【福島原発】ストロンチウム500万ベクレル=過去最高、昨年7月地下水

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@13周年
フリーザーかと思ったらセルが出てきたレベル
402名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:46:24.97 ID:Y/PPE82A0
>>398
癌治療では患部に直接注入することによって、その部位のみを集中的に熱している。
つまり密度が違う。

>よって放射線は容易に染色体を切断する
>様な話を小出さんがしてたな

学者もどきが何だって?w
あいつ学会に論文すら出していないぞw
確率論で考えたら染色体のみを集中的に壊すなんてありえん話だ。
403名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:48:22.48 ID:IpEzD4Gn0
>>399
夏ごろには完成するらしいよ
でも海側だけだからどの程度の効果が有るのかな?
側面から周りこんで海に流れる分も有るだろうし、そうならないなら地下水が溢れてくるよね
山側や側面を囲む凍土壁の施工開始は未定だったと思う
404名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:48:59.72 ID:sxMRP3jQ0
>>400
知識がないのは君の方だろう。

正常細胞の自己修復能力?

君の頭の中では人間の全器官は皮膚や肝臓のように急速に修復されるようだね。
405名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:49:37.26 ID:ybZtoKd80
安倍信者とタモガミは早く飲めよほれ
406名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:55:11.74 ID:IpEzD4Gn0
>>402
> 確率論で考えたら染色体のみを集中的に壊すなんてありえん話だ。

そうじゃなくて放射線のMeVレベルの弱いエネルギーでも染色体にはダメージを与えられるって話だよ

小出さんに権威は無いけど、彼の話には科学的合理性が有り筋は通っていると俺は思う
勿論、部分的にご都合主義的な部分も有るけれど参考になる意見ではあるよ
毛嫌いせずに、一度くらいは動画でも見てみたらどうかな
小出批判をする人って具体的な彼の意見については批判しないよね、多分、主張も知らずに批判してるんだと思う
なんだかなぁって思うよ
407名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 08:57:36.32 ID:Y/PPE82A0
>>404
いちおうDNAにも自己修復機能があるんだが?

DNAミスマッチ修復
http://ja.wikipedia.org/wiki/DNA%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E4%BF%AE%E5%BE%A9
408名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:01:56.57 ID:/wGpKxHL0
放射脳の巣だなこのスレ
409名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:03:02.13 ID:Y/PPE82A0
>>406
>小出批判をする人って具体的な彼の意見については批判しないよね、多分、主張も知らずに批判してるんだと思う
>なんだかなぁって思うよ

権威がないんじゃなくて、閑職の人間なんだよw
核物質を扱う資格もないし、実験データすらないのによく信じられるなw
410名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:04:29.87 ID:IpEzD4Gn0
> ミスマッチ修復 (mismatch repair) は、DNA複製や遺伝的組換え時に生じる核酸塩基のミスマッチ(誤対合や塩基の誤挿入、
> 欠失など)を校正するDNA修復システムの1つ[1]である。

これって細胞分裂や生殖におけるDNA合成のエラーを修復する機能だろ
DNA切断を修復した時に発生した誤修復を修正する機能ではないだろ
411名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:10:18.19 ID:IpEzD4Gn0
>>409
放射線業務従事者の資格は持ってるはずだよ、そうじゃないと実験炉の管理は行えない

さっきも書いたけど、話者の権威を基準に判断していないから、聞いて科学的合理性が認められれば俺は信じる
権威が有っても爆破弁なんて言うオッサンの話は信じないよw
科学者の話を信じる基準は、自分の科学的常識と合理的論理主観が基準であるべきだろ
412名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:19:25.80 ID:1bhabSAZ0
最近ストロンチウム数値が出るようになったけど、以前はヨウ素、セシウム数値ばかりで、ストロンチウム数値はメディアに載らなかった。
同様にプルトニウム数値はまだ掲載されていないと思うんだけど、これは情報を小出しにしているということなの?
413名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:20:25.64 ID:Y/PPE82A0
>>411
権威も何も、小出は研究者ですらないよ。
研究者は論文を書くのが仕事。
そもそも科学的合理性を「証明」するのが研究者の仕事。
実験もやらない論文も書かないのに証明なんてできるわけないじゃんw
414名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:21:51.71 ID:1bhabSAZ0
ついでに、今までに一般的に掲載されたベクレルや空間放射線量は、すべての放射性要素を含んだ上での数値なの?

