【国際】日本に鯨肉輸出でアイスランドに制裁検討 米国内務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★対日鯨肉輸出、条約違反の恐れ=アイスランドに制裁検討−米内務省

米内務省は6日、アイスランドの商業捕鯨と日本への鯨肉輸出について、希少な
野生動植物の保護を定めたワシントン条約の実効性を傷つけていると認定したと
発表した。米国内法に基づき、大統領は60日以内に、アイスランドへの経済
制裁の是非を含め、対応策を決定する。

内務省によれば、アイスランドは2006年に商業捕鯨を再開し、08〜12年に
ナガスクジラの肉や製品計1600トンを日本に輸出。13年も6月中旬〜9月
末に計134頭のナガスクジラを殺害したという。

ジュエル内務長官は声明で「アイスランドの捕鯨は、世界規模のクジラ保護の
取り組みを台無しにする」と非難した。ナガスクジラはワシントン条約により、
商業目的の輸出入を禁じられている。(2014/02/07-09:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014020700217
2名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:15.40 ID:M8dAQ1d50
アメリカから輸入しろってか?
アメリカは絶滅危惧種を捕鯨してるんだよな
3名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:27.15 ID:Qgs7J0Yz0
134頭?
韓国ナンボだっけな?
4名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:27.40 ID:uvj0sW1q0
コレはアメリカが正しい。ミンククジラにしといてくれや
5名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:17.29 ID:JHIYunIj0
ナガスクジラがダメならミンククジラを捕ればいいじゃない。
6名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:19.04 ID:ZGEo+AaBP
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
7名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:24.69 ID:gLupNNtm0
安倍のおかげでどんどん日本の立場が悪くなるな
8名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:48.76 ID:zPoPSIvt0
ワシントン条約に抵触しているのなら仕方がないな
9名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:51.01 ID:IGBCLYiK0
ほんとアメリカとかハリウッドって傲慢な糞だね
許しがたい

【国際】日本がイルカ漁をやめないなら、オバマ大統領がTPPに署名しないようにケネディ大使に働きかけ 米芸能人ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391760786/
10名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:01.79 ID:mOjvukZl0
食べて応援
11名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:21.84 ID:oWMapkfiP
アイスランドの貿易の邪魔すんなよ
やっと火山の噴火から立ち直ったぐらいだろ
12名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:31.30 ID:2ts9Qv2y0
そんなに輸入してんの?
めったに見かけないんだけど、誰が食べてんの?
13名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:31.99 ID:j+gxNufa0
これで諸君も人種差別でないことがわかったかな?
14名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:32.19 ID:nZELH9SD0
鯨肉輸出?て日本がわざわざ鯨肉輸入してるって話?
あんな美味くもないものをわざわざ。。
鯨肉に関しては文化だろうがなんだろうがまったく理解できないね
さっさとやめればいいのに
15名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:37.62 ID:2UHtQSBZP
輸入した側にも制裁はよ
16名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:59.18 ID:iRNjOK/r0
米国政府は鯨の1%でいいから人に愛情を持ってと思っている人がたくさんいるだろうね
17名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:20.54 ID:vrE0G1lZ0
クジラの命を重視する一方で、人間の子供を爆弾で殺しまくるカルト国家にはかないませんなあ
18名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:23.96 ID:Dn02XEoT0
米国産牛豚肉も同じく輸入禁止でいいじゃん。
19名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:25.02 ID:vTJMG86P0
>ナガスクジラを殺害したという。
もう病気だな
20名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:28.53 ID:cBQVuboEP
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!韓国は合法です!
21名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:55.76 ID:wMN0rB8w0
安倍ちゃん反米や!
22名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:56.53 ID:AWLuNEub0
殺害て
23名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:46:32.63 ID:2fkU3YgL0
偶然網にかかったと言えばいい
24名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:05.08 ID:7qYJefkj0
あーナガスクジラか。こりゃ仕方ないかもな。
25名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:11.05 ID:ZGEo+AaBP
今のハリウッドのトンデモ人権意識の肥大化って、中国ヘの媚びが入って更に醜悪になったよね
今のハリウッドは政治的に日本の敵といっていいくらいだ
オリバー・ストーンとか典型的だけど

【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
26名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:21.88 ID:BB8LSXrE0
クジラの次はマグロやで
27名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:31.30 ID:aN1Uc08P0
アイスランドってデフォルトしていたよな

大丈夫なん?

それより、あのおかしな海賊はアイスランドの船は狙わないの?w
28名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:42.59 ID:eFyXeeyUP
鯨教
29名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:05.43 ID:cjdVpYqD0
>>12
ニタリとミンクなら見るんだけどね
ナガスはみたことないや
30名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:29.72 ID:30r1ypL+P
ミンク喰うからいいよナガスは
31名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:29.97 ID:EhRSMReGP
アメリカもそろそろ、
終わりかねぇ。
32名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:33.99 ID:g50PMt8sO
そんなに目くじら立てなくても・・・
もっと他にやることないの?
33名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:34.99 ID:c3OuLMGM0
鯨に対しての特別な感情はよくわからんが、ワシントン条約に抵触するやつはまずいんじゃねーの?
34名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:38.65 ID:5YvQKyS0P
ていうかクジラもイルカもオマエラ食ってるのか?
俺は別に一生いらんわ。
35名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:59.13 ID:zXTCGM2H0
>>1
中共に、土地など乗っ取りが
爆発的に進行中だからな。
経済制裁は加速させられるだろう。
だから、ナガスだけはやめとけ。
36名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:49:03.31 ID:8gaYB51R0
は?お前らアメリカが油だけ取るために鯨乱獲してたくせに善人顔ですか?
日本や伝統的に鯨を食す為に捕ってる国に責任押し付けんな
37名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:25.37 ID:hqWdYwIv0
米に内務省なんてあったんだと思ってググったら
米の内務省は環境庁みたいな役所なんだな
38名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:27.42 ID:X2Ja/Oem0
中国から買うといえば、中国人は鯨を獲りにいく
日本は捕鯨をしないで中国から買えばいい、中国は国際法無視できるから。
39名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:45.35 ID:otxl4K5b0
クジラは給食と串カツ屋でしか食ったことねえわ
40名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:51.39 ID:Vn5nfu+D0
ワシントンって桜の木を切って父親に正直に謝ったからえらいとか言われてるけど、
謝るときにその桜を切った斧を振りかざしながら父親の前に立ったんだよね。


USA!USA!
41名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:57.60 ID:dgpJOnNV0
クジラ肉なんか食わないからいらんけど
アメリカって何様のつもりなんだろうとたまに思うわ
インディアンが虐殺されたように中国系韓国系に国を乗っ取られて白人は虐殺されちまえ
42名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:51:07.69 ID:bGAIz5f+0
クジラを殺害って
人間殺しまくりの奴らがよく言う
43名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:51:39.63 ID:/fCGb95X0
殺害されたのを食べずに埋めろというのか?
食べて供養だろ普通
44名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:51:58.75 ID:BQptcxB00
アラスカの捕鯨は〜?
45名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:22.28 ID:QB5cuCin0
一般論として反捕鯨はおかしいと思うが
これは単純にワシントン条約違反じゃないの?
なんで経済制裁なんだ?
46名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:38.79 ID:cjdVpYqD0
>>34
個人的なことで言えば鯛より食ってるわ

自分が買うところだとミンクg500円前後、ニタリg250円ってとこかな刺身用で
47名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:11.87 ID:uMeW6r7u0
>>34
最終的には「米は環境や体に悪い、パンを食え」って言い出す第一歩が

このクジラ問題やぞ。
48名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:16.61 ID:Mt8EAkWv0
>>14
そりゃ環境に優しいし健康にも良いからな。

薬漬けで穀物大量消費で飢餓を作りまくってる畜産の牛肉や豚肉を食うより、
地球や人に優しい肉がクジラ肉。
49名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:22.90 ID:Xr6dwn0m0
シーシェパードって日本以外はスルーなの?
50名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:23.76 ID:VMLK2NJjP
>>7
ミンスのおかげで日本人が殺されるよりいいでしょ
51名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:24.42 ID:peyDDfAG0
南米からの渡り鳥「リョコウバト」を絶滅させ
バイソンや西海岸のラッコなどを絶滅の危機にさらした国が
何を偉そうにいってるんだい? しかも内政干渉だよ
52名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:57.06 ID:e2iT8WDQ0
クジラ食ってる一部のジャップのせいで俺らジャップ全員がクジラ食ってると思われて本当に迷惑だよな
53名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:58.53 ID:B5inAzbv0
こういう感傷的な事をする国は信頼を失う。
アメリカは、どんどん落ちぶれているな…
54名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:06.96 ID:2DcL708e0
シリアの人肉買ってね?
55名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:09.04 ID:caySIvoj0
>>34
うちも食べてる
子供の頃はもっと食べてた。魚屋がトラックで売りに来てて
でかい鯨のステーキうまかった
56名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:31.67 ID:zXTCGM2H0
>>34
イルカは食べていないが
鯨は食うぞ。
刺身がべらぼうに旨い。
57名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:33.89 ID:OdVGSK8Q0
クジラは愛せるけど人は愛せない人って居るんだなw
58名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:30.57 ID:bB56dmglO
アメリカはちょっとやばいな…
明らかに迷走してる
59名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:37.35 ID:92gA7gog0
シロナガス鯨は旨いぞ
しかしどこにまわってるのかな
売ってるの見たことない
高級料亭か
60名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:06.53 ID:wQn2uxzb0
つまりアラスカから北極クジラを輸入しろということだな
61名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:09.14 ID:dgpJOnNV0
>>52
日本の調査捕鯨の2倍くらい、お前ら南朝鮮ではクジラが「なぜか」網に掛かってるんだってな
経済制裁されろ
62名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:41.08 ID:wZVKUB+LP
大型のナガスクジラは今はアカンな (´・ω・`)
63名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:49.22 ID:caySIvoj0
>>56
イルカとくじらは同じだそうです
サイズでしか分けてないから
うちの方では「ゴンドウクジラ(=イルカ)」はよく売ってます
64名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:01.38 ID:RcP6TJos0
シロナガスクジラを輸出したって何で検査したの?
65名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:13.14 ID:D9Wp3yVdP
>アイスランドと日本は共にワシントン条約ナガスクジラ付属書T掲載
>に留保しているのでその拘束を受けない、つまり自由に国際間の商取
>引ができるってこと。
>「鯨肉の国際間取引はIWC加盟国に限る」と決められたということ

アイスランドがここで制裁を受けると日本も同じ制裁受ける事になると思う
66名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:27.64 ID:/zdOBr060
クジラやイルカで言いがかり的な批判してきたら
クジラやイルカの命も大事だが
米国が銃規制しないせいで失われる人間の命はどう考えているのか
人道性云々を言うなら早く銃規制法案を通せと言い返してやればいい
67名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:31.63 ID:iZgg4wHg0
おいらは太地町のイルカ漁にはあまり肯定はしなかったが、シーシェパードや抗議団体の
動画を見て考えが180度変わったよ。 あいつらは偽善の仮面を被った人種差別主義者だ。


>>14

子供はマクドナルドのホルモン注射された人造牛の肉でも食ってろよ。 クジラは食文化と呼べる海の恵みだ
旨い酒と新鮮な野菜がよく合う
68名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:34.91 ID:irkQMB2l0
同じ瞬間でも昼と夜一変するぐらい時差があって
文化も風習も違うのになんで同じ考えになるべきって思考なんだろうね
宗教に関してはシビアなくせに
69名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:38.79 ID:LUwETJ3Q0
アメリカ牛肉は禁輸でいいよ。
ついでにアメ車も不要

っていうか、TPPからアメリカを締め出すべきじゃね?
70名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:46.09 ID:garMw27A0
浜で干からびて野垂れ死ぬより食べてあげたほうがよっぽど供養になるな
71名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:54.85 ID:osSuBZPx0
「アイスランドは鯨を捕ってもいいがジャップには売るな」
72名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:58.73 ID:VY/uShYD0
>>59
シロナガスはさすがに今は回ってないかと
73名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:24.03 ID:+rpibqiY0
アメリカ人もクジラを採って食べてるのにwww
74名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:24.44 ID:17O2ecQp0
逆にクジラ漁止めて
クジラが水産物食い尽くすぐらい増えた時の白人様の反応が面白そうだけど
75名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:29.83 ID:4OZOqtgm0
>>34
美味しいよ
76名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:38.34 ID:pJ+VCutQ0
個体数が激減したのはアメリカが乱獲したから
77名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:56.33 ID:cTZHKAHs0
【沖縄】ケネディ氏11日来県 辺野古は空から視察か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391615819/

皆の衆。アメリカの大使様がここ名護市に来られるそうじゃ。

となると ご馳走でおもてなしせねばなるまいのお。

ご馳走といえば・・・・

イルカじゃな。

んだ。んだ。ワシラも滅多に食べる事ができぬイルカしかないな。

では。皆の衆。イルカ料理で大使様をおもてなしするという事で良いな?

異議なーし!

・・・そして・・・・

どうした事じゃ!?大使様が白目を剥いて口から泡を吹いて失神してしまったぞ!?

そんなにワシラが丹精込めて作ったイルカ料理に感動されたのか?

ほんにおいしい料理よのお。

んだ。んだ。ほんまにおいしい。
78名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:09.28 ID:Qo9Ih79R0
くじらは食った事あるが、そんなに旨いとは思わない
79名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:18.05 ID:D0Al45b40
イヌイットの捕鯨は認めるダブルスタンダード
80名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:40.02 ID:8xa4sST60
靖国:ネトウヨの負け
慰安婦:ネトウヨの負け
フランスのまんが祭:ネトウヨの負け
NHK会長の発言:ネトウヨの負け
東海併記:ネトウヨの負け
イルカ:ネトウヨの負け
くじら:ネトウヨの負け ← new!!


   / ̄ ̄\   連戦連敗だなwネトウヨwwwww
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
81名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:46.55 ID:81wLEL0Q0
FUCK!米国内務省
82名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:49.27 ID:ERzOKb2s0
ワシントン条約には罰則が無いので、経済制裁とかすると、
WTOに提訴されて、経済制裁した側が負ける。

ワシントン条約の常設委員会が条約違反国に対する貿易制裁を締約国政府に勧告した上でなら五分五分。
83名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:58.77 ID:LUwETJ3Q0
こうなったら、クジラを養殖しまくって海に放流するべき。
84名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:08.85 ID:9E4/RsuY0
暴走するアメリカ
85名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:11.27 ID:92gA7gog0
>>72
日本に輸出してるって書いてある
ノルウェーもとってなかったっけ
86名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:12.50 ID:uF22qbZL0
ナガスは駄目だろ。輸入も禁止して、沿岸捕鯨でミンクを取れるようにしろ。
87名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:19.34 ID:83v3wrGX0
アメリカしっかりせんかい
時代が変わりつつあるな
88名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:28.87 ID:Vn5nfu+D0
アイスランド「日本語で『流す鯨』と聞きましたが」
89名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:47.20 ID:cjdVpYqD0
>>83
ミンクが大型クジラの生息域を奪ってるから中々大型が増えない説があるな
90名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:14.87 ID:w0Hm8VX2O
日本って鯨肉を輸入するほどの需要あるのか?
置いてる店はほとんどないけど
単に貿易実績を作りたいだけ?
91名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:16.46 ID:416kQDlh0
アイスランドは上手に流してほしいな。ナガスだけに。
92名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:26.74 ID:ittPu0CQ0
いかにも左翼臭いアホな政策だ
っすが民主党
ルーピー色全開だわ
93名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:07.26 ID:hHf8ngC30
くじらのはりはり鍋で一杯
うまー
94名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:07.37 ID:VY/uShYD0
>>85
ナガスとシロナガスとは別種だぞ
95名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:10.76 ID:ERzOKb2s0
五分五分どころか、やっぱWTO上ではアメリカ勝ち目無いか。
ワシントン条約とんだザル条約だね。
96名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:14.00 ID:g50PMt8sO
まだ食べたことない人は赤身よりベーコンを食べてみたらいい、アレは美味い
97名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:54.12 ID:FebQTI/I0
アメリカもカルトチックになってきたな
自分の主張ばかり貫き出すと人づきあいができる訳ない
98名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:55.55 ID:ueddr1S/0
>>71
ナガスクジラは食べる習慣はないけど日本に売るために捕ってるんだ。

http://www.ifaw.org/international/news/
12450124521247312521125311248912398254293991212434318592226912364387503862712289321182835721361
>アイスランドにおけるミンククジラ肉の国内市場は限られており、ナガスクジラは昔から食べる習慣がないため、
>捕鯨は純粋に海外市場の確保が目的ですが、これまでのところ苦戦が続いています。
>そのためアイスランドで殺されたクジラの肉の大半は出荷されることなく冷凍庫に保管されたままです。
99名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:15.08 ID:oChJ0w7UO BE:2840408257-2BP(22)
じゃあアラスカから買おうぜ
100名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:38.28 ID:pJ9Sv5W10
ナガスは個数少ないから駄目なんじゃね?
101名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:39.47 ID:4jKLpgpr0
銃で殺し合ってる国が動物がどうのとか笑っちゃうよな
102名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:47.15 ID:xgpn5HVvO
>>76
それな。しかもあいつら当時貴重な脳油だっけか?だけ取って後は捨ててたんだよな。
103名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:00.75 ID:OK2jiwTC0
>>1
「アイスランドの捕鯨は、世界規模のクジラ保護の
取り組みを台無しにする」と非難した。

へー、保護を台無しね。それは困ったね
その100倍の規模で鯨の犠牲出してる国もあるようだけど

「最近は世界中でイルカの大量死やクジラの大量座礁が発生していますが、
この件についてアメリカ海軍が正式に「自分たちの訓練や実験が原因」と
認めました。
アメリカ海軍によると、「軍の使用している高感度ソナーなどの影響で、
多数のクジラやイルカたちが方向感覚を失い、体に傷を負い、脳内出血が
起こる」とのことで、発表されている犠牲となったイルカやクジラの
総数は1万1000頭を超えています」
104名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:16.89 ID:+zSa6mdB0
アラスカのエスキモーの捕鯨説明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
105名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:22.02 ID:yNzTM/YVO
自国の強さを示すための弱者叩き。
米、マジでオワコン。
106名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:22.98 ID:HuxFxRrkP
しかし売国左翼は何連敗すれば気が済むんだね
107名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:45.20 ID:iVJOe2FV0
日本ってワシントン条約違反の製品、食肉は輸入禁止じゃなかった?
密輸がそんだけあるの?
108名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:13.66 ID:S4ycr2st0
      
 でたー

 牛肉ビジネスwwwwwwwwwwww



          
109名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:32.90 ID:09ipBW7s0
クジラ肉を燻製にしたらクソ不味かった(´・ω・`)
110名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:47.45 ID:orsOZ/U+0
>ナガスクジラを殺害
牛を殺害しまくってブクブク太ってるアメ公がよく言えたもんだ
111名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:49.40 ID:MRN7b7dz0
>>1
「ワシントン条約を守れ」という言葉は、ワシントン条約に指定されてないクジラを獲る国を非難するアメリカには言う資格はない
お前らアメ公こそ、ワシントン条約を傷つけるなよ。あれはクジラ宗教のための条約じゃない
112名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:17.06 ID:cjdVpYqD0
>>102
まぁ日本もやってたからそこは文句つけちゃいかんとおもうよ

食用にとってもいたし、油用にアメリカみたいに捕獲してたこともあった
113名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:59.13 ID:CkwpCLL40
>>59
> シロナガス鯨は旨いぞ
> しかしどこにまわってるのかな
> 売ってるの見たことない
> 高級料亭か


ググッてみろ
通販で売ってるよ
114名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:10.05 ID:XdaBxr1F0
日本の為にアイスランドに犠牲に。
日本は何でアイスランドから輸入してるの?
調査の為に捕鯨してるのに、輸入する必要ないじゃん。
おかしいね。
115名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:15.45 ID:ym3K1CV+O
何?あのニガーは地球はアメリカの物だとでも思ってんの?

