【話題】朝日新聞が報じた正解率4割 「9−3÷1/3+1」の計算式が意味不明だとネットで話題に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
朝日新聞が報じている「9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割」という問題が物議を醸している。
この問題は「9―3÷1/3+1」の計算を高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割だったのだという。
一見「÷」という表記と「/」の表記が混在しており、どちらも割り算のように見えるが問題集である「ものづくりの競争力」を見てみると意外な結果だった。

朝日新聞の記事を見てみると「9-3÷1/3+1」との記載があり一見「÷」と「/」が混在しているように見える。
しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。

問題文である「中部経済連合会ものづくりの競争力」を見てみると正しい問題文は
9−3÷3分の一+1ということになる。仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。

問題の意図する式「分数」を計算すると結果は「1」となります。表記を分解すると以下のようになります。
9-3÷(1÷3) +1=1

結果正しい答えは「1」が正解となります。また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」を原因にしていると批判が殺到している。
ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。>>2へ続く

http://www.yukawanet.com/archives/4618548.html
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

※元ニュース
第一報
https://web.archive.org/web/20140204025315/http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
その後記事訂正
http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
前 ★1が立った時間 2014/02/04(火) 17:19:47.28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391523779/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/05(水) 02:06:11.78 ID:???0
>>1より

ネットの反応
・技術系では「/」は除算と認識するからねぇ。
・9―3÷1/3+1= これできんやった
・9-3÷(1/3)+1なのか、9-3÷1÷3+1なのか、この問題では読み取れない。
・3+1分の9-3÷1ってこと?それとも、/は÷だから、単純に9-3÷1÷3+1を計算すればいいのか?
・「÷」と「/」を一緒に使うあたり、出題者の意地の悪さが見えますね
・ちっとも「美しくない」日本(笑)
・9-3÷1/3+1=? 新入社員の正解率は4割らしい…
・答えは「1」でねぇの?それとは別に「日本語が分からない新聞記者」も多くなりましたな。
・9 - (3/1)/3 + 1の可能性も
・カッコもないし/と÷等価と考えると、9-3÷1÷3+1で9になる。
3名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:06:31.67 ID:GIVQ+sLM0
最初の記事では「9−3÷1/3+1」と書いてあった。
÷と/の優先度は同じだから、除算を左側から計算する

   3÷1
9−───+1=9
      3

-----------------------------------

その後、朝日新聞が記事を訂正
訂正後の記事:「1/3は3分の1です」→「9−3÷(1/3)+1」
      1
9−3÷─+1=1
       3
答え1にチェンジ。

-----------------------------------

実際の問題
> http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127557.jpg


    最初から朝日新聞がおかしかっただけ!
4名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:07:21.08 ID:LMfZdOZw0
朝日新聞=社会主義が平等になると思ってるキチガイ
5名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:07:34.35 ID:SFYm7li90
いい加減に、>>1の答えを教えてくれよ!
6名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:09.01 ID:QhHAZ82v0
つまりどういうこと
7名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:14.44 ID:+F6d63ny0
バカ日m9(^Д^)プギャー
8名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:25.41 ID:0flFkXpz0
>>1
>ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」を原因にしていると批判が殺到

これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
9名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:38.36 ID:YpmtkB+J0
あのさ…元ニュースで+のスレたって消化の済んだ話題なのに
ゴミソースの「ネットで話題」でまた立ててんじゃねーよ
10名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:09:04.39 ID:nprVjAxj0
出題者の意図や計算式について熱く語る前に>>1の画像をご覧頂くと
「まず朝日がゆとり」と焦点が定まってよろしいかと存じます
11名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:09:08.89 ID:ALaCt+Kd0
>>1
3÷1/3の計算順序が論点だということが、やっとわかった。
12名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:09:47.51 ID:ehKJUro90
チョウニチ新聞の目的は、日本の破壊にあるからな。
13名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:10:22.43 ID:SKoA2lg00
>>9
アカピに都合の悪いことは隠蔽すべきだよね
14名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:10:40.66 ID:gOt3sj1e0
関係ないトコで盛り上がってるけど
日本人がアホになってるって話をしようぜ
15名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:10:58.33 ID:XUcEvIwt0
【慰安婦問題】 “慰安婦捏造” 朝日新聞の植村隆記者が今年3月で早期退社、神戸松蔭女子学院大学の教授に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391408725/

【社会】猛然と走って逃げた朝日新聞「慰安婦」捏造記者 こんな記者が、女子大でいったい何を教えることやら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391410927/

【話題】気骨あるジャーナリスト上杉隆が気に入らない朝日新聞社の細川陣営の人事介入 ジャーナリズムの則を超えているとDAILY NOBORDER
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391417900/

【論説】安倍首相批判を繰り返すも、本当の「タカ派」中国共産党の軍拡には目つむる「朝日新聞」…櫻井よしこ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391411761/
16名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:11:08.46 ID:Pai1bC650
>>11
http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf

これを読んでもらえれば同じ優先度の演算ならば左から計算するのが正しいとされているのが判る。

もちろん、紛らわしいから括弧をつけろというのも当然同意。でも括弧が無い場合には残念ながら左から計算するしかない。
17名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:12:22.09 ID:mbs9NDmK0
意外と2番目の問題が解けない人多そう
18名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:12:48.00 ID:I6wgjso00
>>1
朝日の記者の低脳ぶりは酷すぎる…
19名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:13:44.14 ID:bcKcG9Hn0
自分のする事はなんでも正しいと思っているから理解不能でも平気なんだろ
読者に理解しろと強制する新聞だから
20名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:14:18.18 ID:LOykDNlk0
分数の割り算って生きていく上で正直いらないよなw
21名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:14:20.64 ID:pmCa8NAb0
算数の問題を正しく解けないゆとりを馬鹿にしようとしたら
自分自身が算数の問題を正しく伝えられないゆとり新聞だったでござる
22名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:15:28.20 ID:qjfTf+iA0
全角文字しか印字できないんでしょ
23名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:15:28.43 ID:tFbyhpyT0
>>1
アサヒは計算式もかけないのに人に計算の答えを問うのかw
なさけねぇw
24名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:16:33.35 ID:T6rugQRg0
>>22
全角文字でしか印字できなかろうと、元の式の画像を貼っつけるぐらいはできるはずなのにね・・・
25名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:17:00.85 ID:6eWFqKwZ0
元の設問…解釈が割れる余地なし。
jpg画像ソース
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg

それを転載したつもりの朝日新聞の馬鹿が書いた記事…解釈が割れてそれが燃料となりスレ加速
9―3÷1/3+1=
26名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:17:48.18 ID:w82Z330AO
3÷1/3
=3÷1÷3
=(3÷1)÷3 ←左から計算する
=3÷3
=1

2−1−1
=(2−1)−1 ←左から計算する
=1−1
=0

演算子の優先順位が同じなら、左から計算する。
27名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:17:56.26 ID:dFgr2c2eO
表記上仕方なく「1/3」にするなら()で括って「(1/3)」にしないとな
まあ最低限の知識とはいえ朝日にそんなの求めても無駄だろ
28名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:18:45.59 ID:gOt3sj1e0
ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという

つまり30年前に比べて今の新入社員は、5割もアホが増えた事になる
国が滅びるレベルだと思うのだが
29名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:18:48.62 ID:A5blUgtP0
朝日新聞には、事実を伝える能力すらない事は解ってたけど
まぁこんなもんか
30名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:19:40.65 ID:I6wgjso00
>>25
正解!
31名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:19:55.12 ID:RnJ86k2oP
朝日が馬鹿というより50歳以上の文系は知障
32名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:20:15.84 ID:kPbXZgjb0
>>25
ふつうに3分の1と書いてあるね
33名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:20:44.93 ID:AW2ki2tT0
3÷3分の1って3×3じゃん
今はこんな計算式も違うの?
34名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:20:52.08 ID:w82Z330AO
>>29
それだけ理解しておけばメディアリテラシとしてはOK。
35名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:21:24.33 ID:QbCbnHmU0
正解は朝日新聞を疑えだったぞ?
36名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:21:34.82 ID:pt9Cjmia0
ものごとをいかに巧く伝えるか、
受け手がどう感じるか、それを客観的に考えられない
そんなアホが記者やってるからこうなるんだよ
たしかにこんなの見せられたら、一瞬、ハァ?ってなるわな
俺は正解したけどw

自分らの思想に酔い、捏造ばっかやってる自分本位のスタンスだから
この手の基本的なこともロクに伝えられないんじゃないのか?
37名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:21:47.29 ID:f9WJuBRj0
>>17
2番目の問題こそ糞で、正答は時速0kmになっちゃう。
速度でなく速さなら時速37.5kmだけど。
38名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:19.02 ID:7EvNmAdYP
朝日新聞 と言うのは昔からこういう
人の思惑を ひっかけることをひそかに自慢して
知能が高い新聞だと ほくそ笑む癖があったんだな それが
まだ抜けきっていない うらにいる低脳な朝鮮人の
ドヤ顔 ホルホル ホルホルの咳ばらいが
肥溜めの汚面によく映ってるよ 汚い
39名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:43.70 ID:3fEPArOj0
>>27
でも÷と/が混在してたら片方は分数じゃないかと察してほしいわ
40名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:50.63 ID:66NVcs1S0
ドラえもんとのび太に日韓はオリンピックで協力するよ!とか嘘書く新聞に
本当の事は書いていない。
41名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:51.72 ID:oGghjjbf0
>>28
学力落ちすぎってレベルじゃないからな
正答率は3年連続で同程度だからたまたまって可能性も低い
42名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:53.41 ID:KWh068UO0
普通に9-3・3+1=1の計算でいいんじゃないの
43名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:23:44.37 ID:SFYm7li90
ちなみに、「大学入試で一番出題に使われる新聞は、朝日新聞」なんだぜ。
44名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:24:40.82 ID:S/3p351b0
>>37
その「正答」が認められるのはこのスレの中だけだろう
45名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:24:45.92 ID:mbs9NDmK0
2番目問題0でええんか?
46名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:25:27.71 ID:46Gd7UpL0
>>1
また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

普通電卓でやったら 3 だぞ。
関数電卓でやったら 9 だが。
47名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:27:19.09 ID:0DWq/s/E0
朝日がゆとりだったって事か
48名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:27:20.18 ID:+JaYwwjL0
Syntax Error
問題にバグがあります。
49名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:28:01.13 ID:f1a0Qom90
>>28
数学オリンピックの成績は30年前の子供より今の子供のほうが世界的に成績は上だよ('A`
50名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:28:07.61 ID:zR1LfbHI0
前すれ>>974のID:Pai1bC650 さん
結局「頭から計算する規則の存在」はあなたの思い込みってことですね?

この>>1
3÷1/3
は数学的に「不明」です。このような表記はあり得ません
ということで設問自体が無効となります
51名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:28:10.79 ID:9EAjxCfI0
>>25
なんだ、朝日新聞の知性の問題じゃねえか
52名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:28:25.64 ID:w82Z330AO
>>39
数学は公理の上に構築されてきて、君の個人的願望の上に構築されている訳ではない。
だから諦めてください。
53名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:29:39.17 ID:sWJQoNYM0
>>また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

ん?
これ関数電卓か何か?
普通の電卓で前から順にやったらあかんし
54名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:30:47.46 ID:T6rugQRg0
>>37,44,45
まぁ、結果として原点位置になるから途中経過無視すりゃ0だけどさぁw
それなら復路は-50km/hじゃないと釣り合わなくね?
55名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:30:48.71 ID:WpRoCq+f0
やっぱり、俺も咄嗟に9って答えたw
56名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:31:03.50 ID:I+i/UB8t0
のび太
ジャイアン


のび太「ちょうど100円!」

みたいな話だな
57名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:31:16.37 ID:zR1LfbHI0
>>25を見ました
その表記ならありですね
答えは「1」です

一方
3÷1/3
の表記はありません(数学的禁止事項)
58名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:31:52.76 ID:jsyk13TI0
なんでこんなスレが3まで続いてるんだよ。
59名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:33:20.63 ID:p+3Kru7yO
行っててよかった日能研
60名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:33:44.90 ID:w82Z330AO
>>50
>>26で書いた通り有り得ますし無効ではありません。
無効だと思うのはあなたの基礎学力が小学校卒業レベルに達していないからです。
61名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:33:54.70 ID:z7upX0EA0
新入社員て、どこの新入社員だよ

朝日なら、設問も、正解率も納得するけど
62名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:33:56.78 ID:zR1LfbHI0
>>57の続き

つまり「9(9でもよいが)」を答えとした人は「間違っています」
63名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:34:09.30 ID:WvOF7jp+0
>>45
2番目の問

30km/h×5h=150km(往路)
50km/h×3h=150km(復路)

往復の平均時速は、

300km÷8h=37.5km/h

答え 37.5km/h
64名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:34:48.68 ID:726QnY1v0
1以外の答にたどり着かなかったオレは
頭が固いんだろうか(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:34:49.41 ID:rDQbCEuh0
新聞記者って文書作るプロの癖にデジタルで文書を作成する知識がものすごく欠如してる人が多い

だから今回の様な誤記を平気でやってデスクも能力ないからチェック出来ない
特に多いのが英数字まで全角で打つ記者が圧倒的に多い

その道のプロなんだから文書をデジタルで作る作法や慣習やタブーも覚えるべき

多分商工会のワープロ検定に合格できない様な記者ばかりだと思う
66名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:34:54.20 ID:9K6bgEBLO
これにはゆとり真っ只中で育った俺様も憤怒
67名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:34:58.76 ID:S/3p351b0
>>54
途中経過無視した話だから往復の速度は何でもいいんだよw
68名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:35:35.77 ID:SKoA2lg00
>>54
物理学的に考えた場合は設問不備が正解だったりして余計ややこしくなるな
初速だけは与えることができるけど残りが全滅だw
69巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/05(水) 02:37:34.31 ID:anPochMgO
アカピの物を理解する能力と伝える力のが問題。
70名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:37:53.55 ID:w82Z330AO
>>57
0による除算は禁止されていますが、
÷と/の混在は禁止されていません。

一般的でない≠禁止されている
71名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:38:06.34 ID:i1fsJoXHP
ビジネスの現場から見た「慰安婦」虚構の大罪、国家的損失の大きさ…万死に値する河野元官房長官、朝日は「捏造」訂正・謝罪せよ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131117/wec13111707030001-n1.htm
★朝日新聞がまた自作自演する「慰安婦騒動」 - 池田 信夫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131014-00010000-agora-pol
【慰安婦問題】 旧日本軍が朝鮮人女性を強制連行した・・なぜそんな創作が広まったのか。1991年8月11日、朝日新聞が報じた誤報だ
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210397.html
朝日新聞が日韓関係を破壊した
慰安婦についての大誤報を謝罪することが関係修復の条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35903
「性奴隷国家」の汚名雪ぐには この度し難き鉄面皮…朝日新聞の頬被り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130702/plc13070207380006-n1.htm
なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimurakohyu/20130526-00025206/
検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
http://blogos.com/article/62387/?axis=&p=1
2012-09-01 「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120901
【マスコミ】櫻井よしこ氏「麻生発言・慰安婦問題など歪曲報道で日本を国際社会の笑いものにし続ける朝日新聞は許せない」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375709887/


読売も産経も朝日新聞の捏造が切っ掛けになって誤った歴史が独り歩きしていると報道している


【慰安婦問題】産経抄「朝日新聞の記事がきっかけとなり、河野談話がお墨付きを与える形で、誤った歴史が独り歩きしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368699024/
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368494692/
72名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:38:19.54 ID:zR1LfbHI0
>>60
「演算子の優先順位が同じなら左から計算」
って規則はどこかで確認できますか?

というのも、いわゆる「数学的」にはこういう規則は存在しないんですよね
定義系、公理系、…どこにも存在しません
たぶん教育系のどこかで強引に決めたルールなんでしょうけど、
そしてそれはもしかしたらどこかに明記されているんでしょうけど
それは「数学」ではありません
73名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:38:38.85 ID:S/3p351b0
>>64
式を見て「1/3」をひとかたまりの数であると自動的に認識した
それだけの事
頭の良し悪しは関係無い
74名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:39:02.61 ID:sWJQoNYM0
算数の問題だっていうけど
平均速度の問題って入社試験用のテストでしか見たことがない
タイプの問題なんだよね。
まあ有名なんだけど。
75名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:39:43.55 ID:IH1g7ZOn0
>>3
つまり今の若者はアホと言う朝日がそれ以上のアホだったと言う訳か
最近はどちらとも言える文章を平気で書いたり言葉遣いを間違えていたり
とんでもない記事が目立っていたからね
マスコミさんはネットなどを批判する前に自身の襟を正す必要があるね
76名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:39:45.18 ID:R6OuAElr0
89/9 だな
77名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:40:01.35 ID:maR087B40
=9-3/1/3+1
これをコピーしてエクセルのセルにコピペして
表示されたものが正解だお。
78名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:40:27.62 ID:A/u/PSKy0
どっちにしろ計算何なんてもう忘れてしまってるorz
79名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:40:41.77 ID:w82Z330AO
>>72

2-1-1=0ですか?
それとも
2-1-1=2ですか?
80名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:41:17.85 ID:jsyk13TI0
>>37
速度と速さって違うのか。
81名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:41:35.17 ID:zR1LfbHI0
>>70
違う違う、そうじゃないの
このような表記は「存在しない」の
数学の本の何を見ても存在しない

解析学の教科書を読んでみればわかると思うけど
82名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:41:39.35 ID:R0BbN9AE0
朝日の記者が予想以上に無能だったのには参りました
83名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:41:52.37 ID:yl55peZq0
9―3÷(1/3)+1=?

これなら
間違うはずはないよね
84名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:41:52.79 ID:IH1g7ZOn0
>>14
それは思う
俺自身もアホになってる
特に漢字がヤバイw
85名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:42:15.16 ID:/jzVQLPr0
どう考えても1にしかならないから焦ったわ・・
86名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:43:10.29 ID:mbs9NDmK0
>>80
速度はベクトル
速さはスカラー
速度には向きがあるからマイナスもあるのよ
87名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:43:27.21 ID:9K6bgEBLO
>>80
違うべ。高校物理の最初に習う(もしかしたら初等教育や中学で習うかも)速度は向きをもち速さは向きをもたない
88名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:43:41.80 ID:6eWFqKwZ0
>>57
記事にする際の転載時の表記が問題であるが、
元のソースに曖昧さがあると誤解する人が居る。
記者のせいで、元の問題がとばっちりを受けている。
89名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:44:08.49 ID:EVYeQ5gu0
朝日新聞の社員が馬鹿の集まりだという事が証明されたと理解して良いの?

そんな低頭脳でも社員になれるんだな・・・
90名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:44:56.03 ID:zR1LfbHI0
>>79
あなた前スレにいなかった?

> 2-1-1=2

これ = じゃないですよ?


>>88
数学をテキストで表現するのは無理なんですよ
91名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:45:03.95 ID:d9QoyWmW0
35×KY=?
92名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:45:08.03 ID:Xw4yq2ZC0
40−32÷2=?
小学生「4!」
理系「よくわかってんじゃん」
文系「やっぱわかんないか〜w」
93名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:45:33.58 ID:kLjWJBIe0
スーパーコンピュター
京なら
正解を出せるはず
94名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:45:59.28 ID:maR087B40
>>83
1÷3が割り切れるまで計算続けちゃう人だっているんだぜ。
95名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:46:03.15 ID:99RYU7+N0
「こんなのもわかんないのーwwwwww」
「で、答えは何なんだ?」
「それは…アレだよアレ。うん」
「どうでもいいよ。適当にコピペして記事にしといて」
「はーい」

こんな感じで記事作ってるんだろうな
96名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:46:16.88 ID:5KVdG1dc0
左から
-3 / 1 / 3 = -3 / 3 = -1

/分数
-3 / 1/3 = -3 * 3 = -9
97名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:46:49.13 ID:zZVMVgp50
1か9だね
98名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:46:50.47 ID:nC9T90Cg0
>>86
なるほど、そういうことか
99名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:47:14.50 ID:8uwZWD/Q0
数式もまともに書けない新聞、それが朝日新聞
そら国際情勢や政治問題やらをまともに伝えられるわけないわ
100名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:47:52.55 ID:jsyk13TI0
>>86
でも問題ではプラスの距離で表されてるよね。
101名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:48:16.98 ID:9EAjxCfI0
朝日新聞は反日プロパガンダの事しか考えてないから
式の適切な表記なんて理解できないのだろう
102名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:48:38.66 ID:zR1LfbHI0
>>81
ちょっと読み返して>>70が誤解してるっぽいので

> ÷と/の混在は禁止されていません

混在は禁止されてないけど
3÷1/3
は数式として無効ね

3/1/3 も同様
103名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:48:53.80 ID:sRc/bzTx0
.
★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
.
104名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:49:13.92 ID:C7AXLarw0
>>74
中学入試でよく出るよ
105名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:50:50.87 ID:eqavSMin0
>ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の
>新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。

このへんがミスリードを狙ってくさい。
元になった資料を見ると若年労働者の学力として算数のテストの
結果を提示している。
技術者つーと設計や開発を思い浮かべがちだが、工場で作業してる工員も
加工技術者なわけで、職種によって異なる再教育プログラムやテストを
ごっちゃにしてセンセーショナルな記事にしたてあげてるんだろうな。
それでも分数計算で正答率4割は驚きだが。

http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf
のp20
106名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:50:55.62 ID:jsyk13TI0
>>94
それ割り切れたらどうなるの。
107名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:51:27.10 ID:w82Z330AO
>>81
存在するし計算できます。
108名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:51:59.20 ID:tNK6/FX+0
>>81
少なくともこの手の問題は代数学で考えるべきだな
そして代数学に於いては全てがアーベル群である訳では無いとすると、優先順位を暗黙で定める必要があった
その結果が、基本的には左から順に計算を行う必要があり、計算順序を違える場合には相応の記号を用いる必要がある

こんな所で妥協するのが合理的だと思うけど
109名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:52:07.91 ID:S/3p351b0
>>80
文脈によるでしょ
今回の問題で「速度」=「速度ベクトル」とは解釈しないとおもう
110名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:53:05.75 ID:hGXzItoU0
この手の話題はもう飽きた
やってる方もわかってやってるだろ
111名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:53:06.31 ID:Pai1bC650
>>50

>>16を読め。
112名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:54:01.41 ID:IWtZ82Mt0
暗算で2秒あれば出来るやろ(´・ω・`)
113名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:54:25.56 ID:lcK50+Wf0
クオリティペーパーですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:54:39.58 ID:tiAERTwz0
計算能力が低下した代わりに、機械を扱う能力は向上してるだろ
何の問題もない。
115名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:55:12.52 ID:9mjcITZ10
分数の割り算が理解できない朝日新聞記者は、馬鹿丸出しだな♪


こんなの小学生三年生ね【算数】だぞ?

朝日新聞記者と、これの掲載を承認した編集長は、キムチばっか喰ってるから馬鹿になるんだよ♪
116名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:55:28.01 ID:91sgceFh0
こんなんで★3ってアカヒ脳こえーわ
117名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:55:31.58 ID:w82Z330AO
>>90

左から計算するから

2-1-1=(2-1)-1=1-1=0

これをもし右から計算すると

2-1-1=2-(1-1)=2-0=2

つまりあなたは意識せずに普段から左から計算しているんです。

除算も同様。
118名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:55:45.93 ID:Pai1bC650
>>50
あと、あなたは1が答えじゃなかったのか?

1が答えであり、かつ不明なのか。面白い数学だ。
119名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:56:48.34 ID:ysWh+fYI0
試験問題
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

ちゃんと記載された数式での正解者が4割というのは痛いですね

それと同様に朝日の記者も痛すぎます
120名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:57:16.73 ID:maR087B40
>>106
割り切れたらそれで3を割るんじゃね?
121名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:58:27.55 ID:Pai1bC650
>>90
6 - 2 + 4 (2+4は6)と書かれていたら 答えはいくつだ。
122名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:00:05.70 ID:5KVdG1dc0
a / b / c = ( a / b ) / c

でしょう。違うの?
123名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:00:50.35 ID:2+NbrVtl0
小学5年生の娘も私も解答は1ですが・・・・
124名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:00:52.63 ID:LD8TrfBM0
ん?普通に一目で朝日の正答がでたけど?

