【社会】またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」
2014年2月10日06時02分

「脱原発」を求める市民の声は、またも選挙結果に結びつかなかった。
都知事選の敗北を経て、脱原発運動は今後、どこへ向かうのか。

「千載一遇のチャンスが天から降ってきたのに」。
脱原発を求める市民グループ代表の河合弘之弁護士は声を落とした。

河合弁護士らは、ともに脱原発を訴える細川護熙、宇都宮健児両氏の一本化を目指してきた。
細川氏と小泉純一郎氏の元首相2人がそろって脱原発を訴える異例の展開だったからだ。
結局、一本化は実現せず、両候補は敗れた。

http://www.asahi.com/articles/ASG2776FBG27UTIL04H.html
2名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:19:08.15 ID:2dgtkOmC0
ええな
3名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:19:34.64 ID:yRXSZbay0
さっさと再稼働させろよ
4名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:19:48.17 ID:1yPkDMri0
国政選挙でなければ争点にはなりません
5名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:19:54.57 ID:9WMP9oAH0
もう駅前で叫ばないでくださいね、うるさいので
6名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:20:13.33 ID:RzHMZusji
小泉陰謀論ですかw
7名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:20:28.76 ID:00t8CGn60
脱原発は細川票だけだ。
宇都宮のは反日集団の共産、社民、民主の反日票だ、脱原発じゃないぞw
8名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:20:32.92 ID:0YfbU1io0
元首相連合と共産社民が手を結ぶことはない
元首相連合だから伸びた票と
共産社民だから伸びた票を合わせれば、という想像は無意味

ちなみに合わせても届かない
9名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:05.74 ID:drN1pSRPO
あれっ!?
朝鮮禿って原発反対じゃなかったの?
10名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:22.40 ID:Y+hC3/xt0
一本化しても負けでしょ
11名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:24.36 ID:xxwbu8xE0
なんで両者引かなかったんだろう
原発より政治思想が優先されたんかな
12名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:35.68 ID:vF8eILea0
一本化しても、足りてませんが、それは
13名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:47.78 ID:3yhwNfYZ0
小泉「プギャー」
安倍「小泉さん乙です」
14名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:21:50.57 ID:sKgsVbUB0
電力を原発に依存していたとはいえ、直接立地していない地方選で争点になる訳がない
15名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:22:29.78 ID:DmLxqGPv0
脱原発デモって今もやってるんか?
16名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:23:24.31 ID:sdEp9bFHP
容認のタモさんをマスブチに加えなかったとしても
即ゼロの脱原発は負けてる
17名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:23:29.57 ID:8J8wT+fh0
一本化しても190万票で桝添の200万票には敵いません
18名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:23:52.93 ID:FcEfK7r8O
脱原発っつても早急にやる必要って無い気がする。

ただね廃棄物と垂れ流してる放射性物質を目処つけるまでは動かしたらあかんやろ。

時間かけてゆっくりやれば良いのにバカサヨが問題をすり替える。
19名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:23:59.55 ID:FyIPmkEP0
電気代上がりすぎなのに
この上まだ上がる予定
さっさと原発動かせや
20名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:24:21.03 ID:fzbttSx9P
折角の機会を仲間割れでオジャンにしてw
地方民だけどマジで笑かせて貰ったわ
21名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:24:43.11 ID:o3LXDjn40
>>15
やってないでしょ。
寒いしエアコンの効いた家でまったりしてんじゃない?
22名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:25:26.27 ID:rBTdQJeB0
一本化出来てたら風は吹いたかもしれないね。

ただ、討論の場には宇都宮が出るという条件でw
23名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:25:29.20 ID:dnYRZx5V0
むしろ脱原発を争点にしなければ革新系は一本化できた
24名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:25:35.59 ID:N2K+lKxO0
脱原発をやったドイツは電気代が2倍だぞ?(笑)
日本も電気代2倍でいいの買って言う話になる。
25名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:25:47.61 ID:T3m0ujEC0
発電所の長を決める選挙じゃないから。
26名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:26:25.58 ID:RzHMZusji
>>17
人工雪を推進派が降らせなければ逆転してた。
と考えてるんだろアホどもは
27名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:26:31.24 ID:d0lFWM6b0
自民党が支持される状況じゃ再稼働も近い
28名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:11.42 ID:sSVXmA8rP
宇都宮と細川足しても舛添にかなわないのに何を未練がましい。
29名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:12.97 ID:dF5btzOw0
より多くの票が舛添に流れただろう
30名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:17.67 ID:Dc/+WcNo0
いかに脱原発利権得るかに必死だから一本化とかむりでしょ
31名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:34.39 ID:HUR4VXhB0
そもそも一本化論が出てくる時点で既に負けてるんだよな
最初に出馬を宣言した宇都宮を全力で応援していれば良かったんだよ
宇都宮が2位になった結果を見ても、その方が案外いい線いってたんじゃないか

後出しで俺の言う事を聞けとか馬鹿すぎる
32名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:38.23 ID:ygSRgcw60
>>21
ワロタ

そいで、案の定キチガイ新聞は細川と宇都宮の票を足せば桝添に迫るから、
原発は止めるべきとか寝言言ってたよ。

勝手に合算すんならタモの票も桝添に足せってんだクソサヨ。
33名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:52.84 ID:3t93MX3t0
>>1
歴史に「もし」は無し
34名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:27:53.88 ID:o9kmPE8/0
東電の電気は東京都だけが使ってるわけじゃないのに
35名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:02.76 ID:DmLxqGPv0
選挙の小沢とやらが滋賀のおばちゃん担いで
脱原発で惨敗したのを見てなかったのか小泉は
まさか同じように自滅するとはw
36名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:09.65 ID:NiW/7dnUP
原発なんて存在そのものが嘘でしかないのに、よく原発を支持できるよな。
コストが安い=嘘
絶対安全=嘘
放射能は安全=嘘
アンダーコントロール=嘘

原発に関して原発村が本当のこと言ったためしがない。
37名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:11.72 ID:RcWMZU+JO
脱原発が日本人から否定されてるって事実から目をそむけるアワレなサョク
東京なんて保守系が弱いのにな
38名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:14.37 ID:CR3Yr4E+0
両方合わせても届かないってのは置いといて
本気で脱原発目指すならどちらか引けば良かったはず
それをしなかったって事は単に目立ちたかったか勘違いしたアホだったって事だ
39名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:27.41 ID:3toq88ig0
サヨは話し合いが好きな割には自分が折れる気など一切ないので一本化とか無理だから
40名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:28:40.12 ID:gQTPDErO0
放射脳って核融合も反対なの?
41名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:29:25.21 ID:Zacopg4K0
管とか小沢とか最悪な人間が応援についたら(勝手にだけど)
そら負けるで
42名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:29:41.37 ID:nWHjnqJn0
「都政」と「原発」は分けて考えろよ
43名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:29:51.54 ID:QShUveV/0
脱原発はガソリン高騰で財布にきついからなあ
44名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:29:54.58 ID:N2K+lKxO0
>>36
ドイツの惨状みてもそんなこといえるの?(笑)
45名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:30:27.23 ID:viSiHqgh0
>>24
日本テレビのニュースで見た試算だと、
原発すべて稼動させても1.5倍程度は値上げだったよ。
どっちにしろ原発事故おこした時点で電気料金については詰んでるんだよ。
46名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:30:58.90 ID:wr6kPHb/0
一本化しても二人を足した票数になるとは限らない
47名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:31:04.51 ID:NiW/7dnUP
>>44
なにが惨状なのかわからん。
ドイツはいま儲かって儲かってどうしようもない。
48名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:31:12.38 ID:9di1hE2xP
左翼ってずぅーーーーと内ゲバやってるよねw
馬鹿じゃねーのアイツらw
49名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:31:20.89 ID:65hoLpf90
小泉GJ!安倍も随分と高等な戦術を使うようになったな。
50名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:03.03 ID:PjjfAVQU0
山本太郎とかエア疎開ジジイきっこみたいな嘘つきはマイナスポイントだよ
51名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:03.97 ID:N2K+lKxO0
>>47
電気代2倍だけどな。
52名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:08.02 ID:ujs4RQqZ0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:23.07 ID:r5UoQJdf0
後からでてきて、自分とこに一本化しろっていう
細川陣営がまちがってる
そんでもって3位
アホか
細川、小泉が戦犯
54名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:34.66 ID:lY8PPse10
一本化しても負けてるよ。

そもそもサヨクは仲間割れがお家芸なんだからまとまるわけがない。お互いが相手を見下して分裂。
55名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:32:47.25 ID:DmLxqGPv0
民主党政権のおかげでブサヨの冬が来た
56名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:33:06.68 ID:7H9SsNSp0
一本化できな時点で結果は見えてた
57名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:33:16.76 ID:BnjDpOGz0
一本化したところで原発を争点とみた人間は2割

多くの人間が原発以外の評価で舛添にしているのに
どういう政策にしたいのか解らない or 政策や心情が受入れられない人間に票が集約される訳がなかろう
58名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:33:23.71 ID:vy/dbTMI0
なんで在日帰化人って日本の環境を熱心に考えてくれる
立派な人が多いんだろうね
民族性の違いだろうか
59名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:33:32.30 ID:Bhva81HJP
鎌田慧の見苦しい言い訳。

http://katterentokyo.seesaa.net/s/article/387917805.html
60名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:35:32.75 ID:9di1hE2xP
左翼は政治に向いてない。止めとけw
61名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:35:34.68 ID:Hv+IrAXL0
どっちに一本化するんだよ。

共産党支持者が小泉・細川に投票するか?
小泉・細川支持者が共産党の宇都宮に投票するか?

どっちもねえだろw
62名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:10.28 ID:NiW/7dnUP
>>51
儲かってるから儲かってるんで、電気が2倍とかどうでもいい話。
産業構造が少し変わるぐらいのこと。
いつまで大型製造業がなにを置いても優遇されるとか
勘違いしてんだよ。
高コストの原発利権に依存して日本経済の足引っ張るじゃねーよ。
63名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:14.06 ID:W9tc1cgC0
一本化するならカルトvsその他の図だろう
外添えなんか脱原発も外国人参政権もたもさん以外の主要候補全員と被ってんだから
64名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:15.71 ID:XXVF6eDn0
そんなこと言いだしたらそれ以外も1本化したら全く敵わないだろう
都合のいいとこだけ足すなよw
65名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:42.59 ID:/WXH5Tnk0
「私も脱原発です」

         by 禿
66名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:50.30 ID:RG6Puemm0
都知事戦で脱原発を訴えて選挙をっやろうてのが
完全に筋違いだってのがこのバカどもが気づく日は来るのかね?

都知事のとして何か責任を持ってやる気も無く
その椅子を自分の主義主張を垂れ流すのに利用しようという魂胆が見え透いてる奴を
誰が歓迎するつーんだよ
67名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:36:59.92 ID:IQSpQjzy0
脱原発言ってる市民も自分の生活を犠牲にしてまでしようとわ思ってないでしょう。
68名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:37:20.23 ID:Bhva81HJP
>>60
あいつらは、政治をやりたいわけではなく、政治運動をやりたいだけだから。
69名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:37:51.30 ID:BnjDpOGz0
一本化して宇都宮と細川の票を足しても、それでも舛添に17万票届いてないし
宇都宮なら入れても細川なら入れない or 細川なら入れても宇都宮なら入れない、という計算が入ればその分票は減る
そういう足し算が出来ないようじゃ、絶対に当選はないわ
70名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:37:52.77 ID:fdzssK4CI
宇都宮が降りていれば勝てたのに!
71名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:11.79 ID:f68Wcxc10
中核ザマアwww
72名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:20.06 ID:rVvJ6EoY0
一本化してても絶対に負けていたよ。断言出来る。
候補者からして人間的にダメっぽいという空気が既にあった。
73名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:33.01 ID:Bd3bgOYy0
「一本化できていれば」、って
細川が降りれば簡単に一本化できてたじゃん
何で細川は降りなかったの?
74名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:38.38 ID:RG6Puemm0
脱原発を本気で目指すんだったら、国政の場か原発立地県でやれ

本気で責任を持って具体的な行動をしていくんじゃなく
自分のイデオロギーを垂れ流す場が欲しいだけの運動屋なぞ真っ当な選挙民は誰も相手にしない
75名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:50.68 ID:+kL1R7Jl0
サヨって「俺は譲らないからお前が譲れ」みたいな基地外ばっかだから一本化できないんだよ
76名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:39:56.97 ID:hMt/gqxWO
(・o・)「脱原発」詐欺は破綻しました

(^。^)アメリカのメタンハイドレード

(^_^;)ドイツの太陽光発電
77名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:40:19.45 ID:UVFkhVrI0
主張が間違ってる

脱原発派「原発問題を争点化しなければ・・・」

こうだろ
78名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:40:25.02 ID:UgT6BtlW0
東京に原発がないのに一本化できたらなんだってんだ?
ベクレ太郎の泥鰌はもういないし
浜岡が津波か富士噴火に襲われてポポポポーンして東京が福島みたいに
重汚染されても多分続ける事になるだろ。
79名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:40:49.57 ID:RzHMZusji
>>33
だな
80名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:11.46 ID:vF8eILea0
もし、小泉がいなかったら、脱原発は一本化したかもなあ
情勢も多少変わったかもしれない

そこまで計算して小泉が動いたなら、とんでもないことだと思うわ
81名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:17.50 ID:/WXH5Tnk0
原発が足りない → 酷暑も原発電力ゼロで問題なし
原発は高い → 廃炉や廃棄物処理も費用に入れろよ
CO2があ〜 → 寒冷化
アメリカがあ〜 →                     ← 今このへん
82名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:22.24 ID:9di1hE2xP
>73
75が上手く書いてくれた。お前(宇都宮)が降りろとさw
83名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:22.25 ID:+DwNloDa0
脱原発は、都民にとって優先順位の高い問題ではないという民意が出た。

都合の悪い民意は、受け止めないというのが、左巻きの本質だろ。

誰と誰を一本化すれば勝てたと言うのだろう?

まったく、阿呆過ぎる。

興味深かったのは、無効票の内容。
1位は、白票。2位は「猪瀬」だったらしい。
84名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:31.40 ID:Y45wEPm00
>>62
今のドイツって企業が儲かって市民生活は貧しくなるパターンだよね
本当にどうでもいい話だと思うわ
85名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:41:33.49 ID:eHO491jP0
脱原発を訴えるなら国政だろ
都知事とか全く関係無いし
まあ国政でも唯一原発稼働を訴えてた自民党が勝ったんだけどな
86名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:42:02.25 ID:qsZDwLFU0
脱原発候補者が脱原発よりも「自分」が大事で、
脱原発よりも「自分」を選んじゃったんだから。
説得できる人もいなかった。
脱原発しかない山本太郎さえもスルーw

脱原発派にとって結局、その程度のものだったって事。
87名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:42:17.71 ID:rVvJ6EoY0
原発以前に「戦前に戻る」とか「絶対に口にしては行けない」NGワードを
出してしまったらそりゃ負けるだろ。
国民は今の日本はかつての軍国主義に戻る事なんてあり得ないと信じ切っているからな。
倫理哲学は70年前から大きく飛躍して学ばれ尽くされている。
88名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:42:46.12 ID:U15qW3Qb0
一本化してる前提なら
舛添と田母神も一本化してるよ?
89名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:43:03.94 ID:Pt3jy7AK0
負け犬の好きな言葉は「今度こそ」
90名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:43:07.36 ID:+bDAncvT0
ばかじゃね?