アルカイダはアメリカに原子爆弾を数千発プレゼントしてやれよ
116名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:15.50 ID:Zz96I/Fo0
そんなに鯨食が憎いかダメリカ
和牛に世界レベルで勝てない上にニクコプーン、BSEで
昔は「草臭い」と評判悪かったオージービーフ以下の屑肉扱いになった
アメリカ産牛肉を日本人に食わせたいのか?
吉野家に半永久的に今の半額で卸して、吉野家で牛丼にしてもらえば?

>>90
居酒屋で置く店増えてる、正直な話、鯨は美味しいよ
たぶん調査捕鯨の鯨肉は高いし量に限りがあるから
商業捕鯨やってるなら・・・って感じで欲しがってるかと
117名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:21.90 ID:Az7GsZAw0
アイスランド可哀想過ぎる・・・
118名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:44.58 ID:90hZhjQV0
最近アメリカなんかイラつくわ
テロおきたり世界中で狙われてアメ公殺されりゃいいんだよ
お前らただの雑種の集合体だろ
119名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:52.16 ID:0KhiDbgN0
日本はクジラ肉を韓国からも輸入している。
120名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:55.02 ID:/Aotoy9O0
>>114
ナガスクジラは、旨い。ミンククジラとは比較にならない。
121名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:29.22 ID:CXJkEbiOO
なんか20年くらい前を思い出すな
あの時は貿易でアメリカの機嫌損ねてフルボッコだった訳だが

さて今回はどんな難題ふっかけられてるんだか
122名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:35.99 ID:81wLEL0Q0
反日企業で日本の捕鯨船に危害を加えるシーシェパードを支援する企業、

パタゴニアのダウンを着やがって、おまけに番組に登場し、パタゴニアの宣伝をする細川。

日本人なら絶対許せん。

皆さん、細川候補は日本のクジラ漁反対と捕鯨船妨害の意志を表明してますよ。
123名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:44.77 ID:mfpCOXSd0
米国とは何か
自称自由の国のようだが、実際は内政干渉しまくりの自己中である
124名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:08.40 ID:mrl67sbn0
ナガスの尾の身はうまいんだよなぁ
125名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:08.88 ID:cjdVpYqD0
>>107
クジラは留保してる種類もあるから、経済産業大臣の許可があればOK
126名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:15.17 ID:vRSOu3W60
アメリカからの牛肉の輸入は停止して、カナダやオーストラリアだけにすれば良い
捕鯨に対して因縁付けてる理由はそれだけだもの
127名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:22.36 ID:4CkDZjVS0
殺害w
128名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:37.42 ID:XdaBxr1F0
アメリカ叩いてる奴はおかしいね。国際的な取り決めである
ワシントン条約に違反してるから罰するのに。
アメリカ叩いてる奴らは「国際的なルールは糞食らえ!」ってこと?
とうとう、ルールを無視するようになったんだね。
129名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:42.95 ID:drosAPGS0
鯨が食いたくなってきた
130名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:50.20 ID:SSEFihhb0
毛唐狂ってるなー。イルカ教信者やだなあー。
131名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:42.79 ID:0Ld9reAO0
ワシントン条約違反で訴えればよい話。
経済制裁の正当性は無い。

クジラの問題ではない。
左派も反米精神を忘れてはしゃぐな!バカが…。
132名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:45.40 ID:o4FV7hIoO
そんなアメリカでも、いなくては困るのが日本。
133名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:54.71 ID:drosAPGS0
>>128
じゃあ国際法を破って日本の竹島を不法占拠してる韓国にもアメリカは経済制裁しろって話だろ
134名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:11.65 ID:81wLEL0Q0
>>128
国際的な取り決めである

なにこれ?アイスランドとどういう取り決め?ワシントン条約って?バカだなあ。
135名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:23.55 ID:cjdVpYqD0
>>124
ニタリの赤身で十分旨いと思ってる身としては
ナガスの尾の身とかどんだけ旨いのか想像もつかん

>>128
約加盟国は、附属書に掲げる種について留保を付することができることとなっており、
留保を付した種については、締約国でない国として取り扱われることとなります。
んで留保してるのがクジラ
136名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:24.62 ID:otgzzx+D0
人権無視の中国には何もできないダメリカ
弱い国にはやたら強気
137名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:26.26 ID:CkwpCLL40
http://www.kujira-tai.com/
長須鯨ののオノミ100g1万円
138名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:28.63 ID:wwCvenadP
映画は投資だからよ。1000万ドル投資して撮って劇場、テレビ、DVDなんかで何百倍も
回収する。

貧乏まっしぐらの日本に媚びても旨味ゼロだからな。
中国様にウケる内容の映画をバンバン撮らないといけない。
何がウケるかつったら日本叩き。大陸ドラマは反日物が視聴率とるからな。
これからは反日映画撮ればまず大きく外さない。

今までニホンダイスキ、スシ〜!とかほざいてたハリウッドスター共も
ジャパン・プレミアとかもアホらしくて来なくなる。
139名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:44.59 ID:wZVKUB+LP
>>64
シロナガスクジラではなくナガスクジラじゃね?
140名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:46.79 ID:vWdRTRQfP
>>47
アメはトウモロコシと小麦売りたいからな
あとまずい肉
141名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:56.54 ID:XdaBxr1F0
>>134
>野生動植物の保護を定めたワシントン条約の実効性を傷つけていると認定したと発表した

これが読めないのかな?
142名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:10.22 ID:VOE98z1H0
2ch翻訳結果
アメリカ「牛肉売れねえのはアイスランドが悪い!」

てか1600dも誰が食ってんだよ?w
143名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:16.94 ID:1FBEuJVH0
アラスカから買ってやれ
144名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:14:04.57 ID:hkIZjgjfO
韓国の密漁には目をつむるアメリカ
145名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:14:59.92 ID:XOMSRCZV0
>>1
なんか本当にキチガイじみてきたな…
146名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:07.54 ID:w9H/Epvo0
>>1
アホすwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:16.94 ID:Ky20FeAM0
くじらくじら言いながら猿での生体実験は平気な顔してやる連中

【生物】新しい万能細胞「STAP細胞」、サルで実験開始 脊髄損傷を治療 ヒトでも皮膚繊維芽細胞から作成か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391125863/
148名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:17.39 ID:drosAPGS0
>>137
美味そう・・・
刺身食いたい
149名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:23.65 ID:6Oz4ObKS0
アメリカがオーストラリア並みに狂った国家に戻ってきている
150名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:32.43 ID:TK4kFX0D0
日本政府も日本国民も鯨を捕って食う文化なんか別にどうなってもいいと思ってるよ
でも鯨の数が増えると魚が減るから、頭数調査と間引きを行いたいってのが本音だもんな
151名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:35.00 ID:PLFIwsNE0
韓国の定置網にだけは何故かクジラがたくさん掛かる件について
研究してみる気はないだよね、アメリカ。
なんか気持ち悪い国になったよね。
152名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:14.61 ID:81wLEL0Q0
何も調査をしないワシントン条約なんて机上の空論だよ、IWCでは調査捕鯨をして実数を掴んでる。
153名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:14.84 ID:O661QG1L0
ほんと靖国参拝を境に変わったなアメリカの態度
そんなムキになって怒ることないのに
154名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:34.95 ID:tblhO3Nw0
>>141
保護できていると証明してきた日本やアイスランドが正しかっただけの話
絶滅しないようにするための条約だからね
155名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:40.07 ID:E+cYU3tL0
偏った安っぽい正義感を国際的に振り回し押し付けるダメリカ・・・
オバカ大統領になってから、崩れ落ちるようにダメになっていくな。
内政も外交も滅茶苦茶だぜw 世界中をモメ事だらけにしたいのかな?
156名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:46.00 ID:Zz96I/Fo0
>>121
日米貿易摩擦の結果・・・

コンパクトカーも造れるトヨタ、ホンダが伸びて
ダメリカのGM、フォードはさっぱり売れず
日本の牛は「和牛」として世界的なブランド
ダメリカの牛肉は吉野家でブタの餌の材料になるだけでなく
BSEで草臭いオージービーフ以下の扱いに
フィルムに至ってはフジがハリウッドで過去のフィルム再生
コダックは資金不足からあぼーん

唯一成功したのはミカンに代わって
グレープフルーツが売れるようになったくらい
まあそれだって日本の家庭からコタツが消えたのが最大の要因な気がw
157名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:47.83 ID:/Aotoy9O0
>>128
ナガスクジラはワシントン条約で商業取引は規制されてないよ。
158名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:49.47 ID:mo/Dhkjc0
犬はアイスランドも捕鯨船には行かないんだ
159名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:06.37 ID:0KhiDbgN0
>米内務省は6日、アイスランドの商業捕鯨と日本への鯨肉輸出について、希少な
野生動植物の保護を定めたワシントン条約の実効性を傷つけていると認定したと
発表した。


実にあいまいな表現と判断で制裁しようとしているね。
アイスランドってバイキングが建てた国だろ。
160名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:38.93 ID:dVRBSZ210
なんかオージーくさい気もするが。
日本も今時鯨肉なんて輸入するなよ。
161名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:00.76 ID:zRd7QCvi0
アイスランドだってIWCの範囲内か、沿岸捕鯨でやってんだからアメがいちゃもんつける筋合いはないだろ。
162名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:01.16 ID:GqdU2p9z0
輸入した日本も対象では?
163名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:13.01 ID:2JOfi7xv0
>>17
ほんとアメリカってこれなんだよな
一方で殺戮やってて正義面
反吐が出るわ
164名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:13.40 ID:b2Ax4Ha+0
TPP終了のお知らせか
165名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:13.88 ID:qr+4aP590
>>144
韓国のはたまたま鯨が網にかかるということで捕鯨じゃないんだよ。
逃げても逃げてもたくさん鯨がかかってしまうそうだ・・・
166名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:21.21 ID:WIAbXTPC0
鬼畜米帝や・・・
167名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:38.34 ID:VOE98z1H0
マグロもあんなに誰が食ってるのか不思議でならないw
168名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:47.95 ID:vNSiS16y0
人殺しはよくてクジラとイルカは駄目な国wwwwwwwwww
169名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:50.29 ID:CkwpCLL40
鯨の缶詰(大和煮) ナガス鯨:くじら缶詰
商品番号 C1311 当店通常価格:1缶(税込)473円
http://www.simetani.com/c1311.htm

須(ウネス)切落し赤ベーコン ナガス鯨切落し販売
http://www.simetani.com/g4611.htm


お刺身用 冷凍 ナガス鯨 赤肉
No0051
ナガス鯨の赤肉の冷凍品です。
商業捕鯨が停止になり、捕獲できなかった、ナガスクジラを、
今年の南極海調査で、10頭だけ捕獲調査しました。
モチモチしてクセもなく美味しいです。貴重品です。
約200g入り
700(100g/円) 平均金額:1,400円
http://www3.cypress.ne.jp/jf-taiji-sp/rot_51.html
170名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:53.15 ID:xXBMgK//0
世界で一番鯨を殺しているのは、アメリカだと教えられた
しかも食べないので、全部日本が買わされているとも
171名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:57.81 ID:81wLEL0Q0
>>159
日本には水産庁というタフネゴシエーターがいるから任せても大丈夫だが、

外交下手の政府外務省が一番の問題。
172名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:04.94 ID:eKGECB4p0
韓国は全部自国内で消費してるんかな
173名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:29.23 ID:zP/wPcI/0
ワシントン条約の方か…

これは日本の調査捕鯨なんかより
はるかに悪質だわ

なんでわざわざ数の少ないクジラを獲るんだよ?

日本も、輸入業者をきちんと取り締まり
「日本はクジラを保護する立場だ」ということを明確に示すべきだろ
174名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:44.98 ID:RcP6TJos0
調べたのだが、アイスランドは2009~2013年までナガスクジラの捕鯨枠獲得していたらしい。
175名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:45.64 ID:/hdzg/QX0
>>153
これはTPP妥結が長引いているから、酪農家向けのパフォーマンスじゃないかな。
176名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:47.91 ID:wwCvenadP
石原がヘリテイジでやった講演みたいに、敗戦国の分際でアメリカ様に舐めた口効いて
開き直る世論がはびこってきたからな。
アメリカとしては、外圧かけまくって敗戦国の自覚をしっかりもたせつつ
必要な軍備はさせるという政策なんだろうな。
これからもビッシビッシと叩かれる。その度にアメリカ様の機嫌をなだめつつ
中国韓国の嫌がらせにも対処しないといけない。
これから経済的にも政治的にも日本は苦しくなる。
177名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:50.49 ID:0KhiDbgN0
ワシントン条約には違反していない。
ただ米国が 実 効 性 を 傷 つ け た と勝手に妄想しているだけだw
178名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:20:12.06 ID:wJKRJ9xy0
>>165
多いといわれる日本の調査捕鯨より多くの鯨が網にかかるからなぁ
しょうがないよ
179名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:20:45.96 ID:cTZHKAHs0
韓国はクジラやイルカを虐殺し回っているぞ?アメリカ?制裁しろやw ぼけw 慰安婦像を建てている場合じゃないだろうがwww キチガイ。
180名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:15.21 ID:GqdU2p9z0
>>157
一応リストに入ってるが
入っていても例外あるんだね
181名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:18.40 ID:/Aotoy9O0
ナガスクジラがワシントン条約で商業取引を規制してる付属書Tってならわかるが、
現状は、絶滅が危惧されてるだけで、商業取引についてはなんら規制されてない
ないからな。アメリカの傲慢以外のなにものでもない。
182名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:20.91 ID:CkwpCLL40
大型のナガスクジラの畝須(うねす)ベーコンで、特に美しい特上のものだけ選別して
1.3kg詰めにしました!アイスランド産のナガス鯨はミンク鯨やイワシ鯨より脂があっさりしていて、
歯ごたえもしっかり!
小分けで150gで8個入りなので、使いやすいです!
http://item.rakuten.co.jp/kuziran/nagasu_bekon_3017/
183名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:22.45 ID:VOE98z1H0
>>159
条約違反じゃないから輸出できるのにな
法治じゃなくて人治だよなw
184名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:29.46 ID:Zz96I/Fo0
>>140
BSE問題発覚でアメリカの牛は何食ってるか怪しい
安全性が問題視されたから売れなくなったのにね
まあその前から吉野家で出すブタのエサレベルの扱いだったけどさ

>>151
韓国だけじゃない、中国なんか揚子江に毒垂れ流して
カワイルカ絶滅させたがアメリカは中国に文句言ってない
アメリカの思惑は韓国中国にダンマリなあたりからバレバレなんだよな
185名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:53.42 ID:eKGECB4p0
>>178
日本の枠の2~3倍だっけ
186名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:06.62 ID:hy5DyHzW0
日本で流通しているクジラの輸入ルート調べたいな
ほとんどがアメリカでの水揚げだったりしてな
187名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:13.30 ID:7GRxugrj0
>>1
> 希少な野生動植物の保護を定めたワシントン条約

そもそも鯨のほとんどの種が絶滅の恐れナシの希少性0だ
188名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:41.69 ID:+wQbu7CC0
こうなったら鯨とイルカを養殖するしかないな
誰かまかせたw
189名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:41.55 ID:cjdVpYqD0
>>173
IWC承認のもと捕鯨枠は合法
輸出入もワシントン条約付属書で留保してる種だから合法
190名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:47.58 ID:7YNKx9LiO
アイスランドを苛めるなよ
191名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:23:56.79 ID:V+dGRzf80
>>176
オバマが失脚するまでだろ、そんなの。
そもそもアメリカ民主党は、広島長崎への原爆投下を決めた不倶戴天の敵。
192名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:24:32.64 ID:81wLEL0Q0
原発厨も捕鯨反対厨も同じなのかな?宇都宮なんかは大好物のような気がするが。
193名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:25:28.08 ID:CkwpCLL40
ナガス鯨!畝須ベーコン(ブロック)約150gかけぽん2袋付き(3004-1002-2):くじら日和(長崎の鯨専門店)
http://image.rakuten.co.jp/kuziran/cabinet/img60389544.jpg
http://image.rakuten.co.jp/kuziran/cabinet/02781123/img60404639.jpg

http://image.rakuten.co.jp/kuziran/cabinet/img60409558.jpg

カテゴリトップ > ナガスクジラ
カテゴリトップ > 掘り出し物!お買い得SALE( ´ ▽ ` )ノ
カテゴリトップ > 鯨ベーコン > ナガス鯨ベーコン(アイスランド産)

>>通常は、ナガス鯨ベーコン(アイスランド産)150g 3150円で販売しております。


ナガスクジラ(アイスランド産)の最も美味しいと言われる畝須(うねす)ベーコンです。
ミンク鯨やイワシ鯨より脂があっさりしていて、歯ごたえもしっかり!