分からないやつ増えてるのか
125名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:01:16.71 ID:W8Q1g1vo0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
126名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:01:26.70 ID:S/3p351b0
>>122
さあ・・・数学の本で「a / b / c」という表示は見た事ないから
127名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:02:30.39 ID:nonIN0780
平均速度を求める問題の答えが全くワカラン
128名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:03:15.54 ID:mbs9NDmK0
>>122
どっちもac/bじゃね
ってかこういう書き方をしないように書けよ
誰もが同じ結果になる書き方をしないと
129名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:03:23.57 ID:bayruCno0
>>72
俺もソースになるようなもので「演算子の優先順位が同じなら左から計算」
と明文化されているのは見たことがないが、自分的にはこう解釈している。
というか足し算・引き算に関しては中学校の教科書では正負の数を学ぶときに
以下のように書いてある。
(算数的とか数学的とかの表現は俺の解釈だけど)

足し算と引き算でいうと、
2-1+1という式は便宜上の算数的書き方であって、数学的には
(+2)+(-1)+(-1)という正負の数の和。
足し算だけならもちろん計算はどこから始めても良い(結合法則)。つまり、
{(+2)+(-1)}+(-1)=(+2)+{(-1)+(-1)}
なので、普通は{ }は省略される。

掛け算と割り算で言うと
4÷2×2という式は4×(1/2)×2であって、以下同様。

つまり、「数学」では引き算、割り算はそれぞれ足し算、掛け算で定義されるので
わざわざ「演算子の優先順位が同じなら左から計算」 という規則を設定する必要がない。
130名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:04:49.46 ID:jsyk13TI0
>>127
走った距離を時間で除算すれば良いだけじゃないの。
131名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:07:01.84 ID:A/u/PSKy0
韓国でもニュース配信されてて
ちなみに答えは「1」だとあったよ
ttp://news.donga.com/Main/3/all/20140204/60568925/1
132名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:09:00.71 ID:9mjcITZ10
>>50
突っ込んでよいか?
四則計算で括弧が無い場合は【割り算・掛け算】が優先なんだよ。

計算式の考え方は、
9 1
9-(―÷―)+1
3 3

だから、
9x3
9-(―)+1

となり、

9-9+1=1

なんだよ。

小三の算数だよ。
133名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:09:47.55 ID:maR087B40
問題用紙に記載されていた計算式≠朝日が記載した計算式
で間違いないよね?
134名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:10:32.77 ID:Zm6kM2xDO
>>10

ホントーや

そもそも朝日が白痴のゆとりじゃねぇーかwwwwwwwww
135名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:10:56.99 ID:R6OuAElr0
2つ目は掛かった時間は同じって前提なの?
136名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:11:28.37 ID:bayruCno0
>>129 自己レスです。
ごめん、書き違い。スレの流れが速いのであせってた。

途中の

>(+2)+(-1)+(-1)という正負の数の和。
>足し算だけならもちろん計算はどこから始めても良い(結合法則)。つまり、
>{(+2)+(-1)}+(-1)=(+2)+{(-1)+(-1)}

の部分の三箇所の(-1)は(+1)の間違いでした。
正しくは、

(+2)+(-1)+(+1)という正負の数の和。
足し算だけならもちろん計算はどこから始めても良い(結合法則)。つまり、
{(+2)+(-1)}+(+1)=(+2)+{(-1)+(+1)}

でした。すまんです。
137名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:11:39.65 ID:v3qae+EA0
このスレのややこしい説明を小学生が理解できるかね
138名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:12:07.85 ID:WpRoCq+f0
既出だと思うけど÷=/のexcel習慣が付いてるから混乱が生じたんだろ。
てか÷なんて最近使わねえし、圧倒的に÷の時は÷</だろ。
139名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:12:19.99 ID:Wfyc3DE60
>>37
「平均速度」
秒速?分速?とかも湧いてきてしまう
140名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:12:40.00 ID:g2xcAQol0
>>135
同じ距離を異なる速さで走ってかかる時間が同じってどんな異空間だよw
141名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:12:55.85 ID:w82Z330AO
>>129

除算でも

3÷1÷3
1 1
=3×―×―
1 3
=1

だね。

>>133
はい。
142名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:13:24.56 ID:Uv/sx37X0
加減よりも乗除を優先するという数学のルールを理解していればそれほど意味不明な問題でもないと思うがな
というかその一点を確認するための問題だろう?
143名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:13:42.00 ID:JyDSpY+lP
なにが9だ
8.9999999999999〜∞だろ
要するに数学は欠陥品であって、数学では宇宙を解くことは出来まひぇん。
144名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:15:43.93 ID:jsyk13TI0
>>139
常識的に普通は距離に応じた単位を使うだろう。
そこまで指示しないと適切な単位を用いられないのもおかしいよ。
145名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:16:35.13 ID:t+8GN/8k0
これ解けなかったら中学どうすんだって話
146名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:17:15.08 ID:6eWFqKwZ0
群の性質とか半群とか理学部数学科の内容まで踏み込むの?まじですか?
147名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:17:21.14 ID:UipHRTo90
この問題って小学校高学年レベルくらいかな。
確かに、これ間違えるって相当だな。
148名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:18:05.60 ID:jsyk13TI0
>>140
ワープ出来る未来からの書き込みだな。
149名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:19:13.46 ID:31dX4jOJ0
分数を表記できないパソコンが悪い
150名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:19:22.18 ID:Wfyc3DE60
>>144
いや、ふと思い浮かんだってだけだw
151名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:21:40.31 ID:g2xcAQol0
とりあえずID:zR1LfbHI0は>>16読めよ
pdf内を「左」で検索すればすぐ分かる
152名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:24:37.23 ID:7OKGWrC40
答えは1だよな?

9になるというのは…
真ん中の割り算の部分を、分数というよりは、3÷1÷3と考えて、
つまり9−1+1=9になるという解釈なのかな。

消防の頃に算数で躓いたわしにはこれ以上わかりまへん…
153名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:25:04.30 ID:YnR4Lht20
”/”と”÷”を混在させるな!!

演算子なのか、分数の表記なのか、どちらにもとれる書き方をするな!!

さすが、ミスリードの赤日
154名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:25:11.85 ID:w82Z330AO
a/b/c

1 1
=a×―×―
b c

a 1
=―×―
b c

1
=(a/b)×―
c

=(a/b)/c
155名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:27:22.47 ID:S/3p351b0
括弧で括るのが一番確実だけど
演算記号と数字を離すという手もある

9 − 3 ÷ 1/3 + 1
156名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:29:46.72 ID:Pai1bC650
>>151
問題なのはID:zR1LfbHI0が自称、旧帝の数学科なのよね。

べつに左から優先の演算を知らないのは構わないんだが(ただの決まりごとなんで
論理的な思考うんぬんの話ではないので)、ここまで議論されていれば、何が議論されているのかをすぐに理解して、
ググったりして何がただしいのかを理系の人間なら調べて答えを出さないといかんのよね。
それが旧帝のレベルで本当にできないなら深刻よ。

散々ヒントをだされてるからね。引き算の例や、掛け算と割り算の混合算で。
ま、間違いを認められないのは仕方が無い。
157名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:29:46.89 ID:tNK6/FX+0
要するにこれは

9 3 1 3 / / - 1 +

なんだと言って余計混乱させてみる
158名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:30:22.16 ID:9K6bgEBLO
パソコンでは分数表記できないが本試は紙でしょ?それなら当たり前のように分数表記されてんだろ。それで間違えるゆとりやべーわ。
まぁどうせ会社の質も大したことないからゆとりの中のゆとりが集まりーの間違えーのでピーヒャラ騒いでるのが今回の一件だろ
159名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:31:05.15 ID:bayruCno0
>>155
それは勘違いさせやすくする書き方に過ぎないよ。いくら離そうが答えは9だよ。
160名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:31:21.48 ID:g2xcAQol0
>>155
いや、そいういう俺ルールは良くない
この場合は記者が数式エディタを使えば何の問題もなかったんだ
161名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:32:09.98 ID:S/3p351b0
>>158
2月4日の朝日新聞にこの記事は無いんだが・・・
162名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:32:31.97 ID:seX8VMIh0
要するに1980年代はとてつもなくバカだったってことかな?w
163名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:33:11.76 ID:w82Z330AO
>>157
ポーランドではポーランド記法とか逆〜とか使ってんの?
再帰的呼び出しの演習でしか見たこと無いけど。
164名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:34:14.83 ID:0tCREA790
まともに記事も書けないようなヤツが新聞つくってるのかよ。この国は末期だな。
日本版Guardianとか作った方がいいんぢゃねーか?日本進出しろよ、欧米メディア!!!
165名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:34:41.87 ID:g2xcAQol0
>>156
旧帝、しかも数学科
ありえんwww
166名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:34:47.78 ID:S/3p351b0
>>159
9と断定する事も出来ないって話でしょ
斜線を÷と見なすか分数の線と見なすかで答は変わる
167名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:35:57.97 ID:NzEmhUgC0
記事書いた奴が文系で、自分が書いた記事の式が元の問題と等価な式かどうかとか考えられなかっただけだろ
出す前に理系のやつがチェックすりゃすぐに分かっただろうに、手を抜くからだ
168名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:36:23.73 ID:maR087B40
問題用紙の計算式の答えは1
朝日の計算式の答えは9
記事訂正後の「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)を
考慮すれば答えは1だけど
訂正するなら、9―3÷(1/3)+1とすべきじゃろ。
169名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:36:57.99 ID:2wY1aGtGP
平均速度の問題だけど、AB間の距離をCとすると
往路の所要時間はC/30時間、復路はC/50時間。
往復ではC/30+C/50=4C/75時間
なので平均速度は
2C÷(4C/75)=37.5km/h
って求められるけど「AB間の距離をCとする」
っていう手法って方程式を扱わない算数で許される手法じゃないような。
「算数的に正しい」解法ってどうなるんだろ?

あとこの問題、「自動車でA地点からB地点まで往復します」って
日本語がおかしくね?これでも正しいのか?
普通「自動車でA地点とB地点を往復します」って言わないか?
170名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:37:49.79 ID:oRRgH+SJ0
ゆとりに批判的な記事を書いた奴がゆとりだったというオチか
web版といえども新聞記事は複数の人間がチェックするものだと思うけど
みーんなゆとりだったのかな
171名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:38:06.53 ID:NdBa99jTP
1としか答えが出ないんだけどw
172名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:38:23.28 ID:6dkaRquJP
>1の画像を見ると、元の問題は1/3の表記でなく分数表記してある。

こんな小学生レベルの問題で、正解率が4割とは信じられないのだが

ユトリの大卒は小卒レベルなのか
173名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:39:00.59 ID:WdJLs4+R0
>一見「÷」と「/」が混在しているように見える。

混在させてるからこそ別物と捉えなきゃいけないだろ。
これだからゆとりは・・・
174名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:39:17.77 ID:6eWFqKwZ0
ある計算規則(実数のうち2数を与えると1数を返すもの)
の表記を a▼b=c とする
さて、a▼b▼cを考えようとするが、

(a▼b)▼c≠a▼(b▼c)ならば a▼b▼cは無効で
(a▼b)▼c=a▼(b▼c)ならば a▼b▼cはそのどちらかとして定義できる
ということを言ってるのか。
175名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:39:21.71 ID:jsyk13TI0
>>166
÷の直ぐ後に/があるのに同じ役割って認識できるのかな。
演算記号って+−×÷しかないんじゃないの。
/っていつから演算記号になったの。
176名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:40:34.58 ID:seX8VMIh0
誰かをバカにする記事が墓穴を掘ってバカさを表すのが大好き

結局人間間違うんだから、見下しいくないってことね
177名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:42:04.64 ID:dg5R8Mlq0
:結局学校で分数を教えているかいないかみたいな差が出てると言いたい記事なわけ?
自分はプログラマやってるオッサンだけど余裕で何を意図しているかはわかったよ。
プログラマだって÷があったらスラッシュは分数だとして認識するよ。
178名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:43:01.94 ID:Fm7zK0FO0
2問目が悪問すぎる。
179名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:43:08.38 ID:NdBa99jTP
これを9とか答えてる奴は技術系コンサルの仕事は出来ねーなw大体÷の符合が有るのにスラッシュを分数だと気付けない時点で人間失格だろ
180名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:43:30.89 ID:S/3p351b0
>>175
それは他の奴に聞いてくれ
俺は「1/3」をひとかたまりの分数と認識したんで
181名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:43:56.94 ID:YnR4Lht20
結論

事実を正確に伝える事が出来ないゆとり記者が一番悪い。
182名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:45:00.57 ID:oocMZdj40
俺普通に間違えました
計算の順序は間違えないけど、3÷1/3は9ではなくふつうに1だと思ってもうたもん
183名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:45:29.85 ID:tNK6/FX+0
>>156
うーん、どちらかと言うと代数学の入門辺りをすっ飛ばして混乱させたいだけで
それ以上の大した意味は持ってない人なのかもしれない

解析学でやる集合論は集合の代数学のような所はやらないから
演算子の演算順序なんて物を真面目に語るような文章が乗ることは殆どない筈
集合の代数学では演算子なんかについて取り扱うし
その中で左結合と右結合で意味が異なるケース(除算記号が連続したりなど)を考慮するから

>>163
さあ、ポーランド記法の逆だから逆ポーランド記法だ、ポーランド記法はポーランド人の学者が考えた記法だ、位しか知識はない
184名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:46:00.27 ID:22wx5FxJ0
÷つもりなら÷と書くだろうからな
分数と見るのが自然
185名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:46:06.79 ID:Fm7zK0FO0
>>169
AB間を150kmとすると(以下略
かなぁ。
186名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:46:59.10 ID:UipHRTo90
そもそも÷という記号が入ってるのに同じ意味で/を使うわけない。
187名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:46:59.57 ID:S/3p351b0
>>179
1でも9でもとにかく相手と話が合わなければ確認する
それが出来れば「技術系コンサルの仕事」は出来るだろう
俺の知らない職種だが
188名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:47:00.86 ID:jsyk13TI0
今調べたら/も演算記号なんだな。
同じ計算式に÷と/が有った場合は分数として認識するのが普通じゃないの
()つけるのが一番誤解を防げるんだろうけど。
189名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:47:01.73 ID:bayruCno0
>>166
分数と割り算は同じことだから
/と÷の間に区別はない。
あなたは「分数」と解釈する場合は
3÷1/3を自動的に3÷(1/3)と解釈しているようだけど、
つまり1/3を優先的にまず一塊にしているけど、そんな計算ルールはない。
いっとくけど、解釈の違い、なんてものはありえない。
そんなものがあったらそれは数式じゃない。
190名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:50:59.92 ID:TatfVViS0
朝日新聞は数式すらまともに書けないアホということだろ。
191名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:51:17.39 ID:S/3p351b0
>>189
無いったって普通に使うけどね
192名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:52:16.06 ID:KtszBZS80
9―3÷1/3+1=?

こういう数式にしたら解り易い

朝鮮の人口−朝鮮人男性÷1/従軍慰安婦+日本人拉致被害者=良い朝鮮人
193名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:52:35.02 ID:6dkaRquJP
ゆとり教育を始めた文部省の課長は、その後に関西の在日朝鮮人対象のエリート養成高校に理事として就任した。

こいつ帰化した在日朝鮮人だったのだろう

これが朝鮮人のやり方だ、日本人がマヌケ過ぎるのが悪い
194名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:52:59.94 ID:w82Z330AO
>>179
スマン、昔テクニカルコンサルタントしてたわwww
195名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:53:05.61 ID:NdBa99jTP
>>187
土木や水理でそこ間違えたら大変な事になるぞ、下手したら一都市潰れかねない
196名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:53:31.13 ID:seX8VMIh0
解釈の違いが生じるような問題で
察しろというのは

数学の能力を見るんじゃなくて空気読めるかどうかの能力を見ていることになるなw
まあ日本ならあり得る話だ
197名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:53:53.80 ID:5MYsm5qW0
軍くつの音が聞こえる
198名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:54:51.61 ID:Fm7zK0FO0
1番目は解釈の割れる問題じゃない。
199名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:55:04.19 ID:jsyk13TI0
>>193
いろいろおかしい事がまかり通ってるけどやっぱ政治なのかな。
文部官僚が敵対国関連の要職に就くって異常なことだろう。
200名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:55:37.28 ID:Wfyc3DE60
>>189
分数とは「ある数値」でしょ
計算済み
ただ、表記が分数には見えなかった、と。
201名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:55:38.70 ID:maR087B40
9―3÷1/3+1= 9―3÷(1/3)+1=1

うーーーーーん・・・・・
寝るわw
202名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:55:46.83 ID:7ugH43ezP
>>5
答えは1だけど、朝日の歪曲記事で9になる
203名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:55:53.89 ID:S/3p351b0
>>196
第2問を見りゃわかるだろ
算数の問題文は完全に厳格に全ての条件を書いて無いのもある
204名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:56:01.07 ID:YnR4Lht20
ところで、

9―3÷(1÷3)+1=

の答えは?
205名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:56:07.18 ID:seX8VMIh0
元の問題は解釈の割れる余地のない
普通の問題だね
206名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:57:23.38 ID:bCWrEvKs0


 項 を明確に分けないから意味が通じない

こんなのは 1 以外あり得ないだろうに
207名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:58:08.86 ID:jsyk13TI0
>>204
1だろ
208名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:59:03.48 ID:NdBa99jTP
>>187
ゴメン、例えば工作機械製造の現場では寸法的な間違えは設計者やコンサルに文句言えるけど力学的なとこまでは確認しないから話し合いで形がつくものでもないよ
209名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:00:45.22 ID:pAC+GtM60
すまん、オレには、9以外の回答は、思いつけない・・・
210名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:01:22.60 ID:iVLgtZZ80
古い人間から見ると、これは昔の小学校4年生程度の問題。算数そのもの。
今の若者でも朝日がこんな書き方をしなければ十分わかるだろ。
÷と/が区別がつかないのは、スマホのアプリとか娯楽でしか使わない者が多いからだ。
PCが一般に普及し始めた頃から学んだ昔の人は、分かるんだよ。パパやママがCOBOL使ってたなんて
聞いたことあるだろう。それだよ、ソレ。
211名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:01:45.53 ID:nKSKsb4j0
>>205
元の問題は分数表記になってるよね
これ間違えたら学力が小学生以下だわ
212名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:02:05.36 ID:5KVdG1dc0
>>128
>どっちもac/bじゃね

a / b / c = ( a / b ) / c

= (a/b) / (c/1)
= (a/b) * (1/c)
= a1/bc
= a/bc
213名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:02:18.20 ID:NdBa99jTP
>>204
3÷0.33333=およそ9だから1
214名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:03:21.54 ID:tNK6/FX+0
>>210
区別は付くんだけど、数式に「空気嫁」は普通は通用しない
もしそんな問題をセンター試験で出題したら、全員加点の問題になる
215名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:03:35.14 ID:JrIGhf730
「1」と正解出来ない、屁理屈アスペは企業マン向きでないというこった。

あげくの果てには朝日だからと文句を付ける始末だしw
216名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:05:12.74 ID:w82Z330AO
>>200
見えないというか「/」と「÷」は同じ意味だから、

9−3÷1/3+1
=9−3÷1÷3+1
=9−(3÷1)÷3+1

これは正しい。
もし(ただし1/3は3分の1を表す)と書いてあれば

9−3÷1/3+1(ただし1/3は3分の1を表す)
=9−3÷(1÷3)+1

となって上の式とは意味が違ってくる。
217名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:07:02.50 ID:znTv0TK40
くっだらねーニュースだよな
まあ多くの社会的地位が低いクズにはちょうどいいレベルの話だなby弁護士
218名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:09:23.25 ID:tNK6/FX+0
>>216
似たような事が乗算記号でもあるからね
初等数学では「×」しか使わないけど、中等数学では「・」を使うようになるが、同じ物として扱う
意味の違いを始めて習うのは高校で行列を学習した後、受験数学用に外積を教えるような事があればそこでが最初かも?
219名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:09:31.69 ID:iVLgtZZ80
文系的にいうと、朝日新聞社内では、÷は他動詞で、/が名詞ということかもな。
220名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:10:52.60 ID:vJbqOtGt0
正解は1秒で導き出せたけど
逆に9って答えがなぜ出てくるか考えるのに1分かかった・・・
221名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:11:03.62 ID:w82Z330AO
>>210
単純にあなたが間違った先入観を持っていて、数式の意味を正しく理解出来ていないだけ。
つまり朝日の三流記者程度の学力しか無いってこと。
222名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:11:36.44 ID:R2nkUeWL0
とにかく俺が残りの人生を賭けて、1=9 である事を証明するから
俺を信じて、みんな仲良くしてくれ。
223名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:11:58.42 ID:TatfVViS0
そもそも区別なんてないし、解釈の余地のない問題だと思うが、

この問題の要点は、
「朝日は分数表記と/を区別できないぐらいにアホだし、多分元の数式は分数で書かれているんだろうな」
という点と
「『÷と/が二回出てくるんだから区別して当たり前だろ、察しろよ』というアホが日本では多数派だろう」
という点を察して、回答を出す必要がある。

俺はこの点を踏まえて正解だったがな。
224名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:12:21.12 ID:bayruCno0
>>200
>分数とは「ある数値」でしょ
>計算済み

では「割り算」を「割り算の結果」と直せばご満足か。
要するに分数をあらわす記号/と割り算の記号÷に結果の違いはないということ。
普通に横方向に線を引いて分数を表せば分母・分子の範囲は( )を使わなくても長くできる。
しかし/で表記するのならそこを÷で置き換えてもまったく同じと解釈するしかない。

>ただ、表記が分数には見えなかった、と。

だから答えは9になるしかない。
225名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:12:25.45 ID:aZpFSz0R0
学力とか計算能力じゃないと思う(´・ω・`)
意図を汲みとってあげる「コミュ力」が試される問題
226名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:13:04.13 ID:iVLgtZZ80
>>221
ヘンに絡むなよw パパかママに聞け。
227名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:13:29.27 ID:Fm7zK0FO0
>>225
2問目はまさにそれだな。
228名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:13:36.49 ID:6dkaRquJP
半島の回し者で文部官僚だった寺脇研が目指したもの

こいつは、『ゆとり教育』を推進して国語・数学の授業時間を大幅に減らした。
ところが、退官後は、コリア学園というバリバリの『 受験学校』の理事になっていた。 第一段階、『ゆとり教育』推進。 日本国民をおバカにするのが、目的。

日本国民が、おバカになったら、

第二段階、エリートの在日が支配者となって、日本を乗っ取る。 手段、日本乗っ取りのために『外国人に選挙権を与え ろ』という運動を、民主党にさせている。


コリア学園 コリア国際学園~大阪で開校
「コリア国際学園」というこの学校は、在日韓国・朝鮮人の人たちが ...
【教育】 "在日オールスターが役 員に" コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校...理事 長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
229名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:15:12.75 ID:MhjxcTGe0
スラッシュ使ってるのは理由があるからだろうに。
分数の表記だろうなあって一瞬で分かるはずだけど
分からん馬鹿がいるのだな。
230名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:15:31.42 ID:726QnY1v0
もしこれが入試に出たら
1も9も両方正解?
231名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:15:57.56 ID:MBxx2l4TO
朝日新聞に知性はない
恥性、または痴性はある
232名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:16:38.98 ID:QbCbnHmU0
間違うのが圧倒的多数だし
いろいろ考慮して、9が正解なんだよ。
233名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:17:24.60 ID:Fm7zK0FO0
>>230
正解は1だけでしょ
234名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:18:02.36 ID:w82Z330AO
>>218
行列は×を使わないんだっけwww
遥か昔の話で忘れたよ(泣)
235名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:18:28.66 ID:J8ArooMzP
>>1
しばらく考えてやっと意味が分かったw
要は/より前を分子に、/以降を分母にしたら、答えが変わってくるってことよね?よね?
236名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:18:35.00 ID:R2nkUeWL0
答えが1なら朝日は記事を修正しなかったさ。
237名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:18:46.12 ID:T6rugQRg0
>>230
/を分数と扱う、ということを習っているのなら1が正解、
習っていないなら、全員正解扱いが妥当じゃね?
仕事なら>>187
238名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:19:46.85 ID:NdBa99jTP
>>224
燃費の単位をkm÷lとか書かないしスラッシュを分数と受け取るのが自然だろ
239名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:21:51.74 ID:iVLgtZZ80
>>228
>半島の回し者で文部官僚だった寺脇研が目指したもの
同意だ。オレも本当にそう思う。あのバカがゆとり教育を謳いだしたとき、
何て言ったと思う?
「見ていて下さいよ!10年後には英語がペラペラの大人が沢山でてきますから!」
と言ったのはあのクソ寺脇だぞ。忘れられねえ。たまに見かけるけど、よく生きていられると思うね。
あれだけ吹いておいて。10年以上も経ってるが、日本語さえおかしくなってきたじゃないか。
寺脇は恥を知れよ。
240名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:22:05.35 ID:tNK6/FX+0
>>234
いや、高校では内積までしかやらず、・で表記したりする
×は外積に使うから、ここで始めて登場するけど
多分受験数学の中で座標平面の回転みたいな事を考えるときに知ってると有利だから
進学校や予備校なんかでは学習するかも?みたいな話
241名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:22:06.93 ID:w82Z330AO
>>229
公理>>>(越えられない壁)>>>貴方の感性
242名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:23:25.04 ID:VqQltkI30
>>88
記者のせいで本来議論すべきことからずれたなw
記者は( )という便利な記号を知っておくべきだった
243名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:23:45.29 ID:jsyk13TI0
>>238
様々な記事でスラッシュは分数としての解釈しかあり得ないよね。
244名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:23:57.54 ID:R2nkUeWL0
1/3は日付の表記でもあるわけですが。
245名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:24:23.15 ID:6dkaRquJP
日付けも、日/月/年 で表すのが正しい
246名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:24:50.03 ID:5KVdG1dc0
"/"が除算記号の言語から見たら分数とはとれないな。
惰性で3割る3分の1って読んじゃったけど。
247名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:25:07.98 ID:w82Z330AO
>>240
あー、内積と外積な。
よく覚えてるなぁ、偉い!
248名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:26:25.01 ID:QbCbnHmU0
最初/を÷に脳内変換しちゃったんだよな・・
249名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:28:20.09 ID:0iFbIBL20
朝日の担当記者が馬鹿だったって記事だよね?
250名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:28:38.69 ID:6dkaRquJP
ゆとり教育を始めた中心人物の寺脇研は、帰化した在日朝鮮人
251名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:29:29.55 ID:bayruCno0
>>238
え?km÷lとはかかないけど、km/lと同じ意味だろ。
スラッシュは分数でもいいけど、それなら
3÷1/3は(3÷1)/3という分数という解釈にするしかないということ。
つまり÷より/の結びつきのほうが強いとする理由がない。
   1
3÷--- と書くのならまた別だが。
   3

もしかしたら一部業界の特殊ルールがあるのかも知れんが普通の算数・数学ではこうだ。
252名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:29:42.00 ID:YNQWRZor0
馬鹿どもは朝日新聞の言うとおりにしておけばよい
253名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:30:56.05 ID:tNK6/FX+0
>>249
まあ、本質と関係ない所でネットで盛り上がってますよ、という問題だっただけかな、と

文章で書くなら、訂正後のように但し書きを付ければそれで数学的にも正解
254名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:31:31.05 ID:iVLgtZZ80
だから、もう朝日新聞の程度に合わせて読んでやれよw
色々とご不満な点も多いだろうけど、仕方が無いだろ。一番程度の低い奴に合わせるのがまとめ役の常套。
今後、朝日新聞に÷が載っていたら他動詞。/だったら名詞と思って読んでやれよ。
255名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:32:12.10 ID:PcI8J15MO
1と9が答えだと両方の解き方を説明できて
朝日の記者の書いた計算式がおかしいと指摘できたのが
全体の4割ってことだよな?
256名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:32:47.01 ID:9EAjxCfI0
朝日新聞は、この程度の知性で偉そうにしないでほしい
257名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:33:00.58 ID:HZgqgiSB0
/は分数と扱うとしても、スレタイの3÷1/3は
3÷1
──
 3
と解釈されてしまうという考えにたどり着かない人多いのかな?
1/3という部分が、÷やその他数字よりも優先される特別な物だと感じて

