【香川】「うどんの5%は捨てられている」 うどん発電、無駄なき循環
1 :
そーきそばΦ ★:
讃岐うどんで知られる香川県で、ごみとして捨てられるうどんを使った発電事業が行われている。
「うどん県。それだけじゃない環境県」を合言葉に、「うどん発電」に挑戦する人々を訪ねた。
直径8メートル、高さ8メートルの巨大タンクの外付け階段を上り、小窓から中をのぞくと、ドロドロとした茶色の液体の水面で、
いくつもの泡がはじけていた。高松市香南町の産業建設機器メーカー「ちよだ製作所」。同社の尾崎哲夫さん(42)によると、
タンク内の廃棄うどんが発酵し、メタンガスが発生しているのだ。このガスを燃料に、
約1億円をかけて同社が開発した発電システムで電気を生み出している。
同社は、廃棄されるうどんを有効活用して資源循環を目指す団体「うどんまるごと循環コンソーシアム」の一員として、
製麺会社やうどん店からごみとして出るうどんを回収。水と混ぜて細かく切断後、37度に保ち、
メタン菌を含んだタンクで混ぜながら約30日間かけて発酵させる。
発電装置の出力は25キロ・ワット。1日あたり計3〜4トンのうどんや生ごみを処理でき、
年間発電量は18万キロ・ワット時という。昨年夏に発電を始め、再生可能エネルギーでつくられた電気を
電力会社が一定の価格で買い取る固定価格買い取り制度を活用し、昨年12月から四国電力に売電している。
売電収入は、年約700万円を見込んでいる
「うどん県に改名する」というPR動画で話題になった香川県。製麺工場や店舗で日々捨てられるうどんの多さや、
その処理費用は、経営者らの悩みの種だった。
(2014年2月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/20140128-OYT8T00390.htm 画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140128-382829-1-L.jpg (続)
2 :
そーきそばΦ ★:2014/02/03(月) 21:27:37.63 ID:???0
廃棄うどんを、ちよだ製作所に提供している「さぬき麺業」(高松市)の香川政明社長(66)は「うどんの5%程度を捨てている」と話す。
同社では年約150トンを廃棄し、処理費は約450万円に上るという。県内で使用されるうどん用の小麦粉は年約6万トン。
県内で平均5%が捨てられていると仮定すると、約3000トンもの小麦粉が捨てられている計算になる。
製麺工場では乾燥や袋詰めの工程で床に落ちたり、短くなったりした麺を取り除く。品質にもこだわる。
県内外に11店舗を持つさぬき麺業では、いったんゆでて30分以上たった麺は客に提供せずに捨てているという。
「もったいないけれど讃岐うどんの命のコシがなくなるので」と香川社長。「ごみになるうどんがエネルギーに変われば、
環境にもいい」と強調する。うどん発電のおかげで処理費用も少しだけ軽くなったという。
ちよだ製作所の池津英二社長(74)は、「たくさんのうどんが捨てられているとは知らなかった」と振り返る。
2009年、県などから「大量の廃棄うどんからエタノールを作れないか」と相談を受け、エタノール作りを始めた。
その後、活動を知った市民団体や高松市と連携して12年1月にコンソーシアムを結成し、エタノールを燃料にうどんをゆでる事業を始めた。
現在は、発電事業に力を入れる。発酵させたうどんの残りかすは、液肥にして小麦畑などで使われ、
まさに無駄のない循環が生まれている。
地域の特性を生かした、こうした再生可能エネルギー事業などについて、環境省も14年度予算案に新規に53億円を計上し、
後押ししていく。補助事業のため固定価格買い取り制度との併用はできないが、同省環境計画課の担当者は、
「その土地ならではのユニークな取り組みは地域のまとまりを生み、活動の広がりが期待できる」と語る。
コンソーシアムの久米紳介事務局長(43)は、「ラーメンやちゃんぽんなど、ご当地の麺類でもできると思う。
回収コストなどの課題はあるが、先行モデルとして『輸出』できるように育てていきたい」と力を込めた。(寺垣はるか、写真も)(終)
食品の廃棄率として5%は特に問題ではないが
うどん以外話題がないってのは問題だな
>1日あたり計3〜4トンのうどんや生ごみを処理でき
ケタが5つ足らん
うどん県なめんな
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:31:02.29 ID:jX+/jbZ/0
電気よりも水
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:32:49.91 ID:LPuTB3Py0
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:37:11.85 ID:SNVSemYY0
名物を推すのは当然のことだけど限度ってものがあると思う
香川うどんを余りにも前面に出しすぎててキモい
あの地域はすべての資源は一度うどんに変換しないと循環できない法律でもあるのか?
