【福岡】環境局の係員が職場の水道で自家用車の洗車を繰り返す…市民のメールで発覚
1 :
伊勢うどんφ ★:
福岡市は7日、職場の水道で自家用車の洗車を繰り返していた環境局の係員(50)を、同日付で給与日額2分の1(1日)減給の懲戒処分にした、と発表した。
人事課によると、係員は事業所でごみ収集を担当。2009年頃から13年6月にかけて、勤務時間内も含めて年約20回、ごみ収集車を洗う道具で自家用車を洗車していた。
市民からのメールで発覚した。
複数の職員が目撃したが、誰も上司に報告していなかった。
市は監督不十分として、直属の上司に当たる部長級、課長級、係長級の職員計3人を同日付で文書訓戒とした。
また、別の事業所の男性係員が1月にも、勤務時間外に職場で同様に自家用車を洗車したとして、市は7日付で厳重注意とした。
(2014年2月8日13時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140207-OYT1T01398.htm
2 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:16:50.07 ID:03ei+Ipz0
福岡の東京化がひどいな
職場割引は?
韓凶局がなんですって?
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:17:38.16 ID:fMVLGXaxO
また部落か
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:17:59.60 ID:fR3A0P5X0
キレイ好きでいいじゃないか。
環境局職員の鑑!
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:18:14.47 ID:AIumjN/d0
平松市政の大阪市かと思った
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:18:17.12 ID:k8zvUhwj0
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:18:42.63 ID:lj5Xa6GH0
福岡ではよくあること
これくらい多めに見てやれよ
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:18:54.21 ID:lDZSO3/e0
また縁故採用のB枠か
ああ、福岡
この程度の罰則ならやった方が得だわな。
水なんかより豪勢な福利厚生施設を何とかしろ
さすがにこの程度はいいと思うが・・・
つかこんなの監視してる人の方が怖いわ
部落同士の内ゲバか?
年約20回って月2回の日もあるよな。洗いすぎだろ、余計な磨き傷できるレベル。
17 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:20:36.68 ID:xD+NxtdzO
ごみ収集車洗う道具で自分の車洗ってたのか…
>>15 市民は洗うために洗車場にいって、一回500円払って水を出してるのに、0円で自家用車洗い放題
しかも勤務中、つまり給料が発生している間に洗っている
この程度いいってどういうことだよ
じゃあどの程度ならダメなの?
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:22:14.09 ID:pQylSOMW0
ごみ収集で環境局が直で出入りするということは東区にある外郭団体のとこかな
勤務時間内はまずいな
むしろ処分が甘い
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:22:39.48 ID:OKYjM7SL0
鹿児島県庁の職員専用の駐車場、市民には公共交通機関を進めながらだよ。職員にはマイカー通勤を許してる。
まだる県立図書館も一般駐車場と別に高級車が止めてある。税金食いながら市民とは特別待遇にええのかよ。
ずっと点検するといっぱいあるぜ。
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:22:43.60 ID:I5eKT3vE0
おわったらトランプとかキャッチボールするから
コイン洗車いってるひまなんかないのでは?
ゴミ収集車に使用済みの道具で愛車を洗うとか俺なら嫌だぞ・・・
ていうか洗車するほど暇なのにまだ存続すんのかよこの職場w
その程度の処分じゃ結局水道代は浮いた計算ですやん
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:24:25.07 ID:tJbOJe7xO
役人叩きする人、一応聞くけど
民間の人らは自分の職場で車洗ったりしない、ってことでいいね?
西宮浜の環境局も毎日してるよ
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:25:05.20 ID:vAE7wbc30
また環境曲か!
>>27 許可を取ればいいけど、そうでないなら水泥棒。
31 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:25:27.72 ID:1qJCmDqC0
環境局って言えば聞こえは良いね
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:25:38.26 ID:VX4lGjQq0
現場で車洗っている人みっけ
環境局ってのは公務員の中でもB枠に特化しているから
そもそもまともじゃない
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:25:57.33 ID:5CLufFpE0
何処でもやってたけど今は厳しくなったの
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:25:59.81 ID:XN9/5hmX0
勤務中に税金で洗車。
一種の詐欺行為だね。
市役所・区役所・県庁などでも
消しゴムやクリアファイルやシャープペンシルや
ホワイトペンなどの文房具品を持って帰る連中は非常に多い。
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:27:55.81 ID:4/mC5J/20
福岡水まずいし、高いし。
こいつらの洗車代負担してたんだ。
許せん!