「この1/3とは、分子は1、分母が3の分数だ!
   1
3÷─ なんだ!」 と考えてしまうんだろうか。
   3




まあ最初に朝日の記者が「1/3て書いておけば
   1
3÷─ になるだろ」と考えて式書いたからココまでスレが伸びたんだがww
   3
258名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:33:36.02 ID:z+QtK2vUO
÷1/3 = ×3っていうことだから答え1。
単純に除算→乗算の問題でしょ。
259名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:36:49.46 ID:YFuPnu+B0
元の問題なら間違うことはないが
朝日が書いた「9−3÷1/3+1」だと、どうとでも取れる


            1
9 − 3 ÷ ― + 1 = 1
            3

       3÷1
9 − ――― + 1 = 9
        3

               1
9 − 3 ÷ ――― = −3
             3+1

      3÷1      33
9 − ――― = ――
      3+1      4

9−3÷1
―――― + 1 = 3
   3

9−3÷1    3
―――― = ―
  3+1     2
260名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:36:59.40 ID:paD1lshc0
>>54
どっちにしろ速度の概念が朝日に無いことはわかった。
261名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:37:21.54 ID:tNK6/FX+0
>>257
その問題もあるのよね
だから四則演算の演算子でないとするスラッシュがどういう意図で用いられているのか
正しく定義がなされてない文章だった、というのが普通

定義が不十分なので(9ー3÷1)/(3+1)の意図である可能性も皆無ではない、なんて曲解も可能といえば可能
262名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:37:52.68 ID:S/3p351b0
>>257
そうそう・・・俺はそう認識しちゃうんだよ
ちなみに朝日新聞は好きですw
263名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:39:17.84 ID:MhjxcTGe0
>>241
おまえも馬鹿か。元々数式じゃねえし
公理も糞もねえだろ。数式をTEXT表現する試みを
書き手の意図通り解釈出来たかどうかの問題。
お前みたいな馬鹿がいるのが本当に不思議。
264名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:40:22.94 ID:dX7eylV/0
>>1の最後の
>>ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという
は何が9割近いんだ?
正解か不正解か?
265名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:40:46.94 ID:UFwIxH/30
ちゃんとした分数表記でゆとりが正解4割ってのが本題なのに

朝日記者の書き方に夢中なお前らって何なん
266名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:41:00.48 ID:KibRn7mF0
>>229
わざわざ新しい記事からスレ立てて、★3まで駄々こねるほど間違いが認められない連中の集まりなんだよなあ
267名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:41:33.73 ID:tNK6/FX+0
>>265
スレが伸びて面白いから夜中の酒の余興だよw
268名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:41:35.10 ID:lJcGJyXI0
3 × 3
-
1
- × 3
3



でいいじゃん
アホでもわかるwww
269名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:43:02.77 ID:bayruCno0
まあ2番の問題は俺も節を屈して本当の答えはゼロとわかっていても
時速37.5kmと答えるだろうな。出題者は阿呆だな〜と思いながらw
270名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:44:12.02 ID:5KVdG1dc0
コンピュータ言語を知らない爺が、嘆いてるだけか。頭固ぇーなー。
271名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:44:14.43 ID:VqQltkI30
>>265
記事がゆとり表記だったからそれほどずれてないのかもなw
272名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:45:04.89 ID:3B88Vmc20
ちゃうちゃう
アカヒの入社問題な
正解なんか、無い
273名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:45:50.79 ID:0iFbIBL20
>>264
そこは正答率だと思う
274名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:48:59.93 ID:Fm7zK0FO0
>>269
俺なら悩んだ末
「作問者が馬鹿なはずないから、37.5と答える奴をプゲラする問題」
と判断して0って答えるなぁ
275名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:49:09.97 ID:CPxm4u9k0
>>264
主語抜けてるな
この記者は数学だけじゃなくて英語も苦手なのか
276名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:49:47.59 ID:RhE+CFKp0
      3
9 − ――――― +1
     3
    ―――
     1
277名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:51:00.92 ID:lJcGJyXI0
/が分数じゃないとか
さすが朝日ものすごい馬鹿だなwww
278名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:51:26.85 ID:7EYmNMFJ0
まあ俺なら
÷がある時点で/は分数表記として判断するかな
なので/から計算する

というかそう思わないならどうかしてると思う
279名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:51:31.32 ID:xeDXIgrE0
>>265
朝日の記事がゆとり以下だったからかな
280名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:51:47.58 ID:3B88Vmc20
朝日新聞がまともな人間採用すると思うか?
せやろwww
こんなもん、朝日新聞のフェイクやがな
まじめに考えんこっちゃ
281名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:53:07.12 ID:w82Z330AO
>>270
LALR(1)文法のパーサーが書ける爺もいるよ(・∀・)ノ
282名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:53:38.58 ID:3XCY6G+i0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
283名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:55:42.66 ID:T6rugQRg0
>>281
yaccとかとうの昔に忘れたわ。
284名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:55:47.54 ID:3B88Vmc20
朝日新聞社は独自の採用基準
なので、正解しても、不採用かも
おかしいやろ?、でも、朝日新聞やでwww
285名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:57:41.68 ID:QbCbnHmU0
2番目の問題って何だよ・・・
286名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:57:46.55 ID:cKPB3+2r0
朝日新聞の歴史分析は正解率0%
287名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:58:52.21 ID:3B88Vmc20
朝日新聞の採用試験、公務員試験とちゃうよ

公務員試験でも、いろいろあるで・・・

288名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:58:52.43 ID:bayruCno0
>>285
>>1のリンク先には自動車で往復する問題も見えるんだよ。
289名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:00:49.72 ID:w82Z330AO
>>283
俺も忘れたwww
290名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:01:53.82 ID:DqTGIhZs0
>>263
理工系は普通 9 と答えるぞw
何しろ
    △
☆+───
   ■+◎
──────
    
    ──
□  √☆
─ + ───
▼  ○+★

のようなすごい分数が多発するからなあ、

÷、/、分数を区別しない。

区別してたらやってられん ミ'ω ` ミ

小学校程度の数式で例えれば、6 ÷ 20 + 7 ÷ 5 = 3 ÷ 10 + 14 ÷ 10 = 0.17 のように、
わり算表記のまま約分通分するような計算を平気でする。
291名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:02:08.34 ID:NdBa99jTP
>>274
2番目は時制の一致が出来て無い時点でアウトだろw
292名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:02:48.16 ID:3B88Vmc20
んで、学歴って、なんなん?やん
国家上級の面接もや
なぁ
んで、しょうもないねんな、トンキンエリートの、お仕事
293名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:04:58.45 ID:5KVdG1dc0
>>281
失敬失敬
294名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:05:18.89 ID:3B88Vmc20
なにやっとんねん、アホボン大使
295名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:05:36.77 ID:8Hz246Vb0
>>249
担当記者が書いたものは何人かチェックして最終的に上司がチェックするはずだ
296名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:06:40.25 ID:NdBa99jTP
>>290
おしかったですねw
297名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:07:31.37 ID:10ER5BDr0
朝日のゆとりなところは
          1
3÷1/3 と  3÷― が同じと思っているところ
          3

そしてその原稿をパソコンで書いているところwww

パソコンはこの式は 3/1/3=1   と認識します
298名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:09:13.98 ID:bayruCno0
>>290
そうだよな。理工系なら
3÷1/3 の 3÷1 の部分は目に入った瞬間に3と脳内変換するから
3÷1/3 は 瞬時に 3/3=1 としかなりようがないよな。
÷と/の混在が不自然だってのは、「ああ、言われてみればそうだね〜」くらいのこと。
手計算を試みるときはいろんな記号を混在させるから体裁が整ってないことなんか
(論理的におかしくない限り)イチイチ気にしないし。
299名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:09:41.00 ID:V7kjxS480
朝日新聞が書くとどんな真実も歪むから
1が正解とか言われても疑ってしまったよ
300名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:10:25.20 ID:Qa51j+r90
あと画像の下の問題も悪問過ぎる
301名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:11:42.28 ID:DqTGIhZs0
>>300
戻って來なきゃよかったのにね ミ ' ω`ミ
302名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:12:15.50 ID:xS7gh79W0
やっぱりアカヒは馬鹿
303名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:12:34.16 ID:wPWPTu+f0
朝日の無知さはさておき
新入社員の正答率4割ということは6割はなんて答えてるんだろ?

3÷3分の1 ができてないってことだろ・・・
304名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:14:44.37 ID:NdBa99jTP
>>298
それ入試用の裏ワザなのかな?社会に出れは、このようになるからね
http://i.imgur.com/y45Ww7r.jpg
305名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:15:42.96 ID:bb7IPnKP0
3÷1/3を
3÷1÷3と解釈する方が俺にはわからん。

1/3は3分の1でしかないだろ?

最初から
3×3の計算しか思いつかないわけだが。
もちろん解は1。

未だに朝日の何がおかしいのかが分からない。
朝日は嫌いだけれどw

40代前半。
306名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:16:40.03 ID:bayruCno0
>>300
画像の下の問題は平均速度を平均の速さと直せば別におかしな出題ではないと思うが、
しかし距離を文字でおく解法は中学生以上だよな。
だれか算数で解く方法を教えてたもれ。
307名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:18:27.79 ID:3B88Vmc20
朝日新聞に真実は無い
たとえ子供の算数でもな
ぜったい利用される、奴らの世界でな
戦前は正解でも戦後は不正解なんよ、コイツら
こんなん正解しとったら、死んでも朝日新聞の餌食やぞwww
308名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:19:03.43 ID:DqTGIhZs0
>>306
かりに距離を 1 とする ミ ' ω`ミ
309名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:21:15.43 ID:DqTGIhZs0
>>305
欧米圏には “÷” なる記号が無い。わり算を表す記号は “/” だけ ミ ' ω`ミ
310名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:21:33.77 ID:5KVdG1dc0
>>305
”/”は、除算記号なの商じゃないの。1Byte文字に”÷”がないでしょ。
311名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:21:44.60 ID:+1FIpxoj0
便所の落書きにもならん。
金払って読んでいる奴の顔をマジ見たりする事もある。
312名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:22:03.77 ID:YVSS/Zse0
>>305
いや、3/2だろ、常識的に考えて
313名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:22:09.95 ID:3B88Vmc20
まじめに答えたらA級戦犯な
怖いで、朝日新聞
そそのかされて死んだら、とことん悪もんな
314名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:24:11.81 ID:+1FIpxoj0
文系の入社試験ってこんなに低レベルなんか?
315名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:25:45.48 ID:DF2zBQ3b0
10歳ぐらいの計算力でも技術者になれるのかぁ
316名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:25:47.17 ID:T6rugQRg0
>>309
マジか!それは知らなんだ。
317名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:25:49.55 ID:1xu0I7+ZO
出来ない6割の意見が選挙での民意となりわけわからん政治家が選ばれ政治が迷走するわけだよ
318名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:26:59.23 ID:3B88Vmc20
散々煽って、死んだら、徹底的に悪もん
煽った朝日は、ええと、沖縄反対?
んで、コイツら、法案すら読んどらんがな><
アホボンやん
319名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:27:59.96 ID:ljwBFPbG0
大人が四則演算の問題に四苦八苦しているところに衝撃なんだが。
320名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:28:01.82 ID:bayruCno0
>>308
なるほど・・・
俺は中学受験の経験がないけど、小学生にはそう教えるのか・・・ひでえ
321名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:28:54.13 ID:Qa51j+r90
>>306
速度と速さの違いもそうだが往復の経路が同じかどうかが怪しい
322名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:28:57.37 ID:DqTGIhZs0
まあ理工系の水準は下がってるよね。
これですもん

ミ ' ω`ミっ http://www.geocities.jp/yamamrhr/image0121-4.gif

そのグラフは 2004 年で終りだが、製造業の就業者数は去年 1000 万を
割り込んだ。もう '50 年代の水準。

この先生きのこれるか不安なので理工系は人気無いはなあ。

電気系なんて偏差値ボロボロ。俺が入った時は 70 前後だったのにいま 55 とか ミ'ω ` ミ
323名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:29:06.44 ID:tNK6/FX+0
>>306
時速30kmと時速50kmが1時間にそれぞれ30kmと50km移動できるので
その数字の最小公倍数の150(ここは単位なし)移動するのに、それぞれ5(単位無し)と3(単位無し)の時間が必要になる
往復に150の倍の300移動する事になり、それに掛かる時間が5+3の8なので、300を8で割った37.5が平均の時速になる

みたいな感じで受験算数では教えたはず
324名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:30:26.44 ID:3B88Vmc20
朝日新聞が煽ったんやろ
よう言うわ
戦前の朝日新聞、なにやっとってん
よくもまぁ
325名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:32:06.24 ID:Fm7zK0FO0
>>320
俺も中学受験の経験ないし、塾も行ったことないけど、
仮に距離を150km(30と50の最小公倍数)とおけば
だなぁ。
326名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:33:16.36 ID:lJcGJyXI0
÷÷と÷/ってわかりにくいままにしてるやつが
一番馬鹿じゃん
÷とか頭悪そうだからやめてしまえ
/は普通分数じゃ
327名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:35:12.52 ID:eXefmI4oO
ゆとりって、こんな小学生向けの問題を出題されるのか。
どこまで惨めな存在なんだ。
328名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:36:03.22 ID:bayruCno0
>>323
どうもです。しかしその解法も>>308さんの解法と同じで
AB間の距離にかかわらず往復の平均の速さは一意に決まる、ってことが前提になってますね。
まあ問題がそうじゃなければ成立しないからこれでいいのか・・・釈然としないけど。
329名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:36:40.47 ID:MhjxcTGe0
>>290
俺も技術屋だが>>1の問題は文系のアホが書いたことは間違いないのに
技術屋の常識を持ち出すのがおかしい。一般常識があれば元の問題が
どんな数式だったか想像も容易なはず。
330名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:37:57.06 ID:8YNvyWDjP
意味不明ってw

80年代は同じ問題で正答率が9割以上だったのだから、
意味不明と言ってる奴がアホなだけじゃないかw

自分が理解できないのを問題のせいにしてるし、最悪だな。
こういうアホで自己中な奴ががネトウヨ化するのかもねw
331名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:38:07.38 ID:iGI2Ay810
別表記にしてる意図を酌めないやつらが騒いでんの?
つか朝日は結果を伝えただけじゃねえか
332名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:40:07.41 ID:bb7IPnKP0
>309 >310

言っていることは分かる。
その上でだ。
同一計算式内に÷と/が併記されてると言うことは、/は÷ではなく他の意味だろうと推測できるかなと。
つまりその場合分数だと推測するのが妥当な考えだろうと叔父さんは思っちゃうんだな。
そういう柔軟性を持てるのが人間だとも思うわけで。

本来俺みたいなおっさんの方が柔軟性が無くて、若い世代の方が柔軟性があるんだろうとは思うのだが。
確かに現代は若い世代の方が柔軟性が欠けてるよな。
経験則の話でもないし。


>312

全くわからん。
3/2とかむしろなにそれ?w
333名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:41:10.21 ID:8aT8HMOi0
くおりちーぺーぱーだからね。
334名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:41:13.46 ID:DqTGIhZs0
>>323 >>325
いまはそう教えるんか。
1980 年前後の小学校では伝統的な 「 1 とする」 を教えてたぞ。
「わかりにくい!」 例として深夜放送などでよくネタになってたから、全国的にそうだったとおもう。

「A さんがすれば 5 日で、B さんがすれば 7 日で終る仕事があります‥‥」

の仕事算でおなじみだった。
算数ドリルの後の方にある入試問題は煩雑で大人でも脂汗が滴るようなもんだったな ミ'ω ;` ;ミ
335名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:42:25.48 ID:lJcGJyXI0
÷と/がわけて使われてるってことは
知能というものが正常であればなぜわけられているか
考えるからな。同一とは通常理解しないだろ。
336名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:43:44.01 ID:Fm7zK0FO0
>>334
俺お前と同じ年代だはw
ちなみに仕事算などという言葉は2ちゃんで覚えた
337名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:46:06.29 ID:tNK6/FX+0
>>334
1と置くと計算に分数が出たりして直感的に難しいと考えてしまう子がいるから
整数で考えられるようにしてやると吸収がいい、みたいなテクニックかも
四谷大塚がステータスだった頃は多分1で置いてたかも
338名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:47:02.27 ID:Qa51j+r90
括弧使ってない時点で分母が3+1で分子が9−3÷1かもしれないことを疑うべき
339名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:47:25.65 ID:5KVdG1dc0
>>332
なるほど。とは思うけど。推測は、大事故にるながる。コミニケーション、意思の疎通の方がプライオリティ上。
惰性で、三割る三分の一って読んじゃったけどね。
340名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:47:30.53 ID:4zAeslf80
問1. 150−(12+3)×4+10=

小泉時代、戦後最長の好景気と言われたが、給料は上がらなかった。
今回、給料が上がるという理由を50字以内で答えよ。
341名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:49:49.70 ID:cdwx39/l0
>>334
AさんとBさんが同時にプログラムを作ると
いつまでたっても出来上がらないのはなぜだろう。
342名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:50:20.09 ID:tNK6/FX+0
>>341
そんな現実イヤーw
343名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:53:55.83 ID:AqDiZoHr0
朝日・毎日を読むと馬鹿になるなWWW
昔は新聞読まないと馬鹿になるって言われたが今じゃあ・・・
344名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:54:43.54 ID:lJcGJyXI0
(9−3÷1)/(3+1)
9−(3÷1)/3+1
9−3÷(1/3)+1
9−3÷1/(3+1)
(9−3)÷1/3+1

どれなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:54:57.48 ID:bb7IPnKP0
2番なんか行きと帰りなんてたんなるひっかけで、単純に300キロを8時間かけて移動だから、スムーズに37.5km/hって出るとは思うんだけれどな。
むしろ、出発点に戻るから移動距離が0で時速0キロとか言う奴はよっぽど社会適合性が無い部類なのではと考えるのは、俺がおっさんだからなのか?w
346名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:56:50.30 ID:4zAeslf80
いいかげん計算とかウゼえんだよ!

問1.
小泉時代、戦後最長の好景気と言われたが、給料は上がらなかった
今回、給料が上がるという理由を50字以内で答えよ



問題の書き方が悪いだろこれ

9−3÷(1/3)+1 = 1

ってことを言いたいんだろうけど

かっこがない場合は掛け算 割り算の部分を先に計算するのがルールだからな。

算数道場     かっこ・かけ算・割り算がある式
http://www.rakugakukobo.com/sansuu/sandojyo/sando_1/sd1_05_h3_02.htm
347名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:56:52.43 ID:cdwx39/l0
>>332
÷と/が両方使えるAPLという言語があって、

ttp://www.tryapl.org/

で体験できるので
試しに 9-3÷1/3+1 を入力してみると結果に驚くと思う。
÷はAPL keyborad を表示させて入力してね。
348名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:57:20.46 ID:YWOzY3vPP
お前たちは四則演算規則をまるで理解していない。
どこに左から順番になどという規則があるのか。
ゆとりは小学校から出直せ。
349名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:57:50.35 ID:Fm7zK0FO0
>>345
でも「平均速度」だよ?
しかも高卒と大卒の技術者が対象のテスト。
350名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:57:56.56 ID:Xtg0FXiy0
まず朝日新聞の社員に向けてテストやったら?

馬鹿ばっかりでしょ
351名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:58:27.59 ID:JPf6bcOv0
>>345
その回答って、勝手に300kmと設定していて、
それで導いた平均速度が唯一の答えであることを説明できてないから△じゃね?
352M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2014/02/05(水) 05:59:17.84 ID:vbiy/OC+0
>>1
朝日、バカ杉w 

つか、いくらなんでも、高卒以上相手に、「3÷1」などという設問はありえないから、
仮に、朝日のようなイミフの表記であっても、3を、3分の1で除算しろw という意味と
考えるだろjk ww
353名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:00:20.03 ID:DqTGIhZs0
>>332
9―3÷1/3+1=

前後にスペースがある: 9―3÷ 1/3 +1=
分数だけ半角で書かれている: 9―3÷1/3+1=

など手がかりがあれば俺も分数かもしれないと “疑う” けどなあ、
ネット上には数式を粗雑に書く人が多いので、
前後の文脈が無いと判断できん。
機械的に “÷” と “/” は同じと判断しますw ミ ' ω`ミ
354名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:00:27.66 ID:YnR4Lht20
除算なのか
分数なのか 意図が不明

結論   赤日は糞
355名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:00:56.69 ID:bb7IPnKP0
>339

プライオリティはわかる。
ここが日本で、日本企業が日本国内で出題している問題だからね。
天秤にかければそっちの方のプライオリティの方が重要だと思うんだな。

契約書とか法的な問題ならもちろんそっち側にするのが当然なんだが、これは算数の問題だからね。
学術式を解いているわけではないので。
単純に四則計算だから、小学生の知識で想定した問題だと認識する方がスムーズだろうとは思うよ。

三割る三分の一で読んだなら、3×3になって、解としては1になるぞw
どっちなんだよw
356名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:01:03.66 ID:oNdG1DJSP
訂正前正解率6割は、あったという事か
357名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:01:10.17 ID:cdwx39/l0
>>345
経路積分したんじゃね

8時間前にそこにいた自動車が、今見たらまだそこにいました。
この間の平均速度を推定せよ
358名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:03:48.24 ID:lJcGJyXI0
今気がついたけど

全角と半角わけてるから
これ書いた人は分数を伝えたかったんだろうね
359名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:04:14.71 ID:ztqxmQ9rP
>>357
地球の自転速度!
360名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:04:27.84 ID:YOWZNMT50
/の前に÷があるんだから/は分数とみるのが普通の考え
361名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:04:29.70 ID:5KVdG1dc0
>>345
柔軟な人は、両方気付くんじゃない。オイラには、無理だけど。
適合たって資質でしょ。
362名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:04:46.23 ID:bayruCno0
>>345
何か誤解されているのでは?
速度というのは向きを込めた概念なので出発点に戻るのなら平均速度はゼロなんですよ。
高校物理で習うことで、速度と書いてある以上、これ以外に解釈の余地はない。
算数問題とはいっても高校で物理を習って理解していたら必ずアレ?とひっかかるはず。
まあ出題者は文系で物理知識ゼロだけど算数は得意だったくらいの人だろうね。
363名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:04:47.67 ID:+/Q1Zreg0
>>276
>       3
> 9 − ――――― +1
>      3
>     ―――
>      1

こういうことだよね
分母の”3/1”がひっくり返って(←何故かは分からないが…)

      3
9 − ―― +1 = 9-1+1 =
     3
364名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:05:47.05 ID:u9rSaMBH0
こう解釈するのが一番まともな人だろ?
(9−3÷1)/(3+1)
365名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:06:09.12 ID:bb7IPnKP0
>349

「平均速度」だからこそ、行きと帰りにわけて、各々速度と時間を変えてひっかけにしているだけだろうにw

「平均速度」って書かれている時点で、全体の距離と全体の時間ってすぐ判断できるようじゃないと、むしろ技術者として使い物にならんだろ。
そこで騙されるようなレベルじゃ、お話にならないと思うんだ(´・ω・`)

そもそもこれと同類の問題を小学生の時に通っていた進学塾で、普通に「分けられてることに騙されるな。平均は全体だぞ」と言われた記憶がある。
まぁ30年以上前の話だがw
366名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:06:16.77 ID:cdwx39/l0
>>349
そろそろ、平均速度と平均の速さの使い分けについて
誰か出典を示して説明せんと朝日並だと言われそうだ
367名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:06:38.54 ID:wuCPmUtBO
意味不明だと批判したヤツは自分の頭の悪さを棚上げした馬鹿
368名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:07:04.79 ID:tTiPEpTG0
これが1だと解らないバカは中一からやり直せヴォケ!!!!!!!!!!!!
369名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:08:05.81 ID:C7aOIS/E0
さっきまで転職用SPIの勉強してたんだけどさ
四則計算25問10分で解かなきゃいけないんだが
15問くらいしかできない
90%は正答できないと足切りくらうそうだ
計算速くなるために何時間も訓練するのもアホくさいから転職やめるわ
計算速くなったからって何になるんだよ
370名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:08:34.16 ID:YnR4Lht20
>>345

移動速度の平均なんだから、40km/h じゃね?
371名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:09:33.55 ID:W8Q1g1vo0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
372名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:09:59.99 ID:rgAVMCZn0
バカ日新聞wwwwwwwwww
373名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:10:25.71 ID:0TdxoBeP0
>>364
俺も最初そう思った
読み方で何通りもの正解があることを隠し
ゆとり=バカと刷り込ませようとアサヒってる

ゆとりはバカなのは正しいけど
374名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:10:54.59 ID:bayruCno0
>>366
出展なんていらないよ。自分でググれや。
こんなの高校で物理選択してれば当たり前中の当たり前だ。
物理を習ってなければわからなくても仕方ないけど、ググるくらいすべし。
375名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:11:27.66 ID:u9rSaMBH0
>>345
どこに8時間てかいてあるの?
376名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:11:30.28 ID:Hj0upjIU0
÷と/ が混在していたら、それらは同じ「割る」という意味だが両者では/ を優先記号となんとなく思ってしまう。

/ はその記号の左にあるすべての計算結果を右にあるすべての計算結果で割ること。

÷は単に記号の左隣のものを右隣のもので割ること。
377名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:11:34.46 ID:5KVdG1dc0
>>355
オイラにゃセンスが無いって話よ。9言われて、へーよ。
378名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:11:43.22 ID:DqTGIhZs0
>>365
・ 出題者は平均速度と平均の速さの区別がついてないボンクラかもしれない。
・ 出題者は 「計算が必要なように見せかけて実は 0 」 とひっかける意地悪者かもしれない。

のだから確実に正解するのは不可能だろうw ミ ' ω`ミ
379名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:11:48.07 ID:bb7IPnKP0
>351

30km/hで5時間で150km。
50km/hで3時間で150km。
ここで求めなければならないのは全体の距離と全体でかかった時間なわけだろ?
勝手に300kmって出すわけではないぞ。

ポイントは、他に目が行く時点で、惑わされるタイプってことになると思う。
騙されるとか、誤った計算をしてしまうタイプだな、はっきり言うと。

この問題が問う部分ってのは、正しい答えを出すこももちろん必要だけれど、必要な情報が何かを見分ける力だと思うんだな。
380名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:13:12.23 ID:Fm7zK0FO0
同じ問題でも、小学の算数のテストで出されたら37.5km/時って答えるわな。
381名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:13:30.45 ID:vXD3yfHEO
>>360
だよねえ
ひとつの数式に同じ意味の表記が二つ混ざることがおかしいと考えたら
間違えないように思うんだが
382名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:13:47.39 ID:tTiPEpTG0
>>3
演算子の÷と、分数式の/は違うんです!!!!!!!!!!!!!


