【ネット】 「課金してガチャ引いても金の地図出ない!酷い!」 苦情殺到のドラクエモンスターズ、対処するも「対処法が酷い」と話題★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★
・人気スマートフォンゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』は千秋さんやしょこたんさんも
 遊ぶほどの人気ソーシャルゲーム。開発、運営はCygamesが行っている。Cygamesは『神撃のバハムート』や
 『三国志パズル大戦』などソーシャルゲームアプリを開発してきた会社。

 そんな『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』ではレアなモンスターが登場する「金の地図」と
 いうものがある。地図はサポートポイント200で引くことが出来る「銀の地図」とジェム500で引くことができる
 「金の地図」が存在する。「金の地図」には金の地図だけでなく銀の地図も混ざっており必ずしも金の
 地図が引けるとは限らない。
 地図のグラフィックを見ると明らかに金の地図が簡単に引けそうなグラフィックだったのだが、確率が
 かなり低いことから運営がとある対策を取ったのだ。

 それは金の地図の数を少なく見せるということ。気づいたユーザーは「いやそういうことじゃないだろ」と
 呆気にとられている。ちなみにジェムは1個1円なので500ジェムの金の地図は500円となる(大量購入
 すればおまけあり)。金の地図が出れば「Sランク」というレアなモンスターが出ることもあるのだ。
 未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
 無課金組の差がついていくのである。
 今回の運営の対応は神対応ならぬ紙対応である。
 http://news.livedoor.com/article/detail/8501214/

・千秋が「ドラクエモンスターズみんなで課金しましょう!」とTwitterで呼びかける

※問題の「対処」の画像:
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/a/eadea_242_34a644c3_fdd08c6b.jpg

※元ニュース
・ドラクエ新作のガチャの確率がヤバ過ぎるとネットで大炎上
"60回、つまり最低でも3万円必要となるが、その結果・・・残念ながらレアモンスターを引くことが
できなかったようだ"
 http://www.yukawanet.com/archives/4617884.html
※60回引いてみた動画:http://youtu.be/0XPvUk4QLRk

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391556661/
2名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:22:32.60 ID:bwYxyvAo0
ガチャと握手券は一生いろいろ言われる運命w
3名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:23:20.45 ID:5qrUbikm0
スクエニクオリティー
4名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:23:52.78 ID:/DTQjebv0
ゴミみたいな電子データで大金使う奴いるの?
5名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:00.43 ID:zCTshMlUO
ソーシャルゲームなんかやめて明日発売の3DSの買いなさいな
6名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:06.16 ID:4/98Kpmz0
オンラインゲームとかまったくやらない俺は勝ち組^^
7名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:14.24 ID:aRr+ird20
いやならやるな いやならやるな
と任天堂社員が申して
8名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:49.98 ID:JH4aCkP90
>>1
看板に釣られて糞ゲーに喰らいつく脳足りんどもには適切な処置。
9名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:51.91 ID:a5TFFC0A0
亡者が貧者を嗤うスレ
10名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:14.01 ID:ENgW2X1S0
カネクイモンスターズ
11名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:18.56 ID:CiPGMNkX0
これは露店の当たりのないくじ引きと同レベルの詐欺行為だわwww
12名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:24.12 ID:zmm+q4ta0
東大卒雇わんからこうなる
13名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:01.45 ID:4nOdshTP0
さっきやりだしたけど結構面白いね
まぁ数十日ぐらいで行き詰って飽きるんだろうけど
スマホのゲームってそればっかりだね
14名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:36.22 ID:X4+6Z7bf0
嫌ならやるな
課金ゲーは一回やれば馬鹿じゃなきゃ懲りる
15名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:37.64 ID:v32BBTr/0
朝鮮課金ゲーが蔓延るゲーム業界www
16名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:27:16.82 ID:dsY+5nBp0
薬を増やせば文句を言い
薬を減らせば暴れ出す
基地外相手に匙加減は難しい
17名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:27:56.72 ID:eN/hu1Yv0
そう簡単に出てもゲームバランス崩れると思うんだが。ソーシャルでコンプしたらやることないし終わりだろ。
18名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:28:31.89 ID:czZnV+hE0
ヤフーのフリーメールに
ドラクエオンラインからのお知らせ ってのがあって
あなたのアカウントが大阪で使用されています
直ちにここをクリックしてセキュリティを修正してくださいとあった

いや僕やってないんですけどwつまんねえフィッシングだなw
字体からして中国人だったけど
19名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:31:29.81 ID:7uB2Ydlw0
この対応には笑わせてもらった
ていうか一回500円てw
パチンコ並みだな
20名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:32:46.54 ID:t6cq901uP
>>1
昔そのガチャから出るカードをコンプリートすると
次の新しいガチャのフラグが立つゲームがあってだね・・・・・
21名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:20.84 ID:qU6e/BpF0
まあスクエニって30代、40代のオッサンには人気あるけど
普通にクズ企業だしなぁ
22名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:53.08 ID:tlM+Ec5G0
>>19
パチンコ以上だよ
一瞬で万単位飛ぶし
23名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:58.00 ID:fJp4xS38O
パチンコと同類かよw
24名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:34:32.78 ID:hYkEW3bx0
無理矢理課金させられた訳でもあるまいww
これは100%課金した奴が馬鹿なだけww
25名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:35:00.88 ID:n00Hdql50
ソーシャルゲーやらないから良くわからないんだけど
課金が有利なのはダメってどういう理屈なの
26名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:35:06.21 ID:y5xsZ9mqO
嫌なら遊ぶなよ。バカじゃねーの?
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 13:35:51.80 ID:PLN0onP70
何か返金されてるらしいじゃん
要求するほうもどうかと思うが
28名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:36:18.24 ID:QePklb6PO
ガラケー版戦国サーガもとにかくひどい
29名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:37:28.41 ID:+VUClDI1O
>>10
サラ金モンスターズだろ
30名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:05.29 ID:sozenbb10
金の地図とやらがでるのが5%とかだっけ?
1回500円でもパチンコよりは健全だなw
31名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:25.20 ID:9XEQYjm40
>未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
>無課金組の差がついていくのである。

差がつくのは当然だと思うが
32名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:31.67 ID:srlIFEFm0
>>25
今回の場合は、何万も課金して有利になってないから問題なんじゃないの?
33名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:39:09.03 ID:zCTshMlUO
売る側は悪いのか買う側が悪いのか
34名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:39:09.64 ID:SBuWExfY0
実態の無いものだしガチャの上限を50円とかに規制すべきだよね
35名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:31.38 ID:o/x4uMNZ0
ドラクエとかFFのリメイクも、普通に有料で出せばいいのに無理矢理無料みたいに見せかけるあたりがセコい。
本当に金の亡者に成り下がった感じだな。
36名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:34.33 ID:kkG/jGlS0
うわー
ガチャ規制ってなかったっけ?
37名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:47.09 ID:QT76s7bo0
出ないからレア、ホイホイ出たらあっという間に紙くず

銀の地図5枚で金の地図になるとかすればいいんじゃない
その場合おもちゃの缶詰も獲得
38名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:09.34 ID:IpSS5o2r0
> こうして課金組と
>  無課金組の差がついていくのである。
課金組がガチャ回すのに無料厨は関係ないよね?
39名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:15.02 ID:+VUClDI1O
500円も出すなら、何種類かの候補の中から好きなのを選択出来るようにするべき。
40名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:18.28 ID:d5fFsYpL0
ざまぁw
41名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:34.04 ID:H926GH0qO
サービス終了発表時の重課金者どもの悲鳴がたまらく気持ちいいんだよな
42名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:42:18.79 ID:bIL7Oxlr0
>未だに無課金で頑張っている私
500ジェムの金の地図を買ってる奴が、でねぇぞゴラ!って怒りMAX状態で書いたわけじゃないのが
なんとも気の抜けるところ...
43名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:23.56 ID:ZMchTsRDP
パチンコは換金できるけど、これはアカウントの譲渡も許されないw
運営側の一方的な判断でログイン不可になる
とにかく世の中のこの程度なら仕方ないって事例を
拡大させて搾取するシステム

リアルなガチャポン
駄菓子屋のくじ
カードゲーム
ゲーセンのワンコインコンティニュー
パチンコの出玉調整

全部を運営の裁量で好きに調整できる
こんな詐欺システムあるかよw
規約からなにまで一方的

確かにやらなきゃいいんだけど、やってる連中がいて力をもたせると
ゲーム業界や他業種にも影響出るよ
AKBが音楽業界破壊したようにな
社会悪でしかないだろうに
44名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:27.51 ID:rPEerEAT0
お約束のアレ
ttp://p.twpl.jp/show/large/FrAwl

最早ゲームではなく金で優越感が手に入るかもしれないという幻想(レア確率ガチャ)を売るシステムなんだろうね
45名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:35.33 ID:TOcKH2xd0
ドラクエまでこんな詐欺商法はじめたのかよw
もう日本のゲーム業界終わったわ…
46名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:44:02.98 ID:maOR6D/O0
>>6
知識として備えてないので勝ち組ではない
47名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:44:07.74 ID:H0viZEZb0
任天堂ゲーム機3DSで小学生女児に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリ犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
48名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:44:58.09 ID:8MnAbA750
>>1
景品が誰かに当ってなくなってしまったら
そのあと商売が出来ないでしょう??
何を言っているんです。
一等賞は決して当らないか回収されるように出来ている。
これが、暗黙の常識と言うものです。
49名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:12.96 ID:hdF1gC/+0
強さや遊びの幅に関係することに課金するゲームはクソ
やる価値はない
50名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:32.03 ID:ethg8LEw0
パチンコは確率とか公開されてるけど
こっちはそれが無い
悪質
なんとか省か庁か知らんけどはやく是正すべき
51名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:42.29 ID:bIL7Oxlr0
重課金したくないなら、3DS買えばいいのにねw
52名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:58.16 ID:r6awItwL0
>>43
法整備が追いついてない状態。
お上が容認しているようには思えない
53名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:46:05.16 ID:XQyB/18B0
こんなのに金をつぎ込む奴がいるんだな。
世の中には信じられんバカがいるもんだ。
54名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:03.72 ID:DlGYNeTT0
いまだに課金ゲームやってる情弱がいることに驚いたwwww
つーかゲーム業界は自分で自分の首絞めてることに気付かないのかな
55名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:26.90 ID:xTujSzlE0
まだこういうの規制されないんだな
はやくすればいいのに
56名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:31.89 ID:0GGMTUIl0
やったことないやつの勘違いで一番多いのは 金の地図以外がハズレだと思ってることだな
AランクやBランクのモンスターでも良い物は多い

まぁオレはやったことないからわからんけど
57名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:48.17 ID:RVKzDUkL0
>>1
>・千秋が「ドラクエモンスターズみんなで課金しましょう!」とTwitterで呼びかける

この一文は何なの
58名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:50.30 ID:oPDx/Ekb0
株式会社が株主の為に利益を上げるのは当たり前なんだからガチャの修正なんてこないだろ
59名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:52.78 ID:40KL3YLo0
この画像だと、金の地図は2分の1か?
60名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:48:46.83 ID:0sVZDt700
鴨ネギわろす
61名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:44.08 ID:HRi5AUBu0
ソシャゲーは親会社朝鮮系が多いからな
こうやって国産で人気あるところはホロン部つかって潰しにきてんだろ
62名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:45.10 ID:bIL7Oxlr0
まぁ規制されたらビジネスとしてなりたたんから
無料落としきりゲーは全滅するなぁ。
まぁ、それはそれで一向にかまわんけど。

スマホ買う気ねぇからww
63名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:53.32 ID:xmFoO9wv0
パチンコは台を検査する機関とかあるでしょ?
64名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:51:18.15 ID:RiAQDqUfO
動画見たが、SランクとかAランクとかべつにして、金の地図引く確率自体10分の1以下ぐらいだぞw
変更した画像、金の地図が半分でも多すぎるw
65名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:52:49.02 ID:ip6mHv9/0
パチンコは警察ですよね。
抜き打ちでロムの検査とかもやっているし
66名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:53:36.37 ID:5L2P7mnm0
ゲームをカネ出して買うのは俺もやるが
そのゲーム世界の中のモノを現実の金で買うというのは理解できんな
ましてや出る確率をいくらでも胴元が調整出来る博打をやるなんて
パチ中毒者並に脳がイカれてる
67名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:53:48.99 ID:KToCrt3V0
クレームモンスターズ
68名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:54:29.54 ID:4bqB2d/S0
パチンコ並みに悪質、それが課金ガチャ
69名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:09.78 ID:ZWL+AMg60
パチンコ
パチスロ
課金ゲーム
ライン

チョンコの資金源

馬鹿しかやらない。
70名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:10.29 ID:D2mkbsa20
これさ、スクエニじゃなくアプリ作った会社(共同開発ってしているけど)がブラックすぎること誰も知らんのか
あそこ中国人と韓国人大量に雇って使いしてるとこジャン
詐欺してもいいから金とれって感じの会社だぞ
売上悪いアプリゲーの場合、開発含めてすぐ首にして
入れ替えの激しい会社

まあ勝手にやらせたスクエニも屑だけど
71名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:48.29 ID:40KL3YLo0
確率が公になっていないのは問題だな。
いくら課金すれば、ゲット出来そうなのかわからない。

確率を公にしたらゲームとして成り立たないんだろうけど
大当たりの確率がわかってるパチンコのほうがまだマシじゃね?
72名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:11.97 ID:Mf5Rhp810
関係者はレアカード何枚でも水増しして持ってるでしょ?絶対。
カードの譲渡が可能なら、値崩れ起こさない程度に少しずつ売って小遣いも稼いでるわな。
んで安くなるころには次のレアカードですか。

おれもこういう商売がやりたい。まさかパチよりあくどい商売が日本で出てくるとは思わなかった。
73名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:33.16 ID:1WzWc8mqP
パチンコって一応確率公表義務あるし
設定6と偽って設定4だったり
遠隔操作したら犯罪だし
これだってヤクザが無理やり
座らせてやらせるわけじゃないし
未成年は店に入れない

ガチャは未成年が射幸心煽られて
2分で5万とか使ったりする危険がある分だけ
規制が強くて当たり前だろ
74名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:50.80 ID:f2EzhMjL0
>>25
金さえ払えば強くなるゲームなんてゲームじゃないから。

日本以外の世界各国じゃ「Pay to Win」って揶揄されて嫌われてるスタイル、
というかそもそもガチャが法規制されてて出来ない。

札束で顔ひっぱたけばなんでも自由になると考える
日本人の悪いところが浮き彫りになるのが「ガチャ」というシステム。
75名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:59.39 ID:zqhjVRfg0
>>71
確率が公になってもその数字を貴方は信用するの?
76名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:58:11.65 ID:4bqB2d/S0
>>70
中国産でやらかした最終幻想十四 -在線-
で懲りてない時点で中華と同罪だぜ?
77名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:58:41.68 ID:nOpfiaxUP
任天堂はこういう事を絶対やるべきではないな
短期的にはいくばくかの金を手に入れることが出来るかもしれないが死への道だよ
スマホは任天堂にとってまったく儲からないプラットフォーム
78名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:59:36.71 ID:+Gem6cLI0
Cygames…なんだ詐欺会社じゃん
ポイントGOで検索すればひっかかる会社も運営してるよ
10件登録すれば○○が貰える!!→10件登録すると○○プレゼント確定!!って出てくる
そのうちに何個かCygamesのゲームとかが入っている
確定と書いてありながらプレゼントは抽選だもんな

この会社は数年後には潰れるよ。パクリ・ステマが酷くなりすぎてるし
79名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:59:49.90 ID:ercznWw60
こんな確率で搾取してたら、いくらドラクエとはいえ1年で過疎るな
80名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:01:47.61 ID:ptFdTDFK0
ソシャゲの糞運営筆頭であるサイゲに任せたスクエニも糞
81名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:02:35.52 ID:srlIFEFm0
これを見るとPSO2のガチャは絶妙なバランスで成り立ってるんだな
82名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:04:23.39 ID:LhQ09rmq0
読んでも意味が分からん。
レアな地図が簡単に出るように見えるガチャがあって実際はあんま出ないから
文句が出たらユーザーはレア地図を出しやすくしてくれるかと思ったら
簡単に出るもんじゃないよと分かる表現に変えましたってこと?
83名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:04:24.56 ID:mQnYzhMl0
>>76
葬式スレが途中でそのスレタイになってた時は、
テンプレまでしっかり中国語化してる徹底ぶりに大笑いしたw
84名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:05:54.79 ID:ptFdTDFK0
藤澤としては、バランス良好だと思っています。
85名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:06:01.39 ID:5+J+KMMZ0
サイゲームスってサイバーエージェントの子会社だろ?
そことクズエニのコンビとか歴史に残る最悪のコンビじゃないか、どちらもモラルハザードが著しい糞企業
86名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:09:25.96 ID:OyvuMd1U0
>>85
元々無いんじゃね?
87名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:10:10.02 ID:x+lrnRvc0
>>81
セガも糞だよ
つーか、大手でソシャゲに真っ先に乗っかったのがセガ
サミーの血は強いよ
88名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:01.52 ID:w0Z43c/U0
一回500円は高いな。
ボリ杉。
89名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:13.28 ID:RGHY8qYU0
基本無料がそもそもトリックだからなw普通の奴は、いや普通の状態ならゲーム内のアイテム買うのにお金払ったりしないんだよ。
だがいくつかの複合要素(射幸心、お金を使う快感、現金が目に見えない、興奮状態)が重なると・・・・・・・・あら不思議w
特定の層を狙い撃ちして搾り取るえげつない商売だよ・・・・・。

子供へのガチャ課金、アイテム課金は禁止。こんなあたり前のこと誰も言わないのがほんと怖いわ・・・・・・。
あとゲームないアイテムにも課金しろぽ。まじでマネロンに使われてんじゃねえかw
90名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:35.95 ID:YpmtkB+J0
スクエニもセガも地に堕ちたよ、真っ先に喜んで堕ちたのはコナミだが
91名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:57.70 ID:jbhNW/CT0
よく分からないけど、アイテムを1回引くだけで500円ってw
PSプラスが凄く安く感じるわ
92名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:03.08 ID:oGjh4dv+0
任天堂がこういうとこに手を出さないのも分かる
93名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:04.23 ID:9w187NrG0
ソシャゲの話してるスレなんか見ると
ウン十万突っ込んでカード揃わんとか普通に話してるし
家一軒建つほど金突っ込んだ奴とかいる

こういうのは本当に行政がきつい規制かけるべきだと思うよ
94名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:24.29 ID:yXB3K9n90
(´・ω・`)初心者のためのらんらん語録(´・ω・`)

(´・ω・`)らんらん♪ ⇒ らんらんの挨拶だよ!1日一回は必ずらんらん♪しようね!
(´・ω・`)やんやん? ⇒ やんのかやんのか?の略。時には男らしく挑発もしちゃうよ
(´・ω・`)そっかー ⇒ らんらんはコミュニケーションが苦手だからそっけない返事でも許してね
(´・ω・`)ねぇねぇ ⇒ 皆に聞いてもらいたいことがあるときの呼びかけだよ
(´・ω・`)なになに ⇒ 「ねぇねぇ」「なになに」はらんらんの阿吽の呼吸だよ!

(´・ω・`)はあまじはあ ⇒ らんらんもたまにはつらいことがあるよ。ため息も出ちゃうの
(´・ω・`)たんぱつ ⇒ らんらんは人見知りが激しいから、初めての人は苦手だよ
(´・ω・`)くそげ ⇒ とあるゲームのことみたい、何だろう…?
(´・ω・`)おほーっ ⇒ らんらんが興奮したときの心の叫びだよ!
(´・ω・`)やーだよ♪ ⇒ お断りします!

(´・ω・`)なにそれ怖い ⇒ あんまりらんらんを脅かさないでね!
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはわからないよ ⇒ らんらんは豚だから難しい話はやめよう
(´・ω・`)じゅあわくるくる ⇒ 豚がこんがり焼ける音だよ。食欲がそそられるね!
(´・ω・`)出荷よー ⇒ らんらんの人生の最期のイベントである
(´・ω・`)そんなー ⇒ 「出荷よー」「そんなー」はらんらんの阿吽の呼吸だよ!
(´・ω・`)あやまって? ⇒ 今回のメンテ長いね…。補償してよね?
95名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:42.30 ID:ercznWw60
ガチャがキャラを強くする第一要素のゲームなんて
ぜんぜん面白くないと思うんだけどな
金と運だけ
96名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:14:46.05 ID:1WzWc8mqP
>>93
それも運営の課金煽り工作だったりする可能性あるし
そういうのも含めて法規制しなきゃ
社会のモラルがどんどん低下する
97名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:15:31.66 ID:RwgSNLKZ0
>>1
この記事混乱させる最大の理由は、
> 未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
> 無課金組の差がついていくのである。
この部分。無課金者などこの記事にはどうでもいいのに書く理由が分からない
98名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:15:38.35 ID:yXB3K9n90
(´・ω・`)らんらん♪
99名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:07.94 ID:YpmtkB+J0
課金無料!!!!
一部アイテム課金あり ※アイテム・カードコンプには確率的に数十万円〜数百万円かかります

「馬鹿からいくらでも搾り取ってやるぜ」宣言なのに
なぜかホイホイついていって掘られまくるノン気が多いという
100名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:15.60 ID:57mqo+wv0
水沢アリーと槙野が来店!ドトール店員が集団で暴露
http://matome.naver.jp/odai/2139152133425171401
101名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:26.31 ID:D2mkbsa20
>>92
今年になって、3DSで基本無料のイニDβテストやっただろ
もう手だしてるよ
102名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:51.86 ID:FArt9d090
家一軒分の価値のあるゲーム
103名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:53.50 ID:RGHY8qYU0
>>89
ゲームないアイテムに課金→ゲームないアイテム課税ぽ。
104名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:01.74 ID:YafWcir50
無課金厨大勝利wwwwwwww
105名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:17.74 ID:G/F8IEPr0
ガチャガチャにたくさんお金出すんでしょ?
なんかすごい世界だよね
俺がガキの時はガチャガチャ一回やって外れが出たら、世の中はくるってると痛感したもんだけどね
106名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:26.89 ID:jWgjsNpm0
パチンコ狂いのように、都合の良いデマがまかり通るんだろうな
曰く、「お正月はご祝儀で多く出す」とか、「GWは新規取り込みで多く出す」
とかw
107名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:50.73 ID:yXB3K9n90
(´・ω・`)くそげ
108名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:56.69 ID:B6aALN7mO
>>92
夢見すぎ
109名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:18:06.12 ID:ptFdTDFK0
>>98
(´・ω・`)出荷よー
110名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:18:36.01 ID:AVZcRQO60
【Android返金テンプレ】

Android通報先
https://support.google.com/googleplay/answer/1050566
課金の取引IDはこちら
https://wallet.google.com/manage/#transactions:filter=ALL

消費者庁景品表示法違反の情報提供フォーム
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php

金の地図ふくびきというアイテムガチャのため、●●円を課金しました。
その金の地図ふくびきを引く際の画面には金の地図が8割、銀の地図2割で表示されていましたが
金の地図は全く出ませんでした。
現在、その画面は運営会社により金5割銀5割へとユーザーに事前通知なしにデザインが変更されました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/a/eadea_242_34a644c3_fdd08c6b.jpg
これは著しく事実と相違し、実際よりも優良であるかのように錯覚させる行為であり、
不当表示(誇大表示)の疑い、及び優良誤認に該当するかと思われます。
誇大広告の禁止の点からも含めまして●●円の返金を求めると同時に、ゲーム運営会社に指導を求めます。
また、Appleでは既に返金がされているとの事です。
111名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:19:30.82 ID:LbI/72Hj0
>>1
子供は遊べないゲームだなw特に18歳未満はw
112名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:19:32.52 ID:YpmtkB+J0
>>99
誤字った、課金無料→基本無料

まぁ、こういう話になると「無課金で頑張っているワテクシは賢明な消費者」って奴が湧くが
お前ら自体が課金ユーザーをおびきよせる撒き餌、メーカーにとって「枯れ木も山も賑わい」の枯れ木そのもの
市場を形成するためのデコイなんだよね
だいたい無課金で遊ぶ仕様じゃないのに無課金で頑張るってのも、それはそれで凄まじい無駄だし
113名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:01.28 ID:4DtJBOO20
とにかく画面切り替わるのが遅すぎる
114名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:11.17 ID:uU2qboOBP
これちょっとやってたけど完全に作業ゲーじゃん、ストーリー性も無いし強いカードに切り替えながらずっと同じ事の繰り返し
115名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:50.18 ID:SnKuZZKx0
このゲームにはもう一個問題ある。レベル30台だと強さがランクB、C≧A>D=Sであること。
ランクSが弱すぎるんだよねー。ログインボーナスと手に入るもので金ガチャしてBが
入ればそこそこ遊べて暇つぶしにはなる。
116名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:21:00.44 ID:W3VBCYlr0
117名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:21:57.83 ID:gFSKog7bO
もう、あいてーびじねすもますこみも・・・こりゃわからんらん
118名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:23:04.75 ID:MU8lXLhQ0
昨日始めて500p溜まったからさっき1回まわしたら金の地図のAランク出たぞ!!

