【話題】 9−3÷1/3+1=9、 9−3÷(1÷3) +1=1・・・ネット「技術系では「/」は除算と認識する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
朝日新聞が報じている「9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割」という問題が物議を醸している。
この問題は「9―3÷1/3+1」の計算を高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割だったのだという。
一見「÷」という表記と「/」の表記が混在しており、どちらも割り算のように見えるが問題集である「ものづくりの競争力」を見てみると意外な結果だった。

朝日新聞の記事を見てみると「9-3÷1/3+1」との記載があり一見「÷」と「/」が混在しているように見える。
しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。

問題文である「中部経済連合会ものづくりの競争力」を見てみると正しい問題文は
9−3÷3分の一+1ということになる。仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。

問題の意図する式「分数」を計算すると結果は「1」となります。表記を分解すると以下のようになります。
9-3÷(1÷3) +1=1

結果正しい答えは「1」が正解となります。また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」を原因にしていると批判が殺到している。
ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。

ネットの反応
・技術系では「/」は除算と認識するからねぇ。
・9―3÷1/3+1= これできんやった
・9-3÷(1/3)+1なのか、9-3÷1÷3+1なのか、この問題では読み取れない。
・3+1分の9-3÷1ってこと?それとも、/は÷だから、単純に9-3÷1÷3+1を計算すればいいのか?
・「÷」と「/」を一緒に使うあたり、出題者の意地の悪さが見えますね
・ちっとも「美しくない」日本(笑)
・9-3÷1/3+1=? 新入社員の正解率は4割らしい…
・答えは「1」でねぇの?それとは別に「日本語が分からない新聞記者」も多くなりましたな。
・9 - (3/1)/3 + 1の可能性も
・カッコもないし/と÷等価と考えると、9-3÷1÷3+1で9になる。
http://www.yukawanet.com/archives/4618548.html
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:42.03 ID:ayAgeArS0
府立進学校OBで地元の公立大学出てるけど、2chじゃ低学歴扱いされる。
3名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:15.26 ID:jxpOV4yG0
< \ / >
4名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:30.55 ID:C899ieJm0
こんなの解けないやつが理系ってwww「
5名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:12.08 ID:MY1O1TnL0
「÷」と」「/」と二種類が表記されているのに 後者を分数だと判断できない時点で
どちらにしても日本人として知性が低い
6名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:22.20 ID:x5XcRO3O0
付属している画像をみたら、分数だって直ぐわかるだろw

なんで技術系の人はそんなものも確認しないんだ??

意味不明。クライアントにこのような態度で文句言うのかよ。
7名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:40.45 ID:tiarjOTm0
朝日新聞記者が低能なのはあたりまえだけど、元の問題でこれが解けないのはまずい。
8名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:40.54 ID:/JFEm0yH0
※スレタイの計算式は「1/3は3分の1」という注釈がなければ
9-(3÷1)/3+1=9
が正しい計算順序になります

実際に出題された問題は
9-3÷(1/3)+1=1
です。朝日新聞の不確かな記述に注意
9名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:23:12.14 ID:3CJmtKO50
制御系如何では乗算除算を優先するなんてルールは守ってくれないんだよなあ
10名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:23:34.20 ID:wPfXaY/m0
リンゴ3個を切ったらリンゴ9個に増えるんだぜ。
この計算式使ってみな。
11名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:23:37.02 ID:4nbeFeQE0
出題者はキチ
12名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:03.52 ID:kzaNs6tI0
>>5
禿同
13名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:07.32 ID:UYKRUwS80
だから、この記事を書いた朝日の記者がバカ過ぎるんだって。
朝日の記者が、超ゆとりというか、無知でタワケなんだって。

朝日らしいといえばらしいのだが、
この程度の連中が、記事書いて、
日本を破壊しようとしているんだな。
14名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:21.19 ID:rjZBs9x60
>>1
jpgを見ると、「/」じゃなくてちゃんと分数になってるじゃん。
答えは「1」以外ないんじゃないの?
15名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:28.64 ID:UJPtBDnW0
朝日新聞の文系の記者は基地外です
こんな低レベルな記者に記事を書かすことは危ないことです


・朝日記者の数式記述

  9−3÷1/3+1=

・実際の新入社員筆記試験での数式記述

        1
  9−3÷ ― +1=
        3
16名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:29.35 ID:z1Mhrbc+0
ネットは関係なくないか?
ネットやらなくてもプログラムやってればこうなるだろ

そういう違いも分からないで記事書く奴はやはり朝日新聞と変わらんなと思うわ
17名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:30.81 ID:n0d6olFR0
「9ー3÷1/3+1」
日常生活でこんな感じの計算をする状況に遭遇する事はまず無い
18名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:24:33.68 ID:0Y2KTZP+0
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
にある問題文なら、よろしいが、
事もあろうに、朝日新聞の知性の低い馬鹿な記者が
『9―3÷1/3+1』
と勝手に問題文の記載を捏造して意味がわかりにくい
記事になっている。
19名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:04.51 ID:Tu8pCA2F0
採用試験の正答率ではなく、新入社員の正答率というのが本当の問題。

朝日新聞は読まないのが正解
20名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:05.99 ID:b6Sxkx270
記事が適当

画像を見れば一目瞭然
21名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:09.74 ID:Rc07PQXW0
これは出題者がド低脳
22名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:23.46 ID:FC+A6pG50
数字と日付を計算するなんて不可能

そもそも習ってないし
23名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:28.20 ID:WplxGXum0
グーグル先生に聞いたら9だしな
24名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:48.66 ID:iq25L4op0


「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは?


回答

 =9−3÷1/3+1

 =9−(3×(3/1))+1

1=9−9+1

答え 1
25名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:51.97 ID:xfn9Cfsk0
糞みたいな式だな
いやがらせか
この職場の体質なのだろうか
26名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:57.07 ID:sHW6FWji0
大昔の電卓ならともかく、そのまま数式入力可能な電卓に入れれば正解は出るし。
計算できないわけではなかろう。
結合則とか分配則とか知らなくても生きられるし。
27名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:11.92 ID:0Y2KTZP+0
『÷』と『/』の演算の順序について、朝日新聞の低レベルな
記者は、自分勝手な解釈をしている。記者の氏名と出身大学・学部を
公表すべきである。その低レベルな記者の自分勝手な解釈は、
グーグルの計算にも一致しない。朝日新聞の記者の数学的素養の低さが露呈している。
http://www.google.co.jp/search?q=9-3%C3%B71%2F3%2B1
28名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:16.95 ID:mj764AvD0
技術系じゃなくて総合判断力がないやつがだろw
特にこの記事を書いた文系の吹き溜まり朝日の記者は
分数をそのまま / で表記する馬鹿だから。
相変わらず捏造的な改変で国民を騒がせるのが好きだな
29名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:29.90 ID:Ee6cNWLe0
>>5
だよな
30名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:34.53 ID:bOpPSrD5O
これが1以外の答えになる出題者は馬鹿
31名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:40.52 ID:0oeqEg+l0
これは問題が悪いわ
3÷3分の1、ではなく 3×3、て書けや出題者
32名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:42.59 ID:dTLqe8ri0
33歳です。
分数の割り算が分かりません・・・
33名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:27:59.49 ID:3CJmtKO50
分数と割り算で計算結果が変わるって奴に嵌っちゃったのかwww
34名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:28:15.97 ID:NKg2GNOV0
>>1
>9−3÷3分の一+1

だからこういう表記をするなと言っているのに・・・
35名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:28:32.81 ID:Lxswn4G60
大いに語っているぶん
有価価値なきじだw><
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:28:35.52 ID:VxQtNON6P
>>5
そういうことなんだが、文系と理系の下は理解できないんだよ
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:28:54.52 ID:t41gEFak0
3÷1/3を3×3にできないと負けか(´ω`)
38名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:28:55.22 ID:XFfAH1fU0
APLは右から計算するからな。
1/3を取り敢えず数値として計算すると6.75だな。
39名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:19.08 ID:K2kQguqKP
>>5
3÷1/3を分数で表すと

3÷1
──
 3
になるぞ
40名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:40.08 ID:sHW6FWji0
つうか、÷っていう記号は小学生でしか見ないよな。
÷記号を使う池沼な会社で働きたくないわ
41名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:41.97 ID:I+T8VEUy0
また朝日新聞で改変されたのか
不要どころか有害だな
42名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:29:43.42 ID:Luuf/Pux0
パイスラッシュ
43名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:00.19 ID:mj764AvD0
で、
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg
の二番めも「40キロ」とか言っちゃうんだろw
44名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:04.57 ID:XShfUcx/0
いや
新聞は縦書だから1/3で3分の1の意味ってわかるだろ
新聞読まなくなったゆとりがケチつけてるだけだ
45名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:20.33 ID:z4PabSiC0
これは酷い。
分数を/で表現すれば、分数なのか割り算なのかコンピューターの普及した現在では不明瞭。
紙の上できちんと分母と分子が上下になっていれば間違いは減るはず。
実際のテストの紙面ではどちらの表記だったのか、その問題でしょ?
46名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:38.67 ID:6pyPaqEr0
朝日新聞社の記事書いた奴がヴァカなんだろう。

オレも初め除算なのか分数なのか悩んだわ。

どうせ文系出身のゆとりが書いたんだろ。反日思想でヴァカサヨのw
47名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:30:42.94 ID:Lxswn4G60
泣き地だw><

課長補佐までだってよ?w
48名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:21.32 ID:I0Mqne2G0
やむを得ずこういう表記にしたであろう事が認識出来ないのがゆとりの特長
49名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:27.32 ID:0Y2KTZP+0
余りよその会社のことを悪く言いたくないけど、
この中部地方の大手自動車部品メーカーの採用担当は、
ちゃんと仕事をしているのであろうか?

どこの大学や高校を卒業した人を採用しているのであろうか?
中部地方の大学なのであろうか?
50名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:28.66 ID:/wCgm6We0
1個60円のりんごと1個80円の柿を買った。りんごの数は柿の数の3倍で、
260円のかごに入れて合計1300円だった。柿は何個買いましたか。
51名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:30.06 ID:UYKRUwS80
>>5
もしスラッシュを使用して分数表記する場合は
(1/3)とする。
52名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:31.90 ID:qCuK0drU0
この問題で何を知りたいの?
53名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:35.10 ID:n0d6olFR0
最近の関数電卓って表示画面大きくなって分数とかルートも見やすくなってるんだよね
http://casio.jp/image/dentaku/images/038_img_102.gif
54名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:31:57.05 ID:KzV3xh/LO
>>21 回答する前に試験官に題意を訊ねられないアスペを跳ねる為の問題だよw
個人スタンドプレイに凝り固まったアスペ脳は労働集約には適さない
55名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:10.23 ID:ylhW1lxb0
問題の書き方がおかしいって言ってるやつはちゃんと答えわかってる上で言ってるんだよな
まさか普通に間違って負け惜しみ言ってるんじゃないよな?
56名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:11.84 ID:lhyqEPns0
自分で計算したら1になったけど、カシオの関数電卓使ったら9になったぞw
57名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:15.53 ID:cJtx+8040
問題は3分の1になってんだから正答率が4割に落ちてるのは事実なんだろ
58名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:30.46 ID:PUXHCdZP0
朝日新聞がアホなのはわかった
59名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:36.42 ID:57GQxcHg0
テフで書けよ。
パソコンで書くとって、テキストだけで書くなよ。
出題者が知らな過ぎ。
ちなみにテフはTEXな
60名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:51.58 ID:Lxswn4G60
26
61名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:32:54.55 ID:O0P7Zu2CO
3個のリンゴをそれぞれ1/3ずつすると何個になるかってことだよわかったか小学生ども
62名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:20.73 ID:Rc07PQXW0
>>54
朝日新聞とかアスペの塊じゃん?w
63名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:37.20 ID:6r4UHw6ZO
スレタイだけで見ると理数系の人の方が間違えそう
注釈まで読めば間違えないけど
64名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:48.77 ID:B0QfYA250
答えを9だと思ってる人の間違いは
3/1を、3の1/3だと思ってるからじゃない?
3/1は、1の1/3だよ。

3÷1/3=3×3/1←分子をかけて、9/1=9
   =9
9-9+1=1
65名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:33:52.06 ID:N9jrZ/qy0
>>62
アスペの人に失礼だろ。あれは朝鮮人の巣窟だよ。
66名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:00.40 ID:b+XVNZqA0
わたしも徐算と認識しますた
67名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:07.74 ID:QuUbH9tz0
無理数 分数で表せない数
有理数 分数で表せる数
実数 無理数と有理数を併せた数
虚数 二乗して-1になる数
複素数 虚数と実数の複合
68名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:12.58 ID:KQVpld6U0
ぱっと見で計算したら3/2になった
69名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:57.38 ID:4Vln5KFN0
人の無能を記事にしようとしたら、自分の無能がバレたでござる
朝日はどうしようもないな
70名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:34:58.83 ID:iarjwva70
俺もIT土方だけど、前に÷があったからこれ分数だって気づいたぞ?(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:10.25 ID:n0d6olFR0
>>50
かご代取るのかよ
そんな店潰れちまえ
72名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:13.30 ID:sbsQReAH0
>>5
理系の人間こそ判断できない

そもそも、一つの式の中に、÷、/の混合表記などありえない

カッコ付けたつもりだろうが、バカ丸出しです

>>5の意見に賛同している奴も勉強できないアホ
73名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:20.31 ID:JWjmkQ7T0
>>43
この問題A地点からB地点の距離がないけど

オレはエスパーだから片道の距離分かるんだよ
ズバリ片道は150km

行きは150kmを時速30kmだから5時間
帰りは時速50kmだから3時間

往復で考えると300kmで8時間かかってるから時速37.5kmだな

これはエスパーでないと解けない問題だな
74名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:35:59.74 ID:Eg8G8zZL0
>>5
どうして2種類あるんだろう   って思わない怖さ
75名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:10.81 ID:B0QfYA250
あ、3/1じゃなくて1/3な
76名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:13.20 ID:dTLqe8ri0
>>43
37.5km/h?
77名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:20.55 ID:BYpNHnUV0
俺もそう思ったけど、出題者がバカと思って修正しる
78名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:26.85 ID:lcyT3e0b0
まだやってんのかwwwwww
79名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:30.68 ID:G36B6Rjy0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391493046/850

【問】AB=BC=CD=2,DE=EF=FA=1 の6角形ABCDEFGが円に内接しているとき,
  6角形ABCDEFの面積は1辺が1の正三角形の面積の何倍になるか?

中学の入試問題らしい
これができなきゃ小6の女の子に笑われちゃう
80名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:37.25 ID:jvX4wc0o0
誤解ばかり招くクソみたいな記事だな
81名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:40.73 ID:x5XcRO3O0
なんだ、ネトウヨってやはりPCにひっついている「技術系」のヤツが多かったのかw

だから、社会性が無くて都会にばかりいるから、社会の現実がみれないんだな。
82名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:42.10 ID:6LWWFCcr0
割り算演算子なんて使わないよ。ただの引っ掛け問題。
83名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:36:57.97 ID:0CCC/IP10
朝日が悪いってことだな
84名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:06.61 ID:slcL9f6kP
>>50
4!
85名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:12.53 ID:sHW6FWji0
Pascalの/とdiv
86名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:13.87 ID:624QB7CR0
きちんと数式系言語で記述しとけ
手を抜くからこんなことになる
87名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:18.99 ID:KzV3xh/LO
>>30 社会通念的には義務教育課程に於ける一般的な算術四則計算での()の略記法に従うと正解は「1」以外には有り得ないよねw
88名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:19.28 ID:cJtx+8040
>>63
今見ると()書きがあるけど最初はなかったのかな?

9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割
2014年2月4日08時35分
 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは? 
ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、
正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力に
ついての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。
ttp://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
89名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:22.74 ID:0Y2KTZP+0
24/4/2=
(4/2は2分の4)
90名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:28.35 ID:IRdyM8N00
>>5
ホントこれ
まず、何を問われてるかを理解できない時点でペケ
マトモな受験の経験の無いアホだと思う
91名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:31.64 ID:Cjs1a+Lj0
9−3÷1/3+1を
9−3÷1÷3+1と解釈すれば9が正解でしょ。
92名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:50.70 ID:g1CibgVs0
あ〜ぁ俺もゆとりだこれは9が正解だろ・・・
出題者の頭がおかしい(´・ω・`)
93名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:52.88 ID:181zTt9D0
2ちゃんじゃ馬鹿にされるレベルの私立文系C-Dランあたりだけど1になった
94名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:04.79 ID:O9b/AanRP
⅓を使え
95名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:19.68 ID:oDoO31a9O
画像見たら1になる
画像見なかったら9になる
96名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:21.51 ID:pE/iEOtb0
まだこの論争が続いているのか。
これが解けなかった理系(笑)の奴は相当悔しいんだろうな。
97名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:35.78 ID:Eg8G8zZL0
>>79
それ引っ張って来たんだろ
6角形ABCDEFGってGまでコピペしてるんだからw
98名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:44.06 ID:2QAyHOjB0
脳内の敵と戦ってるヤツ多すぎwww
99名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:59.15 ID:4w/PL5xq0
>>90
問われてなかったわけだが
100名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:15.01 ID:+wHYP7Sm0
おまえらの頭の良さに驚いた
101名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:20.41 ID:OODs4Mfx0
>>24
(1/3は、3分の1)
(突っ込まれた朝日が後から付け足した)
    
    
ここでも匿名のインチキ投稿に悩まされてる人のためにコテハンの私がレスします ww


  こうした場合は、『 除算→乗算 変換 』 をしておくのが数学のお約束。

  3÷1/3 = 3/1/3 = 3*3/1 = 9

  なので、試験問題の答えは 9-9+1 = 1 ということだ。

  この問題は計算能力問題ではなく、お約束を知ってるかどうかの記憶問題。


はい、解散 !!  クソスレ、立てるな www
 
  
103名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:48.41 ID:K19fSmRW0
>http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

これ解けないのはダメだろ(´・ω・`)
104名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:39:53.41 ID:qhpfxa4gO
>>1
1/3が分数なのは高卒の俺でもわかるw
105名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:11.23 ID:Lxswn4G60
元手はハンコだけw
106名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:18.43 ID:gEsnqfXK0
すぐ隣に÷があるのに/を除算とかありえないわ
そもそも全角じゃねぇかw
どう見ても分数の括線表記だろ
107名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:19.61 ID:53UbIi9O0
なんでもいいけどさ。
勝手に拡大解釈すんなよ。
108名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:26.34 ID:WGKdTsXW0
英語圏、日本語圏の数学者なら除算記号は÷であり、/は分数の横書き表現にすぎない扱い
÷と/を等価と考えるのは融通の利かないプログラマとコンピュータだけ

更に元の問題文を見れば正解者が4割しか居なかったことが不思議なくらいに簡単な問題
109名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:49.70 ID:MY1O1TnL0
>>51
これがたとえば、公立高校の入試で、
そのまま試験問題として印刷してたいたのならそのように
表記していない、と出題者を責められるだろうが、

これはニュース記事で
「最近正当数が減っている」という予備知識があるわけだから、
おそらく間違いやすい、分数の逆数の計算が問題になるんじゃないか、
と機転が働かせられるのでは

自分の周りの高学歴・高知性の人は理系でも理屈をこねずに「1」と答えていた
110名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:40:57.71 ID:sHW6FWji0
小学生には分数と割り算を区別して教えたほうがいいんだろ。多分。
だから/と÷がある。
分数と割り算は別に分ける必要はないけど、まあ後で約分や通分で便利なときもある。
111名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:16.34 ID:0z9yQnMr0
>>72
だよな
分数の計算を含んだら四則演算の優先順位も変わってくるから
明示的な注意書き無しの÷と/の混合表記なんか有りえない
本当にバカ丸出し
112名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:22.99 ID:LwyBRxNU0
>>5
だな
113名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:34.77 ID:FSqnVp120
>>14
だから、アカヒの記者が馬鹿という話
114名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:36.27 ID:/wCgm6We0
>>84
正解!!!! 
115名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:46.36 ID:DBsehS460
>>1
> ・カッコもないし/と÷等価と考えると、9-3÷1÷3+1で9になる。
                                 ↑
116名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:41:59.31 ID:IetO+R4p0
まあ普通に解ったけど、これって見方によると分母が4で分子が9−3÷1になる可能性ってひょっとしてある?
117名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:04.49 ID:Hm2S38oq0
>>3
ワロタw

>>5
アホwそれならこれはどうするんだよw

>・3+1分の9-3÷1ってこと?
118名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:18.35 ID:WV61TQUp0
>>8>>15

これが全て
119名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:25.24 ID:Lxswn4G60
マルチメディア学科卒では9w
VBプログラミング3級で
120名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:30.39 ID:AgxLJcpY0
9−3÷(1÷3)+1
と書かない奴は算数からやり直せ
四則演算をまず理解してから文章を書け
121名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:36.77 ID:FywIm45u0
「出題者の意図を考えろ」と教わらなかったのかな
122名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:42:49.10 ID:YYzNa3Cl0
直径30センチのケーキを17等分しました。
親子3人で分けます。

余りは何個でしょうか?
123名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:05.47 ID:Ihi+Cc1Z0
>>116
最初のスレでは1.5って答えがそこそこ出てた
124名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:10.25 ID:kAz3fjex0
実際の出題はちゃんと分数表記になってるだろ。
すげー無駄な論争だなw
125名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:43:12.52 ID:JWjmkQ7T0
>>1にあるjpgは問題2問あるけど
2問の正解率が4割なんじゃないの?