アルファやベータ、ガンマ、核種によって測定できていなかったりなんてことはないの?
415名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:21:58.20 ID:eX4dwv9R0
さっさと飲んで応援

原発推進中
416名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:24:24.65 ID:LkJKGO8T0
原子力は安全ですっていえば、後から金も権威もついてくる。
417名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:44:36.82 ID:ad5+LNW00
【ランキング】中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
【中国】砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【韓国】日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【韓国】首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【北朝鮮】首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【イラン】テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
418名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:50:19.33 ID:IpEzD4Gn0
>>412
東電がストロンチウムの測定を始めたのは半年くらい前からじゃないのかな、公表しなかっただけかもしれないけど
ストロンチウム等のβ核種の測定はヨウ素・セシウム等のγ核種と比較して手間も時間もかかるから
プルトニウムはほとんど公表していないし、公表するつもりもないと思うよ
超ウラン元素みたいな重たい核種は地下水等に漏洩しないって立場を東電はとってるから

>>413
実験は行ってないけど、調査は行っている
学術論文は書いていないけど、反原発を主張する文章は書いている
何回も書くけど俺は権威で評価しない、主張の内容で評価してる、よって君の指摘は俺にとって無意味だよ
君が信じないのは勝手だけど、話も聞いたことがないのに批判する姿勢はどうかと思う

>>414
汚染水に対して Cs137 がXBq/L だったと言う場合、これが意味するのは汚染水1Lの中に有る Cs137 が1秒間にX回崩壊するという事だ
しかし放射線を出す回数で考えると、この汚染水1Lは1秒間にγ線をX回とβ線をX回放出する
という説明で良いのかな?

空間線量の測定に関しては詳しくないので他の人に任せたw
419名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:50:53.48 ID:45QJupJA0
>1
さすが東電今頃か



まあわかってたことだけどなクソッタレが
420名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:58:04.97 ID:rPQLXUR20
×2
421名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:08:27.93 ID:1bhabSAZ0
>>418
ありがとう。
疑問なのは、公表されている測定数値が、実はすべての放射性元素を含んだ数値ではなく、ストロンチウムやプルトニウムなどもすべて合算して数値をだしたら、実はとんでもない数値といったことはないのかなと思ってる。
422名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:12:59.39 ID:Y/PPE82A0
>>418
>実験は行ってないけど、調査は行っている
>学術論文は書いていないけど、反原発を主張する文章は書いている

調査しても実験による検証しなきゃ意味がないでしょw
検証もせず、ただ言いたいことを並べるのは科学者の姿勢ではありません。
イデオロギーに走った活動家や宗教家と変わりがありません。

>君が信じないのは勝手だけど、話も聞いたことがないのに批判する姿勢はどうかと思う

詐欺師に騙されてる人は、よくそういう事を言うんだよねw
そもそも主張に正当性があるなら、研究論文を学会で発表すればいいだけなんだよ。
学者なんだからさw
423名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:21:03.83 ID:IpEzD4Gn0
>>422
> 詐欺師に騙されてる人は、よくそういう事を言うんだよね

大丈夫だよ、稲・高田には騙されないからw あんな薄っぺらな話では信じる気にならんw

人が何を信じるかは自由だよ、しかし相手の主張も知らないのに批判するのはどうかと言っている
批判するなら何を主張してるかくらいは確認すべきじゃないのかな
424名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:24:27.78 ID:vKBAVeL70
地下水飲まなきゃ良いだけの話だよね。
こんなことでも情報小出しにするから信用なくすんだよ。
425名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:32:12.95 ID:kAUAGOmC0
東北は余震は有っても当分巨大地震はもう来ない
むしろ関東は超危険危篤状態
だからオリンピックなんてやってる場合じゃなくて
今すぐにでも福島に首都移転すべき
426名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:38:53.77 ID:Y/PPE82A0
>>423
>批判するなら何を主張してるかくらいは確認すべきじゃないのかな

ああ知ってるよw
彼の主張は「げんぱつはんた〜い!」ただこれだけ。
詭弁を見破るのは意外と簡単なんだよ。
見破るには結論部だけ先に読んでみる。
それから序文を読み始めるといろんなところに齟齬が出てくる。
典型的な活動家の文章なんだよね。
427名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 10:44:04.90 ID:IpEzD4Gn0
>>426
読んだ上で批判してるなら文句は無いよ