その後、出たモンスター調べるためにネットサーフィンしてたらここにたどり着いた・・・
つべのガチャも見たけど・・・・やべぇwwwwwwwwwww

とんでもない物に手を出してしまったwパズドラの感覚でガチャってたら危険すぎるw
119名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:23:50.84 ID:yXB3K9n90
>>109
(´・ω・`)そんなー
120名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:24:20.54 ID:ZABYexL90
開発元がモバマスとか神撃のバハムートの会社でしょ
コンプガチャとか抱き合わせ商法紛いで悪名高いとこによく委託したな

どっちかのゲームで警察官が何十万と課金しすぎて支払いできず
職質相手を恐喝して金取って逮捕されてたよね
よほど射幸心煽りまくりの搾取システムがなきゃ
警察官やってる奴をここまで基地害にできねえわ
消費者庁仕事しろや
121名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:25:02.48 ID:SnKuZZKx0
>>116

立派な中学生だw
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 14:25:32.99 ID:PLN0onP70
同じAランクでも金の地図と、そうじゃない地図があるの?
123名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:25:56.33 ID:Ld4J75LT0
>>115
つまりよくあるソシャゲの
Sを引くのには大量のお金が必要です
そして、Sが本来の実力を発揮するためには大量のお金が必要です
たった二つの壁を乗り越えるだけで俺TUEEEEEできますよ^^
ってやつなのね
124名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:26:47.47 ID:Nascp2Vb0
>>95
いや面白いよ
オレは非課金組だけどそういう課金者至上主義!みたいな
ゲームでもそれなりに遊べてる、結局はシステム次第

最悪なのはシステムがクソないわゆる「キャラゲー」
進撃の巨人とかまどかとかな

だいたい健闘してるのはパズドラ艦これ他オリジナルなヤツ
言うまでもなくドラクエの看板に頼ってるこれは面白いはずもないわ
125名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:26:47.48 ID:ercznWw60
>>93
家一軒ておそろしいな

今モバゲの通帳を遡って見たら高級車買えるほど課金してました、引退します。
ってプロフに書いて去っていった人ならみたけど

そんだけ使ってて通帳見ないと自覚出来ないほど麻痺してんのが怖いわ
126名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:28:46.10 ID:kAJs0dVwO
よく知らんのだが
このガチャってのは、福引きとかのガラガラ方式(抽選によるハズレ消去法で必ず当たりが出て来る)ではなくて、乱数による抽選方式(毎回、確率通りの抽選がされる)なんだよな?
ガチャの抽選方式とか確率とか公開されてないのか?
まぁ結局、第三者機関がシステムを監視しなきゃ胴元によるイカサマの疑いは深まるばかりだわなw
127名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:29:47.44 ID:YpmtkB+J0
ユーザーに対しては「いかに課金の罠にハメ込む」かを徹底研究してあるし
話を持ちかける会社相手には「当社開発ソフトの素晴らしい利益率」をみせつけるから
この手の分野での開発力ってのは、外道課金を極めることに他ならない
128名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:29:54.00 ID:8OwF/W8U0
歳のせいかな
全然面白くないんだけど
トルネコ3は30時間連続で出来たけど
これホントに大金注ぎ込むほど面白いか?
129名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:30:06.06 ID:RGHY8qYU0
>>120
消費者庁の夫婦自殺!!!
消費者庁によると、○○さんは公正取引委員会から同庁ナンバー3の審議官として出向。景品表示法や食品衛生法などを所管する業務を担当していた。

去年の1月こういうこともあったからな・・・・・・。
130名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:30:36.05 ID:UFwIxH/30
>>112
なぜかホイホイついていくと言う割に
無料ユーザーがいるから課金者が出るんだという理屈がしっかり分かってるじゃないか

数十万でコンプできるゲームってことは逆に言えば数十万でトップになれちゃう世界なわけだから
無料でシコシコやってる人たちの妬み羨望人気を小銭で買える、そういうことだな

興味のない人間から見れば「バカだな!ほんとバカだな!」なんだけど
他人の金や趣味にとやかく言うのが野暮ってのもまた道理で
131名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:30:48.16 ID:uKFWwNJG0
このゲームって音鳴る?
132名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:31:54.52 ID:KezLJ25f0
ガチャのあるゲーム、もっと言えばガチャの大当たりアイテムがバランスを崩すほどの効果がある
ゲームは俺は絶対しないし、ゲームが好きな人はそういうのに課金支援しちゃだめだよw

一方で俺がやっている無課金ゲームはガチャは存在しないし、何よりも
「有料アイテムは課金すれば必ず入手できるが、こつこつ努力して入手したアイテムに比べて少し弱い(ただし見た目はちょっとカッコいいw」
ってなっているんだが、じゃぁそれじゃぁ誰も課金しないか?って聞かれるとちがうんだなぁこれがw
その方が本人納得して課金しちゃう。

しかも野良マッチなどで「そんな弱い装備でくんなよ」と言われるか?って聞かれると言われない。
「課金してそんな物好き装備しているんだから良いんじゃない?w」みたいな雰囲気。

商売が上手すぎてムカつくけど、でもその方が運営もユーザーも幸せだよw

再度くりかえすけど課金ガチャが、努力して入手するアイテムを否定するようなバランスのゲームは
止めるべき。運営もとっとと集金したいだけで長続きさせる気がないから。そういうコンテンツは。
133名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:32:29.57 ID:58Z7ouWGQ
ガキと頭弱い奴からカネをむしり取る商売って儲かるんだろうな。
134名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:33:35.20 ID:YpmtkB+J0
>>132
そんなのMoEぐらいしか知らんな
135名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:33:36.48 ID:PxmXDSii0
麻薬と大差ネェ
136名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:34:37.21 ID:U50U2LmX0
今北
誰かカイジで説明してくれ
137名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:35:33.07 ID:Ld4J75LT0
>>136
黙示録ラストの会長とのくじ引き対決
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 14:35:38.17 ID:PLN0onP70
無料ゲームとしては結構面白いと思うんだけど
139名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:36:30.72 ID:YpmtkB+J0
おっと、たしかMoEはガチャがあるからMoEでもなかったか…だいぶ以前にやったからウロ覚えだが

どのゲームかしらんが、性能おさえたアバター課金なのね
140名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:36:35.45 ID:gXfj2aYJ0
子供が小遣いの範囲で楽しく遊べる範囲を逸脱するような作りのゲームに関しては
何らかの規制が要るかなと思ったりもする。
札束ビンタで子供をなぶるゲームとか商売としても下衆だな…と感じる。
実際に親に内緒で高額の支払い問題が何件も起きているのだから、
そのうち自殺者とか出るんじゃないの?昔のパチスロ騒動みたいにね。
如何に面白いゲームを作って儲けるかよりも、如何に巧みに金を集めるかに必死なので、
今のネトゲは薄っぺらくて面白いものが少ないのが残念。
141名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:36:49.00 ID:Nascp2Vb0
正直パチンカスやCDにぶっこむドルヲタよりはマシに見えるから困る
まぁ目くそ鼻くそだけど
142名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:37:20.44 ID:IpSS5o2r0
外れるのがわかってても限られた抽選権で外れるとイラッ★っときたり腹が立ったりするもんだ
タダゲーやってても「ああこれが射幸心なんだな」と実感できるよ
だから法律で規制されるわけだが
143名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:37:30.58 ID:L9SonvTy0
もう最近のガチャとかDLCはゲームじゃないと思うけど
今の人らは金で強さ(の類)を買うとかに何の疑問も持たないのな
144名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:37:44.03 ID:VxSHVOJl0
いまだにオレオレ詐欺に引っ掛かる爺婆笑えん話
145名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:39:18.09 ID:8dHzt7xm0
家ゴミ和ゴミ全部ゴミは物理・数学の法則の如き永久普遍の法則
146名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:39:46.87 ID:dBiWq1FY0
課金してる人がいるからタダで遊べます
どんどんガチャしてね
147名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:40:11.10 ID:TDOydouLP
課金ガチャがあるものに手出すこと自体アホだから、
対処が酷いもクソもねーわw

勝手に文句言って搾り取られてろとしか
148名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:40:20.81 ID:5+J+KMMZ0
>>141
見返りが数字の列のガチャ回してる奴がどう考えても底辺だろw
他が良いとは決して思わないけどさ、カス度でもガチャ勢は1枚落ちるわ
149名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:40:41.47 ID:ZABYexL90
>>143
作業ゲーやらお使いゲーが叩かれる風潮だからな
めんどくさいことをこなす見返りに強さやアイテムを手に入れて
強敵を工夫で倒すのが敬遠される有り様
そりゃ札束で殴りあうだけのソシャゲとかが流行るわけだわ
150名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:41:09.36 ID:SnKuZZKx0
>>123

前者は合ってるが後者は違う。ランクA、Sがないと今後はストーリー進められないとおもう。
このゲームはランクごとにレベル制限があるの。現状進められるところダンジョンでランクS(制限80?)は必要ない。
ランクB(上限60)のレベル50台+レベルC(上限50)でクリア可能。
しかし、今後クエストが増えるとランクA、Sが必要になり無課金お断りになるかもって感じ。
151名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:42:59.60 ID:IpSS5o2r0
>>143
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4850338.jpg
そこはすでに通り過ぎて
「P2W(札束で殴り合う」と
「F2W(金持ってるやつから搾り取る」に分かれてる
152名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:43:10.66 ID:aw/oG6Bz0
この課金を別にしてもスクエニはゲーム業界のがん細胞と思うわ。
153 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/02/05(水) 14:43:32.63 ID:yRPjy43e0
この前、初めて無料のネットゲームしたけど、よく出来ていたな
会員登録が面倒だけど、スーファミ世代は鼻血出る
154名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:43:55.84 ID:ck24TXXd0
鳥山はパチンコ大嫌いだからパチに版権売らないんだよな
だがパチは超低確率だが利益を手にすることが出来る
こっちはただのデータだぜ
数万払って数キロバイトのデータw

鳥山もうドラクエからも降りろよ!
子供から搾取するなよ!
物凄いイメージダウンだぞ!
155名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:44:16.70 ID:kAJs0dVwO
まぁ、俺も昔はビックリマンのシールやキン消しを集めたり無駄な浪費をした事があるから
やってる奴らを馬鹿にしたりする気はないけどな
電子データとかじゃなくて、せめて有形な物品に投資した方がいいと思うぞw
生産中止とかになれば、マニア度が増して後々も資産価値として残るからな
156名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:45:19.39 ID:HfCWkyKuP
>>128
堀井雄二のシナリオがなく、すぎやまこういちの音楽もなく、
鳥山明のモンスター絵を見ながら、レベル上げをするだけのドラクエ。
しかもレベル上げするのも課金が必要。

クソゲー以外の何物でもないだろ。
157名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:45:30.55 ID:XmW1UDnm0
こんなに遅く参入しておいてこの体たらくとはw
ドラクエ10は中々良い感じの運営してるのになぁ
158名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:46:14.53 ID:Ld4J75LT0
>>150
なるほど
このダンジョンの推奨レベルは80、でも非課金で出るモンスターの最高レベルは50です
突破したければLv80のモンスターをガチャで引くか、コンティニューで無理やり抜けるかしてください
ってことね
159名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:46:24.17 ID:oPDx/Ekb0
ゲームに金使う余裕がある奴が課金して何が悪いの?金があるやつが有利にゲーム進めれて何がいけないの?
160名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:46:24.59 ID:aEjhwtyUO
>>149
その面倒な作業をいかに楽しませるかを考えるのがメーカーの仕事なのにな
課金制はメーカー側もユーザー側もただの思考停止システムだわ
161名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:49:02.89 ID:nprVjAxj0
Pay to winすぎてワロタ
162名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:50:06.34 ID:54qKwqyd0
>>154
鳥山はほぼ降りてるからな
キャラとモンスの殆どは似せた絵を描いてる第三者だろ
163名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:51:03.81 ID:OF9O1K/JO
>>159

課金していいよバカ
君の人生だ
鼻であざけり笑うだけ
全く問題ない
164名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:51:56.76 ID:Xd3mEOCq0
そもそも、営利企業がやってるサービスを
無料で楽しもうとするのが間違いだろ
165名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:52:11.30 ID:EmrWp3+p0
>>94
気持ち悪いなコレ
166名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:53:48.28 ID:IQYSEf1/P
>>132
FEZかなと思ったがあれもガチャあるんだよな…
一体何かな?まさかMHFGとかいう?あれは別ベクトルで重課金だしな
167名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:53:48.74 ID:LbI/72Hj0
パチンコは5000円で10分しかもたないからな。
168名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:53:59.15 ID:fjLB0Y9C0
こんな詐欺みたいなゲームに金つぎ込んでるアホがまだいるんだねw
169名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:54:09.70 ID:KezLJ25f0
>>139
FPS系(韓ゲーじゃない)なんだけど、最近ファミ通かなんかで持ち上げた?せいか
ご高説を垂れてくる理屈っぽい新規さんや
なぜかそんなゲームなのに幼女がどうとか連呼する
新規さんが増えたんでゲーム名いわなくなった。戦車のゲームです。
170名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:54:23.93 ID:bDbBKp1g0
チョコボールだって金のマークなんて出ないしね
171名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:54:31.74 ID:Ld4J75LT0
「基本無料だから、どこかでつじつまを合わせるために重課金させるのもやむなし」
っていう理屈、いつからまかり通るようになったんだろうか…
172名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:54:34.57 ID:oPDx/Ekb0
>>163
どこに俺が課金したいって書いてるの?バカなの?
173名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:54:37.12 ID:pW4kAx4K0
課金ゲーはほんとにこわいわ
174名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:55:28.17 ID:pTqviUio0
ソシャゲとか金と時間の無駄だろうに。
175名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:55:30.25 ID:KfhvzizV0
このゲームサービスが終了したらデータも全削除されて無かったことにされるのによく課金できるな。
176名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:55:49.47 ID:RGHY8qYU0
たぶんソシャゲ、モバゲ、ネトゲやってる層って家庭用ゲームやってる層とはだいぶちがうんだとおもう。AKBやアニメ、パチンカ、スロタなどの重度のオタがメインそうだろ。
それを理解せずに目先の金のためにマスコミや工作員の口車に乗せられて垣根をなくしてしまったらどっちも沈没するぞ。
それとは別に子供へのガチャ課金、アイテム課金は禁止、ゲーム内アイテムに課税は早急にやるべき。
あと子供を狙った犯罪の温床にもなってるしな・・・。
パチと同じくソシャゲまわりは黒すぎる。黒すぎるんだ・・・・・・・。
このまま続くようなら日本人のゲームに対する見方もますます悪くなると思うぞ。
177名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:56:05.45 ID:igLw4nSX0
修正画像わろりっしゅw
178名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:56:12.45 ID:m/Rid8L00
ゲームをタダで遊べると思ってるヤツは乞食
こんなゲームやってるやつは馬鹿
179名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:56:39.04 ID:UFwIxH/30
>>160
そのへんの仕事は10年も前、EQやWoW辺りで既にやり切ったんだけど
「時間を取り過ぎる、実生活を破壊する」と問題になった
月額制は長く遊んでもらわなければペイできないのに時間を取らせるなと言う

そこへ出てきたのがアイテム課金
時間より金で解決、ついでに基本無料にして遊びやすく敷居まで下げた
PCで大々的主流になり、スマホでも主流になった

「金を取り過ぎる、実生活を破壊する」と問題になった

「時間は取るな、金は取るな、なんやねん」
「うまいことバランスよくやれや」
ワーワーやってるのが今
180名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:56:48.78 ID:nyzRIxcr0
正直
未成年はこんなゲームやら無いと思う
やっているのはおっさん
181名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:57:36.64 ID:wXH7QLrV0
返金スレも盛り上がってるし
もっとでかくなってほしいな
182名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:58:16.87 ID:IQYSEf1/P
>>169
俺もやってるはWOTだな
最近は俺もそうだけどガルパン勢やボカロ勢が増えてるんだよな
183名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:58:22.29 ID:5+J+KMMZ0
>>180
ガキが親のクレカの番号盗んだり問題になってるやん
まあ廃課金は大きなお友達だろうけど
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 14:58:34.35 ID:oDHHqMIK0
簡単に出たけど
185名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:58:51.70 ID:1BeJ9CrH0
エニックスがこんな低俗会社になるとは思わなんだ
186名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:59:26.83 ID:bsfrtxCx0
動画見たけどさ、数万注ぎ込むならゲーム機買った方がよくね?
187名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:00:01.43 ID:ZABYexL90
課金する余裕がある奴から搾取するのと
支払い能力越えて課金するバカやガキから絞り取るのとでは訳が違うだら
だったら月額制で底辺とガキを弾けばいいだけの話

営利企業が営利活動をグレーゾーン見極めながらスレスレでやれば
何でも許されると思うなよ
パチンコとかグレーゾーン金利と何が違うんだこれ
188名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:00:09.45 ID:gx97MrHY0
こんなくだらんもんに金つぎ込むバカがいるんだよな
世の中やっぱりバカから金を巻き上げるシステムなんだな
189名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:01:02.76 ID:9to376xSO
ドラクエモンスターズをトーセに作らせて、ロイヤリティごっそり持っていかれたスクエニざまあwww
ソシャゲー版は利益率上げようと、トーセ以外にまる投げしてこの有り様www
ゲーム会社なら自前で開発しろよスクエニwww
190名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:01:41.27 ID:L+mN+fLHO
実体の無い物に課金するバカって…飽きた後何も残らんのに悲しくならねーのかな?
191名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:02:37.02 ID:XVXm/6OvO
アイテム課金ゲームは大体こんな感じだろ?総売上÷プレイヤー人口だと1人頭月いくら位になんのかね?
課金自体強制でもないし。課金者のおかげで無課金者が遊べてんだから良くね?
192名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:03:06.47 ID:Hl4LGO410
確定ガチャ以外引くべきじゃない。
文句言う方が馬鹿だろ。
193名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:03:53.57 ID:IpSS5o2r0
>>187
違法ギリギリがいちばん儲かるのが商売の常識
194名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:04:32.15 ID:jPHLhWYY0
>>155
ビックリマンやキン消しは今持ってりゃ多少はプレミアついてるかもしれんし、見て昔を懐かしむこともできる。
でも、ゲームのデータじゃなあ。
パチンコと同じで、金ドブだったなという苦い思い出だけだな。
195名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:05:24.05 ID:kZB+Yi7j0
>>1
最近のネトゲはBOXガチャ(クジ総数が決まってて自動補充されず、必ず当たりが入ってる)
が主流になってて確率も一応分かるようになってるんだが…
ソーシャルは未だに青天井ガチャなのなw

しかも1回500円とかボッタクリもいいとこ
相当アクドイやり方だよこれ…w
子供から金巻き上げる気マンマンだわw
196名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:05:46.94 ID:ZVsPHgpT0
DQFFも続編作れなくなって安売りか
売れなかったらやめるんでファイナル付けてたというヒゲは正しかった
197名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:05:48.38 ID:Y3fbRtqOP
>>189
つーか、ドラクエって最初から自社で作った事なくね?
198名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:06:40.44 ID:54qKwqyd0
>>197
DQ10だけが自社製作だね
199名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:06:50.85 ID:r6awItwL0
スクエニ

下請け

下請け → IT土方(中国・韓国人含む)
200名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:06:58.55 ID:jPHLhWYY0
これで情弱からかっぱいでもいいから、ちゃんと据え置き機でナンバリングドラクエを出してくれよ。
すぎやんが元気なうちに。
201名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:07:08.82 ID:UIhq/ZIG0
こういうゲームにハマるやつって、脳がちょっとおかしいんじゃないかと・・・・
202名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:08:04.28 ID:605LG2XP0
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'
203名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:09:12.69 ID:QpQ29Kom0
基本無料ほど高くつくことを理解している真のゲーマーは
ネトゲは月額料金のものしかやらないのであった
204名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:09:59.64 ID:ercznWw60
>>167
このガチャ一回500円で10連ガチャで5000円だから1分もたないよ
205名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:10:11.43 ID:WMjOQg9f0
>>77
アプリ自体を有料にして普通の作品同様に売ればいいだけだろw
ガチャとかやらなくてOK
206名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:10:55.63 ID:286X9KeP0
>>1
祭りの屋台のクジ引きと同じだな
目に付く所には当たりしか見えてないのに引いて見るとハズレだらけ
物陰からどんどんハズレの品が出てくる
207名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:11:46.48 ID:R/ZCpCQw0
サービス終了したらワロリン
208名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:11:49.76 ID:fTvKwiu+0
最初弱かったものが徐々に強くなっていき、オンラインで自分が日本全国、世界全体で
どのくらいの位置にいるのかを常に把握しながらのし上がっていく、のは
まあ本能に訴えるみたいなもんだからハマる奴がいるのもわかるし、
そこを突く課金メーカーも上手い。
結局は自分がカモにされてて笑われてる!と自覚しないかぎり辞められないわな。
209名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:12:12.41 ID:Y3fbRtqOP
>>201
このゲーム、他と競うことも無く
普通のモンスター育成系のRPGだから
金使わなくても暇潰し的には悪くない
金払わなくてもガチャとかに必要なゲーム内通貨は、
ゲーム進めたりすれば少なからず手に入るし
210名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:12:23.34 ID:Ld4J75LT0
どうしてこのスレからUSUGEMANの臭いがするんですかね?
211名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:12:52.76 ID:RcK57HYw0
>>169
なるほど、ありがとう

あ、いまちょっと回線エラーがでたからID変わっていると思うが139ね
212名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:12:54.46 ID:/wuVDjl1O
僕わ、パパのカードでやってるからいいんだよ
213名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:13:18.09 ID:yXmW2+fb0
こっそり画像を入れ替えたドラクエスーパーライト、続々返金されてる模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391524677/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:37:57.85 ID:3hcznNAz0 ?2BP(1000)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4849261.jpg
http://imgur.com/mQjcgdI
214名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:13:51.18 ID:RGHY8qYU0
>>202
サバイバダンッ!ホッホウゥー!!!
215名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:13:57.53 ID:5mA5Yk3e0
>>1 ■FF14の軌跡
Α制作
 和田「FF14作るぞ」
 スタッフ「ベースができました」
 和田「よしお前らはクビ」
 スタッフ「えっ」
 和田「後は中国の下請けに出して安く仕上げ大儲け。うひゃひゃ」
Β決算
 和田「有能な私の働きでリストラをし利益を大幅に上げました!」
γベータ
 プレイヤー「バグだらけだぞ」
 和田「なぜか開発力が低下してた」
 プレイヤー「こんな未完成品でどうするつもりだ」
 和田「もうじき正式オープン。課金を開始します」
Ω発売
 失望した株主の株売りで株価急落
 和田「不具合改修まで無料とします。あと。スタッフを大量急募」
 プレイヤー「バグが多いし。内容もつまらん。やってられるか」
 和田「パッチを製作しました。これでプレイヤーも満足するだろう」
 幹部「FF14のプレイヤー数がどんどん減っていきます」
 和田「ユーザーがFFブランドに求める理想が高すぎた」

【悲報】アフィブログが更新終了 → スクエニ「お疲れさまでした…長いこと応援ありがとうございます」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377010942/
スクエニ新生FF14公式「アフィブログさん応援ありがとう!」 → ユーザー猛抗議 → 抗議を全削除
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377053143/
スクエニがネ実の無断転載著作権侵害アフィブログと癒着!!!!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377012704/
14公式が無断転載アフィに謝辞を述べ炎上黙殺中☆2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1377053449/
216名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:13:57.76 ID:XVXm/6OvO
売り切り作品はネトゲとして成り立たないし、月額は敷居が高くて成功しないから
現状の基本無料でガチャ課金なんじゃね?
217名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:14:03.56 ID:coAL1Z4h0
騒げば騒ぐほどダウンロード数増えるんじゃねw
218名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:15:37.86 ID:JkTXDPTg0
>・千秋が「ドラクエモンスターズみんなで課金しましょう!」とTwitterで呼びかける
さすがの銭ゲバ
219名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:15:39.98 ID:Y3fbRtqOP
>>216
何故か新生FF14は、鯖が追いつかないくらいに好評w
220名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:16:09.95 ID:5mA5Yk3e0
>>1
トゥームレイダー「Japanese Language Pack」はSteamでご購入頂いた欧米版「トゥームレイダー」を日本語音声/字幕でお楽しみ頂けるダウンロードコンテンツです。
http://www.sqex-ee.jp/2013/04/-japanese-language-pack.html

PS3 360 PC 日本語パッケージ 7980円  steam 49.99ドル+30ドル 79.99ドル

発売直前までおま国(スクエニ直営のサイトで買わせるため)

解禁直後は日本語込みで配信←ここでDLした人は日本語プレイが出来た

解禁一時間後にアプデで日本語データ消される+日本語化無効化

本スレで日本語化復活方法が発見される(解禁後一時間以内にDLした人のみ)

数週間後、日本語化復活方法でゲームをプレイするとCoDBO2のマルチプレイデータがリセットされるようになる

日本語データを30ドルで売る←New!

日本語データ有料販売発表日の夜にニコ生で社員が出るも「30ドル」など多数のコメントをNGにし言論統制←New!

