【話題】朝日新聞が報じた正解率4割 「9−3÷1/3+1」の計算式が意味不明だとネットで話題に★4
>>1より
ネットの反応
・技術系では「/」は除算と認識するからねぇ。
・9―3÷1/3+1= これできんやった
・9-3÷(1/3)+1なのか、9-3÷1÷3+1なのか、この問題では読み取れない。
・3+1分の9-3÷1ってこと?それとも、/は÷だから、単純に9-3÷1÷3+1を計算すればいいのか?
・「÷」と「/」を一緒に使うあたり、出題者の意地の悪さが見えますね
・ちっとも「美しくない」日本(笑)
・9-3÷1/3+1=? 新入社員の正解率は4割らしい…
・答えは「1」でねぇの?それとは別に「日本語が分からない新聞記者」も多くなりましたな。
・9 - (3/1)/3 + 1の可能性も
・カッコもないし/と÷等価と考えると、9-3÷1÷3+1で9になる。
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:38:58.36 ID:TxsHGmn00
4まで続く話題?
4 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:39:31.44 ID:JHylwOAB0
>>3 君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
美ら猫キャップ剥奪されろ
ちょっと考える頭があれば迷わないだろw
要するに記事書いたやつがゆとりってことだろ
まともな頭ならあんな表記はしない
1/3 3文の1って普通に読めたぞw
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:41:29.89 ID:57mqo+wv0
まだやってんだ
答えは9または1
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:41:40.89 ID:pXvzHGs+0
>パソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ
嘘だろう。
↓こう書けば全然問題ない。
9―3÷(1/3)+1
新聞記者の無能をパソコンのせいにするなよ。
何度見ても9か1.5だわ
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:42:45.22 ID:v32BBTr/0
イミフなんて言ってるのは誰だよww
⅓⅔⅕⅖⅙⅙⅙⅚⅜⅜⅝⅞⅓
昨日の映画エスター、最後の五分雪で映らなかったんだ・・・(´・ω・`)
内容教えてほしい・・・
化粧して部屋でキレ回った辺りから・・・
こんなの見た瞬間に三分の一と分かりましたし答えもすぐ分かるじゃないですか
とは言え2ch一つを見ていても低知能者はいくらでも見かけますし
ワカリマセーンという阿呆が沢山いても特に驚くことではありませんね
世の中は低知能者ばかりなのですよ( ´∀`)
(9―3÷1)/(3+1)って結論出てる
計算問題だと理解していれば読めるハズなんだがねぇ
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:40.81 ID:2mDpT7R5P
>>1の画像のままなら直ぐに回答できるな
アカヒはなんでわざわざ「9―3÷1/3+1=?」なんて表現したの?
画像の通りに記載すればいいのに
新聞の表現力がショボすぎなの?
>ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。
何が9割近いんだよ。意味不明。
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:45:44.64 ID:30iGpu2n0
行間だけじゃ無くカッコまで読まないといけないとは、朝日新聞侮りがたし
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:46:05.97 ID:KJeCgJkt0
昔ルートを無駄に覚えたなあ
3.1519424338・・
朝日新聞を読むと馬鹿になる
>>11 止むを得ずってことは、誤解を生じる表記だと認識しながらその事に対処しなかったってことだね。
記者がゆとりなんじゃないか。
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:47:06.70 ID:5R9mnDfV0
朝日新聞社の社員に計算能力などいらないよ
日本を愛する心が一番必要だよ
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:47:27.58 ID:u8wkdP4p0
こう書けよ
1
9―3÷―+1 =?
3
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:48:23.30 ID:sQxMf+Py0
>>15 ダンナ誘惑した後か?
なら母親と耳聞こえない娘殺そうとして
エスターが返り討ちにあって終りだよ
+ + +
軍靴 + アハハハ 軍靴イイデショ
ドコデミツケタノ?∧_∧ +. ∧_∧ /| + ワガシャデ ツクッテルンダヨ
コッソリ ( ´m`) (@∀@-)/. |
オシエテヨ〜 (つ毎 つ●~ (つ朝 つ j ザッザッザッザッザッザ
+ ( ヽノ ( ヽノ 「 ̄l ザッザッザッザ +
し(_) し(_) (((__つ ))
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:49:26.71 ID:FKEf2uAE0
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:50:37.55 ID:RQccP0J+0
「ゆとり」を馬鹿にした「赤日新聞」の記者が
結局一番バカだった
という落ち
笑えるwwwwwwww
31 :
91:2014/02/05(水) 15:53:07.23 ID:WZeCR4wG0
こんな入社試験を出す会社のレベル
それを記事にするチョン新聞の陰険度
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:53:43.67 ID:Rbhh8q3P0
まじで意味不明とかいうやつおるの?w
おらんやろーw
そもそもこの計算ができないとか、大学どころか高校も卒業できないっしょw
小学生の問題じゃん
すべては記者の無能のせい
>>26 そのためだけに3行費やせねぇwwwwww
逆ポーランド記法で書けば問題なし
9 3 1 3 ÷ ÷ − 1 +
計算結果は1
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:55:00.14 ID:pXvzHGs+0
>>24 まあそれ以外ないだろうな。
区別がつきづらい紛らわしい場合、カッコを使うって普通にやるわけだし。
分数を何段も重ねてるのを横一線で表記するときとか、[例:(1/5)/(2/7)]
2.3×5.1を×を省略して表記する場合、小数点などもあるため分かりやすいように(2.3)(5.1)とやったり。
分数で割る意味がわからない。
>>1 >ネットで話題
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
>>15 旦那は滅多刺しにされて死亡した。
見るんじゃなかったと後悔してる。
よくできてたけど。
分数の表記をパソコンで再現できなかった奴が
1番の能無しだよな
いわゆる悪問というやつだな
>>32 分数なのか、割り算なのか、ハッキリしないと計算結果は異なるよ
1だろ?即答レベルじゃん
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:00:28.75 ID:57deQneXO
こういう小卒でも参加できるネタはやたら盛り上がるな
くだらね
模範解答は、除算記号の重複があるので出題者(担当者・責任者)に意図を質問する、だよ。
今回は朝日が報じたどうでもいい記事だが、
学校のテストでこれが出たなら、先生に質問するのが正しいし、
仕事で何らかの計算式としてこれが出てきたのなら、その式を作ったであろう人物に確認とるのが正解なんだよ。
前者の場合、点数に影響するし、
後者の場合、誤解からミスが産まれ、最悪その責任の一旦を担う事になるかもしれない。
複数人が関与した結果、除算の併用が発生した可能性も否定できないから特に重要なんだよ。
何でこう書かないんだろ
1
9−3÷―+1=1
1
これなら誰でもわかるぞ
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:04:20.76 ID:Fah44dFP0
1
9−3÷−+1
3
4/9÷4/9=1.00だ
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:07:23.08 ID:NkHW97ns0
53 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:07:30.90 ID:1kI5DQT/0
一瞬で1と解いたけど、答えみてから、どこが難しいのか分からなかった
>>1の平均速度を0と回答すると間違いにできるの?
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:10:19.83 ID:9K6bgEBLO
>>46 高校数学でバンバン出てくるよ
まぁ結局のところ本試験では誤解のないよう分数表記がされてて、それでも6割のゆとりは間違えちゃうんだからゴミですね。
画像を見れば判る事…
途中経過を記事にして、何がやりたいんか?
58 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:11:04.87 ID:AWODX6GD0
いくら朝日新聞が立派なことを言っていても実際には
こういう記者が記事を書いてるんだから大笑いですwwwwww
↓
日本軍による慰安婦強制連行があったとする一連の記事を書いた
植村隆記者が今年3月で朝日を早期退社、神戸松蔭女子学院大学の
教授になるのだという。
〈大学で研究活動に入る前に自らの誤報について検証すべきではないか〉
〈「記者だったら、自分が書いた記事ぐらいきちんと説明してもらえませんか」
小誌記者の呼びかけに、その男は五十過ぎとは思えないほどの勢いで猛然
と走り出し、タクシーに乗って逃げた〉という。
こんな記者が、女子大でいったい何を教えることやら。
(『WiLL』編集長)
文系底辺の俺でも一応正解にたどり着いたというのに
朝日新聞の新入社員ってすごいな
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:11:13.80 ID:KlQF68FI0
俺はなぜ1になるのか理解できなかった。 問題用紙を見て、初めて理解できた。
えっ?普通に理解出来るでしょ、理解できない奴は小学生向けの算数の初歩的引掛けさえ理解できないと言ってるのと同じ
人間をやってはいけないレベルです
63 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:14:18.07 ID:nonIN0780
文章問題の正解を教えて
単に30と50の平均を求める算数の問題か
なんとか平均って奴を知ってるかの知識を問う問題か
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:14:49.60 ID:e3tpVGJD0
まだやってるの?
こんなことがなんで問題になるのかさっぱりわからない
答えは1以外に無い
朝日新聞の改訂前の記事読んでも1ミリも誤解しない
記事の文脈から元々算数の計算式なんだから/記号を割り算だと思わない。
誤解する方が読解力が足りない。
後で更新されて(1/3は三分の一)と註釈入ったみたいだけど
ただ朝日憎さで叩き続けている奴もさもしい
というより哀れだ
>>46 普通に算数の問題にでてくるよ
かけ算に変換して解くことを覚えるために
まるで読売の記者を彷彿させる日本語の不自由さ加減
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:17:46.27 ID:TYeeDiAH0
−4÷2=−2は分かるが、4÷−2がなぜ−2になるのか疑問に思う子の方が伸びしろがあると思うのだが。
6と答えるのはあながち創造性の発露として間違ってない。
>>63 2x ÷ (30/x + 50/x)=37.5kmと答えるか、
同じ地点に戻って距離ゼロなので0km
と答えるか、のどちらか。
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:19:26.78 ID:57deQneXO
もうそんな事はどうでもいいから、何のために分数を割る必要があるのか誰か答えてくれ
70 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:20:43.29 ID:e3tpVGJD0
でも怪我の功名といえばいいのか、これで少しは勉強になったやついるんじゃないの
しかし最近相当酷いのがいるからね
自分の無知や無能を棚に上げて他所にクレーム付ける例は枚挙に暇がない
それも恐ろしいほどの信念?でやり込めようとするから怖いわ
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:21:43.49 ID:ErLj5H3n0
3÷(3分の1)と書けばよい
9−9+1=1
>>65 3つのリンゴを3分の1人で分けましたみたな事を言ってるだと思う
73 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:24:35.65 ID:21HQLgbP0
x^4+4 の因数分解は大学新入生正答率5パーセント
74 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:24:38.03 ID:NkHW97ns0
日本の大手自動車部品メーカーの技術者のレベルが
「4割」であることに
背筋が寒くなるのがこのニュースのキモ
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:25:36.94 ID:TYeeDiAH0
4÷−2=6とかいう子の方が創造性の発露が垣間見れると思うのだが・・・
深く考えずに−2とかいう子は研究者とかの道も無理だし、知の深淵への探求も放棄してる・・・
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:26:17.39 ID:e3tpVGJD0
>>68 片道をx km とすると
2x ÷ (x/30 + x/50) = 2x ÷ 8x/150 = 2x x 150/ 8x = 150 / 4 = 37.5
こたえ 時速 37.5 km
>>76 でも移動距離ゼロなので時速ゼロとも定義上考えられる。
>>1 9−3÷3分の一+1
漢数字混じってるけど正しいの?
79 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:29:15.82 ID:e3tpVGJD0
>>76 エックスxと乗算記号×が混じったから書き直す
>>68 片道を L km とすると
2L ÷ (L/30 + L/50) = 2L ÷ 8L/150 = 2L × 150/ 8L = 150 / 4 = 37.5
こたえ 時速 37.5 km
80 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:29:30.35 ID:NkHW97ns0
東北自動車道の三つの車線に
時速80キロ、90キロ、100キロの3台の車が
走っていたら平均の速度は時速90キロ
なぜ、スタートとゴールを規定すると
平均速度が変わるのか、意味不明
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:30:04.50 ID:w66An+v50
>1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという
記者の数式表記はともかく、これにおkを出した机の能力が知れる
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:05.33 ID:21HQLgbP0
引っ掛けもどきの算術問題がおかしいんんだよ。
>>74 ∫<-π/4, π/4> sin (tanx)dx
なら一流企業理系新入社員ならほぼ100パーセント正解
一方、朝日文型社員の正解率は0パーセント
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:28.41 ID:3vaN0UKV0
朝日新聞で検索すると
トップに「朝日新聞 反日」
と出てきます
なぜか?
時速(じそく)とは、速度の表現のひとつ。1時間あたりに進む距離は、〜部分に単位つきの数字を置いて、「時速〜(じそく)」と表現される。
何時間かけても移動距離がゼロなら時速ゼロ。
こんな計算できない奴が、大学卒や高校卒かよ
日本の教育水準も、地に落ちたな、ほんと
元の問題が
3÷1
9− ─── +1
3
だった場合でも、朝日の記者は「9―3÷1/3+1」って書いた、に100クルゼーロ。
>>77 そもそも、A地点からB地点までの距離。行きをAB、帰りをBAとする。両者は同じ距離なので、距離aとする。
速度としてAB間を30km/hで、BA間を50km/hでと記しているので、移動距離はAB+BAようするに2aになる。
最初に2つの速度があたえられているので、君の指摘は定義上も何もあり得ない。
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:39.30 ID:k+j947L20
朝日 捏造
と検索ますると
慰安婦が出てきます。
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:28.47 ID:nEiWQIaz0
数式エディタを使わずに/で分数を表記する場合は、どこまでが分子・分母か
明確にするために必ず()を使うのは常識
バカヒの表記だと3÷(1/3)なのか(3÷1)/3なのか不明
さらに(9-3÷1)/(3+1)の可能性も脳裡をよぎる
要するに、()を使えば全て解決
その知恵が無かったバカヒweb版の記者がアホ
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:31.13 ID:3alF9u+O0
計算以前に/を除算記号と認識できない時点で池沼だろう
英語勉強してれば普通に出てくるしプログラミング知ってれば尚更だ
さすがゆとりだな
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:40.55 ID:uNjEjJa90
9-3÷1
------ = 4.5 だろ?
3+1
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:39:04.54 ID:e3tpVGJD0
>>77 話が知的でないからつまらん
小学生でもちょっと利発な子だったらこの問題欠点を正確に指摘できる。
>>88 その解釈は数学的ではない。
どんな速度で走ろうが距離ゼロなら時速ゼロ。
元の問題は取り違えられるようなものじゃないんだね
分数での割り算ができない新入社員が6割もいると話題にしたかったのに
朝日の記者の表記レベルが低いという話題になっちゃったね
>>93 9-3÷1
------ = 1.5 だったorz
3+1
>>88 ではこの自動車に空を飛ぶ機能があり、A地点とB地点は同じ場所で、自動車は地面と垂直に移動しているだけだったら?
99 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:43:33.72 ID:21HQLgbP0
マイナス×マイナス=プラスを証明できるやつはこのスレでは1パーセント以下
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:44:43.68 ID:mMv26AF80
9−3÷1/3+1=日本人は馬鹿です
日本はは悪い事とした宣伝と同じで日本人は馬鹿宣伝
反日全開の朝日新聞
>>96 朝日新聞の表現力の低い馬鹿な記者のおかげで、
元の問題がとばっちりを受けている。
>>79 LとかXとか、代数を使わないで答えを出した方が楽
少し回転数の早いヤツなら
【2L ÷ (L/30 + L/50) = 2L ÷ 8L/150 】= 2L × 150/ 8L = 150 / 4 = 37.5
上の【カッコ】部分不要、というか、300/8 から計算が始まる
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:45:46.97 ID:21HQLgbP0
後にアサヒ式ブーメラン算と
命名されるのであった。
9-3/(1/3)+1
/つかうなら普通はこう書かないかな
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:48:38.50 ID:q3adtYR90
こんな問題、暗算で5秒で回答できるじゃん。
>>1 > 9−3÷3分の一+1ということになる。仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。
なんねーよ。何誘導してんだ?