アカやらじじいやらと合体してわかりづらかったけどさ

反原発キチガイが一本糞になっても、
ハゲゾエの票には150万票以上足んなかったんじゃね?
91名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:43:26.68 ID:N613HlEG0
舛添とたもがみ除いた全部を一本化しないと無理じゃね?
92名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:43:35.07 ID:/WXH5Tnk0
93名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:44:07.13 ID:7yCRzmd00
脱原発はともかく五輪返上とか言い出した時からどんどん離れが加速した感じ。
結局何も中身がない人だったな。
94名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:44:21.86 ID:Zacopg4K0
一本化しなかったら
負けたときに言い訳できないからな

勝負事に逃げ道を作るのは定石
95名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:44:58.56 ID:U15qW3Qb0
>>92
じゃあ、原発反対派の勝利だね。

さっそく、原発稼働させようぜwwww
96名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:45:11.55 ID:sYP2Jdpt0
一部の反原発派がアホなこと抜かしてネタキャラ化してしまったのが痛い
97名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:45:23.86 ID:di2mOwPL0
まぁ、宇都宮票は分かるが、
細川票なんぞ=白痴票 だからな。

これはこれで深刻だがな・・・
98名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:45:58.39 ID:tAAtSjjt0
だから「都知事選」だと何度言えば・・・・
99名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:46:30.47 ID:vavYzhbc0
何本化しても無理だよ。
おまえらみたいなお花畑脳じゃないほうが多いんだよ馬鹿、
100名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:46:32.17 ID:/WXH5Tnk0
修正、スマソw

電力が足りない ← 酷暑も原発電力ゼロで問題なし
原発は安い ← 廃炉や廃棄物処理も費用に入れろよ
CO2があ〜 ← 寒冷化
アメリカがあ〜           ← 今このへん 
101名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:03.30 ID:NiW/7dnUP
>>84
庶民の家計がーーーとか言うなら
共産党じゃん。
生活者は企業雇用労働者なんだから企業が儲かってるなら問題ないんだけどな。

原発村って本当に嘘しか言わんね。マジで。
102名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:05.07 ID:Q+bCkpKq0
節電は有害だからな

経済を失速させるし
何万人も熱中症で病院送りにするし
何人かは天国に召されている・・・

一方放射能が漏れても死者は出ていないからなぁ
103名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:08.40 ID:6BZWQeiA0
宇都宮に細川とタモを一本化してたら勝つだろうけど
細川政権より酷い政権になるわ
104名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:10.43 ID:lO8l5GPV0
弁護士ってほんと馬鹿だな
105名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:14.03 ID:bt9XEW530
兵器である原水爆の禁止運動でさえ一本化できないのにwwww

脱共産・脱売国からはじめろよwww
106名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:35.77 ID:6a0LaeQ90
支持層が違うから一本化しても単純な足し算にならないよ。
「社共は死んでも嫌」ってのも居るし、左翼が「小泉押し」に同調するはずもない。

それにしても、マスゴミですら「一本化したらどうですか」という質問は宇都宮にしか
ぶつけてなかったんだよな。後から出た細川には言わない。
で、票数が宇都宮>細川だったんで、メシウマなわけだが。
107名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:47:39.43 ID:tBLa+4/M0
脱原発派だが細川はないな。宇都宮にも入れなかった
問題は原発だけじゃないんで
108名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:48:48.50 ID:a+fgdx8T0
ずっと夢を見て安心してた〜僕は〜♪
109名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:49:06.80 ID:+MMNMG/V0
小泉が票分散するために邪魔したって発想は出てこないんだな
投票の邪魔するために人工的に雪降らせたって発想は出てくるのに
110名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:49:11.90 ID:kVd5nBMRO
サヨクの「小泉ガー」がまた1ページ。
111名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:49:25.58 ID:Q+bCkpKq0
>100
> 電力が足りない ← 酷暑も原発電力ゼロで問題なし

節電による熱中症患者が数万人規模で発生
死亡に至る例も多数

節電は健康被害を出しまくりで有害
112名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:49:45.81 ID:9di1hE2xP
しかし70くらいまで生きてきて現実が見えてないっていうのも凄い話だよな・・
庶民の方がずぅーっと現実を見てる
113名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:49:48.30 ID:Xa2N0htF0
脱原発カルトな連中が、対舛添や田母神で一体化するかと思いきや
細川dis、宇都宮disで互いに凄惨な内ゲバをはじめ、もはや修正すら
きかない大分裂をおこしたのが、今回の都知事選。
114名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:04.81 ID:okvpFdPM0
>>1
細川と宇都宮を足しても届きませんよ
左翼は本当に数字に弱いんだな・・・
115名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:12.97 ID:Bhva81HJP
>>69
一本化できていたら相乗効果で1+1が2より大きくなっていた
はずだ、と妄言を吐いているバカ弁護士もいるよw

http://lite.blogos.com/article/80021/
116名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:23.98 ID:/WXH5Tnk0
>>111
計画停電しなかったのに
節電で死亡とか、我が国の民度も上がったもんだなw
117名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:42.23 ID:qKZNDP2t0
元々少数派だったと自分らでも認めるだろ?
118名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:48.14 ID:PysKCp9PO
まずサヨクは自分達がごく少数派なんだと認識しろ
119名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:50:49.08 ID:tsAjvHgo0
ブサヨと在日怒りの浅田選手叩き!
120名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:51:27.71 ID:hMt/gqxWO
(^。^)ナニ言ってんだか?

(・o・)候補者は16人もいたのに票はマスゾエに集中したんだよ
121名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:51:34.73 ID:2kqTjiIn0
脳味噌が溶けてるコミュ障ばかりだからな、コイツら
すぐ内ゲバしよる
122名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:51:37.46 ID:cPCACXs80
二人の票足しても届いてないじゃん
123名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:52:26.01 ID:Q+bCkpKq0
>116
病気になってまで節電に協力した結果ですから

庶民の協力と努力の結果をサヨクは自分の手柄にして息巻いているから反感を買うんだよ
124名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:52:50.00 ID:LScS0HXAO
>>116
北海道は泊が止まって電気代上がって大変です。
なんとかなりませんか?
125名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:52:50.38 ID:IAXTP5FLi
本当に即脱原発の連中って終わってんな

こんなだから4兆円程度って記事書く記者まで出るわけか
126名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:53:08.38 ID:hOsPuJPm0
都民だけで
日本のエネルギー政策を決定されちゃかなわんよw

いつも地域重視、地方分権といいながら
原発となると
東京だけが決定権を持ってるような発想をするサヨク連中であった
127名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:53:08.84 ID:YH4xALrJQ
「市民」なんて単語を使うヤツは、ウサン臭い。だいたい、日給で集めたバイト連中を意味する。

都政や国政に「市民」は関係無い。
128名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:53:15.82 ID:NiW/7dnUP
反原発なんて当たり前だけど、
政治の本流に居ないやつを引っ張ってこなきゃいけないから、
弾不足なんだよな。
いそいで橋下レベルの新人政治家を探さないと
嘘ばっかついてる原発村に日本を乗っ取られる。
129名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:53:16.50 ID:EcH0f/4oO
一本化してたら舛添細川宇都宮の合計400万が
舛添250万
細川150万
になるだけ
選挙ってそんなもん
130名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:53:39.05 ID:7HyB2IjM0
脱原発派が当選したとして、都知事が脱原発とか頑張ってどうなるの
131名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:54:23.46 ID:9di1hE2xP
>130
自民党の足をとことん引っ張るw
132名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:54:25.63 ID:QBjFjIeV0
サヨクの皆さんは仲間割ればかりじゃんw
微細な世界観の違いが許せないファシストには統一候補なんて無理無理
133名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:54:54.18 ID:/WXH5Tnk0
>>123
東電が少し本気出しただけ

>>124
泊?
134名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:55:10.37 ID:IAXTP5FLi
>>130
あれじゃね

庭に妙なもん置くとか本性晒してくれたんじゃねw
135名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:56:03.15 ID:xufihcPmO
〜だったから、〜だったから
こいつらに支持層とか存在してんの?(笑)
136名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:56:05.42 ID:NiW/7dnUP
原発村って最高権力者の小泉をだますんだから、
国民をだますなんてなんとも思ってないからな。
全力でつぶしにかからないんとダメだ。
細川なんてロートル出してる場合じゃない。
137名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:56:20.61 ID:9T1pNvax0
>>109
投票の邪魔するために人工的に雪降らせたなんて一部の馬鹿の妄想
本当の原因は脱原発問題が最大の争点である事を必死に隠し
素晴らしい提案をしている小泉氏や瀬戸内寂聴さんの演説を
絶対に放送で流そうとしなかったメディアの陰謀だ
138名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:00.21 ID:LScS0HXAO
>>133
北海道の泊原発知らんの?
139名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:18.24 ID:BnjDpOGz0
>>115
A〜Dの4種類の人がいて

A:応援したい
B:興味ない(どちらかと言えば好き)
C:興味ない(どちらかと言えば嫌い)
D:応援は絶対にしない

仮にBやCに該当する候補が一本化してBの候補になったとして
だからと言ってAに行くはずだった票はBには行かないよなあ・・・

或いは人によってはBの候補ではない(むしろDである)可能性もあるから
という事を完全に失念してるよなあ
140名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:27.11 ID:PjjfAVQU0
結局、細川と小泉が何をしたかったか?
瀬戸内寂聴や朝日新聞が細川に何を期待したか?
奴らの目的は安倍晋三の邪魔がしたかっただけ。
そもそもが都民のことなんかどうでもいい金持ち連中だし。
141名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:54.12 ID:/WXH5Tnk0
>>138
で、いくら上がったの?
一戸平均で?
142名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:54.55 ID:FkZtA8OV0
>>115
シナジー効果には正だけでなく、負のシナジーなんてものもあるんだけどね。
つまり、1+1<2になる場合。日本の合併・買収の場合、ほとんどがこっち。
脱原発派もそうであった可能性が大きいと思うなぁ。
143名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:57:55.11 ID:9ajVmMJM0
クソ寒いし雪降ってきたし電気使えなくなると困るんで、脱原発なんて冗談じゃないって言うか〜
144名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:58:03.98 ID:S+uT4id+0
>>131
あんなキチガイ利権集団は足を引っ張られてとうぜんだろw
145名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:58:17.27 ID:e0Biougb0
再稼働派は一本化できてたんだ……
へぇ……
146名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:58:19.02 ID:/jkgjnw+0
ガチで、思いっきりその戦場たる国政で、脱原発、ワンイシュー政党が負けたのに、
いまさら、なんの権限もない地方選挙にそれを問うなんでバカもいいとこだろうが。
はっきり言って、人類のためなら、その技術のある日本こそがバンバン原発を
やればいい。今、原子力の世界管理については常任理事国の地位にある日本が、
安保理に入れない国連での地位みたいに成り下がったら、支那とかロシアが
安保理の一員であると同じ事が原子力の世界管理において起きる。つまり、
新幹線を埋めてしまう国とか、平時に全電源喪失をやり、ペンキを塗り替えた
だけの古い部品を新品として使う国が我が国の風上で大増設する事態に何も
言えない国になるということ。力があってこそ、世界の原発への発言権が
担保される。
147名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:00:05.97 ID:/WXH5Tnk0
原発なんてなあ
再稼働する以上は電気作らなくてもカネがかかってる
廃炉を勧める
148名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:00:17.31 ID:S+uT4id+0
>>143
頭悪そうなんで教えてやるが、いまは全く稼働してねぇんだよ。
わかったか、このうすらバカ。
149名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:00:58.15 ID:i2HtqLzn0
一本化で票数が足し算になるなんて能天気だなww
150名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:01:26.45 ID:XJyba3iB0
>>148
あほやこいつ。
151名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:01:29.40 ID:DHAI61Tl0
民主党がすり寄ってきたことが問題。
152名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:02:07.90 ID:hOsPuJPm0
>>140
「当分は選挙がないから、これは安倍政権への
評価にもなる性質の選挙だ」

という発言も、よく見かけたね
寂聴も、もう原発を超えて、戦争がなんたらと吠えてた

ということで、今回安倍政権は無事信任されたわけだw
153名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:02:42.94 ID:BueqmBSj0
いくら小泉でもあの細川に票を集められるとは思わなかったけど、実際は反原発票を二分した。
逆に言えば細川以上の人物に小泉が付いたらヤバかった。
そこら辺の計算はさすがというしかないな。
154名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:03:17.93 ID:9ajVmMJM0
>>148
有権者の原発に関する意識なんてこんなもんだろ
動こうが止めようがどーでもいいんだよ
155名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:03:34.91 ID:eHO491jP0
脱原発派の何が卑怯かって
選挙期間中は細川を応援して、舛添の都知事の資質を叩きまくってたのに

細川が敗北した後は、脱原発が悪いんじゃなくて
細川の資質が悪いみたいなことを言うところだよ

朝鮮の大統領みたいに用済みになった途端に
梯子外されるんじゃ脱原発の旗印になりたい人も少なくなるだろうよ
156名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:03:47.76 ID:LScS0HXAO
>>141
ちょっとは自分で調べなさいよ。脱原発で原発に詳しいんでしょ君?

