【話題】 夏野剛さん 秋葉原駅構内のミルクスタンドで「Suica」使えず大激怒! 「速やかに撤去し業者入れ替えよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
iモードの立ち上げに携わり、現在はドワンゴ取締役などを務め、ネットでも頻繁に祀り上げられている実業家の「夏野剛」さんが、
ご自身のツイッターで秋葉原駅構内ホームの「ミルクスタンド」で飲み物買おうとしたらSuiCa使えないと激怒。
挙句の果てには、「何かの利権か?」などとつぶやいていることからネットでは批判が寄せられていることがわかった。

夏野さんは「ミルクスタンド」で買い物をしたところ電子マネーである「Suica」が使えず大激怒。
現在東海エリアでは駅構内をはじめコンビニでもSuicaが利用できるエリアが徐々に増えている。

もちろん自動販売機でもSuicaひとつで飲料水を購入することができる。
そんな便利な世の中になった状態で、いまだにSuicaが利用できないことに憤りを感じたようだ。

さらに夏野さんは「速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?」などと強い口調でミルクスタンドを非難。
これにはネットユーザも黙っておらず、古くからミルクスタンドを利用するユーザにとって許しがたい発言であったようだ。

最先端で便利な電子マネー、対して時間や手間がかかるが「人と人とのコミニュケーション」をはかることができる古きよき伝統「アナログ小銭」。
両者がうまく融合するのは、テレビとインターネットを融合させたメディアを作り出すことよりもはるかに難しいのかもしれない。

ネットの反応
・ワロタ
・消費税段階的に上がるからっていうのもあ
・どうせ謝罪するんだろ?だったら最初から黙っとけよ。“
・国鉄時代からの利権です。
・小銭出すくらいしろ … それくらいしろ
・絶対反対! あそこは秋葉原駅のシンボルです。
・1.沸点が低すぎる 2.それをそのままネットにブロードキャスト 3.なぜか話のスケールが急に大きくなって利権問題にスライド のコンボでえらく残念な感じに。
・誰かと思ったらw
・人として器が小さすぎる。牛乳のブリックパック程度に。 /
http://www.yukawanet.com/archives/4618309.html
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/7/f/7f9b5b34.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:17.27 ID:lBsCqyNt0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:43.28 ID:pGvuey6Q0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
4名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:43.78 ID:lkUfbUcfP
メイドのミルク出せよ
5名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:18.41 ID:3uXjxvDCP
しらんがな
6名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:18.80 ID:1Um3rgrV0
ちっさ
7名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:19.18 ID:MkOiqiXu0
どっちが利権だよw
8名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:35.29 ID:2QAyHOjB0
かっこわる
9名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:36.52 ID:1LQfUcbw0
炎上させて知名度アップを狙うくずか
10名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:03.61 ID:TMAdl1/a0
>>1
乙武かよw
11名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:03.65 ID:FdbmAbkw0
現金持ての大合唱、躊躇なくiPhoneに移るわけだw
12名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:31.24 ID:mvT0NUR4P
消えろハゲ
13名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:43.01 ID:dmQlVc7x0
便利な世の中に慣れすぎちまったんだなw
14名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:47.19 ID:ERx+VSFp0
>iモードの立ち上げに携わり、

「iモードの生みの親」と名乗る人がたくさんいるような気がするんだが。
15名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:49.21 ID:N3R1ZFfW0
お前がPOSレジとか寄贈すればいいよ
16名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:55.08 ID:UGMF1PRS0
ていうか社会的地位あるくせに沸点低いやつ多いよね
店員にツイッターで暴露されるならまだしも自分で馬鹿発言してw
17名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:57.17 ID:K19fSmRW0
夏野さんも案外ちっちぇな(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:02.21 ID:J/jO18at0
誰だよコイツ
19名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:16.16 ID:iRGEFb8H0
頭岡椎太郎
20名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:27.49 ID:ODNBrnLf0
一番上にあるあそこか

大体Suicaやパスモが使えて当たり前と言う感覚がおかしいだろう
そのような場所もあるから現金は少なからず持ち歩け
21名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:37.84 ID:EhLU2FDY0
綾野剛のどこが人気かわからない
22名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:00.83 ID:Tcq+5qyd0
確かにJR東日本駅構内でsuicaが使えないのは不便だ罠。

イオンでワオン
セブンでナナコが使えない並に
23名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:29.52 ID:EfCYB03K0
自分に都合が悪ければなんでも怒鳴り散らすって、どこの朝鮮人だよ
24名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:36.21 ID:uPBLIOPRO
お前は何様?
小銭払ったら済むだけの話だろ。アホか。
25名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:53.33 ID:TJzA5GFm0
Suicaの導入費用は誰だ出すんだ?
古くからの零細店舗にまでSuicaを強制するのは何かの利権か。
26名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:57.07 ID:ldKVN7Fy0
>>1

「自分の城」以外では、周りの人は、貴方の家来じゃないんですよ。
27名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:58.86 ID:gL2YL3Pr0
俺は三木谷には EDYもうちょっと使いやすくしろよとはいいたいけどw

別にsuicaつかえないからって利権なのかよw
28名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:09.96 ID:Y8baqp6H0
日に日に態度が悪くなる奴だよなあ。
前に話題になった時よりも、確実に悪化してる。
金策でも尽きて怒りっぽいのか?
29名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:10.56 ID:jQa1aQ540
手数料てめぇが払えよな
30名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:26.52 ID:SnyKG84T0
牛乳ビンを現役で売ってるスタンドだぜ?

文句有るなら隣の自販機で紙パック買え
31名無しさん:2014/02/04(火) 17:34:28.40 ID:w2c0Z7YY0
こいつの肩持つわけじゃないけど
確かにJRの駅構内の売店でSuica使えないのは
違和感あるな、即改善した方がいいと思う
32名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:32.80 ID:81tgzEbX0
ワガママ通らないと癇癪起こす

金を持ち便利になると赤ん坊になるのかね
33名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:38.31 ID:7Epm9G0D0
>>21
ムカイリより役はハマってるけどな
34名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:42.11 ID:Cjs1a+Lj0
この人のふれこみはiモード
それだけ
35名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:45.46 ID:UTjgSCSD0
こんなやつがコメンテーターなの?

識者扱いなの?

レベル低すぎるだろ
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:47.37 ID:UHXsKhcN0
スナイパーの役はちょっとカッコいいと思ってたけど幻滅
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:00.08 ID:I+T8VEUy0
バカw
38名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:04.73 ID:mj764AvD0
39名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:29.46 ID:gyX1xVIA0
はやく統一のカード決済システムを作れとか
現金の普遍性はすごいなぁとかなら叩かれなかったのに
40名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:34.94 ID:N3R1ZFfW0
「速やかに撤去し業者入れ替えよ。」←小っちゃいやつ

「俺がPOSレジ寄贈して回線料手数料ももってやる」←大人の対応
41名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:39.24 ID:e19wN5VE0
何でもかんでもテメエの思い通りになると思う方がどうかしているだろう
文句があるなら現金を持ち歩けよ
現金ならどこでも使えるだろうw
42名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:46.05 ID:MkOiqiXu0
>>22
suicaもワオンもナナコも要らない、
現金はどこでても使える最強ってことですねわかります
43名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:52.88 ID:DsbX598V0
器の小っちゃい小心者確定wwww
44名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:07.63 ID:8gFuNnZk0
>>2
良く見るけど、何?
45名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:13.68 ID:yhfAYxDCO
で、誰やねん!こいつw
46名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:27.32 ID:2ft/NYMoO
新規出店ならともかくSuica導入以前からある店舗は仕方ないだろ。
レジ更新や手数料だって掛かるんだし、基本的に店舗側負担だしね。
47名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:28.96 ID:IetO+R4p0
機材が激高 強要するならこいつがリース会社を立ち上げるべき
48名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:32.30 ID:83u+xUbo0
より便利になった部分に感謝するなら分かるが、便利になってないところを怒って批判を公言するってのはクレーマーだな。
49名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:37.15 ID:3Hl1U/sK0
むしろ、Suicaを使える店の方が利権だろw
50名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:41.44 ID:eBAUQrv50
>>1
ミルクスタンドにプライドを傷つけられ激怒する男w
51名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:47.24 ID:bAos7zKt0
日本語の不自由な>>1だなあ
52名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:59.14 ID:1NuiCxqIi
>>30
ビン牛乳美味しいよね
何故か毎回あそこでコーヒー牛乳買うわ
53名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:07.48 ID:ujjMkPjG0
そんな怒ることか?ガキかよ。
54名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:11.33 ID:g1CibgVsP
>>1
あのミルクスタンド、何年あそこにあるか知ってて行ってるのか?
あそこがなくなったら、真面目に俺の知ってる良き日の秋葉原は本当に亡くなったと思う。
55名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:16.21 ID:NdWxuZGk0
iモードなんて、とっくにオワコンなのに
それしか売り文句ないのヤバくね?
56名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:19.27 ID:UGMF1PRS0
https://twitter.com/tnatsu

こいつのツイッターいま見てフイタ
延々と論争してるw
自分の意見は絶対に曲げないっていう典型的な勘違い野郎だね
そもそもi-mode以外なんかあんのこいつ?w
57名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:31.36 ID:O8nMcwrl0
人としての頭の良さ・賢さを疑うレベルだなwww
58名無しさん:2014/02/04(火) 17:37:32.52 ID:w2c0Z7YY0
>>21
CMで綾野剛より、綾小路キミ麻呂の方が
男前に見えるのは俺だけか?
59名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:40.33 ID:DbhfXJbi0
金あるならミルクスタンドを買い取って、SUICA導入してやれよ。
60名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:43.99 ID:NEJyCi580
何でもかんでもスイカ対応になったら、それこそ機械導入するのに1台幾らってマージン入って、
利「権か!」ってなるかもしれないけど、使えないから利権か!ってなるん?
現金のみでも別に問題ないじゃん。
61名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:48.62 ID:PMAk+Qov0
業者を入れ替えるということは、そのパートのおばちゃんは首になる可能性もあるわけで、
それを承知のうえで公益性があると判断しているのか。労働者はロボットだと思っているのか。
62名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:56.37 ID:/fVI3Hz3P
駅構内でsuicaが使えないと「えっ!」とは思うけどな。
憤るかどうかはともかく。
63名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:02.36 ID:6naB8oxOP
利権てwww
国鉄はとうの昔になくなってんだが、なに言ってんだこいつ
64名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:05.82 ID:+5AaKBLKO
なんでこんな時代錯誤なアホなこと言ってるの?
65名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:08.88 ID:NKdAVk470
>>33
無理に低い声出してるのが笑える
66名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:13.95 ID:YYhdfadW0
iモードで日本の携帯ビジネスを1000年遅らせ
チョンのヤリタイ放題にさせたヒトですねw
67名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:15.21 ID:tEikdHy60
なかなか奥の深いミルクスタンド。

http://portal.nifty.com/2009/05/11/a/
68名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:23.82 ID:iYkjytJy0
ほんと小せえ野郎だな
69名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:33.63 ID:X/MII5QE0
>>4
冥土のものを口にすると・・・(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:33.78 ID:wnwF2ctL0
安定のバカ発見機
71名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:38.90 ID:RjSbYt/y0
そんな小さなことで大激怒ってどういうやつだよ。
事件起こす前に精神病院に入院させろ
72名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:44.86 ID:o0N1KjVd0
こもの・・・・・・
73名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:08.93 ID:Tcq+5qyd0
>>15
POSは導入時だけでいいけど、決算で行われる手数料が問題なんじゃね?
駅構内だから元々賃料は払ってるだろうしな。
そりゃーそれを夏野が払ってくれるなら導入するだろうなw

>>56
ニコニコのどっかの会場で本業軽視発言
74名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:08.76 ID:QIBEDgXK0
小銭ぐらいもっとけよ
75名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:17.40 ID:NwExTG2+0
薄利多売の業種では手数料が死活問題なんだよ。
そんな事も想像出来んで、よく取締役なんてやってんな。
76名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:25.56 ID:9eVuATf80
綾野剛しか知らね
77名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:28.10 ID:2BMyrgCe0
小銭の商売は電子マネー導入して手数料取られるのも痛い。
売上げが一旦Suica側に行って手元にくる迄に時間がかかるのも痛い。
メリットないんだよね。
78名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:30.91 ID:DbWHDjCv0
夏野はsuica利権でこういうことを言ってるんだね
79名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:36.31 ID:iDUNn2rg0
多分こういうバカが肩が当たった程度で相手殴って逮捕されるんだな
80名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:37.00 ID:tn0a7KJYO
小者くせぇ野郎だな
81名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:41.12 ID:ujjMkPjG0
ID押しじゃないんだw
82名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:52.63 ID:iWfgvWDV0
小者だなあ
83名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:53.36 ID:NdWxuZGk0
>>64
ヒント:iモード
84名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:59.04 ID:K5J0UVf80
                     ,,,,―――ー-,、
                 ,,/`       `\,,,_
               _r'"`            `''i、、
              ,-'゙                 ゙'-,、
               ,r|i、                   `'i、
              ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
              l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
          ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
          │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l

        日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!

         わかったら、サッサと姉貴に生活保護出しやがれ!木っ端役人!

      【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
85名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:03.48 ID:BfTrFltK0
>>1
そんなに気に入らないなら
自分でSuica設備導入費用を出せばいいのに
86名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:03.71 ID:eg4zDgB20
>>21
今一番のゴリ押し男優だね
87名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:08.16 ID:NdyoLC4JO
誰か知らんけど、

目の前でわめいてたら引きずり出してやるわ。
88名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:10.90 ID:UGMF1PRS0
ワールドビジネスサテライトとか情熱大陸とかカンブリア宮殿とか
ガイアの夜明けに出てきてる成功者なんてこの程度のたまたまバット振ったら
ホームラン打った的な奴しか居ないのよねw
89名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:12.33 ID:M/K3yGS60
東海道線のグリーン車内での買い物が現金決済なのは未だに理解できない。
90名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:18.37 ID:83u+xUbo0
この夏野って人をよく知らないから、ウィキペディアで調べたら本件を理由に「陰謀論者」ってなっててワラタ
91名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:21.00 ID:haOM56N30
現金が使えなくて怒るなら分かるけどさw
92名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:27.27 ID:MEfUT5J1O
i-mode成功で図にのり、
インドで1兆円を投資したが、大失敗した夏野剛さん
93名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:36.66 ID:wZAu23q10
まあ過激な論争が売りの人なんで……
94名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:40.33 ID:oQXfqRsiO
一昔前にクレジットカードが使えない店は、頭がおかしい店だから潰せと言っていた実業家がいたな。
Suicaで叩く実業家が出てきましたか。
店舗規模に伴う費用対効果やリスク、損失など考えられないで実業家と名乗られてもねw
95名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:47.15 ID:Iz8JAXTTP
現金の小銭って本当に臭い 触りたくないw

いつの間にかカード払いオンリーになっちゃった 超過請求されてもわからないくらい毎日使ってる。
96名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:48.23 ID:6gypeP/Y0
なんつーかこういうのが上に居座ってバカやってるから日本微妙な状態が続いてんだろうねえ…
色々ちっちゃすぎんだろ
97名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:53.84 ID:S4NBhCq10
>>3 で結論
98名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:55.91 ID:Ng2YGuOs0
モンスターあらわるwww

新しいおもちゃになるのか
謝罪して逃走するのか

面白くなってまいりました
99名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:12.70 ID:kfE+i0Iq0
瓶牛乳扱っている店は貴重だわ。

駄々っ子にはわからんだろうな。
100名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:23.41 ID:gL2YL3Pr0
i-modeこそ利権だろうw
ま、それはいいとして 実際電子マネー決済システムっていくらかかるの?

家で使う電子マネー決済のカードリーダは2000円程度でできるけど。店にある奴はそれなりにしそうだよね
101名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:26.05 ID:bS7nzhjY0
>>59
なんか、キオスクのおばちゃんを若い子にかえたら
接客スピードとか、圧倒的に足りなくて客が減り、
結局おばちゃんに戻さざるをえなくなった事例と
どこかが似てる気がする…
102名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:38.29 ID:R+a5l+L/0
モロコミルクプラスを頼む
103名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:48.23 ID:Tcq+5qyd0
>>77
メリットは、税金などの書類が楽になるぐらい。

保土ヶ谷パーキングエリアでお金を返すとか
かばんに5000万円とかつめる人は、できる限り現金の方がいいが。
104名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:57.58 ID:McPuaG/h0
ちょっと驚くかもしれんが怒るこたぁないだろw
105名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:59.65 ID:ujjMkPjG0
永田町駅のスタンドはまだあるのかな。
106名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:20.58 ID:9vVFekOF0
山口に修行に来いw
107名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:34.13 ID:2H6ZslS9O
つまり駄菓子屋でクレジットカード使えないってキレてるレベル?
108相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 17:42:40.16 ID:4dAadY+L0
キャプテンハーロック 「ほら、飲めよ」
夏野 「勘弁してくれ!体が錆びる」
109名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:41.85 ID:Hq7YigpQ0
iモードって富士通が受注したんでしょ。富士通も外注使ったかもしれないけど。
実際何の貢献したか定かで無いにに、教祖ズラして気持ち悪!
何様のつもり、まだNTT側の人間のつもりか。馬鹿。
110名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:42.59 ID:eg4zDgB20
>>95
10円だけ持てばいい
銅には殺菌効果があり、カードより清潔
111名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:04.07 ID:BGLRUeBR0
モンスタークレイマーやな
導入して欲しければおっさん自身が導入費と維持費を負担してやれよ
112名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:05.61 ID:Y//INGHl0
御殿場線の実力みせてやんよw
113名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:05.93 ID:SErsVdRb0
むしろSuicaの方が利権なんじゃないか?
114名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:37.12 ID:gA0/SBm90
これのどこがニュースなん?
115名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:41.82 ID:s8Xui2ku0
QUICPayも使えるようにして下さい 震え声
116名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:52.87 ID:oSxxWHT70
お前が利権だw
117名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:56.83 ID:SRLn4shL0
>>1
西瓜でも食っておちつけ
118名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:57.87 ID:/wLET1fq0
おまえら仕事早いなw
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E9%87%8E%E5%89%9B
119名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:58.30 ID:AKSS2n3D0
カルシウムが不足している自覚はあるようだ
120名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:12.85 ID:oQXfqRsiO
>>54
ソフトクリーム屋やラーメン屋も消えたからね。
山手線から下り総武線に行く通路にあったソバ屋も昔からあるけど、雰囲気変わってしまった。
121名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:17.48 ID:wJItWtdZ0
小銭さえぴったり持ってればsuicaより早いのだが
(レジうたんで済むからね)
122名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:18.92 ID:Ssqo2dnk0
電子マネーの決済手数料って無料じゃないだろ。
123名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:30.57 ID:xppfRlSq0
お前らいちいち怒るなよ、ただの裸の王様なんだからw
124名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:31.31 ID:mQk33WYZ0
・・・誰?
125名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:38.68 ID:iPYJjKpr0
TVでよく見るけど温厚そうなおっさんに見えたんだけどな
126名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:43.37 ID:IA/HxYFu0
何様だよ
127名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:54.57 ID:foiXbrUE0
>>1
実業家ならケチケチせずに、
「suica使えないの?しょうがないな〜、釣りはいらないよ」と諭吉置いていって、伝説でも作れよw

けち臭いおっさん
128名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:59.01 ID:NdWxuZGk0
>>77
この前、アンティークショップで時計買おうとした男が
クレカ使えなくてキレてたのを見たけど
小さな店は、手数料とられるのと、それが現金化するまでの時間が本当に大変だもんね。
自分のメリットばかり考えて、売る側のデメリットを想像できない段階で
クレーマー気質にあふれた、器と了見の狭い小物だと思うわ
129名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:00.24 ID:qpV+kLtTO
(´・ω・`)ちっちぇえな夏野
130名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:14.23 ID:ugRvNZ8rP
おいおい、Suicaが使えないからといって撤去しろかよ。
せいぜい、「Suicaぐらい使えるようにしろ」くらいしかいえねーよ。
つーか、小銭もってねーのか?
131名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:27.72 ID:wUQ+Aa7F0
しらねーよw
とはいえ地方だとまだまだ電子マネー普及してないので、もっと頑張ってほしいところ
132名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:34.85 ID:jWiyKdgr0
えーっと、Suicaも同じJRの利権だろ。
こいつアホか。
133名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:34.91 ID:Zd9SpUgA0
現金のやり取りが利権って馬鹿じゃないの

で、誰?
134名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:45.36 ID:vpl95bYWP
自分から空港の近くに引っ越しておいて
飛行機の音がうるさいと文句垂れるのと同レベル。
135名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:48.91 ID:Hh9OYaXI0
これって自分の気に食わない業者に対しての脅迫だよね
136名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:15.47 ID:a2KXSSVe0
>>56