9-3/1/3+1だから中間部を(3/1)/3と見るか、3/(1/3)と見るかで、前者はないよ。
後者で見れば答は1で正解となる。
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:52:02.04 ID:e3tpVGJD0
>>102 数式もプログラミングも一般性と可読性が大事
他人とコミュニケーション取るときには自分の思考手順をそのままアウトプットしてはダメだ。
時速の最大公約数とって片道150km、往復300km と仮定すれば往復8時間だし一瞬で答えが出る。
それは別のところで自慢すればいい
朝日の記者はこの程度でよく国会漢字テストを笑えたもんだな
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:53:05.52 ID:7g3YlrpO0
>>11 そこまで親切に記述するのなら
↓こう書けやゆとり
9―(3÷(1/3))+1
新聞記者は文科系出身だから、ことの本質を理解せずに面白おかしく書きたてています。
そもそもエンジニア的立場からは、誰が見ても誤解がないように数式を記述すべきです。
除算記号の÷とスラッシュを一つの式中に混在させるのは誤解を招きやすいです。
文化圏により優先順位が異なります。自分たちが子供の頃覚えたことを今の時代の
若者に押しつけて、 「いまどきの若い者は」 とさもしい優越感に浸っています。
その大手自動車部品メーカーの人事部連中も、自分たちの若いころは当時の大人から
「いまどきの若い者は○○もできない」 と散々揶揄されたのです。
学生は会社のレベルに合せて就職試験を受けます。「自分たちが理想とする学生が就職試験に
来てくれない」 ということは、「それほど中部経済連合会の地盤沈下が酷い」 ということを
意味します。「国や教育機関に改善を求めていく」 などととりつくろう前に、真剣に自省すべきです。
どおくまんによる 「嗚呼!!花の応援団」 (1975年-) に分数計算できない大学生がでてきます。
中部経済連合会のおっさんたちは若いころその漫画を読んでないのでしょうか。
http://unkar.org/r/newsplus/1391493046/328
いまだに朝日の元記事は正しく修正されておらず計算不可のまま。
わたしはいまだに「9―3÷1/3+1=」を計算できていない
>>88 「速度」ってのは物理の世界だとベクトル量なのに「速さ」と言わないからああいう指摘ができるのさ。
世間だと「速さ」の意味で「速度」って言うけどね
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:55:45.27 ID:21HQLgbP0
1+1=2の証明できるやつはまれ。
>>109 この問題は往路と復路が同じで、往路と復路の走行距離は同じという暗黙の仮定を行っている。
現実には同じルートでさえ往路と復路の走行距離は違う。
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:56:28.03 ID:kC4672me0
つーか 数学者に聞くまでもなく、中学か高校の数学教師に聞いてみればよいw
「全国の中学と高校の学生はぜひ学校でw♪」
「数学は曖昧さを嫌う。数式の認識が違うから答えが2個とかありませんからw」
118 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:56:38.01 ID:5L6gTh4Y0
>>97 その式になる数式は、
9―3÷1/(3+1)
でないといけない
/前はすべて分子になる。分子に( )は必要なく、分母は( )が必要になる
朝日のアホ記者の元の数式は、9―3÷1/3+1 なので、
9−3÷1
―――― + 1 = 3
3
となる
>>117 この件について、
小学校、中学校、高等学校、大学(数学科、情報科学科、物理学科、工学部、教育学)
の各教諭、各教官の意見を聞いてみたい。
>>69 分数を割ってるのではなく分数で割ってる
その式に対して何のためにということなら、正解を導くため、としか言えない
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:02:07.61 ID:W8wSmsjG0
何にしても朝日の記者の文章能力の低さには驚かされる
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:03:18.28 ID:kC4672me0
>>119 ちなみに知人の数学者のコメントw
『これは心理学の問題で数学、いや算数ですらないw』
「四則演算の記号が統一されてませんからね♪」
「馬鹿馬鹿しいと言い放っておりましたw」
なぜTeXを使わない
2問目を作った奴は、何を意図してこんな文にしたんだろうな・・・
>>116 いいかげん、屁理屈ウザい
「動くな」と言ったときに
「息もしちゃダメなんですか?」「心臓は止めれません!」
とかホザいてる小学生の低学年生レベル
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:09:20.67 ID:kC4672me0
ちなみに三分の一という表記ならば♪
「それは無理数 0.333333...のことなので間違え様が無いw」
「/ならばw♪」
「それは÷のことなので考えるまでもないw」
「QEDw♪」
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:09:24.05 ID:7KXiwH4n0
「÷」と「/」を一つの式に混在するなどありえないぜ
無理数ときたよ
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:10:19.71 ID:rIyd4gzvO
高校以降の数学ってほぼ生活に必要ない。全くの無駄な時間だった。
マジレスすると、
2問目で0は文句なしに正解だけど、
37.5km/hは不正解でも文句言えない。
>>125 受験数学の暗黙の仮定に慣れると本質が見えなくなるんだな。
計算の条件を定義しないと正解が決まらない。
132 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:11:44.96 ID:yzqlX07s0
次スレがタイムリーに立たないからスレ勢いが大きく削がれる
133 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:12:37.80 ID:pXvzHGs+0
>>96 >朝日の記者の表記レベルが低い
この表記レベルなら、表記だけでなく数学自体もダメそうだな。
90も言ってるように、数式に慣れてるやつなら自然に()使う場面だよ。
(三分の一)だろ
ゆとり頭ではこれが混在に見えるらしい
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:14:05.00 ID:lmZUjHBQ0
お前らまだやってたのかよww
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:17:01.31 ID:e3tpVGJD0
>>90 そう粋がっているあんたの方が恥ずかしい
計算式だけ抜き出して語るな
文脈から1/3の部分は分数の意味であることは自明
分数に括弧は不要
>>124 「文章題ができない」とか「問題はコミュニケーション能力不足」って言う割に、「出題するほうも回答者の漠然とした常識的推定力に頼って問題作ってるじゃん」ってことを示してるよねw
アカヒが、あほ。
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:20:24.16 ID:e3tpVGJD0
>>90 >>136のつづき
百歩譲ってもこれはExcelの計算式にもプログラムにも見えないぞ
除算記号÷が入っているからだ
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:20:36.24 ID:9w0j0OOz0
スレタイ式の答えは 9 です
問題:「良い巨乳の嬢はマイナス1」これが何の法則か述べよ
142 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:21:08.16 ID:LtWm6S/p0
バカなのはアカヒにミンス
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:21:11.06 ID:SnFMnuWo0
てか、途中の式で2つに意見が分かれるけど
この場合はこう
この場合はこうって
自分で場合分けを提示してそれぞれ2つの答え出したらいいんだよね
計算式が意味不明ってのはそこまで考えてないってだけだろ
144 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:21:38.94 ID:uwigU3Aa0
朝日新聞は、かなり恥ずかしい。
>>137 出題側のコミュニケーション能力不足だよなぁ
>>111 そこまで親切に記述するなら
↓こう書けやゆとり
[9−{3÷(1/3)}]+1
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:23:26.56 ID:dq9g2n/HO
9になります。
え?マジかよ…
>>1の表記でも普通に1にしかならんだろ…今の学校の先生は大変なんだなぁ。
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:23:33.03 ID:e3tpVGJD0
>>143 場合は1つしかない。あとはタダの与太話
149 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:24:10.10 ID:uwigU3Aa0
>>147 朝日新聞の記者レベルだなw
お前の知性
>>139 「÷」どころか「―」が計算式にみえないんだが。見ているフォントとかにもよるけど。実際にGoogleでも計算できなかったし
>>145 コミュニケーション能力のない人間とどうコミュニケーションをとるのかを試されてるのかもしれない。
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:24:40.95 ID:OHTbrzOK0
>>91 えっ、英語の授業で/が割りの意味って習った事無いぞ。大学でもな。
通常 / は and/or と習うんだよ。君の理解が間違っているぞ。
ちなみに : は that is , ; は読点「。」ね。
153 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:25:32.89 ID:aQYlxpRE0
朝日の記者は後日訂正文を出せよ
日本の算数・数学では除算記号は÷、分数記号は/
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:27:31.54 ID:uwigU3Aa0
理系の技術者なら、ほぼ100%が、9と回答するだろうね。
>>154 割り算と分数が別のものだと思ってるからそんなとんちんかんなことを言っちゃう。
157 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:29:24.06 ID:e3tpVGJD0
>>155 絶対しない。もししたら無能のレッテル貼る
解がありません
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:31:36.22 ID:s0KCeaJ10
>>147 カッコつけてるつもりだろうが、9―3÷1/3+1の数式で/を分数に取ると、
9−3÷1
―――― + 1 = 3
3
が正しい
なぜ都合よく 1/3 だけ取れるかが不思議でならん
>>159 どこでそんな変ちくりんなルール決まってんの?
答えが9はわかる。
でもそれ以外が出せる理由がわからん。
分数として扱ったら解釈別れまくるだろ。
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:33:43.22 ID:uwigU3Aa0
>>157 社会人ではないお前には関係のない話。
いちいち口を挟むなよ。
アスペか
>>1 式が変な表記になっていたので、
正解できなかった人が多かっただけという気がしたな。
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:35:34.01 ID:wuCPmUtBO
朝日のせいにすんな算数頭w
>>159 ()が無いから分数線は1にしかかからない
小学校で割り算の勉強してこい
>>164 記事がおかしいだけで元の出題は何もおかしくないよ。
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:38:35.94 ID:gpPy/AzL0
>>160>>166 あほすぎ
/を分数とすると、/前部分の分子は( )なんて必要ない
これは数学での常識だ
169 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:39:45.69 ID:paD1lshc0
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:40:10.29 ID:JPoOZFQM0
>>109 横から
一般性が大事であるなら平均速度の定義である
「平均速度=変位量(始点から終点までの位置変化)÷経過時間」
を崩しちゃいけないわけですよ
答えを37.5km/hにすると、
往復した時の変位量=0m(スタート地点から出発して、スタート地点に戻る)ではなくなって
A地点からAB間の距離の2倍離れたことになるのですよ
9−3÷1÷3+1=9 も
9−3/1/3+1=9 も
同じ
9−3÷1/3+1=1
と書いた途端に/が3分の1の表記の意味に突然すり変わる
なんて事はあり得ない、完全に文系脳の数式の書き方
要するにこう表記したアカヒが馬鹿
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:40:25.33 ID:VcH8/c+CP
わざわざ÷と/使い分けてるって事は、分数の上下って事で
(9−3÷1)/3+1=6/3+1=3
だろ?
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:44:37.22 ID:x7/vrcMh0
掛け算、割り算を他より優先して計算することは単なる約束事でしかないよね?
その約束事が作られた意味は「誤解を回避するため」だったと思うんだけど。
この問題の主旨は「数学の約束事→誤解を避けられる計算式を作れる能力があるか」だよね?
その意味で考えると朝日新聞記者こそが正解を貰えない馬鹿だってことが解ると思うよ。
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:44:37.97 ID:3alF9u+O0
>>152 辞書くらい引けよゆとり
division sign
《算数》
1 割り算記号(÷).
2 (分数の)斜線(/).
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:45:15.93 ID:/Xyad7Q/0
>>168 正解!
>>169 分母を3+1にしたければ、元式が9―3÷1/(3+1)じゃなくてはいけない
あの書き方で3分の1と言いはる文系アカヒ脳と色々解釈ができてしまうという一般人との戦いだな。
一つの解釈としてはありだがどう考えても3分の1確定はねーわ。
どんな教育受けてんだよ。
>>168 先に計算させるなら()ないとダメ
算数・数学の基本だ
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:47:44.11 ID:XZMvOFkF0
俺も普通に/は÷の意味だと思ってたわ
画像見ればわかるけど出題されてる問題はこれだからな
1
9−3÷― + 1 =
3
181 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:50:53.55 ID:x7/vrcMh0
>>168 > /を分数とすると、/前部分の分子は( )なんて必要ない
これは数学での常識だ
?
「(上底+下底)×高さ÷2」という公式は何なのか?
答、朝日記者が馬鹿なだけ
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:55:37.94 ID:enlWJD9U0
>>181 バカじゃないのw
台形の特殊面積計算と同一にかんがえるとかw
しかも( )付けしてるのは、上底+下底の特殊部分だ
それと公式と単純計算式を一緒にしない方がいいよ
バカ丸出し
184 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:56:01.62 ID:qj1QXqzwO
サン ダッシュ イチわる 1月3日 たすいち イコールは?
サンクスギビングデーぐらいじゃないかな
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:56:11.74 ID:paD1lshc0
>>176 「/」を括線扱いしたらという話に沿えばだが?
「/」以降(右)の式は分母になる。
186 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:57:02.24 ID:wuCPmUtBO
普通に解けるわ
頭悪い奴が朝日のせいにしてるだけ
187 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:02.49 ID:V7srjS6t0
>>178 だめじゃない
勉強できない奴は黙ってろ
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:33.48 ID:6KnFOZ4u0
3文の1って書いてる時点で、文型ではないなと。
これは間違う方がおかしいわな
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:00:21.48 ID:V7srjS6t0
>>185 ならねぇよ
数学の恩師に今すぐTEL確認汁!
恥ずかしいやつめ
>>96 表記の技能や能力以前に、文字で物事を正しく伝える姿勢に欠けるという点が問題。
192 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:01:40.89 ID:wuCPmUtBO
>>189 間違う奴=朝日批判=ネトウヨ=チョンの日本人なりすまし
チョンが「日本人は算数も出来ないニダ」と嘲笑うための下手な芝居
>>191 せめて 1/3 の前後に半角スペースでもあれば違ったんだろうけどねえ
高卒大卒が中1の馬鹿集団並のレベルまで下がったというのは
絶望的な気持ちにさせられる
windowsの関数電卓にでも打ち込んでみろよ。
「1」と出したければ1/3に()付けないと無理だからwww
普通に打ち込むと答えは「9」。
これ以上明確な現実つきつけられてなんで反論できるの?
朝日新聞がデジタル時代には生き残れないというのが明白になっただけかもな。
記者(上司も含めて)の能力不足が一因でもあると
朝日記者はマトモに転記すら出来ない
こんなんで給料もらうのか?
199 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:07:21.27 ID:paD1lshc0
>>190 熱くなるなあ。
スラを括線扱いした時点で
左項と右項が2分される表記になるよ。
ってるだけなんだが?
200 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:08:37.56 ID:f3ZdH9HX0
相当言い訳がましいが
知能低下と言われれば無期になるのは仕方ない
>>198 元の問題にカッコがなかったから勝手にカッコ付け足したらダメだと思ったんだよ。アホだから。
202 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:08:48.30 ID:X6ohZq/g0
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:10:19.27 ID:qdyCtoGp0
この記事ではっきりした朝日新聞の記者は在○だと…
いつまでもクレクレしてるんじゃねぇ!
意味不明だと言って朝日の問題点が理解できない時点で
ゆとり丸出しなんだよな
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:11:01.26 ID:NtX+7YMq0
>>1 >しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。
これが「朝日の記事では分かりにくい表記になっただけで、元の問題は誤解を生まないような分数表記」なのか
「元の問題そのものが分数表記になっていない」のかも曖昧。
また1980年代に9割の正答率だった問題は、分数表記だったのか/表記だったのかも不明。
そんな朝日新聞がゆとり教育に関する報道を行うというカオス。
少なくとも算数の問題では無いよな。国語かクイズか。
算数の問題です。
9−3÷1/3+1
正解は1です。
と読むのが当たり前だとする。
では
9−3÷1/−3+1
と書いてあったら答えは何だろうか?
−があるから分数ではないと予想出来るから答えは11だ!
ってなんのかね。算…数…?
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:17:10.43 ID:c2FUv/Z60
元の問題が
3
9 − −−−−− + 1
1
−−−
3
なら誤解を生まなかったのに。
÷という記号を使う出題者がバカだと思ったが。
209 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:17:14.79 ID:e3tpVGJD0
>>162 3÷1/3
とあったら、/は分数のつもりなのだなという意図をくみ取るのが「人の心」なのだよ。
あえて知性とはいわない。
それは記事全体の文脈(それほど大げさでなくてもこれは算数の問題としていること)からも読み取れるし、計算式に除算記号も含まれていることからも充分了解できる。
そこのところを機械的な堂々巡りに陥って自縄自縛になるのは「人としての心」に問題があるのではないかい?
>>207 同じでしょ。
普通に分数とも解釈可能。
211 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:20:30.35 ID:TYeeDiAH0
文系でも社会科並の比重でいいから、数学は必須にすればいい。
インドとかみたいな国にネットプログラムの世界で負けっぱなしだしね。
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:20:56.76 ID:DHtsUGnWi
ていうか、÷と/は区別すべきでしょ。
1÷3と1/3が同じことというのは、
演算の結果が等しい、ということなんだからさ。
つまり1÷3=1/3ということ。
だからといって、1/3という数を1÷3とは表記しない。
なぜなら、1/3は数を直に表すのであって
1÷3は演算式による数の表現だから。
もし演算子を含む式が数と全く同じだとすると、
では2は1+1だから、2と書くのは間違いだとなってしまう。
3は1+1+1だから、3と書くのは間違いだとなる。
以下同様。
これはそう扱わないのに、なぜ1÷3と1/3では
1/3は1÷3と同じものだから無意味となるのか。
演算式は式または式による数の表現、数は数。
これを区別しないと、”数”そのものを認識しにくい。
数の大きさとして同じであることはわかるんだから、
それが数そのものを表すのか、
それとも演算式によって数の等価を示すのか、
を示すためにも÷と/は区別する意義があると思うね。
213 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:22:12.30 ID:8+r/+z0m0
朝日のペンは正義だから間違えたやつは悪ってことだろ
>>213 朝日はエセ正義だが、間違えたやつは悪じゃなくて馬鹿。
分数の計算が出来ないということ。
216 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:23:36.83 ID:e3tpVGJD0
>>208 それは出題意図が違う
出題者は「分数で割ること」をきちんと処理できるかを見たかったのだ
つまり「その分数の逆数を掛けること」と同値であるとがわかっているかどうか。
算数の問題すら感情で左右されるのがアカヒ脳
218 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:23:52.98 ID:c2FUv/Z60
普通、教科書や技術書には定義を書いてあるがな。
÷と分数の違いを明記すべだよ。
219 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:24:01.88 ID:paD1lshc0
>>205 正しい正しくないを問題にしてんの?
スレ伸ばしご協力感謝だな。
さーて無理数の次を期待したい。
>>210 いやいやいや上に書いたけど
9−3÷1÷3+1=9 も
9−3/1/3+1=9 も
同じなのに
9−3÷1/3+1 と書いた時に限り
1/3を数式じゃなく文章表記の3分の1と
記者の意図を読み取る事で分数と解釈するんであって
分母に−がついたら今度は文章的にあり得ないから分数には解釈出来ないだろう
普通にわかったんだが
222 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:24:21.11 ID:8+r/+z0m0
これは計算式じゃなくて、朝日流の文学なんだよ
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:24:28.85 ID:l3733vvq0
計算式が意味不明なのではない
朝日新聞の記事が明らかな間違いをおかしており
記事が意味不明になってしまっているのだ
まだ元記事も訂正してないのね
完全に確信犯だな
・「日本人は、算数もできない馬鹿ばかり」
・「ネットのやつらは特にひどい」
みたいな話に捏造していくんだろうな…
224 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:25:19.13 ID:8Nc8duB50
朝日新聞記者はまともな数式の表記もできない
引退したほうがいいのではないか
三個の大ケーキを各々三等分したら九ピースになると考えればおk
ダブルミーニングって朝日や民主の得意分野じゃなかったっけ?
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:26:05.08 ID:e3tpVGJD0
>>223 こんな簡単なことを誤読する奴がいることをネタに記事ができそうだ。後日
228 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:26:11.44 ID:c2FUv/Z60
>>216 意味不明
分数と割り算ってどこが違うの?
229 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:26:25.10 ID:BLsgmWlW0
朝日は計算も出来ないし
記事も書けないってかw
>>209 汲み取りました。こうですか?
3÷1
──
3
>>212 同じだよ。3xも3*xも3×xも3•xも同じ。
なんで元の問題の画像すら見ないで朝日糞記者の解釈結果だけで喚くアホいるんだよ
また朝日の記者沸いてるの?
>>223 問題の画像と正答率の現実を見ろ。
ゆとり教育の片棒を担いだ朝日の責任も大きいな。
寺脇死ね。
このスレの★1あたりでは1.5って回答が主流だったな
>>1の画像もなかったけど
>>233 日本人が受けてるとは限らないわけだが
朝日だし
236 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:32:01.84 ID:acL9BjE10
これは単なるイチャモンだろ
確かにプログラムソース上では"×"は"*"、"÷"は"/"で表記するけど
それは×や÷が半角英数字に無いからだろ
今回は÷という記号が使われているんだから/は分数だと解釈するのが普通
>>214 「朝日の記事にその画像も載ってた」とはリンク先の記事からは読み取れないんだが。
問題がどうだったのかではなくて、朝日の記事の曖昧さを指摘してるだけなんだ。
238 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:32:43.72 ID:unwfLK3Q0
スレタイの計算式で答えを 9 と出した人は正常です
スレタイの計算式で答えを 1 と出した人は、もう一つの解が必要です
答えは 1 または、「÷」、「/」が混在しているため式が成り立たない
との二つの解が必要になります
239 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:34:41.60 ID:DHtsUGnWi
>>231 1÷3と1/3が同じだから無意味というのは
x+1=5が両辺同じだから無意味というようなもん。
演算式と数は区別してるだろ。
演算式と数を区別するから、方程式をつくれるんだよ。
そして演算子があるから、その方程式を解く操作が可能になる。
もし
1 1 1
−x=ー とーx=1÷3
3 3 3
を同じように解くとき、右だと
x=1÷3×3になるだろ。
これだと、操作的にしづらい・わかりづらいだろうが。
どうやって、1という数に操作して辿りつくのかを答えてみてよ。
朝日記者の表現不足を考慮した上で
元の計算式を予測し回答出来るかどうか
記事を読んだ人に対する国語と社会のテストなのだ
どこの新聞社か確認するのも出題の内容の範囲
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:36:33.08 ID:e3tpVGJD0
>>228 表記の違いは優先度の違い
だから
3÷1/3をあえて除算で表すと3÷(1÷3)以外の意味ではあり得ないのです。
乗算であらわすと3×3となって簡単に計算できるというわけ
このように加減乗除や分数の混じった算数の基本を問う問題です。
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:36:39.79 ID:CU/U2Lit0
それぞまさしく、ゆとりなんだろうさ
1/3が三分の一と読めず、記事の意味することが分数の割り算は
掛け算と同じ意味だという事を理解しない理系の社会人がいるという
ものだという事を理解しない
算数もダメなら国語もダメやねんなw 他人の意図を汲むというのがないよね最近の人は
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:37:14.85 ID:c2FUv/Z60
.
9-3÷0.3-1
の方が統一的だな。
よって出題者がバカ
244 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:37:42.36 ID:GpS2iiOY0
調査結果の評価の仕方で、いかようにも解釈できる
1/3が3分の1だという表記法は知らないし、聴いたことがない
'80年代は、電卓は普及しているが、パソコンはまだ家庭へ普及しておらず
大学でも理系のようにコンピューターが必要でなければ、ほとんどワープロどまり
また、表計算のような使いやすい計算ソフトの普及もまだまだで、
コンピューターで計算しようという人=プログラマーである
そ電卓の÷表記が当たり前で、コンピューター・プログラミングの/表記に習熟している新入社員がどれだけいただろうか?
事実を都合よくねじ曲げて報道する枡芥こそが問題ではないだろうか?