流石に問1だけで正解率4割は信じられん
問2含めても正解率4割だと大問題だけどw
126馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 17:44:00.14 ID:voB2XMdr0
952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
127名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:06.20 ID:00CU7ANs0
1/3は3分の1だって元記事には書いてあった
転載しないのが悪い
128名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:30.41 ID:yqgTmIJp0
なんだよコレ…
東大出てないと解けないだろ
129名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:35.14 ID:Lxswn4G60
1といえばいいのかよw
トヨタさん
130名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:51.58 ID:ogY66PJHP
後出しジャンケンで偉ぶってる奴が多いなあw
131名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:44:54.91 ID:Cjs1a+Lj0
もの作りの職人のテストなんだから、正当な主張があれば9でも正解だろ。
132名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:01.95 ID:6r4UHw6ZO
>111
朝日新聞が書いたんだから文系だし仕方ないだろ
133名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:29.43 ID:srcON7FW0
解なし
よって全員正解
134名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:31.00 ID:5lSYyd7v0
9 - (3/1)/3 + 1だろ
135名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:43.13 ID:NVc1K1Hn0
 
>>32

分数の除算は、分数の逆数(分子と分母をひっくり返す)の乗算にすればいいんだよ

1/3なら、その逆数である3/1=3を乗算する

結果として計算式は、9−3×3+1となる
136名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:45:56.69 ID:04H0nBii0
カッコ使えよw
137名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:08.97 ID:PPQKEYzG0
>>1
ああ、この画像だったら答えは1しかない
138名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:13.08 ID:lhyqEPns0
>>127
全角と1月3日って意味にも見えてきた・・・・。
もう何でもありだな。
139名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:29.62 ID:Lnk/otY0O
>>5
演算子の優先順序は

「×」=「*」=「÷」=「/」>「+」=「−」

なので

9−3÷1/3+1
=(9−((3÷1)/3))+1
140名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:35.68 ID:vZM8l/bv0
>>1
この問題の回答は
「1もしくは9」

「1」「9」どちらかだけ答えた人は不正解

2通りの解釈ができることに気づけたかどうかの高度なテスト
141名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:37.32 ID:QuUbH9tz0
この問題理解出来ない人はこの問題も理解出来ない
7+7÷7+7×7−7
142名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:46:57.64 ID:8p4GHSoA0
1/3は割りきれません…
143名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:01.11 ID:sHW6FWji0
逆ポーランド記法にすれば絶対に間違いは無い
144馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 17:47:07.58 ID:voB2XMdr0
この記事の恐ろしさは。さまざまある解釈できる対象に対して
なんの論理的な根拠もなく常識的にこっちが正解だろ。わかるだろうと言う
思考の恐ろしさ。こんな記者が記事書ける世の中は怖すぎるwwwwwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
145名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:24.56 ID:7LZAsBB+0
>>122
親子で分けるときには「等分」とは書いてないから
父ちゃんは大食いで10個
母ちゃんはダイエット中で1個
子供は6個でおなかいっぱい
よって余りは0個
146名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:25.65 ID:IRwUgTPH0
要するに朝日記者とデスクと考査の日本語能力レベルがチョン
147名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:28.88 ID:3Hl1U/sK0
正答率4割という記事自体も嘘なんじゃないかと思う
148名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:47:35.67 ID:0Y2KTZP+0
2/4+2=
(2/4は2月4日)
149名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:04.79 ID:44ulOekI0
出題文の画像だと答えは1だな
150名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:14.62 ID:OODs4Mfx0
>>127
それ追記だよ
151名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:14.80 ID:2uOT9uvN0
>>4
理系といったっていろいろあるだろ。
医者なんて理系ということになっているけど
実務は限りなく文系の仕事だ。
152名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:48:27.34 ID:00CU7ANs0
元記事読んだけど、せめて答えは書いておいてくれよw
153名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:25.77 ID:gEsnqfXK0
1/3を1÷3とするのまではいいんだけど括弧を付け忘れるから間違える
154名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:31.12 ID:xVy01Isq0
これ、ノーマークでいきなり出されたら出来ないかもしれない。
私も頭の中で、混乱しつつ計算してみて、
はじめは2じゃないかと計算した。
紙に書いて、初めて、1だと解った。
ただ、全員が出来るだけの基礎学力は持っていると思うよ。
155名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:32.63 ID:McPuaG/h0
>>1の意図が読み取れないのがいかにも理系らしいw
156名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:49:58.41 ID:IVuNBarR0
>>126
中途半端な括弧書きを追加するくらいなら

「9−3÷(3分の1)+1」

としたほうが原題の題意に沿う。
朝日の記者は「1/3」と「1÷3」が同じ数学表現とは考えていない←この記事の最大の問題点
ならば前者は日本語で「3分の1」とした方がマシ
157名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:05.14 ID:Lnk/otY0O
>>140
左結合だから答えは1つしかないよ。
158名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:07.37 ID:UjSlpKOeO
もう一個の問題。
「自動車でA地点からB地点まで往復します。〜」
日本語おかしいだろ。
A地点とB地点の間を往復します、だろ。
159名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:38.84 ID:+wHYP7Sm0
計算式の画像を載せなかった朝日の手抜き
160名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:39.06 ID:53UbIi9O0
こんな簡単な数式でもここまで話を膨らます事ができる朝日は
慰安婦の1つや2つの捏造くらい、お茶の子サイサイって事だ
161名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:42.76 ID:NVc1K1Hn0
 
>>142

その論理だと、

π/πは、無理数になるってことかw
162名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:13.09 ID:A4bAaiE6O
÷が有る以上、/は分数と捉えるべきだろ
3×3*3=27
なんて書き方しないだろ?
同じ式に÷が無ければ/をわり算と勘違いしても仕方ないが
163名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:23.86 ID:ivSmt5Kz0
>>101
ほんと朝日記者はレベルが低いね
164名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:25.02 ID:00CU7ANs0
えっ何で9になるの?分数は1個の数字として扱うから普通3÷(3分の1)の割り算が先じゃないの?
165名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:31.98 ID:Xqa8PR7nO
(1/3)とすれば何の問題も無かったのにね
そもそも数学って人によって解釈が変わるような曖昧さを
無くす為のものじゃないの
166名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:40.99 ID:Uupw57LS0
これを転記した人があまり賢くないと言うことですね。
167名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:49.44 ID:8p4GHSoA0
>>159
つうか1/3をそのまま表記できないことがおかしいよね
168名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:55.89 ID:vZM8l/bv0
>>157
もう一度記事を読み直すんだ
169名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:57.93 ID:AhYdJecH0
1だろ。人によっては(3÷1)/3とやってしまって9と答える人出てくるかも
しれないけど記号を÷か/で統一すれば1しかない。
170名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:51:58.32 ID:+B7yg7h/0
>>10
皮と果肉と枝と種の4つに別れたじゃねえか嘘つき!
171名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:06.77 ID:Sa3fxvWSO
経済学部卒だからこんな計算問題興味ない
でも年収は1000万円超えてます(^^)v
世の中そういうもんですwww
172名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:07.50 ID:WGKdTsXW0
>>143
その問題にしたら正解者もっと減りそうwww
173名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:12.21 ID:jOhM9OEC0
>>1

         i⌒i                   ( ヽ/`)
       ( ̄   ̄)                __ / /
         ̄| | ̄,_,              (___  ̄ ̄ )
      /二  二  ヽ                 / / ̄
     / ./  | |.ノ ノヽ.ヽ   ( ̄ ̄ ̄ヽ      / /
     .( \,ノ  /  ) )     ̄ ̄ヽ )    .( (
      ヽ__、 ,i ( ̄.ノ     (二 .ノ      \.二.)
         . ̄   ̄
174名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:29.72 ID:bOpPSrD5O
この答えが1以外の会社など入社しても不幸になるだけだからやめとけ
175名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:30.31 ID:Lxswn4G60
わたしまけましたわ
176名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:12.05 ID:4Vln5KFN0
これを書いた記者は、もう数式を書く記事は書かせてもらえないだろう
177名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:14.83 ID:bJKV5uA30
>>32
@9―3÷1/3+1=
A9―3÷(1/3)+1=
B9―3×(3/1)+1=
C9―3×3+1=
D9―9+1=
E=1

IT系だとこれを間違えるのは分かるわw
記者が悪いよこれは

意図していないように伝わってしまうのは
コミュニケーションスキル不足だよね

受け取り手がどう思うか?を考えながら記事を書けよ
178名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:36.07 ID:lcyT3e0b0
9―3÷1/3+1
文系が何を言おうがエクセルでも関数電卓でも打ち込めば9になるんだよな。
でも文系は独自解釈で1だと言いはる。
解釈で答えが変わるなんて数学の世界ではないよ。
つまりアカヒの書いた問題はなぞなぞレベル。
179名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:53:37.73 ID:c5UYYZg80
1/3が分数だと察せなかった奴がファビョるスレですな
180名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:10.49 ID:0W3CsJeB0
2番目は40km/hじゃないの?
181名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:14.75 ID:Uupw57LS0
>>171
お前そういうときはせめて5000超えてるくらい書かないと
エリート富裕層の集まりである2ちゃんねるでは相手にしてもらえないぞ。
182名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:22.82 ID:0Y2KTZP+0
新聞記者は、どちらとも取れる記事を書くべきで、ある種の曖昧さを残すべきである。
183名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:29.40 ID:Lnk/otY0O
>>162
俺の気持ちを察してくれよ!
分かるだろ?
この俺の気持ちが!!!








いいえ、分かりません。
184名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:35.21 ID:UjSlpKOeO
「AB間の距離の往復を」ってのも変。
「文章題の正当率が極端に悪い。」
この文章じゃねぇ。
185名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:37.08 ID:0fdTpcZpP
それよか
-1-(-1)=0
-1x-1=1
このあたりを納得できるように教えてくれ。。
186名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:39.84 ID:Lxswn4G60
コンパイルできるかの話w
187名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:47.53 ID:PPQKEYzG0
3を3分の1で割るってのは概念として難しいね
小学生が分数でつまずくってのはこのへんなんだろうな
188名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:52.17 ID:vG0khkuwP
また朝日か
ちょっと面食らうが÷にすると簡単すぎて変だと思うわな
189名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:54:52.65 ID:8p4GHSoA0
よくわからん
リンゴとかスイカを使って説明してみてくれ
190名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:00.46 ID:MYJtYWUe0
技術系というか、IT系ではイメディエイト値を使うのは行儀が悪いとされる
191名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:33.66 ID:DJI2YN7Y0
>>5
詳しい奴が損をするのはおかしいだろ。
普通に÷と/が併記してある数式ならば
( )←が必要。
もしくは分数らしく―を使うべき。
192名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:55:44.06 ID:/PFQXPGw0
1/3で分数だし、普通の計算問題だろ。
これでぐだぐだ言うのは朝鮮人くらい。
193馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 17:55:44.79 ID:voB2XMdr0
>>165
たとえば趣味趣向は様々ですよね
それを統一してサッカーだけにしてそのルールの中で優劣を競う意味があるのだろうか?
現実を式にするとき解釈は人の数だけあります。
それのどれが正しいかはだれにもわかりません。我々はそういう世をいきてるんです

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
194名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:09.55 ID:WGKdTsXW0
>>178
コンピュータのアルゴリズムと実際の数学は別物だ
技術者は数学者ではないのだから、数学が苦手でも仕方ないんだよ
だから自己を取り繕う必要はないよwww
195名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:26.16 ID:+B7yg7h/0
プログラマー脳だと実数値にしなきゃならんから3分の1は3.333...にせにゃならんのよな
分数みたいなファジーな表現が出来ないからこの答えは9にしか出来ない
196名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:26.67 ID:q0/4gxNM0
安心と信頼の新聞記者クオリティw
197名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:47.08 ID:00CU7ANs0
>>185
足し引きは棒の温度計の0℃ラインで上下することを考えてみたらわかるかも
198名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:57.40 ID:Lxswn4G60
ちょっ蔵一滴やす

誤変換でごまかしはプロのレベル
それで黄泉の国で確定済み
お仕事ねw
未来の
199名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:56:57.80 ID:FRLTFtfQ0
>>21
フーゴさんですか
200名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:10.38 ID:Lnk/otY0O
>>169
左結合だから数学的に(3÷1)/3以外は有り得ない。
201名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:12.14 ID:JWjmkQ7T0
>>180
無能力者か
202名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:16.97 ID:OODs4Mfx0
>>166
こんな計算ができないなんて!という記事を書いた奴がよく解ってなかったというオチw
203名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:17.64 ID:aGubJgpT0
>>5
204名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:30.56 ID:tiarjOTm0
>>84
4!=4*3*2*1=24
205名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:57:40.17 ID:zhsyrhyQ0
こんなのができない奴は、一生派遣でいい。サボってきた報い。
206名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:32.24 ID:lU7lKDhR0
実際に「9−3÷1/3+1」てな表記で問題出されたら出題者へ説教レベル。

お前は何を目的としてこんな問題出したの?
ひねくれた奴が欲しいのか?てな感じで。
207名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:35.36 ID:bOpPSrD5O
天声人語を毎日書きうつさせると馬鹿になる理由が良くわかった
208名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:39.00 ID:tn8YVr4H0
 



皆さん、朝日記者は早速捏造してます
皆さん、朝日記者は早速捏造してます
皆さん、朝日記者は早速捏造してます

★1をみて下さい
★1をみて下さい
★1をみて下さい

【テスト】9―3÷1/3+1=?、新入社員の正答率4割
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/

★1の>>1では、(1/3は、3分の1)が存在しません
★1の>>1では、(1/3は、3分の1)が存在しません
★1の>>1では、(1/3は、3分の1)が存在しません

しかも★1は素早くdat落ちであります
しかも★1は素早くdat落ちであります
しかも★1は素早くdat落ちであります
209名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:00.22 ID:kFV1KqHl0
÷って記号がある時点で/は分数と考えるだろJK

それとは別に、元記事はちゃんと正答かけよ。間違ってたらどうしようとモヤモヤしたわ
210名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:06.60 ID:FRLTFtfQ0
>>180
ひっかけ問題だよ。
距離がわからないから、単純に÷2じゃ足りない。
211名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:32.78 ID:vG0khkuwP
>>180
片道300kmだと仮定してみ
212名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:33.28 ID:uvMTYONlP
>>187
割るというのを文字通り捉えちゃうからだね。
割り算というネーミングが悪い。
213名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:40.73 ID:qSKIpLrb0
計算問題で本来上下に書くべき分数を横に表記してる紛らわしい問題だ
出題した奴がおかしい
214名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:48.53 ID:zhsyrhyQ0
ひとつの式の中に、÷と/が混在してるんだからすぐわかる。
ある意味でこれも問題の一部かも。
215名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:49.37 ID:7yy1/niB0
A、B、Cという3人の囚人がいて、それぞれ独房に入れられている。
来週、処刑される予定になっているが、恩赦が出て3人のうち1人だけ助かること
になったという。誰が恩赦になるかは明かされておらず、それぞれの囚人が
「私は助かるのか?」と聞いても看守は答えない。

囚人Aは一計を案じ、看守に向かってこう頼んだ。

「私以外の2人のうち少なくとも1人は死刑になるはずだ。その者の名前が
知りたい。私のことじゃないんだから教えてくれてもよいだろう?」

すると看守は「Bは死刑になる」と教えてくれた。

それを聞いた囚人Aは「これで助かる確率が1/3から1/2に上がった」
とひそかに喜んだ。果たして囚人Aが喜んだのは正しいか?
216名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:56.53 ID:00CU7ANs0
>>210
いや同じところを往復したって書いてありますがな
217名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:59:58.35 ID:+B7yg7h/0
ごめんね、母さん3.333じゃなくて0.333だったからごめんねw

しかし分数の計算とか何十年ぶりかってくらい使わないな
世の中には意外と無駄な知識と言うものが多いもんだ
218名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:03.19 ID:gBytFQLoO
素直に出題者の意図を読めば混乱なんかしないだろ
219名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:07.46 ID:Lxswn4G60
応募した履歴がないw
220名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:00:33.84 ID:Vs2+YDIx0
/は問答無用で割り算
221名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:06.73 ID:Hm2S38oq0
キャリア5年以上の元制御系PGだけど
>>1の画像なら答えは1だと思う。けど

9―3÷1/3+1

こんなもの見たら(9―3÷1)/(3+1)だと思うぞw
これを書いた朝日の記者は頭が可笑しいw
222名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:15.68 ID:FRLTFtfQ0
>>216
>>211を使って計算してみ。
223名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:21.10 ID:8p4GHSoA0
>>185
@に関しては
(−1)損を出すやくたたづの人がいました
その(−1)の人をかいこしました

って考えると分かりやすい
224名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:23.31 ID:Lnk/otY0O
>>187
一人につきケーキを3分の1づつ配る。
ケーキは3つある。
何人に配れる?
225名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:37.81 ID:z0rnExoi0
>>195
いや、大抵のプログラムだと分数は実数にはならない
例えば1÷3×3が1になる
226名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:01:52.48 ID:CrCMYS9H0
一番問題なのは
情報を正確に伝えるのが仕事のはずの新聞社が
万人に正確に伝わるように表記できなかった事
227名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:04.49 ID:CTS0qjeb0
1409684018072
228名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:07.67 ID:Wg6EFHwD0
÷と/の2種類の記号があるなら上下を仕切る分数の/が最優先されるべきで
(9-3÷1)/(3+1)=四分の六=二分の三
になるのが文系的判断力。脳裏に1,5は出てこないw
ただし6/4と3/2は文学的音楽的にも別でイコールではない。
/が二箇所以上なら後方が分母。 文節の区切りとはそういうもの。
229名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:18.38 ID:81tgzEbX0
迷ったら、一次、二次情報を確認する
文系理系も同じだろ
230名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:21.99 ID:tiarjOTm0
>>216
同じ道を違う速度で走るなんて考えにくい。
速度が遅い方の道は曲がりくねっているはず。
231名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:28.28 ID:+B7yg7h/0
>>210
距離が分からないなら同一になる距離まで倍々計算していけばいいじゃん
走った距離と速度の比率が固定されてればどれだけ距離が伸びても平均速度は同じになるべ
232名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:02:51.69 ID:OaZxvev70
>>5
知性の問題じゃねーよ
おめでたい頭だなおい
233名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:04.92 ID:Lxswn4G60
では一人でできるかということだ
234名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:07.15 ID:jZPvv13G0
/ はC言語では演算子としては除算だが。
同言語で表す大文字のスラッシュ「/」ならば文字列でしかないのでは?
それは兎も角、大文字のスラッシュが分数や除算を表すなど、何処でスタンダードとなっているのかね
÷と混同されるような表記法などあるのであれば、欠陥品ですよ
その差異の説明まで義務教育でやってるんか
235名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:36.99 ID:mERWkPH/0
パソコンの表記でやむを得ずこのような表記 ってアッサリいうなよ
これが決定的な要因じゃないか、馬鹿かよ
236名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:38.15 ID:53UbIi9O0
こんなもんに引っかかる奴は免許の学科でも落っこちる奴
実務と試験の頭の切り替えができない奴
237名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:39.83 ID:JWjmkQ7T0
>>43
実際にこのスレでもでたわwww
238名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:53.31 ID:jfNdWNHw0
問題に不備はない
朝日新聞がバカなだけ
批判する前にお前のおつむを何とかしろバカヒ
239名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:03:55.91 ID:FRLTFtfQ0
>>231
悪い、飯の時間だから行くわ。
答えは37.5.
あとは他の人に頼んでな。
240名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:05.52 ID:jhF3lvfx0
間違ったことを言い訳するやつはクズ

ヒキニート死ね
241名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:14.23 ID:4w/PL5xq0
9―3÷1/3+1
(出題者・朝日新聞)

これだと難問になるだろ
242名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:18.71 ID:WislJQy50
これがわからない奴がいるのかw
小学校高学年レベルの計算だろ
243名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:22.78 ID:WGKdTsXW0
13/3/91-+
暗号にしか見えないな
なおコンピュータ上でこれを計算させるとまともな答えは返ってこない
融通が利かないからwww

数学とプログラム上の計算というのは、全く別のものです
プログラマは数学を知った気になってるだけ
244名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:25.74 ID:RlsW+83h0
>>215
3囚人問題か,懐かしいな.
一時期数学板で賑わっていた話題だね.
245名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:35.19 ID:JFWZIYKL0
>>70
まともなプログラマなら÷とか見た時点で相当警戒するからね
経験上、資料にこの記号があるようなプロジェクトは大体ロクなことにならない
246名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:38.98 ID:AgVrKh1q0
>>178
グーグルもだな
9-3÷1/3+1
=9

>>179
グーグルもMSもシャープもカシオもファビョーン 世界中の先端理系の集合体企業は単純な計算式で間違いを犯し続けてきたクソ馬鹿ばっかファビョーーン

>>194
ファビョーーン
247名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:39.59 ID:OODs4Mfx0
>>230
行くときはスピード出してたが帰るときに警察のネズミ取りがいた
248名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:04:43.29 ID:wXAhoR8iO
よんぶんのろく だから にぶんのさん じゃねーのか?(理数系万年赤点組
249名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:12.44 ID:g1CibgVs0
1だ1に間違いないとは解るんだけど・・・
たぶん自信持って間違えて9と答える俺ガイル(´・ω・`)
250名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:18.88 ID:Lnk/otY0O
最高気温が20℃から10℃に下がると「昨日の半分の気温ですね」と言う。
これが文系脳。
251名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:25.54 ID:Lxswn4G60
一人ではできていますぜ
平和をw

訳すとSIBAくよ
252名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:28.96 ID:uvMTYONlP
>>221
それはないわ
253名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:05:44.94 ID:5qznl5YS0
朝日の記者も頭悪いな
254名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:04.89 ID:XVkKdXN90
「1」と答えた奴はガラパゴス。
「9」と答えた奴はピタゴラス。
時代は変わるのだw
255名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:11.94 ID:f2GRcSoo0
たぶん仕事のできない記者がお情けで書かせてもらった記事だと思う。
定番ネタで中年以上が若い奴らをあざ笑う阿り記事だな。

俺42歳だけど、先輩の時代高校数学に微分方程式があったし、
センター試験じゃなくて共通一次の1000点満点だった。

その上の世代になると大学が1期校2期校だから、
出題範囲無限の一発勝負のなんでもありだった。

その人たちからみれば俺たちもユトリだぜ。

若さくてバカなのはある意味で特権なんだから、
長い目でみてやれないのかね。
256名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:13.42 ID:UBHVYrBO0
9−3÷1/3+1=
普通の電卓で、どこから計算を始めればいいか、は難問
 
もっと桁が多いと、もっと難しい

2185-6534÷457/55786+4214=?
257名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:14.57 ID:CrCMYS9H0
>>241
解答:無視(誰も解かない)
258名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:48.90 ID:UoUFSprF0
コンピュターで計算すると、0.9999999999999999999999・・・・・・・になる。
近似的には1だが、正確には1ではない。
259名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:49.70 ID:7LZAsBB+0
>>180
物理的には元の場所に戻ってるんだから「平均速度」は0km/hかと。
260名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:06:50.86 ID:00CU7ANs0
>>222
往復の平均でいいんだったら、AB間の距離は無視して単純に(30+50)÷2でいいんでないの
261名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:14.69 ID:JWjmkQ7T0
>>230
所々で渋滞してるなんて普通じゃん
262名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:27.59 ID:FpiNYHOPO
>>215
昔のIQエンジンみたいなクイズですね
でも、看守が真実を話すかとかの設定が無いので クイズとしては無理がありそう
263名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:38.49 ID:DjtCVG0K0
>>技術系では「/」は除算と認識するからねぇ。
エセ技術系
半角スラッシュなら分からないでもないが、全角スラッシュで間違える方が悪い
264名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:40.68 ID:hR+dMWYN0
演算子の優先順位 ÷ と / は未定義なんだから、こんな記述法をするのがバカ
265名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:41.97 ID:x5XcRO3O0
>>258
それは完全に1と一致するよ
266名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:07:58.88 ID:kU7SUH1+0
>>5
多分分数だと思いつつ、そうじゃない可能性も考えちゃう
超面倒臭い
267名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:00.63 ID:sHW6FWji0
コンピュータの演算では計算の順序で結果が違うことが多々あるから。
ものすごく疲れるのはたしかだな
268名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:10.59 ID:Lnk/otY0O
>>209
己の記述力の欠如を棚にあげて「分からない方がバカ」と叫ぶバカ。
269名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:12.42 ID:Hm2S38oq0
>>252
だったら÷と/を両方使った意味がない。
270名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:17.09 ID:NF26gXxC0
朝日の記者がアホじゃなかったらもっと違ったスレの流れだったろうに
271名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:18.46 ID:RlsW+83h0
-1 = [3]√(-1) = (-1)^(1/3) = (-1)^(2/6)= [6]√(-1)^2 = [6]√1 = 1

