【社会】甲状腺がん、疑い含め75人 福島の子、県が調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@13周年
>>561
まったくその通りだと思いました。
人数が増えているのに確率は低いから気にしないんだってさ。

>放射能どうのこうのほざいてる暇があったら他の病気にかからないように対応するほうがいい

苦し紛れに、対応していない前提で話し出されるから困る。
臭い物には蓋の考えだな。


>1
602名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:01:05.72 ID:oRWNlbi3i
原発推進のチンカスバカウヨこそが、反日であり国賊であり
日本の癌細胞だと思うね
603名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:01:32.42 ID:9clnHdcb0
http://todai3ge.umin.jp/koujyousen.html
東京大学医学部付属病院(公式)
604名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:01:55.18 ID:HsyXXslZ0
発見時に18歳未満でも、それから18歳超えると福島の甲状腺がんは自己負担だと。

>事故から3年近くが経ち、悪性および悪性疑いと診断された74人のうち、
  三分の一にあたる26人が18歳以上だ。
>2012年10月から、福島県内では国の基金によって、18歳以下の医療
  費は無償となっているが、18歳以上は自己負担となる。
ttp://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1727
605名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:04:10.32 ID:J9UJBj7T0
>>598
受診者の年齢別内訳
0-5歳 11,036
6-10歳 11,633
11-15歳 12,305
16-18歳 6,519

0-10歳は多いんだよ、それなのにがん疑いの59例中11歳未満は2例のみだぞ
あきらかに偏っているだろ
606名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:05:20.66 ID:0g+1dmYK0
どうせ患者数が1000人超になっても
政府は因果関係は無しだと
言い張るんだろ?

政府の信用がなくなるだけw
607名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:05:33.58 ID:Pq1+xrNb0
>>576
アメリカ・イギリスは日本の恨みと復讐と祟り呪いにより以後原発事故や原発爆破事件による放射能汚染が激増する
奴ら白人どもには実際に放射能汚染を浴びせてやらなければわからないからな
イギリスのバッキンガムに核爆弾でも埋め込めばいいのに
608名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:05:41.50 ID:m+edmnTw0
>>602
自己紹介乙
609名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:06:20.05 ID:9clnHdcb0
>これについて、政府が避難指示を出すなどした原発周辺の13の自治体と、
>福島市や郡山市などそのほかの13の自治体を比較すると、
>がんやがんの疑いのある子どもの割合は
>いずれも全体の0.03パーセントで、
>担当者は、これまでの検査結果からは、
>地域によって大きな差はみられないとしています。

以前、数が少なかったときの公式発表

 さあ、どうしましょう
610名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:06:22.59 ID:J9UJBj7T0
>>605は13市町の一次検査の人数な
611名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:06:50.72 ID:SZaJgV460
放射性ヨウ素と甲状腺ガンの関連だけは、科学的にガチだからな。
福島のケースでそれが当てはまるかは、「まだ」わからないってところ。
つか、最初の2週間くらいで勝負は決してるから、今更気にするだけ全く無駄だな。
初期被曝の把握が杜撰だったことが今でも悔やまれるね。
612名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:08:53.83 ID:J9UJBj7T0
だからなんで11歳以上ばかりなんだよ?
あきらかに当時11歳〜18歳ばかりに偏ってるだろ

被曝との関連性があるなら説明できるはずだろ、どういう事だよ
それとも被曝と関係がないっていうのかよ
なんで質問には答えられないんだよ
613名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:09:09.83 ID:nUD97xI20
確かに初期対応がもっとしっかりしてればと思う
ヨウ素剤くばったりSPEEDI活用したりと
色々できたはず
614名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:09:48.48 ID:9clnHdcb0
11-18歳に偏っているのは
放射線と関係ないからですね。きっと。
615名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:09:54.72 ID:0g+1dmYK0
>>605
>あきらかに偏っているだろ

