【ソチ五輪】日本の入場行進 最後から2番目 ロシア語で「ヤポニヤ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★日本の入場行進 最後から2番目 ロシア語で「ヤポニヤ」

ソチ五輪の大会組織委員会は7日夜(日本時間8日未明)の開会式の入場行進はこれまでの
五輪方式に従い、ロシア語で国・地域名を表記した場合の頭文字のアルファベット順に
行うことを明らかにした。

日本の行進順は、最後に行進する開催国ロシアの1つ前となる。ロシア語で日本は「ヤポニヤ」で、
「ヤ」を表すキリル文字はアルファベットの最後の文字。今大会の出場国ではジャマイカも
「ヤ」で始まるが、日本の方が後ろに来る。

[ 2014年2月6日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/06/kiji/K20140206007529231.html
※実況は実況板で
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:05:49.35 ID:GytA86lc0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:06:04.24 ID:vTJMG86P0
ロシア人はイギリス人みたいに陰険では無いだろうからロンドンのようなことは無いだろ
4名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:06:16.27 ID:htRwuTcV0
驚くほどどうでもいい記事だな
5名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:06:32.78 ID:lyAXGbil0
トリじゃないのかよ
6名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:07:07.22 ID:ItYzFL9F0
別に順番はどこでも良いけど、途中誘導で退出だけはしないで欲しいな。
7名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:07:16.13 ID:DoTbKN5r0
日本より前に行進出来るニダ
8名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:07:41.73 ID:cBQVuboEP
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!韓国大勝利!
9名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:07:59.34 ID:Luj621z50
なんか小粋だねと思うのは日本人だからだろうか
Coreanには判らぬ事案だな
10名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:08:03.35 ID:ln4LbTg10
別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
11名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:08:03.61 ID:d1j9hRII0
文字はヤーでも発音はイポーニィ
12名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:08:20.05 ID:DXsX7KlkO
ジャポニカ ジャポニカ
13名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:08:34.36 ID:XSNr7LMA0
東京五輪は「あいうえお順」の行進になるの?
14名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:08:56.56 ID:iJx1Ya1p0
安部総理が欧米とは裏腹に開会式でるからロシアは日本に有利な判定だしそうだなと思ってるw
15名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:06.49 ID:Kfgu+mU50
わりと悪くない位置に思うけど
なんか問題でも?
16名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:12.57 ID:w9i/WaEtO
先に行進されたら放射能が移るからな
17名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:16.74 ID:XdaBxr1F0
>>13
アルファベット順
18名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:18.55 ID:j+gxNufa0
>>5
この場合、トリは開催国のロシアじゃないの?
19名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:26.45 ID:m/a8M9bhO
これはプーチンからの何らかのメッセージだ。


プーチン「後ろから刺す」
20名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:52.74 ID:g6PROhM30
KじゃなくてCニダ
21名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:54.07 ID:mS+vXztA0
ロシア語のアルファベットを言えるやつはこのスレにはいない
22名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:54.65 ID:VPKjrrS40
真打登場。って1個前か。
23名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:56.08 ID:ANjiCjP10
北島三郎ポジかよ
紅組先行なら和田アキ子ポジとも言うが
24名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:09:57.97 ID:CIE4I8DbP
イポンツェフ じゃないの?
25名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:10:20.63 ID:mOjvukZl0
 
寝るわ

 
26名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:10:32.19 ID:E57VMYKy0
Яってカッコイイよな
始めて見た時何この気取った文字とか思ったし
27名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:10:53.03 ID:s0zHTgKo0
トップはギリシャ、トリは開催国
28名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:01.20 ID:q1HA/iHR0
なんでチョンが喜ぶんだ?
29名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:02.73 ID:Xr6dwn0m0
> 「ヤ」を表すキリル文字はアルファベットの最後の文字。

なるほど、面白いね
30名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:04.56 ID:tN7cICmp0
え?開幕
今日なのか
日曜日と思ってた
31名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:20.73 ID:T4Lz7Fhj0
チョンと距離が取れるなんてこれ以上ない喜び
32名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:21.79 ID:tUq+Klvx0
ヤポニア学習帳
33名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:24.26 ID:cNeHXwkL0
ざまぁぁぁぁあああぁぁwww
ジャァァァァッッッッゥツプwww
34名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:29.43 ID:RcP6TJos0
ロンドンよりマシな扱いになる
35名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:33.23 ID:CHQVbh7r0
最後の方が目立つじゃん
36名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:41.46 ID:mtHxX62Y0
深夜かーしんどいな
37名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:11:39.38 ID:W7s+dm1E0
>>1
おぉー、ロシアで会議すれば、韓国と隣にならずに済むのか!

国際会議はロシア語順に座ろうぜ。
38名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:12:48.20 ID:XkWMSvVM0
こんなところでまでロシアと一緒か
なにかあるでこれは
39名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:12:58.03 ID:9t5FOpfPO
ねえ、毎度毎度なんでスノーボードの奴らはバカっぽいん?
40名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:12:58.15 ID:yrmZvD1CP
実質最後か。
いいじゃん。
41名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:14.67 ID:439IS4Ed0
日本=ヤーパンだろ
42名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:26.01 ID:w9i/WaEtO
冬季の開会式ってキレイだよねー
長野はアレだったけど(笑)
43名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:27.08 ID:tGJcBUXV0
Япония
44名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:36.70 ID:4/CF0bwN0
>「ヤ」を表すキリル文字はアルファベットの最後の文字
キリルとアルファベットは別物じゃないという事か
45名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:47.66 ID:Z3Ss1pxk0
韓国はBaka-Unko-Kuuだから早いほうだね。
46名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:22.59 ID:GDKy1P3v0
そんなのモスクワ五輪の時からわかってただろと書こうと思ったら
そういえばボイコットしたんだっけ
47名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:32.22 ID:wQn2uxzb0
これが終わると次は8年後か…
じっくり楽しむとしよう
48名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:35.37 ID:FSuJu5ud0
寒い中いつまでも待たせたら選手が可哀想って言う判断なんだろう
それと日露蜜月時代の演出
49名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:37.24 ID:74/iCkos0
むしろ何かイイ感じもする
50名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:37.15 ID:81wLEL0Q0
だれた真中付近より盛り上がるだろ、前から2番か3番が最良だが。

後ろがロシアならすごい声援が送られるな。
51名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:43.54 ID:OEI9NM7M0
また場外に出されるパターンか
52名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:14:49.57 ID:ivO6gmn00
オリンピック開会式で思い出深いのが当日まで選手の入場服内緒にされてて
たしかレインボーのポンチョかなんか着て入場して来たのを見たNHKの実況アナが
「いよいよ日本です…おぉぁああ〜?!」って奇声を上げてワロタこと
53名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:00.98 ID:T4Lz7Fhj0
Япония!Япония!
54名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:09.63 ID:s8hXJ4CV0
なぜNIPPONじゃいけないのか
55名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:11.67 ID:ZRGkJzBgP
うむ。見事に読めない。知ってるのはЖ(ジェー)ぐらいか。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:00Russian_Alphabet_3.svg
56名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:30.00 ID:249yZr3n0
大学でロシア語とブルガリア語いっしょに教わってわけわかんなくなった
57名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:39.31 ID:E1m1+Djg0
一番目立って視聴率も上がるトリ直前とは良いね。しかも先に入場する国より
会場で立って待っていなくて済むから体力的にも有利。
58☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/02/07(金) 17:15:39.33 ID:nvKVnVpTP
ブービー賞だな。
59名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:49.42 ID:2pPbF1c50
選手団よ
今回は会場から掃き出されるなよwww
悲しくなる
60名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:55.23 ID:Gag4Ac8vO
>>33
バカじゃないの?
この寒さで頭イカれたんだろ。
61名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:15:56.39 ID:5+PA2o3kO
ミハイルオマンコビッチチンポスキー
62名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:05.80 ID:DPlN4x6Y0
>>1
>日本の行進順は、最後に行進する開催国ロシアの1つ前となる。

これは「日本にとっては良いニュース」じゃね?大したニュースじゃないがw
63名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:07.64 ID:DxB4a1F70
最後か
夜中1時からスタートなのに・・・
64名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:29.16 ID:o9eO5cG9P
トリ前か。目立つじゃん
65名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:34.97 ID:tHyt0JRK0
客席のロシア人からすると最後のロシア選手登場が楽しみなのにはやくお前ら終われよって感じかな
66名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:48.06 ID:81wLEL0Q0
我々の仲間では、ブービー賞が一番高価なものだが。
67名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:14.63 ID:E57VMYKy0
>>61
マンコビッチは本当に居るから困るww
68名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:28.19 ID:qNzRgDPoO
北京の時は漢字の順だったのか
どう並んでるのか知らんけど
69名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:29.38 ID:EJr+RZnP0
歴史の勝利ニダ
70名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:30.31 ID:zrtFOE060
まぁ、何だ、延々と続く入場行進にで
いつ日本が出てくるか分からなくてトイレに行きにくい状況からは解放されるんだな
71名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:37.21 ID:JHIYunIj0
>>62
ロシアの前なら意地悪されて場外に誘導されることもないな。
72名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:47.00 ID:Qw4mYm38O
トリ前ならオイシイんじゃね?

東京五輪の時は五十音順にするか
73名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:48.86 ID:vAHWEGyjO
遅ロシア
74名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:58.17 ID:1V6v7mkP0
>>1

せっかく、日本が韓国よりも先に入場できるように「corea」を「korea」に無理矢理変えさせたって言うのにさ。
75名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:17:59.54 ID:HsmT2aj60
ヨナの演技後にドーピング検査してくんね−かなプーさん
76名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:18:10.32 ID:Ax1wGAlO0
>>11
それは正しくはあるが一面でしかない
はっきり厳正に発音されればやはりヤポーニヤになる
77名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:18:25.39 ID:hLRhcG7XO
>>52
それ見た
レインボーはゲイのシンボルカラーらしくて
そっち方面の人達が異様に喜んでたのが印象深かったw
78名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:04.06 ID:nE0JfJtaP
ヤポニヤ学習帳
79名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:08.94 ID:ByFCfFr60
1、2、3、Да!
80名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:13.78 ID:E1m1+Djg0
東京オリンピックでは「あいるらんど」から始まって「よるだん」「にっぽん」
で終わるのか?
81名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:24.94 ID:Tg2LKd+60
途中で追い出されなければなんでもいい
82名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:26.15 ID:eAxQSZVY0
歓声がダレる真ん中〜後半よりずっといいじゃん。
83名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:19:53.58 ID:zrtFOE060
>>33
ロシア語で日本の別称はヤァァァァァァァァァッツプになるのか?
84名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:20:05.61 ID:I1SF99mk0
>>4
日本がトリで開催国のロシアは大トリってことでw
85名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:20:06.63 ID:SkIqH/Tb0
ジャマイカと冬季五輪といえばクールランニングやなw
86名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:20:11.78 ID:PQbDUsIC0
大したことない、もし韓国なら観客席に座らせたままだろ?
87名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:20:48.01 ID:RMGGClxd0
おお目立つな。アルファベット順より分かりやすくて便利やね。
88名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:12.82 ID:ZQryUv1/0
じゃまいいかーで決まり
そうでげそ
89名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:16.34 ID:1V9OjJVz0
日本−ロシアと続くのか?
これでプーチン大統領と安部首相がにこやかに拍手してたらアメリカはどう思うのだろうか。
90名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:27.62 ID:81wLEL0Q0
並び順に異様にこだわる韓国なら、ギリシャの前に行進するだろうな、開催国がトリというのを忘れて。

いや先頭もトリも韓国が行進するかもな。
91名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:45.85 ID:ABWQR4Yu0
>>19
後ろから挿入すだと・・・
92 【中部電 83.5 %】 :2014/02/07(金) 17:21:52.38 ID:vgbGdqHz0
>>21
あーベーヴェーゲーデーイェーよ〜
93名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:52.94 ID:hV3cuIq90
>>74
それじゃJapanより後ろになっちゃうだろ
94名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:56.35 ID:FkWsq7BRP
又、赤いブレザーか。

着物にしとけって
95名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:04.50 ID:q8PuXfM90
朝鮮と離れてるってだけで偉いラッキーだと思うわ
ロシアの直前なら
ロンドンみたいな訳の分からん退場もさせられないし

ラッキーだね
96名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:08.75 ID:Mt8EAkWv0
これはヤーポン系の読みが伝達してったのかな?
97名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:09.03 ID:4rRA044N0
>>78
嫌いじゃない
98名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:12.10 ID:vBL+3oOnO
イポーニア!
99名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:29.84 ID:xDHhLN9xP
日本もかな順にすればいいのにラテンアルファベット順なんだよね。恥ずかしいわ。
100名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:33.79 ID:gamxBR1d0
別に順番なんてどうでもいいのでは。
こないだみたいにわざと途中退場させてウェーハッハハとかそういうクソガキみたいな嫌がらせがされるなら別だが。
101名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:44.54 ID:cWMdHWar0
あいうえお順だろ。
ラ行の一つ前がヤ行ってことだよな。

ヤッポン、チャチャチャ!
102名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:57.31 ID:ikX1WLUhP
ちなみに日本語五十音順で一番最後に来る国名もロシアだぞ
103名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:22:57.55 ID:oWMapkfiP
そんなポニョみたいな名前で呼ばれてるとは知らなかった
104名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:06.80 ID:JnaONzTv0
ロシア語は猫っぽい
105名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:20.07 ID:ZQryUv1/0
どう思うもないでしょ
おす度押しのとらいあんぐる希望でしょうか
日本がどう思われてるかなんて
ATM見たこと内の?
106名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:20.29 ID:bL/P5qa30
勝ったニダ
圧倒的に勝ったニダ
107名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:23.39 ID:uHJLxZV60
アルファベット順でファビョってた国が一番喜ぶんじゃね?
108名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:30.04 ID:j7vMf5LdO
>>80
あいすらんどではじまるのでは?
109名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:33.68 ID:wy4tDS0r0
入場した後に会場に突っ立ってるだけで疲れるあら順番が遅いのは良い事だ
夏のオリンピックで先頭だったら熱射病で倒れるわ
110名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:38.75 ID:LjpEdG9S0
日本語でブービー?
111名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:23:45.21 ID:ev5J/1Ns0
あら、開催国の前なんて、ちょっといい感じかも
112名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:11.33 ID:Lf0Kmgi10
距離が近くなっていいんじゃね
今後の両国の関係を象徴してるってことで
113名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:23.58 ID:4oCAJrtv0
まず一勝目ニダ<丶`∀´>ホルホル
114名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:30.46 ID:ntDF78M40
ヤポンスキー・トウキョウ・ダモイ
115名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:39.25 ID:u0bRy+HY0
へーそうなのか。としか言いようがないんだけど
なんか問題あるのか?
116名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:44.31 ID:ItYzFL9F0
>>107
このスレでもその国の国籍を持った不法滞在の人たちが喜んでるみたいだよね。
117名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:00.64 ID:sB4Xc2Tz0
トリ前ってすげーいいポジションじゃん
118名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:18.27 ID:qH/K8gBaP
逆に目立つじゃん。
119名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:33.37 ID:1V9OjJVz0
>>109
なので開会式は夕方から行われる。
それでも暑いけどね。
120名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:35.41 ID:F1GkpbIF0
ロンドンの開会式は胸糞悪かったからな
121名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:37.39 ID:VS6Gn3PT0
オリンピックはもう国でまとめるの止めろよ
各スポーツのTOP30くらいが競えばいい
チームスポーツはいらん、ワールドカップでいい
122名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:50.36 ID:xDHhLN9xP
>>44
あえていうならアルファビートかな。
123名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:51.36 ID:1AXb+jA80
後ろの方だと日本人が悔しがると思って下鮮人が喜ぶって話か?
くだらねえ
124名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:25:53.13 ID:jtM+7hRnP
>>6
アレ、なんで大問題にならないのか、俺の2013三大不思議のひとつだわー
125名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:26:00.97 ID:LnK9F0Kf0
早くから行進させられてだらだら他国が入場するの待ってるよりずーっと良いな
入場したらすぐ開会式が始まるとかなんというご褒美
126名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:26:21.12 ID:2ekXrWj+0
対ロの外交は旨く言ってるようだな。
127名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:26:37.42 ID:E1m1+Djg0
>>108
アイルランド「ま、負けた・・・」
128名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:26:50.30 ID:zrtFOE060
>>100
ヒラマサは凄いことになりそうだな
ヒラマサの開会式は選手たちは参加しないでJOCの役員たちだけ参加するべきだな
129保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/07(金) 17:27:06.35 ID:Sbuq40b40
130名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:27:14.93 ID:SUTGaZUv0
>>44
キリル文字はアルファベットだよ
ひらがなもハングルもアラビア文字もアルファベットだよ
131名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:27:22.78 ID:kgboaXrn0
ヤポンスキー
132名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:27:26.49 ID:ym3K1CV+O
海軍旗で入場してやる
133名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:27:31.25 ID:dwfc03BK0
ヤポニヤ学習帳
134名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:27:31.08 ID:8TnH3ixQ0
>>33
koreaがcoreaだったのは周知の通りだが、その昔はaoreaだったの事はあまり知られていない。
そう、インド・ヨーロッパ語族に属する諸語を使う民族全般の祖でアーリアを表す語である。古代超大韓国が五大文明を築き上げた名残であることは創造にかたくない。
清と対等に渡り合ったものの武力圧力により、Chinaより後にするためにAをCに挿げ替えたのだ。Aoreaに戻す事ではじめて、大韓国のセカイ序列は元の階梯を取り戻すといえよう。

民明書房「偉大なるグックランド」より
135名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:00.84 ID:kqcq0Bug0
ロシア選手団「羽生きゅんのケツをじっくり眺めさせろ」
136名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:02.12 ID:UH+dsDuSI
国連分担金の多い順にしろよ。
長年滞納中の韓国は、もちろん最後だ。
137名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:08.35 ID:Qz5sM/I80
>>75
一度も検査されたことないんだっけ。
明らかにドーピング済みって感じのむきむきゴリゴリな写真あったよね。

実は、今回は真央にこっそりドーピング盛られるんじゃないかと心配している。
ドリンクとかそういうのに仕込ませてすり替えたりしそう。
チョンも気をつけねばならないが、
日本のスケ連だって、天野みたいに買収されてる可能性があるし
日本のマスコミもチョンの息がかかりまくりだから油断できない。

なんで自分の国のオリンピック報道見るのにストレスためにゃならんのだか。
138名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:23.32 ID:LrK5cdt+0
丑三つ時も終わる頃になるのか
だめだ寝てしまう
139名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:36.13 ID:hIsp3FMi0
>>80
50音順なら「あいすらんど」から始まって「ろしあ」「にっぽん」で終わりだろう
140名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:40.30 ID:hV3cuIq90
>>130
表音文字すべてを「アルファベット」と呼ぶのはいくらなんでも大雑把すぎ
141名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:50.97 ID:x+FwEyjg0
 
日本では最後から2番目って意外と使われるからな。
142名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:28:59.28 ID:cjdVpYqD0
イディーカムニエー
143名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:05.07 ID:5ymyNMWHO
そうですかー
144名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:07.20 ID:GDKy1P3v0
だがしかしすぐ後ろのロシア選手団が、待ち時間の退屈しのぎと寒さ対策に
ウォッカを飲み始め、ぐでんぐでんで絡んで来たり、無理やり飲まされて
大騒ぎになったことを、この時はまだ誰も知らなかったのでした
145名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:13.15 ID:GOZvLQAW0
>>57
別のとこで立ってるだろ
146名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:30.27 ID:uHJLxZV60
>>116
まあねwバ患国ちゃんがホルホルするのはどうでも良いど、
開催国ロシアの前ってちょっと特別な扱いな感じで良いと思う
147名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:37.35 ID:w+X1Qn22O
ロシアの前だから
歓声は凄そうだ
148名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:41.48 ID:IvfXdeDU0
>>1
ロシアのひとつ前だと盛り上がるからラッキーだねw
149名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:29:42.28 ID:ImFwJ+8A0
ここまで下がるならむしろ最後尾でしめたほうがいいな
150名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:30:05.12 ID:8TnH3ixQ0
ヤポニャン


