【話題】「他人と暮らすのが面倒」「1人でいる自由をなくしたくない」 「結婚しない」と考える30代独男・独女★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「結婚しない」と考える30代独男・独女 2014年2月5日
結婚しない・結婚願望がない理由は、「面倒」「出会いがない」

オールアバウトが運営する「生活トレンド研究所」は、独身者の今後の人生に関する調査結果を
発表した。それによると、30歳代独身男女の3割前後が結婚しないと考えている。

首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳―49歳の未婚男女961人に、自身の結婚
について聞いたところ、「結婚はしないと思う」あるいは「結婚願望はない」と答えた割合は、
男性では20歳代が20.3%、30歳代が30.4%、40歳代が38.6%だった。女性は20歳代が10.6%、
30歳代が28.9%で、40歳代は51.4%と半数を超えた。

「結婚できるかどうかわからない」「結婚はしないと思う」「結婚願望はない」と回答した人に
理由を聞くと、男性では「出会いがないから」が最も多く、「自分の収入が低い/不安定だから」
が続いた。女性は1位に「他人と暮らすのが面倒だから」、2位に「出会いがないから」を挙げた。

男女とも「他人と暮らすのが面倒」「1人でいる自由をなくしたくない」がトップ5に入っており、
結婚を負担に感じる人が多いことがうかがえる。

現在の不安について尋ねたところ、男性は40歳代前半まで、女性は30歳代前半までが「自身の
経済状態」を1位に挙げている。男性40歳代後半と女性30歳代後半以降では「自分の老後」が1位になる。

また、何歳まで働き続けたいか聞いてみると、いずれの年代も「健康なうちはいくつになっても働きたい」
との回答が最も多く、特に40歳代女性はその割合が53.3%と過半数にのぼった。

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140205/172841/
前 ★1が立った時間 2014/02/06(木) 18:11:52.98
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391677912/
2名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:08:34.83 ID:o0RGvNbm0
>>3は二次元彼女と一生仲良く暮らす。
3名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:09:09.56 ID:tb04YuXF0
※男女叩き厨&鬼女はお引き取りください
4名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:09:54.27 ID:tN7cICmp0
経済力がないんだろ
結婚に踏み切るほどの
5名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:10:57.62 ID:U8mTm4vl0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
6名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:11:26.11 ID:SIdBcqH20
7名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:11:46.05 ID:gwVhDMmC0
まず第一に金がない
女を口説こうって気にもなれない
8名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:12:51.32 ID:TPP/uLrA0
移民政策に繋げる為に意図的な人口減少政策やってるのもバレてるぞ
9名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:13:13.17 ID:LwBVDx4n0
今まで継いできたバトンを放り投げ
自己保身に走る反日
10名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:13:29.87 ID:c7cXQCS7O
女の子にどう話かけたら良いか分からない
11名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:17:19.90 ID:Bm3BBm9u0
幸せな結婚生活を送っている人間達を見たことがない
12名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:19:56.97 ID:IEo4MgQz0
出会いがなく金もないままに38歳
もうさすがに結婚とか冗談だろという年齢
13名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:19:58.74 ID:5Zz2cw+iO
島みたいな狭いとこで住んでいる人達は子沢山が多い
もうさ週末だけでもどこかに集めて集団生活したらいいんじゃないの
すぐにカップルできるよ
そしたら入れ替えてさ
14名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:20:45.44 ID://5zfZSA0
【結婚前】
1、男から告白・求愛しなければいけない。
2、男が食事を奢り続けなければいけない。
3、男がプレゼントを一方的、また3倍額で贈り続けなければいけない。
4、男から電話をかけ続けなければいけない。
5、男がデートという接待プランを考え続けなければいけない。
6、実際のデート現場では、女の意見を優先しなければいけない。
7、男の金やルックスや地位で落とされる。
8、男は1〜6までの投資が無駄になるリスクを負わなければいけない。
9、男の方から先に両親に挨拶にいかなければいけない。
10、男だけお嬢さんをくださいと土下座し、彼女の父親から殴られなければならない。
11、男側が結納金を払わなければならない。
12、男持ちで結婚式を開かなければならない。
13、男持ちで結婚指輪を贈らなければならない。


【結婚後】
14、男持ちで新婚旅行をしなければいけない。
15、男持ちで新居を購入し、死ぬまで払い続けなければならない。
16、男からセックスを拒むと離婚事由になる。女が拒む場合は男側のDVとなる。
17、男からの愛撫は義務だが、男からフェラや顔射を求めるのはAVのマネで心を破壊する行為でこれもDV扱い。
18、女は仕事をしてもしなくてもいいけど、家事育児は分担しないと女性差別らしい。
19、18を守らないと、離婚時に親権・養育権を総取りされる。
20、18を守っても、離婚時に養育権はほぼ取られ、養育費を払わなければならない。
21、男が養育権をとっても、女からは養育費は9割が未納である。
22、嫡出否認は出訴期間は、夫が子供の存在を知った時から一年なので、1年騙せば女は他人の男を夫に育てさせることができる。
23、老後は男の方が早く死ぬので妻(老人)の介護を受ける。妻は夫の保険料と子供(若い)による充実した介護を受ける。
24、夫が死んだ後、妻は「夫と一緒の墓には入りたくない」とか言い出す場合がある。
25、熟年離婚ブームとか、流行で離婚を切り出されることがある。
26、定年後家にいるといつのまにか家がローンを払ったはず亭主のものではなく妻のものとという扱いになり、
   テリトリーを侵す存在として扱われる。在宅ストレス症候群とか病気の原因にされる。
15名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:21:37.57 ID:oZuKHs9L0
NHKのドキュで90の爺さんが「結婚すりゃぁ良かったなぁ・・・結婚すりゃぁよかったなぁ・・」って
言って一週間後に死んだのが壮絶だった
16名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:21:42.01 ID:1ccY5WHJ0
まあ金はないしブサだしモテないのに無理して結婚しようとか動くと逆に笑い者にされて不幸になるからな
17名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:21:47.88 ID:A7PnGqjq0
他人をそこまで信用できないし、責任取れる経済力も無い
自分で生きるのが精一杯だ。
金持ち優遇の、子育て支援なんて一切やめろ。
18名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:22:28.88 ID:o0RGvNbm0
でもな、子供はやっぱり可愛いぞ。
19名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:23:37.24 ID:mqS2bGhyP
「出来ない」に異論はないからあえて言わなくていい
20名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:23:55.70 ID:8y7TfFwM0
>>4
年収1億くらいなと無理だわ
21名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:24:05.55 ID:lD7GKTZ30
>>12
特に出会いも浮いた話もなくこれぐらいの年齢になると
あまり気にならなくなるよなぁ
22名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:24:16.52 ID:ccIgsWEU0
合意のある児童ポルノや性行為まで規制するのは、表現の自由と自己決定権の侵害だ。
法令のほうがおかしい。子どもの権利条例、議会基本条例、自治基本条例を、多くの自治体に広める必要がある。
23名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:26:33.10 ID:Ca2ciApP0
ようは既婚の兄弟や甥姪に死体を処理してもらう前提で生きてるカスでしょw
24名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:26:45.52 ID:k/sZvYPG0
オールアバウト光ゲンジ
25名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:27:10.88 ID:ccIgsWEU0
有給休暇は労働者の権利だ。完全消化して当然だ。有給休暇は労働者の一方的な行使宣言で発動する。
使用者は相当に合理的な理由がある場合に限り、時季変更権を行使できるが、有給休暇自体を拒否できない。
拒否したら労働基準法違反だ。義務教育段階で労働者の権利を教育しろ。
権利を振りがざせ。
26名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:27:25.24 ID:9edqeJn/0
ATM負債を抱えて奴隷カエルバカ男に沈む理由なんかこれっぽっちもないんだからしょうがねえわ。
27名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:29:35.23 ID:ccIgsWEU0
>>23
死んだ後のことなんて知ったことか。
28名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:29:37.25 ID:NI6UGg0b0
>>15
80で今渇してる爺さんテレビで見たけど壮絶だった
29名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:30:12.95 ID:u0I4OD390
まさに俺だわぁ・・
33歳で彼女23歳処女
最初の数カ月は処女欲しさにかなりモチベ上がっていたが、予想以上に
彼女がお固い。結婚後しか駄目だと。
飯食わして、プレゼントしてもエッチないしただただご奉仕のみ。
彼女は飯作ってくれたりするが、俺はエッチがしてーんだよ。
結婚しないとセックスさせないとかどんだけ。
もう一人がいいわ。最近デートも義務感だけで男の気持ちが分からない処女は
やっぱり面倒くさいが、貴重で夢にまで見た処女だから手放したくない。
だけど性格とペースが違う気がして処女食った後に責任取れる自信がなく、まじで
別れたい、いや処女が欲しいの気持ちに板挟みだわ。
30名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:30:14.30 ID:IEo4MgQz0
>>21
今更どうにもならねぇよな。
結婚とか、違う世界の話としか思えんよ。
31名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:31:32.01 ID:PNvkQu1JO
結婚かあ…って、親の前で呟いたら返ってきた言葉。

お前、自分のツラを鏡で見たことあるのか?
身の程を知れよ。
お前にゃ、なーんも期待してないよ。

だってよwww
32名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:31:39.92 ID:A7PnGqjq0
>>29
おかしいな、お前の女は高校の先輩とやったはずだよ。
33名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:32:13.45 ID:JkO2UZNk0
やってから言え!
34馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/07(金) 01:34:42.21 ID:e6lyEGz30
結婚しても、同居しなきゃいいだろ!

wwwwwwwwwwwwwwww いいわけ wwwwwwwwww
35名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:35:10.92 ID:bd6CjEMF0
個人主義も行き過ぎればそうなって行くんだろう。
そもそもアメリカ型の自由主義は日本の社会には合わない。

もう一つ、生き物は安定すると少子化するんだよ。
安定しない生き物は卵を何億も産んだりするだろ。
DQNが子沢山なのも生き物的に同じ理由の中にある。

つまり種として考えられず、個としての自由(エゴ)を選び
遺伝子的に自殺している状態なので、この状態は日本が本気で貧乏になるまで続く
ただし、今は格差が開いている状況で今後更に進むとすれば、
ヒトラーの言うように一夫多妻な状況になるかもしれんね
36名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:37:05.87 ID:Bm3BBm9u0
>>23
その論理でいくと死体を己の子や孫に処理してもらうことをを前提に結婚したチンカスということでおk?
37名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:37:43.16 ID:PNvkQu1JO
>>23
結婚しても、子供ができずに離婚したり、嫁に先立たれたりしたら一緒だけどね。

そこは運としか言いようがない。
38名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:38:16.32 ID:y4EOR1Hn0
恋愛厨様や結婚厨様がいつも言ってるじゃん
「駄目な奴はなにをやっても駄目」

人生、諦めが肝心だね
39名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:38:37.87 ID:FNYjzgZ50
結婚したいけど異性から相手にされないから出来ない
婚活してるが疲れてきた
そのうち>>1みたいに面倒になってくるのかな
40名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:40:28.17 ID:y4EOR1Hn0
俺もう30代年収400万のワープアチビデブキモオタだから不合格だろ?
だから3次元嫁を作ろうと頑張るのは諦めて、2次元嫁に専念していいよな?な?
41名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:42:36.01 ID:iFhffa3N0
日本は社会主義のが良かったかもね
42名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:43:19.81 ID:IEo4MgQz0
二次嫁もベッキーでいいよ AKB40のほうのベッキーで。
43名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:43:38.70 ID:oZuKHs9L0
>>31
どこも似たようなもんだなw
44名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:44:21.73 ID:rUPph2ew0
>>29
そいつ男かもしれんな
45名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:44:27.42 ID:traqdGSr0
人生は一度きり 好きな様に生きればいいさ。
46名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:44:56.79 ID:yxqiDFWk0
>>31
殴りたくなる親だな
殴ってるかもしれんw
47名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:45:09.21 ID:TPlsbLzUO
見切りが早過ぎる女友は結婚できてないな
相手を決めつけないで、詰める合わせる努力しないなら結婚したって長続きしないよ

男は男で早く引きすぎ
48名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:45:39.64 ID:44wzlznF0
今に生きる女性は可哀想だな・・・
日本男子がなよなよしてて女性をエスコートさえできないんだから
自然の摂理に反してな。男がパートナーにプロポーズしないで
どうすんだか

外国の男とかのほうがいいよ
49名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:46:20.83 ID:5e9OIjhe0
結婚は最初の半年間は楽しい!夢がある!その後はお互いのボロがでる!そしてただただ辛く悲しい日々を送って行く!もちろん妻の目は死んでいる!自由最高!バツイチ独男
50名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:47:16.80 ID:YiL5B9ri0
>>18
大真面目なスレでも「子供がかわいいのは10歳くらいまで」って散々言われてるんだが。
当の子供にしたって幸せなのは子供のうちくらいで、大人になったら悲惨な奴も多いし。
51名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:48:32.54 ID:o0RGvNbm0
>>48
韓国にでも嫁に行ってぶん殴られてきたら?
52名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:48:45.86 ID:u0I4OD390
スレタイの様な個人主義って自己目線から見ればまさに自由だし結構だと思うが、
自分の幸せだけを追求してる人間(男女ともに)、物凄い卑しいものを感じるよな
「そんなに自分が可愛いのか?」って。人の為に何かをする発想すら無さそうでさ。
なんだろ、やっぱり他人を見て自分を直さないと駄目かなぁ。
53名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:49:04.92 ID:RXRjY5GV0
>>30
18歳で一人暮らし初めてから20年以上一人暮らしを続けてると
誰かと一緒に暮らすのとか想像も出来ないわ。
ガキの頃は一緒に暮らしてた親兄弟とでも無理。
54名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:49:16.65 ID:CKLKUgC90
他人と一緒に生活するのは、よほど相性が合ってないときついな。
昔は別に相性とかそこまで深く気にせず、とにかく良縁ってことで結婚したんだろうし、
お互いに我慢してきたんだろうけどね。今の時代には厳しいな。だから離婚率高いんだろう。
55名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:49:40.24 ID:F9gxQ3uM0
自由が一番!
56名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:50:52.72 ID:oZuKHs9L0
定年迎えて爺さんになって話し相手がなくなる恐怖ったら・・・
オレ「婆さん今日のお茶はまじいな・・・」
嫁「安茶でわるうございましたね」
的な素朴な会話があるのとないのとではエライ違いらしいからな・・・
嫁に先立たれた爺さんの話を聞くとほんと可哀想になるくらい
57名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:51:43.93 ID:XonJWOT8O
女の独身は哀れだよ

40くらいの独身のおばさんが
いつも夕飯で食べてるコンビニ弁当について
熱く語ってたりしてるんだけどw
58名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:52:28.35 ID:mEMNbcbfO
年収470万30歳@都内は需要ありますか?
59名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:52:37.93 ID:N0k06W29O
>>53
全く一緒だ
家に帰ったら誰かが常に居るなんて想像したくもない
60名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:53:29.73 ID:QQeckhJR0
>>56
定年になって先にボケたら、妻に施設に放り込まれる。
1人なら、死ぬまで自宅で気楽に暮らせる。

どっちが良いか明らかだろう。
61名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:53:51.76 ID:u0I4OD390
うちの会社の50前の独女いるが、頭良いし美人だが
物凄い癖のある女だもんなぁ。自由、縛られたくないオーラが
凄いのだが、他人に関しては全く無関心。仕事以外のプライベートには
一切触れさせない、また他人にも無関心。
本人はさみしくないのだろうか。あと少しで老人ホーム行く事になるが
一人でホーム入って死んでいくのだろうか?悲しい人生に見える。
62名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:54:26.27 ID:s2wv/6+D0
>>39
諦めるな。結婚しろよー

愛する人に愛する子供
人生変わるぞー
63名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:54:55.09 ID:AS07xpB00
時代が変わったんだから、結婚制度を変えて色々な生活パターン用意しろよ
通い婚とか
子供だけ作って、双方実家暮らし 養育に必要な経費だけ折半とか

双方の負担を最小限にして子孫だけ作れるようにしろ
でないとそのうち人類ほろびるぞ
64名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:55:14.98 ID:uYL+Np2t0
なんか、ごめんなさい。。。
65名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:55:27.26 ID:kVSntspv0
女でブスで貧乏とかどうにもならんからな

バイト先の店で山田花子そっくりの女が毎日半額弁当買いに来てるよ
小汚い婆さんが値引き前にカゴにキープして30分待ってたりするしよ
あれは哀れだ
66名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:56:11.13 ID:7T6YB96c0
最近思うんだが、お見合いシステムって良くね?
初対面で「こっちに関心を持ってくれてそこそこ可愛い」ってコがいたとして
何度も合ううちにだんだん好きになっていくもんじゃん。
偶然見かけたスゲー(外見が)好みの人と結ばれるなんて都合の良い話を望むのもね。
見合いは相手のスペックも最低限わかってるのも大事だ。
67名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:56:29.23 ID:IEo4MgQz0
男の独身だって、哀れなやつは相当哀れだと思うよ
俺を見てりゃ解る
68名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:56:30.81 ID:/ecTFOcoP
なんで結婚するんだろ。一緒にいたらウザくなるだけなのに。子供が欲しいんか?
独りなら気楽でいいのに。別に遊び相手に困るわけじゃないし、自由気ままに生きられていいじゃん。
69名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:56:32.90 ID:Nuzk25Vm0
>>61
50前の独女からみたら頭の悪いお前のほうが悲しい人生に見えるのでは
70名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:56:57.76 ID:RXRjY5GV0
>>56
案外2ch含めたネットでレスしあってるくらいでもコミュニケーションの欲求は満たされると思うけどなあ。
71名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:57:05.33 ID:tYnuSD7L0
>>12
大丈夫。
今までまったく浮いた話のなかった俺の従兄は、去年結婚した。
当時40歳。
72名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:57:47.15 ID:2auNQLHpO
人を好きになった事ないからなあ
セクロスしたくないし子も要らない
自分が創りださない限り絶対にこの世に存在することのない死体
それが子
73名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:58:26.49 ID:k1LWBPMo0
「しない」ってか?
こりゃまたデカく出たもんだなw
74名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:58:59.26 ID:bEsZomlL0
一人が好き
他人と暮らすなんて発狂する
75名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:59:03.14 ID:oZuKHs9L0
>>70
オレも同じ事思ったけど、
将来はどういうコミュニケーションツールができるか分からないしね
2ちゃんを知らない爺さんがいたら教えたいくらい
76名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:59:14.27 ID:Bm3BBm9u0
小汚い婆さんが結婚できてる不思議
その既婚小汚い婆さんが毎日半額弁当買いに行く摩訶不思議さ加減
77名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:59:39.77 ID:785hLSZZ0
家庭内別居おkなら
78名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:00:42.54 ID:FNYjzgZ50
>>62
一度は愛されてみたいけどね…
なんでこんなに大変なんだろう
昔はもっと簡単にできたのかな
79名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:00:51.62 ID:u0I4OD390
>>69
他人に無関心で、関心事は自分だけ。生涯独身で仕事だけ。
可哀想じゃない?そんな貧しい心と、人から愛されない、家族を作った
思い出も無い、人生を過ごして老人ホームで死ぬんだぜ?
誰がどう見ても可哀想な女性、だと思うけど・・・。
80名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:02:47.33 ID://3Jo/0R0
養ってくれる女性と結婚したい
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:03:19.76 ID:6yu47Dby0
“結婚しない”んじゃ無くて、“結婚出来ない”んだろ?

虚しいんだろうなぁ
82名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:03:22.85 ID:s2wv/6+D0
>>68
俺もつい最近までそう思ってた
それ以上の幸せが待ってるぞ 
83名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:03:27.83 ID:u0I4OD390
他人と暮らしたくない、自分の時間だけが欲しい、それが幸せ

なんて発想は、実は現代の精神病の一種じゃないか?と思う。
自己愛の塊のような。精神病とされてないだけで、立派な病気だと
思うんだけどなぁ。うつ病とかと同じで、病名が無いだけで。
84名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:04:09.10 ID:A7PnGqjq0
>>78
もっと稼げば良いんじゃない、稼ぎ次第で愛されるさ。
85名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:06:46.17 ID:Nuzk25Vm0
>>79
それでも仕事ができる人の方が幸せ
無能な人間は出世ができないから親戚に会うのも苦痛になるので
結局孤独だ
86名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:06:58.00 ID:RXRjY5GV0
>>75
現在進行形で独居老人として寂しい思いをしてる世代は多分ほとんどネットとか使えずに
リアルで誰ともコミュニケーション取れずにいるだろうから、そういう人たちの悲惨さを
ピックアップして「老後の独りはヤバい!」って騒ぎ過ぎてる面はあると思う。

今40代以下くらいの世代はネットで寂しさを紛らわせたりする術を心得てる人が多いから
精神的な意味ではそれほど悲惨な老後にはならないんじゃないかと思ってる。
もちろん、突然病気で倒れたりした時のリスクってのはあるけど。
87名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:07:43.51 ID:oFNCD/rJ0
自分のことだけで
精一杯です
88名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:08:01.13 ID:eFTyX5NZ0
嫁と暮らすのは別に面倒ではないけど、趣味の事までにあまり口を出して欲しくないよな。
盆栽や絵描く事が趣味なんだけど「こうしたほうが女子にウケル!」とか訳の分からん事を言う。
89名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:08:21.28 ID:FNYjzgZ50
>>84
必要性なのは年収600万くらいだっけ…
現実は厳しい
90名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:08:25.60 ID:7WPvVYlA0
結婚したとしても部屋別がいいって友達に言ったら白い目で見られましたけど
91名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:09:08.78 ID:mhFwEptj0
これはもう完全に社会が破綻してるということだから
近い将来日本は亡国ということ
単純にこれからの国の行方をシミュレートしたら亡国という事実に行き着く
92名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:09:49.53 ID:RXRjY5GV0
>>79
何が幸せかは人それぞれだよ。
仕事が好きな人からすれば、毎日仕事で充実した毎日を送っているのなら
人生にも悔いは無いだろう。

家族のために嫌な仕事を我慢してストレス溜めながら働くより
自分のやりたい仕事を好きなようにやった方が幸せかもしれないぞ。
93名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:09:53.83 ID:u0I4OD390
最期一人で死ぬさみしさ、無念さをみんなリアルにイメージ出来てないんだと思うわ
最期一人で死ぬ事、という将来必ず起こる現実から逃避して、そこを明確に
想像出来てないんだと思う。だから、一人でいいとか思うんだよ。
94名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:09:56.91 ID:QQaIQl/V0
本当の意味で精神的にも経済的にも「独立」した人間が結婚する能力と資格がある
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:10:11.41 ID:6yu47Dby0
>>84
それは肉体的に精神的に疲れるだけだからオススメしない

結局、何だかんだ言ってもニュートラルな状態で愛される・愛するってのが一番楽だ
96名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:11:56.69 ID:Y424pIFFO
40歳以上で結婚した人の殆どが再婚らしいね。

ある程度の年齢で一度も結婚経験が無い人は、確実に一生独身だな。
97名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:12:54.31 ID:IEo4MgQz0
早めに安楽死施設を作ってもらいたいもんだな
バイク乗れなくなったらすぐ行くし。
98名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:13:06.72 ID:F9gxQ3uM0
>>93
誰かといても、死ぬときは一人だよ。

ただ、相方がいると相手の異変に気づいて病院に連れて行ってくれたりするから
妻帯者は寿命が長いの。ただそんだけ。
99名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:13:31.76 ID:y4EOR1Hn0
独身を叩く
将来の不安を煽る
羨ましがらせる

このパターンは飽きたので、それ以外のパターンはよ
100名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:13:40.23 ID:Nuzk25Vm0
>>96
年収しだいだよ
101名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:14:32.38 ID:9edqeJn/0
>>93
金金ATMの日本惨事女様にそういうのを回避するための役割を期待できない。
102名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:15:20.29 ID:1nfSbBps0
結婚しないというより結婚できなくて諦めてるんだろう。
きちんと思い切れればいいがこじらせると2chの女叩き厨みたいに死ぬまで嫉妬と憎しみにまみれて生きることに・・・
103名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:15:22.67 ID:8o4ouaOqO
仕事から帰ったらすぐに寝たい

休みは友達と遊びたい
104名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:15:44.07 ID:y4EOR1Hn0
仕事から帰って、「やっと一人になれた」の安堵感は異常
わっかるかなー
わっかんねーだろうなー
105名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:15:52.75 ID:jtItw7IaO
もうすぐ30で、5年付き合った3歳下の彼女と今年の末あたり結婚する予定だが
もしそれまでに別れたり死別したら今後は一生独身のままだろうな。
付き合って数ヶ月で結婚とか絶対にしたくないし、この歳でまた一から数年レベルの付き合いを〜とかも今更やってられない。
子供もあくまでも今の彼女だから欲しいだけだし。


30過ぎて相手が居ない状態なら>>1のは普通の感情だと思うなぁ。
106名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:16:24.11 ID:TPlsbLzUO
>>79
男性不信か同性愛かもよ

仕事が人生のプライオリティって勘違いしちゃう人もいる
男でも女でもね
だからこそ大成したけど、年取ってから後悔した人は知ってる
で、結局なんだったんだろって
107名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:16:52.98 ID:csbkGBBtO
結婚しない・したくない自由もあって良いじゃない
108名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:16:54.97 ID:sCGo7OfS0
簡単なことだ
「他人と暮らすのが面倒」「1人でいる自由をなくしたくない」「結婚しない」
を覆すのたるだけの相手が出てくれば良いだけの話だ。


出てくればなw
109名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:17:30.97 ID:FNYjzgZ50
>>97
俺も人生そのものに疲れてきた
生きてても何も楽しくない
婚活で否定されまくってると病んでくるのかな
110名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:17:38.85 ID:s2wv/6+D0
その通り。幸せの基準は人それぞれ 
でもな、子供生まれてみ。その基準がひっくり返る
嫌だった残業も仕事先で頭下げたりも前より意味あるものになる
111名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:17:56.46 ID:y4EOR1Hn0
昔は3高やら3低やら年収1000万以上希望やらで、
女性様が男を恋愛市場や結婚市場から蹴落としてきたんじゃん
その時点で土俵に上がれない不合格ってことだろ
不合格者が結婚したら駄目だろ

車だって免許なければ公道走っちゃいけないし、危ないのと一緒
不合格なんだからしょうがないよね
112名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:18:01.39 ID:c7cXQCS7O
そりゃあ俺だっていちゃいちゃしたいよ。俺はモテないし。
かと言って話術が上手かったりかねが有るわけでもない
113名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:19:06.89 ID:zoVFPZYSP
>>104
松鶴家千とせ知ってる世代で独身かよ
俺もだ
114名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:19:43.04 ID:csbkGBBtO
>>110
やる気のない奴隷がやる気のある奴隷に変わるワケだね
115名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:20:20.34 ID:jCFIUjY/0
1000人嫁がヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

ハーレムを建国するのじゃ―――――!!!!!

日本の半分の女子はオレに任せっろ
116名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:20:27.45 ID:IEo4MgQz0
>>109
おいやめろ
俺はいまんとこ最高におもしれーよ
ただ、バイクに乗れず絵も描けずとなったら楽に死にてーなと思うだけだ
お前も婚活とか今更めんどくせぇことやってねーで、自分の好きなことだけやって適当なとこで見切りつけて死ね
117名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:20:45.87 ID:y4EOR1Hn0
勝ち組の結婚厨様や恋愛厨様や既婚様に言わせれば
独身はみじめなんだろ?
未熟なんだろ?
責任感もなく、どっかおかしいんだろ?

そんな独身が結婚できるような世の中のほうが間違ってるんだから
そんな人間まで結婚できてた、間違った昔に戻るべきではない
不合格は不合格
今の世が正しい
118名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:20:57.78 ID:fnTC/N5t0
婚約者が女子高生とデートしていた
彼も私も教育職だったので、彼を許すことができず婚約解消
それ以来10年誰ともつきあっていない
男性不信になった
119名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:21:18.76 ID:RXRjY5GV0
>>108
それだよな。
今は独身生活を満喫してる俺も「この女と一生一緒に暮らしたい!」ッて思ったことが何度かあった。
結婚は勢いだとはよく言われてるけど、ホントその通りだと思う。
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:21:40.47 ID:6yu47Dby0
男は30代以内で結婚できれば全く問題ない

実はこれ系の話題の真の問題は女にあるんだよ
121名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:21:44.90 ID:sCGo7OfS0
>>106
人間不信はともかく同性愛者って基本アクティブな連中ばかりだぞ。
対象が同姓なだけで恋愛に対してはやたら踏み込む、普通の人がどん引きするくらい。


あと無関心と人間不信は根本のところから違う。
122名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:21:51.88 ID:qmq7d79V0
結婚は人生の墓場だとか抜かしておいて若者の結婚離れが、とかアホかよ
なんで罰ゲームだって分かってるのにそんなもん踏む必要があるのか
123名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:23:57.87 ID:7Q8Zltkl0
とにかくオナ禁するっきゃないよ
124名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:24:29.71 ID:y4EOR1Hn0
女性様は諦めるなって
今まで白馬の王子様の訪れを夢見て、自分磨きしてきたんだろ
妥協して年収500万とか300万の男と結婚するために、今まで耐えてきたんじゃないだろ

きっと、イケメン金持ちはまだまだどこかにいると思うから
白馬に乗った王子様が訪れてくれるだろうから、たぶん
妥協してそれ以下の男にアプローチするんじゃないぞ
絶対に、絶対に希望と夢を忘れるな
125名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:24:32.19 ID:j/WLzdqQO
まだ若い方じゃん?30代なんて
だから多分もう少ししたら
パートナーは欲しくなるかもね

結婚→子供という考えさえなければ
多分結婚してたけど
やっぱり子供要る要らないで別れてしまうんですよね…
126名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:25:31.16 ID:R2p/MVyx0
実は普通の家庭を持つ人間ってマイノリティなんじゃねーか?

