【政治】ニジマスでも「サケ弁」表示OK 食品表示で消費者庁★2
1 :
そーきそばΦ ★:
レストランなどで広がった食材の虚偽表示問題を受け、消費者庁が作成中の適正表示のガイドラインについて、
森雅子消費者担当相は6日、サーモントラウト(ニジマス)を使った弁当を「サケ弁当」と表示しても
景品表示法違反には当たらないとする見解を示した。参院予算委員会で、公明党の魚住裕一郎議員の質問に答えた。
同庁は昨年12月、ガイドライン案を公表。サーモントラウトは標準和名がニジマスであるとの理由で、
「サケ」と表示することは景表法上問題がある、とした。これに対し、業界団体は「既に浸透している」と反発していた。
森担当相は質問に対し、「サーモンとサーモントラウトの違いは書いてあるが、サケ弁当のことまでは書いていない」と答弁。
サーモントラウトを使った弁当を「サケ弁当」と表記しても問題ないとの考えを示した。
同庁表示対策課は「既に一般的な料理の名称として確立しており、消費者が誤認しないと考えられるので問題はない」と説明している。
ガイドラインは今年度中にも公表される見通しだ。【大迫麻記子】
毎日新聞 2月6日(木)20時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000078-mai-soci : 2014/02/06(木) 20:09:02.04
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391684942/
ニジマスはサケです
日本の常識
2GET
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:53:49.69 ID:thyaL/EBO
ニジマスは刺身に限る
4 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:53:53.55 ID:huoly9vd0
のり弁大勝利
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:54:20.30 ID:QIwcQXmJ0
一部の大手スーパーでもない限り、魚を売る側も鮭と書いて売ってるからね。
こんなの摘発されたら小さな弁当屋は潰れる。飲食店もだ。
消費者庁の命名利権か
これをすべての食品でやるのに何人公務員が必要なんだろう
こうやってなし崩しになっていく
官僚の天下りにならない仕事についてはいいかげんだな本当に
あえてニジマス弁当っていって売るところなんてないだろw
官僚が口が裂けても絶対に言えない言葉
「我々が間違っていました。ちょっと世の中を舐めてました。ドーモスミマセンでした!」
でもシャケ弁はNGって事で
業界ってどこだ?
ほかほか
セブンイセブン
ローソン
ファミリーマート
かまどや
あたりか?
12 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:57:28.06 ID:Zouz+/rn0
イルカ肉をクジラ肉と呼ぶが如し
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:58:02.29 ID:BiJKi2N10
マス カキ タイ
そんな下らない事ばっか言ってるから無責任野党はいつまでも支持率下げ止まらないんだよ
責任野党を僭称したけりゃせめて国会の中では政策の話をしろよ
とりあえず内閣支持率への貢献またまたご馳走様でした
15 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:58:07.62 ID:8B177lW50
>>1 こんなドー−−−−−−−−デモいいことをコチョコチョやってる裏で、
みずほ銀行が暴力団の金づるになっていたことは完全にオトガメなしで一件落着になりそうです。
サケって・・・アユの間違いじゃないのかよ
>>1 サーモントラウト(ニジマス等々)の身が赤いのは
赤い天然色素のアスタキサンチンを食わせているから。
放射能汚染された地域の真水で育てれば、
真水のお魚は放射性物質を溜め込む性質があるので、
2011年にドライベントで放出された放射能で汚染される。
汚染海水で育てれば、
カルシウムに成りすましたストロンチウム汚染される。
回転寿司はどうなるんだ?
「ティラピア握り」=鯛
「アンギーラの一本握り」=穴子
他にも
ブリ=シルバーワレフ
スズキ=ナイルパーチ
スケトウダラ=メルルーサ
だそうな。
旨いんなら胸を張ってニジマス弁当として売ればいいものを。
業界も消費者庁もアホだろ。
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:05:17.95 ID:wAU6v3570
この場合ニジマスは殆どが海で育てられた養殖ものだからあれだけど本来ニジマスの降海系スチールヘッドはシロザケなんかより美味い高級品
>>17 > サケって・・・アユの間違いじゃないのかよ
サケはアユの仲間だ。
>>20 > 旨いんなら胸を張ってニジマス弁当として売ればいいものを。
> 業界も消費者庁もアホだろ。
放射能汚染を見分けるには、サーモントラウトを見つけて食わないこと。
>>1 >>1 浸透なんかしてねーよ
マスをサケと騙してるだけだろうが…
サケ=マスと知ってて購入している客なんていねーよw
強いて言うなら「騙しのテクニックが浸透している」って事じゃないか…
24 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:15.85 ID:/WQe10aB0
事の是非は兎も角
> 既に一般的な料理の名称として確立しており、
> 消費者が誤認しないと考えられるので問題はない
んーと
最初に言ってた事と、正反対なわけで
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:23.42 ID:kvXqCw400
>>1 OKだすなや!
一度OK出したら次から次へと穴が広がるだろ!
ニジマス弁当やサーモントラウト弁当という表記で問題ないんだよ馬鹿!
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:57.28 ID:5N2qwN97O
マス弁当でいいだろ
サケはサケだろ
そう言えばこないだのリアルスコープで
欧米でキャビアは魚卵の意だから
「ランプフィッシュ卵もキャビアなのよー」と言ってたわ
名称普及のチャンスを逃したな
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:08:55.68 ID:jsbLQLZN0
ぶっちゃけ、どうでもいい。
300円だかで食って満足できるかどうかだけ。
おまえら、名前を気にしすぎじゃね?
何でOKやねん?
嘘でも騙しきったら勝ちって事かいな
ニジマス弁でエエがな
31 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:10:35.22 ID:yWtmhB7z0
ニジマスはサケ科サケ属の魚
マス弁でいいじゃん
国内で比較的安価に入手できるからマスつかってるんだろ?
マス弁を主力商品にすればいい
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:10:56.03 ID:/WQe10aB0
何が正解は兎も角
本当に、消費者庁って
不要だと思う
サケ弁だけの問題ならそれでもいいけど、そんな曖昧な事許したら
安いものならなんでも偽装OKって感じになりそうだからダメだろ。
安けりゃ原材料がいいかげんでもいいのか?
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:11:45.52 ID:oEHaSMRQ0
自民党は糞だな
>>34 法的判断なんてどれもケースバイケースで基準は曖昧だぞ
審査でシロクロどんどんつけて一通り表にしてくれるんなら、別に何も問題ない
つくねをハンバーグと称して売るのはなんだろうね。
ハンバーグ風つくねでよくね。
浸透してるなら嘘書いてもいいなら
今までと何もかわらない
小学生以下
原材料表示の方で正しく表示しておけば良いだけだからな。
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:15:01.36 ID:Y6tgngty0
> 業界団体は「既に浸透している」と反発
スーパーマーケット=翻訳すると・・・・・超市場 でも築地市場よりしょぼい確立100%
>>38 > 浸透してるなら嘘書いてもいいなら
> 今までと何もかわらない
>
> 小学生以下
という、話
けど正直、サケ弁当よりニジマス弁当って方がおいしそうに感じるけどな
反発してるんじゃなく、いっそニジマスをこれを機会にもっと売り出せばいいのに
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:19:31.83 ID:3mruD0Td0
ニジマス弁当の方が高級感がある気がするんだが。
デラックスニジマス弁当600円とかあったら、そっちを買うぞ。
何なのこれ、極大解釈?
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:19:52.54 ID:Qry/hq7W0
吉野家も牛ニジマス定食だっけ?
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:10.34 ID:5WG/1H3d0
叫べん(虹升便)って表記しればいいじゃん
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:19.25 ID:dBK//eP20
ガイドラインに書いてないなら別によいって事か
メロリン先生は正しかったんだな
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:21.40 ID:doTkkBZFO
既に浸透しているWWW
やったもの勝ち 既成事実作ったもの勝ちかよ
高級中華とやらのアホコックたちも「我々の間では大きさで芝海老、車海老、伊勢海老としてきた慣習だった」とかほざいてたなぁ
いったい、誰目線の誰のための慣習や浸透とやらなんだかなぁ
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:23:06.51 ID:W7AehbbR0
そもそもニジマス弁で普通に美味そうだろ
なぜサケ弁と呼ぶことにこだわる理由がある
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:23:30.55 ID:qK8UCw1aO
マスヲでもノリスケOKってこと?
政府は庶民よりも経営者の方が大事だからなぁ・・・
こうなると思っていたよ、この調子なら回転寿司の偽装ネタ(代用魚)も余裕でOKだろう
今の日本はおかしいよ、情けないとすら思う><
53 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:25:43.83 ID:MVlwrGsa0
消費社庁って何の為にあるんだ?
一番無駄な庁じゃないのか?
54 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:26:50.62 ID:5WG/1H3d0
鮭便の旨い弁当屋なんてないのに何故拘るのかねえ
55 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:27:02.72 ID:4yJk38JP0
サケはヒグマにあげろ
人間はマス弁当でいい
丸ごと入れろ、切り身なんて許さない!
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:27:23.25 ID:Y6tgngty0
じゃあ俺のまつたけをトッピングして
>>53 > 消費社庁って何の為にあるんだ?
> 一番無駄な庁じゃないのか?
この件だけでも
本当に、そう思うね
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:27:46.75 ID:R//QTsjv0
これ全然どうでも良くないよ。
教育に悪い。
60 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/07(金) 04:27:49.32 ID:KOsWeGrlO
30年前には札幌でも、新巻ジャケがありました。
しかし、ここ20年間は札幌では見ない。つまり北海道の都市部でも新巻とか売ってません。新潟は知りません。
逆になぜニジマス弁当じゃダメなんだ
鮭弁当=ニジマス弁当 OKなら
キャビア(魚卵のこと)弁当で販売してもいいわけね
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:31:09.40 ID:0pnYwvvrO
ニジマス使ってもOKだけど、福島県産米を使っちゃダメだよ、大手弁当屋に大手牛丼チェーン店にコンビニ弁当にファミレスさんよ。
子供を殺す気かよ!
65 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:31:26.90 ID:qK8UCw1aO
フルメタルジャケットをフルメタルシャケット表示してもいいの?
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:32:48.40 ID:NmHFPZqr0
アイマスがニジマスだったらお前ら許さないだろうな
トビマス トビマス
誤認するだろ。
わからないもの。
69 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/07(金) 04:35:02.84 ID:KOsWeGrlO
ですから、昔ながらの塩辛い新巻ジャケの塩漬けの味が懐かしいです。
アレルギー体質のわたしには‥
サケ弁当でいいから原材料にニジマスって書けや
人口霜降り肉や人口トロも一般的だから問題ないね
虹鱒丼の方がプレミア感感じるんだけど
やったもん勝ち
本物の鮭で弁当作ってもニジマスwって言われちゃうなコレ
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:37:20.95 ID:K0T8zvLf0
サーモンとトラウトは別モンでぇぃ!虹鱒弁当と記載してどこが悪い
>>15 サクラマスみたいなレア品を量産寿司に使えるわけがない
海で獲ったマス使ってるに違いない
業界始め浸透してる…からOKって、
屑肉を接着剤で固めてステーキとして出す事もおkって、事に成るな。
かなり成形肉出回ってるし、客も気付かずガンガン食ってる…
既成事実作り上げれば、詐欺も合法にw
ソバを使っていなくても中華そばや沖縄そば。バターを使っていなくてもバターロールやバターピーナッツ。
ジャガイモやサツマイモの澱粉でも片栗粉。茶の葉でなくても麦茶。
ソバについてはよくよく知っている(分かっている)と思うけど、バターについてもこうだよ。
バターロールなら使っている製品も少しは見るけど、バターピーナッツでバターを使っているのを見付けるのは宝探しゲームぐらいのレベルだと思う。
あと、日本で「パンプキン」と名が付く食べ物にパンプキンはおそらくまったく使われていない。
浸透なんかしてねえよ
見つけ次第消費者センターに苦情入れてやる!
弁当屋で注文するときサーモントラウト弁当で通じるの?
たいていの偽装はもう許すわ
汚染食品とか死肉じゃなきゃ、豚を牛っつってもいい
もうあきらめた
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:43:05.96 ID:aXATmqLy0
我が家では「サケ」とは呼ばず「シャケ」と呼んでる。
行ってて自分でオカシイと思わないのが
自民党の女性大臣らしいね
与党に媚売って大臣になって
官僚の代弁するだけの操り人形
気楽な職業ですな
>>77 うぐいすパンにウグイス入ってねーだろ!って
程のことを、低レベルな長文スレチ乙
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:44:23.77 ID:Y6tgngty0
そもそもな話
紛らわしいし、詐欺だ!!
と問題提議したのが、消費者庁だったわけで
>>80 椎茸と松茸が同じと言ってるようなもんだが?それでOK?
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:45:19.02 ID:+/Ebbc2+0
特例作って逃げ道作っちゃったね
でも製造国表示義務は貫いてくれ
トップバリューはひどすぎる
マスはサケの一種だから
マス弁なんてしたら、マスの寿司と紛らわしいと思う
>>88 そんな事言ったら鮭にも色々種類があるわけで
消費者庁的には、高級サケ使用うたっての、
トラウト使用でも構わん訳やね。
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:48:47.64 ID:dM4Y0sdPO
役人が金をもらったりすると便宜をはかることは、我々の認識に浸透してるけど・・
95 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:49:04.37 ID:K0T8zvLf0
>>80 食べ比べてそれでも味の差が理解できないならそれでもいい
しかーし!虹には虹の鮭には鮭の、それぞれ持ち味ってモンが厳然とある
さらにだ、獲れた場所、時期、食った餌によっても微妙に違いがあってだな…
貧乏舌には区別が出来なかったな、いやいや相済まぬ
>>93 菌だよね
何が違うんだろう ’’?
鮭とマスは同じですていうのと 椎茸と松茸は同じですって言うのは
生物学上道理が通ってるんじゃない?
ニジマスをマスと言って売ってはいけません
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:58:57.68 ID:caGJXRLjO
レインボートラウトの方がカッコイイ
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:59:39.59 ID:QgwBgRnI0
これも『現代のベートーベン』騒動の悪影響でしょうか?
>>95 味が区別出来るかどうかじゃなくて、日本名でサケと名付けられるかマス名付けられるかに明確な区別はないと言ってんだ
イルカとクジラと同じ
弁当のサケがシロザケじゃないなんて当たり前だろ?
次はバナメイエビでも伊勢海老OKか?
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:01:19.70 ID:IMgexIKM0
サーモントラウトってやつかw
謎の食い物ww
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:01:25.39 ID:7fAahYmqO
なあ、おまいらって切り身にしたブリとイナダとハマチの区別がつくのか?
シロサケやベニサケなんて書いてニジマスはアウトだが
サケと書いてニジマスはセーフだろ
エビと書いてバナベイエビもセーフ
イセエビでカリビアンロブスターはグレー?(イセエビ科 イセエビ属)
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:04:00.19 ID:i7tyGxjk0
おいおい原料表示正確にしろよ
養殖のニジマスをシャケ弁当に使ってるのか?
サケってたくさん取れるだろ。ニジマスの方が安いのか?
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:05:11.87 ID:+mzL5cNV0
これはちょっとおかしいと思うけど
これからはあの変な魚も銀ムツになってしまうのか?
ニジマス弁当の方がいいじゃないか。
今回の騒動が起こるまでサケ弁がニジマスだなんて知らなかったし、
やっぱり騙されていた気がする。
こんなことばかり続けているようだと、
外食や弁当はやっぱり業界として信用できない。
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:06:52.33 ID:afgdTZVB0
ニジマスと表示しようとすると何か変だが、マス弁と言えばいい感じじゃね?
別に昔のサケ弁だってシロザケ弁って表示してたわけじゃないし。
話は変わるが未だに秋になるとサケの回帰がニュースになるけど、ここ10年位で
サケと表示される物はほとんど輸入の養殖物になってしまった。
いったい日本のシロザケはどこで消費されてるんだろう?
価格暴落で漁民困窮なんてニュース聞かないし。
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:07:25.99 ID:3mruD0Td0
>>95 サケ弁とニジマス弁の違いがわかる時点で、貧乏人舌だろ
サケ=サーモン
マス=トラウト
だと思ってたんだがマス=サケにはならないんだよな
>>82 それは「町民、農民言葉」だ
もしかしたら味噌汁をおみおつけと言うか?
原料表示をちゃんとすると 商品いっぱいになっちゃうよ 中身見えなくなるw
カナダ産 サーモントラウト 塩 オーストラリア産
コメ :アメリカ産コシヒカリ
ごま:中国広州産
たくわん 大根 韓国産 調味料 中国産
煮物:れんこん 韓国産 こんにゃく 中国産
みりん: 中国産
コメを炊いた水 東京都水道水
アレルギー表示:コメ、小麦、菜種油、
カロリー 〜〜〜
内容量 〜〜
賞味期限 〜〜
生産者 〜〜
商品責任者 住所、電話番号
・・・・・
>>107 メロな スズキ目 ノトセニア科 ディッソスティカス属の魚
ムツは スズキ目 ムツ科 ムツ属なので
銀ムツと表記はされないだろうし、流石にアウトだろう
ニジマスが厄介なのは、サケ目 サケ科 タイヘイヨウサケ属の魚で
この属にシロザケ ベニサケ ギンサケ等も属するって所
サケの一種なんだよ
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:14:37.64 ID:aMAm0o2S0
ゴーストライター製作でも自分製作と表示してオッケー
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:15:24.26 ID:afgdTZVB0
>>88 椎茸と松茸は動物で例えれば、食肉目のクマ、イヌ、イタチが同じと論ずる
事と同じかな。
サケとマスは食肉目イヌ科のオオカミとキツネを論ずる位の近さかな。
感覚的にもっと近い気がする。
国産和牛=オーストラリアもおK?
120 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/07(金) 05:19:15.24 ID:Sbuq40b40
(#゚Д゚)<シャケなメイビー
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:05.17 ID:+78f0TZL0
Q1:「さけ」と「ます」の違いは?
結論から言いますと、生物学的に明確な区分はありません。 サケという名の魚はいますが、「ます」
というのはサクラマス、カラフトマス、ニジマスなど複数の魚を総称しており、かつ、そのますと称される
魚だけに共通するようなサケとの違いはありません。 英語では「サーモン」と「トラウト」という呼び方が
ありますが、欧米では海に降りるものをサーモン、川など淡水で生活するものをトラウトとしている場合
が多く、近年は日本でもサーモン=さけ、トラウト=ますと認識している例も一部でみられるようです。
日本でなぜサケとマスという呼び分けができたかについて一説を紹介します。 日本で昔からそ上が見
られたさけ・ますはサケとサクラマスであり、当時はサケとマスで区別には十分でした。しかし蝦夷地の
開拓が進むと道東方面に別種のさけ・ますが分布しており、サクラマスとカラフトマスという呼び分けが
必要になりました。さらに北洋さけ・ます漁業が始まると日本には分布しないものも漁獲され、漁業者は
それらをベニマス、ギンマスなどと呼び分けました。この時点ではサケだけが特別で、その他はすべて
○○マスで統一されていました。しかしながら、流通させるに当たってマスよりサケの方が高級イメージ
があったので、ベニザケ、ギンザケという呼び名で販売されるようになり、それが定着して今日に至って
いるということです。
>>117 シロサケとニジマスは、ネコ科で言えば
イエネコとモウコヤマネコの差
犬科ならオオカミとコヨーテ
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:25:51.42 ID:x3+YyayP0
ニジマス弁当では聞こえが悪くて売れないだろな
そりゃ 料理の名称としては確立してるが 料理の原料が何かとは
まったくの別問題だろうが くそったれ
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:32:36.59 ID:3m5TJ3qt0
何これ??
普通にニジマス弁当って表記しろよ。、
日本に元々いなかった奴は「サケ弁・シャケ弁」で漢字はNGとかでええんとちゃうん?
なんで「ニジマス弁当」じゃイケナイのかな?
オレは別に「ニジマス弁当」でも食うけどな。
129 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/07(金) 05:34:43.14 ID:KOsWeGrlO
シャケフライ
シャケのトマト煮
シャケ塩焼き
どうして鮭と呼ぶの?
鮭じゃ美味しいイメージが台無しです。
シチューに食べたら美味しいのに。
落語で似たような話があったな
イカの干物をスルメと呼んじゃいけねぇ、みたいなオチのやつ
サケ弁当
(サケはニジマス)
で良いんじゃね?
商品名の3分の1以上の大きさで同一面に表示を義務で
原材料全て詳細な名前と産地表示を義務化しろ
違反は1回目でも罰金刑+懲役最低半年からで
>>1 これはまあすでに浸透してるよな、
ニジマス弁当なんて聞いたことねえよw
シャケで統一されてるだろw
何なのこのダブスタっぷりは
ニジマスなら、塩焼きで1匹食いたいなぁ
切り身じゃなくて。
つかニジマスって切り身に出来るほど
でかくなんの?
>>135 余裕で8kg位になるよ 1匹食いできそう?w
137 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:44:00.03 ID:BrxQKuTO0
サケとマスは違う
マスはマスと表記しないといけない
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:46:51.97 ID:s7V69d8E0
味一緒なんだからいいだろ
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:47:05.67 ID:vPo9w8w20
表向きの弁当名に裏書で種類を書いとけばいいだろ
中国産と韓国産と福島産は 表書きしとけ
気圧の単位がミリバールからヘクトパスカルに変わったときと同じで
「ニジマス弁当」に変更してもしばらくすれば慣れるだろう
>>1 逆にサーモントラウト弁当と正確に表記してある商品が信用されて売れるようになるな
142 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:48:20.48 ID:i7tyGxjk0
大西洋にいるアトランティックサーモンも実はサケじゃなくてマスの仲間
大西洋にはサケはいないらしい。
日本に遡上するサケは銀サケでアラスカではドッグサーモンと言って犬に食わせるらしい
アラスカではキングサーモンとかレッドサーモンとかが美味らしい
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:48:35.46 ID:Uv/lgCgzO
むかし日ソサケマス交渉てやってたな。
サケマス弁当でどうだ。
鮭もなん種類もあるけども。
こんなもん一筋縄じゃいかんよ。
>>136 そんなでっかくなるのかー
流石に8Kg1匹食いは無理だ罠ww
琵琶湖産のブラックバスを
スズキとして売っても良いって事だな。
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:51:23.63 ID:Ca2ciApP0
今後はニジマス弁当って書く店のほうが
誠実で信用に値するんじゃないか
サケって書いてる店はそれ以外にも嘘ついてるかもしれない
147 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/07(金) 05:52:59.42 ID:KOsWeGrlO
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:55:32.66 ID:O8p5CwPD0
鮭とにじますで値段と味が違うんならきちんと分けないといけないだろ。
いいネタ出してる店が損するじゃないか。
これに限らず、こういうケースは非常に多いと思うけどな。市場にに信頼度がなくなり品質が下がる。
デフレ商法の一つだと思うんだがな・・・。悪貨は良貨を駆逐する。食文化の破壊が進むだけだぞ。
149 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:55:33.76 ID:xxhE2B7r0
サケよりニジマスの方が高級って感じがするのはオレだけか
150 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:56:49.30 ID:afgdTZVB0
サケフレークやサケおにぎりもどうせニジマスだろ
シーチキンはマグロと表示しろ 鶏肉使ってないじゃん
ただ、単純にマスと表記すると
今度はサクラマスと混同されるよなw
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:58:11.88 ID:O8p5CwPD0
消費者庁か・・・・。ニジマス養殖業者・・・外食産業・・・・。う〜ん、要注意だなw
ここでダメって言ってる奴は、ベニザケでもダメなのか?