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:39:07.96 ID:e3tpVGJD0
>>236 やっとオレ以外にマトモなことを書くひとがいたw
オレもう真っ赤っかだからコレにて
246 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:39:23.61 ID:rQxneFmi0
まあでも、この会社の新入社員をテストした結果は、
正答率4割だったわけだから、やっぱゆとりなんだろう
248 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:41:21.03 ID:CU/U2Lit0
では己の就活向けにお教えするが
知識を問う問題で分数の割り算ができるかできないか
というのがありうるという事を頭に入れておくといいよ
屁理屈でなく、記号云々でなく
小学校算数ができるのかできないのかを出題者は知りたい
的外れな答えでなく、知りたいことに答えないと採用されない
ちょっと考えて、「ああ、あれかな?」と思える人じゃなきゃ・・・イラネーよマンドクセーww
249 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:42:13.82 ID:qHYLwe7u0
>>242 文系脳じゃないと1/3を三分の一とは読めんよ
250 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:43:19.55 ID:SiWNHMNj0
アカヒはB層をダマすレベルの低脳新聞
学歴に関係なく考える人間はアカヒにダマされない
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:43:43.97 ID:KmVsXQOKO
パソコン時代なんだから、表記を統一しようぜ。
「1/3」って表記が分数だったり割り算だったり1月3日だったり、前から疑問だったんだよ。
252 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:44:04.15 ID:CU/U2Lit0
しかしさー、このレベルの問で読解力までテストできちゃうって
マジ笑えちゃうよね
ゆとりってw うんざりや
というのが言いたいわけですよw
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:44:08.70 ID:c2FUv/Z60
1としか答えられないそんな糞会社には入りたくはないし、そんな奴を雇いたくも無い。
254 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:44:16.48 ID:EIyevL1g0
ゆとり教育とは、早いうちから私立に通学できる人と
そうでない家庭を2分する為のシステムだった。
有名私立ではゆとり教育なにそれ?状態で学歴社会に
適応できるカリキュラムを実施
大多数が通学する公立はゆとり教育で改悪され学力低下でバカ量産の地獄絵図
現在ゆとり教育は終了したが
ゆとり後期の子供たちは宇宙人扱いされるほどの
逸材がおおい。いい意味ではなく悪い意味でだ
社会の上層部はゆとり教育で育った人が少ないのに
いまの10代20代前半の多くはゆとり末期の教育システムで
学んできた人達だ。バカほど扱いやすいから、バカ量産をしたのだろうが
バカすぎてニートが増えるだけ。
255 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:45:27.46 ID:f9WJuBRj0
>>244 デタラメ言うな。
m/s などの単位で使われているのを見たことないのか?
理系ならコンピュータで計算なんてのはパンチカード(現物は
放置されたゴミでしか見たことないが)の時代から普通。
朝日がどうの以前にゆとりの現実を知るべき。
257 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:46:18.24 ID:Sa8t8t4p0
9−3÷+1=1
このようにを一文字で書いた場合間違いは少なくなるのでは。
258 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:47:23.11 ID:8lPcPt700
朝日新聞の入社問題
・竹島はどこの国の領土ですか ( )
・南京大虐殺はありましたか( )
・朝日の社是を書きなさい ( )
259 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:47:54.65 ID:Pllsp4R30
朝日新聞は文章の校正確認はしないのだろうか?
260 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:47:59.44 ID:CU/U2Lit0
てか、それで間違う人はいらないし、話に入ってこなくてよろしいのよ
笑われてるのはあなた方なのであって、論評する立場にないんだよ
紙の新聞も読まないから新聞が全角で成り立ってる事もしらないんだろうよ
>>96 事実というか資料に記載されている事柄を、紙面において誤解が生じないよう正確に記載するという
習慣を持ち合わせていない新聞社なんでなあ。
ブサヨだの売国だのというとこを切り離しても
「科学記事の朝日」「日本における報道機関のwebサイトの原型を作ったIT化の申し子」
でもあるんだけどね。
まあお粗末だわな。
263 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:49:10.90 ID:jzptZ9bMO
24年前に私立工業高校電気科卒の俺が計算したら1になりましたよ。
答えは1です。
9か1.5にしかならない 1ってどういう計算か意味分からん
265 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:51:11.66 ID:c2FUv/Z60
>>262 画像の問題がおかしいから書き直したんだが?
こうすれば間違いは起きないだろ。
お前がバカ。
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:51:46.97 ID:DHtsUGnWi
1÷3×3=1
と
1
ー×3=1
3
どっちが計算しやすいよ?
両方とも等しい数を計算してるのに、
前者は簡単に1に辿りつかないだろう?
267 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:53:00.90 ID:GDbFp1yp0
9―3÷(1/3)+1
↑この式じゃないと、答えは1にならないです
>>241 >表記の違いは優先度の違い
それ完全に自分ルールだろ
÷と/は単に表記方法の違いだけ、本来混在あり得ないんだから
/を÷の数式表記の意味と読み取った時点で、÷と/は全く同じ
同じものに優先順位など存在しない
÷と/が混在しているのを見て、/は数式の÷でなく
文章上の分数の区切りであると読み取った場合に限り
ひとかたまりの分数になる
271 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:55:42.47 ID:jFIQxVcX0
それにしても朝日の記者は訂正のお詫び記事も出さないんだな
272 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:56:15.01 ID:CU/U2Lit0
あれ?しかし、当たり前のように出てくる9という回答が
どうやったら出てくるのか全く理解できないw
このスレ見る前にヤフーの記事見て計算してみて、どーしても答えが1にならんから分数の計算の仕方ググっちまった
あぁ そういうことか
3通りに意味が取れる問題とか出題者が馬鹿なだけだな
>>272 エクセル持ってれば、=9-3/1/3+1を入力してみれ
一言でいうと,一般に割り算では結合法則が成立しない
たとえば, 1÷(2÷3) ≠ (1÷2)÷3 となっている(片方は 3/2, もう片方は 1/6)
さらに, 1÷(2×3) ≠ (1÷2)×3 となっている(片方は 1/6, もう片方は 3/2)
つまり,割り算は結合法則を持たず,割り算と掛け算の間に結合法則は存在しない.
よって,割り算含む数式では値が一意的に定まるように括弧をつける必要性が生じえる.
もちろん,括弧をつけなくていい場合もあるが,いつもつけておけば混合しえない.
括弧をつけるべきかどうかの判断基準は式の意味が一意的に定まるかどうかにある.
一方, 足し算だけの式とか,足し算と掛け算だけの式ならば結合法則が成立しているので,
括弧をつける必要がない.ここに違いが存在する.(足し算と掛け算の間には結合法則が成立する)
足し算と割り算の間にも結合法則が成立する(i.e. (a+b)÷c = (a÷c)+(b÷c))
「正解はひとつ!じゃない!!」で喜ばれるのはミルキーホームズだけだ。
278 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:59:15.79 ID:32HTa12/0
>>274 >>246 出題者はバカじゃない
ちゃんと分数表記している
バカなのは、「9―3÷1/3+1」とひょうきした朝日新聞記者だ
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:59:29.40 ID:/YJo8MvSP
え?9で合ってるんだよな?
一言でいうと,一般に割り算では結合法則が成立しない
たとえば, 1÷(2÷3) ≠ (1÷2)÷3 となっている(片方は 3/2, もう片方は 1/6)
さらに, 1÷(2×3) ≠ (1÷2)×3 となっている(片方は 1/6, もう片方は 3/2)
つまり,割り算は結合法則を持たず,割り算と掛け算の間に結合法則は存在しない.
よって,割り算含む数式では値が一意的に定まるように括弧をつける必要性が生じえる.
もちろん,括弧をつけなくていい場合もあるが,いつもつけておけば混合しえない.
括弧をつけるべきかどうかの判断基準は式の意味が一意的に定まるかどうかにある.
281 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:03:05.50 ID:UMTe2wMm0
数学板だと9―(3÷1)/3+1か9―3÷(1/3)+1かはっきりさせろと怒られるな。
283 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:03:08.27 ID:c4DYwbUS0
>>1 ああ、そっか
9-3÷(1÷3) +1=1
9− 3×3 + 1
0 + 1 = 1 だ
284 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:06:19.84 ID:qHHS8dCR0
日本人の9割は文系です。
だから原発事故も起こるんです。
285 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:06:31.68 ID:qkJ9M6eX0
2番目の問いも難しいね
>>282 問題設定ははっきりしてる
こう書いたなら、分数にはなりえない
それが数学上のルール
数を表したいなら()でくくれ
288 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:11:51.98 ID:pVj+mZAY0
「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは?
289 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:13:47.53 ID:lnBXaE2A0
9-9+1=1
1/3が分数なのは明らか。
ネットウヨクはこんな簡単な算数もできないのか?
因みに
9−3÷1/3+1
=9−1/9+1
=1+1
=2(ドヤ顔)
とやってしまったとは言えないなぁ………
>>289 算数の問題なのに、プログラムとかエクセルとか
ピンポケなことばっかり言ってるからなあ。
292 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:20:21.62 ID:pVj+mZAY0
文脈から判断しろよ。
3分の1 は 1/3 としか書けないだろネッ上では。
293 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:20:54.13 ID:73ei1UFI0
分数を表記するのはむずかしいというお話でした
294 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:22:08.04 ID:lnBXaE2A0
>>291 確かに。
「÷」と「/」が同時にあれば「/」は分数以外に考えられない。
そもそも単純な算数の問題だし。
コンピュータの世界で似たような演算子が2種類あったならば、
それは大抵優先順位を変えるためのもの
「/」を除算とみなせば、答えは「9」の1通り
分数とみなせば下記6通り
9−3÷1 6
────=─
3+1 4
9−3÷1
────+1=3
3
3÷1 33
9−───=──
3+1 4
3÷1
9−───+1=9
3
1
9−3÷──=−3
3+1
1
9−3÷─+1=1
3
>>256 単位はただの単位
m/sという単位ならmの数量をsで割った時の値を明示してるに過ぎない
298 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:23:42.98 ID:dFmnsHfU0
1って答える奴は「〜であろう」「〜に違いない」「〜は明らかだ」って
推測が入ってるよね
普通に読めば9以外答えが無いのに、空気を読めだ何だの
国語の問題じゃねぇんだぞ
むしろ文系の方が正答率高そうだな
3÷1なんて出題されるわけないと判断できるから表記ミスを推理できる
300 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:24:23.38 ID:pVj+mZAY0
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
半角の「/」は割り算、全角の「/」は分数ってルールがあればこんなことにはならなかったのに
302 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:24:55.95 ID:lnBXaE2A0
算数の問題ってなら
÷と/を混在させた時点で解なしだろ
304 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:25:28.42 ID:4LWAjqBo0
へ?9が正解じゃねえのか
俺は会計マンで電卓脳になってるから
左から右に計算するクセがついてる
同じ式内に÷があるかないかで他の場所の/の計算方法が変わるとか、そんな曖昧な計算式とか_
307 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:26:50.32 ID:pVj+mZAY0
308 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:26:50.77 ID:dFmnsHfU0
>>302 自分で上の方で
>「÷」と「/」が同時にあれば「/」は分数以外に考えられない。
>そもそも単純な算数の問題だし。
って思いっきり推測しているぞ
÷と/があれば/は分数以外に「考えられない」
って文脈を読んでしまっている時点でアウト
そもそもどこに、単純な算数の問題です、って前置きがあるんだ
310 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:29:49.09 ID:lnBXaE2A0
311 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:29:50.26 ID:4yYw/A5U0
3÷1/3なら
演算子は÷だけ
それ以外に考えようがない
3÷1÷3と捉えるほうがこじつけ
312 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:30:42.43 ID:8ZySTKt20
文章で注釈付けないと解けない数式なんてゴミ
9-3÷(1/3)+1
()付ければ全て解決
バカヒの記者には、その発想が無かったってだけの話
とりあえず朝日は理系を敵にまわしたな
314 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 19:32:31.15 ID:0Y+jhI1e0
記号の差異に気付けば、分数と気付くのも一瞬の出来事だろ。俺は正解したぞ。
ニュアンスを読み取れよ。
315 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:32:49.45 ID:lnBXaE2A0
>>314 ニュアンスを読まないといけない=人によって解釈が変わる可能性大
ってことで計算式として不適当
317 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:34:27.16 ID:cOlbMI/Z0
>>305 スレタイの計算式の表記なら答えは9で合ってる
>>310 デタラメ?
距離mを時間sで移動したときの速さはm/sだろ?
319 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:35:04.52 ID:c2FUv/Z60
全部数字なのに
1
− を一つの定数として読み取るほうが無理
3
>>315 分数と解釈すれば〜とか
混在してるから分数とみなしてとか
不毛なマイルール明示的除外できるんだから
意味あるだろ
321 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:36:27.60 ID:dFmnsHfU0
3÷1/3
を9と答えるためには
・1/3は3分の1に「違いない」
・÷と/が混同しているからここでの/は分数の意味「だろう」
という解釈を勝手に入れている事に気付くべき
そんな四則演算のルールはどこにも存在しない
3÷1/3=3/3=1
が完全に正解
9となる余地は全く存在しない
322 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:37:09.94 ID:ivO5UyOP0
朝日の記者が不正解
323 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:38:50.71 ID:8ZySTKt20
>>315 意味無くはない
9-(3÷1)/3+1
との誤解を避けるために必要だ
多項式は+-で区切られる
3÷1/3
でひとつの項だ
これでは、分子は3なのか3÷1なのか不明
324 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 19:39:06.78 ID:0Y+jhI1e0
>>316 そんな事で、この生き馬の目を抜いてめまぐるしく日進月歩する、
コンクリート・ジャングルを生き抜けるのか?
蛍の光、窓の月も、今思えばコンクリート・ジャングルの走りだぞ?
制約の中で正解を見つけないと死ぬ!っていう状況だったらどうする?
お前らの学問は首を掛けてないんだよ。あまちゃんだ。
325 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:39:07.53 ID:lnBXaE2A0
326 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:40:54.93 ID:x69div9d0
「/」と「÷」混在してはならないなんてルールもなければ(センスがないだけ)
混在していたら「/」を分数と解釈するなんてルールは無い。
/と÷は同意で、÷よりも/を先にするという順位づけはあくまでも括弧で示すのが
計算上のルール。勝手に1/3を(1/3)と変換するのは間違いだから
答えは「9」のみ
>>324 現実として、このスレにいる人間だけで数種類の解釈に分かれてしまっているし、全員が自分の解釈が正しいと他の意見を受け入れない
つまるとこ、誰もが納得するただひとつの回答が存在しない式になっちゃってるのよね
328 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:42:10.05 ID:lnBXaE2A0
>>323 3を1/3で割っていることに議論の余地は無い。
つうか、6割の人は正解してるんだろ。
>>325 分数ならなおさら()つけなきゃだめじゃんw
自分の思ってることを正しく数式に表せるようにならないとな
2つめも問題だ。行きは時速30km、帰りは時速50kmで走りましたとは書いてあるけど、実際の結果が書いてないw
時速50kmで走ったからといって往路の平均時速が50kmだったとは書かれていない。
おれが時速50kmで走ったといえばメーター上では60kmかもしれないが信号があれば止まるし歩行者いればスピード下げるし
>>328 本来の問題の表記なら勘違いしようがない
朝日新聞記者が書いた式が問題になってる
332 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:44:00.21 ID:8ZySTKt20
>>328 バカヒweb版の式の引用の表記がおかしいって話だ
元の問題の式は一意に解釈できる
数式という一律に決定されるべき表現において、
読み手によってその解釈が割れてしまっているのは
朝日新聞の記者の表現が曖昧であることの証拠になっている。
334 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 19:44:25.45 ID:0Y+jhI1e0
>>327 選ぶしかないんだよ、生きるか死ぬか。
時間が迫っていて、とにかく何か選ばないと、選ばないまま死ぬ。
選ぶだろ?
336 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:45:54.06 ID:lnBXaE2A0
>>325 距離mを時間sで割るからm/sだろうがw
338 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:46:56.42 ID:MoTSwNnc0
>>326 ルールがあるかないかは知らないが、「/」と「÷」を混在している教科書なんて見たことないぞ
だからといって、「/」を分数に取るなんてことはできない
よって、
. 9―3÷1/3+1
=9―3÷1÷3+1
=9
答えは 9
339 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:47:20.79 ID:c2FUv/Z60
アカヒも糞だが、元の写真に出てくる問題もクソだということ。
340 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:47:25.51 ID:8ZySTKt20
341 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 19:47:30.80 ID:0Y+jhI1e0
>>335 そうだよ、人生は選択の連続だ。自分で選んだ人生なら、自分の考えで次の一歩を切り開ける。
勘ピューター大作戦だ。霊感・山勘・第六勘。
生き抜け!
342 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:47:35.69 ID:Tpx9uemKO
この議論は双方納得出来るので
テスト中に先生がやってきて「この問題だけどな〜」ってやってくるくだりが
どうしても必要だと思う
9―3÷1/3+1
が一意に読み解けるかはともかくとして
9―3÷1/3+1
と書く記者と
9―3÷(1/3)+1
と書く記者の
二人がいたら前者のが劣っていて、後者のが優れていることは自明だろう?
>>1のjpg計算式をパソコンへ入力可能な形に転記せよ
って問題なわけだが
馬鹿記者は思いっきり間違ってるわけだよ
346 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:49:01.63 ID:lnBXaE2A0
>>340 少なくともお前は朝日新聞社の入社試験(SPI)には通らない。
347 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:49:27.14 ID:wr0hnvuy0
>>1 1以外に無いんだけど、9って何???どーやったら9になるの?
馬鹿だろこいつ等ww
こんな馬鹿が万人抗だの慰安婦だの騒いだんだな・・・
★反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧
北海道新聞
朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造
毎日新聞 <========= 変態行為捏造
東京新聞
神奈川新聞
信濃毎日新聞
中日新聞
西日本新聞
琉球新報
沖縄タイムス
★日本の国益を損なう新聞社はぶっつぶしましょう!
XXXXXX 日本人をやめますか?! XXXXXX
それとも 新聞購読をやめますか?
>>336 おまえこの朝日の記者か?記事のレベル低いぞ。もっとちゃんとやれ。
なんか朝日新聞の火消し部隊が来てるっぽい?
351 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:52:57.86 ID:IueXCaGo0
さすが間違い報道No1の会社だ
その高学歴とされる大学に泥塗ってるんだぞ分かってんの
>>346 おまえこの朝日の記者か?いらつく前に反省してもっと数学勉強しろ。記者失格だ。
数学板は朝日が馬鹿でFAっぽいなぁ。
>>81 おれも思ったw
これ新聞で書く表現か?
2chの日本語が不得手なレスみたい。
356 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:55:43.35 ID:Ui1ljea60
>>346 9―3÷1/3+1
こんな表記をする新聞社には入りたくないぜ
まー朝日は英数字を全角で書き捨てるだけでも酷い
URLまでそうしてなかったっけ
舛添要一の正体 東京都知事選挙2014
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/36378949.html ▼自民党の舛添要一を支援する発表に「舛添要一の支援を撤回せよ!」
▼舛添要一は外国人参政権を推進している?
▼舛添要一「内閣総理大臣になったら、閣僚の7割は民主党から選びたい」
▼舛添要一の4番目の実姉が生活保護を受給→舛添事務所は取材を拒否
▼デヴィ夫人が暴露=「舛添要一さんの奥様は大きな宗教団体の幹部だと…」
▼舛添要一のDV問題、ナイフの収集が趣味など片山さつきが暴露
▼高支持率の舛添要一、婚外子の養育費にまつわるトラブルも
▼舛添要一が在日朝鮮人2世(帰化人)
▼舛添要一の父、舛添弥次郎の選挙ビラにハングル文字
▼舛添要一が国会で朝鮮飲みをしていた
▼舛添要一「邪魔でしょこれ?」と日章旗を机上からどける
▼舛添要一「金融機関は低利で在日韓国人らにも融資すべきだ」と強調
▼舛添要一の演説中に太極旗と創価旗
359 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 19:57:02.07 ID:0Y+jhI1e0
これは数学の問題じゃない。朝日との心理戦系ゲームなんだよ!
漫画雑誌でハラハラの展開させてるだろ
張本人さんよ。お前の低レベルな馬鹿丸出しの記事のせいでみんな迷惑してんの。
張本人なら上司に大目玉食らったんだろうなぁ。
362 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:59:27.25 ID:5tOEjMh20
張本人降臨?!
>>298 お前だって「普通に読めば」って不確定要素を自分で入れてるのに気づかない?
朝日新聞記者:張 本人さん(55)
※プライバシー保護のため音声は変えてあります
366 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 20:02:18.20 ID:0Y+jhI1e0
>>363 じゃあ、他の何だ?w
数学の問題だとでもいうつもりか?www
SPIでも何でも良いけどさ。せっかく朝日新聞に受かったんだろ。一律に解釈できるもうちょっとましな数式書きましょうね。
問題が、「9−3÷1/3+1の計算式を書いた時の記者の気持ちを述べよ」
だったらよかったのに
えっ!普通って不確定要素だったの?
1+1を計算する場合普通に考えれば2だけど普通が不確定要素だから解答不可能と
>>309 じゃあ、何に見える?
プログラムの問題?
