【社会】8日は広範囲で雪 関東では「20年に一度」の大雪となるおそれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★8日は広範囲で雪 関東では「20年に一度」の大雪となるおそれ
フジテレビ系(FNN) 2月7日(金)19時5分配信

強い寒気の影響で、8日は太平洋側の広い範囲で雪となり、特に関東では、20年に一度の大雪となるおそれが出ている。
平野部でも雪が積もるとみられ、気象庁は、外出を控えるなどの厳重な警戒を呼びかけている。

8日も、2013年の大雪に匹敵するほどの雪となりそうだという。
しかし、その雪の降り方に、大きな違いがあるという。
太谷智一気象予報士は「去年(2013年)の大雪は、数時間で10cm近く積もったんですが、今回の雪の特徴は、
長く降り続くということなんです。この影響で、去年の大雪を上回るおそれがあって、さ
らには、20年に一度というレベルの大雪になるかもしれません」と話した。

気象庁は8日の大雪に対して、注意を呼びかけた。
気象庁は会見で「平野部では雪が降って積もるような予想になっておりますので、外出は控えるなど十分な注意をしていただきたい」と話した。
20年に一度という大雪。
7日夜から8日にかけて、太平洋側の各地では、大雪に十分な注意が必要となる。

太谷智一気象予報士は「降り始める時間帯なんですが、朝の予想で、すでに、このように関東、降り始めています。
おそらく早ければ、午前3時ぐらいから降り始めますから、朝の時点でうっすら積もっていることも想定しておいた
ほうがいいですね。お昼以降なんですが、関東の雪はどんどん強まるおそれがあります。昼ぐらいから夕方、
夜にかけてが、雪のピークになりそうですから、どんどん雪が降り積もるおそれがあるという状態なんです。

(どのくらいの時間降り続く?)
長ければ丸1日ですね。雪の降る量、西日本から予想を見ていきたいんですが。西日本の平地でも10〜20cm。
あしたの朝起きると、どっさり雪が積もっているというおそれがあります。そして一番大きな影響がありそうな
首都圏を含めた関東・甲信なんですが、平野部で20cmが予想されていますが、あしたの夕方までの予想で、
あしたの夜から、さらには日曜日の明け方にかけて降り続くおそれがありますので、20cm以上の雪が降り積もる
ということも想定しておいた方がいいですね」と話した。(抜粋)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140207-00000657-fnn-soci
2名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:40:22.76 ID:T16JmW0S0
一応コロッケ買ってきた
3名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:40:28.81 ID:pNC0HJKr0
去年のより降らないといけないわけだからハードルは高い
また嘘をつくことになりそうだ
4名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:40:49.91 ID:n8M/59T50
まだ注意報なんだろ?
ぜんぜん平気じゃん
5名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:09.08 ID:tF4ZOtEl0
降る降る詐欺
6名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:09.23 ID:WLdbe4B80
● 舛添が公職選挙法違反か? ●


273 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/08(土) 00:27:10.28 ID:qvym09f80
これ初めて見た!
舛添の公職選挙法違反疑惑。
東京五輪の特性バッチ(非売品)を有権者に配布。

http://pbs.twimg.com/media/Bf3SRWQCYAAY0PR.jpg:large
7名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:28.37 ID:sJPhc/pN0
げり
8名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:28.41 ID:mLN8jp0v0
ΦΦ)=
9名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:28.55 ID:0I09z4Vl0
大雪とかどこのイナカだよ
10名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:42.78 ID:k8zvUhwj0
人気の美女女子アナウンサー名鑑
http://matome.naver.jp/odai/2139167633018032901
11名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:43.09 ID:NdbZWijI0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆―愛国無罪は支那での伝統行動
・愛国無罪が清国時代から繰り返されているのを知っていますか?
・反日暴動テロは、伝統行動のためこれからも無くならない

以下『暗黒大陸中国の真実』ラルフ・タウンゼント著より

・・・・・・・・・・・・・・

◆義和団事件
・義和団が生活に苦しむ農民を集めて蜂起し、外国人排斥運動を企てた事件。

1900年の夏、事件が起きた。
成りゆきは「義和団」という狂信的秘密結社が、宣教師を殺害したことに触発して起こり、
次に中央政府の守旧派が義和団に加勢。

包囲された北京の公使館員の救出に、日本を含む8カ国の連合軍が北京から大沽へ進撃した。
救出軍が到着する前に、ドイツ使節を含む多くの外国人が惨殺された事件である。

ところが救出軍を目にしたとたん、清国側は政府軍も義和団も守備を固めるどころか、算を乱して敗走した。
事変後、平時における外国人殺害という、国際儀礼違反に対して清国は賠償を課された。


この事件の数年後、一応友好的で宣戦布告することがなかったので、外国要人を襲い、
武力紛争を起したことは忘れられ、支那人は「平和愛好者」との評価を取り戻した。
しかし、メッキは剥がれるものである。


                 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:48.80 ID:AXn6eHaOO
土曜日だからどうでもいい
13名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:39.97 ID:j1AFk9BIP
で、もう降ってんの?
静岡は雨降り出したよw
14名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:47.02 ID:l0q4m86s0
寒いけど 降る感じしないぞ どうなってんだ?
15名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:47.95 ID:q5dTa0L7P
近所のスーパーいったらコロッケどころか総菜コーナー何もなくてワロタわw
16名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:49.19 ID:EqfLOY6U0
20年に一度の大安売り
17名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:43:17.61 ID:vgmS18pD0
最近、誇大予報が多くて信用できない。
どこかで大量に降ってますか?
18名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:43:38.44 ID:FODAzMll0
これ、ボジョレーっぽい誇張じゃなくて
マジでヤバいんスか?
19名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:43:47.81 ID:Dc/ek8Ms0
   [大雪コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}| ∧,,∧  |  
{ニ  ニ}|(´・ω・) (::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 今なら1個30円 |
""""""""""""""""""""
20名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:44:24.21 ID:n8M/59T50
この大雪予報は
コロッケ、惣菜売れ残り一掃キャンペーンかな
21名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:44:29.92 ID:Q0cYOEj10
ホッカイロ買い占められててワロタ
22名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:44:32.19 ID:aWFmDXhO0
あかんよ
めんどくせえ
23名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:45:08.29 ID:s+JSyMBu0
都知事選のために東京戻るの馬鹿らしくなってきた
24名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:45:43.80 ID:X2geNXbN0
ボージョレの大雪バージョンコピペよろ
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/08(土) 00:45:55.34 ID:fe+VqZ1t0
>>19
10個頂戴!
26名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:03.46 ID:t/uWi7wm0
頼むからスタッド履いてない奴は、運転するなよ。
本当に迷惑だから。
27名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:08.40 ID:yFfXn+Gh0
こりゃ選挙どころじゃねーな
投票率最低になって、組織票でマスゾエ圧勝
細川と小泉は二人そろって敗北宣言だなw
28名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:19.30 ID:pk9RZY8c0
病み上がりでまともに歩けないのに明日出勤(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:27.92 ID:yfEvZuca0
>>19
親父、10個くれつ3000円
30名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:36.69 ID:Wc5Qb6Vn0
これも温暖化の影響か
31名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:57.03 ID:NREPp8zZ0
えっと地球温暖化の恩恵がないなw
32名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:47:08.05 ID:n8M/59T50
>>28
歩けメロス
33名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:47:28.87 ID:aWFmDXhO0
>>27
バカサヨが投票率ガー民意ガーってうるさいだろうな
共産なんて一番組織票強い層だろって言うww
34名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:47:30.99 ID:WOvWcLrUi
>>20
近所のスーパーは肉の棚ががらがらただったよ
もやしとかバナナとか手頃なのも。

2日分買いましょう!と煽ってた
35名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:19.31 ID:YyWhdvzR0
>>34
明日の朝の納品トラック間に合うといいね。
36名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:28.82 ID:LLi22H60O
20年に一度ってどんなレベルなんだろ

ドラフトの10年に一人の逸材とか大した事ないし
37名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:28.84 ID:1TfjM4Ft0
どうせ表に出ないからどうでもいい
犬でも飼ってたら、散歩喜んだかもな
38名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:53.72 ID:vuIKaSjWO
政府から指示でも出たのか?

食い物買わせろ
スタッドレス買わせろ
カイロ買わせろ
長靴買わせろ
その他もろもろ

で、景気回復!

しかし大して降らない詐欺w
39名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:57.59 ID:DVt4CqCp0
これは大したことないフラグ
40名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:00.37 ID:0ojXgO1l0
え、たった20pで大雪?
幼稚園児が喜ぶ程度だろwww(北陸民)
41名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:06.57 ID:a+dByEL70
この雪で日曜の都議選
サヨ候補が一本化できてれば面白いことになっただろうに
42名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:20.90 ID:n8M/59T50
>>34
こっちもバナナ売り切れてた。
普段山積みなのに。
頭にきたから大根買った。
43名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:33.59 ID:ONSAwb3s0
>>33
組織票が強いのは、キチガイ公明党だろうが
バカがw

それになバカサヨじゃなく、単なる反日なんだよ
44名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:43.81 ID:U/dLCLwqO
降る気配なしw
45名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:49:45.85 ID:WlRp/aYd0
何万人死ぬん?楽しみなんですが(´・ω・`)ヒャッハー これで首都は大阪だぁぁぁぁ
46名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:01.94 ID:FS7Cc+HPO
ガソリンスタンドで行列できてたw
47名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:05.66 ID:Pky71ODe0
マジで30年に一度なのか?
48名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:13.63 ID:vvfcULc10
関西もローカルニュースで大騒ぎしてたわりに
たいしたことないわ
49名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:37.31 ID:hgK1AHUV0
明日が山田
50名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:39.63 ID:W0dtT+6B0
>>2
お前台風と大雪の区別も知らんの?
51名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:50.40 ID:s+JSyMBu0
朝起きたらびっくりするパターン?
52名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:09.40 ID:q5dTa0L7P
去年の東京は8cmの積雪で物流網は完全に寸断されたからな
車が殆どノーマルタイヤだから環八とか幹線道路が全く流れなくなる
53名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:11.56 ID:pk9RZY8c0
>>32
メロスがすげえゆっくりだったとかいう記事があったけど
本当にまともに歩けない
老人に追い抜かれるレベルでしか歩けない
54名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:14.13 ID:8ThyPBwi0
24時間スーパー行ったら何にもなかった
買占めひどい
55名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:26.85 ID:Dc/ek8Ms0
>>29
お釣りつ2700円
56名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:37.14 ID:DXhTraAR0
大丈夫か?。

創価学会もかなり高齢化が進んでいるのに、
雪道を老人達に無理矢理、選挙に行かせて...。
57名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:43.48 ID:v/Cvajkz0
10年増えてるぞ!?
58名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:51:57.67 ID:aWFmDXhO0
>>43
いやレス追ってくれ
公明党は舛添支持だから
そもそも負けないから騒がないよ
59名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:15.57 ID:axPa9EWu0
大雪で選挙に行けないのはニッテイ(日帝・日程)のせいニダ!
60名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:23.64 ID:K0wMZibb0
>>45
大阪も雪かなりヤバイんだけど。
一面雪景色だわ
61名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:23.69 ID:Yrw57hZi0
和歌山でも雪が積もってる…
62名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:23.75 ID:B9VeDqc00
>>50
おまえ天気予報も見てないの?
暴風雪で台風並だとよ
63名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:23.63 ID:vvfcULc10
ボジョレヌーボーかみたいなもんで
64名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:46.54 ID:8q4zhuah0
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html

大丈夫 中心気圧980だし 等圧線狭いし 
65名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:52:53.73 ID:weRxFrWG0
土曜日に大雪で、日曜明け方まで降るらしいけど、都知事選投票は大丈夫だろうか?

とりあえず、選挙スタッフは投票所が開く前から雪かき作業だな
66名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:53:00.13 ID:96ijKUQ+P
>>41
いつ、都議選があるんだって?
67名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:53:02.53 ID:ApH+1HQI0
明日不在者投票行こうと思ったけどやめた
68名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:53:26.03 ID:n8M/59T50
>>53
マジかよ
無理しないで休んじゃえ
大雪じゃしょうがないよ
だれも文句は言わないだろう
69名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:53:59.10 ID:FQMFVSuj0
岸和田ではもう積もり始めてる。わっしょれー
70名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:54:09.66 ID:KEwm6Od2P
>>62
可哀想だな
71名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:54:12.15 ID:21h7T8/WO
こういう予報の時ってはずれることが多い気がする
72名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:54:46.29 ID:qQldmzp70
>>28
奇遇だな 俺もだ しかも現場仕事
73名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:54:51.50 ID:VDS52BefP
>>52
一時的に遮断されただけじゃん。
74名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:54:56.69 ID:Dc/ek8Ms0
>>61
こっちもだよ・・・@北海道
75名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:01.15 ID:1NIID+PT0
四国だけど、今5〜6cm積もってる。
76名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:01.92 ID:ue13YKQT0
東京23区も積雪20cmとか言ってるね
明日、出かけるんだけど嫌だな
近場だからまだいいけど
77名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:12.62 ID:U/dLCLwqO
>>58
天候荒れると公明やサヨが強いからね。
ハゲを集めてソラーレイで雪溶かそう。
78名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:21.34 ID:36zp0ZsoP
ボジョレーじゃねえんだからさw
79名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:23.94 ID:TdAZGg290
予報
外れるよね?ww
80名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:32.51 ID:zw7/M1m20
なんで10年増えてんだよ
81名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:51.09 ID:xLF4ol8w0
>>54
近所のBig○が夜にもかかわらず見たことないほど大盛況で
めぼしい商品は売り切れだったのはこの為か、、
82名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:55:54.45 ID:n8M/59T50
>>74
おまえはひっこんでろよw
83名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:03.35 ID:1MdBnVFS0
北海道・東北にしてみたら「はぁ?コレが大雪?」程度だろうな。
84名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:04.49 ID:WlRp/aYd0
中国の天安門事件と同じで
ほっておくとどんどん数字がふくれあがります
85名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:06.28 ID:zCoi5YOnO
また気象庁の降る降る詐欺かww
86名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:20.36 ID:8ThyPBwi0
最新の天気予報では23区は20センチの予想ってやってた
都内で20センチも積もったら大参事じゃね?
87名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:27.61 ID:EHFMh/GNP
都知事選は期日前の組織票で決まる
88名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:39.55 ID:/AwWrNLT0
こちら東京都三鷹市
気象協会の天気情報のサイトによるとすでにみぞれがふってることになってるが
外見てもまったく降ってないし、今の気温じゃ雨にしかならん
89名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:56:59.36 ID:EFkpDr3Q0
チェーンすら巻かないで走る木違いが居るから道路が使い物にならなくなるんだよな。
90名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:16.30 ID:DVt4CqCp0
一日ぐらい米だけで我慢すればいいのに、買い占めなんて馬鹿だね
91名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:16.25 ID:p2C09GZs0
山梨だけど降り始めた
92名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:20.12 ID:BPyKz1690
俺が停めてる30台くらいの駐車場、
軒並みワイパーおっ立っててなんか吹いた

折角なんで俺も勃ててきたw
93名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:30.43 ID:pAkUmxCu0
Yahoo天気では東京全域に雨雲かぶってるが、
全く降っていない@品川区
94名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:49.03 ID:4gJkMGm70
温暖化真っ盛り!!!!!
95名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:00.98 ID:CDtdraym0
今日、備蓄の食料食い切っちゃったが
明日の分は大丈夫かなオレ
96名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:05.18 ID:ls3hVuG10
関東は、89年だったか39cmという記録があるはず。
あの時も、今回と同じように昼ごろから急にドカ雪に変わり夜までにひざ上まで。
97名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:24.81 ID:/ZF0/IXz0
20年に1度じゃたいしたことないな
98名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:26.89 ID:j22g8lSA0
こっちは快晴だぜ!
星も見えるぜ!



………現在の気温-18℃だけどな…(溜息)
99名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:27.60 ID:rC6NMVA0O
チバラギはいつも雨wwwwwwwwww
100名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:28.27 ID:40Wcurxx0
去年は首都高が一部閉鎖されてたなw
101名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:28.37 ID:m+8Fi5mw0
コンビニの食料も届かなくなるから今のうちにパンとカップ麺を買っとかないとな
102名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:41.55 ID:zw7/M1m20
>>92
一人がやるとみんな真似する
それが日本人のいいところ
103名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:58:53.75 ID:BDnetqRE0
>>90
コロッケは祭りみたいなもんだから仕方ない
104名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:13.71 ID:U/dLCLwqO
デリヘルのHP、雪でも営業すると書いてあってワロタ
無理すんなデリヘルと思ったけど、逆に家から出ない人が増えて稼ぎ時になるのか?
商魂逞しいなw
105ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 00:59:16.18 ID:Y4opVDNqO
気象業務法で厳しい規定があるし、予兆は書けない。(笑)

今日の「気象概況」は都内4〜6℃とかですね。これで南岸低気圧の接近に伴う雪‥あり得へんわ。
106名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:20.50 ID:0dJzegIN0
朝まで東京は降らないって
ただし、その後がマジで凄そうだが
107名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:24.55 ID:lbuejpUGO
さいたま市はそんなに寒くない
108名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:33.58 ID:8ThyPBwi0
>>101
さっきコンビニ行ったけど棚スッカラカンだったよ
店員さんもいつも来ないじーさんばーさんが買い占めていったって苦笑いしてた
109名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:39.95 ID:BTqlBZY60
仕事有給取っても良いかな
110名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:43.77 ID:qoihqesNO
予防線貼ってるんだろ?
降らないと予報して降った時より
降ると予報して降らない方がまだいいからな
111名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:53.03 ID:ntI/yQ6j0
>>92
もちろん全部元に戻してあげたんだよな?
112名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:06.99 ID:+kHYjFbH0
>>98
こっちは4度くらいで寒い寒いって言ってる。
-18℃って息できないだろうな。
113名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:14.17 ID:2aKq8TBZP
>>64
このアホめが。
台風含め低気圧の危険度は中心気圧の数字でなく周辺の気圧との差だ。
等圧線が狭いってのはそれだけ気圧差が大きくて荒れるって事だ。
114名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:25.39 ID:hgK1AHUV0
今夜は湯タンポ祭りだ
115名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:32.86 ID:WYAXhx5a0
細川陣営は泣きっ面に蜂だな。思い切り積雪した次の日に路面がグズグズ、あるいは
アイスバーンになってる中を浮動層の軽めの都民が投票に行くとは思えない。
土曜日がつぶれたら、火曜日までの飛び石連休を有効活用するために日曜日は
なおさら移動のために使われそう。
116名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:37.65 ID:UOIKmFx80
明日の晩、大阪から長野までスキーに行くんだがいけるかな?
117名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:44.12 ID:/ERbRRwn0
埼玉県だけ大雪になりますように
118名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:47.50 ID:51ayGWof0
そろそろコロッケを冷凍庫から出すか
119名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:00:50.88 ID:FS7Cc+HPO
>>101
もう今からじゃ遅いよw
120名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:13.14 ID:36zp0ZsoP
5cm程度でも大混乱なのにな
20cmなんて都市機能停止するだろ東京
121名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:31.13 ID:MIJmUHAn0
近年稀に見る大雪
122名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:40.73 ID:eVYHvzPH0
>>114
湯たんぽ朝まであったかくていいよね(・∀・)
123名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:49.38 ID:+8zCG87F0
冬季五輪みながら、窓の外も雪景色って、結構いいかも。
124名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:54.60 ID:40Wcurxx0
死人が出るだろうな
125名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:01:57.15 ID:j22g8lSA0
>>112
最高気温が+4℃の日は、天気予報が
「まるで春のような暖かさ!嬉しいですね!」
とコメントするぜw