見てきた w

この夏野剛ってのは何様のつもりなんだろう ww


こんなんでも慶応で教えてるのな。
必修だったら学生がかわいそうだわ。
137名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:16.76 ID:n0d6olFR0
Suicaとか導入すると店側は利用手数料を負担することになるんだよ
余計な値上げさせんな
138名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:23.44 ID:fd3MPgru0
ああいう場所は時間帯によりスピードというか処理の瞬発力が要求されるからな
現金のが早いのよ  コンビニもそうだが処理が今一遅い  早いの開発しなよ
139名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:41.50 ID:RUfDuiJW0
新しいおもちゃ手に入れると使いたくなるもんね、わかるよ
140名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:48.63 ID:CezgiAyG0
ミルクスタンドってアンパンと牛乳買う所?
141名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:51.80 ID:ujjMkPjG0
ファーストフードだって電子マネー使えないところまだまだ多いよ。
142名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:59.46 ID:G0fbMbB50
こいつDOCOMOの元社員だろ。
143名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:07.61 ID:O8nMcwrl0
あーなんか思いだしたwww
こいつさ、iPadとiPadカバーにカード数枚指してて、富士通のF-04Dカーボンブラックを普段持ち歩きして「俺は現金持ち歩かない主義だぜ!これが俺のビシネススタイルさ( ・`д・´)」って雑誌で宣ってた奴だよ。
144名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:13.24 ID:VEePXKju0
単なるクレーマー親父じゃん
145名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:32.89 ID:ILuf4w7i0
あそこ牛乳買うと何も言わずにフタ開けて出してくれるのがたまらなく懐かしい
146名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:52.38 ID:6edwClnw0
そんな夏野のニコニコ本社じゃ電子マネー使えなかっただろ
ふざけてんのかよw
147名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:54.20 ID:wWBRwpCDO
これって激怒するような事柄なのか?
もお勝手に激怒でも火病でもさせておけ。
148名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:03.65 ID:bTzFhvcC0
わーなんか器小さい男だなー。
Z武思い出した。
149名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:17.30 ID:wnwF2ctL0
乙武もそうだけどキレて感情的になってツイートするのって
リテラシー低いよね
150名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:35.92 ID:8kc3jZ2rO
>>1
小銭程度の買い物だからSuicaが便利なんだよな
151名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:40.34 ID:DA+aCJ1DO
いやなら買うな
152名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:46.14 ID:Tcq+5qyd0
>>138
1000円の雑誌をキヨスクでかって1000円を置いて立ち去ろうとしたら
ちょっと待って下さいって言われてバーコードスキャンし始めてたのには驚いたわ
153名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:56.06 ID:PA7zE61EP
だれ?
154名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:01.76 ID:vZM8l/bv0
>>1
suicaって何%持っていかれるんだ?
155名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:03.90 ID:W+PpgojA0
ちっちぇーな
156名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:10.35 ID:j4NFuokb0
Suicaの奴隷夏野。
Suica利権にハマってるのはお前だよ、豚。
157名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:14.42 ID:hG15qgt70
>さらに夏野さんは「速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?」などと強い口調でミルクスタンドを非難。

suicaを使えない利権なんてあるわけねーだろ
158相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 17:49:17.32 ID:4dAadY+L0
あれ?と不思議には感じるだろうけど怒りは沸かないよなw
159名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:27.23 ID:oQXfqRsiO
>>100
店事に契約違うけど、ぼったくり導入費+売上の○%+保守メンテ代が一般的じゃないかな?
160名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:29.41 ID:/dairWLT0
>>1
自分の利権にはダンマリの屑が何言ってるんだwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:44.32 ID:83u+xUbo0
現金取引は、利権から一番遠いところにある精算方法。
162名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:45.94 ID:alffowlM0
>>38
すごいチョン顔だな
163名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:00.82 ID:zYlMi3H6O
>>56
iモードもこいつのアイデアじゃなくて、
部下のを横取りらしいですぜ。
164名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:08.80 ID:yEJuYCxpO
いちいち不満をわめくキチガイ
165名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:07.84 ID:eg4zDgB20
ドワンゴってニコニコだよね
プレミアムの支払いでVISAギフトカードを使えないのは利権なのかな
166名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:10.02 ID:9vVFekOF0
こういう風にすぐにカットなる奴には
朝鮮人のDNAの持ち主が多い。
夏野って 夏 じゃないのか?
167名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:20.72 ID:Ng2YGuOs0
>>38
首のシワなんとかしろ
168名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:28.65 ID:/4isFe7x0
>>1
JRが駅ナカ店舗にSuicaを強制する契約をしていないだけでしょw
169名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:36.50 ID:xb1W0oxh0
なんだよミルクスタンドって
えっちな香りがしたがキオスクじゃん
あの規模で電子マネーは無理だろよ
170名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:37.99 ID:x0fqHp8c0
夏野はラジオで「自家用車は迷惑、自家用車なんかいらない」とか都内一部限定の浅はかなキチガイみたいなこといってた常識のないキチガイだからなw

この時期北海道で車ないと凍死だぞ
171名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:43.69 ID:s8Xui2ku0
>>150
クレカや電子マネーの利用に慣れると
現金出すのが面倒になってきた
お釣りも邪魔だし
172名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:44.61 ID:r3h34cJ10
誰?
知らん
何様コイツ?
173名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:52.51 ID:RNXW++h0P
未来世紀ジパングに出てるときは善人のふりをしているだけか
174名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:56.44 ID:Cimz1GSD0
だったら西瓜使える自販機で買えばいいだけじゃんね。
自分で考えろよ。
175名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:17.42 ID:Hg7SkuOj0
「そういう時代遅れの会社が構内に入りつづけてるのは何かの利権じゃないのか」

って話でしょ。
176相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 17:51:27.30 ID:4dAadY+L0
>>38
市橋貼るな
177名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:41.29 ID:jcGZrgT90
器が小さいのう
178名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:53.09 ID:9bN1kzuk0
なんでもかんでも世の中が思い通りになると思うなよ
テレビ出て調子こいてんじゃねーよ勘違いジジイ
179名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:59.70 ID:/AmH5o+K0
もしかして、小銭を含む現金持ってなくて、恥かいたんで激怒とか?
180名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:10.20 ID:ybSYmpxt0
夏野とかww 思い上がってんじゃねーよ。
iModeを企画したのはお前じゃねーだろ。
企画した女を追い出して、手柄を横取りしたくせにw。
181名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:11.22 ID:G0fbMbB50
>>162
御本尊はもっと朝鮮人顔ですよ、てかそれ綾野剛じゃんwww。
182名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:18.60 ID:Tcq+5qyd0
>>168
suica導入ペンギンのマーク以降は強制する契約になってると思うわ。
それ以前からある店舗はご自由にってとこだと思う。

下手に強制して叩かれて国会に呼ばれたらめんどくさいしなw
183名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:30.13 ID:5tuUigy/0
>さらに夏野さんは「速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?」などと強い口調でミルクスタンドを非難。

ガキかよwww
大人気ないったら、ありゃしない。
184名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:32.30 ID:pSLdca9z0
まあ、わめけ、わめけ、わめけばいい。
185名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:32.57 ID:linosszsO
沸点低いな
こんなことで利権とか言い出すんだから
逆に色んな利権で美味しいことしてきたんだろね
186名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:41.84 ID:nSJeCp0XO
乗り換えの際にあそこで酪王カフェオレ飲むのが楽しみなのに、
夏脳死のバカはふざけた真似すんじゃねーよ。
187名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:04.94 ID:Gd/h2pZu0
これは火病ですわ
188名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:19.19 ID:UGMF1PRS0
陰謀論者 2014年に「秋葉原駅のミルクスタンドでSuicaが利用できないのは
何かの利権であるため撤退せよ(大意)」と自身のツイッター[1]に投稿し、
同スタンドの存在について陰謀論を展開した。


ウィキ仕事早すぎwwwwwwwww
189名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:20.42 ID:kwLrr8sE0
>>1
馬鹿じゃねーの?こいつ
190名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:26.27 ID:cnYnjhqz0
チョン
191名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:55.79 ID:nx8/ORICP
Suica使えない店は全部何かの利権なのか?
それよりどうせならワオンとかナナコみたいなマイナー電子マネーしか使えない店に怒れよ。
192名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:56.98 ID:1n+vtLvn0
だれ?
193名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:59.27 ID:mOU6A2zl0
元からそういう人格
人間性
194名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:03.15 ID:Ng2YGuOs0
今度アキバに寄ったら応援買いで2本飲むからな
店員さんがんばれー(´・ω・`)
195名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:09.92 ID:AyIs4l6AO
こいつの恥ずかしい事実を暴露して制裁してやれよ
無実のお店を勝手に貶めておいて今までと変わらない生活送れるなんてあり得ない
196名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:10.29 ID:ujjMkPjG0
Suica導入して値上げするのが利権ってもんじゃね?
197名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:31.45 ID:iPYJjKpr0
【話題】 夏野剛さん 秋葉原駅構内のミルクスタンドで「Suica」使えず大激怒! 「速やかに撤去し業者入れ替えよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391502540/
198名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:35.48 ID:8f0DNoqN0
誰これ?
あぁ、また炎上商法ね
199名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:54.98 ID:MkZFrJS60
ミルキメイドハァハァ
200名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:58.13 ID:hG15qgt70
基本現金払いの俺のSUICAの位置付けは、
コンビニのレジの段階で財布を忘れたのに気づいたときに、
パスケースのなかにこれを見つけて、あっぶねー、これあって助かったわ
ってなレベルだよ
201名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:08.71 ID:u+JFd5Iy0
金額も器も小さ過ぎる。
202名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:11.30 ID:G0fbMbB50
誰かえらの張った見事な朝鮮人顔の夏野の画像貼ったれや。
203名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:15.64 ID:W+PpgojA0
今どき夏脳死とか書いてる奴気持ち悪すぎ
204名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:33.93 ID:TQtUtQSu0
夏野剛ってバカの頭の中身を入れ替える方がはやい
205名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:48.10 ID:ULdb59g20
こいつのせいでアキバのミルクスタンドが潰れたら、やるせないな…
206名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:55.14 ID:ulirwiV50
何かの利権か?ってネット民の反応かとおもいきや夏野が言ってるのかよw
なんだこいつ
207名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:58.57 ID:G9b1a5MZ0
夏野 剛 Takeshi Natsuno認証済みアカウント
?@tnatsu
構外で自由に営業すればいいじゃん。
RT @mugonkun: @cQ_Q @tnatsu @masakichi22
一体何が問題なのでしょうかねぇ。
決済手段を狭めて売り上げが減ろうが、
あるいは電子マネー決済で利益が減ろうが事業主の自由でしょうに。


完全にキチガイじゃん
208名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:16.83 ID:GduLxtLjP
今時、秋葉原駅構内でsuica使えない店に違和感は覚える。
が、別に怒るほどではないな。
209名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:17.60 ID:mGqUURTN0
Suica導入するのだって費用や維持費かかるんだから、そういうことも想像できないかな。
沸点低すぎだろ
210名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:20.87 ID:6IBLZkRc0
ブサヨはやっぱ馬鹿だわ
211名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:24.27 ID:AK4+5OMT0
Suica導入が只で出来ると思っているバカ?
導入費用、販売手数料…
薄利の商売じゃ利益が吹っ飛ぶわ
212名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:29.53 ID:hlGIFCrq0
店側もSuicaシステム入れた方が売り上げ上有利だと思うけどね

現金払いめんどくさいからここ1年ほどSuica使えない店には全く行ってないわ
213名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:32.79 ID:UGMF1PRS0
まぁ普通に考えてスイカ自体が利権だよねw
今でこそ各鉄道会社のカード使えるようになったけどさw
214名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:45.75 ID:qwNB/44u0
オヅラの手下だか腰巾着だっけ
間抜けな顔してるおっさんだよね
215名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:48.94 ID:8WZieEI40
>>56
酷いな
調子付いたガキみたいだ
この爺さん勘違いしすぎだろ
216名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:49.77 ID:YwBAKHZr0
IT系はこういうとこあるよな。気に入らないとすぐ今時は〜なんたらこうたらの時代!って演説ぶるの
217名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:26.17 ID:oSxxWHT70
普通におまわりさん呼んで
無銭飲食で捕まえてやれよ
218名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:26.45 ID:MtJ6DVe6P
あそこは少なくとも20年は前からあるし、わざわざ人件費を
かけて人を置いている理由を考えもしないのかな。
人がいらないならsuica対応の自販機で良い。
219名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:28.69 ID:FXrNuB6y0
総武線千葉行きホームのことか
あそこはあのままでいいよ
そんなに牛乳のみたけりゃ家から持ってこいや
220名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:35.43 ID:ujl1KbCG0
綾野剛かと思った。
221名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:37.91 ID:jdz4+WlY0
ケツの穴の小さい奴だな
実業家?カブトムシでも売ってるのか?
222名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:38.41 ID:AT0Xyt/Z0
ほんとJR秋葉原駅はむかつくよ
駅員も総入れ替えしろや
223名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:39.71 ID:tUKWSYCm0
カーチャンのオッパイでも飲んでろ
そもなんだよミルクスタンドって
ガキかよ
224名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:44.72 ID:9bN1kzuk0
使えませんって言われたら、「ああそう」って大人しく現金出すか
買うのをあきらめるのが普通だろ

それを利権とか言いがかりにもほどがある
何様だよ火病ジジイ
225名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:48.23 ID:UM1rvjDA0
沸点低いなとは思う
俺も不味くて高い飯屋に当たった時は
何かしらいいたくなる気分にはなるので
人のことは言えないけど
226 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 17:57:50.35 ID:ShGbkNCj0
むしろSuicaが使える店が増えてるのが利権だろ?
利権って言葉を覚えたてで使いたがる中学生かよ
227名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:00.01 ID:oHO4TdUJ0
日本全国何処でも同じ電子マネー使えるなら使うが、今の色々使い分けなきゃならん状態なら素直に現金使った方がマシ
228名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:02.96 ID:8FcEirJ+O
は?Suicaの方が利権だろ
229名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:03.74 ID:6W3nlx4Y0
買おうと思ってSuica出したら突っ返されて、恥かいたんだね
プライドが邪魔して「やっちまった〜」って言えないんだね
230名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:10.07 ID:4jM/hnD1P
僕に都合の悪い事はだいたい利権

by 夏野剛
231名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:12.99 ID:DrxpB0L50
まだ2050年じゃねーんだよ。imode、クズンゴごときでドヤ顔とか・・・
232名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:43.36 ID:G0fbMbB50
またフジTVのお抱えコメンテーターか、オレって偉いだろう電波出まくりのやつだ。
233名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:52.23 ID:ujjMkPjG0
i-modeは松永真理のほうが貢献大きかったという印象に傾く記事だな。
234名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:53.01 ID:vCigNUYH0
知らんがな
235名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:02.38 ID:iTff3PX70
誰?新手のクレーマー?
236名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:15.02 ID:Vi305r/b0
どの機械でも共通して使えるものがありますよ



現金です
237名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:21.40 ID:3wt4zMYcO
>・人として器が小さすぎる。牛乳のブリックパック程度に。 /

ブリックパックに失礼だろwww
238名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:33.21 ID:vB4EH7iW0
Suicaに使用情報をためたくないので、電車以外に使わない
239名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:37.17 ID:2uOT9uvN0
こういうネット弁慶はネットでは勇ましく吠えても
現場では顔にさえ出さないからな・・
240名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:38.61 ID:f1W/pSMV0
ミルクスタンドってなんだよ見たことすらない
241名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:52.35 ID:oQXfqRsiO
駅で無くなって悲しかったのは、品川駅にあった日本最古の立ち食いソバ屋が消えたこと。
年々味が落ちて不味くなっていたが、立ち食いソバと言えば品川駅だった。
俺の体は品川駅の立ち食いソバで出来ていると言っても過言じゃないのに寂しい。
ホームに暖簾わけの店があるから、まだ悲しさ半分で済んでいるけどw
242名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:55.99 ID:4ips9Ig60
祀り上げ…?
243名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:56.55 ID:d4ZB/opJ0
夏野より小幡のがおもろい大人カレッジ
244 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:00:06.30 ID:ShGbkNCj0
>>236
2000円札「マジでマジで」
245名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:07.98 ID:ybSYmpxt0
この人が本当のiMode企画者だよ。夏野は手柄を横取り。
それで松永さんは、腹を立ててやめたんだよ。

松永真理(まつなが まり、1954年11月13日 - )は、雑誌編集者、著作家。
長崎県佐世保市出身。祖父は海軍中将松永貞市、父は海軍大尉で作家の
松永市郎。長崎県立佐世保北高等学校、明治大学文学部仏文科卒業後、
1977年日本リクルートセンター(現在のリクルート)入社。雑誌とらばーゆ、
リクルートブック等の編集部を経て、1986年7月就職ジャーナル編集長、
1988年7月とらばーゆ編集長。1997年7月退社し、NTT移動通信網株式会社
(現在のNTTドコモ)入社。ゲートウェイビジネス部企画室長となり、
iモードの企画開発にあたる。2000年3月退社、松永真理事務所を設立。
2002年6月バンダイ社外取締役就任。
246名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:14.82 ID:Tcq+5qyd0
>>208
総武線のホームにあるのは昔からの店舗が多いからな

と、いうか普段から利用しないのがバレバレな上に文句をつけてるんだよな。これ。
だから一見さんは嫌われるんだよw
247名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:20.33 ID:sSg0Rk6M0
Suicaのほうが利権だと思うなぁと書き込もうとしたら、同じような書き込みだらけだw

ミルクスタンド行きたい
248名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:21.51 ID:dnp06elD0
>>238
俺も端数が出るからあんま使わないな
249名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:05.46 ID:dN7/NwpB0
むしろ日本銀行券が最強であると証明されたわけでもあるな
250名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:13.14 ID:UGMF1PRS0
https://twitter.com/tnatsu

まともな大人なら

「言い過ぎました。ただマーケティングからスイカ導入したほうがいいんじゃないかなという趣旨で。
今後気をつけます」

くらいで矛収めてれば終わった話なのにな
利益率や手数料の部分で明らかに夏野の主張は不利だし勝ち目がない
しょせん一発屋の勘違い野郎ってことで
こんなのが経済番組ででかい口叩いてるんだから笑える
251名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:14.89 ID:uRSzd7pt0
こいつ、乙武がイタリア料理屋で差別されたと騒いだときも、ギャーギャーわめき散らして一方的に店を罵倒して閉店まで追い込めとかやってたな。
信者利用して遠隔攻撃しようとする最低な奴だよ。
メディア露出する前は牛乳瓶みたいなメガネかけたオタク風情のダサいサラリーマンだったのにイメチェンに成功したよなw
252名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:32.68 ID:H/PEJ6JP0
23区内JR駅構内でスイカ使えないのは、「ちょっと“えっ?”とは思う」が、
置いている商品の主力が1000円以下ばかりの場合、
「カード対応すると設備投資や手数料が大変でやってられない」から
「仕方ないよな」という結論を脳内で導くまで数秒、

っていうのが常識ある大人。
253名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:35.38 ID:eSed9e910
ちらっとツイート眺めて見たが、うーんこれ責任ある立場の人なの?
254名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:46.02 ID:A4bAaiE6O
>>1
Edy以外はお断り
255名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:53.71 ID:BpVSssQy0
>>245
そうだよね。
最初女性がでてきてたのに、いつのまにかオッサンがIモード作ったことになっててビックリした記憶がある。
256名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:07.57 ID:ZpLYCJAI0
うちはJRのICカードエリア外だから一枚もない
PASPYみたいに割引無いんでしょ
257名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:08.38 ID:G0fbMbB50
夏野は通名だよ。
258名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:12.87 ID:ujjMkPjG0
>>248
4月からは端数値上げのところも多いから、そういう線に乗れば
いやでも端数出るけどな。
259名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:31.49 ID:VyxgwYhg0
西瓜そのものが利権だろアホか
260名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:56.71 ID:z1Mhrbc+0
恥ずかしいおっさんだな
261名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:19.20 ID:cIMlLR0B0
まず間違いなくわざとやってると思う。
262名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:21.02 ID:WhrtStXW0
老人が喚いているのかと思ったら
まだ老人ではないんだな
適応能力、大丈夫か?
263名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:28.97 ID:Sn+wk2mr0
あんな小さな店にSuicaの機械置ける程稼ぎもねーだろ
その金どっから捻出すんだよボケ
小銭出すくらいの手間惜しむなよグータラすぎんだろ
264名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:30.84 ID:BbC84kGJO
牛乳くらい現金で買え。
265名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:32.99 ID:rn1Mknsi0
さすが夏野サン、小物っぷりがぱねえっす
266名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:33.48 ID:N3R1ZFfW0
後日、夏野からこのミルクスタンドにPOSレジが・・・
267名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:35.46 ID:8QKj2WIe0
いや今こんなの多いから
キチガイクレーマー
日本はサービスが良すぎるから
アクシデントがないと思い込んでる
機械だって不具合あるし、普通に壊れるんだよ
268名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:48.76 ID:/PGhPdTnO
秋葉原駅前のトキワムセンは現金払いオンリーだから新品を安く買うことができる

カード払いだと付与ポイントが安かったりするけど、現金払いのメリットがもっとあってもいい気がする

電子マネーは店からしたら気軽に買ってもらえる利点はあるが、
売上金は後から入るうえ、手数料だの維持費用だのかかるから、一概に得では無いんだよな
269名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:50.66 ID:oQXfqRsiO
>>212
その考えだと、Suicaが使えるから店に行くではない。
よってSuica導入による集客数は利益ならないって計算するのが、普通の実業家。
270名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:08.35 ID:HBf5EJ5J0
何様だよ
271名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:09.15 ID:7keaqBEO0
こういう虚構ビジネスみたいなので儲けて財産築いたやつは全員じゃないとは思うがほとんどが本当に人間的にやばい
自分はえらい自分は正しい自分の意見に従えみたいにガチで思ってるからな
272名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:10.72 ID:Ovr2zXFeO
円で払えボケ
273名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:16.90 ID:I6Uyl7wk0
>>239
お前はその小さな嫌味も
ネットグチグチ言う事しか出来ないだろうから
実名でネット弁慶ってる分
お前より100倍マシじゃね?w
274名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:32.97 ID:4Hxq6R9a0
>>1
こういうヤツって
エジプトのど真ん中でラクダに乗せてもらって
カード払いできないとかゴネて射殺されるんだろ?