Excelの関数?
なぞなぞ?
確かに本文を見てもきちんと書かれていなくてかなりイラっとした記憶がある
372 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:09:24.11 ID:lnBXaE2A0
こんな低レベルで混乱しているようでは、
ネットウヨクは学校の授業(板書)についていけなかったのではなかろうか?
373 :
王 猛烈:2014/02/05(水) 20:11:07.18 ID:0Y+jhI1e0
>答えなさい
教えやろう!答えはNO!だ!
>>369 国語の問題なら、当然意味は通じるが
数学なら通じない。
普通を定義せよ、で終わる。
375 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:13:22.85 ID:lnBXaE2A0
>>374 大卒にとっては算数の問題にしか見えないが?
()の存在意義が問われてる
377 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:18:16.51 ID:GuVTlXP30
こんな記述能力で新聞記者になれるなんて…
凄い
378 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:19:13.83 ID:Dq0P0E4H0
不正解だったのは文系かアホな理系だろ
まともな理系なら見た瞬間に正解分かるし
379 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:19:58.32 ID:BknkcnOw0
>>241 >3÷1/3をあえて除算で表すと3÷(1÷3)以外の意味ではあり得ないのです。
んな馬鹿な決めつけが何故できるのか。
スラッシュを÷だと思い込んでたんだろうな。スラッシュ使うなら掛け算は*で表記するんだろな。朝日は。
381 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:21:01.38 ID:N7uq/vaV0
つーか、分数の表記を頻繁に使わない連中なんだろw
技術職なら普通に使うから「ああ、問題文は分数で書かれてる箇所だな」ってぴんと来るけどw
そういうのが分かるだけの経験をもたないから「ゆとり」なんだよなw
382 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:23:45.54 ID:lnBXaE2A0
朝日新聞入社レベルの大学なら文系でも下手な理系より数学の成績はよかろう。
出題者の不備を回答者の所為にするいつものアレですね
大卒だけど分数の割算なんてすぐには出来ないわ…
386 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:25:40.94 ID:Dq0P0E4H0
>>383 それが君のコミュニケーション能力の発露かいな
賢いID:lnBXaE2A0さんなら10秒ぐらいで証明してくれるかなーって思ってw
388 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:27:32.69 ID:zbt/Dovm0
ねとうよだのゆとりだの学歴だの入社試験だの言ってる奴はみんな1派
これが示す事実は
390 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:29:00.73 ID:OHTbrzOK0
391 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:29:28.18 ID:BknkcnOw0
>>308 数式の解釈に国語的な読み取りを介入させてる時点で、数学で学習する課題の一部が抜け落ちているよね。
国語分野でも、文字でのコミュニケーションの問題点に対処する姿勢の習得に問題があると評価せざるを得ない。
新聞記者の無能さをもってゆとり教育の問題点を示す記事なんだろ
2つめも、この問題文だと時速40kmとすることも不可能ではないよなぁ。
「まで往復します」「走りました」「AB間の距離の往復」とか、一貫してない時制や「の・の」に不信感があるw
っていうか朝日新聞ではLaTeX使ってないの?
出版のお仕事してるのに?
396 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:34:20.95 ID:BknkcnOw0
>>315 >意味のないカッコは省略可能。
意味のあるカッコを付けることが出来なかったから混乱が生じてるんだよ。
397 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:35:04.66 ID:c2FUv/Z60
確かに二問目も解釈がいっぱいある。
回答できないわ
398 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:37:30.11 ID:lnBXaE2A0
>>387 いやいや賢いFm7zK0FO0が証明してくれよ。
愛知の会社でしょう?
30km/hで行って50km/hで帰ってきたなら実際の平均速度は80km/hだったとしても不思議はない。愛知なんだから。その会社が求める答えなんだから
400 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:38:30.05 ID:6QFkaDY60
この朝日の新聞記者も、ゆとり教育の犠牲者なんでしょう
401 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:38:30.91 ID:BknkcnOw0
402 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:40:42.27 ID:lnBXaE2A0
403 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:44:00.12 ID:BknkcnOw0
>>369 式の解釈の問題だよ。
1+1は一意に解釈できる。
朝日新聞から入試問題出てなかったっけ?
405 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:48:20.10 ID:BknkcnOw0
>>392 証明の過程で数式の解釈に国語的な読み取りを介入させるのか?
あり得ない。
>>146 むしろ前置記法でお願いします
(+ (- 9 (÷ 3 (/ 1 3))) 1)
407 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:50:42.56 ID:BknkcnOw0
>>402 >分数にカッコつける必要は無い。
数式の意図を伝えるために必要なカッコだよ。
408 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:51:31.94 ID:uzNiWD5m0
1/3は、1月3日のことです
409 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:52:31.34 ID:UArZkf0n0
誤解するほうが悪いと責任転嫁かw
どこぞの悪徳商法と一緒だな
しかし、バカヒらしいやり方
彼らの記事の構成はいつもこうやって誤解を生じさせて
火の無いところに火を起こしたり
焚き付けるわけよ
バカヒの戦争好きには困ったもんだな
410 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:53:45.63 ID:ZCmahXOp0
ちんこvsちんぽ
411 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:55:06.15 ID:xNGmfzt20
小6のテストで
100ページの本を1日目に6割、2日目に4割読みました。
残りは何ページですか?
って問題が出されて、答えに0か16ページって書いたら
怒られた
3÷1がありえないと言ってる奴は3÷2とかならどういう言い訳するんだろうね
414 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:56:55.08 ID:HmYBkgWZ0
415 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:57:17.41 ID:h2+Oi0yf0
わざと捻くれた読み方するやつとか問題の意図を素直に汲み取ろうとしない、あるいはできないやつが増えたってのは確かだろう
どこぞの掲示板なんかは特にそう
1って答えるような馬鹿は俺なら採用しないな
418 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:00:53.98 ID:R1lUR1Nx0
ガキに無理な演技をさせるのはそれだけで虐待だと思うのさ
大人の薄汚い理論にも巻き込まれるだろうし
>>411 答えは0だなあ
24ページと言わせたいなら、100ページの本を1日目に6割、2日目に残りのページの4割読みました。って書かないとダメっぽくね
1/3は/を除算として使って3分の1という分数と等価の式にしてるだけじゃん。
だから3÷1/3の/は除算であり、3÷1÷3と等価になる。
分数そのものを表すなら横棒の活線じゃないとだめっしょ。
>>416 人と違う事いうと賢いと勘違いしてるやつ多いからな
本当に賢いなら相手の意図読み取った上でその通り答えるもんだ
424 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:08:03.51 ID:1jZ7Yneg0
正解は1でOK?
そもそも何で勝手に(1÷3) ってすんの?
こんな暴走社員絶対雇いたくないw
>>11 ()しても意味ないし意味変わるからw
/の意味が問題になってんだから
427 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:11:55.91 ID:xNGmfzt20
24だなリアルに間違えたwwww
答えに問題がおかしいって書いたから怒られた
先生は24のつもりだったらしい
428 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:12:34.32 ID:Dq0P0E4H0
この問題に関しては朝日にそれほど非はないが
朝日新聞が捏造偏向売国新聞であることに間違いはない
「式から問題をつくりなさい」ってのを小学校でやった憶えがあるが、
この式からだと思いつかないね。
430 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:18:09.39 ID:Dq0P0E4H0
日常生活の中で分数で割るっていうシチュエーションを探すのは難しそうだな
分数と除算を故意に混ぜて混乱させるだけとか
出題者が嘲笑されるレベルなんですけど
433 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:27:55.17 ID:+eh/l85XO
>>431 それによって「解釈力」を測りたかったんじゃないか?
なので正解は計算した結果出て来た数字では無く、それを導きだした過程。
更に言うと最適解は「問題がおかしい」と書く事w
>>430 板チョコが2枚ある
1日に(1/3)枚食べると全部食べるのに何日かかるか
次はスレタイなおせよな
×「9−3÷1/3+1」
○「9―3÷1/3+1」
>>425 なんで
>>1すら読まずに勘違いレスしてんの?
俺が人事担当者だったらお前のようなアホは絶対雇わないな。
演算子の優先順位
9-3÷1/3+1
=9−{(3/1)/3)}+1
=9−{(3*3)/1}+1
=9−9+1
=1
>>431 分数で割る演算の計算問題って小学校の算数で普通にあるんだが
幼稚園卒の方?
>>436 >>1の画像は後から追加されたもので、最初は朝日記者が意訳した9−3÷1/3+1をどう計算するか、ってネタだった
>>143 その場合は解答例も二種類考慮されてないと
443 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:42:50.52 ID:wvv7oa0A0
>>421 式全体を見て1/3が3分の1のことだなと直感できるのが
頭のいい洞察力のある文系。理屈じゃない感性の問題。
元の問題を見る限りどう見ても正解率4割の問題には見えないので
多分SPIみたいな適性検査の類だろう
あれは考えれば基本的に誰でも解ける代わりに制限時間が厳しいことが多いので
後半の問題とかだと割と適当な回答になる
>>443 計算するのに感性が必要って、それだけでダメダメって言ってるようなもんじゃね
数式は誰が計算しても同じ結果にならないとダメ
>>268 分数は除法であり同時に商である
÷記号は除法のための記号である
商は計算結果なので先に計算されていなければならない
中黒(積)と掛け算記号も同じ
ただし普通は混ぜてはいけない
こんな中学数学でしか使わない特殊な例が解けなくてもいいと思う
>>446 その/が分数の括線だとは定義されてなかった
448 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:55:42.50 ID:DHtsUGnWi
ルールは最初からあるもんじゃないんだよ。
表記も記号も天才が算数や代数を記号で表すのに最適な表記を考えて創造したもの。
だから、別に/が÷と同じ意味でなければならない理由はない。
そこに区別する合理的な理由目的とその効用があるならさ。
創造的であるならば、そのルールに何を加えれば
答えが1であるようになるか考えたりするはずだよな。
またどちらがより表現が厳密で単純になるかを比較するはず。
お前らはただ学んだルールはこうだから間違いだと
与えられた答えを言っているに過ぎない。
それはまったく創造的じゃないね。
/ってエクセルじゃ完全に÷と同じ意味だからなあ
中卒レベルの問題だね
一瞬で答えは1。それがあたりまえ。
でもVBマクロのコードの書き方は別。
452 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:11:24.19 ID:6wz5g33h0
9
453 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:14:49.73 ID:lnBXaE2A0
>>446-447 企業は、1から10までいちいち説明しなければならないノロマや屁理屈より、
1を知って10を知るような人材を求めている。
>>451 だな。
計算式の解答さえ誘導する新聞
感性が必要な数式を記載する駄目新聞
>>453 そういう人材はほしい気もするけど
客が困惑するような提案書書くようなのはやめてほしいわ
まあ数式中の/が分数と読んでくれない客も嫌だけど
どの辺りが常識レベルかを探って曖昧なところは定義しておくのがコミュニケーション能力なのかな
企業は、感性が必要な数式を記載する馬鹿野郎は求めていない。
458 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:30:45.80 ID:TseI5zsV0
1/3は、3ページ目のことです
459 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:31:36.18 ID:udqz8G2u0
プログラム言語で
>>1みたいな式はバグの温床。
括弧を付けろ。曖昧にするな。
462 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:33:10.27 ID:IueXCaGo0
>>459 それだと問題にならないだろ。
プログラムを組むときに、プログラマーがカッコをつけりゃいい話。
463 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:33:46.75 ID:udqz8G2u0
>>457 企業は仕様書、契約書で顧客に文句を一切を言わせない、はっきりした数式の記載をする人材を求める。
「仕様書での解釈の違い」が一番トラブルにありがちなこと。
464 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:35:20.17 ID:IueXCaGo0
>>1 しかし、小学生でも解ける四則演算の正解率が4割って・・・空恐ろしいなw
465 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:36:29.71 ID:udqz8G2u0
「/」がどの数式に掛かってるか、の段階が曖昧だから
「9―3÷1」を3で割る、と顧客に解釈されても、文句が言えない。
466 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:38:32.35 ID:IueXCaGo0
>>451 一瞬で解ける奴は、少ないだろうな。
少なくとも俺は2秒くらい必要だわ。
467 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:39:22.73 ID:VrmEC4BJO
お前ら、これは本国へ朝日からの暗号伝達だからな。
数式だの解法だので騒いだって答えは出ねえよ。
>>465 数式的には正しく完結してるけどな
ただ顧客に対しては間違いとは面切って言えないから、曖昧ですねぇというしかないだろうけど
そして分数を記述したかったのにも関わらず間違えて記述した朝日は阿呆
469 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:40:48.45 ID:IueXCaGo0
>>465 括弧がついていないから、1にかかっているのは明らか。
それがわからないだけでも、バカだわ。
しかも問題は、横棒だったらしいしな。
470 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:41:39.39 ID:Dq0P0E4H0
471 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:42:14.00 ID:G6Sc4aiMO
6分の4!!
472 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:42:18.41 ID:udqz8G2u0
経理か調達課長がこの数式見たら、
怒りまくるだろうなwwお金に関わるから。
>>445 その概念は算数、数学で習得する筈なんだけどねぇ。
「僕の感性は僕の個性。どんな場合も否定されるべきではないもの」なんて感覚と、「空気読めは不可侵な不文律」なんてテレビに刷り込まれた状態のまま卒業しちゃったんだろうね。
474 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:43:36.06 ID:IueXCaGo0
>>472 小学生以上の頭脳があれば、曖昧さなんて微塵もないから大丈夫w
そもそも、こんな数式意味不明だし、/と÷の混在を目瞑ったとしても、コミュ障のやること。
きちんと数式の意味が相手に伝わるように括弧をつけろ。
プログラムもそうだが、演算子の優先順なんてのは二の次。
意味がはっきり伝わる書き方できない奴が悪い。
476 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:44:17.48 ID:Dq0P0E4H0
>>434 どうでしょうか
日常生活でそういう計算する?
477 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:45:31.27 ID:Jh4we9qfO
何が難しいのか逆に分からなかった
ちなみに算数・数学は嫌いである
478 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:45:44.47 ID:NNSANj330
まだやってんのかw
480 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:46:14.46 ID:AQrllGSI0
数年前に朝日新聞社と大型書籍の仕事したら、
インデザイン使わずイラレでちまちまやってることしか知らない
馬鹿ばっかりで、苦笑いでたぞ(導入すらしていないというレベル)
CS4まででてる時代にだ。。
>>462 元の問題はこんな書き方はしていないんだが。
482 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:46:29.66 ID:IueXCaGo0
>>475 まるで算数のテストは出してはいけないという感じだな。
テストの問題を出すなら、回答者が見えるところに回答を書いておくべき・・・という精神にしか思えない。
こんなのは引っ掛け問題にもならないような問題。実際には、ひっかけ問題なんか、受験では日常茶飯事。
483 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:49:10.78 ID:IueXCaGo0
>>481 それは俺も
>>469で指摘しているが、
>>1の数式でも曖昧さは何もない。
曖昧さがあると感じているのは、四則演算の意味が判っていない奴ら。
どっちともとれるが…
問題が何をさせたいのか考えたら分数だろう。
割り算と分数が分かっているかを知りたいんだろ。
ナゾナゾだったら、そこが引っかけで単なる割り算という展開もあるかもしれないけどw
>>482 いや、だから1/3が三分の一を意図していると読み取るかどうかは元の問題の題意には入ってないんだってば。
自分でも、元は横棒だったと書いてるのに、どういう思考パターンなんだ?
この問題で、1以外を答えるやつはただのバカだろw
これを分数と読み取れないところが、ゆとりなんだよ
488 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:53:22.36 ID:IueXCaGo0
>>485 1/3は、三分の一の表記方法でしかない。それを違うものだと考える時点で、アホ。
しかも原題は、間違えようのない問題。
489 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:54:19.07 ID:lK1U24of0
1/3を計算結果とみるか計算式の一部とみるかだけだろ
その勘違いを除いたらこんな問題間違えようがない
490 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:55:17.95 ID:udqz8G2u0
エクセルで金額計算をやってる奴なら
「/」を割り算と普通に解釈する。
491 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:55:50.99 ID:IueXCaGo0
>>489 アホ。
元の問題は、分数かどうか曖昧だというアホでも、3分の一としか見えない分数の形。横棒のやつだよ。
492 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:56:20.10 ID:IhmyVh4E0
技術者なら問題の意味を理解できて当然だろ
493 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:57:27.10 ID:lK1U24of0
>>1 の記事自体がなんだか曖昧で、
問題文自体には実際は/は入ってなくて、朝日新聞の記事にするときに、勝手に/にされてしまった
だけだというように読み取れるんだが。
もしそうなら、単に分数の割り算ができなかったという話になるんだが。
495 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:59:41.46 ID:udqz8G2u0
>>492 技術者なら「/」が割り算の演算子か、それとも分数なのかを顧客に確認します。
後で「言った、言わない」のトラブルを回避するために。
496 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:03:15.21 ID:IueXCaGo0
>>495 自分に確信がないのなら、確認するのも良いだろうが、確認しない場合は3分の1としてみるのが当然。
技術者が、intの意味を、念の為に確認するのと同じだ。でも、そんなことをしょっちゅうやっていると、相手からはバカで仕事のできないやつだと思われる。
497 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:03:49.00 ID:XZmesns90
9−3÷1/3+1
 ̄ ̄| ̄ ̄
ポイントは真ん中のこの部分やなー。
「分子/分母」の、分子にあたる部分が、
「1」なのか「3÷1」なのか。
「分子/分母」の、分子にあたる部分が、
もし「1」ではなくて「3÷1」なら
3÷1を括弧でくくって
こういう書き方をしてるだろう。
↓
9−(3÷1)/3+1
と考えて、俺なら1と答える。
499 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:06:09.79 ID:IueXCaGo0
>>498 アホ。
/の前に括弧がないのだから、1にしかかっていない。
子供に「あ」の発音をなんて言うのか教えるのと同じくらいの基本だよ。
>>1 これ括弧付ければいいだけの話なのに、
馬鹿だよなあ。
理系記者が書いていたら相当馬鹿だ。
501 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:08:20.68 ID:kTgtLS6Y0
>>499 そやから1にしかかかってないと
考えとるやんけ。
まだやってたか・・・・9が正解なのに。
同じ意味の演算子を同じ式内で使うのはみたことがない
504 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:08:53.13 ID:uUtisDOw0
朝日新聞の記者がゆとりなんだろ
アカピワロタ
早く倒産しろwww
505 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:10:53.21 ID:EjPoc+nv0
こんな問題、団塊世代の私でも簡単に解けたわ!
文系の方が得意ですけど・・・。
なぜ、今の人は解けないのか不思議?。
あ、今、入社の人はゆとり世代で、難しい算数など習ってないのかな?
最近、私立大学は、高校の復習もするようですからね。
因数分解も出来ない学生が、大学に入学している現状は、
今の私立大学は、値打ちがないと言う事ですね。
おまえら、 実際の設問とイコールかわからんが、
>>1 の2つ目のリンクに設問例の画像が
あるから、設問に文句つけるのはそれ見てからにしろ。
もしこれのとおりなら、間違えたやつは四則演算の優先順位がわからないか、分数の割り算の
やりかたがわからないかどっちかだろう。
文句つけるなら朝日の記者にだと思うぞ。
まだこのネタでスレ伸ばしてんのかよ
自閉症系統の軽度障害者大杉
3を1月3日で割るとか意味が分からん
509 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:14:37.57 ID:PzMt0RNS0
÷とスラッシュが混在ってありえなくね?