勤務時間内は駄目だろ。
勤務時間外は職場割引制度でも設けりャいんじゃん。
42 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:28:19.14 ID:8iNDukCWO
福岡の職員「なんば言いよっとやー、みんなやっとろうが。自分だけいいこぶってしゃーらしか!ロケット弾のぶちこんでやる」
福岡で環境局。
同和枠採用の奴か。
洗車機か?
税金で洗車か
これは許すまじ!
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:29:13.96 ID:kYWYj9pr0
俺は雪も降りやんで気象庁のレーダーでも雲が途切れたのでこれから洗車する。
屋根やボンネットに雪が薄っすらと積もってボタボタと解けながら流れ落ちてる。
ベストだ。
雑巾5本もありゃ雪が丁度洗剤みたいになって汚れも落としてくれる。
ボディーも濡れてるので傷も付きにくい。
貧乏人の洗車だよ。
でも水道水は全く使わないエコ洗車。
結構きれいになるよ。
今回は黄砂も混ざってないから最高だ。
もうね、こんなことがまかり通る時代じゃなんだってば。
それが未だにわからないのがお役所。
>>25 これで評価Aとかだったら許せんな
局の評価を貶めたのだから、最低評価で向こう数年くらい後悔するようでないと
詐欺と同じでやったもん勝ちになっちまう
>>18 民間の企業でも会社の水道で車洗う人とか多いぞ
業務上横領じゃないの?
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:30:30.57 ID:7f30TpmX0
別にいいよ
市民の税金からその水もその遊んでいる職員の給与も支払われている
それを知った上でやってることで、まあ面の顔が厚いんだろう
もうそういう奴なんだから仕方ないよ。クビってことで
ぶっちゃけこんな小さなことより飲酒運転のほうが深刻だったりするからなあ
あんな大事故やらかしておいて影じゃ未だにやってるの多いだろ
3400万円ワッペンとか
上下水道関係者っておかしいのしかいない
給与半日分とかどれだけゆるいのよ
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:34:38.75 ID:aKqbdOWt0
懲戒免職相当案件
57 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:35:09.52 ID:fn/yPOae0
市民にも開放すればいいんじゃね?
それはまかりならんの?
良い悪い以前に汚いゴミ収集車を
洗った道具で自分の車を洗うとか
まあこれも駄目なんだけど、これ以上に酷いこと一杯あるだろう。
>>57 水をただにするなら水道料金を徴収しなければいい
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:36:31.99 ID:exXxXkoj0
職場の水道。
つまり使い放題。計算もしないから何も問題ないよ。
そんなことよりもっと取り締まることあるだろ
公務員憎しで監視してる暇人は鬼女やナマポなのだろうか
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:37:08.34 ID:tgTx08yA0
安定の環境局
久しぶりに福岡市役所に行ったら
裏一面にひかれた人工芝と大きな屋根があった。
人工芝は暑さを和らげる為らしく分からないではないが
大きな屋根はなんで有るのか分からんな。
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:38:03.33 ID:XN9/5hmX0
>>46 同じく貧乏人の軽乗りなんだが、洗車って必要か?
内部の掃除は年に何回かやってるが、外部なんて雨なり黄砂なりで、
ピカピカにしてもすぐにに汚れるし、費用対効果低すぎじゃね?
逆に放っておいても雨で一定程度以上には汚れない。
そもそも、軽でピカピカにしてってのも見栄にもならんし。
それぐらいどうでもええがな
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:38:41.72 ID:exXxXkoj0
損害計算できるのかよ?