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:38:03.80 ID:dxtBT5CaO
香川って冗談抜きでうどんしか無いんだな。
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:38:09.43 ID:Lq5DfyLv0
他の四国三県は香川県に対して経済制裁を発動するべき
材料が均質だからいいのか
何でもよさそうだけど
うどんだけて
森林を守るために割り箸を使わないようにしようって運動あったな
うどん→うんこ→うどん→うんこ うどんは宇宙
>>10 オリーブと素麺と醤油・醤油豆もあるぞ!!
全部、小豆島だけど。
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:46:03.73 ID:aRffD2Zo0
>>5 運用保守費用もかかるから絶対に元を取ることはできない
17 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:06.82 ID:SlFyrAsQ0
豚のえさにした方が早くないか?
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:50:12.52 ID:k0WnXKpm0
うどんのゆで汁の腐敗臭が最悪。
なんとかうどんも、
夏場になると、厨房のほうからその臭いが客席に漂ってくる。
値上がりしてからは行ってないのだが
うろんな話ですな
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:51:28.74 ID:f6z0Fvbl0
嫌気性消化のメタンガスはコストがかかって効率が悪いのな
讃岐うどんの注文前にゆでる風習をなくしたら,廃棄は減るよな。
あるいは伊勢うどんのようにこしなしを売りにするか。
>>21 金毘羅さんって階段800段以上あるんですよね…旅行いってこれから行こう
ってとき、旅館の人に「階段相当キツイんですか?」って聞いたら
「そんなことないですよ〜地元の中学生が体育の授業で使ってるくらいですから」
と笑顔で言われた…うん、それ絶対めっちゃキツイからと
うどん民のしくみ. .┌→電気 ┌─廃棄→─┐
↑ 麺↑ ∧,,∧ ↓
┌タービン→蒸気→┐ ↓│ ( ´・ω・)│┌→残った麺→バイオエタノール
┏┷┓ └お湯→┼┴→ (っ=|||o) ┴┴→残ったつゆ┬→┘
瀬戸内海 ∬∬∬―→塩→┬→─つゆ →┘  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ ↓
↑ └海水→原子炉 └←そのほかの材料 │
└────────←──────────────── ←──────┘
これ結局再生可能エネルギーに補助金でてるから成り立ってるだけであって
実質的にはあまり意味がないというかエネルギー効率悪いんじゃないの?
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:02:47.65 ID:MjNER3KG0
うどんの一滴は血の一滴
香川県民はなんでもかんでもうどんで解決しようとするのをやめろ
>>26 瀬戸内海や他県境に廃棄うどんが積まれるよりイイんじゃ?
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:05:50.97 ID:l5DK1Ru6O
で、このヘドロは最後どうなるの?食べるの?
>>23 伊勢うどんって注文うけてからいちいち打つの
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:10:01.04 ID:VMIGskxn0
こういうのをうどん脳って言うんだよw
ラーメンの汁とかでもいいんじゃね?
1.雀の養殖
┌─────────┐
捕獲し │ ヾヽヽ │
製粉プラントへ. │ (,, ・∀・) _.。.、 │ 余剰分を餌に
┌────┐ │ ミ_ノヾ= 彡⌒ヾミヽ. | /─────┐
│┌───┘ │ ″″ )ヾ| \────┐│
││ │ ぞぞー │ ││
││ └─────────┘ ││
││ _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_ , ││
││ _) (_. ││
││ _) _.ニ、 レ‐〃 / 十_〃 |_ヽ | ┼ (_. ││
││ _) ._ノ (_ /^、_ノ | 、.__ __) レ .ノ (_. ││
\/ ) (._ ││
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ └┘
2.雀の製粉・精製 3.再びうどんを茹でる
┌─────────┐ ┌─────────┐
│ i~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄│ │ ( ´・ω・) │
│ l (香) (特) 雀.│ 店舗へうどん粉供給. │ / 二ア川 .│
│ |__ ____│ ┌──────\ │ | \二ξ册 │
│ | /(N)/日清製粉.| └──────/ ├───┐ 川 │
│ | ̄ヾヽヽ, ̄ ̄  ̄  ̄│ │_∬_│| ̄ ̄ ̄ ̄| .|
│ | (,, ・∀・). │ │\_/│| | .|
└─────────┘ └───┴─────┘
ttp://i.imgur.com/YAo0xBX.png
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:15:01.86 ID:2Nh9+juj0
>>23 讃岐うどんはファストフードだから待たせることは許されないんだ
四国の覚え方
うどん
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /´ ̄( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 /(:::) / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| | !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、. || | /二二二ヽ
. ̄ ̄ ン゚l== 三>( |(:::)すだち|
`'‐-=、三,_.,,.-''"
みかん カツオ 阿波踊
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:29:24.08 ID:QqRaGuOt0
うどん食わなきゃ排水も排気うどんもでねーよな
うどんが先なのか、それとも香川県民が先なのか
本場の讃岐は食べてみたいな
>>1 うどん茹でる5%分の熱を発電にまわしたら…
電気
∧_∧ ――→ ∧_∧
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川
愛媛 ←―― (っ=|||o)
恫喝 _
\ |\
恫喝.\ \ 水
\| \
無視  ̄
∧_∧ ∧_∧
(`;ω;´) (`;ω;´)
高知 徳島
うどんを燃料に蒸気タービンを回して
復水器の廃熱でうどんを茹でたらよい
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:40:00.03 ID:nI4Jx2LV0
余分にうどんを作るから、残って捨てるようになるんじゃ。
もったいない。 食べ物を大切にしろや。
香川県全員で、自家発電してろ。 これこそ『エエこ』じゃ。
無駄を無くすなら両減らせよ!
