【政治】田村厚労相、日テレドラマ「明日、ママがいない」 影響調査へ「協議会に確認」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★厚労相 明日ママ、影響調査へ「協議会に確認」

田村憲久厚生労働相は3日の衆院予算委員会で、日本テレビの連続ドラマ
「明日、ママがいない」が児童養護施設の子どもに与えている影響を調査する方針を示した。
「入所している子に自傷行為があったとの報道があるので、全国児童養護施設協議会に
確認して調査したい」と述べた。

同協議会は日テレに送った抗議書で、放送を見た女子児童が自傷行為をして病院で手当てを
受けるなど悪影響が出ているとして、番組内容の変更を求めた。

[ 2014年2月3日 13:35 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/03/kiji/K20140203007512621.html
2名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:55:21.72 ID:xNnN7aDZ0
この程度で自傷するガキとかそのまま死ねよ
3名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:55:37.98 ID:IX2wZedO0
面白い事になってきたなw
これで自傷行為が捏造だったらどうなるんだw
4名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:15.15 ID:mefHuI670
>>1
全養協施設で起きたリストカットの少女について
厚労省に連絡している。夕方、把握しているか、調査予定か解答待ち。
5名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:53.63 ID:TpaFsDRT0
いい仕事してるなあべぴょんは
6名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:49.75 ID:blqvVXFy0
チマチョゴリ切り裂き事件と同じ真相だとバレるなw
7名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:08.84 ID:fDDkCwMjP
>>3
そっちのほうがありそうだw

第一、こんなドラマくらいで自傷って、
ドラマのことよりも本人の問題だと思うよ。
8名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:02:17.04 ID:amAZu8GV0
手首ちゃんと切ったか
お金の流れの調査はじめるよー
9名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:04:22.20 ID:mefHuI670
>>1
調査することになったんだな。

リストカットの少女の後、日テレがドラマの修正要求に応じたのに
マスコミもスポンサー全降のせいだとか、アホなこと書きすぎ。
時系列的に見ても、リスカで屈してるし、今からスポンサー戻るわけない。
10名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:09.61 ID:Q+Td8hXx0
こんなのやるくらいなら偏向報道からメス入れていってくれ
11名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:50.27 ID:lBf5j/4r0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=171144
【しばき隊で有名】 有田議員 おっpいポロリにひっかかったようですW

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 本田 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
コリア危ない! 北朝鮮には女爆弾特攻隊が実在した!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=282663
ついにインド輸出へGO! 二式大艇と最新鋭US-2 巨大飛行艇の系譜

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=295396
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【潮目変わった!】 日経2位など、たもさん(田母神候補)人気爆発 握手攻め

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
仁義なき戦い! 安部首相が公明切りへ動く 一方で創価は細川支援か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=294783
「韓国のお父さんはこう娘に愛情表現するニダよ」台湾 で国技レイプ披露した韓人牧師
12名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:02.19 ID:JWXp8bPH0
同じ養護施設系のドラマなら、タイガーマスクのほうが
衝撃的だっただろう。

これ以上温々のドラマ作ってどうすんだい。
13名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:42.36 ID:eX3Y+ZT90
リスカしたのって施設に入ってる子?
14名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:09:23.65 ID:RQ63kBh90
日テレはトンスルキムチまみれやからアカンねん
15名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:10:09.87 ID:ivx5T4NEP
『明日、ママがいない』の第1話を見せられた後に、
「『明日、ママがいない』のことだけは考えるな」と言われた人は、
「『明日、ママがいない』のことを覚えておけ」と言われた人よりも、
『明日、ママがいない』のことをよく覚えているという心理実験結果が出ました
16名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:10:20.11 ID:4OkeYKKq0
結局視聴率上がって思うつぼだったな…
17名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:11:03.12 ID:90D7kpRL0
そんなことどうでもいいけど
今日1日中ガスってるのは濃霧じゃなくて中国の春節絡みのPM2.5なんだろ?
たしか去年もこんな日があったような
18名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:11:41.63 ID:eX3Y+ZT90
入所している子か
そんな不安定な子にそんなドラマ見せるなよ
19名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:12:27.60 ID:pmVHmBgk0
自傷が嘘なら大笑い
20名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:12:34.83 ID:mlgXEDdUO
>>17
天気予報みろよ(笑)
21名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:13:51.62 ID:qhZIZLKk0
このドラマ面白いからみんな観ようぜ
22名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:15:44.79 ID:pmVHmBgk0
嘘じゃなくとも元々不安定な子で観るなって言っても観て、だよね
事実でも施設側の対応は問われるべきだと思う、問題の存在を認識してたんだから
23名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:26.45 ID:RFnOAqLW0
ドラマを見せた親や保護者の監督責任が追及されないのがイミフ
24ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/02/03(月) 17:19:16.87 ID:d7fsj+gTO
ついに大臣が動く事態にまでなったかぁ。

さて、どうする日本テレビ(笑)
25名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:20:53.63 ID:8bnSp/AK0
どうせ問題しか起こさないんだから、テレビ自体もういらないだろ
26名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:21:26.77 ID:NXcVZtOY0
ALSの方見てる
27名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:28:23.11 ID:Qt8Hdft70
自慰行為があるなしに関わらず
日本を貶める番組中止すべき
28名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:28:28.15 ID:WNOTIX0N0
ポスト出身者のその後を追跡して欲しいよな。
29名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:29:47.92 ID:e476Xrwy0
★厚労相、内部告発として扱わず臨床改ざん調査消極的
2014年1月28日23時10分

厚生労働省がアルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ
改ざんを指摘する内部告発メールを研究チーム責任者に漏洩(ろうえい)した問題で、
田村憲久厚労相は28日の記者会見で「告発として受け止めると、厚労省も調査に
入らなければいけなくなる」と述べ、内部告発として扱わない考えを示した。

内部告発として受理すると、厚労省は公益通報者保護法施行に伴って政府が定めた
ガイドラインなどに従い、告発内容を調べなければならない。厚労相発言は国費
約30億円が投入される国家事業の疑惑解明に後ろ向きな姿勢を示すとともに
公益通報制度の根幹を揺るがすものだ。

厚労省はメールに加え告発者と2度面談し、改ざんの訴えを聞いた。
告発者は「私は証拠書類を添えてデータ改ざんを内部告発したが、
厚労省はもみ消そうとしている」と話す。






田村厚労相は厚労省絡みの不正研究について調べろよ
30名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:31:03.40 ID:v5I+gN690
安倍内閣6閣僚に徳洲会マネーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386319230/

http://pbs.twimg.com/media/Bahy6NQCYAAE0pJ.jpg

【遂に来た】
安倍内閣六閣僚に徳洲会マネー

秘密保護法担当の森まさこ大臣
根本復興大臣
甘利経産大臣
稲田行革大臣
林農水大臣
田村厚生労働大臣 pic.twitter.com/B1JpeffO6Y
31名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:32:10.13 ID:xOp/oru90
醜い政争の方が悪影響だ
32名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:34:24.22 ID:ZX+tyFB80
放送に政府が口を出すということはつまりあれということやね
33名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:36:35.92 ID:01lNrlS30
ここまでクレームが来てるのに放送を継続をする日テレが意味不明
視聴率を捏造してまで放送しないと何かまずいことでも有るのかよ
お得意のDVD化で儲ける気満々だな
34名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:37:10.46 ID:rEhNxNEr0
自傷行為が捏造っぽいから調査して欲しい。本当だったとしてもドラマが影響したのかな?普段から自傷行為してるとか。
35名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:37:41.29 ID:ivx5T4NEP
それにしても不思議ですねえ
第1話を見た後に自傷行為をしたんじゃなく、第2話の後だなんてねえ
で、第3話の後はどうなったんですか?
第4話は見るつもりなんですか?
私は最終話まで必ず見る予定です、それまで死ねません
36名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:38:22.47 ID:84FA+3XM0
影響がなかったことは証明しようが無い
詰んだな
37名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:40:15.83 ID:L0H2rKX7P
協議会がプライバシーを理由に影響のあった事例の公表を控えているのに対し、
日テレ側は、協議会が公表しないので影響が確認できない、影響が確認できない
のだから謝罪しない、と言ってるらしいな。こいつら人でなしにもほどがあるわ。
38名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:43:19.22 ID:ivx5T4NEP
>>33
クレームよりも応援メッセージがいっぱい来てるので、やめるにやめられません
39名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:47:36.70 ID:nF00dAlI0
>>38
日本人は子供をいたぶるドラマなど支持しませんよ。
40名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:50:21.81 ID:ivx5T4NEP
>>39
ドラマのホームページの掲示板を見てみれば?
なんなら反対意見を書き込んでみればいい
よほど問題のある文面でないかぎり、ごく普通に反映されるよ
41名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:50:21.82 ID:blS1j8oWP
去年の同時期と比べて自傷行為に及ぶ率が有意に高い、って
いうのを出してもらわないと何も言えないな。

一人自傷して職員が「ドラマのせいだ」って言えば何でも潰せるのかっていう話。
左翼はいつものこのやり口。
売春婦が一人、「自分は慰安婦にされて苦しんだぞ」って自己申告したらぜんぶ日本のせいか?っていうのと
同じだよ。
42名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:53:49.72 ID:ZX+tyFB80
過激路線が高視聴率を生む
施設物はクレームを生む
少し読み違えたか
43名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:54:33.42 ID:ivx5T4NEP
ていうか、女児が一人ためらいリスカをしたとしても、
このドラマを見て里親になりたいという人が増えたら、
それが子どもたちの幸せにつながるんだよ
そもそも、この「女児」は歳いくつなんだよ
どっちかつーと、ポストじゃなくオツボネにショックを受けてリスカしたんじゃね?
44名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:55:43.14 ID:whLzvrsU0
こんなことにまで政府が口を出すのか!
馬鹿が騒ぐほど住みにくくなる。
45名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:56:39.65 ID:gUl6dZIU0
>>1
使えないなぁ。
調査完了するまで、放映を自粛させろよ。

影響あるのに垂れ流ししてましたって、
どこの枝野幸男だよ。
46名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:58:19.66 ID:U7gwhgs7O
なんでこんな時代錯誤なアホなドラマ作ったの?
止める大人はいなかったの?
47名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:58:47.26 ID:amAZu8GV0
天下り先増えるよ
よかったね
48名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:59:00.13 ID:4OkeYKKq0
結局放送中止にはならないし、
クレーマーは何がしたかったのかよく分からんな
49名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:59:41.45 ID:fDDkCwMjP
>>41
ああそれ。
それに近い胡散臭さだった。
50名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:02:21.87 ID:qA5M2NKp0
少しは想像力を働かせろよ
タコ制作会社
51名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:03:54.21 ID:ivx5T4NEP
>>46
時代錯誤どころか、3万1千人の子どもたちのために必要なドラマじゃないか
巨大津波が来ても3万1千人なんていう数の孤児は出なかったぞ
世の中でどれだけの子どもが虐待され捨てられてるか、考えるきっかけになるんだ
52名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:11:30.17 ID:rm8UUo2D0
日テレは、クズ

もはや、24時間テレビなど、恥ずかしくて作れんよな。

でも、クズは、恥ずかしささえも感じない馬鹿だからな。
53名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:15:41.75 ID:ZYr3aOZ80
調査をするなら、もっと多角的に調査をしろよな。
たとえば、午後10時からの子供のテレビ視聴。
午後10時に子供がテレビを見ていいのか?
自傷行為の実態。
精神的な病気ではないのか?
54名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:19:29.06 ID:uud2AzJ0O
>>51
このドラマで使う金を募金に回せよ
55名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:25:42.42 ID:9E1wA1HF0
子供が傷つくものは 反対