>>149 鮭 < ニジマス < 鮎 < ヤマメ < イワナ <イトウ と考えるのは川釣り師だなw
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:59:16.20 ID:3ArDSdE2O
マスとサケは同じだと思ってたわ
サケが湖や川に居残ったのがマスで、そのマスを海で養殖したのがサーモントラウトという認識だった
みんなの怒り様を見ると違ってたらしいな…
まぁ本当に浸透しているからな。これはいいだろ。
今はアホすぎる基地外クレーマーが多いらしいからな。
157 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:01:09.60 ID:VveeFt7C0
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:02:07.06 ID:3ArDSdE2O
鮭を使った鮭弁なら、本鮭弁とかの表記して欲しいー
200円ぐらい高くなりそう(´・ω・`)
160 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:05:12.31 ID:K0T8zvLf0
>>144 大きくなるには大きな入れ物が要るけどな
早い話がでっかい湖がいるわけで日本のせせこましい渓流じゃ60cmでかなり上出来になる
カナダあたりのでっかい湖ならそれはそれは巨大な奴が釣れる
虹鱒に限った話じゃなくてすべてがでっかくはあるけれど
161 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:06:04.62 ID:O8p5CwPD0
安いからもしくは養殖がしやすいからニジマスで代用してんだろ。いい機会だからきっちり分けるべきだな。その分シャケや天延物の値段が上がって漁師はほっくほくだろ。
弁当の50円アップぐらいオラは出すぜ。安いのがいい奴はますっこをくえばいいだ。わざと混同させてるのが問題だべ。
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:04.07 ID:s82MJpwX0
鮭:秋
鱒:春
鱒の淡水での陸封種→虹鱒 海で養殖すれば大きくなる。
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:10:26.49 ID:K0T8zvLf0
>>154 イワナとヤマメは入れ替えちゃくれまいか
ヤマメ≒アマゴの釣れる陽気な渓の方が好きだし食っても美味しいと思う…独断だが
164 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:11:20.86 ID:+78f0TZL0
アメマス
サクラマス
サツキマス
イワナよりヤマメのが希少じゃない?
166 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:13:08.99 ID:oEHaSMRQ0
こんなトンチ効かせましたみたいな答弁を大臣がしていいのか
この国は法治国家ではなく人治国家だな
メロンパンの立場は?
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:15:12.01 ID:B82CD2g10
本物使ったものが差別化できないのはおかしいだろ。
169 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:16:44.85 ID:K0T8zvLf0
「本物」と書き込んだ鮭弁でおkじゃん
括弧つけて原材料も表示しときゃええだけだろうに
171 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:17:34.74 ID:O8p5CwPD0
>>165 なら、なおさらわけたほうがいいだっちな。いま、日本に物ホンのシャケの味わかる奴いないんじゃないつちか。
たくさん売って儲けるのもいいけど、いいもの売って儲けるビジネスもぜったいひつようだっちよ。
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:17:35.53 ID:9NaxSU+60
浸透ってどう浸透してるってこと?
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:17:43.67 ID:DlTMqZuVO
真っ当な鮭弁の立場はどーなるんだ?
175 :
ロッソ ◆RoSso///E2 :2014/02/07(金) 06:17:58.41 ID:v5fsWTGy0
鱒系は色が薄いから見分けつくが
鮭フライは分からんな
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:21:13.18 ID:+78f0TZL0
177 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:21:25.05 ID:9NaxSU+60
コレってつまり、援助交際って言葉が普及したから少女売買春とは別(セフセフ)
とか、慰安婦!謝罪!の印象刷り込みで、まいいかと浸透した頃合を見計らって
本当は、性奴隷だ!的な攻撃を容認しろって言ってるの??
>>155 だいたいそんな感じ
ニジマスもベニサケやギンサケと同じサケの一種(タイヘイヨウサケ属の一種)なんだよなぁ
同じ魚でも地域で分け方が違うし
ベニサケも淡水で育てりゃヒメマス
>>159 それなら白鮭で
同種が場所や時期によりアキアジ トキシラズ メジカ ケイジ
と変わりますけどねww
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:23:21.90 ID:PGRnz8YN0
「マス弁」でいいのに
印刷機械の出力変えるだけじゃん
日本人はいい加減すぎる
182 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:24:22.67 ID:ZW7ECtT60
さすが、ねつ造と偽装の国w
嘘でも何でも一般的に普及してしまえば問題ないと言うのが国の方針。
先日、イモの中に牛肉が4〜5粒しか入っていない
「牛肉コロッケ」を食べてこのニュースを思い出した。
ホンモノの鮭弁当は「シャケ弁」
ニセモノは「サケ弁」
ということで
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:28:12.94 ID:ioNfJvTd0
じゃあバナメイエビでもいいってことになるだろ
186 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:30:17.86 ID:O8p5CwPD0
冗談抜きで省庁もだいぶ汚染されてるみたいだっちね・・・・・・・・。主意が必要だっち・・・。
一部の勢力のために真面目な人やまっとうにやってる人が潰されていくのはがまんならないっちっ!
真面目に一生懸命がんばる人間が報われる社会をつくっていかないといけないっちっ!
187 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:33:17.74 ID:kQLef4P20
結局日本もこの程度のレベルなんだよな
毎週のように偽装だのインチキだのの話題が出てくるし
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:34:48.20 ID:YgPTdwSl0
本物のコーヒーと牛乳使ってても「コーヒー牛乳」はアウトなのにね
マス寿司はどうなるのっと
でも、このニュースが流れるまではサケ弁当に使われているのは
鮭だと思っていました。
マグロ表記のマンボウとか、魚関係は結構悪質だと思うけどなー
191 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:36:19.32 ID:MbTDMp4w0
>>1 役人らしいいいようだ。 責任を負いたくない様が溢れてる。 実に汚らしい。
ニジマスはニジマスだ バカヤロウ。本物の鮭を使ってるのをどうしてくれるんだ!!ふざけるな!
程度の差はあれど、シナチョンと本質は一緒じゃねえかジャップ
193 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:37:44.34 ID:t/x13UCe0
シロクマの入ってないアイスも一般的?
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:38:05.16 ID:oEHaSMRQ0
法律に明記されていなければ何をしても構わないのか?
法の精神はどこに消えたのだ
サケ弁程度で、サケとマスの違いを本気で気にする奴なんていないだろバーカ
という事ですね。
>>193 はいっとるやろ。
あのシャクシャクした食感の塊や。
貧乏人はサケだろうがニジマスだろうが食べられればOKでしょってこと?(´;ω;`)
198 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:45:00.52 ID:QIwcQXmJ0
消費者が自分で選択しろということですよ。
199 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:46:37.53 ID:o8uruY81O
味、食感からしてニジマスと鮭って完全に別物だろ
サケとマスの違いは海で育つか陸で育つか
ニジマスだけど海で育てたサーモントラウトの事だし
サーモントラウトなんて普通にうまいしブランド化しちゃえばいいのに
鴨は鴨だろって思ってたらアヒルを食っていたでござる
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:55:57.70 ID:+78f0TZL0
海いったら何であんなデカく成るんだ?
ニジマスという言い方が少しおかしい。
サケ弁の「サケ」はサーモントラウトであり、ニジマスは使われていない。
サケ=海降して大型化した大型鮭鱒類
マス=淡水のみに生息する小型鮭鱒類
という大きな括りの区分の呼称が日本では常識的な理解として定着しており、
サーモントラウトは、ニジマスと他の鮭鱒との交雑種が海上養殖された大型鮭鱒なので、
サケ弁の原料である限り、大きな括りの区分の呼称としては「サケ」で問題ない。
サーモントラウトとかベニサケなどは、そういう「サケ」という大きな括りの区分の下位の固有名称だろう。
それは「エビ」という大きな括りの区分とその下位の固有名称のシラサエビとかタイショウエビなどの関係と同じ。
ベニサケの淡水のみに生息する小型鮭鱒類はヒメマスだが、そのヒメマスを材料に使えばマス弁、
同じくニジマスを使ってもマス弁。そして、ベニサケを使えばサケ弁、同じくサーモントラウトを使ってもサケ弁。
成長段階で呼称が変わるのも日本では常識的に理解が定着している。
例えば、セイゴ→ハネ→スズキ。ツバス→ハマチ→ブリなど。
小型鮭鱒類の「マス」と大型鮭鱒類の「サケ」の呼称の違いも同じ。
固有名称のベニサケ弁と称して原料にサーモントラウトを使うのは不可だが、
大きな括りの区分の呼称であるサケ弁とする限り、原料はベニサケでもサーモントラウトでも可だろう。
エビフライという大きな区分の呼称とする限り、原料はシラサエビでもタイショウエビでも可だが、
固有名称のシラサエビフライと称して原料にタイショウエビを使うのは不可なのと同じ。
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:58:12.15 ID:2t8YBAQA0
>>1 屁理屈言うな
サーモントラウト(ニジマス)
鮭(サケ
ニジマス弁当でも買うけど
207 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:03:04.85 ID:QIwcQXmJ0
チンパンジーはゴリラなんかと違ってヒト族に分類されるんだよ。
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:04:02.84 ID:7/PfFsuQ0
マスオさんの本名がサケオさんでもOKなのかよ
>>205 アホか?
なんだよその括りは?
鮭ってなんだよ?固有名称としては何を指すんだよ?
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:11:01.07 ID:lNeVm0dh0
消費者が「偽物だ!!」と苦情を言っても無視されるじゃないか
213 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:12:22.90 ID:+78f0TZL0
もうメンドクサイから魚弁当でいいやん
吉野家だったか
もう10年以上前に、朝の鮭定食を焼き魚定食に名称変更してたじゃん
そもそもサケ弁レベルまで話を広げるバカが居るのがおかしい。
新聞屋はそんなにネタに困ってるのか?
メインは世界中で大人気の犯流でいいじゃんかw
消費者が知らなくても業界で浸透してりゃ認められるなら
料理人の間では小さいエビは全部シバエビで浸透してたのにダメだったのはどういう理屈だったんだ
>>210 サクラマスは海降した大型鮭鱒なので「サケ」。「マス」として淡水のみに生息する小型鮭鱒としてはヤマメ。
マスノスケは所謂キングサーモン、海降していれば「サケ」、淡水のみに生息する段階の小型鮭鱒としては「マス」。
マスノスケこそ、ニジマス=サーモンントラウトを鱒だと言い張る単細胞論者こそ、
サケかマスか分別できないだろう。
なにせ、キングサーモンという呼称も日本でも知られているのだからね。
単細胞論者はこれを鮭であるのか鱒であるのか分別できないだろう。
>>213 >>204 >サケ=海降して大型化した大型鮭鱒類
>マス=淡水のみに生息する小型鮭鱒類
>という大きな括りの区分の呼称が日本では常識的
海降と淡水で使い分けしているというのは、
サーモン(海降鮭鱒)とマス(淡水鮭鱒)の日本語訳に
それぞれサケ・マスを充てていることから来る誤解。
220 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:21:24.31 ID:QIwcQXmJ0
>>217 10キロオーバーがバレたから叱られたけど、3キロオーバーは容認するという感じかな。
詐欺的ではあるけど摘発が無理なほど浸透してるので。
221 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:21:38.53 ID:+78f0TZL0
222 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:21:44.08 ID:Gect4Z4rO
あほかニジマスはニジマスって言い慣らせよ
焼きニジマスも安くておいしい! って社会に変わればいいんだよ
根本的な問題は、シャケ弁当とニジマス弁当の区別がつかなくなることだろうがバカが
こういうのを元の木阿弥っていうんだよお役所
これからはししゃものそっくりさんも、子持ちカペリンでいくぞ
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:23:28.63 ID:3ArDSdE2O
>>179 あ、合ってるんだね
天然と養殖、住む場所やエサで味や姿は変わるんだろうけど
そんなに怒ることじゃない気がする
値段が違うなら原材料には明記すべきだろうけどね
224 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:24:56.44 ID:O8p5CwPD0
いろいろごまかしてるけど、味と値段がどのぐらい違うかというのがこの問題の本質っちよ・・・。
ビジネスは笑う人もいればなく人もいるっちからね・・・。ただ安いものをそれ以上の価値のものと混同させて売るのはデフレを進行させて市場を荒らすだけだっちよ・・・。
世の中は信用で成り立ってるということをわすれてはいけないっち。一度なくした信用はなかなか取り戻せないっちよ・・・。
偽装のお墨付きがでました。
>>221 サクラマスがヤマメ、というのは俺のレスには関係なくね?
>>219 誤解も六回もない。
本来は鮭鱒の区別はないが、このような議論が惹起し、日本人の消費者を対象に、
「サケ」「マス」を定義しなければならい以上、このように割り切るしかない。
これが日本人の間では、常識的な理解として定着しているのだから。
これを機に本当の名前でやんなきゃ駄目だろう
これはいい、これは駄目は混乱のもと
テレビでは安価だからいいと言ってたが1000円以上の弁当もあるだろう
値段の線引きは?
本当に鮭を使ってるものとの区別は?
だからといって川魚のあの一般的に言われてる虹鱒の塩焼きの入った弁当を鮭弁と言われると混乱するかも
>>203 食う物も違うけど、第一の要因は育つ場所の広さじゃね?
金魚だって、水槽で育てたのと大きな池で育てたのでは大きさがまるで違ってくる。
環境に合わせてくるんんじゃね?
231 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:29:29.94 ID:oMkSIGi3P
この際芝エビとパナメイエビも見逃してやれよ
>>227 そういう定義はまだ日本ではないので、定義をするとしたら「これから」の話。
今既にそう定義されているわけではないよ。
英語の訳としてはそう固定化されているけれど、日本の使い分けではない。
ニューコンビーフも認めろよ
矛盾してんぞ
>>229 しないだろう。ニジマスなど常識的には使わないのだから。
もし仮に、川魚のニジマスを使えばマス弁とすべき。
海魚のサーモントラウトを使うのはサケ弁とすべき。
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:32:54.04 ID:+78f0TZL0
>>226 そうなん。汲み取れないやゴメンネ。じゃ、雑学で・・・。
236 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:34:51.05 ID:R//QTsjv0
>>224 そういう言い方ができたらいいなぁと思う今日このごろ
237 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:35:48.14 ID:DWCYnYMA0
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
>>1 >ニジマスでも「サケ弁」表示OK
さすが表無し、インチキ偽装大国だけあるなw
おkなわけねえだろボケ。
239 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:36:23.66 ID:9IWOv1hm0
本物の鮭を使った鮭弁当の立場はどうなるんだよw
>>232 とっくに定着している。
もしこの定義を否定すれば、キミは
>>218のマスノスケ=キングサーモンはどう分別するのだ?
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:37:03.26 ID:3Qy1i8j/O
>>1 バナメイエビを芝エビと呼ぶことは、中華料理の業界では「既に浸透して」いたし、
芝エビなんか使わないんだから「一般的な料理の名称として確立」し、「消費者が誤認しようがない」
状況とどう違うんだ?
鱒嫌いなのに(´・ω・`) 食べずとも見分けられるようにならなきゃ
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:38:11.17 ID:y/QcJaHQ0
ぶなシメジはホンシメジ呼称ダメ言われたのに
植物だけ不遇だな
普通シャケ弁やらお母ちゃんが七輪で焼いてたしゃけの切り身
って言えば荒々しいウロコと繊維の太い肉質の
紅シャケ切り身をめっちゃしょっぱい塩漬けにした食い物のことだ
マスと同じ大きさの体格でも骨がもっと太い
俺の記憶ではほっかほっか亭という弁当屋が最初に
近所に出来た当初、昭和50年代にはまさにその塩ジャケを使っていた
平成になった頃にはもう違う魚になってたよ
まあラワン材が今はマホガニーになったり、もうメチャクチャだわなw
一時期カペリンをししゃも売るのは止めようってことになって
樺太ししゃも(カペリン)って表示になってたことがあるけど
今はまた業者が無視してカペリンをししゃもって表示して売ってるな。
本当に無節操だし、ししゃもとカペリンじゃ値段が10倍くらい違うし
日本は本当にデタラメな国だなあと思うわ。
246 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:43:03.21 ID:R//QTsjv0
語句が飛んでたスマソw
○一時期カペリンをししゃもと表示して売るのは止めようってことになって
焼き魚弁当でいいよ。
249 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:43:42.10 ID:O8p5CwPD0
サーモントラウトの流通経路も調べてみる必要があるっちね。おらのすきなコンビニのおにぎりさんはどっちっちかな。
250 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:44:44.27 ID:Y6rscqaa0
コンビ二のミックスサンドの一つの
ツナサンド
裏の材料見たら
玉葱 カツオ
・・・・・カツオ? ツナってカツオだっけ?
>>240 キングサーモンの日本語訳がマスノスケだから「海降型=鮭」が定着している証明になるのか?
逆に、キングサーモン=マスノスケだからこそ「海降型≠鮭」という、逆の証明になると思うが。
252 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:48:40.68 ID:xaYGVLjc0
正直者が馬鹿を見る社会創り
美しい国日本
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:49:00.39 ID:TPG5hoGk0
消費者がそれを認知してるかどうかが問題
サケだと思って買ってれば詐欺罪
254 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:50:25.47 ID:tJR2PZYg0
>業界団体は「既に浸透している」と反発していた。
いやいやいや。
シャケ弁のシャケが実はニジマス弁だったなんて
知っていた日本人はごく一部だろ。
そんなことより魚沼産コシヒカリのほうをつつけよ
256 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:51:44.87 ID:R//QTsjv0
ニジマスのような和名で売れば情緒があっていいのに。
257 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:52:08.34 ID:xaYGVLjc0
まともな人間と平気で嘘をつく人間の温度差が半端ない
258 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:53:26.46 ID:3aeZjQzNO
偽装表示といえば、「実写ドラマ化」もアウトじゃね?
原作と別物って例が殆どじゃん
ドラマ化じゃなくてオリジナル
259 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:53:45.19 ID:UnFu8OyH0
サケ弁当自体が別に伝統料理じゃなくて
最初からサーモントラウト(ニジマス)弁当だったんだろ
>>251 ちょっと忙しくなってきたので下らん遣り取りは止めてくれ。
何を言っているのかサッパリ分からんし、そんなことは聞いていない。
もしこの定義を否定すれば、キミは
>>218のマスノスケ=キングサーモンを、
「マス」なのか「サケ」なのか、どう分別するのだ? と聞いている。
キミも同じ魚であるヒメマスを「マス」とし、ベニサケを「サケ」と分別することを、
大方の日本人が理解して、了承していることは否定しないだろう?
(大方の日本人が、ヒメマスとベニサケを知っているかどうかは別にしても)
この話は、その「マス」「サケ」の区別の概念を、ニジマス、サーモントラウトにも拡張したに過ぎない。
意識していないだけでこの区分で分別することは既に定着している。
政府公認の偽装表示wwwwこの国は終わっとるなwwwwwwww
262 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:55:36.55 ID:DWCYnYMA0
大事な事なのでもっかい書いとくか。
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
これぞ朝鮮商法だね。
嘘も何百回付けば本当になる。
ニジマス弁当作りたい人はどうするの?
>>260 日本では鮭鱒の区別がそもそもないわけで
区別がないと言っている人間に対して「どう区別するんだ?」というレスはナンセンスだと思うが?
あるとすれば、白鮭がサケで、それ以外は全部マス。
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:58:06.29 ID:Kky3VwTL0
.
ド腐れ消費者庁は、人間のクズ集団。 畜生未満の池沼劣等生物群。
消費者の利益を損なうこのゴミクズ集団が生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ。
.
>>202 これ騒がれないよね
トラウト以上に使われるのに
アヒルはカモを家畜化したものだけど
ID:BcJGMJ710 っている?
ヤマベとサクラマスで海に行ったのがサクラマスって言ってるけど
湖やダム湖で大きくなったヤマベもサクラマスって言うんだがこれはどっち?
269 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:59:21.28 ID:R//QTsjv0
>>267 怪しいとは思っていたけど知らなかったよ。
昔は魚屋でニジマスって売ってたけど
そういやいつの間にかニジマスって見なくなってたな
272 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:03:05.35 ID:AyBf/Ab/0
ここはきっちりやっとくべきだろ
これがよければあれもいい、で、結局
中国産や韓国産みたいな排除したいものさえうやむやにされてしまうってことだろ
273 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:03:41.50 ID:ZW7ECtT60
>262
政府のお墨付きが出たんだから、立派な「日本商法」だと思うんだが。
何でいちいちシナチョン持ってくるのかわかんない。
鮭科弁当にすれば問題ないのか
275 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:04:34.88 ID:oMkSIGi3P
>>267 ってより合鴨は真鴨とアヒルの掛け合わせって書いた方が分かりやすい
276 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:05:11.64 ID:+78f0TZL0
>日本で昔からそ上が見られたさけ・ますはサケとサクラマスであり、当時はサケとマスで区別には十分でした。
277 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:05:57.27 ID:DWCYnYMA0
>>273 起源が朝鮮なんだから失礼だろ。
やっぱりアホはこれぐらいも分からんのかね?