あれ?
272名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:24.73 ID:2T/0UF0a0
>>255
その年齢なら共通一次は800点満点だがw
273名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:36.08 ID:uvMTYONlP
>>245
ていうか、プログラマじゃなくても、÷とか小学生以来使ってないから
慎重になるよw
274名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:08:55.53 ID:8FcEirJ+O
記者が正確に伝える文章を考えられない馬鹿という結論ね
275 【14m】 【東電 90.2 %】 :2014/02/04(火) 18:09:00.91 ID:9XO9c9PU0
たまちゃんが既にアホなワケだが
276名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:01.17 ID:cF7hK0fg0
問題出した奴がいちばん馬鹿かとw
277名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:02.44 ID:xtFXFCva0
278名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:02.48 ID:OODs4Mfx0
>>263
いやいや、それなら全角数字にも文句いうべきじゃないか?
279名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:02.67 ID:Lxswn4G60
難しいことはよくわからない
しかしタネをとってった
俺んちでの
280名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:07.62 ID:4kaayp/Q0
ただ単に、下記の単純な話の気がする

➀ 9―3÷(1/3)+1=1

➁ 9―3÷1/3+1 =9

両答併記すればいいだけのこと
281名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:18.30 ID:UBHVYrBO0
東北自動車道の3つの車線に

100キロの自動車、80キロの自動車、120キロの自動車

がいたら、平均速度は100キロ
 
 
気体の分子のように
たくさんの粒子が、いろいろな速度で動いているときも
平均速度は
Vの平均値
 
まったく文系の出す問題は、理系の常識無視でワロス
282名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:41.15 ID:0Y2KTZP+0
計算しなさい。但し以下のことに注意して答えなさい。
9―3÷1/3+1=

・簡単すぎる問題です。
・と思って罠があるかもしれません。
・なぜこの問題がわざわざ出題されたのか、出題者の意図を察してください。
・思いやりのある人間は評価されます。
・挨拶は大事です。
・文字が全角で表記してあることに注意してください。
・他人と同じで個性が無い答案は評価が低くなります。
・コミュ力が低い答案は評価が低くなります。
・簡潔さは大切です。
・出る食いは打たれます。
・長いものには巻かれろでは評価が低くなります。
283名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:50.11 ID:gBytFQLoO
カイジ世界でこの問題が出て不正解なら死…
だったら実に悩むだろうな
もちろんノーヒント
284名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:09:56.93 ID:pGvuey6Q0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
285名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:09.91 ID:gEsnqfXK0
朝日の記事は疑問に思っても試験管に質問できるようなケースじゃないから
各自の常識の範囲で解釈しちまってこんなことになってんだろうとは思うけど

実際の試験会場なら表記がおかしいと思った時点で質問すれば済むからな
まぁ元の問題表記はしっかり分数になってたから問題は無かったろうが・・・
それにしても間違えるヤツ多すぎだろ
286名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:16.95 ID:lcyT3e0b0
ねえねえ文系は電卓にどう打ち込んで1という回答を得るの?
おしえて。
それが俺の知りたいすべて。
287名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:18.79 ID:YeuBmiP30
>>259
適当に数字当てはめて実際に計算するとわかる
脊髄反射すると間違える問題
288名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:10:33.98 ID:1eX+PoTO0
表記に問題があるという発想自体ゆとり全開
289名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:03.32 ID:Tcq+5qyd0
>>281
雪降ってるのに、その速度で走ったら余裕でつかまるなw
290名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:17.68 ID:Lxswn4G60
シバ神で冬将軍が来るって寸法w

だから維持
大義でw
291名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:18.89 ID:LFnEY9nC0
>>1
9-3÷(1/3)+1
なら、そう書けばいいだけの話じゃねーか
朝日新聞記者が無能なだけだろw
292名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:20.02 ID:FcQ8Wv6w0
計算すれば平均時速37.5kmになると分かる、どんな距離でも
ただ理屈が分からんwww

考える力が衰えているんだろうなぁと思う・・・
293名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:21.42 ID:n0d6olFR0
>>122
17等分出来る職人技のいる家族か
294名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:25.80 ID:Bkt8DrQX0
 
いや、除算は"÷"と表記されてるんだから"/"は分数だと理解するだろ
もしくは"×"があればね
 
295名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:26.46 ID:NVc1K1Hn0
 
朝日のソースをみると

>(1/3は、3分の1)

本文の出だしに、↑これが書いてあるね

これが2ちゃんのスレになったときは、書かれてない
296名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:30.93 ID:bJKV5uA30
>>263
何を言っているんだが知らんが、
前スレでは半角スラッシュだったし、
半角か全角かは問題ではない

同じ除算を表すが表記方法が異なる
÷と/が混合していることが問題なんでしょwww
297名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:11:41.46 ID:f2GRcSoo0
>>272
先輩!!
298名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:07.73 ID:vpl95bYWP
てか書かれている数式を計算する時
何も考えずに先頭から入力してしまうほど
この国の学力は堕ちてしまったん?
299名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:32.97 ID:8MzycRB60
まだやってたww
久々のヒットスレじゃんw
300名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:14.00 ID:IVuNBarR0
/は分数という見方をしても「×や÷は先に計算する」というルールが生きているなら
「3÷1/3」は÷を先に計算して「(3÷1)/3」は「3/3」という分数だから「1」であるという解釈も成り立つ。

「1/3」という分数だ、というのは見た目だけで判断する決めつけ
繰り返すが朝日の記者はこの表記では多様な解釈ができることに気づいていない
301名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:27.26 ID:JWjmkQ7T0
>>211
そこは普通片道150だと思うけどな
なぜ300にした?
302名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:33.63 ID:UBHVYrBO0
2185-6534÷457/55786+4214=?

メモリーのない普通の電卓で計算するには
6534 ÷ 457 × 55786 − 4214 − 2185 で マイナスを取るしかないか・・・
303名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:43.58 ID:uvMTYONlP
>>269
分数の棒として/を使うなら、( )の付け方次第で、
どこからどこまでが分子分母なのかが
変わるのだから、
自分で勝手に( )つけちゃダメだよw
304名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:51.42 ID:PJr756bF0
分数が表記できないなら9-3÷(1/3)=?の正解率が4割と記事にするのが正解
朝日の記者の書き方では正解は1にならないっていうのが突っ込みどころね
305名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:13:52.29 ID:6ZTKogse0
9-3÷1
―――――=3/2=1.5
 3+1

じゃないの?
306名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:02.02 ID:Lxswn4G60
タネが開いたら
俺んちの電子レンジは動いていない
タイマー無しで動く三菱電機のw
どうやってイルカは秘密w
307名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:13.89 ID:gEsnqfXK0
>>286
うちのは分数の部分を 1」3 って感じ
帯分数の表示は shift,」
308名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:14.28 ID:kU7SUH1+0
そもそも学力低下の例として分数の割り算を持ってくるセンスのなさ
正直、これが役に立ったことは一度もない
309名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:30.68 ID:IPDHh49G0
÷があるんだから同じ意味なら同じ記号使うだろ…
という読解力があるかどうかの問題ってこと?
310名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:44.63 ID:7LZAsBB+0
>>285
実際の試験会場なら問題冊子の表紙に
「問題の内容に関する質問には一切応じません」
とか書いてあったりするから、試験官に質問しても無駄かもね。
311名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:56.49 ID:7cJS5OtvP
>>263
半角や全角で区別しちゃうと
引き算で「これはマイナスではなくハイフンだ!」とかになっちゃうよー。
312名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:15:10.50 ID:sHW6FWji0
÷を使う時点でこの会社のお里が知れる。
313名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:15:55.41 ID:OyPTG/KXO
/3+1が /3)+1 なのか /(3+1)なのかがわからない
それ以前に数学の解答でこんな式かいたら弾かれるわ
314名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:11.83 ID:Lxswn4G60
区切っているだけだよ
カッコで
それとフィルムw
入れるとボタン一個で動きますw
315名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:13.34 ID:UjSlpKOeO
お前らこれ解いてみろ。
√1+2

正解?俺も知らん。
316名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:26.66 ID:1/5TyyE00
まじめに聞きたいのだが、今の学校では「/」を分数だと習うのか?
そうでなければ、意味の分らん問題だろ
注釈がなければ答えを間違うよ
317名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:28.59 ID:mj764AvD0
>>43 の「40キロ」は、その呼び方自体も軽蔑してるんだけどね。
会話の中ならいいけど書くなら「40km/h」、せめて「40km」と書けよって思う。
318名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:37.04 ID:Bl178KaL0
319名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:42.12 ID:E5YPRs4D0
¼ ½ ¾
320名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:58.18 ID:jYcYzzvs0
問題を見て意図が理解出来ない理系がいるんだな。
÷と/が両方書かれてるなら意味の違いを理解しているかを問う問題だよ。
理系なら/を÷とは違うのは直ぐ理解できる。
ちなみに情報系以外の理系は/をスラッシュとは読まないぜ
321名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:11.14 ID:YeuBmiP30
>>285
スレタイ通りの問題で4割正解なら納得というかすげーと感じるレベルよな
原題で4割しか正解しないのは不安しかないが
322名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:24.00 ID:Bzo60YVV0
答えは1なんだろ?
323名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:40.01 ID:3wt4zMYcO
>>295
括弧で囲えば意味は通じるのに、それを思い付く知識すら無いのが新聞記者という激務に従事させられてる事が一番の問題だと思います(1/3)
324名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:43.97 ID:UBHVYrBO0
÷も分数も
エクセルには入力できないんだから

「大人」には必要のない知識

それから 3÷(1÷3)のように、割り算・割り算は、
丸めの誤差が出る可能性があるから
コンピュータで実数計算させてはいけない式
325名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:44.73 ID:INy6Ig9h0
グーグルに計算させても9になる
326名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:50.15 ID:g1CibgVs0
9-3÷(1/3)+1
 ↓
9-3*3+1
 ↓
9-9+1
 ↓
答えは
出題者の基礎知識がおかしい(´・ω・`)
327名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:17:58.04 ID:bJKV5uA30
>>315
PCで表現する場合、
ルールを作らんと解けないよね
まあそういう事だよな
328名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:07.05 ID:nr432z2k0
結局お前らもわかってないと言うw
329名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:08.76 ID:uvMTYONlP
>>316
実際の問題が/で出されたわけじゃないからw
330名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:18.38 ID:fN2ci6YD0
なんかつい
「÷と/が混在した時どっちかを先に計算するようなルールあるんだろうか」
って邪推しちゃうよね
( )が多すぎて見にくさを軽減するためとか
プログラムでも0が連なりすぎたとき特殊記号代入したり条件が重なると記述自体省略するもん
331名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:20.12 ID:1eX+PoTO0
>>309
普通は分数だろうなって分かる。
もしそれが分かりかねるなら、
/が割り算の意味の場合と、分数を意味する場合と2通り答えたら良いだけなのに、
間違ったら人のせいにして、言い訳しかしないのがアホの極みなんだと思う。
332名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:56.85 ID:cByyrqQZ0
これは寧ろ標記の仕方に問題があるのであって
理数的能力の測定としては欠陥問題。
これに間違った人の多くは(問題を誤解したのであって)問題がレベルを超えていたからではない。
このような誤解しやすい問題を作っておけば、
数オリ金メダリストだって間違う可能性がある。
一方、(数学的には易しいので)馬鹿が正解を出す可能性も同時にある。
333名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:18:58.77 ID:7LZAsBB+0
>>320
本当に問題読んだの?
記事だけ読んでレスしてない?
334名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:05.70 ID:lcyT3e0b0
>>320
本来の問題はそういう類じゃねーよw
アカヒの捏造グセがうっかり出ちゃったということだよw
335名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:19.94 ID:Bl178KaL0
>>43
さすがに時速を単純平均するアホは居ないだろ。
336名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:19:56.32 ID:NVc1K1Hn0
 
>>221

ときどき、書籍なんかでそういう表記を見かけるね

イラッっとするんだよね

誰がどう見ても、間違えようが無い表記にすべきだ

問題の本文(画像)は、あれでいいと思うけど

しかし分野が違うと、例えばlogだけの表記のとき、

数学では、log=log_e=lnを指すんだよな

工学では、log=log_10(常用対数)なんだけど・・・

時々「なんか数字が合わないんだけど・・・」と思ってると

log=log_eってことがわかって、

「もう、略すのやめようよ」

って思うことがある

どんな分野の誰が見ても、間違えようがない表記にすべきだ

特に大学あたりのテキスト
337名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:02.38 ID:Bzo60YVV0
1/3は分数とみなされ、加減算乗除のルールに基づけば1になる。
気にいらなきゃカッコつけろよ
338名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:36.45 ID:00CU7ANs0
ごめんごめん、ほんとだ37.5になる
仮に300kmだと 行き300÷時速30キロ=10時間 帰り300÷時速50キロ=6時間
600km÷16h=37.5h/kmだわ
339名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:52.31 ID:WGKdTsXW0
>>309
元の問題文はそもそもしっかりと分数で書かれてるから理解力もクソもない
間違える方がバカというだけの問題
340名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:56.11 ID:uy0s89db0
1÷3の値が3個集まっても1にはならない
3分の1が3個集まれば1になる
341名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:20:56.17 ID:Lnk/otY0O
>>281
100キログラム?
342名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:00.11 ID:D4AbiFJc0
「/」は「÷」より優先して処理されるべき除算じゃないの?
343名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:09.91 ID:T9LrneRF0
>>1
問題点を間違えいる。「9―3÷1/3+1」における、「―」ってなんだよという問題と、「/」の問題と、こっそり記事を書き換えやがってという問題があったのだ。その上に工作員が沸いて()
344名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:20.61 ID:jfJwE8Fb0
     1
9−3÷―+1
     3

こう書いてくれないと分かり辛い

結論:朝日が悪い
345名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:40.35 ID:jZPvv13G0
>>300
朝日新聞に差し戻すべきだね
コンパイルエラーのレベルだよこんなもの。

まあ俺らはコンピュータやコンパイラじゃないのだけれど、
朝日新聞とツーカーというわけでもないからな。
定義や宣言をきちっとできないでいい加減な表記をする方が悪い。
346名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:47.91 ID:2uOT9uvN0
お前らこういう話が好きだなw
個人的には平均速度の方が話題性があるのに。

ところでこれはどうよ。
1個が1分で2個に分裂する菌がある。
ある瓶にこの菌を1個入れたところ、1時間ちょうどでいっぱいになったという。
ではこの菌を2個から始めるといっぱいになるのにどれだけの時間がかかるか。
栄養などのことは考えないものとする。
347名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:51.70 ID:Vs2+YDIx0
1/3  は 1月3日
348名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:07.76 ID:UBHVYrBO0
http://www.nucleng.kyoto-u.ac.jp/people/ikuji/edu/vac/app-A/speed.html

平均速さv

 平均速さvは、分布関数を重みとして v を積分することによって得られます。つまり、v = ∫f(v)vdv (積分範囲は 0〜∞)より(注4)、

v = (8kT/πm)1/2 

平均速さは、物理学では「速度そのものの平均」

50キロと30キロの平均は、40キロ

「スタートやゴール」が無いときの平均速度が違っていいのかよ
349名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:36.53 ID:NF26gXxC0
この騒動って記者のボキャブラリーが乏しかったのが原因だよね
表計算ソフトに触った事すら無さそうな感じがする
350名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:22:44.03 ID:uvMTYONlP
>>342
演算記号としての/の話しなら、/と÷は同じもの。
351名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:01.14 ID:OoRewAuo0
>>318
なんだよ、やっぱ朝日の記者が糞じゃん
352名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:10.10 ID:2dY5ufLk0
9―3÷1/3+1

俺さ、これ回答が
6/4=1.5と思ったんだけど・・・
353名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:32.80 ID:lcyT3e0b0
>>340
0.9999・・・は1と同じという話を聞いたことがある
354名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:40.65 ID:1eX+PoTO0
でも、どうしてこうも学力が低下しちゃったんだろうね・・・。
学校の先生もゆとり組が現場に入ってきてしまっているし、
ちょっと日本の教育がヤバイ感じ。

娘が小学生なんだが、学校の授業が全然ダメでびっくりしてる。
九九すらまともに生徒に教えられないダメ教師が多くいる。
まともに演習をさせない。

20代前半は勿論のこと、今の子供は可哀想だ。
355名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:46.05 ID:kecMRDDo0
37.5か
こうやって抽出してるから引っ掛けだとわかるけど、そっと出されたらうっかり間違えてしまうかもわからんね
356名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:52.44 ID:TO0wg8pz0
>>343
ここぞという時に時に間違えいるなよwww
357名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:23:55.51 ID:181zTt9D0
>>342
どこの星のルールだよ
358名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:27.59 ID:Wg6EFHwD0
9ハイフン4分の3 も正解だよね。
359名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:42.22 ID:sHW6FWji0
そもそも÷と/を混在させるなよ
360名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:46.01 ID:7LZAsBB+0
>>346
59分以内に死ぬ菌もあるかもしれないしわからないねぇ…
361名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:57.04 ID:WGKdTsXW0
>>352
新しすぎる計算方法だな
362名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:24:58.77 ID:w/zF/Dne0
>>346
常識的には30分だが
実際には25分30秒なんてなるのか
363名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:10.33 ID:pmdEYRtFP
>>24
無い()を勝手に付け加えてはいけません。0点。
364名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:28.16 ID:2T/0UF0a0
で、2番目の正解は0?
平均の速さなら37.5km/hだけど。
365名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:32.93 ID:ZRivznpu0
コミュ力では解けなかったの?
これは表記があれだが、ちゃんとした表記で新入社員が解けなかったとしても
よりどりみどりの状況下でそれを選んだんだから文句言うなよw
366名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:45.50 ID:ZPInYLEd0
多分この問題溶けた子は入社後給料4割増になる(´・ω・`)
367名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:25:50.80 ID:CFwCDVXD0
>>354
自分の子供ができないのと確証バイアスですよ
368名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:46.84 ID:Q0YtX3Kz0
>>1
小学生の四則演算がわからないネトウヨの巣が、2ちゃんねるw

答えが1とわからない奴は、ネトウヨ
369名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:49.08 ID:UBHVYrBO0
もともと÷は商と余りを計算するもの。答えは整数。
 
除算/は、もっと一般的な計算を示す。答えは複素数までOK。

分数は、除算をあとまわしにするための便法

10 / 7 =10/7 って、何も計算して無いから。
370名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:26:56.27 ID:Lnk/otY0O
>>294
私がそう思うんだから、他の人もそう思う(べきだ)。


自我と他者が未分化で精神的に未成熟な人が陥る落とし穴。
(あるいは統合失調症)
371名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:18.08 ID:8+xhLwV+0
朝日新聞の情報伝達能力が疑われるな
ゆとりが記者だからかな
372名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:18.31 ID:WGKdTsXW0
>>366
解けた子は給料据え置き
解けなかった子は給料下げ

これがトヨタ式カイゼン(原案は京セラ稲盛)です
373名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:19.99 ID:Lxswn4G60
ミチコリさんが金の延べ棒を産んでらっしゃるw
374名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:27:35.42 ID:GmMiP1P4O
マジレスすると、「三分の一」で割ること意味が解っていなくて正解率が低かったのなら嘆く必要がある。
計算の順序を知らなくて間違えただけなら、大した問題ない。

数学で大事なのは、+−×÷の順序を知っているかじやない。それではルールを知っているかの暗記問題になってしまう。
ルールを暗記しているかを問うのは、正に文科系の発想。
()をつけてやれば正しく計算できるなら、誰でも一意的に考えられるよう()を付けるのが理系の発想。
本質はルールを知っているかじゃなくて、意味を理解しているかだろう。
理解を問わないのは、問題が悪いと言うこと。
375名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:03.39 ID:w3Mmr/Yz0
>>346
30分
376名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:04.40 ID:CFwCDVXD0
>>364
調和平均でしょうね
377名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:05.30 ID:gIPnC+TQi
前に÷があるのに/を割ると解釈するかね?