@毎年試される大地
126名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:02:35.73 ID:ntI/yQ6j0
食料買い占めなんてなかったよ千葉
127名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:02:41.86 ID:DAfHdC7d0
20年前の大雪の時はたしかヒザまで雪に埋まりながら駅からチャリを押して家まで帰ろうとして
チャリのタイヤに盛大に着雪して全く回らなくて難儀した記憶があるな…
128名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:02:58.52 ID:/ZF0/IXz0
気象板みたら大阪・奈良も地域によって4cmくらい積もってるらしい
129名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:03:19.98 ID:qG0UZ+Do0
朝から積もっていたら休んで良い
だが、大したことないなら仕事に来いと言われている

いっそ積もってくれないかなと期待してしまう自分がいる…
130名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:03:32.29 ID:0dJzegIN0
大雪で寒い日には、あったかいコーヒーか、美味い豚汁を寒いベランダで湯気をいっぱい立てながら飲むに限る
131名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:03:36.56 ID:kyEA4LX5O
俺的には休みだからよかったわ
混んでる中帰るの面倒だからまたビジネスホテル泊まりにならなくてよかった
132名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:04:05.54 ID:VDS52BefP
大雪になるおそれ。あくまでもおそれの範疇なんだな。
勇方のニュースだと、未明に書けて東京でも大雪になるおそれだったのが、
いつのまにか、お昼過ぎ辺り方から大雪になるおそれに変わってるな。
133名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:04:07.60 ID:j22g8lSA0
おまいら、そろそろオリンピック開会式も始まるぞ
見る奴はNHKつけれ〜
134名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:04:34.02 ID:zLucXFvY0
俺は大雪予想外れそうな希ガス
135名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:04:47.52 ID:VABsT/1t0
>>133
これは良情報
136名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:04:53.54 ID:qoihqesNO
暖房効かせて冷やし中華
毎年やってる
137名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:03.92 ID:VenWKHFB0
異常なし@世田谷区
138名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:06.93 ID:Faf3ArUt0
積もれ積もれ

仕事行きたくない
139名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:08.72 ID:lUWtZLdg0
ないない
140名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:19.77 ID:406VJZs70
去年の雪の日、雨の時に家を出て数時間後に外出先から帰る時には結構積もってた。
怖いから雪の溶けやすい幹線道路に出て調子に乗って四十キロ出したら、信号のかなり手前から減速したのにタイヤが滑って止まれなかった。

四駆にして走ってたが、タイヤ性能がノーマルなら通用しないと実感した。たまたま前のクルマも信号の白線で止まれなくて助かったんだよ。
141名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:38.13 ID:x7hqPln00
スーパーすごい混雑だった
142名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:39.78 ID:U/dLCLwqO
>>92
気を付けろ。
前回の雪のとき、駐車場が親子が雪を集めて山(カマクラ?)を作っていて微笑ましいと見ていたら…
止めてある車に積もった雪をスコップでガリガリとw
家から離れてないなら、滑らないように気を付けて雪をはらった方が良いよ。
まあ、面倒だし危ないしで家でゴロゴロでも良いけどw
143名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:44.07 ID:7jWgi0T10
さて、1:00を過ぎたのに一向に雪が降る様子がないのだが…?
144名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:44.99 ID:XHDm8Dkx0
千葉県だけ大雪になりますように
145名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:05:50.84 ID:9LAlb1kZP
俺の予想。
関東地方じゃたいして積もらず、どっちかというと雨になる。
146名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:04.83 ID:EvVb2znD0
>>116
何を使って移動するの
147名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:06.42 ID:UkHbEIjU0
どうせ降る降る詐欺だろ
148名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:15.96 ID:ntI/yQ6j0
嫁がうどん大量に買い込んでたけど明日から日曜までうどん三昧かなぁ
149名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:32.44 ID:36zp0ZsoP
とりあえず朝方に様子見て、ボタ雪なら早めに出て始業までネカフェで時間つぶすことにすっか
150名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:42.33 ID:2aKq8TBZP
>>125
年末に札幌行ったら気温が上がって雪が溶けてかえって不自由した
151名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:43.37 ID:u4pSwvvzI
まだスカイツリーがライトアップしてるの見える。
埼玉だけど。
152名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:48.54 ID:Oy3eNQiY0
このスタジオの椅子は何気にキツイと思うw
153名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:06:49.41 ID:0dJzegIN0
ほんとにこれだけ煽っといて外したら、気象庁の中の人にお笑いウルトラクイズの罰ゲームでも受けさせろ
154名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:07:11.09 ID:153ZTa/L0
千葉だけど、雪積もらなさそうだね
いや、積もっても夜の雨であっさり溶けそう
夜の気温高そうだし
155名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:07:11.15 ID:9CTSavHc0
実は東京モンのほうがタイヤチェーンを巻くのがうまい

雪国は皆スタッドレスでチェーンを使ったことがない
156名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:07:41.75 ID:ng4y6FFN0
雪は正直どうでもいいが暴風雪はヤバイ

風が強くなってきたら外出すんなよ
外出先からの帰宅も待機したほうがいいかもしれない
マジで遭難の可能性がある

昨年だっけか北海道で娘抱いて守った父ちゃん凍死しただろ
フォグランプも見えないくらい一寸先は闇かもしれない
157名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:14.17 ID:406VJZs70
去年の雪の時は、パジェロが民家の塀に突っ込んで破壊してたな。

明日はおとなしくしてよう。
158名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:31.08 ID:U/dLCLwqO
>>114
ヌコたんぽを確保している俺に死角はないw
159名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:47.38 ID:+1p68aMD0
積雪による停電にも注意って言ってたけど
ガスは付くよね?
水だけ汲んでおこうかな。
160名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:51.78 ID:ECOUJJ9i0
うち坂の上だから買い物行けなくなっちゃう
勘弁してー
161名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:54.36 ID:RCDR99r40
>>33
共産党なんか,今や風頼みの政党だよ。
組織はあるけど,組織で管理出来てる票数なんて
3割も無いんじゃないのか?
162名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:08:55.25 ID:KGTQO5Mj0
最近、100年に一度の大暴落や1000年に一度の大地震を
経験しているから、それらと比べたら屁でもない。
163名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:09:25.74 ID:UOIKmFx80
>>146
夜行バス!
164名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:09:26.13 ID:hgK1AHUV0
>>155
ドイツ人がイタリアに行くと風邪をひくようなものか。
165名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:09:31.86 ID:OtVALaWt0
ぜんぜん降りそうな気配あらへんぞう
166メルメル(*^^*) ◆khbdwv.12g :2014/02/08(土) 01:09:50.11 ID:/edI6weu0
まだ降ってこないわ(*^^*)

本当にヤル気あるの?
どうせ雨にチラチラッとみぞれが混じるくらいでしょ(*^^*)

さっさと降るなら降りやがれ(*^^*)!!!!
167名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:09:57.01 ID:+re/XplX0
1メートルぐらい積もってみなきゃ雪国の負担はわかんないんじゃないの
168名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:03.94 ID:+kHYjFbH0
これで安心して夜更かししてるけど
明日ピーカンだったらどうしよう。
去年だかその前に、前科あるからな>天気予報

>>125
一度-18度を体感してみたい
そしてその後温泉に入りたい
169名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:11.62 ID:+TAoN9zaO
岡山だが予報では大雪警報出てるが全く降る気配なくて
寒くもないんだが、本当に降るのか?
170名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:12.06 ID:WNAOE3f6O
明日、自分が休日出勤しようとしてるからか?
171名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:27.81 ID:2aKq8TBZP
>>162
そんな呑気な事言って、1000年に一度の大雪になったらどうしてくれるんだ?
172152:2014/02/08(土) 01:10:29.34 ID:Oy3eNQiY0
実況と間違ったw

連休はボルシチ作ってウオッカ呑みながら五輪実況三昧だおww
173名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:30.46 ID:j22g8lSA0
>>135
どういたしましてー

>>150
そんなこともあったなw


間もなくオリンピック開会式スタートするぞ〜〜〜〜〜〜@NHK
174名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:34.91 ID:pNC0HJKr0
月曜競馬が楽しめる予感
175名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:36.86 ID:aUThyX3q0
新潟に住んでるけど15cmくらいしか雪積もってないよ。
普段なら最低でも1mくらいあるけど。
東京と同じ積雪量なんて感激だなぁ(笑)
176名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:41.34 ID:zCoi5YOnO
>>140
個人的には、雪道をノーマルタイヤで走ろうとする人間は、
免許剥奪で再取得不可の措置にすべきだと思う
177名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:45.32 ID:HEYkB/el0
本降りになるのは朝方からだな
まる一日外に出れそうにない
178名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:46.77 ID:+hiydVMDO
>>155
スタッドレスにチェーン、これ最強。
179名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:50.55 ID:0dJzegIN0
通過した名古屋もそんなに大したことになってないだろ?
見かけ倒しなんじゃないだろうな
180名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:56.14 ID:zLucXFvY0
東京アメッシュみると湘南と小田原辺りに雲が来出してるな。
181名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:05.91 ID:6GgApI8w0
本当かなあ
多摩だけど結構あったかいし降る感じしない
182名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:13.90 ID:Pmk82Wyl0
友人がさっきメールが来たけど明日の路面の凍結時の出勤避けて
職場近くのネットカフェで泊まってるんだって
遅れちゃうと、交代する夜勤の社員が帰れなくなるからだそうだ
チャラいとこあるんだけど、こういう時に人間性が出るんだなあ
東海地方だけどうっすら積もってる
183名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:36.25 ID:ntI/yQ6j0
>>154
だよね
スーパーもいつも通りだったみたいだし俺も帰りコンビニ寄ったけど平常
184名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:53.69 ID:eu5epTlj0
車庫が倒壊したりするよ。
185名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:56.21 ID:qd3mSk9j0
たくさんつもって
186名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:03.45 ID:W0dtT+6B0
土曜に降るとかwwww


災害バラエティショー涙目wwwwwwwwww
187メルメル(*^^*) ◆khbdwv.12g :2014/02/08(土) 01:12:11.20 ID:/edI6weu0
>>151
埼玉(笑)からスカイツリーが見えるわけないわ(*^^*)笑

それスカイツリーじゃなくて浦和タワーか何かでしょ(笑)
188名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:14.47 ID:LO57ulHS0
今のところ全然降っていないが本当に降るのかねえ。
と言うか、そんなに降られると今週靴買わんといかんからかなり困る。
189名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:16.43 ID:w959CMTu0
西友のコロッケ買い占めるなよ
俺が夕方買うんだから残しておいてくれ
190名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:17.39 ID:5HmldOU30
>>157
あの手の車は車重があるから滑ったらアウトなんだよな。
四駆だからと過信してはいけない。
191名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:40.29 ID:j22g8lSA0
>>168
-18℃といってもぶっちゃけ日常なんで
肌が痛いなってくらいかな〜

とりあえず手袋しないと手が痛くて外出れないね
192名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:41.56 ID:7jWgi0T10
俺の体感気温だと降るような気配がしない。
雪が降る前は、刺さるような痛さに、もう一押し力を加えられた痛みに、風が吹く。
さっきコンビニいった時は、低気圧が接近しているような風を感じなかった。

と書き残して寝る。 おやすみ〜^^)/
193名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:51.43 ID:wZCqwmaE0
平日に降らないと意味がねーんだよクソが
194名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:12:56.34 ID:dtyc1w0jP
>>171
小氷期到来かw
195名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:02.00 ID:F9etdETuO
予想外の積雪でしたが、大した混乱はありませんでした。
という首都圏を見せろよ。

雪が降る度に混乱してんじゃねぇよwww
196名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:11.89 ID:hgK1AHUV0
>>140
それを車載カメラで撮ってれば今頃youtubeで大儲けしてたかも試練な
197名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:21.12 ID:JHsGnGfR0
これだけ大騒ぎするってことは
明日はたいしたことないってことだろ
198名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:22.26 ID:tYflp56M0
みんな自分とこの現在状況を書くときには地名を記入するように
199名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:22.72 ID:ynGp0iL7i
雪の日は休み
カメハメハ大王も許してくれるで
200名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:30.60 ID:+kHYjFbH0
>>145
そして関東の山沿いの地域は5cm積ったとか言ってドヤ顔と

安全サイドに倒すのは良いけど、外したときに明らかに報道含めて
言い訳がましいんだよな。

携帯の天気予報の情報は、木曜は、大雪降るって言ってたのに金曜の朝はピーカンで、
テロップみたら大雪が雪に変わってたり、様子見ながらトーン変えてるのか?
201名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:35.98 ID:KGTQO5Mj0
さっき大雪に備えて、3日分の食料を買いだめしたけど
すでに半分くらい胃袋の中だ
202名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:41.80 ID:U/dLCLwqO
>>159
マジレスすると、ガスタンク側の電力や設備がやられてストップすることある。
携帯コンロがあるなら用意しておくが吉。
ないなら、今の内にドンキ(鈍器で殴るじゃないよw)あたりで。
203名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:13:45.13 ID:VDS52BefP
昼過ぎぐらいに雪が降る確立が90%なので、一応は降るんだろうけど、
すぐ解けるだろう。月曜日には何事もなかったように、普通の日常だな。
204名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:14.40 ID:EZvjVVZ90
>>187
どこの田舎者だよ、お前w
205名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:25.11 ID:RCDR99r40
20センチも積もったら,道路の除雪がされない東京だと
スタッドレス履いてたって車はまともに走れないし,
交通は完全に麻痺だろ。

自然に解けるのを待つしか無いかも
206名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:41.97 ID:WWC7EncL0
あああああああああああああああああああああああ
出勤したくねえええええええええええええええええええええええええええええええ
足止めされるのは目に見えている
ルートをいくつか考えておかないと眠れない
207名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:48.14 ID:vgmS18pD0
>>91
積りそう?
山梨に行く予定があるのだが、大雪になると中止になるんだ。
208名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:49.53 ID:w9HQHAqd0
堺市、最大積雪24時間で5cmとかJMAで出てたけれど、既に10センチくらい積もってるよ
しっかりしろよ
209名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:14:54.41 ID:dKddTv1X0
10年に一度って聞いたんだが20年になったのかw
210名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:04.95 ID:l0qoom0h0
>>175
今年は山雪型が多いせいか北陸都市部は異例に積雪量少ないみたいだね
気象板の北陸スレの住人が太平洋側に負けるって、いつも嘆いているわ
211名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:39.97 ID:0dJzegIN0
>>207
車じゃ無くて列車で行きなさい
8時ちょうどのあずさ2号がちょうどよい
212名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:40.12 ID:dfHZFDzN0
平日に降れば会社休めたのに死ねよ
213名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:40.62 ID:u4pSwvvzI
>>187
晴れてれば宇都宮からも見えるよ。
埼玉の川口だから余裕で見える。
214名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:48.26 ID:5HmldOU30
>>202
ポータブルの石油ストーブ(電池で動くやつ)用意しておけば暖房から調理まで何にでも使えるな
215名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:15:56.38 ID:hgK1AHUV0
>>203
よかった。月曜日は俺46年間の人生で初めての見合いなんだよ。この雪がやんだら俺結婚するんだ。
216名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:16:06.63 ID:99peoLhH0
なんか一気に気温が下がってきた。
217名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:16:13.13 ID:lZJK9tDT0
00年「積雪量は上々で申し分無い
01年「ここ10年で最大」
02年「過去10年で最大と言われた01年を上回る積雪量」「1995年以来の積雪量」
03年「100年に1度の積雪量」「近年にない強力な積雪量」
04年「冷風が強く中々の積雪っぷり」
05年「ここ数年で最大」
06年「昨年同様良い積雪量」
07年「塵粉の香りが豊かで上質な雪質」
08年「豊かな水分と程よい冷たさが調和し雪質」
09年「50年に1度の積雪量」
10年「今年は寒気団が良かった為、昨年並みの積雪量。湿潤でバランスが良い」 
11年「2009年より水分に富んだリッチな雪質」「積雪量が多く、豊潤で樹氷のように鋭い刺激」
12年「異常気象史上最悪の年」「冷たさと水分量のバランスが良く、軽やかな雪質」
13年「痛々しさが感じられる素晴らしい積雪」
218名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:02.12 ID:5lyVFsnQ0
今日発売の月刊ブシロード買いに行かないといけないんだから積もるなよ
降るなら午後からにしてくれ
219名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:16.65 ID:/rP5fMAi0
本山vs中蛸って何年前だっけ?
220名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:38.45 ID:vgmS18pD0
>>211
んなもなねぇよ
221名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:43.11 ID:avy6T2o20
関東じゃないけど、ファミマの冷凍肉焼売と冷凍餃子を備蓄しているオレ、勝ち組
222名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:51.22 ID:+1p68aMD0
>>202
止まる可能性もあるんだね。
カセットコンロを引っ張りだそう。
ありがと。
223名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:56.05 ID:G9cGPnWCO
>>187
埼玉県に繋がってる東武スカイツリーラインってのがあるんだよ。
そっちの埼玉県の草加市からじゃ、見えるんじゃないか?
224名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:57.97 ID:36zp0ZsoP
ま、俺を凍えさせるなら絶対零度の数百倍の凍気がいるんだけどな
225名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:18:06.91 ID:zLucXFvY0
>>187
ネタだろうが高尾山からだって見えるぞ
226名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:18:23.86 ID:LO57ulHS0
>>211
確かあずさは運休
227名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:18:31.64 ID:O+W4WDh90
土曜、羽田から札幌に旅行なのに・・・
ものすごい雨男と・・・
欠航なら持ってるね〜と感心するわ
228名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:18:32.14 ID:ntI/yQ6j0
>>215
そのお見合いをつべに流したら儲けられるんじゃね?
229名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:18:35.79 ID:XFEwxyr70
アベちゃんのせいでホームレス何人死んじゃうの?
230名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:07.06 ID:RCDR99r40
>>211
JR東日本は、8日の中央線特急あずさ、かいじ計49本の運休を決定済み。
231名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:19.57 ID:/083bTg90
既に略奪が始まっているようで
232名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:22.07 ID:Z5Ks2VerO
>>189
明日外に出ない為に今日買い物してるんだから
明日の夕方行くんだったら、コロッケ山盛りあるよ。
233名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:28.79 ID:A0leFGWeO
滋賀2センチ
明日は20センチ
と予想
234名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:36.24 ID:LetuesBx0
>20年に一度