全テレビ局が、サケ弁OKキャンペーンやってたもんな
バナメイエビを芝エビと偽称したことを叩きまくった同じ連中が、「サケ弁はいいじゃないか」と言ってるの見て唖然としたよ
これがダメだということになれば
今まで偽装表示してたということになる
今後正しく表示すればいいという問題じゃなく、これまで詐欺を行ってきたということになる
ほか弁などの大手弁当チェーンだけじゃなく、イオンなど惣菜や弁当を売ってるスーパーも同罪だ
阪神阪急ホテルに倣えば、返金しなければいけない 大騒動だ
阪神阪急や船場吉兆のような中小企業はフルボッコに叩かれるが、テレビ局のスポンサーになる大手企業は全力で擁護される
この日本、巨悪は守られる仕組みになっている
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:08:34.19 ID:TPG5hoGk0
シメジがシメジじゃ無かったなんて
280 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:09:13.07 ID:CmQJRlRnP
ニジマスは栃木産とかあって、それを流通させるのが目的か?
あっちのほうの川魚、スーパーでは見なくて どこ消えてるんだ 国民の胃袋なのは間違いないだろうが
居酒屋をはじめとする飲食店での「ししゃも」はどうすんだよ。
例えて言えばバナメイエビを芝エビというのは問題あるが
バナメイエビをエビというのは問題ないってだけの話
不思議でも何でも無い。
お前ら 川魚は海なんかにより危ないってわかってないのか
やるならちゃんとやれ
今まで偽装で摘発された業者たちからしたら
納得いかねーだろ
>>265 なんだ、知ったかぶりか、知ったかぶりなら詰まらんレス付けるなよ。時間の無駄だ。
忙しいので最期にするが、
あの鱒寿司も昔はサクラマスを使っていた(今でも極限られた業者は極少量使っているらしい)が、
少し前まではトキサケ(キミのいう鮭=シロサケの体脂肪のあるやつ)を使っていたって知ってた?
現在は輸入された海上養殖の大型鮭鱒、つまり「サケ」を使っている。
鱒寿司はマス寿司じゃなく、少し前までは文字通り鮭寿司であり、現在はサケ寿司なんだよ。
それに、シロサケに限らずベニサケもサケだろう、マスノスケもサケだ。
現在の法律でもそうなっている。
>>268 なんでもいいけど、ヤマベじゃなく「ヤマメ」だろ。
それは海降ほど大きくならない、ニジマス(種)だって湖でも大きくなるが、海降ほどは大きくならない。
従って「マス」でよい。それは「サケ」ではない。海降型の大型鮭鱒のみ「サケ」とする。
知ったかぶりども相手はこれまでだ。さよなら。
286 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:15:10.48 ID:zGLnOYr20
ニジマスって川魚なんだろ?
>>283 それを言うなら基本海で取れたつうか養殖したやつだから問題ない。
288 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:15:30.32 ID:Gect4Z4rO
>>265 焼き鮭弁当と焼き鱒弁当は区別するべきだろ
え?
ニジマスと鮭との違い、見て食ってもわからんの?
俺鮭じゃないと体が受け付けないから、マスだと一発で分かるわ(割とマジ)
原材料名と原産国を偽らなければいい
意味が分からん
マス弁で良いじゃないか
292 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:18:12.35 ID:OO9jAHJs0
社会の荒廃を促す消費者庁は憲法違反
安倍が憲法改正を急ぐわけが見えてきた
海面養殖されたニジマスがサーモントラウトな
294 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:22:12.69 ID:CgRQDkMy0
シャケ弁(ニジマス)にしようよ。
嘘は嘘じゃん。
マグロ丼(アカマンボウ)とか。
>>285 なんか、俺の書いている内容とはズレた回答だな。
それに、鱒を鮭と名前を変えたのは法律による指導・矯正ではなく
そっちの方が聞こえがいいから商売のために変えただけだし。
白鮭(時鮭・時しらず・秋鮭・鮭児等)がサケで、それ以外はマスという区分けをしてたから
最初は「紅マス、銀マス」って言われてたけど、消費者に対するアピールが弱いから
売るため、に「紅鮭、銀鮭」って流通名を変えて定着しただけだ。
その後、輸入魚や遠洋漁業により新しく知ることになった鮭鱒も
サーモン・トラウトの訳を便宜的に鮭・鱒としたことからによる名づけや、商売のためであり
そもそもの生態的な鮭鱒の区別によるものじゃない。
>>290 魚は漁獲域にしろ 国なんて当てにならん
>>285 読み方は道民なので許せ
ただ大きさで区切るのはおかしい
阿寒湖や屈斜路湖には海で取れるのより大きいのがいます
だからシャケ科弁にすれば
299 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:25:58.88 ID:+78f0TZL0
ヤマメやイワナ、アマゴが、海へ→マス
サケが、海へ→サケ
目新しい種・、〇〇マス・〇〇サーモン(マス<サケにあやかって〇〇サケ)
>>280 栃木じゃないが実家のそばの養殖してるとこは9割がた近所の温泉旅館向け。
残りも付近の飲食店向け。
一般の小売には回してない。 現金もって買いに行くと塩焼きサイズのを千円で15匹くらいで売ってくれるけど。
>「既に浸透している」
えっ
302 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:21.26 ID:9+n4qqzX0
俺も時々耳が聞こえなくなるけど、
聴覚障害二級を持っていて、仕事は作曲をしている
きっと許してくれるはず
鮭と鱒について誤解してる人って多いよな
実際のところ、昔から伝統的にサケと呼ばれていた種をサケ(サーモン)、マスと呼ばれていた種をマス(トラウト)と呼称していただけだし
学術的な特徴でサケとマスが区別されてるわけじゃない
北米種が次々と発見されて、これはサーモン、これはトラウトだって好き勝手に名付けられ、それが日本にも入ってきたせいでややこしくなった
>>22 アユはキュウリウオ目キュウリウオ科
サケはサケ目サケ科
生態や姿形は似てるけど別もんです
>>280 でもサケ弁は淡水魚は使わないからね。
>>282 そう思う。
>>285 そう、時鮭だった。鮭鮨だ。
>>295 横からで悪いが、現在どう呼ばれているか、ってことを聞いているのだから、
法の規定〈でも〉現在はそう呼ばれているってことじゃないの、経過のことじゃなくて。
それに紅鮭を紅鱒は一般的じゃないでしょう。確かにそう言っていた人も居たが。
関東の人なのかな。
>>297 こちらも横からで悪いが、それも一般論としてはそれは成り立たないでしょう。
それに大きさで分けるより、海に行くか行かないか、で分けているように読めるけど。
海に行くやつは必然的に大きくなるだけであって。
305 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:14.86 ID:3gHb/AsY0
正確な動植物の名前知った上で食べたい
別名使うのは謎肉みたいで怖い
サーモントラウトの握りとかでいい
306 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:53:01.41 ID:Gx+gtKp9O
サケっぽい弁当でよかよか
>>282 ニジマスをサケと表記するのと、バナメイエビをエビと表記するのは違う。
ニジマスをマスと表記するなら同じだが。
>>303 学術的に鮭と鱒に厳密な隔てがないのは分かるし、その経過も分るが、
ここでの分け方はそういう話ではないのでは。
309 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:22.50 ID:h4C57dQH0
ニジマス弁当でも普通に買うよ、ニジマスうまいじゃん
偽りの表記とか、外人が見たらバカにされるぞw
>サーモンとサーモントラウトの違いは書いてあるが、サケ弁当のことまでは書いていない
ものすごくつまらない小理屈に聞こえるのは気のせいですかね
>既に一般的な料理の名称として確立しており、消費者が誤認しないと考えられるので問題はない
いやいや。サケ弁にはサケが入ってるって思うよ
ニジマスが入ってるなんて思わないよ
既に浸透してたら認められる美しい国日本w
外人からみたら中国人のメンタリティと大して変わらない
折角なんだから厳格にやればいいのに
岩盤規制も崩せないぞ
>>305 サーモントラウトはただの商品名であって
いつ定義が変わるかわからん不正確な名前やで?
どうせたいして知らないなら何も知らん方が幸せやで?
これは妥協してはダメだろ。
サーモントラウトが妥当。
315 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:58:28.63 ID:bSlF9pg9O
鮭は、海に出た種。
鱒は、川に残った種。
>>307 いや、そういうことじゃないのでは。
車海老とバナメイとブラックタイガーは違うが海老としては同じ、
サーモントラウトと白鮭と紅鮭は違うが鮭としては同じ、
ということでは。
虹鱒を鱒と表記するのはその通りだけど。
まあそんな決着だろうとは思った
売り第一でサケって表記しているのなら、アウトだろ。
売るために表記を変えているんだから、そりゃもう、詐欺だろ。
319 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:04:26.42 ID:+78f0TZL0
>>315 そう考えるしかない、というか、そう考えている人が結構いる以上それで良し、とするしかない。
養殖を含めて。
321 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:49.44 ID:0Pxb5d+HO
ニジマスって川にいる虹色したやつじゃないの?1本500円くらいで売ってる
322 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:06:07.00 ID:nh6GJikr0
これがOKなら、明きメクラの偽装CDも問題ないね!!
323 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:06:58.65 ID:XyXQ15aD0
これはおかしい。
>>303 サケもマスも違いはないと言いたいなら、ニジマスをわざわざサケと言い換える必要もない。
わざわざサケと言い換えて売っているのは、そちらの方が消費者ウケがいいからだろ?
つまり、消費者は価値の違いと認識しているわけ。
学術的な差異などとは関係なく、多くの消費者がイメージとして違いを感じて、
消費行動に差が生じているのなら、そのの違いは明確な価値の違いだよ。
いわばブランドと同じようなものだな。
ブランド品も非ブランド品も作ってる工場は同じだったりして品質的には違いはほとんどなく、
ブランド品をありがたがる消費者の行動は日論理的かもしれないが、だからといって、
ブランド品を騙って売るのはダメなのと同じ。
学術的にサケとマスの違いは曖昧だというのは理解しているが、
違いがないというのであれば、そのことを消費者に知らしめて、ニジマスの価値を高めるのがスジ。
ニジマスをサケと表記して売るのは筋違い。
着色済みニジマス弁当じゃ駄目なの?
サケ弁がニジマスだなんて今回初めて知った
当たり前になんかなってない
おかしいぞ消費者庁
328 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:37.05 ID:3gHb/AsY0
>>313 なんと 名前かとおもてた
せめて検索したらWikipediaとかに
載ってる名前で売って欲しいのに
329 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:56.75 ID:+78f0TZL0
>>315 サクラマスは降海するのでサケってことでいいですね
元はヤマメと同じなんですけど、ヤマメもサケってことにしてもいいですか?
痴漢車トーサケ(マス)で偽装OKっていうお達しか。
332 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:11:52.93 ID:nh6GJikr0
333 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:12:48.24 ID:VoEHn0qE0
本当の鮭を使ったサケ弁の立場なさすぎワロタ
マス弁でいいだろ
>業界団体は「既に浸透している」と反発していた。
この「浸透している」は消費者の認識が浸透しているわけではなく、
弁当業者の偽装が深く浸透しているという意味だろ。
これを追認するなら、消費者庁ではなく業者庁に名前を変えろよ。
335 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:13:42.05 ID:XnA6t/MT0
サケとマスでどっちが高級とかってイメージ無いな
マス弁で売っても大丈夫なんじゃないの
>>298 なんでムリヤリ統一しようとする
わければいいじゃないか
これって、
弁当屋みたいな安いとこだと、偽装してもいいということ?
高級ホテルだと駄目なんだろ?
弁当屋で伊勢エビ弁当出してもいいんだ。
他のエビ使っても?
もしかしたら消費者庁の中に変な奴がいるんじゃね?
他の偽装を誤魔化したいとか。
鮭と鱒の微妙な問題よりも、明らかに大きな価格差のある海老偽装のほうが問題なわけで。
339 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:18:07.68 ID:3gHb/AsY0
メルルーサのフライとかでもいいのになあ…
>>325 どっか上の方でもあったけど、虹鱒=鱒は分かるが、虹鱒=鮭ではないのでは。
サーモントラウト=鮭は分かるが、サーモントラウト=鱒ではないのでは。
>>330 ヤマメは鱒でいいのでは。
このテーマで言えば。
>>338 消費者庁の幹部の殆どが元生協 つまりCOOP
と言ってもお前がいうような隠ぺい云々はないと思う 逆にキチガイクレーマーの言う事を鵜呑みにする団体だと思ってくれ
浸透してれば嘘でもOKってなんだよ
それが国の役所がやることかよ
343 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:21:43.74 ID:8WnFRKRT0
ニジマスが乗っかってる弁当はニジマス弁でシャケ弁ではない
偽名使っといて「浸透してるから」とか理由になんねーから
346 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:22:38.50 ID:+78f0TZL0
吉野家の鮭定食はどうなってるのかとHPに行ってみたら焼魚定食と名前が変わってた
湯煎はやめたのか?
骨抜きと表記しないとな
ガイドラインに
チリ銀とかそういうのは大丈夫なんですかねぇ?
351 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:26:20.73 ID:VoEHn0qE0
湯魚定食はさすがに不味そうw
>>325 言ってることは分かるよ
それが正しい商道徳だと思う
といってもねえ、サーモントラウトって実際のところ、みんながイメージする釣り堀のニジマスよりも、サケの方がずっとイメージに近い魚なんだよね
あれをニジマスと呼ぶ方が、消費者のイメージを混乱させるだけじゃないかと思うんだけどねえ
A定食⇒Aってなに?
ニジマス弁当なら買うのになぁ
>>345 サーモントラウトと言って、
虹鱒を出す専門家(研究者、監督官庁、生産者、流通業者)は居ないから、
違うと言う理解でいいのでは。
虹鱒と言えば淡水魚の虹鱒を出し、サーモントラウトと言えば、淡水魚の虹鱒ではなく、
海面養殖のサーモントラウトを出すから。
357 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:39.56 ID:K0T8zvLf0
詐欺だな、マスは鱒、サケは鮭、きちんと分類しないから
廻るすし屋の悲惨な風景が生まれる
得体の知れない膨張をする魚沼産コシヒカリが顔を出す
バナメイエビと芝エビのばかばかしい騒動はなんだったのだ
襟を正すいい機会をドブに投げ捨てたな消費者庁
「サケでありマス弁当ください!(`・ω・´)」
ええええええええええええええええええええええええ
サケ弁当て
虹鱒だったのかよ
67年間騙された・・・
360 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:33:10.17 ID:5oBuUi3sO
ウンコ(下痢)を使った弁当をカレー弁当と表示するようなもんだよな
361 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:33:11.60 ID:KqOemqhx0
詐欺・偽装表示は美しい国日本の国技だからな
この点に異論のある奴は、このスレには一人もいない
そうだね
一般的な認識のニジマス(フライフィッシングで釣るような)と今回のサーモントラウトとは別物だね
このスレタイだと サケ(ニジマス)弁当 という風に見えるが実際は サケ(サーモントラウト)弁当
スレタイに悪意を感じる
こういう機にさぁ、徹底して表示を改めるべきだと思うんだけど
364 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:52.07 ID:ybWz1m2TO
無職と豚ニートしかいないな
365 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:38:06.35 ID:LdEOhWBR0
既に浸透している慣習とかを根絶するために委員会やら消費者庁やらが存在するんじゃないの?
括弧書きにしろよ。
流通の釣り上げをガン無視する消費者庁だな。
ワープア
無職
ニート
フリーター
浮浪者
スネかじり
これらを一緒くたにしてしまうのと同じ ちゃんと分けてあげよう
まぁ、カペリンもししゃも表示だしな
まえから公認の偽装だったな
369 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:51.38 ID:nDsbwQRI0
こうやって骨抜きにされていくなら意味ない
グダグダやな
サケマスの高級な順番詳しい人いたらおしえて。
372 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:47:00.85 ID:io8rjBz6O
消費者庁は事業者に甘いという印象しかない。
ただし、コンニャクゼリーは除く。
373 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:47:01.63 ID:qK8UCw1aO
>>358 よし、貴様にはサケをオカズにマスをかく権利をやろう
加工品は俗称としてのシャケにすればいいのにね
サケと区別出来るでしょ
「偽装表示が定着したからOKです」みたいな言い方だな
これは正す必要があるだろ
「のり弁」は「韓国のり弁」とすべき
>>357 昔は大雑把に陸封型を鱒、降海型を鮭と読んでいたけど、近年の分類では実際には鱒と呼ばれている種にも降海型の亜種がいて、鮭と呼ばれている種にも陸封型の亜種がいる
いまや陸封型降海型のくくりでは鮭と鱒は分類できないんだ
ところが消費者は鮭を上位、鱒を下位のようにイメージしているから、売る側はサケとかサーモンという呼称を使いたがる
むしろいっそのこと鮭も鱒も最初から全部サケと言っちまえよ、と言いたくなる
実際問題、まるごとの状態を見ても、鮭だしなあ。
カラフトマスやマスノスケは鮭と表示していいんだから、卵がニジマスでも海水で育てた見るからに鮭のヤツは、
「鮭」表示でいいだろ。
今はベニザケと言ってる赤々したあれも、二百海里問題の前までは、ベニマスと言ってたんだし。
378 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:51:31.54 ID:DDZ6aZkaO
横行している代用魚介類の表示を改めるきっかけになると思ったのに…
「消費者庁」という名前も偽装だったようですな
>>371 キングサーモン > アトランティックサーモン >>>>> 鮭 > サーモントラウト
380 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:59:42.48 ID:K0T8zvLf0
>>376 うん、鮭鱒属はそれでいい
問題はちゃんと認識できない消費者を誑かしている業者を〆ない消費者庁だと、ね
>>377 じゃあ↓もサケにしよう
サクラマス(ヤマメの降海型) →サクラサケ(ゴロが悪いからサクラジャケ)
サツキマス(アマゴの降海型) →サツキサケ
「ニジマス弁当」・・・ちょっとカッコよくね?
鮭と鱒の違いなんか無いだろ
384 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:06:38.09 ID:+jKxL+Ob0
これはおかしい!サケはサケだろ、ニジマスはニジマス。これが通らないなんてまたまた表示がおかしくなるよ!
マス弁当でいいじゃんバカなの?
過去の風習が間違っていて実害がある場合は改めよ
文明人なら当然だろ
387 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:19:18.21 ID:9Tave1gW0
大雑把だが鮭の美味い順
紅の良い奴>白の良い奴>アトランティックの良い奴>>>>>銀鮭>>>>>>普通の紅>>>>普通の白>>>>
>>>>>>>イワナ>>>>>>>ニジマスやヤマメくらいかな
個人的にドナルドソン系スチールヘッド(所謂サーモントラウト)はヤマメより下位ランクですね
缶詰に多い海のカラフトマス(ピンクサーモン)と良い勝負かw
イクラならカラフトマスのでも十分に美味しい
むしろ粒も小さく諄くなくて好き
※俗称サーモントラウトとはドナルドソン系ニジマスのことで、一般的にスチールヘッドと呼ばれてるものの養殖であって
サケ・マスの総称を指すわけではないです
今後は買う時に一々聞いとけば良いんじゃね
店員が嫌になるくらいにw
389 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:21:28.04 ID:9Tave1gW0
おかしなことを強気で言ってるのが居るが、
オーシャントラウトやシートラウトという俗称もある
サーモントラウトなんて業者が食品用に付けた俗称で、
スーパーなどに流通するまでは聞いたこともない表現
海で養殖したニジマスのことですがw
それ以下でも以上でもない
業者さん
消費者騙しちゃダメですよ
ただシャケ弁ってな言い方は別に構わんと思う
あれはのり弁の仲間だからな
使ってるのがやっすい白ならともかく、紅とかなら必ず紅鮭書きますしw
だいたいスチールヘッドを旨いなんて言ってる奴はまともなシャケ食べたことがない奴ですって
やっすい1本1000円以下の白とかしか食べてないと思われる
まあ大漁の年にただで配ってる奴だ
犬も食わないドッグサーモンw
390 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:22:26.09 ID:2EHPLEXg0
消費税増税反対!
安倍と財務省と公務員を皆殺しに!
>>376 降海するものと、一生淡水にいるものとで、区別するのはもともと英語圏のやりかたなんよね。
ニジマスも、海に行くものはsreal-head salmon、ずっと川にいるのはrainbow trout。
明治以降に発見されたものは、salmon→鮭、trout→鱒 になってることが多い。北海道のヒメマス等。
もともと日本語はそうなっていなくて、たとえば、サクラマス サツキマスなんて、海に行く方が「鱒」で、ずっと淡水にいる方は
ヤマメ アマゴで、別のカテゴリになってる。こっちも例外があって、琵琶湖のビワマスはずっと淡水にいるのに、鱒。
北陸地方の遡上時期で、春〜夏に川に戻ってくるものが鱒、秋以降に川に戻ってくるものが鮭というのが、もとの日本語での
鮭・鱒の区分らしいけれども、これも、北海道方面の開発が進む段で、北陸には来ない、カラフトマス、ベニマス、マスノスケ、
ギンザケも、主要な漁場でに、夏に川に戻ってくるものを鱒、秋にもドックるものを鮭としている。
高度成長期にニジマスの養殖が流行ってくると、レジャーフィッシングでのあまり美味くない魚というイメージが鱒につくようになった。
昭和五十年代になると、海洋資源をめぐる国際摩擦が顕著になり、所謂二百海里問題、母国河川主義が発生。
北西大西洋の洋上での鮭・鱒の漁獲が激減し、代わりに、東太平洋産のベニマスがアメリカ・カナダから大量に輸入されるようになる。
鱒のイメージの悪化で、ベニマスは専らベニザケとして売られるようになった。
正直、消費者庁ていらないよな。
ニジマス弁当でええがな。何よりお前ら大喜びだろ。いつも、おかずを二次でマスかいてるんだし。
これがオーケーだとグダグダになりそうだよな。じゃがバタや自家製も一般的に浸透してたんだし。
もう淡水魚弁当にしとけよ
ショートニングを生クリームいうのだって浸透してたのにな。どうなるんだよ。
397 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:29:15.90 ID:K0T8zvLf0
>>388 店員:店長、お客さんがしつこく聞いて面倒なんです、この鮭弁
マスですといったら要らないって帰っちゃってどうします?残飯ゴミですよぉ
店長:大丈夫、この魔法のシールを貼るとだね
な、きれいさっぱり乞食が持ってくだろ
店員:儲かりませんね
こうなればそれはそれで悪くない
398 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:30:09.36 ID:6RmVd/FN0
富山のマス寿司もサケ寿司にしろっ!ってことか
399 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:30:33.90 ID:S6soWu/e0
また例外か
本当に消費者庁は使い物にならんな
>>399 的外れな事が多い 表示法に関しても担当が変わると見解が一気に変わるし
なんでニジマスって表示しないんだろう?