ラーメンに、冷やし中華に、チャーハンに、鯨ベーコンをトッピングするのも美味しい!
ちょっと贅沢ですけど、半額だから挑戦してみよう!

長崎県は全国1位のくじら肉消費量を誇る町。
学校給食、県内の飲食店、魚屋さんで当店の鯨肉に卸してます♪
直接お客様に販売しているのは、このインターネット通販だけ!

クジラベーコンに合う、特製タレゆず風味かけぽん酢付き!
この添付タレがとっても美味しいと評判です!!
http://item.rakuten.co.jp/kuziran/nagasu_bekon150b/
194名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:03.20 ID:ZLVHcFmK0
アメリカは絶滅危惧種のホッキョククジラ取ってんじゃん
絶滅の恐れのないミンククジラ取ってる日本を非難しまくるくせに
195名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:14.10 ID:mDOr8pJz0
日本の宗教や伝統文化に難癖付けたり、麻薬解禁させたり、ゲイやホモをやたら擁護
挙句は極めて少量しか獲っていないのに、可哀想ってだけで他国の食文化にも口出し。

最近のアメリカちょっとおかしいわ。大丈夫なのか?
196名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:14.59 ID:wx+a/lHd0
牛が可哀想だから米牛肉の輸入を禁止してみようぜ
197名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:37.21 ID:92gA7gog0
ユダヤ外資が円キャリ・リーマンショックでアイスランドを破たんさせたくせに
その復興まで邪魔するのか
そんなドイツみたいに虐めればヒトラーが出てくるぞ
198名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:43.66 ID:82EoAEOj0
自分たちの歴史的罪過を他国に擦り付けるのやめてくんね?
てめーらで散々狩り尽くしておいて、いざ利用価値が無くなるとまるで自分たちがしていたことなどなかったかのように他国を非難する。
まったく勝手な奴らよ。
199名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:03.22 ID:7YNKx9LiO
>>159
それでもアメリカよりも歴史がある国だよ
200名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:44.32 ID:CkwpCLL40
入荷!アイスランド産!大型のナガス鯨!

とても大きく、鯨の舌は、ぷるんぷるんした特徴があります
http://image.rakuten.co.jp/kuziran/cabinet/img59602809.jpg

<店長試食感想>

「アイスランド産のナガス鯨、あまり風味が無いんだよ〜」と職人に言われながら
試食しましたが、確かにさえずり独特の脂っぽさが、あまりありません。
ぷるんぷるんとしてるけど、あっさりした風味とお味。
これはお好みですので、食べ比べていただいても良いかもしれません。(*^_^*)

あっさりしたアイスランド産のナガス鯨
221g〜240gを入荷しました
鯨さえずり(舌)約200g〜220g【ナガス鯨】【アイスランド産】

商品番号 3813
価格 3,300円 (税込 3,465 円) 送料別


ご好評につき売り切れました。
http://item.rakuten.co.jp/kuziran/saezuri-aisu241/
201名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:06.86 ID:GqdU2p9z0
>>181
リスト見ると附属書Iに記載されているみたいだが?
附属書Iは商用取引は禁止と記載されてるし
リストが古いのか?
202名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:31.10 ID:1Akga+rW0
米帝の半島化がひどいな
まぁ結局上にいるゴミ世代の思考メンタルが半島土人みたいってことなんだろうけどな
日本でも団塊前後のキチガイっぷりは異常だからな
あの世代に言わせれば自分たちをおかしいというほかの世代がおかしいってんだからどうしようもねぇ
キチガイに念仏状態
203名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:12.09 ID:7qYJefkj0
アメリカはアメリカの意思で経済制裁してんだよ。べつに経済制裁されても
こまらないようにアメリカ以外と外交関係しっかりつくればいいだけ。
なんでもかんでもアメリカにたよっておいたら制裁くらって奴隷にされるのは
あたりまえ
204名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:14.48 ID:/Aotoy9O0
>>201
おいおい、日本とアイスランドは附属書T掲載を留保してる。
なんら規制されるものではないんだよ。
205名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:19.65 ID:p7HJHLbF0
アメリカ産の牛肉と豚肉利権だろこれ
206名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:31.59 ID:Q8zWT8caP
アイスランドのアメリカ大使は何やってんの?
207名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:45.37 ID:92gA7gog0
日本もアイスランド鯨食い温泉ツアーもっと宣伝しろよ
団塊は食いに行くから
208名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:48.07 ID:whIYwtar0
経済破綻したアイスランドを支えたのが、クジラ肉の輸出だぞ
そんなに言うなら、米が経済支えてやれよ
209名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:12.40 ID:y9qBGErb0
経団連「日本は世界の要請に従い、鯨類の漁を規制すべきだ」ってさw
210名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:58.71 ID:PykSwTlD0
>そんなドイツみたいに虐めればヒトラーが出てくるぞ

シナと並ぶ世界の嫌われ者、アメ公、世界中のテロリストが狙っている。
211名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:31:12.36 ID:Ii/0AO510
ワシントン条約でなんでアメリカが制裁できるの?




反捕鯨団体の言われなき批判に対する考え方
http://www.whaling.jp/taiou.html
212名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:31:23.41 ID:ewNE9jgbO
鯨は臭いがなぁ(´・ω・`)
213税金泥棒:2014/02/07(金) 18:31:34.14 ID:oSiUJGuL0
>>1
まあ前回は、経済制裁は見送っている。



2011年9月16日
オバマ米大統領、経済制裁見送る
http://ameblo.jp/diet--1980/entry-11019395230.html
2011年07月21日
米国、商業捕鯨続けるアイスランドに制裁か
http://www.afpbb.com/articles/-/2814855
214名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:10.90 ID:9jsU5yHM0
鯨だと殺害って言葉使うんだ
215名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:24.87 ID:4bP6rjqtP
これは日本が悪いだろ
216名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:26.49 ID:8Vv7NmZ/0
【国際】日本がイルカ漁をやめないなら、オバマ大統領がTPPに署名しないようにケネディ大使に働きかけ 米芸能人ら★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391763795/l50

中国→イルカ漁を推進するアル、FTA締結アル
韓国→イルカ漁を推進するニダ、FTA締結ニダ
217名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:27.52 ID:4fVp65o9O
日本もアイスランドを制裁するならアメリカ牛肉輸入やめると言えばいい。オージーやアルゼンチンもあるし。
アメリカ泣かしてやれ。
218名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:29.12 ID:7qYJefkj0
自由貿易つったって、事実上、アメリカ帝国の奴隷にされるってことが良く分かる事例ですな
219名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:50.36 ID:/Aotoy9O0
そもそも鯨の商業捕鯨が制限される理由はアメリカにあるだろ?
やめろと言うなら賠償するのが筋ってもんだ。
220名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:50.91 ID:GqdU2p9z0
>>204
OK 調べてきた
ttp://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/cites_about.htm
リストに乗ってるが右の保留の部分に詳細が書いてある
これで、アイスランドも保留しているのなら
アメリカの内政干渉に当るだろうな
保留は認められている権利みたいだし
221名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:20.57 ID:QJJ9ZiKv0
外交で成果がないと、こういうしょうむないイチャモンをつけるようになる。
人気だけは持ち直すんだろう、これで。
222名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:35.57 ID:92gA7gog0
牛肉はオーストラリア産だけでいいよ
223名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:58.09 ID:EnOhAwVn0
アメリカってアラスカではクジラ捕ってるのに、日本は捕るなとかわけわからん。
ただの嫌がらせじゃないか
224名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:59.05 ID:uhWSz2Mh0
日本は商業管理捕鯨すべき、食肉は南米から輸入
225名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:34:36.47 ID:Tpx4uKY00
安物牛肉をオーストラリアに独占されて必死なんだよ、
高級は和牛、安物オーストラリア、アメの肉の立場がないんだよ。

日本人毎日のように鯨食ってて鯨やめれば
アメの牛肉売れると刷り込まれてるから必死なんだよ
226名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:34:45.60 ID:8QiLOA7UO
核武装
227(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/07(金) 18:35:15.77 ID:LZkp18zN0
>>1
鯨肉は高たんぱく、低脂肪、低コレステロール。成人病予防に効果的。
(o^-’)b これ、豆知識です。世界に広めましょう。
228名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:35:26.48 ID:cuIHgSBe0
おいおい、つまり日本人は
絶滅が危惧されている希少なナガスクジラの殺害に
加担しているってことか?
229名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:35:30.28 ID:kPgRbpfx0
この一年で日本はすっかり世界の悪者になったな
230名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:35:46.79 ID:ZLVHcFmK0
つーか捕鯨禁止したところで
クジラ食ってる奴はアメリカ産の牛肉買わないだろうな
だって、クジラ食ってる奴 金持ってる美食家だろ
まずい安いアメリカ牛食うわけないじゃん
231名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:36:22.95 ID:/Aotoy9O0
>>229
いやむしろアメリカだろw

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391752921/
232名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:36:45.81 ID:EroWagP30
アメリカは民間人殺すの止めれ
233名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:36:46.96 ID:7qYJefkj0
こりゃくじら肉食うしかねえなwwwwwwww
234名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:37:32.66 ID:92gA7gog0
よし太地町に輸入ナガス鯨食いに行こう
235名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:38:00.49 ID:piUIB9p00
しらべもしないで希少とか
236名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:38:03.45 ID:0ld/O6Mm0
個体数が少ないからって理由は分かるが、殺害って…
鯨は動物ではなく人間と同じ人権を持つカテゴリーってこと?
欧米人の感性はよく分からん
237名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:38:52.61 ID:d694qABo0
チベット人は殺していいんだw
238名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:38:59.07 ID:VOE98z1H0
ケネディ大使「アイスランドとの間の緊張を高める行為に懸念しています」
239名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:04.81 ID:hT1CYNnW0
TPPで貿易の自由化を求目ているんだから鯨も規制すんなよ
240名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:11.63 ID:qr+4aP590
なんかイスラム原理主義より始末におえないアメリカ原理主義で宗教的
立場を異教徒にも要求してる感じ。
241名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:14.88 ID:/Aotoy9O0
いやしかし、日本を叩く事で人気取りをするのは、中韓だけにしてくれw
242名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:28.54 ID:7qYJefkj0
もともとアメリカ人なんか大半がアタマおかしい連中なんだよ。
そんな連中にえらばれた大統領がマトモなわけがないw
243名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:46.38 ID:Tpx4uKY00
鯨肉高いよね価格和牛なみだし
一般人買えない
244名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:58.19 ID:4IRMvIAm0
クジラって希少種だったっけ?
245名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:40:56.12 ID:iD9METdO0
増えすぎとるよ
246名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:41:01.77 ID:0KhiDbgN0
キャロライン駐日大使
 「アイスランドとの対立を助長する米国に失望した」
247名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:41:24.68 ID:mcP4T7Fs0
ジュエル内務長官は声明で「アイスランドの捕鯨は、世界規模のクジラ保護の
取り組みを台無しにする」

>アイスランドの捕鯨は
>アイスランドの捕鯨は
>アイスランドの捕鯨は
>アイスランドの捕鯨は


日本の捕鯨は「世界規模のクジラ保護の取り組み」に順守してるってことだな
248名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:41:42.12 ID:/Aotoy9O0
>>244
誰も把握してない。強いて言えば、日本だけが一部のデータを持ってる。
249名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:42:20.12 ID:STQreCYz0
>>1
輸出入を禁じられているってことは
輸入した日本も一蓮托生じゃないの、これ
250税金泥棒:2014/02/07(金) 18:42:27.71 ID:oSiUJGuL0
>>211
>ワシントン条約でなんでアメリカが制裁できるの?

別にワシントン条約で制裁するのではなく
「世界規模のクジラ保護の取り組みを台無しにするようなそういった行為に対して制裁を発動する」
というアメリカ国内における考え方から制裁する。
251名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:42:32.34 ID:kGgC5epT0
・アメリカでのフィッシュオイル大量消費によって希少種のジンベイザメが世界から消えようとしている

・【軍用イルカ】イルカの頭部に米「銃」、露「CO2入り注射器」… 各軍の驚くべき動物兵器計画

・米海軍のソナーにより多くのイルカや鯨が死んでいる
www.excite.co.jp/News/it_g/20130930/Slashdot_13_09_29_1838253.html

・遂にアメリカ海軍が認める!イルカやクジラの大量死は米海軍の実験や訓練が原因!これまでに数万頭以上が犠牲に!

・2008年01月18日 18:04 米大統領が海軍ソナー使用許可、「安全保障はクジラ保護に優先」
・「脳に出血、多数が死亡」:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進
・米連邦最高裁は、軍の利益はクジラ保護に勝るとして、海軍側の主張を支持する判決を下した。

・「捕鯨叩き」→ベトナム戦争への国内外からのアメリカ批判をそらすために利用されたのがはじまり

・その後も「アメリカ兵がタリバン兵の遺体に放尿 アフガニスタン」など、
米政府が批判されそうになると「捕鯨問題」「イルカ問題」を批判そらしに利用している。
252名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:42:43.63 ID:PlGlY0qT0
アイスランドで酪農は難しいだろうな。
稲作も麦も難しそうだ。
アザラシなら捕って食っても大丈夫なのかな?
253名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:42:52.51 ID:P5c23ru60
日本人の食に手を出すと本気で怒るからな
アメリカも自粛しておいた方がいいぞこればかりは
254名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:43:10.95 ID:/BZEBzbT0
それじゃ アラスカから買うか。
255名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:43:58.12 ID:7qYJefkj0
やっぱ911は神の罰だったんじゃねえか。NHK長谷川が正しかったwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:44:03.39 ID:3fRgQvfUO
で、ライオンはスポーツハンティングで虐殺するんでしょ?
勝手な奴らだね。
257名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:44:32.96 ID:4fVp65o9O
もうアメリカの牛肉食べたくない。だってマズいんだもの(笑)
258名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:46:54.59 ID:YPmPTDcL0
もうシナコロとチョンのオモチャだなアメリカw

これはもうダメかもわからんね。
259名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:47:01.71 ID:ICS6H1Rf0
イギリスだったか?アイスランドに金を貸して焦げ付いたの
アイスランドの商売を邪魔するならアメリカが肩代わりしろよ
260名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:48:07.87 ID:SYsVlQOc0
アメリカのエスキモーは

どうするの
261名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:48:11.39 ID:uIVkLM9v0
.
※※※ 生中継放送中!! ※※※ 生中継放送中!! ※※※ 生中継放送中!! ※※※
 
『 田母神としお 演説 渋谷ハチ公前 』  19:00〜 

放送が、たくさん立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。(追い出されても、大丈夫!!)
http://live.nicovideo.jp/search/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E?kind=content&track=nicouni_search_keyword
.
262名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:48:20.63 ID:bltH/7CA0
>>241
韓国を使って叩かせてたが真相では?
263名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:00.66 ID:PlGlY0qT0
アイスランド人の立場で言うと「何を食べるの?」
「全部輸入でどうして外貨を稼ぐの?」

アメリカ「知らんがな! クジラが可哀そうだろう」
264名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:19.96 ID:lFN4ljXN0
>>14
普通に旨い
おまえの理解力が足りない
265名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:29.65 ID:qkM8+1lvP
なぜかシーチワワは妨害しないな
266税金泥棒:2014/02/07(金) 18:49:50.95 ID:oSiUJGuL0
>>220
もちろんアイスランドも日本も共にワシントン条約クジラ付属書T掲載には留保しているのでワシントン条約的には問題ない。
ただ今回のことはあくまでもアメリカ国内における「世界規模のクジラ保護の取り組みを台無しにするようなそういった行為に対して制裁を発動する」
っていう考え方を根拠にしている。
267名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:56.39 ID:OM8RJ3J80
アイスランドって経済的に破綻しててシナに浸食されてなかったっけ?
268名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:50:06.89 ID:BZZHVFUg0
>>244
クジラの種類も色々あるだろw ボケかますなや。
269名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:52:31.60 ID:CssiPoCJ0
安倍が靖国参拝するからアメリカが反日化になっていく、、、、、、、、、、、、、、、
270名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:53:41.58 ID:7qYJefkj0
ええな
271名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:53:56.81 ID:SSEFihhb0
IWC脱退して捕鯨国と同盟組んだ方がいいわ。
ほいで絶滅危惧種はとらんとすればよろしい。
272名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:56:30.37 ID:ZgZHCyPYO
アイスランドが輸出してるシシャモを食べないと。

クジラは、ミンク鯨の増加によりシロナガス鯨が餓死しても、クジラ教徒は日本のせいにするんだと思う。
273税金泥棒:2014/02/07(金) 18:57:59.13 ID:oSiUJGuL0
>>260
>アメリカのエスキモーはどうするの

エスキモー捕鯨は「生存捕鯨」であり、かつ鯨肉は村人に“無料”で配る。
274名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:58:57.06 ID:7qYJefkj0
俺らも韓国人捕縛して食おうぜ
275名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:59:56.69 ID:tvdewAdJ0
人間を殺しまくりの米国が何を言っている?
シリア人を殺し損ねて、ストレス発散に鯨保護か?
日米共に民主党は阿呆だね。
276名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:00:39.45 ID:GYr1WF7K0
>>246
あいつはアイルランド移民の子孫だよ!
277名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:01:08.30 ID:2DrzX4im0
クジラ肉輸入してまで食ってるのはアメリカだろ?
アメリカの自称日本料理店が鯨料理出してて食中毒起こしたとかで以前ニュースになってたじゃん
流石アメリカ
ダブルスタンダードの卑怯者と言われるに相応しい
278名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:02:25.57 ID:MqHpEo0a0
殺害って...
279名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:03:08.87 ID:zFiq58yl0
捕鯨を完全自由化したらアメリカ産牛肉が売れなくなっちゃうからなw


つまりそういうことだw
280名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:05:04.27 ID:qr+4aP590
>>247
日本は捕鯨がその目的でなくて資源量確認して捕鯨再開が可能かどうかを
調べる調査捕鯨。調査結果からはミンククジラの捕鯨は問題ないはずだけど
捕鯨国以外が多数IWCに加盟して数に関わりなく捕鯨は認めないという方向
に変わっていった。
281名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:04.35 ID:eR/Fp0Kn0
日本に関わったら制裁するぞ!っていう
世界に向けた脅しじゃないのこれ
とにかく日本を孤立させたいんでしょ
282名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:08.63 ID:2PqvqFDOI
ぐじらは海洋資源である魚を食い散らす害獣
283名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:09.56 ID:x8t2YQZv0
無人機でヒューマンハントはいいのん?
あー有色人種は人間じゃない考えでしたね()
284名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:47.28 ID:rOVQuMgq0
日本に食料品を輸出している国は全部経済制裁対象だな

日本人がなんでも食うせいで、世界の食料品が高騰してるんだよ
世界各国で起きている必需品高騰の原因は、日本。

日本人が食料品の値段を吊り上げているのは明らかだ
しかし、日本人は太っていない
日本人が悪いとは言えない状態

日本へ食料品を輸出する国が悪いんだと思う
285名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:07:45.60 ID:VsVoILbmP
子供の頃給食で出たクジラの竜田揚げ、美味しかったなぁ
半分ぐらいレバーの竜田なんだけど、全く見分けつかないんだよね。
クジラは当たり、レバーはハズレ
286名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:07:54.17 ID:axulcgKx0
ていうか、

「内務省」が、

国際関係に口出して、

他国への経済制裁の音頭取るって、

何なの?