南朝鮮人なら いくら 罵ってもいい
56名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:26:14.01 ID:ivx5T4NEP
>>54
金だけか? また金だけ渡すのか?
恥を知れよ
子どもたちは金が必要なんじゃない、親として育ててくれる人からの
愛が必要なんだ
それが人間としての成長・発達にどれほど不可欠なものかわからんか?
57名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:26:18.62 ID:qPBwcaSX0
>>44
だから国家権力から表現の自由を守るためにも
国家介入をさせてしまうような番組を作っちゃいけない
58名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:34:12.31 ID:ivx5T4NEP
「天誅 闇の仕置人」が許されて「明日、ママがいない」が許されない理由を、
誰か教えてくれないか
「天誅」の第一話では、無抵抗の女性がパイプ椅子で殴られてたぞ
ああいう番組があるからDVや虐待が繰り返され、子どもが不幸になるんだろ
59名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:39:46.54 ID:01lNrlS30
>>38
ソースは?
あの朝鮮企業の花王でさえもブランドイメージを気にして
逃げ出してるのに応援のメッセージなんて来るのかよ
60名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:43:27.70 ID:WNOTIX0N0
養護団体サイドは番組制作者の苦労をわかってるの?
61名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:48:58.21 ID:X82x1XHH0
児童が夜10時過ぎの番組を見られる施設かぁ。う〜ん・・・
62名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:49:47.53 ID:WNOTIX0N0
いいよな。人権団体って働かずとも企業脅迫して
金儲けができて。
63名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:52:53.98 ID:ivx5T4NEP
>>59
ソースだあ?
そんなの視聴率で十分だろ
15%の視聴率がある番組を、どれほどの人が目にしてるかわからんの?
裏番組よりも高く、その時間帯のトップである理由が何だと思ってるの?
面白いからだよ、感じるところがあるからだよ、
見る価値がある番組だと判断してるからだよ
スポンサーは企業イメージのためにCMを一時お休みしてるかもしれないが、
視聴者の感性は正直なんだよ
64名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:53:45.76 ID:cyPXK6Av0
>>18
アホンダラ。
同級生が見て虐めてくるんだ。
小中高校生の子供を持つ世帯全てで視聴禁止にしないと意味がない。
65名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:55:03.10 ID:YG5gRyeP0
そんなことよりも里親募集の公共CMやれよ!!!!!!!!!
66名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:55:59.66 ID:ZopnLT3MO
・ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力と破壊を繰り返すが、施設長に見つかると鼻血が出るほど殴られる。
ロリコン目当ての狂った里親にハサミで追いかけ回される。本当の名前はDQNネームなので秘密
・ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。出自を選べない子供のあだ名を
施設ぐるみで母親の犯罪から名付けるなどと鬼畜の所業
・ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。アンジョリーナジョリーとブラッド・ピットのポスターを無許可で使用したギャグを毎回やり、ハリウッドをも挑発するもダダすべり。
悲劇は誰にでも描けるが喜劇を描くには才能が必要と痛感させられる。
・パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護。
狂った里親に母親の香りのシャンプーを捨てられ無理矢理に風呂に入れられ死にかける
・ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
・ピア美→ピアノが得意。元成金の社長令嬢。倒産して破産し無理心中。ピア美だけ助かる
・ロッカー→コインロッカーに捨てられた 失語症 21歳で施設職員として居残る
・大福→9歳。母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た。貧しい中華料理店の夫婦に里子として貰われるも
無償の労働力として貰われたに過ぎず奴隷のように料理店で酷使されている。
・オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった。幼い頃に割れたビール瓶が
片目に刺さり血で赤く濁ったままであり、眼帯をするまでのあだ名は目が赤いから「ウサタン」であった。
施設ぐるみで治す事のできない身体のハンディキャップをあだ名にしていた。
・魔王→コガモの家の施設長。施設の児童達を犬扱いし暴力や恫喝で管理することから魔王と呼ばなる。
過去に子供を殺した事がある(故意か過失かはまだ不明)と、9歳と5歳の子供(ドンキとパチ)になぜか告白する。
高級外車で通勤し私用の際も施設職員のロッカーに運転手をさせる
■スポンサー 読売テレビ
資生堂
三井住友グループ
ソフトバンク
67名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:58:56.43 ID:WNOTIX0N0
病院は里子斡旋業者と癒着してるんだろ。
自分たちの利権が侵害される危機感からの行動。
68名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:04:10.51 ID:KeMXz5Qn0
>>63
つまり85%から嫌われてると
69名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:06:13.96 ID:mefHuI670
>>64
おまえはポストか!なんて田舎のガキだけだ。虐めの実態はそんな可愛くねえよ。
甘く考え過ぎだろw.
70名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:21:24.20 ID:cNSNVQab0
水曜ドラマ「芦田愛菜がいない」
71名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:30:10.00 ID:6LmvzwGz0
なんだか基地外クレーム社会になったなぁ。

この件は確かに実害でているからかまわないんだが
なんだか暇人がクレームばかり出して基地外レベルだな。
72名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:43:08.70 ID:mefHuI670
>>44
リストカットして病院で治療受けたんだから、厚労省が実態調査するのは当然だろ。
怖いわ。リスカするやつなんかほっとけか?
73名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:46:35.89 ID:YnpFOr/C0
表現の自由を侵外するな
74名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:48:37.07 ID://UYu55I0
先にリストカットしたという子供にあって事情を聴きなさい
ドラマに検閲が入るってシナチョンと同レベルか
75名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:50:07.19 ID:XNugkq770
こんな社会問題化するようなドラマじゃなくても
半沢、あまちゃん、ごちそうさんなんて、評判も数字もいいドラマ作れるじゃん
要は制作者の力量だろ
76名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:52:25.05 ID:dm++ctcl0
北海道の女児監禁男もこれ見てたろうな
77名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:56:16.45 ID:Path1WXS0
>>64
その場合いじめたガキとその親に文句言うのが先なんじゃね?
その手の馬鹿ガキはじぇじぇじぇだの倍返しだだのでもイジメの道具にすんぞ
78名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:58:53.54 ID:WNOTIX0N0
たかが一田舎病院が大手キー局に
意見するなよw
79名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:02:05.02 ID:h3PZJ7IE0
日テレとヤクザのバーニングとの関係にも踏み込んで欲しい。
80名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:03:01.92 ID:w//lvjLT0
プライバシーだからって何も答えないでしょ。
81名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:06:19.96 ID:F3YfJxhuO
厚労省解体しろやカス
82名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:10:57.39 ID:3RHxvBte0
診断書出せよ(笑)
83名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:14:02.33 ID:BNBQSkQT0
「さよなら」も言わず出て行くママを
君はコガモの家で ぼんやり見てただけ

誰か他の人を もう一度
初めから愛せるかい ママと・・・
84名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:14:14.85 ID:fDDkCwMjP
>>82
リスカって、自殺未遂ではなくて
皮膚を薄く傷つけて
保護者などの気を引く行為だから
軽症にも至らないものが多いよ。

その子の事情を詳しく調べたほうがいい。
本当の心の傷は、ドラマなんかじゃないだろう。
85名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:17:54.24 ID:h3PZJ7IE0
2ちゃんのIPアドレスの開示も要求したらいい。
秘密保護に反対のマスゴミの一員として、日テレも開示に賛成するはずだ。
86名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:20:32.13 ID:vUbAWSe40
このドラマにクレーム付けているのは
ダラダラ無職の根性無しダニート共に違いない

このニートのカス共には必死で恵まれない環境で耐えながら前向きに頑張る小さな子供たちの姿が憎くてしかないのだろう
それだけ今の世の中はゴミカスのユトリの下種が沢山発生しているって事だね
87名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:22:07.88 ID:OxYpjUSU0
>>1 左翼が安倍内閣の大臣なのか。
88名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:22:25.44 ID:mefHuI670
>>64
>小中高校生の子供を持つ世帯全てで視聴禁止にしないと意味がない。
中高校生になってまで苛めてる馬鹿はしらんけどw

小学校でドラマによる影響の実態調査を文科省にするように要望出しておいた。
89名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:22:31.57 ID:WNOTIX0N0
逆に養護施設出身者のイメージアップにはならない?
逆境を跳ね返したという意味で。
90名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:23:37.00 ID:fDDkCwMjP
>>86
ニートよりも、
作中で揶揄される屑親じゃないのかとw
91名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:24:51.08 ID:mefHuI670
>>85
日テレに先々週、連絡しておいた。スポンサー降ろしの異常な書込みあったからね。
92名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:25:42.72 ID:qvT6t5LKO
聞くんなら、中の子供に虐待の有無を聞けよ。職員のいないところで。
93名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:26:21.96 ID:vUbAWSe40
>>90

確かにそれも有りえる

ゴミカスの無職ナマポのクズ親はマジで鬼畜の下種だからな
94名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:28:22.21 ID:YyJNyLmx0
>>86
ドラマ擁護派の口の悪さから、恵まれない環境で育った人が多いんだろうと思った。
まともな教育を受けているとは思えないほど汚い言葉遣いや罵倒が多い。
95名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:33:34.74 ID:mefHuI670
>>94
逆だね。
96名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:36:40.71 ID:mefHuI670
>>1
児童養護施設「コガモの家」児童福祉法違反容疑で摘発へ

東京都は3日までに 児童養護グループホーム「コガモの家」が児童福祉法において
定める基準を満たさないとして東京都福祉保健局が摘発した。

児童福祉法に制定された、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準および第九条で
定める児童福祉施設の「職員は、入所中の児童に対し当該児童の心身に有害な影響を
与える行為をしてはならない」とした法令に違反した疑い。
さらに当該施設の法令基準が満たないことを理由に東京都福祉保健局が3日摘発に踏み切った。

里親候補の情報を当該施設児童らに自由に閲覧させた行為に対しても違法性が問われている。
施設長佐々木友則容疑者(48)並びに児童相談所職員水沢 叶(25)容疑者は同日現行犯逮捕後
警視庁板橋署の留置施設で勾留中。

「虐待する意図はなかった」として、当該施設長の佐々木容疑者は一部容疑を否認。
水沢容疑者は里親候補の情報漏えいの容疑を認めている。

当該施設の運営状況に対し全国児童養護施設連盟は1月中にも数回に及び改善を求めたが
施設児童らに対する施設長の「お前達はペットショップの犬だ」等の暴言や、児童らが
アダ名で呼び合っていることが2月になっても改善されなかったことが明るみになっていた。
97名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:36:41.84 ID:BNBQSkQT0
エキサイトレビュー
話題のドラマ「明日、ママがいない」を超ていねいに解説してみた
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20140129/E1390935129481.html

これ読んで気がついたんだけど、ドンキは鈍器の意味だけど、
実は魔王と対決する役目を背負ったドン・キホーテでもあるのかもね
98名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:37:40.36 ID:Mnd0vTok0
正直どうでもいいが
テレビ局が苦しむのはいいのでどんどんやれ
99名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:46:03.87 ID:A3SGKlVV0
>>98
資本主義の権化のような存在であるテレビ局が、人権派たちに負けそうになってるのに、
人権派の方を応援するつてのは、おまえ、共産党員かよ。
100名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:48:04.65 ID:ksrMaIGk0
>>33
バーニング辺りにヒントが

>>64
そうなんだよね
悪影響だけでいいことなんてなんもない
101名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:48:55.45 ID:NopKx1rCO
>>98
俺はどっちにも組さないが、お前みたいに既得権側への憎みをこじらせて
敵の敵は味方でしか考えられない短絡脳やクレームの為のクレームを楽しんでる輩が
のさばる現状は憂慮してる。つまり馬鹿が力を持ち過ぎてる
102名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:48:56.19 ID:rFxw8Q/70
人気取りはいいから
公益通報者保護法違反の件はどうした
103名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:50:05.81 ID:xIwwBxBh0
>>99
↑物事を右対左といった単純な図式でしか考えられない深刻な馬鹿
104名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:50:22.46 ID:CXLG+YaN0
自傷行為をするような子供が好き勝手に見たいテレビ番組を見られる環境って・・・

施設職員がろくに仕事していないって事じゃないん?
105名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:51:06.33 ID:rFxw8Q/70
省内の違法行為については調査すらしないのに
何故下らないTVドラマは調査するんですか?
106名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:51:50.92 ID:d2iVpT+0O
>>104
しかもドラマは22時始まりだから23時まで起きているのを許してることになる
107名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:52:13.67 ID:t1XlAxoI0
ドラマじゃなくて実際の施設の実態を調査するんじゃないの?
108名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:53:37.67 ID:ksrMaIGk0
>>104
世の中、ろくでもない施設も山ほどあるだろうが、このドラマが
朝鮮大好き日テレ制作のろくでもないドラマなのには変わりはない
109名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:54:03.10 ID:BNBQSkQT0
>>98
裏番組のテレビ局がねえ、一生懸命頑張ってるのにボロ負けで苦しんでますよね
ま、負けるやつらにもそれなりの理由があるんでしょうけど
110名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:58:05.92 ID:lLo0NC+V0
これが水島が書いてた正確らしい施設協のアンケート調査結果

○(第1話を見た後)、第2話の放送時間が近づくと、「モヤモヤする。死にたい...」と繰り返す。
職員が見る必要がないことを伝えるなど支援したが、本人は気になるようで第2話の放送も見 た。
放送終了後に自傷行為に及び、病院で治療を受けた。(女子児童)

裏返すと「モヤモヤする。死にたい...」と繰り返す、恐らくうつ病でうつ状態だとみられる女子児童に
職員が見る必要がないと認識しているドラマなんか断固として見せてはいけないのに本人が気になるようだからと平然と見せ
見せたのならしっかり観察してあげるべきなのに放送終了後に自傷行為に及ぶまで職員が観察せずに放置していたっというひどい話
111名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:03:30.02 ID:tQiBkSGj0
あれだけ秘密保護法案で大騒ぎしたマスコミは何でこの忌々しき事態に沈黙しているのか?
言論と表現の自由の危機ですよ。
112名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:03:32.77 ID:h3PZJ7IE0
厚労相を呼び込むことになった、
日テレのプロデューサー及び3流工作員どもは捨てた方がいいな。
捨て子でなく捨て大人。
113名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:08:18.66 ID:LwCxR32v0
>>110
こりゃあひでーーーー養護施設だな
厚労省は確認して調査など悠長な事言ってないで
一刻も早くこの虐待養護施設から女子児童を救出して
病院で専門ケア士の庇護下で治療すべきだ
114名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:08:56.71 ID:iJxj0Xxo0
これが利権政治。
そして管理国家。


>>110
まあ作り話なんですけどね。
115名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:10:57.57 ID:ksrMaIGk0
>>106
日曜の真昼間に再放送しとるがな
116Ψ:2014/02/03(月) 21:13:03.82 ID:3fGTGeNj0
とうとう当局まで動き出したね。これですぐ引っ込むようなら
読売は権力の犬決定
117名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:15:12.72 ID:NoPDhiCa0
>>115
3話からは再放送してない
118名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:15:48.70 ID:7l6qB69J0
夜10時のテレビなんて子供に見せるのか???
119名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:17:25.90 ID:NoPDhiCa0
「モヤモヤする。死にたい...」と繰り返してる子供に見せるな
120名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:20:37.12 ID:CyNH4TiK0
多分オマエラは、人権の大切さについて、あまり理解していない。

それは、学校でオマエラが人権を侵害され続けたいじめられっ子
だったからだと思うんだが、だからと言って人権を全否定する事は
ないんだぞ?