402 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:33:49.94 ID:8qujaPRhO
>>383 生物学とか生態上の性質で区分しようとすると、どうしても無理がある。
一番狭くとると、Oncorhynchus keta (日本名 シロサケ、英名 chum salmon)だけが「鮭」
それ以外は全部「鱒」。
何回でもいうけどこれはスレタイが悪い
サーモントラウトでも「サケ弁」表示OK って事だよ 淡水のニジマスと混同する
>>376 学問的な厳密な話はこの話題では大した意味がないのでは。
陸封を鱒、降海を鮭、と分けるのは学問的な厳密な話でも、全てではなくても殆どは正しいし、
何より一般人がそう理解しているのなら、その理解を延長するのが適切。
>>381 鮮魚点でそれらを単品で売る場合と、
この話題での加工品としての鮭か鱒かという話しは違うから、
それは意味がないね。
406 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:39:59.29 ID:MLtuuCY40
サーモントラウトって鮭鱒の総称みたいな意味合いじゃないの?
虹鱒の英名は昔からレインボートラウトだったじゃない
なんか無茶苦茶な記事だな
>>395 鮭として流通している養殖スチールヘッドサーモンは、卵は山間部の川の釣り場のニジマスと同じだけれど、
海に設えた生簀で育てたものなんだよ。淡水魚というと、それはそれで問題が。
408 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:42:43.39 ID:egLwcD020
サケ弁当とニジマス弁当
ニジマス弁当の方が食べたい
ニジマス弁当と表記されててサケの塩焼きが入ってたらがっかりする
409 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:46:12.19 ID:H9ldIzn90
カペリンもししゃもって表示で売ってるしな
うまきゃなんでもいい
411 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:50:41.73 ID:Y6tgngty0
412 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:50:42.70 ID:x+FwEyjg0
大体消費者庁っていっつもズレるんだけど表示の問題ってのは
「神戸牛だと思ったらオージーだったとか」そういうのを無くすように動けって話
表示義務にしました ってだけなら偽装はなくなんねーよ
414 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:54:11.66 ID:jgwluhhq0
まぁ要はこの森まさこって女が業界とズブズブなんだろ?
どうしようもねえな
>>408 40歳くらいより年上の人には、ニジマスはとてもイメージ悪い。
キャンプ場の釣り場で、アホみたいに簡単に釣れる、クソ不味い魚というイメージが付いてる。
今は淡水での養殖も技術の向上で美味しいというけれど。
>>409 >カペリンもししゃもって表示で売ってるしな
「ししゃも」とは標記していないはず。
「カラフトししゃも」になっていると思う。
だから、ニジマスにも新しい名前をつければいいと思う。
たとえば川サケとか。
で、「サケ弁」ではなく「川サケ弁」にするならいいと思う。
ニジマス弁当じゃ、串に刺さって丸々一匹のニジマスの塩焼きを想像しちゃうな
養殖に関しては卵から孵して幼魚を山で育てある程度大きくなったら海(囲いのついた)に離す
そこであげる餌(エビとかを団子にした奴)をあげると淡水の時とは違う身質(つまり赤くなっておいしくなる)になる
これがサーモントラウトもしくは銀鮭
川で育つと身質も味も全然違う
>>416 塩鮭になってる養殖サーモンは、海面に作ったイケスのなかで海水に浸かって育ってる。川サケなんていうとそれこそ嘘になるでよ。
本物の鮭で川にのぼってきたものと誤認されかねないし。
ニジマスは淡水魚、サケとは全然違う味。
>サーモントラウトを使った弁当を「サケ弁当」と表記しても問題ないとの考えを示した。
>同庁表示対策課は「既に一般的な料理の名称として確立しており、消費者が誤認しないと考えられるので問題はない」と説明している
いやいや
シャケと書いてあるんんだから
シャケと勘違いしてるひとも多いだろうw
純粋な日本人はそんなもんだよ
>>407 サーモントラウトは山間部の淡水魚の虹鱒の卵とは違うのでは。
そういう虹鱒に他の鮭鱒を人口交雑したものがサーモントラウトだったと思うが。
養殖スチールヘッドサーモン≠養殖サーモントラウトじゃなかったっけ。
423 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:08:46.72 ID:i7b41Wfn0
銀鱈はどうなるの?
424 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:10:34.91 ID:/zdNEjJL0
親子丼も厳密には親子じゃないが、特に問題ないんだろ?
サケ弁(ニジマス)と書いて売ればいいだろ
消費者はそんなこまかいことまで気にしない
>>424 血縁関係はないが認知してるから大丈夫だ
427 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:12:30.09 ID:F8ebNt7O0
鱒の方が好きなのにな
>>425 サケ弁(サーモントラウト)が一番正しいよ
429 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:15:03.72 ID:KeVoLo020
偽装は日本の得意技ですし、実際に偽装してもたいした罪には問われません。
韓国産の危険な食材を日本産とするのは殺人罪もしくは殺人未遂の罪に問われてよい事案ですが
これすらたいした刑罰を受けないで済むのが日本です。
ヒラメと呼んでいいカレイもあるしなw サケ=マスくらい問題ないだろw
>>422 同じ卵だよ。
ニジマスの卵から孵った幼魚を海水にならして海で育てると、デカくて身の赤いアレになる。
北米の野生のスチールヘッドサーモンから卵を取って、沢の水を引いてきた淡水の養殖池で育てると
ニジマスになるよ。
生物の種類としては同じ、環境で形が変わるだけ。
432 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:26:03.13 ID:2uZENajK0
昔からサケ弁の鮭がなんか鮭っぽくないと思ってたけど、ニジマスだったんだ。
分からないから、ニジマス弁にしてくれよ。
つか呼称はサケ弁でも鱒弁でもなく
シャケ弁だろう・・・
オマイラ等の中で以下の鮭鱒類をキチンと区別して食べて味の違いを確認してる奴がどれだけいるか…
鮭(白鮭)
銀鮭
紅鮭
カラフトマス
サクラマス
サーモントラウト
アトランティックサーモン
436 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:35:37.98 ID:6vUDTC3Q0
風俗嬢の年齢詐称のほうが何とかして欲しい
アブラガニもあの一件以来、アブラタラバっていう微妙な表記のものが増えたな。
こうしとけばタラバと言い張れるからなんだろうけど、屁理屈もここまでくれば大したもんだ。
一昔前のシャケ弁と言えばカラフトマスばかりだったんだがね。
439 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:36:48.54 ID:ve2eP1TF0
>>405 サケとマス/サーモンとトラウトはどちらも適当に名がつけられ過ぎてるし
そもそも陸封、降海という形態自体、必須な種ばかりではないので本来行わない種が、
人為的に行う様になって、さらにそれに別の名称がつけたりつけなかったりしてるから、
サケやマス、陸封、降海で何かを分けるのは無理無理
>>440 紅鮭美味いよね。
もう、表記がどーであろうが、鮭鱒類の味の違いを知る事自体が難しい世の中なんだよね。
てかよ、サーモントラウトがニジマスって認識がそもそも間違ってるんじゃねーの?
鮭と鱒
蝶と蛾
蜂と蟻
海豚と鯨
ところでよ>1-1000
お前の弁当なんか茶色くね?www
昔渓流で野生化した60cmオーバーのニジマスを釣って刺身で食ったがすげー旨かった
>>442 だからこのスレタイが盛りすぎなんだよ
そういう事じゃなくて産地偽装だとかそういうのに力入れろって話
>>442 もともと、ドナルドソン博士が品種改良して大型化したニジマスと、降海型のニジマス(スティーツヘッド)を掛け合わせて海で育成したものが今日のサーモントラウトと呼ばれるものだ。
まぁ、ニジマスそのものなんだがね。
>>445 (((( ;゚д゚)))アワワワワ 淡水のマスを生食したですか…
>>4419 >川サケなんていうとそれこそ嘘になるでよ
別にカラフト近海で育ったわけでなくても「カラフトししゃも」だし、
伊勢の海で獲れたわけでなくても「伊勢えび」だし、
種としての名称であれば「川サケ」でもいいと思うがな。
でも「川サケ」と書いたのは単なる例であって、話の趣旨はそういうことではなく、
白ザケ、ギンザケ、紅鮭などのいわゆる「サケ」と区別できるなら、
接尾詞にサケとつけた別名をニジマスにつけてもいいと思っただけ。
名前は「農水1号サケ」でも「東京Xサケ」でもなんでもいい。
昔ニジマスを呼ばれた種類の魚だとわかれば。
こういった市場名にまで言及したら小売り大混乱は目に見えてる
スーパーの魚売場のサーモントラウトを今まで鮭だと思っていたわ
何で鮭と表記しないのかな?と疑問に思っていたw
>>433 メルルーサと銀だらは違うぞ。
メルはタラの仲間、銀だらはタラではなくカサゴの仲間。
ぶっちゃけ俺 未だにゴマサバとマサバの区別つかないけど
あいつらあんな大量に混ざって水揚げされるけど産卵の時区別つくのかよ
ウソも100回つけば真実になるってのは本当だったんだな
やっぱり大韓国人は偉大だった
ウソというより鮭と鱒とサーモンとトラウトの境目がカオスなだけ
455 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:00:08.08 ID:qOyJX6Qy0
>業界団体は「既に浸透している」と反発
詐欺働いてきたことは否定出来ないから開き直りで押し通すつもりか
消費者庁は消費者じゃなくて詐欺師の方の意見を聞くんなら詐欺庁に改名しなさい
457 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:04:22.97 ID:OSWa5Oywi
豚肉も牛肉として売る時代くるかもな
458 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:05:01.48 ID:wQn2uxzb0
ニジマスとサケでは味が全然違うわけだが。
>>449 そうか?
あらゆる商品名の「サケ」を「ニジマス」に書き換えても
何の混乱もないと思うぞ
すでに、スーパーの鮮魚売り場では切り身を「サーモントラウト」と表記して売ってる処あるよ
ニジマスと聞いてニンジャマスターズを思い浮かべたヤツはだいたい鴉使い。
>>458 餌と海水で変わるため養殖では海に放す
身の色も味も全然変わるよ
>>459 市場名ってのは殆どの食品にあるわけで・・・大混乱だよ
業界は、「シャケ弁当」の定義を、鮭鱒類の切り身を焼いたものが入っているお弁当
とすればイインジャネ
464 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:13:11.78 ID:wQn2uxzb0
>>462 へぇ〜ニジマスって海水でも生きられるんだ
465 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:13:13.66 ID:S4ycr2st0
産地偽装が問題なんだろ?
中国産を日本産としたら詐欺罪にしろ
466 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:13:20.05 ID:Ux8pwJ9G0
弁当名をサケ弁当と言うのはOKだけど、
「使っている魚は?」と聞かれて、「サケ」と答えるのはNGだろ。
くだらない仕事のために税金が注ぎ込まれていく愚
実際、シャケ弁の中身を白鮭の切り身したら多くの今の人達の味覚には合わなくて「不味くなった!魚が違うだろ!」って騒ぎ出しそうだし。
469 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:15:31.87 ID:S4ycr2st0
ニジマスとシャケの違いなんて
「アメリカ黒人はアフリカ人か?」
それと一緒
厳密に違うと言えば違うし、あまり違わないと言えば違わない
470 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:15:55.18 ID:LnK9F0Kf0
ニックネームみたいなもんだから許してやれよ
チビなのにビッグダディとかそんな感じ
471 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:18:33.58 ID:8FiCpeVQ0
えー・・・これは嫌だ。
特に、おにぎりで塩鮭じゃなかったときのガッカリ感を何とかしてほしい
マス弁にしろよ。どうせすぐ慣れる。
>>469 同じサケと呼ばれている種でも白鮭と紅鮭では味がかなり違うんだから、
ニジマスとサケとでも味が違うのは当然だわな。
474 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:20:07.02 ID:OeTpR4SD0
焼きニジマスハラミじゃおにぎりの包みに書ききれないからな
鮭弁当にしたら600円で売れるがマス弁当にしたら500円でないと売れない
こういうの業界がいやがってるだけでマジで下らん
例外なんて1つ認めたらみんな認めることになる
安物を高く売り付けるための詐欺行為
調べた訳じゃなく自分が感じただけなんだけど、コンビニなんかで売られてる普通の鮭のおにぎりは白鮭か銀鮭っぽい。
ハラスなんかは、サーモントラウトっぽい。
紅鮭と謳ってるものは確かに身が他のものよりも紅色なので、本当に紅鮭だと思ってる。
まあ、正式な名前でやれってのを厳格にしたら
大変困る業界ではあるな。
北海道近海で獲れた鮭を使った「シャケ弁当」として売り出してる中身が実は、チリで養殖されたサーモントラウトを使ってました。
ならば、ダメだと思うがね。単純にシャケ弁は鮭鱒類を使ってる、これでイイと思うんだけどな。
480 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:30:53.68 ID:ioRBUc2W0
別にシャケ弁でマスが使われてようがそれどころかもっと全然種類の違う
見た目と味が鮭っぽい魚が使われてようが一向にかまわない。
サーモントラウト使ってるのに紅鮭使用とか具体的に違う品種名が
書いてあったらこれは罰するべきだが。
カニ弁当でズワイガニ使わずに紅ズワイガニ使ってようが
品種的にカニじゃないタラバガニ使ってようが文句は言わないように。
実はベニザケ、ギンザケもサケじゃない。
シロザケだけが、狭義のサケ。
日本海を東海と表記してたら大問題でしょ
美味しくて安くて産地偽装してなければ鮭でもニジマスでもどっちでもいいよ
ししゃもって今もししゃもで売ってる店あるのかな?
俺の馴染みの店ではカラフトシシャモって名前で売ってるんだが
シューベルトの「マス」も「サケ」にすべき!(`・ω・´)
486 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:35:52.50 ID:QsPVtFqpi
ま、マズくはないけど
おにぎりには全然あわないよな
487 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:36:33.96 ID:nxd6nN1IO
金額的に、明らかな差異がある物以外こうなるんじゃね
鮭鱒類の学術的な違いを消費者に押しつけられてもなー。消費者は全然得しないよ。
種族と味の違いなんて勉強したい人だけ勉強すればイイし。
それより、「国産」を謳った大豆製品のほうがヤヴァイの多いんじゃね?納豆とか豆腐とか。
ここでも通名かっぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
養殖ニジマスって寄生虫がギッシリ詰まってるよねw
店頭で売られているときは取り除いてあるけど
区別するために代用食品を使った場合には偽とか嘘とか書けばいいじゃん。
偽サケ弁とか嘘ステーキとか。
サケ弁当の方の名前を変えればいいんでない
紅鮭とか、漢字で鮭とかけばいいんで無いの
鮭弁当とサケ弁当で区別をつけるとかさ
マスとは漢字が違うからな、こんなのは消費者次第
これマス弁当だと言って、販売業者にクレームを入れ続れば変わる
>>493 いっそ「魚弁当」でいいじゃんめんどくせぇ・・・
全て焼き魚弁当か…
>>484 カラフトししゃもはししゃもに非ず。大きさからして全然違うよ。
カラフトししゃもはやたらとでかい。
北海道産のししゃもを買うべし。
答弁を弁当と見紛うた
>>493 多分、紅鮭や銀鮭を使ってる弁当は既に紅鮭弁当、銀鮭弁当と表示していると思う。
ただ単にサケ弁と名乗っているのはすべてサケじゃないんだろうな。
>>448 屁理屈wwww
海水養殖のニジマスも鮭と認める方がよっぽど筋が通ってるわ。
実家の近くでヤマメを海で養殖して偽サクラマスを作ってたな
>>463 ずばり、そのとおり。
カラフトマス、マスノスケは長らく鮭として流通している。
ベニマスは輸入が急増した1985年ころにベニザケと表示される方が圧倒的に多くなった。
今更、海水で養殖したニジマスが鮭として流通しても、さしたる混乱は無いだろう。
502 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:15:53.67 ID:K0T8zvLf0
うんむ、天然遡上のサクラマスこそいまだ釣れない幻のw
手にとリ、ピチピチと跳ねる奴をばマジマジと見てみたい
504 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:20:18.91 ID:d6Rb7TdT0
>>499 「屁理屈」でけでは、レッテル貼りであって反論になってない。
どこがどう屁なのか説明して。
507 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:28:34.92 ID:cD4hdC200
普通考えてニジマスとサケは別の魚だろ。
頭膿んでるwwwwwww
なんでもありお墨付きwwwwww
早速全部パーwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwww
>>6 利権絡むから袖の下で先にやって欲しい&この仕様はOKにして欲しいって見解をガンガン出して
一方で袖の下が無い対象は見せしめにアウトにされると。
下手すれば弁当屋や寿司やファミレスならOKで屋台ではその名称はアウトみたいな極端な例も出てくるかもしれない。
509 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:29:48.44 ID:1lEg1RLp0
鱒弁当のほうがかっこいい
自分は渓流釣りをするので、山女魚、雨子、岩魚、虹鱒を釣ってきて知り合いの料理屋で同じように焼いてもらって食べ比べた。
山女魚と岩魚以外は放流もの(山女魚は稚魚放流が育ったものと思われるが)、味は…
雨子≧山女魚>>岩魚>>>>>>>>>>>虹鱒
だった。個人の味覚の違いもあるが、こーやって気にして食べる事しないでしょ。
511 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:31:55.11 ID:6RmVd/FN0
最初にサケじゃないもんをサケ弁当として売りだしたヤツをまず糾弾すべきでしょ。
513 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:34:04.42 ID:cD4hdC200
そもそも、いままでどうだったこうだったがナンセンス。
いままでどうであろうが、間違いは間違い。ニジマスはサケでは無い。
いままで〜が通じるなら、いままで偽装やって来たのだから、偽装は無問題となるしか無くなる。
業界の都合など知ったことでは無い。
消費者の都合で考えるべき。
こういうのは正直、どういう表現でもでもいいよっていうのが本音
お腹壊したりしなきゃいい
富山の「ますのすし」は本来サクラマスを使ってたらしいけど、今はカラフトマスかサーモントラウトでしょ?
それこそサーモントラウトを「鮭」として表記していいのか「ます」と表記だから問題ないのか…と小一時間。
すでに浸透?
シャケ弁=鮭だと思ってる人の方が多いと思うぞ?
ニジマス見たことがない人も多いんじゃないか?
517 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:37:09.62 ID:/HyWsvx80
ミル貝は?ミル貝はどうなの?
ニジマスは鱒だろwww
鮭ちゃうでw
「シャケ弁当(サーモントラウト使用)」
これでイイんじゃないかな。
サクラマスも元はヤマメだったり
よく分からんから、別にいいんじゃないの
521 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:39:07.69 ID:6RmVd/FN0
こういうふうに消費者庁のくせに、いつも生産者のゴリ押しに押し切られるから、
役人に対する信用を失っていくんだよ。
ニジマス弁当の方が高級で美味しそうに見える不思議
「サケ弁当」よりも「ニジマス弁当」のほうがゴージャスっぽく聞こえるけどなあ?
サケって庶民的すぎる。
524 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:40:17.76 ID:cD4hdC200
ニジマス弁当はニジマス弁当。
それで何の問題も無し。
ハイ終了。
嘘も突き通せば本当になった
新垣さんも消費者庁に相談すべきだった
ニジマスの押し寿司も
鮭の押し寿司でおkですなw
今の子供達は回転寿司屋で食べてるサーモン=鮭と思って
ないんだよな。サーモンが鮭だろうがサーモントラウトだろうが気にして無い。そして親もその事実を知らない。
そんの世の中なんですよ。
528 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:42:43.74 ID:HQCQGe8m0
富士宮のマスバーガーもサケバーガーになるの?
>>522 ニジマスって高級そう→でも安いのはおかしい→中国産か?→やばいな、買わないでおこう
多分考えがこうなるわ
530 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:44:09.58 ID:cD4hdC200
普通考えて、サケ弁がニジマス弁になって、何か問題あるか?
バカだろマジで。
まるっきりザル法宣言だろがカス。
531 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:44:55.59 ID:3svkBQ+t0
鮭 ◯シャケ △サケ
左官 ◯シャカン ×サカン
532 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:45:17.29 ID:6RmVd/FN0
ニジマス=サケなら、川に遡上してきたサケ釣ってもニジマスだと言いはればオケ
鮭は好きだけど鱒はあまり好かない
混ぜるのはダメ
スーパーとかで刺身用のが売ってるけど
ニジマスって淡水魚だし寄生虫とかこえーわ
サケも川で生まれて川で死ぬけど
流通してる鮭は海で定置網だろうし
535 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:51:13.19 ID:cD4hdC200
しかし、食品業界って基本朝鮮体質だよなww
536 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:52:14.73 ID:rW3Aam6l0
サケ(ニジマス)で良いだろうに。
正しい表記は必要だ。
>>536 タラバガニをカニとして売るのはおkですか?
嫁がプリンスメロンも立派なメロンだって言ってた
クラウンメロンと同じメロンだって言ってた
食べ比べた上てそんな主張をしてたけど、なんだかなぁって思った
正しい表記されたらアメリカ人使って弁当買う、ニジマスとか騙された訴えるとアメリカで訴訟起こして慰謝料がっぽりプランが…
>>534 やっぱりこんな考えなんだよな、世の中。
542 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:03:07.83 ID:4yJk38JP0
ニジマス弁当
サクラマス弁当
ヒメマス弁当
オショロコマ弁当
ヤマメ弁当
カワマス弁当
夢があるよね ...
543 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:05:08.49 ID:SiZ1A6aP0
?・・・・
消費者庁って魚食ったことの無いやつら?
魚嫌い???????????????