原子炉爆発時、学校が休みで
屋外で友達らと遊んでたり
野外で水の配給に並んでたりして

屋外でモロに放射能プルーム直撃して
屋外てヨウ素被曝してた小学生年代と

屋内にいた乳幼児の年代とで

ガンの発症数に違いや偏りが出るのは
むしろ当たり前。
616名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:10:27.85 ID:6HU1px9E0
>>592
同じ癌でも転移する癌と転移しない癌というのがある。
この器官の癌は転移する癌というものではないから、どっちの癌かはなってみないことにはわかりようがないな。
どっちも同じ癌であることに変わりはないので放置していいものではないことは確かなんだけど、外科手術を考えるとやはり転移しない方がいい。
そこで転移する癌を転移しない癌にする方法が研究されている。

その方法が発見されたら従来延命治療しか方法がなかった未分化ガンの根治の可能性が出てくる。
617名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:10:34.91 ID:5BFcW9300
甲状腺癌と放射線被曝の関連性は昔から言われてたけど
脳梗塞や心筋梗塞が放射線被曝で飛躍的に発症率が上がるって医学的データ出てたっけ?
618名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:12:39.67 ID:iE8dxTCe0
ID:oRWNlbi3i こいつIQ低そうだなwwww
多分朝鮮人だろwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
619名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:13:37.24 ID:0g+1dmYK0
>>612
>だからなんで11歳以上ばかりなんだよ?
>あきらかに当時11歳〜18歳ばかりに偏ってるだろ


原子炉爆発時、学校が休みで
屋外で友達らと遊んでたり
野外で水の配給に並んでたりして

屋外でモロに放射能プルーム直撃して
屋外てヨウ素被曝してた小学生年代と

屋内にいた乳幼児の年代とで

ガンの発症数に違いや偏りが出るのは
むしろ当たり前。

>当時11歳〜18歳ばかり

この年代の多くが屋外で
モロに被曝してたんだろ。
620名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:16:26.25 ID:6Yb31B650
>>617
チェルノブイリの甲状腺癌もこの二つが重なったから起こっただけだしな

1、高濃度に汚染された牧草を食べた乳牛から取った牛乳が市場に出回った
2、子供たちが慢性的にヨウ素不足だった

福島の場合はどっちも当てはまらないから多分甲状腺癌も増えないんだよねえ
621名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:18:11.30 ID:l55BcIea0
>>609
このままでいいんじゃね?
622名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:18:34.05 ID:YjgCBCcq0
>>612
得意気に年齢の偏りを質問しているけど、人数が増えていることが全てなのではないか。
623名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:19:37.46 ID:nMWuhF060
糖質ナマポ発見!w
624名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:22:00.29 ID:zhxrf3K30
>>619
ようナマポ
バレてんぞ
625名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:22:00.41 ID:uEGvpgzM0
>>615
放射線の影響がない神戸の例だけど、5歳以下ではもともと異常が少ない。
6歳から18歳までの平均では7割近い異常(のう胞や結節)があるようだ。
http://rokko-mcoop.sakura.ne.jp/sblo_files/rokko-news/image/E5B08FE58590E794B2E78AB6E885BAE8B685E99FB3E6B3A2E8AABFE69FBBE5A0B1E5918A_ver2-cd329.pdf
> 年齢階級別に所見の有無の「割合」でみると、
> 7割近い有所見率と
> 5歳以下では所見率は低い傾向がある
626名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:25:07.47 ID:YjgCBCcq0
言い返せなくて降参=ナマポ発見。
単発IDだしな。
627名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:26:05.68 ID:0g+1dmYK0
>>620
>福島の場合はどっちも当てはまらないから多分甲状腺癌も増えないんだよねえ

福島の児童で
小児甲状腺ガン患者が
1000人超えても
2000人超えても


どうせ因果関係を否定するだけなんだろ?
628名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:32:14.73 ID:5BFcW9300
本当に既に爆発的に乳幼児の癌が多発してたら
当の母親が発狂してツイッターなりで拡散してると思うんだけどな・・・
629名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:34:40.33 ID:J9UJBj7T0
福島県では質問票による外部被曝推計を行っていて
3月11日から7月11日までの行動パターンと屋外活動時間、住居地の建物の種別などを調べている
この調査では10歳未満と10歳以上で行動パターン差による外部被曝推計量の差はとくに出ていないようだが
行動パターンと甲状腺検査結果の比較は可能かもしれないな
630名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:36:10.64 ID:0g+1dmYK0
>628
70人超えてんのに
ブログでコメントしてたり
ツイートしてる親は
たったの一人もいないって

異常だよね?