値上がりして去年一昨年より若干高いなぁと思ってたんだが
北電のサイト調べたら一般家庭から業者か会社で違うんだが、5%〜15%上がってるぞ。
157名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:03:57.53 ID:/WXH5Tnk0
禿に、脱原発と言わせたのも小泉
さすがとしか言い様がない
158名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:04:15.28 ID:zUoUNfGu0
原発以外にも危険なことはいっぱいある
脱原発を叫んでいる連中は視野が狭く
物事を深く見ることが困難なだけ
とは言い過ぎだが、でもそんなもの
159名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:05:18.28 ID:aHoey2D60
一本化してかつ小泉自身が出てやっとだろ。
160名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:05:43.40 ID:lrmVX1800
>>148
老朽火力をろくな整備もしないで壊れても応急処置だけで動かしてんだ
少しは調べろキチガイ放射脳
161名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:06:09.37 ID:ZEzyGLPI0
共産、小泉ファンでは与党創価の組織票には勝てましぇ〜ん
162【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/10(月) 16:06:24.45 ID:gMlRglEo0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
163名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:06:38.21 ID:kHTSIvhP0
一本化しても圧倒的に足りてないんだけど
これで勝てるとか妄言言い訳ほざいてるようじゃ永遠に勝てねーよハゲ
164名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:06:39.24 ID:qsZDwLFU0
ところで、何で脱原発を唱えてる人って選民意識が凄いんだろう…。
「有識者や有名・文化人が多い!」が自慢で。

現実は3年経ってもそれら有識者らからの対応策や案が皆無。
それで「脱原発だ!」と言われても…。
「世界市民風でピースでハートフル的な事を叫んでるオレ、カッケー!」
原発事故に乗じて目立つのが目的にしか見えないんだよ…。
成人式で暴れるアホと変わらない。
165名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:06:45.53 ID:fCBwqTzX0
ほんまに頭に来る

脱原発を叫ぶ連中は叫べば叫ぶほど
真の脱原発が遠のくことが分からんのか
166名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:07:04.03 ID:Pi2DHfTU0
そもそも共産が小泉に乗っかるわけないじゃんw
167名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:07:08.55 ID:5HP6n1PD0
内ゲバは共産左翼の日常だから無理だろ。
小泉を利用したようで踊らされたんじゃないかとすら思える結果だ。
168名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:07:45.10 ID:/WXH5Tnk0
>>156
君が電気代が10%ほど上がって困ってるのは理解した
それは否定しない 以上w
169名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:07:47.54 ID:3feOrDvr0
脱原発(笑)は衆院選、参院選、都知事選と負け続けて
いい加減民意は原発ゼロではないといい加減気付けや。

このまま数打ちゃ当たる戦法でそのうち脱原発派が勝ったらこれが民意だと騒ぎ立てるのかな。
名護市長選のように
170名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:08:04.67 ID:qtgkA0450
>>18
>廃棄物と垂れ流してる放射性物質を目処つけるまでは

思うに、
 放射性廃棄物は、事故前はそれなりにうまく(まあまあ)回っていた。さらに事故があったからと言って、他の原発の廃棄物処理に
違いは起きないだろう。

 垂れ流しも福1の問題であって他の原発の問題ではない。

となると、やっぱりさっさと動かしてチョンマゲだと思うけど。
171名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:08:53.33 ID:YpzeJFEc0
政策がどうこうよりふつうの実務能力が求められた
知事の権力を利用してアレもやりたいコレもやりたいじゃねーんだよ
172名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:08:55.42 ID:RlBsX1KU0
「一本化」派も、どっちに一本化するかで分裂するので
無理です。もともとできない相談です。
173名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:09:39.92 ID:LaFnlYLM0
民主党が一本化されておりませんし
174名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:09:46.34 ID:sdEp9bFHP
アカヒ悔しいのうw
175名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:10:56.88 ID:Q+bCkpKq0
>168
電気代が上がって喜ぶ変人は少数派だと思うけどね・・・

事業所を所有する経営者にとっても電気代1割アップは頭が痛い問題だ
176名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:10:57.76 ID:sSpjPThH0
そもそも一本化しても届きません(笑)
民意で否定されたのを理解しとけヴォケども
177名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:11:08.35 ID:LScS0HXAO
>>168
別にうちは大して困ってないよ。
ただ脱原発言ってる人達って地方の事なんて一切頭に無いよね。
北海道は日本じゃないってか?あぁそうですか。
178名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:12:04.83 ID:IYDqE51K0
争点にして負けたんだから再稼働でいいんじゃね?
179名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:12:51.17 ID:HmjBYsoZ0
細川票というのはほとんど小泉票なので一本化しても無理だよ
180名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:13:28.00 ID:/WXH5Tnk0
>>177

>>147

あと、廃炉や廃棄物処理、地域対策など入れると今でもぜんぜん安くない
それに事故後の対応など入れると、とんでもなく高いのが原発
181名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:04.68 ID:Xa2N0htF0
 なんか宇都宮陣営が負けても大喜びしてたの、
「舛添が公職選挙法違反で当選取り消しになれば繰り上げ当選になる」って
勘違いしてたかららしいね。

知事選に繰り上げはないってのに。やっぱバカだわ、あいつら。
182名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:19.09 ID:ClXE/ZFW0
 
 小泉の策略wwww

  
183名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:57.57 ID:TCMrr0I40
直近の民意→原発再稼働容認
もう反原発派は見苦しいから出てくるな
184名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:58.14 ID:NiW/7dnUP
電気代で困るなら、
なおさらコストの安いシェールガス発電に切り替えるべきじゃん。
なんで高コストの原発で電気つくろとしてんの?バカなの?
185名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:15:44.78 ID:i2HtqLzn0
>>180
再稼働と新設を混同するのはやめろって
186名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:16:05.59 ID:ZxtPtpar0
>>103
> 宇都宮に細川とタモを一本化してたら勝つだろうけど
> 細川政権より酷い政権になるわ

だから宇都宮推してる連中はそれがしたかったんだよw
脱原発を餌にな。

でも細川に邪魔された。
だから彼らは怒ってるわけw
187名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:16:58.27 ID:doJID6R00
草野仁が震災直前まで出いてた東電原発CM
野菜ジュース編
http://www.youtube.com/watch?v=RTB09KKPX3A

3つのE編
http://www.youtube.com/watch?v=yZ0xD2fMh6s

草野仁「語る資格ない」とコメント拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/1423


草野仁、現在も平然と健康食品のCMに出演中
http://www.youtube.com/watch?v=fCyHQtz0kfQ
188名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:17:14.94 ID:TCMrr0I40
脱原発で連敗連敗w
もうあきらめろwww
189名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:17:31.52 ID:Q+bCkpKq0
>177
パラサイトシングルやニートやスネップならば困らないだろうな・・・
きっと生活基盤を他人に依存しまくって経済観念が完全に麻痺しているんだろう
190名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:17:43.83 ID:lrmVX1800
>>180
だったら使える原発は事故を起こさないように動かすしかないじゃん
191名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:18:21.97 ID:/WXH5Tnk0
>>185
もう作っちゃったから使わなくちゃ損は
事故リスクをまったく無視してるぞw
テロリスクもな
192名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:18:26.10 ID:gbABiE4R0
それならマック赤坂とドクター中松が一本化して自民の公認とって組織票もらえば勝てたね
単純な足し算に意味は無い
193名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:19:27.79 ID:i4uejGiL0
細川って本格的にボケてるだろ
宇都宮にまかせておけばよかった
194名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:20:27.40 ID:Z3Um7Lvv0
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
195名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:20:50.29 ID:i2HtqLzn0
>>191
事故リスクとテロリスクはちゃんと考えるべきだよ
でも新設原発のような通常の設備投資費用は違うよね
>>廃炉や廃棄物処理、地域対策など入れると今でもぜんぜん安くない
というのは再稼働論ではミスリード
196名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:20:58.77 ID:ZxtPtpar0
宇都宮が原発止めてくれるって考えるのがそもそもの間違いw


震災後、大飯の再稼働を強行したのは誰だ?
脱原発を叫んでる民主党だぞw


脱原発を餌に票を集め、実際に勝ったらやむを得ないとして再稼働を強行。
これがサヨクの方針だよw
197名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:04.44 ID:LScS0HXAO
>>180
話が通じないなw
冬に北海道に住んで過ごしてみ。
雪が多い北陸地方でもいいよ。
198名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:15.09 ID:1Uo1qPqt0
小泉さん、デマゴーグ やらせたら誰にも負けないわ
199名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:43.27 ID:OQtY/pLC0
>>1
糞サヨお得意の内ゲバで共倒れww
永久に脱原発なんて不可能wwww
200名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:52.17 ID:3Vnfn3naO
早く再稼働しろよ電力株仕込んでるんだから頼むよ
201名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:28.83 ID:ILa33MVF0
>>1
舛添も脱原発だっただろ何で落胆してんだこいつら
202名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:39.24 ID:/WXH5Tnk0
>>195
>事故リスクとテロリスクはちゃんと考えるべきだよ

それがデカイんだよw
203名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:23:51.89 ID:9T1pNvax0
>>180
廃炉や廃棄物処理、地域対策って原発ストップしてもなくなるわけじゃないんでしょ
ただ置いておいてもそういう費用がゼロになるわけじゃないなら、今ある原発動かして電気作ったほうが絶対安いと思う
なんかここらへんを曖昧にしてるのが、反原発の人の信じ切れない部分だ
204名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:24:14.46 ID:Jt7Sla4ki
反原発青年の生の声



20代の三割が田母神に投票したってデータあるんでしょ!?
このデータが実情に近いとしたらあかんで!!
20代は選挙に行くなって呼びかけないと!!
30代以上は大人の責任において20代を選挙に行かすな!!
もちろん精神年齢が20代のやつも!!
https://twitter.com/kentlow/status/432727208008761344
205名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:24:15.34 ID:ZxtPtpar0
>>201
> 舛添も脱原発だっただろ何で落胆してんだこいつら

宇都宮を推してる連中は「本心では脱原発させたくない」からだよw
206名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:24:24.67 ID:LScS0HXAO
>>189
働いてるわw
電気代やガス代に関しては仕方ないなって感じになっちゃってるのよ。
止まると死ぬしなw
207名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:25:00.32 ID:iHsKZglO0
稲川会傘下の街頭バナナ叩き売り香具師ジュンイチローの口説は虚しく空回りし誰もバナナを買うものはいなかったようだな。wwwwwww
208名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:26:23.54 ID:WOp9h7xS0
ノイジーマイノリティーのキチガイが原発問題を争点にしたかっただけで都民はそんなものに興味ないって結果が出ちゃったからな
今日日あんなワンイシューに騙されるやつがいるかっての
マスコミは必死で煽ってたけど
もともと都政に全然関係ないじゃん
209名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:26:34.84 ID:z6MvGmww0
反対派ってやはり左巻きばかりだったのが立証されたのね
東京都民はそれほど心配してない証拠だね
210名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:13.21 ID:6GKBpiDw0
1本かしなかったから負けたって口実ができてよかったじゃないか
戦術的敗北、戦略的勝利だ

実質反原発の勝利だよ
とても意味があるとは思えないがこう言ってあげれば満足なんでしょ?
211名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:29.08 ID:Q+bCkpKq0
>206
仕方なくって事は本心では値上げは嬉しく無いって事だろ?
左巻きな建前を優先して本心を偽っても世の中の共感は得られないぞ
212名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:11.59 ID:IilkpKlr0
放射脳は足し算脳でもあったかw
213名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:11.94 ID:lt/LIagh0
舛添も根っこは脱原発なんだから、まるで見当違い
214名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:22.36 ID:i2HtqLzn0
>>202
通常の設備投資費は再稼働コストではないことの合意ができてよかったよ
事故・テロ対策に実際にいくらかかるか詳しいことは分からないけどね
215名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:29.88 ID:R/M04zsx0
一本化してれば余裕勝ちだったのにね・・

本当にアフォだね

投票率低くてあの獲得数だぜ完全に一本化できずに失敗したな
216名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:29:00.90 ID:9T1pNvax0
>>191
でも福島は停止中の原発が事故起こしちゃったんでしょ
悲しいことに原発止めても今の技術じゃ燃料の行きどころかがなくて結局置いたままになるんでしょ
今までの原子力政策がずさんなものだったことは自分も認めるけれど
宗教じゃないんだから、すぐやめるのしか認めないのはただの感情論だと思う
217名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:29:39.72 ID:kjvv9Rs+P
小泉は自らの晩節を穢す事も恐れずに
獅子身中の虫になりに行ったのか
218名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:29:57.11 ID:pEl8hR1F0
一本化というか舛添に乗ればよかったんだよ。
共産党とかに投票しても無意味だよ。
なんの意味もない
219名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:30:52.40 ID:Q+bCkpKq0
>216
あれはサヨク首相が余計な事をして現場の邪魔をしたから、って思いが強いからね
220名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:31:53.89 ID:NiW/7dnUP
というか嘘しかつかない原発村の思うように
政治が動いてる今ってまじでヤバいね。
大本営で敗戦以来、日本政治で最悪の状況だな。

国民はもっと賢くならないと。
細川なんて立ててる場合じゃねーぞ。
221名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:32:03.89 ID:KG6O6L+zO
>>208
しかも両方ともオリンピック不快感か中止。
ジジババを標的にしてるのに、この公約じゃ敗北も同然だろ。
天皇と五輪はジジババの前ではにこやかに賛成しなきゃいけない課題なのを分かってないよね。
222名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:32:32.42 ID:OGEFQn7u0
>>1
一本化したって票数では負けてたじゃん。
223名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:33:43.45 ID:PjjfAVQU0
>>215
細川と宇都宮の得票数足しても舛添の勝利じゃん?
田母神がいなければその票が誰かに流れていた可能性もあるが、
泡沫候補と舐めていたらかなりの票を持って行かれた。
224名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:08.58 ID:PQ1V6eXw0
共産支持=負け

この時点で勝負があった…
225名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:20.37 ID:dxxOUDsh0
脱原発は脱毛親父も同じだよ 時間経過が違うだけ
226名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:30.77 ID:zoQzc5WR0
反原発でまともな主張を1つたりともみたことがない
一つでもあれば日本人も耳を傾けてくれるのではないだろうか
227名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:40.79 ID:txNd2Dm0O
一本化しようがされようが原発は都知事選の重要な争点ではない。
どちらにしろ一蹴されてたよ。現実みろハゲ!
228名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:54.15 ID:EfSi1C0f0
山本太郎の勢いだともしかしたらと思ったが
細川氏一人でも創価舛添には勝てなかった。
宇都宮氏も中途半端。

自民の舛添もそうだが、脱原発派は誰かいなかったの?
普段官邸前で楽器をならし大声出してる人々は選挙権なかったの?
229名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:35:38.37 ID:JuHUv/O6i
で、福島原発事故って、
これだけなのか、たった?
結局、大したことなかったな。
死人もでていない。
津波の方が大変だった。
230名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:36:03.59 ID:/WXH5Tnk0
>>202
除染費用ぐらいは知ってるよね 福島の場合とりあえず10兆円
テロ対策は設備でも人件費も大きくて、日本の安全基準には入れられていない
231名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:36:13.51 ID:WITqLtKJ0
脱原発派は極端なんだよ
0か100かしか無いから
そんな博打に付き合えるかってことなんだよ
232名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:37:14.84 ID:lrmVX1800
>>230
再稼動しなかったらそれが減るのかバカ
233名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:37:21.52 ID:NiW/7dnUP
>>229
半径90キロ(米軍基準)で
日本の貴重な平地が使用不能になったことが
大したことないとか、
売国奴も極まってるな。
234名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:37:27.10 ID:PjjfAVQU0
マスゾエの組織票が強いとか言うけど、
宇都宮や細川にもプロ市民や活動家みたいな奴らの組織票がかなりあったはず。
結局は勢力争いに負けただけじゃん。
235名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:37:47.51 ID:LScS0HXAO
>>211
何言ってんの?俺はさっさと再稼働して欲しい派なんだけど
何でもかんでも右や左に分けるなよ。気持ち悪いよ・・・
236名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:01.36 ID:Ik8Uctck0
もういい加減に原発の素晴らしさを認めろよ。
アメリカ、ドイツが脱原発?ちゃんちゃらおかしいわ。日本と同じで原発事故があってそういう
論調が出たけど、自然エネなんか全部失敗してる。電気代高騰、自然エネ会社補助金だけ貰って計画倒産。
これが現実。
いくら原発の方が高いとか経営したこともないくせに吹聴しても、日本の電力会社も原発を再稼動、新造
したがってるし、世界中が日本の原発を欲しがってる現実を見ろよ。
安定した電力には原発が一番良いんだよ。不安定な電気じゃ機械は壊れてしまう。