山間部の食堂とかにありそう
「サケ弁を目指して、ニジマスで作りました弁当」
食べてニジマスと感じられてしまった場合は、調理人の負け
メニューの表記や商品名は好きにやればいいと思う
ただし、レストラン等では客に尋ねられたら正しく答える。応対が
面倒なら表記すれば良い
スーパーやコンビニの弁当・総菜、レトルトや缶詰など加工品には
原材料の表示を義務付け
原材料名というのが規格統一化されていればの話だけど
547 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:07:18.27 ID:SiZ1A6aP0
一方で蒟蒻ゼリーとか特定して×とかよ
何やってる省庁なんだよwwww
548 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:09:34.54 ID:gwqUycAW0
詐欺企業の片棒担ぐなんて消費者庁は役に立たねえゴミだな
サケvsニジマスの話にすり替えて、芝エビや車エビや牛肉の偽装から目をそらさせようとしてるだろ。
「既に浸透している」で許されるのなら、先に問題になった偽装はすべて許されるだろ。
嘘を常態化させ続ければ真実になると認めたということ
某国が竹島を自国領土だと言い続けてれば真実になると考えているのと同じ
>>538 タラバガニやヤシガニは蟹の仲間じゃなくヤドカリの仲間だからダメだという人が出てくるかもな。
アマダイやキンメダイも鯛じゃないとか。
サケ弁でもいいから代用魚だって印つけろよ
アトランティックサーモンは鮭なの?
トラウトサーモンはニジマス
アトランティック・・・のほうは値段も高いんだよね
認識を決めるのは業界団体じゃなく消費者やろうが
556 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:23:51.40 ID:gwqUycAW0
真面目に本物を売ってる誠意ある会社が馬鹿を見、客を騙して偽物を売る悪徳企業は大笑い
自民党はこういう世の中を望んでるんだな
557 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:23:57.21 ID:SiZ1A6aP0
肉の国産表示をいい加減やめて
野菜並みに地域表示しろよ
福島付近の肉なんか喰いたくね〜
それが消費者だ
サケ弁(トラウトサーモン)
これで全部解決するのにw
シャケもニジマスも同じようなもんだろw
560 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:33:44.76 ID:gwqUycAW0
中国化する日本の企業のモラル
561 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:38:48.45 ID:ACKpJRMt0
商品名は鮭でいいから裏にきちっと書いといてくれよ。
気にせず食ってたからシャケとマス、どっちが旨いのかいまだにわからねぇよw
ニジマス弁当って言われるとちょっと高そうなイメージ
サケ弁だと一気に安く感じる
銀だらはマジェランアイナメだし
エンガワもカレイのがかなり多いしw
ハチミツも相当怪しい・・w
>>379 いわゆる鮭はランク低いんだね、ありがと。
>>1 じゃあ佐村河内の一件も問題無いな
あいつが作ったって浸透してたじゃん
偽装食品を厳しく取り締まって幾ら儲かる?
役人はタダ働きどころか働く事をしない
二十三十に取り締まりはありえない
>>534 カラフトマスやマスノスケはサーモンで海で取れます
サーモンとトラウト以上にサケとマスは語呂とかで適当に名前付けているからな
>>492 サンクス
まあ後ろにカラフトシシャモって書かれてたら文句言えないねw
>>496 もちろん知ってますよ
北海道のシシャモの漁獲数が激減したために他の子持ちの魚を探したら
カラフトシシャモがいいってなってそれがシシャモって名前で売り出されることになったんだよね
いつ頃シシャモじゃなくてカラフトシシャモって名前になったのかは覚えてないけどね
もともとこんなの不要だろってとこに我参上しといて、一般的に認識されてるかでガイドラインだ?
余計ややこしいわボケ。
自分で場を掻き乱すだけ掻き乱して、その場をまとめようとする馬鹿っていたけど、国レベルでそんなウザい事すんなよ。
弁当の理屈で言ったら、逆に浸透して無い物探すのが難しいだろ。
>>565 サケとマスは境界があいまいだけど
佐村河内と新垣の境界ははっきりとしているだろ
>>568 ししゃもの代用魚としてロシア(当時ソ連)からカペリンを輸入して、
ししゃもとして流通させていたのだが、カペリンをししゃもと偽って
売るのは偽装だという非難が起こって、その対策として、カペリンに
「カラフトししゃも」という新たな日本名を付けて流通させることにした。
572 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:27:52.83 ID:eLaLbOXt0
ニジマスだけズルイ
サーモントラウトがダメなら、ニジマス丼でいいじゃん
573 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:33:34.90 ID:lpkhKKm00
嫌だなぁ、きちんと判別してほしい
サケ目サケ科タイヘイヨウサケ属は
海で育てた物ならサケ表記でOK
海で育てたのにサケ表示はNGで
淡水で育てたらマス表記で
サケ表記は禁止で
これ以外分けようが無い
同じ親の卵でも海と陸で育てりゃ見た目も別物になるのだし
575 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:47:52.48 ID:6ZIdyYX60
消費者庁かなんかが会見で「消費者にも浸透しているので〜」とかほざいてたけど
いわゆる鮭の多くがサーモントラウト(ニジマス)だって知ってる人間がどの程度いるんだよ?
今回のことで多少広まったろうけど、これまでそういう認識だったのって、ごくごく一部だけだろ。
鮭だけじゃなく、もう少しマシな仕事しろっての。
今回の一件で、あぁ、消費者庁なんてアホの集まりなんだなって世間に広まったぞ。
商品名「サケ弁」
原材料「米、ニジマス、…」
で、問題ないような気がするがな
577 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:02:10.86 ID:P5c23ru60
ニジマス 刺身で検索すると納得できると思うよ
各々自分で判断してみてくれ
>>575 だよな鮭っぽいものを鮭と認識してました、だから消費者にも浸透してるって理屈は無茶苦茶だよな。
ぶっちゃけ俺は今回で初めてサーモントラウト知った、だからちゃんと表示しろとも思わない、そんなの言い出したら回転寿司どころじゃない。
違う!そこじゃ無い!
産地偽装をどうにかしろと、水揚げした場所が産地になったり、それどころかまるっぽ中国韓国産を国産表示するのやめろよと。
579 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:08:20.22 ID:McVcl1FF0
580 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:11:30.80 ID:UlwmYn1T0
こんなのにケチつける前に、みんな何で「白身魚」にケチつけないのかが俺には不思議なんだ。
なんで種類解らないのが許されるのあの白身魚のフライ
消費者庁やっちまったな
>>580 ケチ付けられまくって、
正体曝かれまくって、
叩かれまくって、
新種発見されまくって、
○○バーガーの白身魚は□□使っているをバラされまくっているけど?
583 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:18:53.52 ID:YydOGGlL0
強いもの(厚労省)に弱く
弱いもの(国民 中小企業)に強い
消費者庁
解体!事業仕分け!全員クビ!
584 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:24:02.30 ID:K0T8zvLf0
>>578 いやいや、今食ってるこれは何なんだ、名前は?産地は?旬は?
これをしっかり認識して始まる話でしょ
鳴門のふざけた業者がおれんとこのワカメだ!とぼろ儲けして支那毒ワカメを売り
ばれてもたいした罰受けもしない所に繋がっていくのだ
585 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:27:37.48 ID:LhASpyNF0
別にいいが福島に養殖場があるんだよねえ
>>4 だな
数十円上乗せで
のりシャケ弁に拡張はしない
587 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:49:00.90 ID:Z49wTlKX0
>>534 逆なんだがね。
もともとサケは寄生虫が怖いので生食には向かない。ルイベにしたりね。
んで、寄生虫の心配が無いサーモントラウトとかが入るようになって、
刺身用や寿司とかで大流行したわけで。
588 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:49:38.21 ID:6UyJyc9f0
ウソも百ぺんつけば本当になる
韓国人と同じ発想だな
今の養殖ニジマスは天然のシロザケと味に遜色ないでしょ
弁当ならなおさら
>>584 お前みたいな品種気にするキチガイ始まりやろ、名前は?ってw
それも大事かもせんが順序あるやろ。
産地→品種→(なんだその旬って、そんなんも知らんのか)
皆が明確に知りたいのは産地なんだよ。
品種なんて知ってる奴は知ってる。
お前はヒラメが本当のヒラメかどうかが大事なのか?
ヒラメ以外をヒラメと言うのが大問題なのか?
俺は韓国産ヒラメがしれっと産地偽装される事のが問題や思うんやけどな。
まーずーは、産地だけでもハッキリ出来るようにしてからコレするならしろって事だ。
591 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:06:36.72 ID:pAnHOHYW0
メロンパンてメロンはいってないのにメロンパンだな
形が似てるからOKなのか?
ニジマス弁当(元祖シャケ弁当)
って書けば問題ないだろうに
594 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:10:01.54 ID:x8t2YQZv0
500円ぐらいの弁当でマスでもサケでもどうでもいいわw
もう学名で呼ぶことにしようぜ
>>591 メロン果汁が入ってるよ?
っていうか安価なシャケ弁当を食べてると
シャケは安いと勘違いして塩シャケを送っても
全然感謝されなくなる現象が起こってる
597 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:16:55.59 ID:IEKw3akY0
アベノミクス最低だな
>>431 いや、サーモントラウト所謂ドナルドソンン自体が、貴方の言う山間部で見かける虹鱒そのものではなく、交雑種だったはずだが。
>>439 なんで?殆どその分け方で当て嵌まるのに?
何より一般人がそう理解しているのなら、その理解を延長するのが適切なのでは。
消費者庁www
もう、いらんだろ
こんな省庁。
普通にマス弁当にすべきだろうにw
602 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:47.18 ID:BLvIiH5/0
ニジマス弁当でいいじゃん
こんにゃくゼリーの時にはメーカーバッシングしたのに
中国の毒ギョウザはスルーしてたり
ホテルらの産地偽装にはつっこまなかったりと
本当に消費者庁って何のための組織かわからないな
レスくれた人ありがとう
勉強になったわ
ついでに一般人感覚だと鮭よりニジマスのほうが高級魚な気がする
バーベキュー場で塩つけて丸焼きしたのが結構な値段で売ってるイメージ
標準和名を海水で育てた物はトラサケに変えればよくね?
605 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:54:07.66 ID:fJCQOJh90
>>376 それは欧米の分け方だから鮭と鱒じゃなくてサーモンとトラウトの関係じゃないか
昔の日本ではシロザケ以外の降海型を鱒と呼んでただけで鮭と鱒を分類で区別はしてなかった
マンゴー入りでも「マンコ弁」表示OK
原材料表示が正確ならそれでいいんじゃないの
レストランとかでもメニューの後ろに各料理の原材料を載せておけばいいし
スーパーでもカタログ的なものを側において置けばいいんじゃないの
発覚が偽装名だったからって、なんで食品名にすべてを詰め込まなきゃならないの
サケなの?
弁当名は漢字で書いてください、
609 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:37:00.05 ID:eTxbOUATP BE:1234056672-2BP(69)
カラフトマスならいいが、ニジマスはあかんやろ。
611 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:57:03.48 ID:VdhQtm2nO
青海苔って書いてても
石蓴(アオサ)と糸青海苔じゃあ全く風味が違う
糸青海苔の方が香り高くて味も苦味がある
両者は金額も違うし(糸青海苔の方が高い)形態も違うが
裏の表示を見るとすぐに分かる
ニジマス弁当って書かれたらあの釣り堀の奴が入ってると思うだろうしな
>>598 サーモントラウトはニジマス以外も混ざった交雑種なの?
純粋ニジマスのサーモントラウトと交雑種のサーモントラウトの場合もあるのか?
わけわからん
ドナルドソンニジマスのメスとスチールヘッド(海に下る状態のニジマス)のオスをかけ合わせ
降海型のスチールヘッドと大型のニジマス選抜個体を交配
説明見る限りだと他種との交雑種とは書いてないが
ニジマスは北米原産のレインボートラウトを日本に持ち込んで虹鱒と呼称している魚
そしてレインボートラウトの降海型は北米ではスチールヘッドサーモンと呼ばれている
さらに水産業界では、同じ種の魚を淡水養殖したものをニジマスと呼んで、海面養殖しているものをサーモントラウトと呼んでいる
となると、サーモントラウトをサーモン=サケと呼ぶことに差し支えはない
振り込め詐欺も一般的だから無罪なのか?
カラフトマスの缶詰って、どんな表記だっけ?
617 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:43:33.62 ID:XsnrqSng0
ふざけんな
許せねえ
なにが 鮭弁当だよ 偽装だろうが
明らかに、身の色が違うだろう?
619 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:47:23.17 ID:XsnrqSng0
小卑者庁 機能していない
マスオさんも、サケオさんに出世だな。
621 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:49:47.65 ID:sbI8CUD+i
>>617 WWWW
その怒りかたWWWW
いままで鮭だと信じてたのかよ?
食えばわかるだろ?
消費者庁って何のために作ったんだ?
業者庁と名前変えろよ。
バナメイエビを芝エビと表記するのも浸透してたんじゃないのか?
この結果の後で偽装を発表してれば阪急ホテルも叩かれずに済んだだろうなw
・親子丼をDNA鑑定したら親子じゃなかった
・カップ焼きソバが焼かれてなかった
・茶漬けを頼んだのに、お湯を入れられた
>>623 サケ科かつ海洋性なのでサーモントラウトは大きな括りで鮭なのよ
>>616 あけぼの さけ の横に小さく<からふとます>
まず鮭とニジマス(海型)の区別がはっきりしてないことが問題だろ
バナメイエビと芝エビみたいな生物学的に区別されてるわけじゃなく
固有名じゃない公儀の鮭なんてはっきりした物じゃなくて俗称だからな
じゃあ何で詐欺になるんだ
値段を言い出したらニジマス(海型)より安い銀鮭だってある
固有名の鮭(シロザケ)やキングサーモンやニジマスなんかの種の違いはっきりしてる
あと何でニジマスは叩かれてアトランティックサーモンは叩かれない風潮なの?
>>626 だとしたら、バナメイエビはクルマエビ科だからクルマエビとして提供してもいいことになるな。
>>628 実際クルマエビなら問題なかったと思うよ。
欧米人からしてみたら、日本人も韓国人も中国人も区別する必要がないくらいどうでもいいからな。
日本の首都は北京と答えても正解にしておけばいい。
631 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:34:20.48 ID:Y9n69hMX0
本で読んだ
岩魚、山女、ニジマス〜業者養殖 鳥や獣に結構やられるらしい
一番喰われなくて、残るのがニジマスだって、やっぱしな
あーあーあ・・・・・これは消費者庁やっちまったな。
こういう悪しき前例作ったらまともにルールの制定なんて出来やしねえよ。
ゴネる奴が大量に出るぞコレは。
最後まで一貫性のある対応出来ないなら最初から口突っ込まないで欲しいわ。
>>557 やってる所は自主的にやってて、「国産」表示の肉より割高な料金設定だが売れている。
肉の産地表示をやればより売れるのは容易に想像付くと思うけど、
それが出来ないってのは、つまり産地表示すると売れなくなる産地だからだろうねえ。
633 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:37:55.13 ID:IDZetUOb0
消費者庁「こんにゃくゼリーの取り締まり強化じゃないの?なら厳しくなくてもいいよ、適当にやっちゃってよ」
634 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:40:50.58 ID:46n5cx7o0
ニジマスはニジマスだろクズ
駄目と言ってる人は
紅鮭や銀鮭使ってるのもサケ弁って呼んじゃ駄目って意見なんですよね?
636 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:44:35.59 ID:Tbr5+cH20
ニジマス弁当でもいいじゃん
おいしいと認識したらそれが普通になるよ
>>635 それは高級、ちょっと高級を付ければいいんじゃね?
638 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:48:43.49 ID:pxsdiRLzO
消費者庁
基準がさっぱりわからん
適当に仕事してるやろ
639 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:51:30.15 ID:IDZetUOb0
>>635 それらは昔からサケとして分類され食べられてきたんだからサケ弁でいいんじゃないの。
単純にサケ科だからOKとなると、イワナ弁当だのもサケ弁になってしまうなw
あくまで日本における昔からの分類や和名のつけ方に準ずるべき。
チリ産養殖ギンザケは値段的には低級だぞ
スーパーだとトラウトサーモン>養殖ギンザケ
天然物に限るけど
鮭の本場アラスカだとシルバーはホワイト(ドッグ)の上なんだよね^^
広く流通させれば勝ち
少量生産の逸品はどんどんパクって、先に広く流通させれば勝ち
類似品に注意w
駅弁でもますのすしってあるんだし「ニジマス弁当」でも別に構わないけどね
豚肉のビーフシチューもオッケー
味がビーフシチューに似ていれば、豚肉でも鶏肉でもオッケー
>>639 >635はサケ科じゃなくてサケ属だからって言いたいんだと思うぞ
生物学的にはイワナ属とサケ属で区別されてる
だからイワナ弁当はサケ弁にならない
んでアトランティックサーモンはサケ属じゃない
日本における昔から文化の鮭ってわけでもない
これをどう見る?
>>639 サーモントラウトも昔からサケとして分類されてると思うけどね。
ニジマスは日本じゃ川魚として定着しちゃってる名称だからかえって誤解を招く表記だと思う。
647 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:12:45.59 ID:Dn3ALwCM0
いや、これがOKならエビ関連は余裕でOKだろ
名古屋コーチン売りでブロイラーでもOKだろ
松茸で椎茸も全然OKだな
648 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:15:38.90 ID:tIgQUdgl0
たりめーだ、ばーろー
「ニジマス弁当」だったら、川魚の塩焼きを期待するわい。
固くてまじーシャケの切り身なんかだったらそれこそクレームもんだ。
ヘビをうなぎというのもありかな???
650 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:22:00.36 ID:tIgQUdgl0
こんなんにこだわるならしめじもちゃんとしろ!
ぶなしめじは許すとしても、ヒラタケをしめじはない!
ところで鮭缶はマスしか入ってないぞw
カラフトマスだからなぁw
キングサーモンもマスノスケだからマスだぞぅ
それにしても慣用名ってのがわからんのかねぇ・・・
シロザケは缶詰に向かないのかな?
サケ弁当よりサーモントラウト弁当の方が高級に感じるんだが。
ニジマスとサケの弁当だったら味が一緒なのか?
味付けで誤魔化せるのかもしれないがなんだかなぁ
654 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:26:00.32 ID:8WnFRKRT0
サーモントラウト/トラウトサーモンの基本◆
■本種はアメリカワシントン州立大学のドナルドソン博士が作り出したニジマスの改良種を、海で養殖することで、さらに品種改良したもの。
すなわちドナルドソンニジマスのメスとスチールヘッド(海に下る状態のニジマス)のオスをかけ合わせて海で飼育できる世代を作り出したもの。
種としてはニジマスそのもの。市場での呼び名は「トラウトサーモン」「サーモントラウト」「トラウト」などである。
■ 海でのサケ養殖・生産量は今では天然ものをしのぎそうな勢いで増大している。
その代表的なものがギンザケ、アトランティックサーモン(タイセイヨウサケ)、そして本種である。
■3種にも明らかな序列があり、いちばん高価なのは主に生食用のアトランティックサーモン、次に生食用、加工用を兼ねる本種、
そしてギンザケは加工用になることが多いようで、やや値が落ちる。すなわち3種のなかではギンザケがいちばん入荷量が多いものであった。
このギンザケの生産量が伸び悩み少なくなってきているのに対して、本種の生産量は順調に伸びてきている。
これは3倍体であるために成熟せずに出荷調整が可能である。またギンザケよりも成長が早いなどの理由があるようだ。
>>295 ズレているのはキミの方だろう、しかも大いにね。
>日本では鮭鱒の区別がそもそもないわけで区別がないと言っている人間に対して
それは学術的な議論を反映させたキミの感覚であって、この話題に則した場合、
「一般的な日本人」が理解して定着している認識はどうか、という観点から議論しなければ意味がないだろう。
>鱒を鮭と名前を変えたのは法律による指導・矯正ではなく
そもそも、だれが名前を変え云々などと言った?
自分はこの話題に則して、即ち、現在の状況について話しているはずだ。
そんなことは言っていないし聞いてもいない。
だからその区分については、法律事実としても現在そのように表現されると指摘しただけだが?
しかも、ベニサケ、マスノスケ=キングサーモンなどを「サケ」と認識するのは、
現在「一般的な日本人」が理解して定着している認識だろう。違う?加えて法律事実もそうだと言っている。
ベニサケをベニマスなどと称する人間が現在どれほど存在する?
シロサケのみが「サケ」などとする認識など、「一般的な日本人」が理解して定着している認識に反するのも甚だしい。
キミはそういう知ったかぶりをする癖に、この話題に則しての議論することは全くできないのな。
そういう変な自己顕示欲は、何か社会にコンプレックスでもある裏返しなのかね?
>>297 自分でそれが方言と分かって言っているのなら、同一名称で全くの他種を指す標準的名称のある方言をわざわざ使うなよ。
一般的には通じない、そういう議論の妨げにしかならない紛らわしい言い方をなぜする?
そういう特殊な湖のそのなかでも特殊な個体の事例ではなく、
一般論として、湖でも大きくなるが、海降ほどは大きくならない、といっている。
一般論としてそれが事実に反するというのなら指摘して欲しい。
どうららキミは、議論の妨げにしかならない紛らわしい名称をわざわざ使って悦に入る愉快犯のような類の人間らしいから、
単に、為にする議論か言葉遊びがしたいだけのかも知れないが。
だが、一応真面目に対応すれば、大きさで区切るその前提の生態として、海降するか淡水のみで生息するか、といっている。
これ、問題の本質とはあまりにかけ離れたことじゃない?
657 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:28:47.28 ID:tIgQUdgl0
>>649 魚のウミヘビはうなぎの仲間なので「うなぎの仲間」となら呼んでよい
「バナメイエビを芝エビと呼んじゃ駄目なんですか!浸透してるじゃないですか!」
マスコミが間違いなくこのネタで追求するだろうが、ちゃんと反論出来るだけの理論武装してるんだよね?
まさか、行き当たりばったりのその場凌ぎでOK出してないよね?
659 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:30:39.53 ID:X5BmT8vd0
日本人もチョンもウソツキ民族同士
もっと仲良くしろよなwwwwww
やっぱりサケなの?さっさと忘れるの?