・字幕/音声有り
English* ドイツ語* フランス語* イタリア語* スペイン語* ロシア語* ポーランド語* Arabic* >>2
・字幕あり
韓国語 中国語 (繁体字) オランダ語 チェコ語 ブラジルポルトガル語
・3000円払え
日本語
221名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:16:24.75 ID:RGHY8qYU0
>>216
ちがう。金をかけずに設けることができるからだ。中身はスカスカだが魔のシステムで迷い込んだクソムシからしぼり・・・・・・とるっ!!!
222名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:16:38.75 ID:rPEerEAT0
別にデータに課金するのがバカとは思わないけど、今この瞬間の快楽に見合う金額なのかどうか考えた方がいいと思う
223名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:17:01.94 ID:VIUPuvGT0
>>217
配布11日でこの炎上になるまでに200万ダウンロードらしいぜ
224名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:17:58.79 ID:IQYSEf1/P
俺もTCGには大量の金つぎ込んでるが基本無料のガチャゲーやアイテム課金ゲーには
手を出したいと思わないわ
電子データである以上基本的に現実世界で売買も不可能だしいらなくなったからって
オークションで売り捌くとかも不可能なものだから
そんな怖いものに金かけられないってのが本音だわ
225名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:18:28.89 ID:7SJQ4NGA0
ドラクエ3から9まで大体300万本以上は売れてるけど、
1本の利益が2,000円として60億分を一度売って終わり

ドラクエ10は50万人が課金してるらしいから月1000円ずつ、
5億円が入ってくるので1年経てば本編と同じ収入を得られる

ソーシャルゲーは3万のガチャを20万人に売るだけでドラクエ本編と同じ利益が転がり込んでくる

元手が殆どかからず、キャラクターデータを追加するだけでこんなにボロ儲け出来るんだもん
どこの企業だってやるでしょ?何が問題なの?
226名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:18:45.89 ID:gKVJrBTs0
>>218
これだけ堂々としてたら何も言うことはないな
227名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:20:35.03 ID:5mA5Yk3e0
>>1 艦これ厨の実態 http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%E5%8E%A8
http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/TERzWStnVy8.html http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/RTI5QlVsWVA.html
http://unkar.org/r/news/1379463574 http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%9A%81/31-
**17億 AngryBirds(アクティブ2億5000万
2300万 パズドラ 1800万 魔法使いと黒猫のウィズ
1400万 なめこ栽培キット(シリーズ累計3000万
1000万 神撃のバハムート、探検ドリランド *800万 にゃんこ大戦争、ドラコレ
*700万 ケリ姫スイーツ、ダークサマナー *600万 ぷよクエ、対戦ZOOKEEPER *570万 もっと!ぴよ盛り
*500万 拡散性ミリオンアーサー、逆襲のファンタジカ、プロ野球PRIDE *400万 戦国コレクション、ガールフレンド(仮
*350万 モバマス、キングダムコンクエスト *300万 ブラウザ三国志、ラグナブレイク
*100万(+50万 艦隊これくしょん(22万アカ中国で業者転売http://i.imgur.com/qIecWKI.jpg 50万垢登録だけhttp://unkar.org/r/gameswf/1390262086/22
 登録規制で話題を引張る品薄商法と見せかけ複垢マクロ垢売り横行 本スレ崩壊(´・ω・`)ステマ角川&ヤクザ企業DMM氏ね
夏頃2ch中の板に良運営とステマし人気が出るもメンテで確率を弄る 都合が悪いとブラゲとソシャゲー・アプリゲー比べるな言うが確率表記や有利誤認を伴いソシャゲにも劣る
 他作品を貶め艦これは神!と抜かす信者が多く非難すると艦これ憲兵が 東方で紅魔キャラを持ち上げ他を貶す紅'魔'厨と行動パターンが似ている
同人175が集まる所か運営自体が175 運営サークルで同人を出し私的に儲け 白書、ラバストなど取巻き作品がゴミでキャラクターを消耗品としか見ていない
 公式漫画http://i.imgur.com/Ifa9RSD.jpg http://i.imgur.com/Ifa9RSD.jpg ttp://i.imgur.com/1NWK0hL.jpg 175艦こけ厨http://i.imgur.com/UmtOjAi.jpg 提灯記事http://i.imgur.com/fGKmoIf.jpg
□イナゴロサークル
RRR(りおし/座敷、ネオサイクロン中指(ふぁっ熊、TRICK&TREAT(松下ゆう、ツキヨミ(ポルリン、さいピン×こやき、負け組クラブ(ゼファー)
D.D.D. (チャンコ増田、ぽんじゆうす?(シノ 、逸遊団、HappyBirthday(丸ちゃん。)トレス前科 http://red.ribbon.to/~amrtrace/maru.html
はちみつくまさん、七六、carcharias (cis、まくら狐)、C-CLAYS、幽閉サテライト、ABChipika、ウモ屋、あとりえ雅(藤枝雅)藤枝メソッド創始者
トランプ騒動(http://i.imgur.com/q4WL2UM.jpg、こるり屋、gallop(shige、みゃま、Rebecca、モレノ
228名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:20:57.84 ID:RGHY8qYU0
おう!あとなあ、・・・・・・・レアモノっつてもデーターなんだから無限に増殖可能なんだぜ・・・・。(にやりぃ)
229名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:21:00.07 ID:f2EzhMjL0
>>216
そこそこ売れてるGuildWars2はパッケージ売り切りでプレイ料金無しだよ
基本無料でも海外じゃ日本のガチャに類するものは無い
230名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:21:25.52 ID:7hhcyEAlO
cygamesってサイバーエージェントの子会社、つまりアメブロやん
推して知るべし
231名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:21:50.18 ID:CDAgqbLuP
パチンコや競馬などのギャンブルは負けることもあるが、景品や現金が戻ってくることもある。
遊戯王などのカードゲームも、ゲームそのものが廃れてしまっても手元にカードは残るしプレイは可能。
TVゲームや携帯ゲーム機の課金によるコースやマップの追加データも、とりあえず自分がソフトを売ってしまうまではいつでもプレイできる。
しかし、課金のソーシャルゲームは、そのゲームの運営が終了したらプレイはできない、何もデータは残らない、何も返ってこない。
いいも悪いも「思い出」だけが残るだけ。
AKBのCDを大量に買うのと根っこは変わらない。(CDは残るけどね)
232名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:22:53.98 ID:5mA5Yk3e0
>>1
1.19の艦これオンリーとやらが爆死で関連スレがお通夜会場になっている件
 http://unkar.org/r/poverty/1390376389
ツイッターのレポも平和だった 快適だった 広かった 1ホールで丁度良い 混雑しなかった こんなのばっかりなんですけど
 14時半くらいにイベントから撤収するとき入り口のカタログ売り場見てみたらカタログの売れ残りの未開封の箱10箱以上あってワロタ
いつまでたっても入場フリーにならないと思ったらカタログ売れ残り つまり想定より来場者がかなり下回った 島中ピコと同じく前川も爆死

 捨て艦批判はじめpixivやニコの百科検閲 ツイッターの不満者の袋だたきと 実はもっとすごい艦これ憲兵がわんさかいた事実が出て来た時は吹いたわ
対立煽りの醍醐味は不満に思ってる奴らの背中を押してやるところにあるからな ちょっと火種を用意してやれば同意者が現れたと勘違いした奴らが勝手に騒ぎ出す
 >>2
1.19に続き1.26の艦これオンリーが爆死 関連スレは通夜から葬式会場へ
 http://unkar.org/r/poverty/1390832814/
twitterで見る限りは一般参加少なくてサークル欠席多いらしいね
 119は時期が悪い、給料日挟めば流れ変わるって言ってたやつどこ行った
ブームには乗りたいって言う主体性の無いヤツが多かったって事かね
 そういう連中はブームが終わったオワコン()ジャンルに残るのはカッコワルイって思ってそうだし

 サークルだけど、なんか疲れた。 決して人を捌くとか、スケブ描いたからではない別の精神的ななんかで…
三浦サイラス @sairasu9 僕は海ゆかば2の事を忘れない(知り合い新刊を積みながら)
 三浦サイラス @sairasu9 艦これ終わったな…さらば海ゆかば2
蘭戸せる@海ゆか なの04 @Landsale @renkonan さっきからダンボール5、6個郵送してる人を見かけるレベル。少なくとも2人は見た。
 蘭戸せる@海ゆか なの04 @Landsale 俺が曇るならまだ当事者補正あるけど金ちゃんも「こりゃひでぇわ」って言ってるし本当にひどいんだろうな

まぁpixivとかでは相変わらず盛り上がってるんだろうから 金は出さないが、見てって言うから仕方ねえ、てやっておまけに評価までしてやってんだ ありがたく思え 的な連中が多いんだろうな
 ツイッター検索でもまだお疲れさまとまったりしかこない
233名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:23:50.83 ID:qlWZfNCn0
今まで育てて来たドラクエFFのブランド力を汚してでも集金しなきゃ
スクエニやばいもんな。10年後にはM&Aされてるかもしれんし。
234名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:24:23.98 ID:5eCtcesT0
ガチャはあっても良いけど確率表の公開を義務付けるべき。
アンフェアにもほどがあるわ。
まあどうせレアは0.01%とかで公表すると誰もやる人がいなくなるレベルなんだろうけど。
235名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:24:38.85 ID:mdpkpZ+2P
同じくスマホ向けで
ドラゴンクエストモンスターズWANTEDというゲームもあるのですが
違いはあるんでしょうかね( ´∀`)
236名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:26:30.24 ID:54qKwqyd0
>>225
DQ10の月額1000円は売上なんだからオフゲの粗利と直接比較したら駄目だろ

そこからプレイチケット販売に関する手数料が引かれーの
鯖の維持費が引かれーの
追加コンテンツを作ってる運営の人件費が引かれーの
ってするのに
237名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:27:31.49 ID:bQkaYdut0
程度問題でしょ。
形に残らない出費をすべて否定すんのかよ。
238名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:29:31.64 ID:LbI/72Hj0
やらなきゃいい。
239名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:30:02.32 ID:yXB3K9n90
(´・ω・`)くそげ
240名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:30:31.60 ID:4bqB2d/S0
>>234
レアの当選率を3〜5%程度に設定して希望を持たせ、
そして月替わりで入れ替えをして、1年を1サイクルにする
1年のレアを全て集めると合体して超強力なモンスターに合体
このくらいが容易に搾り取りとる上手いやり方だろうな
241名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:31:40.36 ID:RGHY8qYU0
はっきりいってパチンコと同じくらいいやそれ以上にゲスイ商売だからなwいろいろと・・・。
メディアの煽りやネット上の工作も目に余るものがあるからなw
子供へのガチャ、アイテム課金禁止。
ゲーム内アイテムへの課税。
この二点が通ればオラはだまって姿を消すよ。ふっ・・・・。
242名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:32:57.69 ID:IQYSEf1/P
>>240
それは規制の入ったコンプガチャと判断されかねないから無理だわ
243名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:34:40.57 ID:wXH7QLrV0
>>235
ウォンテッドはガチャなくて
競いあう要素少なく無課金でやれる良いゲーだぞ
ただダンジョン操作とかゲーム性がない
244名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:34:42.60 ID:sUCW8brT0
ガチャがある、課金がある、人生がある 
245名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:35:04.60 ID:aD+FuC4y0
確立絞った上で運営のキャラに持たせて見せびらかす把握
246名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:36:00.01 ID:4bqB2d/S0
>>242
ペロリストならこの程度はどうと言う事はないんだがなあ
247名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:41:45.18 ID:C7oqJspxO
>>209
スクエニのFFBも最初はランキングとか無かった
ユーザーが一定数集まってからランキングイベント開始して、課金が行き詰まる度にSR→SSR→SSR+→UR→UR+→CR
と新レアリティ出していき焼畑になった
ミリオンアーサーでもユーザーの不評買ってる。スクエニのソシャゲは基本酷い
あとソシャゲではコロプラが色々ヤバ過ぎる
特に黒猫wiz
あそこ意図的な自滅をしているようにしか思えない
248名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:41:56.59 ID:ROeqS0zc0
>>240
3〜5%なんてレアでも何でもねーだろw
249名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:42:46.48 ID:ptFdTDFK0
何にせよ実際に返金されたという事実が重要なのかも。
250名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:00.36 ID:qJ79hOW8O
俺ムドー出たけど
251名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:15.64 ID:O96qbYLt0

人生楽ありゃ苦もあるさ
ハズレの後にはレアも出る
回してゆくんだしっかりと
自分の金をフル投入


人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かがレア当てる
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ回せ
252名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:27.36 ID:/uEQetCE0
完全に賤業に
253名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:48.33 ID:1Kggu2oW0
動画ひどいなw
銀の地図ばっかりだ
254名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:44:52.42 ID:XVXm/6OvO
>>229
そう言う意味の成り立たないじゃなくて、売り切りだと最初に売り上げたお金で何年もメンテナンスしないといけないから
会社が成り立たないでしょって事。
まあ、メンテも要らないようなゲームなら広告収入とかでやっていけるのかな?
255名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:45:26.37 ID:1IFClKWz0
>>248
特別枠って単語でその%でもレア扱いだが馬鹿なの?
そもそも期間区切ってその時にしか出なけりゃレアだろアホなの?
256名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:45:57.14 ID:u2GifVAc0
ソシャゲは長く続けてると精神病む
257名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:46:39.92 ID:sZFgx+AyO
1回500円で対象商品の確率が100分の1だとしたら、50000円で通常販売もしたらいいじゃないか。
くじ引き要素入れて商品の希望価格を低く粉飾するなと言いたい
258名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:47:14.19 ID:yXmW2+fb0
Appleの返金方法
1.appleのサポートセンターにアクセス
https://getsupport.apple.com/GetproductgroupList.action?locale=ja_JP
2.左下のiTunes→iTunes Store→購入、請求およびコード→購入したコンテンツの品質の順にクリック
3.メールフォームに連絡先とapple IDを入力
4.アイテムのタイトルと注文番号の欄には、ジェム購入時にiTunes Storeから届いているメールに書かれているアイテム名、メールの件名の受領番号をそれぞれ記入する。
メールを消去している場合はiTunesからアカウントごとの購入履歴が見れる、メールフォームのところに注文番号の確認方法へのリンクがあるので参照
5.追加情報の欄に返金して欲しい理由を書く。
259名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:48:29.66 ID:ROeqS0zc0
>>255
区間区切ろうが特別枠だろうが
流通が増えればレアじゃなくなるんだよ。ばーか。
260名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:48:55.69 ID:1IFClKWz0
まぁ何%でも1回だせばOKの類は楽で良いよな
最近のソシャゲは同じカードを4〜8枚は要求してくるし

その%カードが何十種類もあったりするから
目当てのを引き当てられるのは目先の5%じゃなくて
そっから更に下回る結果になる訳で

何十万払っても1%が4枚揃わないとかよく聞く話
261名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:49:14.77 ID:zyeAufzj0
これって胴元にとっては、出玉調整を自由自在に出来るパチンコみたいなものだな
パチンコは法律で確率が厳しく規制されてるし、警察へのプログラムソース提出も義務づけられている
今のソーシャルは、コカインを自由に販売させておいて、何かあっても買った奴が馬鹿って状態だな
262名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:49:21.17 ID:iG/3slWU0
課金者の情報って高く売れそうだよな
263名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:49:49.41 ID:q4oWSK+90
この手のゲームって
結局ゲーム性が薄いから移動中とか
5分の休憩で遊べるのが魅力なんだよ
無課金ユーザーにも無課金なりに引きは楽しめるし
264名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:49:54.70 ID:zqhjVRfg0
iPhone4Sでやってやたら落ちるからすぐ辞めたわ
265名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:51:27.01 ID:1IFClKWz0
>>259
目先しか見てないバカはお前だバカ

そもそもレアの定義がおかしい
まぁ期間限定だけの場合は普通「目玉商品」扱いだが

課金=購入って使うネトゲ界隈で
国語教師気取るのは馬鹿のやること
266名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:52:52.46 ID:Tn2zHyeZO
>>257
実際は確率1/100あれば重課金者ならポコポコ出るからな…
これは相当出にくいようだから0.1かそれ以下だろうな
モバやGREEならその位はザラよ
(´・ω・`)
267名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:53:33.30 ID:q2Z25bo+0
>>208
そりゃあ何十万か金かけるだけで夢の日本一になれるチャンスがあったら課金したくなるよな
268名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:55:26.32 ID:q4oWSK+90
>>247
戦国ixaが面白かった
急に高レアレティがバンバン配布されるようになったと思えば
サービス停止決定
掲示板は大荒れで「もう普通のゲームもスクエニってだけで買わない」
とスクエニ不買宣言までされていた
ソシャゲーはソシャゲーの世界で終わらした方が良いと思う
269名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:55:30.48 ID:y7wvGKBP0
これのどこが、スーパーライトなの?
270名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:55:44.40 ID:ptFdTDFK0
>>267
実際はBOT走ってたり中華業者がいて一般人には勝ち目ないけどな(´・ω・`)
271名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:55:55.63 ID:gT4x6C/n0
なぜパズドラや艦これ見習わないかな
無課金でもほとんどの要素を十分楽しめるようにできているからこそ裾野が広がって上にも伸びるのに
272名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:56:18.69 ID:l3733vvq0
あんなに騒がれてたのに
ほとんど改善されてないね
まだこんなやり方してんの?
273名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:57:04.92 ID:xiz2+45G0
オフゲの旧ドラクエですらカジノはほとんどスルーする
ギャンブル嫌いの自分に死角はなかった
274名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:59:23.74 ID:q4oWSK+90
>>271
知名度0から始めるゲームだから
ユーザーに優しくしないと無視されるでしょ
ドラクエって看板があれば強気でいけるから
艦これは優しいけどパズドラは最後はやっぱり課金ゲーだし
275名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:59:34.91 ID:Ls/QP0cD0
ネトゲすんなとあれほど…
276名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:00:31.25 ID:RdrxQi2g0
ドラクエのライセンス料金が高すぎたんだ!
277名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:02:08.12 ID:FkTbQpgv0
ゲームは会社をバカにして楽しむもの。
278名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:02:50.62 ID:FWBJDmgt0
あのクロノトリガーを作った会社がここまで堕ちて腐るとは…。
正直哀しいです。
279名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:03:08.85 ID:ROeqS0zc0
>>265
目先?無課金や軽課金目線でゲーム作ってどうやって儲けだすんだよ。
ゲーム会社がボランティアでやってるとでも思ってるのか?お前馬鹿だろ。
280名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:04:08.46 ID:rnSQOUgW0
運営の質も最悪なら
ユーザーの質も最悪

それが基本無料ゲー
281名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:04:31.50 ID:8eRKegRS0
ドラクエの名前を利用してクソみたいな課金ガチャゲームをつくりやがって。

完全に古き良きドラクエブランドに泥ぬったわ。
鳥山明とほりうちたかおに謝罪しろ!
282名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:05:03.18 ID:KFBuUMjO0
ナンバリングタイトルのドラクエはオンライン毎月有料
3DSの外伝も消耗品ダウンロードコンテンツ
があり有料
スマフォ版で展開されたドラクエは鬼搾取仕様

誰かが言ってたけどコレの何処が国民RPG?
ドラクエ終わってた
283名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:08:07.00 ID:TOcKH2xd0
>>281
なんでや!ベーやん関係ないやろ!
284名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:09:34.80 ID:1IFClKWz0
>>272
改善するどころか実質悪化したぞ

昔はブレーゾーンで
悪い会社だけが泡銭を得てたが

倫理会社とか作って
何が白いか明確になったから

【コンプガチャ】
全5種類の目当てアイテムをGETコンプしてね
一応他にも良さそうなアイテムを揃えておきますよ

【今の課金ガチャ】
何十種類も同じレアリティのアイテム用意しときますね
一応、一定の確率で最上級のレアリティの何かが当たりますよ

あ、うちのゲームじゃ同じ物4〜8枚
(酷いと100枚)揃えないとMAX性能になりませんよ

でも、全部同じレアリティですから
目当て4枚揃えるのに何十万使われてもうちはホワイト企業です
だって手元に他のカードが男十枚もあるでしょう?になった
285名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:10:56.25 ID:G5j2ETXC0
ポケモンが無難に良くて
アトラスがたまに良いRPG出して
Wizardry風ゲームもたまに良くて
FFDQがRPGのゴミだらけ
286名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:11:39.17 ID:gT4x6C/n0
>>274
そうか?
俺完全無課金だけど全部の超地獄クリアするくらいなら問題ないぞ
高速周回するようなメンツは揃えられないけど十分満足している
287名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:12:18.64 ID:O96qbYLt0
>>282
ソーシャルに客奪われっぱなしでジリ貧だったから、奥の手を出してきたってとこだろうな。
FFXI出た頃からこういう展開は予想できたが、未成年ユーザーが多いコンテンツなだけに
もう少し配慮すべきだった。
スクエニは子供たちを切り捨てたんだよ。
288名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:12:37.64 ID:fZu1qPUB0
動画見たけどガチャがマジ一瞬で終わるな・・え、、たった10秒で5000円とか吹っ飛ぶの?
うわぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
289名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:12:58.53 ID:zJq7pIny0
8800円2回課金者です appleでだめもとで深夜に返金依頼したんだが

さっき1個目返金するって回答きたわー itune担当の●さんありがとう!
290名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:13:15.34 ID:yKNKklDFO
>>281
べーやんじゃなくてやなせたかしやろ。
やしきたかじんやったか?
291名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:13:19.49 ID:1IFClKWz0
>>279
お前みたいな奴ばっかりだったら
ソシャゲなんて速攻で滅びてるわ馬鹿め

まず季節限定で毎月だす
翌年は少しデザインを変えてまた出す
正月にはその年に出した目玉商品を一括でお蔵出し

それだけで毎月、正月に腐るほど金払う馬鹿が居るんだよ
特に正月は公式の掲示板とか酷いぞ?
お年玉が全てガチャに消えたって書き込みを
見なかったことはなかったからな。最近はやってないから知らんが
292名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:18:18.37 ID:kYF3DmNo0
ドラクエだから知名度が高く人が殺到してるのと
運営が糞ってのが合わさって
今回の騒ぎになってるみたいだな
293名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:20:03.99 ID:RcK57HYw0
>>271
パズドラはともかく艦コレは
「角川のコンテンツビジネス」でグッズ販売や雑誌のおまけにつけるのが目的だから
収益構造が全く違う、あれはさすがに比較対照として立ち位置が違いすぎる
294名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:20:20.11 ID:On2GMvBd0
パチンコより早いねwww
295名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:20:35.16 ID:IQYSEf1/P
実際はこれが正解でfa?
http://i.imgur.com/4hiaRHN.jpg
296名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:22:49.54 ID:eDyl93q80
パズドラはパズルっていうプレイヤースキル鍛えれば無料で手に入るキャラでも
難易度の高いダンジョンをクリアできる
課金は育成時間のショートカット
297名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:23:20.88 ID:y7wvGKBP0
>>295
しまってあるんだぜw
298名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:24:44.44 ID:0rFQ/gpl0
ゲームのおもしろさ(レアアイテムの収集、強いキャラにレベルアップする)をリアルマネーで買って他人からチヤホヤされたいやつらの精神的お薬
病気だよこんなので精神を満たしてるって。
299名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:25:57.54 ID:IQYSEf1/P
>>297
うんだからなんかの事故で箱の中に落ちてそれ拾い上げるぐらいの確率じゃないのかなって
書いたらこの捏造SSが来た感じ
300名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:26:43.34 ID:rnSQOUgW0
>>288
今更、過ぎんな
札束で殴ってドヤ顔するゲームだぞ、ソーシャルゲーの類いって
ネトゲ知人の信頼や羨望は金で買うのです

プレイヤースキルが問われるモンハンやFPSなどでは
活躍できないオッサンが好んで遊んでる
301名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:27:32.42 ID:ZtsxXHft0
1回500円ってw
パチンコよりひでーじゃんw

つうか竜王もってるやつツベにもいねーってのが
よっぽどだなw

子供が無断で10万とかそのうちニュース確定だなw
302名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:27:39.08 ID:1IFClKWz0
>>300
しかしMHF-Gは
定額課金と武器ガチャ課金のハイブリット型
303名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:28:01.26 ID:hgqMgpXBO
パチンコよりひどいなドラクエなのに
304名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:28:52.85 ID:fLjtGrDU0
子供が親のカードで課金してたら数十万軽く使ってそうだなこえー
305名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:28:54.54 ID:ptFdTDFK0
>>300
モンハンってネトゲのフロンティアは今は課金ゲーになっただろ。
306名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:29:51.55 ID:nHZx7CFFO
>>297
栗田艦隊
小沢艦隊
西村艦隊

・・・志摩ってあるんだぜ
307名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:04.70 ID:fZu1qPUB0
>>300
いやいや、、パズドラでそこそこ課金してるけども、あそこまで一瞬で消えるのは初めて見た。
まー、パズドラしかしてないから他のを知らんのでドビックリしたわ
本当に即座に消えてビビるわぃ

これが今のDQかー
308名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:09.87 ID:ROeqS0zc0
>>291
その価値があると思うから金出すんだろ。
そんなもん別にゲームに限らんじゃないか。
309名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:39.21 ID:smv4YTOQ0
貢いだ金をオンラインで競って楽しいのか
冒険が強い印象があるドラクエでさえこの様か
310名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:51.42 ID:jWMk0CnFO
パズドラや艦これが何故成功し
ドリランドが廃れたかわからんのかねぇ
311名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:31:58.08 ID:N49GIx6W0
>>1
まだ犯罪になっていないというだけで詐欺にひっかかる奴
生きてても仕方ないから死ね(´・ω・`)
312名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:32:01.49 ID:AL95oWtv0
>>306
それ、おもしろいつもりで書いたの?
313名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:32:06.49 ID:xZvahiRH0
しかし ボロい商売やのぉw
314名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:32:32.47 ID:qmlzl5bu0
嗚呼、ドラクエブランドが・・・
315名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:32:38.46 ID:eDyl93q80
なんか返金騒ぎになってんだな
実際に返ってきてるってことは
やっぱ後ろめたいのかw
316名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:34:25.93 ID:Ke7whAjh0
どういう内容、経緯で返金になってるんだ?
ゲーム始める前に同意するとか押しててもダメなの?
317名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:34:43.43 ID:Nk9AN2gn0
>>254
追加ディスク(拡張パック)で儲けるという方法がある
買わなくても遊べるけど新エリアにいけたり新職業が使えたりする
318名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:34:51.20 ID:QKRYOiRY0
遠くない将来公平性が立証できないガチャ・確率要素は全部禁止になる気が
319名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:35:30.65 ID:Q3Ie0xDOP
1回500円て異常だな
確率落として10回500円とかに出来んか?
320名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:35:36.24 ID:ZtsxXHft0
ドラクエってのが
マジでたちが悪すぎだよな、これ

これは怖い
321名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:03.36 ID:RoG2YP6D0
で、明日発売のドラクエモンスターズイルとルカのは大丈夫なん?
322名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:10.21 ID:gcuv2F7Y0
ドラゴンボールが決してパチンコいかなかったように、ドラクエFFもこういう課金には
いかない格のブランドのはずなのに
ゲーム業界全体が苦しいからってこれ焼畑農業だよ
323名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:17.08 ID:HfCWkyKuP
>>269
ソシャゲを知らないスーパーライトなユーザーを狙い撃ちで課金させるゲーム。
ドラクエだから大丈夫と安心したユーザーから金を巻き上げる。
324名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:27.23 ID:QkYFP+v7P
>>1
日本語下手すぎだろこいつ
読んでて吐き気がする
325名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:36:55.57 ID:4FfP2Zot0
>>316
同意しようとしまいがダメ
ゲームのメーカーが勝手に作った規約と景品表示法の法律とどっちが重いと思ってるんだ

まぁお金返して貰ったあとに腹いせにBANされるかもしれんがwwwそれならそれで祭りになっちゃう
326名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:37:47.18 ID:fLjtGrDU0
楽な金儲けだなぁ
こんな会社に未来はあるんかね
327名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:37:52.05 ID:9zW94wCnO
リアル欲望の街だなw

大賢者淡路景子も幻の大地に旅立ってしまわれたし…
328名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:37:53.37 ID:oA1EaYS30
コンプリートガチャは悪質だと対処したけど
それより悪質なワンクッションコンプリートガチャとか消費者庁に
意見送ったりしたけど結局意味なかったな
業界も自主規制したフリの団体立ち上げて責任逃れしてるし

悪質なガチャはもっと取り締まって欲しいけどもうどうにもならない状態
329名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:37:55.79 ID:r6awItwL0
>>300
昔は、ゲームカセット購入の壁をクリアすればあとは平等だったのにな
ゲームの世界も社会主義から拝金主義になったんだなと
330名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:03.27 ID:gFSKog7bO
これ、エニックスの福嶋さんの意見聞きたいけど・・どうなんだろう
331名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:30.64 ID:4lQB1GhrO
パチンコより酷いとかワロタwww
332名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:38:55.48 ID:dFbmX+zei
ガチャってのは要するにアタリを引かせないことが大事なんだよ
で、ネットなどに10回ほど回して当たったと言う怪情報を流せば
アタリを夢見て回しだす愚か者が続出するんだろ
333名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:39:08.78 ID:Q/6C8FPH0
データに金つぎ込める余裕あるならパチやるわ
334名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:39:53.62 ID:ZtsxXHft0
動画みたけど
10連続で5000円ってのが
かなり衝撃的

あれで五千円だぜ
言葉失うわ
335名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:40:38.73 ID:rv2IvS9i0
こんなクソゲーに負けるとかそら誠心誠意ゲーム作ってる会社は
浮かばれんわ
336名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:41:13.07 ID:dh0zqmtS0
ドラクエブランドが崩壊するwwwww
337名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:41:20.69 ID:a4ZEtyBHO
どうせ金の○○が普及したらプラチナの○○とか出てゴミになるのに…
338名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:42:50.93 ID:/py0JNvH0
>>325
いつから景表法に民事規定できたの?
339名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:42:56.78 ID:6jVEWGq40
> こうして課金組と無課金組の差がついていくのである

課金組からしたら金かけてんだから差がついてくれなきゃそれこそ詐欺だろ
340名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:44:21.32 ID:9Kt48mBt0
>>130
>他人の金や趣味にとやかく言うのが野暮ってのもまた道理で
そうなんだけどね。 パチやその他のバクチなんかと一緒で
ボーダーラインの池沼の体力を削いで社会保障費に跳ね返ってきたり、
治安の悪化や社会の正常な活力低下になったりすると困るなあ。

それさえ無けりゃ、全く、勝手に時間や金を浪費するのは自由なんだけど。
341名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:45:17.82 ID:zCTshMlUO
まさかあのドラクエがここまで落ちぶれるとは
342名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:46:25.42 ID:dh0zqmtS0
あくどい商売してますなーwwwww
ハイリターンだけどリスクもハイだったというwwwww
343名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:47:47.43 ID:xZWyJ3Bn0
課金ゲーとかよくやるよなあ
344名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:47:52.43 ID:nEqXdhVL0
クソエニの台所事情による
345名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:49:29.13 ID:0NCWsDTGP
>>329
8までは良かったと思う
9からのコレジャナイ感は酷すぎる
346名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:50:27.36 ID:zqhjVRfg0
淡路恵子も草葉の陰で泣いとるわ!
347名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:52:27.51 ID:QulqBb+C0
こんなもんに課金してる人らって脳味噌はいってんの
348名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:55:06.74 ID:ACZmFJmK0
確かお隣の国ですら規制されてたぞ
ガチャ自体ではなくハズレは入れてはいけないって方向だけど
349名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:55:47.55 ID:/KfFcdhn0
ソフト買った方が結果的に安くつくんでね?
350名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:56:58.49 ID:D6nLyxqa0
自分でやっといて文句言うのはおかしいだろ

食べ物を買ってきたが
食ったら美味しくなかったと文句を言っているようなもの
351名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:57:20.85 ID:xjC/ufbJ0
パズドラと黒猫も同じことやってるだろw
おまえらガンホーとコロプラにも返金訴訟おこせよ
352名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:57:40.51 ID:C7oqJspxO
よりによってバハムートのとこに運営丸投げか
スクエニってバカだね
353名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:57:51.21 ID:dqdtIahb0
>>262
怖いこというなよ
354名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:58:44.94 ID:gFSKog7bO
コンプガチャみたいなものでしょ、一時期問題になったよね、高額請求で、最近のゲームはこれなんだよね、起きるべくして起きてる問題。ソシャゲ界隈は・・
355名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:00:00.32 ID:rx+deLNp0
もう、ガチャ禁止でいいんじゃね?
356名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:00:50.26 ID:6wy5KlzW0
金払う側なのに「課金する」って表現がバカすぎて本題どうてもいい
357名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:01:51.27 ID:e4K1mSn90
>>350
当たりの確率が公表されてれば文句言う奴も出てこないんじゃないかな
金地図が出やすいようなイメージを見せておいて全く出ないんじゃ会社が責められるのも理解出来る
358名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:02:42.25 ID:idtPBb9X0
>>356
それもう聞き飽きた
皆わかってるけどその方が話が通じやすいから使ってるだけ
359名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:02:52.13 ID:YafWcir50
くじが外れた!返金しろ!!!

