【社会】「原発」を争点に挙げた人が2割にとどまる…都知事選出口調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
今回の東京都知事選は「原発の是非」を問う機会として注目を集めたが、
出口調査で「選挙戦最大の争点」を聞くと、「少子高齢化・福祉」を挙げた人が
全体の3割以上を占めて最多となり、「原発・エネルギー問題」は2割にとどまった。
選挙戦序盤(1月23〜24日)と終盤(2月1〜2日)に実施した毎日新聞の
世論調査でも、「原発・エネルギー問題」はそれぞれ18.5%、14.7%に
とどまっており、最後まで都知事選の争点になりきれなかったと言える。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140210k0000m010084000c.html
2名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:14:15.40 ID:eveI1N/P0
桝添髪だな
3名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:14:54.09 ID:H+pyYTyFP
>今回の東京都知事選は「原発の是非」を問う機会として注目を集めたが、

それはマスコミだけです
4名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:14:55.57 ID:yNCK1uAd0
坂本龍一氏と三宅洋平氏がラジオで不正選挙について言及しています!

http://www.youtube.com/watch?v=IZy2S3uoP1Q

http://www.youtube.com/watch?v=JzAyjhn4zlc

http://www.youtube.com/watch?v=GU2cAnoxdIM
5名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:14:56.93 ID:2VDLoDzb0
そもそも都内に原発ありませんし・・・
なんでエネルギー問題が争点になると思ったのかが不思議でならない
6名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:15:58.59 ID:ZULvz5+30
寧ろそれを一番の争点にしようとした人間のおつむが…
7名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:16:50.70 ID:elZtKkTIP
朝日と毎日は何を考えて原発を争点にしようとしたんだろなw
なるわけねーだろとw
8名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:17:04.10 ID:q7golF570
>>5
東京だからだろ。

マスコミも住んでるバカも、東京が日本の中心で日本の全てと思ってる。
9名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:17:25.76 ID:qFD1LH370
>>5
小泉が争点にしたかったってだけでしょ。
争点が何か決めるのは有権者な訳で、過去の人の老人が見誤っただけのこと。
10名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:18:24.19 ID:lSEoyDd70
再稼働決定おめ
11名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:18:57.05 ID:3SXSeBp/P
過去の人は所詮過去の人ww
12名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:19:03.50 ID:AxZ/e76U0
東京に原発ないのに争点にしてどうするんだと
原発推進だろうが反原発だろうが原発立地県に上から目線で命令するのか?
東京は何様なのかと

沖縄の米軍基地を都知事選の争点にするようなもの
国政でやれ
13名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:19:45.60 ID:tsHNI9Z00
東京に原発建ってないんだから当たり前だろw
14名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:19:59.99 ID:etP9vPQX0
明日の糞左翼新聞の社説
細川、宇都宮の得票数を足せばマスゾエを上回る、原発にNOが民意だ
15名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:20:02.16 ID:IbhQYd8D0
またマスコミは流行を作る事に失敗したのか
16名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:20:12.46 ID:2ovyB3MuO
反原発厨は惨敗やね
お前らの戯れ言は興味ないってよw
17名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:20:35.67 ID:TyHaWFF30
変人に即時ゼロとか突拍子もないこと言わせて
都民をだまくらかそうとしたかつての豪腕の試みは
失敗に終わりました
18名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:21:02.15 ID:raoe7+2G0
争点ってのはマスコミが作るもんじゃねーだろ
19名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:21:03.08 ID:4ECKsifh0
>>1
話を摩り替えるな!

景気・雇用重視は、
イコール原発温存なのは明らか。
20名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:21:19.44 ID:/HtT2V1B0
何故か石原の時は争点に触れられなかったね
あのときも国の問題が争点になってたのに
それとも逆で今回が特別に争点を問題にされたのかな
原発を争点にされると困る人に
21名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:22:09.95 ID:uutmGzTY0
もともと争点じゃなかったからこうやって結果に出てるんでしょ
22名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:22:23.69 ID:IpEzD4Gn0
細川と宇都宮が一本化しても勝てなかった感じだもんな
もう一般人は原発事故の事なんて忘れたんだろう
勝手に再稼動して、勝手に事故を起こして、勝手に滅べば良いんだよ、こんな国は
外山さんもヤケ酒飲んでるんだろうな
23名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:23:32.97 ID:vv7FwvDb0
福島県民
「東京の電気のせいで福島があ〜〜〜〜〜〜〜〜」

東京都民
「は?東京に原発とか関係ないしw」

ということですよ結局
ごめんね原発立地自治体の皆さん

被曝とか嫌なら皆さんが反対しなよ
そして絶対に東京都民のこと叩かないでね
24名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:23:36.72 ID:elOP9KmJP
>>3
脱原発派の人は
マスコミは争点そらしをしている
って言ってたぞ!(dmcr.tv)