3割結婚しないで7割結婚するわけだが
7割のうち4割は離婚するというし。。。
そのうち子供に恵まれる人間というと全体の・・・
127名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:25:35.89 ID:mqS2bGhyP
>>29
後で「実は処女じゃない」と言われる可能性
俺はそれが怖いな
128名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:25:38.32 ID:ISJRCuCU0
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
129名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:27:01.10 ID:sCGo7OfS0
>>117
そうなんだよな。

既婚曰く「みじめで未熟で無責任で頭がおかしい」とか平気で言割れるような相手が
結婚したら突然全部覆るって発想に至るのが不思議でならないw
性格や思考や嗜好なんてそうすぐに変わるもんじゃないし、そんな相手に宛がわれる人も可哀想と思うと結婚なんて出来ないよな。
130名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:28:10.91 ID:R4Bg9Q7S0
要するに独身であるメリットを無くせばこの問題は簡単に解決する話。
女性の社会進出とか煽っているアホは全員死ぬべき。
まず大学院卒業後の年齢以上での実家に住む人間に実家税を課す。
更に独身税を導入。経済状態の問題で結婚しなくてはならない状態を生み出す。
これで皆結婚するよ。
131名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:28:40.33 ID:F9gxQ3uM0
>>126
7割結婚したウチの4割離婚ってまじか?
日本の話?
132名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:28:51.10 ID:Zo3N0crBO
老後1人になる、孤独死すると言うが元々1人だし孤独死だろうが家族み見守られようが死にはかわりない
むしろ相方を介護するようになる可能性が50%あるし
介護してくれるのかも怪しい

1人でいることに慣れてるぶん老後は1人のが有利
133名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:28:52.35 ID:KQWhHPM70
女との会話が超絶つまらないんだけど・・・あれ、何なの?
ダラダラと取り留めのない話を続ける女が多い
「お前の日常なんてどうでもいいから本題入れ」って思わない?
134名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:30:19.86 ID:OR+solJaO
>>133
分かるw
つまらん
135名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:30:32.22 ID:a1EsRhZz0
32歳男だけど、結婚=子供みたいな雰囲気があるから結婚したくない
最低限の責任感があるからこそもう少しだけ自分勝手に生きてみたい
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:30:37.86 ID:6yu47Dby0
男の30代と女の30代は全くの別モノ

男の30代はこれから
女の30代は崖っぷち

男よか女のが深刻にならないとヤバいんだよ
137名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:31:03.18 ID:F9gxQ3uM0
>>130
逆に太陽政策の方がいいと思う。
要は公的機関が結婚相談所(お見合い斡旋)をすればみんな結婚する。
もちろん、タダに近い金額で。
結婚したら給料1.5倍とかにすればいい。
138名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:31:13.63 ID:TPlsbLzUO
>>118
色んな男がいるよ
決めつけないで
いつか、いい人に出会えます
139名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:22.37 ID:y4EOR1Hn0
まあ結婚厨様や恋愛厨様が
「結婚しない、じゃなくて、できない負け組w」
「結婚できないのは一部だけw」
って言ってきたんだから
独身は一部だけなんだろ
大多数が結婚できてるんだから、なにも問題はない

異論や事実と違うことがあるなら、今までそう煽ってきた結婚厨様や恋愛厨様に言うべき
140名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:25.41 ID:NI6UGg0b0
ヨメガー
コドモガー
カゾクガーって男性をよく見かけるけど

こういう依存心の強い人って

ある日突然嫁や子供が事故や火事で死んだらどうなるの?
141名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:35.28 ID:qmq7d79V0
ブスと一緒にずっと生活とか罰ゲーム以外の何者でもない
しかもブスとの間に俺みたいな遺伝子の子供残してもその子が不幸になるだけだし
142名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:54.92 ID:SqvLTOKw0
韓国に乗っ取られるのも時間の問題だな
143名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:34:42.45 ID:9edqeJn/0
カッコウの托卵2割説は相当現実らしいからな。
日本惨事女性様に人生をかけるのは危険すぎる。
144名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:34:43.11 ID:Q7dYY6HXO
お金さえあれば何もいらない
男は裏切る生き物で女は醜い生き物
お金しか興味ないわ
時々イケメンとエッチするだけで十分
145名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:35:42.27 ID:CdelZcnq0
したくない人はもはや病気だからな。
もう自分の生活スタイルを他人に干渉されたくないのだよ。
146名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:36:22.09 ID:868vWnRfP
俺も嫁もそんな感じの人間だったけど
時が経つに連れてその気持ちは薄らいで行くんだなと実感した
147名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:36:34.40 ID:sCGo7OfS0
>>137
金が伴うと893絡みでの偽装結婚が増えるよ。
それも両者承諾してる偽装結婚ならまだマシ、知らない間に勝手に戸籍書き換えなんて可能性も。
特に今はただでさえ夫婦別姓認めろとか言う流れになってるから危険後は倍増。

まあ見合い斡旋は無料レベルで良いと思うけど、政策的には学生結婚が一般化するくらいの早婚化を目指さないとね。
離職→復職よりも休学→復学の方が遥かに社会的負担もその人の生活負担も少ないんだし。
148名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:36:49.70 ID:lFu/dQsk0
昔の男は女をセックスする道具、家事洗濯する機械、子を産む道具と見ていたし
そう扱ってきた
1960年以降女性の権利だのラブだ恋愛だという風潮が広まってきてからおかしくなってきた
149名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:37:00.53 ID:CZL8dO/sO
なぜ俺様の金で他人を養わにゃならんのか?
150名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:38:08.74 ID:a1EsRhZz0
>>145
病気って程ではないよ
こういうスレでは強がるけどなんやかんや悩みながら生きてる奴が大半
151名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:38:26.90 ID:F9gxQ3uM0
>>147
893は自衛隊を動員して全員殺すべし。
事務所にパイナップル撃ちこめばOK.。
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:38:43.20 ID:6yu47Dby0
>>145
という強がりなw

必死に虚勢張って無頼ぶるほど虚しいもんは無いよ
153名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:39:09.51 ID:gH0PIcpa0
>>18
あの化け物がか
154名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:40:31.48 ID:znJDglj+0
未婚化・非婚化の進行 2010年(カッコ内は1980年)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2012/24webhonpen/html/b1_s2-1-2.html

生涯未婚率
 男性 20.14%(4.45%)
 女性 10.61%(2.60%)

男性未婚率
 25-29歳 71.8%(55.1%)
 30-34歳 47.3%(21.5%)
 35-39歳 35.6%(8.5%)

女性未婚率
 25-29歳 60.3%(24.0%)
 30-34歳 34.5%(9.1%)
 35-39歳 23.1%(5.5%)

平均初婚年齢(妻) 28.8歳(25.2歳)  ※2011年速報29.0歳

第1子平均出産時年齢 29.9歳(26.4歳) ※2011年速報30.1歳
155名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:40:49.48 ID:QkcsCpfg0
>>126は間違ってる。
>7割のうち4割は離婚するという
じゃなくて、結婚した10割のうちの4割が離婚すると言われているってだけで
7割のうちの4割ではない。もっと正確に言うと日本の離婚率は36%(2013年調べ。ここ数年のデータは大体35%前後)
特に若年層の離婚が多く、19歳以下の女性が60%を占める(女性の方が早く結婚出来るので女性のデータ基準)
156名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:41:00.23 ID:XMu7SE100
>>133
男との会話が超絶つまらないんだけど・・・あれ、何なの?
ダラダラと脈絡ない自慢話を続ける男が多い
「お前の武勇伝なんてどうでもいいから本題入れ」って思わない?
157名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:41:48.98 ID:zbK/5ZEkO
養ってやってもいいような女がいない
158名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:42:35.24 ID:RBeJMhIK0
女は金だしな、今の女結局はそれだけにしか価値観を見いだせない、テレビでバカになった連中ばかりだよ
159名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:42:45.27 ID:s2wv/6+D0
>>149
「俺様の金でもっといい生活させてやらなきゃ、頑張って稼ぐぞー」に変わるw
160名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:44:16.72 ID:PB2GkZwA0
こういう質問があるといつもアホかと思う
「結婚したい」っていうよりも、「誰と」結婚したいのかが重要だろ
161名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:44:24.74 ID:fnTC/N5t0
>>138
ありがとうございます
男性不信というか傷つきたくなくて臆病になっただけかもしれません
男性のせいというよりは、自分のせい
162名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:44:40.66 ID:k5DcnDBv0
自分の親族との付き合いも面倒なのにその負担が倍になるなんて無理
163名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:45:41.03 ID:OR+solJaO
>>18
可愛いけどデカくなるしなw
164名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:45:53.02 ID:F9gxQ3uM0
普段ボッチなのに・・・
同性の友達もいないか、疎遠なのに、結婚とか無理ゲーやわ。
逆に普段リア充というか、飲みに行ったりカラオケやボーリングしてるヤシはそのうち
仲間内のネットワークで女できんじゃね?紹介とか。
そもそも、ワシは接点すらなし。
165名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:46:18.16 ID:hGjIRdgD0
一人が好きすぎてダメなんだよな
昔みたいに娯楽が少なければ結婚もしたいと思えただろうけど
166名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:46:31.05 ID:eJDt8IIB0
子供がいる=コンドームの存在を知らない
結婚したい女=仕事したくない ATM欲しい
結婚したい男=ソープ代勿体無い 家事めんどい
167名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:46:32.75 ID:7r8xhSVB0
一人の方が気楽だ自由だ、って思う気持ちはわかるよ。
わかるけど、悲しんだり心配している人は1人くらいはいるよね?
そういうのも無視して独身を貫く!と決めている人は、やっぱり
利己的に思えてしまう。
だからって無理して婚活、も違うような気がするけど。
「価値観が合う人が見つかるといいなとは思ってる」程度の社交辞令
は言っておいた方がいいんじゃないかな…。
もしかしたら、合いそうな人を紹介される可能性もあるしね。
そういうチャンスをわざわざ握りつぶすこともないと思うww
168名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:46:48.68 ID:R4Bg9Q7S0
>>137
公的な結婚相談所なんてすでにあるわけだが。
全ての自治体にあるわけじゃないんだろうけど。
料金もまぁ、これが払えないなら結婚は無理レベルの料金。
サクラがいない安心感はあるが、仕組みはお役所仕事で最低レベルかな。
169名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:47:28.03 ID:FkksUAec0
俺は子供欲しいから結婚したいけど俺と結婚してくれる女がいない
170名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:48:16.58 ID:MyPbB9Ci0
共働きはムリ! DNA検査は絶対に嫌!
あのさ、いいかげんにしろよって
171名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:48:43.83 ID:eJDt8IIB0
>>167
心配してもらいたくて結婚したの?
172名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:48:57.79 ID:nQ4MSkY90
>>167
「なんで結婚しないの?」と聞かれた時は
「出会いがなくて」ぐらいのことは言うよ
173名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:49:09.55 ID:s2wv/6+D0
>>161
貴女を傷つけない裏切らない男は世の中ごまんといます
はやこのスレだけでも、中には誠実そうな独身男性いるじゃん 
174名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:49:51.81 ID:QkcsCpfg0
>>167
いい年こいて独り身の奴に親以外に悲しんでくれたり心配してくれる人なんて
まずいないだろ。結婚したくない奴に無理強いしても無駄。自分の意思で結婚したいなと
思えるほど切羽詰まった状況にならない限り無理。
175名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:50:01.05 ID:F9gxQ3uM0
>>167
えー、誰かのために自分の思想信条を曲げるってこと?
それこそ、反自然的じゃねえの。

>>168
そうじゃなくて、安倍ちゃんが言うのよ「日本は少子高齢化が進んでいるので、このままではいけない。
結婚相談所をもっと予算をつけて全国に作りますから、独身の人はどんどん活用してください」
ってね。ブームは政治主導で作ったらええねん。
176名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:51:23.93 ID:hGjIRdgD0
出会いを探しにいくのも面倒だよな、これがダメなんだろうが
けど金も仕事も家柄もあるのに結婚しない先輩がホモ疑惑かけられてるの見てたら
激しく不安になる
177名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:52:13.18 ID:7r8xhSVB0
>>171

「いつまでもひとりでいることを」心配してるって意味だよ。
私も離婚直後は周りに心配されて、そのときは鬱陶しいと思ったけど、
天涯孤独だから心配されて当たり前、いやこんな私を心配してくれる人
の存在をありがたいと思わないとな、と考えるようになった。
178名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:52:14.47 ID:eJDt8IIB0
>>130
既婚者子持ちこそ学校使用税とか
ちょっとした雨でわざわざワンボックスカーで送り迎え税とか
払えばいいよ
179名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:53:54.79 ID:ev5J/1Ns0
働け働け、働いたら金使え使え、おまいらが経済を回してるんだ、偉いよ独は
180名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:53:56.29 ID:8rKKS7nu0
面倒くさい喧嘩や離婚をしなくていいから、結婚しない方が楽だよね。
できちゃったから結婚するより、涼しげでいいわ。
181名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:54:11.20 ID:LtlDbUXf0
家に若い女が2人以上居る男は犯罪が少ないと思う
匂いが男を安定させてると思う
3人姉がいて弟が俺と友達奴は俺と同じ攻撃力ほぼゼロ

バレーの国際大会で優勝?した人姉3人のはず
彼のインタビュー聞いたが気持ちがわかる
 
自分に何かあった時に、一人暮らしは困るよ。
 
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 02:56:24.28 ID:6yu47Dby0
>>176
昔は世話好きな人が必ず居たんだよな

“出会い”って部分を多少強引にでも引っ張ってくるが、ナンパやコンパよかよっぽど健全で確実性があった
184名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:56:31.81 ID:eJDt8IIB0
するしないを外野があーだこうだ言うなって感じ
3年以内の離婚は祝儀を返却してほしい
2度目以降の結婚式は身内だけでやれ
185名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:56:54.79 ID:HlgdRcaM0
>>177
本当の天涯孤独ってのはそういう心配してくれる人がいないから。
186名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:57:22.73 ID:TPlsbLzUO
>>161
自分は閉じてる彼女を支えられなかったダメな男です...。
自分を責めず、大丈夫と思える人に出会えたら思い切って心を開いてみてください。
幸せを祈っています。
187名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:57:52.86 ID:90hZhjQV0
俺もたまたま結婚したけど
大学時代から同棲すると逃げたくなって
別れてるからな
33で結婚するまでひたすらそれを繰り返したよ
188名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:57:53.93 ID:QkcsCpfg0
まあいい年でずっと一人暮らしや実家暮らしだと、それに慣れ過ぎて
今更他人と一緒に暮らすとか面倒で無理だろうね。20代のうちなら
柔軟性があるから相手に合わせてお互いを思いやって生活やっていけるだろうけど
年取ると頑固になって他人に合わせたりお互いの妥協点を見つけるのが難しくなる。
189名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:58:31.26 ID:OR+solJaO
自分の親戚や近所の人達で離婚してる人達が結構居てるよ。
190名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:58:31.40 ID:lgFoNKPt0
でもエロイことだけしたい。
出来れば生身で。
52歳
191名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:58:40.08 ID:FNYjzgZ50
>>116
楽しめる趣味があるのが羨ましい
俺はもともとゲームが好きだったが、結婚したいと思うようになってから心から楽しめなくなってしまった
192名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:58:51.72 ID:F9gxQ3uM0
>>179
そうだよな、結婚して子供出来たら嫌でも金使うでしょ。
結婚までにデートしたり、結婚式したり、新婚旅行行ったり、こどもができたら養育費。
独身はそれが全部無いわけだから、そりゃ経済は回らないよw


>>181
わかるわ〜
生理の匂いって、男はある意味安心するんだよな。
フェロモンというか。
193名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:00:20.48 ID:HlgdRcaM0
>>176
俺は砂漠で砂金探す才能もないし、砂金が出るまで頑張る資金も気力も時間的余裕もない、
ってことだな。
せめて砂漠じゃなくて金山で金探そうってならないとな。
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:01:44.20 ID:6yu47Dby0
男はいいが、女は本当にヤバい

今は仕事ガーとか言っていいのは男の話であって、女はそんな事言ってる場合じゃない
195名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:02:28.27 ID:eJDt8IIB0
>>193
結婚が金(宝物)って前提みたいに言ってるけどw
196名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:02:33.11 ID:s2wv/6+D0
>>187
若くに同棲→結婚は失敗するよな
ソースは俺wちなみにバツイチ
男は30過ぎ位で結婚するのが丁度いいと思う
197名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:03:23.41 ID:sTUcfjcK0
39歳♂独身ひとり暮らし歴21年目
166cm 67kg
法学部卒
年収 730万(金融)
預貯金 5000万弱
非喫煙 ・ 飲酒適量 ・ 甘党
犬1匹(ポメラニアンとチワワ) 猫3匹(三毛猫とアビシニアンとアメショ)と同居
趣味 ネットサーフィン  読書  音楽鑑賞  散歩  海外旅行
特技 英会話 カラオケ モノマネ  気功  生理整頓  料理全般    

(´・ω・`)毎日忙しくて婚活する余裕も体力もない
198名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:04:35.23 ID:FkksUAec0
他人と暮らすのが面倒というのは良く分かる
でもな、それって結婚しても保てなくないか?

結婚しても同居せずにそれぞれ別の家で生活すればいい
単身赴任とかでそうやってる家庭は実際にあるし
単身赴任みたいに仕事場が遠いわけじゃなくても、近所で別居すればいい
そうすれば結婚しても今までどおり他人と暮らさずに済む
199名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:04:43.08 ID:eJDt8IIB0
>>194
なんで?女性って年重ねても社交的で友達出来たり旅行したり楽しそうだよ
男は仕事抜きの関係つくるの下手じゃん
200名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:21.91 ID:FNYjzgZ50
>>128
実際、なぜかちょっと悪い感じの男の方がモテるよね
その方が男らしさを感じるのかな…
201名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:28.18 ID:3mGtKXom0
>>12
ニュー速+ってこういうどうしようもないオッサンばかりだな
202名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:40.97 ID:iFhffa3N0
男が冷め切っているのではないか?
203名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:44.88 ID:Fs7fuJ8u0
>>197
趣味がインドア過ぎる
俺みたいに
山登りとピアノ、エロ動画収集と2ch
とバランスを取らないとさ
204名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:47.83 ID:F9gxQ3uM0
>>198
芸能人の離婚原因が「生活ですれ違いが多い」とかよくあるじゃんw
205名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:05:59.87 ID:QkcsCpfg0
>>197
2ちゃんで自分語り&スペック晒して、しかもある程度自信がある部分(この場合貯金額)を
褒めてほしいのが見え見えの書き込みするような奴はリアルじゃモテないからたぶん結婚は無理とみた。
206名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:06:10.99 ID:Rp7qn9vW0
もうお見合いでも義務化すれば良いんじゃないの
207名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:07:06.54 ID:ACKpJRMt0
まぁ不細工同士は憎しみ合っててくれ。いい選択だw>>1
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:07:09.73 ID:6yu47Dby0
>>197
ペット=嫁・子供

お前さんは既に結婚して生活してるようなもんだよ

似非なんだけどな('A`)
209名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:07:51.15 ID:fnTC/N5t0
>>173>>186
このスレの誠実な男性の存在に助けられました
20代の失恋ですらあれほど傷ついたのに、30代で…と考えると不安過ぎて吐き気すら感じますが、
一歩踏み出してみようかなという気持ちが今ちょっと湧きました
少し周りの男性を信じて心を開いて行こうと思います
ありがとうございました
210名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:07:55.19 ID:eJDt8IIB0
>>197
それなんて分裂する犬wwこえーよ
211名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:08:17.76 ID:2auNQLHpO
愛なんて幻想さ
相手を抱き締めているようで本当は自分を抱き締めている
と書いたのは誰だったか
212名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:08:41.37 ID:hGjIRdgD0
>>197
この前顧客で1億の貯金残して死んだ独身男いたわ
213名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:09:16.76 ID:W7S9Ly290
恋愛結婚しなくてよし
214名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:09:19.28 ID:gnVJaVa+0
>>173
傷つけない裏切らない男は世の中ごまんといるけど、
そういう男性は得てして自身に対しても傷付いたり裏切られたりすることを嫌う。
だからそういうリスクが高い安直な相手と恋愛は極端に避ける、結果は当然殆どが相手もいないまま独身で過ごす(※勿論イケメンは除く)。
しかしそういう男性に対しては女性も手厳しいよ、何たってそう考えている程の男性が相手がいないという結果が答えの全てを物語っているのだから。
215名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:09:53.75 ID:HfqmVaYE0
子孫なし家族なしでとっとと滅んだらええやんw
知るかボケw
216名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:10:17.19 ID:s2wv/6+D0
>>200
うちの嫁いわく 
「ちょい悪い男が好きな女は類友、それなりの女
結婚相手は真面目、誠実、堅実が一番」だそうだ
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:10:32.67 ID:6yu47Dby0
>>199
男女平等の30代だと思うのが間違いって事
218名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:10:41.64 ID:eJDt8IIB0
>>209
気を付けて!!初対面で印象の良い事言うのは 詐欺師か営業だけだよ
219名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:10:57.27 ID:FkksUAec0
>>204
近所で別居してちょくちょく顔合わせてればいいんじゃないかな
なんで結婚=同居なのか俺には理解できない
理解できないから俺は結婚できないわけなんだが
220名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:11:14.45 ID:Q7dYY6HXO
お金さえあればチンポのご機嫌取りをしなくていいから楽なんだがなぁ
221名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:11:17.65 ID:qKm8wFr3O
うだうだ言ってないで二十代で結婚して子供を作りなさい
経験談だが、体の衰えは残酷だぜ
222名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:11:34.78 ID:1zP7Hu7B0
>>195
砂利なら要らないし、で終わるだろうからなぁw
223名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:12:09.58 ID:F9gxQ3uM0
>>216
そりゃATMがちょくちょく故障したら困るだろw
224名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:12:57.72 ID:fnTC/N5t0
>>218
ちょっと和みましたw
物買わないように気をつけます
225名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:13:21.13 ID:FkksUAec0
>>218
離婚した夫婦にも最初はこういう頃があったんだろうなぁ
とやりとり見てて思った
226名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:13:34.64 ID:eJDt8IIB0
>>221
それが幸福の正解ならこんな時間に携帯で2ちゃんしないだろ
227名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:15:09.27 ID:hGjIRdgD0
>>221
はぁ、婚活とかやっぱしないとな
知り合いに今更紹介してとか言うのも気まずいし、辛すぎる
一回だけ婚活言ったが無駄金払った気がしてそれ以降いってないんだよな
228名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:15:27.82 ID:LtlDbUXf0
>>194
男の高毒はまじでこれから悲惨だぞ
不審者情報メールやらあそこの家は変な男居るみたいだから注意とか
会社へのクレーム増えてるように毒男の行動も見られてると思った方がいい
ほぼ変質者だと俺も指導してる

携帯での情報が早すぎで独身男が気持ち悪がられてるの自覚した方がいい
229名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:16:03.80 ID:FkksUAec0
>>221
俺もそう思う
特に女性の出産限界は冷徹だ、努力なんかじゃどうしようもならない

まあ、老いるとはどういうことかを身をもって経験・理解してないからこそ20代なわけで
人類は常に手遅れを繰り返すんだろうな
230名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:17:27.88 ID:eJDt8IIB0
>>224
優しいのと優しい言葉をかけるのとは違うからね
コンパで箸落としたときすぐ替えの箸差し出す男はセックスしたいだけと覚えといて
231名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:17:38.90 ID:W7S9Ly290
恋愛結婚いりません
不要です 人様に口出し無用
232名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:18:00.57 ID:s2wv/6+D0
>>214
とっかかりは「惚れてしまえばしょうがない」

そこからの継続は信頼関係。信頼関係は築くもの
「DNA鑑定が〜」など微塵も思わなくなる
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:21:29.39 ID:6yu47Dby0
>>228
やましい事が無けりゃ全く問題ないなw

ってかヤバさのレベルが違い過ぎるだろw
.
 女性が解放されるために“全ての女性は働き”
  “家族は解体”しなければならないの…!!

         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ       シングルマザーが女性の理想なの!!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  / 結婚なんて、ブルジョアが発明したものよ!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <   “婚姻制度は廃止”されるべきなのよ!!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     離婚もカンタンにできるようにするわっ!
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \


“フェミニズム”とは、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における 「主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動の方に価値」 があると見なす。
たとえば、「専業主婦と良妻賢母のマイナス面ばかりをことさらに強調」 して “否定的” に捉える。
全てに亘って 「男女の区別を否定」 し、「家族と家庭をバラバラの個人へと解体」 することを狙っている。

そして、フェミニストたちは 「多様な生き方 」や 「多様な家族形態」 を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
そのことは、もっとハッキリと言えば、 『専業主婦をなくせ』 という意味なのである。
「女性が解放される」 為に 『家族の解体』 を謳っている “マルクス主義” だというのは明瞭である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚、出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性達は 「仕事で自己実現」 する事や 「人生を楽しむこと」 ばかりを考え、結婚する気がさらさらない。
 【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次】
235名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:25:38.22 ID:FNYjzgZ50
>>216
心ではそう思っても、本能で惹かれるんじゃないかな…
かといって今更悪くなんてなれないし、他の方法を考えるしかないけれど
236名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:26:38.99 ID:F9gxQ3uM0
>>232
それはいい意味で洗脳されてるってことだねw
ドーパミン出まくりで羨ましい。
237名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:26:45.02 ID:Q7dYY6HXO
お金大好き。男は時々。女は愚痴用。
238名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:26:56.80 ID:yWM/3o870
独りは寂しいぞ
ラクだけど
239名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:28:15.23 ID:+i5EGEX5P
今は2ちゃんなり何なり寂しさを埋めるアイテムが出来たからな。
もっと増えるぞ独身貴族は。
240名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:29:32.03 ID:w3ecFgDe0
面倒なこともあるし、感動することもある
それが家族
241名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:31:25.55 ID:R4J/XWR70
こういう話題のときは流れがケンモと同じなんだな
242名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:32:35.64 ID:/y5fkfe+0
 何でもかんでも全自動で便利に成りすぎたからな。他人と必要以上に繋がりを持つ必要が無くなったのだろうな。そうなると、我慢が利かず、自我は際限なく膨らんで行くから、結果的に我が儘になる。
243名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:35:35.64 ID:uOoWd+Pw0
お見合いもした
出会いパーティーなんかも行った
さっぱりだった
運命として受け入れることにした
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
社会の景気情勢と子どもが増える増えないというのは直接的な関係がないってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、
共同体としての家族のあり方が個人主義的なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、“家族を壊す”方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
245名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:36:47.49 ID:FkksUAec0
>>242
文明の発達がそれを可能にしたわけだけど、面白いのは人間は本能的に群れる生物ではなかったということだな
本能的に群れが好きなら婚姻率が下がるわけはない、ほっといても子供作るだろう

古代の人類はみんな嫌々共同生活してたってことだ
よく今まで耐えてきたな俺のご先祖様たち
246名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:36:56.34 ID:s2wv/6+D0
>>236
お前さんも出せw
247名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:38:58.72 ID:FNYjzgZ50
>>221
結婚したいけど異性から好かれない場合どうしたらいい?
相手がいないとできないんだから、そんな簡単にできるようなこと言わないで
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:39:18.36 ID:6yu47Dby0
>>235
ちょい悪=アピール上手
要は恥も外聞も少ない分、感情表現がストレート

いくら真面目で誠実でも、自分の愛情や感情を上手く相手にアピールできなかったら上手くいくわけがないし

伝わらないならお話しにならない

本能的にちょい悪を…って事ではなく、伝わるか伝わらないかの差でしかないよ
249名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:39:35.33 ID:eJDt8IIB0
>>240
それ独身でも当てはまるだろw説得力のかけらもない
250名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:39:58.79 ID:P1jLTYPM0
分かるわ
とにかく面倒だという気持ちが先立つし好きな女ができたことももう十年以上ない
姉に恋愛感情を抱いてるわけでは勿論ないが
姉といるのが楽すぎて一番理想だと思ってしまう
251名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:41:31.07 ID:CvbyHOUa0
仕事から帰ってきて真っ先に自分の部屋に行って自分の事をする素晴らしさ。
母親が「ご飯できたよ」という。ご飯を食う。食ったら自分の部屋へ行く。
また部屋で好きなことをする毎日。働いた給料は全部自分のこずかい。

独身やめられないだろ。
252名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:42:24.02 ID:FkksUAec0
俺は面倒臭いことが嫌いで働くのが嫌いだから誰か働いてる女と結婚したいんだが
なぜかどうしても結婚できない
253名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:43:06.58 ID:F9gxQ3uM0
>>245
狩りも農耕も一人では基本的に出来ないだろ。
ただ、ネットで商売とかデイトレとかはひとりでできるもん!
ってことで、24スーパー、宅配サービス、ネット通販、何でも屋みたいな便利屋、自家用車、
携帯、パソコン、風俗、ほか弁、別に嫁いらんし〜w
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度や世話をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@女性の社会進出による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
255名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:44:10.98 ID:s2wv/6+D0
>>249
感動の度合いが違うんだ...
自分の生きている意味、生まれてきた意味さえ考えるようになる
256名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:45:18.27 ID:DgPPxQBx0
政治経済に依るところが大きい
非正規労働者が増えたのは小泉内閣時代竹中平蔵の施策

新自由主義の間違い
現政権でもTPPや特区で庶民は更に苦しむ

責任ある人間ほど結婚を考えなくなる
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 03:46:23.92 ID:6yu47Dby0
>>247
自分で努力するしかない

1000人の中から10人ぐらい友達作って、その友達の中の1人と結婚する

結局はそれしか無いんだぞ
258名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:47:14.54 ID:3+d8EzY50
デートでも金食うのに、
養うのにどれだけか。
まして共働きしてなどお願いできませんでした。
婿入りすれば良かったのだけれどね。
259名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:48:00.24 ID:5jpSO1hV0
結婚相手以前に友達がいないからな
260名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:50:00.19 ID:eJDt8IIB0
>>255
既婚なのに独身の気持ちわからんだろw
俺も独身だった!と言いたいだろうが
お前は独身が無理だったから結婚したわけだ
永遠に度合いなんてわからんよ
それと一緒で自分が欲しいゴルフクラブ我慢して
子供に自転車かってやる気持ちが俺にはわからん
261名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:51:36.19 ID:13inD4Zc0
独身が結婚についてあれこれ語るのはみっともない
262名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:52:48.82 ID:l+YbhMDb0
結婚をホントになんとも思ってないなら
こんなニュースはスルーだろw
心のどこかで何か引っかかってるから
思わずレスしてしまうというワナ
263名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:53:34.38 ID:s2wv/6+D0
>>260
「独身が無理だったから結婚」
無理じゃないし、そんな理由で結婚なんかしないよ。
一度失敗して他人と暮らす難しさも知ってるだけに
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、税金を払って、そこから介護手当をもらっているようなものである。
ちなみに、税金や保険料は給料の約半分だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが破綻した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.
265名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:55:15.25 ID:ffUFQIR80
結婚して子供作って家庭を築かないと、老後は悲惨なことになるぞ。
孤独死する不安と恐怖におまえら耐えられるのか?
手遅れになってあとで後悔すんなよ?
266名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:57:03.32 ID:eJDt8IIB0
>>263
だけにぃー??

一度ダメでまたしたんならやっぱ独身が無理だったんだろ?
ただの寂しがりだろだからいちいち感動すんだよ
267名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:57:20.41 ID:Ee96y51LP
相手がいないだけです。察してくださいよ。
何か理由がないとかっこ悪いでしょ。
268名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:57:28.59 ID:vwT+nT/Fi
自分以外の誰かを幸せにすることが、真実の自分の幸せなんだ
ってところにたどり着けないと、結婚なんてムリだろうな
269名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:57:50.01 ID:WrL9OG7TO
>>265
孤独死さえも気楽だと考えてるんだろうな
270名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:58:34.87 ID:FkksUAec0
俺はただのゆとり世代だけど、昔から、男女平等、個性が重要、多様性を重んじようと教えられてきた。
だから、女が男のように働くのは普通だと思ってるし、男が女みたいに平日昼間っから外でブラブラしてるのも普通だと思う。

そもそも多様性が重要なんだから働いてる人もいれば働かない人がいてもいい。
で、俺は俺の個性に従った結果、どうやら俺は会社に入ってバリバリ上を目指すより、
毎日寝て食ってダラダラ過ごす方が幸せを感じられる感性を持って生まれてきた者なんだと気付いた。

というわけで、俺なりの個性に従って個性的に暮らそうと思ったら、
働くのが好きな個性を持った女性と結婚するのが一番よさそうだと思ったんだが、
なぜかそういう女性と結婚できない。

俺自身は犠牲者という感覚はないけれども、
客観的に見て教育の失敗なんじゃないかとは思う。
271名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:00:55.42 ID:s2wv/6+D0
>>266
無理とか寂しがりではない。
一人暮らしの快適さを捨ててもこの女と暮らしたい、シンプルだよ
272名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:01:35.66 ID:eJDt8IIB0
>>265
結婚して子供いても孤独死してる例もたくさんあるよ

結婚するしないは個人の価値観だし縁とか出会いってのもある
結婚してないのはダメって風潮などうかと思うよ
流れとか妥協の人が多いから離婚もこんだけあるんだろ
273名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:02:46.30 ID:F9gxQ3uM0
>>255
よっしゃ、明日ケーキ屋の娘に告ってくるか。
でも、どうやったらいいかわからん、さりげなく携帯のアドレス渡せばいいのか?