  ハ,,ハ
  (゚ー゚*)
 cuuc,,)~ 
151名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:30:13.85 ID:nWDUWAXBP
>>72
ソチと東京で隣り合って出るわけか。

特定アジアとは縁を切るべきだけど、ロシアとは何とか落としどころを見つけたいところだし、
仲良くいきましょう。
152名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:30:20.92 ID:Qz5sM/I80
>>111
つーか、行進全部見る気が無い場合、目安になって助かるw
153名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:31:03.16 ID:wejDXfrfO
韓国団と遠い安心感
154名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:31:38.59 ID:ZlyFpqNwO
大トリが開催国ロシアでトリが日本か、ええじゃないかww
おまいらも普段からロシア語に世話になってんだから感謝しろよw(゚∀゚)
155名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:31:55.22 ID:6aKLfSsj0
NIPPONじゃないのか?
156名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:08.28 ID:7qYJefkj0
スタートがギリシャでトリが開催国だから、ロシアの直前ってことね。
157名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:15.15 ID:26RhI3DV0
158名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:15.47 ID:YNeUGu0i0
ヤポーニヤスキー
159名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:30.97 ID:Qz5sM/I80
>>139
「ワ」で始まる国はないんだっけ?
160名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:45.00 ID:sF12HNxu0
これはプーチンからの何らかのメッセージじゃねーの?
ってか、英語のアルファベットだか
オリンピックの公用語のスイス語だかフランス語による順番かと思ってたけど、
自由なんだなw
161名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:49.42 ID:x+FwEyjg0
 
ブービー賞を戴き!!!
162名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:58.01 ID:Zz96I/Fo0
露助の前だから逆に注目集めるな

上下朝鮮は「日本より先ニダ」って喜べるし
まあいいんじゃないか?
ところで上下朝鮮はどちらが先なんだ?
もしかして下朝鮮しか代表いないのか?
163名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:32:58.56 ID:ItYzFL9F0
>>124
日本は基本的に冷静に対応する場合が多いからじゃない。特別抗議をしたわけでもなさそうだし、むしろ選手からは
競技前に体力を少しでも多く温存できたっていう人もいたくらいだったからな。
164名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:33:05.91 ID:+RrXmqEl0
ジャwwwwwwwwwwップwwwwwwwwww

ざまあジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らは全てにおいて最後尾がお似合いwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:33:25.15 ID:vpxTsf440
日本人はルールに則って決定された入場順序に文句を言いません。

ガタガタ文句をいうのはバ韓国くらい。
166名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:33:35.54 ID:5VxYCVSvO
今さらだが「ソ連」てアホみたいな呼称だったよなと最近
なぜアメリカは「ア合」じゃなかったのか
167名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:33:53.67 ID:+lOKUp5q0
日本でやるときはあいうえお順でやってもいいのかな
おそロシアだから お で、かんこくの一個前かな
168名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:33:59.49 ID:xcl9rmqt0
イギリス人がニヤニヤ笑いながら実行した日本人選手団追い出しは今回無しか
169名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:05.90 ID:Az7GsZAw0
大トリであるロシアの1つ前だから
地元人に「こら日本邪魔だ」とか言われそうな予感
170名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:10.00 ID:fZ3v6L670
>>129
懐かしいな
171名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:17.61 ID:jTVzS9BWO
体調を考えて出席を辞退する選手も居る。
最後はギリシャだかで決まってるから実質的に一番最後。
非常に恵まれたラッキーな順番だね。
172名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:26.64 ID:hIsp3FMi0
>>159
今のところないみたい

ソチで日本-ロシアの順になるなら、東京ではマジで50音順にしてロシア-日本にしてもいいよね
173名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:42.50 ID:nJ7DejSG0
こうゆう文化は素晴らしいですね
日本も真似したいですわ
174名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:44.63 ID:yKAFvg6Y0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:58.50 ID:x+FwEyjg0
>>166
それじゃ、弁天丸のエンジンの呼び名に・・・・。
176名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:03.91 ID:7qYJefkj0
ソヴィエトってのは「評議会」かなにかそんな意味だろ。
アメリカのことを「合衆国」と呼ぶのと同じようなもんだ世。
177名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:23.92 ID:uHJLxZV60
>>167
おそロシアwww
178名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:28.37 ID:iNnzUlO90
これぞヤーパン忍法火炎車ァ!
179名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:30.02 ID:6aKLfSsj0
>>167
「ばかんこく」だから「ば」だな
180名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:32.51 ID:JZHs7QYK0
開催国の直前か
これはこれで嬉しい話ではあるな
181名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:51.87 ID:GqZdK48w0
>>6で終わってた
182名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:56.01 ID:EXQ9Fu7N0
東京の時はいろは順で
183名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:35:59.56 ID:wjP7/2ziO
ロシアの一つ前?ロシアの観客がやっと目覚めた頃で、一番おいしいな。
184名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:00.42 ID:K9qWfb7e0
日本は登場が後の方が格上という文化があるよな
185名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:03.54 ID:XORn8wsQP
石原都知事だったら東京はいろは順だったな
186名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:25.02 ID:e2iT8WDQ0
これでまたジャップが嫌われてる事が証明されちゃったなwwww
187名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:28.12 ID:wVRWtu3T0
>>1
ヤポニヤでなくて
イポニヤだと思う
先頭に来る文字のЯ(ヤー)はイーと読むのが決まり
188名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:32.46 ID:/kU0yDcl0
主催国を除けばラストだなんて、結構なことだ。滅多に味わえる場所じゃないな
189名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:44.90 ID:QdPAGKDP0
日本でやるといろは順になるんだろ?
190名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:48.83 ID:mSPAy3bt0
順番なんて気にしないよ。
追い出されなきゃ。
191名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:36:56.22 ID:nz/Tmj5g0
眠くなる・・・('A`)
192名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:01.16 ID:UH+dsDuSI
>>174
こんなもんでドヤ顔して勝った気分のチョンって、ほんとに虫ケラ以下の思考能力しかないんだな。
193名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:14.41 ID:IOJk1646O
そちに行ってる日本人の皆さん、ぜひとも会場からお帰りの際は席の周りはもちろん、周辺のゴミまでも持ち帰ってくださいね(会場のゴミステーションまで運ぶか?)
日本人は日本人らしく礼儀正しくいきましょう。
194名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:17.92 ID:x+FwEyjg0
東京でやるときは韓国を1番最初に入場させると公表し、
日本は最後と発表しておけばいい。
最初を見逃してもまったく問題ないし。
195名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:28.35 ID:7qYJefkj0
そういやけっきょくロンドンのあれは真相究明されたのか?
196名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:35.41 ID:4EAetI2y0
これはロシアのブービートラップ
197名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:37:49.45 ID:x/uWMa9X0
Japanって響きはネイティブからしてどういう感じなんだろうな
ノースコリアやサウスコリアじゃなくて心底良かったと思ってるけど
やっぱり英語で言って一番感じがいいのはユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカだな
198名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:38:09.07 ID:++aqX8Fw0
満を持して登場の日本!
そして大トリはロッシャー!!!

別に悪くはないな
199名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:38:13.41 ID:K+6hpH370
やぽにゃんにゃん
なんかかわいい
200名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:38:22.06 ID:0GINhfAN0
東京の時はあいうえお順かいろは順で
201名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:38:35.83 ID:JeEqNYbD0
これが世界での日本の序列だよ
202名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:38:51.02 ID:ZlyFpqNwO
>>166
最近のアメは「アイゴー」ってなってきてる
203名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:08.62 ID:f24g307T0
開催国の前とか 緊張感凄そう
204名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:15.74 ID:DvdBhAxa0
だから何?って記事だな
205名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:20.80 ID:AwG+SWch0
オーチンハラショ〜
206名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:33.16 ID:b689HRqt0
>>72
イロハ順
207名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:43.90 ID:a9c/Ce7V0
見るほうとしては最初のところで出てもらうほうが楽でいいし、選手としても待機の時間が無いので楽だろう。
しかしジャマイカはまたボブスレーで出るのか
208名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:44.73 ID:4s/jBX5r0
アルファベットといのはアルファとベータだからね。
そういうことだよ。
209名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:47.41 ID:hIsp3FMi0
いろは順だったらどうなるんだ?
ギリシャは別として「いえめん」で始まって「スワジランド」で終わるのかな?
両国とも五輪に選手送り込んでるのか知らんけどw
210名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:50.54 ID:XYFzp+mc0
つか、いつも思うけど初めの方に会場入りすると
待ってる間にずっと手を振ったりして面倒くさいだろ
その後開会式でもさんざん待たされるんだから
最後の方で丁度良い
211名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:39:50.81 ID:8iqWA07l0
いぼじや・・。
212名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:40:05.38 ID:x/uWMa9X0
ロンドンでもジャマイカの直後にされて
ボルトの声援に完全に負かされてたよなw
おまけに退場させられるし
213名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:40:15.50 ID:RTLcInOhO
>>196
上手いな
214名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:40:19.73 ID:hkIZjgjfO
へええ
なんか斬新だな
面白い
215名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:40:41.93 ID:wVRWtu3T0
>>212
そうだ!ロンドン酷かったよな
216名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:41:09.65 ID:5VxYCVSvO
>>176
(・∀・) 7へぇ
217名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:41:30.27 ID:92gA7gog0
待ち時間が少なくていいな
218腰抜けコサック:2014/02/07(金) 17:41:35.25 ID:O3/TNXXE0
こんばんは

ロシア娘のエロ動画で
抜きまくりや

 ウラーウラー 裏ビデオ
219名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:41:56.76 ID:x+FwEyjg0
>>1
ロシアの前だからって、ロシア美人と仲良くなるなよな。
220名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:01.52 ID:8iqWA07l0
もう、イプシロンでよかったじゃんwww

これなら先頭だよ!!
221名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:41.35 ID:egR8j3KeO
後ろから二番目って厚遇だな
222名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:42:58.85 ID:wVRWtu3T0
最後の国ってギリシャじゃなかったっけ
223名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:08.31 ID:Jst19PdY0
コトリか。
224名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:29.63 ID:Gayq7VP50
誰だよロシア語で日本はヤーパンだってオレに教えた奴
225名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:49.90 ID:ZfpvQi3v0
大トリの一個前は、トリ。
なかなかのポジションではないですかw
226名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:43:50.54 ID:XORn8wsQP
>>187
[iː]じゃなくて[jɪ]だな
eastやearではなくてyearの頭の音に近い
ただ弱母音だからそうなるだけであって「ヤ」でも通じると思うが
227名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:06.60 ID:7qYJefkj0
さいしょがギリシャで最後が開催国だよ
228名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:06.60 ID:Zz96I/Fo0
>>201
ロシアの前か
胸熱だな

アメリカはルーピー・オバマがやらかしてるし
上下朝鮮なんかぶっちゃけどうでもいいから真ん中あたりだな
229名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:15.05 ID:VsVoILbmP
別にいいんじゃね?何も問題無い。
ロンドンの時みたいな途中退場とかでなきゃ。
230名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:25.81 ID:8DXhTApj0
韓国から離してくれてありがとうロシア!
231名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:39.16 ID:K+6hpH370
イレブンにおでん買いに行く時間にあてようと思うよ
イレブンのおでんってけっこう美味しいよね
232名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:44:43.80 ID:2PqvqFDOI
日本より前にしたいのでKOをCOに変えたニダ
233名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:03.37 ID:ItYzFL9F0
>>222
ギリシャは最初だろ。最後は開催国。
234名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:19.98 ID:L1OwFG990
>>83
カーリング?
235名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:45:38.32 ID:3tuInbvy0
日露同盟の布石か
236名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:46:03.16 ID:qw6zRPMY0
露助の前かよ、完全前座でで悲惨な事になりそう
237名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:46:33.20 ID:TvcSeymi0
>>222
ギリシャは先頭
238名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:46:44.41 ID:gxBCIRys0
途中退場させられなければ何番目でもいいよ(´・ω・`)
239名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:15.49 ID:Ky20FeAM0
ロシアのすぐ前か
240名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:22.84 ID:oDUv8g2G0
映画のエンドロールだと、あまり出て来ないが著名な実力俳優の「友情出演」的な位置だな。
241名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:33.81 ID:BpOtUV+b0
えっ、、、これがニュース、、、?、、、えっ、、、、、、、???
242名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:39.43 ID:eE5Q3qaT0
J→Kの繋がりが切れて、バカチョンと離れられる幸せ。www
243名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:47:58.45 ID:2JOfi7xv0
>>3
というか震災の時、フィギアの大会でリンク上に日の丸かたどって励ましメッセージやってくれた国だぞ
まあフジはそのシーンを全カット、ほかのマスゴミもニュースにせず一切スルーだったけどな
244名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:31.12 ID:jtM+7hRn0
良い位置じゃないか
245名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:48:52.54 ID:gxBCIRys0
>>242
ロシアさんありがとうやなw
246名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:49:00.25 ID:phnn2gR/O
ひざか。いろものジャパン
247名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:49:02.04 ID:MnLqVSBS0
良かった、韓国の隣じゃなくてw
248名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:49:18.77 ID:tb9eOz+h0
ヤポニヤってなんかかわいいから悪い気はしないw
249名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:05.67 ID:yzXn4Pph0
ヤポチンスキー
250名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:07.69 ID:wVRWtu3T0
ロシアの前か
251名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:09.52 ID:0jW7lA5KP
これからはロシア語表記にして最後の方に出してくれ
252名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:30.14 ID:/BZEBzbT0
アメリカが一番イヤなのが日露同盟 悪夢以外のなにものでもない
253名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:30.83 ID:E1m1+Djg0
紅白歌合戦方式で言えば、日本がトリ、ロシアが大トリ。
254名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:38.69 ID:ZH5P7hlr0
ロンドンの日本選手団退場劇も結局真相わからず有耶無耶にされたな
255名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:50:42.60 ID:ZlyFpqNwO
グフフフwソチよ、近う寄れ、もっと近う寄れw
256名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:51:07.64 ID:K+6hpH370
>>243
そうだよね
あの時イタリアとか他国の中継すごくいいこと言ってくれていたし
ロシアの人たちがスタンディングオーベーションしてくれてたのに
日本のマスゴミって一体
257名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:02.95 ID:/zXPE7b50
最後の方だけ見ればいいなんて楽だわ
258名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:04.99 ID:TqdxULh+0
最後は開催国だが、中途半端な順番よりは最後とかの方がいいな
盛り上がりとかでは開催国の前座的にされるけど、
中継見る立場で言うと、見る時間短縮出来そうでw

個人的には英語表記でも「Zipangu」とかにして最後を狙って欲しい
259名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:08.22 ID:cCm/XdnFO
韓国が「日本より先の入場ニダ!」とホルホルするに3カペイカ
260名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:13.46 ID:4HriRCca0
糞ヤップwww
261名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:36.12 ID:egR8j3KeO
日本の入場行進の時に安倍が映って直後がプーチンだろ
西側首脳が欠席するなか出席してくれた安倍への褒美だよ
262名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:39.01 ID:DeGaGL1L0
最後から二番目ということは、日本→ロシアの順番だろ。
開会式を見に行っている安倍首相にしてみれば、胸熱だな。
263名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:39.35 ID:fgc9uQlP0
>>8
入場行進大国おめでとうございます。
264名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:52:51.83 ID:Ul+wAYvOO
ヤポニア学習帳
265名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:02.25 ID:jcvW7m8R0
トリかよw
266名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:10.62 ID:N2khrUKxO
日本で言うおおとりの前のとりだな
267名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:19.47 ID:F1GkpbIF0
>>256
なお、キモヨナはボイコットした模様
268名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:25.33 ID:BhD6iCVC0
ロシア語のキリル文字順なら当然だろ
269名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:53:51.54 ID:QW4SVBACO
開催国(大取)の1つ前(取)じゃん
最高の位置だな
270名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:00.84 ID:d2jqPfanO
馬鹿チョンは何を勝ち誇ってるの。馬鹿なの、て言うか馬鹿だよね。馬鹿で馬鹿で馬鹿で馬鹿でしょうがないよね。もうさっさと死ねよ迷惑なんだよ。馬鹿チョン。
271名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:25.45 ID:Qo9Ih79R0
最後の入場国はどこだ?
272名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:33.08 ID:3tuInbvy0
アメリカがなにか意地悪してきたら
「日米同盟やめて日露同盟はじめよっかな〜」と
273名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:38.00 ID:srfqN/mH0
今度は某国が手違いで会場から出されたらいいのに。
274名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:42.43 ID:Be+gSv1SO
いいじゃん!
275名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:43.11 ID:HxaWBP5E0
トリノはもう終わったから
276名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:52.22 ID:q9G49E1U0
選手からしたら最高だな
部活でも夏の大会で、初めに入場した選手が倒れたりして大変な思いした記憶w
277名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:24.56 ID:kljoAnsQO
>>271
最後は開催国だからロシア
278名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:44.61 ID:kbqYTrCE0
寒空にさらされるより順番的においしいよねw
279名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:47.28 ID:AKfQ4P8n0
Япония(キリル文字)→Yaponiya (ローマ字)

キリル文字をローマ字に変換
http://www.haruhe.com/hpz3zz

ロシア語のラテン文字表記法
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロシア語のラテン文字表記法
280名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:50.21 ID:/oRlTu7J0
真ん中で待ってなくて良くて楽じゃん
281名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:06.44 ID:GPg8aBaI0
>>13

そうだよ。最後が「ん」
けど、ん国なんてあるかなぁ・・・、うーんうーん・・・
282名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:56:48.80 ID:Y2YkBpoB0
>>271
(・∀・)ニヤニヤ
283名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:35.52 ID:eZfXTmjEO
大物が最後に登場は定番だね。
284名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:54.29 ID:1Akga+rW0
なんでチョン屑とかはこういう些細な部分に偏執するかねぇ…
前回みたいに理不尽に妨害とかされるとかでないのならどうでもいいこと
一番に入場したからと一番メダルが取れるってもんでもないというのに…
285名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:55.98 ID:AQQ73ddfO
ヤポニャかわいいじゃんヤポニャ
286名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:01.83 ID:Be+gSv1SO
リアルタイムで入場だけ見たい人は時間が読めるから良いな
287名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:09.85 ID:egR8j3KeO
ロシア人は昔から日本好きだから
288名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:58:25.38 ID:syi3ILfr0
待ってる間に風邪引くだろこれ
289名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:01.34 ID:lKadgYDe0
>>281

うん国だろjk
290名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:46.29 ID:E+7cK+VO0
羽生の演技いきなり観客を虜にしたしね
291名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:03.41 ID:qmq7d79V0
>>243
そのイベント、キムヨナがボイコットしたから、日本では放映されなかったそうだな。

いったい、どこの国のテレビ局ですかあー??
292名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:32.70 ID:uKg3cwFeP
日韓ワールドカップのとき、アルファベット順だとjapan→koreaで日本が先になるのが
怪しからん、ってゴネてたの思い出したw
293名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:00:35.29 ID:0jW7lA5KP
>>281
最後はワの国
294名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:21.83 ID:OJaaWzoP0
>>54
日本がnipponで良いのならタイは
Krung Thep Mahanakhon Amon Rattanakosin Mahinthara Ayuthaya
Mahadilok Phop Noppharat Ratchathani Burirom
Udomratchaniwet Mahasathan Amon Piman Awatan
Sathit Sakkathattiya Witsanukam Prasit...になる
295名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:22.63 ID:wZVKUB+LP
ロシア語で「日本人の子供」は「ヤポノヴィッチ」
これマメな
296名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:34.17 ID:dTqdfiq50
東京も札幌も長野も英語順
次の東京もそうなる公算大
297名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:01:45.83 ID://W5gMhD0
山本一太がまぎれこんで「北方領土はわが国の領土」
298名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:16.87 ID:ZBdcqtr60
ロシアの前か。
テロを企ててる連中がいるからロシア選手団から離れていた
方がいいのだが。
主要国で安倍首相と習主席しか列席しない五輪ってのは異常だよ。
299名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:02:25.56 ID:LAn0/l7C0
>>71
wあれ結局どうなったんだw
300    :2014/02/07(金) 18:02:53.91 ID:YizSyEf60
 ▲ NHKはKBSの日本支社 ▲
NHKは、ニユースの中で韓国のニュースを長々と放映したり、韓国企業の
宣伝をもしている。 またアナウンサーが韓国式マナーで雑談等をも長々と