まぁ将来的に原発依存度を減らすってのには皆賛成してるんだから、革新的な技術が出るまでおとなしく
待ってろよ。即原発ゼロなんてマヌケの妄想か、日本を貶めたいだけの話でしかない
237名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:12.09 ID:cjs2hg5h0
>>24
まだ、やってないよ。
ちゃんと基盤エネルギーである原発は9基動いてる。
ごまかされてはいけない。
238名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:13.23 ID:/WXH5Tnk0
おっとアンカー間違えたw

>>214
除染費用ぐらいは知ってるよね 福島の場合、除染だけでとりあえず10兆円
テロ対策は設備でも人件費も大きくて、日本の安全基準には入れられていない
239名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:26.57 ID:8zA0lW/l0
原発動かさないと電気代も燃料費もうなぎのぼりだぜ

それはつまり輸送費があがり、物を作る経費もあがり、それが商品価格を押し上げる
240名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:39:05.12 ID:iwct7iyN0
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/08/kiji/K20140208007542080.html
佐村河内氏 障害者手帳“剥奪”も…「全ろう」偽り取得なら
241名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:39:26.07 ID:/QiMdpMn0
>>11
左翼は能なしのくせしてプライドばかり高いからな。
そこを見越して細川担いだんだろ。

小泉が自分で出りゃヘタすると勝っちまうから、裏方。
242名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:39:38.82 ID:K2mkx1V40
>>1
一本化させないために小泉が細川かついだんだろ

それにつられたミンスとか小沢とか、おまえらみたいなのがアホってこった
243名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:39:40.37 ID:Q+bCkpKq0
>229
地震学者の無能達の責任も大きいよな
あれほどの巨大地震が発生することの予知はおろか想定すらしてなかったもんな
そりゃ一部の末端学者は提言してたけど地震学会としては封殺されていたもんな
244名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:40:30.14 ID:NiW/7dnUP
原発動かせば電気代が安くなるってこれもまた嘘じゃん。
高コストのもの動かして安くなるってありえんが。
245名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:41:29.45 ID:obV+4zuW0
宇都宮支持者は、細川・小泉に勝たせるくらいなら、舛添のほうがマシだと
公言しているからな。

だから、一本化しても、宇都宮支持者は細川には投票しないよw
246名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:42:08.49 ID:ji04yfsD0
今出てるニューズウィークの記事が面白かったなー。
今の脱原発派は先鋭化しすぎて一般市民はついていけない連合赤軍化してきてるって
247名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:42:35.16 ID:Q+bCkpKq0
>244
でも東電以外でも原発が止まって燃料輸入が増えたために値上げするんだよ

この現実から目を逸らしてお花畑で遊んでいるからサヨクはダメなんだよ
248名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:43:24.52 ID:/WXH5Tnk0
>>190
日本の原発の安全基準はIAEAにも劣るんだよw
249名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:43:29.50 ID:NiW/7dnUP
ほんと一部の利益のために嘘八百の原発村に
政治が牛耳られてるのは
どうにかせんといかん。
250名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:43:30.59 ID:rWnHwyq30
雪降って選挙なんてどうでも良い層が選挙いかなかったのに
宇都宮+細川で舛添に勝てなかったもんなー。
都政で原発争点にした時点で負けだったんだよ。
そしてこの負けは高くつく。
反原発って、戦略的にも頭悪いとしか思えない。
251名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:43:56.01 ID:QBjFjIeV0
教義の解釈に一つの異論も認めない、
二言目には正当か異端かって、反原発はカルトだよね
252名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:45:34.54 ID:/WXH5Tnk0
要するに
リスクは国民に、利益は原発村にが現実
253名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:45:45.24 ID:PjjfAVQU0
瀬戸内寂聴とかアホ丸だしだったな
254名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:46:09.12 ID:/QiMdpMn0
>>249
左翼、マスコミが全力でやっても3回目の大敗北。
どうにかせんといかんのは左翼の知能だよw

勝てる戦すら内ゲバ起こして負けに行く。もう終わってる。
255名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:46:11.35 ID:o9C4OXHs0
一本化たって、細川+小泉を共産辺りが
応援できたとも思えんし、宇都宮の応援に
小泉が行けたとも思えんし、受け入れると
思えん。

大体、都知事選で反原発とか争点になるわ
けないものを無理矢理引っ張りだしておいて、
しかも負けちゃったからなぁ・・・
256名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:46:19.57 ID:sdEp9bFHP
>>244
原発止めたままなら
電気代は値上がり
嘘も何も現に上がってる
257名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:47:07.95 ID:i2HtqLzn0
>>238
事故の推定費用と事故確率、事故確率・影響低減のための設備投資費用もろもろ
から換算される電気代への寄与は専門的知見がないと分からないということ
258名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:47:17.34 ID:Ik8Uctck0
未だに、津波と原発事故がごちゃ混ぜになってて東北の被害が全て原発のせいだと思ってる
老人多いんだろうな。でなきゃこんなに宇都宮とか細川に票が入るわけがない。
259名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:48:30.83 ID:v33hvz/hO
火力発電で原子力発電並みに電力作ろうとしたら金かかるだろ。
原発反対派は値上げ分を負担してくれ。
ただ単に原発反対なんて、言うだけは簡単なんだからよ。
それくらいの心意気で主張してほしい。
260名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:48:44.56 ID:/W/ZTwuP0
候補者に問題があったのであって脱原発が否定されたわけではない
とか言い出すんだろうな
261名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:13.64 ID:Q+bCkpKq0
民主党や社会党や日本新党だって政権与党になったとたん原発容認に鞍替えしているもんな・・・

選挙の時だけ反原発を言い出したって信用すらされないよ・・・
262名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:51.20 ID:DSrFDhVC0
一本化しても負けてるだろw
263名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:54.36 ID:/WXH5Tnk0
>>257
そういうときは保険屋に計算させるんだよ
スイスの保険会社でとんでもない保険料になった結果が出てたはず
264名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:50:07.70 ID:/jkgjnw+0
舛添も、みてもいないくせに、あれほど悲惨な福島の事故、と言ってるが、
まあ、発電所自体はぶっとんだが、それ自体による死者もいないし、放射能
による死者も皆無。間接的な死者も、避難の必要のない避難させたりのせい
だし、物的な損害もまた同様。 たいしたことは起きてねぇよ。リアルで
2万人が死んだ津波の方が遥かに何百倍も大問題だわ。その責任にしても、
東電ばかりはたたくが、2万人が死んだ責任を誰に問うてんだよ。死んだ人
たちはその土地で固定資産税も払ってたし、国道を走ってて津波に流された
ものもいる。責任あるぞ。
265名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:51:11.08 ID:mV/tKIP30
小泉が神輿担いだつもりだったのか
工作員だったのか誰にもわからんね
266名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:51:56.93 ID:bF6D0JEI0
>>1
たとえば、舛添 Vs 細川・宇多田陣営でも
舛添の勝利じゃねえか。
舛添 Vs 田母神でも余裕で舛添の勝利

何を根拠に一本化できていれば勝てる!!みたいな言葉が口から出てくるの?
267名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:52:04.66 ID:OFG2Uizb0
だめだろうな
脱原発で一本化しても一回やらせてみんす党政権みたいになるだけだからな
268名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:52:37.62 ID:Kw65MEYp0
地域別得票数順

舛添>細川>宇都宮>田母神:台東・港・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・
              武蔵野・稲城・瑞穂町・町田・奥多摩町・日の出町・
              檜原村・小笠原村・八丈町・新島村
舛添>宇都宮>田母神>細川:大島町
舛添>細川>田母神>宇都宮:中央・千代田・神津島村
舛添>宇都宮>細川>田母神:上記以外の市町村区

舛添>宇都宮+細川の地域:文京・新宿・渋谷・目黒・中野・杉並・世田谷・東久留米・西東京・武蔵野・三鷹・
             調布・狛江・清瀬・小平・小金井・国分寺・国立・多摩
269名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:52:51.20 ID:ZxtPtpar0
結果的に合計票数は450万、宇都宮と舛添だけなら

宇都宮 200万
舛添  250万

となっていた。そこに田母神が出てきて

宇都宮 200万
舛添  200万
田母神 50万

となった。それじゃまずいってんで小泉が細川担ぎだして

宇都宮 100万
舛添  200万
田母神 50万
細川 100万

になった。

結局、田母神も細川も、それぞれに出馬する意味はあったんだよ。


田母神は宇都宮のアシストとして、細川は舛添のアシストとしてねw
270名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:52:53.69 ID:txNd2Dm0O
これが世間でいう放射脳かあ・・こわいこわい
271名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:53:36.37 ID:lrmVX1800
>>263
保険屋とか嫌がらせ良く思いつくもんだ
国が責任持てばいいだけなのに
272名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:54:34.11 ID:qsZDwLFU0
将来的な脱原発はたぶん、多くの人が望んでるんだよ。
でも、その思いを出す事を引かせたのはサヨ。

「脱原発」を利用し、調子に乗って自分たちの「思想」
(9条だの反自民w)を混ぜ込み、偏らせた、胡散臭いモノに
しちゃったせいじゃん…。
273名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:55:18.62 ID:/WXH5Tnk0
>>271
結局国が持つさ
正しくは国でなく国民がね

リスクは国民
利益は原発村
274名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:55:19.78 ID:LScS0HXAO
>>259
同意だわ。そこに触れないよね。
275名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:56:04.81 ID:0T9uLKZPP
宇都宮に一本化しても無理だから細川一本化で雪降らなければ可能性はおおいに合ったね
276名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:57:23.33 ID:Kw65MEYp0
地域別得票率(小数点第2位四捨五入)

舛添得票率50%以上:瑞穂町・奥多摩町・日の出町・檜原村・青ヶ島村・八丈町・三宅村・神津島村・新島村・利島村・大島町
     40%未満:文京・渋谷・目黒・中野・杉並・武蔵野・三鷹・小金井・国立・小笠原村
宇都宮得票率25%以上:清瀬
      15%未満:千代田・奥多摩町・檜原町・八丈町・神津島村・新島村・利島村
細川得票率25%以上:武蔵野
     15%未満:青ヶ島村・三宅村・神津島村・新島村・利島村・大島村
田母神得票率15%以上:中央・千代田・港・小笠原村
      10%未満:東久留米・清瀬・東大和・武蔵村山・瑞穂町・奥多摩町・青梅・日の出町・あきる野・檜原村・青ヶ島村・八丈町
277名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:57:42.61 ID:QztprUTQ0
脱原発をする金を何処から捻出するのかがわからないもの

動く内使って資金稼ぐのが最も早い脱原発なのに
278名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:58:45.17 ID:TSqXVeyF0
>>184
取ればとるほど赤字になって採算取れないシェールガスの会社が倒産してる
279名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:59:56.37 ID:MB/kdwIqO
>>272
そんな感じだねえ。
なぜかネトウヨと戦っちゃう人が脱原発運動に派手に参入したりしてね。

他にも、山本太郎の天皇直訴事件の時にちょっと距離置いた人も多いだろうな。
280名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:59:57.49 ID:euC7ScB10
バカな国民がこの新聞を読む
その国民が気付くまでバカな記事を書き続ける
281名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:00:16.64 ID:/QiMdpMn0
>>272
キュージョー マモルー ウツノミヤー ラッセーラー!ラッセーラー!
とかやってたもんな。
282名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:02:01.76 ID:SIqBK+4j0
>>17
主要候補が三人でなく二人だとまた票の割れ方が違ったろう
雪については、降っても世論の風が左に吹かない限り影響は余り無い
283名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:02:52.98 ID:uKIOdfwuP
左派は保守系と違って一本化の効果は未知数だからな
連合みたいに舛添に逃げる奴も少なくはないだろう
284名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:03:43.66 ID:2+FJHTi00
カルト宗教の組織票で政治が決まる日本の不気味さが極右よりも凄い事を世界中に知らしめた。
285名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:05:54.21 ID:ChBG7h/y0
坂本龍一氏と三宅洋平氏がラジオで 不正選挙 について言及してくれています!

http://www.youtube.com/watch?v=IZy2S3uoP1Q

http://www.youtube.com/watch?v=JzAyjhn4zlc

http://www.youtube.com/watch?v=GU2cAnoxdIM
 
286名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:06:02.08 ID:TCMrr0I40
戦略なき反原発→非国民
もう明らか
287名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:06:13.67 ID:/QiMdpMn0
>>284
それがわかってて一本化すらしなかったんだから、
もう、それは左翼の知能に問題がある。

一本化できないと・・・と大勢から言われてることすらできない。
論外の知恵遅れ=左翼。
288名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:07:02.89 ID:6m9zWwpm0
ロイターが騒いでいる時点で脱原発運動に海外からの工作資金が流れ込んでいる事は明らかw

【ロイター】安倍政権は早期原発再稼働にカジ切る可能性、民意とかい離するリスクも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392016147/
289名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:07:12.08 ID:Cyu0uW0G0
2人で200万届かったくせに、勝てるわけ無いだろ
290名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:08:35.55 ID:Al3z0kRT0
>>272
ほんとそれ。
291名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:08:58.77 ID:o9C4OXHs0
つか細川票の8割は反原発というより、
小泉票じゃまいか?
292名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:09:02.42 ID:sFtigIIK0
>>1
ばっかじゃないの?
一本化したって、1+1は2になんかならんわ
宇都宮に入れた人が全員馬鹿殿に入れるわけないし、
馬鹿殿に入れるような阿呆が、宇都宮に入れるわけがないw

結局、舛添の得票が増えるだけだよ
293名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:09:08.93 ID:BAm88oOEO
くまモンぬいぐるみ使ってやがった。

絶対許さんほそかわ!!!!!!!!!
294名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:09:35.80 ID:0T9uLKZPP
>>277
その動く内に〜って段階で既得権益者がなし崩し的に原発を推し進めちゃうのが問題なんだよなぁ
まぁオールオアナッシングで反原発の為なら嘘でも犯罪でも何でもする反原発派は嫌いだけど
295名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:04.23 ID:MG9wnuBX0
脱原発の政治利用はいい加減に止めてくれよ!
そんな事してちゃ何も前に進まないじゃないか!