出来ないなら被害は0。
こういう職場は文房具とかの備品を持ち帰って私物にしてるはず
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:39:06.53 ID:efVUtDND0
>>49 それ会社の車洗ってんじゃないの
民間はそこまで暇じゃないよ
たけのこ掘ったり野球賭博したり
いいぢゃないですかっ!
みんな貧乏が悪い
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:41:17.25 ID:pQylSOMW0
4tパッカー車や道路清掃車を洗える高圧洗浄機があるからね
洗車も楽だったろう
77 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:41:23.10 ID:lxCQufNoO
洗車ぐらいはさすがに福利厚生じゃね…?
税金で年末ビンゴ大会やって大型テレビプレゼント、とかじゃないんだし…
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:41:24.11 ID:exXxXkoj0
いや待て、
>ごみ収集車を洗う道具で
てことは電気代も使ってるな。これはアウトだ。
>>49 日曜日に車で行って洗ったりしてるわ…。
正直すまんかった。
水道を使う事自体は別に構わんよ。
この職員だって市民の一人として税金払ってるだから。
公務員だから水の使用を咎めるというのなら、
夏場に公園で水浴びするのも咎めるのかって話になる。
いや水浴びどころか、公園のトイレの水さえも流せなくなる。
問題の本質は水道云々ではなくて、勤務時間内にやってた事だな。
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:42:11.29 ID:ZhOFSfoK0
修羅の国ならこのくらい日常茶飯事
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:42:35.70 ID:no2TKo00O
>>80 馬鹿かこいつ
職員の洗車に使う水道水の為に税金を払っているのではないが
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:43:33.24 ID:exXxXkoj0
>>49 民間の場合は会社が容認していれば何をしようとOK。
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:43:48.85 ID:XSRBCy0C0
>>1 ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_,,∧ .,;⌒) 本当のことを言うとは、心が狭い ニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´> ;⌒)
(⌒)人ヽ ヽ、从 アイゴオォォォ━ !!
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:43:49.84 ID:nAjp2m9Z0
修羅の国では当然
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:43:54.29 ID:PhUMDHnG0
環境省なんてとこは・・・
環境資源の大浪費(実は横領又は窃盗w)を目撃しても知らん顔w
だから左派系の役所はまったく役に立たないw
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:44:02.86 ID:DzH/ZYIS0
民間会社の奴なんか勤務時間中に私用で問い合わせしてくるしな
洗車は確かにだめだが、そんな程度でいちいちチクル市民もどうかと思う。
その市民の家に市は監視カメラでもつけたらどうか?
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:44:21.58 ID:WgBo7Jk70
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:44:44.51 ID:a9I577s/O
普通、役所って文房具支給なの?
俺、自腹なんだけど。
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:44:56.60 ID:efVUtDND0
>>80 その理屈で行くと、公費で買った設備なんだから職員が民間人同様に扱うのなら
民間にも開放しろよ? という話にはなる。
>> 給与日額2分の1(1日)減給
こんなもん処分といえるのか?
北斗の拳の雑魚キャラがボスキャラの乗り物洗車してるんだと置き換えると泣けてくる
>>89 文句言われたくない人は市民から文句言われない民間企業で働けばok
>>90 洗車の有り無しで具体的にどこの耐用年数が変わってくるの?
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:46:07.78 ID:IWK5fPbB0
>直属の上司に当たる部長級、課長級、係長級の職員計3人を同日付で文書訓戒とした。
カス過ぎるわ
公務員てほんと身内に甘いな
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:46:09.69 ID:h54J9OBt0
ゴミ関係の部署は臭いとか病原菌とか汚い物を扱う所だから車を綺麗にするのは別に良いだろ
臭いにおいを付けたまま街中走り回れるより余程良い
俺も病院のシーツ回収して洗う仕事していたけど、内履き外履きの区別とか汚物処理場で着る作業着は処理場で脱いで食堂や更衣室に持ち込むなって口酸っぱくなる程言われていたぞ
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:47:31.68 ID:Lx06iGGy0
>>72 業務時間中にも法的に休憩時間は認められているので
休憩中に自家用車を洗車するのは問題ないだろ。
102 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:48:10.60 ID:PhUMDHnG0
それにしても、、、
横領か窃盗でも
処分は減給たったの1日
これじゃ公務員は辞められない訳だな!w
環境省は国民が納得できる処分をしろ!
