【中国】海南島の海軍基地に原子力潜水艦3隻が集結=南シナ海で海軍力誇示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
中国系香港紙・文匯報は8日、同国の民間軍事サイトなどの情報として、
南シナ海に面する中国南部・海南島の、亜竜湾海軍基地に
最新型の、戦略型ミサイル原子力潜水艦(094型)とみられる
潜水艦3隻が停泊していることが確認されたと報じた。

全部で数隻しかないといわれる中国の戦略型原潜が集結するのは異例。

(2014/02/08-18:04)時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014020800253

中国軍094型原潜に搭載されている核ミサイルJL-2は、射程が8,000km以上
http://ja.wikipedia.org/wiki/JL-2_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
2名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:57:27.36 ID:OwrJ+1yS0
ナチス中国
3名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:57:44.20 ID:IHwwU7Oy0
 
うるさすぎて哨戒機のレーダーにまる映りのポンコツ艦だろwww
4名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:58:34.48 ID:0LwaRVRa0
   田母神氏            舛添氏    細川氏    宇都宮氏
【靖国神社参拝】 参拝する             参拝しない 参拝しない 参拝しない
【脱原発】      原発利用する          脱原発    脱原発    脱原発
【外国人参政権】 反対               賛成     賛成      賛成
【歴史教科書】   誇りを持たせる教育に改正 現状維持  現状維持  現状維持

"親中派"と 言われる政治家がいるが、それ以外の大半は"アメリカ派"だ。つまり、中国派vsアメリカ派ということになってしまっている。

本来、中国ともアメリカとも国益が一致するわけはないので、日本のことを心底考える"日本派"の政治家が必要なのではないか。

こう言うと、国粋主義者だと思われるかもしれないが、そんなことはない。世界を見れば、アメリカの政治家は"アメリカ派"だし、

イギリスの政治家は"イギリス派"、フランスの政治家は"フランス派"、中国の政治家は"中国派"だ。日本だけ、"日本派"がいないということが大問題なのだ。

他国とは当然仲良くしなければいけないが、国際政治は腹黒く、"信じるものは騙される"、という世界だ。

日本の国益を守る、という政党を誕生させるような政治運動を行っていきたい。

by 田 母 神  俊 雄
5名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:58:59.72 ID:g/Su/hD00
アメ公これについては何か言わないのかしらん
6名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:00:15.31 ID:69+XpY/n0
さーて
あとはアメリカがヘタレのふりして手を出させるだけですかね?
7名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:00:23.87 ID:cBksl6MC0
ポンコツぶっ壊れて放射能垂れ流すなよ馬鹿支那
8名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:00:49.13 ID:Dd+d6/yx0
女子力潜水艦はよ(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:00:57.22 ID:p3VjqC6Y0
中国の崩壊が始まっているのに 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14102630679    
中国高官の海外逃亡準備中 
http://blogs.yahoo.co.jp/atcazia/34651395.html 
10名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:01:15.56 ID:jY+T5uS90
中国の潜水艦は、見せる為だけのものだからな。w
11名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:01:40.76 ID:EesceOZe0
弾頭の交換?
12名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:02:27.43 ID:2zGGr9p10
>>3

レーダーで音は聞けません
13名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:02:33.07 ID:axEBsnIS0
うるさいな!
もっと静かに潜れ!
14名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:03:54.37 ID:EOJ+FSiu0
なにこれ?ベトナムを核攻撃するって脅してるの?
15名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:04:25.50 ID:4l845Ln30
潜水艦は、所在不明なのが抑止力になるのに
居場所が解ったら意味なくないか?
16名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:04:44.86 ID:Az9tAfAV0
何もしないのに勝手に沈没するよね
浅いから座礁の可能性もあるね
17名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:04:46.81 ID:dTDQ4Mmk0
.
★歴史をねつ造し、歴史問題と称して、反日と靖国参拝を内政に政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

★世界は、中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!★

【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
【テキサス親父】シナの卑劣な★ウイグル・チベット人に対する虐殺★】
http://www.youtube.com/watch?v=ijHmZ294-4Y

維新よ、「朝日新聞社長と植村隆記者の証人喚問」の署名活動を絶対やるべき!

慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140129/stt14012918160006-n1.htm

★河野談話見直し、「慰安婦ねつ造の朝日新聞」を廃刊に追い込め!★

もし、あなたが影響力を行使できる知り合いが、★【 朝日新聞 】や【 毎日新聞 】★を読んでいたら? 
即購読を止めるよう説得するか、馬鹿にするか、叱りつけましょう! 

★そんな中韓を助け、国民を裏切り騙すマスコミ!★マスコミは基本的に左翼、記事をねつ造してでも世論誘導を目論む。
日本国民は、中韓やそんなマスコミに騙されないし、もう許さない!

【読者離れを呼んだ【 朝日新聞 】の惨状をグラフ化したら・・【 毎日新聞 】が見えてきた】
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/15/photo.jpg
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/15/photo_2.jpg
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-c563.html

★河野談話見直し、★「慰安婦ねつ造の【 朝日新聞 】」を廃刊に追い込め!★
.
18名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:05:38.86 ID:1LyKKeD80
おおっとオバマ華麗にスルー
19名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:09:40.58 ID:gmjSLQaYO
何でも爆発する中国だが、原潜爆発だけは勘弁して欲しい。
20名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:10:54.30 ID:pX1yexOG0
ベトナムの対潜能力ってどうなの
21名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:11:46.32 ID:izG0o8Wn0
得意のアジアの緊張を高めているってコメントさっさと出せよ、ダメリカw
22名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:12:14.04 ID:ofpyzDQ30
>>14
マレーシアとフィリピンも。
23名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:12:42.57 ID:nkKp2i380
日本はアジアの緊張を高めるような行動を自重すべきだ
24名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:13:06.67 ID:uqwTjwBb0
戦争になれば真っ先に撃沈確定のポンコツ原潜
原潜の意味なしていない騒音まき散らし潜水艦
こんなの維持するだけで無意味
25名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:14:46.29 ID:FB3BrkPe0
ハリボテ?カキワリ?
26名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:15:36.55 ID:U+CNnMbk0
>原子力潜水艦3隻

アホ憲法九条論者なんか言えよ。
27相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/09(日) 18:18:06.48 ID:BKa7UMFz0
とは言ってもSLBM撃つ能力はないんでしょ?
28名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:18:28.15 ID:4+B3o0ud0
戦略原潜なんて、所在を極秘にするから意味があるもの。
しかも同時に同じ所に終結させるなんて、無謀にも程がある。
尚且つ民間人に報道されるなんてもってのほか。

これは戦略原潜の意味を理解できてない、軍首脳の馬鹿さ加減の証明でしかない。
29名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:18:43.21 ID:1XsS32soi
戦略型原潜が居場所ばれてるって一番間抜けなんだけどわかってるのかしら?

隠さないなら水上艦で事足りるんですよ
30相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/09(日) 18:21:09.14 ID:BKa7UMFz0
>>27
自己レス 核ミサイル搭載なのか・・・
31名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:21:22.18 ID:eNQ2wb9PP
日本はこれからP3C→P1へと切り替えが始まるから、おさがりのP3Cをベトナムやフィリピンに提供したらいいさw

物凄い数だからプレッシャーとしては十分w
32名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:22:28.75 ID:7linw1D8O
>>23
お薬ちゃんと飲めよ
33名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:23:23.45 ID:1XKObpSaO
位置バレバレwww
34名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:23:48.87 ID:XlfHc3qb0
P-1を即時、
ベトナムに覇権しろ!
35名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:24:58.62 ID:KGHm8Dhv0
>>20
ディーゼルだがキロ級20隻持ってるな
ただどれぐらい稼働してるのかちゃんと整備出来てるのかといった運用面はわからんが
これだけ持ってたらそう簡単に他国は攻撃出来ないだろう
ベトナムへのシナからの攻撃は空からと得意の人海戦術の2つ
36名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:25:01.03 ID:1XsS32soi
核弾頭ミサイル搭載の戦略型原潜は
第一列島線の確保後、南シナ海の周辺国に
絶大な政治的圧力を持つ事に成るわけだ。