倭猿wwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:02:52.62 ID:0T9gDKxE0
そういえば、ドリランドってどうなったの?
最近、聞かないけど
361名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:03:16.32 ID:1IFClKWz0
まぁネットガチャ禁止しか方法はないわな

どんな方法でも潜ってくるぞ彼奴等は

>>357
動画見たけど、あの錯覚は酷いよなw

実際は箱のなかに金1〜2本あるかないか
362名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:03:31.94 ID:8s1aF+Lj0
景品表示法での解釈はどんなんだっけ?
363名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:03:48.56 ID:6wy5KlzW0
>>358
そのバカの言い訳こそ聞き飽きた
364名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:04:34.77 ID:0RVuvUMp0
>>43
よくこういうやついるけどAKBがいようがいまいがJポップなんかどうせ売れてない。
良質な音楽に金払うやつも少ない。いつもいつも文句だけw
365名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:04:54.82 ID:idtPBb9X0
しかし返金申し出てそれが通るって流れはいい傾向だわ
遠慮せずどんどん取り返したらいい
366名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:05:18.87 ID:C7oqJspxO
ガチャの原因を作った元凶のモバグリの方が確率表記してまだまともに見えるなんてな
ゲーム業界腐り過ぎだろ
367名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:05:20.36 ID:rJIAkE+fP
ケチつけれるミスやらかしてくれたから、ガチャで射幸心煽って
大金せしめるソシャゲばっかに疲れたユーザが爆発したって感じだね
今回はドラクエっていう伝統のある有名タイトルで話題性もあるし

1回500円でゴミばっかりなんてよくあるって知り合いが言ってたけど
正直感覚マヒしてると思う
368名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:05:53.62 ID:Tn2zHyeZO
実際は課金される方がのに課金するって用法は
もはやネットスラングみたいなもんだからな
気にするなよ
(´・ω・`)
369名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:06:50.89 ID:1IFClKWz0
>>368
出荷よ〜
370名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:07:06.46 ID:Sf6IP+Nw0
パチンカスより頭が悪いソシャゲガチャ厨
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 17:07:28.07 ID:PLN0onP70
寄付することを募金するって言う人いるよね
372名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:08:10.52 ID:QulqBb+C0
意味のないデータに500円出す時点で
373名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:08:15.32 ID:B55ngjW20
>>359
まあ、これに関しては擁護できん
374名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:08:34.14 ID:PJwr1RPR0
任天堂の倒し方を知っている会社の手口か
375名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:10:11.19 ID:rnSQOUgW0
>>365
返金対応するのはアップル
そして、返金してもアップルの懐は傷まないインチキなんだぜw


> 返品手続きが無事おわると、例えば1000円のアプリだとユーザーに1000円が返金されます。
> これは当たり前ですね。問題はその後です。

> 1000円アプリが通常どおり購入されたとき、アップルが3割の手数料を取って、開発者に700円が振り込まれるわけですが、
> 返品の場合は、全額の1000円を開発者が負担する決まりになっているそうです。

> つまり、アップルの取り分、300円までも開発者が自腹で負担しないといけないわけです。
> 返品後の収支は、ユーザーがプラマイ0、アップルがプラス300円、開発者がマイナス300円になります。

iPhoneアプリの返品の仕組み知ってました?
http://nousnou.net/2012/04/02/apprefund/
376名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:10:29.08 ID:IxE/vuSU0
こんなのに金を使うバカが悪いwwwwwwwwwwww
377名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:11:20.97 ID:ABSL2viO0
>>351
パズドラの70万が帰ってくるなら嬉しい
378名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:11:52.26 ID:oA1EaYS30
ttp://www.japanonlinegame.org/
これが自主規制したフリの悪質な団体です
個人からの意見の窓口が一切なく、自主規制してるように思えて
実は自主規制の文のルールをほとんど守らなくて良いという口だけ自主規制
379名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:12:41.35 ID:am1pzFBQ0
>>18
最近そういう系統のメール多いね

以前UFJ空メールもらった時は、メール文に
「貴様の口座の〜」とか書いてあって思わず爆笑したな。
本来の用途としてはあっているのだろうけど。
380名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:13:32.69 ID:70dNkcvZ0
ニコニコ生主オロナインというひと、本名渡邉武一36歳とのことです。
なぜパズドラに2000万以上かけられるお金持ってるんですかね?
381名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:14:17.04 ID:ZlY3XxEn0
アイテム課金のゲームってバランスがぶっ壊れてるからやる気にならない
382名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:14:26.13 ID:FYChmQlM0
消費者庁に訴えよう
それしかない
383名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:14:36.01 ID:kSmFPETx0
ドラクエってしばらく見ないうちにこんなことになってたのか…
世知辛い世の中やね
384名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:15:12.93 ID:idtPBb9X0
>>375
いちばんのインチキはメーカーだから何も問題は無い
385名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:16:02.01 ID:YdNoA4Hy0
>>375
いやそれ当然だろ
むしろ返品されるような粗悪品作ってる奴が増えないじゃん
386名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:19:55.14 ID:idtPBb9X0
アップルは売り場においてやったんだから
売れた以上は手数払うのは当たり前の話だな
387名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:20:05.52 ID:zJq7pIny0
今見たら 返金請求のテンプレ張られてないやんー 前前スレで
俺専ブラじゃないから見れんわー 後続の請求のために誰かはってくれまいかー
388名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:20:25.00 ID:W1v+8dGO0
このゲームって実質リセマラ不可の代わりに
ガチャやって返金してもらってまたガチャやってっていう
返金マラソンが可能なゲームだったんだな

キャラゲットしてなお返金してもらう奴大勝利w
389名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:21:45.74 ID:nEqXdhVL0
返金の手数料とらないなんて良心的じゃないか、金融機関ならこうはいかないぞ
390名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:22:52.66 ID:ruJAlteD0
こんなのテキヤのくじと一緒だろ
確率0なら詐欺にもなるが、1兆分の1なら一応0ではない
1兆回引いたって当たらないものは当たらない
買う奴が馬鹿なんだよ
391名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:24:11.19 ID:W1v+8dGO0
しかし返金対応は最悪だったね
せめて詫び石程度にしとくべきだった

宝くじ買ったやつがごねたら返金してもらったみたいなもんで
損なら俺だってって奴殺到するだろ
メール一本で済むんだし
392名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:26:13.21 ID:Jy19v+Ow0
テキ屋のクジで逮捕者出てるしな
393名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:27:27.19 ID:MTcGYccJ0
>>375
クズエニ涙目w
394名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:28:27.59 ID:6FWqGIs40
こんなもんに金使うのが馬鹿
395名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:28:34.50 ID:1IFClKWz0
テキ屋のくじは当たり前のように当たりくじを途中で補充するからな
しかも目の前で数枚入れて証拠の為に1枚開いてみせるけど当たりはアレだけだろ?

まだ備え付けのカードダスなら買い占めで検証できる分良心的
396名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:30:04.06 ID:Gy/DKWnF0
スクエニもアレだが消費者もアレだな。
どっちもどっち
397名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:30:32.07 ID:rslEMBmW0
無料の将棋やれ
結構強いぞ
398名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:32:50.71 ID:zZVMVgp50
500円とか20スロでも25回か
笑えんな
399名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:36:30.76 ID:d9y9WE+n0
>>348
隣国はガチャ禁止だろ、パチンコも。RMTは合法だがゲーム内での入手方法によっては違法。
日本でもハズレありは違法、この場合RMT換算での基準価値になる。
400名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:36:58.29 ID:JLgtyHcM0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   お客様のジェムの残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ5000もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
401名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:41:08.02 ID:d9y9WE+n0
つか、なんでいまさら。オンゲデビューしたばかりな奴ら?
402名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:41:16.43 ID:1IFClKWz0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   お客様の手元には魔法のカードがある
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだジェム等いくつでも補充できる……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
403名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:41:22.14 ID:2UVtWl2L0
.



祝! yahoo!トップ掲載




.
404名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:43:50.60 ID:KD25ScGi0
全額返金でも商品は手元に残ってるみたいだから今度は無課金ユーザーから不満が出てるみたいだな
なんかまだまだ揉めそう
405名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:45:02.77 ID:R8fcU5dZ0
データとか煽ってる奴は馬鹿
あらゆる物質もデータに過ぎん事に気づけ
406名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:45:03.62 ID:yt86tmWi0
こうしてドラクエもFFも使い潰されていくのであった
407名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:45:51.09 ID:e70IVRAq0
わざわざリンク張られてたから来てみたけど
こっちなんか「高機動」ゲルググとか言うからガチャ回したら
「何も高機動じゃない」ゲルググが来たんだぞ
「パワード」ジムとか言いながら武器が重すぎて動けないパワードジムなんか
もっと可哀想なんだぞ
ヒートロッドをカスロッドにされた10万円以上の課金機体グッフカッスもいますがね

こんな風に釣られた間抜けな漏れがいる訳ですけど
何が言いたいかって言うとガチャいいかげんにしろって事なんだけどね

帰れ? はい、そうします
408名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:46:40.37 ID:qmlzl5bu0
あれだな、落ちぶれた歌手が過去の栄光にすがり、ベスト版CD連発するみたいな感じか。
409名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:47:16.12 ID:KD25ScGi0
これを機にガチャは見直されるべき
あんな終わりが見えないもんは良くない
410名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:47:18.60 ID:cyRBedMX0
時々CMで見る
携帯の恋愛シミュレーションとか
CM見るだけでこっぱずかしくなるんだが
あれやる奴いるんだよな、すげーな
411名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:48:30.86 ID:Jy19v+Ow0
>>405
飯もP2Pで落とせるならそれでいいけど
412名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:49:13.67 ID:QbCbnHmUO
中高年はオールドゲームをエミュでチート入れて最強でやるのが良い。

ゲームは数百円で買えるしサクサク進むし最高。

今、アークザラッドの1をクリアして2やってるけど面白いね。最初からレベル1000、魔法最強だからw
413名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:52:08.09 ID:AmWdPNkp0
500円でレアガチャ1回は高いよな。プラスレアの出る確率が超低いと来てる。こんな足下みられりゃそりゃ怒るわ。
414名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:53:14.08 ID:D6nLyxqa0
こういうのは出ると思ってやるからダメなんだ
出なくて当たり前と思ってやれば
馬鹿みたいに金をつぎ込むこまないだろうし
出なくてもあまり腹が立たない

出なくて文句を言う前に自分の馬鹿さを反省しなさいな
415名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:53:43.05 ID:QbCbnHmUO
>>66
ヤフオクでポケモン最強データが売られた頃からおかしくなったと思う。

金で時間を買うわけだから。

自力の裏技、チートは良いと思うけどw
416名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:56:43.73 ID:0THgvmiD0
まあこういう詐欺めいたことをしてると先はない
ただ貧乏人が嫉妬からデータに金を払うなんてとか言ってるのみると笑えるから
続けたまえw
417名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:13.47 ID:Vlgi7MZy0
パズドラあるなら DQM将棋みたいのあったらいいな〜 希望ーー

類似ゲーム知らないから、、、
418名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:19.79 ID:qiveLErF0
前にあくどいのきんしになったんちゃうんw
だいたい悪どくなくてもリアルのガチャガチャは作って、運んで
詰めて、運営して、、、として客に届く物品が200円とかなのに 
サーバーに置いてるだけの糞画像が数百円って頭おかしいだろ?
一回1円にしろよ、紙をもってりゃ金と同じの豊田商事じゃん
419名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:05:59.66 ID:XcWuoTgq0
なにが「スーパーライト」なん?
420名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:07:05.36 ID:keH5Nt/U0
パチンコ競馬の方がまだマシなガチャだったぞww
421名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:07:41.85 ID:7SJPvMKV0
422名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:11:30.36 ID:1IFClKWz0
>>419
ブランドネームで軽い気持ちで始められる事だよ

DQ10やFF10HDが売り切れてて大変って言うのは恥ずかしくないけど
ガールフレンド(仮)とかアイドルマスター探してますとか言うのは辛いだろ
423名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:11:50.22 ID:R8fcU5dZ0
スクエニはオンゲーの頃から課金はやってたからね
課金の実施自体はスマホより早かったくらい
424名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:16:55.93 ID:TdDnykcw0
最近来る
スクウェア・エニックス公司 からのメールがうざい

スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認
425名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:17:33.65 ID:ycWRJUsd0
買う奴も買う奴だがせめてガチャはキチンと確率表示くらいするべきじゃないか
426名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:20:00.31 ID:5QpZmbVM0
小学校時代にバトル鉛筆で遊んでたあの頃が懐かしい
こんなんなっちゃって悲しいぜ
427名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:22:06.90 ID:tKJF9+Xs0
確率表示しても実際にその確率を守るとは限らないからな。
ユーザーにプログラムまで知る権利はないと言わんばかりにやりたい放題できるのが現状
428名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:25:49.41 ID:f2EzhMjL0
>>254
実際GuildWars2は成り立ってるし
BllizardのDiabloシリーズはクライアント売り切りでプレイ無料だよ

オンラインゲームの商品としての寿命は
どんどん短くなってるからクライアント有料接続無料で良くなっちゃってるのが現状

世界のオンラインゲームトップシェアを誇るメーカーがそれで成り立ってるのだから
成り立たないなんてことはないでしょう
429名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:26:05.54 ID:07tZ8k0RP
課金ゲーなんてする方がバカ
430名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:29:27.26 ID:rjj5BAE80
課金ゲーちゃんと線引き決めないと、被害が後を絶たないな
国は何やってんの?
431名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:29:29.09 ID:tKJF9+Xs0
ユーザーに騒がれるまでスクエニは笑いが止まらんかったろうなw
今、必死に全額返金しなくても済むように屁理屈を考えてるだろうね
432名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:30:09.45 ID:VQCQE3TN0
ゲーム好きだけどケチな正確でよかったわ
433名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:30:30.26 ID:Bkk8SeAC0
                ●
                |
                |
                |
                   ,..,,|._.,_..__
〈 ̄`ヽ、      _,-,‐,´` . .! ´ . ´‐-,、     __,..-─っ
. `.、  _`ヽ、  ,;‐ `.          ´´;-、__,.-´ _,-  /
  \  `ヽ 〉´ `              ´ヽ /  /
    \   〉  、、_i__ ,     ___ ,   Y   /
     ヽ/  /´    `ヾ, ,.i./   `ヾ.,   ヽ  /
.     /- ./        ` ´      ヾ_  .ヘ〈
    /-   i    ●   ..   ●   i   ´.i    この辺りはドラクエファンで溢れていたんだよ。
.   /    i  =           =  !    .i    ・・・今は居ないけどね。
   /-    `、    `ヽ、__,.‐´     /     _i
  L      \_         _/        ´i
  i-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ,      i
  |´      i                i      ミ!
  ヾ      -!               /_      ;i
  !,      _;i              i- _      /
  |Y,       _i             / _    . ,イ
.   i ヾ,    _∧            ム、__   _//
   ヽ, `.V´V `              レヘフ´ 、/
    ヾi_     .             , .  , _,-´
     /\i_i_,_         ,_,_i-<__ゝ
      ̄ ̄レ´レ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノヽ__)
434名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:34:21.15 ID:rPEerEAT0
ドラクエは6まで
FFは7までが面白かった
どっちも好きなブランドだったけどオンゲになってからは食指が動かないな
つかスクエニのゲームは詰まらなくなったなぁ
昔は良作がたくさんあったんだけど
435名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:34:37.37 ID:aTKME0H50
>>419
開発にかかってるコスト
436名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:35:10.09 ID:HfCWkyKuP
>>432
ゲーム好きなら課金する前に糞ゲーだって気づく。
437名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:37:14.78 ID:CgXpXihe0
スクエニも酷いがガチャ回すだけ回して返金だヘンキンダーと騒ぎ立てる奴らも大概だわ
スマフォいじり過ぎて物事考える力も衰えたのかね
438名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:39:37.63 ID:ptFdTDFK0
スクエニは名前貸しただけだろ。
一番の悪はサイゲだよ。
439名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:43:30.20 ID:YzQTKKhN0
これってガチャ引いて残金0なのに返金されたということ?ただで遊べたのか?
440名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:45:56.16 ID:xU6BwEUsP
ドラクエモンスターズリアルカイジ
441名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:50:24.69 ID:R8fcU5dZ0
ゼノギアスをスマホゲー化してくれ
改造装備を課金で売ればいい。無料でも格闘スキル上げれば同等に戦える感じでw
442名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:52:50.22 ID:Geb+0hFQ0
課金する人柱のお陰で無課金で暇潰しできてます
443名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:52:54.33 ID:mf5+2I+K0
.








まだゴミエニに騙され続けてるとか、 都 市 伝 説  だ ろ ?







.
444名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:53:59.27 ID:ipEVS5j50
そもそもゲームとして面白くない

単純作業の塊
445名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:54:52.71 ID:tKJF9+Xs0
"ドラゴンクエストモンスターズスーパーヘヴィビリング"に改名しろ
446名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:01:30.05 ID:nVZWtx8Z0
447名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:01:38.05 ID:fFxf/j5pO
■この検証動画悲惨w 酷すぎワロタ
↓↓↓

50連やって金ゼロ
オール銀wwww
http://m.youtube.com/watch?v=nhXqamx49IU
448名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:02:28.88 ID:SiWNHMNj0
朝鮮人に貢いで嬉しいのか?
スマホでゲームなんかやるなって

TVも携帯も怪しいパチンコ在日マネーが日本人をダマして貶めるのに
悪知恵をい絞ってるというのに

オマエラときたら
449名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:02:39.43 ID:aTKME0H50
>>439
金の流れが
ゲーム内で課金アイテム購入

あっぽーに入金される

あっぽークズエニに金払う

あっぽーがクズエニに金払う前に
このアプリでこういう詐欺行為があって騙されたので返金して欲しいと申し出れば
比較的イージーに返金要求通るらしい(ソースは2ch)
あっぽーが支払い済みだとメーカーと交渉してくださいと返される
450名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:04:46.29 ID:i/aaPh0F0
20万課金したが屁でもないだろ
返金よろしくな
451(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/05(水) 19:05:40.63 ID:TBrHpl4b0
>>1
DQ4を見つけた人は躊躇うことなく購入し、
このスレに報告すると共に、友人・知人にも紹介してください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ、
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわエラ顔細目の怪しい連中につけ回されるわでえらい事です。

  ,.'´,^!´ヽ .  ,.'´.^!´ヽ.  
  i卅<0>》   .i卅<0>》 
  川.^ヮ゚ノ!  |!lリ^ヮ゚ノ! 
  巛(づ○0  lと'◇◇⊃
   ./_,バ)  ノリ(~廿!  
  ん,__!_リ    し',ノ   
452名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:06:44.79 ID:nUmpfa8J0
基本無料アイテム課金制とかいう集金ツールに騙される馬鹿が未だにいるとはね
ガチャには手を出すなと義務教育でやるべきだなww
453名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:09:03.89 ID:I7Q1CZFg0
454名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:10:24.96 ID:/fGss0bKO
>>1
今のスクエニのゲームって、全く魅力を感じないな
455名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:10:33.66 ID:2Hj/l09O0
スクエニもついにガチャという毒を飲んだかwwwww
456名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:13:37.64 ID:2QTiEyL60
やっぱ無料で遊べる艦これ最高だな!
457名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:13:57.03 ID:+xgRY7Yj0
>>447
これは陰湿だろ
458名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:29:44.77 ID:ZMchTsRDP
>>364

文句ばかりはお前じゃないか
秋元関連の犬か?
AKB前と後では確実にCDの価値が下がったよ
そのJ-Popとやらのイメージが握手券で風俗並になったんだ
音楽を恥ずかしいものにしやがった
良質な音楽を買ってる側からするとはらわたが煮えくり返るのだが
文句ばかりのお前は買うことさえしてないんだろ
買ったことがないから売れたことも知らない
459名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:33:32.34 ID:1IFClKWz0
>>458
AKBのCD何て売れれば売れるほど
中古でゴミ価格になる例外中の例外じゃん

普通・限定A・Bさらには全部セットで応募イベ
全部やってオリコンが怪しい状態の業界はどうしようもない

AKBも悪いが業界自体がもうちょっと考えるべき
ネットやレンタル屋だけの責任じゃねーよ
460名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:35:48.85 ID:CgXpXihe0
CDの価値は落ちてないだろwJ-Pop自体の力が落ちたから
CDは売れずに買うとしてもDLでアルバムやシングルでなく単品買い
それを何とかしようとしたのがAKBの握手券商法 あのやり方は大嫌いだけど別の話でしょ
461名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:36:59.75 ID:xL40DgAJ0
スクエニも極悪企業になったもんだなぁ・・・
462名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:53:41.78 ID:9Kt48mBt0
>>425
公正性が担保されてないような確率表示なんて、、、、
463名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:54:22.70 ID:n0zWp5xT0
今やってるオンゲなんて1等出すのに20万とか普通にあるんですけど
464名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:54:56.60 ID:6vgTr5wRP
ソシャゲは露天のテキ屋以下

当たりが入ってなくても客にはわからない上に確率すら自由にいじれる。
しかも変えた確率は表示しなくていい。 在庫は無限。
1日のある時間帯は確率0というようなこともできる。

客は当たる保証はなくとも同じ金が必要。

悪質そのもの。法規制が必要。
465名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:55:42.06 ID:IW4FQAIY0
運営会社が極悪なんだろ?
466名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:55:55.98 ID:9Kt48mBt0
>>446
あえて言おう。 今こそ FF11 だよ。 

旧世代の中古ノートPC(内臓グラフィックチップ)で十分快適に動くぞ。
467名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:57:58.49 ID:z5/ttbY60
スクエニのブラゲならありふれた日常だがな。 これはサギガチャノウハウの使い回しだ。

今のスクエニにクリエイターはいない。 パチ屋プロデューサーのサギ商法に引っかかりたくなければここで学べ

戦国ixa総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1391343387/l50
468名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:58:49.84 ID:aSCO1GT30
ところで『神撃のバハムート』のCMってスーツ姿(社会人?)の若造が
「みんなで力を合わせて世界を救うんだ!」とか言ってるけど池沼ゆとり
向けのゲームなのかい?
469名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:59:07.22 ID:PfqmWyQE0
モンスターを集める以外を全部排除したドラクエの、どこが面白いんだ?
こんなものに課金する意味が分からん。
470名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:05:39.42 ID:Xv8Vy09g0
バワーアップ合成を二回連続で行うとモンスターが消えるバグを報告したら、iOSが非推奨です。とだけの返事がきたわ

対応はクソやな
471名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:06:21.51 ID:73YE5VHb0
ffx2今さらだけど楽しい。やっぱり一人で楽しむゲームが良いな
472名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:07:36.93 ID:N9V5qWzH0
ガチャ一回500円
たしかに高い
473名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:10:10.39 ID:ThvP99/40
散々課金して閉鎖したらどうするんだ?
換金出来ない今までのアイテムはパーになるしもうアホかと思うよ
474名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:10:22.48 ID:UiVLQb0E0
ハンゲなんて一回1000円とかあるしな
475名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:10:53.74 ID:shOYHZDv0
kindleで本買った方がよっぽど暇つぶしにいいと思うが・・・・
476名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:14:27.37 ID:xTDxNYA20
馬鹿は何度でも騙される
射幸心を煽られて思惑通りに課金誘導され、後で泣きつく
ちっとは学習しろよ
477名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:17:23.19 ID:I/52VmQ10
本当にひどいよ一キャラ作ってガチャで今だけ出るって煽れば課金厨が10連5000円ガチャとか回しまくるから
たった1キャラのデータだけでフルプライスのゲームと同じ金が入ってくるんだから
もう売り切りのゲームなんか作らないよ
478名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:17:32.52 ID:Vm40PFT4O
ダンジョン潜ってボスと戦闘になる瞬間に落ちてそのまま直らなくなってできなくなったw
何やってもボスと戦闘になる落ちるのループだからダンジョンからでる事もできないw
479名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:18:51.42 ID:zqhjVRfg0
iPhone4Sでやってるけどやたら落ちる
480名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:24:32.80 ID:NfXaZyFy0
昨日からモンスターパレードやってるけど案外面白い
課金要素あるらしいけど
481名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:26:03.62 ID:ndYq8BkN0
昔、小学生くらいの頃にさ
ドラクエとかやり込んで何十万Gも貯めたんだよね
これが実際のお金だったらなぁとか友達と話してさ
何買おうとか盛り上がって楽しかった記憶があるんだよね

まさか十数年で空想と真逆の世界が出来てるとは想像もつかなかったな
482名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:28:42.87 ID:KezLJ25f0
>>481
世の中どんどんシュールになっているよねw
483名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:29:46.02 ID:5QpZmbVM0
???「儲かりまんでーぱふぱふ最高やわぁ」
484名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:31:12.24 ID:5Dc77bDW0
いくら回しても「100%当たりの出ない時間帯」を作る詐欺会社だし別に驚かないけどね。
485名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:32:08.72 ID:1IFClKWz0
>>468
一度触れたが速攻で逃げた

ゲーム内の戦争に生きがいを感じ
参加を強要するくせにオーナー特権でサボる奴が居る
まったり(ギルドオーナーの脳内規準による)と言う廃人世界

ガチャ課金も結構な額を使ってるらしい
まぁ回復アイテムでギルドに貢献しないとハブられるから
財力と時間の両立が必須

なおパチで勝ったら課金すると公言するksを多数確認
486名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:33:06.10 ID:r9dNirdr0
サイゲームはモバマスやバハームトの訓練された豚たちと同じ様に搾り取っただけのつもりだったが
それはドラクエやってるようなライト層には衝撃だったのだろうね
487名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:34:00.98 ID:5Dc77bDW0
こういう確率ガチャは第三者機関のサーバーを介してそこがとりまとめを行うしかないね。
個別企業まかせだと不正の温床にしかならないからな。
少し前にあった、「発表は発送を持って替えさせていただきます」というプレゼント当選詐欺(実際にはまったく発送していなかった)と同じこと。
第三者が監視していないから、いくらでも不正働き放題になる。
488名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:35:06.84 ID:IpZ/orKP0
課金してって日本語違和感あるな
課金するのは運営側だろ
489名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:36:38.16 ID:ZAu9Me2G0
さっさと国が規制しないからこうなる
パチンコと同じだよ
490名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:37:16.61 ID:lTBQHgld0
誰かおじいちゃんおばあちゃんにもわかるように
3行で説明してくれwwwwww
491名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:39:33.56 ID:ZAu9Me2G0
>>490
ばかは
かねを
はらえ
492名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:40:31.49 ID:1IFClKWz0
箱の絵に「当たりいっぱいあります」と絵を書き
実際は殆どはずれしかない紙束を提示
騙された馬鹿が「表示法詐欺!」第三者なアップル返金対応?
493名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:40:53.89 ID:DAIZz3tl0
いい加減法規制が必要だろ
494名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:41:12.88 ID:lTBQHgld0
>>397
>無料の将棋やれ
>結構強いぞ

逆に弱い人工将棋サイト探してるんだが。
駒の動かし方知ってる人がなんとか勝つレベルから設定できるサイト
495名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:43:35.44 ID:lTBQHgld0
>>491
いやいやw
事の成り行きが複雑過ぎてわかんにゃいのよw

>>492
>箱の絵に「当たりいっぱいあります」と絵を書き
>実際は殆どはずれしかない紙束を提示
>騙された馬鹿が「表示法詐欺!」第三者なアップル返金対応?