お前テレビ見てないだろ?
俺も見てない
当たり前。バカじゃねーのか?
実用可能なもん持ってこないで、反原発とかバカとしか言いようが無い。
26名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:25:18.21 ID:ZcIKoo7H0
ストーカー加害者のケイダッシュの幹部の件もよろしく
27名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:25:36.49 ID:NKyWQwl/0
原発即ゼロ。
アホとキチガイではなにも出来んわw
28名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:25:42.05 ID:P6nkzpq20
あはははは。
反日、反原発マスゴミが
今回の都知事選挙で原発が争点にならなかった
と言いだしたのは、
争点になったが、脱原発が少数派だったとことを
認めたくないからだよ。

争点になって脱原発派が負けたということになると、
原発再稼働のための錦の御旗になってしまうからな。
29名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:25:56.61 ID:4ECKsifh0
確かに、マスコミの人は日本や世界中の最先端の情報に触れていることが多い。
一般人の知識や会話など愚劣だろう。

でも選挙は、その土地で、日々の生活を一生懸命営んでいる人たちの一票の積み重ねなんだよ。

それは米国だって欧州だって、どこでも同じさ。
30名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:26:09.31 ID:elZtKkTIP
反原発自体が左翼の宗教みたいなものだからな。
都民はそういうのを分かってるので無難な人に投票したんだろう。
31名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:26:47.05 ID:Vk7LSCjV0
マスコミ涙目
32名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:27:20.82 ID:TW7QFThq0
前の知事がああいう形でやめたのに政治と金が争点にならない方がおかしい
脱原発はその目くらましなんじゃないか?
33名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:27:40.00 ID:Snl2j21C0
>>22
だからさあ…。それは、原発のある地域とか国政で主張しろというの。
知事は知事の仕事をしろというの。
34名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:28:02.85 ID:U0zrPaGV0
それだけで知事決めるわけないのになぁ。たぶんどこの都道府県でも
こんな簡単なことが解らない候補者はそもそも政治家に向いてない
35名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:28:18.45 ID:vv7FwvDb0
これで新潟の原発再稼働決定ですね
また新潟で事故が起きても、絶対にトンキンのせいって叩かないでね
だって東京と原発関係ないし
36名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:28:32.25 ID:qOCzQtSK0
>>1


【都知事選】 田母神俊雄氏応援は、何故失敗したか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1391085035/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1391085035/


【原因分析】 保守系デモは、なぜ一般化しないのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1360305534/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1360305534/
37名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:29:50.12 ID:Z9wCQe9N0
争点なんて有権者が勝手に決めるもんでしょ
そもそも候補者に「これが争点です」なんて言われても知るかっての
38名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:30:04.32 ID:1snc/Y3x0
カスゴミが
全力でステマして
2割wwwwwwwwwww!
39名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:30:47.95 ID:cIyCAeTh0
都の権限で他所の県に原発どうしろって話にならねーしできねーだろと
国政でやれ
40名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:31:50.78 ID:xzepL2FX0
細川が勝ったら本当に即ゼロ実現するならもっと争点化したかもだけど
都知事じゃ実現できないことを掲げて都知事戦の争点だって言われてもネえ
選挙をそういう遊びに使いたい糞政治家とマスゴミにノーが付きつけられてしまったね
41名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:32:42.67 ID:elZtKkTIP
朝日と毎日がいくら頑張っても駄目なモンは駄目だw
42名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:33:29.65 ID:1snc/Y3x0
カスゴミ
『都知事選の結果だけで国の
原発をどんどん再稼動していくのか!』
43名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:33:54.78 ID:6KcS10E50
予想通り負けたからノーカン来ました
44名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:35:55.43 ID:oJKW8XCxO
まあ東京に原発はないから所詮は他人事なんだけど
この当たり前すぎる本音に誰も言及しなかったな
45名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:36:04.04 ID:mvxwkYa/0
当たり前なんだよ。エネルギー政策は、一般人の判断の範囲外。
必要あるのなら、勝手に動かして下さい。それだけの話。
必要もなく動かしたり、必要あるのに動かさないとか、そう言うのを
止めてくれればいい。
46名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:36:07.39 ID:6KcS10E50
次の選挙の争点も脱原発が焦点になります
都合の良い時だけが民意です!
47名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:36:44.11 ID:A2qGDMWB0
福島で作った電気使ってたくせに。
所詮、景気や雇用、目先の生活が大事。その程度の民度なのです。悲しいかな、もう一回原発爆発するしかないのです。
48名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:38:31.56 ID:buOXEeuO0
脱原発を争点にした方が負ける