市民に対してどちらかというと冷酷な自民党が動き出したという事
は、相当深刻な状況ということだからな。 そこんとこ、分かっとけよ?
121名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:21:19.00 ID:NoPDhiCa0
その女児は完全にうつ病を発症して危険すぎるぞ
養護施設では無理だ
122名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:22:52.80 ID:h3PZJ7IE0
大事な主演女優に傷がつきそうなバーニングはどうするんだ。
123名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:25:44.59 ID:NoPDhiCa0
全国児童養護施設協議会 VS 厚生労働相
つまり
天下り官僚の巣窟 VS 政治家
124名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:26:02.57 ID:rSonHgPoO
>>122
とうに人権侵害の広告看板に見られてますよ
125名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:27:46.80 ID:6Bjid3mx0
現政権、現役大臣まで巻き込む話になって
放映し続けるリスクをいつまでとり続けられるかね
もうすでにテレビ局側のイメージは最悪だが
放映し続ければし続けるだけ、イメージ悪化は深まるばかり
途中でシナリオを変えるという対応をしたことで、
クレームに屈するべきではないという側も完全に敵に回した
ここまで来ると、15パー程度の視聴率なら、
やめちまってドラマ自体を封印するのが
一番手っ取り早く、かつダメージ回避につながるんだがね
126名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:27:57.48 ID:L/X8FppG0
打ち切り秒読み
127名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:29:26.81 ID:4M85jOX80
実際に被害が確認されたら、日テレは放送免許はく奪でいいよね。
128そーきそばΦ ★:2014/02/03(月) 21:29:46.12 ID:???0
【政治】田村厚労相がインフルエンザに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391430568/
129名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:30:09.01 ID:9Qd14Vwp0
えーと、テレビは総務省の管轄だっけ?んで、厚労省の尻尾を踏んずけたと。
そりゃ、厚生政策を誤解・歪曲されかねない輩を放っては置けないだろうな。
養護施設のバックにいる厚労省がまさか動くとは思わなかったか?
130名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:14.97 ID:fDDkCwMjP
>>110
うーん…
これは見ても見なくても関係なく
問題行動を起こす子の事例じゃないの?
むしろ、こういうドラマに惹かれたあたりが気になるな。
何か救いを求めてない?
131名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:35.80 ID:NoPDhiCa0
予算委員会とはいえ国会審議をえた厚生労働相調査だから
天下り官僚による虐待隠匿工作は難しいだろ
協議会に壊滅的打撃をあたえるチャンス到来だな
132名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:50.53 ID:jKZTg09b0
>>1
ついでに大臣は下のマスコミ記事にある“自身も東大の修士課程まで進んだリケジョであるアラサー女子。”
が実在するのか、本当にインタビューをしたのか調べて欲しい。
【話題】STAP細胞・小保方さん報道の“女子バイアス”にキレるアラサー女子たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391429518/
133名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:35:16.78 ID:/ClhK+ae0
>>125
あさっての回から野島が監修してない脚本になるようだから、
放送クレジットから野島の名前が外れるかどうが見ものだな。

そうでなくても、最初から公式サイトに野島の名前が出ていないという時点でおかしい。

放送前から養護施設監修の担当者や全養協からシナリオにクレームがついてたから、
今回の仕事はヤバイと最後まで責任をとる気は最初からなかったのではないかと思う。
134名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:39:05.19 ID:NoPDhiCa0
>>127
バカなのか?
逆だよ
実際に被害が確認されたら虐待養護施設が摘発を受ける
135名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:41:11.50 ID:9Qd14Vwp0
擁護施設に問題や誇張、嘘があれば厚労省の監督責任になるだろうが。
調査結果は出来レースなんだよ。
136名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:41:23.20 ID:L/X8FppG0
>>131
それ逆だから
厚労省=全国児童養護施設協議会
全養協の抗議会見は厚労省で行われた
137名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:46:03.33 ID:NoPDhiCa0
日テレの対応にカチンときた全国児童養護施設協議会が
女児虐待養護施設の事例をうっかり出したのを
国会で厚生労働相が確認せよと指示した
つまり厚生労働省 VS 厚生労働相
官僚 VS 政治家
利権官僚のシッポを政治家 が踏んだつうこと
138名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:47:46.47 ID:n/hv+BSR0
水曜22時にはフジテレビの「僕のいた時間」もやってる(しかも1週間早く始まったよね)
んだから、無理して明日ママ観なくてもいいと思うんだ。
139名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:47:49.22 ID:ksrMaIGk0
>>134
このドラマが元で何らかの被害を受けた児童がいるかどうかの調査だろ?
140名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:33.36 ID:NoPDhiCa0
官僚 = 政治家だと勘違いしている輩が多すぎる
今回のは官僚 対 政治家
141名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:50:18.37 ID:PKoykAN90
おまえら結構テレビドラマ好きなのか
意外だな
142名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:51:24.97 ID:NoPDhiCa0
官僚=厚労省=全国児童養護施設協議会 対 政治家
つまり日テレ有利な展開つうこと
143名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:51:51.70 ID:L/X8FppG0
>>137
そんな大臣いるわけないだろw
144名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:53:36.30 ID:9Qd14Vwp0
>>140
厚生労働省のトップの名は誰なんだ?(ヒント:1に書いてある)
145名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:53:38.66 ID:NoPDhiCa0
>>143
>>1 くらい読め

田村憲久厚生労働相
146名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:56:09.01 ID:SuYKYv7o0
まあ、夜の番組見せてる施設もどうかしてると思うし
自傷行為とドラマの関連を見極める必要はあるかもしれないけど…
これぐらいの熱意でほかのことやってほしいな厚労省
147名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:57:10.95 ID:NoPDhiCa0
厚生労働相=厚生労働省=全国児童養護施設協議会なはずが
調査に踏み込んだってこと
つまり
厚生労働相 VS 厚生労働省
148名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:58:08.18 ID:FSJHoRO70
ははは 

まあこのドラマはクソだけど
149名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:00:51.53 ID:cDzgBHUu0
.
> 【政治】日テレドラマ「明日ママ」の問題は、いずれ国会でも審議されることに
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391265985/

> 【テレビ】 日テレの大久保社長 「ドラマのストーリーは変えない。スポンサーには我々の意図を理解してもらいたい」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390817534/

> 日テレの大久保社長 「ドラマのストーリーは変えない。スポンサーには我々の意図を理解してもらいたい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とまで表明し、”最後まで見てください!”の一点張り、以降の放送も強行すると発表。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『明日、日テレの大久保社長がいない。。』

                      完
     (⌒)
  (⌒) | | /⌒)
  | | | |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚ | /      さよなライオン!
  \|(_人_) |/
  (~\_二 _//
   \ ミ彡   \      株主総会で大久保社長がポポポポ〜ン♪
   |     ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ  ヒニ)

株主総会 めっちゃ 楽しみ〜  糾弾して 社長に”辞任”要求したろwwwww

株主の 皆さーん

決議書の社長 承認欄 は × を 選択して提出してくださいね〜〜wwwwwwwww
150名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:02:57.43 ID:h3PZJ7IE0
日テレの社長を国会で喚問だ。
151名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:53.01 ID:NoPDhiCa0
>>1 よりも、こちらのほうが厚生労働相 VS 厚生労働省の図式がわかりやすい

<明日、ママがいない>厚労相「現実の児童養護施設を調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140203-00000068-mai-pol

田村氏は「ドラマ、フィクションだからデフォルメもある」としたうえで、
「現場でも年間数十例の虐待事案がある。なくさなければならず、
しっかり対応したい」と述べた。
152名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:04:28.53 ID:UrpGm3l30
人権侵害言ってるんだから法務省も動くべきw
153名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:09:58.69 ID:CQBkWHXpO
ここまでしたらやりすぎで引くわ
あほ政治家はロリコン禁止にしろ
154名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:10:28.04 ID:L/X8FppG0
免許・監督官庁の総務省も動くべき
155名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:16:03.60 ID:38DPUuX+0
日テレ大逆転の大勝利━━━(゜∀゜)━━━!!

今ごろ全国児童養護施設協議会は
え! 〜〜〜そんなつもりじゃなかったのに・・・ひでえ大臣だなぁって
うつ児童にドラマを見せてリスカさせてしまった虐待施設の隠ぺい工作に奔走してるころね
156名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:17:32.29 ID:fouiVFtf0
あ〜あ、やり過ぎちゃったばっかりに自分の首締めちゃった。
要はこういう余計な探り入れられるのが嫌だから
ドラマ潰しに躍起だったんだろうに。

ドラマの是非とは関係なく、自傷行為頻発を許してる
施設の実態と管理責任はキッチリ追及されるべきだね。

そうじゃないと本来の目的である、子供を守ることが
遂行できないもんね。
157名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:26:57.76 ID:EW5IVV7q0
>>田村氏は「ドラマ、フィクションだからデフォルメもある」としたうえで、「現場でも年間数十例の虐待事案がある。
なくさなければならず、しっかり対応したい」と述べた。

全国児童養護施設協議会は自分らの首を絞める結果になったね。
158名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:27:57.08 ID:QAGZUxIc0
>>154
そうだよな。放送免許剥奪も視野に入れるべきだろう。
それと、ドラマが夜しかしてないような書込があるが、日曜日の真っ昼間に子供にに見てください。
位な勢いで再放送してるし、インターネットでも垂れ流してるし、悪質な確信犯だよ。日本テレビは。
159名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:29:41.39 ID:38DPUuX+0
田村憲久厚生労働相ってよほど全国児童養護施設協議会とうまがあわなかったんだろね
国会審議だと天下り官僚でもお手上げだな
この際だから徹底的にやって人権の闇を暴き出したら首相候補にもなれるかも
160名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:30:06.70 ID:h3PZJ7IE0
>「明日、ママがいない」が児童養護施設の子どもに与えている影響を調査する方針

普通に考えれば、イニシアチブを握ってるのは児童養護施設の方だ。
161名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:30:49.82 ID:EaJa+xhGP
明日、自民党がない

って事にならんようにしないとなw
お前ら関係ないだろ
162名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:31:39.16 ID:QzX4edYr0
>>159
>首相候補にもなれるかも

その現職首相のヨメから電話が一本入って、慌てて動いてるようじゃなぁ・・・・w

プッw
163名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:33:49.01 ID:QzX4edYr0
>>161
第三局(キリッ!

政界再編(キリッ!

地域主権(キリッ!