サンクス!だいぶわかりやすくなってきたが
当たりの場面を描いた箱の絵がいけないの??
まだよくわかんねw
496名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:44:54.38 ID:1IFClKWz0
>>1ちゃんと読んでなかったけど
これ進撃のバハムート運営してる糞会社かよwwwww

神バハじゃ日常だろこんな話wwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:47:42.36 ID:1IFClKWz0
>>495
まぁ>>1の参考動画を見て
60回の惨状を確認すればわかると思うが

イラスト=箱いっぱいの金巻物、ちょっとだけの銀巻物(目玉は金に含まれる)
現  実=60回引いても金は1〜2個出るか出ないか。当然目玉商品は0

なお1回500円、10回はよくわからんけど最低5000円
498名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:47:45.07 ID:ZAu9Me2G0
>>495
ブリガチャという名でブリの絵が書いてある
500円のガチャまわしたらイワシが出てきた。
499名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:47:51.04 ID:G7giUQIJ0
くじ引きにハズレはつきものだろ、何か問題あるか???当たりの確率が画像からイメージできるそれより低い?だから騙された?俺は被害者?wwぷーっw朝鮮人と変わらん乞食が多いわ。
500名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:49:51.88 ID:1IFClKWz0
>>499
釣り針の精密な加工を要求する
501名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:50:08.66 ID:Jy19v+Ow0
グーグルとアップルが乞食に優しいんだからいいじゃない
502名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:50:11.20 ID:ZAu9Me2G0
>>499
朝鮮人パチですら確率表示が義務化された
朝鮮人以下wwww
503名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:51:24.04 ID:G7giUQIJ0
事実だろ?未熟児はガチャなんてすんな。ババ抜きでもしてろよ。見苦しいわ底辺民。
504名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:52:12.86 ID:n/et6VJy0
元中毒者からしたら3万なんてスタートラインにすら立ててない
505名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:52:20.43 ID:5TEAdGc90
もっと金がかからなくて役に立つことをしろよ下層ども
506名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:52:42.89 ID:fz6rpEA70
ガンダムオンラインでは当たり設計図が0.05%の確率とかばれたし
ネトゲは良心さえ殺せばエルドラドですな
507名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:53:39.14 ID:LK3KuiQk0
>>487
独立行政法人日本ガチャ機構作らないとね
508名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:54:36.35 ID:G7giUQIJ0
返金請求してるヤツは慰安婦賠償の韓国とダブって見えて不快極まりないわ。
509名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:54:51.94 ID:9FLddq7B0
金の地図出ない?
アホかボケググレカス
510名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:55:21.90 ID:kp2IBZXb0
>>24
確率が嘘だったらスクエニ側が悪いだろ
511名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:55:47.12 ID:xTDxNYA20
運営会社「金の地図?おめーらだよw」
512名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:56:14.60 ID:FWBJDmgt0
任天堂がポケモン、マリオ辺りでこういうソーシャルゲーやりだしたら日本のゲーム界は完全に終了だろうな
513名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:57:01.42 ID:4WDhXfBj0
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
514名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:58:30.50 ID:1IFClKWz0
>>512
任天堂は元々「艦これ」路線だろ

ミュウとか劇場前売り券とか
発売から数ヶ月の限定配布とか・・・
既に黒いから安心だわ
515名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:59:13.47 ID:mO/qil3dO
そのうち虹の地図とかプラチナの地図とか出ちゃうかなー?
516名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:59:38.52 ID:FNR0+1Vo0
アホだ
517名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:00:39.57 ID:lKmC/A750
ドラクエってこんな重課金ゲームになったんや

ドラクエのイメージ変わったな
518名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:00:56.97 ID:G7giUQIJ0
>>510
イメージ画像だろが常識的にみて。そんなこともわからんバカは課金すんな、子供と変わらん。
宝くじに確率表記ないのと同じだろ。
519名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:01:19.19 ID:WaSZMd1W0
無料で7回ほど金地図引くチャンスあったけど、普通にランクDとかでるからなあ
てかランクCかDしか出ないんじゃねーの?まあタダだからいいけど。






え?課金しちゃった?情弱にもほどがあるだろ頭ん中カキーンwwwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:01:52.95 ID:UH5eV1s60
AVAは一回5000円ですが?
521名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:02:24.82 ID:iMqggMlm0
金使うなら確実に手に入るもの買えよw
昔あった駄菓子屋のクジもやるのは子供だけだぜ
大人になると大人買い出来るからね
522名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:02:41.29 ID:ZIjtRqcC0
>>512
昔あったシリアルでのかそくアチャモってあれ完全にガチャと変わりないと思うんだ
523名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:04:12.54 ID:N6LrEADd0
このバージョンは対応していません
何ら問題なかった
524名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:04:13.42 ID:08Vp75FW0
ガチャ1回が500円って
半島製MMORPG並み
525名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:04:22.26 ID:yJrDSLbf0
>>514
特典商法は許せるが、有料デジタルガチャは絶対手を出さない
526名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:05:42.64 ID:1IFClKWz0
ID:G7giUQIJ0=Cygames

黙ってりゃいいのに傷広げに来るとか面白すぎwwww
いいぞもっとやれwwwwww
527名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:09:44.00 ID:ZAu9Me2G0
G7giUQIJ0 は火消しの工作員だろw
下手すぎてうけるwwwもっとやれwwwwwwwwww
528名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:12:57.88 ID:KezLJ25f0
俺はいわゆるネトウヨだが、パチンコにしろこういうのにしろ
「この件に限定する限り(他の面じゃ譲らない」真っ先に禁止したり法令を敷いた朝鮮に我々が馬鹿にされてもぐぬぬとしか言いようがない。

まー彼等の方が詐欺が身近にある分対応が早いのでしょうね、って嫌味言うのが精一杯だよ。
529名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:16:32.44 ID:VxbucFk60
重課金もひどいけど金の地図目当てで銀の地図繰り返しとかスカ引かせているのなら
ゲーム設計として問題があるような
530名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:17:03.45 ID:KxmtXwt7O
まぁパチやガチャで鎖国状態の日本に、カジノやオンラインカジノによる黒船寄港&開国要求第1陣がやってきたに300ハリス
531名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:18:29.53 ID:QRDgRJOp0
>>377
70万課金したって事?
凄いな
532名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:19:43.62 ID:IF3Wwrwo0
533名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:23:01.29 ID:WaSZMd1W0
>>532
わるぼうパネェなw
534名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:23:37.61 ID:KezLJ25f0
>>532
すでに画像から負のオーラが漂っているじゃないですかw
535名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:25:04.51 ID:G7giUQIJ0
>>526、527
頭大丈夫ですかー??今家で娘と冒険ジャーのDVD見てるっつーのw
頑張って課金してろやど低脳w
536朝日新聞不買:2014/02/05(水) 21:26:32.51 ID:SjKAABUG0
だから課金ガチャを止めとけって言ったのに。
537名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:29:45.86 ID:8IrKq3KJO
明日発売の3DSソフトも酷いけどな。
攻略本にコード付けて抱き合わせ販売。
いつからこんな拝金主義になったやら…
538名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:30:21.30 ID:1IFClKWz0
>>535
2013年 戦隊物でググったら
獣電戦隊キョウリュウジャー とか出たんだがwww

無理すんなよwwそもそも俺はコレやってねーし
539名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:31:54.64 ID:Mp7hwwXN0
これを騒ぎ立て利を得るのは誰なのか?
540名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:33:35.48 ID:Mi78ym+Y0
なるほど、金の地図以外を放出しまくるから、箱には金の地図が沢山貯まってる訳か
で、今回はゴミ地図を沢山追加したから金の地図が見えなくなったと

製作側の考えがとても良く顕れていて微笑ましいです
541名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:33:50.60 ID:ewWKz4w00
無料でためたジェムを使って金のふくびき3回引いたら
Aが2匹とCが一匹だったけど、これってましな方だったんだな
542名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:35:00.66 ID:yJrDSLbf0
>>539
株空売りしてるやつ
543名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:35:24.70 ID:NNl+RLHxP
まぁやる奴が馬鹿で、搾取されるのもその馬鹿本人だからな
まったく問題は無い
544名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:35:37.45 ID:G7giUQIJ0
DVDな。俺から見たら課金ど低脳も請求キチガイも目障りな道端のゴミだわ。韓国と同じ、死滅して欲しい。
まぁこのレスでお前のど低脳ぶりは証明されたわ。死んでよいよ?クズな人生だろ?死ねよクズ。
545名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:36:55.80 ID:PzMt0RNS0
この運営元って他のゲームでもこういう感じでやってたの?
すっかり調教されてる奴らにはもう何言っても無駄なんだろうが
他ゲーのしかもドラクエブランドで同じようなビジネスモデル使うのやめとけよ

射幸心煽りはリアルマネー絡めないで
ゲーム内で完結させた上で収益発生するシステムとか何か構築できんの
廃人量産だけど犯罪者増産しそうな課金制より月額制の方がマシに思うわ
546名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:37:29.75 ID:1IFClKWz0
ID:G7giUQIJ0が消化に失敗して顔真っ赤な件w
547名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:38:05.27 ID:kT1mUNsP0
あえて言おう
パチンコの方がマシであるとw

マジで朝鮮以下の虚業
548名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:38:35.76 ID:Dg3INB0W0
艦これの大ヒットでソーシャル業界が微課金を学んだかと思えば、まだ廃課金やってるバカなとこもあるんだな…
549名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:39:20.99 ID:G7giUQIJ0
もっと自分の言葉で返せよ?どっかで見たような煽りしかできないのは低脳の成せる技かい?w
550名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:39:30.65 ID:FTWbg6Lt0
今こそソシャゲ全体のガチャ搾取の流れを断ち切る企業が現れてもいい頃

パズドラぐらいのバランスでガチャ一回10〜100円ぐらいの価格破壊をしてくれ
551名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:39:48.67 ID:ZUYWuEnZP
開発費もたいしてかからないソシャゲのガチャ1回500円ってすごいぼったくりだな
552名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:40:16.58 ID:KezLJ25f0
>>544
「1月の請求金額が莫大で世の中を恨んだ」 まで読んだ。
553名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:40:57.70 ID:kT1mUNsP0
大手がこういう事やっちゃうと法規制も加速するわ

自主規制()なにそれおいしいのおいしいよだもんなw
554名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:41:03.34 ID:1IFClKWz0
>>545
月額は月額で「プレイヤー間の詐欺やIDクラック」があるからアレだぞ
出会い系的な直結もいるしネカマやってあくどい事する馬鹿もいるしな
555名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:41:55.11 ID:G7giUQIJ0
悪いいぬわ。暇つぶしに付き合ってくれてありがとな〜(^^)/~~~
556名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:42:58.95 ID:hUW8U9d+0
DLCはまだ理解できたが課金ガチャだけは理解不能。
あれに金突っ込めるヤツの気が知れない。
557名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:43:28.61 ID:I8CrFoi00
オンラインゲームのネガキャンみたいに、あの国の人たちも書き込んでそうだな
558名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:43:46.51 ID:1IFClKWz0
>>549
架空の娘捏造してまで顔真っ赤なお前より冷静だよwwww
娘ならプリキュア借りてやれやアホwww
559名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:44:37.92 ID:G7giUQIJ0
顔真っ赤にして逃亡とか書きそうやなwじゃあの。
560名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:46:40.01 ID:aTKME0H50
>>495
ガチャガチャ引いても全然当たりでねーぞksg
ガチャの絵には8割当たりみたいに描いてあるのになw
↑これ詐欺じゃね?苦情言えば返金してもらえるかも



アップルに問い合わせたら返金してくれるって!やったぜ
じゃあ俺も!返金要求する!
俺も!!!!
のりこめーーーーーーーーー^^
561名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:47:06.76 ID:m4UHEY9y0
今のスクエニは過去作のリメイクでさえしくじる時があるから困る
562名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:53:48.76 ID:KxmtXwt7O
いまだにコンプガチャみたいなもんやってる会社すらあるし自主規制なんて業界団体なんて
563名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:59:14.70 ID:Rh2DfobW0
もう運営に馬鹿にされてるだけだと知って辞めればいいだけなのにねえw
返金したのもスクエニではないんだし
564名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:02:52.93 ID:5QpZmbVM0
冒険ジャーレッドがいると聞いて
565名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:03:08.89 ID:Oc6K35M9I
パチンコに絶対に作品を提供しない鳥山明はどう思ってんのかな?
未成年も搾取の対象のソーシャルはパチンコよりタチが悪いと思うが。
566名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:03:26.11 ID:D6nLyxqa0
まだゲームが面白いからいいじゃないか
まどかマギカオンラインはクソゲーなのに極悪な集金ゲームだぞ!
567名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:09:32.06 ID:16mzdjNFi
そんなものより艦これやろうぜ
568名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:09:40.74 ID:h3ppMM7f0
>>417
dsiでなんかででたぞ
569名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:10:32.32 ID:1IFClKWz0
>>565
カードゲーには昔から提供してたし
データカードもネトゲ程じゃないが酷いぞ

まぁ流石にDQは絵を提供してるだけだし
最近は自分で描いてないし・・・口出さないんじゃね

>>566
???「話は諭吉さんの枚数次第やって何時もいうてるやろ!」
570名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:13:45.53 ID:FiNL6rZB0
ぶっちゃけ無課金でSランクのモンスを手に入れられる方法とかあんの?ゲームとしてはそっちのが重要だろ・・・
571名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:16:30.13 ID:qE4tnLxl0
>>486
サイゲかスクエニかは知らんが
アイマスで出来るからドラクエでも行けると判断したのなら相当無能
572名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:17:27.09 ID:nggvAZ1D0
パズドラやモバマスが訴えられてない現状で
いまさらおまえら騒いでも意味ないからw
573名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:19:17.25 ID:1qiYbGmZO
ガハハ
無料ゲームにわざわざ実際のリアルマネーをぶち込む奴ほど愚かな奴っていねーよなww

現実社会では負けっぱなしの
不登校児、廃人、マザコンニート、負け組リーマン が大多数って感じw
574名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:20:01.41 ID:SjWx122h0
ソシャゲの確立なんて限りなくゼロに近い0.0000<中略>00001ってのは
当たり前だが今回はなんで問題になってんの?
575名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:21:22.13 ID:IPVrsFE1O
とりあえずこの記事読んでイラッとしたから明日発売の3DSのやつ買うのやめるわ・・・。
メーカーのイメージ一気に最悪になったな。昔は好きだっただけに残念だ。
576名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:24:33.43 ID:N7/dAlB/0
ゲームとして面白いの?これ
577名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:25:37.70 ID:HfCWkyKuP
>>565
鳥山明にドラクエの著作権はないから。
不満だろうけど反対は出来ない。
578名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:29:49.64 ID:Dg3INB0W0
>>577
まあそれでも、ドラクエのキャラデザ降りるとかで駆け引きは出来るだろうけどね
579名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:33:11.51 ID:yJrDSLbf0
>>577
バードスタジオは一応権利者の一人だろ
580名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:36:43.50 ID:qE4tnLxl0
>>576
いつものドラクエの簡易版としてはまあそれなりに
581名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:38:15.41 ID:LtyN8sHZ0
スクエニじゃなくてこういうのに慣れてるはずの会社が作ったんだな
何やってんだ
582名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:43:35.93 ID:HmhQv9WqP
サイバーエージェント槍玉に ガンホー、コロプラに飛び火、 グリー、デナ 根幹を揺るがす騒動に発展
ソーシャルゲーは悪のレッテル って感じで
583名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:45:21.03 ID:4yUr0b4vi
>>576
DL停止したらしいから今からじゃ無理じゃね
584名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:46:11.98 ID:O/k4EqfB0
ブランド物で露骨な集金はやめておけとあれほど・・・
585名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:46:22.85 ID:bhpuI/Oc0
まだソーシャルなんかやってんのか!
FC版とか昔のやってたほうがいいぞ!!
586名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:47:46.75 ID:pNLNtbU/0
無課金でやる分には結構面白いな
ラブライブとこれを最近始めたけどどっちもいい暇つぶしになる
587名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:50:27.11 ID:ZfKf/jyP0
竜王、やまたのおろち出現率アップって書いてあっても、どの位アップしてるか不明
金の地図を引いてくるのも稀 殆どが銀地図
500円払って無料の地図で出る様なゴミモンスターが出ることも
Sランクのモンスターを持っている人が協力者に出てくるが、このモンスターがSやAランク級なの?って奴がチラホラ
588名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:03:31.90 ID:1PAkUgpN0
ランク別ガチャ Sランク 10000ジェム Aランク 8000ジェム でいいじゃない おもしろいかしらんけど
589名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:04:54.92 ID:O5RTtZ/d0
同じスクエニのブレイブリーデフォルトっていうブラウザゲームも酷かったな。
課金アイテムを増殖できる有名なバグを放置。
ツールやマクロを使いまくっても放置。
一部の情弱からカネさえ取れれば問題無しって感じw

バグやツールを利用して強くなったプレイヤーを目標にして
オツムの弱い課金者が頑張って貢ぐという酷い構図。
590名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:05:18.64 ID:Tc97AIgA0
ゆとりwww
591名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:06:02.94 ID:P74UPLWV0
当然だが無課金ジェムはダメなんだよな、どさくさに紛れて幾らかクレジットくれないかなー
592名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:14:11.07 ID:R8fcU5dZ0
でも課金の無い子供のゲームだとそれはそれでする気が起きないよな
課金ってのはある程度は面白要素として在っていいと思う。課金の全否定は間違い
改善とすれば課金を止めるのではなく、課金代をもちっと安くすれば良いと思うね
593名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:15:57.78 ID:C8Z/YH6Z0
普通にDSのモンスターズ買った方が長く遊べるし金かからないんじゃねw?
ソシャゲーで無課金って縛りきつくてストレス溜まるだけやろ。
594名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:16:57.88 ID:H3I6hCl40
DMM得ろゲでもさSSRって言うレアカード持ってる奴
そのSSRを4枚かけ合わせたSSR++って言うのを3枚持ってる奴
12枚のSSR出すのにどんだけ突っ込んだんだろう・・・

まあその証拠にあっちこっちのバナー広告の多いことw
ご褒美の得ろ画像も1枚の止め絵だしwご苦労様です
595名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:30:03.26 ID:1IFClKWz0
>>594
物によっては10万前後でその時点で最強カードが確保できたりする

まぁ次のカードが出るまでの天下ですけどね
596名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:32:13.15 ID:h3ppMM7f0
ガチャ停止して使った分の石全部返却だってさ
597名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:32:17.47 ID:MnlmsoEj0
>>594
こんなところで何してるんですかkssm!
598名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:38:12.86 ID:1IFClKWz0
>>597
kssmのゲームは一応文章もあればアルバムで何時でも見れるでしょ!

多分他のゲームの話ですよ
599名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:48:04.40 ID:C8Z/YH6Z0
ボロクソに書かれて焦ったかw
最初からまともな仕様にしとけば余計な費用もかからんで済んだのになw
ホントスクエニの中の人はアホばっかw
600名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:59:19.11 ID:tVEq9bq30
なんか緊急メンテしててワロタww
スタミナお漏らししてんだけど
これの補填もしろよ
601名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:07:44.68 ID:9UdiD2cJ0
公称値5%と言ってるみたいけど、実際に金が出る確立は0.05%以下らしい
ほとんど詐欺やね
602名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:09:31.88 ID:KK6HIupY0
>>601
さすがにそれムチャクチャだろ
やりたい放題だなクソエニ
603名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:14:17.65 ID:E9cQW60S0
朝鮮人運営相手になに必死になってるんだ
604名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:14:30.50 ID:ms1wfceW0
これ詐欺罪の構成要件満たしてないか?
605名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:17:04.00 ID:xwleqhWd0
皆さんは何十億分の1の競争に勝って産まれてきたのに、こんな意味の無い物が、死ぬ時の主な思い出にならないように願っています。
一度しかない人生、どうか、色々な経験を積んで下さい
606名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:19:35.87 ID:+68PIYSc0
スクエニ動いたぞ
ガチャに使ったジェム全部返還だとよ

つまり返金+ガチャに使ったジェムで課金者大勝利
607名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:29:03.13 ID:q3IYa2ri0
グッズの品質劣化もひどいしスクエニ終わってるな
608名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:33:34.94 ID:RLELcDNj0
>>604
刑事、民事ともに詐欺はどうだろうね、難しいと思う。民事なら錯誤無効かな。あとは景表法
609名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:37:09.41 ID:OeHSD7cn0
バンナムに比べて良心的というか甘いというか
馬鹿相手に屈したら終わりだぞ
610名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:37:17.32 ID:l4VRNS0y0
>>379

男塾OBなら普通
611名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:44:23.21 ID:ivq1KUGT0
>>601
金の地図一枚100万円w
612名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:44:50.73 ID:LgaRGI3R0
>>608
グラフィカルに確率と取れるものを見せてしまったのが運の尽きで相当やべーと思う
だから返品対応なんだろう
613名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:46:15.30 ID:drVgjAZh0
ガチャやってる時点でバカなんだから文句言うなよ・・・
614名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:48:45.58 ID:+68PIYSc0
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty128174.png

わたぼうさん捕まったもよう
615名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:53:23.67 ID:T+Pl/DB10
新しい仕様が実装され次第、「まほうの地図ふくびき」の提供を再開いたしますので、「まほうの地 図ふくびき」再開までの間、しばしお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

なお、仕様変更に伴い、変更前に「まほうの地図ふくびき」をご利用になったプレイヤーの皆様と変 更後に新たに「まほうの地図ふくびき」をご利用になるプレイヤーの皆様の公平を期するため、以下 の対応を実施いたします。

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」のサービス開始から「まほうの地図ふくびき」 の仕様変更前までに「金の地図ふくびき」をご利用された回数に応じた個数の

ジェムおよび「銀の地 図ふくびき」をご利用された回数に応じたポイント数のサポートポイントをご利用になったIDへプ レゼントいたします。

■プレゼント内容 「金の地図ふくびき」1回につき500ジェム 「銀の地図ふくびき」1回につき200サポートポイント

(例) 「金の地図ふくびき」を10回ご利用された方 500ジェム×10回=5,000ジェムがプレゼントされます。

今後の方針およびプレゼントの時期につきましては、2014年2月6日(木)中に、お知らせいた します。

※チュートリアル中にご利用になられた「まほうの地図ふくびき」は、プレゼントの対象になりませ ん。 ※チュートリアル中の「まほうの地図ふくびき」は停止いたしません。

どんな遊び方でも十分に楽しんでいただけるゲームの仕組みやコンテンツを引き続き提供し、 どなた様にも楽しんでいただける運営を行ってまいります。

今後とも「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」をよろしくお願い申し上げます。
616名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:55:55.38 ID:t1wOMqJwP
課金はゲーム提供側がすること
617名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:28:57.89 ID:+51j+Rmf0
>>609
サイゲはバンナムより悪質だべ。
バンナムさんのGフロやってるけど、鯖が死ぬほど弱いのと運営の視点が少しズレてるだけで基本的にはまずまずだぜ。
618名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:34:16.36 ID:pKmb5gea0
チョン毛ではこれが普通
619名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:40:46.41 ID:qTXSNQAlO
SNSど課金するアホはいい鴨だよなw
620名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:41:31.46 ID:nIxoOWLH0
この会社は本当に終わってるな
621名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:42:22.58 ID:MXZYAFfz0
ゲームは死んだ
ガチャ と DLC によって
622名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:43:12.08 ID:dsohLxeg0
この課金するという使い方やめてくれよな
623名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:50:00.61 ID:JiTnXB6v0
この手のゲームの上位ランカーとか
平気で百万以上使ってるからな
624名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:50:20.54 ID:G9BrFUY6O
これのなにか問題があんの?
625名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:51:56.71 ID:8eMsJhnqi
ガチャ=ギャンブルですやん。
はよ規制しなはれや。アベノミックスガチャはん!
626名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:53:57.09 ID:TOCIAsodO
課金した時点で負け組
627名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:53:59.76 ID:WwWOjs3S0
>>624
表向きは優良錯誤ということで、民法、景表法違反。
景表法は罰則規定有ったかな?もしかしたらないかも知れん。

実態としては、恐らく5%の確率で金マップ出るように設定したつもりが、
「5%か、よし、0.05だね」と、%で入れるべき場所に、少数で入力
したせいで、当選確率が二千回に一回レベルになり、金マップの価値が
1000万円になったので、慌てて対応したと思われる。
628名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:55:17.14 ID:9JWWesFEO
ガチャに数万突っ込んでレア引く多幸感
パチスロに数万突っ込んで当たり引く多幸感

どっちも同じレベル
629名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:57:05.70 ID:AH7TavKr0
パズドラは規制されないの?