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:48:25.24 ID:VOkh1JDu0
公務員は国民のお金を泥棒することに無頓着なんだよね
たいがいナマポとか無職が通報してるんだろうな
見ないで書く
ゴミ収集 部落枠
こういうのいちいち密告する人って
お仕事中はいっさい無駄話やトイレ、タバコ休憩、お菓子休憩なぞせず
さぞかしパーフェクトな毎日を送ってるんだろうな
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:49:37.69 ID:efVUtDND0
>>101 休憩時間中に会社の水道で洗車してる輩なんて聞いた時無いけどな。
屁理屈も大概にしろ
洗車の仕方によるな
バケツに水汲んで洗うくらいなら全く問題無い
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:50:16.09 ID:pQylSOMW0
クタラネ現場で解決しろよ
ニュースにした上
2ちゃんでスレたてるな
>>106 他人に厳しく自分に優しい それが人間だ
>>107 タクシーの運転手とか休憩時間中に自家用車の洗車とかするんじゃね。
>>97 そう思うなら、その環境局へメールなり電話なり投書なりの抗議をどうぞ。
民間と違って、黙殺がバレたときに組織・担当者ともにダメージがデカいから、
処分の有り無しを別にしてちゃんと問題になるよ。時間も結構とられる。
今回のメールも黙殺されなかったでしょ?
114 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:51:23.73 ID:z4m1b0Xa0
環境局って何かいつもアレな感じよね
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:51:41.62 ID:gtNY+oGN0
減給1日しかも半分だけw
勤務時間内の洗車時間分と水道代くらい引けよw
>>107 中小零細なら普通にあるよ
ガソリンスタンドなんかでもスタッフは休み時間に無料で洗ってたりする
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:51:58.67 ID:PhUMDHnG0
他人に厳しく自分に優しい それが公務員だw
>>21 天保山のハローワークも利用者には徒歩10分掛かる場所に車停めさせるくせに職員には敷地内の駐車場使わせてるよな
もう当分用ないからいいけど通ってた頃はイライラした
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:53:34.24 ID:GEybvWPSP
福岡だし飲酒で人殺さなかっただけマシ
>>49 お前、頭大丈夫か?
会社で自家用車洗ってるやつがいたら、株主がクレームする権利がある
公務員なら、納税者である市民だ
>>118 勤めている会社に洗車用の機材がそれっているような職場ならやる奴いて当たり前だよな。
>>118 社長がいいって言うならいいだろ
市職員は市民がダメって言ったらダメなんだ
ゴミは全部民間委託しろよ
その方が安上がりだ
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:54:52.45 ID:Tjl7CSXU0
洗車機のある職場・部署ならではの福利厚生ってことでいいんじゃねえの?
これも月に2回くらいでしょ全く問題ない
仕事の車より優先して洗うようでは困るが
福岡もいよいよやばいからな
まずは市長からどうにかしないとまじ終わる
128 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:55:08.74 ID:exXxXkoj0
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:55:17.23 ID:GRgLkA6y0
>>7 平松の頃は大阪市職員、勤務中に「職場の水道で自家用車の洗車」
ぐらいのことは何処でも普通にしとったやん。
公園局や土木、下水、清掃局など事務所に洗車場がある所の職場特権やん
橋下になって本当に止めるようになったん?
罰金100万とか取ればいいじゃん
131 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:56:13.51 ID:1NTVLxmFP
せめて勤務時間外にやれ
132 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:56:52.40 ID:X/3nTFok0
俺が小学生の時に担任が、小学校の水道で毎日、買ったばかりの新車の洗車をしてたよ。
今、考えたら、問題だよな。
133 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:57:05.53 ID:h5Hon4cf0
たまに私用のコピー取るのと同じレベルじゃないの?