いい加減にこう言う連中が一番脱原発に向けて
邪魔な存在に成り果ててるんだよ!
296名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:10:43.14 ID:1MGLAhbz0
一本化しても足りてねえじゃねえか
足し算引き算も出来んのか
297名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:11:26.91 ID:b79xBg8s0
チョンサヨクは馬鹿なんだなあ
298名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:12:44.51 ID:9hcurYPC0
>>276
舛添の得票率見ると中央線沿線のサヨクが強いところは低いんだな。
やはりというかなんというか。

田母神の都心3区で得票率たかいのかw
299名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:12:50.32 ID:RaK1rx1p0
単純計算とはいかないけどもし一本化できてたら危なかった可能性もあるんだよなぁ
さすが頭狂に広く生息するトンキンヒトモドキさんやで
300名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:13:34.59 ID:1MGLAhbz0
>>39
サヨの言う話し合いって自分は一切譲歩せず、相手が一方的に折れる事が前提だからな


あれ?そんな国が日本の近くにあったような…
301名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:14:16.24 ID:d6SGkRSW0
一本化してもタモ神票が桝添に流れて負けてたと思う
302名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:14:36.12 ID:oP60B8pg0
二人の数字足しても舛添には及ばないし、
宇都宮には共産党、細川には民主党というストッパーが掛かる。
一本化できても得票には制限が掛かっていたよ。
逆にこのストッパーがあるから一本化できなかったとも言えるしね。
303名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:18:18.49 ID:52QOiZBl0
>>296
1+1は2以上になるってぬかしてたな、今朝、テロ(-@∀@)のアホ番組で。間違いなく2未満なのに。
304名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:19:43.67 ID:qwTL651tO
つうか脱にこだわる必要あんの?技術の進歩で自然と減ってくだろ。
今すぐって言うから無理なんだよ。
305名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:05.28 ID:6fZ+1wlp0
一本化って?宇都宮は共産党、細川は元自民党(日本新党)、マイナスにしかならないよ、
支持者はお互いアレルギーがある。

プラスになるっていってるのは、ワイドショーのプチ左翼のコメンテーターくらい。
306名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:43.85 ID:XJyba3iB0
>>300
いつも話し合いで解決とか言ってる割には一度も話し合いしたことないよな、あいつらは。
307名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:22:47.22 ID:VJc7s6wfO
原発の代わりになるメドすらないのに、脱原発と騒いでも意味がない。
レジャー施設はおろか、オール電化のキッチンに至るまで、即日に電力を止めたかったのだろうw
308名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:41.34 ID:IgcwtjLiO
国語の授業で数学の教科書開いてたら怒られるだろ?
309名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:25:56.48 ID:CJ5de8wd0
>>1
一本化してても負けなんで
いいかげん現実を直視しろ
310名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:44.80 ID:Kb/BsTmh0
都民が見てるのは理念より実務能力なんだよ
どっちを見ても超低レベルな中、舛添を選ぶしかなかった都民の苦々しい思いがわかっているのか?
一本化云々の前に、候補者選びをもっと考えろよ
311名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:27:55.28 ID:vKZhD+Ty0
一本化してたら割りと接戦になって
冗談で入れてた田母神票がなくなりそうだな
312名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:26.52 ID:tAAtSjjt0
原発よりもアカが嫌いって連中は少なからずいるし生粋の共産党信者ならコイズミがバックにいる
細川になんてイれないからなw
一本化なんてムリムリ
313名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:04.50 ID:tUgND4ud0
二人足しても足りないのに。
314名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:05.48 ID:lJ45j44x0
放射性セシウムと心臓 

ユーリー・バンダジェフスキー著
http://fukushimavoice.blogspot.jp/2013/02/test.html

第4章 放射性セシウムの心臓への影響の病理生理学的特徴

病理的変化の強度は、体内と心筋の中の放射性セシウムの量に直接的に依存する。

長 期 間 に 渡 る 放 射 性 セ シ ウ ム の 体 内 へ の 取 り 込 み が
3 0 Bq/kg を 超 え る の は 非 常 に 望 ま し く な く 、
重 篤 な 結 果 が も た ら さ れ る 可 能 性 が あ る 。

ほとんどの場合、体内の放射性セシウムの量が10-20 Bq/kgであると、死に至る事はない。
しかし、放射性セシウムの心筋細胞のエネルギー器官への影響により、

 心 筋 細 胞 の 適 応 能 力 が 著 し く 減 少 す る 。

身体的や精神的ストレス、低酸素症、極度の温度変化、飲酒、感染症やアレルギー疾患などの、
様々なストレスがある状況や普通の状況下において機能する事が不可能になるかもしれない。

 放射性セシウムは、強力な損傷物質であると言う認識が必要であり、
細胞活動にとっての遅延性の毒として扱われるべきである。
心筋細胞のエネルギー代謝を妨げ、心筋症の原因となる。
その特等は心拍リズムの乱れ、心筋収縮力の異常と、末梢血管の痙攣である。
取り込まれた放射性セシウムの人間や動物に対しての影響は、放射能源としてでなく、
主に化学元素としてのエネルギープロセスと代謝プロセスへの関わりを示唆する事に留意すべきである。
しかしながら、放射能源としての関与は、完全に除外する事ができない。
315名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:30:47.54 ID:MG9wnuBX0
大阪の平松なんて自民+民主+社民+共産の
ありえないような一本化候補だったんだぞ!

橋下にボロ負けしたけどなw
316名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:38.85 ID:E+8b9xgL0
共産が小泉と組むわけ無いだろ
317名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:58.43 ID:pbvu61Sg0
もともと協調性のカケラもない連中なんだ。
一本化なんて出来るかよバカが。
318名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:34:38.62 ID:4bxsuxYE0
細川陣営は意味不明。細川が出馬表明する前から宇都宮に出馬自粛しろって交渉してる。ここの選対のババアがきな臭いのを止めるためとか言ってたけどお前らの方がきな臭いわ
319名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:05.48 ID:XJyba3iB0
>>310
田母神とか議会でモメた時に誰もフォローする人間がいないからな。
味方が石原と旧たち日だけじゃまったく力にならない。
キョドって辞任に追い込まれ再選挙が関の山だろ。
安定性なら舛添一択しかない。
320名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:35:44.56 ID:1MGLAhbz0
>>303
ゆで理論みたいでワロタ
キン肉マンかよ
321名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:39:19.36 ID:+qnsLDdn0
辞退しても結果は変わらないとは思うが
すべきだったのは結果的に細川だったな

菅直人は、辞退しろと脅した宇都宮に
ゴメンナサイしないといけないよね
322名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:40:56.80 ID:yNrmaS0r0
左翼が一つになれないのは安保闘争時代からの伝統だろw
323名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:30.90 ID:5p7dunfg0
>>228
>山本太郎の勢いだともしかしたらと思ったが

太郎には市民活動家レベルのパフォーマンスしか出来ないってのが
すでに分かっちゃってるのも票が集まらなかった一因だと思う。

それに福祉の充実とかいう政策だって
金が掛かり過ぎて実現不可能って素人でも分かる。
民主の二の舞はもうカンベンって冷静な判断だろ。
324名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:49:01.48 ID:Q+bCkpKq0
>323
福祉を充実させる為にはまず経済を回復させて税収を増やす所から始めるべきだもんな・・・

経済の生命線である電力供給を苛めて福祉の充実なんてありえない
325名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:47.93 ID:/4RA4H5r0
一本化してもますぞえ上回ってないだろ
計算もできんのか左翼は
326名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:51:13.26 ID:jhHRIsCY0
じゃあ原発再稼働して家庭の電気代半額にでもなるの?
327名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:53:21.06 ID:2LIMM+E30
直近の衆参選挙でも否定されてるのに、関係ない都知事選で反原発を絶叫する。
そもそも即時ゼロとか非現実的なことをいってるから支持されないんだよ
328名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:54:01.75 ID:FIwVNkHnO
一本化しても普通に負けてたわけだがw
329名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:01:52.49 ID:HS/xwpsH0
たしかに負けは負けだが脱原発勢力を一本化できれば自民・公明のタッグにも勝てる可能性があることがわかったわけだ
前の国政選挙では未来・共産・社民が同じ選挙区で食い合ってた上に
民主とも戦っていたからな。今の民主は脱原発政党とはいえないけど、
選挙に勝つためには手を組まないわけにはいかないことがはっきりした。
共産党の英断に期待したい。
330名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:10:19.19 ID:YuLHi0MYO
それよりさ、脱成長とかロシアの極秘資料とか脱原発以外考えてないとか明らかに狂人としか思えない言動を繰り返してたのに
90万以上も票が集まる事に危機感を持った方がいいぞ

おい聞いてんのか都民
331名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:11:27.66 ID:DOKrzSZi0
国政選挙でも負けて都選でも負けていい加減民意を受け入れろ
332名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:13:36.14 ID:jrbiK5i10
一本化していても負けてる件
333名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:14:56.57 ID:pGl82/VU0
>>331
脱原発宗教は負けたぐらいじゃ終わりません。
334名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:23.42 ID:RcWMZU+JO
日本人は脱原発を否定するって民意
さっさと原発再稼働しようぜ
335名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:15:39.10 ID:QmvhBGCy0
>>329
脱原発派は一本化して計算するのに、なんで再稼動派は個別にカウントするん?
336名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:18:08.38 ID:L2fJ1mjc0
票数を見ると足しても届かないし。内訳を見ても宇都宮・細川ともに組織票は結束が弱い、浮動票でも負けてる
一本化とか戦術の問題じゃないだろうこれは
337名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:19:11.90 ID:jhHRIsCY0
長い目で見て原発廃止なんだから
急いで他の発電方法に移行しなきゃだね
338名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:23:13.61 ID:JTeFcIQ70
今回大雪が降ったことで一番票を減らしたのって、実は舛添なんじゃないか?
宇都宮は前回猪瀬とやった時もこのくらいの得票数だったし
細川も元々の民主支持者はこのくらいだろうし
339名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:24:20.36 ID:kn/a4/hI0
>>1
一本化とかそういう問題じゃなくて・・・・地方選挙の争点として求められるのは行政であって政治じゃないってのが何でわからんかなー、バカどもが・・・。
340名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:26:12.45 ID:nk0TTMtRO
せめて合計で上回ってから言うべき。
341名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:28:42.88 ID:4d5PbXQj0
このまま野党勢力がバラバラでいてくれれば
自公政権も安泰だw
342名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:29:21.97 ID:JTeFcIQ70
>>329
共産党が国政選挙で他政党と組むなんて、ホモセックスで妊娠するようなもんだと思うが
343名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:30:43.36 ID:G9OXwlcw0
一本化しても、舛添票に17万足りないだろ。
344名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:30:55.84 ID:04u6gGYIO
>>329
それは共産党の方もそう思ってるだろう
『おまえらが英断を下せ』
とね
その心理が分からない限り、この問題は永遠に平行線だぜw
端から見てていつも感じるのは、おまえら非共産系の反原発厨ってのは、何故そう上から目線なんだってこと
345名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:35:38.69 ID:lA49gtfB0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です

2013年の火力燃料費の合計は27兆4千億円
そのうち原発停止の穴埋めの為に買った火力燃料費は4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる
4兆あれば世界中の名の知れた研究者まとめて買い取れる)
@かAか選びなさい

Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない

Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字

Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字

Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
346名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:35:55.78 ID:keQB4vRD0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|   この俺に応援演説をさせてくれていれば 細川さんに奇跡が起きたはずだ
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
347名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:36:23.83 ID:4oyOgkjP0
小泉が都民の知的水準の低さを懸念して、脱原発票を分裂させるために自ら刺客になって、左翼陣営に入り込んだんじゃないの。

タモガミは思っていたより票を取っていた印象だった。
348名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:36:25.66 ID:08Niz9VO0
一本化しても勝てないし、本来なら即脱原発を訴える人全員応援すべきなのにできない
一緒になればなるほど、胡散臭さがますし、目立ちたい人が多いので一緒になれない
349名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:36:44.38 ID:tcNetzU00
脱原発派って、東京都知事に「原発廃止」ができると本気で思っているのか?
もしそうだとしたら、勘違いも甚だしい。
350名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:37:32.32 ID:EB65SgWm0
>>11
スポンサーが首を縦に振らなかったんじゃね
351名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:05.74 ID:jhHRIsCY0
ただの地方選なんだけど
東京都ってちょっとした国家予算並の予算もってから
金の亡者には魅力的だわな
352名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:39:55.75 ID:l1UYVK2u0
宇都宮に票が入ってしまう東京に驚き
353名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:40:05.00 ID:lJ45j44x0
>>345

経済学者 中野剛志

「資源を買うための外貨獲得のために輸出しなければならない」と思っている人は
「ニクソン・ショック」以前の固定相場制の時代には正しかったが、2011年現在には当てはまらない

経常収支の黒字と経済成長を同一視したり、経常収支の赤字を国の経済力の衰退と
見なしたりする考えも間違い

経済学者 ポール・クルーグマン

 経常収支は国際競争力を反映して決まるという考えは誤りである

経常収支の黒字を「得」、赤字を「損」と考えることは 間 違 い であり、

これを経済学では「 重 商 主 義 の 誤 謬 」と言う
354名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:40:20.49 ID:EB65SgWm0
>>349
本当の目的は脱原発ではないのかも知れない可能性
355名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:09.74 ID:JTeFcIQ70
>>352
共産党支持者はどこにも一定数いる
東京じゃ民主支持者よりも多いと世論調査でも出てたし
でも、これ以上劇的に増えることもないけどね
356名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:42:31.81 ID:lJ45j44x0
経済学者 高橋洋一

貿易収支の黒字は輸出のほうが輸入より多いということを示しているだけである。
カナダのように経常収支が100年以上にわたりほとんどの年において赤字でも、
発展してきた国もある。
アイルランド、オーストラリア、デンマークなどの経常収支も第二次世界大戦以降大体赤字であるが、
それらの国が『損』をしてきたわけでもない
357名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:49:37.55 ID:BsIhh1cj0
脱原発一本でこれだけ稼げるんだから楽だよねえ
358名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:50:24.72 ID:W4km+XNwP
ドイツを見習って15基さっさと再稼働させろ
貿易赤字の化石燃料費は、シリア情勢次第でオイルショック並みになる。

1.デフレ脱却、景気回復か。
2.脱原発即時ゼロか。

民意はもう、何度も何度も繰り返し結果で出ている。
放射脳は自殺しろ。社会に迷惑をかけるな。
359名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:51:38.15 ID:2CiSxwid0
朝日、毎日、東京新聞の今日の朝刊の見出し

「都民は原発即時全廃を拒絶した」

とすると思ったのだが。 
360名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:52:03.54 ID:lJ45j44x0
>>358
ニクソンショック以前の化石脳さん乙ですw
361名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:54:21.08 ID:SidJpvPb0
脱原発派の人たちが勘違いしてる点は
かれらの主張する代替エネルギー政策が認められてないってことなんだよ
362名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:56:07.41 ID:C6B7SaWv0
せめてデモは首相官邸じゃなく都庁に向かうべきだったのでは?
363名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:03:46.20 ID:bTQkWw6nO
脱原発派の気持ちよくわかる。事故ったら面倒な事になるってのをイヤというほど思い知ったわ。
けどそれ無くして火力水力に依存したら電気代が…
364名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:05:50.16 ID:FJYatTjV0
脱原発と日本のケガレ文化は親和性が高いからな、脱原発派見てるといつもそう思うわ
365名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:39.53 ID:lJ45j44x0
>>363
電気代が上がったら、電力自由化して値下げ競争が不可避だなw