結論を読んだのなら、これに答えてくれ、彼が原発に反対している最大の理由は何だ?
これに答えられないなら彼の文章を読んだとは認められない
428名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 11:25:44.94 ID:Y/PPE82A0
>>427
別に認めてもらわなくていいよw

小出のやってることはプロパガンダだしな。
工学修士のくせに実験による検証もしていないのがいい証拠。
そもそもあの年齢で博士号もなく助教程度なんだから推して知るべしw
権威主義じゃないけど、博士号はちゃんと研究したという証でもある。
従って博士号も持っていないのは碌に研究していないという事。

まあビジネスと見るならばうまい商売だ。
君みたいなのが騙されてくれるから。
429名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 11:47:05.18 ID:LPmb9dTk0
>>427

>彼が原発に反対している最大の理由は何だ?

ルサンチマンと偏見だろう?
「ゼロリスク」を渇望する>>427のような大衆に契合できているだけのこと

「反原発は理屈じゃないんだ!」との本音を晒せばよろしい
その結果の責任を自ら取れるなら、それは論の一つではある
430名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 11:47:07.83 ID:IpEzD4Gn0
>>428
やはり読んでいないみたいだねw

ビジネス?俺は小出さんの本を買ってないし講演会にも行ってないぜ
俺みたいなのが何人居ても一銭にもならんだろw
431名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 11:49:17.01 ID:IpEzD4Gn0
>>429
全く的外れ、君も小出さんについて何も知らないみたいだね
432名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:13:04.36 ID:HzO6+YeB0
とにかく、テレビで報道しろよ
多くの日本人は、収束とは言わないけど
一段落付いてると思ってるぞ、フクイチ

もう、東日本は住めないだろ
てあし切断骨肉腫多発確定だろう
まず、水源が汚染されるよ、中国みたいに
433名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:20:04.24 ID:ErhRSX/50
ソチやら大雪やらで最近福島のニュースみないなぁ
434名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:21:09.95 ID:3sKkLe5jO
君のやっている事は原発に反対したいだけの感情論だといいつつ
自分のやっている事も原発反対に反対したいだけの感情論状態
人に騙されるタイプと相手を指摘しつつ
まさに自身のそのタイプなのに気づいていない可哀相な人
435名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:27:19.47 ID:Y/PPE82A0
>>430
>ビジネス?俺は小出さんの本を買ってないし講演会にも行ってないぜ
>俺みたいなのが何人居ても一銭にもならんだろw

小出の名前を出した時点で、君は広告塔としての役割を果たしてる。
君は十分、彼のビジネスの手伝いをしているよw
436名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:33:31.28 ID:Y/PPE82A0
>>430
そもそも講演会を開いてる時点でおかしいと思わなかったのかな?
理系の研究者って結構忙しいんだぞ。

因みにテレビで名が売れると、講演会1本当たり100万円以上になるんだがなw
437名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 12:57:54.17 ID:IpEzD4Gn0
>>435
ふーん、そんで何?

>>436
小出さんは講演会は事故前から地道に行ってきた、その頃は金にならなかっただろうな、多分、書籍も売れてなかっただろう
事故で講演会の需要が増え、事故後半年くらいの段階で2012年末まで週末のスケジュールが埋まったそうな、本も売れただろう
何がおかしいんだ?
地道に反原発の布教活動を続けてきた人が、事故により脚光を浴びただけじゃないか
小出さんの講演会動画は事故前のも事故後のも見たけど、主張の内容は変わらない、福島関連の話が増えただけだ
何がおかしいんだ?

僻みは人として一番情けない感情だと思うけどな
438名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:10:08.88 ID:LPmb9dTk0
>>431

>全く的外れ、君も小出さんについて何も知らないみたいだね

ああ、知ろうとも思わないから(w
ルサンチマンの権化など全く知るに値しない
「お前は何も知らない」としか語れず、具体的な根拠を示さない
 信者 しかいない人物など評価に値しない

ところでさ、震災から三年たつが
「放射能汚染」(笑 による具体的な身体被害は増えたのかな?(嘲笑
439名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:10:30.81 ID:Y/PPE82A0
>>437
あいつの年齢をみてみろよ。
学問そっちのけで政治運動にのめり込んだ世代だよw