もう2年間ずっとこうなのに、未だに脱原発って言ってる奴って
馬鹿なの?死ぬの?
49名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:38:52.98 ID:QvUIUlDNP
ヘイヘイ脱原焦ってるw
民意は再稼働
50名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:39:19.53 ID:IqkvvfZM0
>>14に全俺を賭けるw
同時に明日から舛添叩きが始まるから大変だな。
51名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:39:23.71 ID:Dhy9qakFO
今回の雪で数万戸単位で停電になったのは、電力が不足したからなんだよ。
相変わらずマスゴミは不都合な真実を報道しないが、こっそり東電は計画停電やったようだね。
52名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:40:09.04 ID:xiJTCefM0
太郎が一言
  ↓
53名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:40:10.02 ID:up8UaLMP0
脱原発のために東京に火力発電所を増強します、とかなら賛同は得られたかもな。
54名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:40:10.87 ID:d5IeLxyJ0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です

2013年に原発停止の穴埋めに余分に買った火力燃料費は年間4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる
4兆あれば世界中の名の知れた研究者まとめて買い取れる)
@かAか選びなさい

Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない

Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字

Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字

Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
55名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:40:28.43 ID:AJnTOZaj0
【政治】「選挙期間中で公平性を期す必要があった」 FM番組でも「脱原発」回避要請 NHK会長、参院委で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391591325/
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2014/02/05(水) 18:08:45.48 ID:???0

★FM番組でも「脱原発」回避要請 NHK会長、参院委で発言
2014年2月5日 夕刊

NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は五日午前、参院予算委員会に参考人として
出席し、NHKのFM番組にレギュラー出演している音楽評論家のピーター・バラカン氏に
対し、東京都知事選が終わるまでは原発問題に触れないよう要請していたことを明らかにした。

籾井氏はバラカン氏について「放送法は政治的に公平であること、意見が対立している問題には
できるだけ多くの角度から論点を明らかにすることを定めている。都知事選では原発問題が
争点の一つとなっており、期間中の番組はより公平性を期する必要性があり、いろいろ検討
した結果、出演が取りやめられた」と述べた。

バラカン氏は先月下旬、都知事選が終わるまで原発の問題に触れないよう複数の放送局から
求められていたと明らかにしていた。

NHKラジオ第一放送で先月末、経済学の観点から脱原発について語ろうとした中北徹東洋大
教授に発言をやめるよう求めたことについても籾井氏は、「選挙期間中でもあり、テーマの
変更を求めた」と認めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014020502000238.html
56名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:40:53.74 ID:5RXs8w0f0
>>14
足しても余裕で届きません
57名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:41:23.11 ID:ZfA8ctr30
とりあえずは「原発は争点になってなかった!原発に冠する民意は出ていない!」でテロ継続ですかね
58名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:41:51.65 ID:cfcj/9lPO
>>1
当たり前田のクラッカー
59名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:41:55.03 ID:imtu9Aae0
細川「争点にならなかったのは原子力村の圧力」
60名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:42:11.80 ID:ZqOcFaeOO
マスゴミ「こんな投票率じゃ民意を正しく反映してるとは言えない。政府は良識ある市民の脱原発の声に真摯に耳を傾けよ」
61名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:42:15.74 ID:BOVZiBwi0
反原発なんて
ブサヨが燃え上がってるだけで
普通の国民は
なにそれおいしいの?
だってでござる
62名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:42:29.85 ID:n18CvLSz0
外国人参政権反対。在日韓国人参政権断固反対。
63名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:42:35.59 ID:1snc/Y3x0
『支持されなかった』
とは決して言わずに
「争点にならなかった」

まさに"カス"ゴミだねぇ〜
64名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:42:51.58 ID:5Yx37FQV0
放射脳の怨嗟に満ちたおバカなうめき声がいっぱい聞こえる良スレだなww
65名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:43:02.85 ID:V5hcX+Re0
都民にとっては安く電気が使えればそれでいいし
将来良い代替手段ができればそれに乗り換えればいい
全然切実な問題じゃないんだよ
66 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/09(日) 21:43:13.18 ID:VSJz3jC70
これが民意だ!糞政治家は受け止めよwww
67名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:43:41.93 ID:uutmGzTY0
>>49
「安定して電気を供給してくれるなら別にどっちでもいい」だな
是が非でも再稼働して欲しいってわけじゃなあないよ
68名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:43:57.07 ID:iNZ+8ku50
脱原発を争点にしたかった奴がいただけで、都民は冷静だったってこと
69名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:44:56.26 ID:hgxyxAFi0
>>14


いやいや、クソ左翼新聞を侮ってはいけない。
厳罰ゼロ派の舛添細川宇都宮が圧倒的支持を得たので民意は原発にNO、と来ますww
70名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:44:58.38 ID:wkA6Gpc10
マスコミ残念w
71名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:45:26.09 ID:zLQwQgL20
ブサヨ発狂
72名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:46:51.15 ID:M80ks9It0
「ねつ造だ!」