最初は何だこりゃとは思ったがすぐ分数ってわかったけど
もしそういうひっかけ問題だったらこれ出題者叩かれまくるだろ
510 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:15:02.06 ID:lK1U24of0
>ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという
'なんと9割'も糞も
こんなの中学受験の算数なら昔も今も問1の1問目のレベルだろ
朝日の伝え方がイマイチだからこんな議論になってんだべ
>>508 Date型をintでキャストするのじゃ
512 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:15:56.98 ID:wBI3KRT50
>>499 その通り。
だけど普通はこういう場合、わかりやすいように(1/3)にするよね、
せめて1/3でなく1/3くらいに表記すべきだっただろうな。
514 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:16:52.09 ID:IueXCaGo0
>>501 >9−(3÷1)/3+1
>と考えて、俺なら1と答える。
あ、スマンな。
最後の二行が、目に飛び込んできたので、、それがお前の考えかと思ったよ。
>>506 あらま、疑いようなく設題されているのねw
しかし
>>1の数式だけでも、出題者が何を見たいのか考えれば分数だよな〜
>>515 もしペーパーテストでこれが出たとしたらお前みたいなのが引っかかる引っ掛け問題だよ
仕事だったら式の意味を考えれば判断できるし、仮に判断できなければ確認するけどな
517 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:20:50.39 ID:VlHmnsiV0
>>123 ちゃんとfrac{1}{3}の前に \displaystyle 書くんだぞw
>80
お前は時間軸が抜けてる。
519 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:22:40.62 ID:IueXCaGo0
>>512 >だけど普通はこういう場合、わかりやすいように(1/3)にするよね、
実際の問題は、分数と間違えようのない横棒のやつだから、君の批判は
>>1の新聞記者に対する批判だと思うが、
新聞記者は、「どっちが正解だろう?」とか、思わせる体裁で文を書くから、そういう形になったんだろうよ。
・・・俺は
>>1の記者に文才があるかないかの批評は避ける。本質と違うからね。
520 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:23:57.33 ID:I/5vtXUE0
>>509 >÷とスラッシュが混在ってありえなくね?
ありえないです
しかし更にいえば、混在をありえないと思いながらも勝手にスラッシュを分数に置き換えるのもありえませんね
>>476 >>434を見て応用を考えないなら一生使うことはないんだろう
お前はただ視野が狭くて頭が固いだけの救いようのない馬鹿だ
朝日新聞にでも就職したらいいんじゃないか
522 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:27:23.12 ID:IueXCaGo0
>>520 そう思うのはゆとり教育のなせる技か?
数式の/なんて分数だ。
それは、「あいうえ○」の○に何が入るか? 答え「お」というくらい自然なものだよ。
>>522 まさにゆとりはゆとりを認識できないを地で行ってるな
>>1の画像であるのに正解率4割ではさすがに心配だ。
しかし、それも真実ではなくて、何かしら朝日の悪意のような気がする。
525 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:33:02.01 ID:IueXCaGo0
>>523 曖昧さが残ると考えている、お前のようなバカが、俺を批判するなんて10年早いぜ!
526 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:33:21.84 ID:GT3dOMgd0
朝日記者
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはゆとりをコケにする記事を書いたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら2ちゃんで馬鹿にされていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ KY珊瑚だとかアベするだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
527 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:35:15.56 ID:V//+/b4x0
○○は悩まない
○○は迷わない
○○の作った設問は普通の頭では意味不明だが、○○にはすぐ理解できて即答できるのだ
どうせ死ぬまで○○なんだから、ある意味○○はうらやましい
528 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:36:54.34 ID:eaorqcFc0
1スレ目で必要な議論は全部済んだ話をまだやってるのか
529 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:38:50.31 ID:9EAjxCfI0
「記者」なのに、相手に意味が正確に伝わるように式も書けないのかよ
「/」は、普通に、分数であると解釈しなきゃ。
>>524 実際には多数の問題があり、本件の問題に着手する前に時間切れ(白紙回答)で間違いなんて可能性も。
結局一番のアホはこれだけ議論が熱くなる問題表記を許容するやつだな。
アカヒと同等の無能の烙印を押させてもらうわ。
533 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:40:04.27 ID:wdNLWAui0
除算の演算子に / を使うのはプログラムや表計算の世界の特有のルールだろ。
\frac{a}{b}のかわりに a/b を使うのは一般的な慣例だ。
式の中に÷が含まれているのだから、ぷろの表記で無いのは明白で、分数=一つの数と解するのが妥当。
534 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:40:25.97 ID:wUco6gXa0
535 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:40:27.19 ID:x69div9d0
>>503 その通り。だから追記部分を書いていなかった出題者にセンスがない。
だけど1/3の部分を括弧を外した3分の1というのなら
9−3÷(1/3)+1と書けて、「/」と「÷」は同じなので
1/3は1÷3にできるから9−3÷(1÷3)+1と書ける。
元々括弧を外した3分の1と言ってしまったので(1÷3)の括弧も
外せなきゃいけない。なので9−3÷1÷3+1と変換できることになる。
ここで
9−3÷(1/3)+1と9−3÷1÷3+1とで矛盾が生じるので
括弧を外した3分の1とは判断してはいけないって気づかなきゃならない。
朝日の修正前の式だと「9」しかないんだけど不思議だ。
536 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:40:42.46 ID:uSH/hCXsI
なんでおかしいの?
÷と/混在がヒントでしょ。
537 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:41:02.72 ID:OnHrTYKR0
日本も情けない国になってしまったもんだ。
電卓任せがいけないのかな?
もはや四則演算も出来ないのなら、せめて道徳観念だけでも重点的に教育してくれ!
他人に対する思いやりの心も無ければ、挨拶も出来ない。マナーすら守れない日本人が増えてきている。
これでは某大陸の国のアニマル供と一緒ではないか。
538 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:42:03.43 ID:PzMt0RNS0
なんだこの解けなかった奴らの言いわけスレは
539 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:43:26.77 ID:/gxukknI0
>>520 ぱっと見分数なんだからそれ以外ありえない
勝手に「÷と脳内変化」したやつらのほうがおかしい
/は/
540 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:43:41.11 ID:42L3/R7l0
541 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:44:22.54 ID:1PJ8UI0+0
「/」が分数を意味するとしても、
分子がどこからか、分母がどこまでか特定することは不可能。
>>525 どのへんで曖昧さが残ると言ってると判断したんだ?w
また俺様ルールか?
544 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:44:47.64 ID:IueXCaGo0
>>534 それは、「あいうえ○」の○に何が入るか? 答え「お」というくらい自然なものだよ。
>>539 /は分数を示す記号ではありません
そして/は÷と同義です
546 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:45:10.60 ID:TkevYyQw0
そうだね。表記は一致させないとあかんよね。
9―3÷1/3+1
でなく
9―3÷1÷3+1
もしくは
9―3/1/3+1
にしないと。不公平ですよ。
547 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:46:10.76 ID:wdNLWAui0
>>535 なんだそこで出題者が出てくるんだよ。
朝日新聞デジタル版の表記の問題だろ。
その表記にも問題はないと思うけど。、
548 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:46:25.55 ID:BknkcnOw0
>>488 /を常に分数と見做すなんて規則は無いよ。
君の思い込みだ。
で、それは題意では無いとする認識とは矛盾する書き込みをするのはどういう思考パターンかと。
>>546 そのどちらも、この試験問題を正しく記述できてないのでダメだね。
一問目は6、二問目は4が正解。
551 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:48:05.17 ID:IueXCaGo0
>>542 >どのへんで曖昧さが残ると言ってると判断したんだ?w
ワロタ。
お前は自分で書いた文章も覚えていないアホか?
>>468 >顧客に対しては間違いとは面切って言えないから、曖昧ですねぇというしかないだろうけど
間違いなんだから、顧客にもきちんと説明できるだろ。
自分で、「曖昧ですねぇというしかない」と言っている時点で、バカなんだよ。
552 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:50:23.81 ID:wdNLWAui0
/ が分数でないというのは、- が減算記号ではなくインクのシミだと主張するのと同じくらいバカバカしい。
553 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:50:23.95 ID:IueXCaGo0
>>548 分数だというのは、「あいうえ○」の○に何が入るか? 答え「お」というくらい自然なものだよ。
それがわからない奴がいるから、
>>1が立っているだろうけどな。
554 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:50:31.69 ID:vIMCTuAe0
>意味不明
正解できなかった恥ずかしさを誤魔化す為の屁理屈にしか見えんな。
「俺様は、愚民どもの気づかない事に気づいてしまって、だからその為に
正解にたどり着けなかったニダ悪いのは俺じゃない」みたいな感じで。
556 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:53:05.05 ID:68YL7R7I0
557 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:53:38.33 ID:wvv7oa0A0
/が分数だという人、さあいくつでしょう
4/2/4=
559 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:53:53.45 ID:BknkcnOw0
>>534 しかも、分子は1だけ、分母は3だけとまで言い切る。
÷と/が同じ式の中にあったら、÷は割り算で、/は分数だと考えるのが自然だと思う。
同じ式の中にある÷と/が、割り算だ(同じ意味を持つ)と考える人間がいることに驚きを感じる。
わざわざ違う記号を使うのだから、それぞれの記号の持つ意味が異なると考えるのが素直な考えだろう。
ただ、どちらも/だったら割り算か分数かで迷うと思う。
561 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:55:46.55 ID:wdNLWAui0
>>558 それは分数表記として正しくない。
どちらかにカッコをつけないと。
9―3÷ 1/3 +1
ってスペース入れたら良かったんじゃね?
底意地悪いなあ。
>>558 お前は、分子分母の中にさらに分数を入れる時に、
分数のバーを同じ長さでかくのか?
564 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:57:28.81 ID:h/YbWrjH0
>>1 9−3÷1/3+1=9
こう書けば解り易いのに
>>561 スレタイを9と答える人はみんなそう言ってるんですけど
>>551 まさにゆとり、ここに極まるって感じだな
数式として完結している
分数として記述したかったのに
間違えて記述した
この辺さっくり視野からぬけ落ちて
自分の思い込みだけが優先される
そりゃ1/3を四則演算のルールを曲げてまで分数扱いするわけだ
>>562 朝日が入稿するのに何使ってるのか知らんけど、数式エディタとかで問題通りの分数表記にすれば良かったんだよ
>>558 1/2か8のどちらかわからない。というか、そういう分数の表記はない。
570 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:01:06.87 ID:mzjfq2Wf0
>>567 OpenOffice.orgには情報を盗まれる危険性がある中国製だし
9―3÷(1/3)+1 こう表記すれば済む話
でも朝日は日教組と組んで「ゆとり」には賛成だったはずだがな
学校の先生のお仕事の「ゆとり」なのだが
土日祭日完全休みにして平日残業が増えたという教師の声を盛んに
載せてるがそうなるに決まってんだろうと思うのだが
572 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:04:11.65 ID:9EAjxCfI0
>>560 「自然な解釈」ができても、それは明確に定義されたものではないし
全ての人がそう思うとは限らない
記事にする以上、カッコを使って意味を正確に伝えるべき
よって、朝日新聞の記者は無能
573 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:04:22.59 ID:mzjfq2Wf0
9-((3/1)/3)+1=
こう書けば解り易いのに
574 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:04:59.82 ID:PFvGIAw60
小学校の算数のような基本を忘れてる奴が多いというだけの話。
ゆとりどころか・・・
575 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:05:37.54 ID:Hn3+tSGw0
解
1
だろ?w
ゆとり新入社員のレベルと言うより、朝日新聞現社員のレベルがこのレベルってことだろw
577 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:07:48.10 ID:3Y/axRVj0
きみは僕が好き
↓
@黄味は僕が好き →「僕が」黄味を好きなんだ
A君は僕が好き →君が「僕を」好きなんだ
普通に聞けば大半はA(分数)だと理解する
で@(÷)だと難癖つけるやつがクレームをだす
これがクレーマーの法則
まずこの記事書いた記者が一番阿呆。
他人に情報を伝えようという気概が一切感じられない。
義務的に情報ソースを頭使わずコピペのような感覚で原稿埋めてるだけ。
だから他人がこの記事見た結果馬鹿にされるんだよ。
579 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:08:31.25 ID:mzjfq2Wf0
9−3÷1
---------
3+1
こう書けば解り易いのに
>>560 ÷と/が同じ式の中にあっても、/が定義されてなければ本来の意味として、/は割り算だと考えるのが自然だと思う。
同じ式の中にあるからと、/が分数だ(別の意味を持つ)と考える人間がいることに驚きを感じる。
わざわざ違う記号を使っていても、/の定義がされてない以上本来の意味と同じと考えるのが素直な考えだろう。
9-3÷3分の一+1
↓
9-3×3+1
↓
9-(3×3)+1
↓
9-9+1
↓
1
582 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:11:19.51 ID:bjVPDGJN0
37.5km/h
>>570 なぜOpenOffice?MSOfficeにも数式エディタあるよ?
新聞記者に数式のことがわかる訳ないだろ!
585 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:14:14.21 ID:LUct89EC0
わしも最初は答が9になってしまったが、
「/はもしかして分数の線では」と思ってやり直したさ。
÷と/が同じ式の中で同じ意味にはならないさ。
一番多い間違いは6/4か?あのスラッシュは分子と分母の記号と勘違いするな
直前に÷があるから尚更。
587 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:15:04.66 ID:mzjfq2Wf0
>>566 割り算でも分数でも同じだろ
おまいら本当に小学生の算数からやり直せよ
589 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:16:10.91 ID:W1Ip+qO10
>>578 この件はそれに尽きる。
それとは別件として、「÷と/が混在してるから/は分数。分子、分母はその左右の一項と解釈する。」なんて変則解釈を数式に持ち込むのが「普通」と考える人が少なからず居ることに驚く。
算数、数学教育が上手くいってないって事だね。
590 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:16:33.73 ID:p5EAdM+W0
ぎぇーーまだやってたのか、このスレ。
591 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:17:02.36 ID:89LbCfhO0
÷と/が混在されてるんだから別物だと理解できるだろ
これが同じとき、問題分に「÷=/である」という記載がない場合同じと考える理由がない
「÷と/は別物」という記載がないんだから違うものともいえないとか言うのはただの屁理屈
電子レンジで猫温めて事故にあい、猫を温めたらだめだと書いてないじゃないか!って言ってるアホと同じ
ただ悲しいかな日本もその道を進んでる
>>591 おまえ・と×が混在してたらどうすんの?
内積?
595 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:21:34.91 ID:AH7TavKr0
596 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:23:05.38 ID:mzjfq2Wf0
9−3÷(1/3)+1=1
こう書けば解り易いのに
597 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:24:00.78 ID:89LbCfhO0
>>592 その場合に考えられるパターンを複数出してみて
>>589 無知も甚だしい
何でもいいから、数式を使う資格を受けてみろ
数学を日常で使ってる者にとって、
/は分数 分子、分母はその左右の一項としています
>>289>>372 算数や数学するにしても、ネットウヨクは憎い存在ですよね。
さすが朝日新聞だなぁって思いました。
>>600 根拠?
> 何でもいいから、数式を使う資格を受けてみろ
>>598 では、12/3/4 はいくつという話です。
答えを選んでください。 @1、A16、B式が間違っているので答えがでない、C1でも16でもいい、Dそれ以外
604 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:29:17.61 ID:Hn3+tSGw0
分数はあくまでも横線を使うのが原則
/は横線の分数を書きづらい場所で使う「仮の記号」と解釈してたけどね
605 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:29:51.37 ID:DgOKmqjTO
1だろ
606 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:30:29.03 ID:eTxJuukdO
このスレまだやってたのね
わたしも暇だけど…暇なのねw
607 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:32:00.61 ID:mxp0Mh+q0
スレタイ表記の計算式で 9 以外の答えを出した人は、ゆとりです!
>>603 コレだから文系は馬鹿だと言われるんだよ
すり替えるな
そんな問題じゃないだろ
9-3÷1/3+1
だろ
609 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:33:13.49 ID:Hn3+tSGw0
610 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:34:02.63 ID:mzjfq2Wf0
数学はルールが厳密な語学なんだから出題者の意図を解り易く伝えるべきだから
9−3÷(1/3)+1=
と書くべきだったな出題者も
>>608 だから質問に答えなさい。答えはどれなの?
わかり易く選択式にしてあげたでしょ。
612 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:36:21.34 ID:xKqaRjaX0
まだやってたのか。
意味不明にされた情報から元の正しい式を忖度するのは
演算じゃなくて読解力の問題だよ。
613 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:36:50.43 ID:v+8p5X480
あ〜分数だと解釈したけど、じゃーなんでカッコが無いの?とは
思った。
>>598 >数学を日常で使ってる者にとって、 /は分数 分子、分母はその左右の一項としています
3パターンの解釈が。
・学会での統一ルールとして定められている
・個人的な習慣
・仲間内で通用している習慣
÷は日本のローカル記号
世界的には/が割り算の記号
あえて、÷と/を使ったということは、
別の意味を持たせていると考えないといけない
つまり、1/3を先に計算しないといけないということが判らなければいけない
617 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:38:38.35 ID:pzTZbPjZ0
>>608 演算順序が自明じゃない
(3÷1)/3 とも 3÷(1/3) ともとれる
曖昧さが残る場合はカッコを使うべきで、
相手の解釈に頼るべきじゃない
618 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:39:32.64 ID:AyGPRxvp0
619 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:40:47.48 ID:s+FrHHKZ0
1
ー
3
て印刷してあったんじゃないのかよ
>>610 出題者は
>>1の画像になるように分数表記をしていて誤解は招きようがない。
記事を書いた人、それを止めなかった人は恥ずかしい思いをしてるだろうね。
>>617 そんなこというと数学の世界じゃ一笑されるはw
622 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:41:41.36 ID:x2r7wDCg0
>>603 12/3/4
2012年3月4日生まれなら今1歳
これをH12年だったらどうするんだっていうならその場合年は13歳になるが
「いくつ?」と言う表現からして小さい子に聞く場合で中学生に使う言葉ではないことが推測されるから
答えは@の1
久々に考えると
÷三分の一が×3で計算するのなんか忘れてたわ
624 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:44:20.84 ID:pzTZbPjZ0
>>621 ん?当たり前の話だぞ
演算の順序が明確じゃないだろ
626 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:46:02.09 ID:Owik9Qf+0
>>616 コレは数学的素養ゼロの朝日の記者の馬鹿さ加減を嘲笑う問題だぞ
試しに「9−3÷1/3+1」とググってみろ
電卓が出てきて「9」と表示されるから
627 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:46:05.85 ID:mzjfq2Wf0
>>620 なるほど
朝日の記者が算数を出来ないだけだったのかあ
628 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:46:28.92 ID:mAb4uZcc0
629 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:46:44.01 ID:Hn3+tSGw0
>>625 そのpdfには/の扱いについて何も書いて無いんだが・・・
>>624 >>625に書いたが、同じ演算順序の計算なら左から計算すると明確にされている。
もちろん紛らわしいから括弧をつけるべきという主張には同意する。しかし、紛らわしくても
ルールとしては左から演算と決まっている。
>>603 わかりやすく書くと
12
―
3
―
4
ってことだよ
計算できるよな?w
この記事書いた朝日の社員
署名記事にしなくてよかったと思ってんだろうな
まさかしつこく従軍慰安婦質問繰り返した赤田ではなかろうな
>>631 その書き方では計算できない。しかし私の書き方では左から計算すると決まっているので計算できるということです。
635 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:50:06.27 ID:x2r7wDCg0
636 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:50:39.97 ID:Zp7V2s0o0
朝日ほどミスリードの激しい新聞も珍しいわ
637 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:51:05.04 ID:TrlDpoZS0
まぎらわしいけど、記事で使用できる文字の制限を考えると仕方がない、
実際の出題文では違ったんだろう、程度にしか感じないんだが、
おまえら本当に朝日がきらいなんだなw
その情熱で発電できる機械でも誰か開発したらいいな
>>637 いや、()でくくればいいだけだし
()で括らなければならなかった
>>625 だったら、
÷と/を同時に使う式について、
数式を使う全ての機関、団体、企業にそういってやれよ
お前の言ってることは、「馬鹿が屁理屈言ってる」と無視されるから
>>637 長ったらしい注釈付けずに(1/3)に書きなおしてこいバカ記者
>>639 いやいや、自分が反論できなくなったら、屁理屈ですか?
>÷と/を同時に使う式について、
>数式を使う全ての機関、団体、企業にそういってやれよ
いうまでもなく、同じ優先順位なんで左から先に計算しますよ、どこでも。(朝日は別)
÷と/に優先順位がある根拠を答えてくださいよ。
644 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:56:21.76 ID:Owik9Qf+0
>>639 Googleは君をバカと認識しました!
>>634 えええええええええーw
マジで計算できないって言ってるのか
実社会で普通に使ってるんですがw
ゆとりって・・・
捏造か歪曲の才能を見極める問題か?
647 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:58:08.26 ID:W1Ip+qO10
>>645 じゃあ、計算してみなよ。
何通りの答えが考えられるかな?