そんな言い訳する奴は、そもそも読解力が足りなくないか?
378名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:14.15 ID:JWjmkQ7T0
>>355
逆にそんな単純な答えが正解の問題の方が珍しくないか?
379名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:15.12 ID:ErGNfSjN0
問題出した奴がゆとりっていう落ち
380名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:29:01.15 ID:UBHVYrBO0
「分数の割り算は上と下をひっくりかえして、かける」

意味もわからずに
そんなことを覚えるのが、算数のはずがない
381名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:29:39.62 ID:8bcShotg0
単位を重視して考えたら
行き 時速30km = 30[km/h]
帰り 時速50km = 50[km/h]

>>73と同じく片道150[km]と仮定すると

            1
行き 150[km] * ───  = 5[h]
         30[km/h]

帰り 行きと同様の方法で3[h]より
往復(150+150)[km]の時速([km/h])の平均は
        1
300[km] * ─── = 37.5[km/h] ,,
      (5+3)[h]
382名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:01.24 ID:2T/0UF0a0
>>376
「平均の速さ」ならそれでいいけど、
「平均速度」だよ?
383名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:12.08 ID:Lxswn4G60
働いたからネット使える身分
NTTの参加のソネットねw
テレビさえダメヅマリだったけど
ラジオ実機だったらある
384名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:30:59.25 ID:9mZtxbFy0
h
385名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:11.48 ID:GvY0lTTf0
9−3÷1/3+1
 
(9−3÷1)/(3+1)=6/4=2/3だと思ったわ 
386名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:41.42 ID:8p4GHSoA0
>>380
その意味を小学生にもわかるように説明してほしい

まあその例は極端だとしても
ブラックボックスってのもあっていいと思う
387名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:47.12 ID:I9Uqik53O
屁理屈こね回してるお利口ぶってるバカばっかだな。
388名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:56.13 ID:UBHVYrBO0
片道150[km]のときと

片道 ∞(たとえば宇宙を飛び交う粒子) のときで

平均速度が計算できません、とか
平均速度が変わります、とか
ありえないから。
389名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:02.99 ID:7LZAsBB+0
>>382
んじゃゼロだね。
少なくとも物理的には。
390名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:42.71 ID:00CU7ANs0
>>381
深く考えないと、ひっかかちゃいますな
391名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:32:55.40 ID:vwWrqY5W0
記事では/だが、元の問題も/だったのかあるいは普通に分数で書いていたのかはわからない。
392名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:02.29 ID:3V3bwJ200
6×9=42

それが生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え
393名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:02.93 ID:FHTgR0TU0
9−3÷1/3+1 =

この表記で「/は分数の記号だから云々」と言っても、必ずしも

      1
9−3÷ ― +1 =
      3

この式(本来出題された形)を表してるとは限らん。

9−3÷1
──── =
 3+1

こういう解釈だってあり得る。
394名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:12.43 ID:SvwEypqQi
どー間違えたら、答が9になるのか教えて欲しい
395名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:22.50 ID:ps+tmM1e0
あえて÷と書いてないなら分数であろうと推測できるからな
コミュスキルの問題だろうな
396名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:28.59 ID:GvY0lTTf0
>>385
間違い3/2ね
397名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:33.05 ID:gEsnqfXK0
途中式が書いてあったら不合格、とかありそう
3÷1/3の部分を見て直感的に暗算できなきゃ
めっちゃボーナス問題やんこれ
398名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:33.64 ID:MFULKyuX0
そういえば、ゆとりは分数計算ができなかったんだったっけ
399名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:36.58 ID:djCFZ0T/0
>>381
いや,距離を150kmとか300kmとかにしなくても,
「AB間の距離をxにする」だけでも計算できる
400名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:33:57.45 ID:2D0NbsME0
電卓に入力するときは、
9-3/(1/3)+1
これが正しい入力方法
電卓も使えない池沼しかいないのか
401名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:34:16.56 ID:n0d6olFR0
9ー3÷1/3+1 =?...日本の新入社員の正答率40%
2014-02-04 16:02 (ソウル=ニュース1)

日本経済団体が、製造業の競争力の低下の事例として、算数の問題の正答率を
公表して注目されている。

4日の朝日新聞によると、日本の中部経済連合会は、前日に発表した製造業の
競争力向上策の競争力低下の事例として、新入社員の試験に出てきた算数の
問題の正答率を示した。

某大型の自動車部品メーカーは、高卒と大卒のエンジニア新入社員を対象に
毎年似たような算数のテストを実施しているが、正答率が1980年代には90%
だったが、現在は40%にとどまっていると連合会は説明した。

基礎学力の低下に加えて、企業が学生に求める能力と実際の能力との間の格差が
大きくなっている連合会側は伝えた。
問題の正解は『1』である。

http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=421&aid=0000668751


早速、嗅ぎ付けて都合のいいように載せていますね
402名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:20.09 ID:vev6vZak0
9-3÷1
-------  = 6/4 = 1.5
3 + 1

こうじゃないの?
403名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:41.52 ID:Yh0Gb37M0
>>15
明らかにミスリードを誘っているな
404名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:35:49.85 ID:a4cfEaFr0
9―3÷1
-------- =
 3+1

こうだと思ったわ
405名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:00.42 ID:8FcEirJ+O
朝日新聞の記者が日本語がまともじゃない馬鹿でも出来るてこと
406名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:11.25 ID:Lxswn4G60
また阿弥陀如来が来たぞー
音のみですがw
407名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:26.27 ID:IVuNBarR0
>>382
2問目のほうは原題もダメだな
408名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:36:26.94 ID:hW6D99kx0
>>362
59分だろ。
一個から初めて1分後に二個。ここから59分で満タン。
409名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:28.79 ID:SMslENU80
万が一試験に出たら場合分けして複数の答えを書くかな。
入試なら結局全員正答扱いになるだろう。
410名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:53.34 ID:Un0oKBm0i
>>393
そうそう
あえて/を入れてるんだから
(9-3÷1)/(3+1)
411名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:55.45 ID:ha7SUuAoP
>>18
そこに書いてある計算式が半分も解けないとは、日本ヤバいぞw
412名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:37:56.69 ID:+VDl3fDx0
>9−3÷1/3+1
これはコンピュータ的には
まず 3+1を見る しかし、その左に1/を見つけると
(1/3)+1と仕切り直して、更に左に3÷を見つけると
((3÷1)/3)+1と括り直す 最優先は演算の種類、
次に式上の順序となる 現実の数学の計算と一緒ですな
413名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:09.19 ID:GvY0lTTf0
これは問題だしたやつが馬鹿
414名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:30.48 ID:g1CibgVs0
6÷2(1+2)=

この問題を知っていたのか?知らなかったのか?
雑学のテストだったんだな(´・ω・`)
415名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:38:48.29 ID:iDZL7vCH0
技術系ならこんなあいまいな式はゆるされない
416名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:05.23 ID:Tr5akphX0
>>394 既出でしょうが
9―3÷1/3+1を9―3÷1÷3+1って理解すると9になるってことでしょうて
何ともお粗末な注意力って感じですが
417名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:17.28 ID:do2Jh6bC0
>>118
>>8 >>15

>>1 見てなんで1になるんじゃ?と疑問だったがやっと理解した
418名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:38.19 ID:2T/0UF0a0
>>389
そうだよなー
俺がこの試験受けてたら
大卒の技術者の新入社員をテストって状況を考えると、
「速度とはなにか?」を聞いてる問題と解釈して0って答えるわ。

>>386
3÷(1/3)
=(3かける3)÷(1/3かける3)
=9÷1
これでどう?
419名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:41.87 ID:BT/uTCcW0
>>2
学士なら低学歴じゃないけど高学歴でもないな
420名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:46.61 ID:7LZAsBB+0
>>408
分裂した菌がすべて同じようにまた分裂してくれればいいけど
フィボナッチ数列式に分裂するとかいうオチかもしれない
421名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:47.76 ID:JWjmkQ7T0
>>346
59分だろ
422名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:39:51.39 ID:gMo8tL7R0
>>348
問題文の含意は時間積分だからなぁw
でも、「速度」って書いてあると>>259みたいな発想しちゃうわ、俺も。
423名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:14.18 ID:IYs2cDxl0
簡単過ぎる
何かがおかしい
問題の裏を読まないで9にするとバツだな
424名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:28.50 ID:+e6NC2cw0
理系人間の漫画があったけどまさにこのスレの人間そのままだな
425名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:32.63 ID:n0d6olFR0
>>401の記事ではタイトルに機種依存文字の『三分の一』を使っていて
何が混乱の元になっているのかすら書かれていない
426名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:38.78 ID:mjBEEjed0
べき乗はどう記述するよ?
427名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:47.90 ID:pmdEYRtFP
>>394
9ー3÷1/3+1=
9ー3÷1÷3+1=
9ー(3÷1)÷3+1=
9ー3÷3+1=
9ー1+1=9

一義的にこうなる。
428名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:47.94 ID:yMzJDRlT0
÷が前にあるんだから /が分数の表記だろうと 相殺するんだろう
429名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:40:54.28 ID:ps+tmM1e0
9はチャレンジャーだろ
無難に行くなら1だな
430名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:06.50 ID:wAyrRDdH0
>>43 距離/(距離に掛かった時間)=速度
往復の距離/{(往路に掛かった時間=往路の距離/往路の速度)+(復路に掛かった時間=復路の距離/復路の速度)}=往復の平均速度
往路の速度=30km/h、復路の速度=50km/h、往路の距離=復路の距離、それぞれの距離をXとすると、往復の距離=2X

2X/{(X/30)+(X/50)}

    X   X
=2X/{(−)+(−)}
    30  50

    5X+ 3X
=2X/(───)
    150

    8X
=2X/(──)
    150

    150
=2X*(──)
    8X

 300X
=──
  8X

 37.5X
=──
  X

=37.5
往復の平均速度は37.5km/h
431名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:15.67 ID:GvY0lTTf0
9はないわ
1.5はわかる
432名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:15.49 ID:QHlEAoLQ0
>>1の画像をPC入力の文字で表そうとする時点で只の対立煽り狙いじゃねえか、バカじゃないの
433名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:22.49 ID:AKAL1nt30
初見で3/2になった
÷と/は両方とも「割る」と認識して
わざわざ表記を分けた意味を考えてしまって
/の前後をそれぞれ分母と分子だと括って別計算してしまった

むしろ3/2か1.5かどっちで答えるべきかという点で迷ったw
434名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:30.93 ID:RUHWaD3iP
そもそも÷をみただけで萎える
不要なもん使うな
435名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:42:34.39 ID:JWjmkQ7T0
>>399
そんな事、みんな分かってるよ
436名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:43:19.87 ID:xbZ5jBFb0
文字列なら‘’か“”でかこえよ
437名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:37.20 ID:x9ytxa/z0
分数を/で記事にしたゆとり記者w
438名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:41.14 ID:mjBEEjed0
実は/*〜*/で囲んでました
439名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:44:55.85 ID:6r4UHw6ZO
分数の割り算が何故分母と分子が逆になる理由しってるのか
ほとんどの人が理由も知らず使ってる
440名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:10.23 ID:6SsDzQ0CP
>>436
そもそも文字列を計算式に入れたら構文エラーだな
441名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:40.95 ID:efi06to40
俺もスレタイ見たとき「1÷3」かと思った
442名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:50.83 ID:SvwEypqQi
>>416
>>427
さんきゅー
どう間違えたか、推理するのも一苦労だわw
443名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:23.57 ID:heMBrdgt0
9−3÷(1÷3)+1って書けよ。
444名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:24.63 ID:UBHVYrBO0
時刻0の位置が0、時刻Tの位置がXのとき
平均速度は、X/Tで表される
 
ある物体が、往復して、もとの場所に戻っていたとき

時刻Tの位置は0だから

平均速度は「0」が正解

物理学的には、
2回の観測で
同じ場所に観測されれば
なんの移動もしてないことになるのだから
445名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:32.67 ID:WGKdTsXW0
>>412
コンピュータのアルゴリズムは左優先が多数派になってるから
右からは計算しないぞ
なんで四則以外に優先順位が付いているのかというと、そうしないとバグを起こすから

だから数学上の答えとコンピュータ上の答えは、()をつけてやらないと違う結果が出ることがある
446名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:46.14 ID:BUsxUIau0
>>1の画像の通りなら答えは1で間違いないが、
9−3÷1/3+1の表記だと混乱する

分母が3、分子が3÷1と考えるなら
=9−(3÷1)/3+1  =9−3÷3+1 =9

分母が3、分子が1と考えるなら
=9−3÷(1/3)+1  =9−3×3+1 =1

分母が3+1、分子が9−3÷1と考えるなら
=(9−3÷1)/(3+1) =6/4    =3/2となる

/を半角にするか(1/3)のように括弧を付けるべきだったな
たぶんこの朝日の記者は数学が出来ない記者なんだろう
447名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:46:59.74 ID:qF4ch/mf0
高校以上では「÷」って記号使わないもんな。

テストどうこうというより朝日新聞が全部悪いわこりゃ
448名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:00.70 ID:GvY0lTTf0
実際の問題これか。これなら1だろ。こんなの解けないのかwwww
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg
449名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:11.07 ID:U5TCceIQ0
ヒント ゆとり
450名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:15.18 ID:UYKRUwS80
>>43
そりゃ37.5ですな
451名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:27.86 ID:aaZRL+6H0
946仕様書無しさん[sage] 2014/02/04(火) 14:33:38.40
iPhoneの電卓で2500÷50を計算すると・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/kojikoji5252-matometeyo/imgs/f/f/ff115bd1.png
452名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:28.46 ID:Lnk/otY0O
>>259
0って書いたら不正解?

結論)出題者が阿呆だと回答者も苦労するね。
453名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:29.65 ID:NPAYewkq0
さすがアカピ。
同じ事を別のように書き÷/
/を÷だと後から解釈を変える
454名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:36.08 ID:xbZ5jBFb0
>>440
式全部をかこえば、構文エラーにならない。
計算はされないけどw
455名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:47:51.29 ID:ckEnxSVe0
30km/hでx時間走った後、
50km/hでどれだけの時間走れば
平均速度が40km/hになるでしょうか。

50km/hで走った距離はどれだけですか。
456名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:03.40 ID:2T/0UF0a0
>>447
高校の参考書だと「÷」って良くでてくるよ。
457名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:20.72 ID:x9ytxa/z0
元の問題見たら「三割る三分の一」じゃん
文章に/を使ったことで
分子も分母もどこまでだか不明になって支離滅裂、、

結論:記者が一番アホw
458名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:58.04 ID:H0zYL5Pm0
var ans = 9 - 3 % 1 / 3 + 1;

これでみんな幸せ
459名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:02.41 ID:d/nKlSOX0
要するに朝日の記事も引っ掛けだらけだから注意して読んで下さい、という
いわば自爆問題だったわけだろ?
朝日が自虐ネタやるとか、珍しいじゃん
460名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:12.30 ID:rBbe8hDI0
>>17
日常生活引き合いに出した馬鹿の発想で始まったのがゆとり教育だろ。
そんな調子で出てきたのが円周率3だろ。
円周率3は無いわwと馬鹿にするなら、この問題が普通に解ける奴からしたら、間違うとかあり得んの感想しか無い。
461名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:12.53 ID:faXecdGQ0
答えは
数学的には1だろうけど
物理的には1/3が1個だから 1/3だろ
462名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:21.52 ID:vwWrqY5W0
>>394
9−3÷1/3+1=

仮にこの通りの出題だったとしてさ。
この問題で解答者がどのような勘違いをして間違えるか想像できないのは、
間違えた解答者よりもヤバイと思う。
463名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:30.73 ID:UBHVYrBO0
4割の人しか正解できない問題は、悪問
 
6割の人には通じないことを、常識のようにふりかざすのは間違い
464名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:49.75 ID:c0w4ludR0
>>180
ワロタwww
465名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:49:52.53 ID:jZPvv13G0
演算子とその優先順位を定義しないと計算出来ないだろう
そもそもアサヒ語など勉強する気は無いよ私は
466名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:20.34 ID:GvY0lTTf0
記者が一番ゆとりwww
467名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:27.33 ID:2T/0UF0a0
出題者・記者・受験者がアホで2ちゃんが一番まともって状況は確かにヤバい。
468名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:36.07 ID:mjm8oDwb0
Are You Were Fish?
469名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:36.10 ID:00CU7ANs0
>>43
ああ引っかかったさw
行き来する道を距離をxとして (/の表示は分数) 行きにかかった時間は(x/30)時間 帰りは(x/50)時間
平均時速は 2x÷{(x/30) + (x/50)}   (→往復した距離÷行き帰りにかかった時間=平均時速)
=2x÷(80x/1500) =2x・(150/8x) =150/4 =37.5
でどうだ xが出てくると不安しかないわw
470名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:49.85 ID:ZhCWb52N0
コンpairuera−dawa
471名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:51.35 ID:CFwCDVXD0
>>460
円周率3は都市伝説ですけどね
472名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:51:59.30 ID:32EjDQLl0
>>402
掛け算割り算を先にやるんだよ。
分数の割り算は分母と分子を反対にしてかける。
コレ↓
1
9−3÷ ― +1 =
3

     3
9−3× ― +1 =1
1
473名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:09.83 ID:sHW6FWji0
この問題で、まともな技術者の卵がふるい落とされたのなら悲劇だと思う
474名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:13.10 ID:lKlDljhq0
>448の画像通りなら1以外あり得ないな。
これなら小学生でも解けるだろw
475名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:22.37 ID:WGKdTsXW0
>>461
数学的には、1
機械構造の脳味噌では、9
物理学では、3等分されたなにかが3個
476名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:52.12 ID:VU2AoEhJ0
饅頭で説明出来無い1÷0=0
477名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:56.62 ID:x9ytxa/z0
>>472
お前も意味がわかってないw
478名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:52:56.89 ID:UBHVYrBO0
文系の連中じゃなくて
日本の大手自動車部品メーカーの技術者、
しかも学校で勉強してから間もない新入社員を
テストしてるんだから
 
出題者が文系で、小学校の問題(中学入試?)を選んできたのに

理系の技術者のほうが
もっと深く考えて、難しく答えてるだけだから。
479名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:13.14 ID:lhquGCk50
やっぱねらーは馬鹿の集まりだったか
480名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:14.16 ID:GvY0lTTf0
1番の糞問題から推測すると
2番40km/hが正解だろ
481名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:23.43 ID:SMslENU80
>>463
お前の言ってることは1割の人も納得できないから間違い。
482名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:53:42.60 ID:36ZguFtk0
>>476
説明も何もウソじゃん
483名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:09.11 ID:JWjmkQ7T0
>>439
それ習わなかったけ?
分数/分数してそれを通分するとどったらこったらって
484名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:16.31 ID:BUsxUIau0
朝日の記者が>>1の画像の通りに記載していれば
「新入社員はバカが多い」
だけで済んでいたものの紛らわしい表記にしたばっかりに
「朝日の記者は数学が出来ない」
ことが露呈してしまったということだ
485名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:54:18.50 ID:BN1biCtg0
>>15
これが4割ってヤバイな
486名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:12.88 ID:gDQ+vSco0
先日読んだ太陽光発電の記事も
「**万kw」と「**万メガワット」が混在していてすげく読み難かった。

記事で単位の統一くらいしやがれ。
新聞記者は横着してんじゃねえぞ、と。
487名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:41.23 ID:IVuNBarR0
朝日の記者は2問目をネタにした方が感心されただろうな
488名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:02.39 ID:MY1O1TnL0
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf
朝日新聞と関係ない団体が、ちゃんとした分数の表記でやった調査で、
80年代には8割以上あった分数の計算の正解率が、4割まで落ちてるという
とんでもない問題が横たわっているのに、

朝日新聞の(校閲の甘い)デジタル担当のある記者が、
分数の文字起こしを間違えた、という問題の方が大きくなってしまうのだから、
人の心を操るのは簡単。
489名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:12.86 ID:I7T4ID4m0
>>1
>「9―3÷1/3+1」

朝日の記者がアホなのは
「マイナス」を「ダッシュ」記号で書いてること

大手紙でこんな間違いすんなよカス
校正しろ

#朝日新聞社
490名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:34.21 ID:CdGrs2kQ0
間違えようがない
どう見ても3割る3分の1以外ありえない
したがって答えは1以外ありえない
言い訳してる奴は学歴言ってみろ
駅弁でもこんな問題間違えたら恥ずかしくて言い訳する気にもならんわ
491名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:56:58.73 ID:3epvVfUY0
なんで全角なん?
492名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:03.95 ID:HQ4FM8oj0
全ては、一つの式の中に、「÷」と「/」を混合詳記した朝日記者自体が糞
493名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:08.84 ID:8p4GHSoA0
数字とかデータってのは使うっていうより今ある現象を表現するためものなんだよ
一種の言語みたいなもんだから
494名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:16.15 ID:qc6ysfEKi
理系だけど、普通に「3分の1」って読んだ
495名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:26.74 ID:T9LrneRF0
自動車で往復したと限定されている。
行きが時速30km帰りが時速50kmだったとしても往復の平均速度は推測することしかできない。
行きの平均速度と帰りの平均速度が出ていればなんとかなるのだろうけど、ドライバーの性格とか職業とか車の形式とか道路の状態とか信号の有無やらもっといろいろな情報がほしい。
なんにしても距離がわからないというところが致命的であって……行きが時速30kmというのだからたいした距離ではないのだとは思うのだが
496名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:32.26 ID:YfH9x1fi0
普通に 9 が正解
不正解なのは、朝日新聞と出題者のオツム
小学校からやり直せ
497名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:57:55.28 ID:WGKdTsXW0
>>478
コンピュータ使って演算してきた技術者を捕まえて
こういう問題出せばそりゃ間違う罠w

3 / (1/3)はコンピュータ脳には理解できても、
   1
3 / − は理解できなかった
   3

まぁ分数の乗算、除算なんてのは
技術者が触れる機会はゼロに近いからしょうがないけどw
498名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:23.63 ID:UUckJW6/0
文系記者の勇み足か
文系あほ記者はどういうつもりで記事にしたの
ついでだから言っとくけど優等生コンピューターでは9―3÷1/3+1=マイナス無限大だわ
499名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:28.23 ID:yogj8+cX0
1だと思ったんだけど、正解でいいのか?

これって大学の教育レベルの問題じゃなくて
どこか知らんが、その企業がゴミクズで糞しか
募集してこなかっただけじゃないの?

仮にこの企業のこの問題の正答率が100%近いからといって
大学の教育がよくなったわけでもない。ようするにRから
何の相関性も無いデータ示して騒いでるだけだ、って答えれば合格なの?
500名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:30.43 ID:JWjmkQ7T0
>>469
Xに適当な数字を入れる方が楽だろw
501名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:36.71 ID:I7T4ID4m0
理数系のやつらにはわからんだろうが
>>1
>「9―3÷1/3+1」
これは数式ではないからな

9ダッシュ3 だぞ?

ダッシュは普通、約物で、2文字分使うのが決まり

たけしは思うのであった――。 みたいなふうに
502名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:45.95 ID:jQYy+nGS0
まぁ問題の意図をとれば「3÷1」なんて計算させる意味無いから
「3÷(1÷3)」が正しいんだろうがなぁ
503名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:59.31 ID:YoSSvnqm0
>>486
それはムリだ
こんな簡単な記述で誤解を与える記事しか書けないやつに、キロメガの換算なんか出来っこない
マイクロやミリもシーベルト絡みで多用されたが、まともに比較出来てない
504名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:01.97 ID:00CU7ANs0
>>500
こういうの見ると数式作ってみたくなるじゃないのw
505名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:22.48 ID:+e6NC2cw0
理系だと、1/3が三分の一なんて発想しない
一割三としか、大学受験レベルで思わなくなる

1と1/3とか表記上は1×1÷3としか思えなくなる
小学生レベルの分数は将来的にややこしくなるから教育で分数の教え方はやめたほうがいい
506名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:38.72 ID:vuA8yqwc0
出題者がとんでもねーアホでFAじゃねぇか、馬鹿馬鹿しいw
507中学生レベルか:2014/02/04(火) 18:59:40.53 ID:MEdllesQ0
9−3÷1/3+1=9

書き直すと、
9−3÷(3分の1)+1
=9− ((3分の1)分の3) +1
=9− (分子分母に3を掛けると、1分の9、つまり9) +1
=9− 9 +1
=1
508名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:59:43.83 ID:OFJdtbp60
少し前の(カッコ)外の掛け算を順に計算すするの引っ掛けを彷彿するよなぁw

分数の割り算を意図するならそれだけの式にすればいいのに
答えが3通りにって出題者は何故と思うんだろうかw
509名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:01.48 ID:x9ytxa/z0
>>490
アホか
/を使っちゃったら
/の前全部が分子
後ろ全部が分母って見方も出来ちゃうだろーが
510名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:17.55 ID:sHW6FWji0
÷と/の優先順位はかわらんもん。
*/div,mod > +,-だよな
511名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:25.43 ID:ayAgeArS0
「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった」
512名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:49.26 ID:vNm43AVs0
さすが朝日はアホ

その人が携わる世界によって
解釈が異なるかもしれないという注意を怠り
決めつけて恥をかいてしまったなw
513名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:00:58.09 ID:BN1biCtg0
>>486
政府会見で「ミリとマイクロの違いは?」と聞くような輩がいるそうなので
もう新聞社(マスコミ)には期待できない

時系列データを与えられたら途中省略した棒グラフを作って
それをさらに3D化して「こんなに変化しました!」なんてやってるし
514名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:10.50 ID:RUfDuiJW0
おまえらどこの大学行ってるんだよ……
こわいわ
515名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:20.49 ID:KHQ7/xOK0
>>448
これを4割しか解けないのは確かに問題だけど
3分の1を1/3と表記して
・÷、/混在の数式に気持ち悪さを感じない
・伝えたいことがきちんと伝わる
と思った記者は理系で見ても文系で見ても終わってる。
516名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:03.88 ID:2tDmJxk10
てか、9で正解だろ。
これを9-3÷(1/3)+1と解釈しろとか無理がありすぎる。
というか数学的に明確な間違い
517名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:06.21 ID:ppFCmtTSO
>>484
数学じゃない
算数だ
518名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:09.79 ID:hW6D99kx0
ttp://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
これが元記事なんだろ?