ww
73名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:47:12.28 ID:hgxyxAFi0
>>63
放射脳細川「原発を争点にさせまいとする力が働いた」
74名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:47:31.13 ID:TUTHNxn9O
2割でも十分に多いだろw
75名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:48:06.06 ID:+bRCXjhn0
>>14
上回んないんじゃないかと
76名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:48:19.03 ID:qOPOzWKc0
あたりめーだよバカ
原発問題が真剣に気になってるヤツはもう他所に引っ越したよw
77名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:48:56.23 ID:eb3b0HWs0
保守:革新=6:4 くらいになりそうだな。反原発惨敗だろw
78名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:49:31.76 ID:ueEmLNDBI
>>76
なるほど!
79名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:50:00.89 ID:Ihej/n330
そもそも、原発に関して都知事に何の権限も無いのに争点なるかよ。
マスゴミ(朝日)が争点にしようとしてただけやないか。
80名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:51:13.99 ID:la/qtsIi0
そりゃそうだろ
トンキンで脱原発って
チョンからナマポを奪うようなもんだし
81名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:51:18.17 ID:ZqOcFaeOO
>>79
朝日と毎日は馬鹿だから仕方ない
82名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:52:12.59 ID:87nVmmvq0
マスゴミ「出口調査の結果、原発を争点として考えていた人の大半は細川氏、宇都宮氏に投票していた。このことを重く受け止めるべきだろう」
83名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:52:48.46 ID:zLQwQgL20
ブサヨ「小泉の反原発分断工作だ」
84名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:55:53.79 ID:QbgreFeCO
小泉が「脱原発」を言い出してから、なんの抵抗感もなく、あっさりと都知事選での脱原発の争点化を歓迎したマスコミ世論は、つくづく異常だと感じたよ。
きっと「政治ショー」が楽しめれば、それで稼げれば何でもいいんだな。
異常なのは分かっていたが、これほど絶望的に狂っているとは思っていなかった。
橋下現状とか大津の事件とか、たまに暴走はするが、まだネット世論のほうが「まとも」だと感じた選挙だった。
85名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:57:40.06 ID:H1PJL40H0
さっさとネットで投票できるようにしろや
86名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:17:36.46 ID:n+Oco5Gr0
原発問題に関しては何気に舛添の答えが一番正解だった
原発のない東京は「原発がいらないように節電しましょう、屋根に太陽光発電を付けましょう」としか言えない

原発立地県に再稼働しろとか廃炉しろとか東京が上から目線で言える権限などない
それを決めるのは国であり原発立地県だから
87名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:32:10.21 ID:+Ik2QknZ0
得票数は
細川+宇都宮>舛添
 っぽいけどな
88名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:43:10.44 ID:IpEzD4Gn0
>>87
得票数出たの?どこで見られる?田母神はボッシュート?
89名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:43:47.98 ID:5RXs8w0f0
>>87
届きそうで届かないどうなるかな
90名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:44:20.89 ID:87nVmmvq0
さっきNHKで見た速報では舛添>脱原発厨2人だったな
91名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:45:49.55 ID:i2i/ljfX0
>>14
それも微妙だし、舛添に田母神を足せば完全に反原発の負け
92名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:46:30.35 ID:5RXs8w0f0
93名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:49:45.66 ID:IpEzD4Gn0
>>92
ありがとう

田母神は12.7%か、残念、ボッシュートならず・・・
94名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:50:50.44 ID:kUoBOsqS0
結局、団塊世代の奴らがおいしくなる様になってんだよ。
あいつらは苦しむかもしれない他の地域や次の世代なんて知ったこっちゃない。
だから原発より福祉、医療が争点になる。
奴らが死ぬまでずっと変わらない。
95名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:51:37.87 ID:uutmGzTY0
>>86
上から目線も何も
普通に人が多いんだから電気の消費の多いのもしょうがない
別に東京の一般家庭が他所の2倍も3倍も電気使ってるわけじゃあないだろうし
電力減らしたければ地方の首長は頑張って首都機能を少しでも引き受けてくれないと
96名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:55:03.48 ID:o9fbrabk0
勝手に脱原発を争点と言われてもな
97名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:58:36.43 ID:IbhQYd8D0
>>93
ネット人気が偏っていたのは確かだろうけど、流石にそれは無理だと思う
98名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:00:46.17 ID:Mu58awJ10
>>87
現時点で禿43.7>鬱20.7+殿20.2=40.9じゃんw
99名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:05:52.53 ID:IpEzD4Gn0
>>97
無理って程ではなかったんじゃないの?
たった 2.7% だぜ、おかげで俺は友達に一杯奢るハメになったw
100名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:13:17.92 ID:IbhQYd8D0
>>99
2.7%下回る為には今の得票数の1/5以上減らさなきゃ無理とも
101名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:15:15.33 ID:CmauPyks0
最初から、都民に向けて