>>270
小泉も言ってたよな。人生いろいろ、会社もいろいろって、
要は結婚も独身もいろいろ居ていいってことだからな。
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:03:14.18 ID:6yu47Dby0
死して屍拾う者無し
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
276 【中部電 63.1 %】 :2014/02/07(金) 04:03:55.96 ID:w8S1exWZO
孤独という言葉は不幸の代名詞のように使われるが、
人によっては安らぎそのものであると、誰かが言ったな、、、
277名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:04:29.23 ID:c6c9X0UX0
そもそも頑張らないと結婚出来ないというのがおかしくない?
社会とか環境とか地球とか、そういった人智を越えたものの意思ではないのかね?
278名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:05:26.84 ID:c2hnOeez0
>>265
自分の人生、苦悩や恐怖すら他人と分け合うのが勿体無いって思う人間も居るんだよ
279名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:06:25.99 ID:eJDt8IIB0
>>268
それすごくわかる そんな相手が居ないのか見過ごしてんのかはわからない

既「カレー食べたいな」
独「明日まで煮込まないとおいしくないよ」
既「お腹すいた我慢出来ない」
独「ダメこれ明日まで煮込むの!」
既「じゃーそこのウンコたべる」
独「あー煮込み過ぎて焦がしちゃった」

結婚てこんな感じ
280名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:48.15 ID:l+YbhMDb0
>>277
煽りでもなんでもないんだけど、
特に頑張らなくても
普通に学生してたりバイトしてたり働いてたりしたら
なにかしらの異性との出会いってない?
俺はいままで確実にあったんだけど
人知を超えるとかそんな大げさじゃないだろう…
281名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:52.96 ID:uHJLxZV60
結婚はスカトロか
282名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:07:55.43 ID:IEo4MgQz0
>>277
世の中、何をするにも努力努力とうるさくてしかたねーよ
好きなことと金になること以外、努力なんて一切お断りだ
283名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:08:46.09 ID:F9gxQ3uM0
要は子種さえ、この地球上に残せたら結婚せんでええわ。
途上国行って生でやるしか無いんかのう。
284名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:09:58.07 ID:GchrBdyY0
>>276
孤独に安らぎを感じるとか、そんな余裕ぶっこいてられるのも若いうちだけだな。
歳とって身体が弱ってきて記憶力も悪くなってくるとそんなこと言ってられなくなるよ。
285名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:10:45.69 ID:h+274x210
若い頃から他人と一緒に飯食ったり泊まりに行ったりして自然に慣らすのが
一番手っ取り早いのに…一人で気ままに生きてきた結果だよ
そういうの無しで30代でいきなり結婚はハードル高くて当たり前
ただでさえ長年続けていた事を変えるのは勇気がいるし、独身に慣れきって
しまってて生活に他人の入る余地なんか残ってない
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
287名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:11:21.59 ID:IhoJjehVP
東欧の女を調達するのがコストも見た目も一番いいぞ。
ウクライナとかルーマニアとかな。
288名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:11:57.75 ID:eJDt8IIB0
>>284
50過ぎて子供独立して熟年離婚されて
ってビジョンは全然みないの?
289名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:12:03.43 ID:R2p/MVyx0
誰もが一度は当たり前にパートナーが欲しいと本能の働きかけがあるもんだ

どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:12:28.24 ID:6yu47Dby0
>>277
生存競争は厳しいんだよ
生存本能がある限り、その業からは何人も逃れられんわ
291名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:12:52.31 ID:mo/Dhkjc0
若いうちはそれでいいですが、年とると辛いですよ・・・一人は辛い・・・
心細いし、特に体調が悪くなると一人だと泣きそうになります・・
私は今年で60歳になりますが、若い頃に結婚しておけばよかったと後悔しています・・
292名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:13:33.40 ID:K5LdEGz/0
独身者:独身である自分を正当化したくて必死にカキコ
既婚者:既婚である自分を正当化したくてお節介カキコ

俺は既婚者だが、崩壊家庭で親戚に預けられ、
家の暖かさをろくに知らずに育った。
暖かい自分の巣が欲しかったんで、家族がいるだけで幸せ。
(幸せの基準点が他人よりも非常に低いw)
家族の為には必死で頑張るよ〜。
293名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:13:35.50 ID:zrISTMLN0
付き合うのさえ面倒だというのに結婚なんてさらに面倒くさいことするなんて考えられない
294名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:13:38.59 ID:F9gxQ3uM0
>>285
ソッチのほうが楽しい、って人と、一人のほうが楽しいッて人がいるじゃんねえ。
どっちがいい悪いじゃなくて、性格の問題なのでは?
一人で居て楽しいってのは、悪なのかい?
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:15:07.32 ID:6yu47Dby0
>>294
未熟なだけ

要は子供なんだよ
296名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:15:13.76 ID:IhoJjehVP
>>286
一日の労働時間の上限が欠落した考察だろ。
夫婦で一日16時間の稼ぎを得るほうが(生産する方が)
旦那が残業して12時間働くよりも生産高は高くなるだろ。
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
298名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:15:45.01 ID:eJDt8IIB0
>>294
欲しかったもん手に入れたんだから一生まもれよ!!おめでとう!!
299名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:16:04.95 ID:FkksUAec0
>>284
健康っていうのは重要な要素だよな
俺は今のこの生活でなんら不満ない、と思っていても、老いがそれを許さない
いやがおうでも、大好きなその生活を変えざるを得ない場面がいつか訪れる
300名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:16:06.39 ID:dsoorK3S0
早く結婚して家族を作らないとおまえら将来こんなことになるぞ

http://pbs.twimg.com/media/BZwi_TPCAAAxyrm.jpg
http://www.at-douga.com/?p=10255
301名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:16:28.51 ID:CvbyHOUa0
会社でも家でもホッとできるのはトイレだけ!!
302名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:18:00.96 ID:vwT+nT/Fi
結婚は目の前にある。あるものならすればいい
ないものを言ってもしょうがない
あるものは、きっとないものより確かなものだよ
303名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:18:20.52 ID:eJDt8IIB0
>>295
独りは淋しい!!の方が圧倒的に子供じゃん
304名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:18:34.87 ID:F9gxQ3uM0
>>295
こどもで何が悪いんだよ。
芯から楽しいとか、お前らもう無いだろw
305名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:14.23 ID:5JeJz1Q90
結婚してもしなくても人生は虚しい
306名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:14.91 ID:WR2pfJmUO
団塊ジュニア負け組のフリーターには結婚どころか人と会話することもほぼマレです
307名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:20:19.95 ID:FkksUAec0
>>304
大人と子供どっちがいいっつったら圧倒的に子供だよな
若いってのはそれだけで価値がある
308名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:21:16.31 ID:YqrZnybf0
人には向き不向きがある
制度自体も合っていない
他人に無償奉仕する余裕は無い
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
310名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:23:08.25 ID:eFP0yT160
若者から搾り取らないで下さい。
若者の安心できる社会にして下さい。
どうかお願いします。
311名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:23:19.04 ID:IB0ckfZl0
俺は結婚したいと思ってるけど誰か一人を選ぶのが難しい。
一夫多妻解禁にして欲しい。
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:23:31.93 ID:6yu47Dby0
>>302
そこで老子の無用の有を説くのはナンセンス
313名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:24:42.38 ID:s2wv/6+D0
>>292
そうそうお節介w

ぐだぐだ言ってないで食ってみ?美味いから 

って感じ
314名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:25:50.70 ID:mho8LVg80
>>297
同意
315名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:27:06.10 ID:eJDt8IIB0
もし俺が既婚で幸せだったらこんな時間に2ちゃんしないで
子供の寝顔見たり仕事に備えて寝るかだな
316名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:28:43.74 ID:NlvSWULm0
問題は老人になってからだよな
結婚してる人は子や孫に囲まれて生きていける可能性があるが
独身だと他人だらけのホーム生活じゃね?
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:29:47.75 ID:6yu47Dby0
>>303
独りは寂しいんだな…と気付くのが独り立ちした何よりの証拠

>>304
自分の好きなものだけにずーっと囲まれていたいってのは子供の甘えと一緒
318名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:30:37.50 ID:+0Q/XC710
結婚は面胴臭い
半分くらいは離婚で別れるんだろう
損なものに大金をかけられない
一人寂しく朽ち果てる
そういう潔さが求められる
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
320名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:31:22.82 ID:eJDt8IIB0
>>316
ないわwホームか病院で終わるのは今の世の中共通
旦那の親の介護嫌で離婚とか今普通じゃん
321名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:32:40.97 ID:h+274x210
>>294
元々一人でいることが好きで積極的に独身を選んで満足してる人はいいよ
一生独身でも楽しく生きて行けるだろうし後悔もしないはず
ただ、他人といるのが面倒だから結果的に独身を持続してるというような
受け身の人は他人に慣れておけば別の可能性もあっただろってこと
322名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:33:34.89 ID:eJDt8IIB0
>>318
残りの半分も旦那のATM機能終わったら終了W
323名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:37:33.72 ID:jZHEMz480
遠距離で長くつきあえばいいじゃん
おれ、15年くらいそんな感じだわ

メッセージや電話のやり取りはほぼ毎日してるけど、会うのは2、3ヶ月に1回程度
楽しいぞ
324名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:37:36.02 ID:pcT7Tzo60
うちの父ちゃん、母ちゃんのATMだったけど幸せに逝った
母ちゃんが喜んでくれれば幸せ、なんだって
そういうのもあるんだな
325名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:38:06.17 ID:UrK3y2MI0
20年くらい前から、女を押し上げる運動が盛んになり
男は、草食系がモテる的なプロパガンダのせいで
女がやたら力をつけすぎてると思う


俺たちの親世代だと、嫁が一歩後ろを歩く的な風潮がつよかった
凹凸だからうまくかみ合ったものの、今の時代は凸と凸だからかみ合わない
女が前に出すぎだと思う
326名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:38:15.49 ID:eJDt8IIB0
白鳥の首とか象の鼻がハートになってんのを待ち受けにしたりする
ファンタジスタじゃなきゃ結婚は無理
327名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:38:16.27 ID:oH5A3Xi30
不幸なケースばかり見てると願望なんてなくなるよ

子供が居ても結婚すると親元に寄り付かなくなって、ホームヘルパーに任せきり
その時、その親は自分の育て方が悪いと思うんだろうな
子供に期待してない、って言うけど(子供が)居て辛い思いするより、
何も無ければ期待もしない
328名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:38:36.07 ID:83rQwCEY0
まあ結婚しないんじゃなくて、出来ないだけなんですけどね、
私のことですが
329名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:39:09.96 ID:5JeJz1Q90
人生が無限で無いことだけが救いだな
330名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:40:10.03 ID:D6E09Kp50
>>327
ホームヘルパーに任せてなぜ悪い?
介護は子供が家庭を壊してまで関わるべきではないよ
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
332名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:40:28.77 ID:K5LdEGz/0
他人の結婚の失敗例ばかりを挙げて結婚を否定する奴は、
結婚しない方がいいな。
多分、お前らには結婚は向いてない、というか
失敗例通りに失敗する。
異性や家族よりも「自分が可愛い」が身についちゃってるから。
それでは「愛される」事は無理だもん。
333名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:40:29.65 ID:eJDt8IIB0
>>324
相当母ちゃんいい女だったんだな!
334名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:41:34.60 ID:UrK3y2MI0
30代〜でそこそこの収入の仕事についてるのに、ネットで低収入は無理だとか
煽られて、お見合いしない連中もおおそう
世間的に30代だと額面300万前後あれば婚活してもいいくらいだろう

けどネットだと300万だと無理だとか、女は600万以上希望してるとか、そういう
のがあふれてるから躊躇してしまう

この世に、家族以外と友達の一部以外は全部疑ってかかった方がいい
2ちゃんねるを判断材料に入れるとあらぬ方向にマイナスに転ぶ
335名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:42:35.07 ID:vwT+nT/Fi
損得考えてるようじゃねw
336名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:43:17.04 ID:eJDt8IIB0
>>332
キンキキッズw

>>330
既婚だとさも老後は子供や孫に囲まれて幸せってレスがあったからだろ
337名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:45:40.07 ID:OjZ23MxUO
ネガティブが多いなあ。
幸せな家庭で育たなかったのかね。

まあ結局いろいろ理由つけてるけど、結婚したくないのではなく結婚できなかった、
誰からも求められなかったってことだろ。
それを認めたくないから、他人と一緒に暮らしたくないだの出会いがないだの理由つけてるだけ。
要は誰からも愛されなかったってことよ。
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 04:46:03.81 ID:6yu47Dby0
>>325
それ、あるよな

>>1の記事だって30代男女って事で誤魔化してるが

男と女の30代なんて天と地ぐらいの差があるのに、そういう事にはノータッチだもんな…

男はこれからって言う30代、女はもう後が無いっていう30代なのに
339名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:47:16.29 ID:vwT+nT/Fi
愛されるのが怖いんだろうな
340名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:48:56.41 ID:IhoJjehVP
自分のような人間を増やすべきではない、こんな遺伝子残しちゃいけない。
そう思う奴は結婚しなきゃいい。
両親はそう思わずに繁殖活動してくれたから、自分がいるんだけどな。
341名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:50:11.17 ID:T564mXq80
30過ぎれば性欲も衰えてくるから結婚願望もなくなるだろ
342名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:54:31.12 ID:oH5A3Xi30
>>330
使える制度は使えばいい
任せ「きり」で近所に住んでても、週に1回も子供が顔を見せないなんて世の中にはある
343名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:54:49.04 ID:UrK3y2MI0
俺たちのじーちゃんばーちゃんの世代なんて、小さな集落内のつながりが強かった
から、普通に嫁を紹介してもらえたんだぜ
男なんてどんと構えてるだけでよかった。女なんて出稼ぎ丁稚奉公の売り飛ばされるに
等しい存在だったんだよ、名前すらひらがなの人間未満の存在だった

そして俺たちの親の世代も、その名残が残っていたから、どんなにひどいレベル
つまりオバタリアンと呼ばれたかつての、クズですら
なんだかんだ言っても、おとうちゃんのおかげで生活できてるんだという意識が根底にあった


今の俺たちの世代の女は、男女平等、女性優遇、という変なフェミニズムが蔓延した
糞社会で育ったから、都合の良い時だけこれらを利用して利益を守る
女なんてそもそも涙の演技者なんだから騙されてはいけない
奴らは、弱者だと泣いたふりをし、ゆすり、たかり、裏で高笑いをしている
もはや、どこかの某団体と同じ精神構造だ
そんな精神の持ち主が男と家庭を築く方法は唯一の方法は、男が全てを諦めることだ
344名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:54:53.62 ID:3mruD0Td0
愛情の無い夫婦って奴を、餓鬼のころから見させられてきたからな。
あんな生活10年も20年も続けたくない
345名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:58:27.23 ID:UrK3y2MI0
>>340
それ思うんだけど、必ずしも子に遺伝すると限らないんだよな
嫁の血も混ざるし環境によるとこもおおいかと

俺の回りでも引きこもりの親がひきこもりってわけでもないし
上流の子は良い仕事についてる子ばかりじゃなくて転落して大した仕事についてない場合もおおい
逆に親を超えるような超高学歴や、よい企業で働いてる奴もいる

遺伝的要因は少ないとおれは考えるけどな
346名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:58:34.84 ID:vwT+nT/Fi
大丈夫だ、ぜんぜん大丈夫w
お前ら考え過ぎて心配ばかりしている
347名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:58:39.01 ID:eJDt8IIB0
俺独だけどさ
要は宗教と一緒で自分がそれで幸せなのは構わないけど
その価値観を押しつけるのは止めて欲しいのよ
あんたらが宝だっていう子供も俺にはクソガキでしかないし
348名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:00:34.41 ID:mJ/5df+lO
女とろくに喋ったことない自分にとっては結婚するしないの土俵にすら立ってない。

そんな俺が両親の幼少の頃からの不仲を見てきて負のイメージを持っちゃったもんだから尚更だめ。

生まれついての持病で(妄想だが)子供に遺伝でうつるのも嫌だし。
349名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:00:40.66 ID:2HbtaK2n0
1人の方が気楽とか誰かと一緒に暮らすの考えられないとかさ・・・・・

自分に素直になろうぜ・・・・市川由衣とか上戸彩(ともかく自分が芸能人
とか誰でも良いからすごい好きな人)と、一緒に暮らす・・・・

キスとかセックスとか、あの満面の笑顔とか毎日凄い幸せなんじゃねーの?

そういう人に巡り会えないし巡り会えても相手してもらえないし、だから

諦めてると、言ったほうが凄い共感もてると、俺は思うんだが・・・・・

虚勢張りすぎで、なんか意地張ってるとしか思えん。
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 05:01:24.69 ID:6yu47Dby0
>>344
それは言い訳にできんぞ
結局は自分自身の問題でしかない
351名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:02:26.25 ID:R2p/MVyx0
diamond.jp/articles/-/24451

>東京23区に住む25〜34歳の女性の未婚率は、1985年の35%から2010年には57%へと、22ポイントも増えた。
>ちなみに、男性は58%から67%。上昇幅は9ポイントに止まる。

>女性の未婚率の実態をもう少し詳しく見てみよう。25〜29歳は71%。30〜34歳は45%。35〜39歳が33%。40〜44歳で27%。
>30代前半までは未婚がごく当たり前となり、アラフォー世代でも3〜4人に1人が結婚していない。

まあどうみても都会で自立した女のおかげだな
352名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:03:20.01 ID:eJDt8IIB0
>>349
あんたただでセックスするために結婚したの??w
353名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:03:29.63 ID:9XtBOaE2O
愛する…、愛される…ことに縁がないという、未だに未婚者になるかな
354名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:04:38.40 ID:gvm+ALJz0
披露宴とか式とかで愚鈍な両親を晒すのが嫌でたまらない
355名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:05:20.37 ID:IZUvQxlu0
共同生活に向き不向きはある
プライベートで人に煩わされると幸福になれない人は無理にすることない@バツ一
356名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:06:08.86 ID:TsOKlg060
>>349
別に誰かに共感もたれなくてもいんじゃね?
好きなように生きれば
357名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:06:14.61 ID:ajGiNxq40
公務員でもない限り、いつ今の仕事がダメになるかわからんからな、
手に職持ってるわけじゃないからリスク抱えたくないわ。
358名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:06:25.15 ID:9m+44K4x0
老後、家族にしがみついて惨めに生きる老人が多いのに
独身主義者に向かって「老後はどうすんの」とか言う既婚者ってバカなのかね

独居老人は自殺しないというデータもあるのにな
孤独死はするがw
359名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:07:11.05 ID:2HbtaK2n0
>>352

あなたモテナイでしょ。やっぱ女に縁ない人は、感覚わかんないのかなぁ・・・・

1つの言葉に執着するだけなのかなぁ・・・・氏んだほうがいいよww
360名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:08:03.96 ID:8lI6ycjBO
自分の外見や中身や家庭の状況を鑑みて、結婚はムリだし、したくもない、と結論が出た
ブスブタバカビンボービョーキ
毎日ケンカする両親
…自分は少なくとも不良債権的産業廃棄物から一人の男性を救ったなぁ、と思っている
361名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:09:37.95 ID:FlGQnmSN0
30代で相手なし未婚ともなると
運命的な恋には巡り合わずに終わってする「婚活」って感じになるから
一人で居た方が気楽だし生きやすいって考えになるのも必然なんじゃないかな

ロマンチックラブ・イデオロギーの限界でもあるよね
362名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:09:55.71 ID:2HbtaK2n0
>>356

君友達いないでしょwwもう氏にたいと思ってるでしょww

すごいわかります^^
363名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:10:13.72 ID:s2wv/6+D0
>>359
いや... 
ID:eJDt8IIB0さんは女性な気がするw
364名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:11:34.43 ID:CBLfcSTxO
結婚してる同僚は少ない小遣いで安い酒を飲みながら嫁の愚痴を延々こぼしているが、シラフの時は結婚はいいぞと独身の俺に言う。
ああなりたくないから結婚しないんだ。世話しようとするな。放っておいて欲しい。
365名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:11:48.95 ID:UrK3y2MI0
正直、婚活の辛さのレベルって、就活のレベルの差じゃないから
無職とか、ニートには厳しすぎる
まずは就活を乗り越えないと、お話にすらならない
乗り越えたところで、そこそこの仕事につかないと婚活も難しい

真の男女平等をいうなら、女は男性に対する収入要件の目線を下げるべき
共働きで補い合うという感覚をもつのが真の男女平等だ
366名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:12:51.97 ID:eJDt8IIB0
>>359
あんたが上戸彩と毎日セックスっていったんだろw
モテるって何?合コンでやれそうな女持ち帰ること?
彼女の友達寝取ること?

少なくとも軽々しく氏ねなんていう奴に群がる女はそんな感じだろな
367名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:13:29.84 ID:0tR0BEdv0
生まれて死ぬ時も一人なのに、
生きてる時ぐらい別のことすりゃあいいのにね。
368名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:13:48.18 ID:IhoJjehVP
とにかく先を見越して結婚はしておくべきだ。
今の結婚しない方がいいと言う人、一昔前のフリーターだの派遣に流れた人のレベルよ。
年長者や経験者は、きちんと就活して正規に働けと言っていてのを笑って無視して楽な方に流れたんだよね。
後からバカを見るのはそういう奴なんだよ。
369名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:14:07.37 ID:3mruD0Td0
アベノミクスだな。結婚しても非正規やってると将来不安だし、
子供なんてなおさらだ。負担なんだよ
370名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:16:13.84 ID:VpMrmRm60
50越えるとシンドイから。
今の気持ちだけでなく、後の事も考えて行動しろよな。
371名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:16:27.51 ID:eJDt8IIB0
>>368
だからお前がそれで幸せならそれだけでいいじゃん
ほんとPついてる奴ってうざいわ
372名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:18:07.48 ID:UrK3y2MI0
女というのは歴史をたどれば、他人の家に転がり込むひきこもり的な存在だったんだよ
大抵の家庭は、2人以上の子がいたし、実家を継ぐのはいつも男だった
つまり、どこかに売り飛ばされ、その家の中で外に出ず家事と育児をする存在だ

つまり、潜在的にニート体質だ
そして、少子化時代で実家に寄生できる女が増え、他人の家に転がり込む必要すらなくなった
女の社会参画が増えて、都内のワンルームマンションで一人暮らしの女が増えた
前者は、大した仕事をせず親に寄生してる場合が多く、親の脂肪とともにその親の遺産がない
場合詰んでしまうケースがおおい
後者は、社会で出世することを目的に生きてるフェミニズムきちが、いなため、結婚に目もくれない
373名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:18:20.45 ID:bNhaBv8n0
家政婦一人いたらそれでいいわ
子供はちょっと欲しいとは思うけど結婚したくないからあきらめた
374名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:18:30.38 ID:2HbtaK2n0
>>364

わかるわかるww放っておいてほしい・・・確かに・・・・

だけどね・・・・うちの会社でもそうなんだけど・・・・・

かわいい事務員は入ってきたんだけど、いままで女に興味ないなんて言ってた

キモブタが、仕事がらみで、チョッカイ出してな・・・相手にされないのに

wwww見てて痛いんだよ・・・だったら痩せるとかお洒落に気を使うとか

普段から心がけろとな・・・おせっかいしたくなるんよwww

そこまでして、だめならほっとくけどねww人生終了ということでww
375名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:19:03.25 ID:fHbXhGMZ0
猫がいればそれだけでいいかなあと思う最近
376名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:05.60 ID:VcDiregY0
政治のせいにする奴は99%無能
377名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:33.63 ID:LqqiraRm0
他人と暮らすのは面倒でも他人の娘や息子とHしまくれる身分(大手正規社員・公務員系正規職員)の独身でいる言い分だろ?
378名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:35.21 ID:dbSrfYYj0
アベノミクスなんてこの数年だけのことだろ
あのアホ総理にそんな影響力あるわけないじゃん
若いうちは良くても年取ったら何のために生きてるのかとか不安定になるだろうな
金がないのと結婚や子供を持つ以外の娯楽があるののバランスの問題だろうな
379名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:43.04 ID:eJDt8IIB0
>>374
お前ホント女性をセックスでしか見てないな
そのキモい行間からにじみ出てるよ
380名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:21:38.42 ID:2HbtaK2n0
>>366

まぁ君は、俺は1人の方が気楽と、言って好きな人の裸思いながらシコシコ

しなwwwwその間に、その好きな人はパンパン・・・・アンアン誰かと

やってるよww
381名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:22:28.83 ID:FlGQnmSN0
>>375
次にお前はマンションを買う
382名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:23:05.42 ID:xVLHnwpj0
いまどきは結婚しても子供を作らず、お互いの趣味に干渉せず
顔を合わすのは週末くらいという夫婦も珍しくないからな
メリットがあるとすれば居住費を含めた生活費が若干割安になり
世間体が独身よりマシといったところか
383名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:23:33.15 ID:9m+44K4x0
稼げる女は結婚する必要が無いからしないようになっただけ。
ただでも介護という地獄が待ち受けているのに。
大恋愛の末の理想の男性の親ならともかく、妥協するくらいなら独身でいいと思うのは当たり前。
30超えて婚活してる女は自分が生きていくだけの経済力が無くて焦っている女。
384名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:24:00.31 ID:R2p/MVyx0
俺の場合はAVや普通のエロ本で抜いた事ないのが致命的だったなあ
小学生高学年の頃からずっと二次元信者だわ

まあ俺より上の真性非婚者はおらんだろうな
385名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:24:00.63 ID:2HbtaK2n0
>>379

はい♪君にもプレゼントw

まぁ君は、俺は1人の方が気楽と、言って好きな人の裸思いながらシコシコ

しなwwwwその間に、その好きな人はパンパン・・・・アンアン誰かと

やってるよww
386名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:25:11.86 ID:UrK3y2MI0
男のケースでいえば、正規労働者の結婚率と非正規労働者の結婚率は
圧倒的な差がある

非正規労働者は、低収入だから〜というけど、もっと詳しく言うと、今まで
ゴミみたいな職歴で、正社員になれないし、非正規労働で先もみえず適当に働いてる
だけだし、そんな低収入で社会的地位もない俺に結婚相手見つかるわけないだろバカが

そういうことなのである。お金じゃなくて、社会的地位が問題。けど他人は、そんなの関係な
いよ?頑張ればできるよ?という
関係あるんだよばーか。関係ないのは若くして恋愛結婚したやつだ。


そういう屁理屈を垂れてるうちに時間は過ぎて淘汰される気がする、迷う暇なんてない
、決断のときは今なんだよ。とおもいつつ決断しない人が多い
387名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:25:18.57 ID:dbSrfYYj0
介護しないですむから幸せってわけでもないと思うけど
388名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:26:35.88 ID:9m+44K4x0
>>387
介護しないですむだけでも幸せ、という時代が来るよ
日本に未来は無いよ
389名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:26:57.55 ID:FlGQnmSN0
>>383
今の政府は「自助・共助」だの「家族」だの言ってるけど
要はヨメに高齢化社会の介護を押し付ける気まんまんだからな

自立できてる女性は「そうはいくか」と考える人も多いだろうね
390名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:28:06.18 ID:dbSrfYYj0
>>388日本に未来はないw
391名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:29:08.61 ID:2HbtaK2n0
いやぁキモオタが必死に1人の方が気楽とか女いらないとかwwwwww

本当に見苦しいよww本当は可愛い女に、すごい興味あるくせにwwww

書き込み見てて痛いんだよ・・・自分で鏡見てみな・・・・どの顔が女いらない

なんていってらっしゃるんですか?
392名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:30:06.00 ID:UrK3y2MI0
ネットから得られるものは快楽だけ
幸せは得られない
今日もこの掲示板みて嫌な気分になった
嫌なら見るな?その通りだ、けど見てしまうんだ
俺が見ることによって誰かが得している気がする
きっと社会の支配者はそんな利益構造をつくっている
393名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:32:09.91 ID:UGv/6J5h0
1人でいる自由をなくしたくない会の代表は堀北真希さんですか?
394名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:32:10.88 ID:eJDt8IIB0
>>390
ホントないと思う
8000万位まで人口減って
都心部以外の土地が無価値になって
労働者の半分が外国人になって
尖閣と大阪が外国になる
395名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:32:18.24 ID:IhoJjehVP
>>371
そういう層は将来的に社会保障の負担が増す原因となる可能性が高いのだから、少々のお小言くらい当たり前。

低所得で納税額も少ない赤字国民ほど独身率が高いわけで、
どこまで社会を食いものにする有害国民であるかを理解すれば、
逆ギレなどできない立場だと低脳でも解りそうなもんだが。
396名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:33:39.41 ID:2HbtaK2n0
>>392

すいません・・・モテ男の自分が得してしまいました^@^今日はネコに

起こされて、ここの掲示板見ました。すごい優越感です。ありがとうございました^@^
397名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:34:24.06 ID:eJDt8IIB0
>>393
堀北真希の本名が満里奈と知って萎えたw
398名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:35:24.12 ID:ckvK2cuL0
一つ言えるのは既婚者だからとはいえ素晴らしい人間とは限らないということだ。
ここにいる既婚者はそれなりに幸せのために努力しているが、知人にはとんでもない既婚者を知ってるからな。

結局どんな人間でもそんなに変わらないってことだよ。
まあ、そこを認めてしまうと少子化になるんだろうね。

移民は少子化解決どころか逆に悪化すると思うが、この国の政治家は自分には危害が及ばないから知らないふりで通すだろうなぁ。
この先日本人は苦労しそうだな、俺も含めてだが・・・。
今年生まれた子供が大人になるころは恐らくとんでもないことになる。
399名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:37:38.29 ID:9m+44K4x0
>>390
ほんとにないって

比較的兄弟が多い団塊世代でも親の介護大変なのに
一人っ子とかどうすんの?
一人で2人の老親看ないといけないんだよ?
ちっとやそっとの病では死ねないんだよ?今の日本の老人は。
400名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:39:20.44 ID:UrK3y2MI0
まじでそうなんだよ
>>396みたいなやつっているんだよな
実質一夫多妻制になってると言える
日本は不倫は文化という暗黙の合意があるし、既婚男性に惹かれる独身女性が
あふれかえっている
これは当然なのかもしれない。他人の者であろうと、良い見た目の者は欲しい。
家電だって容姿が良いMACが欲しいか、容姿じゃなくて性能がよいCOREI7のパソコンがほしい
(高収入社会的地位が高い)かどちらかだ
つぶれかけの低スぺで誇りをかぶっ他PCを買うくらいなら、他人の良いPCを使わせてくれ
つまり、不倫となる。
こういう構造があるから、ますます厳しくなる。イスラム国家のように不倫を犯罪化すれば済む
401名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:39:34.96 ID:PW5QzxKe0
家族で暮らすより単身の方が圧倒的に消費が多いからな
ひとつの釜でメシ喰われるとカネが回らなくなる
不動産も家電もみんな同じ

だから不定期に「自由がよい」「煩わしいのはいや」と
単身がよいというメッセージを捏造データを混ぜ込んで
流すんだよ
402名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:42:42.51 ID:dbSrfYYj0
>>399さんからはそんな負担感じない

一人ぼっちで好き勝手に生きていけたら幸せって思えるほど人間は単純じゃないよ
403名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:44:02.99 ID:2HbtaK2n0
>>400

はい!正解です^@^ではモテ男に質問ある方^^どうぞ^^
404名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:44:07.46 ID:UrK3y2MI0
一人っ子の娘の場合は婿養子にきてもらうんだよ

他人の家に嫁ぐ場合は、嫁ぎ先でその両親を介護することにより、遺贈や贈与で
その利益に授かれる
年寄りのじじばばだってただで嫁に手伝わすわけないだろ
その辺りを知らない若造が多い
年を取るとなんでも金で解決というパターンが多い。いまのじじばばは金をもってるから
安心せい
無駄に老人ホームに預けて高額な費用払うより、家で介護できる場合はした方が経済的に
安くすむ、嫁のパートの収入なんてじじばばの貯金と比べればチリ未満だから、そんなの
やめてしまえばいい
となると貧乏な家に嫁ぐと悲惨なことになるということ。
405名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:45:12.08 ID:PW5QzxKe0
「一人であることは自由だ」という前提がそもそもまちがっている
一人であれば孤独に拘束され、孤独を紛らすために
いろいろな消費行動をせざるを得なくなる
それが狙いなんだけどね
406名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:46:37.09 ID:UrK3y2MI0
低収入で結婚できないんじゃないんだよ
相手が見つからないんだよ

戦前生まれなんて10人くらい子供がいる家庭があったんだよ
それでも育て上げたし、そりゃ今とは違うかもしれんが、お金なんて言い訳にならんのだよ
相手がみつからないだけなんだよ
407名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:48:53.36 ID:881cfzck0
生きるので精一杯
生きるので精子一杯
408名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:50:23.21 ID:2HbtaK2n0
大体ねー