なんかハズレそうな予感w
ハズレたら気象庁は責任取れるんだろうか。。
235名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:41.66 ID:AXSwf6wm0
東名逝ったあああ
236名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:42.00 ID:U/dLCLwqO
>>214
便利だけど、火災が増えそうで恐いね。
俺も買いたいと思いながら、普段使うものでもないので買い控えてしまう。
237名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:43.35 ID:6GgApI8w0
インフルにかかったかも試練
もう雪とかどうでもいいお前らおやすみ
238名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:49.10 ID:v5XVMxr70
新東名きたけどそんな?
239名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:19:49.86 ID:3F5VHiIf0
気象庁も盛り過ぎやろ
去年の大雪予報出さなくて大批判浴びたからって
240名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:03.02 ID:qOzs2Jnx0
新東名死亡
241名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:05.69 ID:xLF4ol8w0
一日、まともに外出できないと思うと安らかな気持ちになる出不精
242名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:28.62 ID:d8ao2Pnl0
どうせ大したことないだろ
台風の時も何もなかったし
243名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:44.31 ID:2aKq8TBZP
>>228
その前に>>215は死亡フラグを回避するべきでは?
244名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:53.12 ID:8UnXRng6O
新東名全面通行止めキター
245名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:21:01.22 ID:boeO8UWti
岡山だけど雪降ってるよ。
全部溶けてるけど
246名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:21:42.86 ID:W0dtT+6B0
ソチって雪足りたの?w
247名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:21:44.43 ID:bHTgx4JFI
明日病院行くんだから積もるなよ
248名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:21:55.82 ID:ntI/yQ6j0
備えあればだよ
249名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:21:56.55 ID:u4pSwvvzI
>>187
がんばってください。
250名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:00.66 ID:i+6HZkCT0
最近の氷点下と言い、大雪と言い、昔の東京には無かった現象続き。

温暖化が進行してきたな。
251名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:04.95 ID:yMYiWltE0
まあ軽の四駆でスタッドレスだから全然問題なしだわ。
ふだんあおってくる夏タイヤの普通車が
立ち往生したり路肩に突っ込んでる姿は滑稽でもあるわw
252名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:11.24 ID:ALAM59px0
>>153
極寒の熱海港で「バス吊り下げアップダウンクイズ」を是非
253名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:21.45 ID:Esci/Zmv0
明日土曜で良かったわ…これに尽きるわ
254名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:23.45 ID:UTBp1mAK0
>>160
歩きでも車でも恐いのは下り坂
一瞬の油断で滑って後頭部を打つから。
トンキョンの住人もスパイクシューズやかんじきは用意したほうがいいぞ

あと線路と道路が平行してあって線路が数十cmの盛り土の上にあるような場合
踏み切りを渡って下り坂になる処もアブナイ。
車もスリップすると最大傾斜方向に滑っていく。
255名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:53.81 ID:l0qoom0h0
>>230
また計画運休かよ
これで雨だったらどうしてくれるんだww
256名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:22:58.48 ID:8K+ql+dK0
東名とセットでないの何故なのよ
257名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:23:03.14 ID:2aKq8TBZP
>>251
あれ、四駆だからって過信するなと取り説に…。
258名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:23:34.29 ID:+L3ou3a30
会社に派遣社員で来ている女の子で今夜の終電で高尾山の先に
5人だかのグループで行くと言ってた奴がいたわ。
荷物は全部で30キロ、冬の高山に行くような装備なんだってさ。
この寒いのに自宅でテレビ見ながら美味しい酒を飲んでいた方が楽しいのに。
259名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:23:36.58 ID:avy6T2o20
>>215なごり雪にならんよう祈ってるぞ
260名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:23:58.47 ID:W0dtT+6B0
IDかぶってるな


でもそいつらのせいで渋滞に巻き込まれちゃう>>251www
261名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:24:08.21 ID:X85/SLQ20
>>211
私は私はあなたから旅立ちます
262名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:24:15.01 ID:w9HQHAqd0
http://i.imgur.com/4mGbLrS.jpg

大阪府 堺市
西区と中区と南区の境目あたり
263名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:24:25.04 ID:fNf/vrzq0
雪積もるだけでこんな大騒ぎなんだな東京って
264名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:24:38.84 ID:L4IvJfE70
>>222
時事ネタ的に、またこたつの中でカセットコンロ使う奴が出てくる訳だなw
265名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:11.35 ID:U/dLCLwqO
都内を警備に74式戦車が走り回るのか。
10式戦車も来ると良いな。
266名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:13.99 ID:/AwWrNLT0
関東で大雪つってんのは陽動だな
他の地域で惨事になると見た
267名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:15.95 ID:LetuesBx0
ところで東京のホームレスさんたちは凍死増えるんだろうか
こっち田舎なもんでわかんないっすw
268名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:31.02 ID:2aKq8TBZP
>>256
・新東名のが山側だから
・交通を纏める事で路面の積雪を少しでも減らしたいから
・新東名は除雪まで予算が取れてなくてまだ整備されていないから(?)
269名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:51.75 ID:l0qoom0h0
>>250
昔の東京は20cm程度の大雪なんてよくあったぞ
雪だるま作った思い出も数知れず
270名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:10.62 ID:u4pSwvvzI
今日はまだスカイツリーがピカピカしてる。
271名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:24.04 ID:dKddTv1X0
>>263
大雪に備えたインフラじゃないからねえ
でも台風の時も東京は大騒ぎだよねw
272名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:37.23 ID:aYI6UQKx0
北海道なんだが半月が実にきれいで、積雪0の記録更新中なんだが、50年ぶりの超少雪とかで
カラッカラだよ、これが夏ならうどん県が渇水注意報出るレベル、もうまともに4ヶ月は雨も雪もない
先週の雪祭りも雪不足でほぼなんもできていなかった
どこに降っているんだ雪は、降る場所間違っているだろwww
273名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:48.37 ID:rvH1df2V0
40年前の東京だな
274名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:51.45 ID:iZ4tik3w0
新潟県だけど今年ほとんど雪降らなかったわ
それなのに関東で大雪か!
275名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:56.62 ID:gizuQcxJ0
>>267
そんな話、聞いた事ねーな
276名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:27:03.72 ID:RmcuEz5w0
明日は親の見舞いに行こうとしたんだけど中止しよう
下手したらこちらが事故りそうだ
277名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:27:09.27 ID:yFL8FRJ90
Greater Tokyo は世界一の都市圏ですから
278東和のクソ安藤会長:2014/02/08(土) 01:27:22.19 ID:leq8aQXSO
浜松市南区 只今10cm積雪です。
静岡県西部地区の国道1号線と東名高速全線が通行止め

社員には悪いが まぁ 気張れや
279名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:27:36.28 ID:ntI/yQ6j0
>>243
ただ散るよりはさ
むしろ逃げ続けた48年なんだろうし
280名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:27:53.21 ID:+kHYjFbH0
>>247
もう寝たほうがいい。
雪積ってたらいかないつもりなんだろうけど
絶対晴れてるぞw
281名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:28:40.92 ID:U/dLCLwqO
>>267
河川敷のホームレスハウスは、自家発電のエアコンがあるから冷暖房完備。
そこらのボロアポートより快適な生活。
282名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:06.60 ID:yMYiWltE0
>>257
大丈夫、大丈夫w
関東よりはるかに豪雪なところ行ってるからwww
283名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:13.87 ID:n61YUkbo0
>>269
東京は平均すると年に3回くらいは積もってたよな
春先に突然ドカッと降ったり
284名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:24.95 ID:pAkUmxCu0
明日八ヶ岳に行く予定だったのにパーだ
梓が運休とか、これで降らなかったらフジテレビに抗議するわ
285名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:24.95 ID:L4IvJfE70
>>274
新潟言っても広いからなあ。
長岡あたりだと、東京では年に1、2度しかお目に掛からないレベルが
何度も振ってるよ。
286名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:30.55 ID:pF+kAjMc0
奈良も積もってる
287ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 01:29:55.12 ID:Y4opVDNqO
警報あり

アメダス(東京)
時刻 気温 日照
降水量 風向風速 積雪深
01:10 3.1℃ 0分
0.0mm NNE 4m/s


札幌は警報なし

アメダス(札幌)
時刻 気温 日照
降水量 風向風速 積雪深
01:10 -9.2℃ 0分
0.0mm WSW 3m/s
01:00 -9.1℃ 0分
0.5mm WSW 3m/s 78cm
00:50 -9.0℃ 0分
0.0mm WSW 2m/s
00:40 -9.0℃ 0分
0.0mm W 2m/s
00:30 -9.0℃ 0分
0.0mm WNW 1m/s

都は長閑どすなあ。(笑)
288名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:55.71 ID:u4pSwvvzI
地下鉄が徒歩圏だと雪なんて関係ない。
289名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:15.80 ID:O+TEQUKh0
大雪のあとは不動産買う場合はいい試験になる。特に戸建て。
雪かきしてる町内会とかがしっかりしてるとこは、すぐに除雪される。
いい加減な地域はいつまでも残ってる。
逆に言えば、雪かきに出ないと浮いちゃいそうな地域も一目瞭然。
戸建てかマンションかで迷ってる場合は、雪のそれも大雪のあとの
対応は必見。
290名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:35.94 ID:aWFmDXhO0
【悲報】五輪開かず
http://i.imgur.com/YMYBsm6.jpg
291名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:38.50 ID:LaiSXaJ10
まじで100年に一度の大雪になるの?
292名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:05.91 ID:EUnuHBWJ0
>>255
8時丁度のあずさ2号、どうなってしまうん。
293名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:09.29 ID:+kHYjFbH0
しまった。今日の午前中着指定でamazonで注文しておくんだった。
しょうがないからピザ注文するか。
降ったらの話だけどw
294名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:51.85 ID:pI3T/MwS0
マスコミが騒いでるから、たぶん大雪にはならない。
295名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:32:21.50 ID:XhM9PLZI0
期日前投票したから
いくら降っても問題なし
296名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:32:28.72 ID:RBoL/9vJP
>>269
10cmはあっても20cmはないわ
297名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:32:42.59 ID:TKrIhjfA0
雨ふってんだけど@名古屋
298名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:32:59.30 ID:l0qoom0h0
>>287
札幌(中央区)もなかなか-10℃割らないよね
299名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:33:04.34 ID:gWLaxyWW0
これで積もらなかったら
気象庁は耳が聞えないふりをするんだろうな。
300名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:33:31.57 ID:21h7T8/WO
雪まだ?
301名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:05.13 ID:FQfUe0T30
大阪の現在の外気温は2℃です。
このまま雪は積もらず朝には解けていますよ。
大丈夫や、ガタガタ脅かすなよ。ボケ気象庁目
302名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:06.91 ID:KGTQO5Mj0
>>299
今話題のあの人のように?
303名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:14.49 ID:I0zAFrZ10
東京は2:30ごろか?降雪
304名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:28.66 ID:myz0VAfL0
>>263
>雪積もるだけでこんな大騒ぎなんだな東京って

頭悪いの?

人口密度も列車運行密度も交通量もケタ違いに多いんだけど?

決して東京のインフラが弱いわけじゃない。強度は田舎と同じ。

ただ5分、10分の遅れが物凄く多大な影響を与えるからだ。

田舎じゃあそれくらい遅れても影響ないだろ?

分かったのか?
この脳腐り野郎が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
305名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:34.49 ID:RWkCgLDy0
新潟なんだけどぜんぜん降らないね
今年は夏タイヤでも問題なかったかも
306名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:56.33 ID:gVjUTz5A0
「⚪︎⚪︎年に一度」って事前予告して当たった実績あるの?
307名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:35:40.11 ID:6Td3xpmU0
トンキンの雪なんて日本人は誰も興味ないんですよ?

ローカルニュースを報道価値もないのに全国ニュースに流さないでください。
308名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:35:45.34 ID:6fx6MLag0
>>195
頻度。
費用対効果。
309名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:35:47.94 ID:u4pSwvvzI
たぶん 半日遅れる感じかな?
気温があまり下がらないし、風が穏やか。
310名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:04.85 ID:bBZySFX00
>>1
ソースにおいて福井以北の日本海側の積雪予報がハブられてる件について。
311名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:06.91 ID:sivdoORl0
明日夜勤なんだがチェーン買うべきか悩む。年に数時間うっすら白くなる程度の地域なのによー
312名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:18.88 ID:x+BbxLu40
今日、車ずっと運転してて腰が痛いのに
雪かきどうしよ
313名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:21.81 ID:0hbNfCoi0
ちょっと雪が積もったぐらいで騒ぐとか、犬かよ
314名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:29.85 ID:Mw6VWW5C0
>>299
「おそれ」と言ってるうちはまだかわいい
315名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:42.15 ID:DqaJ+5i+0
>>304
都会のインフラは人口に比して貧弱ということですね。
316名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:55.06 ID:hczb9mNY0
1984年の大雪は連日すごかったし30年に一度の方が合ってるんじゃね
317名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:36:57.37 ID:JwX0L0VR0
犬がよろこぶぞ
318名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:04.55 ID:VZWAD0we0
関東って雪が頻繁に降るみたいなのに積雪に対する対処ってあまり無くない?
319名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:10.70 ID:+1p68aMD0
>>289
以前住んでいた家の前の道路は、どんなに雪が積もっても
出かける頃には、きれいに雪掻きされてたよ。
お向かいさんがヤクザで、若い衆が夜明けとともに雪掻きするから。
道一本けっこうな長さなのに。
320名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:12.85 ID:LO57ulHS0
>>308
まあ、年に1回あっても2回じゃなねえ。
321名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:15.77 ID:b9LVAZtV0
ああ、あれだろ
ボジョレー・ヌーボー的な
322名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:55.64 ID:rxC5JHJ10
>>1
> 平野部でも雪が積もるとみられ、気象庁は、外出を控えるなどの厳重な警戒を呼びかけている。

どうせ公務員様だけだろ!!!
法で制定しろ!
323名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:56.78 ID:l0qoom0h0
>>305
レーダー見るとまるで新潟市周辺だけ雪雲が避けているケースが多い
長岡や高田はそれなりに積もっているんだけど
324名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:19.85 ID:ECsKMwIe0
何して遊ぼう
325名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:33.17 ID:JAfi3unq0
>>292
マジレスすると、8時丁度のあずさ2号なんて今はない。
随分長い間、あずさ2号自体がなかったんだよねw
326名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:35.99 ID:dtyc1w0jP
>>318
都内で積もるなんて年に一度あるかないかだし
327名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:41.96 ID:ls3hVuG10
天気予報は見る必要などない。見るなら天気図の予想を見て、自分で判断することをお勧めする。今回は、50年に一度の豪雪が確定的。疑うことなかれ。
328名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:51.24 ID:gWLaxyWW0
8時ちょうどのあずさ2号に乗るつもりだったのに運休だと。
329名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:51.81 ID:d3xBC8wT0
朝10年に一度だったのに、20年に一度になったのか?
明日の朝には30年に一度になる?
330名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:52.58 ID:LetuesBx0
>>281
すげえなw
331名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:18.20 ID:yOxygFs90
寄ったスーパー、豚肉とかキノコとか色々壊滅してた
332名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:25.25 ID:JwX0L0VR0
猫がこたつでまるくなるぞ!
333名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:31.46 ID:/e9J0QAc0
取りあえず3日分の食糧はあるから安心
334名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:39.82 ID:AS5QFk1D0
横浜降るのかなあ
335名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:48.15 ID:Ob0vwkdMi
車ホルダーで青空駐車してる人達はワイパー上げとけよ。
336名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:51.22 ID:v5XVMxr70
醤油切れてスーパー行ったんだけど生鮮品はほぼ空、特に鍋の材料
一人暮らしっぽい奴はレトルトとお菓子w
337名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:39:56.02 ID:sivdoORl0
>>313
うちの柴犬は大雪だろうが震度5強だろうがイビキかいてるのにほねっこの袋ガサガサすると3秒で飛んでくる
338名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:20.85 ID:QHQtR3cWi
>>315
田舎は都会のようなスクランブルに弱いけどな
339名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:36.44 ID:Mw6VWW5C0
コンビニはすぐ近くだが
コンビニの物流が滞ってしまうのが心配
340名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:40.85 ID:0hbNfCoi0
>>335
ばか、ワイパー曲がるぞ
341名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:49.13 ID:l0qoom0h0
>>316
あの時は凄かった。
総降雪量は90cmを超えて、日陰の吹き溜まりでは1m以上雪が堆積していた。
また真冬日寸前という日もあって、家々に長いつららが下がっていた
342名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:51.44 ID:IyTBqxfI0
関東ローカルでやれや
343ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 01:40:53.69 ID:Y4opVDNqO
北海道や北米、カナダでは-10℃以外から暴風雪警報。微妙な点はブリザード警報だね。

気温-20、風速20m、12時間継続のライン。
344名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:54.07 ID:F9etdETuO
首都圏民は備えるという事を知らないバカばかり
反論するなら、ローカルニュース程度で留めろ!バカが
345名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:10.27 ID:w9HQHAqd0
>>325
狩人
346名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:21.99 ID:gWXw4pTM0
もう明日から東京オリンピックやろうぜ
347名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:25.48 ID:Zf1J84bq0
>>6
爬虫類の目をした桝添さんは、トカゲの尻尾切りも得意だから、運動員の逮捕で一件落着の予定だろうね。
348名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:32.06 ID:ls3hVuG10
今はまだ降雪が本格的でないのは、低気圧が四国沖をゆっくりと東上中だからね。
豪雪も、西から移動してくるだけではないよ。発達しながら近づいてくる。関東は間違いなく豪雪だよ。
ピークは、今日昼過ぎから夜にかけて。不要不急の外出は厳禁になる。
349名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:08.36 ID:bBZySFX00
>>335
車種にもよるが、凍らない時は特に気にせんで良し。
350名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:16.69 ID:JqnJEYnV0
日本の首都、東京が大変です!!
351名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:29.19 ID:hczb9mNY0
1984年 大雪 東京 でググると当時の状況がよくわかる
352名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:39.85 ID:F0RYOW830
>>1
あーこれはチョンが悪い
353名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:44.46 ID:dAfsn66S0
電線に積雪するとマズイ事になるらしい・・・

想像はしたくないが停電に備えて寝袋に毛布5枚を準備完了
354名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:45.44 ID:Mw6VWW5C0
やべえうちスコップないわ
355名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:49.57 ID:sivdoORl0
>>316
あれ凄かった。リアル八甲田山だったけどよく通学したもんだな。休むという頭が誰も無かった
356名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:52.45 ID:XntPg4X+0
のび犬「きっと雪のせいだな」
357名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:06.19 ID:VZWAD0we0
俺が16、17ぐらいの頃だから1998年前後かな?関西の瀬戸内では凄い雪降って凍結したんだよね
当然、関西人は雪の対処が分からないから学校に生徒が来れなかった
都市部ってシステム云々よりも住人が凍結に慣れてないから混乱するんだよなあ
358名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:07.28 ID:LsiMEnUf0
マジデ…
359名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:26.98 ID:iqzcsnmW0
20年に1度は盛りすぎw
360名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:38.15 ID:+kHYjFbH0
>>348
気象庁の人?アマチュア気象予報士とか?
信じていいの?
361名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:43.19 ID:IJ1bvela0
あんまり寒くない
362名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:43:49.03 ID:u4pSwvvzI
8時ごろスーパーマーケット行ったら閉店かってくらい何もなかった。
数日食べなくても大丈夫なのになぁ。
363名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:44:17.40 ID:JAfi3unq0
>>344
テレビ、新聞が在京優遇を廃止しない限り、この流れは確定的。
まあ、諦めろや。
てか、全国区で都知事選のニュースやっているのは、都民から見ても痛々しいけどな。
364名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:44:28.87 ID:xdKS1r/10
>>269
漏れも東京生まれ東京育ち(平野部)なんやが、
小学の時は、学校で雪だるま作りと雪合戦、家に帰ってから又雪だるま作りやったな。
学校の暖房はコークスの時代や。