今の内に不慮の事故で沈めた方が良いんじゃない?
37名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:25:43.42 ID:ktS1/yTgO
追尾します
38名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:26:04.24 ID:DmyNeJul0
存在を誇示する潜水艦w
39名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:26:22.52 ID:5khG9uiF0
ポポポ〜〜ン!
40名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:27:48.66 ID:UYCa+wjo0
秘匿すべき戦略原潜見せびらかすとは脅し目的か
さらに094型はつなぎで096型の目処が立ったと見るべきか
41名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:29:20.48 ID:3ZQ7BWtY0
ポンコツとかバカにしてる奴らは、日本を油断させる為の支那の工作員。

たとえポンコツで騒音大きくても、原潜は水中で長時間最高速力を維持して動き回れるんだぞ。
日本のディーゼル+AIP潜水艦じゃ、電池の残量気にしながら海流に流されないように
留まる程度の事しかできんし、支那原潜に発見されたら、まず逃げられない。
42名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:29:24.48 ID:vFG08Ofj0
尖閣問題は中国にダシの使われたって感じだな
南シナ海の支配が目的だろうな、オバマ政権の無野さがわかる。
43名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:30:29.52 ID:JTpaSIIl0
>40
第七艦隊の円陣内に潜水艦を浮上させるくらい目立ちたがり屋だからな
44相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/09(日) 18:31:40.32 ID:BKa7UMFz0
ローテーション組んで太平洋に出てアメリカと日本に照準向けて待機か
45名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:32:45.97 ID:EesceOZe0
>>31

無償供与なら武器輸出じゃないよな
46名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:34:15.69 ID:hopP93EbO
反原発派は何で原潜を批判しないの?
撃沈しろよ!
47名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:34:19.62 ID:sSB9aI3oP
>>41
潜水艦同士の戦闘とかまず無いから
48名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:34:53.73 ID:EPzoCECVO
沈黙の艦隊読んだだけの知識しか私にはない
49名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:36:05.23 ID:NlhAmFM50
アメ公が八方美人な外交をしたせいでまた中国が調子に乗り出したぞ
思えば戦前の日中関係もそうだった
日本が中国にも欧米にも良い顔をしていたら、そこに付け込んで暴れ出したのが中国
それを抑えるための満州事変・日華事変だったのを、横からアジア情勢も理解せずに
殴りつけてきたのがアメリカ
50名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:36:57.79 ID:JTpaSIIl0
>47
仮に本気で米中がぶつかれば現在進行形で追尾中のロス級に喰われまくるんでは?
51名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:37:18.71 ID:HRz5bEWp0
これは怖い、じゃあ、東シナ海に機雷を撒いとけ。
52名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:37:47.70 ID:vFG08Ofj0
最悪の場合は中国海軍がマラッカ海峡の封鎖だな
それとも米国民主党は中国との経済を取るかだ
だからASEAN軍を設立しろといったのに
中国の思惑どうりになったな
53名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:40:08.41 ID:ijWBI6Sj0
南シナ海って浅いんじゃないの
54名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:48:42.42 ID:HGiFt9Kq0
揮発燃料を補給してるのは内緒なの
55名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:48:42.51 ID:onbVp60JO
戦略原潜をわざわざ位置バレして誇示とか意味あんの?
56名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:50:07.04 ID:vth9EE5z0
>>1
以前からGoogleMapに写ってるよ
潜水艦用のドックトンネルも多数確認できる
57(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/02/09(日) 18:50:11.46 ID:69W9tQys0
たった3隻.....ロ合ロ合ロ合ロ合ロ合ロ合ロ合ロ合
58名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:51:02.81 ID:XlqblKA90
ベトナムさんよ、ロシアから納入されたばかりの潜水艦出撃させろよ
59名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:53:43.65 ID:rKMIkp2j0
チャンスじゃん