プッw
164名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:36:53.24 ID:38DPUuX+0
「明日、ママがいない」は社会派ドラマとして
人権の闇のシッポふみどころか片足噛み切っての大勝利
ドラマの中にも全国児童養護施設協議会を登場させて悪徳ぶりを暴いてしまえ
165名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:36:56.53 ID:E79h6JxI0
日テレが我を押し通したせいで大事になってまいりました。
まことにエキサイティングでございます。
166名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:37:19.43 ID:/ClhK+ae0
>>158
> それと、ドラマが夜しかしてないような書込があるが、日曜日の真っ昼間に子供にに見てください。
> 位な勢いで再放送してるし

3話から再放送をやめたよ。3話の本放送があった29日までは2日の番組表に再放送の予定があったが、
30日に更新した時点でなくなっている。9日も4話の再放送はない。
167名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:38:48.21 ID:KHc21BdA0
>>1
調査する前に、まず「ドラマを見れよ」と言いたい。
168名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:40:41.47 ID:ZYr3aOZ80
「明日、ママがいない」が児童養護施設の子どもに与えている影響を調査する方針を示した。

子供に直接聞かないと意味がないね。
影響があるないの境界線をどうやって決めるのかな?
169名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:40:53.36 ID:jKZTg09b0
だから「ポスト」ってアダ名をやめて「リケジョ」にしておけとあれほど
170ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/02/03(月) 22:44:16.98 ID:d7fsj+gTO
まっ、民主党の責任でもあるんだけどね。

あれだけNHKについて騒いで質問したら、NHKだけと言う訳にはいかなくなるだろう。

問題ありそうな番組にも、これからドンドンチエック入るんじゃね(笑)
171名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:44:31.55 ID:h3PZJ7IE0
>>168
日テレの態度に腹を立ててる児童養護施設長なら、
書類を書きたい放題に書きまくるだろう。
172名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:45:19.45 ID:DvsZYmYMO
日テレと厚生労働省の全面対決になったら面白いな
173ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/02/03(月) 22:47:29.61 ID:d7fsj+gTO
民放と民主党が結託してNHKをつつきすぎた。

藪をつついたら蛇が出た。 
と言った所なんじゃね。 
日本テレビ大ピンチ(^○^)
174名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:48:25.62 ID:vUbAWSe40
今回だけは日テレを全面的に応援する

それほどに「明日ママがいない」の内容は衝撃的で応援せざるおえない出来栄えだった(´;ω;`)ウッ
175名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:48:33.03 ID:38DPUuX+0
>>162
水島宏明が児童虐待「広尾フレンズ」の 後援会長だって暴露して
安倍総理夫人のツルの一声はどす黒い一声に変わっちまって
水島宏明は慌てて記事を削除してるがあとの祭り
http://matome2ch.jp/archives/36093105.html

職員が付き添って注意深くケアが必要な児童に抗議するほど危険なドラマを見せて
「人体実験」して児童虐待している「広尾フレンズ」の 「後援会長」が安倍総理夫人
176名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:48:45.76 ID:KHc21BdA0
>>158
これ子供向けドラマだろ。
177名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:49:27.09 ID:L/X8FppG0
超巨大利権の放送免許だから
国には絶対逆らえない
178名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:52:20.24 ID:yRZwG1EY0
次回から野島じゃなくなるのか
どこまで野島臭が消えたのか見届けてから
切ろう
179名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:52:53.16 ID:iJxj0Xxo0
>>175
記事削除して知らんぷりかw
180名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:52:58.68 ID:ksrMaIGk0
>>174
さすがチョンは日テレ好きなんだな
相思相愛か
181名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:53:20.79 ID:KHc21BdA0
>>178
FINAL FANTASYの野島はどうですかね。
182名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:53:47.96 ID:mxXC/9tV0
これからは
  マルハン
  ハンナン
  ソウカ
  タイサク
  
   などつつきにくい名前にすればいいのだろう
183名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:54:25.55 ID:h3PZJ7IE0
>>171
追記:
でも、日テレを始めとするマスゴミが得意な『捏造』まではしないんじゃないかな。
184名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:54:53.88 ID:38DPUuX+0
水島は記事を消したのに間抜けな事に自分のツイを消し忘れてるwwwwwwwwwwwww

水島宏明 ‏@hiroakimizushim 2月1日
マスコミが書いていない独自取材ニュースです。
「明日ママ」でアッキーこと昭恵夫人が「心を痛めていた」ことが分かりました。
彼女は児童養護施設の子どもたちの傷つきやすい心の問題をよく知る人物です。
http://fb.me/19UHocjyt
185名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:55:15.98 ID:vUbAWSe40
>>180

自分はお前と違ってバリバリの日本人
バカチョンのお前が哀れだよ
早く韓国に帰れよな
186名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:55:45.51 ID:yRZwG1EY0
>>181
なにそれ?見たことない
そこまでコアなファンじゃない
187名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:57:46.59 ID:NsloSt1t0
やっぱり厚労省が主犯の国策ドラマだったのか
188名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:01:48.60 ID:ZLmLAOxQP
嫌儲から来たんだけどさ
やっぱ+ってバカが異常に多いよね
189名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:06:11.69 ID:Qn8DMi5/0
子供に事前にドラマをみせたのであるなら、それは子供達に予め予防線、防御させる為もあっただろう。
不意打ちをくらい、クラスや他の場所でフラッシュバックをおこさない為にも。
それでも、自傷をしてしまった子がいる、もうそうゆう世界なんだから素人に首を突っ込まれたくないのは当然だ。
190名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:14:30.81 ID:Qn8DMi5/0
ふつうに考えてみろ
そんなに日テレを好きな奴が身近にいるか?
あのドラマ観たい、あのバラエティー観た? そんな会話が日常にあるかよ?w

なんでこんなに日テレ、このドラマ擁護するアホが多いのか不自然過ぎる。
191名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:15:53.20 ID:38DPUuX+0
日テレアンチ&水島宏明&昭恵首相夫人&全国児童養護施設協議会のみなみなさまがた御愁傷様

時期が時期だけに協議会や厚生労働省が
対応を誤ると都知事選をも巻き込んで大問題に発展するカモ

安倍晋三首相=舛添要一元厚生労働相=厚生労働省天下り官僚=全国児童養護施設協議会
VS
田村憲久厚生労働相=小泉純一郎=細川元首相
192名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:17:55.08 ID:xSe9O96Y0
>>133
明日の回答が打ち切りになっても、大きな問題にならない展開だね。
野島がクレジットから外れてるかどうかが焦点だね。
193名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:18:58.37 ID:Ahl4lacR0
>>175
てめえの反日勢力韓国サイトライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
194名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:19:22.57 ID:yRZwG1EY0
>>190
抗議してる人達が胡散臭すぎるから
嘘つく人が大嫌いだから
195名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:20:14.91 ID:g58s/mNZ0
なんだ原因は総務省と厚生労働省の揉め事だったのか
騒ぎすぎるからおかしいとは思ったけど(´・ω・`)
196名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:21:36.63 ID:ytuQFQHBO
ふと思い出した。
朝鮮語しか分からない男の子が駅前(東京だっけ?)に
置き去りにされてた事件、あれどうなったんだろ?
197名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:23:42.38 ID:h3PZJ7IE0
工作員を雇ってるのがバレて反省してないのが丸分かりとなり、
心証が悪くなって情状酌量の余地なし、という結果にならんかな。
198名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:27:45.81 ID:WNOTIX0N0
どの呼び名だったらいいの?


「ポスト出身者」
「ゆりかご出身者」
「施設上がり」
「慈恵出身者」
「こうのとり出身者」
「里子」
「養子縁組者」
「捨て子」
「みなしご」
「孤児」
199名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:32:33.19 ID:ZASgg1JII
>>194
胡散臭い団体もいるのかもしれないが、配慮が足らなすぎて一般感情として
見直した方がいい部分はあると思うが。

だいたいやたら韓国ネタばっかりねじ込んで来る日テレと十分生臭いじゃん
200名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:34:16.44 ID:sSsr3wlTO
>>198 白斑
201名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:35:13.50 ID:Qn8DMi5/0
>>193

ライブドアフィブログは「 擁護派 」ですよ?
幾つかあるけど確認してご覧よ
この問題を扱っていた水島がどの圧力で記事を消したかは不明。

>>191
ものすごいミスリードですね
選挙妨害も甚だしい
202名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:36:10.99 ID:fouiVFtf0
>>198
あたたかい人の情けも
胸を打つ熱い涙も
知らないで育った僕は○○○○さ
203名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:38:30.50 ID:93mea3sWO
日テレもマスゴミだからな、痛い目合ってもらってた方が楽しい。
「スポンサー全降りとかワロスwww」とか思ってたが、抗議してる病院も団体も胡散臭いし、クレーマー共も何か変な正義漢気取りで気色悪かったからな。
ざまあだわ。
204名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:45:37.32 ID:Qn8DMi5/0
鬼女板意外、レスが幼稚を極めるのはネット保守層が「人権」という言葉の意味を誤解しているから。

生命、生存の危機を扱う医療福祉の用いる「人権」と所謂人権ヤクザの使用する「人権」の違いに迷いがある。

前者の「人権」の無い国とは、

シリア、ナイジェリア、アフガニスタン、北朝鮮、シナ、コンゴ 等あげれば無数にある

では 人権の無い医療や福祉をお望みか?

日本人のメンタリティー、「 道徳心 」に問うてこのドラマの心無い扇情的な言葉は子供に必要な表現ですか?
205名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:45:50.50 ID:wHVDA4wY0
>>201
>この問題を扱っていた水島がどの圧力で記事を消したかは不明。

あのバカが施設名まで書いちゃったから、その施設が意味不明な
クレーム電話の相手をする羽目になったから、に一票。
206名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:48:12.30 ID:IVgbwJcG0
>>29

↑こっちの方がよっぽど重要だろ
207名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:49:33.61 ID:R79G/PSz0
>>7
この調査は、影響は大きいという結論ありきだろうから、
自傷はヤラセとかが出て来ることはないとおもうよ。

大臣がドラマを調査することにしたというだけで、圧力団体
の力の強さ、ドラマの都合の悪さがわかろうというもの
208名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:54:44.31 ID:FSJHoRO70
芦田愛菜まで嫌いになった

偽善ドラマのせいで
209名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:56:14.72 ID:mefHuI670
>>1
電話に出た厚労省のスタッフはテレビドラマの内容に関しては管轄では無いと言っとる。
あたりまえだけどな。どうしても番組を有害視したいならBPOの判断を急がせるように
総務省に言うべきだろ。内容そのものの子供に与える影響調査に関しては文科省。

こう書くとまた日テレ工作員だとか言う馬鹿もいるんだけどな。
210名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:01:07.15 ID:mefHuI670
>>207
自傷がやらせかどうか?そんなことはどうでもイイだろ。そのリスカ少女が
児童養護施設の運営に問題が無いか、ケアを充分にできる施設に移すか
担当者を増員するか、そういう判断をしべきかを調査すればいい。
病院で治療を受けたなら、当事者がわかる記録があるから
そんなに難しい話でもドラマに影響する話でも無い。

陰謀論とか官僚との対峙とか選挙の誘導とかそんな読み方してる方が異常。
211名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:01:50.50 ID:WNOTIX0N0
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、    TV番組の内容に傷つけられたお・・・  
                         〃      ヾ、   もう死ぬしかないお・・・                       〃         ヾ、  
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
212名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:03:33.28 ID:R7EpiIxbO
リスカの理由がコガモの家の方が恵まれていると感じたから…

施設の子供同士は和気あいあいだし、可愛い洋服着ているし、料理は美味しいみたいだし、施設長はツンデレでカワイイし…
213名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:07:09.07 ID:mefHuI670
>>211
学校での自殺でも「学校に虐めはなかった」で報道されて終わり。
ドラマの影響で云々でも立証する裁判を何年もやっての判断。

従来の判例では個人が特定に至り名誉と尊厳を傷つけた場合においては
表現の自由が制限されるべきとされている。
ドラマで個人が特定されるとの主張はありえない。

赤ちゃんポストは出身者個人を特定出来ないシステムとして運営されている。
運用上それがわかる様な運用、もしくは本人告知していれば慈恵病院側の大きな問題。
214名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:11:45.99 ID:onh29gSK0
厚労省から3Kmくらいと近い所だからだから早くリスカ女児を
児童福祉施設ではなく情緒障害児短期治療施設に保護してあげて下さい

児童福祉施設 広尾フレンズ 東京都 渋谷区 広尾4丁目2-12
厚生労働省 東京都千代田区霞が関1-2-2

まとめるとこうか
これが水島が書いてた正確らしい施設協のアンケート調査結果

○(第1話を見た後)、第2話の放送時間が近づくと、「モヤモヤする。死にたい...」と繰り返す。
職員が見る必要がないことを伝えるなど支援したが、本人は気になるようで第2話の放送も見 た。
放送終了後に自傷行為に及び、病院で治療を受けた。(女子児童)

裏返すと「モヤモヤする。死にたい...」と繰り返す、恐らくうつ病でうつ状態だとみられる女子児童に
職員が見る必要がないと認識しているドラマなんか断固として見せてはいけないのに本人が気になるようだからと平然と見せ
見せたのならしっかり観察してあげるべきなのに放送終了後に自傷行為に及ぶまで職員が観察せずに放置していたっというひどい話

職員が付き添って注意深くケアが必要な児童に抗議するほど危険なドラマを見せて
「人体実験」して児童虐待している「広尾フレンズ」の 「後援会長」が安倍総理夫人
215名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:13:16.19 ID:0iS/t90L0
>>212
現実とドラマの大きな乖離はそこにあると思われる。

しかし、現実の施設の方が正しく、家庭的環境だと協議会側は主張。暴力的な職員もいない。
職員からの暴言も無いそうだ。職員が施設児童に挑発され暴力を時々ふるうくらい。
それは職員の人数不足が引き起こす悲劇であり、その原因は予算不足。
とりあえず、ドラマより素晴らしい場所なら、ドラマがどうあれ問題は無い。
216名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:13:59.71 ID:ELH3CD/JO
>>198
「みなしご」はOKでしょ。
タイガーマスクのエンディングが堂々と放送されているから。
217名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:15:03.62 ID:W6ny8nJu0
>>213

その見識でリスカするなら、かまってちゃんレベル。

精神科医も指摘していたように、一番の問題は「ペット」「犬と同等」、自分がここに来た経緯に基づいた仇名でしょうね。
自分の存在意義が根本から揺らぐ。
臨界点に達している子はフラッシュバックをおこしてもおかしくはないね。