661 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:34:58.39 ID:tIgQUdgl0
標準和名タイセイヨウサケを鮭じゃないとか頭おかしい。
既にトラウトサーモンに名前を変えて
売っている店もあるけど
鮭に戻すのだろうか。
ちょっと見物だな。
鮭に切り身が100円で売ってて、良く見たらトラウトサーモンとか書いてあるよね
回転寿司のサーモン二貫で130円とか、鮭っぽいので安いはみんなトラウトサーモン
紅鮭とかちょっといい奴は、それをアピールしてる
「サーモン」とだけ書いてあったら、確実にトラウトサーモン
寿司職人が、サーモン好きを馬鹿にする理由がわかるよ
664 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:37:19.82 ID:AVczennA0
俺は勘違いしてました・・・
>>596 メロン果汁なんて入ってないのがほとんどだよ
私もメロンパンにメロン果汁入ってないことに
何故かずっと気づかないまま勘違いしてたよ…
ニジマスもサケも成分は変わらんよ。
667 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:41:15.53 ID:abVzarzM0
668 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:42:26.18 ID:tIgQUdgl0
要するに
高い方の名前で安いものを売るのに抵抗感があるわけだよ。
ニジマスやマスのほうが、えらく高い塩焼きやますのすしのせいで高い印象がある。
にも関わらずニジマス弁当買ったら入っているのがやっすいシャケの切身じゃ
騙されたとしか思えねえ。
正しければいいというものではない。これがわからないとアスペじゃねーかと思う。
>>629 なら同じくクルマエビ科のブラックタイガーをクルマエビと偽装したとして謝罪してたのはなに?
銀ダラ「悔しいです(´・ω・`)」
白身フライとかなんの白身かわかったもんじゃないな
以前のサケ弁表記NGってニュースのスレでは
わざわざ変える必要ないって意見が多かったのに
何でも叩くほうの意見が大きくなるのね
673 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:47:59.41 ID:IDZetUOb0
ごく一部に例外もあるが、日本語での呼び方は
・海へ下るタイプ=サケ
・川に残るタイプ=マス
で、問題のニジマスは川や湖の淡水で養殖してるから、マスだろ。
百歩譲ってカナダや米のように海で養殖したニジマスの輸入物(トラウトサーモン)ならサケと呼んでもいいが、
日本の様な淡水養殖ものをサケと呼んではダメだろ。飲んでる水や食ってる餌からして違うわけだし。
674 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:48:27.02 ID:tIgQUdgl0
>>663 今はタイセイヨウサケのほうが安いようだが。
まだ「タイセイヨウサケはサケじゃない」とか聞かないといけないのかな。
あとサーモン好きをバカにするのは単に目新しいというだけ。それと勉強不足。
トロだって江戸前じゃね〜し
つうか回転寿司のサーモンは安いから外来養殖物使うんじゃなくて生食に向いてるからだろ
日本文化の鮭は生食に向いてない
カップゆでそばはセーフ
677 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:54:28.18 ID:f1DncEAAO
小麦粉『そば粉よりも多いのに』
>>574 従前から、カラフトマスは鮭で通用しているし、海水で育っても、サクラマス、サツキマスというのがあるし。
サルモ属なんて名前だけならよっぽどサーモンっぽいのに日本の基準だとマスにされかねないのばっかりだw
681 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:10:35.96 ID:XsnrqSng0
ふざけるなよ
ホテルや料亭なんかの店で
誤表示 と 言い訳しているが 経費削減のため
””””””””””””代替食材”””””””を 使っていたのではないか??? と事実があるんだぞ
ニジマス弁当にしろよ
682 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:12:20.72 ID:SfG6AvJD0
さけ茶ずけとか言ってるのも
ほとんどがニジマスなのかな?
「トラウトサーモン」も品種改良や異種交配されたもの
今後は、遺伝子操作されてより大きく育つ魚に改良されるだろう
その時の商品名は、「GMサーモン」にしてください
消費者庁監視庁の設置が急務!
685 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:15:33.69 ID:T2fCVjlK0
シャケ弁の名称がおkになったことに文句つけてる連中って、そもそも「優良誤認」にあたるかどうかが
問題の本質って分かって書いてんのかね?
ぶっちゃけ、鮭(シロザケ)は、脂肪の比率が20%にも満たずパサパサで身の色も薄い、
サケ・マスの仲間では不味い部類の代物。
それに対して、海洋養殖のトラウトサーモン(ニジマス)や天然のキングサーモン(マスノスケ)は
脂肪の比率が70%近いものもある、脂の乗った美しい身の色の魚。
値段も、鮭(シロザケ)のほうが安い。
なので、シャケ弁の名称は、優良誤認どころか、むしろ「劣悪誤認」だったりする罠w
食う側からすれば、シャケ弁に鮭(シロザケ)を使われるより、ニジマスやマスノスケのほうが、
よっぽど旨くてお得で嬉しいわけよw
687 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:17:21.62 ID:X5BmT8vd0
回転すしは政治家に金ばら撒いたから
パチンコ同様お咎めなしなの???
688 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:17:44.07 ID:XsnrqSng0
驚愕
サーモントラウトとと 造語を作って売ってるのは日本の漁業関係者と企業だけ
鮭=サーモン
ニジマス=トラウトは
海外の各国ではサーモンとして流通している
チリなんかで養殖されて、
回転寿司屋大衆向け刺身として鮭の代替魚として
日本へ入ってきたからサーモントラウトと、”日本でだけ”この名称で売られているのだ
実は安い魚なんだよね<`∀´>
>>578 いや、実際に、鮭(シロサケ)に似たものをナントカ鮭、鱒(サクラマス・サツキマス)に似たものをナントカ鱒というふうに、
標準和名つけていったところに混乱のもとがあるよ。
鮭・鱒類がどれも相互に近縁で、似ているといっても、客観的な指標があったわけでもなく、もちろん、生物学的な類縁関係なんかも反映していない。
実際に鮭として通用しているものにも、ベニマス、カラフトマス、マスノスケというふうに、「マス」が付いているものもある。
>>673 一応現在はそういう分け方があるけど
正確には欧米文化に影響を受けた日本の分け方
昔の日本文化や和名で言っちゃうと鱒は降海する魚を基準としてる
だから和名○○マスは降海型ばかり
だからぐちゃぐちゃになってる
アンパンにはアンが入ってる♪
ジャムパンにはジャムが入ってる♪
692 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:21:27.99 ID:XsnrqSng0
なんか <`∀´> の血が入ってきているね
政府も 食品業界も 漁師も KOREA いかんわ
和民党になってからやりたい放題だな
バナメイエビが伊勢海老になる日も近いわ
メロンパンにはメロンは入ってない。
>>265 本当、その通りなんだが、何度言っても分からん馬鹿が多い
696 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:25:31.96 ID:XsnrqSng0
外来のトラウトは生でも焼いても蒸しても燻製でも
食べることができるので 普及しているってことか??
紅鮭とか秋鮭は
生で食べることに向いていないのかなぁ・・
キンメダイをタイだといって出されたら怒るけどw、
イシダイなら怒らん。
みたいなもんか、違うなw
>>598 ドナルドソンンマスは、ニジマスのなかの養殖に向く選抜系統で、魚の種類としてはニジマス。
チリとかノルウェーとかで海水養殖しているのは、何と交雑しているかというと、やっぱりニジマス。
海水に早く慣れる系統というのがある。
卵に白子をかける前に低温とか高圧で処理をすると減数分裂が抑えられて、これに普通の白子を受精すると、
三倍体の不妊魚ができる。性成熟しないので、飼料効率が高く、少ない餌で早く大きなる。
699 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:27:44.39 ID:WgNrCMfn0
要するに通名はアリって事ね?
700 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:28:38.16 ID:XsnrqSng0
世間一般での常識は
業界での非常識ってことだな
<`∀´>みたいだな
>>689 もともと魚の名前は方言で、共通語に当たる呼び名はなかった
サケ、マスも方言で、一種類の魚の呼び名だった
それが、○○サケとか○○マスとか、複数の種類のグループ名になったのが混乱の元なんだよね
ニジマスってレインボートラウトって名前じゃなかった?
いつからサーモントラウトに改名したの?
まぁ、どっちも美味いからいいけどさ
シャケ弁当が問題になったのは シャケ・弁当 という認識だから
シャケがメイン(主役)として鎮座しているであろう弁当 よって
シャケ弁当にはシャケがおかずのど真ん中に無いといけないって発想
翻ってメロンパンは メロン・パンではなく メロンパンという認識
よって「こういうのがメロンパンなんだよネ」と言い切れればOKなのだ
>>696 日本近海で取れる天然の鮭や鱒は高確率で寄生虫が居るから刺身で食べちゃ駄目なのですわ。
生で食べる場合、北海道の郷土料理のルイベのように一旦冷凍したものを解凍すればおkだけど、
あんまり一般的ではないね。
海外産のトラウトでそういうのをあまり聞かないのは、
・冷凍状態で輸入してるから寄生虫は全部死滅してる
・寄生虫がいない環境で養殖してる
のどちらか、もしくは両方が理由だと思う。
>>295>>297 この話題は、
1 大きな括り、つまり総称としての「サケ」「マス」をいかに定義するかという問題と
2 その総称の下位にある固有名称としての、ベニサケとかサーモントラウト(標準的名称はニジマス)とかの名称から
「一般的な日本人」が受ける印象のギャップをどう埋めるかという問題だろう。
1は、本来鮭鱒の区分はないが、「一般的日本人」が理解して定着している認識としては、
例えば、同じ魚であるヒメマスを「マス」とし、ベニサケを「サケ」と分別することは理解されている。
つまり、「サケ」=海降して大型化した大型鮭鱒類 、「マス」=淡水のみに生息する小型鮭鱒類 という原則は承認されているということであり、
これは学術上の議論にも厳密ではないにせよ、ほぼ反することもないし、現在の生産者や流通業者の認識とも特に齟齬はない。
だから、学術上も、産業上も、なにより、「一般的日本人」が理解して定着している認識にも則するものなので、こう定義する。
2は、確かに、標準的名称のニジマスを「サケ」とするのは、「一般的日本人」や消費者が理解して定着している認識からは受け入れ難いが、
1の定義の、淡水のみに生息する小型鮭鱒類のニジマス=「マス」とし、
海降(海面養殖)して大型化した大型鮭鱒類サーモントラウト=「サケ」とする概念を拡張し、
サケ弁はニジマスではなくサーモントラウトを原料として使っているのだから、
その事実を周知して「一般的日本人」や消費者にその認識を定着させて、印象のギャップを埋めるしかない。
「現在」の日本や「一般的日本人」の実情に即しない、個人的感覚を振り回すだけの知ったかぶりな衒学的な議論や、
特種な事例を一般的な事実を覆す根拠とする議論などの、無責任な言葉遊びではなく、
現状、現在の話題・問題として、「一般的日本人」の常識や、理解され定着している認識から
拡張発展する議論をすれば、こうするより他あるまい、何か違うか?
>>701 ベニザケで例えると
淡水型
和名ヒメマス 英名O. nerka
和名ニジマス 英名Rainbow trout
降海型
和名ベニザケ(ベニマス) 英名Red salmon
和名テツ 英名Steelhead
Steelheadの養殖がサーモントラウト
現在ベニザケは養殖成功してないと思う
間違え
701じゃなくて702に対して
正確にはトラウトサーモンってのは商品名であって魚種の意味じゃない
>>295>>297 ああ、それから、
「一般的日本人」の常識や、理解され定着している認識の反映である「法律事実」からもね。
企画してるとことか調理してるところが仕入れてる伝票にある食材品名を透過的にリストすれば楽勝じゃないの?
サケなの?
サケ弁なのにニジマスだから、ちくしょう
>>295>>297 今やっていたBSニュースでは、森まさこが、サーモントラウトをサケ弁と表示することは問題ない、だって。
つまり、事業者と消費者の間の認識に齟齬はないので、景品表示法の規定に反しない、だって。
「一般的日本人」の常識や、理解され定着している認識に基づいて「自分の頭で考える」ことは、
個人的感覚を振り回すだけの知ったかぶりな衒学的な議論や、
特種な事例を一般的な事実を覆す根拠とする議論などの、無責任な言葉遊びと違い、大切なことだね。
じゃあ、おやすみ。
713 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:06:13.92 ID:Z49wTlKX0
>>688 > 回転寿司屋大衆向け刺身として鮭の代替魚として
刺身や握りずしのネタとしての鮭ってのは寄生虫の危険性から、
もともとほぼ無いんだよ。
養殖のギンザケやサーモントラウトが入るようになってから出来たもの。
要はシャケ弁の材料にニジマスって書けばいいだけじゃね?
715 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:09:38.79 ID:Kky3VwTL0
消費者庁がこんなことしてたら、企業が何かしでかしたって、消費者庁の指導には誰も従わない。
クズの集まりだよ、消費者庁は。
シャケ弁(サーモントラウト)みたいに併記しろよ
それくらいしろ
消費者庁と名乗っていても
中身は、経産省の役人ばかり
みたいなもんか、サケ弁(サーモン)って
718 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:17:21.01 ID:Z+2Psg4v0
サバでもフナでも魚さえ入っていれば魚弁にすればいいじゃん
岩魚か山女魚か鮎の塩焼きが食べたいッス!
サケ弁(サーモントラウト)な併記は義務つけるべきだろ
逆にサケ弁(紅鮭)とか付加価値付けられるんだから
厳しくすると
くず餅やわらび餅も消滅するから
これには賛成
ざっと大雑把にまとめると
日本ではサケ(シロザケ)の近縁種(降海型のサケ属)は全て○○マス(サクラマス サツキマス カラフトマス マスノスケ ベニマス ギンマス等) で統一された
古典的な欧米流の分け方は降海型サーモンで淡水型トラウトという区別だった
そして欧米流の分け方が日本文化に混ざって概念が混乱してきた
そして○○トラウトも降海するので定義は曖昧 現在は習慣的に使われる俗称であってキッチリした分類方法ではない
ニジマスに限らずアトランティックサーモン等も日本文化の鮭とは言い難い
生物学的分類なら
硬骨魚綱>サケ目>サケ科>の下に属(サケ属 サルモ属 イワナ属 イトウ属)等で区別され その下に魚種で区別は存在するが
「サケ」と「マス」という区別は存在しない
同じクルマエビ科のバナメイエビとクルマエビは種が違うので明確に区別されてる
問題はここから どういう理由で区別するか
「粉末ホースラディッシュ」を「わさび」と表示することに対する規制は?
>>721 JAS法の絡みとかのせいで飲料とか表記や表現とか厳しいけどな。
例えばみかんジュース表記でぐぐってみるといい。
725 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:28:13.60 ID:sr1JYwuwO
安い鮭弁とかなら鮭だろうとマスだろうとどうせ喰うやつは分かりはしどうでも良いけど、高い金出して食べに行ってる飲食店ではちゃんとしろって森は言ったんだぞ。
>>688 >実は安い魚なんだよね<`∀´>
安くはないさ。
天然の白鮭やカラフトマスよりは2倍以上高い。
鮭の代替品というが、白鮭の方が安いし。
ニジマスとか大きくても20cmくらいのイメージだけど
弁当に使われてるのってどのくらいの大きさになるんだ?
>>726 秋鮭だろ。しかも、ブナ。
シロサケでも、釣り時鮭ならトラの数倍はするぞ。
ましてや、鮭児なんてなったら、比較対象にもならない。
729 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:34:48.34 ID:IDZetUOb0
>>706 カラフトマス=ピンクサーモンはどうなるんだ?和名のつけ方なんて
そんな原則にあてはまらないいいかげんなものだよ。マスノスケ=キングサーモンとかね。
>>720 実は、ベニザケも地方によってはベニマスと呼んだりするんだよね。
ベニザケの弁当も所によってはマス弁当と呼ぶべきだなw
まあこれが蔓延していくと、その内に「それなら整形肉をステーキといってもいいだろ」という業界圧力が来るかもな…
「既に一般的な料理の名称として確立してる」し、魚が違うレベルでOKなら「この程度も誤認しない範囲と考えられる」と言えなくも無いからなw
>>674 >今はタイセイヨウサケのほうが安いようだが。
アトランティック・サーモンとして、スーパーでは半生の奴がパック詰めで売られてるな
値段は、トラウトサーモンよりすこし高いかも
>>728 そんな非常に限定的なものと比較して「どうだ!白鮭はトラウトよりも高いぞ!」ってさ。
鮭弁に鮭児使うのかよw
>>729 もちろんそう
だからこそ706が書いてるんだと思うが
元々和名ベニマスだったがサケのイメージで売って流通名のベニザケが和名としても定着したらしいぞ
言っとくけど
サクラマス(チェリー・サーモン)はシロザケより遥かに上
昔の内陸養殖のニジマスとサーモン・トラウトとは色も味もぜんぜん違う
第一、川鱒は白身だった
君たちの父さん、爺さん世代頃のニジマスは川魚そのもの
その頃のイメージが残ってるの=不味い(芦ノ湖の人ごめん)
鮭鱒は全て白身
736 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:49:36.91 ID:IDZetUOb0
>>730 ぶっちゃけ、サケ・マスは厳密に区別ができないからね。
日本語のサケ・マスと英語のサーモン・トラウトとでかなりのずれがあるし、
日本の中でも地方や時代によってサケとマスの両方で呼ばれていたりする。
(ベニザケとベニマスとか)
そもそも同じDNAでも育つ環境でサケになったりマスになったりするわけだし。
(ベニザケ=ヒメマスは基本的に同種で、川の温度などの環境次第で海に降るのと降らないのと別れるだけ)
>>673 だからトラウトサーモンをサケと呼んで売ってもいいよ、って話じゃん
あの体つきもピンクの切り身も味も、日本人なら「これサケだよね」とイメージするシロモノ
これをニジマスと呼ばせると、一般的日本人は15センチくらいの白身の渓流魚をイメージしてしまって、かえって混乱するだろ
なにはどうあれ名称は正確に!という意見なら分かるんだが。
悪徳業者が名称偽装して儲けようと・・・みたいにとらえてる人はさ。
時鮭、鮭児等の限定商品を除いてふつう我々が鮭と呼ぶ白鮭よりもトラウトの価格の方が高いってことはちゃんと理解した方がいい。
トラウトより高額ってなると、紅サケ、マスノスケ、時鮭、鮭児など結構少ないぞ。
業者の落ち度を問うとしたら価格的に評価されているトラウトのイメージをちゃんと消費者に伝えていなかったことだ。
面倒くさいから、混乱されるとなんだから、と面倒を嫌がってサケの名称を使い続けたのだろうけれどね。
世界中で広く流通しているので、現代車もトヨタ車と表記してオッケー
>>732 あほか、時鮭は普通に売ってるし、秋鮭にしたって銀毛ならトラより高い。
>>737 >これをニジマスと呼ばせると、一般的日本人は15センチくらいの白身の渓流魚をイメージしてしまって、かえって混乱するだろ
俺は業者には同情的でさ。
白鮭よりも高い原料使ってバッシングされるとか、可哀そうとは思うんだけれど。
でも、非を問うならば、そこんところをちゃんと消費者啓蒙するべきだったとは思う。
トラウトサーモンは、チリで養殖されて世界中に安値で売られている魚肉
マクドナルドと同じで、ロマンがない
744 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:02:00.54 ID:4yJk38JP0
ニジマス弁当
サクラマス弁当
ヒメマス弁当
オショロコマ弁当
ヤマメ弁当
カワマス弁当
サツキマス弁当
アメマス弁当
マスノスケ弁当
夢があるよね ...
シロザケは形態によって味や値段も変わる
ニジマスにも同じことが言えるんじゃねえの?
トラウトサーモンの中でも位があるだろうし天然のスチールヘッドとかあるしな
>>732 補足。
大体、トラより2分の1以下の安い秋鮭のブナなんて、ねこまたぎといって、普通一般消費者の流通にのらない。
所謂、鮭フレーク(百均でうってるようなやっすいやつだ)やらの加工品の原料となる。。
と思っていたら、数年前価格が高騰してなんでかなと思っていたら、中国への輸出が増えて価格が高騰したのとのこと。。
苦笑したけどな。
>>746 アナタ業界人ですね
面白い話を聞かせてください
現在一般的なシロザケの切り身って時シラズなのかな
たしかおにぎりで一番人気の具は鮭だったっけ。
みんなの鮭へのこだわりすげぇ。
750 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:10:58.52 ID:W/zDDZGa0
>>737 >あの体つきもピンクの切り身も味も、日本人なら「これサケだよね」とイメージするシロモノ
いやいやw
誰がどう見ても「異様にでかいニジマス」でしかないよ
あれ見てサケと思う人はそうそういない
>>742 >白鮭よりも高い原料
勘違いしてるようだな
ここでいうニジマスはチリ産の養殖もの
>>741 なんかさ、無理やりいろいろ条件を与えて白鮭を高いってことにしたいらしいけれど。
平均的な価格で言ったら白鮭の方が安いのは業者をはじめ、一般人でも知ってる事実だよ。
サケもう冷めた
家のまな板の上で料理したの食べます
あぁあと地元の旅館とか
753 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:21:34.84 ID:BPqENXQ40
食ったら分かる。
あれはサケだ。
海に行ったらもう別食材だ。
なあ、ここまで議論してきて
誰も本当(天然、自然)のニジマスって食べてねえべ
一度、食ってからレスしようず^^
は?ふざけんな。ニジマス弁当だろ
>>744 これまではソレぜんぶシャケ弁だったのかー
757 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:28:34.82 ID:BPqENXQ40
>>755 食べれば分かるよ。
海に行ったらもう虹鱒というより虹鮭だ。
そんくらい違う。
>>754 川で釣った虹鱒なら何度も食べたけど、あれはシロサケとは別物だな。
環境や食べ物が影響してシロサケに近い味になるんだろう。
>>748 さっき、スーパーで見てきたら時しらずが売ってた(色が黒っぽい)
トラウトサーモンも売ってた
銀鮭は、塩麹漬けのが売ってた
ロシア産の天然赤鮭も養殖物よりちょっと高いだけで売ってた
今スーパーで買うなら、肉の赤身がいい天然赤鮭がいいのでは?(味はわからない)
760 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:34:44.85 ID:GD0mdrYU0
それだと鮭と虹鱒ごちゃまぜになっちゃうし消費者が混乱するだろ
鮭は鮭弁
虹鱒はサーモン弁にしろよ
>>758 うん、不味い
色も違うし――つか川鱒は白い
水・餌 etc
環境が激変してもはや別種だよ
魚の種類も表示すればいい話だろ
景品表示法の話なんだから紛らわしくないようにする努力しろや
誤認しないのではなく、わからないのが大半だろ
763 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:48:20.26 ID:BPqENXQ40
>>760 その鮭の定義が日本じゃもともと曖昧だったんだ。
キングサーモンは日本だと和名マスノスケでマス扱いだったんだよ。
けど鮭として食べられてきちゃった。
昔から獲れていたサケ(シロサケ)の味になんとなく似てたから。
「鶏肉」、 はブロイラー
「サーモン」、はトラウトサーモン
こだわらなければ、別にどうでもいい
>>760 元々鮭って言葉が曖昧だから厄介なんだよ
>>654 女男と男女は別物なのにサーモントラウトとトラウトサーモンが同じだなんてどうなってるんだ
タイヤキにタイが入っていない
769 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:02:31.25 ID:hDpYzde/0
TVでやってた
ニジマス海水で養殖すると鮭みたくでなる びっくり、そう言えば山女魚だって海に下ればサクラマスか
そのとおり
そんでニジマスは自然化でも海に降るから養殖に限ったことじゃない
ヒメマスだって海に下ればベニザケなのだ
771 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 04:33:07.56 ID:1BbjIYYM0
>>756 違うと思うよ
明らかに大きさが違う
虹鱒は白身でそんなに美味しい魚ではない
小骨が多過ぎるし、家でやると臭い
鮭(紅さけ?)も臭いが焼いてオニギリの具には出来る
日本人は鮭好きじゃないよ臭いからな 燻製とかはいい
狭義の鮭は魚種名サケ(シロザケ)
公儀の鮭の定義は明確に確立してない
元々公儀の鮭ってのは定義を確立するような物じゃなくて概念的な物だからな
明らかに定義が確立されてるバナメイエビとその近縁種なんかを引き合いに出すのは例が悪い
だから無知な一般消費者に対してニジマスは厳密には鮭じゃないという言い方は適切ではない
消費者の立場に立っての判断じゃない
774 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 05:47:53.30 ID:qOE4GoQs0
おかんが作ってくれた、焼きジャケがどでんと乗ってる弁当はともかく、
弁当屋やコンビニやスーパーでの、商品としての「サケ弁」では
はなっからサーモントラウトとかだったんだろ。シロザケではなく。
つまり、商品としてのサケ弁、シャケ弁を成立させていたのは
サーモントラウトであるので、シロザケ等を使うとニセモノという
ことになるのではないか?