1/3自体が単項式なの!!!!!!!!!!!!


最初の朝日の書き方でも正しい!!!!!!!!!!!
383名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:13:55.23 ID:tNK6/FX+0
>>362
まあ算数でやるなら「速さ」だろうなあとは思うけど、算数レベルの文章題だと
こんな文章で解けというような物も割とあるから、その事情を知ってたら0の可能性を失念するかも

やたら0という回答が目立った場合に、何故その回答が出てしまうのか分析しないと
多分同じ出題ミスはすると思う
384名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:15:14.24 ID:dZN/NoyG0
>>95
記事を書こうとしてる時の情景が簡単に思い浮かんでワロタwwwwwwww
385名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:15:38.83 ID:HGKMi/hP0
>>12
読み方違うぞ。
「チョンイル」な。
386名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:16:00.91 ID:bayruCno0
>>370
お前んちから最寄のコンビニまで往復するとして
行きは秒速百万光年、帰りは時速0.000000001ミクロンだとすると、
お前の考え方だと「平均の速度」はほぼ秒速50万光年とすごい速いはずだが、
その割にはなかなか家まで帰りつけないと思うぞ。
387名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:16:02.45 ID:YnR4Lht20
>>380
でも、普通すぎて、不安になるよね?
ひっかけじゃないかって、勘ぐる。
388名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:16:35.37 ID:iGI2Ay810
元の調査はちゃんとした表記
それを誤魔化すゆとり
もう底抜けすぎ
389名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:16:51.97 ID:LWm9NK9e0
朝日新聞が報道することをまともに見るな。
390名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:17:02.86 ID:HaYbj67N0
スレタイを見て答えは1だと計算してからスレを開いたら正解だった
新卒の技術者より派遣の俺の方が頭がいいってことだな
391名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:17:06.64 ID:bb7IPnKP0
>353

まぁそこら辺が違うんだろうな。
同じと判断するか、何故違う記号で書かれているかを理解できるか。

まぁ紙面に書かれているなら確かに迷うんだが。
テキスト文字だからな。
÷と/が混在するのは、分数表記が出来ないから/で表記していると判断できる柔軟性は欲しいかなと思う。
まぁおっさんだからかも知れんがw
392名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:17:20.98 ID:TUBEpxkQ0
結論は・・・



朝日新聞記者はバカwwww
393名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:17:44.92 ID:tTiPEpTG0
÷と/の区別も付かないアフォが、朝日批判してるの?wwwwwwwwwwww


それとか元々の問題文がおかしいとかwwwwwwwww


御前らゆとりがバカなだけだろ!!!!!!!!!!!!!


>>32

「3分の1」とは書いてない

「 1
  ─   と書いてるの!!!!!!!!
  3 」  


記述が問題になってるのに書いてない事を書いてると言うな!!!!!!!
394名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:17:53.12 ID:rkeSWNev0
カッコがあろうが無かろうが
何がどうあろうと答えは1以外なくね?

9とかあり得んくね?
395名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:18:17.99 ID:86CnVmBqO
パソコンいじってたら答は1だな。
396名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:18:58.02 ID:RKra+CeK0
この問題見た時スラッシュを入れてる所がひっかけなのかなってまじめに思った
                                   by40代のおっさん
397名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:20:06.15 ID:JPf6bcOv0
>>379
「勝手」の意味が通じないとは思わなかった。

問題文では、ABの距離も所要時間も指定されていないのに、それを解答者が勝手に指定した上で
平均速度を算出するのは、問題文に対して必要十分な回答とは言い切れないでしょ。

別に屁理屈を言ってるつもりはなくて、いわゆる文章題って、解く過程も採点するんじゃないの。
398名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:20:15.91 ID:79XVy4FK0
そもそもこんなスレどうして必要なの?
399名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:20:23.46 ID:tTiPEpTG0
>>50
A÷Bは、単項式Aと単項式Bで除する、多項式の演算子です

C/Dは、D分のCを表わす分数式で、それ自体が一つの単項式です



÷と/は意味が違うんですお馬鹿さんwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:20:50.98 ID:cdwx39/l0
401名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:21:06.55 ID:YnR4Lht20
それよりよ

1/3 × 3 = ? 

の答えを教えてくれよ。
 
402名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:21:11.75 ID:LYsjdxtv0
表示できないなら記事にしなきゃいいのに
恥ずかしいわ
403名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:21:23.07 ID:u9rSaMBH0
2番は距離変わっても一緒なんだな
37.5で正解だわ
404名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:21:50.49 ID:tNK6/FX+0
>>391
いや、確かに他の四則演算と異なる記号が出てるんだから分数だろうなと予測は可能なんだけど
それでもその分数の分母と分子はそれぞれ何なのかが不明だという問題が残るのよね

1/3なのか、スラッシュの前が全部分子で後が全部分母なのか、という所
405名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:22:26.07 ID:79XVy4FK0
>>399
あなた天才
406名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:22:34.36 ID:J2hi8PGy0
なるほど。
問題が問題だった。

というのが正解だな。
407名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:23:04.79 ID:DqTGIhZs0
>>381
その数式を書いた人が文字・記号をきっちり区別すると知っておれば、の話。
ネット上にはむちゃくちゃに書く人が多数いるので‥‥。

中高生向けの宿題丸投げサイトをながめた経験があるとむしろ判断がつかなくなるw

質問者回答者共むちゃくちゃに書くのでわけわからんw
まあ、中学高校の数学の範囲なので、単元が判れば何とか判断がつきますが、
「数式の書き方または解釈がまちがってるのでまるまるだめだろう」 と思われる回答も
散見されますわな ミ'ω ` ミ
408名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:23:41.87 ID:YrJZyPrD0
優先順位を付けるのはシャベチュニダ
409名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:23:53.84 ID:cdwx39/l0
>>397
この出題の条件でに一意な解があるとすれば、AB間の距離には依存しないはずなので、
適当に仮定する。

から始まる答案があったらどうする?
410名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:24:42.15 ID:dwsdz6a80
良かった・・・
最初に答を9としてあとで回答聞いて
「うわ間違った!」ってショックだったけど
それでも正しかったんだな
411名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:24:45.42 ID:Fm7zK0FO0
>>378が上手くまとめてた。
412名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:25:49.05 ID:5roVyPpu0
>>382
バカレスするな。単項式の意味がまるで分かってないじゃないかお前は。

これは朝日がヴァカで結論でてるわカス。
 
413名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:26:15.96 ID:JPf6bcOv0
>>409
一意な解がある、とは問題に書いてないからあまり意味ないんじゃね。
行儀がいいから+1点ぐらいじゃないの。
414名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:29:13.74 ID:yWEl2B8B0
右脳障害が書く新聞
415名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:29:16.81 ID:5roVyPpu0
ID:tTiPEpTG0

みなさん。こいつが言ってることは全くバカ丸出しのことだから無視してね。
朝日が工作しだしたよwwww

このヴァカは単項式の意味が全く分かっていない。
単項式とは、掛け算とわり算のみで成り立っている式のこと。

単項式:1、3x、5÷3、a*1/y などなど。

このID:tTiPEpTG0のバカが言っていることは、全くのデタラメ。
 
416名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:29:35.22 ID:lJcGJyXI0
「時速30kmと時速50kmが平均速度です。」
じゃだめなん?
417名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:31:13.27 ID:cdwx39/l0
>>413
でも平均速度の公式に当てはめて、と書いてる答案よりは
好感が持てるような気がする。
418名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:31:36.52 ID:5roVyPpu0
AもBも単項式なら、A÷Bも単項式。
ID:tTiPEpTG0はただの朝日のウソつき野郎。
 
 
419名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:31:41.08 ID:Fm7zK0FO0
「平均の速さ」を求める記述式問題としたら、
>>379の解答なら10点満点中5点ぐらいは貰えるのかな?
420名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:31:48.36 ID:5roVyPpu0
なんだアカヒが元だったのか。
朝鮮式表記か何か?
421名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:32:14.02 ID:bb7IPnKP0
>362

>速度というのは向きを込めた概念なので出発点に戻るのなら平均速度はゼロなんですよ。

これは明確におかしいね。
というか明らかに君の解釈で抜けていることがある。

速度と言うのは時間軸に対してどれだけの「軌跡」を辿ったかで決まるもの。
出発点からの「相対距離」ではないのだよ。
移動距離=軌跡。
出発点に戻ったから移動距離がゼロではなく、移動した軌跡の長さが速度を求める際の距離。
これは万国共通で、どの学問の世界でも「速度を求める」計算では共通のお約束事なんだぜ?

これは速度を求める計算だ。

>高校物理で習うことで、速度と書いてある以上、これ以外に解釈の余地はない。

物理を出すのであれば尚更だえ。
速度を求めるのであれば、出発点ではなく軌跡が該当することを即座に判断できない時点で判断力に欠けると査定されてしまうね。
出発点との相対距離ではないのだよ。

子どもでも分かるように説明すれば、サーキットを走っているレーシングカーは常にコントロールラインを通過するだろ?
常に出発点に戻るわけだよ。
だか、平均速度と言うのは、同じ場所に戻るまでに辿った距離を元に算出するものなのだよ。

出発点から考えるなんて概念はどこにもない。
軌跡が速度の基準。
これは君が多分勘違いして理解しているだけだよ。
もう一度高校物理の教科書を見直してごらん。
422名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:32:23.11 ID:9QmTaDXS0
朝日が分かってなかった事が分かったwwwwwwwwwww
423名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:33:48.78 ID:bayruCno0
>>397
やっぱりちゃんとした解答は文字で距離を置かないと無理だと思うよ。

算数とか中学受験レベルでは「AB間の距離にかかわらず往復の平均速度は一定」
を前提にしているのよ。ちゃんと説明はされない。
直感で納得するか、何も考えないか、疑問を押し殺して暗記するか。
まあ考える子なら細かく区間を区切ってみたりしてなんとか納得する。
424名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:33:56.38 ID:E4fjf4I+0
これ見た瞬間1に見えたんで、ここまでレスが伸びるのがなぜか分からんわ。
425名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:34:04.11 ID:rkeSWNev0
3割る1割る3
と書きたいのなら
3÷1÷3
と書くだろ
3÷1/3
と書いてある時点で
3割る3分の1
と読むだろ

÷記号と/を書き分けた意味を考えれば
3割る3分の1
と出題者は言いたいんだなとわかるだろ
426名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:34:34.90 ID:u9rSaMBH0
dの書いた記事が駄目なんでしょ
さすがd
427名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:36:27.49 ID:tTiPEpTG0
朝日が御前らゆとりのバカ用に、補っただけで
朝日の書き方でも何ら問題ない


÷と/が同じであるとか言うバカは
×と*が同じであると言うバカと同じだ


日本の義務教育では算数と数学の演算子を区別した上で
数学を算数の上位互換の形で導入している


この意味に気が付かなかったバカが流れ作業で÷と/が同じであると間違った事を
吹かし始めているに過ぎないwwwwwwwwwwwww


よく在る
6 ÷ 2 ( 1 + 2 ) =
の問題でも同じ事wwwwww

御前らゆとりは、×が省略されていると、
自分が理解出来なかった日本の義務教育を捏造して
6 ÷ 2 ×( 1 + 2 ) =
と直して計算して間違えるアフォ揃いになってるのwwwwwwww

実際は、 「2 ( 1 + 2 ) 」←これ1つが単項式ですw
つまり「6」と言う単項式を「2 ( 1 + 2 ) 」という単項式で除するという意味ですw

よって答えは1ですw
428名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:37:11.59 ID:vsim9vnqO
朝日はいちいちこんな事を記事にするなボケ、
俺の会社はこの手の問題でゆとり入社を排除してんだ、
>>1 もいちいち解説すんなボケ。
429名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:37:14.53 ID:lJcGJyXI0
>この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したか

答えは、行きは30km/h、帰りは50km/h


だろ?
430名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:37:31.58 ID:9QmTaDXS0
朝日が必死に反論してるwwwwwwwwww
431名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:37:48.97 ID:bb7IPnKP0
>370

まておいw
どう計算した?ww

移動した軌跡の距離は300km/h
それにかかった時間は8時間だ。

300(km)÷8(h)で1時間に移動した距離が出る。
つまり1時間で37.5km移動したと言うことだ。

これを速度に変えるには距離を時間で割ればいいだけ。
単位ではkm/hだわな。
つまり37.5km/h
これだけの単純な問題だろ?

行きの速度とか時間とか、帰りの速度とか時間、個別のことはどうでもいいんだよ。
全体の距離と全体の時間を求める部分以外はね。

で。
40km/hの計算式教えてくれよw
432名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:38:02.11 ID:22fSCpNkO
考えるな感じろ
433名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:38:09.29 ID:J2hi8PGy0
平均速度の求め方は (速度A×速度B)÷(速度A+速度B)×2

この種の問題はよくでるので、条件反射で回答できる。

なんの役にもたたないけどね。
434名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:39:02.17 ID:KwoszoeO0
なんのためらいもなく10秒で1という解答が出たけど?
435名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:39:45.23 ID:TjG1aQEc0
これの問題は÷と/の優先順位などというものを高校で教えているのかどうかということなのだろうか?
教えてもらわなかったし今も知らん
436名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:40:02.50 ID:QbCbnHmU0
>>431
30+50÷2だな・・・
437名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:40:03.29 ID:ieLczTci0
こんなに荒れてんのはアカヒの記者の説明が下手過ぎたからなんだろうな
438名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:40:11.51 ID:bb7IPnKP0
>375

行きと帰りに5時間と3時間って書いてあるわな。
8時間とは書いてなくても5+3で8になるくらい分かるだろww
439名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:40:30.02 ID:Fm7zK0FO0
>>436
それ55やん!
440名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:40:30.52 ID:blil+ywc0
スレ伸び過ぎなんで文系脳での結論を出します。

答え=朝日新聞は試験問題の数式を認識の違う日本のワープロ文書の書式によって捏造した。
=朝日新聞は日本の文化と教育を破壊しようとしている。
=日本文化を愛する国民は朝日新聞を不買しよう。
=アカヒはタヒね。
441名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:41:44.79 ID:lJcGJyXI0
行きと帰りの平均と行きの平均と帰りの平均いっしょやんか
どっちでもいいやろ
442名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:42:33.03 ID:bb7IPnKP0
>378

>・ 出題者は平均速度と平均の速さの区別がついてないボンクラかもしれない。

平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ?君?
区別なんてそもそも存在しないんだぜ?
おっさんは釣られているのか?(・ω・)

>・ 出題者は 「計算が必要なように見せかけて実は 0 」 とひっかける意地悪者かもしれない。

その考えは絶対に発生しない。
問題に「平均速度」と明記されている時点で。
まぁアサヒなら無いとは言い切れないかも知れんがww
いや、アサヒでもないだろw
443名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:42:38.77 ID:QbCbnHmU0
>>439
やらかしちゃった・・・
444名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:42:41.18 ID:tTiPEpTG0
>>415
5÷3は単項式ではありませんwwwwwwwwwwwww

5÷3を単項式と言っている数学参考書を一つ以上例示して下さいwwwwwwwwwww

そんな参考書は日本の何処にもありませんwwwwwwwww



例えばこれを5/3に式変形した状態が単項式なんですwwwwwwwww

つまり、多項式5÷3から、単項式5/3に変形されたんですwwwwwwwwww

解りましたか?????Wwwwwwwwwwwww
445名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:43:14.07 ID:0Z18hBWK0
>>105
いやあ技能者であって技術者じゃないわ。

スペシャリストとはいうが、エンジニアじゃないよ。
446名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:43:18.62 ID:u9rSaMBH0
9−3÷1/3+1
÷と/使い分けてるのはわかるけど、式が2つあると思ったよ
9−3÷1と3+1ね。
2つの式の解出して割れってことかと判断した
3分の1とするなら括弧必要だわ
447名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:46:00.87 ID:0Z18hBWK0
>>433
んなもん見ただけで答えわかるだろ。
公式がいるような問題か?
448名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:46:07.55 ID:t3Qb/1i+0
このレベルだと知ってるか知らないかだけだろう
449名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:46:23.46 ID:Dzb5KRV40
>>1
>問題文である「中部経済連合会ものづくりの競争力」を見てみると正しい問題文は
>9−3÷3分の一+1ということになる。仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。

       おまえ、公に出す文章でこういう嘘書いていいの?

       恥ずかしすぐるwwwww

       算数の式で()でも使わない限り計算順序が変わる書き方なんてないんだよ

       少なくとも大学出てんだろ?

       堂々とニュースにして書くなんて、馬鹿すぎちゃってwwww

       文系とか理系とか言う以前の問題

       こんなのがよく「自分は社会人です」なんて顔して生きてられるな

       中学の算数の先生ならこいつに算数の及第点は絶対やらない

       算数落第、おまえ

       その恥ずかしい顔見せてみろ、そのバカ顔


 
450名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:46:31.44 ID:rkeSWNev0
>>446
どこから( )括弧が出てきたの?
問題に括弧ないだろ??
どういう理屈なんだそれ
451名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:47:24.29 ID:Fm7zK0FO0
平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ
平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ
平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ
平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ
平均の速さのことを平均速度って言うんだぜ
452名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:47:42.78 ID:JyzC+ZbaP
>>425
本物はちゃんと分数なんだけどさ、
技術者なんだから、勝手な思い込みで自分ルールに変換したらダメなの
プログラマなら/=÷、*=×と読めるの
453名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:48:12.07 ID:ieLczTci0
3÷1/3=1とか答える奴らは強制的に中卒扱いしろよw
454名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:48:48.91 ID:8+IkxfcT0
>>1 ( )をちゃんと付けないから混乱するのだよ
455名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:49:16.87 ID:C0e0BoYI0
÷より/の分数表示が優先されるというのは何の規則によってそうなってるの。
小学校で単純作業として教えてるから普通は正解できるが、
そこの所曖昧にしか教えてないね。
456名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:49:32.04 ID:tTiPEpTG0
>>415は算数から数学への移行に頭が付いて行けず

流れ作業でこなしてしまった地頭の悪いゆとりっ子なんですか?wwwwwwwwww

罰として教えて下さいwwwwwwwwwwwwwww




÷という算数の演算子と、

/という数学の演算子は別のものですw

後者は分数式で、多項式が単項式化された状態のものですw


つまり÷はまだ分数になってませんが、/は既に分数表現なんですねw、


クルクルパーのみなさん理解出来ましたか?Wwwwwwwwww
457名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:49:52.28 ID:g9yIsqJiP
ゆとりは3÷1÷3が解けないんじゃないのか?
やヴぁいよな。
458名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:50:24.69 ID:ircnp9w10
>>144
速度の平均は距離平均と時間平均とがあるのでわ?
あの問題は、どちらか明示されてない。
459名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:51:32.59 ID:1H4JEvWRO
記事の式で9にならない奴は小学生からやり直せ
460名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:51:47.91 ID:a/+g0IU90
>>朝日新聞の記事を見てみると「9-3÷1/3+1」との記載があり一見「÷」と「/」が混在しているように見える。
しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。

は? 混在しているよう見えるってw明らかに混在だろ 朝日は馬鹿かw
461名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:52:13.69 ID:1e880XLD0
答えは出たが何を計算してるのか分からん
誰かりんごで例えてくれ
462名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:52:48.06 ID:tNK6/FX+0
>>421
まあ、厳密な意味で速度を言ってしまうと、行きが時速30kmなら帰りは時速-50kmなんじゃないの?みたいな感じかもね
463名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:53:10.68 ID:bb7IPnKP0
>397

あぁ、言いたいこと分かった。

>ABの距離も所要時間も指定されていない

これね。

距離は関係無いし、時間も関係ないもの。
実際の距離と実際の時間は問題を解くのには一切不要だから。

速度が分かれば、距離を仮定の距離にして仮定の時間を出せるわけでしょ?
この場合の仮定の距離は何キロでもいいわけ。
もちろん仮定の距離が変われば仮定の時間も変わるけれど、速度が決められているから、距離に対して時間は必ず比例しているわけ。
ここまでOKかな?

仮定の距離と仮定の時間で解が求められる問題だからね。
時速さえあれば解が求められる設問。
それだけのこと。

この問題で疑問を持つということは、そこ(時速だけわかれば解が求められるということ)が理解できていないって判断されるだけでしょ。
464名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:54:05.79 ID:rkeSWNev0
>>452
なぜ問題に÷と/の両方があるのか?
ってのを合理的に考えろってことだよ

3÷1÷3は1だけど
3÷1/3は9だよ
どう考えてもね
つーかビックリするな
中卒でも知ってんじゃないかこんなの
465名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:54:36.63 ID:u9rSaMBH0
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg
でもこの書き方で正解率4割なんでしょ?
ゆとりってほんとに馬鹿なんだな
466名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:54:36.89 ID:a/+g0IU90
3割ることの3分の1 てことは9になる ってことは 答えは 1だろ
467名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:55:58.99 ID:bb7IPnKP0
>416

それ、AB間のおのおの(片道ずつ)の平均で、全体の平均じゃないから論外だろw
468名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:56:24.46 ID:1PJ8UI0+0
>>464
合理的に考えても分子の範囲は特定不可能。
469名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:56:32.78 ID:g9yIsqJiP
>3÷1÷3は1だけど
470名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:56:46.83 ID:JPf6bcOv0
>>421
長々と間違ったこと説明すんなよw
高校物理の教科書だったら、明確に変位=位置の変化を時間で割ったのが平均速度って書かれてるはずだよ。
そして、キセキで考えたところで、瞬時速度を時間の関数であるベクトルとして積分したら結局平均速度はゼロになるよたぶん。
471名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:58:06.79 ID:tTiPEpTG0
ゆとりは割り算と分数式の区別も付かなかったwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:58:12.64 ID:a/+g0IU90
朝日新聞の国語力に問題ありだな
聞屋としてアレだなw

数学(算数)は国語(読解)力がまず必要だからな
473名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:58:51.66 ID:g9yIsqJiP
3
-
1
-
3

こういうのは小学校でやるだろ?
474名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:59:12.29 ID:rkeSWNev0
>>468
なんでだよw

3÷1/3
3割る3分の1 だろ

完全に特定できるだろ
475名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 06:59:49.62 ID:tNK6/FX+0
>>464
四則演算子とは異なる記号/の取り扱いについての定義がないから
この線が仮に分数を表すとしても、1/3とも解釈できるし、スラッシュの前は全部分子で、後は全部分母、という解釈もできる


9-3÷1
───
 3+1

という記述にも括弧が登場していない訳だから
476名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:00:39.89 ID:cdwx39/l0
>>470
スカラー量である速さを経路に沿って積分して経過時間で割るというのが
この場合イメージに近いんだろうが。
477名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:00:57.47 ID:u9rSaMBH0
1番の問題の難易度から推測すると
2番の正解は40な。
478名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:02:26.51 ID:bb7IPnKP0
>436

了解、把握したw

取り合えず日能研行って来いww
479名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:02:34.45 ID:+LJRMaj/0
1だろ?
書き方にもよるだろうけど別に意味不明って小学生かよ。
幼稚園の時にはこのぐらいの計算出来たぞ。
480名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:02:58.58 ID:Fm7zK0FO0
>>476
そんなところだねー
481名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:03:41.45 ID:EJBGRvCL0
電卓なんて関係ない

こんなやさしい問題が解けないなんて

馬鹿ばっかり
482名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:04:10.59 ID:a/+g0IU90
この設問を「ものづくりの競争力」として見るなら
原発を爆発させてしまうような技術になるだろうな

答えは設問が誤り 解なし だなwww
483名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:04:41.77 ID:JPf6bcOv0
>>463
>速度が決められているから、距離に対して時間は必ず比例している
>実際の距離と実際の時間は問題を解くのには一切不要

が書いてあったら正解だろうね。
484名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:04:51.95 ID:dhVpIwsS0
1を3で割ると、

1÷3 = 0.333333333333・・・

となる。
これに3をかけて元に戻そうとすると、

0.333333333333・・・×3 = 0.999999999999・・・

となり、なんと1に戻らないのである。
485名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:05:04.52 ID:YnR4Lht20
>>436
針がでかくて
486名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:06:19.62 ID:a/+g0IU90
スラッシュ (/)に見えてるが実は √ なんだぜ
487名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:06:35.84 ID:C0e0BoYI0
>>456
その説明間違ってないか。

複数の項の和の形が多項式だから
÷の状態でも単項式では。
488名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:06:41.35 ID:1GEHnTKz0
要約はこうか

朝日記者は有名大卒で就職時の倍率も高いはずなのに
四則演算の式すらまともに書けないほど能力が低い者がいる
489名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:11.36 ID:rkeSWNev0
>>475
括弧もないのになぜそんな理解するかね?
÷と/がある時点でこの二つは別のモノだろうと判断するだろ

それと、まさかとは思うが>465の問題文の書き方でも間違える訳じゃないよな?
490名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:24.60 ID:cdwx39/l0
>>484
という話は数値計算の基礎で必ずやる重要なポイントです。
なお、コンピュータはこれを2進数でやってるのでもっと注意がいるうえに
仮数部・指数部の表現なども絡んできます。
491名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:25.99 ID:n8tJUVij0
>>391
「÷」と同じ意味である「/」を勝手に分数の括線だと解釈するのは柔軟性とは言えないよ
492名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:32.68 ID:V16/luUX0
設問があいまい
493名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:36.25 ID:tTiPEpTG0
×と*、÷と/だけでなく
+と+、−と-も区別して習った筈ですwwwwwwww


1−(-1)

例えばこれは、1からマイナス1を引くという意味であって

「マイナスとマイナスだからプラスになるから1+1と一緒なんだよー」

という意味では決してありませんwwwwwwww


この1からマイナス1を引くという時の、「引く」とは正に算数の演算子のレガシーであり
「マイナス」とは、数学の演算子なのですw


板書中に区別が付かなくても、読み上げる時には
中学教師は引くとマイナスとを呼び分けている筈ですw


これが日本の義務教育の方法論でしたw
494名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:44.34 ID:iAvvma8H0
>>1
これを書いた垢卑の記者自身がゆとりだったわけw
495名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:07:59.09 ID:vCmFIyjF0
3÷1/3 は3分の3÷1と解釈したら
答えは1だろ
496名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:08:06.88 ID:OSDxYpYO0
しかも記事が超上から目線でムカツク
何様のつもり?