いつも日本企業が叩かれて朝鮮企業はスルーだよね
マスゴミ工作むごいよ
孫兄弟はロッテとやってること一緒じゃん
630名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:58:06.16 ID:l6nrhOQvO
よく課金なんてするよなぁ、ゲームで
課金する金あるなら他に金使えばいいのにさ
まあ企業としてはおいしい商法なんだろな
631名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:00:08.45 ID:G9BrFUY6O
>>672
景品表示法違反にならないけど?
632名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:00:57.05 ID:FZfgn6SU0
安物買いの銭失い
やっぱ月額課金ゲーが最高だわ

まあもう何もやってねえけど
633名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:01:11.55 ID:16pYTJYr0
これ目当ての物を手に入れるために課金チャージしてるのに
確率はウソでした、ポイントで返すわって言われても
「チャージさせた」時点で運営の勝ち確定なんだけどねwww

所詮ポイント、リアルマネーの儲けは何ら減らないwww

要は事後処理さえも騙されてるわけでwww
634名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:01:46.87 ID:308GgKZR0
こういうルールのゲームだと理解した上で文句言ってる奴はよくわからんな
Sランクが良く出るようになったとして、SSランクとか追加されるだけじゃないのかね?
ジャンプの漫画みたいに際限なく強いの出てくるみたいな

嫌なら課金じゃなくて腕で勝負出来るゲームをすればいいだけだと思うが
635名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:01:55.86 ID:+51j+Rmf0
>>629
ソシャゲの中でもパズドラはかなり優良よ
636名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:02:38.15 ID:TpxQFQJG0
ドラクエは死んだのだ。淡路恵子とともに・・・
637名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:03:17.37 ID:DviHLPMiO
>>628
パチスロのがまともに見える不思議
638名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:03:33.13 ID:CBiTED2I0
>>633
そう考えると、ポイント返還に喜んでる奴らがスゲー憐れに思えるわ
639名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:04:09.47 ID:pFmHz61j0
>>633
何かこれ返金って称してる人もいるけど全然違うよね
640名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:05:33.09 ID:l6nrhOQvO
>>627
この程度の画像じゃ違反なんかにならないよ
画像なんて所詮人の解釈によるもの
それこそ自己責任になるんだよ
641名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:05:34.53 ID:WwWOjs3S0
>>631
ソシャゲースレだと、お前みたいなのが必ず沸くなw
642名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:07:52.68 ID:ZDDfeGzc0
運営のアカウントとかありそうだな
重課金してるようにみせかけて一般人のアカウントに重課金をさせてそう
643名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:09:09.77 ID:WwWOjs3S0
>>640
じゃあ、アップルやグーグルがクレカの返金に応じ、スクエニがガチャ
中止した理由説明してみな。
表向きの落としどころを、この程度の軽いやつにしないと、洒落にならん
のだよ。
実際の確率がほぼゼロなんだからなw
644名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:09:10.23 ID:Bt2osxFp0
>>633
結局もう一回ハズレくじ引いて終わりか
645名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:09:14.75 ID:41+3hU0k0
>>635
パズドラは会社が朝鮮系じゃなかった?
ソフトバンクの孫正義の弟か何かが役員だか社長だか
646名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:10:07.14 ID:+e98ICAq0
やっとパチンコが斜陽産業になったと思ったらそこの隙間にゲーム屋が入っただけだったでござるの巻

スクエニも堕ちるとこまで堕ちたな
647名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:10:07.40 ID:8eMsJhnqi
>>629
課金 は運営サイド
大切なお金を無駄遣いして が顧客サイドでいいな。
648名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:11:56.78 ID:tO1fLEOq0
ソシャゲそのものを辞めろって言ってるのか
企業や他人にタダでサービス提供しろと言ってるのか
どっちなんだ?
無課金で遊ばせろとか言ってる奴は

金払いたくないなら無料のお試し範囲で遊べばいいだろ
もっとやらせろでもタダにしろとかムシが良すぎるわ
金額設定は売る側が決めてるんだから高いと思えば買わなきゃいい
ソシャゲ自体を禁じろというなら
それはそれで頑張ってくださいとしか言えないな
649名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:12:23.77 ID:6lsjgoog0
ラブライブ!スクールアイドルフェスタも11連回したらSRすらでずに
オールSとか当たり前にあるよな

あれこそ返金すべきだろ
650名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:12:28.47 ID:EkXcG20h0
もうガチャそのものを禁止にしよう
651名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:13:33.00 ID:nTHZIpa+0
>>629
あれ、ガンホーだから! って毛嫌いしてる人多いけど
和製ソシャゲが余りにも酷すぎて、パズドラが一番まともだぞ
652名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:14:02.76 ID:QHMBs1N60
>>645
正義ちゃんはもうガンホー社長じゃねーよ

ポータブルサイトの社長に鞍替えした
今は正義ちゃんの部下だった奴が社長してるはず
653名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:14:20.82 ID:QwqBJr/t0
>>518
いや、ドラクエだしやってるの子供だろ
654名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:14:48.44 ID:Bt2osxFp0
>>649
今は新カード出て数日は、11連やるとSR1枚は確定で出るようになってる
655名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:14:57.14 ID:G9BrFUY6O
>>643
そもそも景品に当たらない物は違法に成りようがない
返金したならスクエニがカード会社と合議して了承しただけだろ
656名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:15:37.06 ID:ezteNyRv0
こうやって、生産性のまるでない産業ばかりになり、この国は滅亡まっしぐら
657名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:16:27.77 ID:QHMBs1N60
>>651
ガンホーでもチームによってはまともだよな
ヨーグルディングは開発が匙投げてポシャったけど

珍しくガンホー運営チームはまともだった
658名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:16:53.96 ID:+e98ICAq0
>>653
ガキがやるゲームにガチャある時点でパチンコよりも悪質かもしれんな
はよ年齢規制せーや
659名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:16:54.42 ID:JiTnXB6v0
公平である必要は無いが、公平感は客に与えねばならんのだ。
今日のおまえの始末、やり方は下の下、そんなやり方では搾り取れんだろうが。下民どもから
660名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:17:14.52 ID:nTHZIpa+0
>>648
お前みたいな1か0でしか物事考えられないようなヤツには
サービス業は絶対に向かないから死んでもそういった職に就くなよ
661名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:18:19.50 ID:CBiTED2I0
ソシャゲはいい加減に紙媒体のカードゲーム見習って欲しいわw
あれなんか10枚入りの1パックで1枚はSR相当確定で300円程度やでw
それに比べてソシャゲは1枚300円以上とか暴利すぎるやろw
662名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:18:39.25 ID:WwWOjs3S0
昨年だか、一昨年前だか忘れたが、ガチャが景表法違反の疑いと読売新聞で
報道されて、業界団体が設立されたが、これって国が取締るのを見逃す
代わりに、天下り先用意しろって事なんだよな。

だから、全然法律で規制される様子も無いんだよな。
あと、必ず火消がすぐに出没するのも、ガチャ、花王ネタなどのスレの
特徴なんだよなwww
663名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:20:02.68 ID:fbzq6ELs0
ゲームの課金と
パチンコ・パチスロ禁止したらおもしろそう
664名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:20:22.00 ID:9+8iar7Z0
かといってSレアが出まくったらまた文句言うんだろ
自分の意志で金出してて文句言うやつがアホ
665名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:22:02.07 ID:+e98ICAq0
>>663
DLコンテンツの販売くらいは残すべき
課金ガチャは全面禁止で
666名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:23:17.60 ID:jN2vc0YA0
>>645
台湾開発、日本人運営のところもある
ガチャはゆるい
ttps://www.youtube.com/watch?v=o7Ryvxq3NGQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qOLAI70jDQc&hd=1
667名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:25:38.26 ID:G9BrFUY6O
>>662
法律を正しく理解してから書き込めよな火消しとか恥ずかしいこと言ってるなよ
668名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:26:03.18 ID:efeVGRYk0
腕に関係ないゲームなんてやって楽しいのかね
669名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:26:39.47 ID:IIiwb9L00
ガチャって一定の課金しないとコンプできないんでしょ
最初から数万円でゲーム買えっていっても買わないだろうから
よくできてるよな
670名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:27:20.87 ID:h29RGIUq0
しょこたん色々なゲームに手を出しすぎだろww
671名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:29:56.75 ID:Mwj1VP9S0
まあ現実の資金力が反映されるからな
普通のゲームだと廃人が強くなるだけだし

どっちもどっち
672名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:30:07.01 ID:GXN91y+f0
ガチャは風営法の対象だろ
取り締まりはよせいよ
673名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:31:41.68 ID:WwWOjs3S0
あらら、火消に安価貰ってしまったw

今回の件で、少しはガチャ規制進むように、知り合いの国会議員に陳情
上げておくとするかw
674名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:34:38.50 ID:AH7TavKr0
いつも日本企業が叩かれて得をするのは朝鮮企業だよなw
コンプガチャだってマスゴミと孫泰蔵が手を組んで
既存のソシャゲーのネガティブキャンペーン
その間にパズドラはCMしまくって優良アピール
ソフトバンクがマスゴミを牛耳ってるから出来る芸当だよね
675名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:34:45.02 ID:+6IRcyzy0
低脳と金余りが課金してるのは分かるけど規制した方が良いだろ
>673がレスってるけど、知り合いが居なければ選挙区の国会議員連中に陳情が良いだろな
676名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:36:08.73 ID:ihnEHUWn0
>>ID:AH7TavKr0
コレが噂の火消しチョンという奴かw
677名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:38:33.59 ID:+HUGX0Lp0
こんなものに金を捨てるアホを淡路恵子が天国から生暖かく見守っています
678名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:39:19.21 ID:kT9JCkx30
AKB48ですっかり定着した乞食どもに有り金突っ込ませる商法だもんw
679名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:42:43.23 ID:WwWOjs3S0
>>675
因みに、年取った議員だと、意味が分からんみたいだが、秘書とかは
流石に良く勉強しているらしく、理解してくれるね。
ただ、金にも票にもならんから、よっぽどでないと動いてくれないのが
問題。知り合いで、圧力を加えられるような議員でもない限り、聞いた
だけで終わってしまう。
680名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:43:58.44 ID:D7aeqBef0
課金しなきゃいいだけだし、嫌なら他のゲームやるかやめればいいのに。馬鹿なの?
俺こんなに課金したのに地図でねーって自慢なの?
馬鹿のする事はよく分からん。
自分の金をどう使うかは自由だが自分で馬鹿な事に使ったんなら泣き言言うなよ。
681名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:44:30.81 ID:82HmjP060
自主規制でしっかりできないのなら法律で強制するしかないな
確率明示義務を課すしかあるまい
682名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:46:43.84 ID:xZvRCBxiP
メーカーも麻痺してんだろうな
払う奴多過ぎてww

馬鹿を相手にしてたら自分も馬鹿になった
683名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:49:21.56 ID:1IQqScSj0
フル課金2回分戻ってくるのかー
しばらく使わずにおいて
モンスターがもっと増えてからガチャろうかな
684名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:56:58.99 ID:9hxRi7XW0
何歳くらいの人達が遊んで
何歳くらいの人達が怒っているのだろうか
685名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:57:33.00 ID:ihnEHUWn0
>>680
バードカフェでお節を買いました。
写真ではゴージャスでしたが、実際来たのは食い散らかしたようなとてもお節とは呼べない残飯のようなものでした。
 ↓
買わなきゃ良いだけだし、嫌なら他の店で買うかお節買わなければいいのに。馬鹿なの?
俺こんなに金払ったのに残飯渡されたーって自慢なの?
馬鹿のする事はよく分からん。
自分の金をどう使うかは自由だが自分で馬鹿な事に使ったんなら泣き言言うなよ。

本当に発想がキチガイでした。
本当にどうもありがとうございました。世間一般でそんなことを公言する奴がいたら間違いなくキチガイとして白い目で見られるでしょう、おわり。

共通点はどちらもまさかそんなことが行われるなんて夢にも思っていないと言うこと。
相手を信用して被害を受けるのは自己責任ではあるが、それを批判することは断じてまかりならんと言う
>>ID:D7aeqBef0 は犯罪者思考のとんでもないキチガイ。
686名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:58:46.68 ID:N88cq2IC0
最近は課金さえすればTUEEEEできるゲームが増えてツマラナイ。
ゲーム性より搾取する事に力を入れすぎ。
やりこんでテクを身に着けて強くなっていく面白味が無さ過ぎ。
とにかくゲームをリリースしてガチャだ練成だで搾取して潰す焼畑やり過ぎ。
基本無料とか半ば騙してなんぼの集金に作っては潰すとか怪しい健康食品販売みたいw
687名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:59:25.39 ID:uXKxXCpi0
まあ、どこのネトゲもアイテムが高いわなあ
どういう基準で単価出してるのか分らんけど
688名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:03:03.21 ID:HbKTb0Bj0
国民的ゲームが詐欺アプリと化した

こんなものはゲームではない ゲームの擬態を施した詐欺のツールだ
689名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:04:52.36 ID:DbmOUslQ0
まあこんなボロイ商売はじめたらそのうち真面目にゲームを作ることは出来なくなるだろうな
690名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:10:18.89 ID:ihnEHUWn0
まぁスクエニも昔は恥ずかしい会社だったのがドラクエがヒットして一流企業になったわけだが、
ユーザーの声を聞かず、利益追求型のただのゲーム屋になった時点で終わりだな。
多くのユーザーが好きだったのはそういった俗世間的なことを忘れさせてくれるわくわくするようなコンテンツだったはずなんだがな。
まぁあれから何十年も経ってるわけで、社員の顔ぶれも違うし他の大企業と同じでクリエイターより営業が力を持ってて
カネカネキンコになってるんだろうとは予想がつくがな。
691名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:17:44.94 ID:qVe/kx5X0
任天堂にはほんと頑張って欲しい。
結局生き残るのは目先の利益にとらわれず愚直にゲーム作った会社だと思ってる。
692名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:18:03.76 ID:Xwh2rhrD0
>>686
課金しなきゃ時間かけてやりこみするしかないよ
課金すれば時間短縮になるだけ
693名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:20:12.40 ID:jN2vc0YA0
>>691
昔の任天堂知ってたら頑張れなんてとてもとても
694名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:22:40.31 ID:WvHI8gLn0
>>682
運営・開発がモバマスとかやってるサイゲームスだし、まさにそんな感じに思えてくるな
695名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:24:44.57 ID:cU74/rqh0
>>636
もっと前に死んでた。
696名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:42:15.55 ID:7HICCqjq0
サービス開始直後に↓の書き込みがあるところを見ると
以前からこの会社に問題があるんだろうなと思う

25 なまえないよぉ〜 2014/01/24(金) 23:46:33.83 ID:0ZFhZEwN
開発がサイゲームスだから、遊ぶのやめた
697名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:42:40.32 ID:6BlqR7Pz0
キャプテン翼の四次元ロッカーはひどかった
LR  1・・・・・ 0.01%
UR+ 2・・・・・ 0.9%
UR  97・・・・・ 14%
SR  200・・・・・ 85%
R   ∞
N   ∞

確立とかそういうもん超越しとるわ
698名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:43:21.40 ID:uXKxXCpi0
馬鹿は何度でも騙される
699名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:50:13.78 ID:mjlp+bEu0
>>688
ガチャと理解してて使ってるから詐欺ではないわw
700名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:54:23.92 ID:6nd/5aVV0
>>518
宝くじは確率発表されてるじゃん
701名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:57:23.38 ID:jwHUwhSf0
DMMのエロい奴はヤバイと思いますわ。
どうせもうちょっとで見える、やれるってとこで寸止めなんだろ?
そんなもん自動的や。自動的に課金や。オートマチックの課金マシーンやろ。
702名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:58:43.58 ID:HbKTb0Bj0
>>691
自分のところだけしか考えない自己中メーカーは死滅すればいい
また任天堂が君臨したお陰でサード壊滅じゃないか

他の養分吸い取って自分だけが残る樹とか要らねぇわ
703名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:59:14.46 ID:N6voq8DE0
>>518
返金するような羽目になるマヌケは商売するな。
子供と変わらん。
つかこんなんやってるのは子供も多いだろ。
バカかお前は。
704名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:01:56.18 ID:N6voq8DE0
>>691はギャグを飛ばしたいだけの任天堂信者くんでしょう
任天堂はあらゆる部分がユーザーに不便なんだよ
他よりも遅れすぎ
705名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:04:35.13 ID:N6voq8DE0
だいたい日本は政府がしっかりと規制たり線引きなりをしてなさすぎるんたよ。
だから文化後進国なんだよ。

特典付きCD
パチンコ
ガチャ

全部規制しろカス
706名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:06:12.89 ID:spBbSTti0
鳥山明も金の亡者になったか
哀しい
707名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:06:32.13 ID:oDlwd61yO
思うに課金してまでゲームする奴ってパチンカーと似てる気がするのだが
708名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:08:22.89 ID:spBbSTti0
鳥山明が子供を騙して金を巻き上げる詐欺師グループの仲間になるとは
哀しい
709名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:13:07.00 ID:mO9Gg8yX0
>>707
いやゲームするのに金を払うこと自体は至って普通のことだよ
家庭用ゲーム機だろうがアーケードゲームだろうが
これまでずっと金を払ってゲームしてたじゃん

悪いのはガチャという不健全さ
710名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:14:52.15 ID:5xMVJL2Q0
こういうのはいかに課金させるかってことが主体となっているから
ゲーム内容はクソゲー以下のものばっかりなんだよな
そんなものに金をつぎ込む奴は本当に理解できない
711名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:15:52.94 ID:dzj2E2XVO
ラグナブレイクはビジュアルブックまででたのに
712名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:19:35.50 ID:N6voq8DE0
>>710
だから既存のゲームを活用してるのはまだ遊べるんだわな結局

パズルを活用してるパズドラ。
ポーカーを活用してるドラゴンポーカー。
クイズを活用してる猫となんたらかんたらとか

このあたりは課金さえさせなけりゃ子供にさせてもいい
713名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:25:44.30 ID:VocYKjsB0
>>22
>パチンコ以上だよ
>一瞬で万単位飛ぶし
俺も昔はパチの方が悪質だと言っていたが最近はどっちもどっちという気がしてきた
でもヤクザのしのぎがパチ・麻薬からソーシャルになるんなら歓迎する
714名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:30:42.66 ID:a20HoizD0
ガチャは異様に射幸心をあおっていて麻薬と同じなのだから
世界各国の違法薬物と同じ程度の量刑がふさわしいと思う。もちろん最高刑は死刑。
胴元は当然のこと、参加者も等しく罪を追わせればいい。
このような賭博は世の中に必要ない。
715名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:30:56.36 ID:NGU5pKYsO
一回500円とか凄いねw
716名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:34:25.95 ID:iRq9t18Z0
>>713
おおやけに未成年をギャンブル思考に染めることが出来る時点でパチより…
717名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:36:29.51 ID:1kKDyOxZ0
つーかなんでパチンコは規制されないんですかね
718名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:37:47.12 ID:2arztLK50
『プレゼント』という表現を頻繁に使ってる所に悪意を感じる
良いことしてる感を出しているが、結局お金は返しませんって事でしょ
719名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:41:38.78 ID:seLHGWcS0
ガチャは仕掛けてる側もやってる奴等も総じてクズで馬鹿って事だ
720名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:44:44.29 ID:VocYKjsB0
>>154
鳥山明はDQ8までしかやってないよ
DQ9以降はエニックス委託会社の同人みたいのが鳥山っぽく描いているだけ
このゲームに至ってはパケ絵やイメージイラストすら描いていない
もはやDQは「鳥山明っぽい絵」にどれだけ金を使わせるかというコンテンツになっている

その「鳥山明っぽい絵」の著作権がだれにあるかは知らない
721名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:45:33.59 ID:MXZYAFfz0
ガチャソシャゲーやDLC課金システムが世に出る前と後、
どちらがTVゲームという娯楽に対して
私たちは心躍っていただろうか?
722名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:48:53.50 ID:9JWWesFEO
>>721
ガチャがあろうとなかろうとゲーム業界は死に体だったけどな
723名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:51:45.63 ID:4KJm+i9u0
おまえら チョンゲーのリネージュ2のガチャなんてもっとひでぇ〜確率だぞwww
しかも基本確率一切非好評なのにA賞の当たり確率2倍!とか平気で煽って数万から数十万ガチャ回すやつが多数いる。

最近抗議運動がもりあがってきたらこのドラクエのガチャ問題wwww

全然ドラクエのがぬるいのに返金対応。

NCジャパンのリネージュ2の悪辣さを叩くため、日本で横暴を極めてるチョンゲーを駆逐するため応援してやれよwww
724名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:52:42.15 ID:qG9mPtY/0
もう朝鮮ゲーなんてほっておいても息してないから
725名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:53:09.07 ID:jN2vc0YA0
>>723
NCJはガチャより誤BANで有名
726名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:56:24.71 ID:R0/MggAUO
やっぱファミコンのときが良かったな
727名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:11:00.42 ID:p3TojDBw0
今度はガチャが安くなってレアカード持ちが増えて
重課金者から不満が出そうだなww
728名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:13:28.91 ID:YOrBIoJ30
まだ ガチャの確率が低いから騒動おきたとか思ってる奴いるんだなぁ
729名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:21:22.39 ID:cyO8Pa/C0
こんなデータに金使うのが全く理解出来ない、
単なる自己満足と俺凄いでしょ、だけだろ、
本当に低脳が多いんだな
730名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:21:46.66 ID:66Yq4DtOO
いい加減に課金ゲー禁止にしろよな消費者庁は。
児童にパチンコさせてるようなもんだろw
731名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:22:45.72 ID:mGmpRQn40
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
732名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:26:00.40 ID:Jj/+aia/P
未だにこんなの詐欺にいい大人が夢中で大金つぎ込んでるのが信じられん
733名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:34:11.22 ID:RLELcDNj0
>>612
それもあるけど、一番は最初のクレームで画像を差し替えたのがまずかったね。運営はそこまで深く考えずに変えたんだろうけど、元の画像に意図があったことを暗に認めてしまった
734名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:40:29.59 ID:u8crPjn9O
>>729
だって課金ゲーやっている時点で…w
735名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:41:29.39 ID:6oSLN2xe0
ガチャ一時停止&返金対応か
便乗叩きの破壊力は絶大だな
736名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:43:39.57 ID:N4s6+TmL0
ガンオンはまじめになって、徐々にユーザーが帰ってきてるなw
この調子でいけば今年の12月にはそれなりに盛り上がるサービスになるんじゃないか?