放映している。 まさに反日報道やら偏向・捏造番組ばかりです。
とても 日本の公共放送とは思えません。 納得出来ないのは、「放送法」
を根拠に、NHKを見ていない人からも受信料を強制徴収している事です。

この「暴力集金」・「送りつけ商法」の元となる「放送法」を改正させて、
受信料を払はなくても済むようにすべきです。
民法の有料放送と同じくスクランブル化すれば簡単に解決します。

NHKは受信料を強制的徴収
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/shihou/shihou/2003/buten/nhk/nhk.htm        
NHKの実態 http://nhkkaitai.seesaa.net/article/350065280.html
NHKは韓国よりの偏った報道が多い http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8032950.html
301名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:06.68 ID:naMh/G/j0
>>85
映画の第二弾が出来るくらい色々ネタがあるんだってな、荷物が行方不明になったり
変なとこに飛行機着陸したり、ヘルメット被ったら白い粉(小麦粉)バサーてなったりとか
302名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:15.06 ID:WWpVswZm0
これで悔しいと思ったら、あなたは朝鮮脳の疑いがあります。
303名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:30.50 ID:eUk6lTIV0
東京五輪だと
いつもは最後の方の
アメリカ合衆国が早く登場するのねw

で、最後は今回と逆でロシアー日本
304名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:32.89 ID:xGQCDV8r0
>>55
ウンモ星人か
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/27/14/e0171614_11141446.jpg

またの名を王さん
305名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:37.37 ID:PLFIwsNE0
イギリス人は日本選手団だけ開会式から締め出したんだっけ。
306風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/02/07(金) 18:03:42.12 ID:8wOTRWXy0
オバマボイコット

欧米主要国の首脳達は軒並み開会式をボイコットするという
この、子どもじみたことはどうかい
なぜボイコットするかというと「人権問題」だとのこと
代わりに「イルカ」を参加させろ
307名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:03:45.81 ID:fx1/uVYO0
>>14
平昌オリンピックは韓国による不正ジャッジに苦しむかもしれないな。
308名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:04:51.03 ID:2xdi1xNv0
これがアベノミクスなのか・・・
309名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:12.11 ID:paHVKfl80
国旗もロシアのとなりにあったな
310名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:24.57 ID:OHLl8KUY0
トリが日本で大トリがロシアか
なんか胸熱
311名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:05:34.46 ID:egR8j3KeO
テロだけが心配だな
アメリカやフランスもテロ防止に協力してるようだけど
成田発ロシア行きはチェックも凄く厳重らしい
312名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:08.59 ID:0jW7lA5KP
プーチン大統領の隣に安倍ちゃんがすわるんかな
313名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:15.37 ID:Dw0poOjaO
>>1
開催国の前って良いじゃん。目立つし。
特等席みたいなもんだ。
盛り上がるだろうし。
314名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:29.87 ID:1X3qAJrx0
今回は放射能で出てけって事にはならなさそうだな
315名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:33.63 ID:10YDkTVX0
全員コサックだな
316名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:54.91 ID:fx1/uVYO0
ロシア語では日本はヤポニャなのか、
発音が猫みたいでかわいいな。やぽにゃ。
317名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:06:56.07 ID:Q/7/oNs10
>>5
トリは開催国と決まってる
318名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:02.89 ID:K+6hpH370
歯磨き粉が爆発するんだっけ
チャイナボカンかよ
319名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:14.05 ID:sQ9Nl+6L0
Jは日本とジャマイカだけと思ったらヨルダンもある。これマメな。
320名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:16.21 ID:ZtLYeC8kO
ソチ五輪で世界中の首相で首席するの中国と日本だけなの???
321名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:28.21 ID:AKfQ4P8n0
>>13
日本語での表記をローマ字(ヘボン式)に変換して、
そのアルファベット順では?

アメリカ→A・me・ri・ka
ロシア→Ro・shi・a
大韓民国→Da・i・ka・n・mi・n・ko・ku
などの頭文字のアルファベット順
322名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:07:59.32 ID:PsBwyjxF0
>>296
開催国の入場は一番最後
323名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:19.79 ID:r/ewcimP0
ネトウヨには悪いけどロシアかなりやばいぞ
原油次第でソ連の二の舞いの可能性かなりある
また分裂する
324名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:53.12 ID:m/a8M9bhO
ヒラマサではまた韓国と並ばなくて済むし、
東京五輪は「ロシア」→開催国「にっぽん」の順になるのか?
なるんだよな。
次の夏の五輪どこだっけ?そこだけ我慢すればチョンと並ぶことはしばらくないな。
325名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:57.27 ID:Xvbrcf170
ロンドンオリンピックでは韓国の工作受けたオックスフォード大学生の奴らに開会式から追い出されたからなー
ギャラクシー携帯の電話番号に首相官邸とか総理大臣の秘密の電話とか偽情報載せとけばつり目の売春婦からハニトラ仕掛けられるかもな!
326パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/07(金) 18:09:23.97 ID:Nhp3ZhZ40
警備が、まるでエリア51の中で競技をするみたいな感じになってるんだけど・・・
327名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:28.59 ID:PkiJNuWJi
ヤーパン?
328名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:09:51.89 ID:u0bRy+HY0
>>252
ロシアと日本の技術が合わさったらどんだけ脅威な武器ができるんだろうな
後、北方領土は要塞化だな
329名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:10:00.25 ID:82EoAEOj0
>>323
なんか笑ったw
最近、唐突な「ネトウヨ」指名がおかしくてたまらんw
330名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:10:17.24 ID:1X3qAJrx0
>>320
同性愛の問題でボイコットしてる
実質宗教的な問題だから日本には関係ない
331名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:10:47.24 ID:6d/j+j9l0
台湾はやっぱりチャイニーズ台北ですか?
まあ支那国民党の台湾だからな。
332名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:10:56.50 ID:Lx2Bt/bc0
紅白形式で言うんなら

日本:トリ
ロシア:大トリ
333名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:10:58.60 ID:fx1/uVYO0
>>324
韓国の前後に並ぶと穢れてしまいそうだ。
映像も汚れる。

たしかに、入場行進では離れた場所のほうが良いな。
334名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:03.35 ID:UYe/jpr0P
ちなみに、ヤーの文字は "Я"←これな。Rをひっくり返した、無駄に世界中で有名な文字。
なんでこんな文字が存在してるのか、というと、
ロシア語の語尾の「スルツカヤ」などの「ヤ」の語尾を、1文字でシンプルに表すため。
印欧語系の地名人名などに多い、-iaの語尾は全部これになる。
これは、英語だと「○○イー」のようにになるので、(イタリー、ジャーマニー、ノルマンディー)
実は英語で、"Y"が特に生き残った理由とよく似てる。

ところで、そういえば、20世紀末、ある極東の島国なんだけど、
英語とは全然関係ない、2000年来の由緒正しい自国語があるのに、
プラカードを「英語一本」にして、入場行進を「英語のアルファベット順」にして、
冬季五輪の開会式をやったという、仏教の有名寺院がある某都市がありましたよね…

あれには息を呑んだよ。中の人がどんだけ腐り果てた売国なのかと、心底絶望した。
しかも、そのことを誰も取り上げないのに、再び絶望した。
国歌も、意図的に歌詞を歌わせないように、伝統楽器の演奏をさせた。
あの式の事実上の「国歌」は、信州社会主義人民共和国国歌「信濃の国」だった。ひどい開会式だったよ。
あのときだけは、信濃の国を陶酔して歌う長野県民を、心底憎たらしいと思ったw
1998年ごろが、実は日本が最も売国勢力によって腐敗していた時期だったのだ、と俺は思う。

まさか、2020年の東京大会も、英語だけのプラカード、入場は英語順、なんてことはしませんよね…
335名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:05.96 ID:Q/7/oNs10
ところでどっか開会式生放送でやらんの?NHK地上波もBSも録画放送なんだが
336名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:08.82 ID:CjgopFUb0
むりやりカタカナにすると
「ィヤポーニャ」
てなカンジ→Япония

まぁ、主催者が
「そういうルールでやります、例外は無し、特別扱いも無し」
というのなら、否やも何も無い訳で。
337名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:12.72 ID:PsBwyjxF0
>>305
んで、インド選手団の先頭に一般人が乱入
338名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:21.54 ID:WGnprIok0
「ヤ」じゃしょーがねえな
五十音でも最後の方だもんな
339名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:48.07 ID:oDUv8g2G0
>>263
大人袋だっけ、なんか「行進部」とかいうネタ出てきたの
340名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:11:54.18 ID:IofGpD+g0
あの国とある程度以上の距離を保てるのが何より素晴らしい。
341名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:25.13 ID:r/ewcimP0
>>329
いや、単に原油が80切るとやばいってだけなんだけどね
100位上ないとガスが赤字の国だから
オリンピック後に結構面白いことになる可能性あると思うよ
342名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:12:52.86 ID:8+MStNUb0
>>74
それ2002日韓ワールドカップの時にやったな。
343名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:14.38 ID:eUk6lTIV0
>>320
このほかにイタリアのレッタ首相、トルコのエルドアン首相、オランダのルッテ首相、北朝鮮の金永南・最高人民会議常任委員長、ウクライナのヤヌコビッチ大統領、アフガニスタンのカルザイ大統領ら約40人の首脳級が7日の開会式に出席する。

結構来るみたいだなw
344名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:20.01 ID:CIE4I8DbP
ダー
ニェット
345名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:41.77 ID:ZtLYeC8kO
330

キリスト教圏は全部ボイコットか‥‥‥
他にもくるかなと思ってたわ(笑)

あれ韓国のクネクネもボイコットかww
346名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:43.44 ID:k2+6tZrmO
>>144
しかし日本はそんなロシアのおっさんの後ろに
ちんまりと立っているロシアの美男美女に萌えていたのであった。
347名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:52.32 ID:1X3qAJrx0
>>326
プーチンやっちゃダメだよ
348名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:56.92 ID:asQ30cGN0
左翼ってロシアが沈むと嬉しいの? 左翼まじ賤しいな
349名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:14:29.26 ID:vHGvjvad0
>>3
そういやイギリスでは日本だけ排除されたんだったな
350名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:14:46.30 ID:82EoAEOj0
>>334
ゐ、ゑを加えたいろは順でやってもらいたいな。
ゐ、ゑが使われる国名があるのか知らんが、そこら辺は漢字表記の字音仮名遣で適当に振り分けてもらいたいものだ。
351名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:14:57.41 ID:Kfgu+mU50
>>307
ボイコットしていいのにと思う
352名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:15:46.14 ID:drosAPGS0
日本人ヤポンスキー

ホテルモスクワのお姉さんに教わりました
353名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:00.79 ID:h1t/hnDw0
森内俊之だれ?
354名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:25.96 ID:J64XhE5W0
発音からするとイポーニヤの方が近いと思うんだが
355名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:16:27.29 ID:HxaWBP5E0
ロシア選手団は戦車の上に乗って入場するべき
356名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:05.77 ID:aUROg7d70
>>187
なるほど
記事は「ヤ」じゃなくて「Я」って表記すればいいのにな
357名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:18.02 ID:srfqN/mH0
>>299
わざと退場させてたのを、手違いで退場と報道し、日本のマスコミは
それにのっかった形
放射能汚染が云々かんぬんとか
358名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:20.32 ID:C2HpOQxJ0
東京五輪は50音順かな。
359名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:32.03 ID:y+QP+W/K0
イギリスみたいな陰湿な意地悪されない事を願う。
プーチンの任期中なら大丈夫とは思うけど。
360名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:49.98 ID:LG0G2v3H0
ポニョ
361名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:12.57 ID:AwG+SWch0
>>307
本当に開催されると思ってる?
362名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:18.85 ID:JGSxUdOJ0
ヤポニヤって変じゃまいか?
363名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:53.88 ID:Q617GKu00
尋常じゃない寒空の下で
長時間立って待たなくていいんならラッキーじゃん
364名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:57.94 ID:TcuTWmSA0
ヤーパン?
365名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:18:59.33 ID:Ro6B/x2H0
>>6
アレ
結局なんだったんだ?
366名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:22.44 ID:FokLc9xt0
オリンピックやってんの?知らなかったな。どうせ見ないけど。
367名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:19:59.04 ID:i9SriIbq0
>>8
チョンは人に非ず
368名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:20:33.15 ID:vBL+3oOnO
イポーニア!
369名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:20:34.58 ID:tB/zq6ws0
ワ だったらどうだったのかな
370名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:05.89 ID:d9JZvZXo0
結局ロンドン五輪の排除はなんだっったの?
たんなる誘導ミスってことでいいの?
371名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:21:31.37 ID:1V6v7mkP0
冬季五輪は、まんま先進国の祭典だからな。
韓国って、何競技出てるの?
キムヨナしか知らないんだが・・・
372名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:11.90 ID:k2+6tZrmO
>>301
小麦粉じゃなくてプロテイン。
クールランニング2楽しみだなあ。
ジョン・キャンディ亡くなったし、次はレオン(デリース)がコーチ役かな。
373名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:22:37.67 ID:LG0G2v3H0
ヤポンスキー
374名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:23:08.50 ID:JVj5awp50
ヤポンスキー
375名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:23:14.66 ID:dTqdfiq50
五十音順にすると色々めんどくさいじゃん
「イギリス」とか書かれたプラカードなんかダサダサだし
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」とかもう見てらんない
376名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:23:21.97 ID:1X3qAJrx0
>>370
選手が放射能汚染
377名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:24:23.91 ID:8+MStNUb0
>>344
「レッドオクトーバーを追え!」でショーン・コネリー扮する船長ラミウスの第一声は格好良かったな。

ドー ブラエ ウー トラ (おはよう )
378名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:24:46.13 ID:zc6OaXQ00
それってスナイパーの弾よけだろ。。。。おい・
379名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:25:45.69 ID:PhmK/Gle0
東京だとンガンダが最後なのか
380名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:25:49.21 ID:tB/zq6ws0
>>376
ならば初めから入れないよ、糞食い 


ロスチャイルドも買い豚どもにもう少しマシな理屈は教えられんのかな
2011以降日本にコケにされて相当切れてたようだが
381名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:26:02.66 ID:UYe/jpr0P
>>296>>375
それこそ、糞売国なんだよ。ほんと、まさに精神的糞売国奴の一言に尽きる。
日本以外、ほぼ全ての国で開催された五輪開会式は、
基本的に自国語呼称における、自国文字の配列順序による。

どうせやるなら、フランス語で並べろっつうの。そこまでやるなら、それはそれ。
でも英語で並べるのは、全くの糞売国。何の意義も無い。
長野の時は、日本語のプラカード表記すらなかったからな。あれには目を疑ったわい。
382 ◆65537PNPSA :2014/02/07(金) 18:26:08.53 ID:7GRxugrj0
>>371
ショートトラックは韓国の独壇場だしスピードスケートも強い
たぶんメダル数なら日本より上だと思う
383名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:09.99 ID:vP6c4Rca0
へぇ、面白いなw

主催国ロシアと仲良くなれていいじゃないw
384名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:28.37 ID:srfqN/mH0
>>382
そーいや前にスピードスケートだったか、他の選手を妨害してた
チョン・シナがまとめて転んでたな
385名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:36.53 ID:XYFzp+mc0
ロシア語で日本の事をヤポニカと呼ぶと初めて知ったわw
386名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:27:54.63 ID:k2+6tZrmO
>>382
破綻寸前なのにこんな無駄遣いしていいんかねえ。
387名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:08.45 ID:zc6OaXQ00
ジャポニカ学習帳
388名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:28.21 ID:UnFu8OyH0
また非常口から速やかに帰されるんですね
389名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:40.12 ID:M2/sGANqO
北方領土の日にロシアと一緒に入場なんて胸熱
390名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:28:49.70 ID:PaC1WVqG0
ロシアの前なら

ほとんどロシアへの大歓声で

たんなる露払いじゃねえか
391 ◆65537PNPSA :2014/02/07(金) 18:29:15.80 ID:7GRxugrj0
>>386
破滅寸前だからこそ「国の威信」ってのが大事なんだよ
「韓国もう駄目だ」って事になったら韓国人は蜘蛛の子を散らすように海外に逃げちゃう
残るのは移民する金も技術もないやつだけ
392名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:47.72 ID:vdkHB9XP0
>>15
最後のロシアに早めに映像が切り替わる → 日本の映る時間が減る
最後のロシアが入って来る前から会場大歓声 → 日本紹介のアナウンス実況がかき消される
393名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:28.59 ID:uhWSz2Mh0
日本ももうジャパンではなくてニッポンかニホンにすればいいのにな
394名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:35.89 ID:K+6hpH370
>>390
ロシア国民のアンケート見てないんかい
395名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:39.58 ID:x+ResGSf0
>>391
それ現在の状況だから
ちゅか10年以上前から同じ状況>韓国
396名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:48.01 ID:oCCu/LBz0
途中で謎の退場させられなきゃそれでいいや
397名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:30:58.12 ID:Be+gSv1SO
ハポンと似てる
398名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:31:07.47 ID:JcKVn9CEP
ロシアが出なきゃ最後だったのに
399名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:31:09.32 ID:1hjksZ0z0
           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 何?韓国の方が日本より先に
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 入場行進するだと…  
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; ロシアは在日のチョンだ!!
400名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:31:11.90 ID:8+MStNUb0
>>389
そして閉会式にはオリンピック旗が次期開催地のミュンヘンに引き渡されます。
401名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:15.09 ID:WC6ZOHhF0
>>399
そんなチョンコじゃあるまいし。
402名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:32:34.95 ID:EQTIwP840
開催国の直前なら良いだろ、ロシア娘も大注目さ
403名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:00.51 ID:eUk6lTIV0
>>400
もう、代替地決まったのかw
404名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:28.42 ID:asQ30cGN0
>>334
その話は知らなかったけど次回五輪ではまともにしてほしいものだ、心底
405名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:33.25 ID:Q/7/oNs10

NHKであったわスマン>開会式生放送
406名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:33:48.53 ID:7QBYbeO00
>>350

ヱゲレス
407名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:34:25.47 ID:5S1NFO090
>>1
だから何?としか…
408名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:34:45.24 ID:4hLC3JHD0
>>381
この百年、日本の外交官は、日本と日本人が外国から奇異の目で見られることを
極端に嫌がって避けてきたからな。
今では、日本語や「漢字」も好意的に評価されるが、日本ファンはキワモノの類と
解釈されるという意見を採用しているかのような態度しか示さない。
日本の「英語族」ってのが劣等感の塊だからとしか言いようがない。
409名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:35:11.13 ID:mDOr8pJz0
開催国の直前かよ。
歓声凄いだろうなぁ
410名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:36:44.62 ID:+t62nupSP
日本人は順序にこだわらないけど、南トンスルは「チョッパリより前ニダ」とか訳のわからないホルホルするんだろうなww
411名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:37:01.18 ID:Y424pIFFO
トリ前って、すぐ後ろに開催国チームがいるせいか、いつも歓声が大きくなる
412名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:37:09.35 ID:ojhN0Gw70
ロンドンは思い出しても頭にくる。
奴らの階級制度維持に頭にきて抵抗してたのがフーリガンとかパンクの連中。
413名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:37:28.87 ID:WC6ZOHhF0
どうせなら一番最後がいいw
414名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:38:42.90 ID:ff1cBMJw0
ヤだとしてもユーゴとかルーマニアとかのが後じゃないの?
415名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:39:11.61 ID:FkWsq7BRP
入場は絶対、着物が良い。
微本陣は着物が一番似合う
416名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:40:56.84 ID:q/Glesqg0
なかなか良い場所だな