ヤンキーは、世界の警察から降りたんじゃなかったのwwwwwww
287名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:05.22 ID:YtR4grs30
クジラの次はマグロ、マグロの次はウナギ こういった具合にじわじわ日本潰しにくるぞ
288名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:05.65 ID:lD+eqhT30
口出しすんじゃねぇ
落ち目のダメリカさんよぉ
289名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:20.57 ID:qxq6Foko0
日本に経済制裁してみろよ?あ?おらどうした?
290名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:25.86 ID:7qYJefkj0
悪意をもって他国の主権に介入して奴隷化するのが米帝の本質だよ
291名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:41.12 ID:5n9KdrP10
>>1
「シーシェパードがイルカを金にするのは良くて、大地町の人々がイルカを金にするのは悪いか?」
字幕【テキサス親父】太地町でのシー・シェパードとの出来事の解説
http://www.youtube.com/watch?v=1OZ7e4vD7RQ

戦後の食糧不足の一時期は別として、現在の一般の日本人はクジラもイルカも、私も全く食べていません。
でも、一部のクジラは増えすぎで要駆逐の状態とも聞いています。

米国お得意の、家畜としての牛を殺すのは良くて、わずかなクジラ、イルカ漁にそこまで言いますか?

感情的に過ぎませんか?家畜としての牛でさえ、その屠殺に密着すれば、私も目をそむけます。

【閲覧注意】動物が食肉になるまでの悲惨な実態
http://matome.naver.jp/odai/2134710195883321701

フォアグラはどうですか?
残酷だとされる、フォアグラ用のアヒルの虐待は良いのか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%80%80%E9%B3%A5&hl=ja&gl=jp&authuser=0&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=saj0Uoi2IIickQXg7IDoCw&ved=0CE0QsAQ&biw=1429&bih=1005

これはダブルスタンダードでしょう?太地町に常駐している、私もカルト団体という言葉を使いますが、
このカルト団体シーシェパードのメンバーは、ベジタリアンだけなのですか?笑わせるな!

歴史をねつ造し、歴史問題と称して、反日を内政に政治利用している中韓に賛同したり、
わずかなクジラ、イルカ漁に介入する、米国民主党政権に、日本国民は賛同できない!
292名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:09:32.80 ID:EQTIwP840
おいおい、調査捕鯨の肉が余ってるのに輸入とかアホじゃねーのかっ!
鯨大和煮の缶詰が1缶600円とか高すぎだろ!
293名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:11:13.50 ID:Om60k2jd0
>>33
そもそもワシントン条約なんて白人が有色人種の食糧自給率や商品価値のある動植物を規制して白人国家の作る化学製品を買わせる為に作った俺ルールだしな
白人様が作ったルールだからって理由で有難がって守る必要は全くないんだよ
自分達がハンティングでバッファローや一部の生物を絶滅させておいて「動物が絶滅しそうだからお前ら動物を狩るな」って無関係な有色人種の国に押し付けた物なんだぞ?
白人が鯨を絶滅するレベルまで狩っておいて、昔から絶滅しないように狩っていた日本や先住民族に絶滅の責任を押し付けてるだけじゃん
294税金泥棒:2014/02/07(金) 19:11:39.22 ID:oSiUJGuL0
>>277
>クジラ肉輸入してまで食ってるのはアメリカだろ?
>アメリカの自称日本料理店が鯨料理出してて

それ、日本人料理人による密輸な。



カリフォルニアの寿司店レストラン、捕鯨問題で閉店
http://rocketnews24.com/?p=27989
295名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:43.22 ID:/H/iOhON0
>>ナガスクジラはワシントン条約により、商業目的の輸出入を禁じられている。
ワシントン条約を破るのは良くないが
鯨関連は、見直しが必要だと思う。
296名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:58.14 ID:7XcUlECh0
アイスランド産のナガス・イワシクジラは安くて美味くて最高。
下手したらイルカより安い。
297名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:16:07.14 ID:QRG9DCDK0
>>1
>計134頭のナガスクジラを殺害したという。

クジラを「殺害」ってなんだよw

この記事は日本人が書いているとは思えないんですが
298名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:17:01.46 ID:RM6vCSlK0
アイスランドみたいな極めて平和的な小国に対して制裁とかキチガイとしか言いようがない
他国の文化を認められんような国が先進国を名乗ってはいかんでしょ
299名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:17:50.78 ID:KU48/hUQ0
>>297
殺人なら変だけど、殺害なら何もおかしくないと思いますが
300名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:18:59.70 ID:QRG9DCDK0
>>299
おまえさんも日本人じゃないのかw

漁業で魚を殺害したって言うか?
301名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:19:07.58 ID:j1zpGewIO
先の大戦は侵略戦争であった。ただし、欧米の視点から見てだ。東南アジアはタイランド王国を除き、全て欧米の植民地だった。日本は現在のEUのような大東亜共栄圏の創造をスローガンに戦った。戦後は日本を悪にするため、大東亜戦争という呼称を使うこと自体が禁止された。
302名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:21:42.06 ID:pDCLPsZ30
ナガスクジラの肉売ってるの見たことないんだけど
日本のどこで何に消費してるの?
303名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:22:04.21 ID:eJ/vHoRJ0
前にカナダが日本に輸出するってニュース読んだ記憶あるけど
あれはどうなったんだっけ
304名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:25:03.73 ID:ERUARWK70
鯨料理って、和食で世界文化遺産に登録されたんだろ。
文化遺産を守ろうw まぁ、和食ってどんなイメージか分からないけど、
広いよなw
305名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:25:40.17 ID:0mbvXQpz0
クジラごときで経済制裁とか間接的な日本への脅し
306名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:26:15.25 ID:IHIk8YP40
イヌイットの鯨殺害は奇麗な殺害ですか?
307名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:26:47.78 ID:/Kg4W9VG0
禁止されていなけど禁止されているものの実効性があやうくなるから制裁すべきってことだよね。
痴漢冤罪作るバカ女以下。
308名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:02.09 ID:92gA7gog0
高知の室戸に行ったときはナガスだけはなかったな
輸入の関係でタイミングがあるんかもしれんが
309名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:28:32.61 ID:KU48/hUQ0
>>300
ペットを次々に殺害して、20体以上の動物を庭に埋めていた女性が逮捕される
ttp://gigazine.net/news/20091110_pet_murder/
【里親詐欺】保護された猫を15匹も殺害した廣瀬勝海被告にたった懲役3年の求刑
ttp://rocketnews24.com/2012/04/27/207581/

動物を殺害で普通に記事のタイトルにも使われてますが
>>1も内務省がクジラに対してどういう意識を持っているのかわかりやすく翻訳してるよね

お前が日本人じゃないんじゃね?
310名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:29:17.84 ID:dO7hds240
殺害したって…かなり語弊があるな
311名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:31:38.79 ID:QRG9DCDK0
>>309
そういうレベルの話じゃないよw

漁業でって書いてるだろ?

それとも理解力ないのか?
312名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:31:48.42 ID:Eq92VSNxI
カナダのアザラシ漁や、
フォアグラや牛や羊の脳味噌料理についても何か言えよ
313名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:36:05.60 ID:7XcUlECh0
>>302
地元のデパ地下で普通に刺身用で売ってる。
314名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:37:20.22 ID:59+O2ltwO
>>41
残念ながらアメリカではインディアンは白人が持ち込んだ伝染病で90%以上が病気で死んだ事になってるからw
ジャレド・ダイアモンド「銃・病原菌・鉄」は大ベストセラー
これがアメリカ
315名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:38:32.28 ID:oZbRXFro0
アイルランド人:わしらが死んでまうわ、
316名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:39:37.91 ID:XOMSRCZV0
>>314
ある意味で「病気」によって殺されたな
317名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:39:58.14 ID:rrHPgspc0
>>302
日本だとニタリ・イワシ・カツオ鯨の名前で売ってるよ。
関西圏のスーパーだと時々見かける。個人的には
馬肉と同じでおっ珍しいな。って認識
318名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:40:03.39 ID:X0H6FNAo0
そろそろ米国に経済制裁が必要だと思う。
319名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:41:01.94 ID:G3ec8UHT0
何やってんだこいつら?ただの間抜けかと思ってたけど明確に俺たちの国を攻撃してるよなこれは
同盟国に喧嘩を売るとは、あの国はトップに猿でも据えてるのか?
320名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:41:15.86 ID:4kxv7aAB0
靖国参拝以降のアメリカ様の対日圧力が半端ないな
安倍ヤバいんじゃね?
321名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:44:47.08 ID:46n5cx7oO
鯨肉はめちゃ旨
322名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:44:54.58 ID:cjdVpYqD0
>>317
さすがに今混同しないでしょ
323名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:46:56.37 ID:za0xRdcK0
アメリカの韓国化が止まらない

これは謝罪と賠償をと言い出すのも近いな
324名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:47:57.40 ID:QRG9DCDK0
日本人がアメリカから離れつつあるから焦っているのかもしれんな

しかし逆効果だ
325名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:48:02.54 ID:6R2GF/gh0
アメリカが鯨を非難するのははにか悪いことして非難を避けるためやな
326名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:49:27.04 ID:za0xRdcK0
日本がロシアとエネルギー面でも協力体制に入って来ているから
牽制しているんだろ
ただ、それが韓国流というのが馬鹿オバマらしい
327名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:50:23.76 ID:RZIj5pxJ0
IWC追い出したのどこの国だっけか
328名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:50:26.82 ID:16slXINDO
アメリカ<アメリカ産牛買えや、な?

コレが本音。
329美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2014/02/07(金) 19:50:50.31 ID:GYr1WF7K0
>>321
鯨肉は竜田揚げが一番うまい!
べっ別に昔、給食で食ってたからじゃないからねっ><!
330名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:51:21.93 ID:Cx9G7k7h0
>>16
やつらの順位付けは


キリスト
---------------
白人米国人様
---------------
鯨、イルカ等の特別な動物様
---------------
お金をくれる有色人種
---------------
その他の有色人種と動植物


だから無理
331名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:51:54.24 ID:pDCLPsZ30
>>329
竜田揚げは好きだったんだがオーロラソースが苦手でなあ
332名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:52:23.88 ID:lwMZB2G7O
>>325
これだな。

【国際】「EUくそくらえ」米大使ら会話、盗聴されYouTubeに公開、拡散へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391752921/l50
333美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2014/02/07(金) 19:53:48.39 ID:GYr1WF7K0
>323
アメリカの韓国化が止まらない
虫獄の大朝鮮化が止まらない

これって、日本が(朝鮮化した)世界から孤立するって事ニカ?
334美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2014/02/07(金) 19:56:10.66 ID:GYr1WF7K0
>331
竜田揚げにソースなんていらんやろ〜?チッチキチー!
335名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:56:52.54 ID:cWDHsPbO0
どうせ検討止まりで何もできないよ。
前も検討するだけだった。
小うるさい反捕鯨団体へのポーズだろ。
クジラのどこが希少だよ。
336名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:57:36.11 ID:Kv2p02at0
豚さんとか牛さんとか生き物殺すことはやっぱりよくないよ
せいぜい鶏の卵くらいじゃないか?許されるのは
337名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:58:37.74 ID:LSw6t7I1O
鯨やイルカをアメリカ近海に送り込み、魚を食べ尽くしてもらえばいいよ。
338名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:58:53.92 ID:JSk6DjUZ0
世界で一番クジラを殺したのはアメリカ
339名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:59:01.31 ID:XOMSRCZV0
>>1
アメリカって自国へのテロは絶対に許さないが
他国へのテロは応援してるしな…

それが同盟国への攻撃でも
むしろ自国では攻撃出来ないから
重宝してるのかも…
340名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:00:41.60 ID:cWDHsPbO0
つか、捕鯨スレッドには付き物だった
水銀厨が全くいないね。

相変わらず「私は美味しくないと思うから
捕鯨は止めるべき」厨はいるみたいだけど、
単発IDだね。
341名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:01:03.33 ID:2RkfV4Hk0
アイスランド人の生活を守れー!
342339:2014/02/07(金) 20:02:07.49 ID:XOMSRCZV0
安価ミス
>>1→335

>>338
しかも鯨油を抜くためだけにな…
鯨油がいらなくなった途端、鯨捕りを叩きだすもんな…

あいつ等よりよほどちゃんとした取り方をしてるのに
それを叩くのだから本当にアメリカ的正義ってのは怖い
343名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:04:54.27 ID:XsnrqSng0
希少じゃねえよ


プランクトンを漉して飲み込む種類の鯨と
大量に魚を飲み込む鯨の種類があって

小魚の餌となるプランクトンの減少、中型の魚の激減

漁獲高に大きく影響が出るわけだけど??
344名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:05:54.64 ID:y9qBGErb0
日本はアメリカに大麻を輸出する中国へ経済制裁だw
しかし、タバコはダメなのに、大麻はOKな変な国ダメリカw
345名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:07:45.64 ID:xgfyLg6m0
>>320
日本もちょっと前まではこんなことする国だったじゃねーか。

こっちはやっと変わったとこ、あっちはもう少しあるけど最後の悪あがき中。
346名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:10:27.93 ID:Om60k2jd0
>>324
ケネディ大使の親族がシーシェパードの弁護士やっていたからその関係だろ
自分の身内に金を流す為に国を使ってるんだよ
347名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:10:40.28 ID:Yqd2yYRt0
金融立国であるアイスランドを敵に回すの
348名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:11:25.86 ID:moUB1mhh0
牛・豚・鶏も制裁になりますか
349名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:11:55.42 ID:XsnrqSng0
シナチョン kichikuべいえい
350名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:16:02.08 ID:zFiq58yl0
パパブッシュ「ジャップハ鯨ノ肉デハナク、テキサス産ノ牛肉ヲ食ベナサーイ、ハハハ」
351名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:17:26.06 ID:XOMSRCZV0
>>348
いいえ、それらは神様が与えてくれたれっきとした「食べ物」です
352名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:18:16.38 ID:MKJQ+N7o0
アイスランド
うん?アメなにいってんの?