あと田舎の居酒屋でビットコイン使えねーとか踏み倒しそう
275名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:43.79 ID:A4bAaiE6O
「JRの子会社の機械買えよ!」

いや〜ね〜w
276名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:48.91 ID:uRSzd7pt0
電子マネーを導入したら、決済のコストはそのまま店が被るんだから現金主義の店については導入を躊躇うのは当たり前。

利権とか、アホかっうの。
スイカを強制させるほうが利権だわ、しね。
フレッシュジュース屋さんもそうだけど採算度外視でやってるような小規模店舗なんだから電子マネーなんか導入してられないって。
閉店間際は、半額にしてくれたりするところ多いし。趣味でやってるようなもんだわ。
277名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:50.52 ID:cM4GyhX40
オッサンで我儘とか最悪やろw
278名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:53.12 ID:O8nyzhau0
こんな事ぐらいで腹立つなんて
カルシウム不足か朝鮮人
279名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:03.25 ID:UGMF1PRS0
>>262
老人どころかネットの寵児的な奴がこれだからw
非常識この上ない
280名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:09.13 ID:VUH+59I9i
>>207
なにこの基地外
構内は全て対応して当然!しないなら出てけ!ってか?
281名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:10.47 ID:YYzNa3Cl0
おれがスタンドミルク出してやんよ
282名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:11.13 ID:MtJ6DVe6P
駅では無いが、牛丼サンボとラホールに券売機が導入されて
時代が変わったと思ったw
283名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:12.83 ID:TLNpJBEhO
冬は吹きっさらしのホームで温かい甘酒やるのが良いんだよな

それを業者入れ替えろとか何様だよ
新潟の田舎者がよ!
284名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:26.19 ID:nRqbw/zB0
考えるよりも先に口に出る人
285名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:29.16 ID:G014YQaj0
総武線下りのミルクスタンドの事だよな
あそこで買ったこと無いけど、あそこはずっと残して欲しい

横浜のダイヤモンド地下街にあったミルクスタンド無くなった時は悲しかった(´・ω・`)
286名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:29.21 ID:VPnKdQvC0
ミルクスタンドでSuicaが使えないなら
Suicaが使える所で買い物すればいいじゃない
287名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:40.55 ID:wnwF2ctL0
昔のキオスクもこのミルクスタンドも
いちいちレジ打ちが必要な電子決済だとラッシュのピーク時に捌ききれないわけで
ピーク捌きに特化してる店でSuica断られて利権とかに結びつけるのかなり痛い
288名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:05.86 ID:oSxxWHT70
そこのキャッシング機で金下ろしてこいよwww
289名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:08.92 ID:POXg4xu60
ちっさ
コイツ潔癖症で神経質なんだろうな
290名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:14.37 ID:O8nMcwrl0
ツイター見たけど、「ぼくはまちがってない!」って言う大きな子供だなwww
291名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:29.54 ID:AUGdcWYK0
誰?

iモード立ち上げってdocomo利権で食ってる人間?
292名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:30.22 ID:/QT3Ek2ZO
バカ野郎てめえのニコ動の方が渋滞酷いだろ
社会人なら5000円札一枚、パスケースに忍ばせて置くのが常識だ
293名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:31.30 ID:O6iexF2e0
世の中便利になりすぎて、便利で当然て勘違いしてるヤツ増えたよな。
294名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:31.95 ID:ujjMkPjG0
キオスクで好きなだけ牛乳買えるんだし、怒ることないじゃん。
295名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:31.99 ID:8imp2TzJ0
子供かよ
296名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:32.11 ID:yS0ZO12e0
品が無い金持ち増えたよな
金があるからといって心に余裕ができるもんじゃないんだな
297名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:36.50 ID:8jG+8p1vO
>>21
綾野剛と松坂桃李は今一番のごり押し俳優
298名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:46.99 ID:WYdcIEE/0
でも、Suicaを導入すると、店が使用料はらうんだろ。
導入しないほうが正解じゃん。
299名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:49.06 ID:VjXnqqqx0
今頃燃えろ燃えろって思ってるんだろ
素の感想の不便だなあじゃ燃えないしw
300名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:56.11 ID:HBf5EJ5J0
お客様は神様だがお馬鹿様は迷惑
301名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:58.38 ID:zXe5UNex0
ワロエナイ 紙幣とか硬貨とかでのヒューマンコミュニケーションを否定するのか?
あんたは、地方の観光地にいけないじゃん、、、
302名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:00.95 ID:UAzNSLcq0
夏野 剛 (48)

いい年して恥ずかしい
303名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:18.96 ID:9fOGj5lKO
器が小さいというかお幸せというか。
よっぽど自分がデカい人物だと思ってるんだろうな。
周りにイエスマンしかいないのかな。
気の毒な人だ。
304名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:31.91 ID:A4bAaiE6O
>>285
宝くじ売り場のとこか
無くなったのか
(´⌒`;)
305名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:53.20 ID:GcJ1EuHDP
suica使おうとして使えなくて、公衆の面前で恥ずかしい思いしたから逆切れしてるとしか思えんなww
306名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:56.74 ID:zOnReZV0P
スイカの端末で入る手数料がこいつに入るのかな?
利権なんだろなー
307名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:56.72 ID:BpVSssQy0
このおっさんは、JRの構内で商売する場合は、Suicaを決済手段として使う事を強要しろって言ってるわけかw
JRが賃貸契約でそんなこと持ち出したら、弁護士がみんな笑顔になるなw
308名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:58.42 ID:M/agePRr0
うん、そうだね
自由だね
309名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:04.90 ID:Prf693XX0
>>1
>・消費税段階的に上がるからっていうのもあ

まともにコピペ出来んならスレ立てんなハゲ
310名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:13.31 ID:XSqTgse2O
ホームの自販機でジュース買うのに本当に便利だわ。
311名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:17.72 ID:UGMF1PRS0
夏野 剛 Takeshi Natsuno認証済みアカウント
?@tnatsu
構外で自由に営業すればいいじゃん。
RT @mugonkun: @cQ_Q @tnatsu @masakichi22
一体何が問題なのでしょうかねぇ。
決済手段を狭めて売り上げが減ろうが、
あるいは電子マネー決済で利益が減ろうが事業主の自由でしょうに。



お前が構外で自由に買えよって話じゃんw
312名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:27.07 ID:BMXWpvNt0
>>296
成金なんてそんなものだろ
313名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:28.79 ID:6SsDzQ0CP
俺のミルク飲めよ
314名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:30.82 ID:IlCF12s80
この人ニコニコの放送とかで酒飲みなながら話してるのみたことあるけど、すごく暴言吐く人だったぞ。
315名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:34.39 ID:9bN1kzuk0
>>245
根っからの盗人体質ってかんじ・・

他人の手柄を横取りしてテレビ出て選民意識むき出しの糞ジジイ

ミルクが買えないくらいで火病起こすなよ
316名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:40.02 ID:AUGdcWYK0
>>298
そうだよー
クレジットカードと同じ構造

Suica利権の人なんだろうね
317名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:43.66 ID:gHGlGVVj0
そして何事も無かったかのようにツイート再開(笑)
318名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:50.35 ID:I95EAFkU0
>>21
ジョジョに出てきそうな顔だよな
319名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:12.99 ID:dx0d0oXa0
こんな48歳はお断り
320名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:36.06 ID:i2XVn3rS0
秋葉原なんて、「駅構内なのにsuicaが使えない」なんていう非合理的なズレを楽しむ街でしょうに

合理性や利便性を追求するところじゃないんだよ
321名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:37.87 ID:2B4XnSJk0
ミルクで泣くとか赤ちゃんか
322名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:48.43 ID:TRhHL6BA0
おちんちんミルクスタンド?(難聴)
323名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:49.08 ID:BuzU++vq0
おらの村にはミルクスタンドなんてないけども牛と豚ならいるよ
324名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:56.58 ID:84uadlMdP
Suicaって何?田舎者の俺に教えてくれ
325名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:05.79 ID:83u+xUbo0
NHK経営委員の百田氏にまで噛み付いてるな
https://twitter.com/tnatsu/status/430573011490463744
326名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:07.21 ID:Sn+wk2mr0
>>312
血筋がいい金持ちって上品だよね
大抵クズな事言う金持ちって下品な成金
そういう奴は下手に金ちょっと持つと、自分が『偉く』なったと勘違いして物言いが尊大になるのが特徴
327名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:22.74 ID:9fOGj5lKO
>>283
新潟は下半分Suica導入されてないのに、
東京ではどこでもSuicaが使えるんで舞い上がっちゃったんです。
かわいそがってやってね。
328名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:25.22 ID:HBf5EJ5J0
Suicaを推し進めるのは利権ですか?
329名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:40.83 ID:uG7hYhP4P
夏野って孫に立ち向かった男だろう
結果はどうあれ経験は積んでるやつだ
330 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:10:46.70 ID:i8WKd0XW0
お前が機械おいてあげればwwクレジットみたいに手数料店舗負担なければ置いてくれるやろ
331名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:48.67 ID:GZk5aLbN0
こどもか
332名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:51.82 ID:Zbx2pV650
48歳だってwww かなり恥ずかしい。
どんだけわがままに育ったんだ。
333名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:57.48 ID:/sujsbcQ0
この程度のことで利権とか
小さい男だな、夏野は
おっぱいが大きい夏菜のが好きだわ
334名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:01.14 ID:j7Dp1N4C0
ドワンゴはロクな人間いない
335名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:28.18 ID:BbC84kGJO
48でみっともない
336名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:30.16 ID:LQCkCTHI0
web3.0まだー
337名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:33.01 ID:bTzFhvcC0
48かよw
恥ずかしい奴だなw
338名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:42.53 ID:oSxxWHT70
夏野 剛 Takeshi Natsuno ?@tnatsu 6月9日
甘えはないか。人のせいにしてはいないか。もっとできることはないか。
嫉妬心はないか。欺瞞の誘惑に駆られてないか。人を貶めることで逃げてはいないか。
前向きか。希望を忘れてないか。楽しかったことを思い起こせるか。
6月。年の半ばに、自分をしっかり見つめ直そう。


もう一度見つめ直せよw
339名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:44.53 ID:Ae0CUqBpi
どうせやり方が悪かっただけなんだろ!
340名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:48.58 ID:ujjMkPjG0
こういうのが上にいると部下が苦労するんだよなw
341名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:56.35 ID:AyLKYqsU0
>>1
ばかじゃねーの?

あそこはずううううううううううううううううううううっとそのスタイルなんだよ!

夏野ごときが秋葉ミルクスタンドの文句つけんじゃねーよ。
スイカ使いたかったら別の店行けよ。

そばに自販機もあるだろ!!!!
342名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:01.98 ID:sYD45AYI0
世界はおまえ中心に回ってるわけじゃないんだが?
343名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:06.61 ID:mKAC2Zb10
予算などの諸事情で設備が整うまで実施されないのが世の常だと言う
一般常識も解かってないアホ
自殺した岩手の県会議員とちょっとかぶる
344名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:20.33 ID:Zwas4vNF0
勝手に憤って黙ってろよ
345名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:21.12 ID:EIxbg7Ig0
冬にスイカの話かよw
346名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:25.43 ID:yaKxkuxK0
あーあそこね。
昔からある、個人営業の出店みたいな雰囲気のとこだ。

構内だからって全て「新式」とは限らんよ。
ガキだね、、、
347名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:43.66 ID:KLZnWMQV0
なるほど成海璃子も一晩で槍逃げするわけだ
348名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:45.06 ID:i14+DLKZi
堀江もんの方が好き
この人は何か凄いエリート意識がやだ
349名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:01.74 ID:SwRTkWqY0
>>21
今一番人気のめごっちと同系統の顔してんじゃん
350 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:13:03.06 ID:ShGbkNCj0
「新しい万能細胞の作り方が発見された!理研か!」
351名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:08.92 ID:3wt4zMYcO
>>333
夏菜はあまり大きくないだろwww
352名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:11.70 ID:8p4GHSoA0
東海エリアでSuica使えるのに
なんで東海道新幹線エリアで全面解禁されてないの?
353相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 18:13:21.57 ID:4dAadY+L0
似たような名前の作家がいたような・・・
354名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:50.08 ID:ARRK/6L/0
おいおい屑、何激怒してんだ?
俺の日本で無理いうなよ

嫌なら韓国でもシナでも帰ったらいい
分かったか?夏野?




wwww
355名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:58.22 ID:6SJ1u4CV0
全国のミルクスタンドへのスイカ導入、決算費用はすべて
夏野剛に負担してもらおう!ただでさえミルクスタンドはギリギリでやってる
それに加えスイカ導入、維持負担は死活問題。
そんなことさえ理解できない夏野剛に、是非とも費用負担をしてもらいたい
356名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:04.51 ID:ZPInYLEd0
夏野剛党は恥を知りなさい! 俗物が!www
357名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:07.99 ID:TvDxJ0Yv0
なんというモンスタークレーマー
358名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:10.61 ID:6SsDzQ0CP
>>324
外側が緑色で中が真っ赤な果物
359名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:18.67 ID:AUGdcWYK0
あの忙しそうなスタンドの人を困らせてると思うと腹が立つ
あそこで温かい瓶ホットミルクを飲むのが冬の至福なのに
360名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:35.68 ID:oQXfqRsiO
>>292
俺は千円札数枚入れてある。
ジュース買うのに困るから。

自販機で財布携帯やSuicaの対応が殆どなく延び悩みしているのは、なぜか?
>>1の専門分野で叩くなるなら、自販機だよね?
大手メーカーに喧嘩を売る度胸がないから弱いもの虐めで売名行為。
Z武と同じで怒りしかない。
361名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:36.83 ID:/QT3Ek2ZO
会社更生法適用された企業によ
スイカ導入出来る企業体力あると思ってんのかバカ野郎
俺のかずさ牛乳の一服を取り上げようなんざ1000年早い
362名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:47.69 ID:Dl9hsEZei
日本の携帯電話業界をガラパゴスにした元凶の人かw
別名ガラパゴスの産みの親w
363名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:54.06 ID:XKkDTz1s0
ニコニコ動画でしか需要ない奴だろ
364名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:54.66 ID:IlCF12s80
合理化の果てには何がのこると言うの? 
365 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:15:13.24 ID:i8WKd0XW0
電子マネーって
手数料負担するのかよ!店舗が




>>38
たれだよ
366名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:15:28.37 ID:Dy3lb1jWO
ミルクスタンドは赤・白・黒・パンピー・リンゴなどといって、スタンドに100円玉一枚をおくと、注文した飲み物が素早くキャップをはずされた状態で出される。
飲み終わると、スタンドに空のビンを戻す。ビンはリサイクルされ洗われて再利用される。リーマン最強のマーケットである。
367名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:15:31.24 ID:5RPCGB2J0
Suica使えないことに怒ってるんじゃないんだよね。

このタイプの人に多いのが「自分が当然できると思ったことが、(底辺の)店員に
できません」と言われることが許しがたいんだ。

50代、60代に本当に多いんだけど、ドリンクバー頼んでおいて、「コーヒーのお代わり」
とか言っちゃう。そして、店員が「申し訳ありませんがセルフで」と謝りながら言ったら、
もう激怒。そんなの何度も見た。
368名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:15:50.18 ID:YTs/J8SY0
マクドナルドでnanacoが使えない!
速やかに撤去し業者入れ替えよ!
369名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:02.83 ID:63w2fIL40
ぼくちゃん一番のまま大きくなったガキ
370名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:24.59 ID:ujjMkPjG0
>>367
なるほどー。あるなあ。
371名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:28.01 ID:Tcq+5qyd0
372 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:16:37.78 ID:ShGbkNCj0
>>367
わかる
373名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:40.75 ID:G38f/pBC0
そのミルクスタンドがJR直営ならもっともだが、昔から個人でやってるタイプの零細業者だろ
374名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:56.44 ID:rG2qngWX0
JR東の駅構内ってのがミソなんじゃないの。

スイカが使えない店があるとは俺も思ってなかった。
375名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:04.60 ID:2p41Zoe00
瓶で飲む牛乳は美味しい
376名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:07.97 ID:Enilq+/D0
誰よ
377名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:08.07 ID:cyWsarLt0
ネットの反応
・ワロタ

ワロタ
378名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:28.24 ID:hlGIFCrq0
>>269
同じもの買うならSuica使える店に
となるから集客は増えるだろう
379名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:33.39 ID:Y+9WE7+b0
ソフトバンク工作員が元気なスレ
380名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:36.75 ID:/QT3Ek2ZO
>>365
個タクの運転手が言ってたぞ
カード払いは手数料運転手持ちって
381名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:41.22 ID:AUGdcWYK0
>>367
はっきり言って精神病だと思う
傷害事件起こす前に病院に放り込まないと
382相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 18:18:15.38 ID:4dAadY+L0
とんかついもやとかに行ったら憤死するかもな
383名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:20.67 ID:RHZWTvRk0
よう、おばちゃん、元気かい?
こんな雪の日もお仕事かい?大変だなあ
じゃあちょいと牛乳でも頂こうかな?
階段上ってきたから喉が渇いていけねえや
おう、一本もらおうじゃないか
え、スイカ?なんだいそりゃ?
384名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:30.76 ID:5pfAkIZL0
駅の売店なんて一分一秒争って客を裁くような
小物商売で薄利多売だろ?