すごい太ってるキモブタ男ってなんなの?ラーメンがっつり食べてさ

魚介系とか?すごい得意げに話しているデブ見てるとホント近寄るなと

思うわww男は最低太ってちゃダメだよ。おまいらだってデブ芸人よりか

痩せてオッパイでかくて顔がかわいい方がいいだろ。相手に求めるだけじゃ

だめだよ。自分で最低限努力しなよ。
409名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:50:25.50 ID:UrK3y2MI0
昔の村社会というものはほんとに共同体だった
嫁や旦那ですら自動供給され、お互い助け合いの精神があった
職場という出会い以外に村という出会いがあった

ところが、今はどこへ行っても、古い習慣を廃止して個として生きていきましょうという
村が増えてる
表面上は仲良く、最低限の習慣を守りつつ付き合っているが、実際は信用していない
だから嫁や旦那がまわってくることはない
その表面上の繋がりすら放棄した、都会人や、田舎のネットひきこもり民に出会いなんて
ありゃしない
職場での出会いも期待できず、出会い系で美人局に騙され、ますます引き籠るのがオチ
まぁワタクシのことですが
410名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:52:20.33 ID:IiEPE97O0
他人はどこまで行っても他人でしかないしな
411名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:53:02.43 ID:EjSgWyBf0
若いときに新婚生活と子作りの真似事はしたからそれで十分だわ
412名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:53:36.96 ID:N0AYHuJM0
>>1
あんなに精液が出たおかずも、半月もすれば飽きてくる。

最後まで面倒を見られないなら
生き物を飼うなと親に厳しく教育された。

以上の理由により、結婚はしない。
413名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:54:32.81 ID:UrK3y2MI0
30代、40代になると、若いころのように容姿に気を使っても厳しくなる
老化が隠せないからだ
若い子と並ぶとどうしても劣化する
現に、30代の美女、40代の美女ってどれくらい存在するだろうか?
その癖に自分の価値の積算をちゃんとできない女性たち・・・

男性の場合30、40になるとおじさんになり、見た目は悪いが、その社会的地位や
仕事の経験とかからクル立場が魅力となり全体を包み込み、性格も含めてモテル
やつがいる
けど低収入で社会的地位もない非正規労働者にそういうやつはいないだろう
あるパターンとしたら、しゃべりがうまくて、ふわふわういてて、遊び人で
一緒にいて面白い男というパターンだがそんなやつはとっくの昔に女をみつけている

となるとやはり世の中、それ相応の男女しか残らないからおたがい認め合っていくしかない
414名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:54:36.43 ID:fTd4vaOtP
>>409
イチイチ干渉してくるウザイ社会が村社会だ
415名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:54:37.32 ID:2HbtaK2n0
>>406


>低収入で結婚できないんじゃないんだよ
 相手が見つからないんだよ

正確に言うと、自分のスペックも、わからないキモオタが高望みするように

なっただけwwかわいいくないんじゃ1人のほうがいいやwwと、いうこと
416名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:55:48.59 ID:ru3sqpaG0
 
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg


構造改革を怠ってる限り少子化改善などありえる訳ないだろうけど
こんなくだらんスレにいちいち煽りにくるとか この国の老人は本当に頭悪いですね。
417名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:56:19.37 ID:ITc/3LeS0
三十代も半ば過ぎると、急激に性欲減退するからな。
結婚に対するモチベーションも下がる。
418名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:59:15.33 ID:KScVEx2U0
>>408
キャイ〜ン天野の悪口はそこまで()
419名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:00:02.65 ID:2HbtaK2n0
>>417

またまたwwウソ言っちゃってwwかわいくてオッパイでかくて処女だと

もう我慢汁でまくりでwwびんびんじゃないんですか?自分のミジメさを

みんなに共感求めるなよなw
420名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:01:15.09 ID:QNveKuet0
>>67
40代以降はだめだね。年寄りも女のひとりはそれなりに様になるが男のひとりは哀れ。
スーパーでインスタントラーメン買ってる姿は壮絶。
421名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:01:27.38 ID:lFu/dQsk0
昔は一人で生きていける環境がなかった
やっとそのような環境が整ったのに
悲観している奴の気がしれない
422名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:01:48.86 ID:YZ+1xugzO
>>1
自由はいいね、孤独と裏腹だけど。
423名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:02:17.23 ID:AhO1j/LP0
安心・安全が第一眼目の現代日本において、結婚という不安要因をとらないのは

当たり前だろう。

物を買う時に、先ず思うのが「騙されたくない」「欠陥品をつかまされたくない」と

いうことで、なら結婚はもしかしたらとんでもないリスクを背負うことになる。

隣の幸せ家庭の商品(嫁)は、自分が手にする商品と同じではないわけで

しかも、クーリングオフするのはとても難しい。

孤独は寂しいかもしれないが、不幸では無い。

他人によって痛い目に合った人間は、やはり他人を嫌う。ましてや、家族になるなど
424名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:02:20.20 ID:PW5QzxKe0
>>416
一定の年齢になったら下の世代に資産を譲るように
制度を改革しないと社会が持たないなあ

団塊は確かに醜いが、人間の欲望は無限だということだよな
無限の欲望に制度的な規制が必要だ
老人は女と同じで、弱者を装うから、たちが悪い
425名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:03:13.35 ID:nKQfkSVb0
わりと深刻な理由が「離婚が多い」だけどね
426名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:04:19.87 ID:mIZDAonF0
>>421
億持ってても不安な老後知ってる?
427名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:04:41.22 ID:EjSgWyBf0
結婚させたきゃ文明を捨てるしかないだろ
釜で飯を炊き、薪で風呂の湯を沸かさなきゃいけなくなったら喜んで結婚する
428名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:05:24.79 ID:v6oyxrUdO
しかも、どう猛で醜くなって行く動物と向かい合うのは、性欲が落ち着いてからでは苦しい。
429名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:06:10.69 ID:2HbtaK2n0
>>421

そうなんだよ・・・1人と決めたくせに可愛い女の子が会社入ってくると

途端になんか話しかけようと必死なんだよ。おまえ女に興味ないオーラだして

たじゃん・・・・みてて痛いんだよとね^@^だから一生女と付き合わない

と宣言すれば誰も世話やかないと思うよww
430名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:06:51.00 ID:ckvK2cuL0
>>424
それ、昔のソ連や東欧がやろうとして失敗した。
431名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:07:10.56 ID:IhoJjehVP
>>416
そうなって当たり前。
勤続年数が多いほど金は貯まってて当然だし、平均寿命から見て遺産相続を受ける頃の年齢も50~60歳代だもの。
むしろ若い奴が金を持ってる率が高い社会って、上の世代が貧困で急成長してる社会くらい。例えば中国だな。
432名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:07:37.89 ID:OO5yIfDX0
こう答えた中で現在パートナーがいる人は果たして何%なのだろうか
結局魅力的な相手を捕まえられない人の負け惜しみにしか見えないな
433名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:05.82 ID:nKQfkSVb0
>>430
何がどういうふうに失敗したのか説明できるか?
434名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:20.99 ID:AhO1j/LP0
>>429

おまえの文章からは性欲は感じても、家庭をつくろうという感じはしない。

だれも性欲は否定しない。問題は家庭をつくっていくかどうかの問題だ。
435名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:21.28 ID:UrK3y2MI0
今の、60代以降が金をためこんでる
彼らはすでにそんなにお金が必要じゃなく、年金たくさんもらてる
溜めてるのは子供に残すためだ
その子供というのは、おれ達ニートだったり、低所得層だったりする
だから、彼らの貯蓄というのは社会全体からみればマイナスでしかない
ニートたちの生命線となっている
436名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:29.60 ID:JzopNOh60
>>12
なんか、男女交際ってフィクションの出来事と思えるくらいのリアルさだよね。
僕も40才の誕生日きたよ。
437名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:08:45.98 ID:EdKIEeuT0
結婚はいいが

そこに至るまでの彼女がそもそもできない
30も後半になると女の方から恋愛対象から外してくるから
どこまで行っても良い人どまりで
好意を示すメールを送ると相手のテンションが一気に下がるのが判る

我々は30代後半はもう廃棄物
終わった存在でしかない

それでも癒しと性欲の発散を求めて彼女が欲しいとは思うが
もうどうにもならん、手遅れだとも実感してる

願望と現実の板ばさみで余計に精神的につらくなる一方だ
俺と似たようなのも結構いるんじゃないか
438名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:10:19.04 ID:nKQfkSVb0
>>431
老後のために貯金せざるを得ない事自体が問題なんだろう
439名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:11:19.13 ID:UrK3y2MI0
結局、恋愛というのは、どういう構造なのか?
女がそれなりのそぶりを示して、男が告白するという過程を踏む
つまり、おんなのそぶり、があるから、男の告白というのはそんなに高いハードルじゃない

ところが恋愛未経験者の場合、女が、そのそぶりを示すことがないから、それを出会いがないと
言い訳するか、そのまま告白して痛い目にあいトラウマになるかとう過程を踏む
彼らは心に深い傷を負っているから、結婚願望なんてない人が多い
トラウマとはそんなものだよ
440名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:12:13.44 ID:GGBYwSaT0
848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 10:19:16.78 ID:hF5LOMrq [1/2]
息子が一才4か月なんだけど可愛くない愛情ない。
妊娠中ははいとおしくて毎日話しかけて早く会いたいと思っていたのに何故なんだろう。
夜泣き発熱(真夜中)風邪湿疹あせも下痢、身体小さいし虚弱。
ストレス溜まって買い物や出先でベビカを未婚っぽい女にわざとぶつけたり
通路を通る時咳払いして避けさせたりしてしまう。少しはこっちに気を使ってほしい、疲れてるのに。
こないだもわざとやったらぶつけた女が食器割っちゃって焦ったけど
その時だけはベビカに子供が居て良かったと思った。
悪い母親だ本当に

子供を産んで後悔している人のスレpart6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384145881/
441名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:12:37.76 ID:AhO1j/LP0
>>437
つか、同じより少し下の年齢の独身女なんて腐るほどいるんだから
結婚自体は難しくないだろう。難しいのは、それを自分が納得し、
維持していくほうだ。

俺は他人といる事自体が耐えられんね。
442名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:12:58.85 ID:nKQfkSVb0
>>435
そういう事
世代間対立ではなく、ゼロサム構造なのが問題なのだよね
443名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:13:07.95 ID:eJDt8IIB0
そんなことよりCSでモグタン見ようぜ
444名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:13:08.42 ID:f3fjhF8q0
俺の場合
結婚したくない、じゃなくて、結婚できない
一人がいい、じゃなくて、もう一人でいいや
445名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:13:25.17 ID:2HbtaK2n0
>>434

お前の文章からは家庭を感じても性欲は感じない。自分の心にウソつくな

家庭を作ろうなんていうのは、その恋人と散々性欲を堪能してから考える

ものだ。問題はセックスレスになっても変わらない愛情を注げるかの問題だ
446名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:13:34.31 ID:ITc/3LeS0
現在付き合っている娘はいるが、
結婚となると、正直尻込みしてしまう。
かといって、このままずっと独身のままでいたいとも思えず、
彼女がいなかった時代が気楽で自由だったかというとそうでもない。
447名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:14:25.95 ID:ru3sqpaG0
>>431
百歩譲って高齢者に資産が多い社会は当然としても

次の消費税増税8%で その福利厚生の恩恵を受ける人種は間違いなくゴミクズ。

政治が倫理を軽視しているのは否めないだろう。
その構造改革が行われるのはいつだろうか?
448名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:14:30.91 ID:IhoJjehVP
>>438
は?
どんだけバカなんだよw
それに貯蓄は当たり前な経済行動だ。
まさか、日本人ばかり貯蓄してるとか勘違いしたバカ?
今の日本の貯蓄率って、OECD最下位クラス。韓国と同等。社会保障の充実した北欧以下だぞ。
449名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:14:38.98 ID:bJQRWotH0
ID:2HbtaK2n0
俺はモテないしこういう奴が次々喰ってるのが分かってるし
そのおこぼれですら俺に振り向くことはないだろうから
結婚しないというかできない
もう諦めてる
450名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:15:04.97 ID:ckvK2cuL0
>>446
それ、早めにこれからどうしたいか話し合っとくべきだな。
451名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:15:10.42 ID:nKQfkSVb0
>>445
あんたこそガチの処女か童貞に見えるけどな
452名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:15:38.79 ID:AhO1j/LP0
>>445
マ○コの締まりが魅力的な女はいるが、それと結婚は別だろう?
453名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:16:37.14 ID:UrK3y2MI0
>>437

同意、ただ、30後半でも社会的地位と金があれば違うと思うけど
金も何もない30後半男がいくら見た目に気を配っても天才的な話術が無い限り厳しいと思う
40、50になって結婚する芸能人とか見てるとまだいけるのかとか誤解するけど
一般社会ならまずありえないレアケースだし、30後半はらすとチャンスだと思う

けど女の方も女でくだらないプライドがあるやつおおしい、一発逆転の玉の輿を
狙う30代も多いからやはりかみ合わないと思う
となると、30後半くらいの男に似合う女というと30代前半の糞デブ女か、30代後半の
×1子持ち、40代の子供うめない女、そんなところかもしれない、今の交換価値からすると
454名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:16:58.43 ID:2HbtaK2n0
>>437

あなたみたいに自分に正直で自分の事を客観的立場から見れる人は、すごい

共感出来るし、いい人見つかって幸せになれるように願いたいです。

諦めずに頑張ってください^@^
455名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:17:01.18 ID:E0tgR6zb0
職場以外の出会い方がわからん
正直職場には危険なのしかいない
456名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:17:21.29 ID:nKQfkSVb0
>>448
それにしてももう貯蓄率は下がり続けてる
何のフォローにもなってないよ
457名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:18:40.34 ID:EdKIEeuT0
>>441
そんなに相手になりそうなの腐るほどはいないけどなぁ

数少ない相手にちょっといってみるかとやっても
結果駄目なことばかり

生活する家に他人といるのはもうここ数年してないから
単に寂しいだけなのかもな
458名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:20:06.11 ID:K5LdEGz/0
>>436>>437>>455

俺の趣味友達、39で実家に帰って見合い結婚して
翌年にそっくりな娘が出来たよ。
ゲジマユでオタッキーな奴で、女にまるで縁がなくて、
「俺は一生趣味に生きる」とか言ってた奴だったが、
娘と3人で映った嬉しそうな写真送ってきて、
「良かったなぁ」と心から祝えた。
459名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:20:15.69 ID:nKQfkSVb0
だから離婚リスクが全てなんだって
どうしてこういうニュースでは離婚率の高さから目を背けるんだろうな
あと養育費未払い率の多さ

人間ってのは食ってかなきゃいけないんだからな
460名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:20:28.17 ID:fTd4vaOtP
>>449
諦めるのは良い事だ。
何事も諦めが肝心
461名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:22:01.72 ID:2HbtaK2n0
みなさーん





モテ男から助言でーーーーーーす。


男のデブはマジだめです。俺が女から聞き取り調査した結果


一番許せないのはデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

冬なのに太りすぎて汗すぐかく・・・・だからくさい

やせましょうよ
462名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:23:44.83 ID:UrK3y2MI0
離婚が悪だという認識がいまだに日本にあるからいけない
欧米のように離婚は当たり前だという風潮が必要
養育費未払いは確かに問題だけど、女は女で実家に出戻りして再婚したり
ナマポでたくましく、子供を育てたり、そして育った子供はDQNになったりするものの
たくましく育つ傾向にある
俺の知り合いの、社会的地位の高いやつもボロ屋敷で母親に育てられてハングリー精神の塊だった
すくなくとも深夜に掲示板に書きまくるニートにはならんよ
463名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:23:53.96 ID:IhoJjehVP
相続対象を孫以降にして、子供への相続は不可にすれば若い世代に金が回る。
孫以降の相続対象がいない場合は子供がいても国庫に回収にすれば、
子供がフラフラ遊び呆けたクズでも結婚の世話を親がするだろう。
464名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:24:07.17 ID:nKQfkSVb0
面白いのは
同棲に関しては「家賃折半」とか「光熱費折半」とか2人で住む経済効率性がメリットになるのに
いざ結婚となると全てがデメリットになり得る点なんだよな

そこら辺のミスマッチを解消するには、事実婚を導入するしかないのだろうね
465名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:24:19.26 ID:EdKIEeuT0
>>453
40代以降はまた別の角度の悩みが出るだろうし
人間はそんなもんなんだろうな

>>454
あと働いても25年ちょっとだから
自分なりに生きてみるさ。あんがとな
466名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:25:33.63 ID:AhO1j/LP0
>>461
デブとか、禿げとかはあまり関係ない。

女の琴線はわけのわからない所にあり、自分自身でも

「なぜ付き合ったのか良くわからない」なんてのは幾らでも有る。



むしろ、男の場合は笑っちゃうぐらいわかりやすい。
467名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:26:15.43 ID:nKQfkSVb0
>>461
>モテ男から助言


いや、お前は男になりすました女だろ
468名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:26:33.70 ID:IMgexIKM0
一人で暮らすのも、実際さびしいものだ
やっぱり家族がワイワイいたほうがいいよねえ
20代のうちは一人暮らしをエンジョイできるだろうが、
40までに土台は固めたいっすな
469名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:27:52.27 ID:tN7slO2J0
アラフォーになると、逆に今さら結婚とかないわーってなるよね

だいたい、もうすぐ自分の親の介護が始まるのに、
結婚なんかしたら相手の親の介護までしなくちゃならなくなるから大変すぎる
自分の親だけで手一杯だわ
470名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:28:22.77 ID:1JQyIYRI0
一人で全部する方が金もかかるし面倒だろ。
束縛する相手じゃなかったら、自由が無くなるって意味も分からない。
471名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:28:25.18 ID:OR+solJaO
>>467
言っちゃ駄目w
472名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:28:43.97 ID:UrK3y2MI0
女ってのは演技者で都合の良い方向に転がそうというどこかの利益団体同様の
精神構造を持つことをお忘れなく

やつらは平気でマシュマロ系女子とか意味不明な事を言ってくる
自分たちの都合の良い事ばかり押し付けてきて、こちらの利益は無視だ(現にマシュマロ系男子なんていない)

そろそろガチでブチ切れてもいいころじゃないかとおもうが、そんなことできないだろうから
いずれ、日本は女の国になる
473名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:29:20.05 ID:nKQfkSVb0
>>437
結婚してたとしてもバツイチになって同じこと言ってそうだわ、あなたの場合

世間VS自分という尺度しか持ってないというか
非常に自己完結的な人間性がうかがい知れる
474名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:29:46.62 ID:eJDt8IIB0
>>467
モテ男になりすましたピザ
475名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:30:25.86 ID:GGBYwSaT0
848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 10:19:16.78 ID:hF5LOMrq [1/2]
息子が一才4か月なんだけど可愛くない愛情ない。
妊娠中ははいとおしくて毎日話しかけて早く会いたいと思っていたのに何故なんだろう。
夜泣き発熱(真夜中)風邪湿疹あせも下痢、身体小さいし虚弱。
ストレス溜まって買い物や出先でベビカを未婚っぽい女にわざとぶつけたり
通路を通る時咳払いして避けさせたりしてしまう。少しはこっちに気を使ってほしい、疲れてるのに。
こないだもわざとやったらぶつけた女が食器割っちゃって焦ったけど
その時だけはベビカに子供が居て良かったと思った。
悪い母親だ本当に

子供を産んで後悔している人のスレpart6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384145881/
476名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:30:57.90 ID:N0AYHuJM0
>>462
子供は一方的に女に奪われて、
子供の名字も変えられて、
しかし養育費は子供の権利とむしられる。
そういった事例を間近に見れば、
結婚する気など消え失せる。
この辺を変えないと。
477名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:32:04.32 ID:sCGo7OfS0
>>289
運とタイミング
現代社会ではそのチャンスが早く来すぎても無意味だし、遅く来すぎてもやはり無意味。
478名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:32:49.79 ID:i262ous50
>>437
信頼出来る伴侶を求める男女だって腐るほどいるぞ。
ネガティブでは無く、現実的になれば人生にはたくさんの選択肢があることに気づく。

俺の息子は知的障害ありの自閉症で産まれたが、
周りが思うほど悲惨な生活じゃないぞ。
479名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:33:23.61 ID:nKQfkSVb0
いや、モテたい奴がいるならマジレスすると
男は多少(というかかなり)「勘違い野郎」じゃないと女は寄って来ないぞw

空威張りでもいいから自信と勢いがある奴に惹かれるのが女だと思う
480名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:33:30.72 ID:UrK3y2MI0
結局、共働きしようとしたら、妻が仕事中に子供を面倒をみるのは
保育所か、祖母となる
けど高齢で結婚すると祖母の介護が必要となるケースがでてくるから
困難になる
とすると、共働きすることが困難になり、旦那にますます負担がかかる
とするとやっぱ旦那は金持ちじゃないと厳しい


と考えると結婚しようとすると世間並みの仕事につかないといけないし
底辺ですとネットでネタにして遊んである間は不可能だ
もう自分の趣味とか、そういうのに生きた方が楽な気もする
しかしそうやって逃げ回ってると後でとんでもないことになる気もする
人間のチャンスってたとえば新卒ブランドが一生で1回のように何度もあるわけじゃないんだ
年とともにチャンスは減り、ハードルは上がる

いまや周りから結婚をうながされないでしょ?それはつまり・・
481名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:35:11.59 ID:fTd4vaOtP
高望みもクソもないんだよ。
人口推計とか公的資料を用いて男は誰でも良いと言っても相手が見つかるわけではないと説いた奴がいたが
なかなか理論的で納得いくよ。
482名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:36:24.66 ID:sCGo7OfS0
>>380
なんかお前の発想って気にいった奴はレイプしろって言ってるみたいで気持ち悪い
483名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:36:31.14 ID:AhO1j/LP0
>>479
まあ、それはあるよね。

少なくとも…ウジウジしている奴には惹かれないよなぁ。
484名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:36:36.38 ID:UrK3y2MI0
俺の両親見てると、まず異性の友達がいない。これはどうなんだろう
そして同性の友達もほぼいない。
不思議だ。親の40代から60代まで見ているがずーっとそうだ。
結婚する前はいたようなんだが。
やはり結婚するとそうなるんだろうか。
他人の家庭はどうなっているんだろうか。

結婚とは友達関係すらなくしてしまうんだろうか?おれは友達が少ないからよく分からない。
単に両親も俺もコミュ障害なんだろうか。
485名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:37:04.56 ID:AAK0lSkZ0
>>472
機械化したらどこでも女の国になる流れ。
都合の良い女はいない。男も居ない。
自分に見切りをつけられないから結婚出来ないんだよ・・・
自分の価値を多く見積もりすぎてる人は結婚出来ない。
486名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:37:05.96 ID:+dlXNyWZO
嫁は途中で捨てられるけど 子供は捨てるわけにいかないから無理だ
我が子といえども人間だから 多分つき合い方がわからないと思う
危うきには近づかない
487名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:37:58.07 ID:cYXvoXCm0
>>56
先立たれた爺さんは心がニコイチ状態になってて、一人耐性がないから悲惨なんだろう
488名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:38:13.63 ID:fTd4vaOtP
諦めない奴は単純に往生際の悪い男
ストーカー気質満載の準犯罪者
489名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:38:16.66 ID:2HbtaK2n0
>>466
>>467


すいませんが、マジ男ですし、デブとかハゲ関係ないなんて、そんなの
デリカシーのないマイノリティーだと思いますよww

なぜ私が、しつこくレス入れると言うと、自分は既婚者なんですが、30代
の会社の部下が・・・・おい彼女出来ないのかよ?痩せる努力してるか?
(キャイーン天野みたい・・・痩せればいけるかな?みたいなヤツ)

んー彼女必要ないしww1人の方が気楽だしwwなんて言ってたのに・・・

かわいい女の子が事務員で入社してきたら・・・まぁーーーーーーー大変

無理やり用事作って話しかけようとしたり・・・・あいそ笑いなのに・・・・

俺に気があるのかな?wwwwなんて言ってたり・・・・・・・・・・

そして彼女に聞いてみたwww興味あるの?そしたら・・・・・・・・




太ってる人嫌いなんです・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww

それから事あるごとにお客様や女友達に男としてここは譲れないとしたら
と、聞いたら


デブはイヤが一番でしたwwww以上です^@^
490名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:38:49.91 ID:nKQfkSVb0
>>484
つ年賀状とお歳暮
491名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:40:33.06 ID:AhO1j/LP0
>>489
その部下、どうみてもチャンスあるね。嫌われているから
492名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:40:57.58 ID:YqrZnybf0
打算しないことを求めるなら両性に平等にそうしない事を求めるべきであって、
男に対してばかり偏って精神論を言うのは平等原則に反する。
得する提案が出来ないから精神論や誤魔化しでねじ伏せようという発送になる
493名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:41:01.50 ID:1FjaKMhYO
>>464
女性側は行動と時間の制限が多くなり、男性側は経済的な負担額が大きくなる場合がある

そんな優秀な遺伝子でもなく金持ちでもないのに結婚して、子を成すメリット無いだろ

せいぜい自分がイヤな思いをして育ってきたから、子どもにも無駄な将来性のない我慢を忍耐だと強要して気をはらして、子どもから恨まれるだけ

世の中、極端に言えば金と顔と性的な魅力な訳だよ、条件無い奴は子どもを成してはダメだろう
494名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:41:39.39 ID:TpRrvsf5O
養育費なんて払わない男が大半だってさ。
離婚決められる前は執着する人もいるのにね。
495名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:41:46.78 ID:AAK0lSkZ0
>>486
危うきには近寄らないというけれど、独身の老人を守る価値ってどんなもんなの。
守るモノが無い人間は、周囲から見ても価値が無いようなもんだとは自意識過剰な人は気がつかないもんだよね。
496名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:41:55.75 ID:2HbtaK2n0
>>482

自分は読解力のないデブオタキモ男までは読んだwww
497名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:42:54.72 ID:nKQfkSVb0
>>489
最も異性からモテないタイプを教えてやろうか?
(同時に他人全般から一番嫌われるタイプでもある)

それは「自虐的」な人間なんだよ
498名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:43:46.19 ID:sCGo7OfS0
>>458
それで本人は幸せならいいんじゃねと思うよ。
仮にその39歳で50過ぎしか相手が居なくて結婚しても子供も出来ないとかでも本人が幸せならそれでいい
不幸なのは望んでもいない結婚とその生活負担を強いられている事とかの方だし。
あとは結婚しようと思ったら犯罪者になるとかかw
499名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:44:28.20 ID:aMAm0o2S0
若いうちはいいけど、年とったらやだよな
500名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:44:38.93 ID:23cNaDZSO
70、80で一人とか施設にも入れないな
基本家族がいないと入れない
501名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:45:06.03 ID:2HbtaK2n0
>>497

教えてもらわなくて結構です。以上。
502名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:45:21.72 ID:Pz30Z1Ei0
>>479
空威張りや勘違いが(女から見て)様になる奴とそうでない奴がいてだな・・・
女から見て生理的にダメな見た目の男がそれをやるとw
503名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:46:24.46 ID:YqrZnybf0
子供は欲しいがね、、女は他人だろ
抱き合わせ商法はやめようや
504名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:46:29.56 ID:bIQi6Czu0
>>61
非正規や給料安い正社員はホームにすら入れないんじゃ
505名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:47:07.06 ID:AAK0lSkZ0
高齢独身の人達は60までに入居する老人ホームの契約を義務づける法律が要るんじゃないかなあ。
何も考えてない人がわりあいいそうだし。
506名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:47:37.55 ID:nKQfkSVb0
皮肉だが
むしろここで開き直れるような男のほうが希望があると思う

自分を責めたりするようなメンタルの弱い奴は、結婚してもどうせ離婚するだろうな
謙虚さなんてのは気の弱い2ちゃんねらーにしか好かれない性格だと思った方がいいよ
507名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:48:02.86 ID:UrK3y2MI0
空威張り、勘違い


その通りなんだよ、おんなってやっぱロゴスじゃなくてパトスの生き物なんだよ
おれ達男は冷静に、理屈で考える、馬鹿だろ、無駄な努力しやがって
女もそういうところはよくシビアだというけどあいつらは感情の生き物だから、やだこのひと
かっこいいとなる 馬鹿だ
508名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:48:35.84 ID:fTd4vaOtP
>>489
お前ここにいる奴全員デブと思ってないか?

そもそも平日の深夜にずっと張り付いてる既婚者とか何それ?なんだか・・・。
俺はIT自営の人間だが、あんた何してる人?
そこんとこ気になった。
509名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:49:24.01 ID:sCGo7OfS0
>>496
ああなるほどそうやって噛み付くんだw
デブでもないしキモオタでもないよ?モテナイのはまああってるけど。
念のために禿げてもいないな。

お前が想像力もない幼稚な奴ってのはわかる位か…しかしその自称幸せな奴が2chに張り付いて何してんだw
510名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:49:25.21 ID:bIQi6Czu0
>>62
問題のある妻、問題のある子ども、問題のある従兄弟、親戚に変わったら
ある意味で人生変わるね
511名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:49:30.32 ID:AAK0lSkZ0
2chで老人ホーム的なものつくったら需要ありそうw
入居者はオマイら的な。
2chやら実況やらやり放題。
問題は費用だな。お前らがんばれよ。
512名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:49:37.49 ID:IhoJjehVP
20年後とか、無年金の孤独老人が社会問題になってるだろうな。
513名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:50:21.46 ID:nKQfkSVb0
>>501
お前みたいな奴の事だ

他者を攻める動機と己の不遇が未分化している
自己嫌悪と攻撃性が一致してしまっている

これ、実はアキバ事件の加藤と同じ思考回路なのだよ
加藤の言葉は、他人を罵倒しているのか自分を攻めているのか判別が付かない特徴があった
514名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:50:49.09 ID:3vDpoT370
不細工なのしか廻って来ないのなら
独身の方がよっぽど気楽でよい。老舗の跡取りなら
ぜひとも子孫も残さんとダメだろうが、無産階級のオレは
そんな心配もないし。
515名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:51:09.67 ID:fTd4vaOtP
>>512
適当に死なせてやれ
516名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:51:58.16 ID:AAK0lSkZ0
2chホーム。
入居者は独身のチャネラ。
介護する子は二次元。
マトリックスみたいなセルに入って適当に安楽死。
517名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:52:27.65 ID:78K4ffqE0
人間ってめんどくさ。特に他人に干渉して攻撃してくるやつ。
518名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:52:45.00 ID:P7iCK/3m0
自分は結婚 “出来ない” という事を自覚したから、結婚 “しない” という方針になった

出来もしない結婚を出来るようにするためには、膨大な手間隙と費用がかかる
膨大な手間隙と費用をかけたとしても、結婚出来るとは限らない
それほどの時間と金を費やして挑むだけの 『価値』 が結婚というものには無い
519名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:52:50.15 ID:YqrZnybf0
>>512
社会問題ではなく個人の問題だよ。自己責任。
政治的な思惑でそれを社会問題ということにしたがる事はあるだろうけど
520名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:53:01.02 ID:UrK3y2MI0
当たり前が当たり前じゃなかったと気づく
こんなはずじゃなかった
そして誰かがメシウマな構造

それが2ちゃんねるという世界最大規模の掲示板を持つ日本のネット民の精神構造だよ
スマホスマホでアクセス増加でますます洗脳が進む
521名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:53:20.98 ID:1+qmmSd10
去年訳あって1年間姉の家で二人暮らししたけど、まあ色々干渉されるし気は使うし、しかも姉ながらちょっとエロかったし、無理やり話相手させられるしいいことなんか全然なかった。
522名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:53:35.19 ID:AhO1j/LP0
>>517
本人は他人に対して関われる熱い奴と心底思っているから厄介だな。
523名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:54:11.90 ID:6ataGEGk0
みんな何言ってんだ・・・。
3次元の女の子なんて本当は存在しないんだろ?
でなきゃ、今までのオレの生涯の説明がつかない
524名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:54:32.09 ID:sCGo7OfS0
>>506
メンタル弱い奴は結婚出来ないね、あと>>61の言うプライベート晒すのを嫌う奴。
この二つは色んな意味で壁だと思う。
525名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:55:36.29 ID:ghGH9eIf0
>>405
企業は結婚させないような方策をとっているのか?
独身だと消費行動が多くなるのか?