海域一帯をICBMで集中攻撃
60名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:54:47.39 ID:f/hQCWdf0
潜る時はハットリ君みたいにストロー出して息する
61名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:55:20.68 ID:8yX+3WLE0
明日の沖縄である
62名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:57:55.91 ID:JTpaSIIl0
アニメの料理と言えば「不味いカレー」は必須だろ?
63名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:01:02.67 ID:APcjlX4e0
潜水艦って存在が隠れることに意味があるわけで
いることがバレてるなら何の価値もない
64名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:01:23.43 ID:Ii3c450o0
中国は東南アジアで軍事力を増強し東南アジアの諸島を占領している。
中国は力による軍国主義をかざし領土を拡大している。これは見捨てる
ことのできないことだ。日本も尖閣諸島を中国が占領しようとしている。
中国の無法振りがひどくなっている。国際社会は中国の力による拡張主義を
批判しやめさせなければアジアの平和は壊される。
65名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:02:08.35 ID:1XsS32soi
>>41
発見されるとか無いから
それにいくら原潜が速くても魚雷の方が速いからな。
66名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:10:00.32 ID:N0DycM0P0
自衛隊に追い掛け回された潜水艦?
67名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:11:07.60 ID:w9MjuVD8O
中国人ってマジで未だに日本が軍事国家だと思っているらしいな、やっぱアホ国家。
68名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:13:11.47 ID:irSvq0yLO
これロシア製?
独力では無理だと思うが…。
69名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:13:48.07 ID:CSOIEsPD0
>>44
インドとオーストラリアも、>>1の原潜3隻、
1隻に12発、3隻で36発ほど積んであるらしい、
射程8000kmのJL−2ミサイルの射程内ww

>>44
インドとオーストラリアも、>>1の原潜3隻、
1隻に12発、3隻で36発ほど積んであるらしい、
射程8000kmのJL−2ミサイルの射程内ww

>>44
インドとオーストラリアも、>>1の原潜3隻、
1隻に12発、3隻で36発ほど積んであるらしい、
射程8000kmのJL−2ミサイルの射程内ww
70名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:17:19.80 ID:CMZbK6Ov0
国連で、日本が分担金をGDP世界第2位の国より多く出していることと
その国に、多額のODAをしてきたことを演説し、日本からのODAを
即刻、辞退していただければ、その分を、発展途上国に回せる旨を
全世界の前で表明すべきだ。
71名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:22:18.78 ID:sSB9aI3oP
>>50
追跡されて対潜機呼ばれるんじゃね
72名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:25:15.37 ID:Ly/5Fk/M0
四海禍乱の因たる支那chinky討滅すべし
73名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:27:53.01 ID:NVTuCHF50
>>41
ポンコツで騒音が大きくても→見つかったら対潜オペレーションで撃沈

シナ原潜に発見されたら→発見できない
74名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:29:17.26 ID:PclxNWnS0
とりあえず中越戦争でも始まるのか・・・そこにアメリカが参戦するかだろうけど、オバマじゃやらないかな。日本としては重要なシーレーンで戦争
なんかされるのは超迷惑だよな。
75名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:31:15.50 ID:IU5Fg9y20
こういうスレって大体ネット知識の披露し合い、そこから始まるエンドレス煽り合いばかりになるよな
ニュー速+住人のレベルの低さは異常
76名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:31:25.71 ID:UYCa+wjo0
>>67
CCTV(中国中央電視台)では反日プロパガンダ番組もやっているんだけど、それ見ると
軍事大国日本は戦犯の孫が率る危険な国で明日にも隣国の侵略に乗り出しそう、って思うw
77名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:32:27.47 ID:wzON/pqh0
>>3
さすかに水の中はレーダーでは無理や
78雲黒斎:2014/02/09(日) 19:41:55.03 ID:APmEz4Gj0
>>1 に書いているとおり、南シナ海でのプレゼンス誇示が主目的でしょうよ。
東シナ海や日本海は浅いから遊弋させるには不適。

かといって日本が安閑としてられるわけじゃない。
こいつらが日本の喉首を締められる位置にいる。
79名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:46:31.18 ID:Jq4KKW2S0
>全部で数隻しかないといわれる中国の戦略型原潜が集結するのは異例。

そのうちの3隻も居場所を特定されてたらまずいやろ(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:52:06.35 ID:kURCkY350
中国はアジア各国を挑発するな
81名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:58:53.51 ID:4cJtoELQ0
俺たちで撃退するぞ
自宅警備員部隊出動だ!
82名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:13:20.30 ID:p/Pie1fr0
潜ると沈没するから潜らないように基地に係留してるんだろ
83名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:57:07.25 ID:Fl7a3ESr0
>>43
ということはアメリカ軍も探知できなかったということ?
84名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:57:37.39 ID:dmf7Z+EB0
>>60 原潜は原子炉不安定になるからスローにしても原子炉をスローにはできないから
冷却水回すポンプを全開で回すから騒音で簡単に察知される、南シナ海みたいな
浅い海ではね。北極海などで500m以上の深度で息を潜めてSLBMで狙ってんのとは訳が違う。
85名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:58:54.08 ID:mOFUCd2sO
南シナ海(笑)