まあそれも駄目っちゃ駄目だけどさあ
>>124 107氏の論点は許可の有無ではないようだぞ
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:57:31.55 ID:efVUtDND0
>>131 >また、別の事業所の男性係員が1月にも、勤務時間外に職場で同様に
>自家用車を洗車したとして、市は7日付で厳重注意とした。
公費で買って運用してる設備だってのが、そもそもだと思うのだけどな。
屁理屈野郎ばっかりで萎えるわ
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:57:57.16 ID:Jc+EMR+T0
つか、水程度で済んでるのかね?
福岡の同和って高齢化が進んで在日とかも入っているんだわ
洗えばいくらでも出てくるんじゃね?
勤務時間内はまずいわな
時間外なら大目に見てやれと言いたいが
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:58:20.81 ID:KsxnyfTVO
年十回程度=月一回もないのか
あと洗車用の屋外水栓って水道じゃなくて井戸水じゃないの?
ちょっと神経質に過ぎるよな。
勤務時間内はアウト
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:59:02.78 ID:vyLDaS5J0
数千円の罰かwwww
安いなぁ
さすが甘い市長
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:59:46.20 ID:qc5dHy+E0
>環境局の係員
やることねえんだろ
>勤務時間内も含めて
多分これをチクられたんだよ
141 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:59:46.84 ID:mNbgGnMZ0
公園の水道で洗車するアホと同じ
142 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:00:41.51 ID:/+gBAp1L0
昔いた会社での出来事を思い出した。
彼はファミレスの店長であったがある意味変わり者で、来店のお客様が殺到する
お昼時の超ピーク時にお客様用駐車場で自分の通勤用の自家用車を洗車するという
暴挙をしばしば行う強者であった。
だがそれもある日終わりを向かえる事となった。
エリアマネージャが臨時の巡回を実施し、かの店長の洗車現場を目撃したからだった。
お昼時の店内で従業員、アルバイト、パートさんたちがヒィーヒィー言いながらきりきり舞い
している時に、店長の姿を探すとなんと洗車を…。
もちろん彼は左遷されたのであった。
彼はある意味ラスト侍だったのかも知れない...。
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:01:07.41 ID:taEJvtR20
ん?
国民がここへ洗車たのんだらしてくれるんかい?
やらないんだろ? ま、そういうことだ。あきらめて糾弾されろ
市民が公園の水道で洗車をしたら
窃盗で逮捕されるだろうな
145 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:01:57.23 ID:qc5dHy+E0
代わりに残業つけてチャラだろ
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:04:46.86 ID:oTtHgmMv0
職場のトイレで手を洗うのと同じだろ。公務員叩きで憂さ晴らしするのは止めろ
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:07:09.98 ID:ZBQOOQeIQ
平素の行いが悪いから、こういう些細なことも
善良市民から指摘されるんだよな。
>>27 民間人ってなんだよw
環境局の係員は民間人じゃなくて部落民ってかw
公務員擁護している連中、
こいつらの代わりに
親が税金も年金も払わされているのだろうなぁ。
無理矢理に...。
駄目な物は、駄目という考えは、無い。
車も高級車だったりするんだろうな
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:11:15.75 ID:1QXsj6uG0
勤務時間内
これを抜かさないで考えると甘い処分だろ
153 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:11:36.13 ID:oTtHgmMv0
服に泥がはねて汚れたから職場の水道で洗った
これはOKなのか?
154 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:13:48.13 ID:taEJvtR20
もう民間に委託しちまえよ
水道も公営住宅もな
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:14:07.18 ID:1QXsj6uG0
たっぷり2時間ぐらいやっていそう
よほど目に余るから通報してるんだよ
5分10分ではないはず
>>101 横領や。
>>123 それも横領や。
お前の常識、非常識ってだけだ。
お前の周り皆やってるなら、皆横領やから順番来るの待つだけだろ。
マフィアからしたら殺人とか普通やねん、周りもやってる、なんでお前ら騒いでるの?
対して言ってるレベル変わらない。
こういった垂れ込みは何処に通報するんだろ?