だからマスコミって嫌い
497名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:08:32.34 ID:YnR4Lht20
>>491
赤日は、分数と思って使ってるんだよ。
498名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:09:00.49 ID:a/+g0IU90
9―3÷1/3+1=?
じつは
9―3÷1√3+1=? と書きたかった  (問題作成者)
499名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:09:21.33 ID:vMGIWtPn0
この朝日記者はカッコの使い方をマスター出来なくて
算数の授業がトラウマになっていたフシがあるのに
よくこんな記事に取り組んだな
そのチャレンジ精神には感心するわ
500名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:09:44.63 ID:L/me13pu0
>>484
だから戻ってるって
501名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:10:11.12 ID:tNK6/FX+0
>>489
いや、定義がないから自分の理解したいように理解できる、と言いたいだけ
502名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:11:45.99 ID:J3Vp0xZg0
新入社員を貶める記事を書いたつもりが自分の馬鹿さをさらしてしまったのかw
さすが慰安婦着火新聞w
503名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:11:47.13 ID:rkeSWNev0
>>491
俺は÷と/が混雑してる時点で分数のつもりだろうなと理解したし、結果、アカヒも分数の表記のつもりで使ってたんだろ
結果、どっちが正しかったかね?
504名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:12:08.37 ID:4/0FIMuW0
新聞記者があらゆる分野で全くのド素人であることがよく分かる事件だったな
科学技術分野には特に疎いとはよく言われていたことではあるけど
まさかこんなレベルとはな…
505名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:13:04.16 ID:L/me13pu0
文型がITの分野では/を割り算とするのを知らない
で恥じかいたから、引っ掛け問題つくっただけ。

1/3 は分数の記述じゃないよ。

1
-
3

が分数。
506名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:13:32.02 ID:vgJFrGvX0
まぢで考えれば計算式に議論の余地はない。
ネット民の情薄を物語る一幕ではあったな。
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 07:13:47.27 ID:XeOjnjNFO
俺がこの数式を研究したところによると、人類は滅亡する、と出た(´・ω・`)
508名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:14:09.85 ID:zr/ElbeG0
正しい記述でも正答率は4割
それでも企業が求めているのは、このような数学ができる人材でなく
コミュニケーション能力が高い人を積極的に求めているのが現状

カンタンな数学ができない人が多いと問題提起した企業連合会と
その連合会に属する企業側とで、欲しい人材にミスマッチが生じてるという
509名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:15:10.02 ID:bb7IPnKP0
>470

間違っているのは明確に君だぜ?w

>変位=位置の変化を時間で割ったのが平均速度って書かれてる

こんなの書かれていないから。


何故君が間違っているか教えてあげよう。
E=MC2って知っているかい?
相対性理論なのはわかると思うんだ、有名な式だから。

相対性理論は、時速が軌跡でなければ成立しない式なんだよ。
起点からの相対距離だと、相対性理論は成立しないの。

但し、ひとつだけ例外があってな。
光だけは起点からの相対距離なんだ。
これが特殊相対性理論な。

わかるかな?
もし、本当に「変位=位置の変化を時間で割ったのが平均速度」って記載されている教科書が実在するなら、明確にその教科書が間違っているから。
まさか高校物理の教科書が相対性理論に反したことを記載しているわけはないよね?
なら簡単だよ。
君の解釈間違いか記憶間違え。

まさか・・・。
高校物理の教科書に特殊相対性理論は記載されてないよね?
万が一記載があったとしても、それは光にしか適応されないから。
やはり君の読み間違えか勘違いが絡んでくることになるよ。
510名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:15:35.05 ID:1GEHnTKz0
80年代と今とで違いを調査するのなら、
朝日新聞には是非これをお願いしたい

大学生に対して「朝日新聞社に就職したいですか?」
511名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:15:34.98 ID:8kQr09aAP
え、答え9でいいんだよな?
512名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:16:03.49 ID:rkeSWNev0
>>501
そら非合理的に考えまくったらそういう解釈もできなくもないよ?
だから非合理的に考えまくった答えをしてやろうって思うのは
ただのバカだよ
513名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:16:17.57 ID:cdwx39/l0
>>500
1=0.9999999999... を否定するとどうなるかは
このスレでやるのはやめよう
514名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:16:28.70 ID:Kt3juGBK0
÷って記号使うの日本の小学校限定みたいなもんだろ
最初から/で教えればいいのに
515名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:16:55.93 ID:YVSS/Zse0
>>475
普段数字使ってる奴は、かなりの確率でそう解釈する
516名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:17:01.60 ID:1PJ8UI0+0
>>474
特定に至る理屈を説明できない時点で特定不可能を証明しているようなもんだな、
あんたのレスは。
517名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:17:12.54 ID:5KVdG1dc0
”/” = 分数 と”/” = ”÷” だろ?

両方正解!ただ、÷分数(逆分)不正解は、
518名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:17:40.54 ID:R+mdl6dJi
答えは1だろ。3を3分の1で割って9、9から9を引いて0、0に1足して1だ。
519名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:18:47.02 ID:JPf6bcOv0
>>509
わかるかな?ってわかんねーよw
もう寝たら?
520名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:18:49.15 ID:bb7IPnKP0
>483

おいおいw
時速が出ている時点で、それに付随する距離と時間は必ず比例するの。
時間軸を超えるワームホールを通過するか、特殊相対性理論が適応される環境以外はw
問題出すのにこの前提を条件として書くとかは無いだろうw
521名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:18:52.30 ID:tNK6/FX+0
>>512
解釈できなくもない、ではなく
>>489で括弧も無いのにとおまいさんは言ったけど
括弧を使わない式で記述してみせてる訳だから、こういう解釈をしておかしくないという事例だと思うけど
522名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:18:59.30 ID:S2wQzPMo0
「9−3÷1/3+1」を

9−3÷1÷3+1
or
9−3÷1
―――――=
  3+1

どっちに考えるかって事か
523名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:19:32.18 ID:OSDxYpYO0
/は除算だけど
÷を使用しているのだから別物と認識するもんだ
/を除算で使用するなら統一するのが常識
統一していないのだから/分数表記と判断するしかない

9-3/1/3+1と記載していれば除算と考えるけどね
524名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:19:46.07 ID:rkeSWNev0
ま、いいわ

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

この問題の書き方なら、何の疑いもなく

答えは1だ

というのは満場一致だろ?
525名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:20:05.55 ID:tTiPEpTG0
数学に措ける「中1ギャップ」とは、

算数の演算子ルールのレガシーと
数学の演算子ルールの上位互換性の理解の問題で

「ルールが変わった」と誤解してしまう事にありましたw


そう、キミタチゆとりは、新しいルールが始まったと思って
流れ作業で乗り切って来ただけに過ぎないのですw


だから÷と/が混在する記事でパニックを起こすのですw
526名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:20:07.65 ID:n8tJUVij0
>>503
「正しい」のは「÷」と「/」と同義とすること
朝日新聞とあなたは「/」を括線だと「勝手に」解釈しただけ
「正しい」わけではない

それとも、朝日新聞が事実とは異なることを勝手に書いても
それに同調する人がいれば、それは「正しい」ことになる、とでも言うの?
527名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:21:01.18 ID:1PJ8UI0+0
>>523
だから、分子が(3÷1)、分母が3の分数だろ?
528名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:21:09.24 ID:R+mdl6dJi
朝日新聞は日本人がバカになったと言いたいのが狙い。朝日新聞にとって、計算式などどうでもいい。
529名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:21:19.64 ID:tNK6/FX+0
>>524
そこに異論はないし、或いは訂正後の文章でなら/の記号を含む1/3の部分を分数として定義しなおしてるから
それで間違えたら流石にどうよって問題
530名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:21:41.72 ID:Sg93RlfG0
÷と/が混在してる時点で察しろよ
単なる揚げ足取り
531名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:22:10.01 ID:5KVdG1dc0
>>524
>>1を読めw
532名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:22:21.64 ID:bb7IPnKP0
>484

うちの電卓は1に戻るんだが(´・ω・`)?
三菱電機製だからか?
533名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:22:33.98 ID:1GEHnTKz0
>>514
そうなのか?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Division_(mathematics)
534名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:22:57.35 ID:S2wQzPMo0
>>523
9−3÷[1/3]+1

と書いてあれば良かったのにな
535名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:22:59.96 ID:QbCbnHmU0
正解は9ってとこに落ち着いたな。
536名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:23:01.24 ID:C0e0BoYI0
割り算の所を分数表示に書き直す時も

3÷1/3=

  3
−−−
  1
  −
  3

と何気無く÷と/は区別して扱ってるが
区別の規則習ってないよな。
537名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:23:19.48 ID:vk8QWTqw0
数式も捏造
538名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:23:22.99 ID:EdmxznYr0
式を正確に伝えたいなら括弧を使え
日本の試験は間違いを誘導する問題ばかりで困る

でもこの式、9-(3/(1/3))+1 にしか見えんがなw
539名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:23:23.34 ID:a/+g0IU90
まあ 日本教育で言う国語からすると
「9引くことの3割ることの3分の1足すことの1」 だろ

チョンは読解できないだろうが
540名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:24:09.67 ID:tNK6/FX+0
>>534
それはそれでガウス記号と間違えて、答えが出せない(3÷0になる)と思う
541名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:24:33.97 ID:Kt3juGBK0
>>533
日本の、ってのは語弊があったね。
英ウィキにもおすすめしないって書いてある。

This form is infrequent except in elementary arithmetic. ISO 80000-2-9.6 states it should not be used.
542名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:24:40.25 ID:WMvDm2TF0
要するに3÷1/3が、(3÷1)/3=1と、3÷(1/3)=9の両方に捉えられるって話?
確かにこれは糞表記だな。どっちを答えても正解だと思う。
543名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:24:48.86 ID:bb7IPnKP0
>519

そっか、分からないか。

じゃ、分かるように言うね。
相対性理論が正しいとされている限り、君が間違っている。
除く、特殊相対性理論(光に関する相対速度)
544名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:24:50.18 ID:R+mdl6dJi
この計算式の解釈を巡って、日本人同志を敵対させ、日本を南北朝鮮化させるのが朝日新聞の本当の狙い。
545名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:25:14.70 ID:enYuAQc30
ゆとり脳だと答えがわからず
文系脳だと簡単に答えがわかり
理系脳だと限定が不足してる事に気づく

というリトマス試験紙的問題だな
546名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:25:18.76 ID:bNtohwxN0
在チョン記者は日本人を辱めるためなら
なんだってありですから
反日テロリスト新聞社は早く潰れろ
547名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:26:11.62 ID:A6Mv/mu30
朝鮮人が新聞を書くとこうなるw
548名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:26:42.35 ID:rkeSWNev0
>>526
出題者の意図と、こっちの解釈は合致してるということを言ってるわけ

出題者が
3/1/3
と書かずに
3÷1/3
と書いた意図ぐらいは読み取れよ
ってこと
549名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:27:10.52 ID:R+mdl6dJi
この計算式の解釈を巡って、日本人同士を敵対させ、日本を南北朝鮮化して弱体化し、日本を中国に売り渡すのが朝日新聞の本当の狙い。
550名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:27:32.53 ID:0U0ftuFg0
理数強い人、雑誌の方に配属されちゃってるからね。
551名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:27:39.25 ID:Jdn/n/lm0
とりあえずさぁ

「÷」 = 「/」
なの?
552名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:27:52.44 ID:JPf6bcOv0
>>520
問題にしてるのは、説明が無いことだからね。
まあ、説明不要なほど明らかだから、省略したといわれれば、それまでだけど。
自分が採点者なら、何らかの説明が無い限り正解にはしないね。
553名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:28:13.52 ID:TsvDlx3Z0
>>3
もう全部これ。
おいらも最初は「1」だろうなと思ったけど?
あれ9かもしれない、って思ったもんなぁw
554名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:28:40.52 ID:U/bH/8FC0
正確なことは、朝日とゆとり教育は愚か、というわけだったとw
555名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:29:14.16 ID:tNK6/FX+0
>>548
出題者はそもそも正しい形で書いているけど、朝日の記者が理系ジョークのネタになるような書き方をしたって事だよ
556名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:29:22.93 ID:rkeSWNev0
>>529
で、あの出題方法にも関わらず正答率が僅か4割なんだってよ

って話なんだけど
557名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:29:41.96 ID:NF1E4nqv0
要約:理論的な思考が出来ないニダ
558名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:29:52.24 ID:Jdn/n/lm0
>>484
それって数字を加工してしまってね?
559名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:30:37.73 ID:EdmxznYr0
>>551
出題者が意識して÷と/を使い分けた意味を考えると
1/3を浮かせて見せるためと解釈できる。
560名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:31:00.96 ID:8Ge04kSE0
>>551
そうだけど÷と/は混在させないし、÷がある時点でこれは算数の問題で / は分数だとわかるだろ

そういう推察、洞察もできないアホが必死に言い訳してるだけw
561名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:31:19.03 ID:V+rvRR6g0
朝日新聞とテレビ朝日は同じ系列会社であり反日左翼である。
朝日新聞は長い間日本を陥れてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝(朝日新聞記者加藤千洋が扇動)、
従軍慰安婦(朝日新聞記者植村隆が捏造・扇動)などの外交問題は、
朝日新聞が切掛けをつくり、焚き付けた政治問題である。

さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を主催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

朝日新聞はテロリストを英雄に祭る韓国には抗議しないテロリスト新聞です。
「付け火して 煙楽しむ 朝日かな」 朝日反日新聞は巧妙・下劣です。

朝日新聞 北京支社長が中国共産党 情報部の美人女性(工作員)と
イチャツイテいる写真が某週刊誌に載っていたが、逮捕・取調べされないの?
562名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:31:40.50 ID:cdwx39/l0
>>556
これが中小企業かトヨタとかかって情報がないとバイアスがわからんが
中小企業だとしても4割はまずいよね。
563名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:31:42.58 ID:ACZmFJmK0
そういえば甥の宿題を教えてる時も設問が意味不明な文の時が度々あるな
564名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:31:52.40 ID:5KVdG1dc0
>>548
どうとでも読み取れる。
565名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:32:38.75 ID:1GEHnTKz0
>>541
その一方でLaTeXでは \div で出せたりするから
中途半端な位置づけなのかもしれないな
566名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:32:46.52 ID:tTiPEpTG0
つまりアレだろw

御前らクルクルパーは「9−3÷3a+1」なら

3を3aで割れば良いのか

3を3で割ってaを掛ければいいのか悩むカスと同じな訳だろ?wwwwwwww


>>551
違いますw

後者は分数式を表わす数学の演算子ですw


3×aと3aと同じぐらい違いますw


日本の義務教育では3aは中黒点が省略されていると習いますwこれが*に当たりますw
567名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:33:01.27 ID:tNK6/FX+0
>>556
元ニュースはともかく、こっちの話題の趣旨はそこが論点じゃない
>>545>>555のレスが理解できたなら、正しくないと言ってる連中がガチなのかヤオなのか理解できると思うよw
568名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:33:02.93 ID:FrFaps+d0
またアサヒッタのかw
いい加減に、変なフィルター通して誤報するのやめろ
569名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:34:20.58 ID:n8tJUVij0
>>548
それは「/」を括線として「勝手に」解釈した人が朝日新聞の他にいたというだけの話であって
それが「正しい」わけではないし、意図を読みとると称して「勝手に」解釈していいというわけでもない
あるのは「÷」と「/」が同義であるという事実だけ
570名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:34:22.23 ID:q+e8xbZ00
>>9
記事の捏造を指摘されるのが嫌ならダブルチェックしろ。

自称エリートな癖して四則演算出来ないってどんだけゆとりなんだよw
571名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:34:25.22 ID:/nGASnNw0
正解は、731

行間を読み解く能力のない人は朝日新聞の記者にはなれません。
中国四千年の「すうどく」を駆使すれば自ずと正解が見えてきます。
http://img.news-us.jp/8af81faf.jpg
572名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:34:26.15 ID:hVfBsyr20
>>3
最初は答え9かと思ってたけど画像みればそりゃ1だな。
つかこんな書き方じゃ混乱するのも当たり前だろ。
573名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:35:10.30 ID:Uyfj2sv+P
答、朝日記者が一番低脳でした

おしまい
574名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:36:54.04 ID:JPf6bcOv0
>>543
高校物理の教科書入手してうpしたくなってきた。
高校物理は古典物理を教えてるんだから、相対性理論に反してることなんていくらでも書いてあるに決まってるだろ。
そもそもそういう話でもないけどな。めんどくさいよw
575名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:38:32.63 ID:rkeSWNev0
>>562
過半数が間違えるってすげーなと思うわ

>>567
俺は>>556で、このスレ上での論点の話をしようとしてねえんだけど?
面倒なバカだなあ
もういいわ
コミュ障すぎて疲れる
576名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:38:42.97 ID:kGxgu/Y50
朝日新聞記者が一番馬鹿でしたと。
577名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:38:49.95 ID:v9jPT7QgO
/が分数ってことくらいわかるだろ・・ゆとり怖いわ
578名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:38:55.14 ID:6/jUkp360
誤解を与える表記なら

9 − 3 ÷ 3分の1 + 1

でダメなんですか。
形ばかりこだわって工夫しないのねん。
普段から日本嫌いしてるから。
579名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:39:07.64 ID:YnR4Lht20
>>548
出題者の意図は、明確

記者の学力が、不足

よって、意味が不明
580名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:40:19.51 ID:l6zT3qti0
/と÷の優先度が分からん
581名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:40:20.31 ID:tTiPEpTG0
3÷3aとは

単項式3を単項式3aで除するという多項式ですwwwwwwwww


ところがクルクルパーのキミタチの中では

「3aとは3×aの×を省略した形だから3÷3×aの意味だ!!!!」

とか言い出すアフォが後を絶ちませんwwwwwwwwwwwwwwwwww


クルクルパーのみなさん違いますwwwwwwwwwww


3a自体が一つの単項式ですwwwwwwwww

これが計算単位ですwwwwwwwwww



3÷1/3に措いて、1/3自体が一つの単項式なのと同じ事ですwwwwwwwww
582名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:40:31.69 ID:bb7IPnKP0
>552

>問題にしてるのは、説明が無いことだからね。

2番の問題に関しては、往路と復路の「速度」が記載されているだけで「平均速度」を求める絶対条件は満たして居るぞ。
出題に難癖つけているのは、見落としに気がつかない人間だけだよw
速度だけで満たされているということにね。
583名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:40:41.07 ID:tNK6/FX+0
>>575
じゃあオリジナルの方のスレでやれば?
ここは>>1に対してどうのこうのするスレじゃないの?
584名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:40:52.59 ID:MeH1vqgr0
紙に書く数式では、分数を分子と分母を上下に書くことで記述するけど、
PCなど横一列で計算式を記述する場合、括弧と除算の組み合わせで
分数を表現することになる。
括弧がなければ四則演算の順序で計算するのが当たり前で、
PCでは除算記号の「/」を例題では÷と同時に使われてるから
特別に解釈しろとか言われても無理があるよ。
585名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:41:46.78 ID:rkeSWNev0
>>569
1/3

これ何て読む?
一月三日とかのボケいらないよ
586名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:41:54.08 ID:SKozqcYr0
「日本人は馬鹿」と主張したかったのに、結論が「アサヒは馬鹿」となってしまった。
587名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:42:12.31 ID:a/+g0IU90
てか ÷って顔文字(ウルトラマン)?っとも思える時代だから
出題は気をつけないとなw
588名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:42:38.85 ID:tTiPEpTG0
>>580
/ですw
589名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:42:41.98 ID:qLee2RzW0
プログラマの俺は何の疑いもなく9と答えた
590名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:42:48.23 ID:5j88M7jk0
書いたときはドヤ顔だったんだろうな
今は「もうやめてくれよ…」って感じだろうけど
591名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:42:52.36 ID:RuH+95W80
1番頭が悪いのは、>>3の画像を見て問題が解けなかった6割の新入社員ではなく÷と/を一つの式に混在させた上に1/3を三分の一だと注釈をつけなかった記者だな
あの書き方じゃ読者も混乱するわい
592名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:43:34.43 ID:JPf6bcOv0
>>582
頭の中に何があろうと、不要だからそうしたという説明がなければ○はあげません。
593名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:43:42.99 ID:EdmxznYr0
普通計算式で、ある数を1で割る式は書かないし省略する。
とすると9を(1/3)で割ると読み取るのが妥当であるが、
わざわざ解り辛い式を並べる奴って、性格が歪んでるw
594名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:43:55.97 ID:fiI3vCBNO
で答えは9でいーのかよ?
お前ら高学歴の方々、工業高校卒の俺に教えて下さい
595名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:44:08.82 ID:FQ4WWDywO
>>580
1/3 は分数 だからすでに計算されているものとして扱う。
596名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:44:11.85 ID:QVFam0kt0
おいおい、天下の朝日新聞の記者様の国語力をなめるなよ
お前らにこの問題が解けるのか?

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
597名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:44:45.52 ID:/zhgaQnV0
これで正答率4割しかないとか、どうなっちゃってんの日本人(笑)
598名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:45:21.20 ID:W8Q1g1vo0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
599名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:45:34.93 ID:qLee2RzW0
プログラマ「1/3で割ったら0割りで例外になるやん。」
600名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:46:01.20 ID:tNK6/FX+0
>>596
ちょっと知り合いのサイレント魔女リティを連れてこないと難しい
601名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:46:06.56 ID:mHi1JYDt0
>>589
当然だな。
プログラミング言語の/オペレーションは割算だし。
602名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:46:12.98 ID:R81tzEppO BE:2596944948-2BP(22)
同じ行で÷と/を使ってんだから別の意味って解るだろ
問題もおかしいけどね
そう言えば中学の理科のテストで「海は熱しやすいか冷めやすいか?」
と言うアホな問題が出たことあったな
これ実話
603名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:46:16.72 ID:V16/luUX0
設問がズサン
604名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:46:33.92 ID:GN+fm9ME0
test
605名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:47:29.41 ID:IQjNxI8Z0
>>577-578
>>1にある、9-3÷1/3+1→9-3÷(1/3)+1 でいい。

「俺、男にモテるだろ?って言われるんだ。」(△)
「俺、男に『モテるだろ?』と言われるんだ。」(○)

日本語の問題。アカヒは日本人じゃないから。
606名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:47:40.00 ID:Jdn/n/lm0
>>601
プログラマなら÷と/があるから
ほぼ間違いなく即答する事はない
607名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:47:44.86 ID:tTiPEpTG0
>>594
1です
608名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:47:49.62 ID:C0e0BoYI0
>>581
だからそれ間違ってませんかって。
割り算が含まれると多項式とはどこにも書かれてない。
君の妄想でしょ。

>多項式
>いくつかの単項式を和の形で表したものを多項式という。
609名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:48:18.53 ID:cdwx39/l0
>>596
初見だが、Dかね?
610名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:48:43.76 ID:rkeSWNev0
1/3をさんぶんのいちと読めない奴が何人もこのスレにいることに驚愕したわ
611名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:48:43.82 ID:Dzb5KRV40
この問題で9とか答えるやつ、学校教育でなんも学んでこなかったやつ
社会人としてというより人として終わってるね
612名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:49:10.71 ID:pdYHhPWa0
>>596
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
613名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:49:41.59 ID:OSDxYpYO0
>>551
確かにプログラムの計算式では ÷ は / と表記しているが一つの式に混在することは不可能
÷は使用不可能
プログラムでないから ÷ と / が混在している場合は同一ではない

この朝日記者の言い分だと代数表記が
2A+4Fという式は技術者だと79=121と答えるに違いないと言っているようなもの
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 07:49:45.29 ID:XeOjnjNFO
分数か割り算かじゃなくて分子と分母の範囲の話かと思ってたが
615名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:49:52.35 ID:Jdn/n/lm0
>>596
Dだな
616???:2014/02/05(水) 07:49:59.75 ID:RWcvZwae0
世の中は広いからなあ。/を割り算記号、ーを分数記号と区別する
流儀もなくはないだろう。(w
一つの流儀を絶対正しいと言い張るのは、特に多様性を重んずる
場合は、無理がある。(w
617名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:50:00.70 ID:DqTGIhZs0
>>610
「ぶんの」 がめんどくさいのでわりと 「いちわるさん」 とよんじゃう俺 ミ ' ω`ミ
618名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:50:04.80 ID:e3tpVGJD0
 


>>569
>あるのは「÷」と「/」が同義であるという事実だけ

英文字のスラッシュ記号はExcelやソフトウェア開発において除算の意味で使われているが、これは分数の意味と同じではない。
分数として機能させたい場合は必ず (1/3) のように括弧にいれる。
従って問題の式をコンピュータ上で正しく計算させるには、
9-3/(1/3)+1
としなければならない。

このスレでの混乱のもとは、一般数式における分数表記と割り算表記をごちゃ混ぜにしたことにある。

ところで朝日新聞の記事は全然問題ない。
記事中では分数記号を使えなくてスラッシュで代用しているが、本文の式の横に(1/3は、3分の1)と註釈がついているので。
http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html


これまだゴネている方が問題だね



 
619名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:50:21.59 ID:tN6MvWXc0
三分の一にしても結果は同じだろ
なんで勝手に計算順変えてんだよ
620名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:50:40.30 ID:tNK6/FX+0
>>610
だからさ、3たす1ぶんの9ひく3わる1とも読めるんだってば
定義が不十分なの
621名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:51:02.51 ID:P2E5aNOO0
世相を批判すれば良いと思ってる珊瑚KY精神
622名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:51:07.54 ID:QEFZxspM0
だが、答えは出そろって居ないのでは無いか?十分な議論が必要だw
で◎貰えるよw
623名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:52:48.28 ID:n8tJUVij0
>>585
一割る三
624名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:53:04.40 ID:DqTGIhZs0
>>610
理工系の世界では分数とわり算を区別しないんですは。

 1
──
 x

とちゃんと分数の形に書いてあっても 「いちわるエクス」 と読むことが少なくない ミ'ω ` ミ
625名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:53:14.40 ID:xrontPQhO
画像見れば『9−3÷(1/3)+1』て分かるけどね
意味不明ではない
626名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:54:18.26 ID:36xoSb+I0
>>625
ソースにその画像がない朝日が悪い
627名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:54:28.71 ID:Oex4peaOO
3で三分の一を割るのだと思った
628名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:55:19.01 ID:mHi1JYDt0
現実問題としてはプログラマは丁寧に()でくくって演算子の優先順位を排除して保守性を求められるしね。
629名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:55:56.13 ID:IQjNxI8Z0
「先生、設問が間違ってます!」