東シナ海にこれないヘタレwwwwwww
86名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:01:23.82 ID:EiYLHkoM0
南シナ海で対中国で頑張ってるの、米軍だけでしょう?
孤軍奮闘じゃないのさ

まあ世界中に基地を持ってる以上、仕方ないんだろうけど
87名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:07:10.81 ID:PMG9zEwEP
>>84
米のシーウルフ級以降は浅海域での特殊部隊の運用が可能なレベルで静粛性高いで、原潜でも
まぁ米が別格なだけと言えばソノ通りだが
88名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:16:40.20 ID:RraSXyOA0
>>83
違うよ。

支那潜水艦はガチンコに捕捉されて浮上しないと撃沈するって脅されて、
指定した地点で浮上する事を強制された。それだけのこと。

自衛隊は演習で探知されずにまんまと空母の横に浮上したそうだが。
89雲黒斎:2014/02/09(日) 21:20:41.16 ID:APmEz4Gj0
>>84
ベトナムとフィリピンの間の東半分は海溝があるぐらいの深い海だよ。
西寄りとマレー半島よりの南側は大陸棚の浅海域だけど。
90名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:24:05.18 ID:VVu90NRG0
中国の原潜を馬鹿にするのは自前で原潜造ってからにしろ
日本の軍事力はゴミなんだから謙虚に振る舞えよ
91名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:33:46.03 ID:dRLqAcvY0
ヘリ空母の前に騒音をまき散らす中国の原潜は海のゴミでしかないのだ。
92名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:34:38.74 ID:RraSXyOA0
>>90
自衛隊の潜水艦の能力・対潜能力と、
支那のそれを比べると支那の明らかにゴミなんだが?

航空優勢、対潜作戦どっちも支那には勝ち目ないが。
米軍抜きでも現状は負けないと思う。
93名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:01:14.47 ID:PclxNWnS0
今頃南シナ海には米軍の潜水艦とかは派遣されてそうだな。
94名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:10:19.26 ID:wzON/pqh0
>>87
アメさんは巡航時の低出力状態は対流だけで
冷却出来るからポンプ回さないらしい
シーウルフだと全力航行でも停泊状態の
ロサンゼルス級レベルと言われている
95名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:16:27.37 ID:sSB9aI3oP
>>92
流石に単独は勝てないと思うよ
96名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:23:57.22 ID:UYCa+wjo0
>>95
日米のテリトリーならSOSUSがあるから優位は揺るがないと思うけど
海自のは各国際海峡くらいにしかないかもしれないから米軍からの情報は重要になりそう
97名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:40:19.56 ID:dehsmw020
ロシアから導入したキロ級と、建造時期の新しい栄級については、効果的な静寂性が確保されているというのが米海軍の評価。
これらの潜水艦については、黄海から出てくれば、どこの海軍でも探知するのは結構大変だろ。
沖縄近海でキティーホークの傍に浮上した栄については、米海軍が強制浮上させたという事実は確認されていない。
もし平時に水上艦艇が、公海上で他国の潜水艦にブラフ掛けたとしたら、それはあからさま敵対行為だから、逆にアメリカでこの事実が漏れたらただの不祥事。
今時、こんなことは流石にやっていないと思う。ソノブイやピンガーじゃブラフにならないからな。
逆に探知されずに、空母にストークされていたら、これはこれでアメリカ海軍の恥。
この件は、米側が探知だけはしていたかどうかも未だ藪の中で、どちらにしても米海軍はその部分の詳細は発表しないだろう。事実がどちらにあっても不利益になるから。
98名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:47:31.93 ID:gDrCDA+H0
核兵器一発使ったらその国は滅ぼされても誰も同情してくれんだろw
99名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:25:36.88 ID:TYGENWnU0
自衛隊も豊後水道に国籍不明の潜水艦に入られたことあっただろ。
しかも見失ったw
100名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:45:24.13 ID:x/xMjVAV0
潜水艦の動向が分かるなんて防諜体制ぼろぼろだなw
101名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:03:31.65 ID:pUHx9tBx0
港にいる潜水艦なんて、海上自衛隊だって隠しようがない。
横須賀の潜水艦なんて、停泊中は真正面のベルミー公園から丸見えで、いい被写体だからな。
102名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:07:42.08 ID:9WlR9Pct0
>>99
そもそもクソ広い海で潜水艦の探知なんて基本無理ゲー
日本近海の潜水艦が通れる場所に張り込みしててやっと見つけられる
漢級みたいな古くて煩い艦ならともかく、ある程度の静粛性を持った潜水艦なら見つけるのは難しい
103名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:16:40.70 ID:9WlR9Pct0
>>92
日本が単独で中国に勝つことは絶対にありえない
使っている金が違う。中国は無人機などの開発にも積極的だが、日本の無人機はナニコレ状態
現代戦は偵察衛星などが重要だが、中国はそれも多く保有している
んで、第4世代機も日本より圧倒的に多いから日本は空戦も不利
そして対潜能力が勝っているとは言うが行ってしまえばぶっちゃけ「それだけ」
水上戦は潜水艦だけでやるもんではないし、通商破壊という面では多少性能が劣っても数があったほうが良い