先に出てくるのが偉いと勘違いしているミンジョクもいるようだけど
417名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:41:03.53 ID:3Q6Jkhzx0
>>281
ンガンダ
418名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:42:24.82 ID:EkR4Q+iJ0
モスクワには参加できなかったから、この並びは初めてになるんだな
オオトリのひとつ前とはおいしい位置だと思う
日本からそれなりの人数の観客も行っていることだろうし、貴賓席には日本の指導者もいる
観客席の一部が盛り上がってトリを迎えて次のプログラム、流れ的にも悪くない
419名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:43:09.12 ID:Ax1wGAlO0
>>414
日本語基準じゃねえかw
420名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:44:28.67 ID:dTqdfiq50
トリノ五輪はイタリア語で
Corea → Giappone の順だったみたい
ラテン語系で朝鮮はCで始まるのが多いようだ
421 ◆65537PNPSA :2014/02/07(金) 18:46:41.64 ID:7GRxugrj0
>>420
そういえば最近は「日帝がJapanの後ろになるようにCoreaからKoreaに変えた!」ってのは聞かなくなったね
流石に無理があるって韓国人ですら思ったんだろうか?
422名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:47:34.72 ID:ysoJckC/0
>>330
>同性愛の問題でボイコットしてる
実質宗教的な問題だから日本には関係ない

あれは、言い訳。ホントの理由は、自爆テロがこわいから。
同性愛なんか問題になるか、本来。
423名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:47:43.26 ID:CJi8onRP0
チョンはほんと些細なことで一気一ゆうを繰り返すなw
精神不安定
424名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:48:04.79 ID:jTG4bcXJ0
425名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:32.75 ID:mEHZewpx0
>>19
ロシアに一番近しい国としてくれてる気がするけどね。
自国の選手団に友好の無い国は近付けたくないでしょ。
と、ジャマイカが離れているのを考えると思えるなぁ。
426名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:33.04 ID:CSGiWNQp0
ヤポニヤって呼ばれてるのか。初めて聞いたな。
427名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:49:51.51 ID:8+MStNUb0
>>418
開会式途中から日露の選手で記念写真を撮影したり談笑したりハグしたりしてるだろうな。
428名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:50:33.49 ID:UYe/jpr0P
>>408
漢字というより、極端すぎる仮名文字蔑視だよね。これは英語族に限った話じゃない。
要するに「さいたまさいたま笑」なんだ。
>>375が、とてもよく示してる。
「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」は「みてらんない」ほどダサいと感じるが、
"the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland"
なる長ったらしいラテン文字表記は、「超かっこいい!」と思うわけだ。
「連合王国」をダサいと思ってるわけではないことが、よくわかる。
「グレートブリテンおよび…」の仮名文字部分が、ID:dTqdfiq50にとって、
外国にさらすなんて、日本人として穴があったら入りたいほどの「醜くダサい」ものに見える。
429名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:52:44.36 ID:lFN4ljXN0
プロパガンダの祭典に落ちぶれたオリンピックなんか見る気がおきんわ・・・
430名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:52:49.01 ID:/hrJSlUyQ
ヤポンスキー
スパシーバ
431名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:53:05.15 ID:XDv9T7Jc0
プーチンが日ロ友好で仕掛けたんじゃないか?
432名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:53:59.48 ID:vahaBB/r0
<丶`∀´> <チョッパリに勝ったニダ!
433名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:54:03.09 ID:JLocvBmh0
ロシアなりに気を使って
時差を考慮してくれているんじゃねえかな
後ろから2つ目なら早起きすれば入場行進見れるし

キムチモンキーは徹夜しててくださいな
434名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:54:56.33 ID:Q/7/oNs10
そういやこないだBSプレミアムでクール・ランニング見たが
今回もジャマイカは出てくるのかなw
435名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:57:20.38 ID:e5rLNZmN0
有難うロシアw
これでコリアから遠く離れられるw
436名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:59:49.10 ID:e5rLNZmN0
トリノオリンピックw
437名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:00:08.33 ID:8+MStNUb0
>>435
コリアの三つ両隣くらいまでは法則発動やな。
438名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:00:42.00 ID:ikX1WLUhP
>>134
Ahorea?
439名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:01:53.48 ID:4K/kRRSs0
ふだん「イポーニャ、イポーニェツ」で通じてたから
「ヤポーニャ?何だそれは」と思って、結局yaなのかiなのか分からず気になる
440名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:03:20.31 ID:CwjzKQL10
で、カンコクひともどきはドケツって格好悪過ぎにゃ
441名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:03:40.20 ID:e5rLNZmN0
プーチン、平和の祭典で世界に向かって、日本との平和条約締結宣言を
やちゃうのかw 誰も文句言えないよな。
442名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:04:26.10 ID:zRd7QCvi0
ヤポンスキ
443名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:04:45.78 ID:hV3cuIq90
>>434
ジャマイカは久々のボブスレー出場です
お楽しみに
444名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:05:34.10 ID:OyyDQjh40
あらら
日本でる前からロシアロシアになりそうね
まあでも途中で追い出されたロンドンみたいなことはないだろうし
いんじゃね
445名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:05:53.69 ID:oDUv8g2G0
>>439
本当は、カタカナじゃ表記不能な発音なんだろ。
iでもyaでもなく、Яと読むのだろう。
文脈とか、「ああ、外人は発音がアレだから」とかで相手が合わせてくれて通じてただけとか。
446名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:15.59 ID:ioaiFwp70
いい位置だ 
447名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:30.77 ID:ikX1WLUhP
>>169
ロシア人は親日
448 ◆65537PNPSA :2014/02/07(金) 19:06:32.96 ID:7GRxugrj0
>>443
活動費足んないとかって寄付募ってたけど集まったんやろうか?
449名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:46.03 ID:zRd7QCvi0
OCOPOCйя
450名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:54.18 ID:8+MStNUb0
>>441
流石にオリンピック会場で政治的な言動は慎むだろうけど、開催中に安倍と首脳会談やって
各国マスコミに向けて凄い事やりそうな雰囲気はあるな。
451名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:07:06.37 ID:AfF8oYmy0
イギリスみたいに開会式の最中に追い出すという非紳士的な蛮行とは違うたかが入場の順番なんてどうでもいいわ
452名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:07:24.45 ID:vrnuMppg0
今回は追い出されなかったのか。
453名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:32.35 ID:4xRYsOHK0
ドラマのキャスト順だったら、主役(最初)、ゲスト出演の大御所(最後)の次に良い位置だな
454名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:09:16.66 ID:TpXdCWvX0
>>26
ロシア人ローマ字見間違えすぎィ!
455名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:09:21.15 ID:rnnxLb6AP
開会式まだだったのかよ!?
456名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:09:27.48 ID:MPuEQaHg0
ヤポニヤ学習帳
457名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:10:09.80 ID:QJAEI0Np0
>>452
いや開会式まだだからwww
そんくらいは世間と繋がっててくれ!
458名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:11:56.51 ID:UYe/jpr0P
>>439>>445
ヒント:曖昧母音
なんじゃないのかなあ。
ロシア語は、この点だけは英語とよく似ていて、極端な話、
「強く発音する母音以外、母音は全部適当でいいし、面倒なら省略しても構わない」
というところがある。
英語で例えれば、
BIl clntn, frmr prsdnt v th ynItd StAts
というのと同じ。これだけの発音で、発音しないといけない母音は最低3つで済む。
あとは全部略しても、子音さえ発音すれば通じる。
459名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:04.61 ID:Qz5sM/I80
>>165
日本より先にコールされたいから
オリンピック限定で「KOREA」を「COREA」に変えたのには大笑いしたわw
国の名前すら変えるバカw
460名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:11.47 ID:utQAzDVk0
最後は?ヨルダンあたり?
461名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:25.70 ID:RM6vCSlK0
開催国以外では最高の行進順だな
462名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:13:37.86 ID:V+dGRzf80
ヤポンスキーざまあああああ
463名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:14:04.52 ID:9TPwER/HP
ヤポニヤ学習帳?
464名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:14:40.96 ID:s+8wOGhj0
せっかくなら大とりにしてくれたらよかったのにw
ロシア語表記での番号順とか良いね
465名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:15:06.17 ID:vrnuMppg0
>>457
ごめん、正直興味なくてwww
466名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:15:14.37 ID:Qz5sM/I80
>>168
あれって、結局何で追い出されたのさ?
467名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:16:04.39 ID:f/wVkWCk0
お前らヤポニア人だったのか
468名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:16:23.86 ID:pFPWwMdpO
>>462
ムルマンスクまで吹っ飛ばしてやる!
469名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:16:43.14 ID:jk0CcuIWO
最後は開催国のロシアではないか
470名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:17:19.92 ID:9TPwER/HP
これって現地の名称での順列になるの?
日本だとあいうえお順?
アメリカ、イギリス、ウクライナ、エジプト、オシャマンベ?
471名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:20:12.08 ID:xW2/SGy+0
日本では、いろは順でいいな
メダルも金銀銅じゃなくて甲乙丙がいい
472名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:20:46.85 ID:asQ30cGN0
473名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:20:54.71 ID:V7MbC3yB0
ズドラーストヴィチェ
474名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:21:25.93 ID:9w6XYWIV0
ロシア語ちょっと独学でやった事ある。
ヤーは一番最後。英語のアルファベットと違うから当然だと思う。
475名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:22:16.08 ID:f3fjhF8q0
日本より最後の国ってどこかな?
「ヤ」より後ろってどこ?
476名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:22:21.90 ID:mUPSbOZT0
>>466
イエローモンキーは参加に相応しくないと判断

韓国はアジアの白人
中国はアジアの覇者
477名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:22:33.79 ID:XDv9T7Jc0
しかし、変な文字だよな。キリル文字
478名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:23:30.78 ID:K0T8zvLf0
どさくさ紛れに何故長万部?
479名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:23:40.72 ID:zRd7QCvi0
ロシア文字のお勉強 Путин
480名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:23:48.02 ID:ZOg+2iri0
これはロシアが日本を特別視した位置につけてくれた証拠だよ。
最後は開催国、ロシアになると思われ。
481名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:24:12.96 ID:oDUv8g2G0
>>458
なるほど。
寒いからあまり口開けたくないわけだな。
482名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:25:02.86 ID:0VHJG9OX0
最初がギリシャで最後は開催国なのはお約束だから、実質的なトリだねw
483名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:25:05.62 ID:U9bzxCzB0
>>21
一応、第三外国語でやってたけど、ロシア語・・・
頭文字がЯになるから、最後のほうですな。
484名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:25:29.04 ID:lLo6/WwhO
>>480
だよな
485名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:26:51.98 ID:HSttUeAY0
チョンが近くに来ないだけいいかも
486名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:05.09 ID:BsyAZkqR0
>>475
開催国のロシア
487名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:21.81 ID:M7lajegt0
開催国の前だと声援が凄いなw
488名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:28.54 ID:EnOhAwVn0
別に名前順でしょ
誰かはこのポジに収まらなきゃいけないんだから
いちいち腹を立てるほどでもない
489名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:42.90 ID:Q/7/oNs10
>>443
そうか
楽しみにしとくわw
490名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:51.00 ID:4fVp65o9O
アメリカ退場させればいいのに(笑)
491名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:27:51.33 ID:sDrVb5Xh0
Россия без Путина
これはスローガンじゃなくてロシア語のお勉強なんだから勘違いしないでよね
492名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:28:19.14 ID:TpXdCWvX0
最後はプーチンが全裸でトラにまたがって登場だな
493名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:29:25.13 ID:UYe/jpr0P
>>477
あれ、「ギリシャ文字の変形改良版」と考えると、意外と納得できるよ。
1・ギリシャ文字を輸入する
2・読みにくそうな文字は、字画をちょっと変える
3・(スラブ語に)発音に適するギリシャ文字が無い場合は、全く新規に新しい文字を作る

この3つの原則で出来てる。
これが、同じくギリシャ文字を母体にしてローマ字を作ったイタリアの方法とは、
微妙にニアミスするんだよね。だから紛らわしく分かりにくくなる。
ローマ字は
4・ギリシャ文字を輸入する
5・読みにくそうな文字は、よさそうな文字と勝手に入れ替えるw
6・(ラテン系言語などに)適する文字が無い場合は、文字を組み合わせて示す
この原則になってる。
494名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:30:44.07 ID:RLMqVvdO0
チョンによる『日本選手団いつのまにか開会式から閉め出し』されんように
変な誘導に気ーつけろ
バカ役員どもしっかりせいよ
495名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:30:49.87 ID:/Kg4W9VG0
アメリカは開会式ボイコットだよね
496名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:31:38.36 ID:N0BG+4gC0
トリが日本で大トリがロシアって事だろ?歓迎されてるねぇ。
497名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:32:03.01 ID:zRd7QCvi0
ギリシャ文字を知っていればロシア文字は結構読めるよね
498名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:32:12.51 ID:ZLVHcFmK0
日本での五輪はアイウエオ順になるのか
499名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:34:50.99 ID:oDUv8g2G0
>>498
北朝鮮は、朝鮮民主主義人民共和国、となるのか?こういう時。
そういうのがややこしい問題になるから前は英語表記にしたのかね。
500名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:35:17.08 ID:zRd7QCvi0
бакатён&nbsp; сине
501名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:36:36.58 ID:Ax1wGAlO0
>>439
原則としては「ヤ」だよ
ただし、細かいことは省くけど、ヤポニヤの「ヤポ」の部分は実際の発音としてはよく「イポ」になるというだけ
502名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:40:13.42 ID:q/jhCH8J0
>>13
それやろうよ
503名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:40:24.72 ID:kRus3rOs0
(бдб)
504名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:40:46.57 ID:UYe/jpr0P
>>499
Republic of なんちゃら、が正式名称の国の場合(たくさんある)、全部Rで並ぶがどうするのか?
the United Statesは、まさかして頭文字Tなのか?

など、結局同じ問題が生じてしまうので、英語でも日本語でも変わらない。
日本における大会が、なぜか英語順になるのは、単に中の人が日本語をディスる売国奴だっただけ。
505名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:41:38.17 ID:+9tOveqM0
行進だけしてそのまま場外に追い出されるような事態にならなければどうでもいい
506名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:42:30.90 ID:lnFJex9a0
日本語でもロシアはかなりうしろの方だな
507名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:45:35.30 ID:grR3ImMn0
>>47
おいおい。
4年後はミュンヘン冬季五輪だろ。
508名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:46:42.74 ID:e8HGPJSI0
>>39
身の回りでもスノボばっかりやってる奴は賢そうなやついないだろ
509名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:48:00.84 ID:wm/NLpntI
寝てしまいそうだ
510名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:51:45.66 ID:mTqASciw0
東京も日本語でやればロシアは最後の方じゃないんか
ワで始まる国はあったかな
511名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:54:12.29 ID:/qnM1YW40
中国はКитайキタイ
512名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:54:15.60 ID:grR3ImMn0
ワシントン、ワルシャワ、和歌山
513名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:55:39.06 ID:Alt2qbcK0
最近の痒痒式は長過ぎだ
514名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:56:38.63 ID:asQ30cGN0
カユカユ式?
515名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:58:51.74 ID:XsnrqSng0
Я
516名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:59:04.36 ID:7ZZH8iwY0
フィギュア会場の天井から吊り下げられた各国の国旗の順番で、露西亜の隣が日本でワロタ。
アメリカは、露西亜から一番遠くにあったぞ。今度会場の国旗の順番見てみ。どんだけ日本好きなん?
517名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:00:03.02 ID:uhWSz2Mh0
お礼にカチューシャ歌おう
518名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:01:05.57 ID:f8LSJTanO
俺達ヤポニヤ人だからな
歓迎されてるんだろ
519名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:01:24.33 ID:r/ydcjqE0
>>186
ロシアの前なのに?
520名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:01:39.67 ID:AOC3Q8bQ0
ぶービー賞って結構商品いいんだよなゴルフだと
521名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:02:40.00 ID:b+wB/A/I0
韓国はGOOKだから真ん中ぐらい?
522名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:03:28.69 ID:8+MStNUb0
>>516
今回は西側諸国首脳が開会式への参加を見合わせる中、安倍は参加表明したし、テロ事件があるなか
日本選手団はロシアに一番乗りだもんな。ロシアの面子を相当立てたことへの返礼みたいなもんだろう。
523名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:05:00.33 ID:asQ30cGN0
ロシア語表記で日本がブービーなのは単なる偶然な気が

それより東京五輪ではちゃんと日本語表記にしてくれよ?
524名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:08:08.17 ID:Z3TgFyzbO
>>516
確か安倍首相が開会式に出るんだっけ?
その効果かも。
525名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:08:28.67 ID:Gp/p6Bd30
>>511

キタイスキーは期待外れw
526名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:08:31.59 ID:Zs6UOCS70
>>42
平昌は開会式にこぎつけるかすらわからないけどなwww
527名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:12:23.15 ID:cPsNGUfm0
>>163
入場順で冬五輪参加者が話してたけど、
最初の方でも最後の方でも、待ち時間くっそ長くて大変だといってた
(そして競技会場的に、聖火点灯前に退場したとかw)

夏ならもっと時間かかるだろうね
528名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:12:37.70 ID:tb9eOz+hO
マスゴミは欧米が欠席なのにソチに行く安倍けしからんとやる気満々だったろうに
アメリカの盗聴倍返しのせいでその出鼻くじかれたなw
にしてもプーチンはあいかわらずパネェw
529名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:14:17.02 ID:Ej2wVAp40
ヤポーニャっていうのか
なんか可愛くて気に入った
530名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:14:29.53 ID:f8LSJTanO
ヒラマサは中止でいいよ
きっと大失敗して終了
531名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:15:52.01 ID:egR8j3KeO
安倍の出席はプーチン直々の要請だし
それに応えてくれた返礼だな
532名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:16:29.90 ID:yA9WrTSCO
都合よく妄想してるキチガイ多くてワロタw
533名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:17:47.96 ID:K5LdEGz/P
>>13
「いろは」でいいよ
534名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:19:27.05 ID:r/ydcjqE0
>>516
日本好きなプーチンの指示かなw
535名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:22:15.16 ID:8+MStNUb0
>>530
そもそも開催に漕ぎ着けるのかも疑問じゃね?
536名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:22:33.41 ID:yA9WrTSCO
>>14
そういう事考えたがるのは韓国人だけだけどな
537名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:23:36.87 ID:hCaewU1g0
歯磨きチューブ爆弾を持って沢山のチェチェンの人達が、いえ何でもありません
538名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:25:38.47 ID:3xHpF7gT0
ヤポニヤ学習帳
539名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:26:27.84 ID:nsuldSYZ0
イポーニア
540名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:27:29.13 ID:cJyho4r50
東京オリンピックの開会式ではチョンに新国立競技場の敷居はまたがせねぇ
541名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:27:32.89 ID:5C7VK5ih0
>>13
んこ国の朝鮮は一番最後なのか
542名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:28:08.78 ID:4fVp65o9O
崖の上のヤポニヤ
崖の下のノムタン
543名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:28:15.17 ID:sbdOjqIG0
またジャップだけ会場から追い出されるのん?(´・ω・`)
544名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:28:38.64 ID:gSTa+cpR0
しかし面白い順番に成るもんだね。 大トリ前とかいいじゃん
545名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:29:10.69 ID:O4k0Tp8o0
最後に入場させられたのに大取だと大喜びしてるさまを
世界に笑われるのが日本だろロシアもまだまだ甘いな
546名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:30:01.62 ID:+XVefvp60
>>17
いや、親日度合い順
もちろん、中韓な最後尾
547名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:30:04.40 ID:KAOc8zTI0
韓国から離れられる!せめてアルファベットだけでも!つかの間の休息!!
548名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:30:48.81 ID:9GAazxKQ0
随分扱いがいいな
549名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:31:19.24 ID:8+MStNUb0
>>530
今回、日本は日本選手団に対して現地での体調ケア、日本食の提供などを、5億円近い予算で2ヶ所のサポートハウスを
用意したみたいだが、某国がイルボンはサポートハウスの使用をウリ達にも許可する責任があるとかゴネたりしてな。
550名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:33:46.51 ID:uPZ0lnZFO
チョッパリはビリから2番手ニカ?
551名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:34:59.26 ID:jRy+smAt0
また違う出口に日本だけ連れて行かれないように注意しなきゃ・・
552名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:38:38.44 ID:vVLNhYgX0
プーチンは日本に好意的なようだが、一般のロシア人は日本をどう見てるんだ?
553名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:44:03.61 ID:7YNKx9LiO
>>33
これどういうことなの?
554名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:33.53 ID:JIRwCaY+0
日本ってもしかしてめちゃめちゃ世界から
舐められてるんじゃ。。
チビで不細工なくせに、ぶりっこで陰湿ってばれてる?
555名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:53:47.69 ID:oL4TeAsQP
選手疲れなくて済むから朗報だな
556名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:00:48.59 ID:2EsmnThU0
むしろ、トリの前なんていいポジションだろw
557名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:03:52.11 ID:txm4Xm0k0
>>428
ひらがなは送り仮名として使うものであって、冗長性を確保するためのフィラーなので、
看板のように簡潔を良しとする場所では、できるだけ省略することが好まれる。
カタカナは穢れの文字であって、「オン ズコズコ ハナモゲラ ソワカ」のように使われるので、
ハングルでも何でもいいから、とにかく目立つ場所では他の文字に置き換えられる。