>地道に反原発の布教活動を続けてきた人が、事故により脚光を浴びただけじゃないか

そもそも大学にいて学問そっちのけで「布教活動」をやってる時点でおかしいだろw
大学で何してたんだって言う話になるだろうが。
440名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:13:45.44 ID:PmMXGfr20
半減期は30年でも、これだけ次々に出てくるなら、
100年後でも収まりそうに無いな。
441名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:21:21.30 ID:F3lpW+Kf0
何これ、もう永遠に止まらないのか?
442名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:28:01.28 ID:p0DILPCo0
>>438
テレビとか大手新聞が報道しないので
>「放射能汚染」(笑 による具体的な身体被害は増えたのかな?(嘲笑
↑知能低そーですね
443名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:32:57.81 ID:LPmb9dTk0
>>442
>テレビとか大手新聞が報道しないので

そうではない まともなソース があるなら示してくださいな?
みんな政府の陰謀か? 放射脳(笑 >>442
444名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:39:38.07 ID:HDLEELVB0
持続的な放射能漏れとしてギネスに載る日もちかいな
445名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:41:45.19 ID:e5I1fJmT0
汚染水保管タンクのパッキンがそろそろ・・・いや、なんでもない
446名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:05:21.85 ID:3sKkLe5jO
ギネスっていうか数値が大きく上がってしまったので
汚染水はレベル3認定だったものが4に上げられてもおかしくない状況下になってしまった
一旦決めたものをまたあげるかは微妙だが
異常な状況下ではある
447名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:09:24.23 ID:mr+Xp83S0
>>407
wikiが全て脳
448名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:13:14.08 ID:li8UM4XD0
コンクリート層を突き破り地中深くにメルトスルーして回収不可能って早く公式に公表しろよ、
何が完全冷温停止だ、バカじゃねーの?
449イモー虫:2014/02/09(日) 14:36:30.55 ID:K3XDGn6cO
これは酷い。さすが完全にブロックのプロ下痢晋三。マスゴミに情報統制掛けたなこりゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
■東電、汚染水の放射性物質濃度「10分の1」で公表か(02/08 05:30)

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000021102.html
450名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:37:59.68 ID:LPmb9dTk0
>>448
>コンクリート層を突き破り地中深くにメルトスルーして回収不可能って早く公式に公表しろよ

放射脳の戯言とはいえ (メルトスルーって何?(失笑)
それはそれで、冷温停止じゃないかな? そんな混合物内部で核反応がまだ起こってるとでも?

お前みたいな基地外はとっとと国外脱出すればいいと思う
日本に不要だから
451名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:38:46.75 ID:kfEXtQea0
地下水脈は繫がってるからね。東京の人も飲んでるかもね
452名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:42:16.13 ID:SrdR5Sc+0
同90万ベクレルと発表していた。


1/10の発表だったらしいから900万ベクレルだよね
453名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:44:27.26 ID:t4w9fP9R0
原発再稼働決まってからどんどん後出しして来るな
選挙に影響出ないように投票終わってからの発表かよ
糞にも程があるな
東電の社員も役員も全員死ねよ
454名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:44:38.28 ID:3up+ggaM0
測定を東電だけで行うのは、やはり問題があるだろう。
国とか自治体とか住民代表とかの第三者立ち会いの上、
複数の機関で測定するべきだろう。
455名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:49:24.10 ID:yP2+Kfu60
>>454
まあ車の事故おこしたドライバー本人に事故の現場の証拠保全と
調書作成させるようなもんだからなあ
456名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:09:50.77 ID:LPmb9dTk0
>>451

>地下水脈は繫がってるからね。東京の人も飲んでるかもね

そりゃ、地球上の物体は、皆つながっている罠
溶融物がどの程度水に溶解するか、「地下水脈」とやらがどう関東に通じるか
水道水に地下水の割合がどの程度であるか

失せろよ、日本から 電波・放射脳(笑 >>451  ID:kfEXtQea0
457名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:14:45.25 ID:lebFWQ3P0
>>456

原発乞食必死だなwww
458名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:18:52.53 ID:LPmb9dTk0
>>457
>原発乞食必死だなwww

だからさ、お前みたいのは とっとと海外に逃げなさいよ(笑

とりあえず「怖い」のだろう?
事実ではなく、「自分の見たいこと」以外は容認できないのだろう??