まあマスの卵をイクラとして売ってるしな。消費者はサケの卵だと思って買ってるわけだが。
サケ弁にサーモントラウト使ってる時代とすれば
おかんが作ってくれたのは養殖ギンザケの可能性が高い
家庭で食う一般的な鮭がシロザケってのは昔のことだろう
消費者に伝えるべき
今更だがマスを鮭として売ってましたと(マスノスケ ベニマス ギンマス カラフトマス等)
それより、今年も死者出しちゃった餅について
薄塩になってダメになったよね
あの塩がおいしかったのになぁ
>>779 それは塩加減の問題では無く、質の低いチリ産養殖鮭に変わったからだと。
せっかくだから徹底的にやればいいのに
消費者に浸透してるというか、業界が勝手にやって騙し続けてきただけだろ
ふざけんな
>>781 まあ浸透してるのは業界だけだな。
消費者はずっと白鮭か紅鮭か、せいぜい銀鮭かと思って買っている訳だから。
それに業界に浸透しているのは、偽装や改竄というインチキ。当たり前だと思っている。
783 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:05:33.72 ID:NtxhUAQA0
「ニジマス弁当」もなんだかものめずらしくていいかもよ
784 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:07:21.11 ID:qOE4GoQs0
>>782 > 消費者はずっと白鮭か紅鮭か、せいぜい銀鮭かと思って買っている訳だから。
「せいぜい銀鮭」っていうのはなんだかな。
トラウトサーモンのほうが、サケマスとして値段も評価も一般にギンザケより高いし。
紅鮭は、同一種でありながらベニザケという標準和名と、陸封型でのヒメマスという標準和名の2つがあるわけで、
トラウトサーモンも、陸封型でのニジマスとは別の標準和名をつければいいんじゃないかなあ。
ニジマスとか寄生虫恐い
786 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:10:33.79 ID:BmWbEVHP0
>>784 種は同じでも食材としては降海型と残留型は別物だからねー
和名を虹鮭とでも命名すれば解決ですね。
>>784 標準和名じゃないが降海型ニジマスにはテツという和名がある
トラウトサーモンは養殖テツの商品名
新しい標準和名候補 そのままテツとするか ニジザケ テツザケ テツマス
789 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:25:51.73 ID:gu4fTEAn0
つまり、サケオさんでもいいんだな
790 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:32:56.14 ID:55/SVC7t0
マスは海の養殖筏でも養殖されてるんだぜ
これ豆な
791 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:36:20.02 ID:qOE4GoQs0
逆の例で言えば、例えば牛とかさ。
ホルスタインだろうが、○○和牛だろうが
生物学的には同一種だし、標準和名もウシ。
これが血筋や育成地によって流通や商品としては
まったくの別物として扱われるわけだし。
792 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:37:30.62 ID:fPBrDPYD0
消費者庁って、クズ?
さっさと解散しろ。
税金返せ。投獄しろ。
793 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 07:39:10.33 ID:s348h2Qz0
ほんと安倍自民党は資本家の味方だな
794 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/02/08(土) 07:39:56.45 ID:B3EYg2jy0
鮭だって川に残る個体は桜鱒、山女魚だからな。
>>791 サケマスに当てはめるなら
スチールヘッド(天然降海ニジマス)とサーモントラウト(養殖スチールヘッドの商品名)
紅鮭と本ちゃん紅鮭(日本の北洋鮭鱒漁船が水揚げした紅鮭のブランド)
養殖アトランティックサーモンとオーロラサーモン(レロイオーロラ社の養殖したアトランティックサーモンのブランド)の差に近いのかな
796 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:02:04.68 ID:qOE4GoQs0
>>785 寄生虫が恐いのは、天然のシロザケなどですよ。
なので、日本では昔からサケの生食は避けてきたの。
国内の陸封型のニジマスもアニサキスなどの寄生虫とは無縁だし、
トラウトサーモンとかは冷凍で死滅しているので安心。
だから、刺身や握り寿司のネタとして火を通していないサーモンてのが
出てきたわけでね。
>>788 天然のスチールヘッドといえば釣り師の間で有名だが
恐ろしくタフで産卵したあともう一回
海に下っていくという話がある
味はどうなんだろうな
精がつく感じがして食ってみてーw
798 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:07:30.52 ID:WvUG8AeB0
あからさまにうやむやにしようとしているな。
この問題の発端は、
<高級料理を食べに行ったのに安物を提供していた>
のが、最大の問題だったんだろ?
何故、シャケ弁やらソフトサラダを引き合いに出すんだよw
799 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:07:55.16 ID:6J42UqrR0
>>796 シロザケに限らず、どんな魚でも寄生虫のリスクはゼロではないよ。
シロザケ生食は自殺行為に等しいけどw
どっかの偽ステーキとサーモントラウト(サケ)は全然違うぞ
801 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:20:45.28 ID:kYWYj9pr0
回転寿司の偽装表記はOKなのか・・・
ほんと日本って終わっているよな
全テレビ局が必死に「サケ弁OK」キャンペーンやってたもんw
発表されてから騒ぐなら分るが、検討してる段階でね 不自然すぎた
サケ弁がダメってことになると、
大手弁当チェーン、コンビニ、イオンなど大手スーパーなど影響は計り知れない
マスコミは
阪神阪急ホテルとか船場吉兆のような中小企業なら、叩いて叩いて叩き潰すけど
イオンなど大手が絡むと守って守って守り抜く
>>798 高級食材を使っていた商品にこっそり低級商品を使うのは偽り
逆に低級食代を使っていた商品に高級食材にこそっそり使うのも偽りと言えば偽りになる
産地が違ったり魚種をこっそり変えるのも偽り
鮭だ鱒だなんて曖昧な概念を区別するのは偽りとは別問題
>>802 例えばツナ缶は流通した当初はビンチョウマグロだったのに需要が増えてカツオやキハダになった
でもお店で見るのはシー○キンMとかLとか巧妙にわからなくなってる
こういったものなんていくらでもあるんだよ お前らが知らないだけ
806 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 08:34:29.53 ID:qOE4GoQs0
>>802 なんでサケ弁だけが話題になるのか?って疑問はあったな〜。
検討案だと、サーモントラウトをサーモンと表示するのも×ってなってたから、
刺身用や握り寿司のほうが影響大きいんじゃないかって思ったし。
>>804 ニジマス特有の模様がなくて銀色の固体だともっと鮭的な姿っぽい
>>806 今刺身の需要が値段の上がったマグロを抜いて若年層を中心にサーモンが一番になってるよな
大体お高い魚がホイホイ回転ずしで食べれるなんて思ってないだろ
これって普通に食品偽装だよね
なんで虹鱒=シャケ弁
食にうるさい日本人がいったいどうしちゃったんだよ
>>809 まさかと思うが今までシャケ弁を鮭だと思っていたのか?
ニジマスなんだからレインボー弁当にしたらどうか
だからさ、鮭鱒類の切り身を焼いたものが入ってるならば[シャケ弁当]の表記OKでいいじゃん。
紅鮭や銀鮭を使ってるならそれぞれの名称でもOKでさ。
どうせ目を瞑って食べたら、白鮭だろうが銀鮭だろうがサーモントラウトだろうが分からない奴ばっかりなんだからさ。
>>797 デカいけど、まあ普通のシャケだよ。普通にまあまあ美味しいかな。
でも好んでまた食べたいと思うかと言われれば・・・かな
やっぱ普通の値段レベルならチリ銀鮭が脂乗ってて美味しいな。
紅鮭ならカナダ産の良いやつは本当に美味しい。
日本産だと脂ののったサクラマスはうまい。
シャケ弁じゃないけど
居酒屋メニューで北海道産の生鮭の刺身とか書いてあると
寄生虫についての知識のないお店なのかどうか正直判断に困るので
出来ればちゃんと養殖と表示して欲しいw
北海道産の生鮭の刺身? ルイベじゃなくて刺身?
店主も良く分かってないのかね?
例えばほっともっとの弁当のメニューの中で流通名称をダメにしたらどれだけの弁当が残るか
>>815 養殖銀じゃけの生食トリム加工した冷凍パウチだよ 流通してるのはそれしかない いやあるけど高価すぎる
818 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:21:18.22 ID:bc5TxnGe0
ニジマスの方が高く売れそうなのに
819 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:36:19.51 ID:rl0T4dVn0
ニジマス弁当と記載した方が旨そうだ。
ただ、ニジマスと聞くと白身の川魚の塩焼きをイメージする人が多いだろうから
「なんだこれシャケじゃねぇか!」と逆に怒る人が出そうだね。
サケと表記するけど、シャケだよね? 実際の発音は。
821 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:47:57.45 ID:gn+0+BEP0
食品業界向けに”風”って書いたシールを売ろうと思う。
シャケ弁当”風”
ウナギもカニもシャケもシシャモも実際は簡単に食えるものでもないんだよね
そういう理解が減ってるからこそこういう事が起きる
チリ産養殖銀鮭は不味い。餌が悪いのか飼育環境が悪いのか技術が無いのか。
脂でベタベタするだけで臭いのは粗悪な餌を与えてるからだろうな。
切り身からべたついたオレンジ色のドリップが流れ出てくるのも嘘くさい。
>>820 そりゃ訛ってるだけだろ。
>>824 一昨年の大量輸入はあっちで余ったからなんだ
昨年今年はそれを維持しようとあっちで養殖場増やしたからなんだが品質が一気に下がった
エサの技術は日本が上らしいが北海道の切り身にするところが非常に環境が悪いらしい
>>824 チリ銀の良しあしは原料は勿論だけど、メーカーにもよるよ。
色々な工場があるからね。もっとも一般消費者がそれを知ることは出来ないけれど。
昔は定塩鮭と言ったら日本製造しかなかったけど、最近は現地製造も増えたしね。
827 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:33:28.64 ID:gn+0+BEP0
828 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:41:33.77 ID:cWshyQy10
サーモントラウトをサケと名乗るのをOKにしたら
無知な消費者はサーモン握り=サケ握りと誤解し
シロサケ等、養殖されてないサケの生食事故が増える事だろう
そーいや、生鮭好きなオジサンが寄生虫びっしり!ってニュースが去年あったね。
832 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:48:51.05 ID:BPqENXQ40
>>828 じゃあマスか?といわれれば、味も取れる場所もサケなわけで・・・
海にいっちゃったらもう食材としては別なんだよなぁ・・・
833 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 10:48:55.81 ID:LnrKs/Xu0
生食は乱暴つか自己責任みたいなもん
ただ生でもいいような風潮が醸しだされるとこれはヤバイ
消費者庁のいい加減な態度が問題だ
シャケ風弁当風
835 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:12:21.67 ID:P8WwAxbZ0
>>833 民主党が、福田と麻生の時に深く色々検討してた殆どを無視してつくっちゃった庁だから大変なんだよ。
836 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:36:00.86 ID:cWshyQy10
スーパーにて
無知A夫「今日はなんだか刺身食いたい気分だわー マジ刺身しかありえないわー」
無知B子「ちょ、A夫!生シロサケ切り身半額だって!半額ゲットォ!ウチらついてるw」
無知A夫「B子でかしたw …つーかサケって生で食えんの?」
無知B子「は?サケは英語でサーモンって言うじゃん?
あたし回転寿司でサーモン握りよく食べてるし」
無知A夫「うはさすがグルメのB子!おめ頭良いしなんでも知ってんのなw
今夜は生サーモンパーティーだぜぇw」
↓
事故
表示でうんたらかんたらとか、
これ業者側にとったら、名前変更のせいで余計な無駄金が出るだけだべ?
消費者庁は馬鹿か?
>>837 消費者庁がやらなければならない事は悪質な偽装事件の根絶であり
ナイフで人が刺されたからナイフを規制しようみたいな事は意味が無いんだよ
839 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:45:34.46 ID:hxki5qCf0
マス弁は072臭くていやだ
841 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:50:37.35 ID:BPqENXQ40
これ、消費者庁での鮭弁の話じゃなく、
標準和名をどうするかって話にしたほうがいいんじゃないか?
陸封型のレインボートラウトは虹鱒で定着してるけど、
降海型のスチールヘッドも虹鱒と呼ぶのは、原産地でも別扱いなんだから乱暴だし。
マイナーだけど移入された時から呼ばれてるテツと呼ぶか、
流通量が増えて馴染みが出てきたサーモントラウトと呼ぶか、
同じ種でも味も大きさも違う、食材としては別物なんだからさ。
>>841 でも焼いたらシャケだよ
っつーかシャケ弁のシャケはこれ以外のシャケがないじゃんよ 本物使っていくら弁当代上がるんだよ
>>841 サーモントラウトは養殖ニジマスの「商品名」だからねえ
そもそもサーモントラウト、日本語に訳したら鮭鱒って?
そんな意味不明な名称を一個の固有名詞にするのは無理があるだろう
それに一応、天然物はスチールヘッドという名なんだから、鉄鮭、黒鮭で良いじゃ
844 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:02:52.97 ID:BPqENXQ40
>>842 だからだよ。
ニジマスとは味も色も別なのに、ニジマスって呼ぶのはやっぱり変でしょ。
レインボートラウト=ニジマス
養殖スチールヘッド=サーモントラウト
ニジマスと表記しろって言われても無理でしょ。
スチールヘッドって日本サンライズ・創通エージェンシーが
送る80年代アニメの巨大ロボの通称みたいだな
846 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:11:05.35 ID:j9xw2TTl0
さけとしゃけ
消費者庁は自民党の公約だから
>>1 んじゃ、川釣りでニジマス放流するときも「サケ放流」にするね
別にマス弁でええやん。
サケ弁とかどうせ貧乏くさいんだし。
いつのまにかイオンによる今世紀最大の偽装米事件が葬られたな
イオンの戦略勝ちだ
豚肉を牡丹肉と言って売ってもいいんだな
851 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:28:30.86 ID:5vKuZWhH0
>>1 滅茶苦茶腹立つ。
消費者庁の「者」は、法人のことだ。国民個人を守るつもりはさらさら無いな。
サケとニジマスの味の差くらい、おいしいものをちゃんと食べていれば子供でも分かるのに。
こんにゃくゼリーと餅の違いも分からない機関だから仕方が無いか。
コンニャクゼリー庁さん乙
税金で弁当を命名するのはここぐらいだなw
853 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:43:23.33 ID:BPqENXQ40
>>851 吉野家の鮭定食、あれ養殖スチールヘッド、元はニジマスやで。
あと、サクラマスも海外だと産卵回数でサーモン扱い。
キングサーモンも日本もはじめはマスノスケと呼んでマス扱いだった。
そのくらい曖昧。
日本は味や見た目でサケかどうかで呼ぶ傾向強い。
>>850 豚肉を使った牡丹鍋
アヒルを使った鴨鍋
昔から普通に日常的に提供されていますよ
これが日本の食の本質
855 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:45:58.40 ID:Zf1J84bq0
ばかだなあ 全部魚弁当にすればいいだろ
856 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:49:16.92 ID:x/ah/7DIO
「鯛じゃー鯛じゃー」
武士の家計簿を見ろ
こうゆうのは古からの庶民の知恵だろ
こんなことを問題として取り上げるなんて日本人は本当に劣化したと思う
真鯛と称して花鯛売ってるスーパーや魚屋の多いこと…
858 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:52:18.68 ID:TaUDLa600
ニジマスとかアユの塩焼き
観光地に行くと売ってる
何故か食べたくなる不思議
859 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:53:22.01 ID:nXMapEUP0
>消費者が誤認しないと考えられる
いやいやいや、つか偽装しすぎてて誤認もクソもないだろ
多くの商品を偽装してて長年気付かれなかったら確立してて誤認もされていないと強弁していいのか?
騙された事に気づけなかった消費者が悪いんだから偽装は継続してOKとかふざけすぎだろ
860 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:53:30.45 ID:4Ba0jwf00
>>1 でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソ自民のトンでも政治wwwww
ニジマスが鮭とイコールだってさwwwwwwwwwwwww
消費者にはわかんねえからどうでも良いってか?www
861 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:54:56.83 ID:te9b1hQc0
「ニジマス弁当」で全く問題ない。いい加減な例外をつくるな。
862 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:56:37.02 ID:GRgLkA6y0
東京韓流マスコミの大阪企業イジメが目的。
東京に本社移しを促せて霞ヶ関官僚にお中元、お歳暮の催促だろ。
863 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:57:35.74 ID:ZTx+dF3u0
味がぜんぜん違うだろw
864 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:58:02.45 ID:BPqENXQ40
>>861 この場合、ニジマス、レインボートラウトじゃないんだよ。
レインボートラウトとスチールヘッド、日本じゃ一まとめだけど、
原産地じゃ別食材なんだから同じってゆうのはちょっと無理でしょ。
865 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:58:33.79 ID:pG8bfbuP0
>既に一般的な料理の名称として確立しており、消費者が誤認しないと考えられるので問題はない
馬鹿をいうな、そんなんだから鮭を食って「不味い」とかいうのが量産されているのである
名前はシャケ風弁当
原材料名蘭に虹鱒明記でええやろw
頭悪いなジタミ筆頭とした政治家共はww
867 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:59:49.88 ID:RC6EP0vH0
天然サケの肉の色
→天然の赤
天然(従来のニジマスの肉の色
→ベージュっぽい色
サーモントラウトと呼ばれる養殖ニジマスの肉の色
→エビなどを食わせて赤くした人工着色
>>856 自分を騙して気分高揚させるのと、他人を騙して儲ける事の区別も出来ない人って
ちなみに江戸時代にはすでに偽装食品の記録が残っているそうですw
日本の食は偽装の歴史。なるほど今更騒ぐなってな。
>>857 そんなに多いのか?
去年、スーパーで真鯛が安かったから尾っぽを見たけど、確かに真鯛だった。
まあ、絶対に花鯛を売ってるところはあるとは思うけれど、案外、売り手が区別付いてないケースもあると思う。
870 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:02:20.68 ID:ZTx+dF3u0
業界の代弁するだけなら、今までの省庁と全く同じだろ
消費者庁とかつけてるだけ悪質だわ
>>867 海老を喰わせて赤くしたのなら、それは人工着色とは言えないんじゃね?
872 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:02:58.39 ID:INZDo91jO
これはやったらアカンと思うなあ
873 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:03:19.97 ID:D/d9Hm+p0
回転寿司も酷いだろ
874 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:04:16.03 ID:BPqENXQ40
>>865 養殖レインボートラウトと養殖スチールヘッド、全然味違うだろ。
日本じゃ全部ニジマスって呼べってむしろ乱暴だろ。
鮭のサケ弁と虹鱒のサケ弁、パッケージだけでは区別つかねえだろ
区別がつかない紛らわしさが問題なわけで、虹鱒がシャケ扱いで浸透してるから紛らわしくてもOKとかいうのはどんな理屈よ?
割烹料理で鯛焼きの注文を受けたら、スイーツのたい焼き出してもOKみたいな結論の導き方だろ
言い足りない表現による誤解解消するのは景品表示法の目的の一つだろ
なんだかな
消費者馬鹿にされてんなw
>>869 うちの近くのスーパーはいつも花鯛だよ。しかもご丁寧に(天然)とまで表記してる。(まぁ、流通してる花鯛は天然物がほとんどだろうけど)
真鯛は切り身になってて皮が黒ずんでて、ちゃんと(養殖)って書いてあるね。
○上魚類ってお店でも花鯛を真鯛って書いて並んでたことある。
878 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:04:46.39 ID:NREPp8zZ0
>>867 なに?その間違ったツッコミどころ満載のレスw
オリジンのシャケ弁絶対シャケじゃない
何か違う
白鮭 肌色っぽい身
紅鮭 赤っぽい身
銀鮭 ピンクっぽい身
サーモントラウト オレンジ色の身
虹鱒 白身
だいたいあってる?