脱原発なんてのがムリがあるんだよwwwww

それは国政でやるべきなんだよwwwwwwwwwwwwwwww

本当にやりたければ、国政選挙でやれ、ボケジジイwww
102名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:15:45.01 ID:lzBM7Joi0
ネットの人気って少数が暇な時間を最大限使いながら
姑息な手段をつかって捏造してたってことだよな?
捏造は悪質だろw
103名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:16:30.24 ID:Kjkt5Ikj0
反脱原発は都民の選択だったわけだね
104名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:18:04.13 ID:IpEzD4Gn0
>>100
判ってる、潔く一杯奢るよw
もう少しハードル上げとけば良かったなぁ、15%でも勝負は成立した感じなんだよなぁ・・・後悔あとをたたず
105名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:19:33.88 ID:xXz4J6550
>>14
舛添+田母神 対 宇都宮+細川だ。
106名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:20:21.06 ID:Nk7z9h370
宇都宮は福祉や労働問題でも実績があるし主張もしてたから
細川がいてかつ原発争点が2割しかなくても
脱原発票や共産固定票を大きく超えた票を集めたというわけか
107名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:23:11.88 ID:+Ik2QknZ0
>>87
一応弁明しとくとこの書き込みのちょっと前の時点で
そういう感じの数字を見たってだけだから こうなるとは言ってない
108名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:26:01.64 ID:xiJTCefMI
脱原発とか放射脳って1日中Twitterとかやってる少数のナマケモノだろ?
109名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:26:04.00 ID:J2kIjNG/0
都知事が原発とめれるわけないだろw
東京が柏崎刈羽いらないなら関西に電気送るわ。
小泉が原発自治体の町長や知事を説得させるほうが早いw
110名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:29:34.95 ID:+Ik2QknZ0
23区やそれに近い市では拮抗または >舛添
町村は舛添が強いな まあ意外性はないが
111名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:33:08.51 ID:uvWQoePq0
誰も論点にしてないよ。
思い込みが激しいよ。
老人は。
112名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:38:44.47 ID:kjMBnOGJ0
原発事故リスクへの無関心がこの国を自滅に導く

【社会】東電、汚染水の放射性物質濃度「10分の1」で公表か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391928407/
113名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:40:43.91 ID:j4z4kL410
脱原発論者ってなんで声だけは大きいのだろうか?
114名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:40:53.90 ID:j7jwYi3t0
「反原発が負けた訳ではない」という変態毎日の論法。
115名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:41:31.95 ID:DIqWL7WK0
都民がそれほど馬鹿でなくて良かった。
116名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:44:58.09 ID:sz/RxiKG0
元総理なら原発に発言権でもあると思ったのかな。流石に都民は騙されなかったか。
117名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:45:32.56 ID:Ly/5Fk/M0
稲川会傘下の街頭バナナ叩き売り演説屋ジュンイチローの口説は空回りし誰もバナナを買うものはいなかったようだな。wwwwwww
118名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:46:13.26 ID:OkeK25i+0
明日の日刊チョンダイの紙面が気になる。
119名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:46:14.53 ID:OYgOITO10
騙されて原発争点だと思い込んじゃった早とちりな人が2割、という意味だな
120名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:46:30.54 ID:J2kIjNG/0
舛添脱原発言ってるけど、
自民から推薦受けて、経団連も歓迎しているし、原発はあくまで個人的意見で、関わる気はないだろうな。
121名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:48:53.50 ID:DWRRt9jH0
50億をひどく無駄に使う方法の見本みたいな選挙でした!
122名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:52:21.67 ID:Vywo0y/W0
2割でも多いくらいだわ

反原発デモ参加者は恥を知れ
123名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:55:33.40 ID:p0IHr5QW0
これで、再稼働が信任されたわけだな
124名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:56:40.97 ID:GmnhyHUI0
臭いものには蓋をしたいんだよ。
原発稼働しても東京に実害はないことが分かってきたから。
原発止めたいなら秋田の知事みたいに、地方からやらないと。
125名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:57:05.21 ID:8vnyZnTn0
>>1
>「原発」を争点に挙げた人が2割にとどまる

そりゃ福島・新潟に押し付けてるんだもんww
押し付けてる側が真剣に考える訳ない
126名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:57:05.63 ID:J2kIjNG/0
結局、争点は反原発は必要か必要でないかだったな。
そして逝った。
127名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:59:24.57 ID:8vnyZnTn0
>>103
>反脱原発は都民の選択だったわけだね

なら原発を東京に持ってきたらいいw
福島・新潟に押し付けずに自分の電気と廃棄物の面倒を自分で見てみろよ
128名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:00:00.16 ID:9nXkj/2oO
東京都は自分で原発持ってないから再稼動しろとか廃止とか言う方がおかしく
自分とこにつくるにはアレなんで福島に作って安心安全大丈夫っていって自分ら電力もらってたけど
あんなんなってゴメンって言うだけだろう
東京都に原発か最終処分場をつくるとか言い出す位じゃないとw
129名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:01:39.84 ID:sg6BtkW+0
まあ、脱原発が争点とか言い出したのは反原発派だからな。
ガタガタ言っても仕方あるまい。
130名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:02:45.77 ID:DEbZIy6ei
昨日のような大雪で、電気足りなくて暖房使えませんとかなると困るしな
131名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:04:37.99 ID:9nXkj/2oO
>>129
あれは不思議だった
でも原発推進!といいだした某さんもそこだえ不思議過ぎた
東京都にそれを決める権限はないのになにやってんあコイツら的な