いらないから、お前らは
459名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:48:10.70 ID:IpEzD4Gn0
>>438
小出さんは『ルサンチマンの権化』などではないよ
何も知らずに人を侮辱するのは恥ずべき行為だと思うけどな

> 「お前は何も知らない」としか語れず、具体的な根拠を示さない

書いたろ
小出さんの発言を聞くなり文章を読むなりした事が有るなら、彼が原発に反対する最大の理由は知ってるはずだ
その正解が出てこないから、何も知らない、少なくとも講演動画や文章を読んだ事がないのは明らかだって事は明白だ
本音を言えば、君達が回答を求めて小出さんの文章の結論だけでも読んでくれる事を期待してた、まぁ期待は裏切られたけどね

> ところでさ、震災から三年たつが 〜

小出さんは事故によって健康被害が発生すると断言はしていないよ
放射性物質は人体に悪影響を及ぼすので、できるだけ避けるべきと啓蒙しているだけだ
放射能で沢山死ぬよ〜って脅してる危険厨ではないんだよ


>>439
> そもそも大学にいて学問そっちのけで「布教活動」をやってる時点でおかしいだろw

そういう変な存在を助手(今の助教、小出さんは今も助教)として雇用してきた京大は懐が広いのは確かだねw
しかし布教活動は週末だけなんだよ、平日は研究室で過ごしてる、どういう勤務実態なのかまでは知らないけどね
週末の余暇として何をしようが勝手だと思うけど?
一時期、原発訴訟に関係してた時期が有ったらしいけど、年休でも使ったんじゃないかな、多分平日だろうから
460名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:00:24.05 ID:LPmb9dTk0
>>459

>小出さんは『ルサンチマンの権化』などではないよ
>何も知らずに人を侮辱するのは恥ずべき行為だと思うけどな

私から見て「ルサンチマンの権化」にしか見えないのですが?
「何も知らずに」も糞もないのですよ?
貴方が異論を持つなら ソースを示せ 狂信者よ

>小出さんは事故によって健康被害が発生すると断言はしていないよ

この言で貴方が 狂信者 と断定できるね
彼は北朝の核も容認する方だからね
461名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:20:54.66 ID:Y/PPE82A0
>>459
>そういう変な存在を助手(今の助教、小出さんは今も助教)として雇用してきた京大は懐が広いのは確かだねw
>しかし布教活動は週末だけなんだよ、平日は研究室で過ごしてる、どういう勤務実態なのかまでは知らないけどね
>週末の余暇として何をしようが勝手だと思うけど?

もう誤魔化す気が無くなったのかw
布教活動って言ってる時点で、反原発が科学ではなく宗教と化してるよwwww

>小出さんは事故によって健康被害が発生すると断言はしていないよ
>放射性物質は人体に悪影響を及ぼすので、できるだけ避けるべきと啓蒙しているだけだ
>放射能で沢山死ぬよ〜って脅してる危険厨ではないんだよ

そういうのは、研究成果で出すべきでは?
仮にも学者を名乗ってるんだからさw

因みに京大は懐が深いんじゃなく、辞めさせようにも辞めさせられないから飼い殺しにしてるだけ。
大学で仕事なんてほとんどしていない。
普通この年齢でまともに研究(仕事)してたら、地方の大学で教授になってるよ。
462名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:28:04.84 ID:8XA86LTP0
もう福島はダメだろ?
完全に隔離するしかない。
463名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:30:59.12 ID:3yFO1XGH0
もう関東東北はダメだろ?
完全に隔離するしかない。
464名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:36:51.69 ID:IpEzD4Gn0
>>460
えーと要するに小出さんの文章を読みたいからリンクを示せって事ですか?それだったら喜んで〜
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/
ここにいろいろ有るので漁って下さい
youtube で『小出裕章 講演会』を検索するのも良いでしょう、沢山有るのでシリーズを抽出するのが難しいかもですけど


> この言で貴方が 狂信者 と断定できるね

どこが?



>>461
小出さんの反原発活動自体は科学じゃないからね
話している内容が科学を基本としているだけであって、やってる活動は布教活動だよ
そもそも小出さんが原発に反対している最大の理由は科学的な話じゃ無いんだし

ついでに俺はその布教活動自体を支持してる訳じゃない
そこで解説される内容に関して科学的合理性が認められると考えているだけだ
俺も原発には反対だけど、小出さんが反対する理由とは違う理由で反対してる
465名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:47:53.75 ID:Y/PPE82A0
>>464
>そこで解説される内容に関して科学的合理性が認められると考えているだけだ
>俺も原発には反対だけど、小出さんが反対する理由とは違う理由で反対してる

科学的根拠がまるで説明できていないのに、科学的合理性が認められるとは、
おかしなことを言う人ですねw

そういうのを疑似科学っていうんですよ。
悪徳商法でよく使われる手です。
466名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:48:52.22 ID:IpEzD4Gn0
>>461
> そういうのは、研究成果で出すべきでは?