小銭持てばいーじゃん
385名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:44.78 ID:MtJ6DVe6P
>>374
あの店はsuica以前にレジすら無いんでは。あまり気にしたことが
無いので不確かだが。
386名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:50.22 ID:5sI2Q3Ij0
飲食店の粗利益率のくだりで噴いたw
387名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:52.74 ID:oWTs/Ava0
>>1
そんな大口を叩くならお前の授業の受講料金もSUICA払いに対応してんだろうな?
SFCの学費はSUICA払いに対応してるなんて聞いたことないんだが?
388名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:54.56 ID:Cvql4pBQ0
別に何で支払ってもいいんだけど、ニコ動もっと動きよくしてよ。
389名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:55.86 ID:zXe5UNex0
何様だ 思い上がりもいいかかげんにしろ、、、 が普通の反応でね?
システムの不具合にご意見しただけなんて言い訳したら、日本からつまみ出されても仕方ないぞ!
そんなモマエは要らん。
390名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:56.70 ID:P8v9kOox0
これくらいでキレるなんてジャップってアフォアフォ民族なの?
391名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:57.25 ID:yu0L45wg0
>>54
最近秋葉原デビューした新参者のおのぼりさんのガキなんだろ。

俺の中での秋葉原の大変化は
・青果市場がなくなった(市場の中の洋食屋もあぼん)
・アキハバラデパートがなくなった(洋品店とか良かった。キジ丼も食べられなくなった)
・ラジオ会館閉館(ランドマークの消失)
で、最近のガード下の閉店、かな。
392名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:58.28 ID:/LXdaNX6P
小銭、ってアナログだったのか…。知らなかった…。
393名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:37.75 ID:UGMF1PRS0
>>367
ていうか日本人ってサービスはただって発想染み付いてるよね?
夏野みたいな奴がアメリカ行けば黒人店員にでかい態度で商品投げられても
文句も言えずに引き下がるんだよw
394名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:41.86 ID:+qnBHrd50
これぐらい言わせてやれよw
395名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:57.07 ID:Tcq+5qyd0
>>392
小銭は一応デジタルに分類されるぜ。
小銭は連続したものじゃないからな。
396名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:08.03 ID:nB7xuulD0
すぐ切れるキチガイが増えてきたな
397名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:26.29 ID:9bN1kzuk0
>>367
わかるわ。夏野はまさにそのタイプ。なぜか選民思想が強くて自分が特別と思ってる。

店員を内心見下してるから、見下してる相手から否定されたことでプライド()が傷ついたんだろうなw

まじ糞だわ
398名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:29.08 ID:VPnKdQvC0
こち亀の中川がカード使えなくてキレてる所見たこと無いけど
カード関係で金で解決ってあったっけ?
無かったらリアルの夏野さんは漫画超えたなw
399名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:50.91 ID:pWq1SAyIP
>>1
もう世界ふしぎ発見なんて見ねぇぞー ヽ(`Д´)ノ
400名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:08.99 ID:/wqqVRul0
おサイフケータイを作った人なのに(´・ω・`)
401名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:39.54 ID:/QT3Ek2ZO
>>54
まだだ
まだ
かんだ食堂が俺たちにはある
402名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:57.42 ID:MtJ6DVe6P
>>391
伊呂波のきじ丼は旨かった。また食いたいなw
403名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:57.55 ID:AUGdcWYK0
なんだ、バブル世代(1965年生まれ)の俺様バカか
404名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:25.61 ID:iLnDGTgA0
>>400
もしかしてなんかの利権か?
405名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:41.11 ID:b7RirBHQ0
馬鹿ってのは救い難いな
406名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:54.50 ID:Y+9WE7+b0
小銭を必要とする人が使うとこだからなあ
これも格差の一端だね
407名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:11.40 ID:5NdRrp9EP
じゃあニコニコ大会議でSuicaが使えないのは
運営が利権まみれだからなんですね
408名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:17.27 ID:UAzNSLcq0
>>367
あるあるw

もうね理屈が通らないんだよな
頭が硬すぎて
409名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:19.21 ID:fN2ci6YD0
>>381
だな
昔目撃したことあるけどもうなんか
「こいつフューリーに憑りつかれてんじゃないの」
って思った
アルコール廻ってればこの勢いならこいつ自然死したのになぁと残念だった
410名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:23.14 ID:zXe5UNex0
人間の機微を楽しむゆとりのない人というだけ。 世代関係なし。
狭量という言葉もある。
411名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:48.46 ID:BMXWpvNt0
落とした場合のことを考えると、いつまでも「suica」や「おサイフケータイ」には手を出せないな・・・・
クレカのような保証があるのだろうが
412相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/04(火) 18:23:50.18 ID:4dAadY+L0
モバイルスイカだろうから、この間抜けはいきなり店員にスマホ突き出したんだろうなw
413名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:56.17 ID:bR6Rm0DW0
馬鹿だ。どう考えても、現金>>>>プリカに決まってるだろwww
414名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:56.03 ID:cyWsarLt0
>少しでも世の中がよくなるようなことしたいと思ってます。

それが、suica使えない業者を撤去させることか、なるほどな
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:24:00.26 ID:kgejbpcGO
だって、Suicaが使える店(セブンイレブン・ローソン)にはちゃんと「電子マネー(Suica)使えます。チャージもできます」と表示してあるじゃん…
使えるかどうか分からなかったら「こちらのお店はSuicaが使えますか?」と訊けよ
いつから電子マネー(Suica)がリアルマネーより上の存在になったんだ?
416名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:05.40 ID:NBv1Qctn0
金持ち喧嘩せず・・・と言うけどねぇ
417名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:11.58 ID:oSxxWHT70
良く見たら昨日1日だけちょっとやり取りあっただけじゃん
炎上って言えるほどでもないし
418名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:16.05 ID:qTkvlXsa0
何調子に乗ってんだこのバカw
419名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:19.12 ID:O8nMcwrl0
>>367
うわぁ...( ´△`)
420名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:28.01 ID:8p4GHSoA0
やっぱりPASMOだよな
421名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:44.19 ID:OgAMeeb4O
糞チョン
422名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:51.17 ID:Gzg3vF+A0
>>400

そのドコモもiphonを受けた事でもうimodoも過去の物でしょ
423名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:03.20 ID:LED97jVU0
iモードこそ利権の塊
424名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:27.07 ID:qIlrEISz0
>>397
居る。年寄りとか団塊に多い感じだな。
「なんで出来ないんだ!」とかいきなりキレ出す。
若い奴にも俺は頭が良くてスマート感を出してる奴に居る。
自分が恥をかかされたように思うのかね?
425名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:27.72 ID:87nY/QKD0
頭悪そ
426名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:38.07 ID:WdWDT5py0
ミルクでも飲んで落ち着けよ
427名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:28.98 ID:Tcq+5qyd0
>>407
ニコニコポイント購入にsuicaがなかった。速やかに撤退したほうがいいな。
428名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:30.45 ID:oQXfqRsiO
>>378
Suica使えると思って買おうとする→使えないから現金で払う
(これが大多数)

上記で買わないのは、1年間で何人よ。当然、嫌がらせ以外ね。

Suicaが使えるから牛乳飲む人は皆無。
牛乳飲みたいが先。

よって年間数人いるかいないかの為に高額な金を使って備えるは、客寄せ戦略から外れたバカ。
その他にも備えて死角なしを売りにする商売なら別だが、この戦略やった殆どの店は玉砕している。
429名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:34.54 ID:E4F6bhAs0
秋葉原、もう10年ぐらい行ってないんだが、
あのミルクスタンドがまだあることのほうに
驚いた。
430名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:19.59 ID:i2XVn3rS0
>>422
そんなimodeを作った夏野さんですが、
アップル信者としても知られ、
「iphoneを使わないものは人に非ず」と日々申しております。
431名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:25.99 ID:yzVLgph/0
ミルクスタンドの後ろには
432名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:26.05 ID:Z4FkiQIE0
馬鹿の一言 利権がらみか
433名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:26.17 ID:J+vp1ek40
あの投稿、ネタだと思ったけど・・・
マジで思ってるなら痛いなあ
434名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:50.21 ID:qIlrEISz0
使えるかどうか先に確認するもんだが、いきなりキレ出すところがキモだな。
しかも利権コンボ(笑)良い頭の構造してるよ、この人w
435名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:54.01 ID:ybSYmpxt0
おかあちゃんの、オッパイ。
SUICAで飲みたいお、って
駄々こねてる餓鬼みたいやんww
わらかす、48のおじさまwww
436名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:01.47 ID:Y+9WE7+b0
月の生活費の多寡を気にせずカードで払っておく生活レベルの人と、
現金を数えてせっせとやりくりする生活レベルの人では話が噛み合うわけがない
住んでる世界が違うんだよ
437名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:08.00 ID:oSxxWHT70
なんか昨日でぴたりと騒ぎが終わってるのが気持ち悪い
身内の炎上自演じゃねーの?
438名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:22.69 ID:UGMF1PRS0
夏野は最後には「俺はアメリカのカード社会に慣れてるから日本は遅れてる」
とか言い出すと予想
439名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:32.38 ID:KSMCubYB0
誰だよお前?

ドワンゴ取締役な時点でクズ認定だろw
440名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:33.41 ID:9bN1kzuk0
速やかに撤去し業者入れ替えよ

っていう言い方が、まさに選民思想。

何様だよw
441名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:33.94 ID:xFrBeX1H0
あまりにくだらないことを
一応公共のツイッターに書き込んじゃうのがリアルバカだな
442名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:34.91 ID:9jqq0iBd0
ツイッター見てきたけど、かなりの粘着気質
友達にはしたくない
443名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:40.87 ID:eUwLchIy0
なんか、カッコ悪いな・・・
人間の器とか本質ってビジネス以外の所で出るよね
444名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:44.56 ID:Ku28YJxH0
ニコ生では横柄な態度取ってるけど、
とくだねでは妙におとなしくて存在感のない夏野さん
445名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:29:14.57 ID:lzRxqHJM0
何金持ちぶっているの?いやらしいなぁ。
446名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:29:59.96 ID:qIlrEISz0
>>438
それか、「どう考えてもSuicaなどの電子マネーの方が優れているのに、
使えない日本企業、日本社会の利権構造が問題」と言い出す。
447名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:04.68 ID:O8nMcwrl0
>>416
金持ちの定義を金を持ってるだけとでしか理解してないからだとぼくはおもいます。
ぼくに言わせれば、びんぼうにんがお金を持っただけだとおもいます。
448名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:15.88 ID:WMQXfW0y0
バカ発見器絶好調だな
449名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:16.51 ID:Kw7Mif4pO
>>433
トゥギャッターみると
ケンカ売ってきた多くのレスにいちいち反論してるからガチみたいよ

JR東日本駅構内で営業するすべての商売はSuicaが使えなければならない

ということらしい。
450名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:19.57 ID:BMXWpvNt0
人間誰しも威張りたくなるときがある
ただ、どこで威張るかによってその人の人間性がわかるものだ
成金を見て笑うだけでなく、己自身を省みないといけないなあ
451名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:34.21 ID:IYL7GO5s0
おいポッと出のくせに生意気な口きくんじゃねーよ綾野剛!
秋葉原駅構のミルクスタンドはお前が産まれる前からやってんだよ!
452名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:05.96 ID:p98Vvn3p0
こんな短気無名過去の遺物爺のつぶやきなんてどうでもいいわ
453名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:10.43 ID:QseuH+F+0
> 何かの利権か?

おまえがなwwww
454名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:13.75 ID:xYKSwEpc0
 

  案外、この勘違い野郎の指摘は違う面から見れば正しいのかもしれない。


マジな話、JR東労組に浸透した革マル派のクズどもは
JR東日本が行う事業は
“効率”や“利便性”なんか関係なく社員が行うべきって考え方だから
経営陣(革マル派は“JR資本”と呼ぶ)が進めている
“駅ナカ”や“電子マネー”のような事業には外部業者が参入してくるので
反対しているからな。

 
455名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:25.71 ID:fE+f5vhL0
>>430
iPhoneはiModeのパクリだからな。
456名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:27.16 ID:oU6yLZVH0
SuicaとFeliCaの区別も付かないバカはすっこんでろと。
457名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:28.35 ID:ukS0KT210
>>1
住基カードの使えない年金事務所や市区役所の方が酷い。
458名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:48.55 ID:6lUNsKFS0
>>428
Suica持ってる人はSuica使える店の方が便利だからそっちを選ぶ
その分集客力は強くなるよ
459名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:11.78 ID:Tcq+5qyd0
>>449
秋田駅や山形駅などいったらどうするんだろうな。
suicaのチャージは、NEWDAYSでしろって書いてあったわw

チャージをJR東日本の券売機でできない場所すら存在するのに。
460名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:29.50 ID:aB7AbN990
なんでも利権認定すればいいと思ってる奴はマジゴミだわ
461名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:30.58 ID:DIMLVBZi0
何、この絵に描いたような典型的クズは...
462名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:38.47 ID:b7RirBHQ0
設置をお願いするのが筋であって、なんで撤去に思考がステップすんのかわからんね。
寧ろクレジットや電子マネーこそ利権だろうに。
理屈が通ってないのが哀れでならん。
463名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:49.99 ID:orqB1kQ00
>>443
マジかw


相変わらず話を混ぜっ返すだけで
クッソ面白くないのはどこでも変わらない山本一郎を見習えよな
464名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:50.78 ID:qIlrEISz0
>>449
>JR東日本駅構内で営業するすべての商売はSuicaが使えなければならない

そんな契約してたら、それこそSuica利権な訳だが…
この人、真正のバカなのかな。
465名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:53.99 ID:MIO8z0T20
話は違うが、駅にあるタッチパネル式のジュース自販機は過剰仕様な気がする
466名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:53.82 ID:i2XVn3rS0
>>449

> JR東日本駅構内で営業するすべての商売はSuicaが使えなければならない

そっちの方が「何かの利権か?」と疑わしいけどなぁ
467名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:02.35 ID:IfZVnvvq0
これはすごいな。
ごめんなさいが言えない人間は
総じてお子ちゃまだな。
468名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:17.13 ID:EQHXIfow0
改札の外にあるやつかなあ。あそこよく通ったな。羽二重餅屋が並びにあって、花見の時期や年末は臨時交番になるんだよな
469名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:20.70 ID:1TOQnwe40
ドワンゴの連中ほんときめえな
470名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:33.76 ID:BMXWpvNt0
とりあえず牛乳を飲んでカルシウムを取っても、短気な性格は治らないんだな
やっぱり人間性を磨くしかないのか
471名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:37.74 ID:TkZWTdjAP
器の小せぇジジイだな
472名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:46.99 ID:UJSwH5+/0
中途半端なアナログ人間だったんだなw
今や電マはSuicaはもちろんのこと情事EDYやiD、QuickPay、そしてWAONまでスマホにインストールして各5000円以上自動チャージしておくのは常識
なぜなら電マは使える種類が店ごとに大きく違うからだ。情弱は消えろw
473名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:14.80 ID:oSxxWHT70
>>464
勘違いしたバカなのは間違いない
474名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:21.73 ID:3Yr/7lYN0
Suica導入したらSuica側の利権に成るよな。
475名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:24.98 ID:LOmb2rW60
 
>>1
> iモードの立ち上げに携わり

そーいうやつがン千人もいるNTT

テクニカルでいえば企画から開発、製造まで全てNECだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
476名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:29.11 ID:ZEEJ51nL0
ん?

駄菓子屋で、クレジットカードが使えないと怒るのと大差無いな。

Suicaの読み取り機を買え、と脅しているのだろうか?
477名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:37.44 ID:2oIuJuCJ0
自分の乳でも飲んでろw
478名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:51.49 ID:Tcq+5qyd0
>>468
総武線の5番線?津田沼・千葉方面のホームだろ
479名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:01.15 ID:orqB1kQ00
480名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:04.36 ID:Kw7Mif4pO
プレミアム会員なのにニコニコ動画のブロマガがガラケーからだと見れない。何かの利権か?速やかに撤収し業者を入れ替えよ。


というかブログなんだからガラケーで読めないようにする理屈が分からん。本当に利権かなんかだろうか。
ブロマガ読むためだけにPCに移動したくないし
出先でツイッターからリンクで飛んで見れないの苦痛なんやが
481名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:10.89 ID:K1+lHFesP
秋葉原デパートの既得権臭さは異常だった
482名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:13.25 ID:nkQcmTzl0
ドワンゴ関係やワイドショーでコメンテーターするような人間に
ロクなのいねえな
483名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:13.68 ID:5sI2Q3Ij0
>>458
なんで遡ってレスに目を通さないの?バカなの?
484名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:35.19 ID:sDVh6Epf0
大した実力もないくせに
何か勘違いしてるんじゃないのこいつ?
485名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:39.49 ID:Gzg3vF+A0
>>472
まー俺はJALカードでワオン
ANAカードでedyでマイル貯めるけどな

だからカードで持つw
486名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:41.11 ID:vKidqtFfO
まあSuica使えたら便利だよねって程度の話のはずなんだけど…
何故こうなった
487名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:44.87 ID:KQ2xtlGb0
綾野剛の目がいやだ
488名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:01.41 ID:EQHXIfow0
思い上がっちゃったんだね

>>478
ああ、ホームの中の話か
489名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:08.81 ID:UO/U8Ijx0
電子マネー使えないぐらいで怒るなんて…。
490名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:10.87 ID:LdccxYNOP
Suicaが無料で機器貸し出して手数料も取らないなら普及するんじゃね?
491名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:37.39 ID:oSxxWHT70
>>486
総合すると
ミルクスタンドのおばちゃんに怒られた!
パパにも怒られた事無いのに!
ってダダこねてるだけ
492名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:45.36 ID:+cPAOzs2O
心が狭いね
493名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:48.72 ID:ej8iIVJEO
>>451
いまいちな釣りだな…ww
確かに絶賛売り出し中の綾野はさしたるイケメンとは思わないが
494名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:58.16 ID:BMXWpvNt0
>>444
病院で番号で呼ばれたことに腹を立てて怒鳴ったことをツイッターに書いて
周りから叩かれると一転して自殺してしまった人がいたけど、似たような性格の人かもな
一種の心の病なのかね?
495名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:06.20 ID:MIO8z0T20
>>472
iD使うようになってからQUICPayの出番がなくなったよ
496名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:14.44 ID:UGMF1PRS0
確かに最初はi-modeは女性社員がアイデア出したって報道されてたのに
いつの間にかこいつが開発したことになってたなw
部下の手柄奪うとかさすがクソみたいなやつだなw
497名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:24.48 ID:FySngrON0
スイカジュースください・・・
498名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:39.80 ID:5qWgO4YZ0
頭悪すぎる
499名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:43.01 ID:Y+9WE7+b0
これからはこういった事でもその人の生活レベルがでちゃうよね
500名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:54.05 ID:AXfu1avoO
朝鮮人かよ。自分の思い通りにならないからって一々ファビョるなよ。
501名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:54.38 ID:qIlrEISz0
>>486
誇らしげに「Suicaで」と携帯(Suica)を差し出したら、店員に
「はあぁ??w」とかあざ笑われて恥をかいたとキレたんではないか?(笑)
502名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:57.43 ID:OO0M/9LT0
i-modeのアイデアなんか自慢にならんわ。恥ずかし
503 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:38:17.64 ID:i8WKd0XW0
>>159
クレジット、店舗でやってる人知ってるけど
ほとんど手数料のような話を聞いたけど
メンテもなしなはずほとんどのカード使える


チェーン店でもJCBだけないとかあるけど
あれは契約やすくなるのかな
504名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:19.10 ID:P+YqKaUIP
ゴミだな 平社員雑用からやり直せ
505名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:27.14 ID:23axJLx40
ドワンゴの役員な時点でろくな人間じゃないことがわかる
506名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:28.90 ID:5ZcG527/0
誰が言ってるかではなく、何を言ってるかが重要よ
507名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:29.84 ID:mhW5o3vp0
>>483
反論できなくて悔しいの?w
508名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:30.11 ID:aBHkEDRB0
駅構内なら何でもSuicaっていう発想はどこからでてきたんだ?
Suicaで公衆電話も使えないといけない理屈だよな。基地外か?
509名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:53.58 ID:iLnDGTgA0
昔コンビニでバイトしてたとき
タバコを置いてないことに「え!?無いの!?」
とキレ気味のオッサン多かったな
俺に言われても・・・としか

おにいちゃんおねえさんオバさんはキレる人ほとんどいなかった

社会的地位を築いたオッサンからするとコンビニの学生バイトなんてクズに見えるんだろうな
510名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:58.30 ID:t41gEFak0
むしろ使えるほうのがJR利権だろw
511名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:14.83 ID:8p4GHSoA0
なんで使われないのかってところから
ニッチなシーズをとらえるべきなんだよね
512名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:29.54 ID:8+UbP14Y0
いや、利権と思った理由をちゃんと聞けば納得いくかもしれん
513名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:40.93 ID:VX1s0H7I0
>>472
そんなに乱立してること自体が馬鹿げてるんだけどw
514名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:43.25 ID:jE6sMEH/0
普段利用してないのにどうしてそこまでデカイ態度取れるのか不思議
515名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:46.34 ID:AUGdcWYK0
>>509
それニコチン中毒のニコチン切れ症状
病気です
516名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:25.89 ID:nkjDBg100
夏野よ!貴様は何様のつもりか?
Suikaが使えなければ 現金で支払えばいいだけだろ!
517名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:32.61 ID:YYhdfadW0
imodeのおかげでどれだけ日本がガラパゴス化したか...国賊だろwこのチンピラ
518名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:49.64 ID:4Nvkc1mk0
意見を言うのは構わないが駄々をこねるな
519名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:50.48 ID:5sI2Q3Ij0
>>507
何に反論するの?wバカなの?
520名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:03.51 ID:bOEjUBCz0
むしろ使えるのがJR東日本の奴隷なわけだが
521〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/04(火) 18:41:04.61 ID:75DL27c5O
お前らほんと勝ち組に対してはすぐに噛み付くんだな
522名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:12.01 ID:sriBUAIg0
関西方面に引っ越したら・・
suicaもpasmoも使い道が無くなった・・(T_T)
523名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:16.82 ID:qIlrEISz0
>>514
初めての店でいきなり50近いおっさんがキレだしたんだから、
良いい見世物だよな(笑)
誇らしげに「Suicaで!」とか携帯だかカードを差し出して
「使えませんけど?w」とか空振りさせられて、キレたんだろうが
情けなくて超笑えるwww
524名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:19.08 ID:Q2fInub20
誰か知らんが朝鮮人みたないな奴だな
525名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:25.86 ID:t/GSJbR70
精神病理学者の格好のサンプルだなw
526名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:30.96 ID:orqB1kQ00
>>509
単純にストレス溜まってるだけじゃないかなあ
何かにつけハケ口探してるタイプ
527名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:59.11 ID:LOmb2rW60
 