まあ現実にはアメリカ様がいるけど、アメリカ様に助けてもらったところで
確実に「対価」を払わされる。TPPに日本の聖域がなくなるくらいのとんでもなく大きな対価になるだろうね。
104名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:24:34.47 ID:ppvjcvgk0
中国の侵略はきれいな侵略
中国の挑発はきれいな挑発

日本の防衛は汚い軍拡

  バカサヨ&売国マスゴミより


…いい加減日本も侵略国に大金援助で加担するんじゃねーぞ
105名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:29:45.96 ID:K0V9swRO0
中国、周辺諸国の島を勝手に占領し南シナ海で軍事力を誇示
アメリカ「憂慮している」

日本首相、靖国神社へ参拝
アメリカ「近隣諸国(?)との摩擦を起こす日本に失望した!失望した!失望したって言ってるだろう!」
106名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:08:26.46 ID:4egOIzigP
>>105
アメリカのやってることは味方の信頼を確実に失うお手本のようなやり方だよなw
107名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:13:12.68 ID:VCWf01hFO
>>90
言い回しが朝鮮人っぽいな
108名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:15:51.15 ID:WMrAVMFS0
ID:VCWf01hFO
末尾O(笑)
109大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/02/10(月) 06:27:49.55 ID:o7aE/1l+0
佐世保にくるアメリカの揚陸艦のグリーンベイを牽制する意味だと思うけど
じっさいにイミがあるわけでもなく

セットの、チーフとパイオニアは無視されてんのかな?
110名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:33:41.36 ID:WM4O7HHHi
>>87
ロサンゼルス級フライト3の浅海域運用は、静粛性云々より露払いされてるから出来る芸当だよ。
哨戒機が飛んでる環境なら、二次冷却水の排熱が上空からの赤外線探知に引っ掛かる可能性がある相当リスキーな運用だからね。
111名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:02:23.13 ID:LlM14Rpe0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
112名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 13:10:00.99 ID:oEIt1H0m0
いよいよ日中戦争開戦だろ
113名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:13:31.10 ID:uTrn/JnX0
中国はアメリカの反応が大したことないと見切った。
国務省がちゃんと言わなかったから。
これからは違った段階に達するまで南シナ海でプレゼンスを大きくしていく。
世界が本気で警告をするまで。
それが中国式漸進法。
114名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:18:18.79 ID:uTrn/JnX0
東アジアと東南アジアのタンカーや貨物船は
中国の内海となった南シナ海を
中国軍艦をよけながら航行することになるのか。
いつしか世界はそれが普通だと感覚がマヒして・・・
というか米軍の艦隊は常にニアミスするわけだ。
115名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:44:40.64 ID:gfB5vZl20
南シナ海って西フィリピン海の事?