そういうのは医学者に任せるべきだろ、例えば児玉先生あたりが研究してるよ

> 普通この年齢でまともに研究(仕事)してたら、地方の大学で教授になってるよ

所詮は実験炉の管理をしてる助教だからね、特に目をかけてくれる教授も居なかったのだろう
出世して人を使うより今の境遇が気に入っていると本人は言っているし、
出世したくないから論文を書かなかったのではと考えている関係者も居る
だけど真実は藪の中だ、実はそんなに有能な人物ではないのかも知れない
でも、そんな事はどうでも良いんだよ、俺は権威なんて判断基準にしてないんだから

書いた事、発言した事だけが全てだよ、それに納得できるから俺は信頼に足ると考える
否、信頼してるかどうかは怪しいな、小出さんの話だって裏を取ったりしてたからw
467名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:51:08.12 ID:HzO6+YeB0
下水処理における放射能濃度等測定結果
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0757.htm
468名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:52:04.29 ID:IpEzD4Gn0
>>465
何を言いたいのか良く判らない
科学的根拠がまるで説明できていないとは何の話?そんな話を誰かしたっけ?
469名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:53:31.39 ID:rTVRgveJ0
で、結局、ストロンチウム500万ってのは危険なの?
それとも、糞尿処理レベルの話なの?
470名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:00:17.85 ID:Y/PPE82A0
>>466
>所詮は実験炉の管理をしてる助教だからね、特に目をかけてくれる教授も居なかったのだろう
>出世して人を使うより今の境遇が気に入っていると本人は言っているし、

まじめに論文を書いてれば、目をかける教授はいるんだよ。

そもそも実験炉を管理して危険を指摘してるんだったら、
自らも不調を訴えていなければおかしくないかい?
放射性物質のすぐ近くで作業をしてるんだからさwww
471名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:09:12.70 ID:PMMODJca0
>>424
フクイチの構内の線量が上がるから
作業員の確保が更に難しくなる
472名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:12:03.74 ID:IpEzD4Gn0
>>470
あのなぁ、出力5kWだかのオモチャみたいな原発だぞ
事故でも起こさなかったら放射性物質なんぞ出ないよ
線量だって低い、福島県の某市(忘れちゃった)より低いとか言ってたぞ
放射線業務従事者だって福一勤務でもなければ年間10mも喰らわないよ
小出さんは多分一般人と変わらないんじゃないかな、少なくとも福島県民よりは少ないだろう
473名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:13:43.14 ID:zxzE3FtuO
ストロンチウムは体にいい
474名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:20:02.02 ID:HRvG1iBC0
もう国民も感覚が麻痺してるなぁ・・・
475名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:24:29.54 ID:HzO6+YeB0
>>474
テレビ、ラジオで全く報道しないんだもの
しょうがない、、、

放射能に汚染される首都圏で暮らして、人々が騒がない理由
ttp://www.bllackz.com/2013/10/blog-post_29.html
476名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:24:57.29 ID:Y/PPE82A0
>>472
>あのなぁ、出力5kWだかのオモチャみたいな原発だぞ
>事故でも起こさなかったら放射性物質なんぞ出ないよ

語るに落ちるとはこのことだなw
取り扱いを間違えなければ、原発も安全だと言ってるようなものw
477名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:16:31.05 ID:kAUAGOmC0
アンカ略
消防の頃、いちいち 3.14 をかけるのがめんどくさかったので、まヅ

3.14, 6.28, 9.42, 12.56,……

数列の暗記を試みた。が、面積の計算なので 25 とか 36 とかが出て來る。
憶えきれん ミ'ω ` ミ

そのうち分配法則を知り、記号 π こそつかわなかったが、かけ算を保留したまま
計算を進め、最後に一回 3.14 をかけることを想いついた ( 姉に教わったのかも
しれんが )。