値上げするからって両増やして食いきれないやつがいる。
原発の方がはるかに効率がいいし、
効率求めるなら内容量少なくすれば、
まさに無駄がなくなる。
これ誰も言わないの?
4月から8%か
むしろ5%しか無駄になってないのか
すごくね?
乾燥させて家畜の餌にしたほうが安上がりでは
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:34:13.58 ID:4XoJ44L/0
>>15 「名物かまど」を忘れてるw
>>5 >>26 開発費と製造費用は別だよ
開発に1億かかっても、実際に販売される製品単価は数万円なんてのはザラだよ
開発費
・その期間の人件費=3人で5年なら、3×年収
・失敗部品の製造費や購入費=失敗の回数分
・設計などの外注や、資料や特許料=失敗の回数分
製造費
・製造にかかる人件費+材料費+経費
販売価格
(開発費÷販売予定台数)+製造費+企業利益=販売価格
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:37:40.41 ID:mb6symGy0
力価も費用も全てうどんを基に計算される国か
なんで、うどんを捨てるの?
茹でなきゃ保存きくよね
香川県人って、バカチョンなの?
うどん以外のニュースでスレを立てれば
なんでうどんじゃないんだよと叩かれ
うどん関係のニュースでスレを立てれば
またうどんかよと叩かれる
捨てないで食えよ。
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:11:27.48 ID:wITauRCH0
>>51 母恵夢&灸まん&志満秀海老煎餅『ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・』
> 売電収入は、年約700万円
2人で商売やったら赤字
1人でやんの?メンテもうどん回収も全部?
廃棄うどんの処理費−450万+うどんを捨てている罪悪感
1億の設備投資で廃棄うどんを電気にして年700万、−450万が+700万になるんだからええやろ
うどんを食べた後のうんこからも同じくらいのメタンガスを回収できるのではないか
香川県は一般家庭の太陽光発電も九州には負けるがそこそこ普及してたりする
日本一小さな県だがうどんのために色々考えてやってる感じ
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:55:53.04 ID:XfIRwysq0
茹でるな
たった一粒の小麦を作るのにも限りあるガソリンが使われてるんだぜ
資源を無駄にする香川土人は死ねよ
63 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:43:48.27 ID:LbI/72Hj0
>>13 元気ですかぁ〜元気があれば何でもできる〜元気があればコンビニの店員にもなる byアントキの猪木のねた
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:48:00.35 ID:WmtsYa//O
あと5年もすれば
うどんすきブームがはじまる
無駄にしたり捨ててる時点で「美食」ではないね、まあうどんに限った話じゃないが
必要最低限でもないことに材料や命を無駄にするのが「日本の誇る文化」なんだよね
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:39:42.17 ID:JsVK5UJ20
香川は水とうどんだけで生きていけるな。
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:20.94 ID:s+J1DycpP
うどん本位制の経済はよ
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:53.88 ID:JsVK5UJ20
>>58 ○開発費1億
×危機代1億
同じシステムは開発されればもっと安く導入できる。
売電収入が年約700万円で
発電経費支出は年いくら?
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:39:45.96 ID:N3gK8LRy0
廃棄うどんを回収するためのガソリン代
本当にペイしてるの?
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:39:11.00 ID:mgb6Sdh/0
>>71 >廃棄うどんを回収するためのガソリン代
発電に回そうが、埋め立てようが、発生する費用じゃね?