最近、パンチの利いたニュースネタがないので、
テレビ局がオーバーに騒ぎ立てているだけや。
365名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:44:45.22 ID:U/dLCLwqO
車といえば、雪を溶かそうとしてお湯やぬるま湯掛けて、寒暖の差でウィンドウ割れるから気を付けてね。
解凍スプレーや霜取りスプレー便利。
366名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:02.79 ID:cZSKTUEh0
もうパラパラ降ってきたw
367名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:06.72 ID:bBZySFX00
>>361
嵐の前の温暖化
368名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:08.78 ID:gWLaxyWW0
20年に一度の小雪
369名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:32.39 ID:9wIpnnpJO
勘弁してくれ朝から仕事なのに
370名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:50.96 ID:5A9vc+4QP
一生に一度かもしれんから降ったら犬を遊ばせてやるかな(´・ω・`)
371ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 01:45:57.04 ID:Y4opVDNqO
>>298
-12.6℃とかは、つい一昨日ですね。
372名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:46:41.98 ID:ojDzdk8i0
午前中に出張で羽田空港に着陸予定なんだけど、
雪で空港閉鎖、もしくは欠航する可能性ってありそう?
373名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:46:42.10 ID:ID4E60P/O
かき氷を作るぜ そして ふぐりを触るぜ。
絶対にだ。
374名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:46:49.72 ID:+kHYjFbH0
>>364
>最近、パンチの利いたニュースネタがないので、
つ佐村河内守(ワラ)
375名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:46:52.28 ID:uuYq/3Pa0
雪の影響で入荷のトラック遅れたりするだろうけど
いくらなんでもスーパーで買い占めるほどじゃないだろ
376名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:05.77 ID:OvV8GvW00
警報が全国どこにも出てないのは何でか
377名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:07.58 ID:Ob0vwkdMi
東京は氷点下にはならないようだから
水道管破裂とかは無いか。
378名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:15.40 ID:l0qoom0h0
>>364
コークスストーブ懐かしいな。真っ赤になって見るからに暖かそうだった
コークス運びの当番もよくやったなあ
379名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:34.81 ID:gGJpNz7ZP
>>326
あと何十回この醜態をやれば気が済むんだろうかね…
雪が積もる地域なのに雪対策なしとか正気じゃねえよ
380名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:40.20 ID:SOW6dDLQ0
ドロロロ
381名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:52.11 ID:eVYHvzPH0
八王子降ってきたようだ
382名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:48:05.04 ID:UysF6/kM0
20年だ30年だってボジョレーギャグかよw
383名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:48:22.15 ID:Lf+TyDbg0
八王子、なんか降ってきたよ
384名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:48:41.99 ID:lXTPsfEJ0
千葉は全然降りません
385名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:06.15 ID:ntI/yQ6j0
>>372
その可能性があったらまず飛ばない
386名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:09.66 ID:1+Xd4PZQ0
フランスじゃボジョレーまずいってばれて誰も飲んでません
387名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:12.69 ID:SkQo+PBO0
楽しそうで何より
388名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:28.32 ID:UkHbEIjUO
今日法事で羽田から離島に行く予定なのに
飛ばなかったら空港で一泊して明日の1便で行って3便で帰って来なきゃならんわ
頼むよ天気の神様ー!!
389名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:29.64 ID:5WmneAzo0
本当に首都機能停止で阿鼻叫喚になるぐらいの雪降らないかな
1回でいいから見てみたい(他人事
390名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:31.75 ID:JAfi3unq0
>>379
東京で男用の雪ぐつなんて売ってないよマジで。
女用はあるんだけどね。
391名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:53.39 ID:VZWAD0we0
>>326
東京の場合は積もる事よりも凍結する事が問題なのでは?
392名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:50:15.28 ID:xdKS1r/10
きょうびの東京育ちの若者がとーほぐのド田舎行ったら、おどろぐだべ。

カッペのわらしは、猛吹雪で視界数メートルしかないような場所で遊んでいるんや。
393名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:50:32.81 ID:O58f1F0f0
月曜日千葉行くつもりだったんだけど凍結やばいかな?
394名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:50:44.88 ID:yXoWDheBO
>>383
うわぁ
生きろよ八王子達
395名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:04.48 ID:/ERbRRwn0
神奈川西部雨が降ってきた!
396名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:20.05 ID:1+Xd4PZQ0
んな雪国のこととか知らんがな
毎度雪になると雪国育ちの大したこと無いアピール超うぜぇ
397名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:20.77 ID:gbiUwbow0
どんなに警告しても毎年夏タイヤで事故起こす人や
滑る靴で転んで骨折る人が後を絶たないから
こんなに騒ぐんだと思う
398名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:42.43 ID:/e9J0QAc0
ネットでは水道管が凍るかもしれないから鍋をもう煮込んで明日は温めるだけウフッ
な人がいたけど東京で水道管凍るかな?
399名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:43.52 ID:WLdbe4B80
舛添への天の怒り
400名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:46.41 ID:Mw6VWW5C0
>>391
去年か一昨年だったか
雪が降った時は家出て5秒で滑って転んだわw
神奈川だけどな
401名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:49.35 ID:a+dByEL70
いつからだろう
降雪に喜びをおぼえず、鬱陶しく感じるようになってしまったのは
402名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:50.61 ID:mm0sMcb90
>>362
テレビで積雪15センチだの20センチだの言い出したから、
9時すぎぐらいにスーパーに明日の分の買出しに行ってみたら、
どう見ても部屋着にコートはおっただけみたいなお仲間のマダームが結構いたわ。
明日は雪を体感して楽しむ以外の理由では外出しないつもりだぜ。
403名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:51:52.68 ID:y9v9zRvv0
オラわくわくしてきたぞ
404名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:52:21.07 ID:l0qoom0h0
>>377
氷点下にならないのは大手町とかだろ
郊外はふつうに氷点下になるよ
405名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:52:37.17 ID:pF+kAjMc0
>>370
犬は寒さに弱いからダメだよ
肉球がシモヤケになる
406名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:52:42.49 ID:ls3hVuG10
>>376 警報を出すには2時間以内にという条件がある。
今はまだ1000ヘクトパスカル程度の弱い低気圧だから、日本のどこであっても
大した気象状況にはないだけ。今は弱い低気圧が、これからの20〜30時間で急速に発達する
ことが確実だから注意喚起をしているわけだよね。勘違いが解けると期待するよ。
407名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:06.20 ID:u4pSwvvzI
関東に長く住んでると地下鉄乗り継げば大丈夫だから慌てない。
408名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:33.78 ID:bBZySFX00
>>390
山用品店で良いの買っとけ。
409名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:35.35 ID:yXoWDheBO
>>400
おまえ音速の貴公子二世に認定する
410名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:35.91 ID:gbiUwbow0
>>388
太田市場の前のホテルは不夜城だけどご飯はイケる
市場の人ってずっと働いてる
411名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:50.45 ID:HWlETe8Y0
雪なんか この俺の屁で
吹き飛ばしてやんよ
412名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:15.02 ID:xdKS1r/10
>>399
降雪は天罰、凍死して我欲を捨てされ。
413名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:18.04 ID:ubwErosS0
@大阪市北区
コンビニ行ってきたら、路地や歩道はみぞれ雪が残ってた、大きい道は大丈夫
どうせ明日は休みだけど
414名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:19.48 ID:fGm/f3xq0
コロッケ買ってきて、寒くて外に出たくない
415名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:36.15 ID:1epNpENR0
>>377
東京も多摩川から北西は水道管凍るよ。
都心部と八王子あたりじゃ気候大違い。
416名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:50.48 ID:U/dLCLwqO
キャー 急に外の温度が下がってきた。
@南部
417名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:01.04 ID:TaUDLa600
これより夜間雪中行軍訓練に出発する!
418名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:16.76 ID:+kHYjFbH0
いまコロッケ買いに行ったら店員にこいつバカだな〜って思われるだろうな
いろんな意味で
419名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:21.81 ID:l0qoom0h0
>>392
札幌に住んだことあるけど、猛吹雪は凄いよな。
雪と言うより砂嵐、ほんの10m先ですら見えなくなる
気が付けば着ていた服は真っ白になっているし
東京で吹雪とかwwwあれは単に雪が風に舞っているだけだわwww
420名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:28.72 ID:bdoawIY80
雪って大粒だとなんかゴミみたいに見えるんだよな、ホコリっていうかさ
この前東京で降ったのはそんな感じであんま綺麗じゃなかったな
421ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 01:55:37.17 ID:Y4opVDNqO
バブル時代のジジイ、ババアがゴム長靴が履かないので転倒する様子が見えた。(笑)

年寄りの日や水です。あの世代はゴム長靴なんか使わないから。
422名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:42.37 ID:sivdoORl0
>>390
なんのための軍靴だよ
423名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:50.19 ID:gbiUwbow0
>>408
登山靴って一足あると便利だよねー

私は靴底に引っ掛けるスパイクゴム買ったけどね
424名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:55:56.44 ID:ZzzhpuCp0
>>405
遊ぶくらいなら大丈夫だよ
425名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:01.34 ID:c1bWsCUpO
只今全く雪が降る気配のない埼玉
大雪なら外出の予定キャンセルで家でグダグダ出来るのに
運動会のように朝になるまで予定決行なのかどうかわからん
426名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:07.56 ID:JAfi3unq0
>>408
うん、そういうのしかないから、
密林で買いましたよ。
あまり安いの買うと防水、滑り止めがないね。
427名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:31.63 ID:v5XVMxr70
蛋白源や野菜の備蓄きちんと教えてくれた婆ちゃんに感謝
地震の時も困らなかった。でも塩分多くてご飯一杯食べちゃうのよね
428名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:46.51 ID:GyTBJN8Q0
>>418
この時間にコロッケ売ってるんか?
429名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:47.62 ID:VZWAD0we0
>>400
俺も高校生の頃、無謀にもチャリで登校してブレーキかけたらそのまま数メートル滑っていったわww
ドリフかと思った
430名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:58.55 ID:unmLoi9rO
ホワイトシチューいっぱい作ろうっと
鍋焼きうどんもいいなあ

でもほんとに降るのかな?
空気もそこまで冷たくないし雨すら降りそうにない雰囲気だよ
431名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:57:00.67 ID:WzjcyIU0O
普段降らなくて、雪に対して何の備えもしてないから、東京の雪は盛り上がるのさ。
雪国生まれの人はうじゃうじゃいるのに。
432名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:57:08.28 ID:eVYHvzPH0
>>418
今日は開会式見たさに起きてる人多いから
腹へって食いもん買ってもおかしくないじゃん
433名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:57:25.53 ID:qkBM4Zoc0
>>416
氏ね
434名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:57:57.77 ID:IwFi90dZ0
雪降ってきたー
435名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:58:04.80 ID:5YRluSunO
名古屋はみぞれ?w
436名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:58:06.67 ID:nKRS5EWhO
絶対大げさだってば
437名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:58:26.46 ID:Mw6VWW5C0
雪国の小中学校では
冬場はスパイク付きの靴をはくことが学校の決まりだときいたが
本当なのか?
おしゃれなそういう靴もあると聞いたが
438名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:58:36.89 ID:bPKEhtxd0
いや、でもさノーマルタイヤで外出はほんと死ぬからやめろよ。
439名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:58:48.64 ID:KtpN9l03O
そういやスーパーがパンも惣菜もすっからかんだったな。みんな明日は引きこもる気か。仕方ないからホッカイロはいっぱい買ってきた。
440名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:59:10.13 ID:C4posHGY0
>>415
わかるわー
西多摩方面から都内に通勤してた時、帰りに電車乗る前と、地元の駅で電車降りた時で明らかに寒さがちがったよ
都心が雨で、自分の駅着いたら雪つもりまくってた時はマジびびった
441名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:59:20.24 ID:1+Xd4PZQ0
>>431
この非日常感、雪国育ちは知ること無く死んでいくんだな。かわいそうに。
442ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 01:59:25.71 ID:Y4opVDNqO
>>398
元管のバブルを閉めるだけだよ。
443名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:00:04.18 ID:R6diyO6r0
>>83
しかし関東の雪は重いんだよ。
同じ量なら東北の雪かきより面倒くさい。
444名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:00:11.32 ID:mm0sMcb90
>>405
実家のラブラドールレトリバーは雪が積もったときに公園につれてったら、
狂ったように飛びながら走り回ってたよ。
感動したらしく相当テンションあがってた。
見せてやったほうがいい。
445名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:00:55.85 ID:ZNNwxRCz0
競馬中止かな?
446名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:01:22.02 ID:C4posHGY0
>>444
うらやましい
うちのチワワは寒いとストーブの前から動かない…
447名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:01:33.29 ID:F9etdETuO
スリップする車や駅員に詰め寄る人物を報道するな。
雪が降る度に同じことを繰り返してるバカなんだから。
448名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:02:00.50 ID:LetuesBx0
>>436
大げさとは思うけど、去年の特別警報?だっけ
伊豆大島とか山口とかで死者出したからなあ
やっぱ当たるんだろうか
449名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:02:15.18 ID:yXoWDheBO
>>437
決まりはなかったねぇ
450名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:02:27.23 ID:/ZF0/IXz0
>>398
関東で水道が凍ったのは俺の人生だと40年くらいまえが最後w
451名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:02:38.05 ID:5A9vc+4QP
>>405
うちの犬は甲斐犬だしやわじゃないで
昔東京に膝位積もった時に前犬が楽しそうに雪の中泳ぎまくってたのが忘れられないんや
遊んだ後湯で足洗って部屋に戻すし平気やろ(´・ω・`)
452名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:02:49.25 ID:RYdNuVZy0
めっちゃ積もっとるby奈良

これは夜明けからパニックだわ
453名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:03:28.45 ID:Mw6VWW5C0
降らなくて「何が20年ぶりの大雪だよ」とでかけたら
やっぱり降ってきてしまい家に帰れなくなる
というのは避けたいのでおとなしくしておくことにした
454名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:03:43.51 ID:1epNpENR0
ミドルカットのトレッキングシューズと軽アイゼン、
さらに登山用のスパッツ(ゲイター、ゲートル)があると坂道捗るぞ。
多摩地域なんて坂道だらけだから、これがあるととても便利。
455名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:03:52.34 ID:l0qoom0h0
>>441
確かにつまらんかも知れんね
日本海側の雪は、ちょっと降っては止みまた降って、そうすると日が照って道路の雪が解けると、また雪が降り出す
という繰り返し
何か三途の川の石積みやっているような感じ
456名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:04:18.80 ID:ZNNwxRCz0
公共交通機関は始発からアウトだろこれ
457名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:04:23.53 ID:2jBXUawa0
>>258>>423
東京で金がなくて冬山登山するなら今日はチャンスだね。
でも装備は本格的にしないと高尾山でも大雪なら死ぬよね。
>>422
防水防寒のミリタリーブーツ出したわ。
458名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:04:50.45 ID:Zf1J84bq0
田母神への投票に向かう勇士たちの脳裡には、八甲田山での死の彷徨が思い浮かぶのであったw
459名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:04:53.45 ID:ntI/yQ6j0
>>438
ほんとに
自爆ならあれだけど巻き込まれたらシャレならん
信号青になって周りの安全確認してから交差点進入したのに
メーデーが突っ込んできたら終わり
460名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:01.09 ID:dtyc1w0jP
>>446
うちのポメもや
461名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:01.53 ID:RYdNuVZy0
雪はいいねぇ

奈良の冬はひたすら寒いだけで趣がないから嬉しいわ
462名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:13.21 ID:fjhPXHN+0
>>452
大阪もヤバいでー
463名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:29.10 ID:g5NYRll10
グンマー降ってきた\(^o^)/
さあトンキン君覚悟はいいかね
464名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:38.62 ID:+mg2FB4w0
>>144
やめろよ(怒)
465名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:45.67 ID:PJ7j3HHt0
この前も似たようなこと言ってたのに
全然降らなかったじゃねーか
466名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:52.92 ID:1epNpENR0
>>450
うち日野だけど、氷点下7度くらいにはなるから、
日陰だと水道管凍るし、都市ガス給湯器のつきも悪くなるわ…
467名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:06:57.29 ID:dM8GJH0t0
雨になれ雨になれ雨になぁれ
雨になっておねがい
雨になってください
468名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:07:00.98 ID:/spgOWkUO
>>458
雪の進軍
469名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:07:28.92 ID:99peoLhH0
関西のウェザーリポートが全体的に雪だるマークになったな。
470名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:07:43.25 ID:4ymm7rw50
ねーよwwwハズレフラグだろwww
471名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:10.59 ID:yXoWDheBO
一切何も降ってないのに先走ってタイヤチェーン装着したし
472名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:18.60 ID:xc7m67Vv0
これ見る限り、積もるかどうかも怪しいレベルなんだが
http://tenki.jp/forecast/point-694.html
473名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:20.37 ID:7ReRzYmp0
明日起きたら銀世界か
興奮して眠れないよぉ
474名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:25.80 ID:vuu5M0xh0
>>148
いらなければ俺にくれ、嫁を。
475名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:27.29 ID:Mw6VWW5C0
>>449
マジでか
いや北海道出身の会社の先輩が
そううことを言っていたので気になっていたんだ
476名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:08:52.96 ID:+NgN6te30
最近寒いよなー
エアコン入れようか迷ってる
477名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:09:10.80 ID:JAfi3unq0
>>466
八王子だけど、朝に洗濯機掛けようとしてエラーで止まったことが。
水道凍結して、全く水出なかった。
ベランダしか洗濯機置場ないとマジ悲惨・・・
478名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:09:20.59 ID:Zf1J84bq0
>>468
雪の進軍は日清じゃね?
479名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:09:30.91 ID:d6JHmFM+0
奈良北部だけど、2cmぐらい積もってるな。
480名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:09:39.85 ID:ls3hVuG10
東京の土曜朝「オッ」。昼「ウワー」。夜「ゲゲゲ」。月曜朝「ヤベェ」。
481名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:09:56.03 ID:MnlRU3XB0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
482名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:04.83 ID:fGm/f3xq0
コタツの中で練炭たいたらアカンで
483名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:06.73 ID:c1bWsCUpO
>>463
サイタマーはまだ降らねー\(^o^)/
いっそのこと早く降ってくれ、電車よ止まれ☆
484名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:42.05 ID:zXicMIWj0
どうせ大したことなく終わるのが目に浮かぶ
いっつも騒ぎすぎなんだよトンキンは。

数センチの雪ごときで食糧買い込んで、ひきこもるとかバカじゃねえの?
485名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:43.80 ID:bBZySFX00
>>423
安全靴と並ぶ必須アイテムですわ。