……試験の回答にそう書いたらバッテンつけられた。

ゆとりとか日教組とか愛国教育とかは関係無く、俺は学校を信用しない。
ヲッサンになった今でも全く信用しない。強固な学校不信 ミ'ω ` ミ
478名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:29:58.63 ID:IpEzD4Gn0
>>476
事故が起きなければ何だって安全だ、しかし

> 取り扱いを間違えなければ、原発も安全だと言ってるようなものw

そんな事は言ってない、地震等の外乱でも事故は起きる、規模が大きくなって複雑化すれば事故確率も上がる
商用軽水炉が安全だなんていうつもりはない
479名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:45:58.66 ID:Y/PPE82A0
>>478
>規模が大きくなって複雑化すれば事故確率も上がる

それは単なる思考停止です。
あなたは安全性を高める努力をしている人を馬鹿にしています。
480名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:47:08.44 ID:lebFWQ3P0
>>458 :名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:18:52.53 ID:LPmb9dTk0
>>457
>>原発乞食必死だなwww

>だからさ、お前みたいのは とっとと海外に逃げなさいよ(笑

>とりあえず「怖い」のだろう?
>事実ではなく、「自分の見たいこと」以外は容認できないのだろう??

>いらないから、お前らは、

キモイんだよ、原発乞食は
汚染水でコーヒーでも飲んでろよ、人間のクズ
481名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 18:49:37.08 ID:ZKrZXdDv0
もうそろそろ月別にワインの評価的なコピペが出てくる頃。
482名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:33:15.41 ID:IpEzD4Gn0
>>479
AP−1000は配管距離の短縮等により構造の簡素化を進めている
構造の複雑化が事故確率を上昇させるからだ
一般に規模が大きくなれば構造が複雑化して事故確率も上がる
それを抑制するために最新の原発は構造の簡素化を進めている

ここまで書けば文句は無いか?
483名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:52:00.41 ID:pp60+FC9P
>>479
規模が大きくなると事が面倒になるのは事実だよ。

核崩壊は確率に支配されるので、発熱量は体積に比例する。
一方、放熱は表面積に比例するので、ある一定規模以下では、空冷でも対処できる。

スケールの3乗比例の2乗比例の関係だから。
484名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:24:43.12 ID:Y/PPE82A0
>>483
一方で規模が大きくなると効率は上がる。
これも事実。
今回の事故で問題点の洗い出しはできたからまだまだ改善できる。
そもそも福島第一の炉は、設計が40年以上も前のもの。
あと、いくつかの問題点を改善できれば飛躍的に効率が上がる。
485名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:28:24.05 ID:IpEzD4Gn0
>>484
発電効率は上がらないけどなw
486名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:32:21.61 ID:Y/PPE82A0
>>482
原発で複雑化してるのは安全システム。
原発の発電システム自体は、非常に単純な仕組みのもの。
寧ろ火力発電より単純。
火力は燃焼システムは燃料供給システム、吸排気システムが必要な為複雑になる。
487名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:35:27.21 ID:Y/PPE82A0
>>485
熱力学を勉強してきてから来てくれないかw

因みに>>483はその答えを書いてるんだがw
>核崩壊は確率に支配されるので、発熱量は体積に比例する。
>一方、放熱は表面積に比例するので、ある一定規模以下では、空冷でも対処できる。

つまり冷めにくいという事は熱を効率よく使えるという事。
488名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:09:03.64 ID:IpEzD4Gn0
>>487
おいおい、何で原発の発電効率が33%から向上しないのか知らないのか?
ガスコンバインドは原発には不可能だから60%なんて発電効率は無理としても、
臨界圧火力の45〜50%くらいは出せるはずだろ
でもまだ実現していない、何故だ?

熱を効率よく使えるとかいうレベルの話じゃないんだよ
発電効率は発生させる水蒸気の圧力・温度が高いほど向上する
だから火力発電は限界まで温度と圧力を上げ発電効率を向上させているんだ
しかし原発の場合、脆弱な被覆管が障害となって温度を上げられない
BWRの場合、圧力容器内温度はたったの300度だ、これでは33%の発電効率が限界なんだよ

少しは勉強してくれ
489名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:12:39.85 ID:+coabfPb0
大学ではエネルギー工学専攻、そして今はがっちがちの電気技術者の俺がこの議論を見守ってあげようw
490名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:17:02.54 ID:Y/PPE82A0
>>488
>ガスコンバインドは原発には不可能だから60%なんて発電効率は無理としても、
>臨界圧火力の45〜50%くらいは出せるはずだろ
>でもまだ実現していない、何故だ?