Googleとappleの税金上げたるから
353名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:20:36.57 ID:KbvYvEXIO
鯨ばっかり保護するから鰯が減るんだよ!!!!
いいか 保護された対象は必ず弱る これは人にも当て嵌まる。 だから ほっときゃいいんだってwww
354名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:22:21.04 ID:EEBxItS60
>>1
アメリカ、元々頭おかしいが、拍車がかかってきてんなw
355名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:23:07.55 ID:XOMSRCZV0
>>354
最近、特に酷いよな…
356名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:24:50.59 ID:EXQ9Fu7N0
もし制裁決まったら日本が影からこっそり支援してあげることは出来ないものか(´・ω・`)
357名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:27:40.26 ID:cYXvoXCmQ
ヒンドゥー教徒は牛を神聖な生き物として食べないが
もし彼らがアメリカで牛を殺すなと抗議したら、もちろん
アメリカは牛を食べるのやめるんだよな?
自分たちの価値観をコミュニティ外の人間に
押し付けるということでは全く同じ。
358名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:28:08.19 ID:XOMSRCZV0
>>356
こっそりじゃなくて堂々と支援して上げた方がいいかも
359名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:28:45.36 ID:UqFUXgCh0
これはまぁワシントン条約違反になるんじゃないの
違反して調子づかせる事やるなって
360名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:29:04.22 ID:c/pJgTsmO
今はアメリカもミンスだからね。
どの国もサヨクはバカばっか。
361名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:29:38.14 ID:fEKxHsP50
これはいいと思うが、
オバマの指示だと思うと非常にむかつく。
362名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:31:24.93 ID:ueppexRX0
これをやられたら、流石にIMFから少し資金引き上げて、
アイルランドに融資せざるを得ない。
今、フランスとドイツに好きに使われてるしな。
363名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:34:28.14 ID:v/E0Nc0hO
小浜も無為無策で人気低迷だから、あの国やあの国みたく反日、対日強硬策で人工呼吸してんだろうか?
364名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:36:38.72 ID:+9tOveqM0
ナガスクジラか、そりゃあ突っ込まれるな
365名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:38:08.89 ID:JLdVc+JNO
韓国だって、たまたま捕れたとクジラを捕りまくり、韓国国内にクジラ専門店まであるだろう。
366名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:41:13.03 ID:ICOYqW6L0
Excelのカイル君最近見ないと思ったらそういう事か
367名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:41:31.28 ID:YCSXwYXz0
>ナガスクジラを殺害したという

漁で捕獲したものに殺害という表現を使うのなら、時事通信はサンマ・にわとり・牛・豚などすべての食用肉・魚類についても『殺害』という言葉を使え。
例えば、サンマ○○dを「水揚げ」じゃなく「殺害」とな。
368名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:44:16.50 ID:YCSXwYXz0
ワシントン条約で禁止されているものを、日本が堂々と輸入しているというのが考えられないんだが、本当のところはどうなんだろう?
369名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:44:22.81 ID:yKakYaX20
制裁すればいいよ、日本は何も困らない
ワシントン条約で禁止のナガスクジラ取っているなら尚更

ただ日本の捕鯨やイルカ漁に対してアメリカにあれこれ言われる筋合いはない
370名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:49:04.85 ID:L+x8jX82O
日本が自民党でアメリカが共和党のときが一番よい関係
371名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:49:39.29 ID:e5rLNZmN0
アメリカって捕鯨のための港が欲しくて、日本に開国を求め、
大砲を向けたんだよな。お前ら、鯨取りを邪魔するなら、
戦争だぞって脅したんじゃなかったんかい。
372名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:50:36.01 ID:IFoVjZIqP
アメリカに制裁しようぜ

例えばガソリン輸出停止とか
373名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:06.73 ID:KAOc8zTI0
大どんでん返しが来るんじゃないかなーどこかの予言のように
374名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:13.61 ID:lOuTq4k40
これイルカ漁の反論として和歌山の知事が違反してるって言ってたしww
375名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:51.32 ID:oXdNHTo00
偉そうにすんじゃねえクソアメ
376名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:51.65 ID:cjdVpYqD0
>>368>>369
ググれば簡単にでてくること
377名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:53:15.78 ID:ZC6tUVf80
アメリカは鯨の心配よりもっとやる事があるだろう
378名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:54:58.64 ID:LsLpV4b70
ウサギはペットでかわいい動物なのでフランスのジビエは反対します
とアメ公が言い出したらフランス人はジビエで兎獲るのやめんのかよ
ジビエは伝統って絶対言うだろ
日本人は命の大小に差を付けないよ
379名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:57:46.54 ID:QJSTZn2s0
米国内法で他国を制裁するなよw
WTOにでも訴えたほうがいいんじゃない?
380名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:57:58.37 ID:5n9KdrP10
>>338

基本的にアメリカの捕鯨は油だけが目的でした。

基本的に欧米人は自然は単に人間が征服すべき対象としか考えませんので、
体重の一割しかない油を採った後、肉を捨てても命が無駄になるという考え方は無かったようです。

↓同じハクジラのイルカは西洋人にも好まれていたみたい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148807436

.
381名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:59:36.46 ID:e6C/rnsg0
頭おかしいね、そこまでやるなんて
382名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:01:20.04 ID:XOMSRCZV0
>>380
基本的にあいつ等が捕鯨に反対したり
そういう奴らに寄付したりするのも
「良い人に見られたいから」
なんだよな…

そしてさらに悪い事に上っ面だけの正義が好き
383名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:01:20.70 ID:2cNpsDzYi
アラスカから買おうか
つーか日本の捕鯨に正当性無いとかいっときながら消費もケチ付けるのな
384名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:06:12.27 ID:i+lHGybL0
アイスランドにとっては貴重な産業なんじゃないの?
ナガスクジラは、尻尾がよく店に並んでるね
付属の辛子味噌で食べる奴

個人的にはミンククジラの赤身が最高だな
385名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:06:40.47 ID:amBO37vN0
別にアメリカ牛輸出禁止でもいいよ
386名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:14:48.24 ID:/hdzg/QX0
むしろ鯨型無人機で海を支配したいんじゃないのかね。
387名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:19:13.05 ID:5n9KdrP10
>>385

オーストラリアのOGビーフで結構!

日本もアメリカも民主党はバカだなw

共和党政権が待ち遠しいが

レームダック状態のオバマの残りが長すぎw

.
388名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:19:20.26 ID:/hdzg/QX0
>>345
なんの話だ?民主党のことか?
389名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:26:44.97 ID:So2MxQ420
 ∧_∧
 ( ´・ω・`)  ふぅ〜ん
 (つ旦○      まあ 虫糞茶でもどうぞ
 と_)_)     巛
< ̄ ̄ ̄>    旦
390名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:36:24.01 ID:PbHPZtAq0
韓国「チョッパリを貶めてやったニダ!ウリは英雄ニダ!」
米国「国際的な捕鯨に一石を投じマーシタ!私は英雄デース!」
南トンスルランドとアメリカの態度がかなり酷似してきたな。
391名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:37:44.09 ID:ym3K1CV+O
モラルの有るチョン=アメリカ人
392名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:38:07.23 ID:R2gpXVJ60
まあ、昔からアメリカの民主党の時は日本は何もいいことがなかった。
戦争においやられたのも民主党、原爆おとされたのも民主党、だからオバマは
どうせアメリカを弱体化させるだけで終わる。
日本はこれ以上アメ国債は買わなければ良い。その気になれば中国と日本で
アメをつぶすこともできるんだぜ、今ではな。 ああ、保有国債、売ってみたいな。
393名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:39:18.75 ID:/zdNEjJL0
捕鯨のために日本の内政にまで干渉し、内戦を引き起こすまでやらかした国が何を言ってるんだか
靖国に行って土下座して誤れ
394名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:40:06.92 ID:jjS43iRB0
>>7
お前は欧米だけが世界とでも思っているのか。
395名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:14.28 ID:bMnjsm5H0
俺が子供のころ、父親がよくラオスに出張って言ってたよ。
俺、小学校低学年だったけど、ラオスが外国であることは知っていたから驚いた。
でも、2,3日で帰ってくる。多分羅臼だったんだろうな。
396名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:49:51.71 ID:aGhAbShk0
>>126
オーストラリアも反捕鯨だ。

>>120
ツチクジラをいちばん見かけるんだが、ナガスは見ないなぁ。
397名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:00:19.89 ID:F9Ykbwag0
>>165
定置網に追い込んでるだけだと思う。
398名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:02:35.02 ID:eu0kcaNgO
しかし阿呆なハリウッド芸能人のおかげで
イルカ漁は国益になったとさ
399名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:14:16.36 ID:X0H6FNAo0
もうじきアメリカに飢饉が起こる
その時彼らは一体何を口にするつもりなんだろうか。
400名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:20:34.09 ID:PH9KsSfR0
どこでそんなに消費してんだろうな

それはともかく、過剰な保護は生態系を崩す事になりかねんのだがなあ
かわいそうとか残酷とか言ってる奴は牛や豚の解体現場見てこいと・・・
401名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:28:16.40 ID:y7Dbaf0C0
殺害て………
本当に、チョンの反日とアメリカの反捕鯨はキチガイじみてんな。
おまえら、一日にどれだけの家畜を殺害してんだよ?と…
402名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:31:30.70 ID:v+mP9LK00
アメリカもアラスカでエスキモーがクジラを殺害してるんだが。
403名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:32:11.10 ID:itsrXRRe0
ナガスクジラは流石にやばくないか?
ミンククジラならなんぼでもとっていいけど
404名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:32:36.16 ID:lyL+wxYoO
(・∀・;)昔、クジラの解体ショー、即売会をスーパーでやってた
405名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:34:08.65 ID:J6H8hfi20
>ワシントン条約の実効性を傷つけていると認定

このへんてこな言い回しは多分アイスランドが
ナガスクジラの附属書T分類に対して留保してるんだろ
だからこれは単にアイスランドに捕鯨を辞めさせたいだけの
こじつけだと思う
406名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:34:15.80 ID:PCVoZydn0
イランにミサイルを輸出する北朝鮮
日本にクジラを輸出するアイスランド

本当に困った国々です
407名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:35:58.62 ID:f8PShAGNO
団塊ジュニア世代までは、給食に鯨の竜田揚げとか普通に出てたような気がする。
408名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:41:45.01 ID:YAd+Uvmi0
アメリカの身勝手さとワガママにはあきれるわ
アメリカの牛肉なんて喰えるか
409名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:47:09.04 ID:5Dg8kgI20
条約で輸出入が禁止されていることを根拠にした制裁なら、
輸入している日本も制裁しないと筋が通らないような。
410名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:50:00.01 ID:wAY0MA6n0
大人になるまでに
15年もかかる種を
短期間で100頭以上も殺していいわけないだろ
411名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:50:16.06 ID:7nzTuTad0
>>407
美味かったんだがなあ
この前全国物産展で長崎の鯨カツがあったんだが糞高くてビックリしたよ
アメリカや白人国家への怒りが湧いたわ
412名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:50:38.53 ID:7IRZWNLf0
マジでこの国終りだと思うわ。アメリカと関係ない二国間問題で口出してきたり
同盟国でなく敵対国の肩持ったりとにかく劣化がひどい。30年後超大国の座から
引き摺り下ろされてると思うわアメリカ。
413名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:52:18.90 ID:Gypx7J/r0
英国人がフィッシュアンドチップスを食うようになったのは第二次大戦の影響だし
アイスランドのおかげでもあるんだが、英国はぜんぜん感謝してなかったりする。
414名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:52:23.29 ID:KU48/hUQ0
人道論じゃさすがにアメリカも言い続けるに限界があるだろうし
あらためて「漁をしても問題無い程度にクジラは生息している」、と発表できないのかね
415名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:52:27.06 ID:J6H8hfi20
>>409
留保してるなら条約違反にはならないよ
416名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:52:41.36 ID:5/VI43sW0
ジャイアン理論の自称超大国アメリカは日本の核武装に協力しろよ
アメリカ自身も影響力なくなってきてるのわかるだろが
417名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:53:53.64 ID:OkmW9Y0M0
人権よりもクジラですwww
バカか
418名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:56:32.44 ID:J6H8hfi20
ただ
>ワシントン条約の実効性を傷つけている
この変な論理を日本に言ってくる可能性はあるから
気をつけたほうがいいね
419名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:56:55.05 ID:xbSjuUA10
>>401
プリリミナリーな自然の中の生命は保護すべきだが、
ファームの生き物は人間の所有物だからいくら殺してもO.K.!
これが毛唐の理屈です。
野生の命も家畜の命も同じ重みであるという仏教的な考えは毛唐には通じません。
420名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:57:27.18 ID:XOMSRCZV0
>>417
どこかの馬鹿が
「イルカを殺すのは人道に反する」って言ってたよwww
421名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:58:05.67 ID:vQSQXxV/0
日本への鯨肉輸出は希少な 野生動植物の保護を定めたワシントン条約の実効性を
傷つけている
キチガイクジラ殺害国日本 しね
422名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:59:54.01 ID:Csyf7MKS0
>>421
それより絶滅危惧種のホッキョククジラを獲ってる国があるらしいぞ
423名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:00:09.07 ID:uGWJsFMt0
もう一度日米は戦争すべきじゃないか?
424名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:02:42.77 ID:OwjHQRtSO
あめりかはさぁ、
なんで朝鮮には「犬食うな」って言わんの?
425名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:03:41.74 ID:xgnczqqFP
>>14
赤身はあっさりした牛肉っぽくて旨い
426名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:04:03.34 ID:YO/3pWoz0
これ自体が日本への制裁じゃないの? 食料輸入規制の
427名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:04:19.07 ID:XOMSRCZV0
>>424
地上の動物は神様が与えてくれた“食べ物”だからじゃね?
428名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:04:20.14 ID:W6eRDbRP0
 アイスランドがやりだまに挙げられる理由は、
リーマンショック以後にアイスランドが国民の預金保護を徹底して
銀行家を逮捕したのが理由。
国際銀行家にとってアイルランドのやった事は許せないはず。
429名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:07:21.41 ID:+YPlUrNk0
ヴァイキングどもも鯨肉食ってんだろ!?
430名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:08:29.00 ID:GyEA+//60
嘴の黄色い、理想主義のみに燃えたティーンエイジャーみたいな政権w
自分の価値に基づいた善悪でもって全てを解決しようとする、
ある種の潔癖症なそういう姿勢こそ、戦争や差別を起こすんだってこと
が理解できてないようだな。
431名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:08:32.86 ID:u/GZpdTE0
鯨のレアステーキおいしいよ、冷凍技術の発達で臭みもないし。
昔は、塩味のきいたベーコンざくざく切って大皿に盛れてたのに、一口ぐらいのが2000円だもんなあ、あー昔みたいに食べたい。
一回食べさせたらうちの子もはまっちゃって、内緒で食べてる。
アメリカ人め、食い物の恨みは恐ろしいぞ。
432名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:10:19.54 ID:d298YIHji
>>1
今の弱いアメリカを象徴するような話だなあ。
以前のアメリカなら、直接日本をターゲットにしてたところだ。

でも今のアメリカは、日本に直接手を出せないからアイスランドに嫌がらせする。
これ、国際社会的には下手するとアメリカが損する可能性もあるな。
またシリアん時みたいにオバマ大統領が梯子外されたりして。
433名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:11:13.61 ID:QCLQK+1q0
こういう鯨って誰が喰ってんの?
鯨肉ってものすごく不味いんだよ
子供のころは無理に食わされて本当に嫌だった、臭いし固いし食える物があったら食うようなものじゃない
434名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:12:21.36 ID:TrCHxidb0
>>6
バカなネトウヨを扇動して日本の国益を害することばかりするな。
435名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:13:38.10 ID:Csyf7MKS0
>>433
料理が下手くそな親で可哀想…(´・ω・`)
436名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:13:42.00 ID:gCw4uU2iO
IJC敗北のフラグだろうな
437名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:15:26.33 ID:kCywq2aI0
クジラベーコンくいてえ〜
ちゃんとまともな調理したもんが食いてえな
缶詰はまずかったし
438名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:15:29.18 ID:VY/uShYD0
>>436
だからIJCじゃなくICJだと言うに
439名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:15:37.13 ID:f3Ru+2fk0
おそらくTPP交渉を有利にすすめるための
日本への圧力の一環なんだろうけどね

ケネディを日本に送り込んだのも同じ
440名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:16:18.10 ID:5Dg8kgI20
>>415
留保はアイスランドもなんじゃないの。
それでも「条約の実効性を傷つけていると認定」して制裁検討でしょ。
441名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:16:45.02 ID:A40Ll+kJ0
アイスランド経済にいくばくかはプラスになってると思うけどねぇ、日本の鯨肉輸入
さらに制裁掛けて破綻させてなにかメリットあんの?
442名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:21:03.73 ID:E4NodCqCO
原作進行形で戦争しまくってる国が
クジラくらいでごちゃごちゃぬかすなよ
443名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:23:12.47 ID:rOVQuMgq0
輸入する日本が悪い
アイスランドは悪くない
444名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:23:19.80 ID:MoUdSIeT0
>>88
おのれアイスランド、謀りおったなっ
切り身じゃ判らん
445名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:27:19.75 ID:xgnczqqFP
>>433
給食でそういうのに当たった事もあるけど
ああいうのは不味い部位らしい
446名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:27:22.45 ID:ck3PcGbi0
クジラヒステリー。
アメリカはクジラの脂をとるために、太平洋のクジラを絶滅させかかったこともあるし、
アメリカ海軍のソナー実験で今も大量のクジラを殺しているのに、ほんと偽善者だな。
447名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:28:11.64 ID:ojeEKpg20
豚リカ人は最近朝鮮人と変わらない民度だな。
クロンボのオバカだかが大統領になって心底腐ったんじゃないの?
もう国際舞台から隠遁しろよ、蛆虫みたいな連中は。
448名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:28:20.83 ID:J6H8hfi20
>>441
金・票
なんじゃない
449名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:29:23.83 ID:kGDTHCktO
これでイスラム圏の人々がアメリカを敵視する気持ちが少しでもわかっただろ?

余所の文化、時には文明にまで我が物顔で土足で入ってくんだよ。

それが文明ではあるんだが、アメリカは自分たちの文化を文明化したいだけだろ。
450名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:29:48.32 ID:EB6ZyFsY0
451名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:30:35.04 ID:XOMSRCZV0
>>433
料理した奴が恐ろしく下手だったんだな…
452名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:31:00.53 ID:ck3PcGbi0
クジラ一頭食べることによって、牛数十頭の命が助かります。
クジラが食べるはずだった何万匹の魚の命も助かります。
453名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:31:34.43 ID:rOVQuMgq0
日本に小麦や牛肉や豚肉や鶏肉やマグロ他の魚を売っている国も悪質だな
ガンガン経済制裁しようぜ
454名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:32:16.57 ID:t7uiE6kmP
ナガスクジラの方が美味しいらしいけど、ミンクでもいいや(´・ω・`)
455名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:32:26.50 ID:anbUNSeX0
戦えアイスランド
456名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:32:43.67 ID:2FnrEQTP0
>>451
どうせスーパーに売ってる安モンか残りモン
喰わされたんだろうね、可哀想にね

上モノのクジラベーコンや刺身と純米吟醸酒なんて
至高の極み
457名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:32:56.06 ID:9Re9Qcp+0
クジラって実は増えているって知ってたか?
絶滅ラインからとっくの昔に脱して今はいっぱいいるw
458名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:34:52.43 ID:A40Ll+kJ0
>>448
で、結果世界的に影響無しでは済まないだろうアイスランド経済破綻を加速させる、と
完全に特ア脳化しとるな
冷戦やってた頃ってそこまでお馬鹿じゃなかったと思ったが…
459名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:35:20.48 ID:ItiBDUyVO
イルカもクジラもダメダメ言ってないで条約で禁止にすればいい

日本人はバカ真面目だから違法となれば捕らない

いきなり経済制裁とか在日ヤクザかよ
460名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:35:24.99 ID:wgJrCZDL0
>>422
それは先住民の文化として認められている
認めないと(米国内における)人種差別になるから
461名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:36:59.58 ID:lqbIVMGM0
アフリカの中国による象牙取りの像危機に関しては米もシェパードもガン無視
462名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:37:25.57 ID:R8CLgSKL0
>>382
虚栄心の強い人間はそこら辺を上手く突けば簡単に操縦できるんだよな
そういう意味でアメリカのメディア業界支配してアメリカを動かしてるユダヤや特亜は頭が良い
アメリカ何て所詮正義の味方振りたい馬鹿な熱血ゴリラだからな
そしてまだアメリカは馬鹿だからメディアによる支配も上手く行ってる
463名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:40:04.88 ID:9MeFXWDH0
ジュエル内務長官

先にゴールドマンとかを取り締まった方が。
そうしないと、経済破綻でみんなで鯨を食べる事になるよ。

高い牛肉が買えなくなって、代わりにイルカを食べますと。
464名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:41:13.57 ID:ioaiFwp70
はっきりさせようぜ!