改革が進むじゃないかw

それを恐れてるんだろ?>電力業界
いつまでも世界一高い家庭用電気料金を維持したいとw
366名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:02.97 ID:2CiSxwid0
脱原発、即時原発廃止が市民のためになると思っている方々へ

原発即時全廃は電気代の値上がりに繋がります。
中韓は原発を増産する方針です。
日本から原発技術者を引き抜いて益々原発技術は強大化します。
中韓は益々安価な電力料金になります。
日本のものづくりは壊滅です。
日本の弱者は益々もってビンボーになってゆくのです。
確かに自民党も、官僚もアメリカも弱者市民の利益を顧みないワルです。
しかしワルは中国も韓国も同様なのです。
367名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:32.15 ID:8Ya76z6r0
共産党と小泉の足し算に何の意味があるのやら。
相変わらず負け汚いね、サヨク村は…w
368名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:10:29.05 ID:lJ45j44x0
>>366
コスト的にはGTCCに劣る上、安全性も劣る、貿易赤字はむしろ円安で製造歓喜。

原発のメリットは、海上封鎖時の予備だけだよ。

それなら、今の規模は必要ないんじゃないか?
369名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:12:10.28 ID:9rZGCIR50
どうせなら、反原発エース山本太郎を議員辞職させて出馬させればよかったのに
370名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:12:48.50 ID:O+Cq4M/Z0
知名度のある候補が二人立ったからあれだけ得票できたわけで
一本化したら2倍取れるとは限らない
371名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:15:07.04 ID:bGmfAo3i0
もう1つ吹き飛ばせば勝てるよ
372名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:16:03.80 ID:WM7Q2kps0
>>10
一本なら負けが実感できるんじゃないか多分
373名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:20:41.69 ID:rSOZ4WlI0
逆にこれで原発再始動できなかったら
また下ろされるか選挙で負けるぞ
がんばってください
374名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:24:10.34 ID:QtXDIkCMO
原発を論点にするから負けるんだよ
一般人の怒りの対象は原発じゃなくて電力会社
375名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:31:54.02 ID:9WMP9oAHO
自分たちのオナニーのためだけに都知事選を利用した脱原発派
期間中は仲間だけで集まってさぞかし気持ちよかったでしょうなぁw

シコシコシコシコ
376名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:41:59.60 ID:Dq6FC5eN0
★宇都宮が脱原発一本化を上から目線で迫った勘違い細川とイラク侵略のポチ小泉を返り討ち!!!
★左翼の逆襲スタート!!!親米売国奴を葬った返す刀で、つぎは靖国カルト軍国政権を打倒!!!

宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。東京で自公政権に勝てるということは、
日本を変えられることになる。市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

宇都宮さんに降りろと言ってきた団体は、反省の弁を出さねばだめです。最低のルールです。
けんかしている場合じゃないとか言ってる場合じゃないです。
組織じゃないからこそ、市民運動だからこそ、曖昧はいけません。
脱原発の代表とも言えない人たちが、泣いて、握手して終わる問題ではありません。
https://twitter.com/kazukoppe/status/432688899337363457

今回は本当にひどかった。選挙妨害もあり、しかも結果が出てもなお、言っている人がいる。
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。あげく、ものの見事に、分断された。
小泉は原発を推進したことは反省しているが、昨年、社民党委員長の呼びかけを蹴った。
格差社会の元凶としては全く反省がない。イカサマでなくて何だ!
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

20代は「細川って誰?」だろうが、
30代はおそらく小泉改革で非正規にならざるえなかった者達の怨みなんだろうなぁ。
竹中平蔵が主犯なんだけど。今では、派遣会社の会長。政府の諮問会議の委員。安部総理のお気に入り
https://twitter.com/wagatchi/status/432575038273761280
377名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:45:32.47 ID:h9yHBXh60
一本化なんて不可能でしょ。
小泉や細川の旗の下で共産党が選挙するとでも?
378名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:49:23.48 ID:C6B7SaWv0
>>364
面白いこと考えるなあんた
確かに水で流すと放射能が「なくなる」とかいう発想は
ケガレ文化で説明するとしっくりくるな
379名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:51:40.74 ID:unCZbpza0
あんなルーピー出されても困るわ
鳩山を彷彿とさせてたじゃん
380名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:54:40.65 ID:gQTPDErO0
細川や宇都宮なんて冗談じゃないし
仕方なく、不承不承舛添、って感じだろ一般人は
381名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:56:12.31 ID:aXxHqn1q0
中国はこれまで、日本との友好を望んできたのに、日本には恩をあだで返されてきた
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
382名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:57:26.80 ID:6dWVfdad0
>>1
高田純札幌医科大学教授 理学博士 放射線防護学
【高田純教授】そもそも放射線とは?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18672684

福島県が震災元年に一人ひとりが受けた線量は10ミリシーベルト以下
年間2〜10ミリシーベルトは自然放射線 健康被害は受けません
http://www.youtube.com/watch?v=EkCnLXTGz-0

反・脱原発運動家の放射能理論は
国連 原子 放射線 影響 科学委員会 ( UNSCEAR )
国際 放射線 防護 委員会 ( ICRP ) の最新の 正式科学調査結果とは正反対の古い学説です

最新の公式報告で放射線はどんなに自然界レベルのごく微量であっても
絶対悪である という1920年代からの非科学的な“ 直線 しきい値なし ( LNT ) モデル 仮説 ” を否定

1/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.youtube.com/watch?v=NCyIyjsCJ6g&feature=youtu.be
383名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:58:49.73 ID:H8TpS7v10
>>1
原発全基動かせよ。貿易黒字大きくしないと景気あがんねーだろ。
384名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:00:03.54 ID:rII4QmyB0
脱原発派の敗北なんて最初からわかってたこと。
だが同時に明確に推進していた田母神の大敗北も最初からわかっていたこと。

舛添は脱原発を少しずつ…的な一見脱原発的な立場を装ってたから、世渡り上手だわw
385名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:03:03.47 ID:rII4QmyB0
>>383
相変わらず原発稼働=黒字なんて単細胞的考えが蔓延してるようだが、そんな単純なことではない

貿易赤字拡大の背景にあるもの 第一生命研究所
〜構造的に輸入が増えやすくなっている〜
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et13_288.pdf
386名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:04:30.43 ID:2CiSxwid0
>>383
ガソリン代、電気代、値上がる一方。
これからは毎月日本の国際収支は赤字。
所有$は減る一方だ。
外国旅行も手軽にできなくなりつつある。
387名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:07:24.63 ID:W4km+XNwP
388名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:09:27.37 ID:jXK8BwgS0
>>1
元自民党の小泉細川がやった脱原発派の分断工作大成功だね
389名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:11:22.73 ID:pesRl1Gu0
だいたいが田舎モンのボンが熊本からポッと出てきて都知事になりたいってのが無理ゲー。
今まで都民の為になにか実績あるの?

今後も原発保有する県の首長に再出馬し続ける気概があれば志を信じるが、、、。
その辺を見透かされたんでしょ。
390名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:15:19.70 ID:yThK+li0O
>>383
貿易黒字になると円高圧力になり、景気に悪影響なんさ

輸出産業を好調にしつつ円高を回避するには日本の国富を海外に吐き出すしかない、
第一次安倍内閣のあたりの時は円キャリで可能だったがな
391名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:16:37.61 ID:rSOZ4WlI0
これで原発始動できなくて
電気代値下げできなかったら
また変わるんだぜ
392名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:17:40.78 ID:wjg3gi770
一本化してどうにかなると思っているとか頭の中なに詰まってんだ
どうしても勝ちたかったのなら小泉に出てもらったほうが早かったよ
393名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:19:11.62 ID:srn4FwZ4P
>>1
尋常小学校からやり直せ
394名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:10.60 ID:jiWYqYEP0
まあなあ、まさか小沢が小泉さんに賛同するとは思わなかったわw
脱原発派は、最低でも3つに割れると思ってたのにw

一つは、無理難題だろwww
395名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:21:24.93 ID:X3onv1LF0
>>41
まじで小沢って貧乏神だな
396名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:23:22.87 ID:qAYIjEwY0
それにしても、細川、宇都宮にそれぞれ100万票近く入れたバ〇は
どこの住民だ?山本太郎を当選させた民度の低さは、そう簡単には
変わりそうもないな。。。(ため息)
397名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:36:13.99 ID:JwOlDHIy0
>>1
一本化しても負けてるだろうが
国民は脱原発を求めていないことを理解しろ脱原発の馬鹿共
398名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:37:19.63 ID:pesRl1Gu0
都民は東京の主権者、昔なら旗本だからな。
田舎大名なんて、ありがたがらないだろ。
熊本の細川なんて、信長の野望にも出てこないレベルだろ?誰それ。
399名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:38:19.01 ID:4JxWmShz0
一本化できてなくても小泉なら勝ったな
一本化してたらダブルスコア
400名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:46:54.73 ID:lrmVX1800
人畜無害で実務能力のある女の候補なら圧勝だったのに惜しかったな
また来年がんばれよ
401名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:53:51.16 ID:RgbzfoQc0
一本化って、どっちにするつもりだったんだ?

宇都宮は共産党付いててバックがしっかりしてて降りるわけないし、
かといって、細川降りたら多分そのうち半分くらいは消去法で舛添に行くぞ?
402名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:52.32 ID:90/6/weS0
>>401
細川一派 『こら雑魚の宇都宮、お前邪魔だから降りろや』

宇都宮にも完敗
403名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:21:05.42 ID:pesRl1Gu0
まあこれで小泉の神通力も地に堕ちたな。
日本にとっては良い事。
404名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:23:30.95 ID:jLFEdCZB0
だから原発なんて争点にすらなってなかったんだってw
原発問題なんて都道府県レベルで考えることじゃないからなw
ほんとズレてんなこいつらはw
405名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:25:32.03 ID:NMnBPtn50
宇都宮サイドが細川に降りろというならまだ筋があるが
細川が宇都宮に降りろという精神が信じられん
出馬表明も先、脱原発はずっと以前から主張していた宇都宮に対して
「あなたがいると票が割れて邪魔なの。消えて」

細川やその支持者の精神構造ってどうなってるんだろうな

朝生で宇都宮が言ってたが、それでも公開討論すれば一本化の話も考えましょう
と提案したが細川は討論を拒否
406名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:29:43.36 ID:dU0PRyE80
人間ていうのは偽善的な生き物だから早く再稼動しろよって心では思っていても対面的にはそれを隠すんだよ
反原発派も推進派もそれがわかっていない
舛添えの解答が模範解答 でも将来的にはという点でヤツは軽くウソをついたとも言えるw
407名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:30:15.90 ID:CbAVowiX0
だいたい今さら一本化できるくらいなら
一昨年の衆院選や昨年の参院選でとっくの昔に一本化してたろ

脱原発を飯のタネにしてる連中に食い物にされてんのにいつまで気付かないんかねw
408名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:54:55.87 ID:jiWYqYEP0
>>405
じゅんちゃんが撹乱したんです。
宇都宮に、票が割れるから辞めれって言ってこいって、じゅんちゃんが言ったんです。
そう言えば、仲違いが表面化して一本化できなくなると見越して。
409名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:01:22.38 ID:pesRl1Gu0
あの殿様は原発や被災地を視察した事あるの?
410名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:05:32.27 ID:WMFtyzsv0
>>407
社民党は兎も角、共産党が小泉と共闘する訳ないからな
411名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:11:20.59 ID:xQVMtLleP
>>228>>329
「脱原発票(正確には、嘉田由紀子型の卒原発)」なんて、
この日本国に、そもそも票田としては、どこにも全く存在しないことが、
嘉田一派の玉砕以来、何度も何度も、現実の選挙で証明されてきているのに、まだ信じてる奴がいるんだよな…
おまえらもそうだが、ブロック紙の論説委員や、雑誌編集者はほぼ全滅状態だから、
それが、彼らの分析力なんだろう。

山本太郎は、脱原発の最左翼として、60万票を集めて当選したんじゃないよ。
彼の主張は、嘉田型の脱原発【ではない】から、当選したんだけどね。
彼が、民主の与党現職政務官(当時)の鈴木かんを、
どんな決めセリフで追い落としたかを思い出せば、こんなことはすぐに分かる。

細川の得票のうち、脱原発による得票は、1万に達していないと思われる。
細川の票田は、「宇都宮も田母神も嫌だが、舛添は無駄に絶倫すぎてダメだわ」という、消極投票組だ。
宇都宮の支持者は、原発以前の「ガチ左翼票」で、舛添は中道の無難組のうち、彼の絶倫遍歴が気にならない多数派。
どこにも、嘉田型脱原発は出てこない。誰も居ないんだよ。
これを「一本化失敗」などと勘違いして、延々失敗を繰り返すのだろうなw
412名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:12:13.72 ID:HmjBYsoZ0
>>405
鎌田慧らが、細川支持表明の際に出した声明文読めば、ある程度わかる。
彼らが宇都宮ではダメだとした理由は、「宇都宮は、脱原発を他の政策と並列させており、
脱原発を最優先してはいないから」だった。
413名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:17:05.41 ID:Y45wEPm00
>>412
細川は「脱原発以外は何も考えてません」
「脱原発の方法も何も考えてません」と演説しちゃうくらいのガチだったからな
414名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:19:34.81 ID:b8laEYap0
1本化しても1+1=2にはならんと思うぞ
せいぜい1.5ぐらい
415名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:27:02.69 ID:QKlh03MvO
細川と小泉二人が並ぶと終わってる感がハンパなかったのに
それでも100万近く票を集めるんだから都民はどうかしてると思った
416名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:27:24.13 ID:uKIOdfwuP
>>404
やろうと思えば止められる権限がある原発がある県ですら勝てない現実があるからでしょう
まあ無駄だね
417名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:35:42.57 ID:JXyGND9p0
だから何で脱原発で残りがタモガミみたいなのが出ないんだよ?
入れる奴いなかったわ
418名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:44:02.56 ID:uKIOdfwuP
>>417
右左というのはある意味付く人付く意見が決まってしまうもんなんだよな
原発は経済・国防・核武装論までリンクするものだから
脱原発右派というのは成立しにくいわけだな
419名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:46:38.02 ID:pesRl1Gu0
サヨが脱原発にこだわり続ける内は、日本は安泰
420名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:48:18.07 ID:bd0l21Cf0
原発再稼働?よろしい、ならば、消費しない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1373900109/576

576 名前:アカ遁走w ◆aKaT/SNo2M [sage] 投稿日:2013/11/17(日) 00:15:52.29
私個人的に、原発について以下のように考えております。
その前にまずお断りしますが私は原発について素人であり、素人目線の素人意見をご容赦下さい。