土下座で電力下さいってお願いする立場なのに
そこを都民は勘違いし過ぎている
132名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:06:17.82 ID:gog0rVdiO
それでも都政とは関係ないとか言われてた「脱原発」は「オリンピック」より大事と考えてる人が多かった
133名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:07:24.35 ID:6cfqiA2U0
先の衆参選挙で分かっていただろうがw
134名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:08:33.34 ID:uhx2Jnly0
というか2割もいることに驚きだわ
135名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:36:56.15 ID:pCLPOMNk0
原発より都政を考えろってだけの話だろw
136名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:28:44.83 ID:h0omVdlEP
>>1
東京に原発ないもん
137名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:32:20.78 ID:RNfzkoMe0
候補を一本化すれば、当選確実とか言ってたアフォがいるけど、単純に足しても足りなかったわけだ。
またしても民意は原発の再稼動支持という結果になってしまったね。
マスゴミの必死のアピールも無駄だったわけだ。

そもそも原発を争の点と思ってない票が大半。
原発ゼロで投票した人間は細川に投票したのがほとんどだから、宇都宮の票の大半は原発ゼロの票じゃない。
138名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:28:18.47 ID:6gE7L+vS0
2割って都民の人口なら200万票じゃん
めっさ大きいだろう
139名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:31:04.95 ID:sGC9DVqJ0
いかにテレビの報道がゆがんでいたかってことだよな。最初から最後までだ〜れも
原発争点だなんて思ってないのに、「原発」「原発」ほんとにいらついたよ。
140名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:48:13.55 ID:pPE7EHWNO
舛添<細川+宇都宮
とならなくて残念でしたねw
141名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:52:06.29 ID:VJJuODbW0
マスコミと一部のキ○ガイ(通称:放射脳)が騒いでるだけだったか
142名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:53:15.99 ID:1LIsvYBB0
朝日や毎日お得意の「民意が示された」とは言わないんですかw

本来なら「原発再稼働へ民意が示された」と書くべきでしょう。
143名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:55:57.58 ID:VHX7qCpi0
放射脳達の濃縮が心配
そのうち何かやらかす
144名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:01:07.20 ID:sOr4jV100
マスゴミと放射脳が日本から出てけばいいのに
山本とかという詐欺師はいつ日本から消えるんだ?
145名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:02:57.79 ID:VJJuODbW0
>>143
福島の子供に癌の疑いってニュースで大喜びしてるからな・・・
146名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:09:52.18 ID:BsIhh1cj0
本当の争点はなんだったの
147名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:12:10.53 ID:BsIhh1cj0
少子高齢化・福祉←こんなのが争点という都民の頭の腐りよう
148名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:26:50.36 ID:5B+rOsDF0
>>147
美濃部さんって知事がいて、
(無駄に)高福祉政策だったんですよ。
それを潰したのが石原さん。
これに対しては、福祉を受けていた層からは反発があった。
美濃部さんの母体とほぼ同じなのが宇都宮さん。
宇都宮さんは石原さんが潰した福祉政策を元に戻す方向だった。
従って、「以前の高福祉都政か、低福祉・成長戦略か」
ってのは、今の都政の大きな争点なんですよ。
149名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:29:42.07 ID:/VfJQ9or0
>乙武 洋匡@h_ototake
>「自分さえよければOK」という考え方では、社会が良くならない!
>RT @migiyori: お前が投票できてるから問題ないだろ
>RT 今回の雪で投票に行けなかった高齢者や障害者も多かったはず。
>期日前投票だけでなく、彼らの一票が保証される仕組みづくりを検討できないものか。

https://twitter.com/nosrepleehw
乙武さんに絡むクソ障害者
150名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:33:11.49 ID:BsIhh1cj0
猪瀬圧勝させといてそれは苦しい
151名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:35:45.63 ID:3XBq/KNg0
放射脳連中は今回の大雪も原発推進派の仕業だって信じ込んでるらしいしな
152名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:37:14.56 ID:63TMIO/IP
次期都知事は中松
153名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:45:03.63 ID:5B+rOsDF0
>>150
猪瀬さんは石原さんの代わり。
石原さんの下で下積みやってきたので、
暴走はしないだろう、石原路線貫いてくれるだろうって考えから。
猪野背さん単独で出たら、まず当選は無理でした。
まさか、単独暴走するとは思わなかった。
対抗馬は>>148で争点だった、宇都宮さんしかいなかったし。
あの時の争点は「石原路線か、高福祉か」でした。
154名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:48:33.19 ID:BsIhh1cj0
暴走て惜しむ声のほうが多いようですが
155名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:13:42.61 ID:5B+rOsDF0
うん、正直、あんな初歩的な事で失脚するとは思わなかった。
都政としては、石原さん路線貫いていて、
都民からは反感買っていなかった。
ただ、だんだん官僚の言う事聞かなくなってきていたのも事実。
156名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:41:12.84 ID:SfkFO61xP
ヒステリックな反原発って山本太郎とか細川のジイさんみたいにある種の狂気を感じるな
157名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:48:16.69 ID:UathzTc20
田母神敗北記念age
158名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:58:54.35 ID:Q7lxy0IV0
朝日と毎日があんなに
『最大の争点は原発』と連呼したのになw
159名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:09:01.41 ID:ni01b3HU0
つーか投票所に行って、こんなに候補者居たの!?ってスゲえ驚いた。
存在すら知られてない飛沫候補者たちって。