    誰が喰ってるんだ????  土人が!
465名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:41:45.37 ID:eCyYcvLT0
ベーコンの赤い着色を止めてほしい
466名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:43:22.39 ID:VY/uShYD0
>>464
日本語でおk
467名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:43:26.69 ID:ck3PcGbi0
韓国人もイルカを食べてるよね。中国のシロイルカも食べられすぎて絶滅寸前だし、フィリピン人はジュゴンを食べる。禁止されてもこっそり食べてる。
ヨーロッパでも食べられていたという記録があるぞ。貴族たちはクジラの舌を好んで食べたとかさ。
アメリカ人やオランダ人が捕鯨をやめたのは、クジラの脂の需要がなくなったとか、乱獲によって近くの海でクジラがとれなくなったからという理由なんだろう?
自分らがクジラの数を激減させたのに、今さら正義ぶって、アジアの食文化を否定するのは傲慢だし横暴なんだよ。
468名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:43:30.73 ID:KU48/hUQ0
>>457
それって世界でも認められてる推定なのかね?
何かイマイチ日本のいい分も信用しきれないんだよな
469名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:48:48.02 ID:ck3PcGbi0
江戸時代の日本人は獣肉を食べなかった。
殺生を禁じる仏教の影響もあっただろうが、貧しい国だったから、
穀類を与え育てた家畜を食べるという文化だったら、
食糧が行き渡らないということもあったのだろう。
そんな中でも魚を食べることは許されていた。
クジラも。クジラは大きな魚と見なされていたんだろう。
「クジラ一頭で七浦潤う」という言葉があるように、
クジラ一頭の命を頂くことによって、七つの漁村の人々救われたんだよ。
クジラがとれなければ食べられてしまうはずの魚の命も、
クジラが食べるはずだった魚の命も。

そのころの欧米ではクジラの脂は、ろうそくや石鹸の材料にされていた。
アメリカはクジラの脂で作ったろうそくや石鹸を輸出して外貨を稼いでいた。
クジラの脂だけをとって残りは捨ててしまう。
クジラが減ってとれなくなると、アメリカ大陸から離れて漁をするようになり、
水や食糧の補給をするために日本の開国を迫ることになった。
日本近海にはマッコウクジラの大群がいたからね。
クジラの数を激減させたことがあるのはアメリカ。
日本ではアメリカのような乱獲はしたことはない。
470名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:49:14.53 ID:7nzTuTad0
最近のアメ車は凄い
走りも欧州車に引けを取らないし内装は欧州車以上
そして同じクラスなら欧州車より格安
TPPとかこすいマネしなくても日本でも売れるのに馬鹿な国だ
オバマは歴史に名を刻んだな
歴代大統領で最も愚かだと
471名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:53:16.91 ID:afgdTZVB0
アイスランド産鯨肉、スーパーで半額引きになっていたから、
つい買ってしまった。
久々に鯨肉食えて良かった。
472名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:53:51.77 ID:xcl9rmqt0
ハラール認証受けたことだし、日本以外にも輸出先増えたね
473名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:59:05.87 ID:uwLqcCi60
アメ公の主張を要約するとだなこうだ!
鯨なんて食うことは許さない
その代わりに
北米から牛肉を輸入して食え
ということ

捕鯨に狂気して大反対している国って
USAとオーストコリア
どちらの国にも、共通のことって
何なのかを考えれば
わかること
474名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:00:27.11 ID:tN7cICmp0
ガダガダうるさいな、ダメリカは
ありがたく食えよ
475名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:02:35.27 ID:J/56VGkt0
アメリカ「でもアラスカ州に住むアメリカ国籍を持つ原住民はクジラを食べてマース」
476名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:04:04.67 ID:TrCHxidb0
そもそも枯葉剤問題を逸らす為のスケープゴートだとネトウヨは理解しているかな。
477名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:05:20.83 ID:uwLqcCi60
ちなみに、吉野家っていう牛丼屋があるけど
あの吉野家の正体は・・・
日本人が牛肉を食う習慣があまりなかった昭和40年台ころに
なんとか日本人に牛肉を売りつけたい毛唐が
牛肉の味を広く日本人に植えつけるために
計画された店なんだぜ
倒産した吉野家に目をつけた毛唐が裏で
吉野家を買収して
絶対に北米産牛肉だけを使う店として再生させたのさ
派手なCMをテレビ・ラジオで垂れ流して
日本人を洗脳した
北米牛肉を日本人に食わす工作機関組織それが吉野家さ
478名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:08:27.35 ID:0uYDogs10
日本の2倍食ってる韓国はスルー
うっかりクジラ、うっかりイルカと称して網を仕掛けて捕獲しています
479名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:11:12.08 ID:Zp50y/PR0
他国への文化侵略よく平気でできるな
犬食ってる国に嫌悪感を覚えてもそれをやめさせようなんて思わない
侵略して総取替えした鬼畜国と鎖国日本の違い
480名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:13:22.75 ID:IdGAFYfm0
日本はアイスランドやデンマークと一緒にIWCを脱退すればいいだろ!

なんでこんなしょーもないアホクラブに加入する必要がある???
481名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:13:30.41 ID:21U6VBNWO
>>460それが、人種差別なんだけど!
482名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:13:35.53 ID:8LRrZE+70
>>269
意地でも安倍のせいにしたいんだな、糞チョソ
483名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:15:52.95 ID:3kQ90ej50
こいつら捕鯨辞めた結果クジラ増えすぎて餌が足りなくなって
結果ドンドン餓死して行ったりしたら何て言うのかな?w
484名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:16:07.50 ID:+ru+Y2CY0
竜田揚げはマジで上手い!
結局、米国食肉業界からの圧力なんだよ。
日本の牛肉消費量が相対的に減るのが嫌なんだ。
485名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:18:07.24 ID:8LRrZE+70
>>284
値段を吊り上げてんのは支那だろう
日本人は決まった量しか食えないよ
486名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:33:26.74 ID:bGsTjv9M0
馬鹿っぽいアメリカ人がよく日本の捕鯨のことを絶滅の危機のあるクジラやイルカを殺す無法者国家とか言ってるけど
IWCの規制に沿って捕鯨してないノルウェイ、それに絶滅危惧種殺してる自分の国のことは法律違反とか言わないのはなんで?
たぶん深く考えずイメージだけで何が法律違反なのかわかってない気がするんだけど
487名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:35:22.88 ID:7sHSrwqK0
>>484
アメリカ牛はアルツハイマーが怖くて食えません。
488名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:37:47.56 ID:7sHSrwqK0
http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/830182.html

「狂牛病とアルツハイマーの関連をつきとめて殺された、日本人学者とその幼い娘」
489名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:37:55.54 ID:DQ5QrK+m0
 
クジラを食べる人がいても別に良いだろ。

韓国人みたいに、ウンコを食う異常な生物より
ずっと、まともだよ。
 
490名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:38:20.31 ID:BXlLDvK+0
>>314
全部読んだ?興味深い?
491名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:23.06 ID:Y97dyHrN0
アメ公ってオナニー野郎だな
492名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:47:08.28 ID:JNbNH6qH0
>>483
人間が漁業やめれば万事OKさ!
493名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:47:57.11 ID:BCGufxNe0
ナガスクジラなんて、輸入あるのか?
494名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:57:34.77 ID:mAf/Bh7A0
鯨肉の輸出入って誰が困るんだ?そんな事よりさっさとCO2排出規制とか自国でやれ。アホか
495名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:59:16.44 ID:vMj7OArG0
クジラの敵はアメリカの敵!!
496F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/08(土) 01:07:06.98 ID:0RaSCFA90
遣れよダメリカwwなんなら、USA&チョンに経済制裁食らわすぞ!こら
70年前の独立の恩を忘れ無いアセアン各国www(チョンは、省く)
日の丸に手を合わす人達の為、部落小浜って??唇汚い!は、置いておいて
世界に誇る日本国生産/比べる事の無意味さをww思い知れ!土人www
497名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:07:20.37 ID:EqchqCIQ0
欧米人が仕掛ける罠2   
//www.youtube.com/watch?v=7Q4cCa5IiGw  (20:00〜)
シーシェパードの本質。
ハッ○ル望遠鏡などで使われている潤滑油はマッコウクジラの油。
498名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:11:15.10 ID:OxqgYI5P0
1600トンも輸入したのか?ぜんぜん見ないぞ
499名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:17:42.26 ID:GWneqQDo0
捕鯨しないと、海の生態系がかなり崩れて、特にオキアミやら小型のイワシやら、大型魚の餌をくいつくされて、太平洋の漁業に深刻なダメージ出るぞ
まあそうなったらなったで、人工飼料与えて餌付けしはじめそうだなw米国人やSS
500名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:24:59.98 ID:9dmQHBJp0
>>498
通販でけっこう見かけるよ。
501名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:25:41.88 ID:lh6huflC0
いい加減にしろよ、アメ公
502名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:27:17.01 ID:xGzaIen40
test
503名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:28:27.05 ID:s9C4gHUK0
>>498
クジラの大和煮缶詰とか加工品なら、
内陸の田舎町に町で2件しかない小さなスーパーにもあった
504名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:06.72 ID:uj4Xg22W0
1億2000万人いる日本人全員がクジラ肉で暮らしていくのは無理だし
欧米諸国の反日意識はクジライルカ漁に依るところが大きいし
推測だけど潜水艦ソナー手が起点になって捕鯨嫌悪が社会に共有されていく流れは変わらないだろうし
クジラ放置で漁獲高が減りそうってのは理屈では理解るけど
個人的には漁継続による日本ブランドの価値損失の方がデカい気がする
505名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:29:40.26 ID:naM2bBKq0
>>488
こんな事があったのか
506名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:01.99 ID:OZlx6Lu20
>>498
そのほんとどはアメリカに輸出されている
日本人が調理した物は格別だって言ってる
やっぱ調理次第だよね
507名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:20.84 ID:oSmztfxN0
>>9
よしイルカ漁をつづけられるw
508名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:38.21 ID:/nFBoTrX0
くじらを食べる国連合を作ろう
509名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:17.79 ID:A0leFGWeO
日本には制裁なし?
差別だな
510名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:30.52 ID:9clnHdcb0
輸出入を禁じられている、なら輸入してる日本も危なそうなもんだけどなw
まぁ、そこは食文化だから見逃されているのか。
511名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:31:50.04 ID:mrCSJ7y90
鯨肉を食べる奴が増えると、その分牛肉を食べる奴が減るもんな。
512名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:32:43.76 ID:Vfvml+I/0
これ、実質日本がアイスランドを支援してるってことだろ
向こうもガチ捕鯨国だから買収にはあたらないけど
513F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/08(土) 01:33:08.52 ID:0RaSCFA90
>>499
租の動物性蛋白は??牛?豚?馬??まさか??野良猫か?
一応SW0.38国で持ち合せなの。ヤンキーか、ガンチァ食らわせて頃合です。
 左乳が、異様に大きいらしい、ガンチァ配りながら抜きました。
なるほど・・・右乳粗末と??言われた3年前・・二挺拳銃で、遣りますカー
514名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:33:38.65 ID:9clnHdcb0
ミルクをいただいてる牛を食べるなんて、残酷だわ。乳母殺し。
515名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:34:01.89 ID:+IipnCaL0
干ばつで鳥の糞食わせて育てたアメリカ牛って国内でも嫌われてるらしい。
516昔の名無しで出ています:2014/02/08(土) 01:34:07.55 ID:FJ4Xc9Re0
アメリカが19世紀に油のためだけに鯨を殺しまくったから
今でも頭数が回復しないんだろうがボケ!
517名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:35:02.39 ID:uj4Xg22W0
>>510
順番待ちなだけだと思う
2番目以降は「前例国はこういう罰を受けました」って言われれば避けられないんじゃねぇかな
518名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:35:49.95 ID:JfEhwuFw0
クジラめっちゃ美味い
政治家とか権力者にくわせちゃダメだ
残忍だ野蛮だ言われてるくらいが調度いい
日本の寿司も昔はそうだった
519納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2014/02/08(土) 01:36:24.55 ID:ZdhSKGBd0
つーか、アメリカはおこなの?

まあ、俺たちはアメリカがチョンの味方するから今まで以上におこなんだけどね?
520名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:37:52.00 ID:301oUOXn0
たかが鯨肉くらいのことで経済制裁って大人気ないな
521名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:38:53.05 ID:ZW3FP5u4O
アメリカは世界の警察ではない!って言ってたくせに
522F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/08(土) 01:39:57.92 ID:0RaSCFA90
乳は、偉大なり、インシアッラーF90のババーの戯言です。重たい税・・
523名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:40:54.84 ID:ayLwBMVd0
捕鯨に反対してるのは白人国だけで日本人に対する人種差別が最大の動機だ
524名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:23.72 ID:8LRrZE+70
>>469
エイハブ船長が白鯨とどこで闘ってたか知ってるか?
金華山沖だったんだってよ
白鯨は日本の海にエイハブ船長を引きずり込んだんだ

鯨は凄いよ。畏怖すべき大魚だ。その鯨の命を頂いて俺らも生きてきた
自然や、動物の力に畏怖を感じない白人は、白鯨を悪魔と呼んだよね
俺ら、鯨を悪魔なんて呼んだことないけどな

俺のご先祖様が紀伊半島から千葉に来たのは鯨を追ってだって話だけど
それはアメリカが建国するよりずっと前のことだったんだ
525名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:44:09.62 ID:lHxRdWZL0
アメリカ切るなら
軍事的独立が必要だ
526名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:44:46.22 ID:8LRrZE+70
>>476
知ってた。70年代には鯨頭良い、日本は悪いプロパガンダ始まってたし
527名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:34.15 ID:PSc40yjh0
アメリカの韓国化
528名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:41.69 ID:XG0L0w/O0
経済危機なのにロクな産業もないアイスランドちゃんにクジラ獲るなとは
アメリカは鬼か悪魔か
529名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:42.31 ID:/SKk0wJMO
>>523
韓国も怒ってたよ
日本のせいで韓国までイメージ悪くなるって
530名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:15.54 ID:s2DbThxNO
>>1
「大統領が不人気で政権末期だから反日で人気を取ろう」

これってお隣の国の特技だと思ってたんだけど、
海の向こうの国もやるようになったんだね。
531名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:49:53.45 ID:iekGZrWx0
こんなしょーもないことで「経済制裁」できんの?
だったら、去年だけでも色々とあったし、南朝鮮にも思いっきりやっちまってよかったんじゃ?
532名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:50:04.13 ID:Gc19Ipda0
>>521
鳩山と同じなら、世界の警察は辞めたけど同盟国は別とか言いそうだけどな。
533エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/08(土) 01:52:12.75 ID:iUIUt6xq0
アメリカのホッキョククジラ漁のほうが、
むしろ種の保存に大きなダメージなんだがな。
534名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:52:56.14 ID:mmwTZMEn0
ドルを大量に市場にばら撒こう
535名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:53:51.61 ID:QGYgBJ0E0
牛は人間の言葉が分かるんだぞ、賢いんだぞ
って牛を飼ってたじっちゃんが言ってた
536名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:54:40.58 ID:dvnTTGMN0
なんでまた鯨のことが取り沙汰されるようになってるの?
普通に生活してる人々にとっては何等関わりのないどうでもいいことだよね?
ケネディ大使のTweet以来、アメリカはイルカや鯨のことで日本を責めようと決めたのかもしれない。
537名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:56:47.47 ID:CyYcf0F/0
ナガスクジラは美味いんだよな
538名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:59:32.00 ID:8LRrZE+70
>>529
あれは糞虫、どーでもいい
539名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:00:25.03 ID:5+nyQD5E0
じゃあアメリカの嫌がらせで損害を受けた分は
日本が倍返しで補てんしてやればいい

アイスランドと日本はクジラの商取引を留保してるので全く問題がない
ワシントン条約の実効性を傷つけているのはアメリカ
540名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:03:21.06 ID:1vWKxzi30
シロナガスクジラは絶滅危惧種だがナガスクジラは個体数かなり増えてて
絶滅危惧種とは言えないのに何時までレッドブックに載せてるんだハゲ
こいつらイワシとか食い尽くす害獣だろ
541名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:05:29.01 ID:9dmQHBJp0
いいですか皆さん、アメリカ自身も捕鯨国なんですよ。
542名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:30.51 ID:aZ7IKOfj0
最高級の鯨油は不思議と化学合成油でも越えられない性質がある
−40℃でもサラサラ、粘度も非常に安定した性質で、人体にも影響がない
化粧品、精密機器、高級時計なんかに米国でも使っとる
543名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:14:43.61 ID:fdhtopNA0
ロシアの同性愛弾圧に反対し、多様な性嗜好に理解を示すアメリカ合衆国が
食文化の多様性を否定し、ナチスがユダヤ人を差別したように
捕鯨民族を差別するのは欺瞞ではないでしょうか?
544名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:17:35.09 ID:l4FdlRoDO
世界の警察官を辞めたんじゃあねぇのかよ!