男の子にひらがなで名前を付けることが許されないことからも分かるように、
まだまだ日本人は漢字だけが本当の文字であると考えている。
英字は漢字に準ずる地位にあって、「disる」のように送り仮名も付けられる。
558名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:04:22.49 ID:rqnze6GaO
>>17
日本語表記のアルファベット順ってこと?
アメリカだったらUSAよりも一般的なアメリカでAってこと?
ドイツ・オランダ・イギリスあたりはどーなるの?
559名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:05:38.85 ID:PlGlY0qT0
ほんと、色々な呼び方をされるな。

にほん って発音が難しいのか?
560名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:08:08.76 ID:2EsmnThU0
Japanはヤパンとかジャポネとか
Gではじまったりいろいろだけど
ポン、パンはだいたいどこの国にもふくまれてるよね
561名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:12:35.18 ID:XORn8wsQP
「や」と「じゃ」は音声学的には似た者同士だからね
関西弁で「や」になるところが広島弁で「じゃ」になるようなもん
562名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:13:11.03 ID:iHDO7Uq10
>>55
チョン語が一個混じってる
563名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:14:20.18 ID:HZj1smYJ0
土人じゃないんだから並び順でごねないだろ。
564名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:16:29.34 ID:ILb3g1PQ0
今回、アメリカはСШАじゃなくてАмерикаなんだな。
565名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:17:08.87 ID:lkX1N2mq0
イエス→ジーザスJesusだし
英語圏以外ではJやGの発音がヤイユエヨに置き換わるものが多いな
566名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:18:04.58 ID:5Ji84YfX0
よかったよかった
チョンコから離れることに越したことは無い
567名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:18:38.05 ID:gaawGzAU0
>>553
馬鹿はスルーしとけ

これ読んで無いんだろうし
>日本の行進順は、最後に行進する開催国ロシアの1つ前となる
568名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:18:51.56 ID:6XKinHs/0
大阪ではべべツーという
569名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:18:57.08 ID:1G5mSn4J0
>>33
寒い中日本様とロシアが入ってくるまでずっと待ってろwww
570名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:19:41.69 ID:zc6OaXQ00
トリってギリシアじゃないの?
571名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:21:08.99 ID:UYe/jpr0P
>>557
本質的・歴史的にフィラーなのは、カタカナじゃないか?

カタカナは、漢文訓読のために小さく注釈される発音補助記号が起源。
だから、漢字仮名交じりに開いてしまう場合でも、漢字に対して、どこまでも従属的なフィラーになる。
フィラーは出来れば少ないほうがよい。だからカタカナの羅列は、あまり長くなることを想定していない。
明治以降では、かつての文語体公文書がその典型。民法は10年ほど前までこの形だった。

他方で、ひらがなは、本来専用に近い形で、フルスペックの文章を綴るための文字。
源氏物語の原文などは、ほとんど漢字が無い。
いつれのおほんときにかにやうこかういあまたさぶらひたまひけるなかにいとやむことなききはにはあらねとすくれてときめきたまふありけり…
どうしても漢字を混ぜたい場合は、
本来なら、江戸時代の御家流のように、草書にするのが王道のはず。

まあ、かなもじが馬鹿にされる理由は、こういう要素ではないと思うけどね。
572名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:21:17.59 ID:j3l8tvEu0
>>13
都市名ならチャドの首都、ンジャメナがあるのになあ
573名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:23:09.92 ID:tkiRBmqnO
ロシアの前ってかなり目立つぞw
途中のわけわからん国なんかだと目立たないから良かったな
574名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:23:37.76 ID:ETd30mx1O
震災以降一番ホッとしたニュースがまさかこれ
575名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:24:33.93 ID:3FL7lt800
これはちょっと嬉しいね
576名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:25:40.66 ID:YwVsbr+o0
ソチ向け日本チャチャチャ

ヤポーニャ、チャチャチャ、ヤポーニャ、チャチャチャ、ヤポーニャ、ヤポーニャ、ヤ・ポ・ニャ!
(ここからカチューシャのメロディ
577名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:27:07.21 ID:tkiRBmqnO
ロシアは地元だからかなり映るからチラチラ日本も映れるかもw
まあこれも安倍ちゃんが出席したサービスだろ
西側の首脳はほとんど出席しないからな
578名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:27:07.55 ID:gaawGzAU0
トリとか相撲でも最後の方が重要な役割をつとめることが多い

所がチョンとかはそれがわかってないから
なんでもかんでも日本よりも先に
日本よりも上にって考える

まさに単細胞的発想
579名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:28:56.22 ID:VJRukZuW0
911NY『タワーテロ』
311福島『原子炉テロ』に続き
211ソチ『時計台テロ』犯行予定か!?

冬のオリンピックが行われるソチに行こうとしている方たちに警告します。
イルミナティ・カードを見たことがある方なら、
そこに描かれた絵が災害を予告しているということをご存じかと思います。
ソチの時計台の上部の形状はカードの時計台の上部と全く同じです。
ソチの時計台は、大勢の人々が行き交う鉄道の駅にあります。
オリンピック会場に行くには、鉄道を使ってこの駅で下車することになります。
もし攻撃されるとすると、この場所は警戒すべき場所です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60300
580名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:30:02.84 ID:5MFiDZWg0
東京オリンピックはアイウエオ順だな
ロシアはたぶん一番最後になるw
581名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:31:08.68 ID:M7GPJS9/0
大トリの前のトリかよ
良い順番だな
偶然だとしても、こういうのは気分良くなるもんだし
選手も幸先良いと感じてくれればいいな
582名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:31:08.70 ID:txm4Xm0k0
>>571
カタカナは元々の役割をひらがなに奪われて、穢れの文字としての役割だけが残ってしまった。
そういえば女性の名前にも昔はカタカナを使っていたな。これも今はひらがなの役目だ。
583名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:36:01.63 ID:B20+xGCf0
とりあえず「ヤポニヤ」とは読まないよな
語頭でアクセントのないЯは「イ」と発音するから、「イポーニヤ」
私=Яは「ヤー」と読むが
584名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:36:02.11 ID:Gp/p6Bd30
>>582

戦時中の大日本帝国陸・海軍はどーなのよ?

皇国ノ興廃、コノ一戦ニアリ、各員一層奮励セヨ、ヨボセヨw
585名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:36:58.61 ID:lFl9rgH+0
ジャマイカとロシアの間か
最高だな
586名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:40:30.86 ID:/+v8vOoo0
>>7
よかったなチョン。
日本は後の方が好きだからw
587名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:41:09.01 ID:PlGlY0qT0
ジャマイカが冬のオリンピックで何の競技参加するのか
凄く興味あるわ
588名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:41:25.40 ID:JnSPRUM60
オーバーマンで入場しよう
589名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:42:23.18 ID:jbyQW5tV0
最後のロシアの1つ前って完全にかませ犬だろ。
590名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:42:39.22 ID:2/Q59HI30
>>587
ボブスレー
591名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:42:39.78 ID:/+v8vOoo0
>>587
あの有名なのを知らないのかw
592名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:43:57.54 ID:3cdyO8uB0
キリル文字は全く分からないから、不思議だ。
ジャマイカと一緒ということは、ЯってJと同じような使い方をしてるの?

それともただの偶然?
593名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:44:13.63 ID:txm4Xm0k0
>>584
その頃は、それこそ「トミ子」なんて名前の人が普通にいた時代じゃないか。
それが戦後になって「登美子」にしないと恥ずかしいということになった。
594名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:46:22.20 ID:3cdyO8uB0
>>593
カタカナだけで、トラとかクマという名前の女性が結構居たはず。
子をつけるのもどちらかと言うと戦後では。
595名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:15.50 ID:2/Q59HI30
>>592
Я一字で「私」
英語の"I"
596名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:18.83 ID:kfIG11+UO
>>591
あれから10何年もたってるしな
597名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:33.81 ID:AfF8oYmy0
>>587
クールランニング見たことねーの?
598名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:40.22 ID:UYe/jpr0P
「楷書漢字&非連綿ひらがな」交じり文という、
よく考えてみれば、とても畸形的で奇怪な表記が確立した今では、
カタカナは、けがれの文字ではなく、「漢字の下位互換劣化版」に復帰したんだよ。
漢字もカタカナも楷書ベースだから、自立語のポジションによく嵌ることになる。

このイシューをベリーにエキスプレスしてるのが、あのルー・ランゲージというやつだ。
これは、ジャパニーズのうち、ナウンやバーブなど、ミーニングをメインにハブするワードを
カタカナをユーズしてエキスプレスする。ベリーにディスガスティングではあるが、
リードするコンディションでは、クワイトにイージーだったりするだろ?

この体系のもとでは、ひらがなが「フィーダー兼穢れ文字」に転落することになる。
その現れこそが、あの往年の迷AA「さいたまさいたま!」だ。
ひらがなが穢れだから、さいたまAAは大変に可笑しく、かつさいたま市にとって大変に侮辱的だ。
599名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:50:40.81 ID:Gp/p6Bd30
>>593  おまエラのトミ子w 岡崎トミ子 
当時は子なんかすら付けるのが希れ。 クマ、トラ、ウシ、ハル、シゲ等の方が一般的だった。

岡崎 トミ子
おかざき とみこ
生年月日 1944年2月16日(69歳)
出生地 日本の旗 福島県福島市
出身校 福島県立福島女子高等学校
(現福島県立橘高等学校)
前職 東北放送アナウンサー
所属政党 (日本社会党→)
(社会民主党→)
(旧民主党→)
民主党
公式サイト 元参議院議員 岡崎トミ子 公式サイト
第83代 国家公安委員会委員長
内閣 菅改造内閣
任期 2010年9月17日 - 2011年1月14日

岡崎 トミ子(おかざき とみこ、1944年2月16日 ‐ )は、日本の政治家、元アナウンサー。
衆議院議員(2期)、参議院議員(3期)、参議院総務委員長、参議院災害対策特別委員長、国家公安委員会委員長(第83代)、
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画)、民主党副代表を歴任した。
600名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:51:32.17 ID:BaW219aB0
所詮表音文字なのに言語文化とか歴史の違いって面白いね。
歴史認識を改めろとか完全な馬鹿だよ。
601名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:53:14.16 ID:M7lajegt0
出てきた時から凄い歓声だろうな?
ロシアのw
602名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:56:07.21 ID:Gp/p6Bd30
>>593  江戸時代にはトミ子なんていませんw 

お富。いやさぁ、お富ぃ、久しぶりだなぁ〜w

♪粋な黒塀 見越しの松に 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪
  ♪死んだはずだよ お富さん♪
  ♪生きていたとは お釈迦さまでも♪
  ♪知らぬ仏の お富さん♪
  ♪エーッサォー 玄冶店(げんやだな)♪
603名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:56:25.38 ID:M7lajegt0
>>570
ギリシャは最初
604名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:58:31.27 ID:xcl9rmqt0
>>578
欧州の貴族のパーティなんかもそうだな
まず領地を持たない小物貴族やらが会場入りして、後半になると大物が出て来る
605名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:00:45.42 ID:UHl5x+Ys0
>>13
本来あいうえお順にするのが正しいはずなのに何故かアルファベット順になる不思議。
前回の東京オリンピックも札幌も長野も全部アルファベット順だったはず。
JOCが馬鹿だから仕方ないのか。
606名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:03:14.40 ID:TmVhfVrM0
オリンピック入場は
日本 ロシアの順か
いいねいいね
607名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:07:01.58 ID:1B76C2ebO
ジャマイカも出場にびっくり
608名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:09:41.90 ID:UHl5x+Ys0
>>334
えー、非アルファベット圏初のオリンピック、先の東京オリンピックもアルファベット順でしたが。
札幌も。
長野は前例踏襲したんだろうが、あいうえお順にするべきだったと思う。
609名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:09:54.29 ID:Gp/p6Bd30
ジャマイカ&ヤポーニャの流れで

「 クール・ランニング・ジャパン 」か?


胸熱!www
610名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:11:14.80 ID:7NPKV0GuO
ミュンヘン五輪のときみたいな強烈なテロ起こらんやろうな
611名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:11:45.26 ID:c3SAEHMe0
最後尾といえどイギリスの時みたいにハブられないでよかった
612名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:12:20.44 ID:xcl9rmqt0
イギリスの陰気な追い出し工作みたいな真似されなきゃ何番目でも良いよ
613名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:13:46.85 ID:nHLKqlo30
磨き上げた軍隊式の行進を見せつけてやれ
614名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:15:03.34 ID:JYR0Bh9oO
主要国が欠席する中で、安部総理が列席するのか。
まさに命懸けの外交しているね。
615名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:15:55.90 ID:dm9TPBRd0
あいうえお順かよ!
616名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:16:13.71 ID:hszPcw2M0
プーチン大統領「日本がアジアの人々に対して犯した重大な犯罪行為は、忘れられてはならない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391771411/
617名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:16:54.45 ID:qapG0UuoO
(・∀・)ヤポニヤ?
618名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:17:03.30 ID:6h3gd+PQ0
だからなんなん
619名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:18:32.56 ID:BQicxlXg0
最後は開催国として、その前になることはそうめったにないこと
それなりに注目はされる位置だろう
620名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:18:33.72 ID:So2MxQ420
 ∧_∧ ふぅ〜〜ん
 ( ´・ω・`)  まあ 虫糞茶でもどうぞ
 (つ旦○     
 と_)_)     巛
< ̄ ̄ ̄>    旦
621名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:19:26.09 ID:lLo6/WwhO
>>617
(・∀・)ニヤニヤ
622名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:20:12.87 ID:q46tX5Vz0
>>1
東京オリンピックでは五十音順に入場することになるのか?
623名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:20:17.23 ID:u4RsHIlF0
シベリア抑留のドラマで、こんな場面があった。

日本の家族からラーゲリに差し入れが届いたが、
河原崎長一郎か石橋蓮司「"CAKE"とかかれたものを酒だと没収されたよ。」
寺尾聡「ああ、ロシア語では"サケ"と読むけど実はケーキだよ、やられたな。」
624名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:20:20.09 ID:R7N4ITIc0
>>612
あの追い出し工作はひどかった。
糞自民の五輪団長国会議員橋本聖子なる者は何も言えずダンマリだからな。
国内だけ威勢の良い売国糞自民の面目躍如だったわ。あれわ(ゲラゲラ
625名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:20:56.99 ID:JYR0Bh9oO
ヤポニカ学習帳は、ロシア語だったのか。
626名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:21:26.88 ID:AUAOf8Ib0
Д←なんて読むんだ??(*´Д`)
627名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:23:23.12 ID:ZKWzkUC40
日本はロシアの隣か。 つまりそういうことだ。
628名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:23:38.94 ID:JYR0Bh9oO
>>626
ひよこ
629名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:23:56.21 ID:vOOY7o3J0
>>626
デー
英語でいうDだ
630名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:24:24.70 ID:Gp/p6Bd30
>>626 ロシア語のDだな。 そのまま「デー」でおK

Зимне Олимпийские Игры СОЧИ
ズィームニェ      アリンピィースキエ     イーグルイ   ソ チ
 冬の         オリンピック      競技会   

「 冬季 ソチ 五輪 」
631名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:24:41.82 ID:LKxXZRSL0
(最後から)2番目じゃ駄目なんですか!?
632名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:26:37.28 ID:msGj5uIy0
毎回、ヨルダン挟んでキムチが並ぶから嫌だと思ってたんだ
随分引き離されるようで何よりだよ
633名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:26:56.78 ID:2tBsvMGE0
H・I・J・K・・・
Japan・Korea
< `田´>グギギギギッ・・・
ピコーン
< `∀´>Coreaにすればいいニダ!
634名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:27:49.02 ID:tgLQiYOn0
イークラトカヤ
635名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:27:58.08 ID:gaawGzAU0
なんでここにはロシア語わかる人多いんだよw
636名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:28:28.76 ID:vOOY7o3J0
ロシア語、中国をКитай呼ばわりするのが個人的に面白いと思う
日本で例えたら日本全体が「蝦夷」って呼ばれるようなもんだろ?
637名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:30:50.74 ID:9QeGwprGO
>>612
なんかあった?
638名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:31:39.54 ID:YEJA3ZKI0
>>79
俺は評価する
639名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:31:39.49 ID:Gp/p6Bd30
>>636

実は、Китай と 「キャセイ・パシフィック航空」の
キャセイは同じ語源 キタイ=キャセイとゆー香港野郎の不思議w
キタイ好き?w
640名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:34:21.72 ID:vOOY7o3J0
>>639
そうか、Cathayって契丹かw
まあCXは中国人じゃなくて外人が作ったからねえ
641名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:34:31.68 ID:HrQAMEv2O
最後から二番目の真実
642名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:35:32.00 ID:Gp/p6Bd30
>>640

そう契丹! モンゴル人扱いwww
643名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:36:44.54 ID:q+Ynf9OU0
>>166
>なぜアメリカは「ア合」じゃなかったのか
それを言ってしまえば北朝鮮も「朝国」じゃないのが不思議だ。
644名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:38:13.97 ID:zXpBGwabi
最初はワーワー歓声あがっても
最後の方って飽きられちゃうよね
645名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:39:27.79 ID:DDJe5m9l0
最後から二番目なんて途中より目立つぞw
ロシアの前?いいね
646名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:41:01.82 ID:hH2hd4dP0
入場曲は恋するフォーチュンクッキーだってね
647名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:41:35.80 ID:HlHEnWct0
>>263
正しくは後進滞国だけどな
648名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:41:47.03 ID:Gp/p6Bd30
>>640

まぁ、厳密にはロシアの連中は「韃靼(モンゴル)」 は、タタール人
支那は「契丹」 キタイ人 と分けてはいたが
今でも、タタールの頸木、とか タタール、キタイは
いい響きじゃないみたいよw

因みに朝鮮人は「コレエツ」 コレも嫌われてるw
649名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:42:11.63 ID:ILb3g1PQ0
日露で混ざって一緒に行進しちまえばいいじゃん。
650名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:42:45.68 ID:aAMhlkOA0
ロシアの標準地図を見ると、日本海はちゃんと「やぽーんすかえもーりぇ」
つまり日本海と記述されている

これ豆な。
651名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:43:55.72 ID:RVOnGb/r0
そういやロシアの大物マフィアで「ヤポンチク(日本人)」てのがいたな
652名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:45:22.90 ID:x2s4/jPD0
オオトリですらない
最後から2番目って最悪の待遇じゃね?ハハハ
653名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:48:22.62 ID:UYe/jpr0P
「中世くらいの時期に、シナを陸路のシルクロード経由で認識した」民族の言語では、
契丹系の名称は、かなり広く存在するんだよね。
遼を中華だ、と言われるとかなり違和感があるが、その実質後継の「金」ならさほど違和感は無いし、
「元」に至っては、中華の範囲をはるかに超越する。
モンゴルを除いても、当時、華北平原くらいまで、北方民族が南下支配することは当たり前だったから、
華北のイメージが「契丹」になってしまっている例はかなりある。

これは、広い意味で、シナを、南北別の文化圏と理解する発想なんだけど、
実は日本語にもあって、華北系を「唐・漢(から)」、華南系を「呉(くれ)」と分けて理解する発想がある。
654名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:48:28.86 ID:gaawGzAU0
>>166
それ言い出したら
アメリカがなんで米なのか不思議だ
655名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:50:03.04 ID:RVOnGb/r0
>>654
亜が亜細亜で先に使われてたからだよ
だから亜米利加の米になった
チャンコロなんざ美国だからなw
憧れすぎだろw
656名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:51:08.16 ID:lLo6/WwhO
>>649
スタンドではその時、笑顔で腕相撲するプーチンさんと安倍さんが
657名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:52:28.51 ID:gaawGzAU0
>>655
なるほど

中国ってアメリカを美国って書いてるの?w
658名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:53:13.50 ID:jLxMAjbg0
ロシア語で日本表記するとЯ始まりってこと?
659名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:54:54.63 ID:txm4Xm0k0
>>657
そうだよ。
東夷南蛮西戎北狄の時代の反動で、今は外国の国名にはできるだけ良い字を使うようになっている。
660名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:55:50.90 ID:WVwy2IFh0
ブービー賞
661名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:56:10.05 ID:7NPKV0GuO
もうすぐ中継はじまるけど、ほんま、ミュンヘンの時みたいなテロ起こらんやろうな

と、言うか、ワシわ、日本選手に被害無かったら、テロチックなハプニングちょっと期待しとるんやけどな
662名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:58:21.21 ID:gaawGzAU0
>>659
へえ面白いね
ロシアはなんて書くんだろ?