俺には物欲の大きい嫁に振り回されて
ブランド価値>実用価値のモノを買わされている
既婚者のほうが多いように見えるが。
526名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:56:03.01 ID:nKQfkSVb0
>>519
100%政治責任だ

年金は滅茶苦茶な運用をされてしまい、取り返しが付いてない
そもそも制度設計が誤っていたのを修正出来てない

上の世代を下が支えるという構図自体が、この20年で真逆の社会構造に置き換わってしまった
527名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:56:20.15 ID:fTd4vaOtP
>>518
早い話が出来る奴が順当にしたらいいだけで、出来ない奴にこうしろああいしろとか頭悪い奴の発言としか思えないんだよ。
528名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:56:50.45 ID:ivG00nyvi
男の友人でも三人だと会話も続くが、二人だとそうそう会話もすることなくなるよな沈黙になるときや気まずい雰囲気は苦痛

ましてや、物知らずで会話話題の幅も狭い女と、同じ家で二人きりで毎日過ごすなんて自信ないわ。
529名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:58:09.77 ID:sCGo7OfS0
>>516
実質はともかくそういう2chねらはプライベート晒す環境を嫌うと思うがな。
そういう2chホーム作って行く奴はまだリア充の類じゃないかなー。
俺なら将来対象者に該当してもそこには行かないわーとなる。
530名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:00:20.65 ID:dig+gFkR0
>>517
他人に無駄に関心のある奴って鬱陶しいよね
ほっとけ言っても自分は正しいお前は間違ってるの結論ありきでめんどい
反論して言葉に詰まらせると
以降粘着してくるし本当に何なんだろう
531名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:01:39.10 ID:nKQfkSVb0
しかし、「結婚=ゴール」という前提で妄想してる人と「結婚=スタート」だと認識する人との差が見えてくるね

潜在意識下で、「結婚が全てをチャラにする」みたいな危険な期待に男性側で陥ってる奴がチラホラいるが
そういう奴ほど結婚は止めといたほうがいいだろうな
532名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:01:53.41 ID:gUC7Vr0r0
ハゲとBBAの開き直り
533名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:02:48.66 ID:+SQ3FBRv0
自分ひとりっ子で子どもも今ひとり
旦那は単身赴任してるから
日中はひとり
ひとりに慣れすぎて子ども相手もまともに出来なあい
534名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:03:09.40 ID:cYXvoXCm0
しかし昔のように皆正社員に戻したほうが結婚できる人が増えて、
子供も増えて国力アップするのになぜ国はやらないのだろう
535名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:04:45.97 ID:oveEjluU0
>>68
そういう人程、自分の子供ができたら可愛くてしかたがなくなるんじゃないか
536名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:05:28.02 ID:sCGo7OfS0
>>525
昔からある既存モデルは、既婚者で時間の余る専業主婦と養育教育その他色々で金をかけざるを得ない子供がその対象って形。
だから既婚男性と独身男性においては、実用品は勿論嗜好品のレベルにおいても実の所購買内容にそれ程差が置かれていない。
既婚男性専用の対象商品、独身男性専用の対象商品、っていうのはマーケット上ではかなり需要が無く数も少ないってこと。
需要の関係で家族対象とか嫁対象のものは多いんだけどね。
537名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:06:03.20 ID:ITc/3LeS0
>>534
安い労働力を求めているからだろうね。
労働力確保と少子化対策は、移民受け入れで解決しようとしてる気がする。
538名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:06:16.06 ID:N1FZrTKC0
>>1
「他人と暮らすのが面倒」「1人でいる自由をなくしたくない」

って同志ってむしろ相性良くないか? ある程度の部分だけ合わせることにして完全にプライベート分けて互いに
極端な干渉避けるような方針にすればいいだけだし。異性関係で自由でいたいんなら無理だが。
片っぽがベタベタしたいタイプよりよっぽど長続きすると思うが。

ただ、こういうタイプはそもそも結婚しようとすら考えんからな…。
539名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:07:11.85 ID:FBIEVQGU0
結婚はどうでもいいというか出来ればしたくない
子供だけ欲しいわ
540名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:08:56.50 ID:lFu/dQsk0
>>538
なぜいっしょになる必要があるんだよw
なぜいっしょにさせようとするんだ
理解できんな
541名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:10:18.38 ID:QrZIh4nxO
>>93
交通事故とかでいきなり死んだらその時は一人じゃん。
みんなが家族に囲まれながらベッドの上で最期を迎えるわけじゃないし。
542名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:10:18.76 ID:fTd4vaOtP
>>534
先天的にモテる要素を持った奴が順当に恋愛して結婚したら良いだけだ。
後天的要素だけの奴なんて、裏を返せば継ぎ接ぎだらけだ。

公務員だって独身者が増加してんだし
543名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:11:11.73 ID:HoDkvl0/0
一夫多妻の方が理にかなっているんだろうかね
544名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:12:28.42 ID:XVWdjwDSP
独身で良いっていう人は、子供を作ろうとするべきだと思うんだよなあ。

子供が減れば国を維持できない事は明白な事実なわけで。
545名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:12:59.05 ID:aMAm0o2S0
佐村河内氏「詐欺じゃなくて演出ですよ、フィクションだから」
546名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:15:26.02 ID:FKfV8nJK0
他人と暮らすのがめんどくさいとかは年齢が行っちゃったからだよ
30過ぎて一人で居たら誰だって我がままになってそうなるわw
20代で最低でも同棲くらいはしとかないと不味い

問題は、20代の時に同棲3年以上経験したけど、結婚に至らなかったモテない人
547名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:15:52.11 ID:tOMms53e0
いろいろ理由つけてるけど、結局は金だわ
嫁や子供の分まで汗水たらして働くのが面倒

自分一人生きていけるだけの金を適当に稼いで
自分の趣味にだけ金使って生きていきたい
548名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:15:59.97 ID:r3TjIHHe0
>>544
国を維持する為に生きている人が先ず少ないからな
お国のためにSEXしてる奴、お前の周りには多いの?
549名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:16:11.39 ID:fTd4vaOtP
>>544
順当に結婚出来る奴が子供をしっかり持てる環境になる方が重要だ。
出来ない奴にさせようとしても本人が疲弊するだけだ
550名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:17:29.95 ID:sCGo7OfS0
>>544
そのシステムを政治的マスコミ的含め意図的に崩壊させた結果が今なんだからどうしようもないと思うよ。
551名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:17:39.56 ID:G0rwz3Gp0
ヘッドマウントディスプレイとか出てきたからな、
ダッチなワイフとそれを組合せれば、もう女なんぞいらんだろ、
あと10年以内に2次と会話し、あれをする技術ができるはず。
552名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:18:03.17 ID:FKfV8nJK0
>>549
子供の有無において住環境や収入状況は実はほぼ関係ない
低収入で劣悪環境の夫婦の方が子だくさんだから
低収入で劣悪環境の夫婦は子供2人以上いるよ
553名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:19:56.10 ID:XVWdjwDSP
>>548
別に独身税でも良いよ。

>>549
別に子供持ってる人なんて珍しくもなんとも無いわけで・・・。

>>550
どうしよもないから諦めましょう、ってしなければならない理由も無いでしょう。
554名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:20:13.25 ID:fTd4vaOtP
そもそも国の子供を作ろうとかしてる夫婦がこの世のどこにいるんだよ。
国為とか言ってるお前がやれよって思うわ。

>>552
馬鹿だから中出ししまくってるだけの話だ。

SEX気持ちい〜、あ〜出来ちゃったていう
計画的でもなんでもない。
やったら出来た。産んでみたってだけの馬鹿
555名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:20:13.55 ID:sCGo7OfS0
>>546
むしろ我が儘になれないから結婚に至れない。
他人の人生に干渉する選択を他人に強いるのってある種の我が儘だからね。
556名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:20:42.98 ID:cA3EyfeMO
>>544
はいそーですか、子供作りますなんて簡単に出来るか
557名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:20:50.24 ID:83wH6U940
>>552
まあそれはあるな

金があれば子どもを作るというのは民主党の子ども手当で反証されている
どうしてこういう筋違いなことを真理だと思い込む馬鹿が絶えないのか不思議でしょうがない
ちょっと見れば金持ってる筈の芸能人とかのガキなんぞ大していないのが分かるだろうに

子どもに関しては銭金の問題じゃない。ま、結婚もそうだがな
558名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:21:03.72 ID:gw/kijaI0
通販とインターネット便利すぎる
一人でも大抵の事が満たされる
そりゃこうなるよ
559名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:21:50.03 ID:UrK3y2MI0
あーストレスたまる
はやくSTAP細胞進化させて腕にMANKつくってそこで子供産めるようにすればいいのにな
腕もオナほで常時活用させるようにしてそうすればおんないらん
560名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:22:16.51 ID:sCgPJi/XO
>>554
DQNは中絶はせんのか?
561名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:22:30.88 ID:2UPBIcp+0
>>544
ジャップという家畜は多すぎても少なすぎてもダメなんだよ。
餓死するほど人が増えすぎたら逆に財政負担が重すぎて不利益になるだろ。
562名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:22:58.13 ID:FKfV8nJK0
>>554
でもそういう層の方が子供沢山作ってるんだよ
脳が動物に近い方が繁殖能力は高い

脳が人間だと、劣悪な住環境には耐えられないし
ブラック企業に就職しちゃっても、直ぐ転職する頭脳を持ち合わせてる
首都圏在住で20代30代なら、幾らでも転職先あるからね
それなのに低収入に甘んじてる人は、好きでやってるんだよ
563名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:24:59.21 ID:siSjcbbd0
これは当たりはずれでしか語れない問題だよね
結婚10年目だけど妻がいないといきれない自信があるし妻も甘えてくれてる
おれとしては結婚は良いもんだと思う
初期は辞めては転職転職で迷惑かけたけど今は資格取りまくって地方で年収500万
どちらかが死ぬまで幸せにしてやる!
564名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:25:04.43 ID:fTd4vaOtP
>>550
モテる奴は順当に恋愛して結婚してるだろ。
何も崩壊してないんだよ。

モテないう奴に無理矢理くっつけさせてたシステムが崩壊しただけの事だ。

>>560
中出しセックス気持ちいいとか言ってパンパンやりまくってるだけの連中だろ。
嫁が基礎体温測ってピンポイントでやるとかそんな事しないだろ
565名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:27:39.54 ID:fTd4vaOtP
>>562
カスがカスを生産してどうすんだよって思うわ。
365日2ちゃんに張り付いてる奴と50歩100歩のカス。
566名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:27:51.92 ID:2HbtaK2n0
>>508


>そもそも平日の深夜にずっと張り付いてる既婚者とか何それ?なんだか・・・。
俺はIT自営の人間だが、あんた何してる人?
そこんとこ気になった。

俺のレス遡って見ろ^@^わざわざ聞くなよ・・・もう会社行く時間だからね

バイバイ^@^

>>513


>>お前みたいな奴の事だ

他者を攻める動機と己の不遇が未分化している
自己嫌悪と攻撃性が一致してしまっている

これ、実はアキバ事件の加藤と同じ思考回路なのだよ
加藤の言葉は、他人を罵倒しているのか自分を攻めているのか判別が付かない特徴があった


はーいww残念ながらモテ男です。おまえの願望だろうがこれが現実でーす。

やはり独身金なし女なしシコシコ男いたぶるとおもろいわなwwwwww

しかもモテナイ男気難しいヤツ多いからなwww

おーまーえーみたいなやつwwwwひひひww会社行くからねwじゃねww
567名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:28:08.10 ID:FKfV8nJK0
金があれば子供が増えると思ってるのは浅はか

子供が増えたのは、戦後の産めよ増やせよの時代です

逆に言えば、戦後の産めよ増やせよ政策が間違ってたから
年金が破綻したわけです
568名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:28:09.67 ID:sCgPJi/XO
>>548
性交のことを英語で書くなよ売国奴
569名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:28:14.27 ID:ghGH9eIf0
>>560
しない。
目先の金しか見えていないので、
中絶費用と、のちのちの養育費用を秤にかけられない。
570名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:28:39.58 ID:pvvA2X5s0
2chで韓国叩きしてるような最底辺のお前らが、女に相手にされるわけねえだろw
571名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:28:40.77 ID:4s+JEKPn0
>>568
なにこのキチガイ・・・
572名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:29:19.24 ID:Cyphbiqa0
>>549
既婚者の出生率は人口を増加させるくらいには高い
少子化問題は未婚化が進んでるからであって
政府もこれを踏まえて既婚者の優遇より優先的に未婚化対策を進めてる
573名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:31:06.40 ID:sCgPJi/XO
>>571
は?死ねよ
574名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:31:13.37 ID:vBCTaeIt0
>>109
君自身が要求水準高いんじゃないかな。相手を見極めようとしすぎたり
しているかもしれない。
婚活するのも、仕方なくしていると、相手もそれを感じてしまう。

婚活する意識は大事だが、やっつけ仕事でなく、その時その時
相手との時間を楽しもうとしないとダメ。
結婚なんんて、常に相手との時間を楽しむ日々だよ。
喧嘩をすることもあるけど、次につなげるための作業みたいなもんだし。
575名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:31:35.59 ID:2HbtaK2n0
モテ男の同士のみなさんwww

ここからは、気難しい女にモテナイ男供の阿鼻叫喚をお楽しみ下さいww
576名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:31:39.68 ID:FsUtCANI0
独身税か・・たぶん実行したとたんに氷河期世代、ワープア層からの
クーデターが起きるな。
共産主義政権を樹立し老人の始末と官僚の粛清を行おうではないか。
577名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:32:41.41 ID:qx6qnzYWO
>>570 告られた事の有るネトウヨですが何か?
578名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:33:04.88 ID:FKfV8nJK0
未婚化対策なんて無意味
もう遅い遅過ぎるよ

今の20代のぴちぴちがぴちぴち同士で結婚出来る対策が近道だし
子孫の質も上がるだろ

30過ぎのおっさんの腐った精子で出来た自閉症とか増えても困る
ゆとり以下になるのは目に見えてるし

第一、30過ぎのおっさんを結婚させようとしても無理
無駄な金は使うな
579名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:33:52.01 ID:fTd4vaOtP
>>553
先天的にモテる要素を持った男は大半が結婚して子供を持ってる。
問題ないわけよ。


>>572
優生学の提唱って今こそ必要だと思うんだよ。
580名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:33:55.35 ID:Cyphbiqa0
>>576
別に怒らないと思うぞ
密入国者の偽装結婚を手配してる国際ブローカーが喜ぶだけ
籍だけ入れて生活は別々にやれば良いだけだし
581名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:34:21.35 ID:HcRfw6Xn0
「結婚したくない」って考えてる奴は、マジで結婚したくないんだよな
収入とかモテるモテないにかかわらず
582名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:34:29.51 ID:vBCTaeIt0
>>110
その感動を知らないのも、未婚が増えている原因だろうな。
要は、本当の幸せを想像できない精神年齢が低い奴が増えているって
ことだと思う。
幸せって、うまいもん食ったり、海外旅行したりする贅沢では
なくって、日常に転がっている。そんなの小説、映画などで
いくらでも語られているが、気づかずスルーしている連中なのだろう。
583名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:36:01.51 ID:j1qVsB9e0
時間を金を自分の為だけに使える自由
それを捨てるなんてとんでもない
584名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:37:05.97 ID:VJRukZuW0
>>578
まあただな
別に人口は2,000万人台でも構わんのよ
十分、先進国を維持できる人口だ

まあそこまで急激に落ち込むことは絶対にないが
日本の人口っつうのは他の先進国に比して格段に高いんで
(まあそうじゃないとエロ文化の発展も説明つかないしなw)
必ずしも子どもを増やさないといけないというわけでもない
585名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:37:10.54 ID:pbiq5wT20
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
586名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:37:23.07 ID:J1k5iuz4O
>>53
俺だけじゃなかったわ
10年近く一人暮らしで実家帰っても居心地悪く感じる
587名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:38:10.59 ID:vBCTaeIt0
>>437
30代の女が30後半の男を恋愛対象に外すわけないので、
437は身をわきまえずに若いの狙いをしている。
そもそも若い女と話が合うわけないので、33前後を狙え。
588名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:38:28.95 ID:2HbtaK2n0
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない


オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:39:01.06 ID:GGBYwSaT0
848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 10:19:16.78 ID:hF5LOMrq [1/2]
息子が一才4か月なんだけど可愛くない愛情ない。
妊娠中ははいとおしくて毎日話しかけて早く会いたいと思っていたのに何故なんだろう。
夜泣き発熱(真夜中)風邪湿疹あせも下痢、身体小さいし虚弱。
ストレス溜まって買い物や出先でベビカを未婚っぽい女にわざとぶつけたり
通路を通る時咳払いして避けさせたりしてしまう。少しはこっちに気を使ってほしい、疲れてるのに。
こないだもわざとやったらぶつけた女が食器割っちゃって焦ったけど
その時だけはベビカに子供が居て良かったと思った。
悪い母親だ本当に

子供を産んで後悔している人のスレpart6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384145881/
590名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:39:16.64 ID:fTd4vaOtP
ナチスのT4作戦みたいなのを実行してもいいんじゃないか?
強制安楽死はどうかと思うが

>>581
生涯自由気ままに遊んでいたいという奴は確かにいる。
そんな奴にあれこれ言う事はしない。
本人が望んでいる事に見ず知らずの赤の他人が言及すべきではないからな。
591名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:42:24.15 ID:cYXvoXCm0
>>563
同時期に死ねたらいいね
先立たれたらニコイチ脳の空洞化で後追いしちゃうかも!
592名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:42:51.11 ID:qXNallAg0
世界人口トップ10
1中国 13億
2.インド 12億
3.アメリカ 3億
4.インドネシア 2.3億
5.ブラジル 2億
6.パキスタン 1.8億
7.バングラディッシュ 1.6億
8.ナイジェリア 1.6億
8.ロシア 1.4億
10。日本 1.3億

これが現実
これ見せるとビックリする奴多いんだが
人口が多いから先進国ではないし
そもそもEU全部合わせても5億人しかいない
593名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:45:44.70 ID:vBCTaeIt0
>>590
自由で気ままって生活は、若いときは価値が高いが、歳をとってくると
価値が下がるんだよね。で、普通の人間はそれをわかっているから
結婚して、家族を持つ幸せをつかもうとする。

なぜ価値が下がるって?そりゃ自分の年齢が上がってくれば、
付き合う相手の年齢も上がるし、そいつらが子供や孫の話をするからさw

話し合わねえってきついだろ。趣味の話だけで一生過ごすって辛いだろう。
結婚すれば妻と真剣に喧嘩をする。子供が生まれれば、子供の成長で
生活が変わる。結婚は予想外の変化を生む。

一生独身で常に似たような生活して、それで楽しみ続けられるわけない。
歳をとってくると「自由気まま」はキツイと思うよ。
594名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:45:54.22 ID:6WGB509q0
>>29
一生その女に振り回されるさだめだわ、あんた
595名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:48:03.22 ID:8GVCI0OV0
30代後半、年収420万の普通か普通よりダメなリーマンだけど。
嫁さんほしい、子供もほしい、と思うときもある。

でもおれの給料じゃな、という、金がないから結婚しないって枠だな、俺は。

好きになった子を(金銭的な意味で)しあわせにできないって、それじゃ
好きになれないよ。
596名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:48:18.92 ID:EwSQ6Hpm0
価値観が異なる人間を信頼はできない。
出来たら友達だけどさ。
自由なんてものは意味も知らないのに遣う積りは無い。
特に 利用する/しあう コレは全く信用しない。
人をプライベイトでモノにするから。
職業的な軍事組織だけで十分だ。
597名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:50:40.28 ID:FKfV8nJK0
>>595
正解だ
お前には相手に金しか価値を提供できないんだからしょうがないよ
598名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:50:41.16 ID:EwSQ6Hpm0
価値観が異なる人間を信頼はできない。
出来たら友達だけどさ。
自由なんてものは意味も知らないのに遣う積りは無い。
特に 利用する/しあう コレは全く信用しない。
人をプライベイトでモノにするから。
職業的な軍事<的組織社会>だけで十分だ。
そこはそもそも余り機能以外信頼できない。
機能なんてものは機械部品みなしで十分だよ。
事実そうなろうとしてる人間の集まりと看做すしかないんだからさ。
599名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:51:14.69 ID:7MVn8aDfO
自分のまわりの世界が平和すぎるから結婚する気にならないんだろうな

現代はあまり『本当に苦しい思い』をしなくてすむ分、幼いエゴが保たれやすい
エゴのせいで他人を許すことができないから、愛せない

でも自分だけにどれだけ投資したって、いつか死にゆくわけだからそれは虚しい
あとに続く他人のために生きるからこそ自分の人生に意味があったと思える
ぬるま湯から出ないと最後まで人生は自分のものにならないとおもふ
600名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:51:29.91 ID:ACln41w30
>>595
まあ冷静に考えてみ
じゃあいくら年収があれば金で幸せに出来るか?

もしかしたらお前自身は今の年収の2倍で金で幸せに出来ると思っているかもしれんが
1,000万円の大台もなければ大して変わらんよ
少なくとも金で幸せにすることは出来ん

そんな程度の年収では現実には金目当ての結婚希望者は来ないんだわ
601名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:51:59.02 ID:vWImbWv20
一人で長く暮らしていると、私生活の上で、
他人に絶対に見せられないクセや習慣、趣味があるよな。
それを一つでも我慢しなければならなくなったら、ストレスになるだろうな。
ずっと他人と住むなんて、すごい忍耐がいるんだろうな。
慣れれば大丈夫なのか?
もう、親と住むのも無理だよ。
602名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:52:55.20 ID:KKi9kSwq0
今年45才になる独身女です。

いつかは人並に恋愛をして結婚するものと思っていました。
それなのに一体どこで道に迷ったのか、ズルズルとこの年まで独り者です。(苦笑)

幸い仕事には恵まれ、老後の経済的な心配もありませんが、
妊娠・出産・育児を経験出来なかった事は、今でも悔いが残ります。

敗因は、「身の程知らず」「傲慢」「狭量」。
理想は高くない、と言いつつ結局「身の程知らず」
若い頃、男性に媚びる(当時はそう見えていた)適齢期の友人達を蔑視し、
「ありのままの自分」を貫く事に固執。
それがいかに「傲慢」であったか、この年になってやっと分かりつつあります。

女としての魅力もない癖に、男性のちょっとした弱さが見えると
バッサリ斬り捨てる「狭量」さ。

男性優位に激しく抵抗しつつも一方で
(私の相手の)男性には全て私より優れていて欲しいと願う矛盾。

共に手を携えて生きていく伴侶、と捉えられなかったのは私の方でした。

男性達も馬鹿じゃない。
こんな私を選ぶ訳がない。

私から見れば、皆さんはまだお若いです。
どうか同じ轍を踏まれぬようお祈りします。
603名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:53:09.23 ID:sCgPJi/XO
500万円では結婚できないな
貯金もできないし
604名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:53:34.20 ID:jegWXYcz0
>>29
とりあえずけつの穴でやらせてもらえw
605名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:54:17.78 ID:hhPWXyIa0
>>592
人口=国力の基礎だと思うよ
中国、インド、アメリカがトップ3だし、日本の経済力や文化力も人口あってのもの
人口多くて経済がまだ弱い所は、潜在成長力が高いといえる

それにEUで五億人って多いじゃん
EU統合の流れは中国アメリカと伍する為の戦略だろうし、
無戦略の日本だけ衰退して、存在感を失っていくだろうな

東アジア共同体を作ろうにも、中韓と日本の対立であり得ないし
日本の未来は暗い
606名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:54:43.72 ID:FKfV8nJK0
>>600
だいたい好きな相手も居ないのに、幸せにできないとか妄想してる時点で間違いだよな
本当に好きな相手が現れたら、何がなんでも幸せにしようと思うから
パワーがわいてくる筈なんだが

むりむりむりって折れちゃう時点で、相手の事好きじゃないんだよ
607名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:55:11.76 ID:fTd4vaOtP
>>593
価値とかそんなのではなくて、仕事以外で他人に縛られるのが嫌だという奴。
そんな奴は例え家族だろうが他人でしかないんだから
608名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:06.75 ID:cA3EyfeMO
>>593
どんだけお年を召したか方かわからないけど
一回り以上年齢離れた子とネットを通じて
趣味のコミュニケーション取ってるけど子供や夫婦の話なんかしないよ

つかおまえさんと同様ここで煽っているだけで暇潰せる
609名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:06.74 ID:bJQRWotH0
>>12
歳も近いし完全に俺だわ

高校までずっと共学だったのに
選ばれし体育会系以外は男女仲良くすることすらタブーな学校だったので何もなかった
大学はMARCHだが俺のいた学部は女ほとんどいなかった
バイトもしてみたが何故か男ばかりでたまに一緒になる女子も彼氏持ちや俺のことなど鼻にもかけない派手めな子ばかりだった
イベントサークルみたいなのも入ってみたがチャラい男に周囲の女子大や短大の女が群がるだけで話し掛けてもそっけないし次第に行かなくなった
振り返ってみれば中学時代些細なことで女子のボスみたいな奴に妬みから嫌われて
あることないこと吹聴されクラス中の女から嫌われたトラウマがあって本能的に女を避けてたのかもしれん

社会人になってからも寝る間もないくらい仕事が忙しく周囲に女もいないし何もなかった
合コンもカップリングパーティも出会い系もやってみたけど何もなかった
仕方ないので全部風俗で済ませた
引き続きカップリングパーティとか街コンとか友達伝手の合コンとか参加しまくった
慣れもあって28くらいから急に上手く回り始めて相手から積極的に迫られるようになったが
そういうとこ来るのは会社名や社会的地位に魅かれる一癖も二癖もある変な女ばかりで次第に嫌気がさしていった

ある時激務から過労が蓄積して倒れた
せめて鬱病だったらよかったのだがそうではなく病名も確定しないので障害年金も下りない
あれから8年今も半分寝たきり貯金も尽きたし人生オワタ

体元に戻ってもブランク長いし再就職は無理、仮に再就職できたり自分で商売初めても一生低収入だろうし
俺の人生女や恋愛とは縁の無かったものとして諦めてる
ただの地味で真面目なだけの無能ってのは何をやっても駄目ってことだと悟った
本質的に男女交際とか結婚とか無理な奴ってのもいるんだよな

>>109
健康だったらまだなんとかなるさ
610名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:19.92 ID:7MVn8aDfO
>>602
悟れたなら子供できなくても結婚すればいいさ
幸せになれよ
611名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:30.51 ID:hz/yQItU0
簡単な話
女性が本気でみな働けば、人口減ってもいいし、
半分稼いでくれるなら結婚したいって男も増えるが
男女共同参画なんちゃらだかでも、中身は利権と年金向けだっけ?
10兆円とかドブに捨ててたらムリや。
612名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:38.95 ID:nYhID+i20
無能は子供を作っちゃいけない
不幸を再生産するだけだ
俺が国に望むことはタダ1つ
安楽死法の制定だ
613名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:56:59.73 ID:lxVuYG2cP
嫁もオバハンになったらセックスやらんけど
でもそばにいて欲しい
614名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:57:44.27 ID:c1PKPGgi0
低賃金を事故責任に置き換える
ロンダリング記事酷いな
時間と金がないからだろ
記事書かせる方が誘導しとるやん
615名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:58:57.02 ID:bJQRWotH0
>>479
>>506

分かる
分かるんだが無理な奴は無理なんだよなそれ
もう育ってきた環境の差というか人格形成上の問題
616名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:59:48.28 ID:7MVn8aDfO
年収2000越えたが金で買えるものなど虚しい
金で近づく人間も虚しい
本当に信じられる人間がほしい

結婚に金などいらんよ
はんこあればできる
一人より二人のほうが金かからんぞ
昔からそういうことわざがある
617名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:00:24.14 ID:TSdfk74OP
処女処女言ってる男性って、別に女に処女守ってほしいわけじゃなくて、
単なる初物好きなだけだよね
それも美品の
618名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:01:55.24 ID:ghGH9eIf0
>>584
2000万はともかく、そう思うよ。
人口でも少ないわけじゃないが、
人口密度にするとさらに高い。
国土面積から山岳地帯をのぞいた面積を分母とすると
さらにさらに高い。
619名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:02:04.12 ID:0ld/O6Mm0
結婚したからといって死ぬ時は1人。

結婚したら老後が寂しくなくなるとでも思ってる奴は、まさか夫婦二人が”同時に死ぬ”とでも思ってんのか?
620名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:02:48.00 ID:FKfV8nJK0
>>616
金も地位もない状態でカップリングに挑める機会は
高校生大学生20代前半にしか用意されてない

30過ぎたらそれをしたくても出来ないんだよ
得てしまったら戻りたくても戻れない

だから、20代前半までに見つけておけって話な訳

お前は青春時代何をしてたんだ?
621名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:02:59.24 ID:jvGekOQB0
>>616
今の嫁はニート予備軍がほとんどだぞ
二人三脚なんてありえねぇよ
622名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:04:30.21 ID:sCGo7OfS0
>>553
子供が居なくて国が維持できないのを避けたいなら、それを全部を個人責任に押し付けるのも間違っているとは思うけどねぇ。
全部お前らが悪い、でも国は支援しない、妥協しろ我慢しろ、これじゃ無理だろってこと。
623名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:04:33.98 ID:phP2tDCF0
>>98
病院に連れて行かれて命は助かったけど後遺症が、ってケースも有る。
一人であっさり死ぬほうがいいかも。
624名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:05:05.21 ID:7MVn8aDfO
『他人に縛られ』ないと生きてる意味なんかないだろう
誰かに必要とされるから意志をもって生きられる
俺は生殖能力なくなった人間同士でも恋して結婚すべきだと思う
625名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:06:45.95 ID:k5+XPbbb0
>>66
ほんこれ
626名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:06:57.17 ID:ivG00nyvi
うちの会社の数人は結婚してブクブク太った醜い嫁と勉強がまったくできないアホ面の子供何人も連れてるの見ると、結婚したくなくなるわw
627名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:07:39.58 ID:iUWxhVDP0
>>623
独身の知り合いは、会社に来なかったので同僚が家へ様子を見に行ったら
意識を失ってて、どうにか命を取り留めたけど社会復帰は無理そう

すぐ対処してれば問題無くても、こういう状況に陥るケースもある
628名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:09:08.62 ID:dPsXcSwC0
年収420万なら、自分で100万くらい稼ぐ奥さんを見つけられれば
子ども一人くらい無理じゃないと思う
629名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:09:11.55 ID:croJBcY90
好きにすりゃ良いじゃん
別に他人が独身だろうと既婚だろうと興味ない
630名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:10:12.09 ID:bJQRWotH0
>>617
処女厨ではないが
俺がずっと独り身で悩み苦しんだり必死に出会い探したり婚活してる時に
どこかのイケメンと次々と恋愛してやりまくってた人間がなんでこの歳になって今更俺を選ぶの?
って気持ちは理解できる
631名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:10:17.91 ID:FKfV8nJK0
>>619
同年代夫婦はたいていは旦那の方が先に弱るから
妻が身の回りの面倒を見て、孤独死を避ける為に監視する
脳卒中はトイレで倒れるケースが多いから
妻が救急車呼んで、病院送り
まあ命が助からないのがほとんどだが、誰にも見つけられず
糞尿垂れ流しで麻酔も痛み止めもなくトイレで死ぬよりは
苦しみは軽減されるわな
632名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:11:05.65 ID:POdnxGVp0
ゲイだからこういう風潮は結構助かる

結婚とか草食ガーとか男女系のスレ見てると
男と女が憎み合ってるようにしかみえないのがなんとも言えない気分になるw
633名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:12:19.08 ID:nYhID+i20
やはり安楽死法が必要だよ