ただし、これが患者数が
1000人超えても
みんな黙ってるかと
そうはならんだろね。

問題は都内の児童で
甲状腺ガンが見つかりだした時だね。
631名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:38:44.28 ID:6Yb31B650
>>627
数の問題なのかよ
何人増えたとしても因果関係が認められなかったらそりゃ否定するだろw

逆に言うと仮に被害者が一人でも因果関係認められたら否定しないよ
632名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:42:11.56 ID:Tc6xpCZv0
水俣病を忘れるな
633名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:42:18.02 ID:0g+1dmYK0
>>631
>数の問題なのかよ


その通り。

都内の児童で
甲状腺ガン患者が10人超えたら
いくら因果関係を否定したところで
誰も信じないし

一発で政権も吹っ飛ぶ。
634名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:42:21.81 ID:Uxp/zJCj0
健康に問題ないのに強制的に避難させてるのはなんなんだろ
あの人たちの家ももうボロボロだろ可哀想に
635名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:43:27.73 ID:qa5TS8ii0
甲状腺がんはヤバイだろ
これ東電どう責任とるん?
もっと増えるだろコレ
636名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:43:35.37 ID:J9UJBj7T0
確かな統計よりもインパクトが重要と
騒いだら親は、子供の治療に差し障ると思えば黙ってるでしょ?
まぁ匿名掲示板とかで騒ぎまくるかもしれないけど・・・
638名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:46:27.47 ID:/0DG431ni
>>628
実際、自分の子供が甲状腺癌になって、
Twitterなんてやる気力があるかよ。

>>1の癌が確定した33人はこれからも増えるんだから、
水俣病と同じになるのは明らか。
639名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:46:43.31 ID:qa5TS8ii0
被爆の影響とは考えにくい の根拠は?
科学的な根拠に基づいて言ってるの?
それとも単なる願望?
640名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:47:13.37 ID:5BFcW9300
>>635
一度甲状腺癌の生存率・治療率と日本と
当時のウクライナの医療レベルを秤に掛けて見た方が良いんじゃない?とは思う
641名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:52:12.19 ID:J9UJBj7T0
>>626
人数が増えているというデータでもないぞ
過去において小児甲状腺がんの有病率・罹患率な調査結果が発表されているなら提示してくれ
642名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:55:40.28 ID:0g+1dmYK0
>640
甲状腺ガンの生存率が高いのは本当。

同時に本当であり、より重要なのは
被曝由来の甲状腺ガンが多発してる
地域では

ありとあらゆる疾病が激増し
老若男女とわずバタバタと住民が
大量死しだすってこと。

本当に怖いのはこっち。
643名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:55:57.94 ID:GM3EagMm0
>>67
以外にテレビの情報を信じていて大丈夫だと思いこんでる人も多い
644名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:58:15.27 ID:YjgCBCcq0
>>641
でもないなら、なんなんですか。
645名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:58:20.83 ID:si1+bz6Q0
糖質ナマポでググったら狂った荒らしだと分かった
646名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:58:45.30 ID:0g+1dmYK0
>>641
>人数が増えているというデータでもないぞ