http://www.wdic.org/w/GEO/%E8%A5%BF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E6%B5%B7
>近年、支那はこの海域一帯を侵略するべく、軍事拡張を続け、実際に侵略した土地も数多い。
>これにしびれを切らした海域各国は、南支那海(South China Sea)と呼ぶことをやめるようになった。
>西フィリピン海はフィリピンでの呼称で、フィリピン政府が公式発表したものである。概ね適切とみられ、他国でも普及しつつある。

友好国の呼称を全面採用しないならせめて、
西フィリピン海(旧称 南シナ海)←ぐらいには使ってあげて欲しいな。
辞書登録すれば一発なんだし。
116名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:46.52 ID:IC2CVB4K0
>>115
ちがうお、東ベトナム海で北インドネシア海で西マレーシア海だお
地図をどう見ても南シナ海とは認めにくいお、異見は認めないと駄目だお
いっそAsean Sea なんてどうよ
117名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:30:49.57 ID:KP5x88MI0
>>1

そういや、アニメ・レールガンSの最終回で、
テロリストである「Study」一味が、
エレクトロマスター迎撃用に投入してきた、バルカン砲X2と、
硬X線ビーム砲X1の兵装の<疑似メルトダウナー>も、三体だったなww


レールガンSは、シナ軍が戦略原潜3隻で南半球ロックオンを>>1を予言してたか


>>1

そういや、アニメ・レールガンSの最終回で、
テロリストである「Study」一味が、
エレクトロマスター迎撃用に投入してきた、バルカン砲X2と、
硬X線ビーム砲X1の兵装の<疑似メルトダウナー>も、三体だったなww


レールガンSは、シナ軍が戦略原潜3隻で南半球ロックオンを>>1を予言してたか
118大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/02/10(月) 19:12:55.98 ID:ZfGFzGFL0
ようするに、妹の部屋のスイッチからサイドワインダーまだやってんのね
119名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:31:39.50 ID:LW566uHJ0
中国は着実に支配権を広めようとしている
一歩ずつ、確実に取りに来ている。この前の防空識別圏だってそうだ。アレは一歩目だ。
その一歩目を馬鹿にして、何も対策をしなかったら、その次はもう一歩進んでくる。

日本国民は忘れちゃダメだ。相手は強い。強敵だ。忘るるなかれ、今から対策を採れ
120名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:35:59.77 ID:gfB5vZl20
防空識別圏を一歩目と見てるようじゃ駄目だろw
121名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:50:17.98 ID:2LVt3L850
うむ。
122名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:59:24.72 ID:IIcsikYv0
>>12
あまりに振動が多いので電波まで出すのかと思っていたw
123名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:40:19.99 ID:jczz0dpQ0
チャンがいくら喚こうが
日本が誇るアクティブソナー池田大作と
パッシブソナーの佐村河内守があれば
どんなやつでも感知してやるぜ

まぁどっちも朝鮮製だけど
124名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:13.87 ID:gAcMHo3c0
プーチンが一言発言
「ベトナムを困らせるな」
125名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:53:23.21 ID:nLXMD0t60
自衛隊が発見した原潜w
http://youtu.be/6yu0-MTZptw?t=3m4s
126名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:38.28 ID:YYS86c3A0
戦略原潜をもっている国が現在の日本を軍国主義、侵略国家だと非難する摩訶不思議
127名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:09.56 ID:Bxr+aDgG0
中国ってあんなに広いのになんでまだ領土を広げたいんだよ
128名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:47.96 ID:fftHKlIx0
>>28
もはや位置もバレバレで戦力として使えず、
役目を終えたということで帰港したんじゃないの?w
大戦末期の連合艦隊のように
129名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:51:09.86 ID:fftHKlIx0
>>92
完全に>>103の言うとおり
日本の対潜能力優勢は相手が1〜3隻程度で敵の航空支援がない場合のみ
敵戦闘機の行動圏内なら当然発揮できるはずもなく
敵潜水艦がたくさん出てきたらお手上げ
130名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:54:08.52 ID:ez8F3ui70
>>1
細川や宇都宮、朝日を始めとする脱原発派の人々は、何故これに反対しないんだ。

中国の核は綺麗な核ってかw
131名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:54:03.71 ID:WmoIIoq30
>>120
は?何がダメなんだよ?
そうやって対策を怠ってずるずると中国に実行支配されるんだよダボ