まあ、ガンオンもそうだったが、焼畑ビジネスをやると、
かなりの反動が来る事は覚悟するんだなw

下手すると、タイトルネーム自体に泥がつくぞw
737名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:45:41.39 ID:vUo6EMw00
現代のビックリマンチョコ商法だろ
いつの時代もバカが賢者に搾取されるのが資本主義の正しい姿
738名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:46:55.44 ID:zO1+vgc40
これ法律で禁止したほうがいいな。
パチンコより質が悪い。
739名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:47:57.30 ID:RLELcDNj0
ガチャ自体は景品には当たらないから、
景表法はないんだろうけど、民事上はかなり分が悪いよな
ほんと画像差し替えなきゃよかったのに
740名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:48:59.86 ID:HbKTb0Bj0
ビックリマンの場合はチョコからシールから いろんな素材で構成されるから
各方面の経済効果はあるが
デジタルデータに経済効果は薄い

同じ500円でも500円で食い物売ってたり物売ってたりする会社に謝れって感じ
500円の価値 ナメてんじゃねぇ
741名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:49:18.52 ID:Jj/+aia/P
ビックリマンなんて100個買ったってたったの3000円だし単位が全然違うんだよ
こっちは月10万使ったとか自慢してる奴とかいっぱいいるぞ
742名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:54:58.61 ID:60uOxVexO
>>5で終了
743名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:55:11.44 ID:KnPjrx3c0
全くでないならまだしも確率低いから抗議ってワケわからん
課金豚ってカスだな
744名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 05:56:24.92 ID:XtxsUSoK0
神ゲーの予感
745名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:03:28.89 ID:tSR6YnGe0
ガチャって欠陥だらけだよな
確率表示したって内部でいくらでもごまかせるし言い張れば勝ちだし
オンラインゲーム等の規制とか必要だと思う
746名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:05:10.88 ID:4Adfn+Re0
「DQMスーパーライト」ガチャを一時停止し仕様変更 有料アイテム返還
http://news.nicovideo.jp/watch/nw940662
747名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:16:36.43 ID:qoS3SevjO
金もだが、時間の犠牲が何より酷いわ。
リアル断捨離の延長もあってか、急に冷めた。
どんどんチームで争うつまらんルールになって、惰性になって。
騎士団(笑)の空気も悪くなって。

一方こんな時間かけて守るほどのコミュ?って疑問符がふいに出て。


ただ捨てるのは勿体無いからデータ整理してあーるえむごにょごにょさせてもらうけどー。
748名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:23:49.73 ID:eovXHtcW0
定額販売だと儲からないからガチャなんだろうな
ガチャが完全に規制されたらそういうゲームは死滅するしか無いな
749名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:30:13.37 ID:GScy+8AF0
ドラクエ鉛筆買い集めた方が遥かにマシだなw
750名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:32:48.46 ID:mO9Gg8yX0
>>747
無料の範囲で遊んでる奴は
時間をドブに捨ててるって事が解ってないんだよな
751名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:36:33.80 ID:ivq1KUGT0
>>739
景表法にあたらないから逆にヤバイと言えるかも
この件で法的に動くとすると詐欺罪を使ったほうが楽だから
騒ぎが大きくなって行政や警察が動き始めるとヤバいって事で早めの対応になったのかも
752名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:40:05.96 ID:DbmOUslQ0
いくらゴミのような人生でも携帯ゲームのために時間を捨てるのは愚かだわな
753名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:45:23.74 ID:vQoxbho50
この問題大きくしたら、アプリからガチャ消滅させれそうだな。

アップルもGoogleもガチャに対してそろそろ考える時期だし。
ガチャ禁止にした場合、潰れる企業多そう
754名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:48:32.64 ID:TYXszqzBO
>>747
>>750
そんな自慢してるかのように言われても、課金してる事さえ恥ずかしい事なんだよ。
目くそ鼻くそを笑うって知ってる?
755名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:50:47.20 ID:WPMZ+34L0
スクエニもすっかりうさんくさい企業になったもんだ
756名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:53:24.03 ID:HbKTb0Bj0
窮すれば通ず どころか 窮すれば鈍す ばかりなゴミメーカー揃い
757名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:55:25.16 ID:R0/MggAUO
福嶋さんの時代に戻ってほしいわ・・この業界もめちゃくちゃ、カシカシファミコンやってたほうが良かったな
758名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:55:47.55 ID:lCKgstLp0
(`・ω・´)ガチャ回すようなゲームやるなよなー

変な宗教に引き込まれやすいタイプになるぞ
759名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:57:01.28 ID:spBbSTti0
誰か詐欺罪で掲示告発してみたら?
760名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:57:58.45 ID:mO9Gg8yX0
>>754
ガチャに金を払うのも馬鹿らしいが、
無料の範囲でも時間をドブに捨てるかのような
ガチャゲーをやるのも馬鹿らしいと言ってるんだ。

つまり「無料のみユーザー」が「ガチャ中毒者」を哂う様は
傍から見ればそれこそ「目くそ鼻くそ」だってこと。
761名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:03:05.12 ID:Hs//8AFd0
テキ屋のくじ引きにケチつけるようなマネすんなよw
その紐は当たりには繋がってないし、サメを全部釣ったとしても当たりなんか出ない、
射的のファミコンソフトはL字金具で固定されてる

最初っから当たらない仕組みになってんだよ
世の中そういうもの
そうやって大人になっていくんだよ
762名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:05:27.20 ID:yubxZgt0P
パズドラも課金主義。
どこが面白いんだか
763名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:06:55.11 ID:Gq8kqryY0
会社が利益を出さないと倒産するんじゃないの?
まあ、ここのスレとしては「無料で遊ばせろw」
的、乞食ばかりみたいだしw
764名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:07:35.77 ID:tzq8aioe0
ドロゴンクエスト
765名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:08:01.88 ID:69v0wGAWP
ソシャゲは任天堂を倒すどころか、ゲーム業界そのものを倒れさせてるな。
766名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:09:26.74 ID:mO9Gg8yX0
>>761
そのテキ屋のくじ引きが市場規模4300億だったらどうかって話だな
767名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:13:19.66 ID:xy81zYXT0
>>720
9も10もキャラクターデザイン鳥山明って明記されてるけどな
名義貸してるだけでスタッフが書いてるとして、それが○○っぽい絵と言われたら
アシスタント入ってる漫画はどれも偽物だな
768名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:14:07.03 ID:tzq8aioe0
>>765
システムが駄目にさせてるって凄いよね
業界全て毒されてる
769名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:15:40.90 ID:yNpeutG60
>>765
逆だよ。既にゲーム業界は倒れてるんだよ。
ソシャゲは腐敗物を分解するバクテリアとか虫みたいなもんだよ。
770名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:15:48.86 ID:eovXHtcW0
ゲーム業界は元々が衰退気味じゃん
771名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:19:27.24 ID:wGuWilmDO
今日発売の3DSソフト(モンスターズ2)も酷いけどな。
攻略本にコード付けて抱き合わせ販売するし。
あからさまな拝金主義。
いつからこんなんになったのか。パズドラの真似なんだろうが。
ソフト売って延々と金を得る。
772名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:21:24.90 ID:mO9Gg8yX0
>>769-770
縮小してるのはコンシューマゲーム業界であって
ソーシャルゲーム除くオンラインゲーム業界の市場規模は横ばいだよ。
そこに雨後の竹の子の如くソーシャルゲームが加わってる

全体で見ればゲーム業界が衰退してるとは言えないんじゃないかな
773名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:26:07.81 ID:ONkxYAYWO
>>770
少子化だから仕方ない
774名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:28:21.36 ID:cnoe4UsY0
紙一枚、アイテム1つに金取る日本の課金商法はオワットル
775名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:28:43.67 ID:yNpeutG60
>>772
ネトゲ?ソシャゲの元である基本無料ガチャガチャ課金じゃねーか。
ソシャゲを否定してネトゲを否定しないのはダブルスタンダードだろ。
776名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:28:56.53 ID:rRYyf9HQ0
客が10万使ったことに対して3万取られちゃうんだからソシャゲって怖いな
777名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:31:28.91 ID:Jv3KsR3v0
こういうのってゲームとは言わん
単なるくじ引きだ。
778名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:34:11.41 ID:mO9Gg8yX0
>>775
いや市場規模という物差しで衰退してるかどうかを見てみただけだよ
特にガチャに限った話はしてない
779名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:35:34.88 ID:4AhMApJmO
こんなゲームをやり続けるやつがいる限りなくなりはしないんだろうな。
780名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:39:13.81 ID:mO9Gg8yX0
ゲーム・アニメ・漫画なんかを輸出産業として見立てるなら
下手な助成金よりもこういう法整備をしっかりやって欲しいんだけどな
781名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:39:34.38 ID:WeNbTGKt0
>>43
課金はプレイヤーの裁量だろ
782名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:41:52.74 ID:erHq9f/T0
コンシューマは中古販売のせいで儲からないからな
783名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:43:21.11 ID:sv3YJXrf0
天鳳に月額500円課金なら抵抗ないけど、こういうゲームに課金は
腕折られてもやらないだろうなあ
784名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:45:43.37 ID:wGuWilmDO
今日発売の3DSソフト(モンスターズ2)も攻略本にコード付けて抱き合わせ販売。
3月6日と4月25日にも攻略本を販売してコードを付ける。
装備品やオリジナル服が欲しければ買うしかない。

スクエニ商法。
785名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:47:22.82 ID:ckJbhhaa0
やらない人間からすると、何がOKで何がダメなのか
騒いでる基準がわからん
786名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:50:47.51 ID:FH3igZtp0
>>771
ファミコン・スーファミ時代のように
ゲームソフトが一万円前後の価格設定でも安定して売れるようになれば
メーカーがあこぎな販売手法を行使するケースも減るんじゃないかな

でも現在のスマホ向けゲームアプリ市場だと価格が千円超えると「高すぎ(怒)!!」って言わてしまうからね
良質なサービスを享受したいなら、ユーザー側も相応の金を出さないとね
787名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:51:25.41 ID:Ote9pN2l0
昔の栄光はどこへやら
こんな情けない会社じゃなかったのに
お客を食い物にする会社じゃなかったのに・・・

まぁ仕方ないか
才能あるクリエーターはごっそり会社を去り
絞りカスにも頭数にもならないものしか残ってないし
788名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:55:57.12 ID:mO9Gg8yX0
>>785
まさしくそういう基準が解らん人がゲームを作っていて、
ゲームで遊んでる人から「いやそーじゃねえよ」と文句言われてる。
・・・と理解しておけば間違いない。

何かに例えて説明すると絶対ひん曲がった解釈になるからお勧めしない。
789名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:56:00.33 ID:tvnAeUaQ0
課金する馬鹿がいるからこういうゲームが出続ける
課金する馬鹿がいるから無料でゲームしててもサービスが続く

みんなもっと馬鹿になれ
790名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:57:09.54 ID:xJ7rbaws0
>>784
コード商法は他社も多い印象だな
791名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:00:46.39 ID:DbmOUslQ0
>>786
てか、今はゲーム作ってる人らがゼンゼン楽しくなさそう
辛いお仕事してますってのがゲームに滲み出てて引くw
792名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:01:07.53 ID:g1Rm2OxD0
返金なんてすごいね。
しかも大手で
相当ボッタクリしようとアコギな商売だゎ
793名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:01:24.26 ID:wJ0MZNNOO
ドラクエのブランド力は未だ健在とも言える
国民的、一般的、スタンダードというイメージがやはり非常に強いんだよな
直撃世代が社会の中核になり始める訳でなんでそれを正の方向で活かせないのかと
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/06(木) 08:06:14.90 ID:qezW6VRiP
>>375
あんまりアコギなゲームは、
返金祭りでつぶしてやればいいわけだなw
いい加減懲りるどころか、
さらに悪質になってるなら、
企業の存続が危うくなるところまで、
いっぺん追い詰めてやらんと、
懲りないだろこれ
795名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:10:19.81 ID:mO9Gg8yX0
>>794
流石にこの程度で返金は無理でしょ、
こんなの別ゲーでも当たり前で、あまりにも状態化し過ぎている

だからこそ異常なんだけど、だからこそ正すのが難しくて、
返金なんてまるで現実的じゃないと思うよ
796名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:12:15.08 ID:Eb1b32Qi0
ゲーム好きな層は洋ゲー
日本のゲーム しかもソシャゲーって
知能障害者専用でしょ?
797名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:13:47.68 ID:DbmOUslQ0
>>796
知能障害者とまでは行かんが軽度発達障害を食いもんにしてる感じだわな
798名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:15:50.05 ID:vi5AiM/m0
確率なんて書かなきゃ良かったのになw
景品法で定められているわけじゃないし。
確率書いておいて実際にその確率じゃなかったらただの詐欺だしな。
返金したのはやっぱり設?
799名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:16:29.17 ID:mO9Gg8yX0
>>796
ぶっちゃけ言うとSteamアカウント作ってない人は
ゲーム好きを騙らないで欲しいってのはある
800名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:19:08.57 ID:luUUPFNdP
>>794
アップル申請すれば返金してくれるし、
スクエニはユーザーがガチャに使用したジャムは全て返して、
ガチャの設定や仕様を見直すと公式に発表してる。

今はガチャは出来なくなってるし、これからガチャしても返金はムリ。
801名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:19:17.56 ID:vi5AiM/m0
確率なんて書かなきゃ良かったのになw
景品法で定められているわけじゃないし。
確率書いておいて実際にその確率じゃなかったらただの詐欺だしな。
返金したのはやっぱり設定が違っていて訴えられたらオシマイだからであろう。
802名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:25:05.65 ID:HbKTb0Bj0
>>799
自分が洋ゲー大嫌いなのは
あんたのような 俺知ってる みたいなやつが多いのが虫唾が走る
803名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:33:59.65 ID:WreaGzZI0
ガラケやスマホのキャリア決済が良くないんだよ
あれがガキには罠な訳でもっと天井を見直すべきなのよ

その点DMMのエロソシャゲはキャリア決済不可でクレカかビットキャッシュのみにしてるからガキにはハードルが高い
804名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:37:57.36 ID:rqCLTwWH0
スクエニ株価急降下の原因はこれか
805名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:39:04.00 ID:rn4fOKUn0
いい加減目覚ませよ
いい年こいていつまでもゲーム…w
806名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:39:11.89 ID:nPQotgvf0
bakaでしょ
分かってて金かけてるんでしょ?
807名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:41:33.82 ID:h07T7u+O0
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上

273:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:49:58.06 ID:/ESW9KTG0
アナグラムとは 文字を入れ替えて遊ぶお遊戯です。

都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161

392 :名無し:2014/01/09(木) 22:41:19.16 ID:dufRznsV0
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106

原発事故で父が自殺した須賀川農家の樽川和也さん。
先日、最近もアスパラ菜から20ベクレルのセシウムが出たとお話してくれた。
たとえ基準値以下でも、汚染野菜は売りたくない。でも生活もある。この罪悪感分かりますか?と。
東電からの補償が次第に出なくなっているなか、農家の苦悩は続いている。
https://twitter.com/shunkirishima/status/430563010575233024

東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993
808名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:43:40.50 ID:3wAlFab00
遊びの中に義務が発生するといつか冷めるよ
809名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:44:06.20 ID:nPQotgvf0
>>786
ROM代なめんな
810名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:45:55.33 ID:cPujG7yg0
日経とかアナルリストどもは
任天堂のゲームもスマホ化しろとほざいてるけど
マリオガチャでスターはSレアとか想像すると絶望的な気持ちになるな
811名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:46:37.09 ID:69v0wGAWP
アンドロイド版は、返金されたヤツがちらほら出てきたな。
まだまだ騒動が拡大しそうで何よりだw
812名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:48:07.65 ID:WCQSiD08P
DeNA、GREEの悪例あったのになんにも学ばないのかね。
どこまで殿様商売だよw
813名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:52:10.81 ID:mO9Gg8yX0
>>802
別に嫌ってもらって構わんけど、
洋ゲーを遊んでる中で俺みたいな日本人は極少数だよ

虫唾が走るような奴と会う可能性は滅茶苦茶低いんだから
洋ゲーを嫌いになる理由にならないと思うのだけど
814名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:53:26.43 ID:RQWaYAkn0
ワタミ社長「『出ない』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうからでなくなるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ出なく無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『出ないから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから出なくなるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。資材が空になろうが課金しようが、とにかく一週間大型でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『出ない』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。空になっても課金しても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『出ない』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
815名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:59:14.07 ID:PZODio1/i
ビックリマンシール集める感覚なのかな
816名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:00:43.77 ID:TXpjKFWM0
DQNだなオワクエ
817名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:02:11.94 ID:bHivhn+00
大して影響無さそう
818名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:02:28.54 ID:32+rTGut0
>>1
対処法が悪いんじゃなくて、引き続きプレイヤーがバカなだけじゃね。

ソシャゲーに手出して何がクレームだよ。
819名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:09:57.43 ID:9qljf+xK0
ゲーム関係の仕事してるけど(開発じゃないですが)、うちは事実よりも多く見せる見せ方や文言は法的にもグレーだし、不信感に繋がるから絶対にするなと言われてたよ。
行政の注意もでた後だから、まともな会社はこんな状態でリリースしないし、その後の対応策も酷すぎて引くわ。
これをできちゃう会社というのはゲームチェックをきちんとしてないか、社全体の倫理観がない会社のどちらか。
規制が更にきつくなったりとか、他社への迷惑も考えらんないのかね。
利用者に対しても業界に対してもアレな対応で見てて色々驚かされる
820名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:12:24.11 ID:2Pcs5SUEi
>>1
養分乙。
821名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:14:38.47 ID:T17eecMm0
どうせインチキ確立なんでしょ。
IDによって異なる確率設定。
落とした金によって異なる確率設定。
銭さえ儲ければなんでもありの糞企業なんでしょ。
822名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:15:56.82 ID:UehADKEwO
>>1
半分の確率で出そうだな
823名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:15:59.17 ID:wGnIXfBE0
cygamesがいつも通りえげつないことやって、
スクエニは何も見てねえだけじゃねえの
824名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:16:20.75 ID:wPFClMH10
>>1
スマホゲームに課金する奴がバカで終了。
825名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:17:07.52 ID:+51j+Rmf0
500円のカードならMTG
1パック15枚で1枚SR以上確定
826名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:17:52.94 ID:06Q3IbCd0
未だにスクエニのゲームやってる奴っていたんだ・・・ぷっ
827名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:18:22.13 ID:2wPIIsn30
>>821
そんな面倒くさいことしなくても儲かるんだよ
売れ行きが少し落ちたらさらにすごい地図を出せば売れるんだよ
828名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:18:35.39 ID:wGnIXfBE0
ほんとソシャゲメーカーは旨い商売だよな。
あんな単純なシステムで馬鹿がどんどん金注ぎ込んでくれるんだから。
829名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:19:11.55 ID:s9l61kL4O
いやならやめれ
830名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:20:13.69 ID:+51j+Rmf0
こんだけアップルやらグーグルに迷惑かけちゃったら、サイゲ製ゲームはストアにいれてくれなくなるんじゃないか?
スクエニの外注候補からも外されそう。

一部>>1すら読めない人がスクエニがやったと勘違いしちゃってるが。
831名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:21:19.87 ID:itJFJocB0
課金ゲームは、一切近付かないようにしてる。
832名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:22:04.12 ID:X3QAYaj90
騙されるほうが悪い
いじめられるほうが悪い

お前らってほんとゲスいなあ
833名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:23:55.43 ID:g1Rm2OxD0
スクエニの社員なんて殿様商売で業者に対してすごいからね。
今回は当たりが無いみたいだよね。
834名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:24:15.44 ID:T+Pl/DB10
>>832
2chにいる人間って時点でお察し
835名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:24:16.36 ID:bHivhn+00
スクエニすごい上がってるw
836名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:24:33.86 ID:zM+0tK8Z0
株上がってるw
おまいらが騒いだおかげで宣伝になったか
837名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:24:52.73 ID:2lNOzmv70
3万円のゲームなんてこの世にない

これはゲームじゃなくギャンブル
子供の射幸心あおって不適切な相場で売りつける
838名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:27:47.77 ID:58928G1j0
何これ?表示では引けそうなのに実際の確率と違うって怒ってるの?
パチンコ以下だなw
パチンカスですら、見た目当たりそうな演出のに実際の確率めちゃ低くても文句言わんのに
青カットインじゃあね〜、所詮弱チェじゃね〜(スロ)
839名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:28:35.09 ID:PWePFJvD0
三万円ってwiiUソフト付きで買えるやん
本当こんな商売許せんわ

向こうは粗利ほぼ100%だろ
840名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:30:06.16 ID:bHivhn+00
>>837
3万円払う必要ないんだけど
841名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:30:56.74 ID:itJFJocB0
風俗と同じだよね。

一時の快楽だけで何も残らない。

いや後に残るのは、虚しさだけ。
842名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:31:35.81 ID:+51j+Rmf0
>>838
なんにせよ返金されたという事実は凄いぞ。
ガンダムオンラインでバンナムがやってた
強MSガシャ→売り捌いた後不具合の名目で弱体化というバンナムコンボ使えなくなりそうだからな。
843名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:33:24.63 ID:58928G1j0
>>837
ね、ネオジオ…

実際の課金ゲームだと、RMTでこの数百倍平気で出すらしいぜ
宝くじでも買った方がマシだなw
844名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:42:51.86 ID:lChTtZhE0
ガチャ一時中止で
全額、ゲーム内通貨で還元wwwwwwww
じゃあ、リアル返金した人も配布されるんか?wwwwwwwww
845名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:44:46.29 ID:82HmjP060
世の中にはいろいろな人がいる
ガチャはそこに付け込んだ商売
訪問販売や振り込め詐欺と似てる
846名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:54:29.97 ID:2ESUtmYy0
9からおかしくなった気がする
足元見たすれちがい通信からだ
通信しないと開放されない要素があったりするのはだめだった
847名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:55:12.01 ID:c7kN+FhA0
DQM ニュータイプ →お金を惜しみません。
スピンオフ系は様子見が一番だけど、
中古で買ったDQ9はやる気がわいてこない
848名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:58:14.93 ID:82HmjP060
ソーシャルゲームというのはもともとは人と人とのコミュニケーションを重視するゲームだったはずが
いつの間にか社会学を悪用するゲームになってしまった
849名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:00:12.79 ID:2ESUtmYy0
>>847
新品で買えばやる気は出るのだろうか
850名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:07:08.93 ID:9JWWesFEO
ドラクエが9からダメになった?
いやいやそもそもスクエアと合併したときに全ては終わってたろ
851名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:07:15.39 ID:9g7B/7Sm0
>>830
それは通らないんじゃない?
たとえ外注でも仕様とかはスクエニが決めるんだろうしチェックも社員がしないとダメだろう
むしろこんなん投げっぱなしにする方が質悪いわ
852名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:08:04.82 ID:OZETSvSj0
3万円で最強のレアが当たるとか甘え
LoWなら、狙ったSSRを4枚揃えるために数万ブチ込むことも普通
(そんなことをしてるうちに、狙ってないSSRがリーチしたりして泥沼化するまでがテンプレ)
853名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:09:17.48 ID:ev/U9VX/0
動画見たけど、5000円が一瞬で消えてくのが怖かった
854名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:10:28.86 ID:UsL5clPe0
スクエニ「儲かりすぎてこわい」
855名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:12:19.10 ID:MfTqM7QO0
ドラクエとか死語だろ
856名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:13:29.55 ID:vtqKGvUK0
いまなら出現率3倍って0.3%だから
857名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:14:45.86 ID:Yytf25V30
こんなのに課金する方が馬鹿ww
パズドラやってるけど無課金で
余裕で楽しめるぞ
858名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:15:22.47 ID:3tQ/6XdAO
ソシャゲ−に嵌まってる連中の踊らされっぷりはいつ見ても滑稽だなW
終わっても何も手元に残らない物に大金つぎ込む感覚が信じられん。
859名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:16:33.73 ID:lIPM7iHr0
1枚ガチャでランダム、
20枚で、金の地図ガチャ

とかにすれば良いんだよね、

パズドラは普通のガチャがあり、
期間限定のゴッドフェスオンリーで回す人もいるし、
キティオンリーのガチャがあったりするんだから、

課金馬鹿はその限定された自由の中で
騙されている事も分からずに金を使ってくれる、

それを真似すればいいんだよ
860名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:23:13.00 ID:3HK8o+g9P
客「CGには金の地図ばっかりなのに出ないぞ!」

運営「じゃあ、CGを修正します」

客「そうじゃない」


客「全然でない!金返せ!」

運営「じゃあ、ガチャに使った全額をゲーム内通貨で、お返しします」

客「そうじゃない」
861名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:23:14.79 ID:1XSrY8bC0
>>1
それでもまだ金の地図が多すぎじゃねw
つか詐欺にあたらないのこれ。
862名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:26:19.75 ID:7O6bcP7m0
子供が依存症になるだろ
863名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:26:37.49 ID:V21+kak20
>>799
そういう選民主義は気持ち悪い。
864名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:26:46.77 ID:pDg2TfPB0
結局ゲーム的にカスだから100万のユーザーを獲得できないので
数万のバカだけ相手して商売っていう
865名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:28:06.78 ID:wYL1/YmB0
詐欺に当たらないのかとか言ってる奴いるけど
前々からこういうガチャは
詐欺だって解ってただろ

解っていながらやって出ないから詐欺って言うのも
アホな話だな
866名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:29:11.12 ID:pWHsoGkA0
パズドラ他がよくてこれがダメな理由がわからない
867名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:31:48.24 ID:3HK8o+g9P
ヤマタノオロチだか出現率アップでも
何十万使ってやっと出たって人

実際いくらつかったんや?
868名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:32:04.35 ID:pDg2TfPB0
>>865
いや、前々からわかってたろっていってもそういう2ちゃんの常識なんて大半の庶民は知らんのだよww
869名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:32:06.01 ID:9g7B/7Sm0
>>866
悪い意味でブランド力だろね
スクエニならドラクエならで期待させといて普段ソシャゲに手を出さない連中釣ったから
870名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:34:20.09 ID:WwWOjs3S0
当選確率0.05%
一回500円のクジ。
期待値で考えると、100万円出せば当ります。
当たれば、データ上強いキャラが手に入ります。

詐欺じゃないと強弁するやつの気がしれん。
871名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:34:32.22 ID:1XSrY8bC0
>>865
それは全然違う。宣伝の文字で明らかに事実と異なるなら景表法でひっかかるだろ。
今回のはイラストだから微妙だが。

ガチャが詐欺なのと、宣伝をどうしたかはまた別の話だろ。
苦情あってすぐに運営対応してきたのもその辺のリスクがあるの気づいたからにきまってんだろ。
872名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:37:04.34 ID:3HK8o+g9P
>>871
イラストだけじゃないよ
特定のキャラが出現率アップ中キャンペーンなのに
十万以上使っても出ない
873名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:37:36.54 ID:bPeH80xV0
おーっと早速チャンス!あーっと残念!それは弱チャンス役といって、ほとんど当選しませんw出ました強チャンス目!
熱い前兆を32Gお楽しみください!
あーしかし残念! 1/6の抽選に漏れましたでも大丈夫!高確モードに昇格しました!
今から30G前後以内に、1/200から1/800程度のチャンス役を引いてください!えっ?もう5万円溶けた?
そろそろ出ますよほら!出ました強チェリー!
赤文字に役物、大音響!ボタンプッシュ!!激熱前兆を32Gお楽しみください!
しかしまたまた残念!www 1/3の抽選に漏れてさらに低確に落ちましたwwwwでも大丈夫!もうすぐ天井でART確定です!
あーっ!天井目前ですが、そ、それは伝説の確定目!お見事!ART当選です!
ART中だったら大変なことになりますが、通常時はARTのみですwwww
それでは32G間じっくりプレミア前兆をお楽しみください。終わるまでARTは始まりませんw
あらためまして、当選おめでとうございます!!!
それでは準備に入ります! 突入リプが揃うまでお待ちくださいwwww
50枚飲まれましたが、揃いました!それではたったの30G間ですが、夢のARTをお楽しみください!
この間に1/200から1/800程度のチャンス役を引いてください!
お見事! ズドドドドドキュピピピイイイイイン +10G!!!
え?+10じゃどうしようもねーよって?でも大丈夫!激熱の上乗せ特化ゾーンの前兆が始まりましたよ!
あー残念!1/3の抽選に漏れました!
GAME60 GET100 ART終わってしまいましたね…でも大丈夫!128以内までは引き戻しゾーンですよ!
残念!引き戻しゾーン抜けてしまいました!あーっと強チェリー!CZの可能性ありますよ!
そんなこんなで256までいってしまいました!ここから384までは激アツゾーンです!−80kゲーット!!
874名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:37:38.04 ID:l2fUHrPk0
日本の新聞はこういう悪質スマホゲームの実態を報道しないで
ゲーム専用機の時代は終わった時代はスマホゲームだと
悪の天秤担ぎみたいな記事ばかり書いてるから信用できない
875名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:39:37.85 ID:3wAlFab00
SM届いた
「ご利用限度額の変更。適用開始予定3月1日」
子供が問題なら親が設定しろってことかね
これの影響ではないけどタイミング良過ぎる
876名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:40:16.88 ID:1XSrY8bC0
>>872
だからガチャ自体が糞確率で詐欺同然でもそれは別にいいんだよ、そんなのは
やってる奴もわかってる奴多いだろ。

ただ明らかに誤認される文字やイラストの宣伝だと詐欺にあたりかねないといってるだけで。

出現率アップという表現は、どんだけ当たりにくかろうがそれは何も問題ない。実際通常時よりは高いんだろうし。
ただし、2回に1回当たるだの書いたらそれはまずい。イラストもそれに近いだろ。
877名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:42:27.66 ID:NNNJiVd3P
詐欺と分かっててやってるんじゃなかったの?こういうのをやる人たちって
何を文句言ってるんだろう
意味が分からない
878名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:43:07.61 ID:bHivhn+00
>>872
確率の意味わかってる?
879名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:43:59.27 ID:WwWOjs3S0
BOXガチャ(枚数は20枚以内)とか、上限決めるべきなんだよな。