少なくともここ三年間、福島では
同じ検査体制でやってるから

新年度の一年間単独だけで
さらに70人患者がでたり
さらに多くの患者がでたら
いよいよなわけだけど

その時はもう手遅れなんだよなぁ。

ていうか現時点ですでに手遅れだけど。
647名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:01:03.17 ID:J9UJBj7T0
615、619は真面目な回答のつもりだったのか
648名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:01:07.76 ID:X6WDwom60
>>645
某所では有名な荒らし
現在あるスレにてオチされ中です。
649名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:01:29.67 ID:T1Hv9wb90
これはダメかも分からんね
650名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:01:41.53 ID:JIXCT8XI0
疑いとか含めないでいいから。
信用性がなくなる。
651名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:03:25.73 ID:0g+1dmYK0
都内の児童の間で
甲状腺ガンが多発し出すまでは
精一杯、ごまかして
時間稼ぎするだろね。

福島は見殺し。
652名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:03:34.60 ID:CUyUj2MM0
他の地方とたいして変わらん
疑い含めとあえて書いて、多分実際はその数分の1
朝日らしい書き方だね
653名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:04:39.83 ID:+NJUS25R0
ID:0g+1dmYK0=糖質ナマポ
通称がつくほど有名なアラシ
654名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:06:08.77 ID:0g+1dmYK0
>>652
>他の地方とたいして変わらん

ここでいちばん問題なのは
同じ地域、同じ検査体制の

福島で

患者数が倍々で増えてる
って点な。
おそらくこれからも数年間は
倍々で増えてくだろうし
千葉、茨城といった周辺地域の児童にも

甲状腺ガンが多発し始めるだろけどね。
655名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:09:14.80 ID:nGM77E1s0
>>645
本人気付いてないけど、警告出されたような奴だから
ヲチで遊ばれてるし
ID:0g+1dmYK0は必死にスルー中だがw
656名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:11:11.99 ID:WB1jelrf0
Y=X^2
657名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:11:39.05 ID:J9UJBj7T0
同地区での2回めの検査は今年の4月以降だぞ
増えているかどうかはそれまでわからないはず
658名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:12:40.98 ID:0g+1dmYK0
同じ地域、同じ検査体制の

福島で

小児甲状腺ガンの患者数が昨年度比で
倍々ペースで今なお
増え続けてるっていうのは

まぁ、もう手遅れだわなぁ。

末期ガン患者相手に大丈夫と
言い続けてるのと同じ。
659名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:12:45.92 ID:yRGSrO6i0
小学校500人いたけどガンなんて聞いた事なかったな
660名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:15:12.70 ID:CweqyzTL0
http://s3.gazo.cc/up/28108.png

チェルノブイリでも3年ぐらいじゃまだ増えてない。
増えるのは5年以降
661名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:17:02.16 ID:JDFVfl+O0
自責の念に駆られる親たち 福島の子どもの甲状腺がん
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/834.html

親たちは放射能からわが子を守れなかった、と自責の念に駆られている。
だが、県はいまだ事故の影響を直視しようとしていない。


福島県の子どもの甲状腺がんは他県の7倍ではなく3580倍!!
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/145.html
662名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:17:14.64 ID:0g+1dmYK0
>>660
>チェルノブイリでも3年ぐらいじゃまだ増えてない。
>増えるのは5年以降


福島から漏れ出た汚染物質の量が
チェルノブイリより
ケタ違いに多い

ってだけの話だろ。
663名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:17:42.29 ID:pTtScWO90
放射脳楽しそうだなぁ…正直引くわ
増えた増えたって喜ぶ暇が有るなら医療機関の治療体制強化の方に
そのエネルギーを注力しろとって思うね
664名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:18:45.94 ID:L828ku2V0
>>29
>甲状腺ガンなんて100万人に一人罹る疾患、原発由来でなければ何が由来というのか

嘘はイクナイ
小児は100万人に1〜3人程度で成人までだと20/1,000,000程度のはず
まあ、10〜20倍ぐらい確率高そうなのは間違いないが
665名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:19:31.23 ID:WB1jelrf0
なんでか2chは原発肯定の馬鹿が多いんだよな・・
666名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:19:50.61 ID:0g+1dmYK0
っていうか
福島の児童を見殺しにしてでも
国益を最優先
目先の経済最優先すんのが
愛国だとかほざいて自分に酔ってる
オナニーがやたら鼻につくわ
667名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:22:40.22 ID:h9fmpYDyi
ID:0g+1dmYK0
↑こいつ、他のスレでは福島の児童叩きやってます
668名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:23:03.64 ID:JbLQfDzr0
>>625
>放射線の影響がない神戸の例

大気圏内核実験による影響は確実にある神戸が、なんだって?