>>426
坂が多い向きには滑り止め欲しいな。
486名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:48.91 ID:36zp0ZsoP
チラ雪すら降ってこねーんだけど@茨城
487名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:50.96 ID:nKRS5EWhO
これで積もるどころか、みぞれ程度だったりした日には、気象庁に苦情殺到だろうな。
488名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:56.09 ID:lRBT0qI30
>>315
そうだよ?
人口比にすれば道路事情もすこぶる悪い
大した交通量もないのに道路だけ立派な田舎とは違う
電車が泊まればその分車に流れて猶更貧弱に
豪雪でも電車を止めない方法は基本的に全国的にない
489名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:58.09 ID:wMstzmTt0
6時の発表が今から楽しみ
490名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:10:59.24 ID:V/w65M10P
くそう完全に乗り遅れてる@福岡
491名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:03.02 ID:OcTS+jAGO
そんなに寒くないんだけど
492名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:04.42 ID:ml7RZW0k0
ケータイのニュースでは10年に一度って書いてあったが
さらに強力になってるだと・・・
まぁ今降ってないけど
493名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:04.88 ID:yXoWDheBO
>>475
いや、俺、札幌でも街の中だったからちょっと一般的ではないかも知れん。
494名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:11.51 ID:Mw6VWW5C0
関東が八甲田山みたいになってしまうのか
495名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:32.53 ID:Zf1J84bq0
>>480
おいっ! 大丈夫か? 間の日曜日に何があった?
496名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:47.62 ID:ue13YKQT0
>>476
同じ
でも一昨日、とうとうエアコン入れた
掛け布団の下に毛布3枚重ねたけど寒くて眠れなかった
497名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:11:50.24 ID:vCsyXwAZ0
絶対ガセネタ
北国出身の俺は騙されない
498名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:09.37 ID:QxGgNj/S0
俺はいまだに今回の天気予報うたがっているよ
499名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:14.96 ID:7ReRzYmp0
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/

せまってきたああああ
500名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:15.18 ID:rQawYpUAO
東京に出張で行った時に雪が少し舞ってたんだけど、
秋田出身の自分には何て事はないただのチンカス程度の雪と寒さ。

けど周りの人達は「寒い」とか「雪がかなり凄いよね」とか言ってて耳を疑ったよ。
ほんとずーっと寒い寒いって言ってた。

東京に住んでる人達は軟弱すぎるよマジで。
あんな程度の雪と寒さでギャーギャー言うなんて呆れる。
501名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:46.93 ID:6+2vWo3X0
凍えろお!転べえ!アウトドアグッズの性能を活かせぬまま、死んで行けえッ!
502名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:55.47 ID:FM5lQ9jr0
あむうぇわよふけすぎぃぃにぃい
503名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:03.14 ID:0ctyMZPz0
おまえら、んな糞みたいな淡雪でギャーギャー喚いてるとマジでぶっ殺すぞ!
北海道東北民の苦労を少しは考えろ!
504名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:33.05 ID:ng4y6FFN0
>>497
北国でも過信したバカなら死んでるんだが
505名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:39.25 ID:Yx8MAYg40
ホームレスさん 死んじゃうよ。

お役所 警察は対策しなよ。

絶対死人がでる。
506名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:39.61 ID:p4vkfndc0
(´・ω・`)知らんがな
507名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:56.62 ID:6lyk9EM5O
さて、久々に雪だるまが出来るくらいに積もるかな?
しばらくここ数年そんな大雪はご無沙汰なような気がするな
508名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:13:57.34 ID:l0qoom0h0
>>500
トンキンでは雪がちらついただけでニュースだからね
まるで雪を見たことのない南洋の土人のようだよwwww
509名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:08.30 ID:lHxRdWZL0
広範囲で大雪りばぁねっとの被害が及ぶ
510名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:10.23 ID:GOJGV4Iz0
>>437
決められてないけど自主的にそうしてるよ
降りはじめってマジ滑るからね
511名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:23.71 ID:PHDcj4ek0
.
shure 535LTDが当たるバレンタインキャンペーン
http://www.shure.co.jp/ja/news/events/valentine2014
512名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:42.48 ID:RYdNuVZy0
>>507
東京なら去年降ったろ
513名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:42.92 ID:7zNy59ua0
東京雪降ってきてるぞ。既に瓦に積もってる
514名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:57.36 ID:n61YUkbo0
尾道は雨
515名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:10.65 ID:leq8aQXSO
道産子だけど、東京寒いよ…
東京の雪も超滑るわ…
516名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:35.16 ID:ntI/yQ6j0
>>474
やるやる
時間を巻き戻してくれるならうどんも
517名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:37.59 ID:XjxaF6tK0
>>505
お前んちとめてやれよ
518名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:38.00 ID:99peoLhH0
>>501
ハゲのおっちゃん何してんの?
519名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:39.78 ID:U/dLCLwqO
どうせなら、14日に大雪で外に出れない状態になって欲しい
520名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:42.80 ID:/e9J0QAc0
>>500
今度は熱帯夜の頃に東京においでよ
521名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:15:51.75 ID:nKRS5EWhO
>>513
どこの田舎?
522名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:16:01.52 ID:Zf1J84bq0
>>503
薄情だなぁ。高層ビルからツララが落下したり、道玄坂に雪崩が発生したりする場面を想像して、少しは同情してやれよ
523名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:16:22.77 ID:3qr7mph40
>>512
大手町でも積もるほど振ったっけ?
多摩はお祭りだったけど。
524名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:16:24.12 ID:c1bWsCUpO
>>500
地方の人が都内に来て「人ごみウゼェェェ!通勤電車koeee」ってなるようなもんよ
ある意味ご当地スキルやね
525名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:16:43.23 ID:myz0VAfL0
>>500
>>503
お前ら何でそんなに頭悪いの?

>>315を読めよ。

良かったな。2ch掲示板で。
俺の目の前にいたら首を切断してやるところだったわ。

切れ味の悪い、メキシコの麻薬カルテルが使うナイフでな。
526名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:16:45.93 ID:pF+kAjMc0
>>451
それなら大丈夫そうだね
うちのダックスはミニこたつにもぐりこんで出てこない(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:17:15.14 ID:bPKEhtxd0
23区だけどぜんぜん降ってないんだけど。気配もないが。
528名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:17:16.02 ID:QsfYY//10
雪国の県 「よし!ざまぁみろ!」
529名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:00.03 ID:4GV7EpB+0
東京は5センチ降っただけで電車が止まるわ高速封鎖するわの大騒ぎで驚いたわ(札幌出身)
530名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:05.31 ID:zU797S5X0
大阪はこの程度なら大したことにはならなさそうだ、良かった良かった
降ってるトコは気つけて!
531名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:15.32 ID:0dJzegIN0
多摩地域は寒いからねえ
八王子あたりはそろそろ降っても不思議ではない
何と言っても多摩は雪女の元ネタがあったところだから
532名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:22.93 ID:bBZySFX00
スカイツリーからの落雪(氷)で人死にが出そうで怖い。
533名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:47.36 ID:d8paank60
板橋区だけどまだ雨だよ
ほんとにふるん?
534名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:18:59.06 ID:yXoWDheBO
>>524
土人の俺なんか未だに道玄坂に行きたくてもセンター街に流されるぜ
535名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:13.05 ID:RYdNuVZy0
>>523
降ってなかったの?
成人の日にドカ雪で首都東京はパニック!みたいな報道だったから
雪だるまなんて余裕レベルで積もったのかと
536名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:25.46 ID:7zNy59ua0
>>521
八王子のちょっと奥の方。かなり田舎。
既に外真っ白だよ
537名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:43.14 ID:QsfYY//10
>>500
というかさ、雪が降ると寒くならず、逆に「暖かくなる」よな。

雪は結構保温効果があったりする。
カマクラの中が暖かいのと同じ。

寒さでいうと、日本海側より、太平洋側のほうが寒いよ。
538名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:48.02 ID:Mw6VWW5C0
大雪が頻繁にあるわけでもないのに住宅にボイラー設置ってのも難しいからね
539名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:54.40 ID:dM8GJH0t0
地震
540名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:54.94 ID:B1I0XaXV0
23区以外は東京ではない
541名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:10.71 ID:0ctyMZPz0
>>525
てめぇのような低脳に生きている資格はない!
関東に降るとかいうその淡雪で凍死してしまえ!
このハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
542名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:12.71 ID:c1bWsCUpO
地震かよ
543名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:24.06 ID:2NotzCbz0
田舎者は田舎者で、東京みたいに15両編成の満員通勤電車が2、3分おきに来るのにビビるんだろ?
544名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:25.65 ID:axPa9EWu0

火事
545名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:35.40 ID:2jBXUawa0
東京は雪どころかぼんやりと月が出ている。
てかそんなに気温低くないな。
546名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:48.24 ID:17D3PizM0
雪が降るとしたら4時頃だな
体感的にその時間がもっとも寒いしな
547名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:20:50.30 ID:36zp0ZsoP
東京とかどこの田舎だよ
548名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:21:27.59 ID:B9VeDqc00
まだ雨も雪もなし @大田区
549名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:21:53.42 ID:TE6ej75I0
大阪郊外(河内)だけど、何時間か前まで雪が降って道路にちょろっと
積もったなぁ、珍しいことなんだが

俺は北陸に住んでたことがあるから、雪ぐらいで驚きはしないが…
550名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:21:57.36 ID:yXoWDheBO
>>537
しんしんと降り積もれば寒かないんだがな。
関東はビシャビシャ雪に風びゅうびゅうでマジで惨めな気分になるんだよ…
551名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:00.96 ID:snVpzzgo0
>>536
八王子の市街地だと、細かいのしか振ってないな。
1cm未満。
552名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:08.99 ID:Mw6VWW5C0
>>543
初めて朝の山手線を利用したときには混み過ぎててどうしていいかわからず
ホームまでの階段降りるのに5分以上かかった
553名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:17.00 ID:4ymm7rw50
>>540
荒川から東もこっちと同じ臭いすんぞ…@千葉
554名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:23.37 ID:vGsNqGhV0
でもまー1日前の天気予報はさすがの精度だからなぁ
最低でもそれなりには降るんじゃないかな
嫌だな
555名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:25.90 ID:Dc/ek8Ms0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
556名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:30.23 ID:/e9J0QAc0
>>537
それはあるな
東京育ちの人は雪が降る方が寒いに決まってるって言うけど
東北育ちの自分や友達は東京の方が寒いと感じるよ

東京の寒さは乾燥のせいで骨までつきささるような寒さなんだよな
557名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:34.92 ID:OgOeLgrh0
それほど降らんと予想する
558名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:43.91 ID:R4XVdIPd0
コロッケ買ってくるの忘れたorz
559名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:46.80 ID:6+2vWo3X0
>>528
ざまぁなんて言ってるのアホだけだろ
土日でまだ助かったけど大阪・東京の物流が滞ると色々面倒なんだよ
560名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:22:54.85 ID:rQawYpUAO
>>525
んー無理だと思いますよ。
自分は幼い頃から柔道をずっとしてますから素人には負けないと思います。
まぁ実際の喧嘩だと思うようにはいかないんだろうけど・・一応186センチ80キロあるんで簡単にはいかないかと。
561名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:23:11.30 ID:zU797S5X0
雪は寒さやらなんやらよりも積もった時の静けさがグッと来る
562名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:23:14.20 ID:Zf1J84bq0
>>533
油断は禁物。むしろ、降り始めから雪のほうが安全で、現時点で雨なら朝には路面凍結の恐れがあるから気をつけて。
563名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:23:36.95 ID:dKddTv1X0
八王子だが一向にふらん
ふらんでくれ
564 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/08(土) 02:23:48.94 ID:rOFzgcz+0
ジャガイモあるけどコロッケ作れるかなあ
565名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:13.99 ID:GvfJX4o10
東京はセンター試験前後と3月にだいたい降るんだけどな
めずらしいね
566名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:18.55 ID:9u82c+K60
町田も雪降ってきた
車が薄っすら白くなってきた
567名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:52.93 ID:yXoWDheBO
>>560
ブツクサ言いつつ関東スレ来ちゃって。仲良くしたいんだろ。
戯れようぜナマハゲ!
568名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:54.05 ID:bPKEhtxd0
23区だけど気配すらないが・・・
569名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:59.84 ID:ntI/yQ6j0
>>564
油の匂いやばくなる
570名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:24:59.94 ID:l0qoom0h0
>>556
北海道でも雪が降っている時より、晴れた夜の方が遥かに寒いな
571名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:25:00.77 ID:sO/YX5MG0
東京にほど近い、山梨の郡内地域でも雪がちらついてきた。
東京都民よ、もうすぐだ。おびえて待て!
572名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:25:20.43 ID:lRBT0qI30
>>559
ガキか無職の類でしょ
田舎レベルでもの考えてるのか知らないが
どんだけ仕事に影響して大雪になってほしくないと思ってる人がいるか想像できもしない
573名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:26:22.50 ID:DyguTwwaP
台東区だけど、外にでたらゴミみたいな雪がほんのすこし降ってる
574名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:26:32.72 ID:c1bWsCUpO
雪が音を吸収するのね(・ω・)
雪の静けさもいいけど、朝起きたら窓の外白銀の世界ってのがやっぱ一番テンション上がる
575名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:26:37.64 ID:Ae6nb8zj0
た〜けや〜、さ〜おだけ〜
576名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:26:50.66 ID:B1I0XaXV0
>>573
よく見ろ。
本当のゴミだ
577名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:26:51.04 ID:2aKq8TBZP
>>571
郡内って表現がどれだけの人につたわるんだか…。
578名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:20.19 ID:EJvF4zUMO
品川区まだ降ってないぜ
579名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:21.63 ID:ls3hVuG10
車もボンネットに積もる雪がフロントガラスを覆うほどになるから、ワイパーは元の位置がいいんじゃないかな。
580名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:22.30 ID:JVI8quoDP
環七走ってるが、ようやく降りだしたわ
581名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:35.94 ID:FTrXat4U0
ちきゅうおんだんか


ばっかじゃねぇの。
582名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:35.77 ID:flVaVZlrO
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって
583名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:27:43.74 ID:9+Jf9Yp+0
岩見沢在住の俺にしてみりゃ鼻くそみたいな雪なんだろ?
584名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:28:34.94 ID:ltwA3sYP0
こんな日に
大地震で建物が倒壊したら地獄だぞ
寒さだけでも死ねる
585名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:28:43.99 ID:yXoWDheBO
>>581
いや温暖化しまくってるさ
586名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:28:49.81 ID:aaRUWFuG0
また気象庁に騙されるのか
587名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:28:55.88 ID:TE6ej75I0
東京に雪が降るとマスコミが大げさに騒ぎ立てるもんだから
雪国の人間からは笑いものにされてる、これはホント

「田舎モンに笑われたって気にしねーよ」とツッパるならそれはそれでいいが
マスコミもちったぁ考えた方がいいと思う
588名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:03.20 ID:08BvpCrV0
雪とかどこの田舎だよ
589名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:06.89 ID:ntI/yQ6j0
雪やだ雪やだ雪やだ雪やだ雪やだ雪やだ雪やだー
590名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:07.03 ID:IbGhzEOnO
>>581
去年の夏はだんまりだったかい?
591名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:14.15 ID:snVpzzgo0
>>556
以前に山梨に住んでいた時がやばいくらい寒かった。
東京と同じ属性の乾燥風に加えて、-10℃以下が当たり前って世界だったからな。
592名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:19.41 ID:UkHbEIjUO
>>500
私も秋田出身だけどさ
それでも東京の雪は怖いよ
町の作りが積雪に対応出来てないからね
雪国出身者でも靴次第で滑る
寒いかっつーと、雪の時より海風が強い時の方が寒いけどね
それより昨日うちの親父(秋田在住)が、
自家製のいぶりがっこを知人に渡そうとして走って転んで
頭打って入院した
593名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:33.70 ID:dJVZeOoN0
東京まだ降ってないよ
594名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:05.55 ID:FTrXat4U0
>>582
全国区のニュースで東京に3cmの雪が積もった程度でかなりの時間さいて報道してたな。
「東京では少しの積雪で交通機関に影響が出るため、お伝えしています」
ってアナが言ってたけど、東京以外じゃ知ったこっちゃねぇなニュースを見せられて腹立ったな。
ひるおびだったかな。
595名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:09.56 ID:ne/KReSl0
質問!

今のうち玄関のスロープにダンボールを敷いておいて、朝方やんだら雪ごとどかして通路確保?ってやっても大丈夫でしょうか?
それとも、積もるに任せてから雪をどかしたほうがいいですか?

昨年雪かきしに行って真っ先に転んだので、、。
596名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:11.66 ID:ls3hVuG10
まだ低気圧は紀伊半島にも達してないのに。東京で今から大降りしてたら、かまくらが作れちゃうよ。10時ころから本降りになるんじゃないかな。
597名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:29.02 ID:O/frTyQD0
10年に1度ではなくて、20年に1度なんてレベルだと凄そうだな
10年くらい前に暮れにたんまり都心で降った事あったろ。あれ以上ってことだ

嘘くせえな
598名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:37.03 ID:br3l+P4v0
よっぽど去年の外しっぷりが堪えたのか
随分慎重だな
外すにしてもいい方に外れた方がダメージ少ないからな
599名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:30:39.39 ID:hYqVaYVwQ
>>570
放射冷却だね
600名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:06.64 ID:IBwHUCTW0
めっちゃ雨@愛知
601名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:09.08 ID:QsfYY//10
>>561
雪が音を吸収するからな。

>>562
路面凍結はかなり危険だな。
まるでスケートリンクの上で走っているようなもんで
ブレーキをしたら一発で車が回転する。

雪国の人は、ブレーキをしたら駄目だと誰もが分かっている。
ブレーキを踏まずに止まる技術が必須なのだ
602名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:23.04 ID:GxHIGC3vP
またオオカミ少年で終わるんだろ
603名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:23.48 ID:c1bWsCUpO
予報だと関東は6時以降90%とかなってたから、降り出すのは明け方かなあ
まじサイタマー南部ピーカンです(太陽でてないが)
604名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:44.54 ID:WuERoSN00
小粒やがかなり降り出してきとる@板橋区
605名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:46.96 ID:yH/ozqsg0
降ってきたぞ!@荒川区
606名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:51.08 ID:DUyHe7cl0
ピザ屋が大繁盛だな
607名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:31:54.89 ID:uJe7GyY80
降らないにゃん
608名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:32:34.66 ID:+Xluqve60
大雪とか何処の田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





トンキン、ぱねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
609名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:01.46 ID:U/dLCLwqO
雲が厚いけど、まだ降ってない。
@南部
610名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:11.53 ID:mm0sMcb90
>>594
東京に3センチってのは都心で働く香具師の住んでる郊外じゃあ結構積もってて祭りのハッスル状態よ。
しょっちゅう雪が積もってる地域の香具師は雪のありがたみが全くわかってないね。
611名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:12.80 ID:DyguTwwaP
結構降ってきた
窓から見てるとまったくわからないマジで
そとの電灯のしたをみると、結構降ってるのがみえる
めちゃくちゃ細かい雪だから窓からじゃみえないのかも
612名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:21.94 ID:yXoWDheBO
>>605
出たよ!