施設側が、子供達に閲覧させたのも防御させるため。
スタッフのいない施設以外で不意打ちを食らって、フラッシュバックをおこして過呼吸や最悪、衝動的に自殺をしてしまうかもしれないしね。
そういった現場であるから、事前に暗に訂正をTV局に申請していたのに逃げ続けて放映したのが悪い
これは元々、きちんと対応、協議されてさえいれば表面化しなくても済んだ問題。
自分達を題材にしといて、観るな ってのは勝手な言い分。
施設側は責任があるから対応せざるを得ない。
218名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:15:29.17 ID:0iS/t90L0
>>214
水島ソースによれば1話終了後にもリスカの件があった。
2話でもその件があるということは協議会には危機管理能力が無いとする方が自然だろ。
219名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:17:32.38 ID:Uupw57LS0
広尾フレンズの後援会長の安倍総理夫人も
田村憲久厚生労働相に協力してあげて女子児童を救ってあげてよ
もし闇に葬ったなら絶対許さないってちきしょーってポストが叫ぶよ
220名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:18:45.39 ID:z7TNo9M70
>>217
放送時間が近付くと、死にたい。と繰り返した子に
防御させる為にドラマ観せて、結局、自傷に至らしめる
って新しい解釈だな。
221名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:20:15.63 ID:W6ny8nJu0
>>214

そんなにしてまでTV好きなん?
そんな印象操作してさ、いいの? あなたヤバくね?
222名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:21:55.07 ID:H7s2HqGR0
話題になったから第二話見たけど、クソつまらんかったから途中で見るのやめたぞw
223名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:24:22.31 ID:W6ny8nJu0
>>220

不安が自分の中で肥大すれば同じ事だよ。結果が結果だから至らなかったんだろうがね。
しかし、もっとも最悪な状態は防げたかもしれない。
では あなたならどうするんですか?
世の中が善意だけで出来ていないのは子供も知っている。

四六時中、トイレもベッドの中も24時間はりついて監視するのかい?
224名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:25:53.18 ID:NskiurEf0
今日は日テレが協議会に回答する日だけど
協議会は広尾フレンズの名は絶対出せないから
女子児童はうやむやにされるんじゃないの
人権の闇は深すぎる
225名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:27:51.96 ID:sRCSE7JvO
厚労省まで動いたか
226名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:31:24.85 ID:NskiurEf0
>>223
死にたいと繰り返す女児がドラマを見終わるまでくらい職員が監視してろよ
227名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:31:41.00 ID:e22GVIcj0
田村氏「現場でも年間数十例の虐待事案がある。なくさなければならず、しっかり対応したい」

逆にクレーマー団体は静かになるかもなw
228名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:35:32.89 ID:kpQBCtFu0
日テレはバーニングにはどういう言い訳をしてるんだ。
やくざだから厚生労働省より面倒だろう。
229名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:38:00.19 ID:W6ny8nJu0
児童養護施設の詳しい事は分らないけど、意思疎通ができない、転倒やなんかで身体に怪我をする恐れがある、
そういった人の場合に絶対に身体を傷つけさせるな! って要求が合って人員も限られている場合
病院なんかは拘束( 本当はしてはいけない )、薬で朦朧としてもらうしかないんだよね

この話題とは関係無いけどさ
正義感も大事だけど、一般人が思う様な安易な世界では無いと思うよ。
厚労省が動くんだから、その女の子を隠蔽しようにもできないでしょ。
記録もかいているだろうしね。
230名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:39:41.32 ID:z7TNo9M70
>>223
え?
じゃあ逆に施設の子の間じゃ自傷行為くらいは
日常茶飯事ってこと?
死にたいを連呼してりゃ異常事態の緊急事態でしょ。
トイレだろうが24時間だろうが監視したって
やり過ぎじゃないと思うけどね。

死にたい子が観ずに不安を広げて自殺までいくところを
観たおかげで自傷で済んだという解釈ならちょっとついていけない。
231名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:39:43.12 ID:1gcwfidI0
バーニングの三浦翔平はセリフが無い
つまりバーニングは何も言わない
232名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:41:42.57 ID:W6ny8nJu0
まあ あんまり福祉を充実させると税金で絞り取られるのは国民なんだし。
マンツーマンでやれ って言われたら、働く方はラクになるかな。
でもスウェーデンの二の舞ですね。
233名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:47:41.13 ID:W6ny8nJu0
>>230

あのね
そうやって一つの例で全体を計る事は出来ない、病院だって重度から軽度の人がいるでしょ
あなたの印象って一般的だと思う、ついていけない、って感覚
でも そういった人も一部いる世界だからね。
あなたのいう四六時中監視ってのも人によっては虐待になるよ( そのような結果になれば )、というか現実的では無いね。
234名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:48:21.94 ID:e5xBsWsL0
悪質ないじめを放置しておいて
自殺者が出たら遺族に向かって

何時何分何秒地球が何回回った日wwwwwwwww
じゃあ何をどうすればいじめが無くなって自殺しなかったのか
遺族が証明してよwwwwwwwwww
(ややデフォルメしています)

って裁判でぬかしたアホ教育委員会があったけど
ヤラセヤラセ連呼してるこのドラマのアホ擁護っておよそそのレベルだから。

施設に入る時点で精神状態や人間関係、周囲にどう情報開示するかも含めて
配慮が必要だって事は社会常識のレベルで分かる事だし、

事前の折衝の段階でこのままドラマやったらヤバイって専門職である団体から言われてた。
これは詰まり、同様の例えのツイしてた人がいたけど、
このまま放送したら基準値超えてるからテンカン発症しかねませんよ、
と医者から言われて放送強行したのと同じ事。

しかも、この辺分かってない人が本当に多いんだけど、
施設の子や一般に気を引きやすい宣伝で割と一般向けに放映している以上、
施設の子が見なければ済むと言う問題でもない。
一般向けにどう放映されて周囲の反応も含めて下手すると観なければ逆に不安を生じかねないから
可能な限り実物を前提にコントロールせざるを得ない部分もある。
最低限の安全性をブッチしてその元凶を作った方が結局は元凶
235名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:51:19.48 ID:W6ny8nJu0
>>234

その通り! 

おやすみ
236名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:58:17.06 ID:z7TNo9M70
>>233

>病院だって重度から軽度の人がいるでしょ

いや、だからこれ病院なら重度でしょ。
病院で重度も軽度も同じ管理、対応なんてことはあり得ないと
思うけど。
自殺や自傷をほのめかしたから監視するのが虐待と言うのなら
今回みたいに放置して自殺にでもなって施設の存続が
危なくなってから議論したらいいよ。
なんか子供を守りたいわりには片手落ちな気がするけどね。
237名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:09:34.47 ID:e5xBsWsL0
>>236
あくまで分かりやすく言うけど、
リストカットに関する常識として
切るなと言って「問題」がおさまれば苦労はしない。

同じ理屈で、実際に不安を生ずる元凶が維持されている状況で
物理的に「鎮圧」しても、物理的限度がある上に
むしろ発散方法が物理的にも精神的にも秘密裡に深刻化しかねない。

結論として、非致死性のコントロールがきく範囲で
包帯を巻きながらコミュニケーションをとりながら対処するしかない、
当面それが一番マシって事もある。
238名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:18:40.05 ID:IMQmZAAi0
自傷女児にテレビをみせるなら
包帯を巻きながらみせるべきだったっていうことね
よくわかったからもう寝る
239名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:21:14.87 ID:e22GVIcj0
自傷女児なんていないんですけどね(笑)
240名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:21:17.96 ID:ZZgejXWO0
先に閣僚のインフルエンザを調査しようぜw
241名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:25:24.09 ID:cYGac8wd0
勝負が決着してから、初めて日テレの言ってた“ドラマをみてください”の意味わかった。

みないで伝聞だけで誤解した批判の多い。
242名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:31:54.77 ID:NTvtTiDK0
リストカットの少女は必ず出てくる。
何故ならばドラマ関係なくそういうことする子はたくさん居るからだ。
243名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:34:51.03 ID:0iS/t90L0
>>234
同時に事前に脚本を入手してた全国児童施設協議会はドラマの危険性を判断しながら
関係施設に連絡しなかった責任を問われる。その問題はドラマとは別に考えるべき。

連絡する為の組織の怠慢を正当化することも出来ない。
244名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:40:14.68 ID:4kaX7BWx0
>>239
水島が「広尾フレンズ」の女児ってバラしたから隠蔽できないよ(笑)
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-12608.html
245名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:40:46.59 ID:6AluZtDc0
どんどん大事にww
246名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:43:31.57 ID:0iS/t90L0
>>217
ドラマの影響で学校でアダ名によるイジメの規模、件数で起きたかは文科省が調査し判断すべき。
調査もデータも乏しい状態で、団体の人々、一部の精神科医の意見で決められる問題では無い。
それに相乗りして外野が騒ぐことも無責任。

放送が行われ、虐めの件数が減っている可能性も検証しなくてはならない。
メンドクサイかもしれないが、そうするしかない一件。
247名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:45:17.15 ID:GL34P6V+0
全国児童施設協議会はその施設の女児と違うって必死になって隠蔽するとみた
女児のプライバシーの保護女児のプライバシーの保護これ一点張り
田村厚労相ガンバレ━━━(゜∀゜)━━━!!
248名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:50:30.79 ID:0iS/t90L0
>>244
昭恵夫人と広尾フレンズの記事を書いた水島は大罪を犯した。

「今回の件ではとても心を痛めています。私たちにできることがあれば何でもおっしゃってください。」
自傷少女を広尾フレンズの児童ではと印象させる時系列上の誘導にも見える。

少女のプライバシーや昭恵夫人のコメントを盾にしてまで、ドラマを批判する
元日本テレビの水島を社会学の教授に迎え入れてる大学もどうなんだよ。
こいつが社会学を語ってるとすれば怖すぎる。
249名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:50:50.74 ID:Xq5my3c60
>>234
正論。
日本テレビが誰も得をしない、ただ被害だけが出るドラマを誰でも見れる公共の
電波に載せなければ、何も起きなかつた。
日本テレビの商業的な目的だけで起きた騒動。
つまり、日本テレビの金儲けの為だけに日本国民が迷惑、或いは被害を受けている。
250名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:52:42.05 ID:0iS/t90L0
>>1
「明日どうやら、津波が来るらしいぞ」

「津波はケシカランな!」

「よし、震源地に抗議するわ」

こんな話はありえん。
251名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:52:44.72 ID:mPlbMsc/0
テレビ関係の問題で総務省じゃなく厚生省が先に動くのかw
総務省は反社会勢力ともはやズブズブでまともな仕事出来ないって事だな
252名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:55:08.88 ID:0iS/t90L0
>>251
厚労省はドラマの内容にタッチせん。それは総務省。学校の影響は文科省。
なんでお前みたいなミズリードを平気で書くネラーが増えたのか。
やっぱ文字を読む力を失ったゆとり世代の弊害か?
253名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:56:03.66 ID:e5xBsWsL0
>>250
んなモンがあるのかどうか知らないけど、
自宅に向けて地震兵器動かそうって馬鹿がいたら
普通に抗議するわ
254名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:02:03.22 ID:lI0Zvtjj0
>>248
水島を葬るために文科省が動くじゃない?
今回ばかりは水島は逃げ切れないだろう
255名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:09:33.18 ID:Xq5my3c60
>>251
その線だな。
総務省の官僚は、テレビ局に天下りが沢山居るだろ。
これは、元ネタもなく推測だが、簡単に推測出来る。
腐れ切った総務省ては、日本テレビに何も出来ない。
少し、場違いでもまともな省庁に期待するしか無いだろう。
256名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:16:14.12 ID:TL7olFv+0
とうとう厚労省まで
芸能プロも社会的責任を少しは負えよ
257名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:17:34.68 ID:XgS6q1Cj0
[ 日本テレビが誰も得をしない、ただ被害だけが出るドラマを誰でも見れる公共の
電波に載せなければ、何も起きなかつた。
日本テレビの商業的な目的だけで起きた騒動。
つまり、日本テレビの金儲けの為だけに日本国民が迷惑、
或いは被害を受けている。]

!!!!!!!! ego kiwamono
258名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:18:13.63 ID:NBn24yH+0
>>218
>2話でもその件があるということは協議会には危機管理能力が無いとする方が自然だろ。

なるほど、日テレの元アナが自殺したにもかかわらず、御法川容疑者の事件を防げなかったのは
日本民間放送連盟に危機管理能力がないから、と考えるのが自然なんですね、分かります。
259名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:18:16.38 ID:ld1XGN0hP
メディアは意図的に情報を操作できる!
日本三大都市は?
(p)http://youtu.be/mi5qWXp7kKs
260名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:18:30.60 ID:e5xBsWsL0
>>244
>>248
>>250
まず確認しておくが、
水島氏が昭恵夫人の言動を記事にした
その記事によると、
夫人が特定の施設の後援会長である

ここまでは理解した。

で、その施設と自傷児童が発生した児童がイコールである、との仮説について、
取り敢えずイコールである、と言う事実が嘘か本当は私は知らない。
では、イコールであると水島氏が記載したと言う事実は存在しているのか?
261名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:20:43.42 ID:lI0Zvtjj0
今ごろ施設協議会の天下り連中が
徹夜で厚労省職員に札束ばらまいてるだろ
日テレつぶすどころか施設協議会がめちゃくちゃにされる
262名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:22:43.42 ID:dnmVViGg0
うっせーないつまでも騒いで
早く警察が間に入って検証して終わらせろよクソが
263名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:26:04.45 ID:UGFewQpo0
>>260
2ちゃんなんかでで聞いてないで
後援会長だというその施設に電話したらどう
施設名がばらされてるんだから
電話番号なんてすぐ調べられる
264名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:31:39.28 ID:e5xBsWsL0
>>263
そんな守秘義務
問い合わせて教えてくれる筈も無いしわざわざ聞くつもりも無い。

只、水島氏が特定の施設の児童が自傷を行った児童であると、
そういう記事を書いたかの如きレスが目につくから、
本当に水島氏が特定の施設を示してそこで自傷が発生したと書いたのか、と、
レスに関わった者にそれを問い合わせている。
265名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:35:40.34 ID:0iS/t90L0
>>264
>本当に水島氏が特定の施設を示してそこで自傷が発生したと書いたのか
書いてはいない。記事を読めばわかるだろ。

しかし、時系列的にも昭恵夫人の発言の並べ方にも誘導の意図があるかどうか
ギリギリの歯切れの悪いミスリードされる記事であることは俺は感じるけどね。
大学の教授レベルでああいう記事はおかしいし、他の記事とは決めつけ方が明らかに違う。
と個人的には俺は感じている。
266名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:36:53.11 ID:NBn24yH+0
>>263
カウンタークレームを示唆か。
威力業務妨害および名誉棄損で訴えられても知らないよw
267名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:39:21.75 ID:2abFQFIJ0
冴えない男が何故かハーレム状態になるアニメを見て死にたくなった
手首とか切ったかも知れない

誰か助けて
268名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:40:24.14 ID:0iS/t90L0
>>260
>イコールであると水島氏が記載したと言う事実は存在しているのか?