そう考えてたら、タモやんはまた知名度デカかったんだな。
160名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:21:02.57 ID:EhaMIU0R0
福島は恐怖ではなかったと言うことだな
これで再稼動されて忘れてしまうのかな
止めてても無駄じゃん。直ぐに稼動すれば
161名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:21:30.39 ID:5B+rOsDF0
つーか、中卒の立候補者がいてびびった。
162名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:30:53.50 ID:53WIdpri0
話し方と声が麻生さんそっくりの候補者いたよ
ちょっと面白かった
163名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:47:26.53 ID:Mgvfn/Im0
>>143
カルト化してるからね。
民意から離れだしたカルトは、手段と目的を履き違えはじめるから注意が必要。

XXを避けるためにはYYしなくてはならない
が、
YYしていないなら、XXになっていないとおかしい

と、自分たちのとっている手段を普及させるために、事件おこすからな。

その手段とやらが、取り返しがつかないものであればあるほど他人を
巻き込みたくなる。

大学中退して革命のための戦士として犯罪犯したりとか(連合赤軍)
仕事辞めて全財産寄付して小汚い小部屋でボロい服きてサリン作ったりとか(オウム)
164名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:53:03.35 ID:G0dgFmg70
>>161
そんなことでビックリするなよ
自分の無知を晒してるようなもんだぞ
165名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:54:49.33 ID:H/wd6oik0
2割もいたのか
まだまだマスゴミの洗脳力は健在だね
良かったな
166名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:58:15.78 ID:9m5AOjAi0
どんな社会でもどうしようもないアホが大体3割くらいいるのが普通なので
これはむしろ少ないほう
167名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:58:54.63 ID:5B+rOsDF0
>>164
いや、泡沫候補までいちいちチェックしないし。
たまたま若いのでチェックしたら、中卒で立候補とか。
考えられない。
168名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:59:55.03 ID:pks/I9tg0
【政治】田母神氏、ネットで人気も伸びず…「組織票が強いなと実感」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391979625/

原発推進派はこの人一択だったのにこの数だから、推進厨がいかにマイノリティーなのかが分かる
169名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:03:21.35 ID:5B+rOsDF0
原発問題のイングルイシューが争点だったらそうだけど、
今回はマルチイシューだってアンケートで出ているでしょ。
170名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:03:34.00 ID:Q7lxy0IV0
>>168
未だに『争点は脱原発』とか
頭に腐ったキムチでも詰まっているのか?w
171名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:05:26.54 ID:+MMNMG/V0
>>168
原発が選択の決定打になりえないって話なのにそこで原発が票に影響与えたかのように考えるあたり馬鹿?
172名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:09:17.56 ID:9m5AOjAi0
>>168
本当に左翼はバカだなあ。リアルでも空気が読めないって言われない?
あ、影で言われても分からないか
173名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:10:09.19 ID:hdaRoHl00
>>167
田中角栄を知らないのか。
174名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:11:37.86 ID:pks/I9tg0
>>171
舛添が、原発推進だといえなかった決定打になるから。おまえがアホ
175名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:13:08.16 ID:5B+rOsDF0
>>173
戦前に教育を受けた、何十年前の人でしょ。
ひきこもりで高校行かなかった人とは、ぜんぜん状況が違います。
176名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:15:05.91 ID:udWNBcno0
必死に原発を焦点にしようとして、いざ舛添がトップ当選したら、特別番組もやらずにさらっと流したな。
177名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:18:42.45 ID:AaX/78qz0
>>174
【新都知事】舛添要一氏 笑み浮かべ「世界に東京の魅力発信」も、脱原発には歯切れ悪く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391964144/

>争点となった原発政策をめぐっては「福島の原発事故の惨状を見て声も出なかった。原発依存を
>少しずつ減らすのは重要だ」としながらも「最大の電力消費地として国との調整も必要だ」と歯切れの
>悪さも。自然エネルギーの比率を増やすことを目標に掲げたが、最後は「具体的に都民が何ができるの
>かというところから始めたい」と述べるにとどめた。