大体iモードの開発は91,2年頃からあったぞwwwwwwwwwwwwww

NECが我孫子と府中の共同開発で5千人月ぐらい投入してたからな

何で本番開始の2年足らず前にドコモに転入したこいつが、

生みの親になってんだよwwwwwwwwwwww
 
528 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:42:07.49 ID:ShGbkNCj0
>>512
本来はJRの指導に従う業者だけが入るのが当たり前
JRに従わない店がいるのは既得権益にあぐらをかいた利権

って事なのかもしれん
529名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:12.60 ID:b7RirBHQ0
>>509
全員がそうでもないけど、やっぱ壮年は態度悪いよな。
若い人ほど礼儀正しい。
美人より不美人の方が礼儀正しい。
デブは総じて態度悪い。
そんな感じ。
530名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:14.88 ID:HBf5EJ5J0
この人支払いができず恥ずかしくてわざわざ店の写真まで撮ってツイートしたの?
気持ち悪くね?
531名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:25.92 ID:uRSzd7pt0
Twitterでいきがっているやつが調子のりすぎなんだわ。
全部信者のせい。
532名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:26.11 ID:t41gEFak0
全部GINZAのせいだな(正論
533名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:35.41 ID:Tcq+5qyd0
>>517
i-modeは当時、ものすごく先進的だから。
534名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:42.34 ID:aLCpWgUz0
誰だよ。ひろゆきぐらいなら「アホ」で済んだだろうに。
535名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:47.59 ID:PrCKj6OY0
こういう人もさ、小さい頃はさ、水戸黄門とか見てさ、
こういう大人はいけない、こういう人から人を守れる人になりたい
って思ってたはずなんだよな。
536名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:50.89 ID:6lUNsKFS0
>>483
現金持ち歩かない人もいるだろうし
Suica持ってるなら現金があってもSuica使える店を選ぶ
ゆえにSuicaを導入した店の方が集客できるのは当然
537 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:43:11.14 ID:i8WKd0XW0
撤去してっていうから
自販機のこと言ってるかと思えば
人を物扱いか?
撤去しろとか、人に向かっていえるのは
ものすごい見下し、人を人と思っていない
店舗がなくなるってことは店長なら廃業、店員なら失業しろと言っているのにな
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:43:19.38 ID:FwgPO6eu0
えらそうなおっさん
539名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:43:23.17 ID:Td449lj80
Suica導入すると、クレカ同様に1件につき決算手数料3%くらい取られるんでしょ?
540名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:43:26.30 ID:cawKhLPc0
同じ少額決済でも自販機に付いているのは現金を出来るだけ残しておかない防犯の意味でも理解できるが
その必要がない対人メインの販売で必須とは思わないな、あれば便利ではあるけど現金ゼロで街を歩く人はまだ少ないだろ
541名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:43:47.95 ID:+GkJna2NP
普段現金を全く持ち歩かないアホなんじゃね?
100円の牛乳が買えなくてすごすご逃げ帰ったんだろ。
542名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:43:48.93 ID:zkXhALOD0
>>1
お前が置いてやれよ。

ま、日本のゴミ成金らしいご発言ですね。 こういう勘違いの輩が少々増え過ぎた。

麻生の時には、「ノブレスオブリージュ」なんて言葉も少々流行ったが、今の安倍
竹中ワタミの如き、ボンボン成金連中の政治になってまたちょっとおかしくなってる。
543名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:01.52 ID:mhW5o3vp0
>>519
SUICAを導入すると集客力が上がるという簡単な真実にさ
反論できないだろ?
ってかお前バカだろw
544名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:14.13 ID:xbZ5jBFb0
言われてみたら今年に入って、お賽銭以外に小銭を手に持った記憶が無いな

だからといって現金払いを否定するわけじゃないが。
このおっさんは買おうとしたら現金がなくて、はずかしくてキレただけじゃねえの
545名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:23.73 ID:Kw7Mif4pO
なお、ミルクスタンドの隣にSuica対応の牛乳の自販機がある模様

だから牛乳が買えなくて怒っているわけではなく、自分の理想世界ではないこと自体が気に入らない模様

だったらお前のポケットマネーでSuica決算機一式寄贈するくらいの気概を見せろ
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:44:42.89 ID:kgejbpcGO
>>472
何だかカッコイイぞ
547名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:54.68 ID:RG53ZPHy0
あれはああいうもんだろw
現金をおばちゃんに差し出して、一気飲みしてビン返す。そこまでが様式美だ
わかんねーのかね。いちいちおとなげない奴だな
548名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:57.87 ID:aBHkEDRB0
Suicaはじめて買ったんだろうな。おさるさん。
549名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:57.71 ID:qIlrEISz0
>>526
己の不注意が原因なのに、「何でこんなところにコップがあるんだよ!!」とか
やってそうだよなww
更年期障害かなんだかしらんが、妙にピリピリしてるんだw>>528

>>528
ミルクバーだかはSuicaの遥か以前から入ってるんで、利権も糞もないよ。
契約がそうなってるし、テナント料をきちんと払ってるお客さんなのに
それに加えてSuica仕えなどと強制されるいわれはないわな。
指導とかおこがましいわ。
550名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:07.82 ID:6naB8oxOP
>>528
つまりこのミルクスタンドはjr東の言うことを無視して営業を続けられる程の存在だとw
つか民間企業同士の関係に利権とか、実業家()?
551名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:21.10 ID:8p4GHSoA0
>>521
なんていうか本当にすげえっていうか全面降伏するしかない人には
たとえ2chであっても陰口とかたたかれないんだけどねえ
軍人で言えば、ルーデルとかシモ・ヘイヘみたいな感じの人は
おちょくることはあっても叩くようなことはないけど
牟田口みたいな人はどうしてもねえ
552名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:22.82 ID:Tcq+5qyd0
>>536
日本国においていい大人が現金を持ち歩かないなど無視できる数しか居ないわ。

>>543
この店がsuica導入ぐらいで集客力があがるとは思わん。
あのスタンド前を何人もの人が通過すると思ってるんだ。
553名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:32.98 ID:Cvql4pBQ0
水戸黄門見ても代官に憧れるのも越後屋に憧れるのもいるらしい
554名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:38.64 ID:/Ff5IHN0O
ジバングの人だよな
555名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:42.51 ID:LuRLmkbjO
静岡県民だがSuicaってなに?
556名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:03.96 ID:0CCC/IP10
むしろ業者を入れ替える際に利権を利用するんだろ
557名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:09.89 ID:bXwHoTs1P
電子マネーやカードは国策として普及させろよ。欠点の改善、フォロー含めて。
そうすりゃ現金目当ての犯罪は減らしていける。
現金派は犯罪養護してるのと一緒なんだよ。
558名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:30.48 ID:lrE+eBCX0
>>509
許認可制だしな
559名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:51.70 ID:Tbd4a/xY0
さすが乙武のファンネルwww
自分勝手な我侭ですねwww
560名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:55.00 ID:UGMF1PRS0
>>543
ツイッター見てきたほうがいいんじゃないの?
スイカ導入の初期費用とスイカ使用による手数料考えて100円程度のミルク売って儲けは?
って質問に対して夏野はまともに答えてない
店舗の業態無視してスイカ導入すれば集客力が上がるとか言ってる時点で
実態を理解してないバカコンサルタントと変わらんね
561 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:47:05.72 ID:ShGbkNCj0
>>555
尾花沢で取れる果物だよ
562名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:27.13 ID:t41gEFak0
キオスクでジュース一本にカードで支払いしようとするタイプだな
563名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:28.90 ID:qiASQTrbP
>>545
マジかよwwなんか笑いの取れないボヤキ芸人みたいで憐れだ
564名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:32.63 ID:KOYAisCO0
>>21
お前んとこにスパイダーオルフェノクが現れる
565名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:40.22 ID:sDVh6Epf0
こいつ維新の懇談会にも出てたでしょ
バカマスゴミは早く橋下にもミルクスタンドどうするか問いただせよ
566 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:47:49.85 ID:i8WKd0XW0
>>175
それでもアホだろ
普通に契約時に、そんな契約してないだけ
更新時に、強制する方が利権だわ
手数料をJRに払うことになるから
実質上の値上げ要求だし、機械買うことをごり押し
567名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:08.09 ID:+GkJna2NP
>>539
読み取り機だって結構なお値段取る。回線だって確保しなきゃならん。
568名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:10.14 ID:MIO8z0T20
>>555
toicaみたいなやつ
569名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:13.35 ID:foF5EHnXP
色々と変わって数少なくなったノスタルジックな気持ちになれるスポットを壊すな。
570名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:20.57 ID:6lUNsKFS0
>>552
おっと、この店だけに議論を狭めて逃げる気かw
卑怯だな
そうはイカのキンタマ

では集客できない統計どうぞ
これだけSuica加盟店が増えてるのに集客力を否定しちゃうのは無理でしょ
571名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:23.31 ID:oSxxWHT70
https://twitter.com/tnatsu
不自然なほどぴたりと終わってる騒動
572名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:42.49 ID:qIlrEISz0
i-modeを開発してドコモを超エクセレントカンパニーに育て上げ、
大学教授にまでなった俺に、Suicaの空振りをさせて恥をかかせたな!!
許さないぞ!(笑)
573名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:48.10 ID:Gh0PlOGI0
Suicaで万能感に浸ってたんだろ
恥ずかしい奴だ
574名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:04.38 ID:LwilmQwv0
ミルクスタンドってなに?
乳勃起?
575名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:16.99 ID:8p4GHSoA0
>>555
限りなくJR東海に近いところに住んでる俺が解説すると
御殿場線で使えない電子マネー
あるいみTOICAみたいなもんだ
576名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:23.33 ID:oQXfqRsiO
>>527
元々、異業種の仲間内で話していたことだからねw
まあ、日本の法律上や金などの関係で当然ミカカ様でないと出来ない。
それとは別にニフやサクラでこの手の話はしていて、あとはどこが最初になるかみたいな話。
それがミカカだった。
品川オフ会楽しかったですw
577名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:33.27 ID:tPVFllvoi
>>14
iモードの本当の産みの親は松永さんだからね
578名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:38.07 ID:aBHkEDRB0
ミルクスタンドでSuica(笑)


        赤っ恥でしたね
579名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:38.77 ID:j5UgnxjK0
キチガイすぎるw

こういう横柄な人間がいるから日本がイヤな感じになるんだよ
580名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:44.22 ID:By80s5vF0
俺的にはめっちゃ同意出来るんだけど
581名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:54.11 ID:TcraiAa40
ミルクスタンドが何か知らんけど
さすがにお財布携帯くらい使えないと商売にならんだろ
それが商売になってるのなら何かしらの既得権益だろうな
582名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:54.20 ID:zkXhALOD0
>>569
世の中、ノスタルジアだけではどうにもならんのは理解するが、秋葉も少々変わり過ぎている気もな。

ま、成金ジジィはああいうのは好きじゃないんだろうけどさ。
コンビニみたいのが立ってる方がお好きなんだろ。
583名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:04.22 ID:kNi9THm80
>>562
こういう輩は派手に見えるけど金なくて
現金使わないんじゃなくて使えないんだよ
自転車操業
584名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:18.34 ID:nkjDBg100
夏野の脳内は我々1般人とは違う 特殊な脳内の持ち主
簡単に言うとバカで一人よがり 
585名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:21.02 ID:ndzReRT+0
金額打ち込んで、どうぞ〜キシャリーン♪決済に時間掛かるだろ?
現金決済が最速なのだよ、無粋なw
586名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:30.35 ID:w7CEG4cj0
総武線の上りホーム降りたとこにある奴か
かなり昔からある老舗だよな
あれ美味いん?
587名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:43.17 ID:oSxxWHT70
>>570
本人っぽいRPしてもつまらんぞ
588名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:49.76 ID:Tcq+5qyd0
>>570
suica導入っていうだけで人がくる店舗ってたとえば何よ。
589名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:51.37 ID:qIlrEISz0
>>571
計画的なもんかもしれんが、ここではこの馬鹿なおっさんを徹底的に
晒し上げて馬鹿にしようぜ(笑)
590名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:58.55 ID:GU/W+NgkO
ミルクスタンドは現金のみのスタンドプレーで結構です

それよりも売店の隣に併設している紙パック自販機コーナーをSuica対応にしてくれよ
591名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:58.95 ID:I/nPTxHaO
Twitterバカッター
592名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:04.53 ID:mhW5o3vp0
>>560
それではなぜこれだけSUICA導入店が増えてる?
俺はミルクスタンドの話ではなく、SUICAの集客力そのものを否定する
書き込みに対して突っ込んでいる
593名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:10.37 ID:hxm3hYijP
>>536
そりゃあ多少は集客力はあるだろうが導入コストをペイ出来るほどとは思えんがな
更に毎回胴元に手数料を取られるんだからなぁ
594名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:11.78 ID:wZ6B3PCVO
なんか最近沸点の低いヤツが増えたな
それとも元々いたのかな
595名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:22.00 ID:Kw7Mif4pO
トゥギャッタで夏野の顔真っ赤反論を読んで思ったのは
もはやミルクスタンドの経営に関わること(利益だとか集客とか)全部ぶっとばして

JR東日本駅構内なんだから無条件にSuica!

というところに行き着いてるので、こいつはSuica対応のサイバー空間にでも閉じ込めて置くしかない
596名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:25.99 ID:MCkI1CI70
>>77昔から細々とやっているミルクスタンドではSuica利権で使用料取られるのもきつい
今どきビン牛乳飲める貴重なスタンド潰す気かよ
エコで環境保護に役立っている
597名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:32.97 ID:V6cEdxdB0
>>1
日本人なら現金くらい持ってるだろ
598名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:58.75 ID:AyLKYqsU0
>>586
ふつーのミルクスタンド。

注文するとおばちゃんが昔懐かしい蓋をとるやつでサクッとあけて客に差し出すスタイル。
あの間合いがいいんだよな。

スイカ使ったら興ざめ。
599名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:00.66 ID:oPJEyNRp0
夏野が調子こいてることは知ってた
600名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:07.94 ID:1mMG573M0
ITかぶれのオッさんカルシウムたりなさ過ぎ
w
601名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:11.45 ID:CtVVsFa00
駅構内の全ての店でsuicaが使える方が逆に利権臭がするけどな。
使えない店があることで契約を強制されてないってことが分かる。
602名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:15.44 ID:lCHZfC790
 
どうせその場では文句も言えず

恥ずかしさで顔真っ赤にしてプルプルしながら帰ってきたんだろw
603名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:31.03 ID:+gfQoqCS0
素直に日本国発行の硬貨使えばいいのにチョンかこいつは
604名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:53.49 ID:s4egKwYd0
便利という名の重箱の隅突きをずっと繰り返してるだけだな、今の文明って
605名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:18.64 ID:WHS6x9NM0
小物すぎwラエナイ
606 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:53:20.70 ID:i8WKd0XW0
>>262
すいかに対応進化じゃなくて
スイカしか使えなくなった適応退化だなw
607名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:23.15 ID:wDPDxsKR0
iモードおサイフケータイ(笑)
こいつがスマートフォン戦争で日本を大惨敗させた犯人
608名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:31.59 ID:6lUNsKFS0
>>588
全店舗
Suica持ってる客ならSuica加盟店の方がいいに決まってるからね
こんな簡単なこともわからないなら死んだ方がいい
マジでw
609 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:53:33.89 ID:ShGbkNCj0
>>594
元々レジとかでキレるジジイは珍しくもない
610名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:33.86 ID:zkXhALOD0
>>593
現金商売で成り立ってるのならわざわざ、手数料維持費払いの売掛なんて始める理由も無いしな。

成金に100円商売なんてーのは理解できないのだろうね。
611名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:36.16 ID:aBHkEDRB0
なるほど、suica非導入店へのいやがらせだな。
JRの結託してるとは言わないが。臭いな。
612名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:44.49 ID:8p4GHSoA0
>>602
そんな感じなんだろうな
周りの人に馬鹿じゃねえのこいつって視線くらって
613名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:51.90 ID:T7ISPlq10
おちんぽミルクスタンドとかでねーかな
使えるのは0〜30歳(♀)限定、もちろんおちんぽから直飲み
614名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:55.10 ID:dKEsIR6YP
夏野っていうのはミルクスタンド知らないのかね?
615名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:59.53 ID:+GkJna2NP
>>585
ミルクスタンドの場合はお客さんの方も熟練してるもんな。
616名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:06.14 ID:UGMF1PRS0
>>592
>俺はミルクスタンドの話ではなく、SUICAの集客力そのものを否定する
>書き込みに対して突っ込んでいる

君のID見る限り3レスしか無いんだがw
上の君の主張を俺が理解するのはエスパーでもない限り不可能だわw
617名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:12.29 ID:Gh0PlOGI0
Suicaで万能感に浸るアホウは、

麻生の「ITいわゆるフロッピー」と同じ臭いがする
618名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:18.32 ID:AyLKYqsU0
つか、ミルクスタンドのすぐそばに沢山自販機あるだろ。

スイカなら自販機で使えばいいだろうが。

このバカおやじ!
619名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:55.71 ID:koOQP7En0
ミルクスタンドってやつはそんなに有名なの?売店?
620名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:02.41 ID:Y+9WE7+b0
これからの日本は階級社会に戻るからね
この店も遠からず追い出されるだろう
621名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:08.52 ID:HBf5EJ5J0
>>545
わお、恥ずかしいですねー
622名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:15.94 ID:3DtSc4cQi
夏野とかドコモを崩落させた一人だろ。ナップスターとかプッシュトークとか電番二つ持てるやつとかどうでもいいサービスやってコケまくった。
imodeにしがみついてたからいつまでもスマホが不便なままだったし。
623名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:21.58 ID:0hcEwyaP0
ちっちぇえな
624名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:28.24 ID:JMTHII880
バカだな
ツイッターとかやる奴は本当にバカだと思う
なぜなら
ツイッターを見る奴がバカだと言う事を解ってない
625名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:32.38 ID:Tcq+5qyd0
>>608
suica導入前対比のソースをいいから出せ。
626名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:45.61 ID:rkkuipaw0
炎上売名だな
627名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:50.19 ID:6lUNsKFS0
>>593
店の収支には俺は一切言及していない

>>619
秋葉のミルクスタンドは滅茶苦茶有名
628名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:58.02 ID:qIlrEISz0
Suica導入した客が減った、ということはあり得ないので集客力はアップするが、
コストもアップする。
だから、小規模店舗とか個人商店には皆無だよ。
何でも集客力アップとかで喜んでるわけじゃない。>>1も導入したって
メリットないから。夏野とか言う初めて来たアホの自己満足のために
商売してるわけじゃない。
629名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:02.50 ID:jFjef/bqP
>>14
俺が大阪城を建てた

みたいな感じか?
630名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:10.26 ID:GyitL4GB0
去年だったか、松本で駅弁買おうとしたらSuica使えなかったが
田舎は仕方ないなと思っただけで、そこまで腹は立たなかった
631名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:11.62 ID:KhUWEno30
「小さな事で憤慨してる自分はおもしろい」というネタじゃないのか
「バカがまたバカ発見器にひっかかった」という方向で膨らますにはちと釣り針小さいような
632 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 18:56:13.94 ID:i8WKd0XW0
まさか図書カード、昔は図書券も手数料あるの?
633名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:21.43 ID:XiJhCcW20
>>402
キジ丼懐かしい。
25年前の秋葉原は良い思い出。
634名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:26.30 ID:xbZ5jBFb0
こういう小銭を使える店、ってあっていいと思うけどな
普段カードばっかりで買い物してると、
たまたまやむをえず小銭ができたりした時、邪魔だからつい飲み物を買う、とかあるよ

カードだと明細が後で出るし、合計額が高くなるの嫌だから無駄遣いしないって意識が働く
635名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:40.40 ID:BsrTREz/O
ニコニコのプレミアムをSuica決済できないのは何かの利権なんですか?
636名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:41.38 ID:DF1cfp6s0
スイカが使えない現状をここで擁護してる奴は馬鹿だろ。

JRの駅中なんだからスイカ「も」使えるようにする方が
利用者にとって便利で良いに決まってるだろ。
637名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:42.15 ID:po+nt+yk0
suica使えるタクシーの運転手してた経験があり、
JRつけ待ちをメインでやってたけど、一日30〜40回の営業ペースでsuica使う客なんて週一だよ。
クレジットカード払いは日に1、2回あった。
suica使える事が集客になんてなるとは思えない。
638名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:43.64 ID:tPVFllvoi
都内在住者じゃないからわかんないけどミルクスタンドって駅構内のキオスクとかと違うの?
639名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:45.30 ID:tMsledEs0
ドワンゴ取締役って凄いんだな、見直したわww
640名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:50.00 ID:nMJckK4n0
夏野剛って馬鹿なのか?