このタイプのガチャでも、最初の数回は必ず外れになるルーチン組まれて
いるが、それでも今のタイプよりはマシ。

勿論ガチャ一回100円未満でな。データなんだから、10円でも高いぐらい。
880名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:44:09.63 ID:XNJIwcEz0
だからといって詐欺をする企業を放置していいわけがない。
まじめにゲーム作ってる会社がバカを見る。
881名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:44:17.15 ID:Qdd2Y7tq0
欲望を抑制できない土人が課金ゲーやるとこうなるという例
882名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:44:32.62 ID:pDg2TfPB0
スマホは、ニンテンドーかソニーかって縛りもなく、楽勝でアイフォンアンドロイドどっちも出せるうえに
たいして開発期間かけてないゲームがアホほどヒットするからもうやめられまへん
883名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:44:35.64 ID:5Y8CnScy0
>>876
高確率で出現だの出現率が倍だの謳っても普段が0.01%だったものが0.02%になっても高確率ではあるからなw
傍目だとこんなの変わらんだろというw
884名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:47:02.53 ID:UEzMKvRi0
>>44
初めて見た!
885名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:47:27.85 ID:Z13FR6UJ0
こんな体たらくじゃ淡路さんも憤死するわけだ
886名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:47:28.51 ID:1XSrY8bC0
>>879
それはやらんだろ、期待値を5万円までとするという自主規制がせいぜい。
ストレートに買う額に上限で蓋なんて商売上やるわけがない。

しかしデータだから云々はそれはねーな。そんなのはシナチョンの違法コピーの思想と一緒だ。
887名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:48:16.85 ID:sFYUHDyl0
まぁ「東京トンキン」の会社がすること・出来ることなんてこんなものwww
888名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:49:28.93 ID:mZpdz4MZ0
かんこれっていうのはいくらくらいかかるの?
889名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:50:32.23 ID:+e98ICAq0
       パチンコ・スロ            課金ガチャ
─────────────────────────────────────────
入金速度  時速3万円          その気になればいくらでも
─────────────────────────────────────────
年齢制限  18歳以上               何歳でも
─────────────────────────────────────────
営業時間  10時から23時まで         24時間
─────────────────────────────────────────
経営者    ほぼ朝鮮人           朝鮮人と日本人
─────────────────────────────────────────
当たり確率 検定審査を通った上で発表  表示はあっても自由にいじり放題
─────────────────────────────────────────
リターン  お金が帰ってくる場合はある   絵が一枚、サービスが終了したら終
─────────────────────────────────────────
法律    風営法で管理             ほぼ自由
─────────────────────────────────────────
場所     パチ屋のみ              どこでも
─────────────────────────────────────────
生産性     なし                  なし
─────────────────────────────────────────

ガキを中毒にすんじゃねーよ、とっとと課金ガチャ禁止にしろ!
890名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:52:08.26 ID:NNNJiVd3P
何度騙されたら気が済むんだろ
いい加減馬鹿だろコイツら
オレオレ詐欺に引っかかる年寄りより知能が低いんじゃないのか
891名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:53:06.45 ID:hkWLA2T30
文句言われて返金するのってドラクエが初めてでは??
他のネトゲなんか酷いよね
絶対返さないよね

苦情の返信もテンプレだったり、数日後に返して来たり
諦めさすって言う手口を使う
892名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:53:29.51 ID:wDfwzQ9z0
ゲーム内のイベントなんかに金払う奴って頭大丈夫?
893名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:54:21.64 ID:3HK8o+g9P
>>891
いや、でかく騒ぎになってないだけで
結構あるよappleからませると
894名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:54:39.75 ID:KyP+wyZj0
ゲームに万単位の課金は頭おかしいw

そんな金あったら、新しい上着買って、回らない寿司食いに行くw
895名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:57:42.66 ID:bHivhn+00
>>894
そういうのって価値があると思うから別にいいんじゃね。
ゲームだけの話じゃないじゃん。
896名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:57:51.80 ID:F7h5HmboO
>>891
ケイブとかいう会社の女神転生とかってオンラインゲームのガチャで何十万も使って当たらなかったつー訴訟あったけど返金されなかったけか
897名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:58:07.79 ID:hkWLA2T30
>>894
貧乏を標準にするのもおかしい
上着と寿司屋なんていつでも行ける

月収30万円以上になると、ゲームに毎月10万円使える層も出てくる
自動車がなければ年間100万円位は簡単に使える

ストレス発散に、酒・たばこ・キャバクラ・旅行・飯
何に投資しようが自由だよね
人の人生に口出しは要らない
898名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:59:13.47 ID:9/rZvzLw0
アホをアホとわかって搾取する企業らしい対応だね!
899名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:59:25.11 ID:dhzlXyUG0
スクエニもバカだなぁ

マーケティング的に
ドラクエのユーザー層に重課金はマズイってわかんねーのかよw
このあとの展開に響くだろコレ
900名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:00:29.10 ID:1XSrY8bC0
>>889
ガチャ取り締まっても警察にも政治家にも金や天下り先ができたり、利権がいかないんだよな。
だからほとんど動かない。

パチは警察に取って美味しいからね。ガチャは何らかの利潤誘導が、政治家か警察あたりに
行くようにならない限り当分このままだろ。
901名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:00:34.72 ID:pDg2TfPB0
>>897
100万w  面白いゲームほどやりこめるから、年10万以下で夢のようなゲームライフが送れるもんだが
100万使ってるやつは後悔しないか
902名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:00:37.93 ID:hkWLA2T30
>>896
昔は良く分からない
でも今時は、月に10万円かける人は普通にいる
どのネトゲにも普通にいるはずだよ

AKBのCDだって1000枚とか数十〜数百万円買う人とかいるし
903名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:00:44.64 ID:v4D0p4rpO
>>891
後半部分は、それが本当に正しいクレーマー対応だからな。
以前はよく、持ち上げるとか特別扱いするなんて馬鹿げた手法が流行ったが
実際にそれをやるとクレーマーが増加し、さらにクレームを付ける事が正しい事だと認識させてしまう。
そして、そんな運営をしているのが表に出れば、一般のユーザーが不公平感を抱く事になり
その結果、一般客は離れて、客はクレーマーが残る事になる。

南朝鮮(韓国)に対する対応と全く一緒。
904名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:03:07.97 ID:bHivhn+00
>>896
ググったら訴えた人間がうやむやにしたままどうなったかわからないみたいだ
905名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:04:26.10 ID:luUUPFNdP
>>891
iTunes経由で配信してるゲームだからAppleがユーザーの意見が正しく
問題ありと判断すればスクエニの返答を待たずにAppleが先に返金してる。

その後、Appleはスクエニに返金+手数料の請求と改善要求を出す。
スクエニはAppleに従わなければ裁判を起こされる。

Appleが返金してるからGoogleも返金せざる得ないし、
Appleの警告を受けてスクエニもビビってジェム返却と仕様改善を約束した。
906名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:04:26.63 ID:WwWOjs3S0
サーバーを外国に置いても、課金が日本国内で行われる場合は、
日本の法律で縛るべきだが、政治は期待出来ないんだよな〜

>>886
幾らでも複製可能なものに対して、過大な価値を与えると、実体経済に
悪影響与える。支那チョン違法コピーは、対価を払わないという思想。
同じにしないで貰いたいね。
907名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:06:07.90 ID:hpB0X0u+0
子供向けコンテンツなのに、極悪非道なこの仕打ち。
いずれポケモンやマリオにもガチャが登場するだろうな。
908名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:07:19.95 ID:V0Q5O1X40
モンスターが、日本円を落とすようにならないと、フェアではないなw。
909名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:07:50.48 ID:2wPIIsn30
>>907
子供向け?
500円のガチャが子供向けだと思ってるってすごい思考の持ち主ですね
910名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:07:56.63 ID:1XSrY8bC0
>>906
しかし所詮データなんだから、という大局は同じにしかみえんがなw
911名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:09:41.86 ID:hkWLA2T30
>>907
そうでもない
例えば

PS4→5万円 ソフト→1万円 合計6万円も必要

ネットゲーム→基本無料 アイテム→欲しい人だけ500円〜3万円〜…無限


どっちが良いかは本人次第
金持ちは後者でも喜んで10万円入れる

問題は貧乏人、子供、女など
使いすぎて生活が回らなくなっている
912名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:09:54.67 ID:0dLGe5DJ0
>>904
顔焼きならかわいそうだからって運営がそのアイテムをあげて和解した
913名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:10:18.32 ID:V0Q5O1X40
壊れるまで遊べるカセットのゲームと違って、サービスが終了したら終わりだからな。
そんなものに血眼になって、現金をつぎ込んで使ってプレーするとは。
914名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:10:48.68 ID:+e98ICAq0
>>909
子供向けというか、子供もプレイ出来る環境ってのが問題なわけで・・
915名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:10:50.99 ID:7Sphw4ig0
スクエニはFFの映画で失敗してから方向性がおかしくなった、FF13が失敗してFFの人気は終わった
916名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:11:03.05 ID:bFicfRLx0
単純な抽選じゃないだろ。
プレイ時間が何時間を超えていて、
課金額がいくらに達し、
これこれこのような条件を満たす場合に、
何分の1で抽選する、とかいう設定だろ。

単純抽選としか考えないのも人が良すぎる気がする。
917名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:11:58.20 ID:hkWLA2T30
>>913
ネットゲームは常に最先端にアップグレードする
骨格は無理だが、毎週何かが変わっていく

一概にどちらが悪いとは言えない
ネットゲームにお金をかける人をバカと言いたいだけの人が多すぎ
918名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:12:46.65 ID:DE4P37b2O
>>909
子供向けではないよな
大きいガキ向けだ
919名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:13:36.43 ID:Jdkkr5WH0
運営側のサクラが居てレアアイテムを見せびらかし、俺は1000万注いだとか広めていそうだな
920名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:13:45.10 ID:bHivhn+00
>>912
そうかw
結局ユーザー側に大義が無いケースが多いのかな。
921名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:13:45.43 ID:DXfeRhjB0
>>917
いや実際バカだから
922名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:15:30.90 ID:Yr7M4G6MO
運営ダメーバの会社なのにつぎ込む奴って
923名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:16:11.09 ID:hkWLA2T30
>>921
娯楽で金を何に使おうと勝手じゃないか?
月収30万超えると、金なんかたまる一方だぞ?

キャバクラや風俗に100万円突っ込む人が、パソコンとか2chやっている人を
「気持ち悪い」「パソコン使ってる奴とかオタクでバカだよね」って言うのと同じ
924名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:17:24.93 ID:kIJxebWx0
>916
それならそれでその旨を明記する必要があるんじゃないか?
感覚的にはわかrんだけどね
925名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:17:25.02 ID:WwWOjs3S0
>>910
理解出来ないならそれでも良いよw
同じ意見の人間ばかりだと、逆に変だしな。

課金するなら、適正な対価が得られるものという考えだから、ソシャゲ課金
は一度もしていない。MMOの月額課金はした事あるが、こちらは納得。
価格が適正かどうかは個人の判断。
926名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:18:01.08 ID:95YBioC70
動画見てきたけどこれは酷い
課金ゲームにはまる方も賢いとは言えないけど
927名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:18:24.62 ID:t3U9YmNq0
何事においても新しいものには飛びつかずに
まずは人柱さんに任せるんだ
928名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:18:36.80 ID:5Y8CnScy0
>>897
まあ何に投資しようとも自由だな、あくまでも他人に影響及ぼすことさえしないならだが。
金欲しさに窃盗、迷惑喫煙、酔っ払って絡む、etc・・・だから、こういうのは制限を受けて当然なんだよね。
他人の人生は他人のものだから、他人の人生の邪魔をしちゃいけないんだよな。
929名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:20:11.18 ID:3qAJQHlj0
FF11のような月額課金がいかに良心的か
930名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:20:48.21 ID:114q6iLe0
モバマスがコンプガチャの代名詞としてニュース映像に登場してから2年近く経とうとしてるのに学ばないのか
931名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:23:02.25 ID:5Y8CnScy0
>>899
ドラクエは本来同じような層であるポケモンの色々なマルチ展開で成功してるのを羨ましいと思ってるだろうからな。
932名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:23:03.17 ID:hkWLA2T30
>>928
なんだか本質を良く分かってなさそうだよね
社会人は分別ついているだろう
問題は子供とか学生

子供はレアアイテムがないと仲間外れにされる
話題にも乗れない
それが怖くて親のクレカで30万とか

学生も似たようなもので携帯支払いで数十万、家賃が払えないとか
ネトゲ課金は規制すべきだと思う
933名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:24:11.61 ID:CwzScItwO
やってないけど課金と無課金の差は有って当然だろ。
934名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:25:29.02 ID:5Y8CnScy0
>>932
社会は分別ついていてるかも疑問だが、それ以前の部分はもっと分別ついて無いって話だよ。
ネトゲ課金規制も酒煙草規制も根本にあるところは変わらない。
935名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:26:12.96 ID:hkWLA2T30
>>929
だめ、基本無料に飛びつくから
「無料」で遊ぶのが賢いと思っている
そして月額課金制を駆逐していく

プレステ4とソフト→5万円 「こんなの高すぎ!とんでもない!無料ゲームがある!」

ネトゲ月額課金1000円 「こんなの高すぎる!無料ゲームがある!」

無料ゲーム 「これだよ、これ!無料ゲームで遊ぶのが賢い」→最初は500円、5千円、5万円・・・・・・
936名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:27:01.49 ID:qHkVYG100
>>930
消費者側も学んでない奴が回した部分もあるだろうな

「出ると思って回すほうが間違っとる」みたいな感じの反応してるモバマス勢はおかしい
937名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:27:27.41 ID:DXfeRhjB0
>>923
やっているやつはバカであることの反論にはなってない
938名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:28:10.05 ID:bHivhn+00
>>936
出ないやつの声がデカいんだろ。
出たやつは文句言わん。
939名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:28:43.70 ID:hkWLA2T30
>>937
すると娯楽には金を使わず、死ぬまで貯金が一番という結論になるが?
頭大丈夫?
940名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:29:35.24 ID:5Y8CnScy0
>>930
>>936
コンプガチャの規制と今の色々絡めてるガチャの状態は、言ってみりゃ規制された麻薬と脱法ハーブみたいな関係だからな。
規制されて無いんだから売り買いは自由だろ!みたいな連中が買ってる訳だからな。
941名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:31:17.90 ID:qHkVYG100
>>938
あそこは散々回した上での経験則だから…
そもそもアケマスから異常な搾取仕様が常だから無駄にその辺のリテラシーが鍛えられてるので
異常な界隈だよ、「アイマスが成功してるから」と真似してるところがあるなら愚かとしか

余談だがガチャのイメージが強いがモバマスで真にヤバイのはイベント上位争い
942名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:33:23.33 ID:hjl0r5NSO
1500円で竜王出たんだけどジェム返して貰えるんかな
943名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:35:25.76 ID:VUsMm6a40
>>942
ジェム返還してそのかわりゲットしたモンスターも没収
944名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:35:59.05 ID:DXfeRhjB0
>>939
お前も相当頭が悪いな
貯金が娯楽のやつもいるだろうし、何に金を使うのがいいとか、そんな話してねーから
俺が言ってるのは「ガチャに金使うやつはバカ」ってことだけだアホ
945名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:36:41.01 ID:BmeKm8Xc0
ゲームの楽しさってココじゃないよな
むしろパチンコ感覚で刺激されるんかなガチャって
946名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:38:19.13 ID:hkWLA2T30
1回で出た人 →「文句言わない」
5回で出た人 →「文句言わない」
10回出た人  →「文句言わない」
・・・
10回で出ない人→「おかしいだろ、これ!出ないじゃねえか!」
50回で出ない人→「出ない設計になってるだろ!金返せ!」
100回で出ない人→「詐欺だ!絶対に許さない!確率どうなってんだ!ふざけんな!金返せ!」
947名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:38:29.64 ID:WwWOjs3S0
業界に自浄作用が無い。
業界自主規制団体に加入していない会社も多い。
消費者庁がその気にならない。(ガチャの性質上風営法を当て嵌める事も
可能と思われるが、景表法を適用しようとした→天下り自主規制団体作れ)
政治家は票にも金にもならんし、逆に企業より献金受けるので規制反対

どうにもならんね〜
948名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:38:32.38 ID:ID0Z3V0O0
>>1
課金ゲームを法規制すれば、昔みたいに良いゲームが出てくると思う。

誰かが止めてあげないと、ゲーム業界自らは出来ない
949名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:38:40.16 ID:fQnFhUD2O
一回100円以上月に5000円以上は課金出来ないように法規制すりゃいいじゃん
こんな無駄なもんにカネ使う気にもならないがヤりたいヤツはいるだろし
950名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:40:02.35 ID:h36fMZIt0
>>929
FF11は月1000円ちょいでめちゃくちゃ遊べたな
今のソシャゲの確率やガチャ価格には唖然とするばかり
狂ってるとしか・・・
951名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:40:52.48 ID:WwWOjs3S0
>>947追記
風営法なら警察管轄になるが、警察はべったりだし、消費者庁から
連絡して規制依頼しても無駄なの忘れていたw
952名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:41:17.23 ID:l0bzB1yC0
分速数万消えるものによー金突っ込めるわ
ヤフオクみたいなRMT経由換金所が大元凶なんだろうけど

パチンコ屋もビックリだね
953名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:41:18.30 ID:VUsMm6a40
>>949
それだと数十億とか持ってる金持ちが小遣い数千万微課金することもできなくなるからアカンやろ
実際、コンプガチャ規制にGLAYのTERUも文句言ってたしさ
954名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:41:31.39 ID:hkWLA2T30
>>944
横からレスしてきて訳わからないことを言い続けて頭大丈夫か?
貯金が娯楽な奴がいたら、「貯金している奴はバカ」ってお前が言っているようなものだし
どうしろっていうんだ? 何してもバカって言われるのを受け入れろと?
ただこれだけは言える お前はバカだろう
955名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:45:47.74 ID:h36fMZIt0
せめてパチみたいに確率表記を義務付けた方がいいぞこれ
規制が無いのをいい事にやりっぱなしだし
業界に自浄能力なんて無かったようだ
956名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:48:32.47 ID:DXfeRhjB0
>>954
ガチャやっているやつがバカじゃねーと思ってるのか?
訳わからねーとか脳味噌膿んでるだろ
貯金の話なんかしてねーんだよゴミ
957名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:49:15.99 ID:hkWLA2T30
>>949
ネトゲ業界は極悪非道だから、自主規制を始めた

子供は月に5000円まで!親の同意も必要!

親の同意→「親は同意しています」にチェックつけるだけ
ゲームは無料だから、始めるのも無料
つまりキャラクターを一杯作って1人5000円、10人50000円・・・・いくらでも可

そしてむしろキャラクターを一杯作ってもらえて
「○○人が遊ぶ無料ゲーム!みんないっぱい遊んでいるよ!」と宣伝する始末
958名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:50:33.93 ID:+KJPML880
>>945
そうだろうね
実態はパチンコの方がマシと思える位悪質だけど
959名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:51:24.40 ID:fQnFhUD2O
>>953
そんな一万人に一人みたいな極少数派を基準に考える方がおかしいわ
子供や学生を基準に考えるべきだろ
960名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:51:57.58 ID:hkWLA2T30
>>956
分かった分かった
お前偏執病だろ、話し通じないわこれ
いいか、人が稼いだ金の使い道・人の娯楽に文句言うのはキチガイっていうんだ
その人の幸せ・生きる活力を奪うなと
分かったか?僕ちゃん
961名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:52:46.27 ID:WwWOjs3S0
既に書かれているが、ガチャ規制の必要性って、煙草や酒類の規制と
同根なんだよな。

理性の弱い連中が、生活壊すまでやる。
2ちゃんねると一緒だなwww
962名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:53:06.79 ID:DXfeRhjB0
>>960
お前、射幸心煽り過ぎのパチとかネズミ講とかが何で規制されているのかとか
考えたことも無いんだろうな
残念過ぎる低知能だな
963名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:53:46.29 ID:/63YMhl70
パチンコは偶に昼飯代くらいは返ってくるけどなあ
どうやって満足感だけを与えるかってのが今風の商売だな
NPOなんかもそういう面がある
964名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:57:12.82 ID:hkWLA2T30
>>962
一体何が言いたいんだよ?
じゃあさ、お前の言葉だけど答えてくれや

ガチャに金かける奴はバカ
なぜ?⇒(                           )

しっかり書いてくれよ
ガチャ課金している人なんて子供から医師まで居るんだからな
965名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:58:37.96 ID:fQnFhUD2O
ちょっと前はアバターの着せ替えに何万とかで問題になってその後がコンプガチャだろ
いつになれば規制されるんだこの類い?
966名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:59:42.64 ID:itJFJocB0
残るものが「経験」だとするなら対価がが高額すぎる。
そういう意味でギャンブルかな。
967名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:00:37.51 ID:bnn+2qaWO
どんなもんかと思ってたら大したことなかったなw
ガチャなんて回して出ると思ってたら大間違い
自己責任なんだから
968名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:00:57.21 ID:hkWLA2T30
>>966
ネトゲで出会って結婚、オフ会まである時代に?
969名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:04:18.73 ID:hkWLA2T30
>>962
おい早く>>964に答えろよ
トロいんだよ
970名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:05:42.38 ID:M2VaRU5zO
>>969
必死杉痛い
971名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:06:12.54 ID:yIi07Zul0
>>969
バカだから
972名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:06:25.71 ID:DXfeRhjB0
>>964
アホに説明すんの面倒くせww
クソ食うやつはキチガイと同じレベルで
ガチャやるやつがバカなだけだクズ

なにお前、ガチャやってるやつはバカじゃないとでも思ってんの?
医師なら全員バカじゃねーとでも思ってんの?
救い用ねーな
973名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:07:02.16 ID:hkWLA2T30
>>970
時間がもったいないから
974名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:08:33.93 ID:kDTQaWAGO
馬鹿から金をむしりとれ
ガチャを絞れば絞るほど儲かるぞ
975名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:09:57.78 ID:hkWLA2T30
>>972
なあお前さ
>>937で反論になってないとか「論じて」たわけだろ?
頭大丈夫か? 戯言で畳み掛けて、相手には論じろと? 情けなさすぎるわ
976名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:10:19.33 ID:hpB0X0u+0
>>969
まあまあ。
おそらく>>962は注ぎ込んだ金額が対価に見合わないと言いたいんだろう。
パチンコなら対価は金や景品で、投資額以上になって返ってくることもある。
じゃあガチャの対価ってなんだろう?優越感?満足感?
そんなことのために大金を注ぎ込むのはナンセンスと言いたいのだろう。
まあ、価値観なんて人それぞれだけどね。
977名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:12:57.94 ID:UC6Ig3WF0
>>964
賢い人は、そもそもソーシャルゲームに手を出しません
978名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:13:20.49 ID:28BogaqpP
パズドラパクリゲーをリリースしたCygamesだと知っててライセンスしたスクエニが悪い!
979名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:15:00.84 ID:DT1MSFsl0
あたった動画あるの?
980名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:23:42.74 ID:YVygvQCSO
これって馬鹿が好きで貢いでるだけなのに、なんで無関係な人がしゃしゃりでて課金者をボロカス言ってるの?
どうせ過去に課金してた同類か運営側を妬んでる雑魚共だろうけど、妬む暇あるなら知恵絞って需要ある金儲け考えなさいって。
過去に課金したことのある、その足りないオツムで!www
981名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:26:10.46 ID:WwWOjs3S0
>>980
ボロカスに云われているのは、スクエニとcygamesと、ガチャを不自然に
擁護するお前らだって理解していないのかい?w
982名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:27:25.94 ID:ttU0Xsw80
とりあえずゲーム課金は一律未成年に対しては禁止するよう規制すべきだわ
983名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:28:05.42 ID:KfP3oxAX0
★パズドラ新作、月内発表へ ガンホー、前年6倍の最高益
2014年2月3日19時21分

人気のスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の新作が
今月中に発表される。ゲームソフト大手ガンホー・オンライン・エンターテイメントの
森下一喜社長が3日、明らかにした。遊べるようになるのは3月以降という。

今のパズドラはパズルをときながら、モンスターと戦ったり、仲間に育てたりするゲームだ。
森下社長は新作について「今までのパズドラとはひと味違い、やったことのある人もない人も、
見たことのない体験ができるもの」としている。

2012年2月に発表されたパズドラは、ダウンロード件数が13年末までに2300万に達し、
国内のスマホ向けゲームアプリでは1位だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」
向けのソフトも1月末までに130万本売れた。

パズドラ人気に後押しされ、ガンホーが3日発表した13年12月期(通期)決算は、
売上高が1630億円、純利益が547億円といずれも前年より6倍以上で過去最高に
なった。(宮地ゆう)

http://www.asahi.com/articles/ASG235V57G23ULFA028.html

タイミング良すぎwwwwwwwww
984名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:29:04.56 ID:J5kI6wb+0
バカしかやってないんだから、バカでも分かりやすいグラフィックにしましたよ。
ってことだろ?適正な対応だろ。
一等6億円!と大々的に宣伝しておきながらその一等当選確率は天文学的数字の宝くじよりは親じゃね?w
985名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:30:20.37 ID:VqkDM2qB0
いいじゃねぇの。自分で稼いだ金でガチャ回しまくるのも自由だ。
やったことない人も「価値観の違い」って許容するのも自由だし、
馬鹿にするのも批判するのも叩くのも自由。
986名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:35:07.50 ID:YVygvQCSO
>>985
お前は自由の女神か!w
987名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:36:45.31 ID:wGuWilmDO
今日発売の3DSソフト(モンスターズ2)も攻略本にコード付けて抱き合わせ販売。
3月6日と4月25日にも攻略本を販売してコードを付ける。
装備品やオリジナル服が欲しければ買うしかない。

スクエニ商法。
988名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:47:30.53 ID:b6f3EZp/0
FF14の古参の料金だけ優遇とかトゥームレイダーの日本語3000円とか
スクエニはマジでおかしくなったなw
989名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:48:39.72 ID:vcnK1BpD0
ガチャって未成年に対しての賭博や借金になってるんだよな
990名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:48:52.68 ID:bHivhn+00
>>977
その因果関係を説明しろって事だろw
説明できない以上馬鹿が喚いてるだけにしか見えないよ。
991名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:52:53.36 ID:KK6HIupY0
返金祭りざまぁwwwwwwww
バカを騙して商売してるんだからそれくらいのリスクは負えって事だ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
992名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:53:24.84 ID:KsywmgCm0
ゲーム業界はこういう朝鮮課金やめろよ
993名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:53:30.66 ID:tEdKUpxCO
>>986
いや、そこは犬井ヒロシだろ
994名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:56:57.73 ID:Obuy6L7F0
>>1
MYSTやRIVENが課金ゲームだったら、俺はやらなかっただろうなw
995名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:05:01.15 ID:hpB0X0u+0
>>990
金銭感覚の問題。
生活を圧迫してまでガチャ回す価値があるのかと。
たとえば、1回10円だったらこんな大騒ぎにはなってない。
996名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:06:12.74 ID:bHivhn+00
>>995
うん。そういう理由はあると思う。
でも余裕の範囲でやってる人の方が多いよね。
997名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:08:29.82 ID:bEJYQiQ+0
>>995
逆に1回10円で大量に引かせるようなガチャがこれから流行る!…わけないか
998名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:11:39.12 ID:Ttvrg7yfO
ネットつながんと面白くないゲームだらけになってからゲームしなくなったな。

特に据え置き機。
999名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:12:20.52 ID:SVEOWNxw0
>>994
MYSTやRIVENに課金できる要素ねーだろ
1000名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:13:48.87 ID:+KJPML880
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。