【社会】消費税増税にともない、4年ぶりとなる一円玉の製造が本格再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
消費税増税にともない、4年ぶりに一円玉の製造が再開された。今後、1年間で
2億枚近くが出回ることになる。
買い物客は「つい、お札で出しちゃう。(レジが)混んでいると、小銭は時間がかかるから」、
「どんどん(小銭が)増えていきそうな気がします。(財布が)パンパンになると思う」と話した。
4月からの8%への消費税引き上げで、今後、さらに使う機会が増えそうな一円玉。
消費税増税で需要が見込まれる一円玉。
造幣局広島支局では、3日から一円玉の製造を再開している。
一円玉が脚光を浴びたのは、今から25年前の1989年のことだった。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262404.html
2名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:35:09.74 ID:4htQIBoQ0
一円を笑う者は、一円に泣く…(>_<)
3名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:35:17.99 ID:36kH1fjN0
次また1年で10%に上がって必要なくなるの?
なんでこんな非効率なことしてんだろ。
4名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:37:15.30 ID:D2nHy9bG0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
5名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:42:01.36 ID:Vdie/P6e0
今でも食料品スーパーは下一桁が8円ばっかだけどな
6名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:43:49.63 ID:EEvUDnSa0
弐千円札もお願いします
7名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:47:19.42 ID:vpvKwcfX0
糞だな
8名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:26.39 ID:SRAlNDUM0
一円玉の製造費は1円以上
作れば作るほど損して、国民負担へ
9名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:33.51 ID:2+f6E0Xz0
アルミの原料代考えると赤字じゃないのか?
10名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:51:01.79 ID:6A8iYF5y0
クレカや電子マネーを国をあげて推せよ
小銭は嫌いなんだよ
11名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:51:53.59 ID:g74s1owj0
造幣局広島支局っつーたら、広島市佐伯区やのう。

消費税増税=善良な市民の敵

こういう事には悪の巣窟である佐伯区が真っ先に動くねんなwww

あ!善良な一部の佐伯区民の方々には関係ありません。
12名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:52:43.19 ID:/RmxVpN70
8円玉作れよ
13名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:55:17.01 ID:gaEJfAro0
正直
5%でも8%でも一円玉の使用頻度なんか
たいして変わらないよね
せいぜい100円ショップくらいか
14名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:04:06.60 ID:s+qbhpmO0
一円玉も今のうちに作っとかないと消費税コストがかかるもんな…。
15名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:04:48.71 ID:uFSC/Q6U0
4年ぶりにアルミが採れたのか
16名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:05:59.96 ID:7Lf15kAN0
ますますジジババがレジで止まり渋滞する
17名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:06:22.02 ID:/MaWS0s10
フロッピーを笑う者はフロッピーに泣く
18名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:28:38.97 ID:srGORme60
平成25年の1円玉は存在しないってことなの?
19名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:31:56.59 ID:iYrIRHz+0
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上せず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・特区反対
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市へ投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・都営住宅拡充
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
20名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:34:10.47 ID:iYrIRHz+0
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
21名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:37:14.06 ID:iDo9pw7J0
もう時効だろうが、1円玉を複数枚アロンアルファでくっつけて空き地で手裏剣みたいに投げっこしてました
大蔵省造幣局さんすいませんでした
22名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:38:02.24 ID:pguGdAfY0
5%が8%になるとなぜ需要が高まるのかがさっぱりわからん。
23名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:41:25.54 ID:f0XsS1Ep0
>>18
コレクション用のコインセット向けに作られたものしか存在しない
24名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:51:26.30 ID:DylwyGCN0
>>5
だよなぁ
98円、398円なんてのばっかり
その2円の違いで与える印象がかなり違うんだろうけど、こういう小細工されるよりぴったりの方が計算楽でいいのに
25名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:53:29.42 ID:cSXZNQTb0
10円単位にすればいいだろ
コストダウン考えろよ
26名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:53:59.70 ID:DylwyGCN0
>>22
キリのいい価格設定の店だと釣りに1円玉を用意する必要なかったのが必要になる
27名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:58:29.59 ID:t7FTk7P7O
ただ金造りたいだけだろ。
一円玉造るのにいくらかけるんだか…
28校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/02/04(火) 02:40:56.33 ID:ecebEL3R0
>>1
 5%が8%になったからって1円玉の必要量は増えないだろ。
29名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:50:34.08 ID:6odvHxmy0
日経すっげえ暴落してんじゃん
目を疑ったよ
消費税の破壊力をまざまざを見せつけられた
30名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:54:48.23 ID:/YpEvje00
無駄な物を作るのか
電子マネーをもっと普及させればいいのに
31名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:03:37.69 ID:hxlQP6mI0
10.8円玉、54円玉、108円玉、540円玉を作れば1円玉はあまり使わなくなる
32名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:11:48.27 ID:oj0y0aWAP
>>10
キャッシュレス社会にすれば、犯罪の抑止や被害回復、事務などコスト削減になりますね。
33名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:43:16.70 ID:Sd0Q2z3eO
>>29
レジ屋が倍以上になってんぞ
34名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:44:18.61 ID:iOn1FPkM0
デフレ化やんけw
35名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:46:47.44 ID:lx50rh8S0
一定量のアルミニウムを国内に備蓄するために、
あえて高コストの1円玉を製造・流通させているという説は本当だろうか
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:48:29.64 ID:piBuoo1S0
ここ数年の一円玉はコインセット分しか作って無いんだよね
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:52:37.39 ID:1XqXLgg6O
「一円玉の旅がらす2014」
38名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:01:12.21 ID:WMZIUEBhO
>>35
デフレが進んで、貨幣としての価値が上がったんだろ。

500円玉なんか、今では世界最高額クラスの硬貨なんじゃね?
紙幣から500円玉に変えた当時は、まさかここまでデフレが進むとは思ってなかっただろうな。
39名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:03:19.48 ID:pYYrxHpL0
消費税無くせばいいだけ
40名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:04:11.39 ID:DlbY2F0z0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=265428
41名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:15:22.92 ID:IfoeyUXV0
だからVISAデビットの宣伝が盛んなんだなw
42名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:16:29.94 ID:capegO1o0
百均では5つ単位のまとめ買いをしないと1円ばっかたまって仕方ないな
43名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:20:47.93 ID:wgwRu9U8O
一方、二千円札は
44名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:23:09.94 ID:7smZ2+520
なんのメリットもない消費税増税をやめればいい、思考停止馬鹿しかいなかった財務官僚
45泉谷:2014/02/04(火) 18:53:15.90 ID:Ymfr/zo7O
@円玉って、世の中で唯一それを作るのにそれ以上のコストがかかるものなんだよ!もし落としたら地面から拾う労力が@円玉以上かかるんだよ!しばくぞオマエラ馬鹿!
46名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:58:03.73 ID:7IpAh9wW0
>>26
キリのいい価格設定をする店なら消費税コミでキリのいい価格設定にするのでは?
47名無しさん@13周年
>>46
5%→8%でキリのいい価格を維持しようとしたら、ぼったくるか泣くかしかなかろうよ