無能黒ンボ大国
545名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:29:35.16 ID:G8uzvlli0
そもそもワシントンってそんなに偉いのか
546名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:33:00.81 ID:6gKoTwbU0
輸入してまでクジラ肉食ってるのはどこの馬鹿だよ
イルカ漁は漁場を守る意味でわからんでもないけどクジラは止めれるだろ
547名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:37:00.63 ID:Y1lsuogA0
>>14
例えば
「納豆なんてうまくないものをわざわざ。さっさとやめればいいのに」
と言ってる奴の知能をどう思う?
君はそう見られてるんだよ。
548名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:40:38.21 ID:6gKoTwbU0
大豆と国際問題になってるクジラを一緒にする知能の方がどうかと思うが
549名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:45:07.91 ID:xBjZTXHy0
ナガスクジラは旨いからな。本来は日本が商業捕鯨で調達すべきなんだが。
そもそもワシントン条約でも日本とアイスランド間は商業取引は許される。
アメリカの傲慢さが際だつな。
550名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:01:12.76 ID:p6i0kGxI0
>>12
長崎に売ってる。駅前の土産屋や空港で。
刺身用やけどウマいわ。もうミンクとかイワシクジラ食えん。
この間は地元の高島屋でマッコウ買って食ったけど、これもウマいで。
551名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:26:52.69 ID:bGsTjv9M0
ここでも日本の名前を出してる、
アイスランドに経済制裁といいながらわざわざ日本の名前を出し 

クジラ殺し=日本と関連づけるための印象操作がアメリカによって行われている
アメリカはよほど反日を世界に広めたいらしいな
552名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:27:08.63 ID:wN6+n9Sk0
すっかり、メリ韓国になってしまったな。
もうアメリカは図体だけでかいピザデブだ。
553名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:32:23.70 ID:QHURfc4m0
つか絶滅危惧種の北極鯨とってるアメリカがなにいってんの?w

バカじゃねーの?w
554名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:37:19.85 ID:9clnHdcb0
アイスランドって自然エネルギーだけでやってるみたいだぞ。
脱原発派は、アイスランドを見習おう。
後、軍隊も持っていない国らしい。9条を守る会も、アイスランドを見習おう。
やっぱり、鯨を食べていると頭が良くなるんだな、多分。
555名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:45:06.73 ID:Q9Xnn0ZbO
牛肉輸出の邪魔になるから許さない、って事だろ?
傲慢だねぇ。
556名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:50:57.06 ID:Vkz2Nh5p0
日本も商業捕鯨再開したほうがいいね
557名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:53:00.40 ID:g4PUe0xF0
債務清算を履行したくてもできなかった不幸な小国に、何とも残酷な仕打ちを仕掛けるのな・・・
558名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:09:32.46 ID:UK2FOEu8i
>>476
枯葉罪かよ
知らんかったわ
国内の反戦運動の矛先逸らしなら時期合うね
559名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:04:42.97 ID:tTNOpyEV0
   
 
  ここ最近の米国政府によるイルカやクジラ関連の言動って
  現在も国際司法裁判所で審理が続けられている
  日本VS豪州&ニュージーの
  「日本の調査捕鯨の法的是非」の判決に
  何らかの影響を与えようとしてるとしか思えないんだけどなぁ・・・・


それでなくても、早ければ去年の11月頃には出るって言われていた判決が
妙に遅れている気がするし。

 
 
560名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:16:06.22 ID:I3wzdpp1O
イヤがらせで、駆除したくなるくらい養殖して増やそうぜ
561名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:23:45.27 ID:3CddfbQU0
>>560
さかなクンってクジラにも詳しいかな?
一応海の生物だけど
562名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:27:31.93 ID:Vr6kPgHb0
鯨を一番多く殺してる国はアメリカ
563名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:32:26.93 ID:D5oUPa2K0
     米 国 史 上 最 悪 の ねじれ国会  中


              死ねよレイシスト
┏━━━━━━━┓ クズどもが   ┏━━━━━━━━┓
┃ 米・民主党_  ┃ →→→→→→ ┃ 米・共和党.    ┃
┃オバマ      ┃           ┃ロムニー マケイン.┃
┃ケリー、ケネディ.┃ ←←←←←← ┃ブッシュ ベイナー ┃
┗━━━━━━━┛ は?お前等こそ┗━━━━━━━━┛
     ↓        キチガイだろニガーが    ↓
  【日本民主党好き】             【日本自民党好き】
     ↓                       ↓
     ↓                       ↓
お前どっちに就くんだよ           お前どっちに就くんだよ
     ↓        ┏━━━━┓       ↓
     └→→→→→.┃日本政府┃←←←←←┘
              ┗━━━━┛
                 汗 っ
564名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:32:52.85 ID:y+XSI8ig0
>>550
コッマウは油が多くて腹を壊すから肉は食えないって聞いたけどな
油抜きした皮を食うらしい
565名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:44:41.72 ID:D5oUPa2K0
ヒント:

「日本はイルカ食うな」
「日本に失望した」

と必死に叫んでるのは

アメリカ全土ではなく       オバマ民主党 だけ・・・

共和党はこの件にいっさい関知してない

オバマ民主党になってからおかしくなり
オバマ民主党になってからうるさくなった。事実。
566名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:12:08.56 ID:T16JmW0S0
>>565
オバマ民主党って
日本の民主党に通じるものがあるよな…
567名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:13:48.23 ID:NG+EmYC50
オバマって脳みそ腐ってんのか
568名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:14:43.60 ID:daPNLeNC0
安倍さんがソチに行ったタイミングで発表とか確実に嫌がらせ
絶対に心労過労で安倍さんを潰す気満々やんか
569名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:19:43.44 ID:rPDI2TD50
糞チョンには制裁しないのか
570名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:40:00.60 ID:/yeZuJNR0
こうやって手前らの正義を他国におしつけるのが当然だと思ってるアメリカ人って何なの?
カロリーとカフェインの取りすぎで狂ってるな
571名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:43:49.60 ID:9dmQHBJp0
もういちど書いておくが、アメリカは今も捕鯨をやっています。
572名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:45:21.08 ID:Uv9Ni4DFi
>>14
バターで焼くと旨い、
味覚音痴は韓国人の糞でも喰ってろ!
573名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:47:54.15 ID:MltmOkVFO
米糞よ鯨殺すな言う前に人殺すなよw
銃規制せず人権無視した国に鯨がどうとか偉そうにwお前らは中東に何した?
他国に文句言う前に自分達の傲慢さを治せボケ
病院に行けない自国民より鯨が大事なのか?正義の米糞さんよw
574名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:48:21.57 ID:Z1eofXDa0
反日煽って政権支持得たい構図なのかこの一連の流れは
575名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:49:46.89 ID:H0znnEcv0
>>14
昨日ベーコン食ったけど旨かったよ
576ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2014/02/08(土) 06:51:20.13 ID:o+I9dLpD0
>>40
その時、ワシントン少年の親父は猟銃を磨いていたそうな。
577名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:52:54.69 ID:lqAKFAKg0
>>1 クジラを殺害したという。

さすが赤新聞。殺害てw
578名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:22:12.18 ID:uHta2n92P
>>3
バカなの?ネトウヨ脳にはクジラの基本知識も無いの?
うじゃうじゃいるミンクと違ってやたらかかるモンで無いだろ?
579名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:41:20.09 ID:/aH/XWMn0
シナチクにアピールしているんだね
尖閣で日本の肩を持つからね
自由と正義のくにアメリカ
580名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:37:31.07 ID:VVqwanOB0
キリスト教不毛の地日本。
どうせ日本政府がキリスト教布教を妨害してると思ってんだろう?
所詮日本人は欧米の宗教と価値観を共有出来ない。
西洋人も海豚肉・鯨肉を食ってた歴史は無視?。
八百万の神の国を理解できない欧米。
 64歳男盛岡在住だが私が小学生の頃、街の魚屋で海豚肉・鯨肉を普通に買えた。
海豚肉食うのに抵抗感なんてない、旨かった記憶が鮮明にある。
ご馳走だった庶民のステーキだった。毎週数日食っていた。
日本人が海豚・鯨を食ってた日常が有ったのは事実。

今でも時々スーパーで鯨肉・海豚肉買えます。
鮮魚コーナーでね。鯨肉缶詰もあります。
鯨大和煮缶詰は大手デパートのテレビ通販でも売ってます。
581名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:41:40.01 ID:uYAPe/760
何時もの様にポチはだんまり
これは朝鮮人連呼じゃ誤魔化せないからなw
582名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:17:03.43 ID:vDJgPIht0
>>7
頭悪そうな発言(´・ω・`)
583名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:26:01.87 ID:EiRpCNYe0
倉庫のネズミの肉も食べるムツゴロウ氏が
イルカは内臓はうまいが正肉の方は解凍冷凍を繰り返した牛肉のようだと評していたな
鯨肉は刺身用がたまに売られているのでそれを小さく切って小麦粉をまぶして軽く湯通しした後
大量の水菜と醤油と即席だしと油揚げで鍋にして食べるのが好きだ
584名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:28:42.67 ID:okprAWGI0
>>13
輸入していたのが
日本じゃなくて白人国家だったら変わってたのかもな・・・?
585名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:30:49.89 ID:j4UeoUnW0
鯨食は日本の食文化

油だけ搾り取って虐殺しまくった米に言われる筋合いはない
586名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:31:04.54 ID:YZqQ3fiI0
アメリカ衰退の影に韓国あり!
587名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:31:24.04 ID:z/RYGFNg0
捕鯨のために日本くんだりまで来て開国迫ったくせに
588名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:33:25.88 ID:KPT5VdYh0
おかしいねえ、絶滅とか言ってるのになぜそんなに獲れるんだい?
ナガスは糞不味いイルカと違って商品価値高いからね。
589名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:41:25.25 ID:wN6+n9Sk0
>>580
日本は八百万の神々を拝む多神教の国だからなぁ・・・・
そういう意味では諸仏諸尊と諸天がある仏教とも相性は良かった。
(国内で歴史の分岐点で政治的で宗教史の争いはあったが、特に古代と幕末)

日本文化で一神教の宗教は、あまり馴染まないというのは、わかる。
日本は宗教観が、おおらかなんだよな。
590名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:54:46.41 ID:kRqXqM4i0
>>570
アメリカは神様がキリスト教徒の為に用意した土地で
そこに住むアメリカ人は神に選ばれた人間でアメリカ以外に住む人間を導くのが使命、
これがアメリカに住むキリスト教徒の基本思想、アホらしいけどホントの話
591名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:55:04.95 ID:DBiosu5U0
対日鯨肉輸出が問題なら韓国も制裁すべきだろ
592名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:33:38.99 ID:lO5Ipl/L0
>>588
アメリカもバカの一つ覚えみたいに
クジラ保護言うなら
個体数調査して反論すればいいのにね
593名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:35:59.61 ID:xLy12tMeO
>>583
我が家の重要レシピに加えました
594名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:36:41.86 ID:HfABwHlB0
鯨にも色々種類いるんですけど
595名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:47:27.97 ID:2t9dp1S20
>>554
ちょっと前まで、アメリカ軍が駐屯してたんだけどね。
駐屯してた基地を閉鎖された時に相当もめたんじゃなかったかな。
たしか、駐屯費用の負担までアイルランド政府はもう出てたけど、
アメリカが一方的に基地を閉鎖して引き上げてしまった。
一応、アイスランドの国防に関してはアメリカなしでは話にならない。
安全保障に関してアメリカがケツ持ちしている。
それなのに、経済制裁だと、同盟国に対してすることかよ。
アメリカが基地外としか思えん。
596名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 17:00:54.32 ID:OZlx6Lu20
クジラの缶詰は日本製に限るって米軍兵士が言ってた
誰が作ったのかも重要なポイントだよ

日本に来た米兵がアメリカに帰る時のおみやげにぴったりなんだってさ
兵士個人の手荷物としてアメリカに持ち込まれる
597入浴ポスト:2014/02/08(土) 17:33:18.80 ID:LQB8yRnX0
クジラ肉が悪くて、牛肉ならOK言うのが、サッパリ解らん。アメリカ変な国だな
598名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:23:33.90 ID:sIwnrfvR0
>>578
韓国の沿岸で、“偶然に網にかかって”捕獲されたクジラは合わせて年間で2350頭で、
1日平均6.4頭に上っている。
これは日本の調査捕鯨で捕獲されるクジラのおよそ2倍以上の数字。

普通ならそんな量は絶対にさばけない、しかし韓国には
偶然、鯨を取れるだけの漁船があって、
偶然、鯨の強大なパワーにも耐えられる特殊な網を使ってて、
偶然、鯨を加工処理できる特殊な設備を備えた漁港があって、
偶然、それを流通させられるルートがあって、
偶然、鯨やイルカ肉を売り物にした専門店がたくさんあって、
偶然、鯨やイルカ肉を食べに行くひとがたくさんいる。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/30/28/d0010128_223119100.jpg
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_64/2012/02/12/picaso2.jpeg

朝鮮日報(11月18日)(有料コンテンツ)
ttp://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2013111801276&code=news
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131118/17/segei55/23/ba/j/o0450061912753317900.jpg
9月13日、慶尚北道永川市内の人里離れた場所にある冷凍倉庫。
大邱地検浦項支庁の捜査官が家宅捜索に入った。
冷凍倉庫には縦30センチ×横50センチ大の木箱が100個以上あり、
その中には部位別に解体されたミンククジラの肉が25キロずつ入っていた。
裏取引価格で1億ウォン(約940万円)に達する。全て違法に捕獲したクジラだ。

クジラバーガーにクジラピザ、韓国でクジラ料理5種類が新登場
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0412&f=national_0412_037.shtml

>>529
日本がコレを大々的にばらさなきゃ判らなかったからなw
でも日本が絡まなきゃまともな報道もするから、自分達でちゃんと記事にしてるから
時間の問題だけどね
599名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:26:46.69 ID:hAkQOmcx0
子どもの頃食べてたけど結構くどくて美味しかった
600名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:57:29.31 ID:tTNOpyEV0
 
最近、総菜屋でクジラ肉のミンチとタラすり身を混ぜて成形した
ニュー鯨カツを買って食べたけど、マジに美味いの。


ウチの親父もお袋も長須クジラの鯨カツを食ったことがあるもんだから
ミンク鯨の鯨カツは美味しくないなんて言ってたのに
このニュー鯨カツはすごく気に入ったみたいで、
翌日には自分で買ってきてた。

 
601名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:18:40.35 ID:gU6sBmHfO
ヴァイキングの末裔たちよ怒れ
602名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:22:14.05 ID:O6b34gPbO
>>490
全部読んだがはっきり言って駄作だと思う
これ誉めてる人は世界史知らない人だと思う
603名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:33:41.76 ID:w0Ixx8NX0
IWCとワシントン条約の関係ないところでの経済制裁するなら、その制裁分を日本が肩代わりしてしまえばいい
アイスランドに迷惑かけてすまないね、と
その補填分は、国連への分担金から引き上げるとしよう
全てが丸く納まるな
604名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:40:20.30 ID:3sFAsB1P0
小国の食産業についていじめるって、、、
中国には怖いからって何もしないくせに
605名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:02:12.88 ID:phe0g63h0
>>598
三枚目のはナガスじゃねえのか?
ふざけんな
606名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:23:27.21 ID:cj5uP9420
アイスランドとノルウェーが欧州の捕鯨国だったっけ?
607名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:45:58.99 ID:PvWtaAio0
アメリカ人だって「人の子」完璧じゃない、道を誤ってしまうこともある
オバマが同盟国を苛めて人気取りしたいなら勝手にすればいい
日本は信ずる道を進みアメリカがソ連のように滅ぶのを待ちましょう
608名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:41:38.42 ID:1XsS32soi
鯨の刺身が食いたい
609名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:44:32.51 ID:1XsS32soi
>>598
ナガスは赦されざるよ
ミンクなら個体数多いから良いが
610名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:36:32.09 ID:6zXTDZ7J0
>>13
わからんが、何でコテ外してんの?
611名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:37:01.69 ID:kdqq35Ej0
>>598
検索したら去年スレが立ってたんだな、完全に組織化して違法捕鯨の方がメインになってる
アメリカやシー・シェ○ードはこれには目を瞑ってるよな

【韓国】『違法捕鯨』 捕獲・解体・運送を完全分業化 検挙しても証拠隠滅 摘発なら積立費用で弁護士 高収益で後を絶たず[11/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384744102/ (dat落ち)
上記スレのUnkarログ
ttp://unkar.org/r/news4plus/1384744102/

◆韓国の違法捕鯨、巧妙に組織化

・捕獲・解体・運送を完璧に分業、摘発なら積み立て費用で家族の面倒も
・取り締まり対象のゴムボートでなく漁船で運搬…船名変更し検挙逃れる
・1頭2000万ウォン、高収入のため捕獲後を絶たず
612名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:40:48.29 ID:6zXTDZ7J0
これがアイスランドの産業・経済再生を外圧で妨害しようとする反捕鯨の図です。
613名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:44:05.83 ID:6zXTDZ7J0
>>609
はぁ…ホッキョククジラはー?
614名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:46:25.19 ID:6zXTDZ7J0
>>611
そうだよ。
IWCに報告される違法捕獲の9割以上が韓国だよ。

ちなみに他の国のは、サイズがルールよりちょっと小さかったとかのミスね。
615名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:57:45.75 ID:6zXTDZ7J0
>>606
あとデンマーク
616名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:00:29.28 ID:vFG08Ofj0
まずは米国内の捕鯨を完全禁止が先だろ
アラスカの捕鯨を禁止にしろよ
617名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:43:22.12 ID:GiT1OtRE0
アメリカの牛肉買えっていうことだ
いわせんな
618名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:45:20.02 ID:k01ZdEG00
ナガスクジラはやめといた方がいいのと違うかな
619名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:51:00.87 ID:yCoicKa+0
どうみても北欧の方がアメリカより民度が上だぞ
戦争屋は黙れよ
620名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:06:55.22 ID:1qynBdsRP
>>340
泳ぐ有害物質なのは事実じゃん。
酒やタバコと同じで体に悪いと分かってても食いたい奴だけ食えばいい。
621名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:13:29.85 ID:CWt5ib05P
マグロも同じくらい水銀を含んでるけどね
622名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:23:09.52 ID:WMcJfnwO0
硫化水銀とかセレン化水銀とかになって無害化されるから問題ない
623名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:31:08.78 ID:1qynBdsRP
>>622
厚生労働省がクジラやマグロの食べ過ぎは止めましょうって言ってるのに綺麗さっぱり抜ける訳ねぇだろ。
624名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:50:04.78 ID:WMcJfnwO0
>>623
"完全に無害" とは証明はされてないから
妊婦さんや乳幼児に対しては一応警告されているだけであって、
有害性が証明されているわけではない。