÷と/を同時に使っている式は、
/は分数と考えるのが普通
そういった計算に縁のない人なんで屁理屈を言ってるってことは解った
649 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:58:43.21 ID:U9ouPfuT0
数式にストーリーを付けて好き勝手に「解釈」してしまうのが文系のアホなところ
>>641 たぶんAPLなら16だぞ
これはAPLが右から処理するという謎仕様だから
数学では左から処理するから1になる
>>648 ちょっとまてIiSUQKkf0って二人いる?
流石に会話がかみ合ってない気が、、、、一人だったら失礼。
この問題の/は演算子じゃなくて分数の括線を表してると解釈するのが
普通じゃないのか
654 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:00:36.30 ID:hD/u/nMW0
エクセルで計算したら
9−3÷1/3+1=9−3/3+1=9−1+1=9
と処理される。それは問題の表示が悪いから
朝日記者が馬鹿なだけ
655 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:01:05.66 ID:zvp94RfC0
>>610 老婆心ながら、今後恥をかかないように教えといてあげよう
語学と言うのは、言語を対象とする学問です
簡単に言えば、国語(古典や漢文なども含む)、外国語(日本教育では主に英語)です
要は、数学は数の学問なので、語学ではありません
風の息づかいを感じれば計算できる(by文系
657 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:02:30.53 ID:DxzfXKa/0
>>603 12/3/4=1
12÷3/4=16
12/3÷4=1
12÷3÷4=1
これが常識
大事なのは/が÷であるかどうかではなく
表記が何を意味しているのか
/と÷を分けた意味はないよwってのは問題出す側のただの屁理屈
>>648 だからそれが普通ではない。数学においてはというだけです。
それを普通だという根拠を出してくださいといっているんです。
÷と/だったら/を先に計算するという。
多数派が正しいという保証は何処にもない。
アカヒはこれが理解できていない。
ゆえにアカヒは民主主義を間違えているのだ。
>>653 数式化するときに解釈が必要なのが数学
一度書かれた数式に解釈が持ち込まれてはいけない、これも数学
意図した内容を伝えられない朝日新聞記者が無能
挙げ足取って遊んでるだけだろ
…と思いきや、ガチのやつがいる
…と見せかけた釣り
おまえらが暇なのは分かった
663 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:05:26.76 ID:v23APbBz0
÷とパソコンの/を混合してるだけだろ。
朝日の記者と実際の問題で間違えた6割と出題者の意図は〜(キリ)とか言ってるヤツがアホなだけ。
>>661 だけど、割り算としての演算子は÷が使ってあるからなぁ
666 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:07:54.39 ID:ma/9e7mk0
バカが書いている新聞らしいホノボノとした話題だなw
667 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:09:06.23 ID:aW5Lp1Cl0
>>639 >÷と/を同時に使う式について、
>数式を使う全ての機関、団体、企業にそういってやれよ
学問上の数学で、「÷」と「/」を同時に使う式なんてありえないよ
今回の件は、単純に朝日新聞記者の表記ミスです
数学において「/」表記は基本存在しません
「/」表記をするのは、PCのプログラム関数などですね
本来、「÷」と「/」は同義です
数学上のルールでは、先にも言いましたが「/」は存在しません
”ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。”
>>378 アホはお前の方だよwww
>>665 でも、それは除算記号としての/の有意性を否定することにはならないだろうね
ここでは/は除算記号とは見做さないの但し書きでもない限り
671 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:11:47.74 ID:GC12GwH40
新聞記者もネット記者も日本語が不自由すぎて
ゆとり化も本格化してきたと実感するな
672 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:13:57.00 ID:1+ftqLhl0
なんで「パソコンで変換される/」を全てに当てはめるのか
おまえらの学校や入学試験は「パソコンで」やるのか?
それの変換がこういう意味だからってのはそもそも通らないんだよ
これは「パソコンで書かれた問題」であって「パソコンで解く問題」ではないんだよ
>>670 だけど、除算記号÷と/を同時に使っている式を見たことないからなぁ
/は分数の括線かと普通に思った
674 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:14:26.68 ID:Owik9Qf+0
もちろんID:IiSUQKkf0は朝日記者w
675 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:15:09.58 ID:x2QepcE30
理系だと文書作成時の分数表記に苦労するからすぐピンとクル
Texとか使ったりしたシナ
文系にはわからんだろうなw
問題文も正確に書けんのに論ずるのか。
ばかなの?あほなの?
いとも容易く行われるえげつない行為だよ。
677 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:16:19.23 ID:xRpNCY+k0
記事にするならこう書くべきだな。さすがゆとり記者は違うな。
9―3/(1/3)+1=?
>>673 その感想はみんな当然そう思っていて、こんな書き方するななんだけど、でも/を分数とみなして(優先演算扱いする)
という記号はちゃんと数学で決められていて、それが”()括弧”なんだよね。
括弧ついてないからね。
だから(1/3は3分の1)とただし書きがついても答えは9のままなのよね。
679 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:18:00.22 ID:xKqaRjaX0
書いた記者の数学能力は6割組みだが、日本が不自由であるかまではわからないぞ。
680 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:18:17.87 ID:Hn3+tSGw0
>>653 「普通」って言うと荒れるけど俺はそう解釈する
「同じ式で÷が使われてるから」と言うより「パソコンで分数を書くときの習慣」みたいなもの
分数全体を括弧で括ったほうがいいという意見には同意
>>675 \begin{eqnarray}
9 - 3 \div \frac{1}{3} + 1
\end{eqnarray}
>>680 だからそれを許すと 12/4/3の答えがなくなるでしょ、どこを分数(先に演算)にするのという、私の最初の書き込みになるのよ。
勝手な解釈をゆるすと数式できっちり書く意味が薄くなっていくでしょ。
あなたなら判る気がするけどな〜。
何が駄目なのか知らんが、とりあえず問題文をみて素直に1と思った俺は間違ってないんだよな?
>>657 なるほど。真偽については考えないとして、その考え方で、
複数の/と÷のみの計算を行うweb上の電卓を作るとすると、
(1)/は除算を行う。
(2)÷は除算を行う。
(3)複数の/のみの計算は計算可能で左から行う。
(4)複数の÷のみの計算は計算可能で左から行う。
(5)両者が出てきたときも計算可能で÷よりも/の計算を優先させる。
(6)(5)の場合にも複数の/同士の関係や、複数の÷同士の関係についても(3)(4)に従う。
ということですか。
685 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:22:26.17 ID:Hn3+tSGw0
>>682 12/4/3の答は無くてもいいんだよ
こういう書き方をしなければいい
>>658 > 5 名前:名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:12.08 ID:MY1O1TnL0
> 「÷」と」「/」と二種類が表記されているのに 後者を分数だと判断できない時点で
> どちらにしても日本人として知性が低い
この一言に尽きる
687 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:25:14.15 ID:W1Ip+qO10
>>686 日本にも、そんなルールは無いんだけど。
688 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:25:43.77 ID:r5s+sY0s0
689 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:26:01.07 ID:uj5i9+mdO
ID:Owik9Qf+0
こいつが正真正銘の朝日新聞の記者です
ゆとりレベルが同じw
>>685 あ〜、失礼別人だった、あなたは理解できない人なんで
>あなたなら判る気がするけどな〜。
は取り消してください。失礼しました。
692 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:28:32.55 ID:Hn3+tSGw0
/をまず二項演算と解釈する人ってプログラミングやってる人でしょ
俺はそっちには疎いんで「そこに分数があるんだな」とおもう
693 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:30:27.61 ID:dy/p+rv10
>>677 文系だとあんなもんだよ、俺も元画像見て何で式中の「三分の一」を
「(1/3)」じゃなく単なる「1/3」と表記した? って思った。
>>692 別にプログラムに限った話ではなく、工学では普通に除算記号として使うよ
695 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:31:14.70 ID:W1Ip+qO10
>>692 で、どこからどこまでが分母で、どっからどこらへんまでが分子だって、どう判断する?
>>693 それにしたって訂正がさらにひどいと思わんかね?
12-6-4 = (6-4は2です) とかかれて答えは10ですか?
という、どこかの演算を先にしなさいという意図は括弧をつけなければいけないということが
判ってないのよね。
>>687 少し、数学の本とか読んだら?
俺、仕事で電気数学しか使わないし、電気数学使ってる資格とったときの本や参考書みたけど、
お前が言うルールがどこにあるとかなくても、基本/は分数として表記してあったぞ
そう考えると、学者先生も/は分数として本を書いてるということだ
そうなると、ルール、ルールと屁理屈言ってるのはお前と思えるわ
>>678 その但し書きだと1/3がひとかたまりであることを明示するために
やはり()が必要になるからね
ただ、ローカルに演算記号を過不足なく(再)定義して演算を進めることは、数学の範疇
この場合、
/と÷が同一式内で併用された場合には
/前後直近の整数とまとめて分数と見なす
とでもすればいい
まあ、こんなめんどいことは普通やらないけどねー
>>686 お前の知性で回答してみ?
12/3×4
12÷3×4
12/3・4
12÷3・4
700 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:33:51.27 ID:Hn3+tSGw0
>>695 左隣の数(または文字)が分子
右隣の数(または文字)が分母
括弧で括られた式はひとつの数(または文字)と見なす
701 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:34:03.15 ID:r5s+sY0s0
>>682 どこを分数にするかも分からないようなのを問題に出してる時点で何の例えにもなっていない
自分も普通に表記上の問題でただの分数だと思ったよ
算数の問題って書いてあったし
703 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:34:57.53 ID:W1Ip+qO10
>>693 いや、文系でも疑問を感じるよ。
ましてや、文字でモノを伝える仕事をしている者が、これじゃ誤解を生むなと思えなかったとしたら問題。
思いながらも、放置したとしたら大問題。
誤解しないように言うが、あくまで、分数表記のところのことだからな
>>683 問題文(画像の分数表記)を見たのなら1以外は間違い。
朝日の記事やスレタイを見ただけなら、「ひっかけ問題かも」と思いつつパターンを考えたり
「問題がおかしくないか?」と思うのが正解かもね。
>>699 上から
16
16
1
1
しかし、朝日と同じレベルの出題だな
707 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:38:39.23 ID:W1Ip+qO10
>>697 文中ではそう書くよね。
数式でもそう書いてる?
こんな風に÷と混在で書いてる?
708 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:39:58.96 ID:zNnfe+R2O
あーあー画像見たら1だわ
文章だけだと9だわ
()つけとけボケ
区別つかへんわボケ
>>698 そうね〜、でもそんなことが出来る人間は、ここは優先演算しますって括弧()をつけるんだよね。
>>709 同感。
自分のメモ書きなら括弧は書かなくても、他人に説明や出題するなら括弧を付けるだろうね。
711 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:44:37.22 ID:W1Ip+qO10
712 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:44:54.14 ID:uj5i9+mdO
これで1にならない奴は朝鮮に島流ししようぜ
713 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:48:04.24 ID:kWvzw0thI
新聞だから縦組みだったんじゃない?
朝日は新聞もウェブも同じ文字を使ってたかと
714 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:49:14.54 ID:vFGSiLSO0
一番頭が悪いのは、こんな表記をした奴
715 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:49:42.23 ID:Hn3+tSGw0
>>713 新聞を見たけど見つからないんだよ・・・夕刊なのか
717 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:51:37.43 ID:YtGsdSay0
一番頭がいい奴は相手の思う答えを導き出せた人
12/3・4
?4が分母に掛かってるのか分子にかかってるのか不明
(12/3)・4=16
12/(3・4)=1
両方書くのが大人の答えかな
元の出題には、普通の分数の形で3分の1と表記されてたのだから、
9-3÷(1/3)+1とすべきだった。
720 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:56:35.32 ID:i/3YSw6n0
わかった、朝日新聞不買でいいよね。
世間を混乱させた罰を受けろ。
河野談話はお前らが計算して記事にしたんだろ?韓国からいくらもらったの?
721 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:00:21.83 ID:wPbsmIRO0
こんな勘違いするような表記をした出題者が悪い。
9-3÷3分の1+1 もうこう書いとけよw
>「÷」と「/」と二種類が表記されている
「×」と「・」の二種類で表記したらそれぞれどう解釈するか
前段階が
>>699それ以前の問題ってことが分かったからもういいや
724 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:05:04.38 ID:Hn3+tSGw0
>>719 パソコン上での式の書き方に慣れてない記者なんだろうと思った
元の問題に括弧が無いから・・・という認識だったんだろう
725 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:06:26.30 ID:uj5i9+mdO
一番メンタルがゆとりな奴って問題が〜とか言ってる奴だよなw
>>724 横棒なら何でもマイナスだと思う記者ですので
727 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:08:12.74 ID:H5N97qyW0
まともな知能があれば3分の1を意味することくらい分かるだろうに
どうせまた日本の最底辺2ちゃんねらーがドヤ顔で問題おかしいとか喚いてたんだろうな
「÷と/が入っているから別々の意味になるように解釈すべき。」
そんな適当な推理はコナンだけで十分だよ
729 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:09:27.72 ID:HG9jSZMN0
笑ったwwww
まだやってんのかこの話題wwww
731 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:09:58.38 ID:W1Ip+qO10
>>724 >元の問題に括弧が無いから・・・という認識だったんだろう
カッコくらい、不慣れでも打てるだろ。
元の問題に括弧が無いから・・・/が分数か除算かで誤解が生じても仕方ないか・・・という認識だったんだろう
732 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:10:18.44 ID:G9BrFUY6O
まともな知能があればこんな文章は掲載されなかった
733 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:11:36.95 ID:HG9jSZMN0
>>728 もともと別の意味なのでなんの注記も要らない
必要なのはオマエらバカなゆとりだけ
734 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:12:53.30 ID:YtGsdSay0
3分の1にたどり着けなかった奴が朝日叩いてんのか
朝日は糞だがさすがにこれは3分の1だろwwww
735 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:13:00.39 ID:r5s+sY0s0
>>718 12/3・4
と
12/(3・4)は
全く違う問題だから
下の考えはなくて大丈夫
736 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:15:12.96 ID:Hn3+tSGw0
俺の唯一の疑問は「何日の記事だよ」って事
ファミマで買って確認したんだぞ
朝刊2日分300円返せや(`・ω・´)
737 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:15:13.51 ID:i60Q9A6O0
>>733 ÷と/の混在式なんて基本許されないんだから、
今回のように/を分数として使ってしまったのなら(1/3)と( )は要るだろ
「/(スラッシュ)は分数です」
というのなら
数学の教科書のどこにそれが明記されているのか
明記されている証拠を具体的に示してみろ
それがまず最初にやることだよね
証拠もなしに話を進めても平行線でおしまい
あと「÷があるから/は分数に違いない」
と決めつけるのは間違っているんだよね。
出題者は全く異なるルールの算術演算子として定義しているのかもしれないぞ?w
「÷があれば/は分数である。
÷が無ければ/は除算演算子である。」
というのなら
上記と同様、
数学の教科書のどこにそれが明記されているのか
明記されている証拠を具体的に示してみろ
739 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:17:05.49 ID:1MXs1k5N0
世界に頭の弱い朝日記者と文系ネラーしかいなかったら
いまだに2階建ての住宅すらろくに建てられてはいなかっただろうなw
答:ゆとりを馬鹿にしようとしたけど、
自分も同程度だった朝日記者
741 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:18:29.22 ID:uj5i9+mdO
うざい奴(ちびまる子ちゃんでいう丸尾)
「先生!この問題はおかしいでしょう!」
頑固な日本人の中でももっとも頑固な連中「理系」ホイホイな算数ネタ
2チャンネラーと理系は決して抗えまいw
なっとくの4スレ目
3÷1/3
で混乱した
3×1/3=1だよね
744 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:20:48.11 ID:HG9jSZMN0
>>737 それは、電卓に片方しか実装されて居ない
アメリカでは区別しない流儀が広まってる
などというその手の問題に過ぎない
日本では義務教育で区別して教えた
/は÷ではない分数式であると
だから混在は当然許される
勿論板書では
1
─
3
などと通常書くが、板書で1/3と書いても
1
─
3
を表わしているのであって、1÷3を表わしているのではない!
だから朝日の書き換えは正しいのだ
しかも問題は、書き換えられる前の表現の状態で、4割しか正当しなかったとういう事w
まさにゆとりw
745 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:21:05.27 ID:OJ3CBfj10
>>737 /は左3つが分子、右2つが分母をあらわしてるから答えは2分の3
1とか9とか言ってるやつはバカ
746 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:21:47.14 ID:q5Flw+ir0
たかじん委員会で、
「こんなバカな朝日新聞記者がいました」
ってなかんじで、哲ちゃん辺りが紹介してくれないかな〜
>>738 でも、それ無駄なんだよね。そのように定義などに関してソースをださなければいけないという訓練を受けた人間は
この問題はちゃんと朝日の出し方だったら9だし、もとの記載だったら1と理解できるのよ。
でも、ソースや定義をちゃんと決めて議論するというは理系の”いいたくないけど”その範囲で通じる常識で、
声のでかいものや、自分の思っていることが正しいという文化圏のかたがたもいるのよ。
748 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:24:56.75 ID:uj5i9+mdO
松井容疑者なら間違いなく9と答えただろう
749 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:24:57.13 ID:c1Q+ecsO0
新聞て縦書きじゃん。
式を縦書きで書いたわけじゃなく、
囲みで図形とかと同様に別記したんでしょ?
なら、普通に分数で表記できるよな?
750 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:25:43.05 ID:HG9jSZMN0
だから御前らが脳内で
1/3を見て、「一割る三」だと変換してるのは誤りだからwwwwwww
朝日が御前らクルクルパーのゆとりの為に補った通り
「三分の一」が正しいからwwwwwwwww
1/3は、1÷3の意味ではなくて
1
─ という意味ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
3
こんな中等教育の初歩も理解出来ないのが御前らゆとりだろwwwwwwwwww
グーグル先生は
9 - ((3 / 1) / 3) + 1 = 9
だそうです^^;
752 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:27:54.31 ID:HG9jSZMN0
大爆笑ゆとりの考え方シリーズ
【問1】
3÷1/3
=3÷1÷3
=3÷3
=1
【問2】
3÷3a
=3÷3×a
=1×a
=a
【問3】
6÷2(1+2)
=6÷2×(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
【問4】
16÷4(4)
=16÷4×4
=4×4
=16
754 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:28:29.29 ID:30UHui0v0
馬鹿が集団で開き直る時代
755 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:29:31.52 ID:NYTJEAl10
答えは9です
756 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:30:20.38 ID:HG9jSZMN0
【問1の別表現】
1
3÷─ (以下、ゆとりの考え方解説)
3
1
=3÷1÷3 (ゆとりは、─を、1÷3の÷が省略されている事と解釈して÷を復元した)
3
=3÷3 (ゆとりは前から順に実行すると解釈して3÷1を実行した)
=1 (ゆとりは3÷3を実行した)
こんな計算順序をしてるのがゆとりwwwwwwwwwwwwwwww
キミタチは学校教育で何を教わったんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
757 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:33:21.78 ID:W1Ip+qO10
【問1】だけが異質だという自覚は有るのか...
お大事に。
LaTeXで製版しろ。
>>747 なるほど、
どうしようもないですね。。
寝ます
ゆとり教育をするとこんな記事を書くような事になりますって内容じゃね?
761 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:37:05.09 ID:HG9jSZMN0
混在厨は頭が悪いので
分数式を一行で表記する為にA/Bと使われる事を理解してなかっただけwwwwww
3÷1/3がオカシイなら
1
3÷─ という式もオカシイ事になりますwwwwwwww
3
ID:W1Ip+qO10はゆとりバカw
762 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:38:38.41 ID:W1Ip+qO10
お疲れ様です。<(_ _)>
763 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:38:45.60 ID:JI295yRC0
>>761 ん?
二つ目の式は普通にあるだろ
バカか
764 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:40:38.76 ID:HG9jSZMN0
【問1】
3÷1/3 (以下、ゆとりの考え方解説)
=3÷1÷3 (ゆとりは、1/3を、1÷3の÷が省略されている事と解釈して÷を復元した)
=3÷3 (ゆとりは前から順に実行すると解釈して3÷1を実行した)
=1 (ゆとりは3÷3を実行した)
習った事を何も理解出来ない
それがゆとりw
765 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:41:36.28 ID:ojCAtEhP0
767 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:43:11.12 ID:zYR7QTSU0
正解は「計算も出来ないし記事もかけない」
最近の朝日の記者は徹夜で2chするのか、給料出るの?