楽に綺麗に死ねるなら
もう一人でいいだろう
チューブつながれて無理やり延命されるよりもね
俺の叔父さんも癌で苦しみぬいて死んだ
見送りも愛もいらないから
モルヒネ漬けにして気持ちよく殺してくれ
無縁仏でいい。なんなら死体はブタか鳥にでも食わせてくれ
634名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:12:44.92 ID:bE8LFSeK0
この手の輩が増えて何が困るかつーと、有事の際絶対にこいつらは戦わない事だな

チョンやシナが攻めてきても守る物が多いリア充から先に死んでこいよwwww

ってなるに違いない
結婚しない出来ないこの手の輩は、己の事しか考えてないから大体あってるはず
635名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:13:36.14 ID:fTd4vaOtP
>>624
それは価値観の押し付けだろ。
自分自身が楽しければそれでそういう奴には意味のある事なんだし

自分に意味の無い事でも他人には意味のある事も普通にあるわけで
それを外野が言及するのは間違ってるって話
636名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:13:47.17 ID:yWM/3o870
既婚者は安心と引き換えに凄い速さで劣化していくけど独身の50代とか若いよ
俺が言いたいのは既婚者の精神的圧力に負けるな
自分の人生なんだから自分で決めろということだ
637名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:15:31.19 ID:sCGo7OfS0
>>606
それらを覆すだけの動機を与える&与えて貰える相手が居ない限り、結婚とかする動機付けにはなり得ないからな。
モテてるわけでも無いけど一人で気楽にってのは色々楽でいい。
638名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:16:44.38 ID:MSsgBpT/O
そもそも子育てに一人2000万かかりますとかやりだしてから諦めた人多いんじゃないかな
周りとの助け合いもなくなってるからなおさら
639名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:16:46.99 ID:F8ebNt7O0
>>605
あんたみたいなヤツの書込みって
冷静に分析してるつもりだろうけど
がんばってる日本人たちの足引っ張ってるだけだから
ミヤダイとかいうブルセラ学者と同じ
640名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:18:42.48 ID:fTd4vaOtP
>>637
確かに楽だな。
俺も無理に営業して仕事取ってくる事しなくてもいいから精神的に楽。
641名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:18:54.95 ID:im2+fNB30
オナニ気持ちいよ
642名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:19:14.32 ID:POdnxGVp0
・少子化対策して人口増やすよ→もう無理っぽい
・移民受け入れて人口増やすよ→たぶんやらない
・機械に変わりに仕事してもらうよ→たぶんこうなる

30年後には今の仕事の半分が消えるって言うし、
労働力が減ってる日本より、人口増えすぎの国のほうが問題になりそう

先進各国が格差縮小政策に踏み切れば悪くない世界になりそうだけど…
643名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:19:52.49 ID:vBCTaeIt0
>>610
里親になるという手もあるんだよな。
欧米じゃ珍しくない。
644名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:20:21.79 ID:FKfV8nJK0
>>633
60過ぎても一人で住んでたら、例え安楽死の制度が出来ても
その恩恵に授かれないだろw

家で一人で倒れたら誰がお前を見つけてくれるんだ?
誰がお前を病院に運んでくれるんだ?
誰が、安楽死の許可書にサインするんだよww

想像しろよ

70過ぎまで無事元気で、70で老人ホームに入るようなケースならいいが
60代でグレーゾーンの状態をどうするんだよw
645名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:22:04.17 ID:vBCTaeIt0
>>608
暇を潰すことは価値ではないんだな。
あんたが何歳か知らないが、その虚しさを感じた瞬間
自殺しないか心配だわ。
646名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:22:08.84 ID:fTd4vaOtP
>>644
勝手に死なせとけよ。
つまんねー揚げ足取りして何が楽しい?
647名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:22:48.38 ID:FKfV8nJK0
>>646
揚げ足取りじゃないよ
バカ過ぎるから教えてあげてるだけ
648名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:24:22.91 ID:SGCm9Ia70
60代から近くに住んでいる人が酷かった
昼間から酒飲んで糖尿病だったらしくふらふらとしてて…
お金はあるみたいだったけど、身寄りがないから暴飲暴食
救急車を自分で呼んだけど、最後は帰ってこなかった
あの人、どうなったんだろう
649名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:25:05.03 ID:fTd4vaOtP
>>645
人生なんて壮大な暇潰しだろw
価値観なんて人それぞれ違うんだよ。

そもそも皆同じ価値観だったら逆に気持ち悪いわ。
コピーロボットかよ。
650名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:25:05.60 ID:Pz30Z1Ei0
>>636
>独身の50代とか若いよ

それ、年齢の割りに考え方が幼く、そういうのが表情にも出てて薄ら馬鹿っぽいってだけだろw
651名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:25:08.06 ID:vBCTaeIt0
>>635
「価値観の押し付け」が悪いと思っているのが子供なんだよな。
そのうちお前は誰からも相手にされなくなる。
今まで話してくれた相手が、お前を狭量でつまらない人間と感じる
ようになるからだ。
常に新しい友達を探す虚しさを感じるようになるだろう。
652名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:25:34.29 ID:Txw96SsiO
自分に自信を持てない人は、
人から好かれることを嫌がる。
結婚不適合に多いタイプ。
653名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:07.40 ID:sCGo7OfS0
>>625
見合いのシステムを維持する為の前提は、昔のように「男女共行き遅れになる前に」出会いを作ること。
今の婚活システムの最大の問題は商売にする為に、金はあるけど昔と比べて遥かに行き遅れ世代になる世代をターゲットにしたこと。
これによって発生した齟齬が世代の隙間を作ってしまい、結果として未婚者を爆増させた一因になっている。
昔の見合いとか女性とは20超えてたらもう見合い勧められてたくらいだからね。
654名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:13.87 ID:NG5MQOg10
>>15
ワロタ
655名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:19.20 ID:jjS43iRB0
結婚したくない人はしなければいいと言う人もいるが、やはり結婚はするべきものなんだろうと思う。
みんなが結婚したく無くてしなければ、人類は即滅亡してしまうだろうしな。
ただ現実上は異性に魅かれて結婚したいと思う人が多勢をしめるから、少数のしたくないと言う特異な
我儘が許容されてるんだと思う。
656名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:27.59 ID:6pChVo/x0
>>638
2013「私立」学費ランク 改訂版 

350万        国立大学医学部

平均 760万円(学部+修士)  私立理工平均(学部+修士)
1800万〜1999万円台 
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和大学 順天堂大学 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科  自治医科大学
2600万〜2799万円台 産業医科大学
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科 東邦
3200万〜3399万円台 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 東海 帝京
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 金沢医科 埼玉医科 
4000万〜4199万円台  
4200万〜4399万円台  
4400万〜4599万円台 川崎医科
4800万〜4999万円台 
657名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:30.93 ID:gpkwJRfq0
>>652
それ私
金稼げてもつまらない人生だ
658名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:26:53.20 ID:uxUbaAuf0
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
659名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:28:01.71 ID:vBCTaeIt0
>>641
妻がいてもオナニ好きだよw

>>649
「暇つぶし」にも質の違いがある。お前のは単なる暇つぶしだ。
良好な精神状態を維持し続けるのが難しいって意味でな。
660名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:28:39.06 ID:ir0AsQ6U0
こんなスレでID赤くしちゃう人って・・・
661名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:28:43.86 ID:Pv7hjheDO
びっぷらと勘違いしてしまうくらい自分語りする奴多いな
662名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:28:55.93 ID:sCGo7OfS0
>>627
それは仕方が無いんじゃないかな。
結果的にどうあれ独身を選んだ人の明確なデメリットの一つだし、俺はそういうリスクは甘んじて受けるよ。
663名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:30:08.53 ID:iUWxhVDP0
1人でいる自由を満喫するのは結構だけど、年とって体が効かなくなってきた時に、
周囲に迷惑を掛けないようにしてほしい

俺は1人でいいんだ!と言いつつ結局周囲におんぶにだっこ(でも本人は文句たらたら)って
老人を結構見る
664名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:30:26.18 ID:Pz30Z1Ei0
>>656
帝京って値下げしたのか?
ちょっと前まで一番高かったよな?
665名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:30:45.69 ID:+wK7B4MMO
結婚なんて俺ですらしてるからな。別に大したもんでもない。
兄弟義兄弟、全員結婚していて
それぞれに子供がいる、うちの両親義両親ってマジ勝ち組だと思うわ。
666名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:31:15.33 ID:c1PKPGgi0
工作員が意外と多いな
667名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:31:36.26 ID:RKqPoQpR0
共働きだったら家計的にも世帯収入500万にはなるだろうから問題ない
男だけで養おうとするから結婚に踏み切れないのと
ネットの世界だけみると、世の中の女の大多数は専業主婦で楽したいと見えてしまう

そんなことはなくてちゃんと働きたい人もいる
ようは見極めをちゃんとしてれば結婚で失敗することはない
668名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:31:37.51 ID:yWM/3o870
既婚者がゴチャゴチャ言っても時代は変わる
頭打ちになってきた既婚者向けの商売より独身向けの商売のほうがたくさんの可能性を含んでいるから企業は準備し始めてる

安心して独身ライフを楽しめよ
669名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:31:49.71 ID:SS6vmp8l0
グダグダ長生きするより、60歳ぐらいでパッタリと死にたいものだな
チューブ人間とか、まじいやだ
670名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:32:06.75 ID:OzZ4x2430
よくオーネットの糞広告に
男35女28歳需要ある?みたいなのあるが



完全に売れ残りの行き遅れってことだよなw
671名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:32:17.92 ID:iUWxhVDP0
>>662
要は一人でいるからと言って、623のように「あっさり死ねる」とばかりは言えないということよ
かえって手間が掛かることになる場合も多いんで、周囲への迷惑混みで「デメリット」は考えてね
672名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:33:00.12 ID:sp/A+F61O
アウトローに絡まれ病気になっちゃった
はやく結婚したい
673名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:33:44.16 ID:pRTU13nTP
俺は結婚以前に人として必要なモノ(人格、相手への思いやり気遣い)が欠落してるから、生涯独身を通すだろう
しかし70億もいる人間の中からたった一人からも認められないと考えると、本当に劣ってるわな
by 45歳真性DT
674名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:33:56.67 ID:usCMPEXe0
【男子は注意】別の男の子供を夫に育てさせる『托卵女子』が急増か / 女性「結婚するなら金持ちのキモメンで産むならイケメンの子がいい」
http://rocketnews24.com/2014/02/06/410604/

大沢樹生だけではない!実録「俺の子じゃなかった…」慟哭レポート(1)
http://www.asagei.com/20035

大沢樹生だけではない!実録「俺の子じゃなかった…」慟哭レポート(2)
http://www.asagei.com/20036

大沢樹生だけではない!実録「俺の子じゃなかった…」慟哭レポート(3)
http://www.asagei.com/20037
675名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:34:26.34 ID:vBCTaeIt0
>>667
女の立場になって考えみよう。

専業主婦>>>パート+子育て>>>>>独身で自力で生きる

結婚したくない女は少ないよ。経済的に至らない男でも、パートで
埋め合わせられる程度なら十分。
676名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:35:18.02 ID:OzZ4x2430
○歳ぐらい(老後より前に)に死にたいと言ってる奴

今自殺できないぐらいならどうせ死ねないから
677名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:35:29.80 ID:s2wv/6+D0
>>601
大丈夫。クセや趣味を許容してくれる女と結婚すればいい
相手を見極める判断材料にもなる
678名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:35:42.40 ID:Pz30Z1Ei0
>>665
悲惨なのは親戚一同(比較的勝ち組ばかり)の中で自分だけが独身な奴だな。
俺の友達でそういう奴がいるが、親戚の集まりに行くのがマジ鬱だそう。
親戚からは「結婚は?」の集中砲火だそうw
679名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:36:00.67 ID:SGCm9Ia70
40台になると精神的に鬱ったり、身体効かなくなったり、脳の働かなくなる
突然頭痛に襲われたり、更年期が始まる
一人だとその恐怖に打ち勝てるかがポイント
大抵は酒、風俗、散財に逃げていつの間にか身体と身を崩す
680名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:36:02.31 ID:FKfV8nJK0
>>671
いや一人で居た方があっさり死ねないだろww
人間そんなあっさり死ねないんだよ
サザエさんの声優さんがホテルで倒れてほぼ即死だったみたいだけど
あんなの超稀だよ

大体は動けない状態で誰にも見つけられず下手したら一週間以上苦しみ抜く可能性が高い
681名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:36:22.76 ID:sCGo7OfS0
>>650
既婚者が成熟してるとか幼くないとか思うのはイメージ誘導されてる面が高い。
幼いかどうかは結局個人差なんだよね、言動なんかも既婚者が幼稚って思うのは結構居る。
例えばこのスレだとID:2HbtaK2n0とか成熟した大人どころかスレの誰よりも幼稚な発言繰り返してるのが現実。
682名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:13.92 ID:vBCTaeIt0
>>677
もっとシンプルに考えられる。
女も欠点や癖を持っている。
互いに認め合えばいい。
まずは、互いの欠点をさらけ出すことから始めよう。
683名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:31.77 ID:6pChVo/x0
>>664
値下げした分、高学力の学生が入ってくるからだろうね。
留年を繰り返す学生を沢山確保した方が儲かるだろうけど。
684名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:33.09 ID:NG5MQOg10
>>663
ほっときゃいいんだよそんなの
孤独死無縁仏増えてるらしいし野垂れ死させりゃいい
685名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:41.01 ID:jpI0dGJvO
さっさと独身税取れよ
好き勝手生きて将来年取ったら他人の子供にたかって生きるとか許されるわけねーだろ
686名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:37:54.20 ID:iUWxhVDP0
>>676
確かに「独力で生活できなくなったら死ぬからいい」と吹聴してる人が、
実際にその状態になったからといって死ぬところは余り見ないな
687名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:38:17.69 ID:RKqPoQpR0
>>675
そうなんだよね

女はみんな専業主婦願望あるみたいな空気がネットに蔓延してて、そればっかみてるとおれだって結婚する気失せるわ

ちゃんとパートなり仕事なり一緒に金稼いでくれる人だったらお互い幸せなのにね

いきなり専業主婦になりたいアピールする女は死んでもいいと思うよ
688名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:39:31.38 ID:sCGo7OfS0
>>671
あっさり死ねるとは思わないけどなぁ
周囲へのデメリットは未婚だろうが既婚だろうが変わらないよ、対象が結婚相手になるか他人になるかの差。
689名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:39:52.54 ID:Sc8AYT6f0
この手のスレは、結婚してしまって人生不満とストレスだらけの人の発散の場になるからなw
他人を見下すようになったら人として詰んでるのに、それに気づかないくらい病んでるからな〜
ほんとかわいそう
一度しか人生ないのに縛られちゃって
690名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:39:52.65 ID:0koOonH60
>>655
人類が滅亡して、何か問題あるん?
691名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:40:15.63 ID:SGCm9Ia70
今は専業主婦なんて本当に少ないぞ
一緒に働いてくれる人が殆ど
将来のために一緒に苦労してくれて、助けあう家庭が多い
何でこういうスレだと、世の中の夫婦が男だけ働いているって前提なのだろう?
692名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:41:15.03 ID:NG5MQOg10
>>687
専業主婦で居てっていう男少なくないけど
実際うちもそうだよ収入多い人はそういう人多いかもね
693名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:41:21.34 ID:cH1nMIyq0
>>14
これたまに見かけるが、無能な男の愚痴リストかなにかなのか?
694名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:41:34.23 ID:Pz30Z1Ei0
>>681
既婚者にも当然幼稚な薄ら馬鹿はいるよ。
ただ、割合でいくと、やっぱ未婚中年〜高齢者の方が高い割合でいると感じる。
695名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:41:49.10 ID:fTd4vaOtP
>>647
どうでも良いだろ。
勝手に死なせとけって事よ。

俺にとっても>>633がどこでどう死んでようがどうでも良い話だ

>>651
お前が狭量でつまらない人間だろうが

単一の価値観以外は認めんべー、それ以外は認めないとか
なら質問する

お前の価値感は絶対的真理に基づいてんのか?
そうでないなら他人の価値観を認めろよ。
多様的で問題ない筈だ。

お前の価値観が100%完全で人類全てに認められた絶対的な物なら仕方ないわ。
696名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:42:10.12 ID:FKfV8nJK0
例えば、独居で、突然倒れて動けなくなって
電話もかけられず、喉の乾きも空腹も癒せず、痛みや苦しみで長時間のたうち回って
もうつらすぎるから自殺を試みようとして、自身で舌を噛んだりしても
死ねない

三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で、腹を切って、それでも死ねなくて、のたうち回って
苦しみから自殺の自殺を試みて、舌をかんでも死ねなかった
見かねた三島のこわっぱが、頭を切り落としてやっと死ねたんだ
697名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:42:15.38 ID:sCGo7OfS0
>>684
この先は未婚者が老人になって孤独死や無縁仏は一気に増えるだろうけど、
少なくとも今起こってる段階での老人とかの孤独死とか無縁仏は殆どは既婚者だよ。
698名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:02.02 ID:iUWxhVDP0
>>688
いや、身寄り無しが二進も三進もいかなくなると、ほんと迷惑なんだよ
何の手続きをするにしても、色々と面倒だし

せめて独身主義の人は金をしっかり確保してほしいわ
699名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:08.76 ID:USJtOkstP
>>54
そうだね〜
700名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:24.47 ID:3YatM02h0
語:しない
正:できない
701名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:33.79 ID:KrwZa1mR0
女子って、好きな男性じゃないと抱かれたくないとよく言うが、性欲はあるよな。
一人暮らしの女子はローターとかバイブレータとかを必ず持っているようだ。
家電品売り場にもマッサージ用のバイブは置いてあるし、通販でも買えるからな。
新しく出来た女の家でローターを見てしまったが、知らないふりをしてあげた。
そんなに飢えていたのか可愛い奴と今では俺の生バイブをたっぷりと味わって貰っている。
702名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:35.39 ID:Sc8AYT6f0
>>601
わかる
君は結婚しちゃいけないタイプだよ
1人で何でもできるし快適でしょ
1人の自由さを知ってしまったら他人と暮らすとか無理
彼女がたまに泊まる程度がベストだろう
703名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:41.68 ID:RKqPoQpR0
>>692
このスレ見てると金がないから結婚しないっていう意見が多いからさ
だったら共働きする人探せばいいのに、そういう方向に行かないのはいつも疑問に思ってる

金持ちだったら専業主婦で家事全任せしたほうがいいよね
共働きだと家事も半々だし
704名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:43:58.45 ID:Dv3OMRgUO
さっさと独身税取れよ と言う方が居ますが独身者は所得税で税率が違いますから事実上既に支払ってますよ
705名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:44:21.04 ID:mGoGBMbW0
男にとっては結婚が贅沢になりつつあるんだよな。
いくら結婚すべき子供生むべきと大上段から叫んだとしても
莫大なコストがかかることは揺るぎない事実だし。
「既婚者は信用が生まれる」とか「家事負担が減る」とかのメリットも
体感できるほどのものじゃない。
毎日終電みたいなブラック企業に勤めてるならメリットあるだろうけど、
そういう人は女性から敬遠されるしなw
706名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:44:59.45 ID:+OM1XExO0
専業主婦は女の勝ち組だとおもう
子なしだと地獄だけど
独身キャリアウーマン@子なしは生物学的にも最下層
707名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:02.46 ID:uxUbaAuf0
    |                  
    |  ('A`) マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          
708名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:08.37 ID:FKfV8nJK0
独身税なんてとんでもない
弱者からとるんじゃないよ
独身控除してやれ
709名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:19.89 ID:sCGo7OfS0
>>698
念のためいっておくけど俺は独身主義では無いよ。
金は確保してるけど。
710名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:30.59 ID:NG5MQOg10
>>703
うちのは子ども出来てからは家事結構手伝うよ
711名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:34.82 ID:EJkWIKCp0
独身のきょうだいがいると年取った時
家族は迷惑、結局最後は親族の方と言って
病院などから呼び出される
最後は葬式まで出さされる
今それで苦しんでる人達が増えてるんだよ
712名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:45:37.81 ID:SGCm9Ia70
>>703
どんなに言ってもこれだと思う

×俺は金があるけど、自由が好きだから結婚しない
○俺は金もないけど、共働きもしてくれる女と結婚もできない
713名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:46:26.81 ID:Pz30Z1Ei0
>>704
そんなものじゃ足りないのだろ。
次の納税者を産み育てない奴は見合う対価は払うべきだな。
714名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:46:41.47 ID:vBCTaeIt0
>>695
なんか底が浅いんだよねえ。
絶対真理とか持ち出しちゃうパターン。
そのパターン、突き詰めれば絶対あなたが
議論に勝てるもんな。

ところがどっこい、神様の考え(=真理)を探ろうとする
宗教は、結婚に価値を置く。なぜだろうね。

それはね。人間は支え合って生きていったり、
誰かのために生きたり、子供を育てたり、子供とともに
自分も成長していったりすることで人は充実感を得るんだよ。

暇つぶしっていったよね。「普通に暮らす」ことが最も効率的な
暇つぶし方法なんだよ。

あなた、議論に勝つためだけに真理とか持ち出して、
思春期から成長していないようだね。
715名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:47:15.94 ID:Sc8AYT6f0
ID:FKfV8nJK0

こういうキチガイ必ず1匹は沸くけど、精神病なの?
こういうタイプが犯罪に走るんだろ
716名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:47:26.61 ID:RKqPoQpR0
>>710
いいパパさんだな
うちは収入少ないから共働きで子供保育園だけど、家事は半々でやってるわ
717名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:48:17.06 ID:4j5IIaQ1O
結婚しない、じゃなくて俺はできない。
キモメン&コミュ障&低所得だから。
結婚したいのにできなくて十分社会的制裁受けているのに、この上さらに叩かれたら、華々しく散るわw
718名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:48:27.60 ID:FKfV8nJK0
>>715

なんで基地外なんだ?
719名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:48:35.98 ID:C4mij68t0
ただの煽り合いだけに終わるよねこの手のスレは
720名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:49:14.89 ID:gpkwJRfq0
女が金あったって結婚できないし、世の中難しいわ
721名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:49:54.35 ID:sCGo7OfS0
>>712
共働きするくらい生活を強いらないといけない程に逼迫してる人は生活に余裕がないって事だからなぁ。
そんな人が仮に好きでもない人と無理に妥協して結婚するのはやっぱり不幸しか呼ばないのでは。
好きあって結婚とかならそれでも良いと思うけど。
722名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:04.41 ID:NG5MQOg10
>>716
おたくもいい旦那さんな方じゃない?
世の中には収入低いくせに家事全くやらないのもいたよ
奥さんばっかりが仕事に出るわ家事全部やるわって感じ
今は付き合いないけどあの人どうなったんだろ…
723名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:19.56 ID:SV1WuI150
結婚出来ないだけでしょ
724名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:33.58 ID:tTV/Ejr20
>>1
まさに自分もそうだが
でもセックスはしたい、というとこが問題なんだよなぁ
725名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:35.52 ID:FKfV8nJK0
独身男女は地域に独身コミュニティを作り、政治力を持つべきだ
国に騙されたら駄目だ

お前らが一番の弱者だよ
726名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:50:46.22 ID:vBCTaeIt0
>>719
独身者が知らないことを夢想して否定するからだと思う。
知っている人間と知らない人間が語り合うのは無理なのかもね。

上の方にお見合いの良さを書いている人がいたが、確かに
お見合いっていいんだよね。強制的に垣間見させることになるから。
知らないことを知ろうとしない未熟な人間を嫌でも成熟させる
システムがお見合いだと思う。
727名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:51:01.06 ID:SGCm9Ia70
独身の人に聞きたいけど、人生の目標ってある?
ただ自由に暮らして、好き勝手やって何時か野垂れ死ぬこと?
ある程度年取って金がたまるとな、目標が無くなってくるんだわ
独身者の達成感って何?って聞きたい
728名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:51:13.91 ID:6pChVo/x0
>>706
にーとやぐれた子供に育ったらやだなぁ。
子育ての自信ないや。
729名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:51:24.85 ID:EjSgWyBf0
>>685
扶養控除を知らないのでちゅか?

制度としてあれば許されまちゅよ?

くやちいでちゅか?
730名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:51:30.77 ID:2VAUKhiNO
専業主婦の何が悪いんだかわからんな

30年前は当たり前だったのに何で今時はそんな目の敵にしてるんだ?

学校の役員、行事のボランティア、町内会の役員、仕事が仕事が言って逃げる人の代わりを引き受けてる。
うちの地域の低学年の子供の行事の手伝いとか、彼女らが支えてるよ。


役員やらず、行事は子供だけ出して他人に丸投げしてロクにしつけもしないで育児と仕事を両立とか笑える
731名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:53:20.29 ID:SGCm9Ia70
>>721
金があれば幸せとは限らないんだよ
お互いに助けあっているって意識は本当に大切だよ
ある程度の金とある程度の幸せが一番重要
金がありすぎると、不幸にしかならん
これはマジでね
732名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:53:34.32 ID:cYXvoXCm0
何十年連れ添って生きても、死ぬなり別れるなりしてその人が居なくなった瞬間
あっという間に“独り者”になっちゃうよ
今が不変だと思い込んでる人ほど“その時”が来たらやばいよ。柔軟じゃないと
733名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:53:46.99 ID:mGoGBMbW0
>>703
お金がないことの解決法としての結婚といっても難しいんじゃね?
「実家に規制する」、「ルームシェアする」って、もっと安易な解決法があるんだから。
それに結婚して家計を一つにしたら貧しい者どうしで、
「貧乏だけど配偶者よりはちょっと金持ってる方」がタカられる状況になるわけで
あまり上手くとは思えないなぁ。
完全に家計別々なら結婚じゃなくて同棲か同居で良いだろうし。
734名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:54:02.97 ID:EY0fvrJn0
>>678
そもそも、なんでそんな集まりに参加するんだ?
行かなきゃいいじゃん
735名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:16.55 ID:6sGenskrP
結婚式や披露宴これにかかる費用が無駄
736名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:32.65 ID:Uk0nSGRiO
>>727
目標がなくなっていくと感じるのは人生に妥協してるからだよ
それを自分が理解出来ない価値観の人を攻撃するために使うのは良くないな
737名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:43.62 ID:SGCm9Ia70
>>732
ところが違うんだよ
居なくなった時に思い出が残り、何時か自分も傍に行くよって心の準備が出来る
子供が大人になったなと実感するのもそういう時
それで、死に対する怖さも減っていく
死んだ人の供養もひとつのやりがいになるしね
738名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:51.89 ID:sCGo7OfS0
>>726
「独身が夢想して否定」というよりは「独身が夢想して否定していると思い込んで差別や罵倒しまくりの既婚者」という図式
ID:2HbtaK2n0 ID:FKfV8nJK0辺りはわかりやすい典型だとも思うけど。
ID:2HbtaK2n0に至ってはとても成熟してる人間の発言とも思えないよね。
739名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:55:57.93 ID:bltH/7CA0
>>730
税金払ってくれないし、年金保険料も健康保険料も払ってくれない
ニートと同じ
740名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:56:16.26 ID:fTd4vaOtP
>>714
あのなあ。

宗教とかそんなのもどうでも良いんだよ。
価値をどこに置こうが人それぞれだろ。

俺の仕事上、知人は起業家が多いんだが、それでも価値観の起きどころは千差万別
仕事へのウエイトが重い奴ばかりだが、それでもプライベートは違う。
そこを言及したら確実に嫌われる。
事実嫌われた奴がいたからな。

俺の考えはこうだ、お前らも同じにしろでね。
価値観のぶつけ合いで仲違いはよくあるケース
企業の共同経営者でも普通にある。

悪いが俺の周りにいたらお前は100%嫌われる人間だ。
741名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:57:23.72 ID:NI6UGg0b0
>>503
子供に悪戯でもするの?
742名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:57:30.60 ID:2VAUKhiNO
>>721
近所の共働きでまだ小さい子供に母親が「忙しいんだから!急いで!」とか怒鳴りつけてる哀れな光景を見ると、お前の服や化粧品や携帯代を削って地味にしたらいいだけだと思う
何であいつら車は新車、バッグはプラダじゃないといかんのかね
大学教授の嫁さんとか官僚の嫁さんとか同じ町内に居るけど本当に地味。
743名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:58:07.30 ID:fpz9QiXf0
日本だと職歴に空白があるだけで男女平等に社会的に再起不能。
つまり子作りすれば扶養家族+2。
大半の男性も、共稼ぎ前提でなきゃ子作り子育て無理。
子供を大卒まで育てないと就職ほぼ絶望。
普通に責任感がある奴なら、年収300万で結婚なんて考えるだけで大罪と考えるわ
744名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:58:09.95 ID:BQptcxB00
独身者って、年齢と共にどんどん孤立して行かない?
友達の多い人は、特に問題は無いんだろうけど。

30半ば過ぎても、一向に自分中心の生活を変えられない人見てると
将来どうするんだろう?と、こちらが不安になる。
745名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:58:16.37 ID:kiV+yNOl0
結婚して家族を作らないと、老後は孤独死だよ。
孤独死自体はどうでもいいけど、病気になって死に至るまでの孤独が不安がヤバイと思うよ。
嫁も子供もいない、親友もいない、おまけに金もないんでしょ?
若い頃と違って体力も無くなり足腰も弱って、下手すりゃ認知症にかかるかもしれないのにどうすんの?
言っとくけど、誰も助けちゃくれないよ。
746名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:58:49.17 ID:kafQMOjJ0
結婚出来ないだけじゃんw

どうせ彼女もいないんだろ?www
747名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:06.66 ID:FKfV8nJK0
東京都なら平均的に区に一つ
世田谷区、練馬区なら区に2つ
独身&小梨コミュニティを作って、参加費は公民館などの使用量だけで運営すれば良いと思う

もしかしたら結婚するカップルも出てくるかもしれないし

みんな仕事をしたり家事で忙しかったりして遠方にはなかなか出向けないし
孤独死を避けるには遠方同士が集まっても意味ないからね

どう思う?
748名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:18.75 ID:Uk0nSGRiO
>>737
それって心の持ちようだよね
既婚者じゃないと出来ないもんじゃないよね
結婚だけがコミュニティじゃないし…むしろ結婚でしかコミュニティ作れない”狭い”人の考えかも
749名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:45.41 ID:Pz30Z1Ei0
>>734
そいつ長男で親に出ろと言われるから仕方なく出てるそうw
親としては結婚するように圧力掛けたい意図もあるんじゃないの?
750名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:45.69 ID:fTd4vaOtP
>>741
それは別の意味で問題だなw

>>746
大半が出来ないってのもあるだろう。

出来ない→したいと思わなくなるのも事実としてある
751名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:53.26 ID:vBCTaeIt0
>>740
たぶん、俺があなたのお友達と知り合ったら、お友達と
付き合えると思う。あなたとは表面的に付き合わないだろう。

さて、この意味わかるかな?
752名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:59:53.99 ID:sCGo7OfS0
>>737
死んだ人の供養はするけど、自分の番になったら別に誰にも供養して欲しいとは思わないよ。
将来もし結婚しても供養して欲しいとは思わないし、独身のまま死んだら無縁仏で処理されても別に構わないとは思ってる。
753名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:00:03.64 ID:prgsdOFJ0
仕事で人付き合いに疲れて切ってるパターンもあるだろうなぁ
これ以上他人と付き合う時間を増やしたくないって考えてるリーマン多いよ
754名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:00:15.93 ID:qrNShYCf0
女という生きものと暮らすのは死ぬほど苦痛だが、自分の子供は欲しい。
でも独身では養子は無理、などと考えていたのだが、娘と息子が生まれたところで
嫁が浮気。その男と結婚したいので親権あげるから離婚してくれと言われて離婚。
嫁は後から親権を奪い返す算段だったらしいが、親権が女に圧倒的に有利なのは
離婚時に決めるときのみで、いったん決まった親権はよほどのことがなければ
変更は不可能。