本文に「(1/3は、3分の1)」って記載されてるんだから、記者に何の問題もないだろ?
519名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:13.55 ID:6r4UHw6ZO
自動車メーカーだし理系だろ
このスレタイの文面だけみて悩まない理系は理系に向いてない
520名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:17.73 ID:WGKdTsXW0
>>511
なんでみのの息子がでて来るんだよw
521名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:29.33 ID:DoqNWd1/0
NEO-DIO
「東京大空襲、広島・長崎の悲惨な状況をごまかすための裁判だった」 と言ってはいるが、それらを回避するために早期終戦などとは露ほども考えないだろうな。 --- 百田氏、放送法に反せず=菅官房長官 (時事通信社 -
522名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:34.22 ID:36ZguFtk0
>>518
それ後付け
523名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:48.39 ID:XVkKdXN90
釣られついでに言っておくと
数式に斟酌を加えるなんて馬鹿のやることw
ATMの前で暗証番号忘れて「俺の金じゃねーか」と怒鳴ってる奴と同じ。
524名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:49.77 ID:T9LrneRF0
>>444
やはり、平均速度は時速0kmというのが正解なのか。ひっかけだったのかー
525名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:02:49.70 ID:gMo8tL7R0
>>486
「10億分の1メートル」って書いてあると「1ナノメートル」って書けやと思ってしまう。
526名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:14.69 ID:cSIAte7Y0
>>1
朝日の捏造体質がよくわかるよい記事でした
527名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:15.37 ID:g/keCwEu0
つかさ、とんちスキル要する問題出すなよ
528名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:17.44 ID:vNm43AVs0
ちなみにグーグル先生も答えは9と言っている
検索窓に入れてみな
529名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:42.17 ID:ZflKyPHD0
思ったことが>>5にあった
530名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:03:47.51 ID:c0E50jG3O
センター数学満点だったのに、答えは9になってしまった。
もうダメかも
531名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:01.95 ID:1in0H1EE0
1/3をテキスト形式で表現する奴はいないわな。

理系なら 3^-1だろ。
532名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:22.11 ID:BN1biCtg0
>>516
実際は>>15
だからヤバイんだよ
533名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:31.46 ID:WGKdTsXW0
>>527
数学の歴史的難問って殆どとんちとの戦いで、哲学やってるのと変わらないんだぜ
534名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:32.98 ID:wAyrRDdH0
>>518
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391493046/58
> 58 名前:名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:09.71 ID:wg6x0QcF0
> >>1
> 朝日の元記事変わっているwww
> https://web.archive.org/web/20140204025315/http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
>
> 9-3/(1/3)+1=?
> こう書けばいいだけだろ。

記事に訂正したこと入れてにゃい
535名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:04:59.78 ID:l1L5jOSr0
すまん何が難しいのか分からんので
お前らが何で盛り上がってるのかも分からん
536名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:08.90 ID:tAmFwe3V0
÷と/が混在した数式を問題として出す訳ないから
たぶん3分の1なんだろうなと考えた俺は少数派なんだな
537名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:33.61 ID:vNm43AVs0
もし政治家に答えさせて違ったら
辞職要求しそうな話だよな
538名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:35.48 ID:SRh/Vkhm0
1/3は人によって意味の取り方が違うから気をつけようってだけなのに
技術系とかくくりたがる文系編集者の勇み足ってことで・・・
539名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:05:59.37 ID:/h8H8OuY0
俺、地底の理系卒だけど「9」とほぼ即座に算出した。

朝日新聞の問題が間違っている。
540名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:06:07.00 ID:ALM82TeE0
問題を出した側が悪いわw
541名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:14.61 ID:7enA590g0
1+2+1+2=サンバルカン
542名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:25.47 ID:svFjtJgh0
結論:朝日新聞を読んでいるとバカになる
543名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:43.20 ID:2D0NbsME0
実際の問題文では3分の1と明らかにわかるから




     ゆ と り 教 育 の 結 果
544名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:07:48.21 ID:pcDA9unWP
正確な式を理解して答えを間違ってる人はどういう風に計算してるんだ?
全く想像できないのだが
545名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:02.79 ID:jZPvv13G0
何のつもりで全角使ってんだよ?
546名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:08.73 ID:KMnEjP/K0
他人を見下すことがデフォルトなんだろうな。朝日新聞
本当に嫌な性格。

この数式をテストに出した会社も、朝日の中傷ネタに引用されて
本当に不愉快だろうな。
547名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:24.61 ID:vev6vZak0
>>472
つまり

9-3×3+1 = 1 ってことね
 ----
  1
548名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:27.45 ID:Lnk/otY0O
>>490

自我と他者が未分化で精神的に未成熟な人が陥る落とし穴。
(あるいは統合失調症)
549名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:29.12 ID:wAyrRDdH0
>>541
1、2、サンガリア!
550名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:00.96 ID:WJROwoLq0
記事の表記じゃどっからどこまでが分子・分母か分からんもんな
551名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:25.54 ID:0I0zxxPK0
9―3÷1/3+1=ANS
9+1 = ANS + 3 / ( 1/3)
10 -ANS = 3 /(1/3)
(10-ANS) * (1/3)=3
(10-ANS)/9 = 1
ANS = 1
552名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:09:39.20 ID:0Y2KTZP+0
どちらともとれる曖昧な数式を記載した朝日新聞の記者に全責任がある。
553ハルヒ.N:2014/02/04(火) 19:09:43.53 ID:0TW/l0EC0
こんな日音算で出る問題も正解出来ねーおめーらは、小学木交からやり直し( ^ω^)w
厳密に言うと1/3は文字通り「3分の1w」と言う数字の表言己で在って、数式としての「1
÷3ww」では無いわww
無論、どちらも等価のイ直を才寺つけど、言十算川頁序で迷うのは日寺間のロスに繋
がるイ牛w
夫見定の日寺間内に回答しねえと、全イ本の得点が耳又れねえわよ(#^ω^)ビキビキww
あー、イ列のそれ貝占って置くわねw
ぷぎゃwww

数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」
http://livedoor.blogimg.jp/tabetabe22/imgs/4/b/4b8e3fb8.jpg

3^33の木行数は、まずlog10(3)=0.4771、「自然数xの木行数はlog10(x)の整数部分+1」だから、
ゆえに0.4771*33+1=16.7443で、16木行ww
次に、3^33の最高イ立の数は、16.7443の小数部分に注目して、0.7443を耳又り出すわw
「そうして耳又り出した小数部分が常用文寸数同士の間に在る日寺、小さいイ貝リの常用文寸
数の底が簡易言十算したいべき乗の数の最高イ立の数字w」に成るから、0.7443はlog10(5)=
まり0.6990とlog10(6)=0.7782の間に在るから、log10(5)の底を耳又って5ww
ぷぎゃwww

Gigazine 2013年10月31日 「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克月反可能
http://gigazine.net/news/20131031-myth-of-not-good-at-math/
554名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:00.21 ID:sHW6FWji0
一番の悪は引っ掛け問題を作った会社だな。
÷をつかうのは文系のバカ担当者か。
555名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:08.68 ID:g/keCwEu0
>>533
であるなら、出題者の意図が問題だよね

無意識にやらかしてるなら死ねば良いし
わざとやってるなら大漁で祝杯あげていいよということで
556名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:10.88 ID:BN1biCtg0
これのp20に実際の設問と正答率の推移が掲載されている
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf

ほんと日本、大丈夫か?ってレベル
難問奇問じゃないからな
557名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:26.40 ID:UYKRUwS80
>>518
> ttp://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
> これが元記事なんだろ?
> 本文に「(1/3は、3分の1)」って記載されてるんだから、記者に何の問題もないだろ?

初めはなかった。
ネットで大騒ぎになって、その記事の記者がボロクソ叩かれたんで
先ほど、「(1/3は、3分の1)」を加えて記事をコッソリ直した
558名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:38.65 ID:36ZguFtk0
まだひっかけとか言ってる奴いるのか
559名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:31.87 ID:BUsxUIau0
【テスト】9―3÷1/3+1=?、新入社員の正答率4割
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
560名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:33.17 ID:H0zYL5Pm0
÷は/は除算ではなく分数の横棒に過ぎないと主張している。
しかしちょっと待って欲しい。/は除算ではないと主張するには早計に過ぎないか。
÷の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば/からは両方とも除算であると主張するような声もある。
このような声に÷は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も÷は/の叫びを無視している。
÷は過去にも、/の両方とも除算であるという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに/には記者の様な馬鹿が使い方を誤ると意味が変わるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
÷の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に÷は/は除算ではないと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
÷は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
÷の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
今こそ冷静な議論が求められる。
561名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:11:44.66 ID:weS7OmTg0
誤解される記事を書いて問題を起こすのはアサヒの常套手段
562名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:08.88 ID:pRYRjNIO0
精神的弱さもあるんじゃないの
なんでもないときに聞かれれば答えれるけど就活でとっさにきかれたらふぁびょるとか
563名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:37.42 ID:wieYZRc0O
答え2つ書いとけばええやん
564名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:48.95 ID:WGKdTsXW0
>>554
÷は英語圏及び日本における除算の正式な算術記号です
565名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:49.65 ID:3aI7Z75j0
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/


慶應SFC入試にまさかの「数独」出題 受験予備校「いかがなものか」と苦言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361400051/
566名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:12:51.87 ID:PvBm5Nwc0
/が分数ではなくて除算の意味なら、÷と/を一つの式に同時に使うのが変だろ。
567546:2014/02/04(火) 19:12:57.07 ID:KMnEjP/K0
それは、それとして。
本来の数式は
9−3÷(1/3) +1=1を意味していたそうだが、
こんな簡単な数式を解けないのは、やはりゆとり教育に問題があったよな。

朝日新聞はゆとり教育を賛成したいた方だよね。もちろん。
国益を損ねることに手段を選ばない朝日新聞。
もちろんなんら反省などせずに、正解できなかったゆとり世代を
理不尽に揶揄中傷するのが、いかにも朝日新聞丸出し。
568名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:07.10 ID:lrE+eBCX0
段々不安になってきた。答えは1でいいんだよな?
569名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:23.47 ID:ndzReRT+0
>>15
色々駄目w
570名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:13:35.55 ID:YDOXwrS90
文系を叩いてた理系の必死の言い訳だらけワロタw
571名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:20.48 ID:0Y2KTZP+0
そもそも天声人語の▼は何を表すのか?
572名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:14:59.44 ID:BQThcIim0
3÷1/3
この部分は3個あってその3分の1だから1個になる
つまり1
あとは引き算足し算んだから簡単だけど
わかりにくいわな
あと6÷1/3だと6個あってその3分の1なら2個
6÷1/2だと6個あってその2分の1だから3個だ
573名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:08.98 ID:WGKdTsXW0
>>560
天声人語と組み合わせるなwww
お前さんのオリジナルならある意味凄いぞw
574名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:31.58 ID:cwv47+cR0
>>568
1で正解
違う答えになる計算方法が解らん
575名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:37.76 ID:+IIBP7NV0
この「記事」が今日の朝日新聞(朝刊)の何処にも無いんだが・・・
576名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:15:42.46 ID:4cCjWTH80
これ、
この式を見て理解できないことが問題なんだな
577名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:03.66 ID:u+9jBQjv0
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

これを見れば答えは1に決まってるだろ
578名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:19.78 ID:4ep+kQ350
>>5に同意やなぁ
579名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:46.04 ID:mmZ9owL3P
よくわからんが、
1÷3って0.3333333...ってなるだろ。
3÷0.3333333=9.0000...って、なって割り切れんから、
単純に「1」って答でないんじゃないのか?
580名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:16:53.35 ID:WRquA0Kl0
これが日本の理系
581名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:03.56 ID:H0zYL5Pm0
>>573
便利なツールがあるんだよ
ただ巧く吐いてくれなかったから手直ししたり
規制されないように削って体裁整えたりしたけど
582名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:11.13 ID:taV4FaX40
画像で間違えるやつは相当あほ
583名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:12.29 ID:ixhvj8Jc0
この記事が間違えやすいのはわかるが、実際の問題で間違うやつはさすがにやばいなw
584名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:20.37 ID:36ZguFtk0
>>579
それ割り切れてる
585名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:17:25.20 ID:lrE+eBCX0
>>574
馬鹿だから、始めは分子が9-3/1で分母が3+1かな?とか変な方向に考えていたんだよww
586名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:18:41.10 ID:4kaayp/Q0
>>、(1/3は、3分の1)」

数式は9−3÷1/3+1なので、そもそも、注意書きが、数学の定理に反している

sin10は、10の平方根だよとかってに決めて出題しているようなもの
587名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:18:51.63 ID:c0w4ludRP
底辺痢系の言い訳が凄いなwwwwwwwwwwww

 お ま え ら は 文 型 様 の 奴 隷 
588®:2014/02/04(火) 19:19:33.46 ID:6P9BCz/+0
MSマルチプランの副作用なり。
589名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:49.50 ID:BUsxUIau0
>>574
>>72>>300>>446を見てみて
590名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:19:49.68 ID:c27Bf8G30
最近メディアで流行ってる数字

931
くさい
591名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:11.87 ID:AQvxjqWM0
ギジュツケイではジョサンガーとか言ってる時点で私はアホですと言ってるようなもんだわな
洞察力が欠如している人なので振り落してよいはず
592名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:17.74 ID:hW6D99kx0
>>557
ああ、そういうことか。

俺の意見は>>536と同じだけどな。テキスト文書で"/"が出てきたなら分数の意味だと理解する。
技術文書じゃないから。
593名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:20:23.61 ID:JQdveBGm0
これ、記事書いた記者の頭の悪さが露呈したなw

答えだけ先に知って、計算の過程を理解してないから、
他人に丁寧に説明ができない。

朝鮮日報アカヒもそれなりに人を選んで記者にしろよwww
594名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:06.63 ID:YfH9x1fi0
>>574
記事の元になってる問題の正解は、1
朝日新聞の記事(>557)の正解は、9
595名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:39.72 ID:QuUbH9tz0
>>579
分数の計算だから1でいいんだよ
596名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:47.33 ID:OvaDvZh90
ちょっとまて、どうやっても1にしかできないんだが…おれの数学能力も落ちたもんだな
597名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:47.55 ID:2Cn0trd2O
>>568
お おぅ
598名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:21:56.64 ID:sHW6FWji0
まともな奴なら

    3
9 − ----- + 1
     1
    ---
     3

と書くだろう
599名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:12.12 ID:G69mHSA+0
>仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。

ごめん、だれか解説お願い
600名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:22:42.96 ID:O4TQZnxK0
ところで1÷0の答えは?

目の前の便利な箱のアクセサリーの電卓に入力すると

驚愕の正解が表示されるよ。
601名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:42.53 ID:7OrY1VlKi
同じことを表すのに二つの表記は要らない。
÷と/を同じ意味に使う必要は無い。
したがって、この答えは間違いだ。
それゆえ、/は分数を表現するのに使えばいい。
つまり3÷1/3とは3÷(1÷3)と定義すればいいだけだな。
そうすれば、分数をパソコンの計算式に表現できるだろ。
602名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:23:44.56 ID:+IIBP7NV0
>>599
「3÷1/3」の部分を「3÷1÷3」と解釈するのだろう
603名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:02.40 ID:c0w4ludRP
>>598
ギコナビから?
書き込みウインドウの特殊変換文字のチェック外せよ
604名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:34.20 ID:SMslENU80
朝日新聞は馬鹿だと分かっているからいいとして、
2つ目の問題は出題した中部経済連合会も馬鹿だと分かってより深刻。
605名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:43.52 ID:SLuocEIC0
答えは9か1でしょう
2つの答えが可能だなんて
問題が悪い
606名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:04.50 ID:/fFkGk5r0
社会人適性テストという意味では
こんな怪しげな数式の意図を確認せずに独断で解こうとした時点でアウト

まあ図の方を間違えた奴は論外だな
607名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:08.59 ID:36ZguFtk0
>>600
割れない
608名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:11.23 ID:RigtRPP40
前スレで言われてたのは「/が除算」とかそういう意味ではなくて、朝日の表記だと分母の解釈が二通りになるという指摘だったのでは?
答え1.5だと誤りだけど「ごめん先生の書き方が悪かった」で三角もらえる感じ。
609名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:15.59 ID:BUsxUIau0
>>599
分母が3、分子が3÷1と考えるなら
=9−{(3÷1)/3}+1  
=9−3÷3+1 
=9 だと思う
610名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:29.36 ID:zVhbOYtK0
この問題出した奴がアホなだけ

>>577
そんな別の資料見なきゃいかんなら数式ではない
611名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:25:41.38 ID:M/wdZ9TN0
>>600
ttp://i.imgur.com/m5F76ZM.jpg
驚愕ってことは無いと思うが。
612名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:04.34 ID:JWjmkQ7T0
>>605
いやいや>>1の画像を見ろよ
613名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:08.05 ID:mERWkPH/0
>>604
当然に0でいいんだろう、そこは
そうじゃなきゃマズイわな
614名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:19.41 ID:H0zYL5Pm0
>>599
var ans = 9 - 3 / 1 / 3 + 1;
615名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:26:28.95 ID:OFJdtbp60
>>604
一問目も二問目も、不明瞭な情報に対する処理能力を試す問題ですw
616名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:02.98 ID:762X/ny80
朝日の記者が馬鹿なだけな記事じゃんw
617名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:08.45 ID:OXBlcP4y0
1/3って分数表記なんだっけ?
分数として扱うなら



だろ。
618名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:12.10 ID:OzJONk3r0
9―3÷1/3+1=
これだけだと出題意図が、÷と/を同等と考えれないアホ
もしくは勝手に(1/3)と式に無いものを加えて分数にしてしまうバカ
を排除する為の問題になるよね
619名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:36.76 ID:ixhvj8Jc0
ついでにどうでもいいが、元記事の「―」はマイナス記号じゃない。マイナスは「−」だね。
重箱の隅みたいなモノだけどw
620名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:27:41.08 ID:+FU62qnUi
>>1
問題作った奴がバカ
621名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:02.87 ID:0f3TEPP/O
出題したのゆとりだろ。
ゆとりが出題する側に回ると
こういう事故が多発する。
622名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:09.05 ID:2LZ+E+6i0
>>599
3割る1割る3=1
9−1+1=9
623名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:28:09.12 ID:0YPcI8S00
技術系では「/」は除算と認識するってなんなんw
技術系なら全角の数字と記号自体うんこっていうはず
624名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:11.09 ID:gMo8tL7R0
>>604
むしろ正答率がこんなに低いんなら「最近の若いやつは・・」とか言ってるより、そのままだとコミュニケーションで失敗するよって証左だよな
625名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:18.82 ID:2obAoYcTO
>>599
Googleでも関数電卓でも何でもいいから入力してみたら。9になるはず。
ここで使う算数の規則は2つだけ。
(1)+,-よりも*,/(日本では×、÷と表記)を優先的に計算。
(2)同優先度のものは前から計算。
626名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:30.09 ID:OvaDvZh90
>>600
Syntax Error
627名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:43.33 ID:q2vEPCn00
朝日新聞は潰れてしまえ
628名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:29:53.35 ID:OFJdtbp60
>>623
朝日の記事は、9と3の間はマイナス記号ですらないんだぜw
629名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:30:36.89 ID:linosszsO
()付ければええだけなのに
技術系がこんな問題出す会社は止めた方が良いな
曖昧すぎる
630ハルヒ.N:2014/02/04(火) 19:30:50.32 ID:0TW/l0EC0
四貝リ言十算も満足に出来無いおめーらに、誰もはっきりと才旨摘し無いから、禾ムが
言ってやるわ( ^ω^)w
「9-3÷(1/3)+1=1」、これは間違いww
問題文には、そんな才舌弓瓜イ可かイ寸いてねえわよw
実際の言十算川頁序は以下ww

1、9-3÷1/3+1=x
2、3÷1=3
3、3/3=1

ゆえに、

4、9-1+1=9     正解・・・x=9


つーか、こんなの、日音算で9って分かるでしょ( ´д`)ハァw
ぷぎゃwww
631名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:31:33.81 ID:O4TQZnxK0
Excelに=9-3/1/3+1と入力すると9になっちゃうね。
632名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:32:38.42 ID:+zGztA660
除算じゃなかったらなんなんだよ?wwwwwwwww
1/3も1÷3もおなじことだよwwwwwwww
どんな違いがあるんだよ?wwwwwwww
633名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:32:42.16 ID:gFH/4+zb0
理系の論文を書くとき、まあよくあるトラブル。理系も普通にミスするよ。
式はきちんと専用のツールを使ってきちんと表記することになってるが、
都合により数式を文章の中に書き込みたいとき、こういう問題がよく起こる。

結論からいうと、カッコなどを使ってあいまいな表記はしないように気をつけるべき。
それだけ。こういうふうにあいまいでわかりずらい表記をしなければいい。結論はそれだけ。

あと、こういう問題を取り上げて、ことさらに揚げ足を取ったり、問題にするのは
文系の悪しきクセ。そういうのは、ほっとけばいい。
634名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:32:43.38 ID:0Y2KTZP+0
『1/3は、3分の1』は、
その値が単独で出てきた際の読み方を親切にも教えてくれている。
他の演算子が前後に付された場合の計算の順序については何も語っていない。
635名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:32:44.34 ID:T9LrneRF0
「÷」が整数の除算、「/」が実数の除算だと思った。
いくつかの誤字を考慮したうえで朝日デジタルに掲載された最初の問題の答えは9が正しいといまでも確信している
636名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:32:50.00 ID:LJRrBfJs0
>>629
ヒント:KY
637名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:03.33 ID:V60YDTJm0
この問題を作る側のレベルの低さもかなり酷いな
638名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:18.20 ID:+hH2fxw20
こういうあいまいな記述で誤解を誘ってそれを歴史化していくんだよな。
639名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:18.55 ID:fSPhabib0
「3分の1」の表記方法だな。斜めではなく横線であればなんの問題もない。
640名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:24.21 ID:898z3Bwx0
普通、こんな中学生レベルの四則演算の正答率が四割とか思わんわな。
深読みもしたくなる。
とりあえず朝日新聞の記者のレベルが低いことはよくわかった。
「こんな問題も正答できない。馬鹿じゃね?」って
馬鹿な記事をどや顔で書いてるレベルの低い記者www
641名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:33:29.40 ID:ixhvj8Jc0
>>629
たまにこうやって間違えてる人がいるから改めて書いておくが
悪いのは新聞の方であって、出題者ではないw
642名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:12.41 ID:TSjroc310
>>557
>先ほど、「(1/3は、3分の1)」を加えて記事をコッソリ直した
昼ごろ(13時頃)見たけど既に書かれてたから単に朝日を叩きたいだけの方向に行ってるだけだと思う。