770 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:44:55.90 ID:UDRIlcns0
たしかにアサヒの記者が馬鹿だわ
772 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:45:44.36 ID:Yi4owvgS0
知識を誤解の余地のない厳密な表記で書き留めて共有、蓄積する
それがいかに重要な事なのかが全く理解できないのが文系脳
774 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:46:12.28 ID:HG9jSZMN0
ゆとり「分数とは÷が省略されているんだお!だから復活するお!」
ゆとり「文字式とは間に×が省略されているんだお!だから復活するお!」
ゆとり「()にくっ付いてる数字や文字は間に×が省略されているんだお!だから復活するお!」
ゆとり「復活した後は前から順番に計算すれば良いって習ったお!」
ゆwwwwwwwwwとwwwwwwwwwりwwwwwwwww
>>761 二番目の式は「÷」の縦方向の位置が分数の真ん中の棒の位置だから分数全体に掛かってると読めるが、一番目はそうは読めない。
776 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:46:29.25 ID:W1Ip+qO10
>>771 それが標準だと思い込まされてるだけだよ
778 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:49:07.47 ID:Hn3+tSGw0
>>772 そうあるべきなんだろうけど実際は結構いいかげんだったりするよ
真意を文脈で判断する事もある
779 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:49:34.75 ID:HG9jSZMN0
アメリカがどうだとか、マイクロソフトがどうだとか、アップルがどうだとか、グーグルがどうだとか
そんな事は一切関係ありません!!!!!!wwwwwwwww
日本のオフィシャルルールは文部科学省が義務教育で定めた通りの
只一つの基準しかありませんwwwwwwwwwww
>>761 >分数式を一行で表記する為にA/Bと使われる事
お前はこんな事を算数または数学で間違いなく習ったのか?
でも目の付け所は良いよ。
定義されていない事を明確(中学校までの教科書に/の表記、及びそのルールの記載がない)にした上で、
文部科学省に突撃すれば良いんじゃないかな
分数式をASCII文字コードの一行で表記する必要がある場合、
どうすれば良いか定義しろってね。
これだけ揺れるんだ。
ならば揺れる理由を考えなければならない。
定義が存在しないか、
定義が存在するが浸透していないかのどちらかだろう、とまず考えるよね
781 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:51:44.58 ID:HG9jSZMN0
習った事が理解できなかった御前らゆとりバカが
ネットde真実で、間違った知識をさらに広めてんだろw
だから正解率4割になってるんだよなwwwwwwww
日本って寒い国だなwwwwwwww
782 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:52:30.32 ID:ojCAtEhP0
>>752 2、3,4って÷の後に大括弧ついてないならあってるんじゃないの?
元の問題文は、
1
9−3÷─+1= で、
3
これの正答率が昔9割、今4割。
正答率の低下も大問題だが、
9―3÷1/3+1= と記載した朝日新聞記者が低脳。
784 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:54:19.31 ID:izCYhm4G0
つーか 朝日の科学部の記者に記号論理学を理解できる奴はいるか?w
「三段論法はわかるのではw♪」
「クソワラタw 独自の三段論法かww 述語論理も追加してくれww」
>>777 お前少しは自分を疑えよ
>>625のpdfから
>6.A÷ BCのタイプの計算についての指導
>A÷ B× Cの典型的な誤答としてあげた計算式A÷ (B× C)については,中2「式の計算」に
>おいて,単項式どうしの除法で扱っている。たとえば次のような計算式が登場する。.
>12ab÷ 4b(A社・例)
>これは,12ab÷ 4× b ではなく,12ab÷ (4× b)の計算である。
786 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:55:14.52 ID:Hn3+tSGw0
>>780 「A/B」という表示はいつどこで習ったか記憶に無いが
数学の本では普通に使われてる
787 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:55:47.96 ID:HG9jSZMN0
>>782 2,3,4の÷の後は単項式なのでカッコは必要ありませんwwwwwwwwww
788 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:55:51.33 ID:yIGo231U0
>>781 仮に/を分数と定義した場合は、式の前半全てを分子、後半全てが分母だよ。
なので必ず(1/3)と書かないとダメ。
分数についてやたらうるさいわりに
>>723にあるようなバツとドットについて
誰も何も言わないところが2ちゃんらしいところ。こっちなんて学校教育の大ポカなのに。
790 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:56:32.87 ID:SaJSCxNj0
安倍叩きが社是のアカヒさん
791 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:57:32.08 ID:W1Ip+qO10
文中ではね。
792 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:58:36.18 ID:HG9jSZMN0
>>788 違いますwwwwwwwwwww
それは分子が単項式で、分母が単項式になっている場合に過ぎませんwwwwwwwwww
793 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:58:44.72 ID:yIGo231U0
>>777 もしそうなら1/3aはa/3になっちゃだろ。
他の演算子より優先順位は高いとちゃんと定義されてるから安心して。
794 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:59:31.50 ID:mjnGCxRI0
算数と数学を混同すんなよ
795 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:59:39.51 ID:Aw6fQe5M0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名
//www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2
吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。
797 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:00:37.07 ID:Ds33M4y/0
ゆとり記者のせいで新聞が馬鹿扱いされている
ゆとり記者を実名記載し責任をとらせるべき
798 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:00:58.98 ID:yIGo231U0
>>792 では分数の/の優先順位はどういうふうに定義されてるかみんなに明確に説明してくれるかな?
分数は横線の上及び下にあるものが分子、分母と定義されてるが。
斜め線だと普通にすべて含まれそうだけど?
>>786 なるほど、定義されている可能性はあるよ、と言いたいわけだな
けれどそれは可能性の提示であって証明ではないんだよ
だって数学の本の作者が間違っている可能性もあるwww
仕方なくPCで表記するためにそう書いた可能性もあるからなw
これが定義出来るのは誰なんだろうね
俺は文部科学省かと思うがどうだろう
ASCII文字列と数学の関係だから全世界的な事かもしれないが
ただ、国民としては文部科学省に聞けば良いだろう
800 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:02:29.26 ID:W1Ip+qO10
801 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:13.96 ID:6HgX6t780
よかったやん
朝日新聞 話題になってるでwwww
また部数伸びるねwww
802 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:19.46 ID:v5z7NydTI
このネット記事書いたやつは本気で頭が悪いな
そこに冷静でいるお前らに意外さが嬉しいね
便乗して朝日叩きしてる奴は底が知れるwww
こうはなるなといういい見本www
803 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:24.18 ID:spBbSTti0
理系の人間ってどうしてこうも馬鹿なんだろう
社会常識が無いからこんな簡単な問題を見誤る
まずこの問題の記事は朝日新聞の記者が書いたものだ
朝日の記者が頭おかしいということは日本人の常識
したがって問題文に誤りがあるはずだとまず考え無くてはならない
そんな簡単な事が出来ないから理系は一生文系の奴隷として生きるしか無いのだよ
804 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:25.35 ID:gQ6ynSg9P
そら、これだとゆとり以前に
アホでも3の3分の1が1くらいは
暗算できるわな。
日常生活で分からんかったら
もはやゴリラとかの原人レベルだぞ。
1
9―3÷―+1 =?
3
805 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:38.68 ID:OXLszvvB0
計算の優先順位ってルールを知ってるか知らないかなんて、
そんな重要な話じゃない。数学の力、って意味ではな。
計算が速い、とか正確にできる、とか数学力とはほとんど
関係ない能力だしな。
806 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:06:50.31 ID:Hn3+tSGw0
>>791 式が縦に膨らむ事を避ける為なんで文中で使う事が多いが数式モードでも使う
807 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:07:14.93 ID:gQ6ynSg9P
むしろテキスト表記で記事書いちゃったバイトこそがゆとりか。
808 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:07:34.67 ID:WKiqXk7a0
設問:次の等式を証明せよ
a-b÷c/b+c=a-b÷c÷b+c
「暇人ですねw♪」
「まったくだw」
もう1月3日でいいだろ
詩的な感じでかっこいいだろ
>>799 いや〜、でもね、9となることが理解できない人間でも分数の割り算というものが出来る
日本はやっぱりすごいと思うよ。
別に割るという作業が、分数と同じ作業だと理解できてなくても、実際に計算できるということは
それは凄いことだよ。
小学校、中学校教育はちゃんと機能してると思わんかね?
私はねますね。
>>798 昨日聞いたんだが、こういう書き方だと「/」は1と3だけに影響するんだってさ。
こういう書き方で9−3÷1を分子、3+1を分母ってする場合は、
(9−3÷1)/(3+1)って書くらしいよ?
四則の演算順序を守ると同時にカッコを活用すれば問題ない。
9−{3÷(1/3)}+1
=9−{3×3}+1
=9−9+1
=1
813 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:11:32.64 ID:gQ6ynSg9P
>>810 スーパーの割引ラベルですら
元値見て即暗算させられるからな。
日本ぱねえな
>>812 ×と÷が+と−に優先するので大括弧はいらない
815 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:14:58.31 ID:HG9jSZMN0
qwertyuiop/asdfghjkl
↑これはqwertyuiopをasdfghjklで割るという意味ではなく
asdfghjkl分のqwertyuiopという意味ですwwwwww
つまり、除法A÷B=A/Bで
qwertyuiop÷asdfghjkl=qwertyuiop/asdfghjkl
という事ですwwwwwwwwwww
A÷Bの前に
X+Y+Z+A÷B
となっていても、
X+Y+ZはBの分子ででもなんでもないのですwwwwwwwwwww
その様な勘違いが生まれたのは、数学の時間では
qwertyuiop/asdfghjkl
↑
この状態から始めるからですwここでゆとりは、「あーそうか、/の左は一塊なんだな」と勘違いしているに過ぎません
一塊なのは「qwertyuiop」それ自体が単項式だからですwwwwwwwwwwww
「asdfghjkl」それ自体が単項式だからですwwwwwwwwwwww
100+qwertyuiop/asdfghjklは、多項式ですw100にqwertyuiop/asdfghjklを加えろという意味しかありませんw
100はasdfghjklの分子ではないのですwwwwwwwww
816 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:15:32.82 ID:yIGo231U0
>>811 数学はらしいじゃ困るんだよ。明確に定義されてない演算子は使えない。
そもそも÷と/を同時に使った式など今回のような数学知らない馬鹿が書いた式以外で見たことがない。
そのらしいというソースは?
817 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:16:14.59 ID:uj5i9+mdO
1にならなかった奴は少女漫画片手に町ぶらぶらしてるおっさん確定やろな
818 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:16:56.21 ID:OXLszvvB0
819 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:17:16.87 ID:gQ6ynSg9P
PCの世界では、
アスタリスクとスラッシュ使うもんな。
ペケと割るとスラッシュを混ぜたら
テキスト的には意味不な数式に。
820 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:18:32.97 ID:DgOKmqjTO
9とか言ってる馬鹿ワロタ
>>1の画像にある問題文で1という正解が出せない…日本、やばすぎるだろorz
朝日が書いている問題文、1/3だと確かに紛らわしいが。。
こう書くなら(1/3)と紛らわしくないように書くべき。朝日の悪意を感じるわ
>>818 大括弧は別になくてもいい。
(1/3)の括弧は、誤解を招かないため必要だが。
823 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:23:59.00 ID:yIGo231U0
>>821 これが自民がやった国民総麻生化政策。朝日記者までなぜか麻生化してる。
どう計算すればいいのかまったくわからないオレにやりかたを教えてくれ
>>816 知らないよ俺も話昨日初めて聞いたし、「/」は「÷」と同じだからこれの答えは9だ!
としか言わない人たちばっかで訳わからなくなってたんだからさ。
同じ式の中でわざわざ「÷」と「/」を使う意味分からんと言っても、
それでも「/」=「÷」は世界基準だから「÷」を「÷」にして計算するのが常識とか言い出す奴ばっかだったんだから
826 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:28:59.79 ID:yIGo231U0
>>825 それじゃおまえはデタラメを流布しまくってる朝日記者と変わらんな。
恥じろ。多いに恥じろ。最低のクズだ。
827 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:29:54.22 ID:HG9jSZMN0
828 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:31:31.47 ID:OXLszvvB0
>>825 普通は、混ぜるな危険、ってことで
÷と/、×と・は、一つの式に混ぜないのじゃね?
まぁ、どう言うルールにするか、ってだけの話だから、
混ぜても良い、ってルールで混ぜるなら問題ない。
829 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:32:44.81 ID:gQ6ynSg9P
>>824 3を3分の1で割ったら、
3倍掛けてることになる。
ここは9。
あとは残りやってみ。
>>826 何でお前はそんな高圧的なんだよそんなら数学板でも行って専門家連中に聞いてくりゃいいだろうがよ
831 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:34:35.01 ID:80qnt1BX0
アカヒ「÷が出てる時点で/は分数だと理解しろよwwアホwww」
832 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:35:12.88 ID:8OCbIMtD0
1だろ
9―3÷※+1=?
※は3分の1
こう書けばよかったんじゃね?
834 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:36:05.15 ID:HG9jSZMN0
>>824 9-3÷1/3+1 (割り算があるのでその部分から先に計算します。3÷1/3=9です)
=9-9+1 (後は9-9+1、小学校低学年でもできますね)
=1
835 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:36:37.05 ID:yIGo231U0
>>830 自分で言っといて数学ネタなのにらしいとか知らないとか曖昧な答えで逃げて、
おれをキレさせたおまえがすごいんだよ。
836 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:37:13.82 ID:gQ6ynSg9P
837 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:37:43.16 ID:uj5i9+mdO
圧倒的に1の意見が多いな
そりゃ負け組9組がふぁびりだすわけだ
838 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:38:02.80 ID:wgcVDOAM0
こんな低レベルな話題が4まで続くなよw
>>835 昨日聞いた話って前置きした時点でにわかって分かるだろうがよ……
何度やっても9になるよー
841 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:41:00.02 ID:gQ6ynSg9P
>>840 3割る3分の1
って
3掛ける3
の事だよ。分かった?
842 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:41:41.59 ID:HG9jSZMN0
つまりゆとりは割り算と分数の違いが解らないんだ
843 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:42:28.14 ID:Hn3+tSGw0
÷と/が同じ式の中に出てくるのは俺も見たこと無いが
1/2 + 1/3 + 1/4 みたいな表示は普通にあるよ
844 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:42:52.04 ID:yIGo231U0
>>839 ほんとおまえはアサヒってるな。だから聞いた話のソースを聞いてるというのに。
ほんとおまえの脳は朝日だな。
845 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:42:55.76 ID:uj5i9+mdO
9と答える奴の特徴キレやすい
自分の意見が通用しないと泣いて訴える橋本知事タイプのようです
分数の割り算とか見てなかったら絶対覚えてねえわ
たすきがけの掛け算
848 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:45:34.46 ID:gQ6ynSg9P
>>846 >>1みたいに強引に1を割ってもいいけど、
0.3333…なんてキモい数字になるよな。
849 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:46:01.97 ID:HG9jSZMN0
A×B=AB
A÷B=A/B
ゆとりでもこれぐらいわかるよな?
850 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:47:24.45 ID:NmX/cs4S0
>>843 加算減算より乗算除算が優先するという規則があるから、その表示は曖昧さがないという理由からだろうね。
852 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:50:47.42 ID:gQ6ynSg9P
>ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。
>何が9割近いんだよ。意味不明。
このレスに吹いた
853 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:50:49.00 ID:rMO0Bq5W0
朝日のだと何度やっても
6/4 つまり3/2
になるんだけど俺だけか?
854 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:51:12.98 ID:uj5i9+mdO
結局3分の1が理解できなかったバカの1つ覚えが負け組やm9(^Д^)
855 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:53:45.57 ID:Hn3+tSGw0
>>851 それはあるとおもう
例えば問題が
9÷3+1/3+1
だったらスレが4まで伸びなかっただろうw
856 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:53:54.08 ID:gQ6ynSg9P
857 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:54:24.70 ID:yIGo231U0
>>843 /は除算として書いてるから何の問題もないな。
もしそれが分数ならこれは 1/2/3 どう解釈するんだ?
分数とか言ってる奴は馬鹿ということだ。
858 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:56:26.36 ID:Hn3+tSGw0
>>857 上でも書いたが「1/2/3」は解釈不能なんで
そういう書き方をしない
859 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:56:42.25 ID:uj5i9+mdO
9厨って架空の訳のわからない数字出して反論してるが誰からも相手されてないなw
朝日がバカだという結論でいいのか
861 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:00:31.82 ID:uj5i9+mdO
9厨は展開的なバカの1つ覚えだよな
一般社会の常識を理解してない
862 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:02:34.09 ID:yIGo231U0
>>858 演算子の優先順位が定義されてないということは
その演算子自体が定義されてないということ。
よって式では使ってはならない演算子。要は文系の妄想解釈。
結果、/は一般には分数ではなく除算演算子として使われてるということ。
それなのに文系は形が似てるからと分数だとおれ解釈してるすぎないということ。
1/2 + 1/3 + 1/4 は/を除算演算子として解釈して何の問題にもならないし、1/2/3も普通に解釈できる。
863 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:02:50.85 ID:rMO0Bq5W0
>>856 9−3÷1 6
――――――― = ―――
3+1 4
でしょ。
こう解釈してるの俺だけなの?
>仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります
どう計算したら9になるんだ?
865 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:05:26.89 ID:YtGsdSay0
866 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:05:39.50 ID:OXLszvvB0
>>864 9-((3÷1)÷3)+1
って解釈して計算した、ってことじゃね?
867 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:05:57.49 ID:Hn3+tSGw0
868 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:06:42.00 ID:rMO0Bq5W0
朝日のを素直に解釈するとこうなる
9−3÷1 6
――――――― = ―――
3+1 4
.
9-((3/1)/3)+1=
870 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:08:31.34 ID:uj5i9+mdO
なぜ1/3だけが小文字なのか理解できないアスペなんなの?w
871 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:08:57.24 ID:yIGo231U0
>>867 なら分数を演算子を定義して使えばいいのになんで解釈不能とか言ってんだよ。自己矛盾しまくり。
数学では演算子なんて自由に定義していいのになんで定義しないで使ってんだよ。
それはもう数学ではない。いつも裏を取らないで捏造する朝日新聞の記事と変わらない。
872 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:10:34.54 ID:OXLszvvB0
今時、新聞ってDTPで編集してるだろうから、
数式がちゃんと表示できない、なんてことは
ない気がするけどなぁ・・・朝日新聞
>>868 /は÷と同じ除算記号だよ派
9-3÷1÷3+1=9
/は分数だから優先的に計算するよ派
9-3÷(1/3)+1=1
演算子の優先順位?何それ派
(9-3÷1)/(3+1)=3/2
874 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:12:38.87 ID:Hn3+tSGw0
>>871 「a/b/c」をわざわざ定義してまで使う必要が無いから定義してないし
定義してないから解釈不能
875 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:14:33.18 ID:yIGo231U0
>>874 数学では定義しないなら式では使ってはならない。解釈できなくなるからな。
やっぱりキミの脳は朝日脳だね。
876 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:17:20.44 ID:Hn3+tSGw0
>>875 その通り
朝日の記事に「a/b/c」なんて表示は使ってないだろ?