簡単な話で、燃料棒を覆ってる被膜にジルコニウムを使ってることで、火力並みの高温に
すると冷却水が酸素と水素に分解してしまうので温度が上げられないというだけ。
被膜の素材の改善と温度を火力並みに上げればすぐにでも火力並みに効率が上がる。

福島の爆発事故の原因だぞ。

君はまだまだ勉強が足りないねw
491名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:27:22.46 ID:IpEzD4Gn0
>>490
おお、勉強してきたか、感心、感心
若者には向上心が大切だ

ケチの付け方には問題が有るけどな
脆弱な被覆管が障害と書いただろ、ジルコン管の酸化の事も知ってるけど面倒だから脆弱と書いたんだよ
勿論、高温による破断の恐れもあるけどな

さっきまで発電効率に関して熱効率云々言ってた馬鹿が偉そうにするなよw
492名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:34:36.91 ID:Y/PPE82A0
>>491
負け惜しみ乙w

大きい方が熱効率がいいのは事実なんだがw
火力の効率がいいのは高温に上げることができるため。

そもそも脆弱という言葉の使い方が間違っていますw

因みに原子炉は溶解はしましたが破裂はしませんでした。

爆発したのは原子炉ではなく、発生した水素が充満した建屋です。
493名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:48:56.96 ID:IpEzD4Gn0
>>492
負け惜しみも何も、>>485 の俺と >>487 のお前さんのやり取りを見たら、
お前さんがさっきまで原発の発電効率が良いと考えてたのが明らかだぞ
俺が指摘してやったからネットで調べてきたんだろw

>>490 にもケチをつけてやろうか?
> 簡単な話で、燃料棒を覆ってる被膜にジルコニウムを使ってることで、火力並みの高温に
> すると冷却水が酸素と水素に分解してしまうので温度が上げられないというだけ。

この記述には誤解が見えるな、水は酸素と水素に分解するんじゃねぇんだよ
厳密に言うなら、『ジルコニウムの酸化反応により水から酸素が奪われ水素が遊離する』だ
ジルコニウムの酸化を伴うので、水−ジルコニウム反応と呼ばれる化学反応は発熱反応なんだ
仮にジルコニウムを触媒とする熱分解であるなら吸熱反応になるだろう

まぁ勉強する事は良いことだ、頑張れよ

ところで誰か原子炉が爆発した話をしたのか?
494名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:57:12.28 ID:rTVRgveJ0
ふむ、ストロンチウムはもうどうでも良くなってきたなw
興味深い議論ではある
495名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:57:52.06 ID:tf61TBZG0
完全に

496名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:59:35.59 ID:Y/PPE82A0
>>493
>俺が指摘してやったからネットで調べてきたんだろw

ハイハイ自己紹介乙w

>勿論、高温による破断の恐れもあるけどな

破断の恐れがあるのは高温のためではなく、水酸化物が析出しやすいからですよw
497名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:00:58.56 ID:S5cZROq00
田母神って一回も福島に行かないで安全連呼してるんだろ?
しかも「プルトニウムはおいしい 笑っていればこない 」
とか言ってるキチガイ学者を絶対存在と崇めてるんだろ?
こいつにネトウヨが支持するのもわかる 
バカはバカとつるみたがるからな
498名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:08:01.25 ID:IpEzD4Gn0
>>496
> ハイハイ自己紹介乙w

負けず嫌いのガキの相手はつまらんのでどうでも良いよ、お前は事実を知ってるんだから


> 破断の恐れがあるのは高温のためではなく、水酸化物が析出しやすいからですよw

700度程度まで温度が上昇するとジルコン管は破断するよ
一昨年くらい前かな、実験結果が出てたのをテレビでやってた

水酸化物?具体的に何が析出するんだ?
499名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:13:14.87 ID:w35nzSNh0
安倍の責任にするのは可哀想だが、発言には責任を持て
どう見ても封じ込めに成功出来てません、ほんとうにありがとうございました
500名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:20:56.90 ID:Y/PPE82A0
>>498
>水酸化物?具体的に何が析出するんだ?

水酸化ジルコニウムだけど?
自分で>>493に書いてるジャンw
>ジルコニウムの酸化を伴うので、水−ジルコニウム反応と呼ばれる化学反応は発熱反応なんだ