雪は降るぅ〜♪ 荒川区内〜♪
613名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:32.69 ID:ntI/yQ6j0
>>595
段ボールの接地面側に油塗っておくといいよ
614名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:51.46 ID:qE87MKB0P
23区だけど俺のとこまだ降ってないよ。
615名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:01.74 ID:VR8ywrnIO
♪雪はふる 荒川区内
616名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:28.22 ID:Li050zpd0
>>19
10個頂戴
酒ばっか買って食うもの無くなって腹減ってきた
617名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:34.54 ID:ZDSXz/6s0
日野だけど降りだしたね。ベランダにうっすら積もっている。
618名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:35.75 ID:O/frTyQD0
それなりに積もって凍るようだと、最低でも安全運転による交通マヒは避けられないんのがね
事故自体はみんなが慎重で懸命ならなんとでもなるはずなんだが、そうでない人間が少なくないから必ず起こるし
ようするにあじゃぱーですわ
619名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:40.12 ID:XntPg4X+0
>>605
ボキャブラ乙w
620名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:48.83 ID:T4xgGD3c0
雨しか降ってねー
621名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:34:55.27 ID:JVI8quoDP
環七練馬から杉並付近走行中。
ちらほら降ってるね。まだそれほど
勢いないな。朝まで降り続くかどうか。
622名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:01.39 ID:xdKS1r/10
東京の多摩地区なんやが、今、松屋に牛丼買いに行ったら小雪が降って来た。
623名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:13.13 ID:l0qoom0h0
>>614
アメッシュ見るともうほどんどの区域で降っているみたいだな
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
624名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:23.63 ID:viMx6IR60
>>613
それ、段ボール移動中に滑るオチ
625名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:26.84 ID:fe+VqZ1t0
雪が舞ってきた@渋谷区
626名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:30.41 ID:Z/+B762eO
鱈とかどこの海だよ
627名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:35:55.69 ID:+Xluqve60
トンキン、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








.
628名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:04.29 ID:snVpzzgo0
>>615
今思うと、芸人さんやる前のボキャブラが
フジテレビ最後の良心だったな。
629名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:08.52 ID:6zjf0Zmg0
「新党改革」の2億5千万円の借金を
政党助成金(税金)で返済していた舛添要一 (・∀・)
630名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:13.20 ID:I0zAFrZ10
結構な勢いで降ってきた@東京23区
631名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:39.75 ID:bBZySFX00
>>595
ブルーシートマジお勧め。
632名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:45.04 ID:pF+kAjMc0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
633名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:36:47.90 ID:Mw6VWW5C0
そんなに積もるのなら
もしかしてドア開かない事態になる?
634名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:05.60 ID:jIAhW4lB0
降ってきた@江東区
635名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:17.15 ID:Uc+DO4mJ0
埼玉降んないなぁ
636名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:26.93 ID:sO/YX5MG0
>>594
とは言ってもな。正月の有楽町の火事のときも、
新幹線が止まったり遅れたりしたせいで、それに接続している特急が遅れて、
さらにそれに接続している特急が遅れて・・・で、全然関係ないところまで影響が出たしな。
東京が物流なんかの中心であることは否定できないよ。
637名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:31.50 ID:ls3hVuG10
一番ぴったりな言葉を思い出した。「まだまだ、序の口」
638名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:33.97 ID:QsfYY//10
都会で靴を買うと、まず、靴の裏がツルツル。
これで雪道を歩けというのはかなり困難

クルマでいうと、スノータイヤをつけていない
チェーンなんて付け方は分からない
何故か高級車のFR(後輪駆動)がケツを振ってガードレールにぶつかる。
雪国じゃ、4WDが当たり前。

スタンドは儲かるなぁ。チェーンは売り切れ必須だろう。
フロントガラスの雪をどかす器具も売れるだろう。

考えると、人口が多い場所の雪は結構需要が出来るなぁ。
639名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:35.28 ID:MIlpROQp0
マジかよ
やっとの思いで予約したAV女優と会える日だというにorz
640名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:45.57 ID:n8+06o/E0
どうせ来年の今頃は、30年に一度って言うんだろ
641名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:03.05 ID:7B45tlpt0
八王子ももう降ってる
粒は細かいが朝多少積もるかも
642名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:03.54 ID:yXoWDheBO
横浜市都筑区何も降らず
643名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:07.74 ID:U/dLCLwqO
雪が降る前の臭いがしてきた。
@南部
644名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:12.48 ID:GU+DuDVt0
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に止まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって
645名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:13.43 ID:TjVrq9FX0
東京もう降り出してる
646名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:22.67 ID:k3jpSXWsO
既に積もり始めてるよ
@飯能
647名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:25.24 ID:IdjrxPLp0
ハイヒールで歩けんほど雪の積もる所って人の住むべき所じゃない
極たまぁ〜にしか雪が積もらん東京こそ人の住むべき所
648名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:26.72 ID:ntI/yQ6j0
>>624
ち、ち、違うわ!
くっつかないから重くなっても楽に撤去できる
649名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:31.87 ID:S87sJrGc0
杉並区はもう降ってるよ
650名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:38:42.07 ID:xdKS1r/10
今日は病気の親の世話をしに行くので、大型ザックに荷物を詰めたんやが、
足もトレッキングシューズを履いて行ったほうが良さそうや。

ジョギングシューズは、蒸れないように上がメッシュ地になっていて
雪の中を歩くとそのうちくっついた雪が溶けて来て靴下が濡れてしまう。
651名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:39:05.59 ID:ZiCPER3bO
東京は冬に雪が降る前提の街とはちがうんだよね
冬季に一度積もるか積もらないかの雪のために、スタッドレスなんて履かないもんね
スキー場とか頻繁にいくヤツ以外は
652名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:39:27.36 ID:H/VwbPED0
板橋でも降ってきたぞ
653名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:40:36.03 ID:B9ZK1b+b0
千葉はまだ
654名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:40:45.09 ID:0dJzegIN0
こういうときは路線バスが案外走ってんだよね
655名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:05.34 ID:c1bWsCUpO
>>646
なんだってー?!隣町のはずだが

って外見たら、きらきら光るものが降ってたわ
細かい雪なんだねえ
656名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:24.21 ID:O/frTyQD0
この寒いのって西から来てるんだろ
日本アルプスの役立たずめ
このチビ!
657名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:24.75 ID:kGIyBBCw0
1日で1m超える積雪もあるようなとこに住んでますが、
コタツでぬくぬくしながら関東の大雪とやらのニュース楽しみにしてます^o^
658名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:35.19 ID:qE87MKB0P
あ、雪だわ。世田谷
この暗さじゃ窓から眺めてるだけだと見逃しやすいなw
659名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:36.00 ID:+Xluqve60
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって
660名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:41:39.73 ID:/e9J0QAc0
雪が降ってるー@町田
661名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:06.53 ID:TE6ej75I0
>>638
北陸に住んだ時に地元の人に聞いたら「靴なんて、普通のスニーカーか
長靴でいいんですよ。革靴は問題外ですけど」と言われた。

車はFFで十分です、とも。FRは避けた方がいいようだが、いちいち四駆に
乗る必要はないと言われた。

まぁ北陸は雪国としては気温が高いからな
北海道なんかだと話は変わってくるかも
662名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:12.66 ID:ntI/yQ6j0
同じ千葉県でも銚子先輩は貫禄の雨予報
663名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:12.96 ID:oallpHlA0
>>654
路線バスは震災の時も生きてたなあ。
664名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:19.69 ID:IdjrxPLp0
降って来たぞ豊島区池袋、こりゃ結構積もるな
665名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:27.09 ID:Lob1/5Du0
関東のみなさん、雪は大丈夫ですか?
秋田より。
666名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:42:52.70 ID:ht3KnW410
こんな時に、転んだらまずい病人が退院してくるので、
迎えに行かないとならないなんて……
667名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:43:03.94 ID:f6hgZkJdO
グンマー東部はまだまだ
668名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:43:28.37 ID:SU9dcqGnP
塩化カルシウム買えなかったから塩化ナトリウム撒いた
669名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:43:40.78 ID:j22g8lSA0
>>661
お答えしよう。
気温によるが、ツルツルの凍結した世界になった場合
その靴だと転倒する。

凍結してなければ、何とかなる。
670名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:43:44.03 ID:ne/KReSl0
>>613
>>631
返信ありがとうございます。
とりあえず何かしらひいて、明日バサッ!と爽快にどかせたな。と思います。

まだ降ってきてない今のうちに
雪の処理を楽にできる準備は
ありますでしょうか?
671名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:44:22.69 ID:oallpHlA0
>>665
ありがとう!
672名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:44:43.22 ID:gjXZuBu00
四国だけど
7日に降った雪は水分を含んだ重たいみぞれ状態だった
673名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:44:49.25 ID:H/VwbPED0
板橋、降り始めたかと思ったら結構勢い良くなってきたな
このまま行くと明日本当に積もりそうだなぁ
674名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:00.43 ID:c1bWsCUpO
降っても牡丹雪ばっかりだから、こういう細かい雪は珍しい
675名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:07.64 ID:qE87MKB0P
富山→秋田→東京と引っ越してきた俺には余裕。
長靴、スコップ、塩カル常備。いつでもこいっ!
でも車のタイヤは変えないw
676名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:14.84 ID:ntI/yQ6j0
>>654
アイスバーンは鎖で砕きながら
積雪時も車重で鎖が舗装に届く
タイヤ接地面も乗用車の比じゃない
677名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:15.26 ID:QqKypo8h0
678名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:30.31 ID:lDZSO3/e0
天気図見る限りでは大した低気圧に見えないんだが
679名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:42.32 ID:yXoWDheBO
>>650
うむ。東京生まれヒップホップ育ちのおまえはそのトリッキングにすべきだな。
680八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/08(土) 02:45:49.36 ID:C5qR6v770
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /もし夜中迄に帰って来なければ
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /HDDのデータは消去して来れ
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /母ちゃんに見つかるなよ
681名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:49.32 ID:F9mPzkpS0
亀頭部にも先ほどから白いものがちらついてきた
682名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:11.50 ID:O+W4WDh90
>>673
板橋が降ってるならオラのところも降ってるんだろうなと思って外見たら積もってた・・・・
所沢・・・
683名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:19.15 ID:aXsmLlJQI
早く積もれよ
全裸で雪にダイブしたいんだよ
684名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:41.93 ID:2aKq8TBZP
>>661
北陸だろうが北海道だろうが普通にプリウスが走ってるからFFで上等だろうな。
職場が富士山の山腹にあるけどやっぱりプリウスで事足りてる。
685名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:50.60 ID:iIiw9GqC0
>>423
登山靴って滑るけどw
686名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:51.98 ID:Dc/ek8Ms0
>>680
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     )←>>680 /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )| いってらっしゃい♪  /
    /o   つ   /    /       /
687名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:53.98 ID:4GV7EpB+0
路線バスは客乗せて走る以上チェーンは当たり前らしいからな
会社によってはわざわざ雪国まで行って雪道研修する所もある
688名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:46:54.63 ID:IbGhzEOnO
ちょっと田んぼの様子見てくる
689名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:47:05.80 ID:U/dLCLwqO
>>673
南部は降りそうで降らないw
690名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:47:08.27 ID:vuIKaSjWO
まだまだ降る気配はないがチャラチャラ煩いから外見たら 隣のあんちゃんが かれこれ20分位チェーンと格闘してる…

あの様子だと朝になるか諦めるな…
691名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:48:19.58 ID:QqKypo8h0
692名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:48:31.08 ID:qE87MKB0P
怖いのはアイスバーンで子供達がスケートごっこみたいなことしちゃうのがなんとも・・・。
見かけたら危ないから注意しろよ!頭打って大変なことになったら目も当てられないからな。
693名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:48:47.86 ID:S87sJrGc0
ピザが注文できるかどうか心配だ
694名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:15.47 ID:c1bWsCUpO
うっすら屋根が白くなってきた…(・ω・)
695名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:19.38 ID:Zf1J84bq0
>>670
玄関が外側に開くドアの場合は、積雪でドアを開けられなくなる可能性もあるので、
ドアを押す力で雪をどけることができるように、ドアの前にゴミ袋を重ねて敷いて置くと良いかも。
696名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:24.52 ID:QsfYY//10
雪国の主要道路(平地)はFFで十分だけど、
少し坂になると、タイヤが空転して、一気に進めなくなる。

4WDはその点、地力で走行が可能。
どんな状況でも。
697名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:33.32 ID:v48AH7m20
>>681
美味いよ
698名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:47.35 ID:O/frTyQD0
>>690
こんな時間に頑張るなんて、仕事のためなら見上げた社畜だな
699名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:52.65 ID:ls3hVuG10
>>678 8日9時994hPaが、9日9時980hPaまで発達する予想の方を見るべきだね。
700名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:49:54.40 ID:jkrJ5Cs/O
バイクしか通勤手段なくて困った
強行軍するか
701名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:04.21 ID:OK0lVQDFP
(・ー・) オワッタナ
702名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:11.66 ID:Tcl8Qmwy0
>>691
一枚目こええええええ、そこ走る勇気ないわ…
703名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:16.28 ID:xBjZTXHy0
こりゃ80cmくらい積もるかもな。
704名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:29.35 ID:4GV7EpB+0
というかもう車にチェーン積載義務しろよ
毎年積もると道路が混む
705名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:40.06 ID:lSWLUItr0
>>670
自分も去年同じ事をやってみたんだけど雪って結構重いから大変だよ
706名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:47.38 ID:VhsM0wTqI
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
707名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:51.61 ID:yXoWDheBO
>>691
バイパス?そんなに?
遅ればせながら都筑区も降って参りました
708名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:50:58.04 ID:ue13YKQT0
東京全域に降ってきましたね
709名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:06.56 ID:jIAhW4lB0
>>665
秋田もすごい雪ですね。気をつけて。

>>670
お湯で溶かすのが一番安全だよ。
710名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:27.51 ID:NW8T624A0
やべ、甘く見て、タイヤチェーン買ってねえわ。
金属は扱いが面倒だし、ネットタイプは高いんだよなあ。
数年に1〜2回しか使わないようなものに何万円も出す気にはなれなくてさぁ。
711名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:40.37 ID:ZQ91Vbly0
8〜9年前に、関東は60年ぶりの大雪で北海道みたいになった
20年ぶりの大雪なら、それ程ではないはず
712名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:46.20 ID:0dJzegIN0
ああ、降って来やがった東京
冬将軍がついに来たか
713名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:48.97 ID:g5NYRll10
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   さっきまで降らねーよって連呼してた
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       トンキンちゃんが息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
714名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:52:11.85 ID:lDZSO3/e0
>>699
9日まで発達し続けるのか!じゃあこれからだな!
715名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:52:13.98 ID:qXoQj8K9O
>>708
埼玉はまだだわ
716名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:52:20.65 ID:2xU/Hf1OO
>>700
やめとけ
死ぬぞ
717名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:52:53.56 ID:9u82c+K60
完全に真っ白になった

@町田市
718名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:52:57.63 ID:bBZySFX00
>>709
水道代とガス代がえらい事になるぞ。
719名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:08.96 ID:DDaRVFIJ0
ソチでは雪不足で苦労しているというのに…
720名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:09.11 ID:B9ZK1b+b0
千葉早く降れよ早退できねーじゃんか><
721名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:11.74 ID:f3U959AgP
地球温暖化wwww
722名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:15.39 ID:YwzIh0fN0
もう雪国の人のこれくらいの雪でー自慢は飽きたよ
関東人はチリトリで雪かきしてて笑ったとか言わないでよ
723名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:18.00 ID:xdKS1r/10
漏れが子供の頃の東京は冬季は雪が残っていて春まで溶けへんかったが、
今は雪対策と雪は滑るという認識がないので、用心しないと危険や。

スマホいじりながら歩いている香具師が滑ってぶつかって来るんや。
でもって、ぶつかられたほうは転倒して脳挫傷。
スマホは現場から逃走するんや。
724名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:37.01 ID:U/dLCLwqO
>>700
チェーン巻けば大丈夫
725名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:40.56 ID:QqKypo8h0
やばいよ横浜!
http://i.imgur.com/k9YAwix.jpg
726名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:48.59 ID:Js86vta6O
静岡は降ってますか?
727名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:59.82 ID:NW8T624A0
>>691
千葉はまだ全く降っていないが、その様子だとこちらも降り始めるのは時間の問題のようだな。
・・・・・・・・・・って、書いてるうちに降り始めたわ!
728名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:03.92 ID:nP89Bwk60
降る訳ない
また空振り予報
馬鹿気象庁
729名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:11.79 ID:c1bWsCUpO
>>715
サイタマーだけど南部はもう降ってる
目を凝らさないと降ってるの気付かないような細雪
730名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:22.92 ID:yXoWDheBO
>>710
さっき装着済ませてきたがチェーンでも慣れれば1分かからんぜ
オートバックスで9800円のあるし
731名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:23.88 ID:0dJzegIN0
>>690
あんちゃんはきっと明日彼女とドライブデートなんだろう
中央フリーウェイを流星のように飛ばす気だ
732名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:27.61 ID:H/VwbPED0
>>699
台風並みじゃねえか
733名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:36.53 ID:a/EGdr9I0
庭に松岡修造置いとくと、雪が積もらないよ
734名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:37.53 ID:jIAhW4lB0
>>718
>水道代とガス代がえらい事になるぞ。

別に熱湯ってわけじゃないので。4−5度あれば十分ですよ。
新潟じゃー地下水で融雪してますよ。
735名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:54:49.99 ID:Mw6VWW5C0
路面を温めて雪を溶かす装置というものがあるそうだが
736名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:00.11 ID:oS8t2278O
横浜やばいな

すごい降ってきた
737名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:09.39 ID:qujXzawl0
てすと
738名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:16.69 ID:msD4b8NY0
横浜旭区降ってないぞ
739名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:34.91 ID:yOO1zwcD0
明日は雪だから水餃子でもやって暖まろうと思っていたらこんなニュースが・・・><

79 公共放送名無しさん 2014/02/08(土) 02:36:57.68 ID:IGLga53h
韓国、日本にゴミ捨て場の生ゴミを材料にして餃子を輸出していたことが判明
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140206/frn1402060736002-n2.htm
画像
http://rakukan.net/namagomi.jpg
740名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:48.03 ID:p2C09GZs0
かなり降ってきた@埼玉
741名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:55:51.73 ID:DB0ORjnT0
トンキン降り出したね
オチンチン臭くなってきた
742名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:04.46 ID:TE6ej75I0
>>733
暑苦しいので却下
743名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:07.67 ID:wHn9MAMJP
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって
744名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:22.86 ID:NW8T624A0
>>737
お前は薩摩の武士か?
745名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:25.46 ID:QsfYY//10
>>700
雪でのバイクは寒さとの戦い
首にまくマフラー(短くないと首絞められて死ぬ可能性あり)必須。
コンビニで売ってる。

バイクは滑るとケツをふる。
スキーの要領で立て直す必要あるが、スキーが苦手なら速攻で転ぶだろうな
俺は雪道でバイク遊びしている。結構楽しい。

ちょっとバイクは危険なので、クルマに乗り換え、4WDを切ってFRにして
ケツをふって、簡易ドリフトの練習。フットブレーキでキッカケ作って
カウンター当てて曲がる感じ。コレも楽しい。
746名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:26.00 ID:v/Z9IomT0
津久井も降り始めた
747名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:30.24 ID:zXicMIWj0
震えて眠れ
748名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:37.31 ID:yH/ozqsg0
シコって自家発熱するか
749名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:52.20 ID:h6BUkNGt0
雪3cmくらい積もった@大阪
750名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:53.36 ID:qXoQj8K9O
>>729
うちは北部だからまだ全然だわ
751名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:56:56.93 ID:ogw5wM1v0
富士山噴火の予行練習ができたなwww

雪は溶けるが火山灰は溶けないから
今の内に引きこもる準備をしといた方が
いいんじゃないか?
752名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:57:20.77 ID:03ei+Ipz0
韓流ごり押しトンキンマスゴミが大騒ぎ
753名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:57:32.31 ID:nP89Bwk60
東京ってのは千代田区港区のこと
大雪にはならない
降ってる所は田舎
754名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:57:42.87 ID:a/EGdr9I0
中野区はまだですね。


実家は鳥取。雪は2mぐらいらしい。山だからな。
755名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:57:50.45 ID:kGIyBBCw0
いいか、雪道は靴底にしっかり溝のある靴を履いてれば問題ない。
だが、その溝に雪が付いた状態の靴で商業施設には絶対入るなよ。
たぶん雪に慣れてないお前らだと8割はコケちゃうぜ。
756名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:03.84 ID:B9ZK1b+b0
ちらちら来たけど積もるような雪じゃ無さそうだな
757名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:21.66 ID:U/dLCLwqO
南部は降らずw
758名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:24.48 ID:ZMcer7T50
千葉木更津は降り始めてきたで
759名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:40.06 ID:9bANSybWO
雨雲はどこまで来たの
760名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:46.59 ID:Pj9d5kvmO
いいなぁ雪、羨ましいとちょっと思ってる@九州南部人
761名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:50.94 ID:v5XVMxr70
藤沢まだ
762名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:58:56.81 ID:IdjrxPLp0
いいことおせーてあげる
雪が解けて油氷になって紳士靴だと滑って坂上の自宅に帰れなくなった時
靴脱いで靴下脱いで素足で靴穿いてその上から靴下を穿くと全力疾走可能
都内の某スケートリンクで実演して見せたら皆ポカーンって口開けてた
763名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:00.78 ID:NW8T624A0
神奈川県民も、今ようやく降り始めたって書き込みが多いな。
それじゃあ、横浜で積もっているという写真は嘘か?
764名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:24.48 ID:xBjZTXHy0
>>735
ヒートパイプと石油ボイラーでスポット的に融雪路を作ってる地域はあるな。
坂とか渋滞しやすい場所でやってる。ただ大雪では機能しないし、維持費はかなりの高額になる。
765名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:26.86 ID:yXoWDheBO
>>736
横浜横浜って何区だ
都筑区はちらほら降りつつ全く積もってないぞ
766名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:31.48 ID:qE87MKB0P
横浜もう道にわだちできてるじゃん。
明日は混乱するなー。
767名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:39.92 ID:6auY8bb9P
>>610
おまえさん、今世紀になってから、首都圏に引っ越してきた上京民だろ?
それまでは、東京は都心部でも普通に積雪を見る土地だったんだぜ?