じゃ、Tカードが使えないローソンは閉店しろなのか?
ポンタが使えないファミマは閉店しろなのか?

クレカが使えない店だって普通にあるだろ。
JRの施設内であろうがスイカ使えないのもあって当然だろ。

なんだ、この気違いは。
641 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:57:01.31 ID:ShGbkNCj0
Suica対応にしてる店も、集客云々よりも顧客サービスの一環じゃねぇの?
「顧客サービスってのは集客のためにすんじゃねぇの?」って言われたら反論できんが
642名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:01.37 ID:eX9aImBX0
ミルクスタンドwww
金持ちなんだから、んなとこでコーヒー牛乳飲むなよ!
643さざなみ:2014/02/04(火) 18:57:03.91 ID:i4YhgYEi0
秋葉原駅に立ち寄るとき、遠回りしてでも立ち寄る僕のお気に入りのスポットなのにー。

スイカが使えないのも、ガラス瓶なのも、懐かしくていいじゃん!
644名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:07.46 ID:7S5a+KIh0
どっちかというとSuicaのほうが利権だと思うがな
645名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:09.49 ID:oSxxWHT70
>>616
どうも彼は夏野のツイッターでの発言を全て踏まえてる前提で描きこんでる模様
本人降臨っぽい演出のつもりだろうか
646名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:20.49 ID:AyLKYqsU0
>>619
有名です。

40年以上そのスタイルで商売してます。
パンも売ってるんだよ。
647名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:23.88 ID:bSbjHBDD0
日本銀行券が使えれば文句ないだろ。
648名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:25.85 ID:ZEEJ51nL0
>>619
有名かどうかは知らんが、昔からそこにあるから、秋葉原駅を利用する者なら大概知っている。

郵便ポストが有名かと聞かれても困るようなもんだな。
649 【中部電 91.8 %】 :2014/02/04(火) 18:57:35.38 ID:L14ameFu0
とりあえず自動販売機で飲み物買えば?
あれなら使えるでしょ。
650名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:45.88 ID:GU/W+NgkO
株で含み損を抱えていてイライラしていました。
申し訳ない
651名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:53.82 ID:0hcEwyaP0
imodeとかいうドコモの巨大利権を作ったのはあなたです。
そして日本は沈没し、半島にコテンパンにされた。
国賊だって、わかってんのかな。
652名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:56.41 ID:XztP6z600
知るかボケ、小銭用意しとけ
嫌な奴だな
653名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:57.51 ID:+GkJna2NP
SUICA導入したら現金扱わなくていいなら、それはそれでシンプルだが、
そんな店舗ある?
654名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:03.26 ID:6lUNsKFS0
>>625
加盟店が増えていることから
集客力アップは明らかで
それ以外にソースは必要ない

それを否定したいならお前が否定的ソースだせ
加盟店を説得できるだけのなw
655名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:07.65 ID:uRSzd7pt0
>>580
堀江が電子マネーをプッシュしてるから、そういう援護射撃が来ることも想定して夏野は
呟いてるんだよね。
そういう浅ましい、卑怯なところがこいつからはとにかくかなりの頻度で露呈する。
656名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:08.48 ID:Kw7Mif4pO
アキバは現金持ってないと楽しめないよ
クレカやSuicaいくら持っててもガチャポンは回せない
ガチャポンまで電子マネー対応することはたぶんないだろう
100円玉最強
657名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:12.09 ID:qIlrEISz0
>>627
おたくは言及してなくても、>>428は言及してるんだが。
658名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:37.18 ID:iLnDGTgA0
>>643
人の上に立つ立場の人ならそういう情緒も理解できてほしいよね
659名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:10.19 ID:9bN1kzuk0
>>636
だが、それをするかしないかは事業主の自由。夏野ごときが指図することじゃない。
660 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 18:59:13.51 ID:ShGbkNCj0
>>630
ウチの近くのローカル線なんか運賃すらSuicaで払えない
JR東日本なのに……
661名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:20.28 ID:sKnAjzsQ0
>>630
そんなもんだな。普通。
ちっ、くらいは思うかもしれないが腹を立てるほどのこともない。
662名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:23.64 ID:oSxxWHT70
Suicaも利便性の為に利用するだけであって
現金絶対持ち歩かないかどうかは個人の勝手であって
てめぇの自己中主義を店のせいにもSuicaのせいにもするべきじゃないわ
663名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:27.52 ID:qWdUvBVF0
>>273
あんたもな
664名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:31.15 ID:P2FnmxrV0
>>367,408
あー、なるほどね

>>494の、病院の話も同じことだよね
665名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:33.12 ID:Ngb3bFsb0
あのミルクスタンドって趣味でやってるだけだよね
ならsuicaとか無粋なものは導入せんだろ
666名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:35.86 ID:Ht4hTGVO0
昔ながらのミルクスタンドを駆逐する悪いヤツです
667名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:50.10 ID:aBHkEDRB0
Suica持ち歩くこと自体がめんどうだな。現金が一番だ。
668名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:02.82 ID:8p4GHSoA0
電子マネーって貨幣の持つ決済機能を分化させたものだと思うけど
その分野に競争原理持ち込むと
悪貨は良貨を…になるんじゃないかと思ってる
669名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:29.05 ID:oQXfqRsiO
>>643
仲間発見w
670 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 19:00:38.03 ID:i8WKd0XW0
>>412
それは超恥ずかしいw w
ちょっと家に帰ってから逆ギレの感想掻くのも分かるか?
671名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:38.54 ID:Vf5/ow4A0
吉本芸人にもこういう奴いたよな
672名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:52.87 ID:R3242yiC0
器の小ささを全力でアピールされても・・・w
673名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:01.42 ID:1lx/YGyZ0
安部と、それを支持する売国奴ども

おまえら売国奴の発言を、そのまんま安倍チョンが口にしたら日本はどうなると思う?中国韓国は手叩いて大喜びするだろうがな
674名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:22.15 ID:DF1cfp6s0
>>643
>スイカが使えないのも、ガラス瓶なのも、懐かしくていいじゃん!

あんたが小銭を出したいのならば小銭を出せばいい。
ただ、スイカ「も」使えるようにした方が他のお客さんにも便利だろ、って話。
JRの駅中なんだしな。
675 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:01:25.77 ID:ShGbkNCj0
>>636
「利権か!」とか馬鹿なこと言わないで「Suica使えるようにしてくれれば楽なのに」って言えばみんなそうだそうだつってた
676名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:25.54 ID:I0+LLsY+0
ミルクスタンドって何?
677名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:30.61 ID:Tcq+5qyd0
>>654
ところで、suicaの使える既存店舗ってどれぐらいの勢いで増えてるんだ?
そこまでいうならそれぐらいならソース余裕だよなww
678名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:40.86 ID:Jnnp8N5n0
なにこのキチガイ?
昔からミルクスタンドは現金払いって決まってるんだよ。
日本の文化が分からないなら今すぐ帰国しろ!
679名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:46.40 ID:6lUNsKFS0
>>657
知ったこっちゃないわドアホ
>>593へのレスに割り込むなw
680名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:56.09 ID:AyLKYqsU0
小銭を用意して、おばちゃんにフルーツというとおばちゃんがピンでふたをとって差し出す。
それと同時に小銭をおばちゃんにわたす。

それだけなんだ。

絶妙な間合いがあるんだよ。
681名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:08.54 ID:oSxxWHT70
>>674
別にそれで店がやっていけるなら店の勝手だろ
それで売上落ちて店畳むんなら、それも店の勝手だし
682名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:18.50 ID:uJgt3GEt0
i-modeとか
利権そのものやん…
683名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:19.04 ID:1ZE2ILbg0
著作権侵害動画で大儲けしたんだから
これくらい買ってやれよ泥棒野郎
684名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:24.53 ID:7yEdPOAr0
ボクちん小銭もってましぇーんてか
685名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:28.96 ID:rxlKf74h0
ちょんで池沼
686名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:36.71 ID:4e+yE0ktO
バーコードすら導入してるか怪しいこんな店
Suica導入コストだけで潰れそうや…
687名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:02.79 ID:xbZ5jBFb0
Suicaで切符以外の買い物なんてめんどくさいだけだけどな…
いざ改札って時に残額が足りなくなったりしないか不安になるわ
それともオートチャージ設定してる奴のほうが圧倒的に多いのかな?
688名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:05.48 ID:oWTs/Ava0
こいつがもしタバコを吸うなら
コンビニでタバコを買うときにタッチを求められてキレるタイプ
689名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:10.68 ID:LygHx2sx0
「ミルクスタンド」で
画像をググったら何かわかった。。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 19:03:22.78 ID:ArYxfENz0
カルシウム不足だな
まぁ、ミルクでも飲んで落ち着けよ(´・ω・`)
691名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:33.99 ID:0WpH+agc0
>>416
まぁいわゆる成金だね
692名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:45.77 ID:Rr8eyymN0
>>674
個人商店は日銭が必要なんだよ
小僧は黙っとけ
693名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:53.01 ID:+GkJna2NP
>>643
オレもわざわざ総武線ホームまで上がっていてミルクスタンドに寄る。
注文するのは何時もいちごミルク。

ミルクスタンドに行くと決めたら財布から100円だして握りしめていく。
おばちゃんに注文した瞬間にお金を出す。
694名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:54.27 ID:iaB2wesn0
乙武みたいなクレーマーだな。Suicaで買えないから店を潰せってかww
馬鹿じゃねーの
695名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:04.50 ID:6lUNsKFS0
>>677
ググレカス
駅中ほぼ全店、コンビニほぼ全店、ファミレスほぼ全店

これだけじゃ足りないかなw
696名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:05.30 ID:AyLKYqsU0
>>674
ミルクスタンドのすぐ隣にはずらーーーーーーーーーーーーーーーーっと自販機があるわい。

スイカ使いたかったらそこで買えよバカ
697名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:06.64 ID:09Dko8DA0
ミルクスタンドはクレーマーした人よりも古いんだからクレーム云う前に敬って現金出して買わせてもらえよ
698名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:07.89 ID:42w731Yv0
ちっせーwwww
699名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:25.88 ID:oSxxWHT70
ってかコイツがSuicaを電車内で無くしたらどんだけ発狂するんだろうな
現金持たない主義なんて
1つに集約しすぎるリスクを考えないバカな行動だと思うわ
700名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:28.62 ID:UGMF1PRS0
>>645
あー
ディベートであえて少数派に立って粋がる馬鹿みたいなもんだねw
701名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:28.41 ID:Kw7Mif4pO
>>670
ノスタルジックなミルクスタンドでドヤ顔でスマホつきだして赤恥をかいたとして

ツイッターで名指しで「Suicaが使えないのは利権か?潰せ!業者替えろ!」とかわめき散らして
ツイッター炎上したからって個別にチマチマ顔真っ赤にして反論飛ばしたり
こうして2ちゃんにスレが立ったり

胸にしまっておいた方が書く恥は少なかったよーな
702名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:34.59 ID:qIlrEISz0
>>679
嫌?あんたの>>428へのレスが既に狂ってるから指摘してるわけで。
集客力がアップとかアホかw

>>428がそんなことも含めて導入しない理屈を書いてるのに、
Suicaを導入すればSuicaを使う客が来るから必ず集客力アップ、
店の収支は一切言及してない(キリ とか威張るおまえが滑稽なんだけどww
掲示板で割り込むなとか、団塊の老害かよ…
703名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:50.23 ID:aBHkEDRB0
Suica導入の営業に頼まれたんだろうなw
じゃなきゃただのアホ
704名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:53.32 ID:iXh4WTNB0
そもそも秋葉って現金かクレカで楽しむ街だろ。秋葉の食品関係で電子マネー使うのって
コンビニくらいだ。
705名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:09.42 ID:r4BFMsKK0
>>516
夏野は現金持ち歩いてないとかなんとか。
706名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:11.14 ID:gA3ruob20
粋じゃねえ、だせえ奴だな
707名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:46.05 ID:jXrrMHhC0
ミルクスタンドの利権に大ナタをふるう夏野さんwww
708名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:53.79 ID:DF1cfp6s0
お前らもイナゴのように群がって特定人物を貶めたいが為に

にわかに"小銭主義者"のフリをしたりして大変だなwご苦労ご苦労ww
709名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:54.88 ID:oQXfqRsiO
>>674
Suica「も」使える利便性が良くなるのは喜ばしい。
それでSuicaを使えるようにしたら、新規がどれだけ増えるんだ?
日の利益は、どの程度増えるんだ?
ボランティアでないのだから、営業収支くらい考えましょう。
710名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:10.55 ID:TcraiAa40
最近は財布も携帯も持ち歩かないから
住基カードで決済できれば便利なんだけどな
500円もするくせに機能が少ない
711名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:14.98 ID:IPqc+jJPP
あまりにも小物で呆れた。。。。
712名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:15.00 ID:sDVh6Epf0
ミルクスタンド夏野に改名しろ!
713名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:32.26 ID:Tcq+5qyd0
>>695
総計じゃなくて月単位の導入件数を聞いてるんだが?

それも、新規店舗ではなく既存店舗でな。
714名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:39.71 ID:oSxxWHT70
現金持ち歩かないってツイッターの一言でしかないが
もしかしてコイツこの日に財布落としたんでね?w
715名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:41.57 ID:HBf5EJ5J0
何が撤去だよ。死ねばいいのに
716名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:48.16 ID:xXo0DPXw0
あのミルクスタンドは古き良き昭和を楽しむ(懐かしむ)場所じゃないのか?
717名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:55.65 ID:AyLKYqsU0
ほんの5-6年前まで、キヨスクでは熟練のおばちゃんが神業で客をさばいてた。
あの神業はもう見られない。せめてミルクスタンドぐらい現金でだろ

夏野は死ねよバカ。
718 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:07:14.23 ID:ShGbkNCj0
>>705
あー、なんかいるわ。そういう小金持ち。
「全部カードで決済してるから家計簿つけるのも楽」とかって何故か自慢げなの
719名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:27.90 ID:gzN2bQz70
>>565
橋下のクソボケは大阪市営地下鉄からビン牛乳を抹殺しやがったからな
この一点だけで金輪際維新には投票しないと決めたわ
720名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:30.18 ID:QvRTpRY6O
頭おかしい奴だな!
コイツみたいな馬鹿が、セキュリティもいい加減な状態で電子マネーを普及させたんだよ!
結果、去年の不正な銀行口座からの引き出しや振替が、とてつもない金額になってる!
この金が、暴力団の資金源や朝鮮工作員の資金源になっている!
コイツは朝鮮人かと疑いたくなるわ!
721名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:31.15 ID:+GkJna2NP
ミルクスタンドの同人誌出てたよな。読みたくなった。
722名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:44.97 ID:m1Qo8EQ3P
誰だよ
723名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:46.89 ID:XG61SotDO
suicaなんて使った事もないよ
「今まで当たり前に使えた」小銭が使えないことに怒るなら、まあわからなくもないんだが、
「近年まで存在しなかった」ものをまだ使えない所があるからキレるとか何だよ…

きっとこういう奴らが、自分の価値観や環境を「普通、当たり前にみんなと同じ」なものと決め付けて、時代の流れに付いていけない人たちを容赦なく切り捨てていくんだろうな、今までもこれからも
724名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:15.95 ID:Kw7Mif4pO
Suicaのシステムダウンとかしたらコイツ死ぬだろうから一度大規模なシステム障害かなんかやって欲しい(笑)
725エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/04(火) 19:08:18.01 ID:V3v7lpuT0
導入には大金必要で、零細店はそれでつぶれることがあるんだわ、
少しは相手の身になって考えろ。
726名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:17.90 ID:tP32OUWy0
夏野剛の「夏野剛」を売るための炎上ステマです
727名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:35.51 ID:iLnDGTgA0
「速やかに撤去し業者入れ替えよ」
まあ主張は分かったから
JRに言えば良いんじゃないかな
728名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:40.39 ID:mtUW1SWtO
肉まん80円だわ。
いま秋葉原駅で見た。

アキハバラデパートもアトレになったし、品川駅ホームのそば屋共々残ってほしいな。
729名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:42.82 ID:zkXhALOD0
>>656
明らかに夏野の如き輩の方が出て行くべき場面なのにな。 ホント、成金って嫌ね
730名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:44.15 ID:iIm+A31Q0
そんなにキャッシュレスがいいならムショでも入ってろよ
731名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:45.11 ID:HOlilR6WO
あそこの牛乳屋の脇の辺りは小便臭いよな
あんな人通りの多い場所で立ちション(座りション)する猛者がいるのか?
732名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:49.36 ID:jqzjko210
ミルクタンクっていうといやらしく聞こえるよね
733名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:02.15 ID:dAThxIok0
また炎上商法。古い手だなホントにwww
734名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:03.59 ID:6lUNsKFS0
>>702
いやいや、Suica導入で集客力アップはまちがいないから
論破されて悔しいのはわかるけど

導入するかしないかという点には俺は言及していないから
こっちが突っ込んでないことまで必死に主張しなくてもいいよ
おバカさんw
735名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:09.96 ID:3WQca7KZ0
御徒町駅にも出口外にミルクスタンドがあったはずだが、同じオーナーさんなのかなあ。
736名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:40.77 ID:HBf5EJ5J0
隣にSuicaで買える牛乳があるなら別にいいじゃん
バーカwww
737名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:46.20 ID:55Em94bt0
むしろスイカの意味がわからんわ、値引きしてくれるわけでもなし
金をチャージして自由に使えなくしてるだけなんだがな
738名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:52.75 ID:O8nMcwrl0
>>696
禿どうwww
739名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:56.34 ID:oSxxWHT70
>>726
このスレ立ても含めてその線の自演炎上だろうなこれ
近いうちになんか生番組でもあるんでね
740名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:01.62 ID:4oa+AFrd0
総武線千葉方面行きのミルクスタンドかな
741名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:11.50 ID:aBHkEDRB0
撤去とまで言ってるの?
これは基地外としか言いようがないな。
742名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:14.68 ID:Ht4hTGVO0
おいドワンゴ!!!!!!!1

おめえらのソフト、現金で払えないクセに
何をえらそうにしとるんや!!!!!!!!