しかも、たったの102名の調査って、やった本人も統計的意味ないってわかってるだろうに、
どんだけ御用なの?
669名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:24:44.88 ID:L828ku2V0
>>666
東電も悪いが当時の政権もバカだったと思うよ
30km範囲は早期に強制退去、立ち入り禁止、放射性物質が降り注いだ所も分かり次第同じ措置にすべきだった
当時はそんなことをせず馬鹿騒ぎしてただけとしか思えない
そうすれば被害と放射性物質のばら撒きもある程度は抑えられたはず
670名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:24:45.75 ID:DvTU/het0
政治家とか官僚とか偉そうな大人たちが庶民に嘘をつく!
「直ちに影響ありません!」
「被曝の影響とは考えにくい」
恥ずかしくないのか?
日本人は変わってしまったのか?
いや、戦時中と変わらずなのか?

お前らに天誅下りろ!!!!!!!!!
671名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:25:30.89 ID:/spgOWkUO
>>1
3年で75人
来年度200人

東京オリンピックの頃には、4000人
672名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:28:17.21 ID:YjgCBCcq0
>>667
どこのスレ?

>>669
絶対に安全と言い、地震大国に作りまくった自民党が元凶だと思うわけです。
また再稼働したくて仕方がないみたいだしね。
673名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:28:30.82 ID:J9UJBj7T0
まだ第一回目の検査だっていう事すらわかってないで、増えた増えた言ってたのかよ
674名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:31:40.87 ID:0g+1dmYK0
患者数の発生ペースが
昨年や一昨年と変わらないなら
まだしも、これじゃあねぇ。
675名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:33:18.59 ID:rbGoBgTB0
チェルノブイリでの甲状腺癌の経緯や内容がかいてある。
とてもよくまとめられてる。
ttp://togetter.com/li/578876
初めは今の日本と同じ事を皆言ってたらしい。
なんだかなぁ..
前例があるんだから、もっとしっかり対策すべきでしょ。
676名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:34:52.74 ID:J9UJBj7T0
駄目だこいつ、検査の仕組みすら理解してない
677名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:39:14.13 ID:L828ku2V0
>>672
新しく建てるとかってなら分かるが、結局放射性廃棄物は無くならないので
今ある設備は使えるうちは使うべきだとは思うけどな、
日本の原発の事ばかり言ってるが、韓国、中国の原発の方がもっとやばい気がする
福島は津波対策不足、深刻事象時の対応準備不足と馬鹿な政治家が原因だとおもうが、あいつらは平時でもボカンしそうな気がするので
678名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:41:35.02 ID:nX/EXfoN0
>>23
主義主張のためなら子供が癌になったほうが嬉しいとか
イカレてる

左翼ってこんなのばかり

基地反対してるのにオスプレイが落ちないのが気に食わないとか
679名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:41:52.92 ID:0g+1dmYK0
これらが被曝由来によるガンならば

これから先、今年四月からの
新年度一年間だけで
一気に100人とか新たにガン患者が
出てくることになるから

まぁ、今年の夏にはわかるわ。

被曝由来のガンでしたと
今さら分かっても
手遅れだけどね。
680名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:46:12.74 ID:YjgCBCcq0
>>676
だめ出しするときはきちんと理由も書きましょうね。
681名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:47:35.57 ID:J9UJBj7T0
>>475も参考に
682名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:49:35.56 ID:0g+1dmYK0
都内の児童に
甲状腺ガン患者で増えはじめたら
いよいよ手遅れだけどね。
683名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:50:06.71 ID:YjgCBCcq0
>>677
使うと言うことは、また新たなゴミを出し続けると言うことでは。
また地震がきたらどうすんのよ。
とっとと廃炉にしてほしいわ。