>>265 に記載。
269名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:40:25.40 ID:Xq5my3c60
どのような展開になか分からないが、この件に関して、日本テレビは悪質。
それなりの制裁が必要なのは、確か。
270名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:45:02.93 ID:0iS/t90L0
>>260
ドラマ「明日ママ」初回を夫と一緒に視聴したアッキーこと昭恵夫人が「とても心を痛めています」

児童養護施設を舞台にした日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」が放送されると聞き、
児童養護施設の関係者に不安が広がっていることを知った昭恵さんは「広尾フレンズ」に問い合わせてきた。

「心配ですね。いつ放送するんですか?」
「初回は1月15日水曜日の午後10時からです」
「見ます」

施設側が放送する日時を伝えると、「明日ママ」の初回放送をリアルタイムで夫の安倍晋三首相と2人で見たという。

「今回の件ではとても心を痛めています。私たちにできることがあれば何でもおっしゃってください。」
昭恵さん本人からそんな申し出を受けて、土屋施設長は「とてもありがたいと感じました」と言う。

土屋さんの施設長室の壁には、昭恵さんが子どもを抱きかかえている写真が飾られている。
それが冒頭の写真だ。掲載した写真では子どもの顔をプライバシーの保護のために修正してある。

土屋施設長によると、昭恵さんは後援会長として「広尾フレンズ」が主催して近隣の大使館などとの
交流イベントなどの行事にはほぼ欠かさず顔を出しているという。「明日ママ」の問題はいずれ国会でも審議されることになりそうだ。

昭恵夫人は今回、個人的には「明日ママ」で子どもが傷つくのではという心配を施設側と共有しながらも、
首相夫人という立場を考慮して表で発言することは控えているようだ。

だが、「とても心を痛めている」という言葉に彼女なりの「思い」を読み取ることができる。
今のところ昭恵夫人は「広尾フレンズ」に対し、補佐官を通じて力になってくれそうな各界の人物を紹介するなどの協力にとどまっている。

※元記事は削除済、この記事タイトルに【朗報】と付け水島がSNSで知らせていたのは見た。
271名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:48:10.34 ID:0iS/t90L0
272名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:49:21.48 ID:e5xBsWsL0
>>270
取り敢えずご丁寧に有り難う。
それはお礼を言っておく。

ついでに>>260>>250にアンカつけたのは
単純に間違えた。
273名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:58:20.88 ID:0iS/t90L0
>>272
記事は丁寧で良いのだけど、やはり嘘を混ぜているのは間違いなくて、元日本テレビの水島が
ドラマ批判に終始するだけで社会学教授、ジャーナリストとしての立ち位置に見えないことに疑問がある。

>今回の日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」の児童養護施設についての
>極端で誤解を招く描き方については、主管官庁である厚労省の担当者も怒っているという。

こういうことを平気で書いているが、昨日厚労省に「自傷少女を調査するか?」の質問を
電話で解答もらった(国会で調査するって田村厚労相回答済みだったが)んだけど
担当者は「番組の内容については干渉する立場では無いので」って言ってるんだよね。
聞いたわけでも無くあっちから言ってきた。当然だけど。

>極端で誤解を招く描き方については、主管官庁である厚労省の担当者も怒っている
こういうのは個人の見解かもしれんけど、明らかにミスリードを誘う。厚労省の意見とカンチガイする人も多い。
こないだのNHK会長の発言と同じでね。あくまでも個人の意見だけど、普通はそう思わない人もいる。

今だから書くけど、ドラマの批判や放送中止要求はスポンサーでは無く、BPOもしくは総務省に言うべきだった。
本当の意味での抗議にはなってなかったわけだ。抗議の仕方も間違えてたわけだ。
274名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:04:36.10 ID:C/io8hle0
調べて何も無かったら問題ないということでもないだろうに、、、
275名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:09:20.49 ID:e5xBsWsL0
>>273
担当者レベルとして慣習的にありっちゃありのレベルの書き方ではあるけどね。
省の窓口として対応する直接の問い合わせと
実際に養護施設にも関わる担当者の感情論も関わる記者への発言が違うのはままある事。

ついでに言うと、総務省本省が乗り出すケースでもないし、
現場から見たら日テレ自身が最初っから指摘しても無駄、
抗議する程炎上商法疑わせるレベルの木で鼻をくくる慇懃無礼、

BPOも時間が掛かる上に、例え抗議が正論でも確実性が無い。
結果、スポンサーに持ち込むぐらいに現場が切迫していたと言う事も理解は出来る。

確かに表現の自由の絡みで前例にしたくないのも理解出来るけど、
今回は実際に危険物が垂れ流された凶器、公害的な問題として
スポンサーにしても会社として出資している社会的責任を問うのは
現場の感情としてそうなるのも理解は出来る。
276名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:11:36.95 ID:0iS/t90L0
>>274
今回の場合は全国児童養護施設協議会にとって何の得にもならん結果になるかなと。

1:ドラマの影響により、明らかに自傷行為に及んだ。
2:自傷行為の少女は常習的だった。もしくは他の原因だった。
3:その事実は無かった。(病院にはカルテがあるはずなのでこれは無いと思う)

しかし、1-3のどれになったとしても全養協側の責任は大なり小なり指摘される。
277名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:15:16.90 ID:+a2CfW6z0
おいおいおいおい、これに触れるのはいいとして、
その前に吉松育美さん脅迫事件が先だろう、どう考えたって
公共の電波使って稼いだ金が反社会勢力に流れてるかもしれないという告発を
一人の女性が命がけで訴えてんだぜ なんだこいつ 田村って日和見のヘタレか?
ほんと政治家って信用できないわこういうとき 自民党もしょせんゆるいとこ
ついてごまかす体質はかわらないからな といってミンスは論外だし
外圧がないと変われないのかな日本は
278名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:16:59.86 ID:e5xBsWsL0
>>273
水島宏明氏の事だけど、今回の記事にも一部書かれている事だけど、自分の知る限りをまとめると、
札幌のSTVでも本社日テレの報道局でも、
上から数字を取れない、視聴者からは「不正受給は問題じゃないのか」と苦情の電話が来る、
そんな中でも貧困問題の取材を続けて受賞を重ねて来た非常に地道なテレビマンの出身で、

だから、養護施設を初め福祉の現場や関係者にも
非常に深い知識や人脈がある。その意味では今回の脳内妄想メーカーの対極の存在
今回の問題に徹底的にこだわってるモチベーションもそこにあると思う。

3.11後に、会社がそれまでの問題を切り捨てる形での震災オンリー報道体制を指示した事や
原発関連で日テレの方針を批判する形で退職。

2ch的に不評な事として、貧困問題と報道に関わって来た延長で、河本騒動以降の生活保護報道に就いて
支援団体にも関わる大学教授としてBPOに申立を実行、却下されてる。
水島氏の雑誌・著書の論文では、あの騒動の多くのテレビ番組が
「不正受給」の定義を初めとして統計も法解釈も現状認識も
どれだけデタラメだったかを一つ一つ検証して、
元々の間違えの上に無知に基づくコメントを羅列して差別を煽っただけだと問題点を克明に指摘している。
279名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:19:06.39 ID:0iS/t90L0
>>275
日テレにしても、センセーショナリズムに訴える安易なマーケティングを行ったのは事実。
ドラマの内容と乖離した、広告が目立ちすぎる。

ホームレスと児童養護施設を混同するかの様な、子供と大人が対立してるイメージの強調。
ドラマを観ない人への挑発的広告手法は悪質で非難されるべき。
観ない人には虐待シーンの多い、不愉快なドラマと印象されていることも批判を大きくしたはず。
280名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:30:04.74 ID:0iS/t90L0
>>278
>非常に深い知識や人脈がある。その意味では今回の脳内妄想メーカーの対極の存在
なるほどね、報道畑の人だってのはわかってたけどそれ以上の情報が少なかった。ありがとう。

ドキュメンタリーとして「児童養護施設の真実を」というのはあの低予算な子役中心の
キャストにおっかぶせるのは現実的では無いだろうし、かといって日本人全体に
凶悪なメッセージをドラマが発しているわけでも無いから、ドラマを批判するにしても
両論併記じゃないと、社会学だとかジャーナリズムとかの視点では無いなあと思ったわけ。
ジャーナリスト風の記事を書くアジテーターって感じ。

削除せざるを得ない様な記事を出してしまった場合、その原因が施設の名前を出したことか
昭恵夫人の発言がどう問題だったか、厚労省コメントだったかわからないにしてもあそこまで
論陣が極端だと、今までの記事もどうなんだろ?ってなってしまう。少なくとも俺は。

ドラマはスタートしてしまっているのも事実で、元テレビマンならドラマ自体をこういう風にすべきとか
言えないもんかなあと感じてたわけ。なんせ、このドラマは現実と違う、悪い。その理由はこれ。
こんな記事書かなくても小学生だってあのドラマは現実と違うってわかってる。

まあなんともああいう人種ってのは理解しがたいもんだね。
281名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:39:34.26 ID:C/io8hle0
>>276
見過ごすわけにはいかないから声をあげた
責任てなんかあるか?
282名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:45:48.23 ID:0iS/t90L0
>>281
責任と言っても過失責任と無過失責任もある。
誰かが罰せられるべきだという話では無い。
283名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:54:33.78 ID:M5DZVoWk0
<明日、ママがいない>厚労相「現実の児童養護施設を調査」
毎日新聞 2月3日(月)19時25分配信

>田村憲久厚生労働相は3日の衆院予算委員会で日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」が
>児童らに与えている影響について「入所している子に自傷行為があったとの報道がある。
>全国児童養護施設協議会に確認し調査したい」と述べ、調査に乗り出す考えを示した。
>日本維新の会の中田宏氏への答弁。

>同協議会は日本テレビ側に人権への配慮を要請している。
>中田氏は、ドラマの内容について「施設長が(児童に)『ペットの犬と同じだ』と言うのは
>全国の施設職員からすれば憤りを禁じ得ない」などと指摘。
>田村氏は「ドラマ、フィクションだからデフォルメもある」としたうえで、「現場でも年間数十例の虐待事案がある。
>なくさなければならず、しっかり対応したい」と述べた。


ドラマはフィクションだから、デフォルメされているもの。
それで影響があったということだから、一応調査はする。
でも本丸は、あったかわからないドラマの被害じゃなくて、現実にある施設の虐待事案だよってことで
これは児童養護施設側が圧倒的に不利だよね。
どうせ親のいない子供だと見くびって、いろいろやらかしてるだろうし。
年間数十例なんて、氷山の一角に過ぎないと思うよ。
284名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:00:45.00 ID:C/io8hle0
>>283
ドラマはお咎め無しか。
こりゃテレビ側はやりたい放題できるな
これからしばらく養護施設の児童虐待モノドラマが流行るかもね
285名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:01:38.87 ID:J7hOP57pO
施設なら刃物の類なんて厳重に管理してるはずだが
ソースは施設で育ち、施設職員の俺

ライターやチャッカマン見つかっただけでも大騒ぎになるぐらいだ(まあ、喫煙疑惑ってのもあるがw)
監査なんかで絶対注意されるはずだぜ
ちっこい子がいるから、または入所する可能性ってのもあるし、施設関係なく中坊や小5ロリと相性がよくない例だってあるんだしな
多感な年頃の子に危ない物は近付けん
施設内リスカなんてドラマがどうこう以前の問題だよ
286名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:14:19.04 ID:0iS/t90L0
>>284
俺は、ドラマを引用した学校での虐めの実態調査の要求を文科省に送ってる。
民放では児童養護施設はスポンサーが付かないテーマになってタブー視されるだろ。
287名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:17:30.23 ID:0iS/t90L0
>>285
そういう情報欲しかった。施設職員として発言してる人マジでいないんだよな。ありがと。
あくまでも2chソースとしてだけどw。