その前にちょっと気になるのは
ソウルオリンピックの時
順番を凄い気にする韓国は
やっぱり一番最初に入場したのかな?w
663名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:00:23.84 ID:8+MStNUb0
>>580
東京オリンピックのときは今回と逆に、ロシア → 日本(開催国大トリ)で入れ替わるのか。
何か胸熱だな。
664名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:01:02.20 ID:ZxfOj/QS0
ロシアがあたかもカツオのことが大好きな花沢さんかのように思えてくるエピソードである
665名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:01:59.71 ID:fZtZ1iE/0
>>622
そう。

ロシアは「ろ」だから、最後から2番目。
666名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:02:53.98 ID:Gp/p6Bd30
>>659 

そう。
Японии(イポーニィとかヤポーニャ)と呼ばれるのが日本
アメリカが、США(USA)、Америки(スシャーとかアメーリキィー)

キリルアルファベットじゃЯが最後の方なんだ。

開会式の国家は是非、コレで!
http://www.youtube.com/watch?v=WjGOf2MZZnU
667名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:03:37.72 ID:5gWEcE7z0
俺は、フィンランドの選手である
 >チンコネン
 >マンコネン
 >アホヤネン
を応援するんだ!
668666:2014/02/07(金) 23:05:12.82 ID:Gp/p6Bd30
>>666

ごめん、アンカミスった>>622へのレスな
669名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:07:21.92 ID:AZkkI+2E0
チョンのスタッフがいないから退場ルートへの誘導はなさそうだな
670名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:10:22.78 ID:kmDc7UWi0
ヒラマサでは日本にだけ開始時間と集合場所をわざと間違えて教えるんだろうな
671名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:10:30.97 ID:TmVhfVrM0
江戸時代の漂流者の御蔭で
実はロシアには日本にちなんだ名前が多い
672名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:12:55.97 ID:4s0dq02rP
国名をaaapanにしよう
673名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:17:54.11 ID:hV3cuIq90
>>659 >>662
ロシアは「俄国」=にわか国家だけどなw
674名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:22:15.81 ID:FS4w59G00
ロンドンの退場覚えてる人多いねやっぱり
675名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:32:05.93 ID:OFkmy0bh0
676名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:34:15.16 ID:gaawGzAU0
>>673
俄国w

強そうでいいじゃないか
どうも濁音にすると格段に強いイメージになるなw
677名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:35:04.20 ID:1pYRrbzCO
また変な水玉のポンチョ着るのかな
678名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:36:16.98 ID:Nkpc6YZsP
>>44
ロシア語でキリル文字をアルファベートと発音してるから、
アルファベットでいいんでないの?
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 23:39:30.67 ID:1F8IPC+40
日本人固有のYAP遺伝子があるから
ヨーロッパでもヤポネと呼ばれることがある

家畜人ヤプーという小説のタイトルも「家畜人日本人」みたいな意味
680名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:39:46.18 ID:Gp/p6Bd30
>>678

だからー、ラテン・アルファベットとクリルのアルファベートは
文字の並び順が違うんだってば。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:00Russian_Alphabet_3.svg
681名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:52:56.82 ID:VrKO/huG0
ケツから二番目だと何時頃になるかなぁ
スタートは1時だもんね
682名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:54:50.18 ID:9QeGwprGO
>>674
ごめん、覚えてないや
ていうか、オリンピックてあんまみてないから、年取ってからみとけばよかったなって思ってきたよ
683名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:55:09.48 ID:0zYRgtLV0
ниппон
684名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:58:30.40 ID:2w7myyRVP
開会式って面白いか?
685名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:01:23.48 ID:A2bYYb2p0
>>13
またあの国が、かから始まると思ってて、
正式名称でタイ王国の後ろにされたって
大騒ぎするのが今から分かるよ。
686名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:02:41.82 ID:cCQZ2HIv0
ブービーでいいじゃないか
在日記者はバカにしたいとこなんだろうけど
687名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:03:13.06 ID:QpoYwuYkO
トリから二番目か。そういや旗の並びもロシアの隣に掲げてあったな日本は。
688名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:05:34.34 ID:6zj1tLhsP
首都ならンジャメナってのがあるw
消防のころしりとりで緊急対策として覚えた人も多いはずww
689名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:07:39.80 ID:JKOYoPZ6O
開催国のアルファベット順だから、東京だと アの一番先の国から、ルーマニア、レソト? ロシア 他にワから始まる国はあったか?
ヲやンは無いから、最後にホスト国となるんだよな。
690名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:10:20.31 ID:7s6aGubF0
最後に日本とロシアが肩組んで入場してきたら世界中が度肝を抜かれるだろな
691名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:11:37.86 ID:Mw6VWW5C0
Republic
なんてついてる国が多いから
順番もよくわからんわ
692名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:13:07.33 ID:0JTG54D50
>>690

旗手の前を安倍とプーチソ閣下が肩組んで歩いていたら、
オバマは失禁を禁じえないwww
693名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:13:16.70 ID:qd3mSk9j0
粗チンオリンピック
なんちゃって・・・
694名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:15:22.60 ID:Eu1PeoF10
>>693
座布団全部没収な
695名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:16:11.39 ID:fGdj/JAzO
いつだったか、
アメリカ→日本→イラクという凄い順番だった時がある。
696名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:17:56.04 ID:110jRrTs0
>>693
9cmが金メダル獲得
697名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:18:28.62 ID:/LHzYTFiO
>>693
おもしろすぎw
698名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:19:25.49 ID:CUD7DgaA0
平昌の時はイルボンか?
699名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:19:38.07 ID:08VaY4MX0
>>128
進路にまきびしが撒かれてたりして
700名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:22:03.50 ID:KZHbeTMI0
中国軍が西太平洋で実弾軍事訓練、

平和の祭典ソチオリンピックに対する冒涜である

さぁサヨク諸君、今たちあがり 中国に乗り込んで「話し合い」をするぞ!

中国がびびる 日本最強9条による 話し合いを するぞ!
701名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:23:20.57 ID:qwM5Rcvg0
>>692
プーチンはハーレーに乗って
安倍は田植機に乗って入場行進先導したら笑えるw
702名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:24:44.67 ID:Mx2DJAF00
なにこれ
VIP待遇ってこと?
703名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:25:02.71 ID:CWTZ8LsA0
>>21
うろ覚えながら。
ちなみに一人称なので、すごく良く使う文字だった。
704名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:25:30.24 ID:JKOYoPZ6O
行進順って、籤引き制でもいいんだけど、タイミングとランダムって時にはとんでもない組み合わせを演出する時があるからね。
705名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:25:48.64 ID:110jRrTs0
>>700
それはマジで?
本当ならロシアの面子潰してね?
706名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:27:45.07 ID:WbK5wzbyO
ヤポぉぉおおニヤあああああぁぁぁ
心まで白く 染められたなら あぁー あぁ
707名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:30:15.19 ID:7f30TpmX0
中国海軍が実弾訓練、西太平洋で
2014.2.7 23:15
708名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:32:24.63 ID:Qb2TaSKt0
U2のアルバムは 
ジョシュアトゥリー と言われたり ヨシュアトゥリー と言われたり
709ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/02/08(土) 00:33:27.42 ID:qBOxLpVj0
ええやん 目だって
710名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:41:19.84 ID:tJlaW8w80
待ち時間の間、プルシェンコが真央ちゃんに絡んでくとこまでは妄想できた
711名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:01.00 ID:pQylSOMW0
ヤルキナイネン選手を応援するぜ
712名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:46:22.07 ID:tOcdPrZfO
待機中に日本団の後列とロシア団の前列の選手達が暇潰しに楽しく会話してそうだ。
713名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:18.97 ID:ijVXJjuLO
ハングルでは「イルボン」
まあ、次の平昌五輪は日本はボイコット確定しているが。
714名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:50:40.36 ID:Mw6VWW5C0
>>712
日本代表「ロシアって美人多くていいね」
ロシア代表「でもよ、歳とったら劣化がすごいんだぜ」
715名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:53:13.11 ID:fGdj/JAzO
あれだけ大勢の選手団と開会式のショーに出演する人達は、どこで待機してるんだろう?

まさか一カ所に並んで待ってるとは思えない。

トイレとかどうしてるんだ?
716名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:02:24.42 ID:LCIh4q3XO
もう始まるぜ〜
717名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:03:12.00 ID:JKOYoPZ6O
言葉や文字の歴史的な配置や組み合わせ、並びなどや、運や勝機、天候や生体的なバイオリズム(脳内物質と神経反射)の相性や合致、妙などは、混沌の分類で、司るのは神の領域だ。
しかし、公平性と正当性を保持しようとするルール内で同一の条件で行われる。
積み重ねられた努力と反復される鍛錬や運気や才気などが挑み、巡り合わされた条件や対象に、より効果的で効率的な因果に近づき、攻略に達したものが順位のあるメダルを手にする。
ただ、あらゆる方面から見回しても、それだけではないものがある。
それもまた、カオスである。
718翻訳者:2014/02/08(土) 01:06:25.75 ID:O2DZNfls0
ロシア語ではヒトラーがギットレルになんのな。
719名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:10:27.69 ID:mUKJVHBI0
旗手安倍ちゃん
720名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:20:15.10 ID:Vfvml+I/0
おまいら大歓喜
721名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:23:51.47 ID:ZtaE0tIe0
東京五輪だと「ア」メリカが最初のほうで「ロ」シアは最後とかになんのかな
722名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:26:43.75 ID:Mw6VWW5C0
>>721
USAで「ユ」じゃね?
723名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:30:12.57 ID:DsBIWAsk0
いろは順だとイエメンが先頭かな
724名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:42:22.37 ID:bnGeVNoY0
>>3
ロンドンの開会式は本当に不愉快だった
なんであんなことするんだ、イギリス人
725名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:45:59.07 ID:mm0sMcb90
意外と開会式かっこいいね。
726名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:46:27.22 ID:2DUlE4HM0
>>13
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこへてあさきゆめみしゑひもせす
727名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:00:55.37 ID:WT8cjsjl0
ヤーパンにエクソダス
728名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:01:30.46 ID:gKUQWW950
ヤポンスキー
729名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:03:54.87 ID:yMt+e1w60
>>730
モッコリ姉妹だね。
730名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:04:00.91 ID:1KeZodH10
ブービーね
ある意味目立つところだわな
731名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:12:27.51 ID:/KsVrcRq0
>>3
イギリス人が陰険ではないのかどうか分からないが、おそらくこう書きたいのだろう

×ロシア人はイギリス人みたいに陰険では無い
○ロシア人はイギリス人と違って陰険では無い
732名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:17:19.22 ID:BXbfPB9s0
入場順一覧ねーのか?
733名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:19:48.59 ID:M+XmZ8Hw0
>>399
子供じゃないんだからパパが付き添わなくても一人で歩けるよな?w
734名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:39:46.91 ID:lTd/RAkp0
今NHKで開会式が放送されてるが、たけしがこういうのできるのかよww
たけしは既に東京五輪の監督をする気になってるだろ。

全て中途半端で世界に笑われそうだ。
しかし「天才たけし」と周囲に褒めちぎられるんだろうなwww
735名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:40:55.14 ID:VS21vOG20
>>734
今回すげーしょっぱいじゃん
金がなくてしょっぱいのはまだしも、金かけてるのにしょっぱい
近年ではちょっとないレベルのしょーもない開会式
736名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:51:52.47 ID:oHTlogJo0
にしてもロンドンで日本だけ外に誘導されたのって結局なんだったんだよ
完全に嫌がらせなのにやけにみんな平然としてる
我慢強いにもほどがあるだろ
737名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:53:43.45 ID:KpYjZPk60
>>736
あったねー
未だに納得いかないわ
738名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:13:49.30 ID:ade8w1hw0
マンデラの手話通訳はよ
739名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:16:43.32 ID:nwXb5L540
今回は途中退場させられる事なくて良かった…
ロンドンはひどかったわ
740名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:18:01.38 ID:D6TrwnO90
東京はAKBとボーカロイドとジブリやな(恥
741名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:23:09.22 ID:tOcdPrZfO
セレモニーでまさかのライジングサンw実況でのチョンは発狂中w
742名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:25:05.09 ID:T4qP267l0
>>736
あれって野田が福島の瓦礫持たせたせいらしい
743名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:30:02.52 ID:esAl4/LM0
どんなときも開会式は最後まで見ますよ。四年後は死んでるかもしれないしね
先導のロシアのネエチャンは脚の細い人をよく数十人も集めたよな。 日本旗手は
もっとメジャーな人がいいな。 女性がママになって競技することがそんなにエライのかよ
744ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 03:40:33.82 ID:Y4opVDNqO
それ以前に、ソチのホテルにはウォシュレットが無いんです。

これって耐えられます!
745名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:41:24.53 ID:Ot/Y+i110
ボーッとみてたらもう3時半じゃねーか!
746名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:42:59.34 ID:dOKvQCt70
>>743
欧米が事あるごとに[日本女性は結婚出産すると家庭に入れられるから日本は人権後進国」って言ってうるさいから。
747名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:44:00.16 ID:kH6R3KS/O
>>743
二年後にあるだろ。どこだか知らんが。
まあ東京までは生きてくれよ。
748ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/08(土) 03:45:33.22 ID:Y4opVDNqO
ホテルのトイレにウォシュレットがない、とは‥

(中略)

マジ、あり得へんわ。
749名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:47:29.17 ID:6auY8bb9P
>>734
北野は、光の使い方だけは世界標準だから、総合演出は任せてもいいかも。
他の「日本人の巨匠演出家」は全員ダメ。
なぜなら、青色識別機能が衰えた爺婆ばかりの社会に合わせて、
今の主流の、青い光を使った演出を使えないから。
今やってる開会式でも分かると思うけど、今の光の演出のポイントは、ブルーライトなんだ。
実は、日本以外では、テレビ番組の基本もこうなってる。

ところが、日本だけは、「木目調や暖色のスタジオで、5000K以下の黄色い光」なんだよね。
日本のテレビ番組が、世界中でダサいと酷評されている一つの理由もこれ。
750名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:48:59.95 ID:lHJHLyKC0
選手を客席に座らせる演出って、
開会式切符がよほど売れてないから後から慌てて考え出した演出なんだろうな
751名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:50:20.09 ID:fEw1Tm6z0
今、白丁の湖が流れてた♪
752名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:50:41.82 ID:q5dTa0L70
753名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:52:27.56 ID:AfA3bG420
>>55 д←これだけしってる (´・ω・`) <デー


(゜Д゜)
754名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:53:50.91 ID:uDNnIoDJP
いや、開会式は、
なかなか面白い演出だった。

良くできてた。
755名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:55:27.37 ID:iUIUt6xqO
で…t.A.T.u.は?
756名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:57:15.88 ID:u7DGK8zY0
わっ、わっ、わーあ、わが五つつ♪
757名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:58:11.14 ID:uDNnIoDJP
ロシア選手団が入場したときに、
流れてたね。
758名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:58:53.95 ID:lHJHLyKC0
>>752
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1739215.jpg の地図、
「北方領土」と「沖縄」は入ってないけど「竹島」は入っているね
759名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:03:31.08 ID:tWqbvnN00
顔に火傷のあるロシア美人にヤポンスキーって呼ばれたんだが
760名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:04:50.25 ID:YSPIItQ80
日本はいつも開催国の旗
止めろ
761名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:05:52.52 ID:6auY8bb9P
なんかマジレスしたくなってきたw
キリル文字の系統(ラテン文字とほぼ同型は省略)
1 事実上、ギリシャ文字そのまま。ポイントは大文字を思い出すことw
Г(γの大文字Γ) П(πの大文字Π) Р(ρの大文字Ρ)、Ф(φの大文字Φ)、Х(χの大文字Χ)

2 ちょっと形を変えたもの
Д(δの大文字凾少し変形した) И(ηの大文字Ηを変形する。これはιが読みにくいため)
Л(λを少し変形した) Н(νが大変紛らわしいため、Νを変形して読みやすくした。ηは変形済みだからバッティングしない)
У(υの大文字Υの変形。小文字はνと紛らわしかったから、両方を変形させている)

3 完全オリジナル
Б、Ж、Ц、Ч、Шなど。これは一から覚えるしかない。

案外合理的な文字だったりする。世界的に、どうしてもローマ字が先に覚えられるので、嘘文字扱いされるのが気の毒w
762名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:09:37.67 ID:esAl4/LM0
(φДΦ)
763名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:11:33.17 ID:MTvwOtXe0
(ФЖФ)
764名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:12:55.09 ID:AEnSIzG4O
何で日本ってロシアの旗持ってるの
媚び売らなくて良いって
765名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:13:21.26 ID:Lkira/Tz0
ロシア語って可愛いのね
766名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:14:58.11 ID:X66U4f740
>>749
20代だけど青は目が疲れるから嫌い
そういえば最近のゲームはコントラストキツすぎて長時間できねーんだよw
なんであんなギラギラさせるかな