まず、現状で安全性が確保され稼働可能な原発は稼働させるべきと考えます。
稼働させることで電力会社に収益を確保させ、その収益から様々な研究開発や復興予算等を
捻出するためです。その研究とは、
・廃炉技術
・放射性廃棄物処理技術
・原発の効率化及び安全技術
・次世代エネルギー技術開発
等があげられると思います。

もし、原発を止めることで安全が確保されるのであれば原発停止も一考ですが、しかし現実は
止めていても動いていても、危険が払拭されることはないそうです。
放射性廃棄物についてですが、これらの処理は現実にはメドがついていないのが現状です。
これについて、もはや我々が生きてる内にもどうにもならず遠い未来に託すことになるのです。
ですので言い方は悪いかと思いますが、今止めても、未来において決定的な差異は出ないと思います。
しかし、だからこそ廃棄物処理技術等の開発を続け、そして後世に伝える必要があります。
 
原発を止めることで電力会社の研究予算が削られ、そして化石燃料の大量消費により需給バランス
が崩れ、現に様々な物品の値上げが始まっております。
動く原発も動かさず、そしてその費用増は国民が負担することになるだけです。
誰も得しない、何もメリットがない、それがアプリオリな原発停止論なのだと考えます。

再稼働へ「世界一の厳しさ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130619/dst13061921270011-n1.htm

未来に向けてなんとなく萎縮して結局何もなさない、こんな不まじめが許される道理がありません。
421名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:50:47.44 ID:w7n6/kTr0
>>1
内ゲバサヨクに一本化なんて無理ですぅ〜
422名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:53:10.87 ID:Tm846Bmh0
反原発の票を割るために小泉さん仕掛けたんじゃねーかな?
423名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:57:12.92 ID:ctqG2JME0
>>405
乱暴な話だ
脱原発以外どこで一致するのかわからない候補者二人なのに
宇都宮も支持者支援団体からの要求を実現すべく立候補しているわけで
票が割れるから宇都宮に降りろというのは宇都宮とその政策を支持する有権者をまるで無視した話
脱原発を最優先する有権者がいるように福祉や雇用を最優先にする有権者もいるという
自明の前提を
候補者や文化人の知名度で蔑ろにした暴挙だと思った
424名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:11:19.04 ID:pWcqNwVE0
細川陣営が宇都宮に「降りろ」と言った、
この報道見て細川陣営はまともじゃないと思った
第三者から見て、どう見ても宇都宮の方が真摯に選挙してたもの

最終的に宇都宮が細川の票を上回ったのは
脱原発派の都民がその辺を見たんだと思った
425名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:17:33.88 ID:ww5GYW5S0
>>423
脱原発以外で大して接点のない候補者に対し、脱原発以外興味のない
外野が勝手に「一本化しよう」と寝言言っていた、というだけだね。
元々チャンスでも何でもない。
426名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:24:54.50 ID:SndowtGN0
東京に原発ないのに何が脱原発だよ
もっと 意味のあること争点にしろよ
427名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:30:36.58 ID:CbAVowiX0
だいたい細川小泉も、再稼動阻止して原発即ゼロが最優先なら
それ以外の政策は全部譲って宇都宮を応援するのが当たり前だったよな

もともと宇都宮の方がずっと前から掲げてた政策なんだし
428名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:35:59.42 ID:51HC1fJR0
またもバカヒか
くだらん記事書くな〜
429名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:36:28.08 ID:NMAGFHte0
既に一度大差で負けた候補を擁立するあたり
共社は隠れ推進派ではないかと思いました
430名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:38:06.24 ID:OUh37YEr0
原発電気使用ゼロ希望 193万

できるだけ原発電気ゼロ 211万

原発推進 61万
431名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:40:08.02 ID:pesRl1Gu0
だから、脱原発が本気なら原発保有県でも出馬しろっての。
432名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:42:11.80 ID:lW6K+Qj60
脱原発厨また負けたのかwwwwwwww
433名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:43:23.15 ID:NMAGFHte0
>>409
奥様は震災後すぐに物資運んでる
434名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:45:02.86 ID:KIKx/feB0
同じ思想なのにコイツらとは嫌


宗教の派閥と同じだな。
435名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:56:56.11 ID:ctqG2JME0
>>425
ある意味チャンスではあった
脱原発という言葉を文字通り捉えていたら不可解だが
名護のように明確な争点の下、国に対して意思表示するものが東京にはない
だから、本来国政で扱うもので賛否が明確、広範な共有テーマを無理に争点に持ってきた
そういう一つの示威行動のチャンスではあった
436名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:57:31.98 ID:CbAVowiX0
>>429
石原も桝添も都知事選で一度大差で負けてから都知事になってるからなぁ

だいたい得票で宇都宮に負けてる時点で、どう考えても細川が降りるべきだったわな
437名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:59:07.96 ID:930TGHiC0
>>1
細川が出てきたのはこれ狙いしかないでしょ。
辞めた猪瀬と同じことをした人が当選するわけないじゃん。
目的は即原発廃止票の分散。
438名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:01:30.34 ID:e1RIp1nO0
次は投票率のせいにするのか?

一本化しても負けた現実を直視しろよ
っていうか、細川支持に乗り換えた奴らの言動見てると、脱原発派ってただ騒ぎたい反社会主義者の集まりで、本気で原発を廃止する考えがないんじゃないか
439名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:02:44.01 ID:29S5UmTc0
燃料費がドンドン高くなってきてるんだけどそれはどう考えてるんだろう?
440名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:08:46.68 ID:t9d5A9gU0
結果論だが、細川と宇都宮双方とも
勝つ気がそもそもなかったのではないか。
441名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:10:13.99 ID:8gozXgo90
小泉ってマジなにしたかったんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。::2014/02/11(火) 00:10:55.10 ID:e8SrsCpt0
脱原発の最短の道は、尖閣諸島の海底権益を確実にして、海底に眠る、天然ガス、
石油を自給自足の安定供給状態にして、火力発電の比率を高めれば、済む話だ。
それができないから、脱原発できないのだ。そうすれば脱原発に何をすればいい
かわかるだろう。宇都宮なんて、憲法改悪、脱原発って、言ってる時点で脱原発に
本気じゃないんだよ。シナと戦争しろとまでとは言わん。憲法改正の圧力と外交
的対話で採掘地域の選定を決めて、天然ガスと石油を自給自足して、原発を火力
に変えれば済む話だ。
443名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:29:14.33 ID:i8/qW44K0
桝添を「国と同じ方向を向いた都知事」と、自民の誰かが言っていた
名護の後だから特にそれは意識していたろう
結果として桝添が勝ったが投票率は過去三番目の低さ
大雑把に見て、細川+宇都宮の非自公勢力で198万の得票
自公推しの桝添211万に対し
下手な世論調査より分かりやすいかな
444名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:36:37.51 ID:b/vWOOOQ0
思想上の理由で宇都宮を支持することも投票するこはないと断言できるが
それはあくまで思想の問題なので人間的には宇都宮を評価している

だが細川には評価すべきものが見当たらない
反原発派は小泉の力もあって細川なら反原発だけで都知事なれるかも
という理由だけで支持しているのだろうか
反原発派は民主主義を理解できないバカの集まり見えてしまう
445名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:40:20.58 ID:O8M32u3b0
脱原発派はいい加減、自分らが少数派でありなおかつ間違っていることに気づけよ
446名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:44:56.43 ID:Rh69uv9GP
>>445
そりゃ無理だよ。「脱原発」は信仰なんだから。
447名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:50:58.85 ID:FqHHW0850
原発は嫌だが、左翼はもっと嫌だ
448名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:54:02.34 ID:FqHHW0850
いいこと教えてやろう。
反原発で、中国・韓国大嫌いな候補を立てれば絶対勝てるぞ。
タモさんの公約で「原発推進」だけ変えさせるよう説得すれば願いが叶うぞ。
どうだ?ん?
449名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:56:44.65 ID:wIWt6H/P0
反原発かどうかじゃないからなあ
組織票と知名度と、あと都政をまともにやってくれそうかってだけで

小泉はよく頑張ったと思うよ
細川とトロイカに足を引っ張られて、マスコミからもあまり取り上げられなかったのに
450名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:58:35.38 ID:n+i3HNQe0
左翼も右翼も今流行り()のネトウヨも意味分かって使ってる人どれだけいるんだろう

それと同じように、脱原発しか見えていない自称考えてるさん達も、都政だとかそっちのけに見える
増やすべきではないと思うけど、すぐなくせ!今なくせ!、っていう過激な主張は意味わからん
パチンコやらには反対しねえのに電気量は維持して脱原発とかもうね
451名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:01:45.13 ID:B0TgD3wZP
諦めて日本から出たら?
452名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:01:53.55 ID:rKT9nOc9O
>>443 天候他の要因を無視して、
都合の良い解釈をしすぎ
453名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:06:52.99 ID:SVDsLFaN0
ドイツはまだ9基稼働している。
ゼロだと吹聴している脱原発評論家たち。
嘘を言って日本人を騙している。
佐村河内と同じ詐欺師w
454名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:43:36.86 ID:zedkf5gU0
>一本化してれば

無理。バカは共産党は絶対入れないと決めてるから
細川がいなけりゃ、その票が宇都宮に全部行くことはない。
逆に、宇都宮がいなけりゃ、その分が細川に行くこともない。
455名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:45:09.34 ID:Wfhic9Wc0
そういや、03年の都知事選に立候補した樋口恵子が本の中で
「革新系の候補者を一本化するために立候補を取りやめよと共産党から凄まじいイヤガラセを受けた」
と暴露してたな。
456名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:48:12.31 ID:zedkf5gU0
原発自体が危ないのではなく
原発はゆっくり爆発させる原爆であり、原子力空母や原子力潜水艦にように
原発の真上にトータルで何万人もが住んでいる

@地震国の日本では危ない
A自己隠しを繰り返し誰も逮捕されない日本では危ない
B1000年に一度の津波ではなく地震自体で送電線が切れた日本では危ない
C送電線が切れたくらいで予備がない脳天気な日本では危ない

ということだ
457名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:49:21.93 ID:BViaK9sQ0
脱原発だけならまだしも、脱成長まで言っちゃうから勝てるわけないわ。
脱成長や再生可能エネルギーで、票が取れるわけない。
458名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:51:11.54 ID:syl1bNKy0
共産党は自民を利するのが仕事w
459名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:55:13.12 ID:4yjhthkH0
一本化って細川・宇都宮を舛添に合流させて、田母神を圧倒するようにしたら意味あったんだろうけど・・・
舛添に勝たせて、やはり民意は脱原発だ!って叫べば良かったのに・・・
サヨクってほんと自分の事しか考えられないアホしかいないな。
お前らの敵は舛添じゃなくて田母神。舛添は仲間なのに。
それが分からないから、舛添が原発推進派みたく捉えられて、結局自分達の首締めてる。
ほんとアホ。
460名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:56:34.21 ID:O8HcNrqw0
次世代エネルギーが開発されれば、自然に原発は淘汰される。
経済的に豊かでないと研究は遅れるから、当面は厳しい安全基準で原発を使い続けるしかない。

それが脱原発の正しい道。
461名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:53:26.53 ID:up86vXA6P
勝ち負けの問題なのか。
462名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 04:59:36.79 ID:i8/qW44K0
>>452
天候の何を考慮するのかな?
主流・非主流の傾向を見る時に複数候補が立つ都知事選で非主流の合算 は
以前からマスコミ等でやっていたし
国政と同じ方向を向いた都知事が選ばれたことを与党が歓迎しているのなら
それも選挙の観点の1つであると捉えられる訳で
何が誰に都合が良い解釈なのかわからんね
463名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 05:13:58.71 ID:WNf1pHloO
脱原発派はまんまと敵の工作に乗せられたな
本当に頭悪いと思ったわ
俺はずっと一本化するべきと言ってたのに
464名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 05:15:50.59 ID:u3wCF5mr0
足しても足らねえじゃん
465名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 05:18:15.50 ID:a6X/Zo/S0
>>1
相変わらずお頭が緩いw狂ってるな
東電は最低の企業だが、今は飢え死にしないよう経済あげろ優先なんだよ
死ね売国奴!心の底からざまあだわ
466名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 05:18:33.58 ID:4lNy+Vc5O
宇都宮一本化でも小泉目当てで細川に入れたのもそこそこ桝添にいくだろうし何言ってんだろ
467名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 05:25:06.37 ID:gg0g2suQ0
脱原発派ってのは原発やめても生活に支障がないと思ってる連中の集まりだろ?
468名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 06:19:48.42 ID:tWW0E2ZP0
また詐欺済みチュン一郎にやられたな
社民と仲良くしてくせに、即脱原発の共産、社民に 対抗馬出して
アメリカのポチぶりを見事成功させた工作員だったんだよ
469名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 06:24:15.11 ID:j1WeKiGlO
勢力拡大が第一目的になってる時点でダメだわ。脱原発言うなら具体的なビジョンを示しなさいよ、反対反対叫ぶだけならガキでもできる
470名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:16:38.19 ID:ZJICMpDJ0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
471名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:33:05.12 ID:DcrNl3CWP
即ゼロの短絡脱原発派は
また負けた
472運個臭石珍子不貞寝:2014/02/11(火) 16:10:15.07 ID:Tx4yCq3a0
中共・朝鮮・社民党・民主党の
共有機関紙  アカヒ新聞

この系統の記事なら  アカヒにオマカセ!!!!
2Chanのおかげで、アカ新聞を買わなくて済む。

アカヒVS売日 どちらの新聞社が先に倒産するか?
売日には学会という巨大勢力がバックにいるからアカヒのほうが先かな???
473名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:11:37.58 ID:lvV36LOt0
リスク無しで贅沢できると思うな
474名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:17:18.62 ID:WJo3kzjj0
これって遠まわしに「共産党、空気読め」って言ってるようなもんだよな
・・・政治の世界で「空気読め」ってのは禁句なんだけど
まあ、こいつらは「空気読め」で政権獲っちゃったこともあるけどね
475名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:19:02.37 ID:8asjB5EE0
しばきたい弁護士とチャホャされたい馬鹿殿が譲り合うわけがないww
刺し違いで消えてくれた事だけ評価するww
476名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:19:38.83 ID:08KPv6SeO
政治にたらねば無し、仮に一本化してても駄目だったくせにぐだぐだ言うな負け犬が
477名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:20:51.11 ID:9Y3pmDAV0
電力関連票は強いな。