死ね国賊
132名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 03:00:33.97 ID:D/a6FEFWO
ほら〜こんな事やるんですよ〜!
侵略されちゃうヤバイヤバイ
133名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:14.38 ID:6X3XekjU0
>>92
米軍抜きで戦争したら原爆落されてアウトだろwww
その日本の潜水艦の能力だって
実戦を経てないただの自称だからな
○○に関してはと言う、スッペック競争上の事でしかない
中国の潜水艦がたいしたことは無いというのはその通りでも
あくまでアメリカの原潜に比べてという事
134名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:19:11.02 ID:6X3XekjU0
海自の潜水艦の戦績は
第一富士丸撃沈、敵30名(ただし日本国民)殺害くらいだw
しかも反省無し←ここ重要
135名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:17:51.21 ID:CCzhtFol0
>>85
東シナ海は浅いからP3Cの餌食
最近はアメリカのP-8も来てるし、日本もP-1の実戦配備が近い
136120:2014/02/12(水) 17:19:52.50 ID:Xe80xHrp0
>>131
あのな、お前が書いた内容がおかしいんだろが。

>この前の防空識別圏だってそうだ。アレは一歩目だ。
防空識別圏の時点で5歩も6歩も踏み込まれてるんだがな?

お前は海底油田とか、漁船衝突事件は勘定に入れないのか?
偉そうに書いてるが、お前の主張は書く必要すらない当たり前の事。

対策、対策って繰り返してるがどうせくだらん事だろ。
どうでもいい様なレベルの対策とか披露しなくていいよw
137名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:34:46.87 ID:+oWf/uLR0
島の大陸側の水道に専用の軍港を建設していると聞いていたが
いずれにしても浅すぎる
海南島周辺は砲艦の基地が妥当
138名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:58:11.40 ID:N/avVhRw0
544 地球の裏側 ◆8.jiUYPnNgsU sage 2014/02/13(木) 01:49:35.82 ID:bUv1IPOZ
>>529,530
これは豪州に対する示威行為じゃない。明らかに日本への示威行為。
南シナ海のパラワン水道が通行できなくなった場合、日本への資源輸送はスンダ、ロンボクの両海峡を通過するしか
道はない。特にスンダはおそらく運送費の上昇が許容できる限界に近い。ロンボク経由はおそらくは最終的に運送費
上昇に耐えられない。さらにカリマンタン(ボルネオ)とスラウェシ(セレベス)の間のマカッサル海峡を通り、
セレベス海へ抜けるルートは南シナ海有事の日本向け資源輸送ルートに他ならない。

中国は意図してこの海域に自国艦船を展開させる事で、日本への恫喝と考えているのだろう。この中国艦隊の取った
ルートで豪州権益に関わるのはクリスマス島のみであり、確か戦闘艦艇かどうかは知らないが、海軍艦艇が常駐して
おり、戦闘航空機の展開も可能なはずなので、小規模な艦隊では大きな脅威にはなりにくい。しかし日本にとっては、
非常に重要な代替航路であり、おそらく恫喝になると考えている節がある。日本の政治家がもう少し軍事に敏感で
あれば、過剰な反応を引き起こしたかも知れないが、残念ながら日本の政治家はこのような軍事行動に反応できる
資質を備えてはいないのが彼らの読み違いだろう。

しかしこの行動から読み取れるものが、明確に存在する。それは現中国政府、人民解放軍海軍が、将来的にパラワン水道
の封鎖を視野に入れている、という事だ。今回の海域に中国は長期にわたるプレゼンスを維持する能力は無い。
であるならば、この海域に艦艇を行動させる意味は、通商の阻害以外の意味を持たない。しかし、パラワン水道が通行
可能な状態で、この海域の通商を阻害しても中国にはなんら益が無い。しかしパラワン水道が閉塞されているのなら別だ。
つまり、この海域での行動は、パラワン水道閉塞が前提なのだ。
さてはて、この事にどれだけの日本政治家が気づいているのやら・・・
139名無しさん@13周年
>>133
現代の軍事力評価はシステム全体の能力が重視されて個々
の戦闘手段の性能比重は小さい
仮に宇宙てんかんヤマトがパンパかぱーんとか
出撃してもサポートシステムが無い限り
秒ポコペンだと思うよ