というか日本人の色彩感覚まで国際標準に無理矢理合わせる必要はないと思うよ
767名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:16:33.95 ID:gz4YT67K0
>>742
なに言ってんのお前
ネタにしてもつまらん
768名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:18:01.71 ID:WtcjJVYT0
キリル文字すげーな
絶対読めねー
769名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:18:34.73 ID:/yX6ZjRX0
新潟の曽地も盛り上がってるかな?
770名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:20:29.44 ID:l3cQMew/O
>>743
時間も時間だし、競技の兼ね合いもあるからなぁ…
まぁ妥当な人選じゃない?
771アニ‐:2014/02/08(土) 04:21:11.63 ID:UdbAFDIY0
次は韓国だぞ
強制退去よりひどいことされるから覚悟しないとな
772名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:21:40.25 ID:LJOv55b70
2chでは案外キリル文字に親しみがある。

дとか
773名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:23:09.83 ID:vDlgGIjti
>>768
キリルの筆記体は全然読めないよ
すっごい美しいんだけどね
774名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:24:14.84 ID:/yX6ZjRX0
>>765
(´・ω・`)呼んだ?
775名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:25:42.93 ID:DOnu6CHj0
ユニフォームが白と黒。赤が入ってなくてよかった\(^o^)/
776名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:27:38.09 ID:KpFSCdTXO
>>516 おめでたいな。
777名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:28:38.68 ID:uYAPe/760
あれ イポニーツじゃないのか?
ロシア語はあんまりよくしらんが
778名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:31:16.12 ID:KRk0F/3c0
白黒って、ダサい
779名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:32:01.96 ID:/f7DIBFA0
>>749
勉強になるな
日本のオリンピックの関係者でこのことを察知してる奴いるだろうか
780名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:35:44.49 ID:6awsjcfM0
>>281
ンジャメナ
781名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:35:47.45 ID:7qOcOZKa0
ユニフォームにはがっかり
遠目に白衣の集団だった
782名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:36:20.25 ID:oAsQKjU6O
>>771
雪が大して降らないし、北朝鮮との国境近いけど米軍撤退済だし、
流石に米国ミンス政権が続いてとは思えないし、
支那が転ぶと朝鮮も押しつぶされるし、経済も本当にヤバい。

ヒラマサ五輪は幻になるんじゃないかな。
783名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:36:40.74 ID:6xGIPU530
>>724
あれはなんだったんだろうね
784名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:37:31.84 ID:gPSKgYB40
>>779
スポーツバカばっかりだから偉い演出家のセンセイに丸投げで
美術面には全く興味ないだろ
785名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:38:50.32 ID:6xGIPU530
>>749
家庭で間接照明のないような国だもの
明るけりゃいい、明るくなきゃダメという錯覚をしてるから
外のライティングもヒドイよな
陰影なんてものを考えてない
暗いとこは危ないとこというのはわかるが
どこも明るきゃいいってわけでも
786名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:38:55.55 ID:/yX6ZjRX0
日本はいつから赤を基調にしなくなったんだろう
787名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:38:59.43 ID:oAsQKjU6O
入場行進で支那人が民度の低さを晒していたね。
途中で止まるから、スタッフに「はよ(-_-#)」されてたのは支那だけだった。
788名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:40:29.75 ID:UgGJ4UFF0
良い開会式だったな。出し物もつい見入ってしまった。
789名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:41:05.11 ID:u/laaRU70
衣装は地味、ロシアの前と言うことで盛り上がりも前座の域を出ず存在感皆無。
有名どころの選手もおらずカーリングも当初、マリリンに変わってメディアが猛プッシュしていた美人選手の所属していた
チームがこのベテランの小笠原とかいう変な諦めきれない執念みたいなものに負けてメディアもテンションだだ下がり、カーリング界も勢いを失い
そしてこんなブス女に旗手をやらせる始末。何かならなにまで白けているセンスの欠片もない日本選手団、安倍の姿。見るに堪えない入場行進だった。
790名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:43:15.60 ID:oAsQKjU6O
>>758
旭日旗も出たよw
791名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:45:01.37 ID:6awsjcfM0
>>758
左側の九州の下にハゲた全裸のおっさんがいるように見える
792名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:46:38.44 ID:oAsQKjU6O
>>788
特にバレエが良かった。
感動して涙出た。
793名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:49:01.97 ID:01mVkAfn0
開催国の視聴者が必ず観る位置でもある
794名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:50:24.88 ID:cvo+jqTu0
ロシア語は嫌いじゃない
アルファベットの読みが英語と違うので勘違いし易いけどw
795名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:51:26.72 ID:/yX6ZjRX0
>>749
単に省エネじゃないの? と思ってる。
796名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:51:54.36 ID:id8fPDD9O
>>787
ありゃ国家首席(NHK的な言い方)が居たから仕方ないだろうな
無視したら一族そろって殺されちゃうんだから
797名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:52:51.72 ID:P1g753SuO
別に順番なんてどうでもいい。ロシアでは「Y」ならその順番でよかろうもん
逆にロシア語でそれぞれの国がなんて呼ばれているか勉強になる
798名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:53:28.75 ID:B4HpiMgP0
>>777
「ィエポニャン」って聞こえたニャン
799名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:55:56.59 ID:OZTkkzXgO
なぜショスタコービッチの革命をかけてくれなかったのか…
800名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:56:16.77 ID:P1g753SuO
キリル文字が並ぶと顔に見えるよね
801名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:56:19.87 ID:pMB42OS10
>>454
強制的に切り替えたんじゃなかったかな。
おれはCCCPでエスエスエスエルなのに驚いたわ。
802名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:57:17.73 ID:QU2ARzBp0
一週間前に作成しておいた予定稿を使用しました。




旗手・小笠原ら笑顔で入場行進…ソチ五輪開会式

 ソチ冬季五輪の開会式で日本選手団は最後から2番目の86番目に入場行進した。

 日本選手団は旗手のカーリング代表・小笠原歩(あゆみ)(35)(北海道銀行)を先頭に、
主将のノルディックスキー・ジャンプ代表の葛西紀明(土屋ホーム)らが笑顔で手を振りながら入場した。
(2014年2月8日03時07分 読売新聞)
803名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:58:57.66 ID:lH8pcDwz0
>>785
初めてこの感じの人に出会った
ほんと日本の家庭の照明だけは面白くないんだよね
蛍光灯一つポーンで終わりみたいなの雰囲気もへったくれもない
ほんとにこれいいのかといつも思ってた
804名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:05:21.64 ID:EdGTa49I0
海外はしらんけど、日本の感覚だと後ろのほうが重鎮ってイメージがあるから
これはいい感じに取られるのでは
805名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:05:40.31 ID:P1g753SuO
>>749>>785>>803
蛍光灯って大抵が色温度が高い(青い)光じゃないの?
日本の家庭の方が青い光を好んで使用していると思っていたが
806名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:06:50.51 ID:QU2ARzBp0
そうなの?

うちは昔から蛍光灯は使っていないよ。居間は2種類の電燈(調光機能つき)。
青白くテカテカした明かりはダメだわ、コンビニやスーパーであるまいし。
807名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:07:10.12 ID:X66U4f740
>>805
最近特に青白くなってきてる気がする…
808名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:13:45.04 ID:gPSKgYB40
東洋人と西洋人の目のつくりの違いってのもあるか
アジアンはある程度光量無いと明るく感じない
逆に白人は夏場はサングラス必須みたいな
809名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:19:54.07 ID:8ftFGPCgO
ヤポニヤ学習帳なら ちょっと面白い
810名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:22:58.97 ID:lH8pcDwz0
>>805
確かに日本の家庭の方が蛍光灯多用してる
海外では電球色の間接照明を多く使っているね
電気のシステムとか住宅事情が違うので仕方ないのかもしれないけど
そこそこ裕福そうなお宅で家具も立派なのに蛍光灯ポーンてのみるともったいないなぁって思う
そろそろスレチなので消えますが、思いがけず照明論議できて楽しかったです。
811名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:23:19.66 ID:d4PRSCXV0
>>805
日本人はなぜ、蛍光灯を家庭で使うのかって
テレビ東京でやってたな。

目の構造のほかに
明るさは平和と富の象徴的なコメントで終ってた気がする。
812名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:23:42.14 ID:laLYA/VO0
日本「じゃあ あいうえお順に国並べるからロシアは日本の1つ前だね」
813名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:28:54.22 ID:fh10KSNn0
日本の入場で安倍さんが写った後に
ロシアの入場でプーチンさんが写ったのは日ロ関係にとっては非常によかった。

特にアメリカや欧州の列強国の首脳が欠席してる開会式だったし
相当ロシアに対するアピールになったのでは
814名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:31:03.05 ID:fh10KSNn0
アメリカやイギリス、フランスは首脳がいなかった。
ロシアの入場の前に安倍さんが手を振ったこと、
これは政治的にもっと評価されるべき。
815名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:31:15.26 ID:8ftFGPCgO
ヤポニャンだね (^-^)
応援は ヤッポン チャチャチャでいい?
816名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:33:47.07 ID:GGkCT3fu0
>>814
アメリカ、ヨーロッパの首脳は、同性愛者の人権の為、欠席した。

あいつら、ルーピーw
817名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:34:39.74 ID:uaNva8ol0
名前順にすらホルホルするホルホルジャップwww
818名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:36:19.90 ID:LBXAD/Ug0
>>614
皇族行ってないんだな
日本だと、皇族>首相だろ
819名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:57:40.14 ID:7LL+3W9W0
ブータンはよ
820名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:02:15.79 ID:uManTDyv0
>>777
イポーニェツ(японец)は「日本人」
821名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:22:39.97 ID:uYAPe/760
>五輪会場などで駆除を請け負ったロシア南部ロストフナドヌーの会社「バーシャ」によると、駆除は夜間に実施し、職員数人がトラックで巡回。毒が付いた吹き矢で殺し、死骸を回収する
あいつらは色々な危険な連中だからなw 白い皮を被った黒人てところか
822名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:25:38.03 ID:hyYKejHP0
すぱすぃーば!
823名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:26:11.23 ID:FtHrDL/3P
アメリカの大学でロシア語を習うという大それた事をしたけどお陰で多少話せるようになった
近所にロシア系の人が多いから助かってる
824名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:29:34.13 ID:00pkJr9W0
>>823
アンタ何処にいてるんだよ
825名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:29:47.97 ID:0JTG54D50
>>821

ついでに会場付近のコレエツ(韓国人)も除鮮してくれないかな。
犬と同じ手口で駆除されるなら連中も本望だろうw
826名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:32:16.51 ID:uYAPe/760
>>823
ヤー 二 ガバリャ ルスキー イズイーク
私はロシア語を話せませんか?

もう殆ど忘れた
827名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:33:14.43 ID:nm/XZVOpO
アメリカはUSAでイギリスはUKで日本はYってこと?
828名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:34:11.17 ID:95NfYl4b0
エロ猫にドキッとしたわ
829名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:35:06.57 ID:FtHrDL/3P
>>824
カリフォルニア州
ロシア系のスーパーもあるからクヴァスとか買えて便利
830名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:39:59.58 ID:cVfw0Q2g0
プーチンの愛人が聖火ランナーとして登場したり、ベラルーシの大統領が非嫡出子と席に着いてたり、
なかなかアットホームだったな。
831名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:43:18.81 ID:0JTG54D50
>>829

おお、クワスとか夏に飲んでのかw

わざわざアメリカから●買ってカキコご苦労!末尾P
832名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:49:17.05 ID:iTA/7PGf0
日本選手団が座ってる席の抜きが多かった。
場所が場所だけに写る機会も多かったんだろうけど、それにしても多かった。
なんか意図があったのかな。
833名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:56:55.06 ID:cVfw0Q2g0
>>832NHKのカメラじゃないのかよ?
834名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:59:46.23 ID:FtHrDL/3P
>>831
●はお亡くなりになってしまったのでp2使ってるよ 有料なのに変わりはないけど・・・
ロシア直輸入の缶詰とか土産で日本の両親に持ってったらお前は一体どこに住んでるんだって言われたよw
835名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 06:59:51.25 ID:QU2ARzBp0
ウリナラはジャップに勝ったニダ!
(ところで、われわれ日本人にとって「ジャップ」の呼称は何ともないよ。略称表記のJPよりもJAPのほうがわかりやすい。
グック猿さんたちw)

817 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/08(土) 05:34:39.74 ID:uaNva8ol0
名前順にすらホルホルするホルホルジャップwww
836名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:02:48.67 ID:iTA/7PGf0
>833
あれ、NHKのカメラなんだ。国際映像だと思ってた。
837名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:06:53.27 ID:5Sl/36Fq0
>>142
グッドハンティング
838名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:07:44.94 ID:gz4YT67K0
ロシア語の知識は
すべて小林源文先生の劇画から学んだ。
それ以上のものは何もない。
839名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:11:37.34 ID:NFaCi9gu0
競馬ならメインレース
840名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:12:43.64 ID:qCYXdLvV0
>>811
読書人口が先進国の中でも飛び抜けて多いから
目が疲れないこと第一になってんじゃないか
テレビ見るのもパソコン使うのも
部屋暗いとすごく疲れるし
841名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:17:53.55 ID:QXX5jzZR0
韓国のメディアは大喜びで「韓国のほうが日本より入場が早かった!!」
「日本の入場が最後に回されたのは靖国で世界を挑発した世界の怒り」と報道
842名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:18:01.67 ID:SR3Yjzf10
一番ラストってどこだったんだ?
頭文字Wの国とかあったのか?

というか、日本人は純粋にロシア語に興味もったよな、これ。
843名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:18:45.27 ID:nxlRw3qV0
後ろのほうは凍傷おこすからな
844名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:21:37.91 ID:SR3Yjzf10
>>841
流石にそれは釣りだろ?・・五輪に政治は持ち込まないぞ。

というか、その理屈なら日本より後の国は何やったんだ?・・って事になる。
845名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:25:52.12 ID:MC03o9cH0
女子フィギア、採点員から韓国人はずせよな

前回の真央ちゃん転倒なしだったのに−2点つけたのは韓国人
846名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:27:39.53 ID:1q1ugat/0
にゃごやからにゃは
847名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:28:06.12 ID:0WwahexBO
>>842
開催国じゃん
848名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:30:43.53 ID:E7yCbVmEO
Ураааа!
849名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:35:17.84 ID:QU2ARzBp0
>>841

チョンコどもは、上か下か、前か後か、世界で何位か、他国よりも優れているか、他国での評判などなど、重視しているからw
850名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:36:04.00 ID:7vqaQ8je0
>>841
韓国がまたワールドカップのときのように

領土旗掲げるんじゃないかとハラハラしたわ
851名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:39:42.72 ID:LLQ6pnpG0
ブービー?
852名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:40:34.86 ID:T2aU34eJ0
ジャポニカ学習帳にきこえる
853名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:53:38.38 ID:FbDZb8ASi
瓦礫メダルは持って行かなかったんだな。
854名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:55:02.88 ID:VDci516R0
ヤポニヤ学習帳
855名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:55:21.67 ID:v6m7Wfn+O
>>841
日本人の感覚からすると最後ってのは大物っぽいけどな
856名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:30:49.84 ID:LJCuFqam0
>>855
とり前だもんなあw
しかし韓国ってアホな国だ
名前順番ってだけだろうに
857名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:09:18.27 ID:2kPRyh0J0
>856
自分が有利になるならば名前さえ変える民族。
だから順番にこだわるw
858名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:15:42.89 ID:ttI0QEns0
>>768
キリル文字≒ギリシャ文字

Г≒ガンマ
Р≒ロウ
Д≒デルタ
859名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:18:33.61 ID:8IKI4XG+O
>>855
ゲームだってラスボスって言うくらいだから世界共通の認識だと思ってたわww
860名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:20:51.14 ID:zsJtYS0d0
なぜ日本だけがロシアの国旗を持って入ってきたのかな?
友好国でもないのにロシアの前座みたいで違和感あったな
861名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:22:25.71 ID:6auY8bb9O
どうせならオオトリがよかったのー
862名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:23:38.95 ID:ogw5wM1v0
>>860
別にいいだろ
気にならなかった

それよりCMうぜぇ
863名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:29:35.65 ID:j63UxaboO
>>860
ホスト国の国旗も持って入場するのは不思議なことじゃない
日本だけ持ってたのならロシアの直前だから分けてもらったんだろ
864名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:29:52.07 ID:a7ARV77d0
行進の順番なんかどうでもいいけど、開催国ロシアの直前ってのはちょっと気分いいね
ほんとどうでもいいけど
865名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:33:30.37 ID:j63UxaboO
中国と韓国の人気の無さには笑ったわ
866名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:40:54.43 ID:vjtbg68A0
>>394
kwsk
867名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:46:26.41 ID:KsTPZN590
Японские люди глупые.
868名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:56:00.87 ID:2sSLSXb7O
ロシアの直前のお陰で、開催国の盛り上がりをお裾分けしてもらえた感じで良かったw

>>860
ロシア国旗を持っていたのは中国と日本だけ。
869名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:01:15.33 ID:qwf8pkPL0
ダワイダワイ
ヤポンスキー
アメリカンスキー
ゲルマンスキー
しかロシア語知らない
870名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:02:21.46 ID:gVcybkxu0
ちょうど今NHKで見ていて、「ん?なんで日本の次がロシア?」と思ってたらそういうことなのか
871名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:03:44.16 ID:6a/QgXjS0
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(◎)))(((◎)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   ネトウヨ!ネトウヨ!ジャップ!ジャップ!
       < ヽ il´ |r┬-|`li r   >               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     シコシコシコシコ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  

案の定ホルホルと勝利宣言オナニーしててワロタw
872名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:05:21.01 ID:G+u8gaY40
>>74
昔から高麗から取ったkだアホ
高麗バカにすんな
873名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:05:44.74 ID:0uppeqY20
選手団の先導女がアンドロイドみたいで笑った。東京では世界に誇るアニメキャラの
コスプレガールが先導かと思っていたが、女性型アシモを使えたら良いな。上空に水槽
を置いて、近大鮪を回遊させて、しんかいが見つけてきてダイオウイカとリュウグウノツカイ
を生きたまま泳がせる・・・。たけしだと必ず最後にタップダンスもってくるから駄目。
874名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:06:15.40 ID:+qY0SCzu0
絶対に平昌オリンピックは、反日政治宣伝のオンパレードになる

仲良く韓国国旗振って入場式の行進やってる場合じゃないぜ
875名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:09:02.53 ID:Ai/wtlfyP
>>869
お前、小林源文の読者だろ?w
876名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:10:03.19 ID:q6Afe3jp0
ところでおまいら

世界の宰相をカメラで抜くときに
安倍チョンだけ異常に撮影時間が短かったことには文句言わないのか?
877名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:16:01.93 ID:dxbC0vGZ0
ジャマイカの後
878名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:19:02.48 ID:6zj1tLhsP
出勤の都合で見れなかった…クッソ。
でも開催国のひとつ前ってのは気持ちがいいよね。











・・・なんかかの国が「日本だけずるいニダ」って言いながら歯ぎしりしてこっち見てそうだけどww
879名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:21:29.10 ID:q6Afe3jp0
紅白で言うなら

日本:トリ
ロシア:大トリ
880名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:23:56.01 ID:YCpwxWg4O
東京でやるときは五十音順にすりゃいいじゃん
881名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:27:44.15 ID:1UpzGSDc0
東京でやる時はサムライとニンジャをふんだんに使って影絵大写しでやってくれな
世界に誇れるものだからさー
全世界がそれを待ってる。余計な事はしなくていい

バンダイはガンダムを会場近くに持って来てくれ
882名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:29:23.05 ID:odrso2/v0
>>869
ドイツ人はニメツキーって言うんだよ
言葉の不自由な人って意味だ