反原発厨は、全面自由化終わるまで諦めろ。
478名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:20:58.08 ID:Zxc5SufE0
もし細川が立候補していなければ、今回細川に投票した人の全員が宇都宮に投票したと思うんだろうか。
479名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:24:50.76 ID:WJo3kzjj0
>>478
それはありえんな
社民・共産というだけでアレルギー起こす奴はかなりいるし
ってか、猪瀬とやった時と比べてそんなに得票数変わってないから
宇都宮が最大限頑張って今回くらいなんじゃないの
480名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:27:22.60 ID:XHI4eNKw0
宇都宮は脱原発というより、民主党並みのばら撒き政策で
票を取ったのでは?
純粋に脱原発だけの数字は細川の票に少し上乗せしたくらい
481名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:27:43.11 ID:/LoqhJmZ0
脱原発だからと言って左翼とは限らない訳で
左翼とぐるの脱原発をうさん臭いと思ってた都民が多かったんだろ。
原発反対の裏で東京オリンピックも反対じゃ
話しが違うだろうっての。
482名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:29:03.27 ID:jI9J7WuQ0
東京新聞とか死ねばいいのにっておもったよ
483名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:29:26.07 ID:mqdaRxLS0
なぜか脱原発に数えてもらえない舛添。
484名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:37:11.36 ID:jjGrXsRx0
この二人、まともに一本化しようとしてなかったよ
単に宇都宮に降りろ、というだけで

本来なら、両陣営が一本化に向けて
政策・公約の擦り合わせとか細かくやるはずなのに
そんな動きは一切なかったんじゃないか
485名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:48:45.89 ID:WQ68tddQ0
さっさと原発再開しろ!電気代が掛かってしょうがねーだろ!!!
486名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:49:31.51 ID:vmUCNXJ40
民主党が応援するなら止めておこうという方が多いのでは。
487名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:50:13.10 ID:q3WLknIn0
都政よりも脱原発を重視している候補が落選するのは当たり前。

アホかw
488名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:52:52.59 ID:qCiDawvX0
「たられば」はバカの言い訳w
489名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:59:02.30 ID:BSCTtvZY0
ここまで「都政」が語られない都知事選があっていいのかね・・・

ってかマスゾエって1年もつんかな?
叩けばたくさんホコリでそうだけど
490名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:06:56.32 ID:JWWXTRu1i
猪瀬があんな形で突然辞任したんで
どこも準備できてない中での選挙だもんね
結局、イメージや知名度、支持政党で決まった感はある

でも舛添にはラッキーとしか言いようがない展開
自民・公明の支持を取り付けられたし
491名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:10:02.59 ID:L0tJMPQ50
>>478
思うんでしょうな、彼らは
479氏も言うとおり、共産社民ってだけで逃げる票もあるなんて考えない
なぜなら自分たちは絶対的正義だからだ

じゃあ、なぜ国会でジリ貧なのかは別として
492名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:16:03.31 ID:DJ11bBWb0
もし今すぐ全ての原発を止めたままにしたところで廃炉費用、それまでの原発運用、想定外の災害が起こったとき、燃料廃棄物の処理問題、止めないときと同じ全てのコストは継続するんだよね。

ちゃんと使いながら、税金だけでなく電力会社の収益も使って徐々に脱原発すべき。
あとなんとかして景気回復し税収をあげていかないと、脱原発もかなわない夢になるよ。
493名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:31:21.22 ID:OPJ8SFNK0
>>456
大間違い、柏崎刈羽で直下型、東日本震災で海溝型巨大地震、何れにも耐えられる事が立証された(^o^)
494名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:35:54.28 ID:aFmoc9fz0
たられば大好き無能集団
495名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:39:48.41 ID:x6CNEfLH0
一生統一は無理だ罠

火力発電推進派と再生エネルギー推進派が交わる事はないだろ
496名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:42:10.71 ID:gzn13DyS0
反原発脱原発派はすべて反日
497名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:44:01.89 ID:DqGbrRD20
一本化しても足りないって何度言ったらわかるんだよw
ダブルスコア以上なのに
しかも一本化してもどちらかに入れるはずだった奴が全員もう一方に入れるかっていうと
そんなわけがないし
一本化とか大雪の問題じゃなくて、民主や社民共産という非現実的政策しか言わない
のが支持してるような候補だから当然負けるんだよ
498名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:05.65 ID:KNYybMsN0
一本化したところで、
それぞれ好き嫌いがあるから、細川+宇都宮になるはずもなく絶対負ける。
一本化するには、まったく政党色や個性の無いのを立てないとだめだな。
でもそんなヤツが政治ができるとも思えないが。
499名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:44.70 ID:R3qnB10G0
今回ので反原発即時停止等々を声高に叫ぶ層が
一般には受け入れられてないってのが
分かって良かったじゃないか
500名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:48:24.70 ID:gzn13DyS0
原発全力稼動が圧倒的国民の声
501名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:48:55.31 ID:uAQiOoVS0
いや票足しても負けてただろがw
502名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:23.80 ID:/pYUoqW20
舛添だけで宇都宮+細川に勝っているわけだが、再稼動容認なら+61万票、タモさん
に集まった票がある。つまり脱原発は80万票くらいの大差で負けたんだよ。
反原発キチガイ共、往生際悪すぎ。
503名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:52:25.95 ID:h8dEvdrW0
原発ムラとか言うが、お互いかたくなに譲らず同じ界隈で統一できないってのがよっぽどムラ社会的だと思うw
504名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:09.72 ID:DvWyNJqg0
そもそも、サヨの言う「話し合い」とか「協力」「相互理解」って
「おまえの意見」を、「オレに合わせろ」だもん。
まとまるわけないよ。
だから毎度毎度、内ゲバ始まるか、壊れたスピーカーじゃん。
特定アジアも同じな。
505名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:36.09 ID:9Y3pmDAV0
結局、自民のイメージ戦略にはめられて反原発派が大人しくなったw
本当は、原発ゼロの票数は大健闘だろ。
細川なんて原発ゼロ言ってなかったら、ドクター中松らと一緒に埋もれてたろw
506名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:58:27.27 ID:7SyRV2aN0
>「一本化できていれば…」
いやいや(笑)もし脱原発賛成派が多ければ一本化でなくとも勝てたと思うぞ
「まあ問題はあっても現状は原発でいくしかない」これが
多数の意見だろ。一本化すれば勝てたなんて、どこまで現実的分析力に欠けたポジティヴ思考なんだコイツらは(笑)
507名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:16:02.90 ID:DuHUwUtb0
とりあえず原発反対派は再生可能wエネルギーだけで生活してみればいいと思う
508名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:21:12.06 ID:WVv4p4iV0
ま、俺もクリーンエネルギー100%がいいけども、現時点では
不可能だから、地熱でも太陽光でも開発・改良をとにかく急いで
もらって段階的に...というスタンス。
509名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:35.92 ID:eZTQOGNmP
一本化出来ないのが総括で内ゲバやりあった、左翼道の本道
510名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:48.57 ID:q0tSQw9Z0
>>508
そういう人多いと思うけどね、俺もそうだし。
原発なくして現状の生活は成り立たないんだし、脱原発言ってる人間は何考えてるのか。
511名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:33:55.64 ID:SaUJGrlT0
脱原発の最大の敵は味方のはずの左翼お得意の内輪揉めか。
ドイツでも失敗している再生エネルギーでなく、日本独自の手法を推進する必要がある。
脱原発でも廃炉になった原発を災害から守ることが重要だな。
512名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:33.64 ID:1+qf8V/f0
それでいいなら田母神票は原発賛成票として入れないと
513名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:25:45.66 ID:IxV5TNW90
脱原発派じゃなくて、特定アジア派の間違いでした。訂正してお詫びします。
514名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:10:23.36 ID:l+cprveJ0
中韓も落胆した。
中韓は日本が原発全廃をひそかに期待し
原発を増設し
安い電気を作り出し
今以上に製造業を発展させるつもりだったのだ。
515名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:20:03.90 ID:Dtsq3MtqO
細川に一本化→原発以外の具体的施策なし→マスゾエに票の一部が流れる

宇都宮に一本化→知名度イマイチ→マスゾエに票の一部が流れる

どっちにしろ勝てない気がするが
516名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:29:32.30 ID:jmityUkN0
やはり偽左翼どもはキモイ
517名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:39:12.89 ID:ImZFWMjX0
舛添も脱原発だろ。即ゼロじゃないだけで。
いわゆる脱原発派という奴らが勝手に縄張り決めて宗教団体みたいになってるだけの話。
518名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:50:07.78 ID:KEt6W2Wc0
あのさあ、朝日じゃなくて毎日だけど、枡添氏も最終的には脱原発と主張していた。
だから、都民の意思は脱原発だ(キリ とか言ってたろ。
その通りだよ。太陽光なり洋上なりの発電効率が原発並みに到達しようと、エネルギー源は何がなんでも
原発じゃなきゃダメだなんて奴は、原発誘致で美味しい思いができる極一部の奴らだけだろ。

都民に限らず、殆どの国民は代替エネルギーを確立しながら順次入れ替えるべきという考えだろ。
それが、脱原発候補とやらは、一国の総理であった人ですら、大まかにすら道筋を示さず、誰かが何か考えてくれる
とか無責任通り越してふざけすぎた言動を繰り返していた。
俺自身も都民だけど、ぶっちゃけ今回の知事選は宇都宮、細川が当選しなければいいというのが率直な意見だったんじゃないのか。
だから枡添有利の報道で、投票に行くモチベーションをなくしてしまった。
519名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:15.33 ID:WJo3kzjj0
>>518
確かに、新エネルギーが確立され次第原発依存から脱するという点においては
よほどの原発マニア以外は基本的に同意なんだけど
とりあえず当面の電力をどうするかについて脱原発派は一切具体的な道筋を
示してこなかったという点では無責任極まりないんだよな
そういう点では実質舛添以外に選択肢がなかった選挙ではあるわけで

政治の世界では「最善を選ぶ」以上に「最悪の選択肢を除外する」ことのほうが
よっぽど重要だってのもあるんだよねえ・・・
520名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:21:48.30 ID:J9w7zC3k0
脱原発で喜ぶのは、電力を日本に売れる韓国と
核兵器開発の懸念を抑えられる中国と
シュールガスを日本に売れるアメリカと
石油天然ガスを日本に売れる中東
原子力技術を日本から取り上げられるEU

何だ世界中が日本の脱原発を後押ししているのか
521名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:22:52.31 ID:kSmH9HpFO
>>511
デモやるにもセクト毎にテントを別に張って、現場で縄張り巡って
喧嘩しているレベルじゃw。
522【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/12(水) 13:31:14.99 ID:txvYr43/0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
523名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:41:20.76 ID:fRkEg9VD0
「何が何でも脱原発、再稼働なんて論外」

という、反原発原理主義者が、およそ200万ということか
524名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:43:34.51 ID:e31D7A7YP
>一本化できていれば…
これが出来ないのが原理左翼屋の現実なんだな

俺が俺がで 落としどころを見つけられない

傍から見ればいつものうちゲバとおんなじ

変わらん馬鹿だねぇw
525名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:41:23.43 ID:q/MJG4WHP
何も学ばない、反省しないリカちゃん。

https://mobile.twitter.com/rkayama/status/432675895141085184

都知事選、あまり分析しない、総括しない、ましてや批判なんて
せずにこれからのこと考えよう。脱原発の票は割れたけど仲間割れ
まで起こす必要はない。ってことで、「トーキョー・ノーサイド!」
始めました。caravan.to/tokyo-noside/
526名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:54:27.59 ID:XUrznowA0
馬鹿が馬脚を現したな
細川のブレーンは元経産省の古賀
あまり頭のよくないことがバレたね
527名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:08:05.68 ID:MPk6LjT80
一本化できていればって言ってる連中のほとんどが
「宇都宮は空気読んで細川に席譲るべきだ」って立場の人間なんだよな
実際にそういう動きあったし
だけど、他にろくに政策がない上に、そもそも後出しジャンケンの立場で
「空気嫁」だなんて傲慢としか言いようがないよな
そもそも、「空気嫁」で異なる立場の人間排除しようってのは
思想信条の自由や被選挙権の侵害に当たるんだが

それで勝ったんならまだしも、宇都宮>細川だったってのがねえ・・・
528名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:08:35.83 ID:rk0DATeD0
<ヽ`∀´>
529名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:10:17.95 ID:cyzmLXCM0
宇都宮にとって脱原発は最優先事項じゃないわ
細川が宇都宮の政策丸呑みしない限り一本化などあり得なかった
530名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:14:35.36 ID:h5Mr240M0
原発反対屋は信用できない

同じ口で風力にも反対するし(騒音、振動、鳥への被害)
石油火力発電にも反対するし(CO2増加)
シェールガスにも反対するし(環境汚染)
石炭火力にも反対するし(CO2+煤塵)
水力発電にも反対するし(ダムによる環境悪化)
地熱発電にも反対するし(温泉資源の枯渇)
太陽光発電にも反対するし(環境汚染物質の発生)

日本の産業衰退の為に何でも反対したいだけだろ
531名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:28:37.93 ID:vkB8A9U+0
俺も一本化するなら硬派イメージの宇都宮しかなかったと思う
細川に入れた奴なんて団塊B層が中心だろ
こんなのに一本化したら逆にインテリ売りの左翼にはイメージダウンになったろうよ

バカ殿はじめ有名人集めればお祭り好きのスイーツが騙されるだろうって
純ちゃんらしい発想だが
皮肉な話、原発事故という過酷な現実のせいで純ちゃんの浅知恵に騙されるような
おめでたい連中が今は減っちゃったんだよ
532名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:29:06.47 ID:umMyoNZ4O
原発推進派、田母神さんの60万票を加えないのは意図的なのかな?(笑)
宇都宮票は福祉目的が半分だからな。(笑)
533【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/13(木) 13:07:05.21 ID:K3HIoKGn0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
534名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:11:19.74 ID:ZnLSiaLhO
俺「脱原発した後の電力はどーすんの?」

反原発派「それは科学者が考える事(キリッ」

もうね・・・・・
535名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:13:03.42 ID:8tYdGxYS0
安定的に大量供給できる代替発電が実現すれば、大抵のやつは脱原発になるよ。
単に、非現実的な即時原発ゼロはおかしいだろ、という現実的な判断がされただけ。
宇都宮への票は、脱原発よりむしろブラック企業対策の都条例に期待して、ってのが少なくないと思う。
536名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:15:09.67 ID:5+V1oc+l0
一本化って反原発だけの立候補者を1人立てるってこと?
でもそれだと二つに割れてる票が合わさるとしても
獲得票数減るしますます勝てなくなるよ?
だって世論が今何に関心があるかって言ったら
原発を即止めさせることじゃないし
537名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:21:28.50 ID:xSq6c2L00
>>533
原発は利用するメリットはは国単位で享受し、利用するデメリットには逆に国境がない。

廃止はその逆で、廃止のメリットに国境はない(世界で享受)、デメリットは国単位で負担。

だからどの国も個別には廃止できない。典型的なゲーム理論上のナッシュ均衡な訳。

そらアホには解らないだろうが
538名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:42:07.97 ID:6lHuAlKL0
>>1
また負けたのか馬鹿サヨww
539名無しさん@13周年
 


    チ  ョ  ン  何  連  敗  中  よ  ?