「そう、いいところに気付いたね。さあ、慰安婦の話をしようか?いつやるの?
あまちゃんでしょ。」
630名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:07.50 ID:n8tJUVij0
>>618
最初は(1/3は、3分の1)が書いてなかった
631名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:09.28 ID:rkeSWNev0
>>620
>618によれば、アカヒの本文も横に注釈で(1/3は三分の一)ってまでちゃんと書いてあったんだとよ

ムダな時間ばっか取らせやがってバカが
632名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:09.44 ID:AoEaPwXLP
つまりこの記事を書いた記者みたいなやつが増えてるってことだろ?
文系が
633名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:23.79 ID:7309tmT70
結論としては式をちゃんと1行で正確に表記しなかった朝日がアホ
これで表記できてると思ってる朝日がアホ
朝日=アホ
634名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:54.59 ID:qLee2RzW0
(9-3/1)/(3+1)=1.5
635名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:56:59.72 ID:qfC6Jywe0
あー分数混じりか
普通に/を除算扱いしてたわ
636名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:01.62 ID:C0e0BoYI0
簡単な問題と言いながら
誰一人として根拠となる数学の規則を説明できないという。
637名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:03.03 ID:nYRezxdh0
>>28
5割どころでは無い。
6倍に増えたのだ。
638名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:08.05 ID:O3kFQ14d0
結局のところ、ゆとりをバカにしようとしたが、朝日新聞はもっとバカでしたってことだろ
639名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:15.55 ID:RuH+95W80
>>619
算数のルールに従うと変わるんだけど
上に解説書いてあるし
640名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:32.23 ID:bb7IPnKP0
>574

>高校物理の教科書入手してうpしたくなってきた。


是非アップしてもらいたいわw



>高校物理は古典物理を教えてるんだから
>相対性理論に反してることなんていくらでも書いてあるに決まってるだろ

そういう事実じゃないことを印象操作するのはやめておけw
古典物理なんか教えて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちゃんと定期的に改定されているぞ。
少なくとも現代の高校物理の教科書は相対性理論に反した記載は無い。
文科省が見落としていなければね。
可能性はほぼないだろうが。


相対距離で速度を求めたら、例えば人工衛星の航路計算は出来ないんだぞ?
わかるだろ?直線移動ではないのだから。
必ず曲線移動になるから。
じゃ、何を元に計算しているかと行ったら、相対性理論をもとに計算しているわけ。
じゃ、相対性理論で速度はどう定義されている?
つまり速度は軌跡ってことはこれで100%証明できるわけ。
相対距離ではないこともね。
時速が30キロや50キロでは特殊相対性理論は適応されないわけだしね。
641名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:53.67 ID:tTiPEpTG0
>>608
良いですか?数学でこの問題を扱う時、算数の演算子を使わないので
3÷3aを、3/3aと式変形した状態で、これを単項式と呼ぶ例示を挙げるに過ぎませんwwwwww


3/3aが単項式である以上、3÷3aはなんですか?多項式ですw
642名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:57:54.38 ID:tIbxK1Ea0
バカ日
643名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:58:35.68 ID:N2tYB4B50
やっぱりブサヨ朝日は算数も苦手なんだww
644名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:58:42.06 ID:rkeSWNev0
>>624
三分の一と読まないと解釈が変わってくることがあるわけだから
気をつけてくれなきゃ困るよキミィ
645名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:58:58.66 ID:aO97fvrP0
>>637
5割は違うけど6倍も違う
絶対数は同じではないので
646名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:59:17.66 ID:blil+ywc0
分数というのはそれだけでひとつの解をもつ
÷と/が混在する文章であれば/の右側全ての数式が分母となる。
1/3を文法的に数式の中で表現するなら括弧は必須である。
朝日新聞は試験問題の数式を文章表現のレトリックで捏造した。
/=÷ とする解釈及び(1/3)という解釈は文法的に間違いである。
というわけで、朝日新聞の捏造による歴史認識も絶対に間違っている。
647名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:59:26.62 ID:vgJFrGvX0
>普通に/を除算扱いしてたわ

そらねぇわ。÷が先に出てるじゃんw
 
648名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:59:31.29 ID:V16/luUX0
マイナス×マイナスで=なんでプラスなの説明乞う
649名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:00:35.07 ID:3NDhHu3v0
数学の世界の文法の問題だよね
650名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:01:09.59 ID:DwBIDjKW0
文字と文面で伝達するのが仕事の新聞が
正しく伝えられない事の方を恥じろよ
あ、もともと捏造しかしてないかw
651名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:01:09.97 ID:mFM8AD/M0
現実社会では式を導き出すことが重要なスキル
意味の無い入社試験だと思う
でも朝日はバカ
652名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:01:12.34 ID:Uyfj2sv+P
朝日新聞が記事化の際に余計に問題をややこしくした

なんてのは良くある話だ
653名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:01:24.12 ID:e3tpVGJD0
 


>>619

そばの割り算より分数が優先される。これは四則演算の表記ルール。
簡単なこと。

除算と分数の優先順位無視すると、例えば1が25分の1とイコールになってしまう。

1=1÷1=1÷5/5=1÷5÷5=1/5÷5=1/5×1/5=1/25

ほら

 

 
654名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:01:39.84 ID:N4ADNjXA0
>>117
二番目の式はおかしくない?

2-1-1=2+(-1-1)=2+(-2)=0

になるべきじゃない?
655名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:04.27 ID:tTiPEpTG0
プログラムはアメリカでの数学のローカルルールや

プログラマのローカルルールを反映しているに過ぎませんwwwwwwwwww



ここ日本の義務教育に措いては

算数の演算子に、数学の演算子を上位互換として区別して導入しましたwwwwwwwwww



MS電卓がどうのとか、MSエクセルではどうのとか、googleではどうのとか

一切関係ありませんwwwwwwwwwwwwwwwww


彼らは区別しない流派もあれば、勝手に計算式を書き換えたりやりたい放題ですwwwwwwwww


そんなものでチェックしたものは、ここ日本に措いては通用しないのですwwwwwwwwww
656名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:19.46 ID:O3kFQ14d0
>>631
最初は(1/3は三分の一)っていうのがなかった
後に訂正
657名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:26.74 ID:KrHbidtf0
>>648
そういうふうにルールを作ったから、なんでとかじゃない。
658名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:41.94 ID:DqTGIhZs0
>>625
新聞記事は縦書きなのでおかしなことになったのかな。
まあそこを問題にしてもばかばかしい。
わり算を表す記号は 「÷」 「/」 「:」 の三つがあるので註釈しなけりゃだめ。

国際化、国際化とかまびすしいくせに外国でわり算がどう書かれるか、
全然問題にしないあたりが我が国 ( の文系バカども ) らしいや ミ'ω ` ミ
659名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:57.12 ID:nc1N/pAM0
同じ式の中に÷と/を同じ計算をしようと考えること自体がおかしいと気づかない
これって大問題なんじゃないのか?
わざわざ違う記号を使っているのに区別できないほうが頭悪いわ
660名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:02:57.48 ID:rkeSWNev0
3/1/3
さんわるいちわるさん

3÷3/1
さんわるさんぶんのいち

終了
661名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:24.59 ID:qfC6Jywe0
>>647
いやいや
ちと表現がアレだったが分子が9-3÷1で分母が3+1の全体としての分数として読み取ったってこと
662名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:26.76 ID:ddpdZsGB0
1と答えれば「首相、簡単な計算問題が解けず」
9と答えれば「首相、簡単な計算問題で不正解」

これが朝日
663名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:27.29 ID:cdwx39/l0
>>637
これねえ
調査した企業が中堅クラス以下だと
全体として基礎ができてない層が数割増えると
まともな層が大企業に吸われた結果、増幅されてこんなことになるとかいう
解釈もできるんだが、
大企業だと深刻度がかわってくるな
664名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:37.38 ID:cGrwYh2kP
偉そうに記事書いた朝日のやつもわかってなかったっていうね
わかってたらあの式見ただけで複数の解釈ができてしまうって気付くし
665名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:50.18 ID:C0e0BoYI0
>>641
3÷3a    3/3a
3・y  3×y   3y 

全部単項式だよ。
ひとつの積の形で表せるのが単項式で
それらの和の形が多項式

君の言ってる事は間違ってると思われますが
何を根拠にして言ってるんですか。
666名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:50.20 ID:u6hMYdcr0
>>1 >>3
朝日新聞って、「一番入試に出る新聞」なんだろ?w
667名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:55.16 ID:0YxnVTEwO
>>1
バカチョンは頭悪いんだから大人しく反日だけやっテロ
668名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:14.79 ID:73ei1UFI0
1/3の純情な感情
若いやつは1月3日の純情な感情と読むのかな
669名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:34.69 ID:mceDcod30
>>618
(1/3は、3分の1)という注釈は後から付け足した。
最初の記事には無かった。
(答えは「1」)というにも後から付け足した。

https://web.archive.org/web/20140204025315/http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html#MainInner
670名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:37.39 ID:g9GpV0FT0
http://www.homeschoolmath.net/teaching/f/division_fractions.php
っつか普通こうやって書くだろ
表記上仕方ないって事はない
671名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:40.06 ID:5Rnx7Kq00
ユリウス・カエサルと答えなきゃならない問題に
ジュリアス・シーザーって書いて思いっきり×くれた
世界史の先生、お元気ですか?
672名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:44.37 ID:tNK6/FX+0
>>631
>>1の「第一報」の方をちゃんと見なさいってw
673名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:04:54.72 ID:KrHbidtf0
>>666
一番入試に出る(※当社比)
674名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:05:24.88 ID:UzADtKtSP
【毎日】NHK経営委員の長谷川氏が「朝日新聞社に抗議し、拳銃自殺した事件を礼賛」、資質を問う声が出ていると毎日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391555043/
675名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:05:36.49 ID:hNFRxr0/0
朝日新聞の記者は算数も理解できないのか
676名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:05:59.11 ID:rkeSWNev0
完全に間違えたわ、

3/1/3
さんわるいちわるさん

3÷1/3
さんわるさんぶんのいち

どうせ÷なんて使わないんだから、混在してた時はもう各自勝手に考えろ
677名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:06:10.95 ID:ltUG7Gah0
嫌儲から来ました

これがジ ャ ッ プの民度なんですね
失望しました

それでは失礼して    













ジ ャ ア アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:06:28.39 ID:bb7IPnKP0
>592

友達少ないだろ?w
いや、そういう冗談は抜きに。

確定要素があることに説明など不要。
むしろ説明などつけたら、それこそ馬鹿だと思われるだろ、設問者が。
確定要素を見落とす時点で、見落とさない奴より劣っていると判断される。
それがテストと言うものだよ。
679名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:06:32.46 ID:IQjNxI8Z0
>>635-636
/(スラッシュ)が「どこにかかる修飾語か?」がわからない。そこだけで
2解答できる。共通一次なら、破棄されるか二解答で正解とする問題。
680名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:06:32.81 ID:Hj0upjIU0
÷や/その他を混在させてややこしくなってしまうのを防ぐためには、少なくとも÷と/ は統一されなければならない。

それから多段になった分数の棒線もわかりにくい。
単に棒線の長さだけで判断しなければならない場合もあるが、長さの定義は曖昧になっている。

これらはもっと表記に工夫した方がよい。
例えば長さではなく2本線や3本線にして優先順位を定義するとか。
線の本数で優先順位を決めると(括弧)を省略することもできる。
681名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:06:46.02 ID:OVDGB6Tp0
朝日の記者ってこれで給料もらってんの?
低能すぎるだろ?
馬鹿としか言いようがない
682名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:07:00.64 ID:Vz/NffIU0
最初から実際の問題の写真をアップすればこんな誤解起きなかったのに本当アホだな。
しかし、これで4割しか正解しないって世も末だな。
683名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:07:32.27 ID:tTiPEpTG0
>>665
3×y=3yというのは

3とyの積は3yであるという意味ですw


3yという単項式の状態が積なのですwwwwwwwwww

よって3×yは単項式ではありませんw多項式ですw

自明w
684名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:07:38.51 ID:qfC6Jywe0
>>648
クロスボンバーにおいて標的に向かうパワーをマイナス
反発する力をプラスと仮に定義しよう
マグネットパワーがマイナスとマイナスだと反発するからこれはプラス
マグネットパワーがプラスとプラスでも反発するからプラス
マグネットパワーがプラスとマイナスの時だけ引き合うのでマイナスということになる

つまりそういうことだ
685名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:08:05.47 ID:/SlbsbjG0
/ は除算。これ常識。
686名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:08:13.96 ID:wuscsOyP0
正解:朝日の記者は馬鹿
687名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:08:25.61 ID:5Rnx7Kq00
>>676
朝日記者は最初から平仮名表記すればよかったんだね

>>681
文系って「苦手な数学しなくていい世界」だからw
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 08:08:30.08 ID:XeOjnjNFO
顔文字に見えたら満点
689名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:02.73 ID:DqTGIhZs0
>>668
2/5 のように日附を書くことは昭和の習慣で、平成に入ってからは減ったような
気がするのだが。電算機の普及のせいかな ミ'ω ` ミ
690名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:07.73 ID:Uw6ikY9nI
>>677
チョン君、お前んとこの新聞社だよ?
691名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:13.05 ID:bb7IPnKP0
>611

ちょっと言い過ぎだとは思うが、事実ではあるな。
少なくとも採用側から見たら欲しくない人材なのは間違いない。
692名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:16.31 ID:JQB/8nql0
結論ありきで設問を無理やり放り出そうとするからこんなことになるんだろw
693名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:34.21 ID:fygSSFxKP
くっそ簡単だけど、
6割のやつは分数で除せないかそれ以下ってことなん
694名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:10:11.81 ID:n8tJUVij0
>>631
>>1の第一報を読めない奴がこのスレにいることに驚愕したわ
695名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:10:13.03 ID:OVDGB6Tp0
1/3を3分の1って読ませる非常識さ、低能さ
読めねえよ
/は除算だって言うのw
驚愕したのはこっちだわ
696名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:10:14.77 ID:rsQkmvQk0
共産主義は邪魔になったら消(殺)せばいいって思考だから計算が苦手なんだよ
697名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:10:40.95 ID:I4kmYI0B0
自社で作ったネタで記事を書く、汚いさすがだ
698名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:10:58.22 ID:a0p8hXMf0
>>648
敵の敵は味方
敵の味方は敵
699名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:11:09.17 ID:5Rnx7Kq00
朝日さん
これから数式は
.jpgでおながいしますw
700名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:11:54.61 ID:tNK6/FX+0
>>689
プロレスなんかでは1.4東京ドーム、みたいな記述を昔からw
701名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:11:57.13 ID:/SlbsbjG0
まぁ、なぞなぞ、クイズとしては別にいいけど。これはないわ。
702名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:12:13.35 ID:5KVdG1dc0
”/”は、分数。空気読めったってなー。も”/”は、除算記号って学校で習うでしょ。無理でしょ。
703???:2014/02/05(水) 08:12:26.71 ID:RWcvZwae0
/が割り算記号なのか分数の記号なのか、3^3/3でも値が違う。(w
704名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:12:39.03 ID:tTiPEpTG0
>>695
>>702
日本に措いて四則演算の除算記号は÷です

/は分数式ですw
705名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:12:41.46 ID:PNCmz7dY0
>>3
朝日の表記がおかしかったのはその通りだが、
その実際の問題で正解率4割じゃゆとりもいいとこだろ
706名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:12:55.87 ID:C0e0BoYI0
>>683
複数の項の和の形であらわされる物が多項式という定義なので
3×yは多項式ではありません。単項式です。
定義をもう一度調べ直してみてください。
707名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:04.98 ID:blil+ywc0
>>653
/と÷が混在する文章では/の右の数式が分母である。
1/5÷5=1 である。
708名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:09.37 ID:JQB/8nql0
>>691
表記通り正しく計算すると採用したくないのかw
そんな会社はこちらからお断りだよww
709名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:18.39 ID:5Rnx7Kq00
>>648
中島みゆきの曲を倍速して聴くとプラス思考になるんだよ
710名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:29.05 ID:rkeSWNev0
>>694
第一報で と一言も言ってないのに勝手にそう思ってるお前の思考回路に驚愕

そういうところは自分に都合良く補完できるのな

÷と/が混在してるのはわからなかったくせにw
711名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:32.59 ID:m8j4WPMU0
>>25
結論
アサピが悪い
712名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:48.09 ID:zQLLlmrr0
アサヒが算数出来ない事はよくわかった
713名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:13:48.76 ID:e/OZDVeg0
/が÷に脳内変換される俺がゆとりだったなんて知らなかったよ
714名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:14:05.09 ID:fVPA9w3K0
9-3   6     1
── =─ = 1 ─
3+1   4     2
715名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:14:06.43 ID:R8yh0wn6P
ま、あれだ
アカヒは死ね
716名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:14:50.00 ID:7K3Sa1RYO
朝日新聞はFラン
717名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:14:50.49 ID:6eWFqKwZ0
>>655
残念ですが、これは日本の義務教育の問題ではない。ごめんね。
718名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:14:57.65 ID:Lw4em7Xw0
速度の方の問題を見ていないけど、今は「おはじき」速さ・時間・距離のあれ
今は小学校でやらないの?
719名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:15:40.17 ID:tTiPEpTG0
>>706
3×yは単項式3と単項式yの乗法の多項式ですw

これを単項式に式変形したものが3yですw



3×yの時点でこれを単項式と表現している日本の数学参考書を一例以上上げて下さいwwwwwwwww
720名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:15:42.95 ID:5KVdG1dc0
>>702
”/”は、分数?そんなん習った?
721名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:15:45.29 ID:tNK6/FX+0
>>704
分数式とする定義もないよ
そもそも分数を含む計算式を1行で記述する文化がない
センター試験を掲載する時のように2.5行で記述するか、手間であっても別表記にするかしておけば良かった話かと
722名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:15:49.14 ID:bAFm0p8G0
わざわざ算数(数学じゃなくて)の問題出すんだから
どうせ四則の順番と、分数の掛け・割り算をさせたいんだろうなって予測ついた
723名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:01.60 ID:GO/gWIZn0
3を三分の一で割るということは
3に3をかけるということで
実生活において3を三分の一で割るなんてことはまずあり得ない
こういった無駄なことはやめようやといって本来ゆとり教育ははじまったわけだが
今週のワイドナショーを見る限り、単に裕福な育ちのこと全般をゆとりとかいったりして
その理念を大勘違いしてしまっている大人があまたいるのが現状
ひょっとすると詰め込み(記憶重視)が過ぎて単に考える力がないのかもしれないが
724名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:10.98 ID:e3tpVGJD0
 

>>669

途中で訂正したんだね。
でも、この問題はExcelの問題でもプログラムの問題でもなく、紛う方無き算数の計算問題の紹介なのだから分数と判断するのが常識ですね。

もし罪があるとすれば、コンピュータ上で分数表記の記号が無いことです。
でも、その場合も (1/3) と必ず括弧に入れます。

一般への影響を考えると特にExcelが誤解を広めたということになりますね。


  
725名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:21.56 ID:aF7KZXEq0
9を0.3333で割るんだから 以下略
726名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:30.58 ID:Xdv79NTi0
あとからコソコソ注釈追記する朝日がやっぱりクソっだったて事ですか
727名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:30.69 ID:JPf6bcOv0
>>678
問題なのは頭の中ではなくて答案だ。
そもそも存在しなかったのなら、そりゃ説明は不要だが、そうじゃないだろう。

あなたは、距離と時間は必要ないといいながら、解くために300kmという距離(と時間と)を用いている。
その時点で、距離は不要という無言の立場を放棄してるんだよ。取り戻すには敢えて不要だと言わなければならない。

そして、数値を持ち出したのは、それは数値は不要でも比率は必要だったからだ。
何の比率かと言ったら、問題に書かれている30と50の比だ。
つまり、あなたの頭の中にある理想の答案とういのはいかだろう。

 速度ひが3:5だから、往復時間における所要時間の比は5:3である。
 したがって、30×5/8+50×3/8 = 37.5

300という数値を出す必要はない。
説明不足で原点が不満なら、余計なことしたから減点にしてやるあ。
728名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:33.68 ID:Tn2zHyeZO
/は一つの分数
÷は割り算
の認識しかない小学生ならカッコが無くても普通に解けた問題ではある
(´・ω・`)
729名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:49.90 ID:bb7IPnKP0
>671

ローマ史かエジプト史についての設問なら、確かにユリウス・カエサルでなければ×だろうな。
シーザーは英国読みだからな。
英国史の問題で出てくるならシーザーで○じゃないとおかしいけどな。
730名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:57.10 ID:OVDGB6Tp0
/スラッシュが分数で使うなんて聞いたこともない
何処の国の教育?
731名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:57.35 ID:n8tJUVij0
>>710
> ÷と/が混在してるのはわからなかったくせにw

これこそおまえが都合よく補完してるだけだろw
732名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:16:58.26 ID:mT9C2g060
>>640
横波の速度ってどうなるの?
速度が軌跡なら軌道の距離も計算しないといけないなら、周波数によって進む直線距離が変わると思うんだ
高周波が直線上を進む距離はめっさ小さくなる。
V=fλが成り立たない
733名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:17:06.04 ID:N/XHyFMS0
朝日新聞、ゆとりすぎわろた
734名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:17:45.65 ID:JrIGhf730
「1」と正解出来ない、屁理屈アスペは企業マン向きでないというこった。
÷と/の混在の意図も読めてないし。

あげくの果てには朝日だからと文句を付ける始末でw
735名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:17:58.68 ID:tTiPEpTG0
>>717
日本のローカルルールは義務教育に基づいて居ますw

外国の独自ルールは通用しませんwwwwwwwwwww
736名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:18:02.54 ID:IQjNxI8Z0
>>689
それはネットの普及で世界常識と順序が違う事が広まったからじゃね?

日本式:’14,2.5と、欧米式:5.2.14(5と2が逆になる場合はある。)
住所表記でも世界標準(漢字文化以外)は1-2-3,Streetが先に来る。
737名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:18:28.34 ID:m8j4WPMU0
>>702
どこの国で習うんだよ
/は除算
それのせいで意味が分からん計算式になった
738名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:18:37.53 ID:/JQflZrd0
ゆとり馬鹿にした記事書いてる朝日新聞も実はゆとりだった、という記事。
739名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:18:48.24 ID:PNCmz7dY0
いくら朝日をディスったところで、
>>3の実際の問題の正答率が4割というゆとりの馬鹿さ加減は否定できない
740名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:18:58.28 ID:5KVdG1dc0
>>704、失礼。
”/”は、分数?そんなん習った?
741名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:19:03.59 ID:OBLnX6I4O
これは、複数の答えを書いた奴が正解

そういった考察ができるかどうかが問われている
742名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:19:14.67 ID:e3tpVGJD0
 

>>707

混乱に輪をかける発言は控えた方がいいです。
>>653の例は、除算と分数の優先順位を無視したらどうなるかを示したものです。


 


  
743名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:19:24.34 ID:SyNYtlXt0
アサヒる
744名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:19:43.75 ID:6eWFqKwZ0
>>655
「上位互換」の意味が不明。
745名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:20:27.58 ID:Ai7drcTK0
今この記事見て、何で偏差値70オーバーだった自分が正答できないんだあ
と思ってこのスレに飛んできましたw
746名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:20:42.17 ID:rkeSWNev0
>>731
事実じゃねえかw
747名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:20:56.29 ID:gCOJbL810
とにかく、一行で分数を表記するときの新しい約束事を決めるべきじゃね
これじゃ、どこまでが分子でどこまでが分母なのか分からん
748???:2014/02/05(水) 08:21:17.62 ID:RWcvZwae0
最近の小学校の教科書は見たことないが、そもそも/で分数表記と
している?(w
749名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:21:33.36 ID:Uyfj2sv+P
幾らゆとりとか貶した所で
朝日記者が一番馬鹿だって事実は変わらないよ
750名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:21:46.36 ID:lVtaH5C50
何の疑問も持たずに、3/1/3 と読んだもとPG
751名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:01.85 ID:6eWFqKwZ0
>>735
「上位互換」の意味が不明。
752名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:05.00 ID:qfC6Jywe0
>>747
1/3→(1÷3)でいいんじゃね?
753名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:27.34 ID:WMvDm2TF0
>>747
(1/3)って括弧使えばいいだけ
754名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:29.28 ID:tNK6/FX+0
>>748
高校に到るまで、分数を含む計算式を1行で記述する事はないと思う
小説なんかでも理系の読者を意識する場合は2.5行で記述するだろうし
755名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:36.20 ID:fhPF6xBs0
だからjpgでやれっつってんだろが
記者がゆとりで確定だわ
756名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:41.38 ID:Fm7zK0FO0
一番馬鹿は出題者だと思うの。
757名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:44.17 ID:5Rnx7Kq00
>>720
俺も習ってない。
それか寝てたかのどちらか。
/が除数を表すというのは大人になってわかった。
ということは、そう、これはやっぱり学校教育どうのこうのじゃなくて
大人としてどうよ?な問題なんだよ。

教習所では「常にハイビーム」とか教えるし、
道を譲ってもらってありがとうのプッのクラクションとか教えないけど、
路上では路上の暗黙のルールがあるように。
758名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:49.39 ID:Y3BmZldN0
朝日新聞を読むと馬鹿になるぞ
759名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:23:40.24 ID:8LglD9vhP
/を÷を混在させるとかないわw

三分の1は割り切れないから、1/3と表記したと解釈するのが普通だろ。
760名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:23:42.97 ID:DqTGIhZs0
学校ではわり算を “/” で表すことも、分数を “a/b” 型に書くことも許さんだろ。
( 音楽や技術科で略記法として教えるかも知らんが )

我が国の学校ではわり算と分数と比を別物として教えるからなあ、
混乱を助長するわな ミ'ω ` ミ
761名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:23:44.54 ID:MNYZz4FZP
あー、分数だったわけ?w
てか、画像で出題しろよボケ
762名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:23:54.02 ID:QPO7vdKa0
80年代云々とか言い訳してる所もアホ臭いんだよなぁ。
そりゃ80年代に就職する人間は義務教育でプログラミングについて習ってねぇよ。
今の子供は中学の数学でBASICとCについて習うんだから、
誰でも/が÷である事くらい知っている。