>>875 鮭のサケ弁の時点で何サケかわからんだろ
サケ目サケ科の魚ならサケ弁としてよいというのは利にかなってる
>>849 あぁ・・・
産地偽装これは問題だ産地ハッキリしろレベル
↓
エビが産地偽装なら問題だレベル
(オマケで肉だのシャンパンだの更にどうでもいい)
↓
ニジマスなのかサケなのか名前をハッキリしろレベル
(もはや完全にどうでもいい)
エビの段階から違う方向に行ってたよな。
コシヒカリなのかアキタコマチの違いなんてぶっちゃけどうでもいい、そのコシヒカリと呼ばれてる物体の産地はどこなのか、はたまた国産なんですかってのが問題なのにな。
でもこのスレは「通w」の大活躍で、更に複雑な表示にしろと言い出しかねん勢いだからな。
883 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:12:36.68 ID:BPqENXQ40
>>875 義務を課すのなら原材料に「ニジマス」って書けば問題ないレベルじゃね?
商品名としての「鮭弁当」に何の問題があろうか。偽装は何もないのだから。
>>877 そりゃびっくり。今度、角○魚類に行ってチェックしてみるよ。
>>880 川にいる奴はみんな白身。海に出てカニやらエビやらプランクトンやら食って赤くなる。
>>881 スズキ目サバ科のサバもマグロもカツオも全てサバの塩焼き。おけ?
886 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:15:33.13 ID:jicJ1XvN0
サケは気にならないけど、シシャモは気になるわw
これが自民党ですよw結局支離滅裂で何でもありw
888 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:20:35.11 ID:BPqENXQ40
>>875 >>鮭のサケ弁と虹鱒のサケ弁、パッケージだけでは区別つかねえだろ
その鮭って何を指してるかが今回の問題。
昔は白鮭だったけど、今だとマスノスケやカラフトマス、アトランティックサーモンも鮭とし呼ばれてる。
それに降海型であるスチールヘッド、養殖物の通称サーモントラウトを含めるかどうかって話。
889 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:21:06.20 ID:LnrKs/Xu0
>>843>>844 スチールヘッドって直輸入の直訳はいかがな物か、海虹鱒でいいじゃん
味は餌と産地で変わるんだからさ、養殖海虹鱒で
>>883 アリガd
>>884 チェックしてみてー。真鯛は養殖が流通してるから、養殖物か天然物か?を区別出来るかなぁ?と目利きしてるけど、天然真鯛と称して花鯛だった時はさすがにフイタ
いっそ養殖ニジマスには寄生虫がついてないとかいいイメージ浸透させて
ニジマス弁当で売ればいいのに
>>886 シシャモは諦めろw
遥か前から99%はシシャモじゃないと言われて久しい。
本物のシシャモを出す居酒屋知ってるけど、最初は嬉しそうに食うんだ、慣れとは恐ろしいもので、だんだん99%の方の子持ちシシャモが旨いと思ったりするんだw
893 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:22:28.68 ID:fsNGUjB70
のり弁のライスにかつお節は余計だと思うんだ
シンプルにライス+のり+白身魚が食べたいのに
>>893 注文してから作るお弁当屋ならば、注文時にかつぶし要らないって頼んでみたら?
895 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:23:53.07 ID:BPqENXQ40
>>889 マイナーだけど、移入時に海に降りていったニジマスは漁師の間ではテツって呼ばれてたらしい。
896 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:24:07.95 ID:L78qy87o0
海苔弁にはコロッケ、唐揚げだろう。
897 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:25:33.68 ID:fsNGUjB70
898 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:25:48.94 ID:nwGANCii0
>>893 むしろ白身魚がいらねー。
ちくわ天でものってた方がまだいい。
>>889 >直訳はいかがな物か
なら虹鱒も銀鮭もアウトだなw
900 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:28:06.28 ID:fsNGUjB70
>>898 あれ、一緒についてなくね?
ほっかほっか亭のり弁には白身魚フライ+ちくわついてる
偽装が許される食品業界最悪だな
いつ食べても本鮭は上手いし
見た目だけ似てるニジマスは変な味がする
>>889 Rainbow Trout →(直訳)→ニジマス
904 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:31:36.46 ID:0QfCkNdJ0
まぁこんなこと平気で言う役所て行政自体は後進国並じゃねーか
中国産の喰いすぎで頭いかれたのか?
警察何してんの?産地偽装にしても誰が見てもハッキリ詐欺なんだし。
905 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:32:59.94 ID:HQkqX2Ca0
本物の鮭の名称を「鮭」→「真鮭」にすりゃいいだろに
本物使ってなければ鮭弁、使ってりゃ真鮭弁だ
ハマチをフクラギと言って売る店がある
>>903 じゃあ美味いのは鮭で
不味いのはニジマスで良いや
>>905 まず、「本物の鮭って何?」という所から定義を決めないといけない。
909 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:34:59.23 ID:LnrKs/Xu0
>>904 でも、おまえもベニザケのサケ弁は偽装って言わないんだろ。
偽装なんだけどw
ますのすしって、サーモントラウトだよね?
サケという和名の魚はいないので
サケ科全般をサケと呼んでも嘘ではなく
したがってニジマスをベニザケと呼ぶのは嘘だが
サケと呼ぶのは嘘ではない。
914 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:39:18.41 ID:QSF+i/TQ0
焼き魚弁と書けばいいだけじゃん
915 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:39:39.63 ID:BPqENXQ40
>>901 本鮭って白鮭のことでしょ?
海外名だとチャムサーモン、犬が食べる鮭ってことで高級品じゃない。
美味しいんだけどね。
レインボートラウトとスチールヘッドじゃ味は違うよ。
まとめて日本だけまとめてニジマスじゃおかしいでしょ。
916 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:45:23.02 ID:UMwbkpjA0
北海道のシャケまじでうまい、
偽物のニジマスでシャケ食った気になってるトンキンwww
917 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:46:26.65 ID:BPqENXQ40
>>911 降海型イワナ、ヤマメのサクラマスとサツキマス
甲殻類を食べさせた陸封型ニジマスの養殖レインボートラウトが材料。
サーモントラウトは養殖スチールヘッド、降海型ニジマス。
ますのすしは昔はサクラマスで作っていたけど、今はカラフトマスとサーモントラウト
謎の白身の対で謎の赤身でいい
北海道、ロシア、アラスカ、カナダ、ノルウェー、チリ、三陸、、
色々な産地の色々な鮭を食べたけど、正直、北海道産に感動した記憶はない。
そもそも北海道と本州とでは食い方も違うしな。
921 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:48:53.27 ID:BPqENXQ40
>>916 どんなシャケたべたの?
降海型ヒメマス、紅鮭?
>>917 降海型イワナはアメマスと言われるけど、不明な点が多くハッキリしない。
ちなみにサツキマスの陸封型はアマゴね。
サケマスの中での味には違いはあるが、
マダイと他のタイほどの甲乙はつかない。
むしろ孵化事業の中心であるシロザケやカラフトマスは
サケ科の中でもさして美味い種ではなく
好みは別としてもニジマスともランクが違うわけではない。
同じシロザケでもオホーツク海産と太平洋産では全く味が違うなど
発育段階など条件の違いの方が重要である。
924 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:51:47.77 ID:BPqENXQ40
>>922 アメマスって降海型エゾイワナじゃなかったっけ?
放流事業でめちゃくちゃになっちゃってるけど。
>>1 消費者庁の役立たず共が袖の下を貰った。まで読んだ
おい!
せっかく業界の悪習が正せそうだったのに腰折るなよクソババァ
氏ね、マジで氏ね
陸封型 降海型
ヤマメ → サクラマス
アマゴ → サツキマス
虹鱒 → スティールヘッド
ヒメマス → 紅鮭
オショロコマ → ドリーバーデン
イワナ(エゾイワナ)→ アメマス
こんな感じかな?
んじゃ業界人の俺様が良い事教えてやるよ。
秋鮭(北海道)980/K 銀鮭(チリ)1430/K
トラウト(チリ)1570/K マス(ロシア)920/Kってトコだから
白鮭、銀鮭、鱒之介(キングサーモン)は陸封型は居ないとされている。
逆に、絶滅したとされてたクニマスが一寸前に見つかったけど、あれは陸封型のみ。
イワナは亜種が多く、ヤマトイワナ、ニッコウイワナ、ゴキ等々
この辺りも陸封型のみかな。
ブラウントラウトやアトランティックサーモンはよく知らない。
>>912 サケという和名の魚はサケ(シロザケ)のことだよ
931 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:00:27.65 ID:BPqENXQ40
>>929 降海型ブラウントラウトはシートラウトじゃなかったけ?
見たことはない。
普通、恣意的な裁量になるので
何も判断しないのがセオリーなのに
意味不明な解釈来たな
もう産地表示とか無意味だからやめたら
いい加減浸透しているとかそういうアホみたいな理由でゴリ押しすんな。
代替魚は代替魚って表示するようにしろ。
味さえそれなりなら代替魚使ってる店の客なんて誰も気にしねぇよ。
ブラウントラウトが元来のトラウト 元祖本家トラウト 真トラウトって存在だな
トラウト=陸封型って分け方だが
トラウトの言いだしっぺのくせに降海してシートラウトとか呼ばれる
責任感のないトラウトだ
正しい名前で表記しろっつーだけでなんでこんなにもめるかね
日本人ってほんとどうしようもないな
936 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:06:10.84 ID:UMwbkpjA0
>>921 種類はわからないけど、
北海道で食べたのすごく美味しかった。
鮭の有効利用調査と称した釣りに参加したことあるけど、遡上した白鮭は不味い。
いつも買う一口サイズの寿司には
サケとマスの両方があるのに、
なんで弁当ならサケもマスもサケでいいのか理解できん
939 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:22:40.12 ID:PJB+Gki3i
まあニジマスは鮭の仲間だと言えばそれまでなんだが、
やっぱりサーモントラウトは鮭と呼ぶよりニジマスの
名で売るべき。
>>937 遡上しちゃったらどんな鮭もまずいよ。
鮭は遡上のために川に入ったら、まず汽水域(海水と真水の混ざったところ)で
海水から淡水に適応するために、約1ヶ月を掛けて体を変化させる。
その1ヶ月でかなりのエネルギーを使うので、脂が抜けてまずくなる。
天然の紅鮭とかも、湾に入ってきたところを遡上開始する前に網で取ってしまう。
だから美味しい。
>>937 あ、すまん。釈迦に説法だったかもしれない。
942 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:25:17.73 ID:BPqENXQ40
>>936 鮭って分類が日本じゃ曖昧なんだよね。
北海道でとれるカラフトマスは英名でピンクサーモンで鮭だし。
それだけ曖昧なんだよ。
降海型ニジマスに対する呼び名が
スチールヘッド、養殖物はサーモントラウト、一部でテツって呼ばれてバラバラだったけど、
鮭の味がするから鮭として扱われてきたんだし、本物の鮭って言われても人によって紅鮭や銀鮭、白鮭と指す種類が違うんだよ。
943 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:30:07.96 ID:T/YvG+8P0
サケ弁(ニジマス)
ではダメなのか?
ニジマスをサケと言って売るのは詐欺だろ
>>939 ニジマスをニジマスで売るべきならシロザケ以外は魚種名で売るべき
とくにアントランティックサーモンは日本文化の鮭じゃないしサケ属に属さないので鮭と呼んじゃ駄目
サーモンと名乗るなら全く問題ない
鮭 鮭鱒類の総称
ってことにしようぜ。もうマンドクセ
946 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:38:16.15 ID:BPqENXQ40
>>943 そのニジマスがレインボートラウトかスチールヘッドかで食材としてまるで違うでしょ。
>>943 売れないから。理由はそれだけ。日本人の馬鹿さ加減。回転すしだって本当の名前をつけたら
大幅に売り上げが落ちたチェーンがあり結局ウソの名前に戻した。行政もそれを知っているから
強く出られない。日本人は保守的馬鹿。結局そこに落ち着く。
他にだって無関係なのに似ているからとかそういう理由で人気のあるものの
名前をかたっている食材はいっぱいある。文句を言うなら全部禁止させろ。
また自民党か 相当献金されてそれを消費者庁の官僚となぁなぁにしたんだろうな
ニジマス食ったことあんのか、こいつら
どう考えてもサケじゃねーよ、クソ
コンビニ業界大喜び
そして魚離れ加速だな
951 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:51:13.48 ID:BPqENXQ40
>>950 スーパーで売ってるニジマスと、吉野家で売ってる鮭定食を食べ比べてみろ。
おなじ養殖ニジマスでも淡水で育つか海で育つかでまるで違う。
レインボートラウトもスチールヘッドも日本じゃまとめてニジマスって言ってるのに無理がある。
だからそれを言うならヒラタケをシオメジと称させるのもやめさせろよ。放置している
詐称食材全部学名にでもさせろ。
954 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 14:59:46.82 ID:BPqENXQ40
>>952 その鮭って紅鮭?銀鮭?白鮭?
白鮭も時期によって呼び名がいろいろあるよ?
鮭って分類が曖昧なんだよ。
鮭として定着したからと言ってベニマスなんかの他のマスが堂々と鮭ヅラしてるの放置でニジマスだけってのも気に食わない
マスノスケなんか鮭の王様ヅラしてやがる
ニジマスを罰するなら同じに他も罰するべき
>>954 生物学的な分類なんか重要じゃ無いんだよ
今まで鮭は鮭、鱒は鱒として売ってきたものを業者の都合で好き勝手に
解釈を変えることが問題。だから反発されたり疑問視されたりする。
最近は見掛けないが以前は、海面養殖ニジマスをアトランティックサーモンと称して
売っていた。さすがにそれは、と思ったのかどうかいつの間にかサーモントラウトという
名に変えられた。いい加減すぎるし、それで問題無いと思ってる業者の態度が、
度重なる偽装の根本。
958 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:38:57.16 ID:gn+0+BEP0
本物:鮭弁、サケ弁
偽物:さけべん にしたら?
広く普及した方が勝ち
現代車もトヨタと表記してオッケー
960 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:51:28.41 ID:QTXpkiS+0
じゃあ、あの騒動はなんだったんだよ?
>>956 >今まで鮭は鮭、鱒は鱒として売ってきた
今までも、鱒(紅鮭、銀鮭、白鮭、トラウトサーモン等)を鮭として売って来てますよ。
そういう意味では以前から解釈は変わっていないと言えます。
原材料はどう表記するんだろう
>>963 つかなんで宮崎におらんはずの
サクラマスなんよ
宮城県ならわかるけど
宮崎ならサツキマスだろ
>>954 紅鮭,、銀鮭、白鮭 全部間違いなく鮭だよな
呼び名なんかどうでもいいんだよ
サケは鮭、マスは鱒でいいだけ
キングサーモン弁当、サーモントラウト弁当でいいだろう
あとは、これをサケ弁とみるか、マス弁とみるかは各自の自由だから
966 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:04:15.06 ID:3sAq/aBy0
カップ麺の焼きそばも、焼いてないから偽装だな。
967 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:08:47.21 ID:BPqENXQ40
>>965 降海型ヒメマスが紅鮭。
降海型ニジマスはスチールヘッドなんだけど、今は養殖物がサーモントラウトとか言われてるだけ。
レインボートラウトとスチールヘッドで、
トラウトとサーモンと見た目も味もちがうから食材として分けてるのに、
日本だけまとめてニジマスと呼ばせるのはむしろ乱暴じゃない?
968 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:18:17.82 ID:qaf3M++R0
で、結局どのシャケ(マス)が美味しいのか?
>>968 紅鮭がダントツ、日本ではほとんど取れない上に養殖不可能
だから高いのがネック
ポピュラーなシロザケも時知らずとか時鮭みたいに
産卵期以前ならかなり美味
安く出回ってる産卵期の秋鮭は美味くないので有名だね
天然だとサクラマスが脂がのって美味
キングサーモンは別物、スライスしたら靴底くらいの大きさ
脂ののりも別物
バターで焼いて食べるのが美味い
塩鮭なら紅鮭が美味い、もう間違いない
970 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:29:21.98 ID:qaf3M++R0
>>969 普通のスーパーで目利きするにはどうすれば良品を選べますか?
鮭弁当よりニジマス弁当の方が観光地の駅弁っぽくて高級感ありそう
味なんて誰も気にしないって。
>>970 いやいや自分はただの食いしんぼうなだけでw
本当は業者さんや鮭マスの本場北海道民の意見が一番なんだけどね
塩鮭だと紅鮭の切り身半額セールなんかがお勧め
古くなっても違った旨みが出てきてお得
銀鮭は国内養殖とチリの養殖があって国内は高め
冷凍してないからか国内の方が美味
トラウトサーモンはチリがほとんどで
チリ銀鮭の下位に値するかな、自分は買わないですw
ポピュラーな北海道のシロザケなんかは
最近は秋に取れた生鮭が多く出回ってますね
これは不味くもないし美味くもない感じ
新巻鮭みたいに塩蔵加工したものは紅には劣るが美味しい
めったに入らないけどキングの切り身なんかあったら
値段次第で即買っています、色が薄オレンジつうか美しく
脂が乗ってますので焼いて食べたら美味しい
刺身で有名なのはアトランティックサーモンですね
ノルウェーとかから輸入で、値段は安くはないですが
鮨なんかにするのがこの魚です
973 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:50:18.44 ID:qOE4GoQs0
流通・商品化された時期の問題なのかもな。
もっと早い時期からあれば、ヒメマス=ベニザケのように、降海型・海面養殖の
ニジマスは、○○鮭って名前が与えられていたかも。
マスノスケ -> キングサーモンて言い換えのあたりから、○○鮭より○○サーモンの
ほうが売れ線になったんだろう。
二次マスとな?
975 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 18:59:06.04 ID:fSQ4hWvAO
もしかして鮭釣りしてもニジマス釣りですって言い張ったら大丈夫な時代になった?
紅鮭もピンキリなのでパサパサな紅鮭もあれば脂がのった紅鮭もあるべ。
中途半端なところで妥協すると、
他の呼称にも影響がでるんだが。
ガチガチでいけよ、この際だもんと思うなあ。
978 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:02:57.56 ID:h/UF0+Rn0
サケ科弁なら偽りなし。
>>976 うんそうだね、一度オークションで
塩をしていない冷凍紅鮭を買ったのがまさにそれ
パサパサで美味くもなんともない
おそらく外国から下の下のものを輸入したと思われ
しかし自分の経験ではスーパーに並んでる塩紅鮭は脂の乗りはマチマチでも
大外れつうのは経験ないっすw
>1
「サーモン弁当」ならまぁ、妥協してやっても良いかなと思えたけど、「サケ(シャケ)弁当」だろ?
無理。
981 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:29:11.70 ID:BPqENXQ40
>>970 972みたいな詳しい目利きじゃないけど、
鮭の定義自体が曖昧だけれど、表記に鮭って書かれてたら鮭の味がします。
種類はそれぞれの名前で書かれていたり、鮭+( )書きで表記されてるのが多いと思います。
鮭(紅鮭)はベニザケ、陸封型はヒメマス
鮭(銀鮭)はギンザケ
鮭(白鮭)はシロザケ、時知らずは秋以外に獲れるシロザケ。たぶん時知らずとは表記されてない。
鮭(オホーツクサーモン)はピンクサーモン、和名だとカラフトマスのこと。
鮭(サーモントラウト)は養殖の降海型ニジマス、スチールヘッド。
鮭(アトランティックサーモン)はタイヘイヨウサケ。あまり見かけない。
鮭(キングサーモン)はマスノスケ。
鮭(サーモントラウト)これが今回の問題になった食材。降海型ニジマス、スチールヘッドの養殖物。
そもそもスチールヘッド自体、管理釣り場以外に流通してなかったので、名前自体に馴染みがなかったのが原因だと思います。
あと、サクラマスは英名だとマスサーモンというややこしい名前で呼ばれてたりします。
ホルスタイン使ったら牛丼とは呼ばずホルスタイン丼と呼ぶべき!!
983 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 19:52:45.76 ID:FNHznccj0
>>982 吉野家の「旧・牛丼」を復活してホシス。
>>972 >トラウトサーモンはチリがほとんどで
>チリ銀鮭の下位に値するかな、自分は買わないですw
いい加減なこと書くなよ。
銀サケは常にトラウトよりもキロにして100円以上の安値を付ける魚だぞ。
身質がソフトで身割れするので日本以外ではあまり消費されない魚だ。
何時から銀サケがトラウトより上になったんだよw
今話題になったからって意味不明な先入観もってトラウトを過剰に低く見るのは論外。
ニジマス弁当何て書いてあったら、ニジマスの塩焼きが入ってるのかと思うな
鱒弁当でいいのに。
うまそうじゃん(´ー`)
最終的に流通業界に非があるとすれば、トラウトサーモンという曖昧な商品名のまま
ちゃんと商品に対する意識啓蒙を行ってこなかったことだな。
鮭(白鮭)なんてのは時サケなどの流通量の限られたものを除いたら、流通のメインである秋サケは
キロ350円前後の安価な魚で油の乗りも悪く、パサパサとした魚だ。
流通のメインである秋サケを基本に考えると、鮭弁なんてのは元々そんなに旨くないんだよ。
そこにトラウトを使用しようってのは悪くない考えなんだけれど、ちゃんと名前を啓蒙しとけばよかったのにね
>>984 ああそうですか
ウン千回通ったうちらのスーパーの話ですので
悪しからず
でもどちらが正しいかのソースはありませんねw
うえのほうで花鯛ってあるから何かとおもえば
チダイのことか。
>>988 やっぱり。そのあたりに従事してるやつか・・・君らの知識が一番中途半端なのに根拠のないイメージと
経験がごちゃまぜになってて、「妙にもっともらしいのにいい加減な知識」なんだよな。
ソースを出せばいいんだな?
ちょっと待ってろ。
992 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:04:15.55 ID:EVJoS3rM0
食品表示をもっと大きくして、鱒と書いてほしい
ソース出せ早くw
>>988 好みについては別だけど、価格的にはチリ養殖トラウト>チリ銀ってのはガチ。
>そのあたりに従事してるやつか・・・
スーパー従業員じゃねーよw
塩物は銀の方が高いんだようちらのスーパーは
996 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 21:11:02.93 ID:MmbqNKTd0
ニジマス弁当の方が高級そうなイメージがするけどな
は?
はぁ!?
ニジマスはニジマスだろが!
どうした時間がないぞw
いっそ魚弁当にしちゃえよ
大冷とか神栄とかマルハの見積もりアップしてやりたいねw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。