【社会】看護職員の7割超が「慢性疲労」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
全国の看護職員の7割以上が慢性的に疲労を感じていることが3日、
日本医療労働組合連合会(医労連)の調査で分かった。健康状態に不安がある人も
6割を超えた。医労連は「深刻な人手不足が続き、看護職員の労働環境が悪化している」
と指摘している。

調査は昨年9月〜11月、全国の医療機関や介護施設で働く看護師、准看護師、
保健師、助産師を対象に実施。約3万2千人から回答を得た。回答者の9割は女性。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03040_T00C14A2CR8000/
2名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:37:33.77 ID:4ROcQKIU0
おいらゼネコンの現場員たちも慢性疲労感じてるぜ。
3名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:39:26.11 ID:cDdQLirw0
警備業界もな
4名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:40:38.46 ID:dPp6GD4fI
マンセー披露
5名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:44:01.15 ID:OkihRbyO0
疲れがない業界ってあんの?
6名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:44:59.80 ID:t6N3jvCF0
医者だって慢性疲労だぜ
7名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:45:08.95 ID:NXAHVWhZ0
慢性的な精神疾患とかありそう
8名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:46:12.99 ID:6CP0W2X00
オレも慢性的に女にモテないお(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:46:36.58 ID:2rzriI0LO
みんな一緒特に現代はね
10名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:46:39.63 ID:hi/NsHzw0
イヤなら転職しろ。
11名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:39.92 ID:GnwasRlK0
変則勤務はなー
12名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:49:35.02 ID:54lhT5y30
>>10
待遇と労働環境の良い病院に引き抜かれて
その網にも掛からない能力の看護スタップの負荷が増えて悪循環ってが現状かと
13名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:50:40.05 ID:pUWQLQEI0
どこで働いても、だいたい慢性的に疲労するだろ
14名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:53:36.68 ID:OTtrIIzk0
総合アミノ酸がオヌヌメ
あと、オスモライトもオヌヌメ
それからタマネギとトマトがオヌヌメ
15名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:56:01.15 ID:OTtrIIzk0
体の修復にはアルギニン。窒素代謝と成長ホルモンなしに体は修復されない
あとは腸内細菌。発酵食品を1日100〜200g
16名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:58:29.15 ID:F25sIJWT0
病院よく行く人なら分かると思うが、ほんと毎日凄い人だよな
入院患者も入れ替わり立ち替わり
外来は大抵が年寄りだけど
運転免許試験場とともにいつもびっくりする
17名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:59:32.31 ID:svAtYb5h0
2・3年周期で入退職繰り返さないと死ねる
18名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:59:58.34 ID:h0vlYX1x0
両親ともガンでなくしたけど、病院に詰めてたときは、この人
いつもいるね〜病院に住んでるのかなみたいな看護婦さんたくさんいた
ああいう生活してて壊れないんだからすごいものだ
19名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:01:30.45 ID:NZFXWlrz0
そうだろね、睡眠が不規則でフラフラだと思う

もっと給料を増やすように国会が動くべきだね
20名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:02:38.35 ID:t3eFdJscO
だろうなあ
21名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:02:46.05 ID:Rm1xAuKG0
女ナースならオレの根性注入棒で疲労回復
22名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:10.99 ID:svAtYb5h0
長期休養のために退職するにしても業種変更は勿体無い、10年やってりゃ余裕で正看なれるから
23名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:36.07 ID:OTtrIIzk0
すべての原因は食事
食事がおかしくなってる

これの行き着く先は鬱だから
24名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:49.14 ID:AebSksTV0
疲労を感じない職業なんてあるの?
25名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:58.52 ID:wPQ/64bA0
>>21
オバハンが多いのにすごいなお前。
26名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:06:02.45 ID:6RwF2zFO0
これだけ労働環境の実態が流布されているにもかかわらず看護学校への入学希望は減らず。
ナイチンゲールの妄想だけでは説明できんな。
27名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:07:07.12 ID:OTtrIIzk0
>>19
日本は無理だろ
大戦のあの失敗を相変わらず企業が繰り返している時点で頭おかしい奴しか居ないw
>>24
あるよ
てか、若者もすぐ座りたがるとかあれ栄養が足りてないだけ
疲れは栄養でほぼ治る
治らないのは病気
28名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:10:05.07 ID:svAtYb5h0
夜勤やら日勤やら労働時間が一定じゃないのも高血圧化の原因だな、歳とってからキツイ
29名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:12:26.46 ID:54lhT5y30
>>26
女子が高学歴を必要とぜずに比較的高い収入を得る手段として有益だしな
しかも資格持ってたら転職先には事欠かない状態だし
(それに伴う能力さえ有れば)
30名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:21:40.71 ID:QhJp8/MN0
俺のマッサージ棒で…
31名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:39:17.77 ID:H5rj29D/0
患者のほうが飲んでる薬少ないよね
アルコール依存も多い
32名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:19:46.66 ID:XzhzEZ0m0
給料よりも寿退職したあとの再雇用をしっかりできるようにならないと
あとは男性看護師が増えることを願うばかりやね
33名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:49:04.50 ID:62zWt0m4O
退職金少なそうな業界
34名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:58:20.18 ID:D2nHy9bG0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
35名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:59:41.00 ID:nUVjVNbU0
看護婦さんって食いっぱぐれないのにな
OLで不満言うくらいなら看護婦さんになって
バリバリ働けよ
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:05:04.44 ID:18yxCyHA0
もうすぐ好き放題やってたモラルのない団塊がボケ始めて患者になると悲惨なことになるぞ。
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:46:12.16 ID:nyD9gMeb0
勤務医は労働組合入れないからこんな調査すら無い
38名無しさん@13周年
残りの3割弱が原因じゃね?