ゆとりで学習量が減ったとか何とか騒いでるアホも居るが、
義務教育の段階でパソコンと各種基本ツールの使い方からプログラミングまで、
現代社会に必要とされるかなり高度な学習やってんだよな。
単元とかそういった括りでなく、純粋に学ぶ情報量からしたらむしろ増えてんじゃないか。
こいつらが育てば、その辺のゴミ団塊より100%優秀な大人になるよ。
763名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:24:11.88 ID:C0e0BoYI0
>>719
定義ですから覆りません。
諦めて誤りを認めましょう。
764名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:24:19.04 ID:cdqBKiXc0
技術屋なら6/4か3/2が正解だろ
765???:2014/02/05(水) 08:24:37.85 ID:RWcvZwae0
ページ表記は最近は、1/3, 2/3, 3/3などと使うね。ページ数は分数?(w
766名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:24:45.48 ID:tTiPEpTG0
>>751
算数の演算子ルールは後方互換性としてそのまま残して、数学の演算子ルールを導入しました
767名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:24:52.10 ID:e3tpVGJD0
>>747
そんなことはとっくに決まっています。
自分の無知を棚に上げて他にクレームを付けるのは今流行りなのですかねぇ。
768名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:25:06.11 ID:6eWFqKwZ0
>>655
4行目の
「ある演算子Aは、ある演算子Bの上位互換」
とはどういうことを言っているのかわからない。
計算の順位を先に行うということを言っているのか?
769名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:25:23.66 ID:rkeSWNev0
1/144

これをひゃくよんじゅうよんぶんのいちと読まない奴がいるの?
770名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:25:28.26 ID:NdBa99jTP
>>727
問題文の時制が一致して無いのに正解を主張出来るアンタは偉い
771名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:26:10.78 ID:xrontPQhO
PC上のテキストで分数を表現するときは'/'使うよ
必ず前後に()を付けるけど
772名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:26:14.03 ID:JrIGhf730
予想を遥かに超えるアスペの数にびっくりする。

まあネット民らしいといえばらしいんだけどw
773名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:26:27.40 ID:n8tJUVij0
>>746
俺の発言のどこにそんな要素があるんだ?
774名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:26:45.06 ID:bgpv7ETE0
>>730
> /スラッシュが分数で使うなんて聞いたこともない
その日本語はどこの国で習ったんだ?w
775名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:26:50.23 ID:RGp2pXW+0
読売新聞は、安倍の死神を連れてきた大馬鹿野郎。国民の半数以上は、
大増税で生活苦を訴える予感。生活保護は、引き下げられ、年金老人は、
年末に引き下げ、さらにまた引下げが行われる老人殺し。
早くも物価上昇し、円安で、燃料価格は、25パーセント上昇中。これで格差
拡大で日本経済は、失われた30年になる可能性大。
安倍のミクスで恩恵の受ける大企業と公務員。なんと日本企業の99パーセント
は、中小企業。読売の大馬鹿新聞が、安倍の死神を連れてきた。
これで、日本の自衛隊は、人殺しに参戦し、やがて子供、孫が戦争で死ぬ運命。
日本は戦後70年近く平和な暮らしを維持してきたが、読売の大馬鹿野郎は、
憲法を改正して軍国主義に走る大馬鹿新聞。
776名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:27:05.36 ID:m8j4WPMU0
>>765
,が付くでしょうが
(1/3)と書くべきだよ
777名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:27:19.60 ID:NNl+RLHxP
>>1
文系は計算の順序も習ってないのか?
小学校でやるだろ
778名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:27:23.09 ID:tTiPEpTG0
>>757
分数式の

―――――

として習いましたwwwwwwwwwwwwww

>>763
日本の如何なる数学参考書も

3×yの時点では単項式として取り扱っていませんwwwwwwwwwwwwwwwwww

3×yは単項式ではないからですwwwwwwwwwww

定義ですから覆りません。
諦めて誤りを認めましょう。
779名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:27:32.07 ID:B6aALN7mO
>>764
だよな 何か最近はわざわざ どこまで分母なのかを分からなくする
問題が流行ってるの?
解答でそれを書いたらバツにするくせに
780名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:28:06.31 ID:blil+ywc0
朝日新聞の捏造した数式文章化で日本文化が破壊された。
日本国民の選択肢は二つある。
1 朝日新聞不買で廃紙
2 日本文化を放棄して謝罪と賠償
ちなみに民主党政権の悪夢の時代の答えは 2 だった。
781名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:28:41.55 ID:PNCmz7dY0
おまえら誤解するな
朝日の表記した式の正解率が4割なんじゃないぞ

http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127557.jpg
この問題の正解率が4割なんだぞ
世も末だわ…、ゆとり乙
782名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:28:55.57 ID:ggKrVbdS0
朝日新聞の記事の意図はあってるよ。

記者が身を挺して、朝日新聞のようなマスコミ様そのものが
   3÷(1/3)と 3÷1/3 の区別がつかない
ゆとり様だということを示しただけ。
783名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:29:18.24 ID:UaanoM/k0
朝日が出す問題定義が間違ってるなんていつものこと
朝日が書いてることを信じるやつがアホを見る
784名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:29:27.75 ID:tNK6/FX+0
>>760
確かに国によっては1÷2の事を1:2として記述する所もあるみたいだしね

>>772
知ってるかい?
ネタで楽しんでいる場に「これはこうだ!認めない!」と主張する人間は
その主張の方向性に関わらず多かれ少なかれアスペの気があるんだぜ?
785名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:29:39.70 ID:Uyfj2sv+P
>>774
スラッシュで変換したら普通に出てこないか?

786名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:30:10.79 ID:6eWFqKwZ0
>>766
「後方互換」という意味がわからない。
申し訳ないけども、たとえばですが
(1)24÷4/4÷2=
(2)24÷4÷4÷2=
(3)24/4÷4/2=

につきまして、あなたさまの考えに基づくと、
この計算は途中まででも良いからどうなるのでしょうか?
787名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:30:11.66 ID:TUBEpxkQ0
>>758
その昔、朝日新聞の記事が大学入試に出ると
必死に力説していた日教組の先生元気かなぁ(棒
788名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:30:37.42 ID:C0e0BoYI0
>>778
同じ事を根拠示さずわめくだけだね。
単項式の定義言ってみて。

なんで誤りを認めず泣き喚くかね。
789名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:30:49.23 ID:e3tpVGJD0
 



四則演算の知識以前に文脈を読む能力が欠如している人間がクレームを付けているようですね。

本気で発言しているのか首をかしげます。

文脈を読む。何を理解するにもこれとても大事です。



 

 
790名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:31:29.32 ID:Sy9qXGzO0
朝日新聞さん。おたくの新聞を読んでるうちの会社の社長ほんまもんのアホなんですが
どうにかしてくれませんか?

というかアホなのは朝日新聞、お前らのせいなのか?
791名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:31:42.57 ID:q+e8xbZ00
>>704
分数式だったとしても朝日の記者は答えを間違ってたんでしょ?
792名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:32:12.64 ID:8LglD9vhP
3÷1÷3としてもらいたけりゃそう書くべきだろ。

それをわざわざ3÷1/3と書いてりゃ3÷0.33333333・・の意味だなと解釈するのが普通。
793名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:32:39.19 ID:5KVdG1dc0
>>757
数式、自然科学、と、ハイビーム???スマン。
794名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:34:44.73 ID:QPO7vdKa0
>>784
そもそもアスペルガーってのは鏡写しの世界なので
自分以外の多くの人間がアスペルガーに見えてしまった場合は、
それは本人がアスペルガーだという事実を示す事になる。
現に、こういった判定法は臨床でも実用されております。
795名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:34:46.55 ID:B6aALN7mO
>>757
おまい二次関数の解の公式を書いてみ
796名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:35:08.72 ID:03rL9vwJ0
どっからどうみても1だな。(1/3)って表記しないと無理だ。
数式でそのまま/を分数扱いできると思ってるほうが、ゆとり
797名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:35:17.46 ID:v8YUOhZt0
日本の二大腐敗新聞
朝日新聞
産経新聞
798名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:36:03.59 ID:m8j4WPMU0
÷と/を一緒に使うとか…と思ったけど
アサピが悪かったというだけだっただね
799名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:36:09.47 ID:bb7IPnKP0
>732

>速度が軌跡なら軌道の距離も計算しないといけないなら、周波数によって進む直線距離が変わると思うんだ
まず、ここで2か所おかしいところがあるぞw

>軌道の距離も計算しないといけないなら
軌跡が分かれば距離がわかるから速度は求められる。

そして、軌道計算は速度が出てから求めるもので、速度を求めるのに軌道は不要。
ちゃんと理解している?

>周波数によって進む直線距離が変わる
到達距離が変わるだけであって、速度は変わらない。
問いそのものに関連性が無い。

>V=fλが成り立たない
つまりこれには結びつかない。

速度については周波数と書いているくらいだから、音波か電波ということだよね?
音波の速度に関しては、気温と気圧と伝搬物質の密度で決まる。
電波ならば特殊相対性理論に基づく性質を持つから、速度は一定。
但し、特殊相対性理論に基づくので、軌跡ではなく相対距離が適用される。

ここでひとつ補足しておくと、何故特殊相対性理論では軌跡ではなく相対距離が適応されるか。
それは軌跡で計算すると、軌道が直線で無い場合、光の速度を超えてしまうから。
(例:電波や、ブラックホールによって曲げられた光)
相対性理論は光が速度の上限であると言うことが前提なので、この前提を無くしてしまうと、理論そのものが破たんしてしまう。
そのために相対距離が適応される。
もちろん、相対距離で正しいことは特殊相対性理論内で証明されているので、辻褄合わせではないですよw
800名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:36:09.59 ID:vnwZU4VqP
>>781
母数が分からんし何とも言えんだろ
馬鹿はいつの時代にもいるんだし
801名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:36:52.13 ID:tTiPEpTG0
3×yは単項式ではありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3yに式変形された時点で単項式として取り扱われるんですwwwwwwwwwwwww


何処の出版社に3×yを単項式と呼んで居る参考書があるんですか???????????

教えて下さいwwwwwwwwwwwwww

文部科学省に問い合わせて貰っても構いませんwwwwwwwwwwwww



3yから言及が始まるのは、×という算数の演算子のレガシー問題を

除外する為の措置に過ぎませんwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:37:08.49 ID:g5m70mNe0
どう計算しても9にしかならない
俺はゆとりか?
803名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:38:06.74 ID:vIMCTuAe0
>>801
よし、まず単項式の定義を書いてくれ
804名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:38:39.18 ID:Xdv79NTi0
混在すると/が分数を意味するなんてどこの理屈だよ。気持ち悪いわ

4/5/2とかだとどうなるわけ? まさか繁分数とでも強弁するのか?
805名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:38:57.92 ID:NdBa99jTP
パーセント記号やパーミル記号の/を引き算だと主張する人がいて驚いたw
806名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:39:00.87 ID:bb7IPnKP0
>802
ゆとりか帰国子女だろう。
日本で社会一般に触れながら育った人なら、多分1になる。

多分帰国子女なんだろう。
807名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:39:09.11 ID:W8Q1g1vo0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
808名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:39:26.98 ID:3ICwmmvZO
まぁ結論はアカピー死ねってことで。
ジャーナリスト()
809名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:39:31.61 ID:bgpv7ETE0
>>785
× /スラッシュが分数で使う
○ /スラッシュを分数で使う(or スラッシュが分数で使われる)

だろw
普通に脳内で変換して読むから書いてある意味は分かるけどな。
810名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:39:47.32 ID:GRS6cg1AP
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <朝日のバーカ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
811名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:40:14.64 ID:yXB3K9n9P
ほんと記者は理系の素養ないな。
小学校からやりなおすべき。
812名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:40:50.07 ID:tTiPEpTG0
×と*も区別されているように

÷と/が区別されているのでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ところが、÷と×は数学ではなく、算数の演算子なので

この演算子が出て来る状況から、式変形させた状況から単項式であると言及されているに過ぎませんw


それが単項式3yであり、>>1の朝日の記述での単項式1/3なのですwwwwwwwwwwww
813名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:40:55.96 ID:8+/gEiax0
朝日の記者って数式をテキスト表示するときどうするのかって事すら知らんのか。
知らんのはまあしょうがないということにしても、
その表記だとおかしなことになるということがわからなかったのは間違いないんだもんな。
テストで正答出来なかった人と同じレベル。
814名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:41:05.10 ID:tNK6/FX+0
>>804
確かにその辺の説明が正しくできなきゃ、軽々しく定義だとかは言って欲しくないよねw
815名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:41:33.31 ID:DqTGIhZs0
>>792
おまいが理系の常識を知らないだけだよ ミ ' ω`ミ

1. 原則としてわり算を分数で表す。わり算記号 “÷”、“/” をつかわない。
2. わり算記号をつかう場合でも “÷” を避け “/” をつかう。
3. わり算と分数と比は同じ演算を表す。それらを区別しない。
4. 分数を正しく表現できないエディタ上で数式を一行で書く場合、読み間違い
を避けるため括弧でくくりまくる。
816名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:41:47.87 ID:080aYRE9O
アスペだけど1であってた
817名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:42:57.92 ID:ycPO0lNP0
つーか、銀行窓口、役所窓口を見ていると、

良い年の50歳とかのおっさん、婆連中でも、まともに自分の住所を漢字で書けなかったり、
記入欄の説明を読んで理解できなかったりするからな。

3割くらいの人間は、何をどう教え込んでも、小学校卒業レベル(統一学力テストに完全回答)
には到達し得ないよ。マジで無能だもの。
818名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:43:15.64 ID:tTiPEpTG0
四則演算とは全て多項式である


そして

単項式 演算子 単項式 …

で結ばれていく


あーあ、言っちゃったw


算数と数学の本質言っちゃったw
819名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:43:25.18 ID:Y3BmZldN0
>>811
そう書くと理系以外は良いように見えるけど
記者がダメなのは理系に限った事じゃないからな
何の記事でもゴシップ記事と同じ中身なしの記事しか書けないのが今の記者だから
820名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:43:41.08 ID:8LglD9vhP
>>815
なるほど。

理系表記なら÷と/が混在してる事自体おかしいという事だな。
やむを得ない場合は括弧でくくって区別すると。
なら問題そのものが失当という結論にしかならんわね。
問題が失当なら正解もない。
821名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:44:59.77 ID:6RtE13pt0
>>792
ほんこれ
わざわざ÷と分数表記混在させてんだから意図を汲み取れって感じだわな
9-3÷(1÷3)+1
=9-3÷1/3+1
=9-9+1
=1
これの二段目が出たってだけなのに騒ぎすぎ
822名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:45:18.27 ID:qfC6Jywe0
>>802
違ってたらスマンがもしかして÷を×に脳内変換してね?
823名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:46:18.85 ID:tTiPEpTG0
>>804
4/5/2とは

(4×1/5×1/2)
824名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:46:31.82 ID:QbCbnHmU0
9―3÷1÷3+1=
825名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:46:33.29 ID:DqTGIhZs0
>>812
算数を英語で言うと、mathematics
数学を英語で言うと、mathematics

で、区別できないとおもうぞ ミ ' ω`ミ
826名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:46:36.69 ID:6eWFqKwZ0
>>815に同意。
827名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:46:43.35 ID:iuMqlcdr0
記事って俺が小学生のとき習った方法と違う気が。カッコつけるとしたら優先順位的に
9−((3÷1)÷3)+1じゃねーのか?
828名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:48:20.42 ID:6RtE13pt0
>>815
お前が理系なのかは知らんがそもそも深読みしすぎなんだって
対象に高卒だっているのにそれを知ってる前提の問題が出るわけない
829名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:48:32.57 ID:xg0PpUaV0
こういういろんな計算方法がある、なんて事は考えもしなかったんだろうなバカ日
830名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:48:44.71 ID:DqTGIhZs0
>>794
アスペルガーを見るたびにコウジカビを想い出す俺はどうしたらいい? ミ ' ω`ミ
831名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:48:45.62 ID:tNK6/FX+0
>>823
超新星現わる

・・・斜め上の方向に
832名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:48:53.22 ID:6wy5KlzW0
>>827
元の出題は1/3の部分が縦書き分数
833名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:49:05.33 ID:tTiPEpTG0
算数は数学じゃない、初等算術
834名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:49:39.57 ID:a2ybGZ1e0
常識とは
18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う

- アルベルト・アインシュタイン
835名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:50:32.99 ID:Y3BmZldN0
>>815
ついでに3^-1(3のマイナス1条)という表記も(1/3)の意味で使うよね
836名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:50:52.93 ID:3qWGTFTd0
40代のおっさんだが、初見で1だな
小学校でこういう問題やってたような記憶
3をいちぶんのさんとして分数の割り算にするとこまでオート
837名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:51:10.48 ID:bb7IPnKP0
>815

元理系なんで理系の常識として知ってはいるが、学生終え社会に出てから随分と年数が経過してるでな。
その結果として、理系の独断的な知識よりも人として社会の常識を適用させちまうんだよな。
故に÷が同じ式内に混在する限り、どちらとも確定要素の説明が明記されていなければ、/は分数として認識するってことさ。
多くの分数派が多分おっさんと同じだと思うよ。
838名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:52:15.96 ID:sN0EVNNv0
>>824
それは間違っているね
その書き方だと割り算の左側が先に計算されるために答えは9となってしまう
839名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:53:43.91 ID:kM/WwaXu0
反日捏造だけじゃなくて馬鹿だったwwww
840名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:53:54.12 ID:NRHC7YqvO
今の日本人の頭が弱いだけ
841名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:53:55.25 ID:p63NwnPJ0
1以外はバカだろ
842名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:53:55.46 ID:iuMqlcdr0
>>832ああ、じゃあ
9−(3×3)+1か。
843 【東電 84.5 %】 :2014/02/05(水) 08:54:21.01 ID:S7iTD35d0
全角 ハイフン シネ
844名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:54:27.26 ID:8LglD9vhP
問題文が縦書きの三分の一なら正解は1にしかならん。
そして÷と/を混在させた朝日の記者とそれをスルーしたディスクの無教養って事で終了。
きちんと縦書きの三分の一表記すりゃ済む話なんだから。
845名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:55:56.43 ID:BgeCxavD0
結局、朝日記者のWORDスキルが低いという話
だと思うが。
846名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:56:05.74 ID:8+/gEiax0
>>821
そうなんだろなとは思うが、混在表記自体アホとしか思えない。
画像を貼るべきだったと思うよ。
847名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:57:31.65 ID:MeH1vqgr0
数式に意図を汲み取るとかないからw
9-3÷(1÷3)+1
=9-3/(1/3)+1 = 1であって
括弧を省略した時点で
9-3/1/3+1=9 としかならない。
848名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:58:02.48 ID:Qoh+sYw/0
一番馬鹿だったのは、朝日の記者だったというwwwww
849名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:58:29.68 ID:BeWROET/0
>>783
問題提起?問題定義?
朝日もアホだけどお前も相当だね^^
850名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:58:36.38 ID:7qPi5O1aO
≫799
携帯から
横波と書いてるので主に電磁波のことです。
V=fλが成り立たないというのは、平均速度は一秒間の波数×波長(一波の到達距離・直線距離)が成り立たないということです。
軌跡で距離をだすなら
平均速度=軌跡の距離÷周期になりますよ。
851名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:58:38.59 ID:z7upX0EA0
いくら工作員投入して火消しようとしても
なんの疑問も持たず3÷1/3なんて気持ち悪い表記してしまった
自称クオリティペーパーの恥は消えませんよアカヒサン
852名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:59:10.03 ID:5Rnx7Kq00
朝日新聞
jpgでおけ
853名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:59:46.57 ID:BRw3RATR0
>>827
1/3は分数だから1つの数として扱わなければいけない
854名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:59:52.67 ID:MeH1vqgr0
アンカ忘れた・・・
>>821
数式に意図を汲み取るとかないからw
9-3÷(1÷3)+1
=9-3/(1/3)+1 = 1であって
括弧を省略した時点で
9-3/1/3+1=9 としかならない。
855名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:01:43.40 ID:Y3BmZldN0
>>847
>数式に意図を汲み取るとかないからw
ほんとこれに尽きる
856名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:02:17.84 ID:dBiWq1FY0
中1の子にきいたら9だって言ってた
857名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:02:35.82 ID:8LglD9vhP
>>847
しかし、朝日の表記だと現実に÷と/が混在しているので、どうしても意味を汲み取る(解釈)が必要になってくる。
数式に解釈が必要になってる段階で問題としておかしいということになる。
もちろん、本来の問題は縦書きの三分の一だから、おかしくしたのは朝日って事になるけどね。
858名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:03:25.88 ID:1OO7rEQ90
まあ、普通に9ですなw

「議論の余地すらないw♪」
859名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:03:27.99 ID:dFVyJzSRO
>>833
mathematicsは数学ではない。
mathma→the act of learning
texnikos→technique

直訳は学ぶ為の技術
860名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:04:47.36 ID:BRw3RATR0
>>854
3÷1/3≠3/1/3
861名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:05:22.59 ID:rQ1vDrDo0
韓国の大学入試問題か?
賄賂の額によって1が正解の時もあり9が正解の時も有るということ?
862名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:05:41.42 ID:tTiPEpTG0
>>854
クルクルパーのみなさん違いますよwwwwwww

÷と/は別の演算子ですwwwwww

9−3÷1/3+1

朝日の記事でも区別されていますw

問題文でも1/3は分数ですw


/は分数式の演算子であって、除算の÷の演算子ではありませんwwwwwww
863名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:05:42.51 ID:aO97fvrP0
>>860
その「1/3」の「/」が分数の括線だと定義されてなかったから「÷」と同義であることに基づいて計算するべきだよ
864名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:05:46.31 ID:R81tzEppO BE:3408489476-2BP(22)
>高卒と大卒の技術者の新入社員

この文もおかしいね
これが最近の話であるならば
入社後、技術職についた高卒、大卒の社員の話と言うことになる
でも入社後10ヶ月経った社員を新入社員とは呼ばないでしょ
865名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:06:25.40 ID:enYuAQc30
>>855
数式に意図を汲み取るとか無いけど
数式を表現した言語は「意図を汲み取る」事でしか理解できない
866名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:06:38.95 ID:RmJo+PA10
まあ、朝日の表記で正答率が低いなら理解できるが、
もとの表記で4割は酷いな。
それも技術者の新入社員にテストした結果だろ??www
アホすぎて吹くわ。
867名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:06:45.40 ID:DqTGIhZs0
なぜ算数と数学は別物と考える人が多いんだろうね。
どう見ても同じもの。
段階が違うだけ。
「図工と美術」、「体育部と運動部」 などと同じ。
呼び名が違うだけ ミ'ω ` ミ
868名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:06:50.48 ID:YNUdCL+j0
出題を朝日がフールプルーフ起こす書き方に変えた話は脇に置いとくとしても
元の出題は3分の1と分かるように(/で無く━で)表記してるのでしょ?
だったら正解率4割ってことでやっぱり計算力落ちてると思うがなぁ
869名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:07:09.37 ID:Uyfj2sv+P
で、朝日記者はこれで給料貰う心算なの?
870名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:07:30.55 ID:B6aALN7mO
>>854
括弧を用いてないから
1/3+1が どこまで分母なのかが分からない
(1/3)+1なのか1/(3+1)なのか
明確でない
871名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:07:31.76 ID:9J2yJjS30
朝日新聞読む奴は馬鹿でみんな納得
872名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:07:42.81 ID:BRw3RATR0
>>863
「1/3」の「/」がは分数の括線としかとれないじゃん
873名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:08:10.85 ID:cQ0L7XXx0
分数が苦手なゆとり世代に分数の割り算を出した問題なのを
数学を知らないまさにゆとりの朝日の記者が勝手に解釈して数式にしたのが原因なんでしょ
正解率が低かったらしいけどこの記者も問題の意図を理解できなかったんだな

絵として出すとか(1/3)のカッコつけるとか,3分の1の日本語表記すればいいのにな
理解できてないならそれすら有り得ないのだろ
874名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:08:13.13 ID:tiAERTwz0
なんだ朝日の記者がバカっていう話か
875名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:08:50.36 ID:zaBSiV0n0
回答者をディスろうと思ったら、出題者のバカさ加減が露呈しちゃいました
ってことだろw
876名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:09:06.68 ID:dWcfApyK0
迷う表記なら条件付きで両方書けばいいだろw

「俺の方が絶対正しい!」って奴はバカなの?
アスペなの?

横断歩道ではねられて全身不随になってから
「向こうが違反してきたから俺は正しい!」とだけ主張するようなもの
そっちじゃなくてまず危険回避の努力をしろよw
877名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:09:27.19 ID:bb7IPnKP0
>850

意味わかった。
波数×波長ってことね。
これ、電磁波の進んだ距離ではないよ。

電波のような波長があるものに関しては、波長の部分は距離にはならないんだ。
一番良いのは音を考えればすぐ理解できると思うんだ。
音の速さ(マッハ)って、波長の軌道は入っていないでしょ?
波長ってのは到達速度には影響しないから、そもそも速度計算には入らないんだよ。
つまり、波長は波長であって、軌跡とはまったく別のものなの。
波形の中心点を結んだものが軌跡になるわけ。

何故なら、波長を伸ばして速度そのものをあげることが出来ないから。
ちょっと説明が悪いかな?
シンプルに言えば波長はあくまで波長で、距離には一切無関係なの。
878名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:10:24.08 ID:BRw3RATR0
>>870
括弧がないから/は直前の1しかかからない
879名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:10:29.62 ID:tTiPEpTG0
義務教育では1/3は勿論

1

3

として習いましたwwwwwwwwwwww

実際は、

       1 
1÷3 = ─
       3

とだけ習った筈ですwwwwwwww


この─が分数式の演算子の/と同じなのですwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:10:41.14 ID:DqTGIhZs0
「分数の計算ができない大学生」 は少なくとも '80 年代前半には聞いた話だが、
いつまでも同じネタを続けるねえ、マスゴミは ミ'ω ` ミ
881名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:11:07.33 ID:mceDcod30
昨日の午前中にYahooトップに記事として出て
その時に[記事全文]をクリックすると
9―3÷1/3+1=
の検索結果として9と表示されていたのが問題の発端

−を―と表記しているのもどうかと思うが
確かに1/3にカッコをつけないとgoogleもYahooも
3分の1と認識しない。
882名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:11:35.04 ID:DXP8o3eS0
アサシンだ
883名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:12:14.44 ID:aO97fvrP0
>>872
「/」は「÷」と同義だよ
884名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:12:21.64 ID:qq7KuaNb0
>>863
その定義ってどこで決まってるのか
そもそもそんな決まりがない
わざわざ演算子と同時表記してるんだから分数だろ
885名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:12:26.39 ID:Y3BmZldN0
それじゃ仮に/が分数の表記だとしよう
9―3÷1/3+1 の何処までが分母で何処までが分子?