クレカしか使えんトコと現金しか使えんトコ
どっちが上や思うとるんや!!!!!!!!!!!!
743名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:29.03 ID:tP32OUWy0
夏野におしえたる

現金にまさるものはなし
744名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:30.12 ID:5sI2Q3Ij0
>>543
>>378に対するレス>>428>>378と同じようなレスを返している>>458の読解力の無さを指摘しただけなのに
横から口を挟んで反論がどうとか言ってるお前は>>458と比肩するくらいのバカだよ
745名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:35.79 ID:6SJ1u4CV0
取りあえず夏野剛さんが、初期導入費用と決算費用、維持費用を負担してくれるそうだw
746名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:49.06 ID:Oc+LG1YT0
.


suica使えるコンビニで牛乳買えばいいじゃん。



.
747名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:57.77 ID:xY1T44UF0
スイカみたいに手数料を抜かれた上に、支払いを次次月まで
延ばされたりされたら、生鮮品を毎日仕入れている小売店が
どれくらい大変なのかもわからないのにMBAホルダーでワロタ。

まあ、留学して学位を取って教授まで勤めてる人がそんなことも
分からないわけがないから、どうせ追い出したい鉄道会社側と
吊るんで言ってるような気がするが。
748名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:03.89 ID:dx0d0oXa0
>>726 綾野剛に変換しました
749名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:14.58 ID:6OUaQNcJ0
苗字見れば何人か分かるだろ?
750名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:19.43 ID:GU/W+NgkO
排他的原理主義の虫かごの中で蠢く色褪せた黄金虫め。
751名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:20.40 ID:Rr8eyymN0
>>734
ミルクスタンド利用者の年齢層考えろよ
752名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:27.29 ID:GnxWters0
>これにはネットユーザも黙っておらず、古くからミルクスタンドを利用するユーザにとって許しがたい発言であったようだ。

>ネットの反応
>・ワロタ

??????
753名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:39.06 ID:nBU39tFd0
風情を楽しめないとか
754名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:06.40 ID:2umBWQ3l0
っていうか、あそこまだあったのか?ww
もう20年くらい前に東京で働いてた頃はあそこで牛乳飲んだことあるなw
秋葉原で乗り換えの途中とかなw
邪道かもだけど白い牛乳よりフルーツ牛乳とかいちご牛乳が好きだったなw
って子供かよww
755名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:07.80 ID:/FRES01I0
金持ちのくせしてうるさいやつだな
756名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:17.21 ID:wZnNNGYnO
どんなモンスター客も店を撤去しろとはなかなか言わない
つまりコイツは精神異常者
(´・ω・`)
757名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:19.33 ID:AyLKYqsU0
>>751
じじいから若者まで年齢層は幅広いぞ、ミルクスタンド。

パンも売ってるし。
758名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:25.79 ID:HO0BpgTVi
>>255
マジなの?
夏野糞だな
759名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:34.81 ID:+GkJna2NP
ID:6lUNsKFS0

の痛々しさが際立つ。
760名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:35.73 ID:CYqNJKjG0
自分にとって不便だから業者を入れ替えろって、ずいぶん傲慢だ
弱小業者だったら死活問題なのに
761名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:41.53 ID:pohez+XnO
要望するならまだしも、使えるのが当たり前だと思っちゃう時点で人としてどうよ
762名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:42.32 ID:aBHkEDRB0
Suica事業者から頼まれてないだろうねw?
763名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:49.58 ID:Mlm6qKkS0
しょうもない事でいちいち怒るなよ。器の小さいやつだな。
この先やっていけんぞ。
764名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:49.76 ID:zkXhALOD0
>>734
利用率は上がるかも だが、Suica使えるからミルクスタンド使おう という理屈は殆ど無いだろうな>集客力
765名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:57.45 ID:VnHthMp10
>>705
自分から決済手段を狭めてるバカじゃん
それで文句かよ
いいご身分だな
766名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:05.80 ID:6lUNsKFS0
>>713
俺の主張を根拠付けるのに必要じゃないからどうでもいい
自分で勝手に調べれば?w

>>744
俺の主張を論破できないからといってその主張と関係無いこと持ち出すなよ
池沼w
767名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:15.27 ID:sKnAjzsQ0
>>675
そこなんだよね
なんでこんなに上から目線なんだか
768名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:17.20 ID:Kw7Mif4pO
>>739
炎上商法うざいから炎上商法したら致命傷になるまで炎上して死ぬ
とかいう例にしたらいいんじゃないかな(笑)


名指しで撤去と業者入れ替えまでツイッターで求めるとかもうミルクスタンドへの業務妨害もいいとこだから全力で潰していいと思われ
769名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:26.41 ID:oQXfqRsiO
でもさ、剛はこの店でどれくらいぶりに買ったんだ?
懐かしいと思わないで叩く感覚がおかしいよ。
Twitterやっている人は、「どれくらいぶり」か聞いてみてよ。
まっ、初めてであっても店にいちゃもんは常識から外れているのに・・・
どれくらいぶりだったんだ?
770名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:02.20 ID:XfWjcaWu0
Suicaなんて使う奴は馬鹿
情報ダダ漏れ
現金が一番
771名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:22.19 ID:vzocx383i
ちっさ。
772名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:25.33 ID:iLnDGTgA0
JRの陰謀論まで出てきたw
あんなちっこい店にsuicaがあろうがなかろうが
JRからしたらどうでも良いだろw
773名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:32.21 ID:KLl07oO70
電子マネー使ってる俺かっけーですか?
774名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:34.74 ID:TSjroc310
「使えなくて不便を感じた」ぐらいのツイートなら納得しただろうけど、「業者を入れ替えろ」って自分勝手な話だな。
twitter見たら何度か豪語してるしなんだコイツ状態。 
775名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:55.10 ID:Rr8eyymN0
駅売店やミルクスタンドのような回転率、時間勝負の店はSuica支払いは時間がかかるんだぜ
彼方此方から金を出されても素早く対応してる店員の動き見てたら分かる
Suica清算は動きが止まるからな
776名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:40.40 ID:O8nMcwrl0
>>742
夏野理論で申し上げればクレカですwww
777名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:56.76 ID:6EOKAl4m0
マジキチ
778名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:00.72 ID:WguBJRd40
つーか誰だよお前
779名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:15.35 ID:3WQca7KZ0
日銭って最強だよな。
780名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:17.56 ID:xbZ5jBFb0
>>727
ひょっとして、オネエ言葉だったのかもな
「月にかわっておしおきよ」
みたいな
781名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:54.11 ID:aBHkEDRB0
検索したら、やっぱアホ面だったw
782名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:02.28 ID:5sI2Q3Ij0
>>766
俺は最初からsuica導入による集客力がどうとか一切主張してないよ
お前がナンバーワンだw
783名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:16.65 ID:tP32OUWy0
よぉし!!わかったぁ!!

夏野剛は貨幣を見たことがない!!
784名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:22.01 ID:IliYsHU40
>>1
あー言う駅の売店はJRとは別系統の出入り業者なんじゃね?
誰だか知らんがアホなのかコイツ
785名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:37.80 ID:iLnDGTgA0
>>773
作った俺かっけーじゃないかなw

まあ子どもが馬鹿にされた気分にでもなったんじゃね
786 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:17:45.73 ID:ShGbkNCj0
>>773
スマホ出したら「お客さん、ウチは現金だけですよ」って言われて赤っ恥かいた!
こんな店は即刻撤去せよ!

の意味
787名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:18:14.14 ID:7WpHwicx0
現金が最強
788名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:18:23.09 ID:VnHthMp10
堀江が援護射撃してる
類は友を呼ぶ
789名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:18:52.92 ID:oQXfqRsiO
>>775
金の回転の問題もあるんだよね。
資本がないと、Suicaで支払いされてから清算される時間差で黒字倒産w
790名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:00.14 ID:qIlrEISz0
>>788
出てきたか、ブタエモンww
791名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:04.25 ID:Tcq+5qyd0
>>773
現金もってないから買えなくて周りの人から酷い目で見られた。
こんな店舗撤収だ。ってこと
792名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:12.69 ID:HBf5EJ5J0
>>245
このおっさんは泥棒民族なんだ?!
なるほどよくわかった
793名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:21.40 ID:6lUNsKFS0
>>751
>>764
ミルクスタンドはどうでもいい
俺は単にSuica導入で集客力アップ
という一般論を主張している
特殊な業態で例外があろうとなかろうと知ったこっちゃないw

ま、俺に絡んでるバカどもは
逆らえないものには無意味に反論するなってことだな
勉強になったろw

>>782
そりゃそうだ
お前は全く関係無いことでからんできたバカだからなw
794名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:25.30 ID:Rr8eyymN0
牛乳って幾らよ?
100円そこらだろ?
Suicaで払うとかバカだろ
795名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:59.63 ID:e3cXkDRr0
かなりどうでもいいw
796名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:03.36 ID:gQwO1qe20
で、誰?
797名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:12.96 ID:zkXhALOD0
>>788
現金が無いなら自販機使えばいいじゃん。

○○だったら、△△すればいいじゃん。と、普段言ってる輩が何と言ってるのだかね。
ホント、この国はクズ成金が増え過ぎた。
798名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:31.54 ID:bGDFMO/KO
>>784
他人の土地で商売すんのにタダなわけないだろ。
799名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:31.93 ID:VnHthMp10
>>790
落合弁護士に突っかかる形で吠えてる
800名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:32.62 ID:oj0y0aWAP
キャッシュレス社会にした方がいいです。
・現金での収入や資産を把握しやすくなる。
・強盗、窃盗、横領、詐欺、脱税、不正受給、不法滞在など犯罪抑止や被害回復をしやすくなる。
・犯罪や災害から国民資産を守りやすくなる。
・現金取扱コスト、経理コスト、犯罪減で法務コストを抑えられる。
801名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:34.74 ID:XXZyJLPi0
ミルク飲んで短気直せ あっ飲めなかったのか。
802名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:06.99 ID:MMtBJNpqO
SUICA導入に初期費用かからないのか?
803名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:12.45 ID:nBU39tFd0
逆切れカッコワルイ
804名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:13.20 ID:Kw7Mif4pO
(恥をかかされた)あの店は撤去して業者を入れ換えろ!
こんなことがまかり通ったら大変なことになる。
せめてミルクスタンドかJR東日本の株主になって議決権を行使するくらいしないと。
ちょいとカネと地位があるからってネットで業務妨害やりまくってどうこうさせたらアカン
805名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:19.93 ID:+GkJna2NP
>>793
スレ違い。持論は他所でやっとくれ。
806名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:31.53 ID:HBf5EJ5J0
>>801
隣の自販機でSuica使って買えばいい
807名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:32.88 ID:ixd5FR2XO
>>4
お○んぽミルク?
808名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:36.91 ID:ZLFnrTV40
電子マネーは使えるところが限られていて、かえってかさばるので使いたくもない
クレカとデビカと現金だけで充分だわ
809名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:46.54 ID:Tcq+5qyd0
>>802
そりゃーもちろん、初期導入費用はかかる。
まず、フェリカに対応してる端末が必要だからな。
810名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:12.55 ID:Z/vkhUeK0
この人の名前見ると夏侯惇思い出す
  
811名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:13.20 ID:oSxxWHT70
>>804
ツイッターに書き込まなきゃ
恥かいた事を半永久的に全世界に配信する事もなかったのにな
812名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:19.86 ID:I0GpcesO0
総武線(亀戸)からお出かけするという子ども時代の自分にとっては、とっても思い出の場所なんだよな。
山手線・京浜東北線に乗り換えるとき、必ずいちご牛乳かコーヒー牛乳を親におねだりして飲ませてもらった場所。
親がまだ元気だった頃ね。
長く親しまれてる店ってそれなりに背景や積み重ねたものがあるんよ。

夏野さんという人は知らなかったけれど、このツイートからするにちょっと年齢の割りに薄くて驕っている感じがするな。
自分も普段パスモ使ってて便利だとは思うけどね。
813名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:31.82 ID:O8nMcwrl0
>>800
キャッシュレス利権を独占しようと企む組織の方ですかwww
814名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:37.20 ID:6lUNsKFS0
>>805
Suicaの利便性がスレ違いとは思えないがw
815名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:40.90 ID:aBHkEDRB0
またバカッターですか
816名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:40.75 ID:qahBvsLJ0
↓このへんで完全論破されてるように見えるが

夏野 剛 Takeshi Natsuno ?@tnatsu 17時間
はあ? RT @2chnyans: “@tnatsu: そういう主義ならいいです。そう書いとけばいい。 ” 人にケチ付けといて開き直ってんじゃねえぞ
そういう主義ならいいです。そう書いとけばいい。 RT @Kitaro__w: ここでSuica使えないのはマーケティングの一環なんだが。。。ミルクスタンドは昭和レトロの雰囲気が味なのに、Suica使えるようにしたらせっかくの演出が台無しになるだろ!!
817名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:46.51 ID:Ndqe5dMk0
構内のテナントはSuica導入を強制されてるのかとオモタ
818名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:52.50 ID:YDOXwrS90
こんな人が取締役で大丈夫?
皆ついてきてる?
819名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:54.04 ID:T8ngBbGb0
>>565
橋下は大阪市営地下鉄から天下り店舗を根こそぎ排除したよ
820名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:55.83 ID:oQXfqRsiO
>>793
一般的な店舗形態は、どんなのを指しているんだ?
集客力アップする実例で頼む。
821名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:02.81 ID:qIlrEISz0
>>814
Suicaで集客力アップ、ただし俺は店の収支には一切言及していない(キリッ

とかいう人の話はなあ(笑)
822名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:15.61 ID:Y+9WE7+b0
>>735
同じだよ
本社は御徒町なのでどっちかというとそっちが本家
823名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:35.70 ID:98F/+e/o0
誰?
器の小さい野郎だな
あれは小銭を出して飲むからこそ雰囲気があるんだろ
あの店は秋葉原駅の名物だわ
氏ねよ、カスwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:43.31 ID:+GkJna2NP
>>814
はいはいごくろうさん。
キミはさぞかし立派な経営者になれるよ!
がんばってくれたまえ!
825名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:48.08 ID:zkXhALOD0
>>814
使える自販機もあるし。 何が気に入らなかったんだろうね?

アメックスの使えない店は利権だ!とでも言うのだろうか。
826名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:59.52 ID:llzjZCNm0
何処のエキナカのことかと思ったら
 アキバのミルクスタンドかよ、
  小銭も持ってないのか貧乏人め、
827名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:03.57 ID:hg26sJnE0
俺氏、バレンタイン
チョコがもらえることが
発覚
828名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:07.40 ID:KD5XgVt60
夏野さん:「何かの利権か?」

ミルクス○ンド:「そうだよ、利権特権がなければ駅構内に出店出来ないんよププッ」


ミルク○タンド:「常識的に考えて利用者が多い駅に出店すれば、100%儲かるのが分かるだろ、特権利権がなければ出店出来るわけないだろ」


ミ○クスタ○ド:「おいしい金儲けは俺達がいただくんだよ」
829名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:08.23 ID:b5QoV2Vw0
利権ってなんだよ、suica使えないんだから利権関係ないだろ
830名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:11.40 ID:t+IJeVkH0
こいつ嫌いじゃないけど、正直過去の栄光とAppleに縋ってるだけだからな。
ニコニコを昔の使いやすさに戻してくれよ
831名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:22.84 ID:mhW5o3vp0
まあ正直、秋葉原くらいまでなら千葉土民が多いからキャッシュでいいと思うよ
山手線内に入ると逆に小銭漁ってセコセコ払ってる奴はバカにされるが
832名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:29.27 ID:Tcq+5qyd0
>>817
エキュートなどの新規店舗は強制されせると思うが
ここは、国鉄時代からある店舗だからなー
833名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:49.06 ID:Rr8eyymN0
朝の回転をあげる時間に一々Suicaの客対応してたら客を捌けんぜ
Suica導入で集客力なんかも上がる訳無い
若い奴らが瓶牛乳飲むかよ
ペットボトル飲料持ち歩くだろ

第一Suicaだと後日金が入って来る
日銭商売の個人店は現金が毎日必要なんだよ
834名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:24.23 ID:S3D3MUch0
誰だよ クソ貧乏人が
835名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:30.67 ID:Y+9WE7+b0
>>825
さすがにアメはつかえねえ
あれは金持ち専用だわ
836名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:31.68 ID:VnHthMp10
>>818
お飾りだろ
NTTとべったりするために
それこそ利権だよ
837名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:26.61 ID:hg26sJnE0
おまえらバレンタインしってる?wwwwww
838名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:28.72 ID:nkjDBg100
夏野は日本銀行券と日本国発行の硬貨を否定する訳だな!!
非国民だな!
839名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:29.65 ID:Kw7Mif4pO
>>791
牛乳買いたいだけなら隣の自販機でいいからどう考えても
・恥をかかされたのが気に入らない
・自分の理想世界ではないのが気に入らない
・Suica利権に夏野がどっぷり(笑)
のいずれか(複数該当有り)なんだよねー

まさかSuica利権にどっぷりだったから「なんかの利権か?」と言ったんじゃなかろうとは思うが……
単純バカ経営者って自分の思い通りにならないと競合他社利権にテゴメにされてると単純思考したがるからなぁ……

現金決済利権ってナンノコトかはわからんが
840名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:36.23 ID:iLnDGTgA0
>>816
なんて見苦しい・・・
こんな恥さらしといてよく削除しないね
841名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:48.81 ID:YDOXwrS90
実業家なのに原価厨だよw仕入値だけだよw


夏野 剛 Takeshi Natsuno ?@tnatsu 17時間

ミルクの原価率は? RT @nagatoeic: 売上の2〜4%の上納が「大きな負担じゃない」って経営者卒倒しそう RT @tnatsu: 大きな負担じゃないと思いますよ。 RT @hakuto0731: @tnatsu JR秋葉原のミルクスタンドの件なのですがSuicaに…
842名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:00.68 ID:jQFGJ4/N0
「Suicaも使えるようにして欲しい」だったら共感する
意見多数だっただろうに
843名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:37.20 ID:NJQ8GhR30
スイカ食っても乳は出らんとですよ
844名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:41.92 ID:HIdzhscsO
>>802
初期費用どころか決済手数料もかかるから店にはあんま旨みない
5%以上売上あがらないと導入するメリットなし
845名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:46.95 ID:QqGPyYiI0
またしてもバカ発見器が地位はあるが人間性はアレな奴を炙り出したか
846名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:47.67 ID:3lxVhaXQ0
お・と・な・げ・な・い、おとなげない
847名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:55.08 ID:Nn8/vQlc0
じゃあこいつがミルクスタンドを買い取ってsuica導入すればいいじゃないか
金持ってんだからそのくらいできるだろ
848名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:56.16 ID:VnHthMp10
>>837
元ロッテの監督だろ?
849名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:04.50 ID:rLojhgxo0
自分の都合でしか考えない
思い通りにならないと、すぐ怒りをブチちまける
己武にそっくりだね、類は友を呼ぶ
850名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:07.89 ID:OM8wEkQ70
スイカ使えないくらいで発狂www
男はバカだ
851名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:40.41 ID:NJYx4fWK0
マジキチ!しねよ朝鮮人!
852名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:50.28 ID:GyitL4GB0
>>412
普通は端末が見当たらなければ「Suica使えますか?」と聞く
使えない場合は「すいません 使えないんですよ」という答えが返ってくる

普通ならそれですむ
853名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:07.40 ID:zbiX4UJJ0
>>848
いや、ウィスキーだろ?
854名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:13.77 ID:bMmLr1HSO
小せぇ男だな
855名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:17.46 ID:zfH/njro0
何様なんだよ
天狗かww
どんだけスイカに依存してんだ
もうねアホカとバカかとry)
856名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:33.27 ID:CDXGW5hq0
対して時間や手間がかかるが「人と人とのコミニュケーション」をはかることができる古きよき伝統「アナログ小銭」

意味がわからない
857名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:46.11 ID:LygHx2sx0
巨乳を期待した俺がバカだった
858名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:53.57 ID:mhW5o3vp0
>>839
いや、必ずしもそうではなくて、上にも書いたが山手線内の店では
キャッシュ払いをあまり見かけない

キャッシュレスが当然になっているんだよ
そんな中で山手線駅でまだ電子マネー使えないなんて不便だ!
という素朴な観想を書いたんじゃないかと思う

俺は別にどっちでもいいけどね
普段はSUICA使えない店では決して買わないけど
859名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:31:28.74 ID:oQXfqRsiO
>>825
それはジャイアンアメリカ様の手口だなw
今はなきKodakのフィルム売れなくなったら、フジフィル系列の店で利権でKodakを置いてないから悪いといちゃもん。
まあ、このあとの結末まで書くと長くなるから興味ある人は、適当にググって。
車も同じこと言ってきている。
でも、これって利権があるから利権がと言って来ているんだよね。
860名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:31:33.36 ID:+GkJna2NP
>>856
時間も手間も「アナログ小銭」の方が掛からない。ミルクスタンドの場合。
861名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:31:36.30 ID:qMLmKE6ZP
おそらく、世界最速かつ最悪の高齢化に伴う「爺婆の新しもの嫌い」の結果だと思うが、
近年の日本の、b2cネタの異常な頑迷っぷりは、少なからず危機感を感じさせるものだから、
夏野がいら立つのも、分からんでもないんだけどね。
アメリカどころか、発展著しい中東諸国や、下手すりゃトンスルランドのほうが、はるかに先を行くネタが多く、
最近日本旅行する外国人は、「日本社会の、特に小売関係の、信じがたいローテク20世紀っぷり」に
びっくりする例が結構あるそうな。
日本社会のb2cシーンは、あちこちで、正直ガラパゴスというより、シーラカンス化しつつある。

夏野はIT屋だから、広い意味でITの関係するような場での、
頑迷な古代的業態には、「頑迷な店主は叩き潰してでも、技術革新を進めたい」という思いがあるのだろう。
862 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:31:57.81 ID:ShGbkNCj0
>>858
そう書けばみんな「そうだそうだ」って賛同してくれたのに
「速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?」なんて書くから馬鹿にされる
863名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:08.25 ID:Kw7Mif4pO
>>800
それ電子マネーでも全部同じな(笑)

むしろシステムダウンやらサイバー攻撃やら停電やら機器ソフトの更新やらとかえってキャッシュより弱い

一番の弱点は電気なければ使えないウンコ仕様
864名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:18.29 ID:zkXhALOD0
>>859
夏野の場合は、トヨタを潰せ というのに近いと思うが。

ガキのダダ、バカ成金の戯言だよ。 アメリカと比べるまでも無い。
865名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:18.94 ID:oSxxWHT70
イチゴ
って言って100円玉を台に置くだけの超効率化されたシステム

一見さんが恥かいたからって無駄につっかかってくんなよ
お前一人の為の店じゃねぇんだ
866名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:21.28 ID:iLnDGTgA0
>>858
撤去しろのどこが素朴な感想かと
867名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:27.15 ID:kciCD65iO
それより一部店舗でしか使えないクーポン券を
駅全体で使えるかのように宣伝するのやめろよJR
868名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:29.03 ID:vcJ0gVQL0
Suicaで決算すると数%Suica利権に持ってかれるだろ。
869名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:33.99 ID:jsdTMDJm0
スイカ用のキャッシュディスペンサー作れよ
それなら日本中の自販機の横にすぐにでも置けるぞ
870名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:36.33 ID:mhW5o3vp0
いわばこれは 都心民VS田舎者 の戦いなんだ

都心ではキャッシュレスが当たり前だから
田舎者にはそれが理解できない
都心民は都心での小銭支払が理解できない

ま、それだけのことだ
どっちもそんなに熱くなるなよw
871名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:38.40 ID:YZ51h0X90
>>472
なんだか、最後の一行だけ読むとエロいな
872名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:00.96 ID:7keaqBEO0
「速やかに撤去し業者入れ替えよ」

いやいやいや、あんた何様だよマジで
873名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:13.95 ID:yVn/QIh/0
ナニコレ綾野剛のバッタもん?
874名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:23.10 ID:uXXw+tkc0
>>870
秋葉原のどこが田舎?
875名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:47.76 ID:zfH/njro0
>>833
なるほどね
そういうことだわな
876名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:56.70 ID:nkjDBg100
iモード開発で成功で調子こいてんじゃねーぞ!!!
調子こくならビル・ゲイツみたいに世界で使える
パソコンの基本OS開発してみろや タコ!!
877名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:14.47 ID:RBzdXHml0
SuicaかCashかは客が選択するもんだろ 
税務署なにしてんだよw 
878 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:35:23.59 ID:ShGbkNCj0
>>870
は?田舎なめんな?キャッシュレスなんか都会より根付いてるわ!
物々交換って言うんやがね
879名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:29.84 ID:ayAgeArS0
キャッシュレスとか悪魔毛唐金融金利勢力による神への冒涜だから
世界中のイスラム教徒が悪魔毛唐金融金利勢力とその手先の悪行に
激怒しているのも無理もない
880名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:30.84 ID:iLnDGTgA0
>>870
つまり批判してるのは田舎者で
擁護してるのは都会人ってこと?w

馬鹿じゃねーのwww
881名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:32.64 ID:oQXfqRsiO
>>858
あえて言おう。
秋葉原は総武線駅です。
まあ、総武線のところの話だから、この話は剛が悪いってことでw
882名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:39.75 ID:EphYz1eI0
東京駅で牛乳買うのがよくわからん
徒歩圏内?
883名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:58.88 ID:HBf5EJ5J0
レトロな店でオサレな俺を演出しようとして出来なかったから恥ずかしいんだねw
だっさーwwwwwwwwww
884名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:02.58 ID:WGKdTsXW0
夏野みたいなキチガイの発言をまともに相手してもしょうがあるまいw
885名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:18.83 ID:+GkJna2NP
SUICAは使えない店もあるが、現金を使えない店はない。
よって使うのは現金。
886名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:27.36 ID:HIdzhscsO
>>472
その略しかたやめた方がいいよ
リアルでは特に
887名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:30.04 ID:Y3mIhO6N0
アキバの牛乳屋ってあそこか
あそこは老舗だからそういうのやらないだろ
電子マネー設置してでも客を呼びたいっていう必死な店くらいじゃないとな
888名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:38.72 ID:CDXGW5hq0
>860
いや待ち時間知らん人同士で話し込んでるの?
889名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:47.19 ID:98F/+e/o0
実業家がJR利用すんのか?