9の人らは、今日の日付を見ても
167.83...とか認識すんのかな。
878 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:19:58.66 ID:yIGo231U0
>>876 訂正後、自ら/は分数と定義している以上、(1/3)と必ず括弧に括らないと解釈のしようがない。
よって朝日新聞の記事は今でも解釈不能。
間違いを認められないほどプライドが高い分、ゆとり以下である。おまえと同じ。
どうでもいいがさすがに次スレはたてんなよ。
不毛に尽きる。
880 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:22:06.26 ID:Hn3+tSGw0
>>878 解釈のしようが無いと言うより
解釈がひとつに定まらない事に気づいたんでしょ
881 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:29:24.43 ID:PR2JVzCpO
なんで9になるのかしばらく考えないとわからなかった
3÷1÷3で計算しちゃうのかー―と思った70年代生まれ
>>866 そういうことかw
かえって複雑化しちゃってるんだなw
883 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:35:05.69 ID:uu74O/7L0
1
1/3は誰がどう見ても― だと思うぞ。
3
>>879 朝日の記事は何時だって不毛だよ
建設的な記事なんて朝日が書くわけない
885 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:38:14.56 ID:uu74O/7L0
9―3÷1/3+1=
この式は誰がどう見ようと
1
9―3÷―+1 = だと思うぞ。
3
886 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:38:51.19 ID:EOnX83LW0
9と答えるのは仕方ないとは思うよ
社会性と想像力が欠如しているけど
887 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:39:23.23 ID:OXLszvvB0
>>883 数学者、と言うか理系向きの思考が出来る人間じゃないな。
まず疑ってかかり、あらゆる可能性を考えて検討し、
うつになるぐらい思い悩んで結論が出せないくらいの
性格のヤツこそ、理系だ。
888 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:40:26.49 ID:hIBAhSnb0
そう
明らかに説明不足、誤表記なわけだが
それを誤解する方が悪いと言ってイラつかせるのが朝日
889 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:42:06.72 ID:exZsorkj0
890 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:42:36.51 ID:hIBAhSnb0
891 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:46:08.79 ID:1kKDyOxZ0
最近の子はさんぶんのいちが読めないと聞いて
892 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:48:15.21 ID:HG9jSZMN0
893 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:50:04.82 ID:uu74O/7L0
1
9―3÷―+1 =
3
テスト用紙にはこのように書いていただろう。
それで正答率4割だったんだろ。
894 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:53:22.62 ID:hIBAhSnb0
あれやろ
文系の想像力をもってすればマイナス記号も漢字の1だって言い張るんだろw
895 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:56:16.27 ID:OXLszvvB0
>>894 逆だよ。文系のヤツは、そんな考察は、しない。
常識を否定することから入って、あらゆる可能性を
考えようとするのは、理系のほうだよ。
896 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:57:30.88 ID:HG9jSZMN0
897 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:01:19.77 ID:HG9jSZMN0
「ゆとり教育で学力は下がってない(キリッ」
発作かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流れ作業しか出来ないバカを増やしただけだろwwwwwwwwww
898 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:02:10.93 ID:T0sNJ/Xa0
何を迷うことがあるんだ?
行からはみ出せない時に分数を
あのように書くのは当たり前だと思ったが。
899 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:03:58.51 ID:uu74O/7L0
記事の書き方が少し悪いだけだろこれ
1
9―3÷―+1 = ってことを言いたいんだろうけど
3
テスト用紙にはちゃんとこのように書いてあったんだろう。
それで正答率4割だったんだろ。
かっこがない場合は掛け算 割り算の部分を先に計算するのがルールだからな。
問2.
(5+5×9)×4−100= 答えよ
900 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:05:20.55 ID:HG9jSZMN0
100
901 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:07:09.97 ID:0Z8RfDTh0
パソコンの表記というより新聞の縦書きが問題だったんじゃねーの?
英文や計算式にはまったく向かない表記法だもの
朝日取ってるヤツは当該記事を画像でうpしてよ
1と1.5までは分かったけど、9がまったく分からなかったわ…
>>895 いくら何でも読点多すぎだろw
903 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:14:37.13 ID:zO1+vgc40
数1までしかやってない文系の俺でも
答は1だと即答できた。
文句垂れてるのはアホ
904 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:32:10.97 ID:exZsorkj0
>>903 文系だからこそ、この数式がどうとでもとれる表現であると知らないんだろう。
905 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:34:10.76 ID:vUo6EMw00
そういえば中学の頃、1/2の神話を1月2日の神話って読んだヤツがいたなぁ
1月2日ってのは新聞も郵便も来ず、ケーキやプレゼントもないっていう魔の誕生日なんだぞ
906 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:34:42.01 ID:HG9jSZMN0
如何とでもとれる(キリッ
取れませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:38:54.40 ID:FZfgn6SU0
9―3÷1
――――――― =
3+1
こういう感じに読めるって事か
908 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:38:54.57 ID:Jj/+aia/P
文系バカは/が÷と同義で使われることする知らんのだろうなw
909 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:40:20.97 ID:HG9jSZMN0
日本の教育では、/と÷を区別していますwwwwwwwwwwwww
910 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:42:45.46 ID:HG9jSZMN0
ソフトウェア電卓では/しか実装されて居ない
÷と書いてるのに押したら/で計算される
アメリカでは〜
このような問題は、日本の数学教育のプロトコルと何の関係もありませんwwwwwww
911 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:47:31.88 ID:YlQbtGOeO
昔はこんな意地悪な問題やひっかけ問題を果敢に解いてざまあみろ!
て思ってたからある意味昔の子供は大人や社会に対しひねくれてた。
ゆとり教育以降は大人を信じてるというか騙されるのに慣れてない。
いざとなったら親が訴訟起こしてくれる
>1の画像だと気を抜くと釣られるわw
÷とか滅多に使わない
913 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:54:08.70 ID:HG9jSZMN0
この問題が解けなかった新卒のゆとりは分数の入った割り算が出来ませんw
そしてこのニュースに喰い付いて朝日の書き方がオカシイと言っているゆとりは、
割り算と分数の違いが解りませんw
914 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:55:11.96 ID:mzjfq2Wf0
「15÷5=3」:"15 divided by 5 is 3." 割り算を英語で
>1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。
これはもう言い訳できないだろ
916 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:57:39.66 ID:aKvSVKwDO
朝日新聞の若者虐めだな
だから新聞から若者が離れていくんだよ
幾らゆとりとか貶した所で
朝日記者が一番馬鹿だって事実は変わらないよ
918 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:01:04.18 ID:HG9jSZMN0
【問1の別表現】
1
3÷─ (以下、ゆとりの考え方解説)
3
1
=3÷1÷3 (ゆとりは、─を、1÷3の÷が省略されている事と解釈して÷を復元した)
3
=3÷3 (ゆとりは前から順に実行すると解釈して3÷1を実行した)
=1 (ゆとりは3÷3を実行した)
こんな計算順序をしてるのがゆとりwwwwwwwwwwwwwwww
キミタチは学校教育で何を教わったんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり思考は何故間違うのか↓w
「〜は省略されている→だから省略部分を復活するお!」「前から計算すると習ったお!」
919 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:03:23.59 ID:HG9jSZMN0
>>916 「わ、若者虐めだ!!!!!!」
発作かwwwwwwwwwwwww
>>917 朝日の記述でも正しい、御前らゆとりがバカなだけwwwwwwwwwwww
920 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:08:17.48 ID:HG9jSZMN0
【問3】
6÷2(1+2) (以下、ゆとりの考え方解説)
=6÷2×(1+2) (2と(1+2)の間には×が省略されているから復活させたお!)
=6÷2×3 (前から順番に計算すんだお!6を割る数は2だお!3になったお!)
=3×3 (3掛ける3だお!楽勝だお!)
=9
発作かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:10:25.89 ID:F2aEcOSk0
要するに日本人はバカと言いたいんだよ
922 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:10:33.57 ID:XNDOrvyy0
>>38 大人の食べ放題料金は2100円。
子どもは大人の料金の1/3。
35人が食べた重量を
923 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:12:17.43 ID:WiYmT1o90
問題文ソースの答えは1。
「9−3÷1/3+1」の答えは9。
もしも1にしたかったら「9−3÷(1/3)+1」となる。
朝日新聞は誤記を認めるべきだな。
924 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:12:30.04 ID:mzjfq2Wf0
>>655 レベルが低すぎ
否定するにしてももう少し説得力を持たないと
自然発生した言語では厳密なルールに支配された言語が無く
宇宙や物理とか建築とかの理学工学等の科学を議論する事が困難です
そこで厳密なルールに支配された言語として数学が必要性に迫られて発達してきたのです
離散数理チョムスキー階層を考案した
言語学者のノーム・チョムスキーも数学は言語学の一部と言ってますよ
925 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:16:09.47 ID:HG9jSZMN0
>>921 日本人のバーカwwwwwwwwwwwwww
926 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:17:31.47 ID:WiYmT1o90
>>11 俺も全く同感。朝日新聞の記事の答えは9になるはず。
実際の問題の答えは1だが。
927 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:18:21.84 ID:HG9jSZMN0
まさか御前ら朝日にバカにされたのが悔しくて
チンパンジーの知能にされてしまったゆとり教育を擁護すんの?wwwwwwwwwwww
>>926 なりませんwwwwwwwwwwwwww
928 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:20:33.82 ID:WiYmT1o90
>>927 いや、なるから。
大学や数学の先生に聞いてみな。
朝日新聞の記事の答えは9。
問題の答えは1。
929 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:21:47.81 ID:HG9jSZMN0
>>928 御前も大学や数学の先生に聞いてみw
朝日の記事でも答えは1w
問題の表記でも1w
ゆとりの御前らは9w
930 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:22:34.66 ID:uj5i9+mdO
分数が理解できない負け組9厨早く寝ろよw
ああ、1と答えてる人は、3/2/1とかが計算出来ない人なのか
932 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:23:39.35 ID:WiYmT1o90
>>929 朝日新聞の書き方で1にするためには、こうしなければならない。
9―3÷(1/3)+1
朝日の記事の答えは9
実際の問題の答えは1。
933 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:25:29.08 ID:YtGsdSay0
どうがんばっても9にならない人が多数いて安心した
2ちゃんも捨てたもんじゃない
934 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:25:44.03 ID:HG9jSZMN0
>>932 1/3は単項式だから()は必要ありませんwwwwwwwwwwww
935 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:27:39.14 ID:uj5i9+mdO
健常者は1/3だけが小文字の時点で分数だと理解できる
アスペには絶対無理だろうがw
まあ、答えは1で当たり前。それが常識。感性を磨け
とか言ってる人は、今回の朝日記者と同レベルの人で、今後同じような間違いを起こしやすい式を何かで使う可能性があるってことだな
こりゃ次スレも必要だな
938 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:30:26.38 ID:WiYmT1o90
>>934 馬鹿か。小学からやり直せ。
3÷1/3も単項式だ、アフォ!
939 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:32:36.65 ID:Jpm6OfuY0
やべー普通に1と2分の一って答えが出てきたよ
数学むずかしい
940 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:33:04.11 ID:HG9jSZMN0
3÷1/3を単項式と呼んで居る日本の数学教科書、数学参考書を一社以上挙げて下さいwwwwwwwwwwww
941 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:34:04.25 ID:uj5i9+mdO
1/3だけが小文字なのになにも察する事もできないアスペw
942 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:34:05.12 ID:mzjfq2Wf0
>>932 表記上仕方ないなら問題文に“※1/3は三分の一”って書く方ほうが自然かも。
出題者の意図として単項式なのに括弧を付けるのはおかしい。
944 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:35:03.34 ID:WiYmT1o90
どうやら朝日の記事の答えを1にしたい工作があるようだが。
俺はこういうのは見逃さない。
朝日の記事の答えは9
実際の問題の答えは1。
945 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:35:16.66 ID:Jpm6OfuY0
>>941 3分の一が小文字なんて普通に見逃すよー
アスペとか言われても
946 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:35:31.03 ID:HG9jSZMN0
A×B←この時点で単項式と呼んで居る日本の数学教科書数学参考書は一社もありません
AB←この時点で単項式と呼んでいるに過ぎませんwwwwwwww
同じく
A÷B←この時点で単項式と呼んで居る日本の数学教科書数学参考書は一社もありません
A/B←この時点で単項式と呼んでいるに過ぎませんwwwwwwww
存在するなら教えて下さいwwwwwwwwwwwwwwwww
A÷Bを単項式と呼んで居る教科書参考書をwwwwwwwwwwwwwwwww
947 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:36:07.71 ID:YtGsdSay0
今んとこ8対2で1派が多いね
全体を見れば分かるが
948 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:38:07.14 ID:HG9jSZMN0
だからね、この元の表記通りの試験を受けた新卒で9とか言ってる奴だけでなく
元の式なら1だけど朝日の式なら9とか言ってる奴も
割り算と分数の区別すら付かないゆとりのアフォなんですwwwwwwwww
949 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:39:34.88 ID:mzjfq2Wf0
これは次スレに続くw
950 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:40:14.67 ID:WiYmT1o90
>>948 項の意味も分からん人間が答えを求めるのは不可能ww
951 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:40:36.30 ID:6d7Px2AXO
>>941 そこまですんなら括弧使えよ って思うわ
952 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:43:08.96 ID:HG9jSZMN0
カッコは必要ありません
カッコが必要だと思っている人は、
日本の学校教育での数学文法を理解して居ない証拠です
953 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:44:26.18 ID:WiYmT1o90
>>947 HG9jSZMN0が一人で暴れてるだけだろw
自分のルールを無理に押し通しているだけのアフォw
>>1 アカピーって馬鹿なの?
画像の通り出せば間違えねえよ
4÷1÷2と4/1/2
は違う
まだバカヒの工作員が自分達の表記ミスを誤魔化すために湧いているの?w
Googleの検索窓にスレタイの式 9−3÷1/3+1 を打ち込んでみろ
電卓が出てきて答えは「9」と表示されるわw
ゆとりのバカヒ工作員は何で間違いを認めないのww?
957 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:45:40.61 ID:uj5i9+mdO
「9−3÷1/3+1」この場合に限るが1/3だけが小文字なのを察せない奴はガチでアスペ疑ったほうがいい
この場合だけな後は知らん
÷と/を同時に使うなよ
新聞の方がアホだろ
959 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:48:34.70 ID:WiYmT1o90
9−3÷1/3+1
これをぐぐってください。答えは9です。
つまり朝日の記事は誤記。
9−3÷(1/3)+1
これをぐぐってください。
答えは1になります。
間違えた
4÷1÷2と 4/1 /2は違う
961 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:49:51.14 ID:mzjfq2Wf0
1
通常は --- を1/3 に勝手に改変したのだから(1/3)と書くべきなんだよね
3
>>952 通常は α×ー1とかもα×(−1)とか計算問題では書きますよ
1
また通常の計算問題では---- と書きますが1/3とは書きません
3
「/」を「分数」と受け取ろうが「割り算」と受け取ろうが、
加減算を除いて左から順に計算する原則から言って、
(3÷1)/3
と解釈しなければならないことに、気づいているんだろうか・・・?
>>948 >>957 おめでとうございます Google様によりアカヒ記者並のバカと認定されましたwww
964 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:51:59.93 ID:WiYmT1o90
逃げてないで項の意味を説明しろよ>HG9jSZMN0
>>1の式は4項あるといいたいのか?バ・カ!
965 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:53:04.91 ID:HG9jSZMN0
>>961 /は分数式なのでカッコは必要ありません
966 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:53:24.17 ID:uj5i9+mdO
やっぱ9の脳は電卓だなレールにしか進めないねw
()があろうがなかろうが分かる奴には分かるw
これが知能の差なんだろうなw
本文見れば3分の1って書いてあるからわかるけど、タイトルだけ見たら9としても
おかしくない問題だよな。逆に「6÷2(1+2)=?」って問題が前少し話題になったけど
今回の問題を1以外ありえんって言ってる人はこっちも1以外ありえんとかいいそうだ。
968 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:54:31.50 ID:/mfE64ct0
答えは4だろ。
969 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:55:28.47 ID:HG9jSZMN0
α×(−1)は二重演算子表記を避ける為に()を付ける約束事に過ぎません
解釈に余地ができる問題作りはやめておこうって事?
問題の目的は何?
問題作った奴がゆとりだったでFA
972 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:55:59.16 ID:YtGsdSay0
973 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:57:03.65 ID:mzjfq2Wf0
>>965 1+2
分数の中には -------- とかの計算式もあるので厳密に区分する必要があります
3−1
1+2/3−1 では意味が違って来る事は理解出来ますよね
>>966 やっぱ9の脳は電卓だなレールにしか進めないねw
オマエの独自のトンデモレールに乗っていると脱線するわw
さすがアカヒ記者 Googleの関数電卓をバカ扱いw
975 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:57:23.25 ID:uj5i9+mdO
朝日がー朝日がーw
朝日がゴミだろうがなんだろうが1が正解なんだから1と答えた奴の勝ち
976 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:59:08.10 ID:wGO3C6wA0
応えは1だがね!
こんな簡単な問題で、
ちょっと、できないと、
責任転嫁!
どこか近くの偏向民族と一緒。
問題が悪い!だとか、
必要ない!とか、
情けない。
ゆとり教育の弊害だろう。
977 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:59:08.58 ID:J1CXRs6D0
これって社会対応性の判断できるかのテストだよね
1/3を3分の1って表したいって気づくかの
÷と/が一緒にあれば一瞬立ち止まるでしょう
で、そんな事が社会でうんたらかんたらって反論が来る、と
978 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:59:26.36 ID:sWRJGNE2P
>>970 こんな問題も解けない奴はユトリ
俺様の世代なら9割以上正解してるって言いたいんだろ。
実際は問題出す方が池沼じみてて、言いたいことがよく判らないだけなんだけどな
よく世相を表してると思うよw
979 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:00:11.81 ID:HG9jSZMN0
>>973 それは(分子部)/(分母部)
にすれば良いだけの事です
>>975 己の表記ミスを誤魔化すのに忙しいバカ工作員 小学校卒業してから
書き込めよw
9-3÷1/3-1
3
――
9- 1 +1
――
3
って計算しないんだ
>>634 ÷と/が割るなら、分数式にしても答えは同じになるはずだよね?w
整数の式と分数の式にして答えがおなじになるものが正解
982 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:01:45.31 ID:uj5i9+mdO
>>977 その通りだ気づいてる奴は気づいてるよ
9厨は便所の落書きの最後に。をつけなきゃ発狂するルールバカだからな
>>982 Googleは9厨なのかよww 発狂した池沼の言うことはすさまじいなw
3
――
9-3÷1/3-1 =9- 1 +1 =9-3÷1÷3-1=9-3/1/3-1
――
3
986 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:04:17.21 ID:WiYmT1o90
数学に社会性とか常識とか、数学をバカにするな。
数学(算数)は完璧な学問だ。ゆえに問題も完璧でなければならない。
数学舐めんなよアフォども。
算術記号の表記に半角と全角を混ぜてしまう辺りに、
朝日記者の能無しっぷりが良く表れている。
988 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:05:03.32 ID:uj5i9+mdO
>>984 お前文の最後にちゃんと。つけろよwwwwww
小学校からやり直せカスw
演算子未定義エラーw
990 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:06:19.01 ID:mzjfq2Wf0
>>979 そこで元の問題を書き換える場合に括弧を使うのなら
この場合も括弧を使うのが正しい判断で
記事を読む人にもその記者の意図が正しく伝わったはずなのに
それが読者に正しく伝わらなかった時点で新聞記者失格ですよ
991 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:06:41.49 ID:HG9jSZMN0
単項式A÷単項式Bを
1つの単項式化したのが単項式A/Bです
そして
単項式C÷単項式A/B
ならば、CをA/Bで割るという意味です
この時A/Bに()は必要ありません
このニュースの本質はドヤ顔で日本人のバカさ加減を指摘しようとした
バカ朝日新聞の記者が数式の表記を間違えたってことで それを隠蔽するのに
池沼の工作員がワラワラと湧いているってことねw
993 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:07:43.50 ID:uj5i9+mdO
Googleに従って生きるんだから
後でハローワーク行けよ9厨w
994 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:08:02.77 ID:6704V2Wd0
>>991 それは今お前がそう決めたってだけの話。
9と答えた馬鹿どもは、
>>985を証明してください
全て答えが同じになるのが数学
>>993 中卒のアカヒ工作員は一スレごとに5円位稼いでいるの?w
997 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:10:06.69 ID:HG9jSZMN0
日本では除法の演算子は÷だけで、/は分数式として扱いました
2÷3←これは二割る三ですが
2/3←これは三分の二です
意味が違います
ネットでそこは話題になってないww
スレタイ詐欺多いな
999 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:10:47.93 ID:3TeeBKEY0
>>379 分かり易くいうと、元の分数1/3の独立を保つため、復元性を保証するため。
それが計算のルール
それに文句を言っても始まらない
3÷3÷3と括弧無しでバラしては復元できない。
もうひとつ念のため付け加えると、朝日新聞記事中のスラッシュをExcelなどの除算記号と同じものとみなすのは完全に間違っている。
本式には除算記号÷が含まれているから、どれだけ意地悪くひねくれて見ても表計算式には見えない
1000 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:11:27.96 ID:uj5i9+mdO
さーて朝日の朝刊でも見るかwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。