というわけで子供2人と楽しい生活を送り始めて早10年。娘は16歳、息子は12歳。
家族3人いつも笑って仲良し。

一人勝ちの気がしてならない。
755名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:01:09.79 ID:aC5nQ0DO0
男からしたら、結婚のメリットが無いからな
非婚化は当然でしょ
756名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:01:22.70 ID:VSSvQJB70
>>754
子供は母親が恋しいだろ
757名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:01:23.25 ID:mGoGBMbW0
まあ家庭を持った人間に対して見る目が厳しいのは事実だよな。
「子供がいるのになにやってんだ」みたいな。
そういうハードルがどんどん上がって、ダメ人間は絶対に結婚できない。
とはいえダメ人間はいつの世も必ず一定の割合でいるんだから
「こいつ結婚したら絶対ヨメ(ダンナ)を不幸にするだろうな」って人間を
結婚させなきゃいけない。
個個人、それぞれの家庭の不幸を増やさなければ人間は存続できない。
758名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:02:00.50 ID:lUZG4/GE0
>>730
旦那が一人で生計を維持できるほどの収入がないのでそのモデルは不可能なのに
拙者は女なので働きたくないでござるという覚悟のなさを露呈するのが原因なのでは
一般庶民が専業主婦なんてよほど景気の良い時に生み出された蜃気楼みたいなものでしょう
759名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:02:19.31 ID:sCGo7OfS0
>>747
今やその手の婚活産業がケチつけるからできない
760名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:03:12.14 ID:cprIVZL40
結婚をメリットデメリットで考えてる時点で終わってる
761名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:03:16.23 ID:FKfV8nJK0
>>759
当然宗教団体や婚活産業がケチつけてくるだろうけど
そんなのシカトでしょ
762名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:03:39.31 ID:x9A7diib0
今の時代、女にとって結婚するメリットないからねぇ
よほどいい男なら別だけど、普通かそれ以下の甲斐性無しの男なんかと結婚してもデメリットしかない
763名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:03:46.94 ID:EWn6rDXI0
非処女の女と結婚はしたくないな
なんか一生懸命頑張ろうとか命がけで養うとかいう気にならないね
しかも他人が出し入れした穴から子供とか・・
処女が解るようになれば積極的に行けるんだが
見た目じゃわからないのがね

よく非処女と結婚できるよね女が高給取りで養ってくれるならまだわかるが・・w
オレには無理だわ
764名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:04:04.47 ID:s2wv/6+D0
>>735
無駄だと思うならしなけりゃいいだけ
周りがやいのやいの言おうとほっておけば宜しい 
765名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:04:18.27 ID:mGoGBMbW0
>>730
悪いわけじゃない。ただ現実的に難しいだけで。
俺も叶うならば専業主夫になりたくてたまらないんだ。
お掃除もお料理も大好きだし、そのおかげでルームシェアしてた男に
手コキお願いされて同居解消してしまった。
766名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:04:21.62 ID:2VAUKhiNO
>>754
娘はいつかお前のいう「女という生き物」になるわけだが娘が他人からそう思われてもいいのか…
悲しいね。
767名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:01.11 ID:VO9ntH7jI
今は若いからこんなこと言っていられるけど、歳を取ってから後悔するんだろうね…
768名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:12.35 ID:vO6mV2oh0
もう結婚式と葬式はしたい人だけすればいいって感じにしたほうがいいんじゃね?
769名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:25.66 ID:GHeL9aPf0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
770名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:43.07 ID:vBCTaeIt0
>>762
普通は同じクラスに属する男女が結婚する。
全ての女が「私一人で生きられるわ」ってわけじゃない。
一人で生きられる女は一人で生きるか、一人で生きられる男と
結婚して優雅な暮らしを送る。

あとは自分で考えてくれ。
771名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:49.51 ID:o+xWGlzA0
>>749
それで従っちゃうんだ
実家から離れて暮らしてれば、そんな命令無視できるのにね
772名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:05:58.71 ID:NW4gPo3a0
まぁ問題は子供だよ俺の場合。ホントに子供が欲しくない。
そういう女性に俺は会ったことがない。殆どは子供好きだ。信じがたい。
773名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:06:04.23 ID:bltH/7CA0
>>758
世界中どこでも女は専業主婦に毛が生えた仕事しかしてないけどな
屋台や自営、農作業なら両立可能さ
でも会社員とは無理
男女共同参画なる頭で考えた空論が完全に自爆しただけの話
774名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:06:44.63 ID:V6btRqsR0
まあ男にもこう言うの多いと思うけどさ、簡単に言うと我侭って
事だね。これで保守とか言って欲しくないわwwレズやホモ的な理由
があるなら仕方ないけどさ?
775名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:06:55.06 ID:dd1kWtip0
>>1
極めて自然だと思う。
恋仲にある連中はそれを継続すればいいだけの話。
そもそも独身にとって昔と比べて
今は暮らしやすい環境になったということだ。

ま、長い目で見れば子供が増えないから
国家の自殺、ってことかな。
776名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:07:35.93 ID:fTd4vaOtP
>>751
思い込み激しいなあ。

自分の都合の良いようにしか解釈してないだろ。
俺の周りの人達の事を知ってんのか?
知っての発言か?

結婚結婚とか騒いでる連中とか誰も居ないんだぞ。
なかには合コンやって適当に遊んでる奴もいる。
それはそれでみんな何も言わないし、楽しければそれで良いという考え方を持ってるからな。
それに酒飲みながらプライベートな話をしても、みんな遊ぶ話しかしないぞ。
777名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:07:48.75 ID:prgsdOFJ0
年取ってから後悔するとかネガティブなことばっかり提示して
根本的な解決法を出せる奴が今の日本にはいないからな
昔から日本人は「これをしないとダメ」って周囲が決めつけて
そういう方向に誘導しようとする文化があるから、問題解決の議論が下手くそ
778名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:00.25 ID:NG5MQOg10
>>763
遊びまくって元彼何人いるのってかんじで
今まで努力らしい事をした事がなく高卒でバイトも適当にしてきて
若いうちに今の旦那と付き合って結婚
今もいい旦那やってくれてるうちは幸せなんだなあ、と
779名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:10.36 ID:s2wv/6+D0
>>742
中身が貧相な奴ほど飾り立てたがる
780名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:38.45 ID:3x2FZlc50
>>745
老後のためだけに、それまでの人生を棒に振りたくない
っていうか、結婚して精神病んだ奴を何人も見ているし、信用ならん
781名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:08:54.65 ID:iD9METdO0
部屋が汚い
ホコリがいっぱい

それだけでクズだと思ってしまう
782名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:09:01.01 ID:sCGo7OfS0
>>773
育児そのものが生活上負担っていうのは世界共通認識ではあるだろうからね。
何世代も抱えている家庭や一定の共同コミュ生活なら乳母みたいな役目を担う人が出てくるだろうけど、核家族ではそれも無理。
783名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:09:30.32 ID:FKfV8nJK0
>>777
根本的な解決方法はやっぱり合理的な地域コミュニティの創立ですよ
宗教団体や婚活産業は金が掛かりしすぎから
弱者から搾取してる構図になってる
784名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:09:37.81 ID:bltH/7CA0
どこの発展途上国に夜9時10時まで働いてる女がいるだろう
働くこととは両立可能でも、日本のサラリーマンと育児は完全に両立が無理
一日3時間、4時間の働き方をもっと増やすべきだ
世帯収入は安くなるが、それを普通としたほうが子供も増えるだろう
785名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:09:47.20 ID:R2p/MVyx0
ただの過渡期だと思うよ
過去幾度もあったブサメン遺伝子の社会淘汰だろうな

やっぱり戦争の影響で男が少なかったりして
どんな無能でも結婚したのが団塊とかの親で
今はその子供や孫の世代だけどまだまだそういう古い感覚でいる人が多い
786名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:09:58.47 ID:2VAUKhiNO
>>758
いや、贅沢しなきゃいいだけだよ。
うちはそうしている。
お互いの両親とも近くに住み、面倒見合って助け合ってるから妻に外で働いて無駄に苦労してもらうより家と子供達に専念してもらったほうがよほどいい

俺も一人っ子で母親は俺が小さい時には専業主婦だったし
何でそんなに嫁さんに腹が立つんだか
そんな女性と何で結婚するのかね
787名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:10:02.73 ID:Xwpn4Nx40
もう低脳低収入ブサメンの類は結婚どころか彼女も出来ない時代になった

負け組は徹底的に負ける時代

これが格差社会だ
788名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:11:06.41 ID:kCGbYxfC0
嫁いないと手を繋いで寝れないじゃん。奴は全然家事しないけどいいんだよ元気で生きてくれてれば。
今日もタルタル塩唐揚げ弁当作って持たせて会社まで送ってきたぜ。
独身は楽だけど自分の為だけだと家事も張り合いないし金の使い道もないしな。ご飯一緒に食べる相手がいるのは幸せだよ。
明日はサロンデュショコラでチョコ買ってもらう。
789名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:11:12.02 ID:V6btRqsR0
人間の最大の使命は子孫を残す事。何らかのしょうがいがあって出来ないのなら
仕方が無いけど個人の我侭で放棄したのならそれは人として…でもこう言うのが
多いんだよね今時の日本人…民族の危機です。
790名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:11:27.55 ID:6YnW/6l40
>>753
それなんだよね
家に帰ったときぐらいは、ひとりでゆっくりいたい
一人っ子なので、ひとりでいるほうが落ち着くんだよねえ
791名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:12:05.09 ID:uA5ZniLl0
>>745
将来の孤独死というよりその前に老いていく親との暮らしを考えたなあ
親に心配かけたくなかったというのが結婚当時の一番の動機かも
792名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:12:11.90 ID:prgsdOFJ0
日本人は大昔からこういう事に無関心なんだよ
だから長い歴史の中で一夫多妻制とか政略結婚とか作って
無理やり人口増やしてた
一つの文化があるのはそれ相応の理由が必ずあるんだよ
793名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:12:22.17 ID:Yg0AhsQv0
昔はわんさかいた、独身者を放っておかず見合いさせたがる世話焼きおばさんたちは
どこに行っちゃったんだろうな。

金がないってこともあるだろうが、一人の口は食えなくとも二人の口は食えるって
言葉もある。共稼ぎするつもりなら生活なんてどうにでもなるよ。

ただ、人間にとって結婚は本当に不可欠かって問題は別にあるけどね。
794名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:12:35.44 ID:tIXMv81+0
ネットで変に知識つけちまったのが原因かもな。
ネタ的にもばらまかれるのはネガティブなものになる。だから週刊誌はあんな内容になるのと同じだ。
年収400万じゃ平均以下だしカッコ悪いし、変に知識はあるから平均の世間に出るより殻に閉じこもった方が恥もかかず安心。
周りが見えちゃう、知ってしまっているからこその防衛本能が低層に働いてる。
795名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:13:16.09 ID:cYXvoXCm0
>>737
思い出も良いと思うけど、それだけじゃ生きていけないしね
寝ても起きてももう相手は居ない。が、しっかり今日を生きなきゃならない。
よく先立たれた夫がすぐ死んだりするけど、やっぱり弱っちゃうんじゃない心身が。
死に対する恐怖も、己と向き合って解消してかないとと死ぬ時は一人だよ

ずっと変わらないものは何一つだって無いよって言いたかっただけ
796名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:13:27.33 ID:fTd4vaOtP
>>785
古い価値観が消滅しても、それ自体時代が求めたのであればそれでいい。
それ自体何も問題はない。


新しい物が古い物を駆逐するのは太古の昔からあるんだから
797名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:13:38.58 ID:bltH/7CA0
>>782
それにしても育児の完全なる丸投げをしてる国なんてほとんどないよ
キャリアウーマンはどの国でも小梨ばっかり
アメリカのMBA卒も半分以上が専業主婦になる
そういえば元フジの菊間が結婚したよね
ああいう女が多いんでしょ
やりたいことを全部やって賞味期限切れてから結婚を意識するみたいな
798名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:13:50.72 ID:MJcJ8pUL0
男:何回か付き合ったもののうまくいかず、あきらめ。
女:ろくな男はいないし、金も無いし、あきらめ。
..って、感じか?
799名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:14:03.08 ID:Pz30Z1Ei0
>>771
そいつドケチだから絶対に実家は出ねーな。
そいつが結婚しない(出来ない)原因も度を越えたケチだからだと思う。
嫁や子に自分の稼いだ金を使うのは惜しくてたまらないんだとw
俺はそいつと幼稚園からの腐れ縁で付き合ってるが、30年以上の付き合いの中で
そいつが俺におごってくれた最高金額は600円の風呂代だ。
後にも先にも500円を超える額をおごってくれたのはその1回だけ。
ちなみに俺は数えきれないぐらいそいつにおごってる。カモだな俺はw
800名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:14:29.69 ID:jBFBO7Zz0
>>98
既婚女性は夫に先立たれると長生きするんだぞ。
夫が長生きすると早死にするんだとさ。
気苦労が絶えないんだろ。独り身のばあさん生活費さえあれば気楽で幸せ。
801名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:14:29.57 ID:w8denZH+0
>>792
それ別に日本だけじゃないじゃん
アホですか?
802名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:14:29.40 ID:A4gfDIjT0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞(一生)


803名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:15:09.80 ID:rO2+7MRW0
ただでさえ収入少ないのに、無理して結婚したら相当生活を切り詰めないとだめになる。

この収入で家庭を持てるかどうか?

ではなく、

この収入で今とあまり変わらないレベルの生活で家庭を持てるかどうか?
804名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:15:10.94 ID:WwMeie0i0
子供でも居ない限りは独身の方が楽しいわ
805名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:15:45.93 ID:U6MX/EKO0
結婚してくれないと家も車も保険も売れないというのは営業担当の甘え
806名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:16:07.94 ID:eXwQLGEI0
思いやりがないと結婚とか無理ですよ
一人の時間が〜とかくだらない事いっちゃう奴は難しいよ
一人の時間なんてどうとでも作れるもの
807名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:16:22.15 ID:wm/NLpnt0
要はわがままな上に、共同生活や子育ての楽しみだってあるという事に
気づけないかわいそうな連中が増えたという事だな。
808名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:16:43.00 ID:Lk7tdojx0
>>18
小学低学年あたりまでだろ
809名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:17:31.58 ID:fTd4vaOtP
堀江貴文は自分には結婚生活は合わないとはっきり言ってたからなあ。
子供のオムツを変えてて、自分何やってんだろ?こんな事やってる場合か?て思ったそうだからな。
これニコ生で話してたわ。
810名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:17:48.60 ID:bltH/7CA0
結局、女をもう一回洗脳しなおさなきゃ絶対に上手く行かんよ
女に仕事意識つけさせると絶対に少子化が進むよ
台湾なんていい例
回り回って国じたいが衰退する(台湾は今凄い不況)
811名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:17:49.26 ID:NIuK3a2I0
強がってるお前ら孤独死は覚悟しとけよ
812名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:17:59.78 ID:prgsdOFJ0
男と女とでは明らかに価値観がずれてるのが問題
男:結婚して家庭を持ちたい!収入の事は頑張ればなんとかなるだろう・・・
女:結婚して子供作って楽したい!その為には収入の多い男が良い・・・
結局金だ。金があれば大体解決する
813名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:18:38.68 ID:M79Kzoqa0
こんなのどうでもいいし無意味、個人の好きなようにすればいいんです
今が良ければOKの人もいっぱいいる
814名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:18:43.14 ID:MJcJ8pUL0
30代、40代の独りの生活は気楽で良い...
しかし、50代〜60代になるとポツンと独りきり。
子供や孫でもいればたまに会ったりして気も紛れるが独りは...
後で後悔すると思うけどねえ〜
815名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:18:55.10 ID:1FjaKMhYO
>>793
結婚が本当に良いものなら他人に進めないだろ、考え方によるが大抵牢獄
2人ぶちなら食えるは幻想、愛があっても金がなきゃ愛は冷めてく
愛は無いわ金は無いわ知識も工夫も無いわで目も当てられない奴等が子作りしても迷惑なだけ
816名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:18:55.75 ID:hz/yQItU0
好きな男の年収が理想に足りなきゃその分は稼ぐと思うのが女性だろ。
年収が足りなきゃ嫌いってんならただの糞ビッチと変わらない、人間としての最低限の誇りもないなら男の方が敬遠するわ。
本当に平等になろうとしなければ今後も結婚は減る。
もちろん男の側も結婚するからには
家事から何から全て平等にやらないといけないだろうし。
817名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:19:26.22 ID:NG5MQOg10
>>809
ホリエモンがテレビで別れた奥さんとの子どもに会いたいか?って
質問されてたけど、ずーっと黙って何も言えなかった姿が印象的だったな
818名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:19:50.05 ID:sCGo7OfS0
>>787
まあそうだね。
ただ金が学が多少あっても若い内はイケメンだけが得をする見た目至上社会で全然さっぱりだから、
一定の年齢いってからモテても全く嬉しくも無くってなるだけ。
対象が露骨な金目当てのオバチャンとかしか居ないならやはり一人で良いよって思うようになるだけ。
819名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:20:00.19 ID:bltH/7CA0
>>812
それでいいんだよ
で、女が座ってる職を全部放棄させて、男に回させれば問題ない
明らかに女性の社会進出なるものが男を低収入化させ少子化を招いた
820名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:20:46.15 ID:u8VLUW0o0
若者のせいで移民入れるしかない
821名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:20:52.80 ID:V6btRqsR0
結婚と収入は全く関係ない統計とか出てなかった?貧乏人でも普通に
家族持ってる人沢山居るよね?今時なのが夫婦フリーター家族とかさw
822名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:21:19.50 ID:mGoGBMbW0
利己的な奴、我が儘な奴が結婚しない、結婚できないってのは
まあ否定はできないんだよな。ただそこで思考停止しちゃうところがアホ。
30年前も50年前も100年前も、我が儘なやつなんてたくさん居たんだから。
「結婚という崇高な行為に背を向ける糞どもを結婚させてやれ!」という
社会の圧力が消えて、それじゃあどうしましょうか?ってのを考えなきゃいけないのに。
病気になった奴が必要なのは治療であって、お説教しても治らないんだから。
823名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:21:24.70 ID:tIXMv81+0
女性は年収が高いほど結婚していない(専業主婦もあるので低所得の既婚率が高い)、男性は年収が高いほど既婚者で綺麗な右肩下がり。
こんなんでマッチングするわけない。売れ残りで比べると、女性は自立できる経済力があり、男性は社会的に惨めなレベルの経済力の者が多いのだから。
http://2.bp.blogspot.com/-AtXIrd_bFZs/Ui6HUCjesNI/AAAAAAAAFSE/d_igMgqsU1k/s1600/%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E3%81%A8%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E2%91%A2.jpg

低所得が結婚できないのは、小泉時代に景気の良かった頃から変わっていない。
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090512-09.gif
824名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:21:24.48 ID:ClcKFruv0
>>809
ホリエモン並みに金があるなら話は別だろ。
しかもなんだかんだ言っても子供もいるわけだし。
まぁニコ厨のニートや無職とかは、ホリエモンの話を聞いて安心するんだろうけどね。
自分とまったく立場の違う人ですよってことを自覚してなさそうw
825名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:21:51.81 ID:xLAa2R360
>>816
性的役割分担ってのがあってだな
フェミは全否定するがな
826名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:22:17.51 ID:prgsdOFJ0
>>821
ただのDQNのデキ婚じゃねぇか
そういうのが増えたからクソみたいな子供殺しが増えるんだよ
ちゃんとした家庭がどんどん減っててむしろ問題だぞ
827名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:22:43.81 ID:mNuEBHiw0
>>825
いくら頑張っても男は妊娠も出産も出来ないしなw
828名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:22:48.60 ID:jZxDRv4dO
>>814
3、40代で後悔するか、5、60代で後悔するかの違いだけか

あれ?後者でいい気がしてきた
829名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:23:35.77 ID:1WI0wDeY0
>>793
低収入で不安定→紹介するわけにもいかない
結婚願望がない→そもそも紹介する意味がない
年増→後妻(という名の家政婦扱い)くらいしか当てがないが年増自身は当然嫌がる

総じて世話やきババアもやりにくい世の中
830名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:23:35.96 ID:2VAUKhiNO
>>810
こういう意見見るとどう育って女を嫌いになるのが気になる
女が仕事に出る環境を作って来たのは残念ながら男性だわな
日本で長年こういう流れになる制度を整えて来た議員や官僚は男。
小さい話で行けば嫁さんに働けと言うのも男。
831名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:23:50.81 ID:V6btRqsR0
>>826
物凄い偏見像だなwwwで、君は結婚して子供も居るのかね?
832名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:24:06.13 ID:A4gfDIjT0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞(一生)


833名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:24:22.15 ID:ths1t8qaO
結婚10年目の子無し30代だが先週一週間嫁が旅行に行ってて超楽しかったw
男も女も定期的に家を空けるなりして一人の時間を作る様にすれば楽しいぞ。
834名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:25:08.98 ID:iD9METdO0
趣味に生きたいと言ってる奴の趣味がたいしたことない件
835名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:25:11.89 ID:BQptcxB00
>>797
今住んでるマンションに、元フジの女子アナがいるな。
ごく普通に子育てしながら専業主婦してる。
そんな生き方も、悪くないよね。
836名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:25:12.58 ID:fTd4vaOtP
>>787
それでいんじゃね?
無理に勝とうとかしててもさあ

>>817
TVでノーとはなかなか言えないわなあ
ネット生放送だと見てる奴も似たようなベクトルの奴が多いから言えちゃうってのもある
勿論違う奴も数多くいるけど
837名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:25:12.83 ID:qrNShYCf0
>>756
全然。元々仕事バリバリの人で家にはほとんどいないタイプで、
二人とも生後3ヶ月から自営業の俺が育ててたのでパパッ子。
母親は子供が朝起きたときにはすでに出社、帰宅は寝てから、
あるいは朝帰り(この朝帰りが徹夜の仕事だとばかり思っていた)。
夫婦逆転みたいな感じですね。この辺も勝ち要因かと。

>>766
だからそうならないように育てていますよ。要は「ヘッドライトが
点灯しない」のコピペみたいな女じゃなきゃ俺だって一緒に暮らせるし、
離婚した嫁がそうだったんだけど浮気しやがった。理性的、論理的に
物事を考えて話すことができ、思慮分別のある行動ができる女性がいれば
今だって大歓迎ですよ。
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 09:25:30.10 ID:7Hz02wds0
母系社会がいいってこと


ttp://web.joumon.jp.net/blog/2014/01/001565.html
女たちの充足力を日本史に探る7〜明治以降の一対婚様式が破壊したものとは
839名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:25:44.17 ID:sCGo7OfS0
>>822
>「結婚という崇高な行為に背を向ける糞どもを結婚させてやれ!」という
>社会の圧力が消えて、それじゃあどうしましょうか?ってのを考えなきゃいけないのに。

これは実際言い得てるよな。
今は結局罵倒と差別で独身者(の主に男性)を叩くことばかりで、社会的にさせようという圧力は実質的に皆無だからね。
840名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:26:29.82 ID:NIuK3a2I0
>>830
稼げるほうが稼げばいいと2年間ヒモしてた俺が言ってみる
841名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:26:47.05 ID:prgsdOFJ0
>>830
今の女性利権を叫ぶ奴は大半が金が欲しくて男の作った台本を読んでいるだけである
そんな奴らは真に女性の独立を望み活動している人たちを侮辱しており、寧ろ敵である
まずはそういった者たちをどうにかせねばなるまい

って芥川龍之介が日記に書いてる
詰まり大昔から女性権利を叫ぶ奴らは変わってない
842名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:26:48.52 ID:bltH/7CA0
>>830
政治家や官僚に言ってるんだろ
女を単なる働き手と見てると国が滅ぶぞと
出来もしない空論(男も女も精一杯働いて、家事・育児を分担して、仕事に支障のない範囲で子供も2、3人産んじゃう、しかも核家族で)を、振りかざしてる時点で亡国決定
843名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:27:14.67 ID:mNuEBHiw0
>>830
「男は外で働き、女は家庭を守る」こんなのはサラリーマンのせいぜい一世代くらいのことだろ。
個人商店だの農漁業だの男も女も働くのが普通の事。
844名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:27:29.00 ID:eHspKvkv0
>>821
男性の場合、非正規・低所得者ほど未婚率が高い
いわゆる「年収300万円の壁」といわれるものがある
年収300万未満の男性の既婚率は1割以下
300万円台だと既婚率は3割弱
845名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:27:38.06 ID:1FjaKMhYO
>>742
自分は価値とスタイルのある人間です!って武装だろ

金の無い従属しか出来ない母親よりはうんとマシかもよ?
結局他所との比較と、子どもの受け止めかたにもよるからね

専業主婦で文句ばかりの家庭なら、稼いでリア充の母親のがまだマシとかね
金≒余裕だから余裕ない専業主婦もかなりキツイぞ
今はあまり居ないが、昔は甲斐性無いくせに男の見栄で奥さん働かせないで、ショボい生活しかさせてやれないのに、食わせてやってる!と文句ばかりのダブスタでゴミなだめ男も沢山居たしな
846名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:27:42.11 ID:NG5MQOg10
>>836
会いたいけど会いたくない両方の気持ちあったんでしょ
ホリエモンみたいのは嘘つかないよ
過激な事ばっかり言ってるんだもん
847名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:28:28.64 ID:XnA6t/MT0
平安時代の通い婚が理想だな
848名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:28:48.42 ID:mFsfc5gT0
>>846
あいつは嘘ついてた前科者の犯罪者ですが・・・
849名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:29:11.39 ID:V6btRqsR0
こう言うカオスな社会構造はあのヒトラーさんもあの時代に懸念してた事なんだけどねww
850名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:26.73 ID:bltH/7CA0
>>843
でも今は雇われ人になるしか生活できない
農業や自営業でも生活できる世の中だったら別に共働きでもいいと思うが
851名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:43.20 ID:23cNaDZSO
誰も自分だけは年をとらないで元気だと思ってるよね
永遠なんてないのに
852名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:45.55 ID:+UpWCMdL0
女も働け
働いて働いて馬車馬のように働け

俺も毎日ゲームで忙しい
853名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:51.89 ID:eC43Jz3e0
後先考えずに楽なことをしてたいっていうレベルの奴は昔からいるじゃん。
そして社会もそんな底辺を肯定しようとする流れができたり。
非正規問題だってフリーターってかっこいいとか、派遣で自分らしい生き方とか言って、派遣の品格だかいうドラマもあったな。
で、そいつらどうなったよ。今じゃ社会問題だろ。

孤独老人、しかも統計で見れば低所得な奴ほど独身で孤独。
こんなジジババがあと30年もしたら無年金で生活保護に群がるわけ。詰んでるよな。切り捨てる以外に日本が維持できるはずない。
854名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:53.01 ID:qQXCgUXt0
>>1
うむ。元気でよろしい!
人間、寿命だけは伸びてる
90〜100才まで生きることも珍しいことじゃない
ず〜〜〜〜〜と独りでいて下さい^^
855名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:30:56.15 ID:xLAa2R360
女はパートタイマーで働け
レジ打ちとかあんだろが
専主婦の暇な時間を狙い撃ち

正社員で〜とか訳わかんないこと言ってるから尚更結婚が難しく感じるんだよ
856名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:31:00.90 ID:+wK7B4MMO
人はお互いに助け合って生きるべきだというのが俺の基本姿勢だから、
同性婚だろうが何だろうがいい人がいれば所帯を持つべきだ。結婚しさえすれば良いという話ではなくて、要は助け合えるかどうかだな。
自分は1人で困らない、なんて働き盛りの大人には当たり前のこと。他人に必要とされる人間でいるべきだという話。
「〜べき」を連発したけれど、充実に不可欠な、したいこと・できること・するべきこと、の3つの要素のうち、
現代は「したいこと」ばかりが語られすぎていて、逆に生き難くしていると思う。
857名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:31:07.22 ID:NG5MQOg10
>>848
ああ、何か言い方が変だったけど思ってる事をあっさり言うって事だよ
会いたくないなら会いたくないですね、
会いたいならちょっと会いたいですね、とか言うよ
858名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:31:08.88 ID:1FjaKMhYO
>>765
wいや笑い事じゃないがw
手コキ程度で専業主婦みたいに生活費丸ごと面倒見て貰える条件じゃないんだろ?
859名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:31:22.29 ID:fTd4vaOtP
>>846
ホリエモンは次の一手を考えてる事の方が先でしょ?
何気に役者デビューもしちゃったし

物書きの才能はあるんだし(直筆の字は下手だけどな)
860名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:32:25.50 ID:qJqekJo60
いま
母親の介護してるけど

回りに他人しかいない老後がどうなるかよくわかったよ
そのときにはみんな後悔しようぜ!
861名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:32:37.44 ID:bltH/7CA0
>>853
男も働け、だからな
今も昔も馬車馬のように働くしか道はない
良く専業主夫なんていってる奴らがいるがそんな事が許される世の中には死んでもならん
お国が許さん
862名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:32:56.39 ID:DSSC9EAv0
働きたくないでござる
863名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:33:20.39 ID:sCGo7OfS0
>>853
記憶の間違いじゃなければ、派遣の品格とかドラマでやってた時点で既に一般派遣のワープア問題が浮上してた時期だったと思うけど。
864名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:34:40.52 ID:BCrdQBhf0
25才のときに中古で広々とした3LDKのマンションを購入し
趣味の漫画本とラノベで埋めつくされた書庫や24時間稼働している録画専用PCとHDDを置いている部屋や、来客
が泊まれるフリースペース、自分の生活の拠点である改造した元リビングなど自分にとって居心地のいい場所を
コツコツ積み上げてきた。
今更ここに異性を招き入れて同居するなんて考えられない
短期で遊びに来た親族を泊める程度が俺にとっての精一杯だな。
865名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:34:53.73 ID:fTd4vaOtP
>>861
だから無趣味で定年退職した後にぽっくり逝ってしまうと
866名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:34:57.73 ID:Sc8AYT6f0
>>500
お前はほんとアホだなw
今はそうでしょ゛今゛はね
今のご老人で家族いなかった人なんてほぼいないんだよ
だが今20・30代くらいの奴がその年代になった時、世の中は変わってるんだよ
1/3〜半分くらい独身のままだからね
867名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:35:40.24 ID:V6btRqsR0
まあぶっちゃけどっちもどっちなんだけどね?男嫌いの女性、女嫌いの男性、共々
今の時代多くなってきたよね?お互いに相手の欠点を言い合ってる所がそう言う
時代なんだよね。
868名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:36:12.19 ID:AadfTbxx0
独身なら、年収1100万円を自由に使える。
現実は、妻子がいて、お小遣い月3万円。

独身か、いいな〜。
869名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:36:48.59 ID:LDfTgvrE0
35歳を境に男女共に結婚が難しくなる。
870名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:36:52.67 ID:EnDgzL5X0
30代に限定した話しだぞ。確かにこの世代は潰された感がある
871名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:10.57 ID:sCGo7OfS0
>>860
要介護になるくらいなら素直に死ぬ、その程度の覚悟位はしてるがな。
まあ実際家族とかに支援されないから早死にするってデータもあったと思うし。
872名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:17.84 ID:bltH/7CA0
>>853
煽ったのは財界側ね
女性やフリーターを安く使って人件費下げることばかり考えて、その先の日本の未来なんて全く考えてなかったと
国にしても財界にしても浅はか過ぎる
男も女も死ぬほど安く働かせて日本発展、なんて出来るはずないじゃないか
結局高い代償を払うことになる
873名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:19.61 ID:y4EOR1Hn0
「一人でいると寂しいから結婚した」とか
「独身の老後は寂しい」とか

いい大人が「一人は寂しい」とか情けなくないのか
874名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:23.69 ID:mNuEBHiw0
>>864
つ[同性婚]
875名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:37:31.41 ID:1FjaKMhYO
>>696
見かねたんじゃなくて元々腹切りは介添人必須だろ

ま〜家族が居ても文句は言われるぞ金と愛がなきゃ
876名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:38:46.45 ID:NG5MQOg10
>>868
収入いい世帯って結構旦那小遣い制じゃないんだよ
877名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:39:28.11 ID:eC43Jz3e0
>>866
タコ部屋で老人を詰め込んで共同生活させる低コスト施設ができてるだけだわ。
今後の日本が税金でそこを優雅に面倒見る金が出せるわけないじゃん。
878名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:39:40.48 ID:+UpWCMdL0
>>873
確かにそういう奴は離婚した後淋しくて凍えて死んじゃうかもな
もしくは元妻にストーカーとか
879名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:39:46.14 ID:eHspKvkv0
>>868
未婚男性の8割は平均所得すら稼げない低所得です・・・
880名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:39:55.79 ID:SRcIpcM/0
働き盛りの若いうちは一人でもよいけど年食うと一人は寂しいで。
たまに女房がおらんと寂しゅうてたまらん。
881名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:05.86 ID:UN3ObzPF0
ちゃんと世の中みてる社会人かつ日本人ならば、国力という意味からも結婚して子供を増やすことの重要さはわかると思う。
子供にはちゃんとした両親が必要。
ただし婚姻届はどうでもよいと思う。
家族仲良く暮らし子供をちゃんと教育できれば。

結婚しなくていいとかいってるのは、チョン確定。あいつら日本人なんて根絶やしろ思ってるから。
まあ、百歩譲って結婚はいいから子供を作ってちゃんと、育てなさい。
そんな奴らの思うつぼだぞ。
882名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:10.73 ID:bltH/7CA0
こういうスレにいる人も多様な価値観みたいな妄言に騙されちゃった人なんだろう
公務員の男の既婚率は7割を超えている
一方自営業や非正規の男の既婚率は3割だ
世の中は全く変わっていない
自民党や財界に騙された人は日本が変わる前に死に絶えるだろう
883名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:16.03 ID:1ZjOzTsI0
>1-828
つ酸っぱい葡萄
884名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:22.75 ID:NW4gPo3a0
>>870
30代の俺から見ても今の20代は俺らより酷いと思うが・・・
885名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:29.10 ID:e1BFhB3e0
>>860
母親はきみという身内がいて良かったけど
きみ(とか)がいなかったら‥
という事?