>監査なんかで絶対注意されるはずだぜ
そりゃそうだよな。納得した。
288名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:27:24.80 ID:C/io8hle0
>>286
日テレがスポンサーから逃げられたのは
テーマが養護施設だからって訳じゃないだろw
289名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:30:05.65 ID:0iS/t90L0
>>288
そうだけどな。実際にはお客様の様々なご意見を鑑みて判断してるから本音はわからん。
だけど、紙の企画書の段階で、児童養護施設が舞台の、施設出身の主人公の
というドラマにスポンサーが現れると思えんね。

あ、高須クリニックがあったかw。できるかもだ。
290名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:34:07.71 ID:LHbnYNcD0
>>1
いいね

これで実際に自殺しようとしてた子がいれば
日テレを政府から指導が入る

これはテレビ界に前例として永久に残る
そして日テレはこの重い指導をしばらく受けなければいけない

話題性ばかり追求するからこうなる
経産省は放送権剥奪くらいすればいい
291名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:37:02.83 ID:0iS/t90L0
>>290
日テレが嫌いとかの限度を超えとる。やめろ。
292名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:40:43.19 ID:RjTxmtTT0
厚労相の公益通報者保護法違反の件の目眩ましだろ
本来なら大臣のクビが飛んでる
293名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:47:29.64 ID:C/io8hle0
>>289
お前いつになったら逃げられた原因理解するんだ?
そこに理解示さないといくら養護施設叩いて日テレ擁護しても逆効果だぞ
294名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 04:56:35.26 ID:J7hOP57pO
>>292
大臣のクビ飛ばす前に情報元の調査が先だろw
本来なら自殺未遂事故の対策指導や実態調査なんかもやって、他の施設にも伝達しながら対策防止を呼びかけるべき立場の協議会が、
なぜかそれらを棚上げして諸手挙げながら狂喜して日テレ攻撃しちゃってるんだぜ
もう色々おかしいだろ
295名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:18:26.32 ID:0iS/t90L0
>>293
逃げられた原因?企業の都合だろ。お前がどこかの企業の人ならそれを書けばいいだけ。
スポンサー全降についても、だからドラマが悪い証拠と思うかは人の自由。
原因理解とか勝手に押し付けんなよw。
296名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:21:07.14 ID:0iS/t90L0
>>293
だいたいが、もう二度と無い児童養護施設を舞台にしたドラマに出来ただろ。
ドラマ批判派の目標達成になったし、良かっただろって認めとてる。
あと数話も我慢できんのかw。
297名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:47:18.35 ID:m6IC8rPqO
> 明日、ママがいないについての責任を問われ 三上博史ファンサイト閉鎖のお知らせ
>
> 2014-02-02 | ごあいさつ
>
>
> ドラマに意見をしていらっしゃる関係者の方々のお気持ちはよくわかります。
>
> しかし・・・。
>
> ドラマ「明日、ママがいない」について
> 児童養護施設のかたから、うちのサイトにも苦情のメールが届きました。
>
> ドラマのせいで児童が自傷行為をした。
> あんな職員はいない。
> 職員・施設がドラマのせいで誤った認識をされる。
> 三上博史のせいだ。
> 子供に何かあったらどう責任をとってくれるんだ。
>
> 児童養護施設のかたからの、厳しく責任を追及するメールでした。
> 私も何度かお返事をさせていただき、精一杯の対応をさせていただきましたが、こちらの思いは100に1つも受け入れて貰えず、ただただ「子供が傷く」を繰りかえされ。
> もう、どうしていいか・・・。
>
> 個人として出来る限り誠意をもって対応させていただいてきましたが・・・もう、限界です。
> 母は入院しているし私は受験生です。
> これ以上のメールでの対応はできません。
> 責任をとってファンサイトは近日中に閉鎖させていただきます。
http://blog.goo.ne.jp/soleil1997/e/b86623ac7bdb8aabafad3994349f56f0
298名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:04:39.81 ID:2H6ZslS9O
これだけは言える

わざわざ税金使ってまで調べる事じゃない
299名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:15:44.07 ID:7U99p9rx0
もう税金でも何でも使ってトコトン調べ上げて欲しい納得がいかんな
300名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:15:50.01 ID:0iS/t90L0
>>298
関係施設を調査されたら困る人なのかな?普通は調べます。
一般の方には何の関係も無い話です。
301名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:18:38.49 ID:I/nPTxHaO
テレビ局は一同解体された方がいいな
302名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:20:18.56 ID:oKvhpZe80
自傷行為がデタラメならいいが、
実際にあったら日テレ社長、役員の首が飛ぶな。
303名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:22:42.54 ID:0iS/t90L0
>>302
その不自然な主張は墓穴掘ってますよ。もう少し考えたらどうですか?
304名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:23:29.95 ID:J7hOP57pO
>>298
いやいや、しっかり調べないかんね
子供が簡単にリスカする状況なんて施設として有り得んから
刃物類の危険物の管理、兆しがあったにも関わらず起きた事故。
そこの職員の管理や対応はどうなされていたか
その辺の究明や予防策、注意喚起も置いといて単にドラマ中止だけを求める有様
今後の施設運営にも関わる問題だからな
305名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:24:38.24 ID:3iCbYgVqO
>>1
政治家なら自分の見解を述べて世論の是非を問うべき

…なのに世論調査(笑)
自分の見解を言えない政治家が大臣をやる資格は無い。
ほんまに日本の政治家はボンクラ(笑)
306名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:26:26.54 ID:0iS/t90L0
>>304
刃物もそうなんですが、私の知人の経験上、自傷行為にはオーバードーズが関係していることが多いんです。
薬物の摂取まで子供に勝手にさせてるとは思えませんが、施設の管理体制は調査すべきだと思います。
307名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:29:33.99 ID:VPT33p6HO
でもまあ少し

施設育ちを馬鹿にする糞ガキの親
『ドラマのせい』
その糞ガキの担任『ドラマのせい』

てのはいただけないな
お前らはちゃんと教育しろ
308名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:31:41.91 ID:i/O1c3qwO
使った税金は、放送局に補填させとけな
スポンサーでも良いぞ
当たり前の話
309名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:31:53.24 ID:0iS/t90L0
>>305
全養協が発表して、マスコミの報道から3日で国会で取り上げたのですが。
迅速な方だと思いますし、世論調査では無く、直接的な調査です。記事は理解した方がイイです。
田村厚労相がボンクラな対応をしているとは私は思いませんが。
310名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:41:42.99 ID:Xfczyry1O
>>1
リスカしたのか虚言かどうか
リスカをした少女は、どんな精神状態だったのか
リスカを許した環境がどうなのか

ってのは確認した方がいいわな

そして、ドラマで、施設にいる子供がどういう状態になったのかもね

ドラマも施設も
子供を武器にしたのが、この騒動だしな
311名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:02:48.60 ID:HE0+ajZr0
>>310
そりゃ、ドラマのほうだって苦情一切なしなら芦田愛菜だろうが子役の誰かが、
この期の展開で作中で死ぬか死にかけたり、
3話にしても17歳設定の登場人物がヤられるシーンが入っていたはずのものを、
抗議がさらに強まるのを恐れて大幅にカットして別のエピソードも入れたのが、
3話の編集や構成が不自然だった理由として考えられる。

日テレ上層部はストーリーは何もいじらないと回答してる間に、
現場ではすでに内容をいじっていてそこも食い違っていた。
312名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:16:15.09 ID:2Lw3c6No0
日常的にリスカするやつなのか、初リスカなのか
日常的にしてるならこの手のドラマは見せないように隔離病棟なりに入れるしかないだろう
313名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:17:26.25 ID:wqK8c4BJ0
>>303
不自然か?
至極当然だろ。
事実なら社長は慰労金無しの解任が適当。
314名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:25:07.38 ID:oAw44fjvP
>>311
残念ながら、そこまでドロドロの展開になるように企画されていないことは、
問題になった第一話を見れば一目瞭然なんだよ
妄想ふくらませるのもいいが、どうせ日テレを悪者にしたいだけなんだろ?
くだらないよ
315名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:42:52.98 ID:bzOkLCtX0
日テレに圧力かけたら、厚労省に調べられることになって涙目(笑)
316名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:58:38.55 ID:kpQBCtFu0
バーニングや吉本のようなやくざに疑問を感じないテレビ局に、正義感は全くない。
この騒動も、このクソドラマが視聴率が稼げるという読み違いから始まっている。
317名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:00:31.34 ID:HE0+ajZr0
>>314
どっちにしてもチーフプロデューサーや社長が路線変更しないと発言しても、
「予定された路線そのままではさらに叩かれる」と現場が萎縮したのがあの2話と3話だろ。

チーフプロデューサーの名前を調べたら、今期は土9の戦力外捜査官も担当してるし、
ただ単に上に立ってるだけで現場をそこまで把握してなかったようだ。

3話で全スポンサーがCMを自粛するまでは、このCPは慈恵病院には電話一本よこして、
路線変更や謝罪はしないと通告しだけだったろ?
318名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:03:58.54 ID:nxxYpfZh0
こんなしょーもないドラマ見んかったらええだけやん
アホみたいに騒ぎ過ぎやな
319名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:05:25.55 ID:8MzycRB60
日テレざまぁww
320名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:08:21.95 ID:LUiglFqe0
日テレ長文で擁護してる奴がいて笑った
何このスレww
321名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:08:58.54 ID:Iy6eAsti0
>>188
トンスラーは巣に帰れよ
322名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:37:26.43 ID:aS9EgP1R0
テレビマスゴミ芸能界は社会の西成区

関わる人間、信じる人間は自己責任
323名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:41:46.80 ID:+wPUcisW0
>>3>>7
心配するな自傷行為自体は珍しいことじゃない
本人から何百回と自分の腕を切って松みたいに傷だらけになった女性の腕を見せられたことがある
施設の子供じゃなくてもリスカ癖のある女性がこのドラマを見てという話が出てくるから
324名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:43:41.61 ID:2TQHHt290
今回の件に関しては水島はジャーナリストの観点というより日テレへの私怨が先立ってるように思える
感情的になったら負けだ
325名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:45:48.77 ID:gBGhZHF70
>>4
これが気になる



どうなった?
326名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:46:11.03 ID:gDI6khKd0
アメリカのドラマの方がよっぽど、えげつなくて ありえない事やってるけどな
327名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:47:28.44 ID:+wPUcisW0
>>314
そりゃどうせ、施設や里親に育てられた子供でもお前らみたいな親のいない立場じゃ
テレビ局社員なんてエリートにはなれないけど施設や里親に育てられた程度に頑張れって
上から目線で最終回だろ、いずれにしろ弱者差別ドラマだよ
328名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:49:52.92 ID:+wPUcisW0
>>325
児童だから有っても無くても具体的な内容は出てこないよ
329名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:51:06.82 ID:l0DdTIji0
根性無しの無職で下種なニートや下種主婦にはムカつくドラマだろうな

よ〜く解ります(*^_^*)
330名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:52:27.33 ID:dQmiFhOCP
>>1
わあ、厚労省までお節介な
331名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:54:33.99 ID:n/Qzkm8a0
維新の会中田議員の「明日ママ」質問(4時間30分20秒〜)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=43434&media_type=fp


高須克弥 @katsuyatakasu
http://www.tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=katsuyatakasu&sn=&pn=1

日本維新の会の代表質問(^ω^)中田宏議員の代表質問いいぞ!
彼は「明日、ママがいない」のファンに違いない。
選挙前の整形は全部ただにします。中田宏議員応援するぜなう。

@NAKADAHiroshi いい代表質問です。
政府の皆さんたじたじ(^ω^)大いに賛同します。応援します。

@ainudog 中田宏議員の次の代表質問
「シーシェパードの取り締まり」にしてもらうようお願いに行こうかな
332名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:56:07.52 ID:NfWM569i0
>>322
西成区ってずいぶんローカルなww
333名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:56:28.90 ID:GACWiNJS0
影響調査て

TVの影響かどうかどうやって認定するんだよw
334名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:59:55.55 ID:wz6IqFQr0
そもそもなぜそんな子に番組を見せたのか
本当は施設の先生が強制して傷を付けさせたんじゃ
本当は虚偽で虚偽を本当にする為に今まさに慌てて施設の子が傷つけられる所かもしれない
今回の抗議は最初から施設の子の為とかじゃなくてどこかへんな悪意が感じられる
335名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:00:17.62 ID:0iS/t90L0
>>325
まだ自傷事件の実態はまだ把握はしていない。
田村厚労相が国会で答弁したとおり調査するとのこと。