9―3÷1
--------
 3+1

これも成り立つだろwwwww
      1
9―3÷ -- +1
      3
との区別はどう付けんの?
886名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:12:35.21 ID:BRw3RATR0
>>879
そうだけど、問題は3÷1/3。3÷1÷3じゃない。
887名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:14:23.93 ID:NAzsidEB0
>>875
出題者じゃなくてアカ日の記者
888名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:14:46.26 ID:L7tZoxHN0
4割正解なら、意味不明でもないだろ。
6割が理解できなかっただけで。
889名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:15:03.91 ID:tTiPEpTG0
>>883
日本では除算演算子記号の÷と、分数式の記号/の意味を区別しましたw

同じではありませんw

朝日新聞記者は、その伝統に基づいて記事を書いたに過ぎませんw
890名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:16:15.72 ID:Y71IpbaO0
>>885
普通に下の式だと思ってみたら解釈が
いろいろなんだな。
まあネットで1行で書くことが無理なんだな。
891名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:16:40.74 ID:BRw3RATR0
>>885

1/3は分数。

9―3÷1
--------
 3+1

>これも成り立つだろwwwww

成り立たない。


9―3÷1
--------=(9―3÷1)/(3+1)
 3+1
892名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:17:12.12 ID:Y3BmZldN0
>>890
いや正確には上の式は・・・w
893名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:17:49.82 ID:NAzsidEB0
>>889
マスゴミがさんざ馬鹿にしてるガラパゴス(笑)じゃないですかw
894名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:17:50.51 ID:GQ9FOY9e0
>>889
スラッシュが分数線だなんて誰が決めたんだ?
Yahooとかにでていた元記事にはそんなことは一言も書いてなかったが。
895名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:18:08.20 ID:bb7IPnKP0
>888

アカヒの書き方で4割正解なら、あぁアカヒのかき方だと、最近の世代だと解釈してやれないんだなと思うけどな。
そうじゃないからな。
原文の問題で4割とか、オワタと思うよ。
問題見た時点で、何に注意すればいいか、どうすれば正しい解が求められるか、それが見いだせないんだからね。
正直、仕事で使えるように育てるまで、凄く余計な時間が必要ってことだわな。
896名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:18:42.81 ID:bVDU64y20
ま〜たバカ日か
早く解散しろ!クソ会社
897名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:18:51.32 ID:ioAhuAsp0
朝日を信じちゃいけないよ。
また思い知らされたね。
898名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:19:09.09 ID:mceDcod30
問題の原文は/を使っていないんだし
後で(それも議論になるような)注釈を付けるくらいなら
検索窓でも3分の1と認識するようにカッコを付けとけば
良かったと思う。
899名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:21:32.28 ID:tTiPEpTG0
>>886

3÷1/3が9であるように
3÷3aは1/aですw


3÷3aとは、3÷3×aと同じ意味ではありませんwww
単項式3を単項式3aで除するのが3÷3aの意味ですw
理解出来ますよね?w


よって3÷1/3とは
単項式3を単項式1/3で除するという意味ですw


キミタチは小学生ですか?w
900名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:23:30.64 ID:YC4DNatTO
計算式において、÷と/が同じ式に入っている場合は、/を分数の記号ととらえる例が一般的ではありますが、
申し訳ありませんが、今のパソコン表記では1/3は3分の1という数字と1÷3という計算式の二通りの意味をなす例も多いので
こちらには各表記において計算した答え、前者の1と後者の9を正解として、両方併記させていただきます

なお、今後はこういったあいまいな問題については、一層の検討をもって出題していただけますよう、ご配慮をお願いいたします

↑ここまで書いてこそ日本人
901名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:23:33.03 ID:BRw3RATR0
>>894
いい質問ですねー。

1/3は本来、





と書かれるべき。でも面倒なので便宜上、「/」で済ましてしまうことがあるのです。
902名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:23:42.29 ID:tTiPEpTG0
>>894
日本の義務教育

ひょっとして貴方はゆとり世代ですか?w

教えて下さいw
903名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:23:52.61 ID:5Ekwv3/u0
要するにこれ■3÷1/3■がゆとりには理解できなってだけだろ?

【昭和の教育】
・3÷1/3は9・・・これを「何故?」と言われてもwww
・算式処理的には、「分数の割り算は分子分母いれかえて掛け算」だから
 3÷1/3 = 3×3 =9
・また「意味から考える」と(昭和の教育の基本)、1には1/3が3つある(ホールケーキ
 から1/3のショートケーキは3つ取れる)から、3には、1/3が9つある
 これは算式処理した場合の計算結果に一致

【ゆとり世代】
「えっと、分数の割り算ってどうやるんだっけ・・・電卓に入れるか・・・1わる3 でわる3
 あ、1になった。電卓でそう表示されてるんだからそうなんだろ。何の疑問も意味も
 考えられないし・・・」


■結論■ゆとり教育の結果=馬鹿の壁
904名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:25:10.95 ID:GQ9FOY9e0
>>902
お前昨日から必死に張り付いてるバカだろ。
905名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:25:42.11 ID:8+/gEiax0
>>903
それは、このスレの論点とは違う。
ここは、朝日の記事の表記がおかしいという記事のスレッド。
朝日の記事が報じている内容のスレッドじゃないよ。
906名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:25:42.97 ID:cQ0L7XXx0
正しく伝える新聞記者の役目はどうしたんだ
勝手な解釈をして伝える朝日新聞はやっぱりおかしいってことと,
分数計算が苦手な若年層がまだ居るってことの2つが問題。
907名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:25:48.20 ID:DqTGIhZs0
現実的には、分数の計算なんて忘れててもかまわないんですがね。
分数の計算なんて小学生でも解ることだし、必要になればすぐ学び直せる。
どうしても解らぬのであれば、電卓で小数計算してもいい _ρミ'ω ` ミ ピッ

むしろ問題なことは、

「ちょっと新人くん、このネジの材質を調べてくれないか ミ ' ω`ミ_T 」

と課題を出されてアルキメデス法

http://www.bekkoame.ne.jp/~shin_/zai/density.htm

を想いつかない/知らない/精度よく測れないこと。
中学の理科の範囲のことですぜ。
今に始まったことぢゃない。'80 年代からそう。たぶんもっとずっと前からそう。
答のある問題の解法ばかり学んでいて、全然応用が利かない。
「ゆとりかつめこみか」 で迷う前に教育方法を全面的に見直せ矢 ミ'ω ` ミ
908名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:00.75 ID:BRw3RATR0
>>899
ん誤爆?

>3÷1/3が9であるように

なら9−3÷1/3+1=1だな
909名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:08.22 ID:DPHt4o9a0
まだやってんのか。
とはいえ、こうやって義務教育課程の復習が出来るのは良い事だね。

結論書いておくが、
経緯はどうであれ、除算記号を併用して式が出てきた場合、
その計算式を書いた人物(出題者など)に併用の意図を確認するのが正解。

数学的に除算記号の併用はルール上ないからといって、
人為的ミスの可能性を否定するのは論理的ではない。
910名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:29.76 ID:QbCbnHmU0
今後、3÷1/3は3÷1÷3とよむことにする。
911名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:36.21 ID:bb7IPnKP0
簡単なことを言えば、柔軟性をもって理解できない奴が増えてくると、世の中ぎくしゃくするってことよ。
会社に入れば、例え理論的には正しいと言えないことでも、法律に触れていない限り上がこうだと決めたことが正しいんだよ。
それに従えない人間は邪魔な存在でしかないのが組織なわけで。
このスレ自体がその明暗を分ける踏み絵になってるってことだな。
912名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:50.39 ID:YNUdCL+j0
>>895
高校入試の甥っ子に勉強教えた経験あるんだが
根本的に問題文の意味自体を理解できなかったり誤読したりするんだわ
(何を問われているのかを教えたら難なく解いた)
授業時間減少で削られたのが反復練習(算数ドリルとか漢字ドリル)の類ですからねぇ
そこいらが弱ってるのだろうと思いました(要は実戦不足と)
913名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:26:52.72 ID:sN0EVNNv0
まあ、これだけいろんな見解が出てくるって時点で朝日の表記した書き方そのものに問題アリってことだね
実際の問題は3分の1と正しく書かれているが朝日はいい加減な書きようでどうだと
世間を愚弄する態度で迫っている。 正に日本人とは思えないような行いだね
914名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:27:10.83 ID:IQjNxI8Z0
そもそも全角2バイトの÷なんて使うからだろ。数字も(/)も半角,(/)の代用
でしかない。c:\My Dodumentsより、C:(半角バックスラッシュ)My Documents
が世界標準。まあ、106じゃ出せないけど。
915名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:27:16.23 ID:5Hg2+nBG0
小学生の時の「加減乗除」と「分数」と「比率」の最初の授業で相互関係を
正確に理解出来るIQの持ち主なら「+−×÷」の計算式にあえて「/」を持
ち込んだ理由や制約などを瞬時に斟酌して分数式(三分の一)と判断する。
残念なことに分数や比率は小学生の6割程度が落ちこぼれるとか。
たしか「おもひでぽろぽろ」にもそんな場面があったような気が・・・・・
916名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:27:41.32 ID:5Ekwv3/u0
あと、3÷1/3をみて

【昭和の教育】
うーむ。÷記号とスラッシュが混在しているな。同じなら全部÷か全部スラッシュで
統一する「はず」だ
だからこれは、「3 ÷ 3分の1」(あえてかけば 3 ÷ (1/3) の意)なのだろう・・・

【ゆとり世代】
÷とスラッシュが混在しているが気にしない気にしない。このまま電卓にぶち込め


■結論■ゆとり教育の結果=馬鹿の壁
917名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:28:24.75 ID:tTiPEpTG0
>>908
1ですよ
918名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:28:45.00 ID:8+/gEiax0
919名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:28:47.98 ID:GQ9FOY9e0
>>909
スラッシュが分数線だと元記事に書いていないのが問題なんだよw

>>911
人によって読み方が変わるものは式ではない。
こんな書き方で建築物の強度計算でもやられたらどうなるのかバカでもわかる。
920名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:29:28.87 ID:P+YIBDof0
エクセルに入力できない
「÷」や「分数」を使うのは

いわば手紙を古語で書くのと一緒

それを試験に使おうとする発想が文系でワロス
921名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:29:31.43 ID:dBiWq1FY0
理系じゃないと解けない問題なの?小学生の気持ちにもどったらどうなの?
922名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:29:35.57 ID:w6UFHp4jO
>>915
そういや小中高で授業内容理解出来るのは七五三、って話を聞いたことあるな。
923名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:29:53.24 ID:BRw3RATR0
>>910
A÷B/C=AC/B

A÷B÷C=A/BC
924名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:30:00.84 ID:Fm7zK0FO0
今日は+1700万円か。満足だ。
925名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:30:18.38 ID:uJNFS9aG0
NHKのアナウンサーが「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだと言う笑い話を
有賀さつきが「きゅうちゅうさんどうをいちにちじゅうやまみちと読んだ」と紹介したようなもん。
926名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:30:40.25 ID:DqTGIhZs0
>>911
そういうバカ爺のせいでどんだけ効率が下がってると思ってんだ ミ ' ω`ミ

「仕様書のこの部分はこういう解釈でよろしいのでしょうか」
「図面中にこう記入がありますが……」

問い合わせの多いことだ ミ'ω ` ''ミ
927名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:30:57.83 ID:W8Q1g1vo0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
928名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:31:40.99 ID:P+YIBDof0
「÷」は、商と余りを整数で求めることが基本。
本来、
1÷3は、「0あまり1」
1/3は、「三分の一」

割り算の問題には、かならず、その指定があったはず
929名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:31:44.12 ID:LeLqYd1y0
流石にネタだろ
930名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:32:38.46 ID:mceDcod30
朝日の記事 9―3÷1/3+1= 
(全角でしかも−を―『ダッシュ』で表記しているので検索窓が数式と認識しない)






         
931名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:03.02 ID:4NWi65rJ0
塾講してて早稲田卒の俺が正解教えるわ

9
932名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:05.80 ID:hSvlEhOk0
>>571
採用決定です。
天からの声をビジビシ発信して庶民を啓蒙して下さい。
933名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:09.36 ID:Fm7zK0FO0
誤爆すまぬ。
934名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:28.03 ID:Pt5Y96or0
算数的に3分の1と書くならーで書かないとダメだろ
問題そのものが間違ってるから朝日がバカ
935名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:31.94 ID:ioAhuAsp0
結局、団塊世代に比べればゆとり世代の方がはるかにマシということ。
団塊こそ日本史上最低の屑。
936名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:41.49 ID:bb7IPnKP0
>912
それわかるな。
ただ、問題の意味が理解できなかったり誤認するのは、数学の要素じゃないんだよね。
確かに同類の問題を数多くこなせば解けるようになるけれど、それは根本的な解決じゃなく、その問題だけ解ける人間をつくるだけなんだよな。

理解出来ないとか、誤認識をする場合、基礎知識が足りない場合が多い。
まぁ経験則だから絶対とは言えないけれど。
数学とは関係ない、物事を考える基礎知識を教えると、解けるようになったりするから面白い。
937名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:33:56.12 ID:DqTGIhZs0
>>911
それはゆとり教育の問題でなく、世の中が変わってるんだよ!
コンピューター普及前わり算記号は ÷ だけだったが、いまは / も普通になった。
昭和の常識はもう通じないので括弧でくくれ ミ ' ω`ミ
938名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:35:54.99 ID:QbCbnHmU0
9―3÷ 1/3 +1=?
939名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:35:56.25 ID:P+YIBDof0
分数の割り算は、「上と下をひっくりかえして掛ける」
円の面積は、「半径x半径x3.14」

数学を暗記科目に変える文系に乾杯

3÷(3/0)=3×(0/3)=3×0=0!(文系ワロス)
940名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:09.78 ID:DPHt4o9a0
>>919
> 元記事に書いていないのが問題

勿論その経緯は知ってる。

けど正しいのは「確認する事」なんだよ。
941名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:27.16 ID:GQ9FOY9e0
>>937
アカヒのPCの電卓は割るの記号が「/」じゃないんだろうよw
何を使ってるのか聞いてみたいわwwww
942名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:34.29 ID:bb7IPnKP0
>926

むしろ、状況から読みとれないバカゆとりが増えていくせいで、どんどん効率が下がっているのが現状なんだよね(´・ω・`)

>「仕様書のこの部分はこういう解釈でよろしいのでしょうか」
>「図面中にこう記入がありますが……」

これなんか典型だろ。
相互関係が把握できていれば、どう解釈すればいいか殆どの場合はわかるはず。
943名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:45.32 ID:/8kwMzlF0
三分の一か。なら答えは1だな。
ゆとり教育を批判するつもりが、はからずもアカピのゆとりぶりを暴露する記事になってしまったわけだ。
944名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:51.01 ID:1t9naGIs0
つまりお前たちの言いたいことをまとめると
このコンピュータ時代にテキストへ変換したとき紛らわしくなるような数式の表記を使っているのが悪い
逆ポーランド記法に統一して小学校から教えろ、ということだな
945名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:37:08.78 ID:XZWq77oxO
1以外の式が出てこねー
946名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:37:22.91 ID:VNesEW0K0
>>916
だったら、こうも解釈できる。
     1
9−3÷───=ー3
      3+1
947名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:37:23.89 ID:nAwlyQIm0




を一字で表示できるようにしろよ
948名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:38:06.19 ID:UFoxbEFo0
;l
949名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:38:10.48 ID:NBZQ4Tlj0
まだやってるのか。
こんな何度もあるネタで3スレ目って。おまえらどんだけ暇だよ。
950名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:38:12.40 ID:P+YIBDof0
>逆ポーランド記法に統一

そうそう。あの式を100円電卓で計算するとき
どの順でボタンを押せばいいか、を考えること
こそが数学だ
951名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:38:31.78 ID:Twli7jW30
どの表記でも9になる計算方法が全くわからない
952名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:38:51.29 ID:GQ9FOY9e0
>>940
どこへ? アカヒに電話で聞くのか? そんなアホな事を新聞社がさせるのかwww

そんなあてにならん記事など読むに値しないな。
953名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:39:13.05 ID:/8kwMzlF0
>>942
> 相互関係が把握できていれば、どう解釈すればいいか殆どの場合はわかるはず。

と、自分勝手に解釈してあとで手戻りが出るくらいなら、
分かっててもあえてきちんと確認してくれるほうが有難いが?
954名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:39:13.62 ID:AsUn63on0
>>884
決まりがないからこそ、どちらとも取れる表記にしちゃダメだろ
答えを9にしたいなら
9―(3÷1)/3+1 か 9―(3÷1)÷3+1
と書くべきだし、答えを1にしたいなら
9―3÷(1/3)+1
と書かなきゃダメ。

>わざわざ演算子と同時表記してるんだから分数だろ
それがルールとして充分に広く認識されてるならいいけど、されてないからこうやって問題になったんだろ
955名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:39:28.49 ID:idSE8yLY0
gifでくれw
書けないなら画像ではれよ
956名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:40:47.33 ID:SIxxwk6D0
20万しかいなかった南京で30万殺されたって言う新聞屋だぞ(´・ω・`)
957名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:40:52.12 ID:NBZQ4Tlj0
958名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:41:25.07 ID:DqTGIhZs0
>>942
昔ッから理工系には国語赤点のトーヘンボクが多かったからやたらと問い合わせしてたんだよ!
昔は直接手渡しすることが多かったから目立たなかったが、
今はオンラインで送っちゃうことが多くなったので問い合わせが目立つのだ ミ ' ω`ミ
959名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:42:21.94 ID:tTiPEpTG0
>>954
分数式1/3は単項式なのでカッコは必要ありません
960名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:42:23.01 ID:GQ9FOY9e0
>>951
9-3/1/3+1=9-(3/1/3)+1=9-(3/3)+1=9-1+1=9
961名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:43:19.01 ID:bgpv7ETE0
>>937
コンピュータ世代では、"x"と"*"は乗算の意味になるから、

3x * 5

という数式は、脳内変換しちゃ駄目なんだな?
962名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:43:47.59 ID:DPHt4o9a0
>>952
一般論の話だよ。
963名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:44:07.44 ID:mceDcod30
―を−に変換して検索窓に打ち込むと
9 - ((3 / 1) / 3) + 1 =
と勝手に変換して9と答えを出す。
だからネット上の数式で「3分の1」を表記するには
(1/3)とカッコ付きで表記した方が間違いない。
元の問題とは関係ないが。
964名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:45:03.19 ID:Twli7jW30
ああ、先に3÷1を計算すると9になるんか。
そんな計算法思いつかんわ
965名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:45:06.28 ID:WXxCAAo80
四則演算の法則で、乗算除算より足算引算を優先させるには( )が必要だよね?
あと分数による割算は逆数の掛け算だよね?

別に表記がおかしいように見えないんだが。
966名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:45:25.49 ID:MSfjNR480
正解は「間違った表記をドヤ顔で使ったアカピの知能指数は0」です
967名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:45:37.54 ID:DqTGIhZs0
>>942
まあ昔は今ほど選択肢が多くなかったし、
仕様書の冒頭にスタイルだのクラスだのアーキテクチャーだのと抽象論を
こねくりまわすこともなかったけどなあ。
ゆとりのせいぢゃない。時代についてゆけないおっさんのせいが大きい ミ'ω ` ''ミ
968名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:46:03.48 ID:vzinyGB70
この手のテストって基本的に出題者様には間違いがないって前提で答えを導かないといけないから、
仮にスレタイの通りの表記ならスラッシュを除算記号と認識してるかどうかを試されてる、と思って
回答してしまう可能性の方が高いよね・・・どうもそんな話では無いようだけど
969名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:46:13.72 ID:bb7IPnKP0
>937

おじさんはどっちの理屈もわかるし、どっちだけがなんて言わんよ(´ー`)

一般的な業務なら、分かり切ったことは言わないでも通じる人間の方が効率がよいしな。
物事の前後から自分で正しいものを理解して選択できる方が正義なんだよ。

他社とのやりとりなら、効率よりも絶対的な認識の一致こそが最優先だから、どんな細かいことまでも明記する。
時間効率よりも、確定事項を明確にする細かさ。
これが正義なんだよ。

つまり、優先事項がなにか分かる人間、状況からそれが何を意味しているか分かる人間が組織社会では一番必要とされるわけよ。
それが組織の中で一流になれるか普通にしかなれないかの違いだからね。

つまりね。
例えば君を否定するわけじゃなくて、君のようなひとつの見方に囚われやすいタイプの場合、組織社会はあまり向いていないから、弁護士とか社労士とか、個人で出来る仕事の方がいいんじゃないかと思うんだよね。
970名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:46:18.86 ID:+eh/l85XO
これは故意にこういう書き方にした「ひっかけ問題」じゃないのか?
考える力と言うか解釈と言うか、答えよりもそれを出した経緯を見る問題だったりしてな。
971名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:46:24.85 ID:tTiPEpTG0
>>963
÷と言う演算子と/という演算子は同じではありません


日本では区別されています
972名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:46:54.58 ID:GQ9FOY9e0
>>962
そんな都合のよい一般論持ち出されてもw

そうすると全てのことにいちいち新聞社に問い合わせをすることになるが。

普通はそんな手間掛けるよりあてになる情報を自分で取捨選択するものだ。

アカヒとか思いっきり対象外だなw
973名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:47:00.25 ID:BRw3RATR0
>>965
そうなんだけど、ゆとりは四則演算の法則を知らんらしい
974名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:47:02.19 ID:NAzsidEB0
>>942
勝手な判断でプログラム組まれて損害出たらどうすんだよ
975名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:48:41.10 ID:73ei1UFI0
でもこの問題を一行で書くのって無理だな
9―3÷3分の1+1じゃ1/3も伝わらなーい
976名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:50:03.51 ID:M8ripGKR0
朝鮮学校では教えない問題なんだろう
977名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:50:09.10 ID:0+fZAdNY0
>>4
いや、資本主義よりはずっと平等だろw
978名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:50:46.88 ID:fQTjRcx80
>>965
分数であることを示すために()が必要
/を分数であるまとまりであることを示す
とみなすのは、個人の超解釈
計算ルール上は3を1で割ってさらに3で割ることを示している
ルール上分数を示したかったら()でくくれ
979名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:50:49.08 ID:WXxCAAo80
なるほど

ゆとり教育、大学全入の賜物か。
980名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:51:26.67 ID:GQ9FOY9e0
>>973
バカヒの誤表記とは別に、正常に書かれた問題の正答率が低いのはヤバいと思うわな普通。
これ小学生の算数問題だろw
981名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:51:40.56 ID:7mrUWKQ70
一瞬アレ?っと思うけど、すぐ3分の1だと気付くだろ
ゆとりの弊害かは知らんけど、推察力に乏しいのは確か
982名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:51:42.20 ID:mceDcod30
>>971
世界共通の検索窓が同じと認識するんだから
「ネット上では」表記法を統一した方がいいんじゃないかという話。
983名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:52:25.00 ID:Zhdu2A8/0
>>979
いや、普通の表記との違いがわからない記者の理系脳のせいだろう。
984名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:52:38.18 ID:P+YIBDof0
日本の大手自動車部品メーカーの技術者たちに
出題しても4割しかあわないんだから

それは必要ない知識。

6割のほうが正常
985名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:53:09.75 ID:BRw3RATR0
>>978
おまえさー、

「A÷B/C≠A÷B÷C」ってわからないだろ?
986名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:53:41.54 ID:M8ripGKR0
元々新聞は縦書きなんだから
3行くらい使えば問題なく表示できるんじゃね
987名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:54:02.21 ID:bb7IPnKP0
>967

ゆとりは滅茶苦茶関係あるよw

明確な規定がなければ動けない。
知らないことを自分からは学ばない。
全て研修頼り。

まぁそれでもいいけれどね。
いわゆる6割の社員だよ。

今でも規定は自分で調べて、知らないことは自主的に学習して、研修は復習として利用する。
そう言うのも2割くらいはいるからね。
もちろんそういう人間が信頼もされチームリーダーになり出世もするわけだよ。
やることもやるわけだから、少しくらい失敗しても許されるしね。

残り2割は全く使えない、教えても覚えられない奴らだから、それから比べたら6割もマシではあるんだが。
988名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:54:24.94 ID:GQ9FOY9e0
>>985
それはスラッシュが分数線と定義されたあとでの話だろう。
989名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:55:18.72 ID:BRw3RATR0
ゆとりの世界では

A÷B/C=A÷B÷C

らしいw
990名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:55:24.47 ID:P+FWkfkW0
>>980
誤表記ではないよw

>>985
分数を/で表すのは簡略形だよ。
991名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:55:30.64 ID:5KVdG1dc0
”/”が何時から分数になったのよ?
992名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:55:49.20 ID:fQTjRcx80
>>985
はいはい
四則演算のルール勝手に作らないでねw
993名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:55:49.32 ID:UgIMy+PnO
★3てまだやってるのかよw
答えは731でいいだろwww
994名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:04.78 ID:l4AJaWghP
>また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

分数や数式うちこめる電卓って、電卓とはいわないんじゃ、、、
995名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:09.69 ID:tTiPEpTG0
3÷1/3
ゆとりの答え→1

3÷3a
ゆとりの答え→a
996名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:34.43 ID:GQ9FOY9e0
>>990
誤表記だよ。お前Windows使ってるなら電卓見てみろよw
997名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:39.99 ID:eXefmI4oO
記事の書き方がゆとりだったわけだな。
998名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:51.72 ID:Fm7zK0FO0
ID:bb7IPnKP0みたいなTHE・老害が幅を効かせてる会社だと、
いろいろと難しいわな。
999名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:56:56.40 ID:qCLX2ggz0
>>994
関数電卓スマホアプリもあるよ
1000名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:57:05.83 ID:M8ripGKR0
技術者はゆとり
アカヒは馬鹿
これでいいんじゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。