昨日愛知県庁に行ったら駐車禁止の場所に車止めてる奴が
守衛に注意されて移動を促されたら俺は衆院議員の〜(良く聞こえなかった)
とか逆ギレしてたの見たんだが
これだけでも取り合ってくれるかな?今思い返すと写メ撮っとけば良かった
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:15:35.45 ID:bfn6H7K30
1日半額だけ?なにこの激甘処分
>>150 まあそうなんだが、勤務時間に厳しい割りに、逆に勤務時間を過ぎた
サービス残業に労働者自身が甘甘なとこが日本人の基地外なところ。
ゴミ収集って朝か夕方にちょろっと働くだけで年収1000万近くだろ?w
福岡の環境局の係員のやってることがその程度のわけはないだろう
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:18:12.90 ID:38KWJZJO0
民間なら業務上横領で首にされるかもね。
>>153 スーツや仕事着ならいいと思うよ
このケースだとわざわざ私服持ってきて洗濯してるわけで
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:18:23.97 ID:UOXBgA2j0
>>1 オラの職場は、洗車グッズ完備で水道使いたい放題w
30年間に労組が勝ち取った厚生アイテムらしいが、その労組もベアゼロ続きでいつまで持つやらw
勤務時間外であっても、擁護はおかしいと思うよ。
公私混同するなってこと。
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:18:58.65 ID:TWAvjjPR0
福岡市の処分が甘いのは、この行為を問題と感じていない証。ほかの職員も
似たようなこと日常的にやってるんだろう。だから罰せられないんだろな。
税金泥棒福岡市!!
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:19:09.73 ID:/z9pzqGZ0
私の自治体の「ゴミ収集」は在日の人達だけで組合を作り
日本人の参入をシャットアウトしているが
福岡市はどうなんだう?
環境局なら問題ない
>>168 マジ?
それこそ糾弾したほうがいいんじゃない?
ただ、うちのところも、在日は多そう。
知らないだけで、占有しているのかも。
>>129 営業車洗ったついでに自分の車洗ったって、文句言われるモンでもないしなぁ。
なんだか杓子定規で面倒な人が増えたなーって印象がする。
長時間働いても生産性が低いのって、こういう外野にかまけてるからじゃないのかね?
>>170 >それこそ糾弾したほうがいいんじゃない?
自宅がゴミだらけにされたり
回収拒否とかされんだろ
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:24:10.79 ID:32DN8Bhh0
職場の上司も怖くて注意できなかったんだろうね
なぜ怖いんだろうね
ちくった市民は住民税倍増されたりしてw
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:26:42.27 ID:oTtHgmMv0
>>164 じゃあ取引先への届け物を、社割で買ったら横領?
>>176 いや微妙
その車で取引先回るとかならわかるけど
下水道施設だけど公務員がいない夜間休日は洗車してたな
ワックスがけもして2時間くらいかけて(勤務時間中)
民間委託してる、もう辞めた会社だけどな
VNJmWp0b0
民間と公務員の区別もつかない馬鹿なのかなw
>>96 むしろ洗車しないほうが塗装にやさしい
スズキの軽やホンダなんかボンネットはげはげになる
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:34:18.54 ID:l7oKEQTD0
また糞チョん かよ。。。。
奈良とか福岡とかやたらと不祥事がおこるけど
役所の環境局(ごみ収集する部門)って全国的に特殊採用枠みたいなのがあるのかな?
>>96 具体的にはフェンダーの中。
泥の付着ももちろんだが、融雪の塩カルを含んでれば一冬で足周りは錆びる。
車体はアンダーカバーが、標準的に装備されるようになって、錆びにくくはなった。
ただ、塗装のクリヤー層は定期的に汚れを落としてやらないと、異物の影響で5年もしないでボロボロ剥けてくるよ。
3-5年おきに新車買うならともかく、整備も洗車もしないなら廃車にしちゃいな。
こういうのに限って無保険だったりするから、迷惑きわまりない。
>>182 ほうほう。
社割で買ってて、どこにどう差額が出るのか詳しく。
懲戒処分免除の代わりにこの係員の家の水道でゴミ収集車洗えばいいんじゃね
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:45:50.95 ID:XN9/5hmX0
なんかガキみたいに絡んでるバカがいるな、やっぱ働いたこと無いか擁護の公務員なんだろなw
189 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:47:43.19 ID:jU4A+Uca0
環境局って要するにゴミ収集車のところだよな。
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:49:54.43 ID:LrNeJyqz0
体育教師
やっぱり部落か。
エタヒニンはしょうがねえなあ。
192 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:52:19.62 ID:zCU2eoJ90
環境整美部のB落採用枠の奴らは
物凄い態度が横柄で常識知らずだからな
俺達は差別されて嫌々こんな汚れ仕事をやっているんだ!