ってか http://i.imgur.com/bUodpUr.jpg って問題が書かれて出て4割しか正解者がいなかったのはやばいよな。
643名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:31.17 ID:XVkKdXN90
{ first 10-digit prime found in consecutive digits of e }.com
この数式が解ける人たちが出した9―3÷1/3+1=?の答えは9
644名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:34:45.62 ID:CjlNy7rV0
え?正解は9じゃないの?
なんで?
645名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:08.56 ID:+zGztA660
カッコを付けないと計算が変わるってのがわからない時点で小学校落第だろw
646名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:24.02 ID:MhO5l7aR0
EXcel2007に =9-3/1/3+1 って入れてみた
答えは 9 だった。
647名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:31.65 ID:4cCjWTH80
>>221
なんで、こんな問題に納得いかない人がいるのかようやくわかった。
ようするに、

9-3÷1/3+1=(9-3÷1)/(3+1)

とIT業界では見なすわけね。
でも、それってその業界だけの話だよね。
普通はECELでも()つけるでしょ。
1/3を数値ではなく計算式とみなして、1÷3と解釈して、
3÷1÷3を左から計算、(3÷1)÷3としたという意見の方がまだ納得できる。
648名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:35:52.72 ID:wv9QdEW20
÷があって、3分の1と表記されているのだから、間違えるほうがおかしい。
説明を読まずに闇雲にコーディングしてバグを作り込む底辺だね。
649名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:04.82 ID:sHW6FWji0
そもそも出題者が÷を使う時点でお察しのバカ会社ということで
650名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:13.48 ID:eRrgQBcq0
58才の普段、数字を使うこともないおっさんの俺が計算した答えは「9」だった。
まあこんなもんだろうな。
651名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:16.68 ID:ixhvj8Jc0
まったく、カッコ悪い話だよな
652名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:23.18 ID:e3cXkDRr0
自分もJavaとか書いてるけど、÷と/が混在してる時点で疑問をもって
すぐ、あぁこれは分数を表してるんだと思ったら案の定そう書いてあった。
プログラミングとかやってる人のほうがかえってその疑問に気づくと思う。
まぁ、記者の書き方がおかしいのは確実
653名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:33.58 ID:CRN99HpA0
出た、ぼくのかんがえた文系スレ
654名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:46.35 ID:svFjtJgh0
>>642
昼には追記されてた
夕方に追記されたのは答え
655名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:55.26 ID:n2j81/RF0
>>620
馬鹿なのは問題作った奴じゃなくて記事書いた奴
656名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:57.01 ID:Q6XJm3RO0
>>1
元の記事を書いた記者、ドヤ顔でかいたんだろなw
657名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:36:57.26 ID:0KzcUCd20
9-3÷1が分子で3+1が分母にみえた
658名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:01.87 ID:O4TQZnxK0
=9-3/(1/3)+1と入力すれば1だな。
659名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:04.47 ID:xfVtbe/b0
最初どうなってたかは知らんが今は画像ついてんだろ
ソースもろくに確認しない技術系(爆)に仕事なんてさせたくねぇ
660名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:19.13 ID:wAyrRDdH0
>>642
>>534みてちょ
661名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:19.18 ID:0YPcI8S00
なんか前に×を省略する式もネットで盛り上がったね
結局数字同士の計算で省略するのが間違いって感じだったけど
662名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:24.63 ID:0WpH+agc0
朝日新聞は何やっても不正解
663名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:28.13 ID:m/O6RUs7P
9-3/1/3+1
なのか
9-3/(3分の1)+1
なのか

判別が付かない。
俺は最初、前者だと思ったぞ。
664名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:32.45 ID:5gZ9IZS9P
大手メーカーの大卒院卒技術者なら国立とマーチ関関同率以上がほとんどだろ。

それで正答率4割とはなw
665名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:36.87 ID:BVmTzokj0
問題の表記はひとまず置いといて、技術職でこんな紛らわしい書き方で受発注する奴がいるとは思えない
666名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:37:57.79 ID:2LZ+E+6i0
>>647
俺は技術系だけど、文系でもそうみなすだろ。
667名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:19.39 ID:+zGztA660
きっと企業の経理って凄いことになってんじゃないの?wwwww
668名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:22.50 ID:Bp6JkcqUO
9じゃない…だと?
669名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:24.65 ID:H0zYL5Pm0
>>633
プログラムやってると式に分数つかわんしね…
仕様書に分数あったらカッコで包んで横に倒しちゃうし
670名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:28.76 ID:ixhvj8Jc0
>>647
全然違いすぎてびびるわw
671名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:37.59 ID:4cCjWTH80
>>631
()を使わないから左から計算したんじゃないか?
コンピュータは数値としての1/3と計算式としての1/3の区別ができないんだろ。
3/(1/3)とするか、(3/1)/3としないと。
672名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:57.23 ID:P8WdKLZR0
9−(3÷1)    6
ーーーーー  = ーーー  = 1.5  じゃないのか。
  3+1     4      
673名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:59.60 ID:KFMKLdrw0
まぁ、同じ式の中に÷と/を混在させることはないだろうが、
普通なら混同するのを避けるために注釈付けるだろ。
674名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:38:59.63 ID:xcBwxw+L0
TeX表記にしろよわかりにくい
675名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:09.50 ID:svFjtJgh0
>>648
3分の1の表記は叩かれた朝日の後出し
676名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:21.85 ID:TSjroc310
>>654
答えも書かれてたよ
↓ソース
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1391487273/
677名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:31.55 ID:7OrY1VlKi
何でこういう間違いが起こるのか、考えないからだよ。
それは÷と/の2つの表記を同じ除算の意味に使うから。
だから、/と÷の違いは何かと考えて、普通は答えを出そうとする。
でも定義上は/は分数で分数とは除算と等価だから、
結局÷で表現することを、同じこと表すのに/を用いて混乱が生じる。
こういうのを冗長な表現というわけだ。

こういうのは、無駄な混乱を生むから、表現から排除しないと駄目。
こういう下らない知識の有無で技術系だの何だの笑わせるw
むしろそれが何の問題を持っているかを指摘できないのは分析力の欠如だろ。
678名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:39:51.78 ID:Yh6iJ3+W0
マスコミも理系にすればいいよ
679名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:00.96 ID:c41LDn8n0
天声人語を読んで、もしやと思ってたが、
朝日の人間は論理的思考が無茶苦茶だな。
数式すら曖昧にしか記述出来ない。
底辺高校でも、式はもっときっちり書くぞwww
680名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:12.20 ID:5gZ9IZS9P
でも6割はちゃんと正解してるからなw

間違えた人は恥ずかしいぜw
681名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:30.09 ID:+zGztA660
>>647
は? 変な解釈するなよw 小学校からやり直せよw ITとか関係ないしw
682名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:40:52.58 ID:2LZ+E+6i0
>>675
午前中には書いてなかったもんな。
指摘が結構あったんじゃね。
それか、2ちゃんみてやべ〜って思って慌てて書いたんだろ。
683名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:08.26 ID:n2j81/RF0
>>680
>でも6割はちゃんと正解してるからなw

えっ
684名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:35.00 ID:CjlNy7rV0
問題文をあとから直したのか

そういうのは最初に言えよなw
685名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:35.56 ID:Po6Nux4x0
>>258
3÷1/3の部分を

(3×3) ÷ 1
―――――――
(1×3) ÷ 3

って式にすれば答えは1になるねw
686名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:37.79 ID:0Y2KTZP+0
一律に解されるべき数式の表現に曖昧さを残した朝日新聞の記者の罪は重い。
687名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:51.81 ID:zVhbOYtK0
結論
>>1はアホ
688名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:56.79 ID:+IIBP7NV0
>>633
式が曖昧だというだけで
記事はまともだからな
689名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:41:58.65 ID:898z3Bwx0
>>680
節子、正解率は四割やwww
690名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:03.92 ID:9N6uZnqY0
>>623
いやまあ、うんこだが公的文書で全角指定されたり。

わかっている奴は気にしないよ。
691名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:10.42 ID:b+ozq1w00
>技術系では「/」は除算と認識する

これは技術バカ
こういう考え方する奴に仕様書書かせるととんでもない事になる
一般教養を試す問題だという認識があれば
除算はありえない
これを1と答えられなかった技術系は考え方を改めるべき
読解力がなさすぎる
クライアントが求めているものを理解できてない可能性が高い
692名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:21.14 ID:C9iNOYHT0
「×」を「・」で表記したりするのも普通だろ。

なんだかなー。
693名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:38.19 ID:4cCjWTH80
>>681
いや、そうバカにされてもなあ。>>221がそう言っているわけで。。。
694名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:43.13 ID:UL40eimC0
この問題で明らかにわかることは、
赤日新聞の記者がいかにバカか、ということ。

間違いを誘発する不明瞭な表記をする方がバカ。
695名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:54.79 ID:ixhvj8Jc0
>>680
ついに数字の読めない事態に発展した模様
696名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:32.93 ID:+zGztA660
>>695
えっ? 国語の問題だろ?
697名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:35.39 ID:36ZguFtk0
>>693
それは>>221個人の問題で業界関係ない
698名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:43:53.26 ID:H0zYL5Pm0
>>684
後からやっべー!これ意味変じゃん!って記者自身が気が付いたんだろうね

まぁ、そういう意味ではまだマシなのかもね
絶対1になる意味しか持たない!それ以外の解釈する奴はクソゴミ!
みたいに喚いてるのよりは、頭柔らかいって事だし
699名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:44:38.69 ID:5gZ9IZS9P
>ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。

やっぱ今はゆとり時代なんだな。
700名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:02.88 ID:3JJemh04O
>>5
激しく同意。

最初は割り算の記号が2つもある?!と驚いたが、
式全体を見渡してみたら分数を表す記号が含まれてるんだなとすぐに理解したわ


朝日新聞の記者は数学が苦手なのか?
701名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:07.16 ID:ixhvj8Jc0
>>677
>>691
おまえらこそ、きちんと調べもしない読解力も分析力もない馬鹿だよ…
702名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:10.03 ID:QuUbH9tz0
■演算の優先度を知らない人
9-3÷1/3+1
6-3÷1/3+1
3÷1/3+1
3×3+1
=9
■分数の計算知らない人
9-3÷1/3+1
9-1+1
=9
■ちょっと惜しい人
9-3÷3/1+1
9-1+1
=9
■天才
9-3÷1/3+1
9-3×3+1
=1

9-((3/1)/3)+1=9
703名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:14.29 ID:4cCjWTH80
>>697
ああそうですか。こりゃ失礼。
704名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:23.36 ID:ESkEw2Uc0
正解は1でいいのか?
自分に自信がなくなってきたんだが。
705名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:45:27.21 ID:LfE1FGo/0
半角文字に含まれてない文字は、欧米では一般的でないと考えていいですか?
706名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:32.54 ID:ycI/cUFG0
どこの技術系だか知らないが
÷とか書いたら
Syntax Error だな
707名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:41.89 ID:BUsxUIau0
>>647
9−3÷1        6
ーーーーー  = ーーー  = 1.5  
  3+1       4    
の表記なら括弧は必要ないから誤解を生んだのだろう
 
708名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:46:45.23 ID:BN1biCtg0
この基礎学力低下よりも経営者が「低下している」と懸念している能力第1位が
コミュニケーション能力ってどうなってるんだ…
709名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:00.68 ID:7h9hckFr0
710名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:01.71 ID:2obAoYcTO
>>674
9 - 3 \div \frac{1}{3} + 1 =
711名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:03.78 ID:67b4loy00
>>1の問題より、画像に出ているもう一問の問題の方がずっと難しいよな。

行き時速50km 帰り時速30km 平均時速いくら?
これを、40kmと答えてしまうのが文系。
滞在時間が不明なので解けないとひねるのが、2ちゃんねるの自称天才。
普通に解けるのが理系だよな。
712名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:15.81 ID:SMslENU80
>>691
いや、この式が単独で出てきたのならクライアントに確認すべき。
おまえはコミュニケーション力に難がある。
713名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:20.69 ID:ii4erXL10
714名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:34.74 ID:ixhvj8Jc0
>>702
おい、分数の計算知らない人とちょっと惜しい人の差別化はどこではかられるんだ?w
715名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:47:39.84 ID:VdEyTA6r0
曖昧な出題して
どや顔されても
716名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:09.18 ID:mERWkPH/0
>>692
クロスとドットは分けたほうがいいぞ
717名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:13.45 ID:O4TQZnxK0
1980年代は問題が手書きで
今回はワープロだっただけなのでは?
718名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:14.70 ID:TepvaG2a0
高校卒業してりゃわかるだろうが、乗除算を優先するのは、
何かの自然法則を表現しているわけではなく、
その後の展開を左右する重要な定義でもなく、
単に×記号を省略する表現に違和感なくはいれるようするためだけのものだろう?

ぎじつ系とかそういう話ですらないわ。
719名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:28.08 ID:FB3CB2M70
正答率4割だったというのは>>1の画像の表記でやったものだから最近のやつが計算もできないと言うのは間違ってない
720名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:29.24 ID:HBHya9nO0
1/3の部分は、ちゃんと分数として表記してあったのか

新入社員って入社試験は受かったんだな

単なる計算ミスだから、大した問題じゃないだろう

大体、この記事書いてる奴もオカシイだろ
電卓でやるとって、電卓は、一回一回の計算だからな
721名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:48:50.34 ID:9N6uZnqY0
>>705
欧っーか米では一般的でない
722名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:00.81 ID:gDdhohhI0
>>5
正解
723名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:11.28 ID:aFLL95uH0
NTTドコモ au by KDDI softbank willcom ツーカー から 自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
724名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:16.35 ID:3S6bHCAg0
>>691
9-3÷1/3+1=9
9-3÷(1/3)+1=1
/は割ると一緒、他に意味はない
読解力とか関係ないし
725名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:20.26 ID:wnuNkwQM0
大人にこんな小学生レベルの算数問題出すの?
義務教育受けてないの?
726名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:26.92 ID:1S9ce5ke0
÷と/は除算記号であり、全く同じ意味を持つ。よって、次のような変換が成り立つ。
÷→/、/→÷。

とでも書いて記号を統一して答えを出せばいい。
計算と銘打ってるからには×にできるはずがない。ナゾナゾなら別だけどな
727名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:37.13 ID:lcyT3e0b0
とにかくだ。
「9-3÷(1/3)+1」の正解率が4割じゃなくて
「分数の割り算」の正解率が4割なんだろう。
この辺りもアカヒのミスリードだろう。
アカヒフィルターかかってない状態でもう少し間違い
やすそうな例題ってないもんかね。
728名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:49:50.81 ID:n2j81/RF0
>>702
1/3という表記が紛らわしくて1÷3と解釈する人が多いっていう話なんだが
そこまで妄想できるのが凄いわ

てか
> 9-((3/1)/3)+1=9
なんで順番入れ替えてんの?w
729名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:34.14 ID:jw80TblO0
>>15

これで解けないのは、日本やばいな。
730名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:41.24 ID:+IIBP7NV0
>>717
今回の問題文も誤解する余地は無い
731名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:45.12 ID:XUdLuD+L0
式を分解すれば簡単なんだよ。

まず
1/3 これを片付ける。 0.333333
これをAと置き換える。
9−3÷A+1 となる。

乗除算優先のルールに従い
割り算を先に消す。
3÷A
つまり
3÷0.3333333 = 9.00000009 (面倒くさいので途中省略)
最後に加減算
9 − 9.000000009 + 1 = 0.99999999
な?簡単だろ?
732名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:51:42.39 ID:2D0NbsME0
アカヒの数式見た瞬間、まともな理系なら吐き気をもよおす
733名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:22.97 ID:ixhvj8Jc0
>>731
ついに天才が…
734名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:23.23 ID:hOZ4h0ivP
分数の部分に括弧をつければ良かったのに
735名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:52:37.30 ID:7OrY1VlKi
日本語で”3を3分の1で割る”と表現するのを数字記号で表記すると
3÷(1÷3)になっちゃうでしょ。
これは日本語と一対一に対応してない。
でもこれを
3÷1/3と表記して、1/3は(1÷3)と定義すると決めたらば
最初の”3を3分の1で割る”というのを
3÷1/3と表記して、また逆にこの記号表記から
日本語の”3を3分の1で割る”とまた日本語で理解できるでしょ。

同じこと表現するのに2つ違う記号使うから
普通の日本人の頭で復号できなくなったんだよ。
だけど、こういう決まりをつくれば、混乱は解決する。
何が問題か考えることができないと駄目だよな。
736名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:30.98 ID:36ZguFtk0
元の問題は縦書き分数だから誤解の余地がない
それでもどうしても9−3÷1/3+1=
に答えなければならないとしたら、
「殊更に÷と/を登場させる意味があるのか」と気付き、
これは分数を無理に一行書きしたものでないかと考えて出題者に意図を確認する
質問できない状況なら意図を沿えて両方書く
1つしかかけない状況ならどちらかを書いて後で確認する

そして「2chならGoogleとかExcelとか俺理論とかで不毛に荒れるだろうなあ」
と予測する
737名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:32.87 ID:brwnFd1s0
記号が未定義なら出題ミスが正解
738名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:34.89 ID:BabT+4lj0
つーか÷なんて小学校でしか使わないよね。
739名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:53:41.33 ID:0Y2KTZP+0
でも仮にこの手の問題を1000問を制限時間10分ていうのはつらいよな。
740ハルヒ.N:2014/02/04(火) 19:54:06.02 ID:0TW/l0EC0
ちなみに答えが1の場合は以下の表言己だと正解( ^ω^)w

1、9-3÷(1/3)+1=x
2、3÷(1/3)=9
3、9-9+1=1

ゆえに、

4、x=1     正解・・・x=1

ポイントなのは、「問題文には才舌弓瓜がイ寸けられて無いw」って言う事ww
王里系の教才受や講師に、元の問題文で在る「9-3÷1/3+1ww」を解かせて
見なさいねw
才舌弓瓜イ寸いて無いんだから、「1/3w」を先に言十算しては馬太目なのよww
言十算川頁序は、常に左から行うわw
これはプログラムをやった事が在る女又なら分かる事( ´д`)ハァww
コードディングの言己述を間違えれば、処王里糸吉果が違っちゃうじゃ無いのw
ぷぎゃwww
741名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:54:58.82 ID:c0w4ludRP
つーか実際の問題文では3分の1と明らかにわかるから


底辺痢系=知的障害者
742名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:55:24.14 ID:6tL5kVh30
平均速度の方は、40km/hなのか
743名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:57:30.47 ID:4cCjWTH80
>>713
ちなみに、俺は普通に1と解いたんだけどけどね。
でも、たしかに、分数を計算式とみなして、3÷1÷3とし、
左側から計算すれば、3÷1/3=9ではなくて、1になるなと。
左結合っていう約束事があるというのが勉強になった。
割り算は掛け算とちがって注意しないといけないみたいだね。
744名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:57:51.77 ID:e4JFXl4j0
9−3÷1/3+1は
9−3÷(1÷3)+1です。
()内を最初に計算しないから答えがおかしくなる。
745名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:57:59.95 ID:cPyFfqiM0
9-3÷1
-------
3+1

じゃないの?
紛らわしいんだよ
746名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:58:11.60 ID:QhOhwwHr0
9-3÷1÷3+1だろいい加減にしろ
747名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:58:39.36 ID:898z3Bwx0
>>742
をいwww
仮に片道150kmとして計算してみ?
748名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:59:12.17 ID:37zOlMgI0
>>740
これで9と答える奴はアスペだわ
749名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:59:40.76 ID:O4TQZnxK0
ところで、2問めの平均速度は時速37.5kmでいいの?

ちなみに医学部卒。
750名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:59:53.90 ID:gxZ7cntmO
え?19じゃないの?
751名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:00:03.67 ID:2obAoYcTO
>>742
37.5km/hかと。
道のりが同じかわからないから何とも言えないけど。
752名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:00:15.02 ID:mmZ9owL3P
>>731
おれも、そうおもった。
753名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:00:22.35 ID:g1CibgVs0
頭が表計算になってるから

取り合えず
るろうに剣心を聞いてから考える
壊れるほど愛しても♪1/3も伝わらない♪
確かに6割には1/3は伝わらない(´・ω・`)
754名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:00:49.60 ID:3S6bHCAg0
>>744
10/5/2=?
755名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:01:18.75 ID:SKjacwNa0
こんな問題を作った奴は降格だなw
まあ、試験中?に質問しなかった奴も悪いか…
756名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:01:20.18 ID:hW6D99kx0
>>749
はい
757名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:01:29.09 ID:FWd3Nw220
>>742
37.5km/hだろ

ちなみに、プログラミング的にいえば、%演算子は余りなので0、つまり答えは10な
758名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:01:34.38 ID:rRpz81PH0
おまえらひねくれ杉
759名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:01:56.60 ID:XUdLuD+L0
>>752
え?
760名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:03:32.58 ID:1eX+PoTO0
>>367
実際の指導方法について言ってるだけだよ。

指導力の低下は本当に著しい。
特に若い先生はダメだ。

勉強できない人の勉強の仕方なんだよ。
俺が教えたらすぐにできるようになる。
761名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:03:35.68 ID:TFedWYkO0
技術系ならTeX使ってちゃんと分数表記しろや
762名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:03:55.34 ID:6tL5kVh30
>>757

紙使って式書いたらできた
763名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:04:06.56 ID:rsN8Bv4x0
スレ主の学力に問題があるんだろ?w

問題が一意に伝わらんだろw
アホかとww
764名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:05:08.19 ID:Wg6EFHwD0
スレの問題文なら 9−3÷1/3+1= の場合
÷と/が混在し/は分数括線または文節の区切りでもあることから、
6/4 答え 1と2分の1 が妥当な判断と言える。
/に定義がないので問題文がこれなら数式をそのまま解としてもいい。
では、1/2/2/3 は何か。分数または少数点以下3桁で答えよ。
とこのように記号や求める解に定義を示してから問題にしてね。
/の定義をどう判断するかが問題だからねwww
765名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:05:19.96 ID:7OrY1VlKi
日本語で割るは÷、分数は/で区別してるわけでさ。
3割る1割る3、は3÷1÷3に対応するでしょ。
3割る3分の1、は3÷(1÷3)に対応してるが
3÷(1÷3)を逆に日本語読みすると
3割るかっこ1割る3、と読むわけだ。
しかし同時に3割る3分の1、とも読める。

これは表記と読み方が一対一に対応していないから。
分数表現/があるのに、それを活用していないからだよ。
1/3を(1÷3)とすれば、上記の対応関係が一対一になって
簡単な規則でだれも混乱せずに記号表記から問題を日本語に変換できる。
問題はその記号と日本語の変換規則に一対一の対応がないからだろう。
766名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:05:31.37 ID:TepvaG2a0
2問目は小学校のころから疑問だったよ。
どうみてもひとめ40km/hなのに。
767名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:05:39.51 ID:HO0BpgTVi
>>5
で終わってた
768名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:05:40.27 ID:O4TQZnxK0
ところでだ、ゆとり教育ってのは英語で筆記体教えてないって知ってた?
769ハルヒ.N:2014/02/04(火) 20:05:42.43 ID:0TW/l0EC0
>>748、アスペだろうがイ可だろうが、「出題者の意図を推測出来るイ奄カコイイw」で数学の
問題を間違って解いて、筆言己で不合木各に成るヴァ○は要ら無い( ^ω^)w
筆言己言式験の正言呉は、糸吉果で半リ断するのよww
筆言己言式験は「コミュニケーション能力(笑w)w」を問う土昜じゃねーわ、筆言己言式験は
戦争よ(#^ω^)ビキビキw
ゆえに、おめえは入言式に数学の言式験の在る大学には合木各出来無いヴァ○ww
ぷぎゃwww
770名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:08:15.08 ID:VU2AoEhJ0
饅頭で説明出来無い1÷0=0
771名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:08:35.28 ID:+Im3Lfo60
韓国人が日本人理系にコンプレックス抱かない思い
込めたのはノーベル賞とれない韓国人より
日本人はバカだと伝えたかった記事なのだろう
772名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:09:06.62 ID:+zGztA660
>>769
いや、俺も疑問に思ってたんだよ
あいつらって数字や記号に感情を込めたりしてるんじゃないかって
773名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:09:27.01 ID:saRws1mK0
割り算の本質が逆数をかける事と知ってれば難無く解けるんだがな。
÷1/3なら逆数の3をかけると。
774名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:09:29.54 ID:RJ5Zw0CE0
高度な問題のような気がする。
一見、初歩的なかけ算と足し算の優先度の違いを
試すように見せておいて、
実は÷と/が混同されているところに注意を払えるか?
という内容だ。スラッシュではなく普通の分数でかかれたらなんでも
ないのだが。
775名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:02.62 ID:0YPcI8S00
>>768
筆記体ってもうネイティブでも書けない読めないらしいね
776名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:06.55 ID:+IIBP7NV0
>>766
似たような問題で

往路を時速10kmで走った
復路を時速何kmで走れば
往復の平均時速が時速20kmになるか?