う〜〜〜〜ん
それはそれでなんとかしないか?母親
886名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:40:29.57 ID:sCGo7OfS0
>>867
独身が異性嫌いだからとか決め付けてるのってまさに偏見の表れだよね。
まあ異性に限らず人嫌いだから独身って人も当然いるだろうけど、事情そのものは人によるだろう。
887名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:12.88 ID:tcQiucRR0
ああ、チムポがうずく(童貞)
888名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:26.64 ID:hz/yQItU0
そもそも老いていけば哀愁を帯びていくのは当たり前、
死の足音が聞こえてきて準備する時だし。
介護されたり看取られようが、
闘病の末死ぬまではただ苦痛なだけ。
いまは七十くらいまでは栄養いいから動ける。
そのぐらいまでで楽しみもないなら俺は自決するわ。死ぬとき看取られようが介護されようがそんなのはどうせ醜い悲劇だし
闘病、介護で生き長らえることこそ地獄だ。
もちろんそう思わない人を全く否定はしないが。
889名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:26.72 ID:fTd4vaOtP
>>873
それに一人は寂しいて言ってる奴って生活力無いんだよ
料理やれないはともかく飯も炊けないとか
話にならない奴ら
890名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:30.01 ID:1FjaKMhYO
>>691
育ってきた生活クラスと本人達の知性

親が専業主婦でも不満と文句ばかりなら、反面教師で働くかも知らんが離婚の時にいつでも別れられるようにとかそんな理由だわなぁ
891名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:36.91 ID:y4EOR1Hn0
結婚厨様や恋愛厨様に言わせれば、
「結婚できないのは一部の負け組だけ」らしいから
未婚率とかどれだけ上がろうと、普通の人は結婚できてるんだってさ

じゃあどれだけ独身が増えようと、別に問題はないよな
だって普通の人は普通に結婚できてるっていうんだから
892名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:41:37.08 ID:eC43Jz3e0
>>868
年収1100万あれば手取りで800万はあるから、家庭に500万入れて300万は自分の口座だろ。
少なくともカミさんが3万しか渡さないようなら、それだけ稼げる旦那なら自分が資金管理するわ。
金っていくら稼ぐかも大事だけど、どう使うかも大事なの。学校じゃ教えてくれないけど。
893名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:42:41.05 ID:S2nkHPq10
口うるさい女が多いからな
894名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:42:54.62 ID:xa/FMeUT0
まぁ大変だけど、一生に一度くらいは結婚して子供育ててみるのもいい経験 己の成長のためには
895名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:42:56.87 ID:NW4gPo3a0
>>881
ちゃんと日本を見てる俺からすると今生まれた子供達は
衰退した日本で給与の半額を税金・社会保障で持ってかれると思うが。
896名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:05.93 ID:V6btRqsR0
>>892
サラリーマンの平均年収が約400万前後な?それをメインに考えてみてくれw
897名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:06.65 ID:UN3ObzPF0
極論から言うと子供だけ作ろうよ。それでちゃんと育てましょう。

日本人がいなくなってもいいの?
そんなことになったら、おのずとお隣の国にのっとられますよ。
898名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:12.87 ID:23cNaDZSO
>>860
こんなたった1センチの段差につまづくなんておかしいんじゃないの?
と思ってた自分がいつかその1センチに苦しめられるんだよね
899名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:15.43 ID:Ab14bVD+0
人生はめんどくさくのが基本だろ!!
こいつらなんか終わってる!
900名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:49.07 ID:y4EOR1Hn0
少子化問題や福祉問題は、大多数の既婚が解決すればいい

まさか負け組の独身を叩いてきておきながら、
今さら「独身税払ってくれよ〜」「結婚して子供作ってくれよ〜」なんて
その負け組頼りの課税やら助力やら頼むような乞食みたいな厚顔無恥な真似はするまい
901名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:43:50.40 ID:prgsdOFJ0
>>891
逆に言うと
普通じゃない人間が増えまくってるってことか
日本ってやっぱり異常な国なんだなw
902名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:44:07.67 ID:fTd4vaOtP
>>891
本来騒ぐほどの事じゃないと思うが、騒ぎたい奴らがいるからね。
903名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:44:38.08 ID:BQptcxB00
>>866
今の2-30代が独身ばかりで子供がいないんじゃ、その将来の多くの孤独な老人達を
面倒見る未来の若者や現役世代の数が、圧倒的に足りなくなっちゃうね。

どうなっちゃうのかな?移民に頼る?
904名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:44:38.88 ID:hz/yQItU0
>>834
大概趣味は大したことないだろ、本人が楽しいかどうかだけだから
大したことを趣味にしたら仕事にもなっていいだろうがな。
905名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:44:51.39 ID:FQcRJtdY0
>>897
女様に言えよ。今なら体外受精なんてのまであるだろ
牛や豚の種付けと一緒で病院で種付けして貰え。男が一々頑張る必要は無いわ
906名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:45:05.00 ID:bltH/7CA0
国は金かけてちゃんと統計取ってるんだぞ?
で、どういう人が未婚なのかもちゃんとわかってる
大企業の正社員や公務員の男はみんな結婚してる
そのレールから落ちた人は結婚できてない
それでいて何も対策を打たないんだ
自己責任や結婚するのは馬鹿みたいな風潮を煽って、底辺の男の反乱を防いでいる
今子供がいない人は、自民党と官僚の政策によって子孫断絶をさせられたと言ってよい被害者
907名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:45:10.05 ID:vBCTaeIt0
>>776
いや全然思い込みが激しくない。
なぜなら、俺はどんな人間にも合わせることができるから。

自由気ままを標榜する奴が合わせられるわけないけどね。
908名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:45:58.79 ID:UN3ObzPF0
>>900
負け組は相手にしていない。
これから大人になる子供たちに言ってるんだよ。
909名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:46:01.34 ID:1g6ZA1aH0
>>905
同感
優秀な遺伝子だけ残せばいい
列島遺伝子は淘汰されるべき
910名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:46:05.77 ID:9PL6Nk3B0
結婚したいと思える相手に出会えない、結婚したいと思える状況に無い、ってのが問題なんだよ
911名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:46:42.41 ID:76tkiThR0
冷静な人は結婚しないよ。
人生つまらないだろうなと思うけど。
912名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:46:49.37 ID:eC43Jz3e0
>>896
世帯所得の平均は620万くらいだから、それで考えようか。
旦那520万で奥さんパートで100万として、旦那の手取りが400万と奥さんは非課税。
これでも旦那は月10万に足りない程度の小遣いにはなるだろ。

貴方のいう400万て非正規とかパート主婦込みじゃん。それは言いがかりだし世帯所得を無視してるのもおかしいわ。
913名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:46:54.21 ID:23cNaDZSO
>>866
その頃には子供もいないし介護要員確保できないから施設自体なくなるかもね
914名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:47:40.30 ID:vBCTaeIt0
ところで>>776って何歳なんだろ。
合コンって書いているくらいだから、30前後か?

随分幼い考えを持っているな。価値観も思考方法も。
915名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:47:57.67 ID:y4EOR1Hn0
勝ち組の結婚厨様と既婚様が子供バンバン作れば少子化問題なんて解決する
合法的に、かつ結婚相手もいるんだろ
作る子供の人数が少ないのが悪いんだから、責任は結婚厨と既婚様にある

独身は相手がいないんだから子供を作れない環境にあるわけで
問題を押し付けても何も解決しない
むしろ独身がバンバン子供作ったら、そっちのほうが問題まである

少子化で困るのは既婚様とその子供様
当事者で解決すべき
916名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:48:38.37 ID:NW4gPo3a0
本当に人間は図太い生き物だと思うのは
少子化を問題にして高齢化を問題にしない点だよ。
高齢化がなけりゃ少子化なんて問題にもならんレベルだっての。
お前らが子供のために定年まで働いて首吊れば済む話ですよ。
917名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:49:00.21 ID:ruZU9sV80
自由でいいだろ
ただ結婚して子供をつくって家族をつくらなければ国もなりたたない
国はどうでもいいのかい? 愛国心のかけらもないってことだよ
918名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:49:26.40 ID:bltH/7CA0
移民を入れるつもりだから勝ち組は困らない
困るのは移民と競合して働くようになる底辺であり独身層
919名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:49:26.33 ID:sCgPJi/XO
貯金するなら600
結婚するなら800は必要だ
500くらいはすぐになくなる
920名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:49:50.15 ID:eC43Jz3e0
>>916
点で見るだけで線で見れない無能の意見だな、それは。
921名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:49:51.26 ID:UN3ObzPF0
>>909
遺伝子にもバラツキが必要。
予期せぬウィルスの発生や気象条件の変動などを考えたら、均一の遺伝子だけの種は滅びやすい。
誰かが生き残って種を存続させなければならない。
その生き残る環境に適応できる遺伝子は、今の社会ではたまたま負け組の人生の遺伝子かもしれないが、
こう考えると全ての遺伝子、個性は尊い存在なのだよ。
922名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:50:30.90 ID:eHspKvkv0
>>915
完結出生児は2.0程度なので1+1=2をちゃんと保持している
問題は、結婚できない人たち
結婚できず、次世代を生み出さないのに将来的に日本のお荷物になる人たちが問題

既婚者に問題を押し付けずに
「自分の面倒を自分で見る」と解決しますよ

年金、辞退するか、自分が払った分「だけ」貰って終了するかのどちらかですね^^
923名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:50:42.66 ID:mGoGBMbW0
>>858
あのときは失業保険貰っててヒマだったから、料理洗濯やってあげて
その代わり家賃と光熱費負担ナシにして貰ってたんだよな。
報酬を金額に換算すると4〜5万くらいかな。
924名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:50:45.87 ID:prgsdOFJ0
>>915
結婚したら絶対に子供は最低でも3人は作らないといけないって
法で定めちまえばいいのにwww
増えれば増えるほど補助金も増えるとかwww
これで解決だろwww
925名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:50:56.45 ID:mNuEBHiw0
>>895
衰退した日本どころか腐敗と自由と暴力の真っ只中かもしれないぞ?
926名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:50:59.86 ID:fTd4vaOtP
>>904
大した趣味なら大抵仕事になってるからな。
プロゲーマーとか見るとさ

>>907
激しいじゃないか。

見ず知らずの他人の事をこうだと勝手決めつけたりしてるだろ。
これが何が思い込み激しくないんだ?
知っての事なら問題はない。
お前の尺度で勝手に当て嵌めて解釈してる事が思い込みでなくて何なんだ?

※これ支離滅裂だろ。言葉の誤用なら誤用と書け。
なぜなら、俺はどんな人間にも合わせることができるから。

自由気ままを標榜する奴が合わせられるわけないけどね
927名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:51:18.67 ID:NI6UGg0b0
>>737
子供に先立たれたどうするの?
928名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:51:38.91 ID:sCGo7OfS0
>>903
今から子供作るとしてもその問題は当然残るよ。
少子化対策自体は今更手遅れのレベルには足突っ込んでいるのだから。
それどころか少子化対策とかいっておいて、やってる政策は収入減少共働き推進化に教育費負担増大
と少子化推進するような事ばかり。
929名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:51:52.10 ID:v2ETpCoyO
自己責任でいいだろ
少子化問題も自己責任
押し付けやがって知ったことか
930名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:51:57.72 ID:iD9METdO0
熱湯風呂とかアホのエゲレス人に見せたらやばいな
あいつら信じてしまうかも
931名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:52:06.69 ID:qrNShYCf0
>>757
逆にいい歳して独身だと今ひとつ信用されないよな。特に子育てしたことない男。
932名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:52:36.71 ID:/nB/NjC0i
>>892
俺は結婚してから年収900〜1500万あたりで10年目だけど
一度も貯蓄にまわったことがねえw
借金なくて持家だけどもほぼ毎年赤字なんだ。 
最悪さw 人生あきらめたよ。 子供がかわいいから逃げないけど
他人様にとても素晴らしい奥さんですね‥。なんていわれるよりも
最悪最低の評判でも自分に最高の妻を見つけるべきだなw
結婚するまでわかんねぇんだから、難しい。
933名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:52:56.72 ID:vBCTaeIt0
>>926
見ず知らずと言っているが、ここであなたの書き込みを見ているんですよw
あなた、相手に足元救われないように、書くべきことの何割も
書いてないでしょうに。議論に負けないよう負けないようフィールドを狭めて
必死に書いているのが丸わかりなんだよね。
で、それで本当の友達ができると思っているのか?
934名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:04.13 ID:NG5MQOg10
>>921
幼稚園とかの子ども見てるといろーんな親子いるから
同じ遺伝子って事はあり得ないよ
違いは勝ち残って行けるか否かだけで遺伝子はバラバラ
935名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:04.50 ID:y4EOR1Hn0
勝ち組の結婚厨様や恋愛厨様や既婚様に言わせれば
独身はみじめなんだろ?
未熟なんだろ?
責任感もなく、どっかおかしいんだろ?

そんな独身が結婚できるような世の中のほうが間違ってるんだから
そんな人間まで結婚できてた、間違った昔に戻るべきではない
不合格は不合格
今の世が正しい
936名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:26.24 ID:bltH/7CA0
勝ち組が馬鹿なのは>>922みたいな意見が本当に通ると思ってるとこ
独身・底辺は自分が自己責任ではなく社会のせいでそうなったことを知っている
最終的には勝ち組を襲ってでも生き抜くだろう
欧米では実際にそういう社会になっているし、現にそういう兆しが日本でも出始めている
937名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:35.35 ID:NW4gPo3a0
>>920
点じゃなく線で見ると、そもそも社会保障含め80や90まで生きることを前提に作られていない。
長生きしすぎな日本を見て当たり前のことを言っている。
もし高齢化を解決していきたいのなら永遠に子供を増やしていく必要が出てくる。
今の適齢期が全員結婚し子供を4人産む必要がある。そしてその子供達は6人産む必要がある。
938名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:38.53 ID:fTd4vaOtP
>>925
No boy no cry 悲しみは絶望じゃなくて明日のマニフェストになるか?
939名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:44.60 ID:lHDXrJ8Z0
7月で27になるけど、同世代の友人は次々と結婚して、もう子供を作ってる人までいる
こっちはいい相手すらいないよ…正直、かなり焦ってる
940名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:53:56.89 ID:Pqeps1to0
女なんて40にもなりゃおばさんだ。結婚するってことは人生の大半をおばさんと暮らす、ってことなんだぞ
941名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:54:05.58 ID:19gMklr70
老後考えると自殺が正解
942名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:54:22.46 ID:hz/yQItU0
>>846
赤ん坊に睡眠薬の発想がでるサイコパスが
演技だし無難な逃げ方と思うのは俺が冷たすぎる人間かな、
奴はちょっとおかしな父におかしな育てられ方してたの語ってるが、
発言の端々から異常さが垣間みえる、
そもそも前科もんだけど。
943名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:54:24.55 ID:e1BFhB3e0
「なんで殺人はいけないの?」
に似てるかねえ
そりゃ突き詰めれば
国の罰則を受ける覚悟なら殺人も一案だが
普通はあんま殺人しないというか
944名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:55:03.53 ID:xLAa2R360
>>935
既婚だが独身の方がいいよ
みんなキミの自由が羨ましいんだよ
類友を作りたいだけなんだよ
つまり妬み嫉みってこと

男にとって結婚なんて生涯通じての罰ゲームでしかない
945名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:56:18.06 ID:eHspKvkv0
>>936
皮肉もわからんアスペなの?
946名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:56:38.90 ID:oQP/PZTA0
>>921
列島遺伝子だから、日本人は愚劣だから淘汰されろと言ってるわけ。相手するな。
947名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:56:42.90 ID:vBCTaeIt0
>>926
もう一つの方に答えてないので追記な。

あなたに合わせるのは簡単さ。俺はいろんな意見を見聞きしているので、
あなたの趣味の話や仕事の話を聞くことなんてできる。
それに合わせて自分の言いたいことをカスタマイズできるよw

ただ、ここでする必要はないだろう。

あのさ。そういう場面が違うものまで一緒くたにして相手を攻撃する様は
まさに狭量ってやつだよ。
948名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:56:56.89 ID:7vIdeU1R0
女だが自分の財産が増えない、下手すりゃ大幅に減るのに
相手親族との付き合いとか家事とか、負担が増えるのが嫌すぎる
気の合う人で、さらに自分と似たようなスペック、似たような家庭環境ならば
ぜひ結婚してみたい
そういう結婚なら、なんとかうまくやれそうだし自分も努力したいと思える
最悪ヒモとか、あるいは自分の持っているものに嫉妬されて八つ当たりされることが怖い
女の自分が絶対に折れる、我慢することになるのだし
それならばそうすることに納得のできる相手じゃないと辛すぎる
そういう相手と縁がなければ独身の方がマシ
949名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:57:38.92 ID:NW4gPo3a0
>>920
点じゃなく線で見ると、そもそも社会保障含め80や90まで生きることを前提に作られていない。
長生きしすぎな日本を見て当たり前のことを言っている。
もし高齢化を解決していきたいのなら永遠に子供を増やしていく必要が出てくる。
今の適齢期が全員結婚し子供を4人産む必要がある。そしてその子供達は6人産む必要がある。
950名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:57:39.08 ID:y4EOR1Hn0
子孫繁栄なんて他の60億人が勝手にやる
951名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:57:41.03 ID:9PL6Nk3B0
>>939
焦って結婚してもいい結果なんて生まないだろ
他人と同じ、っていうがお前は誰でも良い人と一生過ごして、子供まで作って育てて死にたいのか?
952名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:58:14.61 ID:mGoGBMbW0
>>931
いやーそれも昔ほどじゃないよ。現代では独身でも長期ローン組めるし。
流石に高齢者は子供の保証人が居ないと難しいけど。
信用の本質は結局、子育てした経験による人間性なんかではなくて
「こいつ死んだらその後のローンや借金どうすんの?」って話で、
家族という名の人身御供の有無なんだよ。
でも今は代位弁済が発達したから独身でも信用能力があることになっちゃったの。
953名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:58:19.15 ID:DX7tChL70
これで独身同士が気軽に集まってワイワイ遊べるような風潮になったら婚姻制度ヤバイな
954名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:58:21.30 ID:NG5MQOg10
>>932
なんか凄いね
うち手取りの金額で49万で家のローン15万あって毎週末食事は外食で
節約一切してないけど貯金できてるよ
955名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:58:27.50 ID:sCGo7OfS0
>>912
男性の平均は高額所得者が大きく引き上げた値で502万、中央値だと300-400万台の間に収まるのが実態(当然女性はもっと低い)。
ttp://yamashitamasahiro.com/archives/1020
956名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:59:24.48 ID:fTd4vaOtP
>>933
俺の周りの事を何を知ってるのかって話だよ。
知った気になって知ったかしてるだけだろ。

俺の周りをどう知ってるのか書けよ。
どこをどのように知ってるのか具体的にな


世の中の俺以外の人間はお前と同じベクトルの人間だとでも思ってるのか?
いい加減にしろよ。
ここまでの書き込みだけで知った気になってるとかお笑い草だぞ。
笑っていい?
957名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:59:44.22 ID:a6fxp0Sk0
>>953
既にネットでそうなりつつあるからやばい訳で。
958名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:59:50.93 ID:y4EOR1Hn0
「結婚してない独身に、重要な仕事は任せられない」

独身の今でさえ、給料に見合ってない仕事量と責任負わされてる現代なのに、
結婚したらさらに過酷な労働環境と家族に対する責任を負わされるとか
それなんて地獄
959名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:00:16.06 ID:6pChVo/x0
>>736
目標は生き恥を晒す前に人生を終了することかな。
寝たきりになって家族に面倒をかけながら生きながらえたくないよ。
960名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:00:28.39 ID:SwZmQDXwP
金持ってる独身が一番の勝ち組だろ。
961名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:02:05.10 ID:e1BFhB3e0
>>944
チンピラ特集号かなんかで

10年で別れて慰謝料300万取られたけど
ワシ2000回はやったったから
破格のソープですわ

みたいなのあったな
まあ誤魔化さなきゃ確かにその側面あるだろうけど
962名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:02:21.57 ID:bltH/7CA0
>>945
社会問題って言ってるんだろ?
これを個人の価値観や自己責任の問題にする人はおかしい
あと勘違いしてる人が多いが、国は少子化を進めてる側
本気で少子化を解決するつもりはない
移民を入れるという方向に舵を切っている
国民(特に女)が仕事を辞めることは問題だが、子供は別に産まなくてもいいというスタンスで一環している
963名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:02:46.95 ID:+wK7B4MMO
結婚なんて面倒くさいよ〜、それはもう。
でも、「この人となら結婚してもいいな」と思える人がいたらするべきだし、
自分を必要としてくれる相手がいるのなら、尚更結婚するべきだと思う。
結婚してもしなくても時間は経つし、価値観は相応に変わっていくものだからね。
964名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:03:02.01 ID:9PL6Nk3B0
問題は時間なんだよ。8時間労働2時間残業 通勤1時間*2、睡眠時間8時間 これ引いたらあと4時間しか残らないんだぞ??
これが週5。残りの2日は家事や買い物、用事や病院で潰れてしまう
これって、人間として文化的と言えないと思うんだがね
965名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:03:09.64 ID:olWN5nkR0
>>952
若いうちに住宅ローン組んだし、
もう結婚のメリットがないんだよね
966名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:03:35.51 ID:22OaA43e0
>932
あんた、ブログでもやって、それ公表してよ。 広く独身たちに伝えてくれ。
967名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:03:45.02 ID:vBCTaeIt0
>>956
だから、お前は子供なんだよ。
議論に勝とうとと予防線をはってつまらんことをいう。

お前の友達はお前に合わせているだけ。
あるいはお前と同じようで、お前と傷を舐め合っているだけ。
何れにせよ、今のままではお前の真の友達にはなり得ないことは断言する。

これだけわかれば、ここでは十分だろw
968名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:04:20.50 ID:6pChVo/x0
>>790
インフルエンザやノロ腸炎にかかったときは
家族の有り難みがわかったなぁ。
969名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:04:55.50 ID:ejWjD/2j0
身内はこういうのホントに困る
具合悪くなった時に面倒みてくれる人がいる人はいいけど
インフルエンザとかの時とかみてくれる?
離れて暮らしてると、仕事休んで遠い距離看病しに行かなきゃならない
970名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:05:54.89 ID:vBCTaeIt0
>>956
追記な。

お前の議論に乗っかってやろうw

お前自身、お前の友達の何がわかっているというのか。
友達の心の中までみたのか?


お前のさっきからの書き込みは、これくらいくだらないことを
書いているんだよね。
971名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:06:34.35 ID:SRcIpcM/0
まぁ人によって色んな価値観があると思うが
自分だけのために生きる人生より人のために生きる人生の方が充実感はあるな。
972名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:06:39.07 ID:1WI0wDeY0
>>903
ミンス政権のころ、海外にいる子供にも子供手当出しますと言ったら
外国で養子を100人単位でかき集めてピンハネ商売しようとした連中がいた
現地の実の親からすれば半分ピンハネされようと十分な大金が転がり込むのだから
あっさり了承するわけ

移民がくるとすればそういう人達がワンチャンのつもりで来ることになるだろうな
973名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:19.82 ID:UYe/jpr0O
使い捨てのインスタント国家に経済界は進んだんだな。

この先は残りカスと廃棄物しかないわな
974名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:34.78 ID:mGoGBMbW0
>>965
社会全体として家族という構成単位を必要としていないんだよね。
会社も銀行も、生活する上で関わらなきゃいけない場所が
「家族を作らないとお前ら生活できないよ?」という脅迫をやめてしまった。
例外は初等教育の分野くらいじゃないかなーと思う。
975名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:37.02 ID:fTd4vaOtP
>>947
>ただ、ここでする必要はないだろう。
無いが、お前と議論する事に何の意味も価値も無い。
時間潰しとしてのレスのし合いだという事を知れ。

それとお前の価値観とかどうでも良い。
そんなの俺にとって1㌨ミリグラムも役に立たん
976名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:37.20 ID:bltH/7CA0
子供が増えることは一時的には国にマイナス
子供手当てや医療費の補助
特に反自民党である小中の先生が増える
女が仕事を辞めてしまう
だから子供が増えすぎても「困る」
国は別に女に仕事を辞めてもらって子供を産んで欲しいとは思っていない
このスタンスが日本をここまで追いやった
977名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:42.15 ID:y4EOR1Hn0
未熟な人間が結婚できるほうがよっぽど世の中間違ってるわけで
勝ち組様と負け組は世界が違うんだから、互いに不干渉でよろしい
978名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:08:43.58 ID:e1BFhB3e0
>>969
なっちゃった時は仕方ないけど

たとえば「明日早起きするから早く寝る」
つまり○○があると△△するのが人間で

独りならそういう行動するような気も
病気にならないよう気をつけるという
979名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:09:00.60 ID:eC43Jz3e0
>>932
自分で金の管理すればいいじゃん。
だいたい借金ないけど毎年赤字って独身時代には貯蓄できてたんでしょ?
それとも嘘並べたらそうなったか。
解決が目の前にあるのに、なんで放置してんの。バカなの?
980名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:10:05.97 ID:/nB/NjC0i
>>954
素敵な家族だなぁ。うらやましい。
家族は計画性のある、将来設計が理想ですよね
というかできなかったら破産するだけだからw
でもわかんない人が世の中にはいるんです。
夜は一人で泣いてますw 
お幸せに
981名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:10:08.34 ID:bltH/7CA0
国の官僚は雇用者数とGDPと税収しか見ていない
出生率が低くなったら厚労省の官僚をクビにしろ
そしたらちゃんとした少子化対策を出してくるだろう
982名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:10:30.05 ID:y4EOR1Hn0
「酸っぱい葡萄」とか言うけど
誰か齧った後とか腐りかけとか、「葡萄触ったら犯罪」の時代に言われてもな
983名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:10:52.23 ID:fTd4vaOtP
>>967
あのなあ

>お前の友達はお前に合わせているだけ。
>あるいはお前と同じようで、お前と傷を舐め合っているだけ。
>何れにせよ、今のままではお前の真の友達にはなり得ないことは断言する。

お前の言う真の友達って何?
知ったか過ぎて気持ち悪いわ。
984名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:10:54.92 ID:DX7tChL70
国も老人ばかり甘やかして若い世代に厳しいから
危機感を感じさせられないんだよ。
老人切り捨てをやり始めてみ。若い世代も焦るから
985名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:11:11.83 ID:VafH0Bq40
結婚のストレス 結婚後死ぬまで
未婚のストレス 死ぬ直前後悔

どうみても未婚の勝ち
986名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:12:26.24 ID:vBCTaeIt0
>>975
それはお互い様さ。
お前を壁打ちの壁にして俺の考えをまとめているだけだものw

でも、その書き込みはみっともないなあw
987名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:13:10.49 ID:AkCobBqb0
子供だけで莫大な金がかかる上に
まともに育つ保証もなく女の子なら嫁にいって
お家断絶になるかもしれんし。
結婚しない方がいいわ。
988名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:13:24.49 ID:LfdjQRwY0
結婚は否定しないが、ほとんどの一般の既婚者は目が死んでるわな
989名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:14:36.73 ID:fTd4vaOtP
>>986
お前エスパーにでもなった気でいないか?
自分は全てを見通せる人間だとか思ってないか?

キモチワルすぎ。
ネットでの一面性だけで全てを知った気になってる2ちゃん脳丸出し
寒気がするわ。
990名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:15:15.65 ID:mqS2bGhyP
>>984
安楽死を認めないのはせめて苦しめ、って事さ
991名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:16:00.54 ID:BQptcxB00
>>972
今でも途上国との物価が年々縮まってるのに、数十年後わざわざ外国から日本に
低賃金で労働しに来る人もいるかね〜?
むしろ高賃金で呼び寄せないと、来てくれないような気がする。

となると介護受けるのも、今より多額の資金が必要になりそう。
992名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:16:10.85 ID:VafH0Bq40
既婚って死んだときのことばっか心配してるけど
そんなこと考えて何が楽しいんだろう
そういう小心者だからグズグズ言いながらも群れるんだろうな
993名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:16:51.52 ID:9PL6Nk3B0
>>980
いやお幸せに、じゃねーよ。お前何いってんだよ
それだけ稼ぐ頭あるんだろ??なら、どうにか解決しろよ
誰かに相談でも良いからとりあえず動けよ。事が大事になって取り返しが付かなくなる前に
994名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:07.09 ID:/nB/NjC0i
>>979
給与所得だけでは赤字が続いてるってことなんだ。
電気ガスで月5万とかおかしいだろ。
子育てのストレスとかでヒステリーおこして金銭感覚くるった
人をコントロールできるわけねぇだろ、できるだけやさしくしとくくらいなんだよ
995名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:42.19 ID:NG5MQOg10
>>992
若いうちに家族で旅行とか遊園地動物園とか楽しいじゃん
嫌な事ももちろんあるけど楽しい事もいっぱいあるよ
996名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:42.80 ID:YKzlC2aO0
どんなに仲良くても飽きるし、嫌になるし。
997名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:44.80 ID:fTd4vaOtP
>>992
死ぬ事が人生なんだろ?
998名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:44.82 ID:bxbIMirz0
なんか、十年位前に「仕事に縛り付けられるなんてサイテー。フリーターマンセー」って言って定職につかなかった奴らが
今になって「非正規に愛を!」って言ってるのを彷彿とさせるなぁ・・・
 
あと20年くらいしたら、独男独女に愛は無いニカ!くらい叫んでそうだ
999名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:48.26 ID:FjplaHJA0
>>40
てか、もう実行してるだろお前
1000名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:17:50.85 ID:y4EOR1Hn0
既婚の男の昼食がおにぎり1個とかパン1個とかカップ麺1個とかで侘しすぎる
→「独身が妬まないようにわざと貧乏食にしてんだよ。わかれ」
既婚の男の、家庭に対する愚痴を聞いてると惨めで哀れ
→「独身の男に気を遣ってんだよ。その愚痴も、幸せの裏返し」
既婚の男が家に帰りたくないって言ってて悲惨
→「独身の男に(同上)」

結婚厨様の脳内変換は斜め上すぎてついていけない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。