正確に言うと、98年4月以降の上京民というべきだろう。
1998年1月を最後に、関東南部では、まとまった積雪を本当に見なくなった。
幼児期でも何でもいいので、98年1月以前を知ってる人と、知らない人とでは、
東京の雪に関する感覚が全く違う。
東京の雪の「芸風」は、ひと冬数回しか降らないが、降りだすとあっという間に体感20cm程度になる、
というものだから、3cmなんて中途半端なレベルは、気にならない話だった。
768名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:59:46.04 ID:jIAhW4lB0
東京(中央区)は雪が降ってまいりました
769名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:00:22.34 ID:e7pTEp6B0
>>691
まだ滑る様相じゃないな。
アメと一緒
770名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:00:23.07 ID:xdKS1r/10
雪深いカッペ地方も、50年前と比べると雪がふらなくなったようや。

家の出入りは2階の窓から(1階は全部雪で埋まるの)で、屋根裏部屋の隠し通路や煙突wから家の中に入ったそうや。
モグラみたいな生態やな。
771名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:00:35.32 ID:Faf3ArUt0
藤沢、降ってないぞ?
横浜本当に降ってんの?
772名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:00:54.39 ID:YwzIh0fN0
日曜日昼間はまだ車運転危ない?ノーマルタイヤで。
773名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:00:56.03 ID:0dJzegIN0
アメリカもあんなことになってたし、ここしばらくは大雪の気候になるのかねえ
774名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:12.88 ID:U/dLCLwqO
パラパラキター
@南部
775名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:19.57 ID:vuIKaSjWO
>>698
いや…かれこれ五年位になるニート君なのだ…
776名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:34.01 ID:B9ZK1b+b0
横浜の写真は釣りなんだが
777名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:44.94 ID:jY6olVkR0
たかが20cmでガタガタ言ってんじゃねーよ
778名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:51.01 ID:x/HYmGSj0
雪が降るから何なの?たかだか数センチで騒いで!

これだから関東人はw
779名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:58.12 ID:xyswHfiI0
低気圧が発達しきらないうちに通過しそうだな
もうすこし南のコースならやばかったかも
780名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:05.45 ID:aaixcXWG0
車がうっすら白くなってきた
781名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:18.88 ID:O+TEQUKh0
20年に一度ということは
39歳で死んだ人にとっては
39年に一度ってことであってるのか?
782名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:21.75 ID:r6xnlGFm0
まだ降らないのかよ、埼玉は。
783名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:28.76 ID:k3jpSXWsO
積もらなそうな細かい雪なのに、なぜかガンガン積もってきた
@飯能
784名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:33.13 ID:rQXm0OQJ0
こんくらいで終了
http://i.imgur.com/fZTbwI3.jpg
785名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:02:38.35 ID:6AnXAxvWO
埼玉浦和降り始め確認
786((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/08(土) 03:02:44.94 ID:ElZxBrwh0
(: ゚Д゚)ゝ 埼玉北部、降ってませんであります!
引き続き、MMRを読みながら動向に注視するであります!
787名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:03:14.55 ID:0eG1BMFm0
どうかなあ、あんまり積もらないかも。 明日の午前中で溶けちゃうかもね。
788名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:03:58.71 ID:B9ZK1b+b0
国道に雪のわだちができるくらいじゃないとつまらないよね
789名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:00.87 ID:nLqIi8jo0
雪降ってきた
@新宿
790名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:05.46 ID:QqKypo8h0
791名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:06.45 ID:mGmc3LznO
20年に一度?
子供と雪合戦の約束してたのにガッカリだ
ウジのウソつき
792名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:10.66 ID:oallpHlA0
>>787
え?一日降るのに?
793名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:21.81 ID:NW8T624A0
>>760
代わりに火山灰で我慢するでごわす。
794名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:32.52 ID:8OONQUnc0
横浜神奈川区まったく降ってないよ
795名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:39.68 ID:QsfYY//10
>>770
もしかして、サンパチ豪雪のことかい?
あれは特別だよ。

30年前の雪も特別。朝起きたら1階は真っ暗で
二階から外に出なきゃいけなかった豪雪だろ?

もう無いだろうな。あんな雪。
796名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:53.71 ID:0dJzegIN0
おいおい、いま降ってんのは前戯にも入らない程度だよ、たぶん
797名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:04:57.08 ID:xdKS1r/10
>>768
中央区は雪より、地震で水没する心配したほうがええ
798名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:05:20.20 ID:aaixcXWG0
このまま夕方まで降ったらかなり積もるよね
799名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:05:22.97 ID:0eG1BMFm0
>>792
予報ではそうなの? なんだ〜明日一日中降り続け?
それなら積もるかもね。
800名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:05:39.96 ID:RgN42ilQ0
小さな雪が降り始めた@入間郡
801名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:05:57.16 ID:NmXDtJx20
>>767
首都高がひと冬全く使えなかったあの冬には困ったよね
802名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:09.33 ID:mm0sMcb90
>>767
いや、コッテコテの生まれも育ちも神奈川県民。
湘南海岸にスノボーの板持って行って滑ったことあるよw
803名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:14.95 ID:JlGkC9V60
横浜横浜て青森の横浜だろw
804名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:19.88 ID:Cq4NWICKP
降りはじめた!@横浜市都筑区
805名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:20.28 ID:Syw1KqtOI
習志野降ってきた〜
806名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:22.52 ID:TE6ej75I0
>>795
サンパチ豪雪って古すぎだろw

北陸の支店に赴任した時に、上司からやたらと「ゴーロク(56)豪雪」の
話は聞かされたけど
807名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:06:29.48 ID:7nyy8QwF0
>>790
お前適当な画像貼ってんだろ知障
808名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:07:28.21 ID:NW8T624A0
降り方がだんだん激しくなってきた。
まだ道路には積もっていないが、芝生は白くなった。


                         @ちば
809名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:07:35.88 ID:EdGTa49I0
うっすらつもったくらいで止んだ?
てかマジ寒くてかなわん…
810名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:07:41.38 ID:tTBznDxD0
これ都知事選の投票率を下げさせる為の罠だろ
東京だけど雪なんて降ってない
811名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:07:42.71 ID:a/EGdr9I0
東京が数センチで麻痺するのは、主に電車がとまるからだよな。
未だになんで止まるのかわからないけど、架線に雪とかなのかな?

あと、スノータイヤ・チェーン保有してない人多い上に
雪の怖さを知らずに走行するバカがいて、そいつらのせいで交通が麻痺する。
812名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:07:49.08 ID:6CzJpsJh0
川崎南部も降ってる
813名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:08:13.18 ID:NFls91M50
雪の心配より開会式に専念しろよw
814名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:08:24.20 ID:lRBT0qI30
いやーまじで勘弁してほしいね
雪で喜べるのは学生時代まで
なるべく降らないでください
815名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:08:28.81 ID:yXoWDheBO
>>767
その時「北海道出身だから、こんなに降って嬉しいだろ!?」
と、商店街の雪かきをさせられたのを悲しく思い出した…
816名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:08:57.78 ID:bUYcqvy+0
今日は歩き通勤だな
817名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:09:31.07 ID:B9ZK1b+b0
雪が細かいなーもっと湿っぽくてでかい雪じゃないとつもらないよー
818名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:09:39.43 ID:v/Z9IomT0
津久井だが火曜の雪の方が勢いがあったな今は薄く道路が白くなってきた
程度だ今回は細く長くふるのかなぁ
819名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:09:41.76 ID:DB0ORjnT0
>>778
普段、降らないから
降り出すと嬉しいんだよ

だからテレビもお祭りになるやんけ
820名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:09:53.60 ID:BPyKz1690
何年か前に結構降った時、国際興業バスは元気に走ってたな@板橋区
同じ行き先のバスが3〜4台連なって走ってたけど。
1、2台目は満タン、最後尾のバスは誰も乗ってないみたいなw
821名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:09:54.02 ID:n0/uIpRAP
降り出した

これは積もる雪だw
822名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:10:05.45 ID:0dJzegIN0
しかし、猛吹雪になろうが、
500mぐらい先のスーパーぐらい全然行けるだろうと全く食料の備蓄がないんだが、
ちょっと後悔してきたな
823名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:10:31.74 ID:oS8t2278O
横浜やばいな

なんにも降ってない
824名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:10:37.12 ID:rvH1df2V0
吸湿発熱毛布は暖かいぞ

羽毛布団より遥かに だから1枚でよい
頭も顔ももぐれるダブルサイズで2900円
825名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:14.65 ID:NW8T624A0
>>822
長靴履いてけば大丈夫だろ。
826名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:17.28 ID:KhyIHOiV0
またふるふる詐欺かよ。
早くしろ
827名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:20.24 ID:6auY8bb9P
>>802
湘南や三浦半島は、京浜方面とは別世界だよな。横浜中心部まで北上すると、降るときは結構降るけどさ。
平塚以西の沿岸部に至っては、雪に関してはほぼ静岡県。
いっちゃ何だが、藤沢で育ちました、というのなら、この点に関しては「上京民」と言ってもいい。

湘南が、明治大正時代に、なぜ富裕層や皇族華族の保養地・別荘地になったのか?という答えがこれ。
今はヒートアイランドで分かりにくくなっているが、
昔は、江戸・東京より明らかに暖かく、雪が降らない地方だった。
828名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:20.85 ID:nEGGmFWsO
全然降ってない 柏
829名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:43.02 ID:50APPSPT0
明日は午後から出勤。辛そうだなー
830名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:11:56.36 ID:a/EGdr9I0
>>762
田舎では、長靴に荒縄を巻いてすべり止めにしてたな。爺さんが。

荒縄なければ、ストッキングとか、靴下とかタオルを裂いたやつでもいいかもな。
とりあえず、近所に住んでる女子大生にストッキングとパンツ譲ってもらえないか聞いてこよう。
831名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:12:13.75 ID:zYMzzGYu0
こんなの積もるタイプの雪じゃないから

雪国でなら溶けてなくなるタイプだってすぐ解る
832名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:12:47.57 ID:g9pJPCSY0
アイスバーンでスタックして路駐してあるベンツなんて10円パンチだらけにされてる。
東京は妬みが強い人間が多いな
833名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:12:51.18 ID:TE6ej75I0
>>830
おさわりまんこのひとです
834名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:12:56.61 ID:Kt+aWHwl0
>>824
布団被ると段々息出来なくならない?
結局顔出して顔だけ冷たくなるんだけど
835名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:12:58.27 ID:nP89Bwk60
いい大人が台風や雪で
はしゃぐな
大して降らないから寝ろ
836名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:11.50 ID:DB0ORjnT0
台風はコロッケだけど
東京の雪の日は何がおいしいんだ?
837名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:18.35 ID:e7pTEp6B0
滑るような雪じゃないだろww
838名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:37.09 ID:Pmk82Wyl0
雪降ってると音を吸収してほんと外がいつもより静かだな
つうかこんな時間に起きてるの五輪開会式くらいだからなw
839名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:46.94 ID:snVpzzgo0
>>790
左から
新潟、青森、去年の新宿

google先生を甘くみない方がいいw
840名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:48.34 ID:ntI/yQ6j0
>>830
俺の分も頼む
841名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:14:02.16 ID:Tq+B0MrI0
反対に観光するならどこがいいんだろう
関東圏で
842名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:14:42.42 ID:NW8T624A0
>>839
やはりガセだったのか。
しかし、そこまでわかるってすげぇな。
843名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:14:54.29 ID:r6V1h1xd0
>>822
手遅れのようだ


【地獄】 たかが雪で食料品の買い占めが起きている模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391776802/

https://pbs.twimg.com/media/Bf3i1SyCIAAtvMZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bf3bpMyCYAEchyY.jpg

【悲報】トンキンのスーパー、便乗して食料品買い占めを煽り始めるwwwwww 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391784492/

https://pbs.twimg.com/media/Bf3lcssCEAAm4Ml.jpg
844名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:14:55.73 ID:ng4y6FFN0
>>822
今日の午前中はまだ大丈夫だろう
早めに行っとくべし
845名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:15:11.40 ID:ENeoHAqS0
外を見てないけど全然降ってない@宇都宮
846名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:15:34.09 ID:gVyT0qWP0
雪実況はここのみ?  3cmつもってる @岡山市内
847名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:15:42.56 ID:mm0sMcb90
>>827
いいや、神奈川県の豪雪地帯は小田原とか箱根とか東名の静岡行きの方面。
どーでもいいけど家は神奈川県内で学校は都内なんだけど。
毎日上京してるとか無理だわ。
848名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:05.08 ID:TqbTeOFFP
>>830
雪関係ないけど、革靴を磨くときの仕上げは、上質なストッキングがいいらしい。
つーわけで俺の分も頼む。
849名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:26.28 ID:1Kn+msQO0
何も降る気配がないのだが@川崎
850名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:31.08 ID:jW32DleI0
(´・ω・`)雪やだなぁ…
851名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:34.89 ID:Giq13clX0
うちのワンコ心臓弱って酸素ハウス入ってるから、停電マジ洒落にならんのだけど(´・ω・`)
852名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:35.07 ID:7W77nkRfO
都内なんだが昨夜の方が冷えたよ
これ大して降らないよ
まあ買い物二日分してきたがな
853名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:44.25 ID:B9ZK1b+b0
>>830
20代の頼む
854八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/08(土) 03:17:16.10 ID:el9BaLly0
(´・ω・`)また自然の力を馬鹿にした奴等が事故を連発する日が来てしまったか・・

甘ったれた馬鹿共に予言しておこう〜
バイクは転んで修理代金で脂肪(身体に怪我が無ければラッキーと思え)
車はチェーン巻いてるからって注意不足で脂肪(単独事故ならラッキーと思え)
徒歩ならおkって奴も足下滑って脂肪(骨折で済めばラッキーと思え)

(`・ω・´) 健康は失ってからじゃー取り返しがつか無いんだぞ
855名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:17:19.58 ID:nP89Bwk60
気象庁が大雪っていう時は降らないから不思議
856839:2014/02/08(土) 03:17:28.98 ID:snVpzzgo0
あ、俺のブラウザサムネで見てた。
上からだった。
857名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:17:44.68 ID:r6V1h1xd0
雪積もるとコンビニにも弁当とか配送されないからな
858名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:17:58.26 ID:ntI/yQ6j0
>>832
たぶんそれ自分でやってる
保険マジックがあるのよ
雪が降ったり冠水道路ができたりするとさ
859名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:06.60 ID:LA6yMH590
千葉幕張、降りはじめて来た。
860名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:12.57 ID:l0qoom0h0
97 :スレ住人に重要なお知らせ:2014/02/08(土) 03:15:47.61 ID:20yF0hKn
さぁ開幕したな

歴史に残る
2014.02.08
関 東 大 豪 雪

のはじまりだ
もう今回を逃したら今後20年はないぞ
こんな豪雪
【2014.02.08関東大豪雪】は今後、一生語り継がれる
大手町 25cm
東京23区 30cm
さいたま 35cm
横浜 35cm
千葉 40cm
861名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:20.45 ID:a/EGdr9I0
積もってきた @中野区
862名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:55.48 ID:NW8T624A0
芝生の上と車の屋根は完全に白くなった。しかし、道路は車が通らないのに積もっていない。
アスファルトって結構熱を蓄えているんだな。     

                                         @ちば                                     
863名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:59.90 ID:CmoaJ/G50
小さい雪が降ってるよ
@川崎市宮前区
864名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:05.09 ID:+DGkeYpt0
大騒ぎしてるときほど大したことないから余裕だろ。
865名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:11.91 ID:9FpmMhDV0
川崎南部は雪が降ってる
866名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:25.92 ID:oallpHlA0
>>855
おまえ、馬鹿だろ?
867名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:30.79 ID:0dJzegIN0
バリバリ仕事して汗かいた、私仕事できるのよってちょっと生意気な顔した
キャリアウーマンのパンストなら雪にも耐えられそうだ
868名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:31.51 ID:O+W4WDh90
>>860
大手町で25センチなら
さいたまじゃ60センチぐらい行くだろ
869名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:49.20 ID:ls3hVuG10
多摩だが、ひざ上10cmと個人的に予想しているよ。積雪が。路面のみを歩けるようになるまで1週間はかかるだろうね。
870名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:19:51.11 ID:MmioKF850
明日は部屋の掃除でもするかな。
871名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:01.73 ID:r6V1h1xd0
二・八豪雪
872名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:26.08 ID:fmcg7+460
シャープがやられ

ソニーがやられ


日本もう終わりじゃね?