という訳のわからない思い込みで恫喝してくるから話にならない
ゴミ処理場に持ち込みしても
窓口対応はタメ口(苦笑)、ズボラな金銭管理で処分料は着服タバコ銭
ゴミの分別と廃棄の仕事は市民にやらせるという呆れた具合
回収業務はいい加減そのもの、仕事と呼べないレベル
まともな民間にやらせてりゃ路上のゴミまで集めてるだろ
>>181 やりすぎも傷がつくらしいね。
>>185 詳しくありがとう。年間走行距離が2万キロだから、整備はこまめにやってるし、
保険もしっかりはいってる。大体5年で乗り換えてるから今までは問題無かったわけだな。
> 整備も洗車もしないなら廃車にしちゃいな。
> こういうのに限って無保険だったりするから、迷惑きわまりない。
ここでは恥はかき捨てだけど、リアルでは妄想で決め付けるのは止めた方がいいよ。
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:54:15.30 ID:UAGeWXp80
ヤクザは問答無用で焼却処分
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:55:02.10 ID:b+dUdr1xO
京都市の水道局の奴も宿直の時に水道局で洗車していたぞ。
あいつらからしたら普通なんだろ?
196 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:56:05.61 ID:G1s3Omo70
九州各地では役所・学校の敷地内に無料で公務員の駐車を許している。
駐車代獲れよ。
上司が本気で注意したら、
バックが部落だけにどんな報復を受けるかわからないからな。
内部告発でも市民からの通報ってことにするんだろう。
>>171 自分がやるのを咎められたら杓子定規
他人が気に食わないことやってたらDQNでキ○ガイでゆとりで団塊ですねわかります
200 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 17:27:33.54 ID:sskqZJfY0
よかよか
よかろーもん
福岡んもんは何してもよかと
201 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 17:39:21.58 ID:iIiw9GqC0
ゴミ収集車今だに手洗いしてるんか
自動洗車機くらい置きゃいいのに
こんな些細な事じゃなくて、もっと大きなのがあるだろうが。 そっちをもっとちゃんとやれよ。>福岡
学校の教師もこんな事やってるし
罰として生徒にやらせてることもある
204 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:20:45.56 ID:Ob88dcOs0
内部告発にしてはみみっちい
206 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:42:40.85 ID:HRrwsPmKO
昔はファミレスが24時間営業じゃなかったから営業終了後に洗車してるクズ社員がいたな
水道代たまらなかったろ
207 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:47:49.86 ID:4GnL1/aS0
福岡市って「人権のまちづくり館」「集会所」の住所を例規に乗せてないんだぜw
住所を知られちゃ困るような施設が何で市の運営なの?w
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:48:28.22 ID:ABiVdLmmO
おれも日曜日に会社の車庫の水道でバイク洗ってたし、先輩は自家用車洗ってたよ。
勤務時間内は褒められたもんじゃないが
勤務外ならこれくらい大目に見てやれよw
てか、昼間の収集や受付は公務員がやってるが、夜間も24時間で焼却して処理場運転してるのは派遣や請負業の人だから
中の人には優しくしてやれ
給料安くて危険で汚いんだから
係員っていう役職もあるんだな
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:38:24.53 ID:q9USiHCf0
>>184 大阪、奈良、京都あたりはアレな人の枠がある。
勤務しなくても給料もらえるよ。
朝タイムカード押したらそのままパチンコ。
夕方事務所にかえってタイムカード押して帰宅。
毎日こんな感じ
213 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:44:01.21 ID:/HRsAJuZ0
エタとチョンは三日やったらやめられない
214 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:56:02.51 ID:DSez/pWv0
年収800万なら時給換算5000円弱
時給5000円もらいながら自家用車を洗車
しかも水泥棒wwwwwwwwwwww
215 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:58:27.29 ID:orvoGWkr0
何処の官庁でもやってることだWWW
216 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:08:46.93 ID:VEGjgANrP