自分の国のこともまともにできていないのに他国の心配なんてできるか。
684名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:50:17.99 ID:kimeKEy30
日本人の国民性から見て1回の事故じゃまだ目覚めない
特にバカウヨは1億玉砕が大好きだだしw

2回目の爆発事故が起きるまでは、全面廃止とならない
浜岡が大爆発して首都圏が悲惨になるか
福井当たりが大爆発して琵琶湖が汚染され関西がパニックになるまではダメだろうな

一番いいのはやはり浜岡の大爆発で国会がパニックになる事ww
685名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:51:26.20 ID:7vna6aOU0
>>682

もう増えてんじゃん。のう胞も含め

TV新聞メディアでは隠蔽するけど
686名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:54:09.40 ID:JbLQfDzr0
>>677
>今ある設備は使えるうちは使うべきだとは思うけどな、

どれも最初から使えない
687名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:55:51.71 ID:TM2i+w0H0
>>32
一番上の比較。
「スカイツリーなら余裕で超えられる高さです」って並べて欲しかったな。
688名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:55:52.60 ID:0g+1dmYK0
>>684
>日本人の国民性から見て1回の事故じゃまだ目覚めない


よその原発が事故ることより
福一が管理不能になって
破滅的な事態になることのほうが
可能性高いと思う。

汚染水タンクの水漏れすら
もう管理不能な上に

至近距離にいると5分で
致死量の被曝するって環境で
汚染水タンクから
あちこち汚染水ダダ漏れしてるしw
689名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:55:53.12 ID:7BK55NPL0
オリンピックも決まってるし、原発の健康被害なんか無いものとされるわな。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/08(土) 23:56:34.86 ID:WJpQXe3k0
>>「被曝(ひばく)の影響とは考えにくい」

どう考えられないのか、具体的に頼むわ。
691名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:58:11.44 ID:aixq1nbS0
ふくすまは、雪で想定外な事になってないか?
692名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:59:13.10 ID:0Y3zOyke0
自民党のせい
693名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:00:16.34 ID:mjF7M1o30
>>681
ああ、これ検査人数が少なすぎて、意味がない。
重要なのは結節ありのB判定の割合が重要なんだが。
694名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:00:22.47 ID:DwunqNkH0
>>689
もう狂ってるとしか思えないよ。
海外から見た日本は、隠蔽・先延ばし・臭い物に蓋ですよ。

最悪は中止になるんじゃないか?
695名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:00:44.67 ID:L828ku2V0
>>683
そりゃすぐ燃料空にして廃炉にできるならすればいいさ
廃炉までの除染して解体までの人員も全原発にすれば足りないし
もし周辺設備全部壊すような津波がきたとして、運転してるのと現状のまま停止してるので何が違うっていうと
ボカンするまでの執行猶予時間が長いか短いかの違いだろ
福島であれだけ騒がれてるので、冷却機能喪失時に代替手段を津波被害ないところから運んできて運用できるようにはしているはずなので、まあだいじょうぶだろ
696名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:01:14.50 ID:R6/Fak9N0
>>689
オリンピックは中止か、開催地変更
697名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:01:34.80 ID:TbLsiHjl0
>>684
関西パニックか
私は大阪なんかからもう出たよ
いま、大阪にいる奴なんかオワットル
698名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:02:23.37 ID:iUIUt6xq0
誰か詳しい人がいたら教えてほしいんだが
なぜ福島の米や野菜、魚はセシウムしか計測しないの?
あれほどの量のストロンチウム汚染水が原発周辺から検出されてるのに
ストロンチウムや他の放射線はなんでスルーなの?
まさかあれほどの税金と義援金を注ぎ込んでるのにコストガーとか言わないよな?w
699名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:03:27.13 ID:DwunqNkH0
>>695
はずとか、まぁだいじょぶで動かせるもんじゃないと思うんですよ。
700名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:04:41.95 ID:FJatluqe0
>>697
わたしも関西から離脱しました。