舛添は自民党とまったく同じだぞ。
まさか脱原発で舛添に投票してないよな?
178名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:36:05.64 ID:M87pwN2b0
原発がなくなって公害撒き散らす火力も減り、再生エネルギーで生活、経済に支障が無ければ
それに越した事は無い、それは誰もが思ってるが近い将来に亘って即原発ゼロは論外。
つまり争点にならないのだよ
179名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:07:58.17 ID:c7x2nYst0
原発のあるとこで勝負しよっ
180名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:10:33.90 ID:FpwnnPcb0
それでも、民主主義の崩壊、安部政権の暴走と叫ぶ反原発派
181名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:15:27.24 ID:abgydXBeO
>>179
福島県知事選挙が最適だね。
182【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2014/02/10(月) 09:29:16.97 ID:tZwvWmmK0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
183名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:31:23.61 ID:xQN5pbVT0
つか、ジェームズ・ボンドとサイボーグ009雇うって言ってた奴が4300票も入ってるって何なんだよw
おまいらが入れたんか?
184名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:38:20.15 ID:SfkFO61xP
代案なしに原発やめろとか太陽光と風力とかありえない
原発をどんどん作れってよりもっとありえない
185名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:53:53.00 ID:Dgyy+2YN0
そらあの連中の脱原発は反日イデオロギーとしてのみの脱原発だもんなぁ。
経済政策、エネルギー政策として脱原発を語るならまだしも。
186名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:45:16.92 ID:XMehNx4H0
大雪で停電したら電気のありがたみがわかったんだろ
187名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 13:53:57.99 ID:Jt7Sla4ki
関電前デモ参加の経験がある反原発の若者の意見


kentlow
20代の三割が田母神に投票したってデータあるんでしょ!?
このデータが実情に近いとしたらあかんで!!
20代は選挙に行くなって呼びかけないと!!
30代以上は大人の責任において20代を選挙に行かすな!!
もちろん精神年齢が20代のやつも!!
https://twitter.com/kentlow/status/432727208008761344
188名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:01:06.70 ID:Dq6FC5eN0
左翼の逆襲がはじまった!!!親米売国奴を葬った返す刀で、つぎは右翼軍国政権を打倒だ!!!

宇都宮氏を応援した私へのフォロワーは、殆どが1000未満。
一方、細川サイドの人はフォロワーが多い。有名人などはその50倍100倍です。
宇都宮陣営は一般市民が大勢で戦ったのだと思う
https://twitter.com/poet_aq/status/432530564818550787

宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。東京で自公政権に勝てるということは、
日本を変えられることになる。市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本近海の食料は安全か。A それほど安全ではありません。口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
189名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:03:31.08 ID:8i94jDuO0
>>188
細川さん可哀想だろ・・・。
190名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:05:59.26 ID:lrmVX1800
都知事選挙なのに反原発住民投票と勘違いしたバカが2割も
191名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:30:39.94 ID:fEf21bRa0
まず動かしても停めてても危険性に大差ない
冷却ができなくなればどこでも吹っ飛ぶ可能性はある
だから今停まってる原発は燃料棒を冷却するためだけに電力を食ってる
そして核燃料は発電停めたからって消えてなくなったりしない

さっさと動かしたほうがマシだよな
192名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:40:44.99 ID:bTQkWw6nO
結局在京ラジオ局が何の為にそれを黙秘したのやら…
193名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:49:54.76 ID:5B+rOsDF0
>>189
あの人は出馬渋っていたし、負けると解っていたと思いますよ。
隠居したじいちゃんを引きずり出すのが悪い。
194名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 09:53:33.24 ID:MVMLuFgwI
東京の人には悪いけど
一番電気使う癖に脱原発とかが
争点になるなんて
自分らさえよければいい
最低の自治体だなと思っていたが

結果見て少しホッとした

あと今回投票率低いのは
都民でも田舎あって帰るところのある人は
どうでもいいと思ってるんじゃないかとも
お金持ちで山手線の内側に住めるような人は
意識違うかもしれないけど
東京は仕事するところで住むところじゃないからと
言ってる人がいたんだよね
195名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:00:59.00 ID:W4rQS5VF0
>>194
東京の人もかなりそう思っていた。
が、脱原発で票が稼げるのも事実。

>東京は仕事するところで住むところじゃないからと

これはある意味本当。
山手線内なんて、高くて普通のサラリーマンは買えない。
駅から徒歩15分と考えると、府中位が限界。
しかも、特急止まらない駅。
二時間かけて、東京の外れから毎日通勤。
196名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:56:02.14 ID:/B9lush00
【政治】民主党、放射性廃棄物の最終処分場を安倍晋三首相のお膝元山口県≠ノ設置することを提言★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392015709/
197名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:48:20.58 ID:Bhciguh70
都民もまだまともだったか
198名無しさん@13周年
まあ結局、恐いは正義にあらずってことだな
この前提に立てぬ者は家柄や才覚に関わらずテーブルに着く資格を失う

気持ち悪いヘイトスピーチばっかりしてないで
頭を冷やして考えるべきだったんだよ