ハラショー スパシーバも知らないのか?
883名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:35:33.32 ID:OMdRBAKu0
ウォッカ
ボルシチ
チェブラーシカ
884名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:38:33.07 ID:w5TmP//o0
オーチン ハラショー!
885名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:41:57.02 ID:Zcgs9tBiO
>>882
えらそうに その言葉も鑑これからだろ
響はうちから、嫁に出す
886 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/02/08(土) 10:45:03.98 ID:sCSYpVno0
ヤポーニヤー ヤポニヤ学習帳〜♪
887名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:51:11.20 ID:w5TmP//o0
ボルシチ、マトリョーシカ、チェブラーシカもいつの間にか知ってるな。チェブラーシカの方は固有名詞か?
固有名詞は地名とか人名とかキリないな。
888名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:54:09.97 ID:0uppeqY20
>>881
あとは歌舞伎と舞妓さんか。もう、大体読めるよな。日本は多神教の国なんで、聖火リレーは
動物も巻き込まないと絵にならない。下北半島のニホンザルや奈良公園の鹿が加えて走って
行く。途中で着ぐるみトトロも登場。そこからフナッシーをはじめとするゆるキャラがリレーして
行く。最後は佐村河内がヨロヨロ登場するが、杖とグラサン投げ捨てて踊り出す。音楽はこいつ
と坂本隆一でいいだろ。
889名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:55:53.70 ID:G/a/xgKR0
>>881
浅利慶太が2020年に向けてアップを始めました
890名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:59:47.72 ID:w5TmP//o0
ウオッカ、ズブロッカもか?
ストリチナヤ、ストロワヤ、スピリタスあたりは、ロシア語なのかどうなのか・・
891名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:03:02.03 ID:OMdRBAKu0
スワロフスキー、カスペルスキー、アゴーイ(`ω´)
892名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:08:53.86 ID:oY3E1/B7P
>>888
音楽は新垣隆でいいよ
893名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:11:16.11 ID:oRWNlbi30
日中会談をプーチン主導で取り持ったら小浜さんの立場ないねw
894名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:50:10.87 ID:OECloVz9P
日本地図では北方領土を曖昧に雲で隠したな。好感。
895名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:59:59.08 ID:110jRrTs0
>>894

最後入場したロシアのときもロシアの地図で北方領土も曖昧に
896名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:00:11.49 ID:Fl3yXO9j0
>>876
異常に短いとまでは思わなかったな
どっかの国の首相なんて、振ってる手が顔にモロ被りしてて
いったい誰か分からん状態だったじゃんw
897名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:02:16.16 ID:i3HT+st80
措置もりんピックの話題が少なくてワロタwwww
898名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:04:34.40 ID:NX93vrHu0
ヤボニヤカネヨコセヤ
899名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:05:15.08 ID:FxEXYtAr0
ヤボニア学習帳???
900名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:08:54.60 ID:YQ2xC68j0
日本だけじゃなくて中国もロシア国旗振ってたのか。
ホスト国を尊重するアジアらしいやりかたってことかな。
901名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:19:43.60 ID:w5TmP//o0
ルービックもロシアの博士の名前だっけ?
テトリスは、ロシア発祥だが名前自体は違いそうだ。
902名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:23:09.51 ID:1ayRPFKw0
ロシア皇国の一番の家来は日本ですよという
プーチン皇帝の強固な意図を感じる
903名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:23:27.35 ID:e7pTEp6B0
ガイド役のスカートのスリットが艶かしかった。
曲がるときに、ちらっとパンツが見えたような、、
904名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:25:23.71 ID:1ayRPFKw0
ロシア国歌やたらかっこいいと思ったらソ連時代と一緒かよ
905名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:26:39.90 ID:zBkJi5vA0
>>749
お前すごいな
本を出せるぞ
906名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:28:21.83 ID:l8Yw3KqY0
今回もこの衣装の復活はなかったお…(´・ω・`)
http://wind.ap.teacup.com/henachoko/img/1343371643.jpg
907名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:30:43.11 ID:Hp5lLkxGO
東京オリンピックでは、三味線と琴と尺八と太鼓でどうだ
長唄を入れてもいいぞ
908名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:30:46.22 ID:9UwTEzSu0
しかしロシア東ヨーロッパ蹂躙して白人皆殺し、金髪碧眼美女犯しまくり
のモンゴルってすごかったんだな
909名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:35:34.99 ID:aW5ob7wA0
保養地ってくらいだからソチの気温は ぬるぽ?
910名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:39:04.61 ID:98wwNMRV0
>>909
今年の冬は、ガッ!
911名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:43:00.95 ID:IDpuk1rt0
オバマは開会式参列せずリビングで見てるの?
やっぱり寒いところは苦手なのか。
912名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:47:29.49 ID:pxXJVTbu0
>>785
最近の節電の風潮で日本人の照明に対する意識がよい方向に変わってほしい。
913名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:51:12.95 ID:7a0IMQiX0
>>860
こうことできる日本が自分は大好き。
914名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:51:59.07 ID:vktfBhgMO
>>906
恥ずかしいな
915名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:52:16.43 ID:6OVK/bsZ0
ヤポオオオオオオオオオオオオオオオオオオニヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
916名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:52:34.50 ID:JnzS8Ez4P
パフォーマンスの途中で旭日旗の一部がデカデカと出てましたけど、
韓国のみなさん、対応が忙しくなりそうですね。
917名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:53:08.07 ID:Us4+/naY0
>>4
918キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2014/02/08(土) 12:53:35.49 ID:uVT/v3tA0
>>906
シドニーだっけ、実況が一瞬絶句してたのが忘れられないw
919名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:54:50.90 ID:+5o0CaISO
>>907

こういうそのまんまで貧困な発想ばかりのレス見ると東京はダメだろうなと思う
創造性のすそのが狭いんだなあ今の日本人って
貧すれば鈍するってやつか
920名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:59:10.02 ID:Pz+PZ9e/0
>>860
開催国だしいいんじゃね
気になるようなら次回だけそういうの無しにしよう(´・ω・`)
921名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:00:11.20 ID:9UwTEzSu0
白人様はやはり美しい
選手村で乱交状態ってのは本当なのか
922名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:02:24.11 ID:NX93vrHu0
>>906
日本が一番輝いていた瞬間だったな
923名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:06:19.56 ID:MVkPcp+o0
>>921
スケートチームとかがいる日本の選手村は5階建てで、全部日本チームで占められているそうだ。
924名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:09:55.32 ID:mGeMxNKkI
入場行進の後の着席場所がメインステージの直ぐ後ろで
凄い特等席だったね、ロシアの隣だから目立つわ。
これはロシアからの関係改善のシグナルと見たね。
925 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/02/08(土) 13:11:24.16 ID:sCSYpVno0
東京オリンピックは思いっきり運動会風にすりゃいい
「ただいまよりー 東京ー おりんぴっくをー あ開催しまーす」
「にほんー がんばれー アメリカー がんばれー にほんがー
 いまのところー(ピーガー チョットマイクダイジョウブ?)…あ優勢でーす」
「お弁当は 家族とは 食べないで 教室でー 普段どおりー あたべてくださいー」
926名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:11:38.72 ID:ZJ50ZdeC0
>>911

アフリカで雪降るところある? 最近のエジプトとキリマンジャロを除く。
927名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:23:52.07 ID:mGeMxNKkI
>>908
実際には戦わないで逃げた貴族や王様がかなり多いそうです東ヨーロッパw
まあ、朝青龍や白鵬みたいなのが鬼の形相で馬に跨り1万人位で攻めてきたら
誰だって戦う気は無くなるだろうが。
928名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:37:06.42 ID:110jRrTs0
>>919
刀匠による刀の鍛造とか如何よ?
薄暗い会場の中で大槌を振るう音が響き、火花が飛び散る。
その槌音をカウントダウンに刀匠の気合の下焼入れして開会式がスタート。
929名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:41:52.75 ID:+xIN0Wme0
長野の時のように、日本はまたアメリカのTV放送時間の関係で
明るい日中に開会式やらされるから、照明や映像を使った演出は
できないと思う。
930名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:43:59.62 ID:d3xBC8wT0
紅白歌合戦でも最後の方がいいだろ
何でこんな順番ごときで騒いでんだ?
931名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:45:16.06 ID:QyjJB7Vk0
マトリョーシカは日本の民芸品を丸パクリした物なのだと最近知ったわ
932名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:45:25.89 ID:WLdbe4B80
>>924

一方ロンドン五輪では行進中に強制退場させられて中央に入ることすらできなかった

その場にいたのに抗議しなかった橋本聖子を許さない
橋本「選手から苦情がなかったのでそのまま帰宅した」

屑すぎワロタwww
933名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:46:30.53 ID:gDIo2Vbn0
>>134
「創造にかたくない。」で吹いた
934名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:51:56.91 ID:aoCbSFoR0
>>541
いや 「うんこ」だから5番目だね 絶対w
935名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:53:30.73 ID:XqStf/ip0
今回は、インド選手団みたいななりすましは居ないんだろうな。
936名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:55:14.48 ID:YjgCBCcq0
>>21
2語でロシア語取ってたがすっかり忘れたわwww
937名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:55:47.71 ID:2RrdWXtW0
なんかうれしすね
938名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:56:33.62 ID:+xIN0Wme0
開会式でメドヴェージェフ首相の居眠り
https://pbs.twimg.com/media/Bf5JCAzCcAEbb5N.jpg:large
939名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:03:22.38 ID:y3HZESvS0
>>19,425
友好国扱いだね。
開会式出席への感謝。
国会審議でロシア入りぎりぎりだった日本の首相への配慮。
940名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:03:24.38 ID:110jRrTs0
>>936
NHKのロシア語口座をよく見てたわ。ローザ姉川さん、ターニャー石井ちゃん懐かしい。
ターニャー石井の父親は後に民主党の議員になって、在日ヤクザの刺殺された故・石井紘基議員。
941名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:04:38.87 ID:+xIN0Wme0
五輪の輪の1つが開かなかったことについて。
現場の誤操作だったらしい。

"This is an open secret," he said, referring to the use of the pre-recorded footage. The show's artistic director George Tsypin said the malfunction was caused by a bad command from a stage manager.
942名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:22:00.93 ID:LBXAD/Ug0
>>860
中国もロシアの国旗持ってたぞ
943名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:24:37.12 ID:pXo1f1K6I
ロシアの開会式素晴らしい。
日本は日本の良さを和風でかっこ良くできればなぁと思う。
944名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:25:57.39 ID:vzd/xt7j0
せっかくロシア国旗持って入場してやったのに、次がロシア選手団だったから
会場から「早く歩け」みたいな野次を食らってたな
945名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:27:39.99 ID:iI3zUS6KP
https://twitter.com/Sotchfail あら探しするアカウントww
946名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:27:57.53 ID:n8Brzf5gO
しかし開会式長いなあ
日本のアイディアやセンスではこれだけ長くやるのはムリだろ
947名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:29:37.43 ID:Y/vCa7TT0
>>941
信憑性ゼロ
大舞台で問題が生じた場合、常に用意される言い訳は「現場の下っ端が悪い」。

そういえばどっかの国の偉い人が、通訳が悪いとか言ってたような
948名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:42:49.77 ID:ZJ50ZdeC0
>>943
>日本は日本の良さを和風でかっこ良くできればなぁと思う。

うん、そう、そう。 長野オリンピックのように、厳粛な雰囲気で巫女の舞の開会式がいい。
949名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:48:39.20 ID:bGQ6D2LJ0
聖火トーチが火の鳥の羽、点火の音楽が火の鳥っていいなあ
バレエも素晴らしかったしロシアって芸術方面はイケイケで羨ましい
950名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:56:04.17 ID:+xIN0Wme0
開会式のメインテーマは、バレエとクラシック音楽の国ロシア
という感じだったとか。
人類史に輝く宇宙開発とか国威発揚的な部分はサラっと流してた。
951名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:57:18.89 ID:WgxCqyon0
韓国は、わざわざKをCに替えなくても、今回は日本より先に行進出来て良かったね。
952名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:57:34.22 ID:qjVU6hl60
真っ赤っかのソビエト時代とか
953名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:58:36.97 ID:0uppeqY20
改めて、舞踏を初めとする芸術大国、広大な国土を持ち、かつては
軍事、科学技術においても米国を凌いでいた実力を見せ付けられた。
これを超える演出、東京で出来るのかね。
954名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:01:42.89 ID:vzd/xt7j0
やはり何だかんだ言ってロシアは凄い。
日本には世界に誇る文化や芸術がないことを改めて思い知らされた。
東京の開会式はホントどうしようかね・・・
955名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:03:00.06 ID:bEi5VNvI0
USAよりも後ろか。。
956名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:03:55.96 ID:+aUQCTio0
東京オリンピックは、あいうえお順になるん?
957名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:06:20.71 ID:Q9TscI6q0
>>724
原因となったガレキのバッジ誰がつけさせたんだ
野田豚?
958名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:09:04.67 ID:6rM+hIJ6O
日本には歌舞伎や狂言や能が有るし忍者や陰陽師もいる。面白い開会式なできるよ。
959名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:09:40.58 ID:mPgAJzVL0
>>909

実はさソチから灼熱のイラクまで1500キロ程度しか離れてないんだよね。
1500キロっつたらあれだ。フクシマの原発から鹿児島くらいの距離だ。
まあ気温は地形や高度などによっても違うから単純に位置で物言えないが
ちょっと意外だよね
960名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:10:14.63 ID:NX93vrHu0
>>956
東京五輪は開催されません。様々な要因が重なって。
961名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:11:22.67 ID:n8Brzf5gO
>>958
日本人が見てもつまらない物を外国人が見てもつまらないだろ
962名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:12:02.36 ID:+xIN0Wme0
照明の使い方がキレイだったけど、基本的に電力不足だったのか!!!!

【ヤシマ作戦】ソチ市内が開会式と同時に停電中 暖房やお湯も停止
http://matome.naver.jp/odai/2139179833785584101
963名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:13:16.67 ID:EGmll7SQ0
スポニチは何が言いたいの?? 取材することないの??
964名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:13:43.48 ID:CWQd6iX3O
キングゲイナーでヤーパンヤーパン言ってたから
ヤーパンって呼んでるのかと思った
965名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:14:24.25 ID:4u/VMohr0
別に順番はどこでも良いけど、

ロンドンのクソ最低最膜な途中誘導による退出だけはしないで欲しい。

あれは、本当に最低な行為だった
966名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:14:55.93 ID:GNnvMfEk0
ロシアの前で白襷隊の行進か
967名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:16:14.93 ID:ad42pD8X0
ロシア語はヤ行多すぎ
アルファベットなのに子音と母音の組み合わせが徹底されてない
代わりに文字数が減って嬉しいのかな
規則に忠実にやるとドイツ語みたいに文字数が増えてくから
968名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:20:05.96 ID:0LmtrzZE0
>>965
あれってやっぱりユダヤの陰謀?
969名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:21:14.17 ID:mG2wM5OQ0
 http://kzho.net/jlab-giga/s/1391823772952.jpg
   大ロシア帝国が 旭日旗で日本を後押ししてくれたから胸温w
970名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:56:13.38 ID:X66U4f740
>>925
悪くないと思ってしまった
971名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:56:58.66 ID:oLisUqye0
また一周して外に出されるの?
972名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:00:40.30 ID:OOW9ohzY0
東日本大震災の後も、ロシアスケート連盟がこんな演出をしてくれた
もちろんメディアは総スルー
http://www.joc.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/13/aflo_mrva067729.jpg
http://img03.ti-da.net/usr/ryotaroneko/rosia.jpg
973名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:01:05.26 ID:7um10/hX0
>>968
ただ単に日本側の要請だよ。
974名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:20:45.34 ID:qjVU6hl60
>>973
要請を誤認して適当やった結果と聞くが。
975名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:46:24.72 ID:bOC5oiPP0
一人とか二人くらいで国旗持って入るけど、インドなんか個人参加だと言うし、

もう本当に「個人記録会」だと白状しちゃえよ。


見てれば最後まで国は関係ないんだとわかるよ。
976名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 17:20:47.77 ID:Mk0iAlnt0
ロシアのクラシック音楽を多用しているのが良かった。
火の鳥で聖火点火して涙出た。
977名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 17:28:36.29 ID:+xIN0Wme0
五輪のはず「四輪」に…制作陣「問題ではない」
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/topic/20140208-OYT1T00651.htm
総合演出したコンスタンチン・エルンスト氏ら制作陣は開会式後の
記者会見で、「五輪の精神が伝わることが大切で、五輪マークが
完成するかしないかは問題ではない」と強調した。

 開会式は生中継されたが、露国営テレビなどでこの場面は
放映されなかった模様。国営テレビが開会式後に放映した映像では、
この装置の形が変化し始めたところで映像が切り替わり、再度、
この装置が映し出された時には五輪が完成していた。
日本などに流れた国際映像では、実際通り「四輪」が映し出された。
978名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:46:56.36 ID:7z0FcNjj0
お互い様だから東京五輪ではあいうえお順にして最後まで待っててもらおう
979名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:56:03.25 ID:Yp+Z/L4n0
イポンスキーとイポンスカヤがいっぱい
980名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:07:57.07 ID:qAPwek0y0
>>788
北京五輪の演出は文明賛歌
ソチのは文化的演出
981名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 20:20:53.57 ID:Fi/vLgs/0
>>969
シナチョンが息してない
982名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:28:24.83 ID:u2UKt4MH0
今迄順番なんか気にしなかったけど
何か今回格好良かった。次回も今回みたいなのが良いと思ってしまった。
983塾生様:2014/02/09(日) 00:40:14.09 ID:q6cVQ6Nh0
予備校教師の林修が今、「東京TV」で

長期信用銀行をなぜやめたか語ったぞ、

「社員は東大京大早稲田慶応上智ICUしかいなくて、それ以外は
書類で跳ねる。そんな会社だめだろうと、、、、、。」

はい、
和田さんが入っている時点でアウト!そりゃつぶれるわ。
984雲黒斎:2014/02/09(日) 00:49:05.69 ID:APmEz4Gj0
開会式、すばらしかったな。

東京五輪も期待したいが、実績重視とか言って舞台や映画監督のジジイにやらせるのはやめろよ。
今回の映像を見て思ったが、あれはゲームやアニメの絵作りだ。
そっちの才能に任せろ。
985名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:52:23.32 ID:kiO2oiHS0
>>984
その方面のほうが良いもの作れるかもしれんな。
ただし、極端なサヨク監督に作らせたら危険だが・・・・
986名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:52:55.84 ID:KZqCLebE0
やっぱバレエは綺麗だね
987雲黒斎:2014/02/09(日) 00:54:35.00 ID:APmEz4Gj0
>>985
爺さんじゃなければ大丈夫だろ。
988名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:54:36.62 ID:0fL3BX4l0
ロシア語で「ポニャララ」に見えた
989名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:55:00.59 ID:fDxfFmtgO
長野五輪は酷かったなw

あり得なかったw

相撲w

あの長野開会式は日本人として恥ずかしかった・・・・・マジで

ワロエナイ
990名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:55:18.56 ID:AkiXB3un0
大トリはロシアだから
これはトリをとれたって事か

嬉しいね〜
991雲黒斎:2014/02/09(日) 01:00:31.44 ID:APmEz4Gj0
>>985
メーンテーマ(大筋)を決めて、シーン毎に個別のスタジオに作らせる、ってのが良いな。
992名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:02:04.16 ID:wywMfvWY0
>>9
その表記良いね
新たな蔑称誕生wwww
993名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:02:42.63 ID:3PVHWPOj0
なるほど
それで2番めだったのか
994名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:14:03.28 ID:72sBU6Ze0
ロシア語で「ヤポニヤ」

なんかいい響きw
995名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:15:09.33 ID:ZN41CPQP0
ypaaaaaaaaaaaaaaaa
996名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:17:34.73 ID:zM8V+hk20
どうせなら
トリで・・・・
997名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:32:56.77 ID:rJ4wuNcD0
こんなこと考えたこともなかったけど向こうのあいうえお順では出場国の中で一番最後なのかw
なんか面白いな
998名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 03:32:44.21 ID:oH+zHhsh0
開催国から一番近い位置なんだからいい位置だな。
999名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 04:18:29.95 ID:PLhOM09D0
日本
1000名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 04:19:58.34 ID:F2AUJ0Bo0
ブービー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。