というのがあったな・・・算数パズルの問題
777名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:10.59 ID:inIufkxo0
なんとなく、三分の一ってわかったを
778名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:13.14 ID:oAsChN7UO
9-3/1/3+1=9
としたやつがいるのか
さすがにまずいと思う
=を代入と考えるのと同じだ
779名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:16.59 ID:+TR741WF0
>>716
分けた方がいいのは激しく同意だが
混在する式に出くわしたときにどうするかが問題

スレタイの式を分数とするからとやっちゃうような人は
ドットを「混在とかあり得ないし、これは小数点のこと!」
とかやっちゃうタイプ
780名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:10:53.26 ID:2gP3m8UM0
>>774
>>1の画像をみろ、/で書かれていない。
ちゃんと分数で書かれている。
781名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:11:10.97 ID:O4TQZnxK0
>>766
高校生の息子に出題したら、これは高校の物理で出題されてるそうだぞ。
小学生に出題したら、37.5kmと答えたやつはキチガイ扱いされるだろ、とのコメント。
782名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:11:14.55 ID:bAPbrX8F0
あぁ、スラッシュで除算して素で間違ったわ
783名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:11:42.69 ID:lm6eSlOh0
悪問出しといてゆとり乙とかどこのバカ出題者だ
784名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:12:12.91 ID:CjlNy7rV0
>>780
最初は分数で書かれてなくて、後から差し替えられたらしい
785名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:12:17.17 ID:+zGztA660
こんな初歩の算数で意図を推定してるとなると
いろんなことを推定=予想=思い込みで解いてるってことなの?
そうやって、勝手にルールを決めるないでくれよw
数学は定義で決めたルールに忠実に従うだけなんだってのw
786名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:12:41.52 ID:1tf3YlEJO
÷はUSA表記、/は欧州表記で、÷と/を同じと解釈すれば、乗除の計算は算術記号を左から逐次演算するので答えは9。
/を分数記号と解釈すれば三分の一で割るのは3を掛けることになるので答えは1。
787名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:12:54.81 ID:0YPcI8S00
×を・にするのは見たことないなあ
なんか内積とごっちゃになるからやだ
788名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:13:10.73 ID:+IIBP7NV0
>>783
どこが悪問なの?
789名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:13:22.26 ID:wg6x0QcF0
>>777
俺は「朝日新聞のゆとりを馬鹿にした記事」ということを念頭に置いたとき
初めて答えにたどり着いた。
790名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:13:54.99 ID:AIytGQ/ZO
出題者が一番バカだな
791名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:13:55.23 ID:Rc07PQXW0
こんな問題を作った出題者がクビですよ
計算のルールは勝手に変えてはいけません
792名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:03.06 ID:ii4erXL10
元の問題自体はおかしくない、問題は此を転載?した朝日
しかも>>208に書かれてる通り、後でこっそり(1/3は、3分の1)を追記してるw

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/

>企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。
> 一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

よく朝日はこんな記者を採用したなw
793755:2014/02/04(火) 20:14:04.90 ID:SKjacwNa0
画像見ましたw
出題者は悪くない!
スレタイが悪いw
794名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:06.43 ID:ixhvj8Jc0
何はともあれ、この問題を一番ややこしくしたのは朝日新聞だったな
795名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:22.74 ID:08TW6Uaq0
エクセルの計算式ばかり見てると
正しい式の見方がわからなくなる。

学校で習った計算ができなくなった原因はパソコン。
796名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:28.38 ID:XUdLuD+L0
あのさ、真面目な話。おまえらメタファーの欠落がヤバイレベル。
ニュースのタイトルと記事を読めば、記者の意図、つまり、
答えは簡単なのに引っかかる奴が多い、
というトラップであることが推測されるよね。でなければわざわざ引用して記事にしない。
記事にするということは答えはセンセーショナルなもの、つまり簡単な数字。
ようするに、ゼロとか1とか。キリのいい数字。
そう考えると、仮に/を上手く解釈できず括弧の位置を間違えて9という答えを
出した時点で、トラップにハマっている事が想像できる。なにか間違ってると。
他の計算すりゃ次は「1」になる。
ちょっとは頭使えよ。
797名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:30.99 ID:7LZAsBB+0
>>781
高校の物理なら答えは0km/hですね。
798名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:14:35.62 ID:mmZ9owL3P
ところでよ、三分の一って、少数にしたら0.3333...って続くよな?
それを3で割っても、小数点が、ずっと続かないか?
799ハルヒ.N:2014/02/04(火) 20:14:57.92 ID:0TW/l0EC0
大事なのは、「問題文を通常人の感覚でそのまま言売むw」と言う事( ^ω^)w
月券手に1/3に才舌弓瓜イ寸けて先に言十算しちゃう女又は、むしろコミュ障ww
どこの算数・数学の教禾斗書にそんな事書いて在るんじゃ( ´,_ゝ`)プッw
数学は共通言吾じゃww
「9-3÷1/3+1w」って書いて在るのに、月券手に「9-3÷(1/3)+1ww」とか脳内
変換するヴァ○は、池沼かコミュニケーション障害だから要ら無いw
ぷぎゃwww
800名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:03.20 ID:BrB6u5wo0
最初除算だとおもったけど
その前に割り算表記あるから
分数って判断できるよね
801名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:22.65 ID:+zGztA660
>>775
おまえは日本語の草書体を読めるのかよ?
802名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:29.26 ID:1598uQzL0
>>742
平均速度の方の答えは37.5km/hだが、40km/hと答えても間違いではない。

>この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したことになりますか。
は誤解を含んでいる表現で、
この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したことと同じ時間になりますか。
が正しい。問題となっているのが掛かった時間だと明記していない時点で正確さを欠く。
速度に注目したら30km/hと50km/h半々なら平均は40km/h。

題意を考えろとか言っている奴は物事を正確に伝える大切さが分かっていない。
こんな問いをする奴は出題者失格。
803名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:32.61 ID:wg6x0QcF0
>>783
ちがうちがう。
朝日新聞記者の馬鹿が記事で紛らわしい数式に変換しただけ。
804名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:33.51 ID:+IIBP7NV0
>>784
それ朝日の記事の話とゴッチャになってない?
805名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:56.42 ID:czEGUdMO0
結局、一番馬鹿なのは朝日新聞の記者って事だw
806名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:15:58.89 ID:2cu6A6Ow0
突っ込んでた方がゆとりだったというw
807名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:16:14.84 ID:XPy+6I7g0
記事がミスリード誘ったてことか
>>1の画像の問題で正解率が4割はヤバイなw
808名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:16:40.00 ID:+TR741WF0
>>798
ずっと9が続く場合はめんどいので
一番近い整数にしていいんだよ!
809名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:17:08.04 ID:uK6Ma7qc0
カッコでくくらんかったら/3はそれ以前全てを含んでるふうに見えるやん
ヤッパリ最初の朝日の報道の仕方がおかしいわ
810名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:17:09.51 ID:4w/PL5xq0
だがちょっと待って欲しい。
こんなのも分からないのかよwwww最近の若い奴はwwww
という当然の流れにせず、「/」ひとつで喧々囂々の状況を作り出した朝日記者と
それを取り上げたキャップは、注目を集めるという点においてはむしろ評価されるべきではないだろうか。
811名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:17:56.43 ID:Q6XJm3RO0
>>5
疑問が増えるだけのような気がする
812名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:18:07.10 ID:8ZjbNT6e0
こんなワケ分からん、およそ生活とは無縁の愚問に
4割も正解したのが不思議
813名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:18:09.79 ID:36ZguFtk0
>>802
全然ダメ

>この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したことと同じ時間になりますか。
>が正しい

それ日本語じゃない
814名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:18:29.68 ID:3mRINmpFO
あたし72だけどすぐ解けたw
815名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:18:34.76 ID:lm6eSlOh0
>>803
ん?どういうこと?
816名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:18:54.05 ID:RBoC5AbI0
>>810
朝日が勝手にやった「9-3÷1/3+1」表記のおかけでめんどくさいことになってるよなw
817名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:00.18 ID:mmZ9owL3P
>>808
そうなのか!
じゃぁ、端数は何処に行っちゃったんだ?
勝手に消していいの?
818名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:20.06 ID:3S6bHCAg0
>>798
1と0.999…の差は0.000...だろ
つまり1と0.999...同じ
819名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:24.02 ID:VX/zSn9A0
スレタイ見て「ん?」って思って
>>1読んで「ああ確かに/を分数だってすぐ認識できなかったわー」とか思って
画像見たら思いっきり分数で間違える余地なしだった
もうわけわからん
820名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:34.19 ID:Yjh6gzhb0
さすが新聞社、私立文系専願しかいない
821名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:45.29 ID:hFhGAyNc0
>>766
口で言われると何回か引っかかったことがある

文章で読むと引っかからない
822名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:48.09 ID:BN1biCtg0
823名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:19:51.97 ID:Rc07PQXW0
÷と/を混同させてはいけません

9−3÷(1÷3)+1=1

分数が使えないならちゃんとこう書いてください
824名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:20:01.57 ID:67b4loy00
うん、予想通り、平均速度の問題について、日本語がどうのこうのとひねり出す
天才さんが現れたね〜
825名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:20:13.97 ID:czEGUdMO0
俺みたいに毎日プログラム作ってりゃ/を÷とするのは条件反射。
そういう意味では÷も存在している事に疑問を感じなかったのはちょっと悔しいな。
826名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:20:46.74 ID:DgahZbXK0
この会社はいったい何を目指しているのだろう。。アホ会社だわ
827名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:20.07 ID:GcS3fOZM0
ドヤ顔で新入社員の無能さを嘆いてみせた朝日新聞の記者が
一番間抜けだったというねw
828名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:23.23 ID:Gim0UP5p0
俺も一瞬、/を割り算と考えて9と思いそうになったが、
分数の/だと気がついて1にした。
829名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:27.26 ID:lm6eSlOh0
>>822
ああ、なるほどね
朝日の科学記事は割りとまともだと思ってたけど、それすらもダメになったか
830名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:30.66 ID:IhBm22Mt0
9―3÷1/3+1 これを
9-3/1/3+1
9-3/(1/3)+1
(9-3/1)/(3+1)

と、3通りの解釈ができないことないからな
俺は一番上だと思って9って答え出したけど
831名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:30.53 ID:TkZWTdjA0
っていうか、÷と/が同時に入っている場合はそう認識しないだろw
832名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:37.98 ID:TJ1LQG3l0
>>5
何故2種類あるのか疑問に思わない辺りがゆとり世代と言われるんだろ
教えられた事を丸暗記して、そこから自力で考えるという事が出来ない
833名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:41.52 ID:7OrY1VlKi
分数の記号は何かってことだよ。
1÷3と1/3は同じなのに
前者は1割る3と読むが、後者は3分の1と読む。
じゃあ
3÷1÷3はどう読める?
これが問題の本質だろ。
834名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:43.18 ID:+IIBP7NV0
>>824
「40kmでも正解」とか2ちゃんねらーに認定されても有り難くないよなw
835名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:21:54.94 ID:DPDt635IP
/が分数という意味を表すのはあくまで単独で使用してる場合であって
計算式に入ってるならそれは除算です
836名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:22:33.87 ID:RBoC5AbI0
>>825
いいから、>>1の画像を見なさい
元々は / は登場していない
837名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:22:38.70 ID:u42tXHwe0
まだこの話題つづいてたのかwwwwwww
838名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:23:21.91 ID:qlkT23yX0
まあ、いいなじゃない。

底辺の私立大学に行くと、「be」動詞の使い方もわかってないそうな。

I is a boy. You am a girl. I were ・・・
We is ...

テストすると、こんな答えが普通にあるんだってよw
839名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:23:47.28 ID:gMo8tL7R0
2問目は片道40kmの道の往復をずっと40km/hで走った場合と行きは30km/hと帰りは50km/hで走った場合の時間を比べてみればいいわな
840名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:06.83 ID:Vs2+YDIx0
理系職場試験で÷と/を使ってる方がアホ杉。日本終了。文系でも/を分数って方言表記は即刻止めるべき。従軍慰安婦同様取り返しつかなくなる
841名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:09.07 ID:SFDyB6S90
素晴らしい!これは秀逸な出題ですね
基礎を知っていても理解して自己解決できなきゃ意味がないです
記憶力で所有してる知識だけじゃ理系適正があるとは言えません
算数の計算力を問う出題じゃないですよこれは
842名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:14.93 ID:ZKpL2SqZ0
これは算数の問題で一般常識問題だから37.5で正解

確かに平均の速さと書いた方が良かったけど
おまえ等も分かってていってんだろw
843名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:17.37 ID:saRws1mK0
3÷1÷3て式として良いんだっけ?
逆数をかけてけば、3×1×1/3=1
後ろから割ってくと9になるし、恐らく駄目な式なんじゃないの。
844名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:24.33 ID:hFhGAyNc0
>>831
そういう、抽象的課題になっちゃ
数式理解を問う問題じゃなくなるんだよね…

なので、朝日新聞の書き方が、不適切って結論だわ。
845名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:52.83 ID:N5zafma10
なるほどね
答えを1とした俺は確かに技術系じゃないw
846名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:24:55.49 ID:ixhvj8Jc0
37.5の方は答えはわかるが、感覚的には理解できないわw
847名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:25:46.03 ID:XoUu+zRi0
>>5が言うようにスラッシュが分数を示すんだって好意的に解釈してやるとしても朝日の書き方だと分母は(3+1)、3のどっちか分からないし分子は(9-3÷3)、(3÷3)、3のどれか分からない
結局朝日の記者がバカだってことに変わりはない
848名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:25:57.05 ID:1598uQzL0
>>813
日本語がおかしいのは分かっているが
元の文章に沿って意図が伝わるように書いたから。
全部書き直したら何を指摘してるのかよく分からなくなるじゃん。
849名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:26:02.93 ID:nMJckK4n0
むしろ1以外の解になる奴がどういう計算をしているのかが知りたいわ。

ちゃんと物事順を追って考えられない馬鹿が増えてるってことなのかね?

順を追って計算したら、間違えようがない計算だろ。
850名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:26:09.23 ID:TepvaG2a0
2問目は「AB間の距離の往復」と言っているのも変だな。
「AB間の往復」ではなく、「AB間の距離の往復」。もはや日本語じゃないわ。
寄り道してないよって言いたいのかもしれんけど。
851名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:26:09.90 ID:7LZAsBB+0
>>841
いや算数の計算力を問う出題ですからこれは
852名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:26:51.66 ID:b/dqVcP60
別に技術系じゃなくても「/」は、割り算だろ
>1 おまえ 習得してなかったのか? 
853名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:26:52.93 ID:zVhbOYtK0
だから>>1がアホなだけなんだよ
854名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:27:29.29 ID:Gim0UP5p0
         1
9 − 3 ÷ ― +1 =
         3

この問題で正答率40パーセントなら確かに、バカ世代だ。
855名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:28:01.07 ID:8cqgfNCH0
糞新聞何言いたいの?
856名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:28:08.62 ID:67b4loy00
>>846
ん〜
じゃあ、東京大阪間距離600kmの新幹線の路線が有って、
下りはウルトラのぞみ時速300km、上りはひかり時速200kmに
乗ったとして、平均速度求めてみて。
少しは感覚的に近くなるかも。
857名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:28:27.60 ID:hrER/NHa0
こっそり付け足した追記の仕方も理解に苦しむところ
858名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:28:51.29 ID:UEonkMOH0
答え、1でしょ?

普通に、マニュアルどおりに計算したんだが。
859名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:16.75 ID:4w/PL5xq0
自動車の往復の方は40キロと答える奴を採用してもいいかもしれないな。
「燃費リッター何キロ」※1※2※3※ry
みたいなのがまかり通っている現状からすると
試験で「40キロくらいでしょ?」って言い切る思考はむしろ買いだと思う。
860名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:21.17 ID:lm6eSlOh0
>>856
停まる駅の数と加減速度と停車時間がわからないと計算できません!!
861名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:36.92 ID:Lnk/otY0O
>>735
じゃあ3/1/3は?
862名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:52.37 ID:BUsxUIau0
www.logsoku.com/r/newsplus/1391471676/
10 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 08:56:35.92 ID:UlZFgtg/0 [1/6回(PC)]
1じゃね?
ネット上で書く時には
9−3÷(1/3)+1と書いたほうが誤解ないけど。

67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 投稿日:2014/02/04(火) 09:00:10.98 ID:TEO6sylR0 [1/3回(PC)]
÷と/が混ざってるし()ないし、出題者がアホなだけ。
141 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 09:04:46.57 ID:l6YTymxb0 [1/1回(PC)]
9―3÷1÷3+1 と読んだら 9
9―3÷(3分の1)+1 と読んだら 1
つまり、記事の表現が舌足らず
863名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:53.65 ID:+TR741WF0
>>843
わり算が並んでたら左から順にやるのがルール
勝手に()とか付け加えちゃだめ
864名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:29:56.75 ID:TepvaG2a0
なるほど、平均速度を時間による平均ではなくて距離による平均で出せば、
40km/hで正解なのか。言われてみれば、これは出題者のミスだわ。
865名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:02.32 ID:fypuhCe00
分数が分かる元の式で正答率が四割なのが問題だ。
間違った人々は割り算を先にしなかったり、分数の割り算で誤ったのかな。
ゆとり教育の弊害がまた明るみに出てしまったのか。
866名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:27.66 ID:T9LrneRF0
2つめの問題は
37.5km/hと40km/hと0km/hと3つも答えあるうえに、37.5km/hでも有効桁数と四捨五入の仕方によっては37も38もありうる。
これは入社試験ではないけど、0km/hと答えて理由を説明できるやつを入社させたい
867名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:31.78 ID:4cCjWTH80
>>817
0.333…の…を無限に続けて、3÷0.333…を計算すれば端数は無くなる。
現実世界に置いては、…の部分は適当なところで切り捨てるから、
3÷0.333…、つまり、たとえば、3÷0.333333(この桁で切り捨て)だと答えが端数になる。
1/3には…が無限に続いている数字という意味が含まれているので、答えに端数が出ない
868名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:34.47 ID:RBoC5AbI0
>>842
除算で÷使うのって日本だけなんだよなあ

>>843
カッコがなければ単純に前からやってくだけだから、ダメなんてことはない
その理屈だと 3-1-3=2-3=-1 が
後ろから引いて行くと 3-(1-3)=3-(-2)=5 ってなる
後ろから〜っていうのはカッコがあったときの処置だ
869名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:34.49 ID:36ZguFtk0
>>848
元の文章に反ってもいないし意図も伝わらない

>問題となっているのが掛かった時間だと明記していない時点で正確さを欠く。
掛かった時間が問題になっているわけではない。

>速度に注目したら30km/hと50km/h半々なら平均は40km/h。
そんなわけない。それはそれぞれの速度で同じ時間移動した場合だ。

平均=全部足して個数で割る しか頭にないのが問題なんだよ。
平均経済成長率とかも相加平均と思ってるんじゃないか
870名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:36.08 ID:hFhGAyNc0
>>856
平均時速の問題って、
観測者視点の結果だから感覚的につかめる物ではない気がする
871名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:43.16 ID:BN1biCtg0
>>865
誤答の1位、2位を知りたいね
872名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:30:47.93 ID:7LZAsBB+0
>>849
順を追って計算したら9になる
実際Googleにぶち込んでも9になる
「たぶんこの記事を書いた奴はこういう意味で書いたんだろう」と忖度して1になる
873名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:04.01 ID:gMo8tL7R0
>>785
いちいち学習数学の演算子の定義を問題文に書いてらんないから、共通理解できるように問題を作り、その通り読むしかないわな本来は。
874名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:18.07 ID:Gim0UP5p0
/が割り算の/なら、÷と/の計算順序は前から順番にすることになる。

/が分数の/なら、÷と/の計算順序は/→÷の順番にすることになる。

この場合、/がどちらを意味するのかが確定できないのであれば、
それは数学という学問の欠陥だ。
875名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:35.35 ID:czEGUdMO0
元々理系の記事は意味不明な書き方が多いからな。
学生の頃、OSを基本ソフトと書いた記事を見て、何それ?
と思った事を思い出す。
876名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:36.67 ID:CjlNy7rV0
でも新聞社の採用は、テストの点数なんかお飾りで、コネか容姿でえらぶんですねw
877名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:47.30 ID:jmH4yxm10
 