うどん屋の裏に穴掘って埋めてる訳じゃないだろうし。
マジうどん以外の話題がないのかこの県は
5%って少なくね?
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 03:54:58.15 ID:ZNFkeIQIO
うどんの茹でたお湯が川に垂れ流しなのは改善したの?
冷凍して通販で売ればいいのに
そんな急に傷むわけでもあるまい。
うどんを最初から、95%しか作らなければいいだろ。
5%も廃棄なんて、もったいないな。
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:23:56.31 ID:oM4BbZ520
うどんゆでんなよ
水とエネルギーのムダだろ
そのまま食え
80 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:34:03.75 ID:H6vmEfZdO
>>79 脇汗でムレムレにゆで上がった有働由美子を進呈
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:41:01.94 ID:Kfp7pvY2O
ガチで香川県の名前が消えるぞ。
50年後くらいには饂飩県になってる予感。
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:43:17.28 ID:dXRKKsih0
突き詰めればどんなものでも一芸になるか・・・・
うどんにかける香川の執念。そのうちうどんで走る自動車も作られるのか。
たった5%とは思えん
うどん県のナマポへの現物支給にまわせ
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:55:08.08 ID:gExEauBlO
今度はうどんから水が作れるようになるといいな
台風や隣県に頼らなくても茹で放題を目指せ
箸も器も皆うどんにしろよw
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:58:52.19 ID:5C1NVJdW0
香川での5%って下手したら余所の県だと50%とかになるんじゃねぇの?
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:17:15.23 ID:AEVuRq7c0
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:35:46.64 ID:riKmP+XVO
うどんくいたいけど
おまいんところは電気より水だろ
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:49:39.46 ID:MdCS4mGT0
チャリダーにうどん与えてエアロバイク漕がせて発電させろや
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:50:47.45 ID:wKebg9kg0
そろそろうどんから水を作り始めるころ
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:54:25.01 ID:TQSfY3Mm0
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:55:12.29 ID:yKAFvg6Y0
国の政策でこんな小規模発電増やすべきだと思うのだがな。
うどんはともかく、川、温泉、海とかでそれなりに出来そうなんだが。
いいぞ!香川
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:58:35.79 ID:x+FwEyjg0
>>1 香川県民が食材を無駄にしているだけだろ。
543年前の人はそんな無駄しなかったぞ。
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:58:50.76 ID:PLFIwsNE0
とりあえず下水を各戸が引き入れ水を循環させろ。
(自治体が下水道管を通すだけじゃだめなわけ
各戸の敷地内は自分で引いて、
汲み取りや汚水垂れ流しから下水道仕様に切り替えないといけない
その負担は各戸が負うんだが、香川人はこれを拒否ってる割合が高い)
大都市圏じゃどこでもやってることを香川はできてないから
毎年、徳島に絡む羽目になるんだよ。
0円食堂の出番だな
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:44:38.26 ID:Vo7+VwGSO
ドイツの失敗を繰り返してるようにしか見えない
102 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:49:32.91 ID:ioRBUc2W0
5%の廃棄率って食品関係では結構低いよな。
ん?これ1のエネルギーを得る為に100くらい掛かってないか?
す ば ら し い!
日本の10番・香川はそうでなくては!
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:57:09.80 ID:/oxSwQ100
こんな非効率な赤字発電を免罪符にして、うどんを捨て続ける香川。
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:03:41.18 ID:ioRBUc2W0
>>97 そもそもド田舎には下水が来てない場合が多いし
都会では浄化槽設置するスペースがないからなぁ。
下水が来てるのに切り替えない奴はアホだと思うが。
ウチも5年ぐらい前にやっと整備されて維持管理コストは下がったからな。
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:37:42.66 ID:zFiq58yl0
5%ぐらい頑張って食っちまえよ
うどん原理主義か
失業したやつらを使って、自転車発電したら。究極な無駄なき循環
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:03:01.41 ID:Xk5ZfRlUO
この技術が後に恒星間宇宙飛行を可能にするのであった
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:08:48.41 ID:YNozaQJd0
>>102 うどん県民ですら、捨てれるレベルのうどんと言うことだ。
形がいびつとか、床に落ちたぐらいなら食うんだよ、うどん人。
うどん屋に置ける小型機の開発待ちかな〜
114 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:15:24.79 ID:ACKpJRMt0
じゃ、消費税5%ひいとけよ。変態教師大国香川w
>>3 失礼な。うどん以外にも、夏の渇水と10万人あたりの交通事故死亡者数ランキング、10万人あたりの糖尿病患者数ランキングの話題があるんだよ。