そんなに有害ならシャチはとっくに絶滅しているし、
フェロー諸島のみなさんも水俣病だらけじゃないとおかしい。

タバコと同じとか笑わせんなよ間抜け
625名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:51:49.42 ID:+uj3AHCFO
>>616
雁屋哲曰わく
エスキモーだから仕方ないそうです
626名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:54:10.29 ID:ayjJHJkj0
つか、日本自身でやってる捕鯨だけで、国内消費分は十分賄えるんじゃなかったのか。
クジラ食ってるやつ殆ど見たこと無いから、てっきり余ってんのかと思ってたが。
627名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:01:02.05 ID:1qynBdsRP
>>624
影響出てるみたいですが。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/08112901.htm

有害性があるか分からないってそんなあいまいな理由でお役所がわざわざ摂りすぎるなって書くかよ。
人を間抜け呼ばわりする前に鏡みれば?w
628名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:15:54.17 ID:US+KhY/c0
狂牛病の予防はしてないから米国産の牛さんも輸入禁止にしましょうね
ハッキリと死者が出ています(アメリカでは死因を他の病気にして発表するのでいないもよう)

米国FDAは動物に非反芻動物のタンパク質を牛の餌に与えることを許容しています。
例えば、鶏糞や畜粉を牛に与えることは今も禁止されていません

牛のエサに牛や○○が アメリカ産牛肉の実体
(※グロ画像注意)
ttp://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11594006584.html
629名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:17:33.24 ID:avDv9iRI0
>>627
摂り過ぎなければ大丈夫
630名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:22:25.52 ID:u3xYlG6k0
なんだかんだ言って
しょせんアメリカは日本の敵国
裏では日本にわからないように仲良し中・英と一緒になって
日本を目の敵にして叩きまくりだよ
アメリカが大日本帝国の復活をいかに恐れているかがよくわかるわw
631名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:27:37.66 ID:1qynBdsRP
これも貼っとくか。
有害化学物質による海洋汚染の研究動向
http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/23/12-13.html
632名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:31:36.11 ID:yng6glzy0
ナガスクジラってよく見かけるミンククジラより美味いんだってな?
ナガスクジラの尾の身の刺身を死ぬまでに食ってみたい。
633名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:39:09.50 ID:G6wXboMW0
ワシントン条約なら仕方ない
634名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:43:19.61 ID:TCMrr0I40
とりあえず捕鯨関係はハラール認証をバンバン取得して対抗するしかない
イスラームを味方に付けて対抗するんだ
635名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:53:48.17 ID:WMcJfnwO0
>>627
だから妊婦は一応やめとけ、ってのは否定してないじゃん。
胎児はデトックス機能が未発達だからな。
これは鯨肉、イルカ肉に限ったことじゃない。
妊婦が食い物に気をつけるのは当たり前。

それをさも万人が影響を受けるかのように表現するのは馬鹿だということだ。
読解力ないんだからお前が間抜けであることは変わらん。
636名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:58:48.20 ID:WMcJfnwO0
>>631
牛肉や野菜だけ食ってりゃ安全とでもいうのか馬鹿が。
637名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:59:10.34 ID:XZ8PlJsz0
田母神信者と、中国・韓国工作員が跋扈するスレですwww
ってか自分たちの発言・行動が中韓を利するってことに
疑問を抱かないんだろうか?
638名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:03:10.02 ID:WMxIZ8zQ0
殺害て。
本当に気持ち悪い欺瞞だな。
639名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:14:46.46 ID:WMcJfnwO0
>>638
「殺害」ならまだいいほう。
「一家全員を強殺」とか言ってる基地外もいるからな。
640名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:18:00.92 ID:WMcJfnwO0
>>632
一概にもいえないけどね。
前にアイスランドから入ってきたナガスクジラはミンククジラよりも状態がよくなかったみたいだし。
冷凍技術次第なところが大きい。
641名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:42:51.76 ID:1qynBdsRP
>>635
はぁ、食べ過ぎなければ大丈夫とか汚染されてない海域なら大丈夫とか現にヤバいって認めてるような物じゃん。

泳ぐ有害物質には変わりはないし、リスクを冒してまで食べる物でもない。
それでも食いたければ自己責任で好きにすれば?
別に鯨食べなくても普通の肉と野菜で生きていけるし。
642名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:49:01.64 ID:WMcJfnwO0
>>641
普通の肉だって食べすぎればやばいし、野菜だけじゃ、
たんぱく質、ビタミン、カルシウムなど不足になりますけど?
肉の食べ過ぎなんて大腸ガンの原因でよくあることじゃん。

一般人ならなんてことはない牛肉のレアステーキだって、
妊婦はやめとけと言われている。

そういったものをすべて一緒くたにして、
泳ぐ有害物質(笑)とか言っちゃうあたり馬鹿丸出しってこと。
643名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:49:45.64 ID:US+KhY/c0
汚染の有無に係わらず、食べ過ぎ飲み過ぎで人は死にます

【米国】5歳の娘に大量の水飲ませ殺害、夫婦を訴追 継母が自分のグレープ飲料を飲まれたことに腹を立て[14/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1392009417/

飲み過ぎると水も危険なものに早変わり
644名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:49:57.65 ID:avDv9iRI0
>>641
食べ過ぎなければ問題無い
厚労省の見解な

その家畜肉も野菜も防腐剤や農薬たっぷりな訳で食べ過ぎは良くないよ
自分で菜園持ってて無農薬有機栽培しているならいいけど
645名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:54:09.43 ID:jI86/7pi0
放射能撒き散らし汚染水垂れ流すイルカ食いジャップ死ね
646名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:54:10.77 ID:avDv9iRI0
>>641
こういう事言ってる人間に限って市販の米食ってたりするんだよな
何が混ぜてあることやらわかったもんじゃないw
コンビニ飯とかそりゃもう薬品だらけよ?
647名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:57:40.13 ID:1qynBdsRP
>>642
一緒くたにしてるのはオマエだろw
野菜や肉食ったら水銀が体に入るのかよw
648名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:05:53.37 ID:ytUSH5iM0
>>645
放射能にどっぷり浸かってる婆姦国チョン売春婦の入国禁止!
649名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:19:49.54 ID:hbVmFAeO0
俺はイワシクジラで
650名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:20:35.37 ID:n7jXcAQ80
>>617
もう少し旨い肉作れ。神戸牛くらいの
651名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:31:10.44 ID:geIBmzQ00
>>641
その理屈で言わせてもらえば、別に肉を食わなくても生きていけるんだ
畜産で動物殺すのをやめよーや
652名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:32:09.79 ID:JleTgScP0
アイスランドとかフェロー諸島とか極北の僻地の島では
捕鯨は必要だろう

捕鯨しないと食べるものがないよ
農業なんてできるような気候じゃないし

彼らの生存がかかった捕鯨文化を継続する上でも
日本が鯨肉を買い続ける必要がある

日本は意地で捕鯨やってるだけだが
653名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:36:40.65 ID:yTlt9CilP
>>651
水銀をわざわざ取るリスクを冒してまで食うなって言ってるの。
クジラや他の動物を殺すのが可哀相だから食うなとは言っていない。
654名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:40:02.08 ID:KwKiR1Qm0
>>653
水銀はマグロにも大量に入ってるぜ〜〜?
あれ?おかしいな?日本人マグロ大好きでめちゃくちゃ食ってるけどピンピンしてるなあw
655名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:42:29.60 ID:hbVmFAeO0
>>653
んー定量化して言ってくれないと困るなぁ
656名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:46:04.53 ID:cvKZUjet0
>>3
> 134頭?
> 韓国ナンボだっけな?

速攻で止めて大声で韓国非難する大チャンスじゃん。
もし本当に向こうの方が頭数多いんなら今すぐ止めちまえ。
クジラ可哀想合唱団に入れ。
657名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:47:46.99 ID:gkD+xz+SO
>>1
豪州、中韓、欧米が意図的に「色んな口実」を作って日本を挑発し、戦争を起こさせようとしてる

豪州と欧米は「鯨とイルカ」、中韓は「尖閣と慰安婦と竹島」。この煽り全ては、バックにアメリカCIAが居る。
昭和18年と同じ手で、日本に先に攻撃させ、また終戦後に死刑にしようとしてる
658名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:50:52.30 ID:SgaAQOrf0
>>647
水銀は入らなくても別の毒物・薬物を摂取したり、必須栄養素が不足したりしますけど。
その警告されてる妊婦でさえ、週2程度なら問題ないのだから、
一般人なら尚更問題がないですけど。

そんな心配をするなら、ホルモン剤たっぷりの牛肉のほうがよほどやばいわ。
やっぱり間抜けじゃん、お前。
659名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:52:36.65 ID:geIBmzQ00
>>658
原材料国が表記されない中国製食材を用いた加工品も怖いな
しらずに水銀などを摂取してる気がする
660名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:54:32.66 ID:SgaAQOrf0
>>653
何でよくわからん農薬が使われている野菜や、
ホルモン剤たっぷりな肉や卵をわざわざ食べてるんですか。
どこのどんな食材使ってるかわかったもんじゃない外食レストランで飯食ってんですか。

まじバカじゃねえの
661名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:58:53.53 ID:geIBmzQ00
>>660
そう考えると、どの程度なら安全かという指標があるぶんクジラの方が安心できるという

まあ、加工品の方も原材料国の全表記を義務化すれば多少は安心になるんだが
662名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:07:11.39 ID:dYtz1BSi0
なんで輸入してる日本を同時にたたかないんだ?って見てたら
批准してないのな。俺らのルールに従わないと経済制裁ってw
663名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:15:26.17 ID:hETtyvH40
>>1
まず自国の捕鯨を完全に禁止してからにしろよ
664名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:21:09.56 ID:yTlt9CilP
>>654
問題ないなら身内の妊婦にマグロ料理ガンガン食わせてやれw

>>658
妊婦だと週2で控えるってマグロ好きなら大変だな、ほとんど食うなって事じゃん。
イワシでも食ってれば?
外食を控える、農薬タップリ薬タップリな食材なんて買わなきゃいいだけの話だし、鯨肉やマグロならそんな事ない万能食材みたいな書き方してるけど、なら朝昼晩クジラとマグロだけ食ってろ基地外。

>>659
イ○ンのト○プバリュとかねw
665名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:24:54.75 ID:ELNbnCMS0
環境カルトが痛いとこつかれてファビョっとるわww
666名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:29:41.21 ID:jZQ9oiit0
>>664
あれ、スルーか国内の数字出せよー
どうせ人から聞いたもん理解も出来ずにしゃべってんだろ
667名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:32:34.32 ID:4X1DKXG9O
昔、ロウソク油取るためだけにクジラ殺しまくってたアメリカに言われてもな…
668名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:35:54.27 ID:KwKiR1Qm0
>>664
お前はガキの脳みそしてんのか?w
何歳よ?www
669名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:36:20.08 ID:SgaAQOrf0
>>664
だから「妊婦への警告は否定してない」って言ってるじゃん。
妊婦が食い物に気をつけるのは当たり前のことだと。
その読解力と理解力の低さは何なの?

魚介類や鯨類の含有水銀より、お前の食い物に含まれる物質のほうが
よほど思考能力に悪影響を及ぼしていることが証明されてますね。
670名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:43:02.68 ID:pELbqhwV0
欧米人が仕掛ける罠2   
//www.youtube.com/watch?v=7Q4cCa5IiGw  (20:00〜)
シーシェパードの本質。
ハッ○ル望遠鏡などで使われている潤滑油はマッコウクジラの油。

グリーンピースにはロックフェラー財団が出資 .
//www.youtube.com/watch?v=JaxYn9HJEY0
671名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:43:25.79 ID:SgaAQOrf0
>>664
国から妊婦に警告されてるのはクロマグロとかだろ。
週2以上クロマグロ食うような妊婦は色々とどうかしてる。

一般的なマグロ、例えばキハダマグロとかビンチョウマグロとかは警告の対象外。
所詮アホはアホだな。
672名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:45:55.91 ID:wCyArM7z0
これはアイスランドを全力で擁護すべき。
ただでさえ経済破綻して大変な思いしてるのに。
経済制裁の根拠もまるでないし。
673名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:00:28.82 ID:yTlt9CilP
>>671
おはようさかなクン。
摂りすぎるなって言われてるのはクロマグロだけじゃないんだよなぁ。
安い刺身で出てくるメバチもなんだよなぁ。
キハダやビンナガは大丈夫とは言われてるけど、ビンナガも摂りすぎは良くないと海外では言われてるねぇ。

妊婦以外なら問題ないとは言われてるけど、減らせるリスクなら減らした方がいいんじゃないの?
特にクジラとか全国どこのスーパーにも並んでるありふれた食材じゃないんだしさ。

おまえの理屈なら酒やタバコ摂りまくっても病気にならない人はならないし、クジラやマグロの水銀ごときでガタガタ抜かすなって事になっちゃうねぇ。
674名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:12:24.04 ID:dxbm9vDr0
>>673
>>669は都合が悪いので(∩゚д゚)アーアーキコエナイします」
まで読んだ
675名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:24:01.37 ID:yTlt9CilP
>>674
は? 全然都合悪くないけど?w
676名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:27:24.96 ID:dxbm9vDr0
>>675
実際に(∩゚д゚)アーアーキコエナイした上でそんな遠吠えを聞かされても反応に困るw
てえか、南氷洋の鯨肉は陸上の畜肉よりよほどクリーンなことを水産庁のみならず
IWC科学委員会が保証していることはご存知でしたか?

1.知らなかった
2.今知った
677名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:40:45.85 ID:yTlt9CilP
>>676
へぇ〜、市場に出回っているクジラって全部南氷洋で採れたクジラなんだ、それは知らなかったなぁ(棒

それじゃこのスレに出てるアイスランド産鯨肉輸入する必要なんか無いよねw
678名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:46:54.45 ID:ao0AcqAY0
食ってみたいけど、大和煮しか食ったことない
甘い味付けは嫌いだ
679名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:56:57.75 ID:dxbm9vDr0
>>677
あの、会話になってませんけどw
やっぱり日本語読解に不自由があるんですか?w
てえか、お前のゴミみたいな虚栄心なんて世の中にとってはどうでもいいんで、
そのアホ丸出しの負け惜しみはどうにかなりませんかねw
680名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:12:55.52 ID:yTlt9CilP
>>679
はぁ、南氷洋の鯨は畜肉より安全なんだよ知ってた?(ドヤァ じゃなくてさ、じゃ何でその綺麗な海域の鯨採らずにわざわざアイスランドの鯨肉輸入してんだよ。
近海の鯨が汚染されてるのになんで?
681名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:17:15.97 ID:dxbm9vDr0
>>680
>じゃ何でその綺麗な海域の鯨採らずに
調査捕鯨で獲ってますけどw
大量に獲れないのはモラトリアムのためですけどw
あと、クロミンクよりナガスのほうが旨くて商品価値が高いから輸入してるわけですけど。
で、日本語読解に不自由があるんですか?w
アホ丸出しの負け惜しみはどうにかなりませんか?w
こっちゃそっちの質問に答えてやったんで、ちゃんとこっちの質問にも答えてくれませんかねえ?
682名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:22:06.42 ID:l+5F5+to0
全く自民政権は何をしてやがんだ民主政権のときは政権交代後すぐに
マグロ漁業問題で中国に味方して貰えたってーのに
683名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:24:02.73 ID:fwNa6cWi0
弱い者虐め格好悪い
684名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:24:58.76 ID:+b9NinPY0
小学校の給食以来、鯨肉を食ってないんだが。
685名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 10:32:09.46 ID:q2fZS2Mk0
【日本海】米国で市民権を得る際に「母国への忠誠を捨てる」ことを要求されるが韓国人は韓国のために活動する[2/9]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391913078/

アメリカでの中韓の目標だってさ

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11323_130828-16senshu.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1434.html#sequel

証拠↓ 世界中の国を乗っ取ろうと画策中・・・

【国際】カナダで白人が「少数民族」になる日…中華系住民激増で★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365102001/

移民と言う名の侵略を続けているのだ!

アメリカ議会にウィルスの如く進入しているのが現状

【米国】「この法案(東海併記)が可決されるのを見たい人は、起立してください」→傍聴席の韓国系米国人約150人が起立
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391586088/
686名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:22:56.61 ID:/joTUFIf0
殺害?
牛や豚は食べるために殺しても殺害と言わないのにな。
何たる二枚舌よ。
687名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:53:28.63 ID:yTlt9CilP
はぁ、上から読み直したけど触れちゃいけないタイプの人みたいね。
もうとにかく有害性が証明されたわけじゃないから妊婦を除いて食べても問題ない、日本語が読めないのかの一点張り。
面倒くさいから俺が全面的に悪うございました、クジラはいくら食べても安全ですでいいよ。
これで満足?
688名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 11:57:46.62 ID:dxbm9vDr0
>>687
壁打ちされても反応に困るw
で、日本語読解に不自由があるんですか?w
アホ丸出しの負け惜しみはどうにかなりませんか?w
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてないで質問に答えてくださいよw
689名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:06:30.16 ID:qMPFWNKi0
>>687
ま、何でも食べ過ぎ摂り過ぎは良くないよってことですよ
690名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:08:10.77 ID:zm1wI4w+0
米ミンス政権わろす。
自国の問題をやれよ。
691名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 13:03:48.74 ID:PuzBNFR20
アイスランドさん条約違反はだめだよ
しかし輸入までしてんのか。誰が食ってんだろ?
692名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:22:01.61 ID:ma+xRXwPP
条約違反なら即制裁
そうじゃないから屁理屈こねてんだよ
693名無しさん@13周年
>>691
条約違反はしてない
してないけど、米国が気に入らないから苛めます、というだけの話