>>1

技術系はこんなことで混乱しない。
もししたら技術やっている資格ない。

プログラミングのC/C++言語でも除算も分数も / 記号使うけど、( )を使って優先順位を決めるから全然問題無い。

朝日の記事も分数であるという注記があるのだから問題無い。

 
 
878名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:50.44 ID:Vy661smP0
>>854
まぁつまりアカヒがバカだったでFAだろ。
879名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:31:58.26 ID:hGibSLOt0
こんなもん何通りも答え出るやろ
880名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:03.40 ID:sHW6FWji0
÷と分数の横棒の優先順位があいまいなので二種類の回答があるだろ。
1と9の二つの回答が一番正しいか、
それとも試験官に聞くかな
881名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:09.40 ID:ixhvj8Jc0
>>856
うーん、しばらく考えてみたらその時速100kmの差が
単純に÷2じゃないことくらいはわかるんだけど…。
やっぱりすっきりしないwすまん
882名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:12.79 ID:DPDt635IP
1=1/3=1÷3だから分数の代わりとして代用してるだけで



/の記号に分数なんて意味はないんですよ
883名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:20.84 ID:0SpeypwW0
>>5につきる
何も疑問に感じない鈍さは技術屋として失格
自らの鈍さに言い訳する奴は成長すら見込めないから論外
884名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:43.60 ID:9qC2gASG0
分数?
つまり、3分の(9−3÷1)で2だろ
ここに1を足して、答えは3だ
オレ天才!
885名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:46.51 ID:4Vln5KFN0
>>766
食塩水の濃度のようなかんじで考えるとわかりやすい。

3パーセントの食塩水と、5パーセントの食塩水をまぜると4パーセントか?
たんなる平均ではなく、それぞれの量が問題となる。
3パーセント食塩水の量が大量にあると、3パーセント側に近づき、
5パーセント食塩水の量が大量にあると、5パーセント側に近づく。

ここでは、時速30kmで走ってる時間と、時速50kmで走ってる時間を比較すると、
時速30kmで走ってる時間のほうが長いから、
単純平均の40kmよりも、30km側に近い値になる
886名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:32:51.16 ID:cJAJupYH0
>>843
3-1-3と書かれたら普通は(3-1)-3もしくは3+(-1)+(-3)と判断すると思う
887名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:03.48 ID:36ZguFtk0
>>864
おいおい、影響される奴まで出てきたよ
888名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:14.94 ID:P5LsvSkS0
正解だったら落とすって会社(特にアート系)もあるらしいぞ
以前、四国の全県言えた奴は採らないって会社があった
889名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:24.26 ID:TepvaG2a0
>>875
じゃあなんて訳すのが適切なの?
890名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:36.22 ID:8cqgfNCH0
>>874
そもそも÷があるなら/は分数記号でしょ
891名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:43.08 ID:agClJO+e0
分数の割り算は公式だけ覚えろと先生に言われていたが
何でそうなるのか説明が無いのが不満だったので、試行錯誤した果てに
リンゴ1個は、1/2個サイズのリンゴ幾つ分か?答えは2
みたいな感じで自力解釈して解いていた
892名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:06.01 ID:RBoC5AbI0
>>883
元の問題には/なんてないんですけど?
技術者って、わかりにくい表記をしている朝日新聞の記者のこと?
893名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:12.86 ID:1Tb6GFxx0
1/3は、3分の1
って、書き加えられたけど、仕事柄、関数かと思ってしまい、
9―3÷1/3+1は、
(9―3÷1) 分の (3+1)
に思えてしまう。
894名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:18.74 ID:UgAw674N0
結論:朝日の記者が馬鹿
895名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:24.19 ID:jV7cXvyy0
昔は数式印刷に苦労したからlatexなんてものもあったけど
今はどのワープロでも数式エディタついてるでしょうに。
朝日は書院でも使ってるのか。
896名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:30.26 ID:3ZKI8XmD0
>>863
> わり算が並んでたら左から順にやるのがルール

やっぱり割るって逆数をかける事だから後ろから計算したりは出来ないはずだしな。
てこで3÷1÷3=1と。
/を割り算の記号と捉えれば答えは9
分数の表記なら答えは1
と回答すれば200点くらいもらえるんだろうかw
897名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:30.13 ID:WTM4P2Z00
>>5
理系の奴なら普通こう思うんじゃないのか?
騒いでんのは文系じゃねぇの
898名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:42.68 ID:67b4loy00
>>881
計算したら、時速300kmで走っている時間が2時間
時速200kmで走っている時間が3時間でしょ。
じゃあ、平均が250よりは、遅くなるはず・・・って感覚になるかと。
説明不足だったね、済まぬ。
899名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:05.94 ID:2obAoYcTO
文系は/が÷よりも優先度の高い謎の演算子と認識していることがわかってよかったわ。
謎の演算子は分数のバーであり除算では無いらしいのだが、どのような意味の違いがあるのか、どのように使い分けているのか、まだわからないが。
900名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:10.01 ID:Vy661smP0
>>890
さてその分数線はどこまでにかかるのかねw
901名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:13.92 ID:kMyxP5VB0
朝日の記者がバカなせいで無駄な言い争いになってるんだよ
902名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:19.94 ID:i3nCUK9c0
>>874
分数を意味したいなら、そこを()でくくるのが正しい
括ってなかったら、分数じゃない

足し算引き算の場合はくくってないだろって?
掛け算割り算が足し算引き算より先に行われるというルールの元に計算が成り立ってるから無くても良い
もちろんいちいち()でくくっても良い
903名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:21.28 ID:DPDt635IP
>>897
数式に文の解釈なんて求めるのは文系しかいないだろ
904755:2014/02/04(火) 20:35:31.79 ID:SKjacwNa0
>>897
理系なら出題者をぶん殴りますw
今回は朝日新聞記者が悪いんだけどな
905名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:33.27 ID:Gim0UP5p0
元の問題は/だったのか_だったのかどっちなんだ。
_だったのなら確かにバカ世代だ。
906名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:34.49 ID:TepvaG2a0
>>887
平均速度といったら経過時間で割ることを言う専門用語なんだよってこと?

でもこれ物理じゃなくて算数の問題でしょ?
907名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:07.15 ID:7LZAsBB+0
>>868
>除算で÷使うのって日本だけなんだよなあ

一応Mathworldには載ってるけど
mathworld.wolfram.com/Division.html
908名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:07.76 ID:sZry/rD40
2問目の答えが37.5km/hなのが理解できないです…

なんで?

>そもそも、A地点らB地点まで往復します。

っておかしくない?

普通はA-B間を往復しますじゃないの…



ていうより、なぜ37.5km/hが正解なの?
909名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:19.90 ID:qIB/chxv0
あの・・・(3分の9??3÷1)+1=3 なんですけど・・・

俺、釣られたの?
910名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:30.50 ID:czEGUdMO0
分数にしても、どこまでが分母と分子なのか不明だと思う。
/で前後を分けるのか1/3なのか
911名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:46.46 ID:Kw7Mif4pO
/を使わないできちんと分数をコンピュータで表すために俺らは頭がいたくなるTeXとかいうのを大学で覚えさせられたのだが……

まあTeX使えないならせめて分数部分の前後に半角スペースくらいいれて分数アピールをしてほしい
912名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:50.87 ID:8cqgfNCH0
>>897
高校入試レベルで文系・理系関係ない
913名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:37:06.07 ID:jmH4yxm10
 


一般数式においての分数表記されていたらそこは見えない括弧で括られているのだと理解すれば混乱しない。


ー = (1÷3)



の意味
914名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:37:23.13 ID:0SpeypwW0
>>892
あの表記でも、普通に÷と/を同一視するやつは技術屋に向かんよ

分数表記だったのに間違えた奴は取り合えず学士剥奪すべき
915名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:37:30.86 ID:qDGs5xgR0
どうやっても1にしかならんのだが。
916名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:37:33.41 ID:Vy661smP0
>>904
そもそも記号ってのには定義があってこその記号だし。
917名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:19.90 ID:RBoC5AbI0
>>905
画像見ろ
-の分数だ
918名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:24.88 ID:pmdEYRtFP
>>579
出た。float脳。
919名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:26.24 ID:hW6D99kx0
>>856
東京大阪間距離600kmの新幹線の路線が有って、
下りはウルトラのぞみ時速300km、上りは腰の曲がったばあちゃんの背中時速0.5kmに
乗ったとして、平均速度求めてみて。
少しは感覚的に近くなるかも。

で、どうでしょうか?w
920名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:44.40 ID:Lnk/otY0O
>>736
*と×は同じ演算子で、/と÷は同じ演算子。
3÷1/3には3÷1÷3の意味しか無いし、(3÷1)÷3の順番でしか計算できない。
他の解釈が入り込む余地は1mmも無い。

「私はこう解釈した」とかそんなのは心の中に仕舞っておけ。
921名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:45.70 ID:FB4RDDl60
で、分数と除算が同じものだと気づかないで一生懸命書き込んでる
大威張りのこのゆとりの多さは一体何なんだ?
922名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:39:04.27 ID:8cqgfNCH0
>>900
1にしかかからない
()ついてないんだから
義務教育受けた?
923名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:39:30.40 ID:IhBm22Mt0
分数だと思ったとしても、

      1
9−3÷─+1
      3

なのか

9−3÷1
────
 3+1

なのか判断に迷う
924名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:39:33.53 ID:5q4WnLHw0
普通に「1」じゃないの?

どう計算すると「9」になるの?
925名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:39:37.16 ID:36ZguFtk0
>>906
専門用語ですらない常識
算数だからといって物理法則が変わるわけじゃない
926名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:39:45.62 ID:Gim0UP5p0
元の問題が/だったにせよ_だったにせよ、
この記事を書いたアサヒの記者が阿呆であることはわかった
927名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:07.80 ID:t8zVxKXU0
9-3÷(1/3)+1
=9-(3×3)+1
=9-9+1
=1
でいいんでしょ?
どこに間違える余地があるんだ?
928名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:41.17 ID:XoUu+zRi0
>>830
>3通りの解釈ができないことない
分母が2通りで分子が3通りなんだから6通りだろ
929名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:44.32 ID:DPDt635IP
>>927
問題には存在しない括弧を勝手に付け加えてはいけません
930名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:53.77 ID:gy1+C6La0
借方9―3÷1 貸方3+1

借方4 貸方4
931名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:58.56 ID:OFJdtbp60
>702
3分の1で分子が1だから9って答えると((3/1)/3)と解釈したのが
3(1/3)と計算してると思われてるのかw
932名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:58.81 ID:czEGUdMO0
>>579
それはPCの話し
それを言ったら0.1*1000が100ではなくなるぞ。
933名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:40:59.85 ID:67b4loy00
>>908
AとBの距離には関係ないので、仮にAとBの距離を150kmとして計算
してみたら分かるかも。
往復の距離 300km
掛かった時間 8時間
平均速度は、300÷8
934名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:41:11.27 ID:Vy661smP0
>>922
分数線ってのは掛かる長さがあるだろう。そもそも後出しじゃんけんの画像なんぞ見せられてもなぁ。
Yahooの記事にはそんなもんなかったし。
935名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:41:43.72 ID:+2cI+UpmP
おまえら、自分の解けた問題を良問、
解けなかった問題を悪問って言ってるだけだろ。
恥ずかしい奴らだな
936名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:41:44.49 ID:RBoC5AbI0
>>926
元の問題が/だったら、大問題でしょ
問題が悪いって話になるぞ
937名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:41:59.08 ID:mmZ9owL3P
>>867
自分、大馬鹿なんで、チビッコの頃から不思議だったんだよな。
サンキュー照るよ。
938名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:42:20.41 ID:scYWMPWr0
問題ってのは、解けるように作るのが難しい
この問題はIT系なら9になる。/の意味を理解できるかという初歩の初歩問題となる

なので1/3にカッコをつけない時点で出題者がバカ
つまり、この記事を書いた記者がバカ
939名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:42:40.91 ID:zVMESPTV0
この問題なんだけど/を除算と認識する技術系が悪いとか犯罪者とか言いたいの?
上から目線でスゲーむかつく
940名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:42:46.77 ID:Gim0UP5p0
>>923

この解釈は思いつかなかった・・・
独創的ですね
941名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:42:56.30 ID:ixhvj8Jc0
>>898
いえいえ。
俺の感覚の問題なのですまんw

>>908
何でと言われても、強いて言えばA-B間の距離は変わらないからとしかw
942名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:43:12.96 ID:hFhGAyNc0
>>875
基本ソフトはなんか気持ち悪いね。抜けてる感じ。

>>889
基本制御システムとかそんなのかも

基本制御及び動作の仲介システム
ぐらいかなー?
943名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:43:18.33 ID:8cqgfNCH0
>>934
これ1行で書かれてるんだから分数線が前に伸びるなんて中学生でも考えないよ
944名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:43:26.93 ID:7OrY1VlKi
いや、便利な表現だから日本だけで区別して使えばいい。


ー と縦書きにして分数を区別してるんだからさ。


それを1/3と横書き表記する、と定義すればいいだけだよ。
それだけで、こういうPC上で表現が多様に正確になるんだし。
プログラミングしてるなら、自分で最初にいろいろ定義するだろ変数を。
それと同じだよ、便利ならそういう表現をつくればいいだけ。
何の問題もない。記号や表記は上から降って湧いてきたもんじゃないんだからさ。
945名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:43:45.30 ID:OyPTG/KXO
技術職で÷を使う会社は蹴って良いよ
946名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:44:11.96 ID:P8e0fY/A0
そもそもの失敗は、昔の人が演算子に根拠不明の優先順位なんかつけた事。
947名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:44:22.53 ID:Vy661smP0
>>940
そりゃ通常記述される演算子以外のものがあれば、それに対する説明がないと混乱するのは当たり前だろw
948名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:44:39.23 ID:nMJckK4n0
>872

順を追うって意味勘違いしているだろ?
順を追うって言うのは、四則計算の順を追うってことだ。

君が言っているのは、左から順に計算することであって、順を追うではない。

なるほど。
算数以前に、日本語の意味が理解できないこう言う奴みたいなのが多いってことか。
949名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:44:39.39 ID:TepvaG2a0
>>925
それは苦しいだろうw
平均の出し方は一通りじゃないって、さっき自分でいってたくせに

それに物理だったら、移動距離0だから平均速度0でしょ
950名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:44:49.58 ID:8AevPMNp0
え、1でしょ?
なんで9になるのさ
アリエンでしょ
951574:2014/02/04(火) 20:45:14.05 ID:WxNIvzhO0
遅レスだが、アカヒ式の馬鹿式ではなく
正しい式を理解した上で間違える計算はどうやるのか、が理解不能だ
こんなので6割も間違えるのは重大な問題と思うよ
952名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:21.35 ID:BswvjuQC0
>>944
横書き表現にするなら(1/3)ってすりゃいいだけじゃね?
953名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:21.15 ID:Q6XJm3RO0
>>922
この場合の/って正式に四則演算のルールに扱っていいの
954名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:28.56 ID:IVUbqnHW0
/は普通は割り算には使わない。
主題者は文型だな
955名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:32.81 ID:cdu/3YQl0
÷と/が混在してる場合とか糞記者を擁護してる馬鹿

分数の線は長さにも意味が有る
この/を分数線と仮定すると
/の分子あたる部分は左側全て、分母は右側全て
答えが1である事はないって気が付け
956名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:36.72 ID:QuUbH9tz0
数学はいいね
時に心を揺さぶり時に心を穏やかにさせてくれる
とても哲学と似ているよ
957名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:45:49.36 ID:BN1biCtg0
>>942
> 基本制御システム
> 基本制御及び動作の仲介システム

計算機に詳しくない人からすれば「基本ソフト」と大差ない
「基本ソフト」の方が短い分だけマシに見える
958名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:05.14 ID:67b4loy00
>>919
俺が採用担当者なら、おばあちゃんが可哀想と書く人を採用するかも。
959名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:05.42 ID:DPDt635IP
9以外の答えなんて出るほうがおかしい
文章の解釈がしたいなら国語でもやってろw
960名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:20.76 ID:7LZAsBB+0
>>948
だから四則計算の順を追って計算すれば9になるんだよ
記事の数式の意味を忖度して1/3に括弧を付けて計算すると1になる
961名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:31.20 ID:sZry/rD40
>>933
わからない
申し訳ないけど、37.5km/hになる途中の過程式を教えてください
962名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:39.11 ID:Vy661smP0
>>951
そりゃそうだろうw アカヒは訂正文を出すべきだな。
963名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:50.86 ID:8cqgfNCH0
>>947
義務教育受けてきたほうがいいよ
ゆとり教育時代の教科書ですらこの程度はきちんと教えてるから
964名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:46:51.35 ID:I9Uqik53O
>>927
(1/3)を1÷3て読み違えた人が間違ってない!/は÷だ!て喚いてる。
ついでに言うと9−3÷1を分子の部分として、3+1の部分を分母の部分として計算した人も居る。
965名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:03.01 ID:9zovUFhy0
>>1
え?
この画像のが解けないのか?
いずれにしろ、1以外は出ないだろ

もしくは
3+1
-------
9―3÷1
と解釈もできるだろうな
966名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:05.04 ID:0YPcI8S00
なんか速度の定義すら分からなくなってきてるんだね・・・
車の速度メーターなんかで瞬時速度が表示されるから誤解を生んでるだろうか
967名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:12.92 ID:8AevPMNp0
>>955
それじゃ長さじゃなくて角度に意味があるってことじゃん
968名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:17.79 ID:RBoC5AbI0
>>959-960
いいから>>1の画像を見ろ
969名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:21.49 ID:rSKYOcqa0
>>1

記号を使い分けているという意図が読めない時点で頭悪い。
970名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:22.74 ID:pmdEYRtFP
>>955
そういう解釈しばしば見るが、そういうプログラム言語ってあるのか?

混乱の元だな。
971名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:42.12 ID:IVUbqnHW0
理系を馬鹿にするために
/で引っ掛けた問題でしょ。
972名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:42.74 ID:+IIBP7NV0
>>910
1/2 + 1/3 みたいな書き方は普通にあるけどね
「+」の両側にスペース開ける事が多い
973名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:43.27 ID:1S9ce5ke0
「3」は一見すると数字である。しかし、「3」を右に45度回転するとどうだろう。
「ω」となると思う。これは紛れもなく「おしり」である。
これは周知の事実であるが、長い数式の中に紛れていると見落としがちであるのだ。

「3」を「おしり」と考えることができれば、あとは簡単な計算になる。
おしり3←÷、おしり3←+

上記の2パターンを考える。おしりの気持ちを考えるのがポイントだ。
では、実際に「おしり」に「+」や「÷」を突っ込んでみよう。
・・・「+」や「÷」には突起があり、半分しか入らない!!

これでは、おしりが不機嫌になってしまうのも当然である。
よって、9-3)÷1/3)+1=1となるのだ。
974名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:46.38 ID:gAVnmauV0
>>868
サラッと嘘付くなよ。
÷は除算記号として、英語圏でも広く使われている。
975名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:46.85 ID:tiarjOTm0
「―」が「−」に直るまで、俺達の戦いは続く。
976名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:51.02 ID:TepvaG2a0
>>942
その役は名前というものをなめすぎだろw
それなら基本ソフトの方がいいわ。応用ソフトとの対比がいい感じ。
977名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:47:55.88 ID:i3nCUK9c0
>>948
おいおい、マイルール追加しておいて順を追うもへったくらも無いだろう

しっかり四則演算のルールを学び直せ
978名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:03.12 ID:9qC2gASG0
この朝日の記者はゲーメスト出身に違いない
979名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:03.30 ID:czEGUdMO0
>>957
素直にOSと書けばいいんだよね。
基本ソフトと書いても分らない奴には分らないんだから。
980名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:14.58 ID:ixhvj8Jc0
>>964
かっこつけんなよ、まったく
981名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:30.68 ID:hFhGAyNc0
>>957
短さに重点を置いたのではなく、
役目に重点を置いたんだが

基本ってだけじゃ、ナニソレ?だろ。

制御するシステム、とか
仲介するシステムとか言われたら
仕事内容は具体化するだろ。
982名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:36.53 ID:Vs2+YDIx0
今初めて>>1の画像みた 2は37.5km
983名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:46.29 ID:wA0vnpzq0
私文(早慶march)を持ち上げすぎたツケだよ。
算数も出来ない人間を優秀と評価してきたんだから。
アホなBBAがうざくなったのも、原因は一緒。
984名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:49.79 ID:67b4loy00
>>961
時速50kmで150km走った 時間は3時間かかりました
時速30kmで150km走った 時間は5時間かかりました
合計で300km走りました。時間は合計8時間です。
平均時速は、距離÷時間です。
985名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:50.64 ID:Kw7Mif4pO
これみた時

9−3÷1
―――――
3+1

の可能性が確かにちらつく
分子に÷は書かないだろうと思いつつ、そういう頭の悪い出題者の可能性が否定しきれないし
986名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:51.99 ID:cdu/3YQl0
採用試験で1から10まで足した答えを出力するプログラムを書くように言って
俺、ループ使った奴は不採用にしてる。
987名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:52.84 ID:/7TvEaz/O
>>1
9―3÷1/3+1=?じゃなくて
9―3÷1/3+1=?て書けばいいのに
988名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:48:59.06 ID:Vy661smP0
>>963
何必死になってるのお前w 演算子って言葉の意味がわからなかったのかw

√ ← これルートって言うんだぜw
989名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:00.65 ID:8cqgfNCH0
>>953
分数記号でしょ
990名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:11.40 ID:BN1biCtg0
>>951
そう、そこが一番重要
朝日が馬鹿なのは周知の事実なのでもう、どうでも良い

これ小学校レベルの問題だよな
991名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:12.97 ID:9zovUFhy0
>>961
釣りか?
992名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:13.85 ID:7LZAsBB+0
>>968
とっくに見てるがな
なぜ私にそのレスが来るんだ…
993名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:46.53 ID:BqhN5iov0
3分の1でも
1/3でも

除算は除算だろ?
994名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:49:56.52 ID:sZry/rD40
>>984
さんQ

わかりました

ありがとう!
995名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:09.78 ID:Rc4q5bFq0
>>966
微分で定義された速度の理解は完璧っぽいじゃないかw
996名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:23.02 ID:wcop6pIT0
1か9かで振り分けたい試験なんでしょと
997名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:27.83 ID:0SpeypwW0
>>959
技術屋に語学力が必要ないと思ってる時点で(ry
998名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:32.28 ID:XoUu+zRi0
>>947
>>940は誰が計算しても同じ答えになるように記述しなければならないってことが分からないんだろ
999名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:39.31 ID:hFhGAyNc0
>>976
そうだよ、おそらく対比で名付けられた。
だから変な名称なんだよ。

オペレーティングシステムを日本語に忠実に表したら、
すげー仰々しいことになるよ。
1000名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:50:41.12 ID:svFjtJgh0
>>989
それが分数記号だとは定義されていない
だから解釈次第で回答が変わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。