車通勤しろよ、ドケチ野郎wwwwwww

ミルク買う金ぐらい小学生でも持ってるわ
890名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:06.84 ID:eUwLchIy0
なんでビットコインで家買えないんだよ!
891名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:16.18 ID:vcJ0gVQL0
Suica使ってミルク代も交通費のふりして脱税しようって魂胆なのか?
892名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:47.73 ID:vuA8yqwc0
金の亡者はバカばっかw
893名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:48.17 ID:mhW5o3vp0
>>874
アキバが田舎とは書いてない
アキバに来る千葉埼玉土民と都民の戦いだと書いている

>>880
いや単純化すればそういうことだ
都心ではキャッシュレスが当たり前だからな
千葉埼玉土民には理解できないんだろう
894名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:59.71 ID:9KzwYldW0
基本的にどうするかはJR。
要望はそちらへ。
895名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:04.61 ID:Tcq+5qyd0
>>881
いや、違うだろ、秋葉原は東北本線の駅だろ。
もっと言えば、日本鉄道の貨物駅だろ
896名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:06.80 ID:MUzD/87e0
導入にコストかかるわけでなぁ。
文句あるなら導入費用全額負担してやれよ、アホが。
897名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:15.68 ID:oSxxWHT70
へたしたらコイツの人生より長く営業してるかもな
898名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:21.72 ID:zkXhALOD0
>>870
今の日本でキャッシュレス払いがおかしい とか言う向きもほとんど無いだろうな。

田舎 vs 都会とかお門違いかと。 都会にはバカ成金が増え過ぎたね。
899名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:30.60 ID:G/7PeRsa0
自分の実力勘違いヲトコ
900名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:31.02 ID:JNqxjFe80
>>1
調子にのってんじゃねえよ
ガラパゴス化の張本人がよ
901名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:42.69 ID:VnHthMp10
>>871
電マって略すの?
902名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:45.71 ID:uXXw+tkc0
>>893
このミルクスタンド秋葉原なんだけど何いってるんだお前は・・・
903名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:46.98 ID:8/eOiRzP0
何が都会はキャッシュレスだよ
コンビニなんて現金で払う奴ばかりでsuica厨な俺はいつも待たされてイライラだよ
実際そう電子マネーなんて流行ってないから牛乳屋さん程度が導入していなくても納得だわ
904名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:53.92 ID:g5AJqFXs0
>>14
人類の起源は朝鮮人ですって感じだな。
905名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:57.21 ID:+GkJna2NP
>>888
お前そういう経験ないの?そりゃ周りから避けられてるんだって気づけよ。
906名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:07.22 ID:t0+39GmUI
最低限言える事
Imodeは失敗
907名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:08.19 ID:sbP/GeVAO
お前ら落ち着け。ひょっとしたら、ミルクスタンドのステマかも知れんぞ。
908名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:20.60 ID:JqFtd6QB0
もう終わった人なんだろ
若く成功したが
もうね
909名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:22.06 ID:RV+3iPu10
今回の件で「Suicaは在日利権」だという事がよく分かったよ。
910名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:59.28 ID:nkjDBg100
こいつは首都直下地震来て停電でも
suika使えんのか!て喚き散らすんだろ!!!
バカな奴
911名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:59.54 ID:9bN1kzuk0
>>909

だなwww スイカ使うのやめるわw
912名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:11.21 ID:EphYz1eI0
中小スーパーが同盟組んで電子マネーやってくれれば本当に小銭いらなくなるわ
ただ電子マネー主義者が現金払いの店に文句言うのはおかしい
嫌なら黙って去ればいいのに
913名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:29.40 ID:kIIXgoXgP
胡散臭過ぎ
914名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:40.72 ID:Kw7Mif4pO
>>893
"都心"秋葉原のガチャポンでキャッシュレスのとこ見たことが無いから田舎者の俺に教えてくれ

キャッシュレスのガチャポン販売機を
915名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:42.62 ID:MlhQsXsc0
>>1
万札出して「つりはとっとけ!」がカッコイイでガンス
916名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:00.22 ID:sDVh6Epf0
おい夏野
次はZ武のイタリアレストランに行ってSuicaで払えるか試せ
917名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:12.61 ID:zkXhALOD0
>>912
クレカ払いはできるのじゃないかな? 余程のローカルでなければ。
918名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:22.67 ID:JS817F5w0
地震想定して小銭なんぼか持つのがふつーでないの。
都内におってこれは馬鹿くさい。
919名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:31.42 ID:oQXfqRsiO
少し擁護してあげるか。
こう考えてみたらどうだろうか?
剛は引き込り激しく久し振りの外出だった。
ネットの世界はクレカやスイカでの支払いが当然でリアルから現金払いのシステムが消えていると思い込んでいた。
おまいらだって、ネットから久しぶりにリアルに出ると混乱するだろう?
許してあげよう。
920名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:37.23 ID:CDXGW5hq0
>905
むしろそんなところにまで出会いを求めちゃう奴のほうがヤバイだろ。お前だよお前wwww
たまに話しかけられたからって有頂天になるなよ
921名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:43.96 ID:x9iEZLRN0
こういう人間の屑が勝ち組になっているんだよな。
922名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:04.49 ID:eUwLchIy0
でもリアルでカッコ悪いでしょ、こういうの

一般のおじさんがこういうグチを言ってたら
ちっさいなーwって思ってしまう
この夏野って人にカリスマを感じる人は
流石夏野さん!って思うのかもしれないけど
923名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:23.96 ID:EphYz1eI0
>>917
少額記名無しのところなら楽だけど記名はめんどい
924名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:35.77 ID:Tcq+5qyd0
>>919
ネット決算でsuica使えないから、それは無理w
925名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:52.21 ID:oSxxWHT70
確かに3.11で現金の重要性と電気機器システムの脆弱性を思い知ったばかりだしなぁ
都心だからこそ現金持たないとか考えられないこと
926名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:55.21 ID:Ht64hjiR0
慶応SFCに拾ってもらったバカか
927名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:00.48 ID:NHZW2Gkg0
こんな風に
iモードとかいう成功体験を捨てられない奴が
威張り腐ってるんだもんな。
そりゃ日本の携帯関係がダメになるはずだよ。
こういう腐った奴こそ入れ替えろ。
928名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:19.77 ID:2eQpGjP60
小金持ちほどしみったれくさいことでギャースカほざくよな
929名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:25.33 ID:0eudaboA0
>>1
このくらいで激怒するのはアホだろ。

この人は血糖値が高いかもな。
930名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:26.26 ID:mhW5o3vp0
>>898
まあ完全に都会対田舎ということでもなくてね

都心のコンビニでも朝にスポーツ新聞とって、硬貨をレジに置いて立ち去る
汚いオッサンオバサンがいるだろ

そういう人にとって、硬貨をポンと置いて商品を買うというのは、
昭和初期的に「オシャレ」なんだよ

その呪縛から抜けられなくなった頭の固い層、それを田舎者で代表し、
便利なモノを便利だとわかる賢い層を都会民で代表させた

その意味で、暗愚派VS聡明派 のズレであると思う
931名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:29.13 ID:6ysemY0j0
憤る必要はない
現金で支払えばよいだけです
932名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:46.77 ID:+GkJna2NP
>>920
少子高齢化が進む現代生活においてはどんな時でも出会いに備えておくことが重要だぞ。
えりごのみなんかしてたらあっという間に独居老人孤独死だぞ。
933名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:55.82 ID:lX0WXoaW0
小せぇ奴だな・・・俺のチンポ並に小さいクズだわ
934名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:56.50 ID:qMLmKE6ZP
>>870
それ、今や逆だ。田舎の「和音」をなめんなw
あれ、田舎に行けばいくほど、信じられないほど広まってる。
現金遣いが手放せないのは、むしろ、
どうしても「エキマエ商店街」を使わざるを得ない、電車通勤の首都圏民。
皮肉にも、電車はsuicaで乗れても、改札口以外では、
日本の都会生活こそ、小銭がどうしても必要になってしまう。

田舎では、商店街が完全に廃れていて、弁当持ちだったりすると、
「大型店」と「ガソリンスタンド」で、日常の消費生活が完全に完結してしまうので、
大型店で和音、GSではクレカ払いということで、
現金払いの出番がほとんど無くなってる。

総武線秋葉原という、千葉民のターミナルでこんなことが起きたことは、大変に興味深い。
千葉から都心へ電車通勤する連中は、それこそ世界的に見て、最もシーラカンス化してそうだからな。
935名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:44:04.23 ID:YxfmS8NL0
1秒で済むことに10秒以上かけたあげく、人を待たせるヤツの神経がわからん。
936名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:44:04.72 ID:rY3CzBGs0
過去の栄光にすがって調子に乗ったのか無惨だな。
937名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:44:43.01 ID:3/flPZee0
誰このおっさん死ねや
938名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:44:47.43 ID:uyC3jD9SO
牛乳を喉に詰まらせて死ねばいいのに
939名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:24.93 ID:Tcq+5qyd0
>>934
一応、マジレスするとだな。
新宿方面→御茶ノ水→秋葉原の可能性を無視かよ。
940名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:34.16 ID:QtTc4Yt70
隣の自販機のとこで、オッサンがションベンしてるの見てから、
あそこの店で買えなくなったorz
941名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:39.90 ID:0eudaboA0
>>931
その通りです。

単価100〜300円の売店です。
942名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:48.99 ID:etyQ2R340
>>33
ブサイクが格好つけてるだけな上に棒じゃん。
943名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:51.61 ID:EphYz1eI0
>>934
田舎のじいちゃんばあちゃんはゆうゆうワオン使いだもんなw
クレカ落としイオン銀行落としじゃなくて現金をワオンに換えてるのがちょっとあれだけど
944名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:06.63 ID:zZkQyu140
そろそろ電子マネー統一してくれ
ガタガタ言う前にそれやってくれよ夏野
945名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:40.20 ID:6ysemY0j0
飲食店でクレカが使えないとレジで発狂してるのと同じ
946名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:40.54 ID:zkXhALOD0
>>930
さて、キャッシュレス主義だからと言って現金を持ち合わせずに現金決済の店で決済できなかった。

だからと言って、店畳め! などとブチ切れる輩が聡明派とは、片腹w
947名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:50.33 ID:+zGztA660
ミルクスタンド「嫌だというなら買わなければいいのではないか?」
948名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:09.81 ID:OB7LJYYv0
田舎に来て同じことわめいたらキチガイ扱いだぞ。
949名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:23.64 ID:hFhGAyNc0
使えた方が嬉しいけど、
このレベルで文句言ったりはしないかな…

無人の駐輪場とかは電子マネーにしてほしい
950名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:28.50 ID:mhW5o3vp0
>>934
心配するな
都心でもキャッシュレスで生活できる、というか完全キャッシュレスが可能だ
キャッシュが必要なのは本当に汚い個人商店くらいで、10年以内になくなりそうなところだけだから
そもそも買う理由がない
951名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:34.41 ID:oQXfqRsiO
>>895
東京から全面塗装の通勤電車が消えたけど、秋葉原駅には113系が停まっていた。
ノスタルジックになったなぁw
952名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:57.83 ID:MCkI1CI70
ただツイッターで呟いただけじゃん。。。
好きに言わせてやれよw
953名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:07.93 ID:eUwLchIy0
全然関係ないけど
こないだNHKで柔道教室だかの先生が
「外国人の生徒でお金ないからこれでなんとか」って
ちょっと前にビットコインで月謝をひと月分払っていったが
それが今1500万円相当になってるってやってたな
954名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:25.91 ID:Kw7Mif4pO
>>950
はようキャッシュレスでガチャポン買える販売機教えろ
955名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:39.91 ID:zZkQyu140
理系人間ってこういう所が嫌い
956名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:54.36 ID:G6ErUzUlP
キレるのはどうかと思うけど、あれだけ駅ナカSuicaを宣伝している以上、あそこでも使えないのは改善したほうがいいと思う
957名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:01.44 ID:Gdz1Vuj70
随分と小さい人だな、これで激怒するのかw
958名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:14.06 ID:Gzg3vF+A0
>>944
交通系電子マネーは去年全国統一仕様になったよ(一部ピタパを除く)
959名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:16.94 ID:dqjK5rZL0
ここが駅のミルク工房ね
960名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:18.63 ID:gAVnmauV0
上司がこんなんだと、部下が苦労するんだよな。
会社選べても上司は選べないからなぁ・・・。
961名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:24.39 ID:6WZLxIQK0
あそこのミルクスタンドは都内で酪王の白が飲める貴重な
店だから重宝してるぜ。アンテナ行くとカフェオレしか
無いからな。
962名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:39.86 ID:hCzFYmuZ0
子供かよw
963名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:47.52 ID:G38f/pBC0
銀座のバーや祇園のお茶屋でSuicaやICOCAで払おうおもたらあきまへんで
964名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:54.73 ID:zkXhALOD0
>>948
都会の田舎モンだろ>夏野。 オラの村に現金決済の店なんて許せねぇだ!ムラハチだぁ!

ホント、成金のバカジジィ程困ったものは無い。
965名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:56.38 ID:mhW5o3vp0
>>954
よくわからないが、ガチャガチャのことか?
あれはコインを入れることに意義があるんじゃないか?
生活には必要ないし
966名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:02.75 ID:HBf5EJ5J0
俺様はiモードを作った(盗んだ)人間だぞ!恥かかせやがって!

てな感じよ
967名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:14.31 ID:x3+wFd8m0
キチガイ
968名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:39.98 ID:+GkJna2NP
>>958
あのビミョーな統一仕様な。別エリアでも決済はできるがチャージできないとか言うやつ。
969名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:41.96 ID:VnHthMp10
>>963
二万円じゃ、払い切れないでしょw
970名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:43.69 ID:dKEsIR6YP
たかがスイカが使えないだけで撤去しろとか、相手の存在を否定して抹殺
しようとするとか、恐ろしい奴だな。
こういう奴が幅を利かせるとロクなことにならない。
971名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:51:08.36 ID:hZ3w4+qM0
夏野は胡散臭いカス
972名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:51:28.26 ID:3lPDB3q9i
さすが震災で嘘呟きしたドワンゴ
973名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:51:35.60 ID:Z3tmarDZ0
現金で払えばいいだけの話
974名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:51:45.77 ID:iUmQ2Pib0
ケツのあな小さすぎw
975名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:30.40 ID:G38f/pBC0
>>958
岡山の路面電車はPasmoおえんがー
976名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:30.82 ID:uGH7T2700
現金で払えばいいじゃないかwwwwwww
977名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:39.69 ID:Kw7Mif4pO
>>952
いや、このレベルになると業務妨害罪にもなりかねないから
好きに言わせとけ、にはならん。

まあミルクスタンドは夏野なんかより実力も歴史もあるからこれくらいで傾いたりはしないけど、だからといって業務妨害な物言いを放置容認していい訳はない

ほんとにこれで数週間のうちにミルクスタンド撤去、別業者が入店とかしたらコイツが疑われるくらいのやらかし
978名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:41.08 ID:pwjrilUS0
夏野www
979名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:42.47 ID:UDl4MX5f0
牛乳みたいな利の薄い商売でSuicaの手数料払ってたら破産やで
980名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:48.05 ID:BN1biCtg0
恥ずかしながら駅ナカは全店使えると思っていた…
981名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:48.70 ID:aFLL95uH0
花王 カネボウ 資生堂 ワコール 天満屋 から 自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
982名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:51.97 ID:WkNHE0M20
自分基準が世界標準ってアスペに多いよな
軽い発達障害でもあるじゃ?
983名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:54.96 ID:SzvCno720
はぁ?ズボンの裾の折り目にお金を忍ばせとけよ
ちょっとジャンプしてみ
984名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:01.93 ID:ckojb/70P
おまいらもう許せよw
一人のおっさんがガミガミ言ったってだけのことだろ。
985名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:02.23 ID:9eVuATf80
モンスター自慢か
986名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:37.54 ID:O8nMcwrl0
>>870
その場所は田舎なのか。
987名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:46.35 ID:X/S4pbsY0
現金を持たない俺カッコイイ、みたいな感じ?
988名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:48.71 ID:nu8cPa0H0
綾野剛に謝って
989名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:50.88 ID:+GkJna2NP
>>983
チャリーン
990名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:51.79 ID:zEut42uv0
カルシウム不足w
991名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:54:00.65 ID:zkXhALOD0
>>965
ま、夏野とか言う輩も 「キャッシュレス村」、「オラの村、都会田舎」
だけで物事語る田舎モンだわね。
992名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:54:17.50 ID:oSxxWHT70
電気止まってもコイツは現金持つの禁止なw
993 ◆65537PNPSA :2014/02/04(火) 19:54:19.74 ID:ShGbkNCj0
>>984
「速やかに撤去し業者入れ替えよ」ってのは流石に言い過ぎ
994名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:55:12.55 ID:HBf5EJ5J0
Suicaが俺にもっとつぶやけと囁いている
995名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:55:20.51 ID:ALFRnOL80
誰?
996名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:55:52.46 ID:hFhGAyNc0
>>100
つーかネットはどこも利権だよ。
オープンなフリをしてるようでみんな、
グーグルも、アップルも、みんな利権と囲い込みを狙ってる。
997名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:56:20.27 ID:O8nMcwrl0
震災時、停電でお金置いてく変わりにSuica置いてけよw
998名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:56:27.85 ID:s1KRLfwxO
テレビに出て知識人と言われる人がこんなことぐらいで
大人げないなぁ┐(´д`)┌
999名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:56:27.83 ID:Kw7Mif4pO
>>965
お前、今さっき「完全キャッシュレスが可能」って言ったじゃないか

趣味の嗜好品は生活に完全不要とかロボットかね、君は

完全キャッシュレスが可能と言った以上は責任をとりたまえ。
というかそのうち夏野みたいなキチガイが趣味の嗜好品がキャッシュレスで買えないのは何かの利権か?撤去して業者を入れ換えろと言い出すんじゃないか?(笑)
1000名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:56:37.41 ID:Mr74JVyf0
ああ、かなり昔からあったね
最近秋葉に行ってないけどまだあったのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。