法各局BS持ってるのに、活用せずになー


今日日、BSCSでいいんじゃないの
970名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:05:29.77 ID:aioFca9K0
>>963
嫌韓とか要らない。
親韓やめてくれれば。

中韓は、構わず放置プレイが一番だよ。
2ちゃんねらはちょっと優しすぎると思うw
971名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:16:07.61 ID:rgYmstvd0
昔は、新聞かテレビしか情報源がなかった。
今、ネットが発達した結果、新聞やテレビが報じていることが必ずしも正しくないことがわかった
それはネットも同じだけど、情報量が多いから、少なくとも比較して取捨選択することはできる
テレビだと地上波は6局だけだし、ニュースの場合、どれを報じて、報じないかだけでも作為が入ってるからな
テレビ自体がすぐになくなることはないとは思うけど、今後はより多様化していくと思うし、それが必要だと思う
972名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:22:56.58 ID:EjLQhJoJ0
>>971
本とラジオは無視wwww
973名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:48:58.49 ID:Few5911r0
中韓は、構わず放置プレイが一番ニダ
974転載禁止さん@規制中:2014/02/11(火) 01:58:08.63 ID:nMaE0ruSP
テレ東以上に“テキ東”な局は間もなく死亡するだろう
975名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:06:42.14 ID:FnwR1YNw0
今のテレビマンは才能無しだからな。
テレビ?ツマンねぇから観てないなぁ。
976名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:08:52.37 ID:mQYjflz/0
ニコニコとかようつべ見れるテレビってビエラしかないのか?
977名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:09:31.69 ID:E5Qd2wmN0
\美味しいk/
   (⌒)    ブチッ
 / ̄ ̄|        ∧_∧
 | ||.  |     ━⊂(´Д` ;)
 \__|    ========  \
  |   |   /※※※※ゞノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒



        これからの季節は
             コタツトップ
    ω       
   _ψ          ∧_∧
   ) (      ¶_⊂(´ω` )
  (_)_    ========  \ 
  |   |   /※※※※ゞ ノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
978名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:11:40.62 ID:Few5911r0
                   1ch、 3ch…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |ウェーハッハッハ ./ )       4ch,6,8,10…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
979名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:13:24.59 ID:yRWaICCW0
テレ東とMXがあれば他はイラネ
980名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:13:34.29 ID:035GjJNO0
マックスヘッドルームの世界はテレビが支配している世界だったなぁ。
20年前はまだテレビ面白かったからそんな日も来るのだろうと漠然と思っていたがw
981名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:13:40.66 ID:l/3pyFV20
地デジの時、無理して買ったが今は後悔してるな
982名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:13:55.06 ID:a8pzvAnf0
>>976
PC繋げばいいじゃない。
983名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:14:32.42 ID:S1iXNR8f0
>>978
まじでこれで何回テレビ消したかわからん
984名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:15:09.62 ID:34bSojpz0
テレビ放送の劣化が止まらない 靖国参拝についてまるで支那や南北朝鮮の放送局のような一方的な報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392020102/

■米国の「失望」に大喜びするテレビ朝日とTBS

 そもそも安倍首相の昨年末の靖国参拝について、各メディアは米国の「失望」に大騒ぎし、まるで支那や南北朝鮮の放送局のような
一方的な報道を繰り広げた。普段、反米的なスタンスを売り物にしているテレビ朝日、TBSが米国の「失望」に大喜びで、
「アメリカ様に怒られた」とばかり得意になっていたのは滑稽で、哀れだった。ヘリコプターまで飛ばして中継する必要などどこにもない。
985名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:15:33.42 ID:7patVbltO
>>1
新報道2001のステマ?
986名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:15:54.85 ID:vSkSsmb90
では宇宙波テレビでもするのか?www

実際に俺も朝まで生討論は見なくなった
あんなの見るよりここでカキコしているほうが面白い(*^_^*)
987名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:16:50.20 ID:mQYjflz/0
>>982
年寄りが簡単に見れるのがほしいのよ。
988名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:17:49.03 ID:ii9FoLgQP
朝生も普段のメンバーの半分に、たかじんのメンバー半分でやればちょうどいい
989名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:18:35.63 ID:HcCSsrFPO
昔に比べて視聴率がとれないのに、同じように広告を出している。
費用対効果が問われる。
広告を電通がつくり、電通の子会社ビデオリサーチが視聴率調査をする。
ビデオリサーチをつかわなくても視聴率はわかるはずなのに。利権になっているのだろう。
録画の視聴率もとらない。広告をカットするからか。
990名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:20:03.28 ID:S1iXNR8f0
テレビ彼女にあげて今はPCのみだけど
不便を感じないな
テレビがやらせばかりとわかった今、昔視聴してた時間を返して欲しいわ
991名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:21:12.54 ID:wJ+cxxAg0
>>987
検索に入力が必要になるから、スマホやゲーム機よりは簡単にならないな。
992名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:22:43.96 ID:S1iXNR8f0
>>989
あれは企業がテレビに叩かれないためのみかじめ料だろ
電波やくざへの上納
視聴率関係ないわ
993名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:23:57.90 ID:tVszi21A0
テレビよりパソコンの方が最近利用していないよ。スマホからの閲覧とかの方が早くて便利だし。
994名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:26:15.73 ID:vSkSsmb90
DOCOMOのスマホは悪菌ばかりでカキコできない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
995名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:28:54.91 ID:kU6atox30
出て来るのは奇人変人ばっかり
真面目な人を茶化す
なんでお笑い芸人ごときをもてはやさないといけないんだ
996(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2014/02/11(火) 02:32:25.40 ID:hmgJOWLP0
テレビが終わったらラジオを聴けばいいじゃない
997名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:57:48.69 ID:VdNz6ctd0
権力を監視するという名目で政府を一方的に批判して、テレビ局側の勝手な
思想や価値観を押し付ける偏向報道が視聴者にバレてしまっているからな。
このままだと本当にテレビ報道は終焉するわ
998名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:58:41.83 ID:K5wUWdvh0
韓国押しが祟ったな。芸人はもろチョン中心だし、NHKのまずは韓国を心配する報道にへきへき
999名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:01:51.61 ID:uosKnWrL0
>>1
ソースがWiLLだってことをなぜ書かないの?
1000名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:02:29.89 ID:5XCeFGW4P
新しい時代の幕開け。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。