何時まで中国共産党へのODA放置するの? 怒らない日本人バカなの??
873名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:31.55 ID:+cFB+dlbi
本当に降ってきた@江東区
874名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:32.17 ID:IdjrxPLp0
庭の玉造のサツキが雪を被って緑から白に変っちまった
875名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:39.34 ID:1Kn+msQO0
あっ、本当だ降ってた@川崎市宮前区
ってか窓開けたらすげー寒いぞ
876名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:20:50.95 ID:R/lNuwbf0
片桐機長かニュージヤパンの記念日だったよね
877名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:07.03 ID:S87sJrGc0
乾燥で口の周りが痛い
878名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:12.52 ID:XkCBaRCY0
新東名高速 雪で全線通行止め
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140208/t10015112831000.html

早速、雪の影響が出て来てますなw
879名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:14.52 ID:0Ljha1Fg0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかで豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
11年「最高のミレジム。2009年より果実味に富んだリッチさ」
880名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:15.57 ID:/izhrEC90
中野降ってきた
881名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:25.27 ID:NW8T624A0
女子大生のパンストがどうだのって、そんなババァのなんてどこが嬉しいんだ?
おまえらの年増好きにはあきれてものが言えん。
882名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:49.09 ID:DyguTwwaP
>>848
いま男性用ストッキングや男性用タイツが流行ってるらしいw
あったかいみたいね
見た目やばいから靴下みたいなプリントしたら馬鹿売れしたらしいw
883名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:52.39 ID:6auY8bb9P
>>847
いや、小田原(足柄平野)は降らない。静岡中心部なみに降らないそうな。
気象板に、風間なんちゃらという、かなりしつこい芸風の迷コテがいてだなあ…www
箱根は降るけどね。あそこは標高の高い山岳地帯だから。

マジレスとして聞くんだけど、3cmで喜ぶという感覚は、
98年1月以前を知る「横浜都民」「川崎都民」なら、尚のこと考えられないと思うんだけどねえ。
田都沿線あたりは、東京都心部や横浜関内より、明らかにもう一段寒い上に、
ちょうど地形の関係で積雪が多い地域になってしまうから、更に体感ハードルが高くなる。
884名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:21:57.67 ID:C4posHGY0
川崎市だけどまだ降ってないお
885名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:10.64 ID:OK0lVQDF0
ひらひらっと雪のようなものが舞っているがまださっぱり @埼玉草加

明日明後日仕事なんだが、スカイツリーラインは動いちまうんだろうなあ……
あの路線、当然のように遅延するくせに運転だけは止めないんだからもう
886名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:30.99 ID:SR4SnzNi0
横浜まだ小雨だけど、急激に温度下がってるな。
887名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:32.80 ID:ntI/yQ6j0
>>874
葉が焼けちゃうね
緑→白→赤
888名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:34.26 ID:0dJzegIN0
>>876
ああ、あの年の2月8,9日は報道が大忙しだったな
889名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:37.60 ID:6lyk9EM5O
まだ全然降ってねえぞ@グンマー
890名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:46.98 ID:eFbsCY9zO
川崎、宮前区は降ってます。
891名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:51.82 ID:3QVEcibf0
チラチラ降ってきた 足立区
積もりそうにないけどなー
朝 っていうか 昼 起きた時楽しみ
892名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:55.28 ID:nP89Bwk60
>>866
現にいつも馬鹿気象庁の予報外れてる
893名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:56.43 ID:v7lqq8LGO
船橋異常ナシ
894名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:22:59.68 ID:v/Z9IomT0
ダイエー行ったら肉や牛乳・パンのコーナーがガラガラだった地震以来の
買占めが起こったみたい
895名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:23:13.80 ID:yXoWDheBO
>>886
都筑区は小雪だす
896名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:23:15.84 ID:J3s9dbNT0
さっき降りだした@千葉県八千代市
897名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:23:19.51 ID:9xbTtg850
さいたまは振らないな。俺が熱いから。
898名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:01.44 ID:NW8T624A0
>>893
マジか?そこから20キロも離れてないのに、こちらはガンガン降ってるぞ。
899名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:08.76 ID:gNWtkrAjO
またハズレかよ
900名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:09.97 ID:C4posHGY0
降ってないと思ったら、既に目の前の畑に積もってた…めっちゃ降ってる@麻生区
901保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/08(土) 03:24:19.81 ID:mMvxMyBt0
902名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:42.27 ID:C6XgVmXK0
【東京都知事選2014】
\________/
 | ∧ ‖@ | @|【2/9(日)東京都民は選挙行こうぜ!】
 || ̄|‖二二二二| http://youtu.be/cn8c7DrJqSc
 ||投|‖__  | http://youtu.be/QbhctGH5i7g
 ||票|‖ ̄工__|
 ||行|‖  ̄ ̄ ̄| ニコニコ 2月8日(土)
 ||こ|‖ ⊂⊃  | 投開票目前、都知事選"ネット最後の訴え"を生中継
 ||!|‖ (・∀・) | http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni044441.html
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  *予約者数がすごい
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ∧∧
   / ̄ ̄ ̄~(Д゚*) 
  /____/と |
  / ※ ※ ※ヽ_ノ〜
 (二二二二二二ノ
903名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:43.32 ID:ZGYAJOK+0
土曜じゃ、雪でも出勤遅刻の言い訳できんわな
904名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:24:51.19 ID://rtA7kZ0
まだ降ってない@横浜市西区
905名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:08.70 ID:lDZSO3/e0
千葉市中央区、かすかに粉雪みたいのが降ってきた
906名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:27.04 ID:BPyKz1690
>>830
北海道の滝川に出張で1ヶ月居たんだけど、向こうで長靴買ったんだ。
何回も滑って転んでね。で、東京戻ってきて何気に長靴の底みたら、
踵部分の底に鉄みたいのが埋まるように付いててさ。
何だコレ?ってんでイジってたら、引き起こせるようになってて。
踵の後ろに飛び出るような鉄のスパイクだったという・・・
向こうで気付いてれば、あんなに転ばなかったかもw
907名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:31.90 ID:sd5gOqRT0
>>884
多摩区降ってきた
908名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:33.90 ID:a/EGdr9I0
みんな、頑張ってパンスト用意しろよ。
>>881お前は白タイツだ。

女子大生は、パンスト無いから、私が暖房代わりに行きます。とか言うから
断ったぜ。滑り止めが欲しいと言ってるのに話しの通じないやつだ。
909名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:41.98 ID:QHURfc4m0
千葉県北西部だが雪が降り始めてしまった…(まだ微細な粒)
全て気象庁が悪い
910名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:45.58 ID:DyguTwwaP
マジで窓から見てるとわからない雪だよ
外でてみなよ
多分降ってる
911名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:51.77 ID:r6xnlGFm0
レイクタウン異常なし。
912名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:02.88 ID:sxHP7CUX0
北関東だけど全然降る気配が無い
913名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:09.92 ID:FS7Cc+HPO
降ってるよ@横浜西部
914名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:10.18 ID:nP89Bwk60
結論
しょぼい雪
小雪だな
915名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:13.59 ID:B9ZK1b+b0
去年は降り始めてから1時間で車がスタックしはじめたからなー
それに比べれば楽勝
916名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:15.47 ID:O+TEQUKh0
ゆずってのを「日本人はいませんでした、いませんでした!」の人たちだと思ってて
コブクロってのを「こなあああ雪いいいいが!」の人たちだと思ってたオレは
湘南乃風ってのを力士だと勘違いしててISSAってのを古谷一行のせがれだと思ってた。
さすがにEXILEを表計算ソフトだとは思わなかったが、関東連合だと思ってた。
917名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:29.85 ID:xBjZTXHy0
ここ10年の最高は一晩で80cm。それを越えるということは
明日は外に出れないかもしれん。
918名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:49.70 ID:NW8T624A0
>>905
そこから10キロくらいしか離れてないのにこちらは大粒のがガンガン降ってるぞ。
919名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:54.67 ID:rB76gNio0
日本以外:「天候のせいじゃ、しゃないよなー」
日本:「悪天候だとわかってたのに、なぜ早い目に行動しなかった!」
920名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:54.96 ID:J3s9dbNT0
明日は母ちゃんが仕事だから、車で職場まで送る事になってる
凍らないと良いけどな
921名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:09.82 ID:ZGYAJOK+0
墨田区、この時間で牡丹雪
922名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:11.81 ID:3qCGd7kJ0
雪より、地震の方がヤバくないか
不気味な地震が続いてるぞ
923名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:18.78 ID:mm0sMcb90
>>883
海に超近い大手町に3センチ雪が積もると郊外はもっと積もってハッスルなんだよ。
おまいのトンチンカンな薀蓄こねてないで、
明日5センチぐらい雪が積もったらダンボール持って公園にソリ遊びしにいけ。
間引きはしてても電車は走るからスノボー持って湘南海岸に行くのもお奨めだ。
924名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:25.05 ID:r6V1h1xd0
>>906
スパイクなんかついてなくても普通は転ばないよ
925名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:28.86 ID:clY5uUfN0
外見たら雪というか雨っぽいみぞれなんだがw
ほんとに積もるのかこれ
926名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:34.12 ID:zU797S5X0
>>770
うちの両親秋田出身だが同じことゆっとった
親戚もだな
蒸気機関車が走ってた時代の話だそうだ
927名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:42.48 ID:lDZSO3/e0
>>918
マジか!うちはJR稲毛駅付近だがまだ全然だぜ
928名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:00.83 ID:DOUlOwv40
ウジの言うことだからどうせ嘘だろ。
929名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:31.74 ID:wcBjmVgz0
朝からが本番だろ
吹雪の東京は珍しい
930名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:38.29 ID:Zq+JisuA0
誰か雪が降るのをを止めろよ
931名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:45.83 ID:7W77nkRfO
東京都北区
粉雪降った後はあるが止んでるファミチキと肉まん買ってくる
932名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:52.39 ID:4Na/5GJZ0
奈良市。寒いけどまだなんも降ってない。
4歳子にとって初めての本格的な積雪になると嬉しいな。
仕事休みだから一緒に遊んであげられるし。
933名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:28:58.22 ID:8cKmdGXn0
土曜で良かったな。
雪慣れしてない地域で平日の朝に雪が道路に
積もった状態だと、あちこちでとんでもないことになる。
934名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:10.25 ID:DB0ORjnT0
ゆーきやこんこん
あられやこんこん
トンキントンキン ズンズンつもる
935名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:12.88 ID:ETggsl6Q0
去年の大雪の日は靖国参拝&雪見酒だった
今年も行くかな
936名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:16.30 ID:NW8T624A0
>>927
そこから5キロくらいしか離れていないが、大粒のがガンガン降ってるぜ。
家の中からではわかりにくいぞ。
937名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:25.63 ID:nP89Bwk60
大体雪が降るほど寒くない
938名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:39.67 ID:IdjrxPLp0
豊島区は今盛んに降ってる。外気温は0.5度でこれからまだ下がるだろう
からこりゃある程度積もるな
939名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:45.20 ID:WlTfJRNDO
大阪、雪から雨に変わった。
940名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:29:55.04 ID:0dJzegIN0
>>932
そういう小さい時の思い出、大事だよ
たくさん積もったら、かまくらでも作ってあげなさい
941名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:30:00.19 ID:yXoWDheBO
こな〜〜〜ゆき〜〜〜〜
942名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:30:30.41 ID:B9ZK1b+b0
>>937
確かに、この時間ホットカーペットだけでいれる寒く無い。 
943名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:30:37.74 ID:ob4AHyONP
魚が降ってきた@船橋市
944名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:04.99 ID:NW5XxZBb0
こういうのって大抵たいした事ないからなぁ
たぶんうっすら積もるだけでまた大騒ぎさせんなと気象庁がボロクソに叩かれるはずw
945名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:08.56 ID:oe0hWG4k0
行徳だが、地面は濡れてる。
微かに雪が舞っているな。
946名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:21.37 ID:xBjZTXHy0
30年前2は、積雪12mもあったが、流石にそれはなさそうだな。
947名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:22.77 ID:aaixcXWG0
ワイパー立ててきた方がいいかなぁ?
948名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:26.93 ID:H4ovpDk00
>>125
北海道のどこ?
949名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:33.03 ID:ShftpSV30
関西だけど結構しょぼかったw また気象庁の降る降る詐欺か。
関東も交通機関は混乱するだろうけど大したことないだろう。
950名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:46.06 ID:ZGYAJOK+0
94年の大雪の中走りだした要町、失恋の思い出
951名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:31:52.39 ID:IPWgS4Ip0
>>901
保冷所は首都圏近郊なんだな
952名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:02.15 ID:snVpzzgo0
>>882
いわゆる、女性と同じのナイロンタイツだとぴっちりし過ぎてて慣れるのに時間掛かるし、
東京だとそこまで必要なこと少ないな。
足の部分が出る形の奴なら、割と常用出来るね。
953名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:07.89 ID:NW8T624A0
ワイパー立てるのって意味(効果)あるの?
954名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:17.59 ID:ls3hVuG10
こんなスレが継続するのか?
955名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:33.56 ID:L82s/ndq0
車の屋根にうっすら積もりはじめてる@千葉市
956((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/08(土) 03:32:40.79 ID:ElZxBrwh0
>>901
(: ゚Д゚)5分悩んだ。わかった!小雪だ
俺は芸能人に疎いんだよな
957名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:50.46 ID:7B45tlpt0
粒に重さがなく若干舞い上がる様な降り方 @東京都八王子市
958名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:54.06 ID:nP89Bwk60
気象庁の予報官て
どうしてこうも馬鹿なのか
不思議
959名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:57.94 ID:wAAJGnPv0
2月の雪はクーデターを思い出させる。

226とか
960名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:00.51 ID:bBZySFX00
男性用タイツ?

パッチと言え。オッサンアイテムだ。
961名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:04.60 ID:OPMOmSOuO
川崎市北部だがどこに雪があるんだよ(笑)これで大雪になったら全裸で海水浴するわ
962名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:14.52 ID:XrlKHI0yO
>>946

12mってすげーな
963名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:15.88 ID:OCKMXaxwi
40年に一度と聞いて飛んできます
964名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:21.55 ID:J3s9dbNT0
>>947
勃てさせとけ
ゴムが傷むぜ?
965名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:25.54 ID:SR4SnzNi0
横浜だけど、日曜日の予報で最高気温が10℃超えそうだから
積もっても溶けちゃうんじゃね?
966名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:38.48 ID:g9pJPCSY0
今日の午後から低気圧が火曜日まで停滞するとの事
967名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:42.82 ID:B9ZK1b+b0
雪が軽くて粒が小さい、今年は不作だ
968名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:46.85 ID:yXoWDheBO
>>959

224だ

俺様御生誕記念日
969名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:33:49.93 ID:yEatdaWX0
武蔵野市
粉雪ではあるが一時間前より粒が大きくなった
路面はまだだけど屋根の上にうっすらと積もり始めた
970名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:01.01 ID:a/EGdr9I0
>>953
ゴムが傷まない、
あと、水かけた時にすぐ溶けていい。
でもって、雪の重みでワイパーが壊れない。
971名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:02.71 ID:ntI/yQ6j0
ついに雪が積もりだした…@成田
972名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:03.87 ID:MmioKF850
積もると車が綺麗になるからそれはそれで。
973名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:06.11 ID:pJ6Hc1tl0
974名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:11.16 ID:Tcl8Qmwy0
>>910
本当だ!雪ってか細かい氷みたいなのが積もってた!
@埼玉南部
975名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:15.77 ID:V5MMaRGw0
庭は一面真っ白だ。積雪2センチくらいありそう。@飯能市街地
976名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:17.78 ID:olDQD1qwO
>>953
ゴムがくっついてちぎれるぞ
977名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:34:18.28 ID:ZGYAJOK+0
なんで東京の大雪が実現するとワクワクするのに(休日限定)、スキー場の雪には無感動なんだろう
978名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:01.07 ID:/H5DRwrJO
カスゴミが騒ぐと降らない法則発動
積もんねーよw
979名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:04.66 ID:Pmk82Wyl0
スポーツ新聞ってそりゃ地域によるけど、コンビニに5時くらいに行けばあるかな
聖火点灯見てすき家で朝飯食ってスポーツ新聞読みながら
床につく流れの予定しているんだが
980名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:07.18 ID:kgJvmvAvO
>>954 良くも悪くもメガロポリスだからなぁ
981名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:09.66 ID:r6V1h1xd0
>>953
凍るとフロントガラスに張り付く、トラックとかだと雪の重みで曲がるとか
でも立ててると悪戯で折られる可能性もある
982名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:10.93 ID:ob4AHyONP
桜坂でスキー滑ってテレビ出るぞ〜
983名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:14.46 ID:rrvc1/Xg0
雨が降ってきた@静岡市
984名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:26.82 ID:vhkCrZuV0
>>977
見慣れた景色が一変するからじゃないかな。
985名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:28.18 ID:7W77nkRfO
この時間に起きてるのは休みなんだろ? 俺は泊まり明けでついてたわ
で誰も買い物頼まないんだな?
986名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:31.25 ID:PYVkrvGA0
西東京市、庭は白くなったよ。
987名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:32.75 ID:wFp+lR1qi
地元の駅前で生活してるホームレスがいるんだけど、この寒波大丈夫なんかなぁ
よく透明ビニールに体ごと入って寒さを凌いでるっていうか、いつもその状態なんだけど、流石に心配だわ
988名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:38.63 ID:ZtveqAIi0
大したことないな
989名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:45.76 ID:NmWoxIICP
降ってない@松戸市
990名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:46.84 ID:CIvlt09/0
10年に一度ぐらいは天文気象板いってやれよw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391785607/
991名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:51.61 ID:0eG1BMFm0
>>977
それはね、スキー場に雪はあって当たり前だが、東京には滅多に
雪が降らないからさw
992保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/08(土) 03:36:01.75 ID:mMvxMyBt0
993名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:05.76 ID:B9ZK1b+b0
>>970
アームが雪の重みで歪むよ、
ワイパーゴムのビビリ音の原因はほとんどそれ
994名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:15.26 ID:o3L/3WAdP
清瀬市、降雪確認。
高層階住まいだから屋根が真っ白で綺麗だ。
995名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:19.69 ID:Hu05738D0
いい加減冬は雪が降るって事を学習しろよ
アホみたいに大騒ぎしとらんで
996名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:46.97 ID:ZGYAJOK+0
東京限定で頼む
997名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:48.98 ID:MmioKF850
>>993
そんなに積もる分けないw
998名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:50.45 ID:B48IGAKh0
>>953
雪の重みでワイパーが曲がったりする可能性があるし
フロントガラスに積もった雪を落とす時にいちいちワイパーを掘り当てて立てる手間を省ける。
999名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:36:51.98 ID:xBjZTXHy0
>>953
窓の雪を排除するときにワイパーが邪魔になる。
それと立てておかないと、ワイパーの関節がガチガチに凍って
ワイパーを動作させても綺麗にならなかくなる。
まぁ別にやらんでも外にいる時間が長くなるだけてなんとかなる。
1000名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:37:14.10 ID:FS7Cc+HPO
>>953
雪の重みでワイパーのアームが曲がっちゃうんだよ、格納式のワイパーなら大丈夫だけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。