横領なのに給与半日てどれだけゆるいねん
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:10:22.15 ID:zU7QkyDE0
知ってる人は知ってるが、
昔は、ガソリンも自分の車に入れてたもんだw
218 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:12:24.30 ID:zN6G8KcfO
大阪市交通局でもやってたぞ。直接文句言ってやったが。
白い自家用車洗ってた。
酉島車庫な。
混まないのなら500円取って使わせればいいかも
従業員食堂と同じような感じで
220 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:55:38.08 ID:bRrS8KwYO
晒しage
>>168 ウチの地域は田舎だから便所の汲み取りが在日業者の談合で値段なんて言い値で、文句言おうもんならやらないと言い出し、他に頼める業者もいない。
まさにやりたい放題。
ろくに点検もしない。
222 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:07:45.56 ID:LlgtJ68Y0
>>176 通勤以外に使用しなければ、認められるかもしれないけど、
それ以外じゃあ、だめだろ。
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:15:54.50 ID:ASN2qeFa0
部落か
最低だな
>ごみ収集車を洗う道具で自家用車を洗車していた。
言っちゃ悪いが、臭い移りそうでヤダなw
226 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:52:47.30 ID:uVXC5O6L0
>環境局の係員が職場の水道で自家用車の洗車を繰り返す…市民のメールで発覚
こんなチッポケな事を大きくしてワァーワァー言う日本ってどこかおかしいよな?
日本って幸せな国だよ、ホントに。
マニラの帰りに飛行機の中で、「消防車に乗ってコンビニに買い物に行った」というクダラナイ日本のニュースを見た。
おまえらフィリピンに行ってみろ! と叫びたかったよ。
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:54:08.84 ID:MTkLpQHG0
別に良いんじゃないの。という気はする。
勤務時間内も含めてってことは基本勤務時間外だろ。
こんなん監視してる市民の方が怖いわ。
229 :
名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:56:08.09 ID:uVXC5O6L0
だってお前らの会社で会社の水道使って平気でマイカー洗車するよな?
それにガタガタ言う会社ってあるの? もちろん明らかに仕事の手が空いた時に決まってるが。
232 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:44:26.80 ID:qKa7+oKr0
勤務時間内はダメだろ
233 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:45:44.85 ID:EiQBjjmQ0
1円位のケータイの充電で窃盗で逮捕される奴いるのに。
234 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:45:55.59 ID:KXjvd7LI0
会社で自分の携帯充電してる奴も処分しろ
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:52:10.16 ID:wW+j9LqcO
会社や業務で使う制服や靴や携帯の支給維持費は全部出せよ
なんで社員が持ち出ししないといけないんだよ!
昼間の駐車場でさぼってる営業車の社員も全部ガソリン横領ですわなw
237 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:58:24.76 ID:mCvNU9ABO
また在日韓国人か
238 :
名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:08:04.19 ID:vUWkbunE0
勤務時間内に、無料洗車 温泉 風俗
これは県職員・市職員の日常だろ
洗車サービス始めたらいいじゃない
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:02:07.80 ID:RuPhuSLO0
やって
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:37:21.28 ID:zYph9Qk+0
水不足のときに、自宅で平然と洗車している職員がいて、その昔騒動になってたじゃん
それで職場に変えたんじゃないの?
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:39:12.15 ID:aoRVN3kw0
ベトナムで朝鮮人がやった蛮行を教科書に
通報者を証人保護プログラムで守らないといけないレベル
それが修羅福岡
244 :
名無しさん@13周年:
つーか
ゴミ収集が民営化されてない自治体がまだ存在するんや