「番組内容については厚労省では調査しません」と、
こっちが聞きもしないのに言ってたw。
336名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:04:31.19 ID:0iS/t90L0
>>333
文科省なら出来ると思う。ドラマを見た児童がどれだけの規模で影響を受けたかを。
それくらい悪影響のあるドラマであり児童らにケアが必要と判断されればの話だが。
337名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:09:22.78 ID:QL3vNEc/0
下らん、実に下らん
338名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:09:26.74 ID:Hd1zorax0
それより民主党政権時に里親への補助金を倍近くに増やしたの元に戻して
生保並に補助金乞食が集って児童虐待に繋がってるのも調べて
339名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:13:56.66 ID:Hd1zorax0
>>331
中田議員て元横浜市長でイベント失敗で70億くらいの赤字出して
責任も取らずに任期途中で国政に逃げたクズじゃない
340名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:16:03.64 ID:5nLCtBgJ0
なんか必死すね、2名ほど
341名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:21:56.72 ID:F1JNAbOv0
>>334
首相の靖国参拝に抗議する中韓と同じような理不尽さがあるよね。
ドラマの内容ではなく、ドラマに言いがかりを付けて潰すのが目的だし。
342名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:22:03.34 ID:Sx7kld+b0
私は日曜の夜に笑点のテーマを聴くと
翌日の仕事のことを考え、気分が憂鬱になり、リストカットしてしまいます

笑点の放送中止を要求します
343名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:23:37.67 ID:mi7J/wsQ0
やっぱり利権が絡むと長引くな
344名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:25:36.31 ID:0iS/t90L0
>>1
4話:明日、野島がいない 少女探偵物語 コガモの家は閉園 
5話:現実を反映した新施設に移動、新設定で再スタート

中心子役4人のフォーカスは終わったのでこんな感じかなと。
345名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:28:22.49 ID:jyx0FikSO
政治家の自傷行為が頻発して、マスゴミ終了やね。
346名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:40:21.26 ID:D3dcjDpK0
これで施設側がボロを出してくれることを願う
347名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:50:22.70 ID:McPuaG/h0
>>317
萎縮も何もドラマの3話までは通常通りじゃね?
感想としては、いうほど大した内容のドラマではなかった
348名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:10:03.31 ID:FvD1glox0
内部告発もみ消しの田村憲久か。

【社会】アルツハイマー研究で厚労相がもみ消し? 内部告発として扱わず 臨床改ざん調査消極的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390981911/
349名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:21:39.66 ID:5qNxbHV00
視聴率が欲しくて日本テレビは、問題作品を作ったんだろ。
迷惑する人が沢山いるのに、それを無視して。
日本テレビは、かなり悪質だと思う。
日本テレビは、放送免許剥奪すべきだろう。
350名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:30:59.59 ID:DsbX598V0
消えた年金よりテレビが大事w
351名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:33:18.87 ID:dQmiFhOCP
お上が口を出したら中止だろうな
352名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:52:48.98 ID:0iS/t90L0
>>351
全養協解体かw
353名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:19:41.41 ID:qTkvlXsa0
>>284
少なくともこのドラマで「児童虐待」なんて描かれてないんだけど。
354名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:23:33.30 ID:d4Y+VSU0O
全養協にとっては大変な事態になってしまったな
両刃の剣を抜いて日テレを攻撃したのだから自業自得
355名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:23:53.31 ID:aS9EgP1R0
お前らはペットだから好かれるように演技しろ、って強要するのは児童虐待だと思うが?
356名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:33:41.77 ID:crAT18Fy0
総務大臣がBPOに報告を求めろよw
357名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:35:24.29 ID:dMg/bxtQ0
総務大臣は、なんて言ってるの?
358名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:36:40.85 ID:oAw44fjvP
>>355
子どもって、肉親に対しては愛されるために無意識に演技してるものだけどね
肉親でない人を親として愛されるためには意識的に演技するべきだという指導は
それほど間違ったものでもない
359名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:38:10.83 ID:aS9EgP1R0
つまり世の中の虐待は「指導」ってことでいいんだな?新説入りました〜!w
360名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:38:52.87 ID:uSp4fBZ+0
BPOが何故サッサと動かないのか
この団体も朝鮮人の息がかかってる現実
反日のキチガイ女が紛れ込んでるし
361名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:39:49.18 ID:crAT18Fy0
>>357
ドラマ非難してる側からも政治介入と非難されるから何も言えないでしょw
362名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:48:46.00 ID:vA8XaHbv0
>>346
施設がと言うより病院だよ
民間の病院だけじゃ力不足だから施設を巻き込んだだけ
言い出しっぺはこのクレーマー病院
363名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:51:00.35 ID:vA8XaHbv0
なぜか病院なのに全国養護施設代表
この病院関係ないのに全国養護施設代表w
364名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:51:27.02 ID:oAw44fjvP
>>360
ヘイトスピーチの人たちは判決出たんだから黙ってろよ
この犯罪者どもがw
365名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:51:54.11 ID:slSOd/g50
これ養護施設側も実際に起こったというデータがあるから
言ったわけだろ?

調査して国のお墨付きで被害が起きたってことになったら
日テレと電通が現実的な加害者になっちゃうよね?

そうするとスポンサーは今後事件の加害者になるのを嫌がるから
ドラマとか広告収入は締め上げるはず

テレビからスポンサーが手を引く事態になるよ

早く打ち切りしといた方がいい
366名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:55:04.48 ID:eyS8XR370
政府がドラマに介入するのかね
余り感心できんな
367名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:56:10.30 ID:slSOd/g50
日テレと電通とドラマが児童虐待事件の現実的な加害者として
厚生労働省の調査チームが認定したら
スポンサーはテレビドラマから一斉に手を引くよ

ただでさえ最近のテレビドラマは低視聴率にあえいでるし
芸能プロを除きスポンサー達にメリットはないはず


国から調査が入ったことを口実に
スポンサー達はテレビドラマから手を引くよ

ずぶずぶの芸能族と切れる良い口実だもん

厚生労働省の調査って


だから芦田愛菜と野島伸司の首を早いところ差し出せば
よかったんだよ

1話で打ち切ればテレビドラマからスポンサーが無くなるという異常事態にはならなかったのに
368名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:57:06.66 ID:ruf8M06a0
小林よしのり コラム

●あの番組は荒唐無稽の設定ではなかった。抗議をした者たちに対して腹が立ってきた。

「明日、ママ」の件でまた投稿があった。

やっぱり児童養護施設で暴力はあるらしい。

テーマを伝えるために、オーバーな設定にしたと思っていたのに、リアルだったわけか!
養護施設に対するわしの思い込みがあった。
あの番組は荒唐無稽の設定ではなかった。
抗議をした者たちに対して腹が立ってきた。
今週の『小林よしのりライジング』はもう完成
してるので、来週この問題を書く。
369名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:58:28.19 ID:0Blg8RXh0
>>6

チマチョゴリ切り裂き事件は捏造だろうけど、今回の自傷は本当じゃねー?
メンヘル女の自傷なんてザラだし
370名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:59:17.90 ID:slSOd/g50
他局も日テレの姿勢を抗議攻撃しないと
他局のドラマもスポンサーが干上がるよ

バーニングだけじゃなく
今回の騒動のあおりでジャニーズやオスカー研音ドラマからも一斉にスポンサーが手を引くぞ


元々スポンサー側はドラマから手を引きたがってたからね
長年のずぶずぶで手を引けなかっただけで

厚生労働省の調査はスポンサー側にとっては
リスクを排除する良い口実だよ

国のお墨付きだもん

国に楯突くの?って感じだし
371名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:59:40.25 ID:Sn4K/YA5P
>>355
あれは芦田プロの演技力を示すための前振りだよ。
372名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:00:34.23 ID:2TQHHt290
>>358
大人に好かれるため演技してるって芦田愛菜そのものだな
ドラマ内だと木村文乃演じる謎の女はオツボネの親がオツボネに売春させようとしたことを「児童虐待」だと言ってたけど
コガモの家での魔王の振る舞いについては知らないみたいだから、見たらどう思うかだな
373名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:01:24.63 ID:2AK6lO1X0
ドラマがあってもなくても捨て子は世間の荒波にもまれて
戦って生きるしかないのに
374名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:03:15.04 ID:Sn4K/YA5P
>>373
そういう子どもたちに勇気を与えるドラマになってると思う。
375名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:05:26.60 ID:2TQHHt290
やばいのは施設じゃないか?
ドラマのことを考え『死にたい』と呟いてて明らかに様子がおかしかった女児に見せてしまったことは施設側の過失かも
376名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:06:42.29 ID:ruf8M06a0
小林よしのり

●「明日、ママ」の件で当事者から投稿があった

テレビドラマ『明日、ママがいない』の感想をブログで書いたら、
「私達、児童養護施設出身者の気持ちを共感して頂いてうれしい」という投稿があった。

児童養護施設を退所した出身者は、ドラマを評価している人が多いらしい。

わしは施設内虐待なんてないと思っていたが、どうやら施設によって違うようだ。
投稿者は実際に毎日暴力を受けたという。

来週あたりの『小林よしのりライジング』で、
この投稿を匿名で紹介し、もう少し考えてみようと思う。
377名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:08:29.60 ID:aS9EgP1R0
>>376
その調子でミスインターナショナルの件もやってくれ
378名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:14:27.89 ID:slSOd/g50
厚生労働省の調査が入るよ
日テレと電通が児童虐待の主犯として公的機関に認知されるよ

スポンサーがテレビドラマから無くなるよ


もっと騒ぎ大きくなれ
騒ぎが大きくなればなるほど糞テレビドラマ業界を全滅させられるぜ 
379名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:22:53.04 ID:3qP6dZiD0
従軍慰安婦は性奴隷であるというドラマを流しても、最後に三秒だけ『ドラマです。フィクションです』と書けば許す奴だけ、このドラマを擁護すべきだな
380名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:27:44.49 ID:oAw44fjvP
>>372
アイスドールの望みは子どもたちが自分の意志で親を選び、
里子や養子になって幸せになること
その意味では、魔王はすでに105人の子どもたちをアイスドールの望み通りに
幸せにしているし、その表向きの性格も熟知していて、優しい内面を信頼している
そういう設定でしかない
381名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:31:06.77 ID:iFbLaBhc0
施設って問題あるかもしてない大人向けのドラマも自由にみられるんだね。
DQNの放任家庭ならアリかもしれんが、
一般家庭では小学生の子供に見せるテレビは親がいちおう気に留めてるよね。
どうせEテレ、ポケモンかアイカツぐらいしか見ないけど、
吉本芸人が出るようなくだらないバラエティや夜10時以降の番組なんか見せない。

給料もらってる専任の施設職員が何人かいるはずなのに。
自殺したいっていってる子どもを放ったらかしにして2chの書き込みでもしてたのかな。
382名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:41:22.22 ID:82njNBAi0
ニヤニヤ大臣
383名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:43:03.22 ID:k5EIkxXT0
>>381
>小学生
こいつなにいってんの?
384名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:47:07.72 ID:uSp4fBZ+0
>>364
ヘイストピーチって朝鮮人同士の自作自演じゃないか
在特会は自ら在日朝鮮人だと言及している
朝鮮人同士の喧嘩を禁じただけで日本人には関係ない
馬鹿じゃないの
385名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:50:39.94 ID:uSp4fBZ+0
>>374
弱者に泣けと強要したりどうみてもいじめだろうが
386名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:50:49.43 ID:5iG+5/Xu0
半沢が出た後では、狙ったようなセンセーショナリズムな野島脚本も賞味期限切れな感がある。
387名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:52:43.62 ID:oAw44fjvP
>>384
ならますますおかしいだろ
お前、自分が嫌いな相手に手を貸しているようなものだぞ
叩けば叩くほど思うつぼにはまってる
388名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:55:17.44 ID:oAw44fjvP
>>386
半沢こそ、「倍返しだ」程度のワンセンテンスドラマで、
ちっとも面白いと思わなかった
流行語大賞になったものは廃れるしな
389名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:01:01.25 ID:5iG+5/Xu0
>>388
とゆうか、半沢の成功は例えるなら頭の悪い作り手がよくやる
セックスシーンやヌードを出さなくても数字は取れるって改めて証明したわけ
390名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:03:24.90 ID:o750izx20
>>290
意図しないことで被害の出たピカチュウでさえ規制入ったんだから

日テレは悪質すぎるよ

放送権剥奪に賛成
391名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:03:28.94 ID:0eY3yWUJ0
里子とかの形で家庭に出さずに、国営施設でやるの?
三歳児神話は?人類は自然を超える技術を持ってるの?
392名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:11:14.41 ID:oAw44fjvP
>>389
例えるなら?
あまちゃんにセックスシーンやヌードあったっけ?
家政婦のミタは?
Doctor-Xは?
なんかよくわからんな
393名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:11:44.03 ID:HE0+ajZr0
>>390
ポケモン光てんかんの時にズームインで福留がポケモン叩きしてたのを思い出した。
394名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 13:51:16.35 ID:dQmiFhOCP
>>381
子供はたまたま見たんじゃなく狙って見たんだろうな
395名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:02:06.23 ID:iFbLaBhc0
>>390
ピカチュウのは子供向け番組で子供に被害が出たので当然。
大人向け22時〜の番組とは違うだろ。
396名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:48:22.53 ID:PN4MZ5GC0
文句言うためにこのドラマ観てるんだろ。
397名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:49.07 ID:dQmiFhOCP
>>396
にらみつけるように見てるのか?
398名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:21.19 ID:o750izx20
>>395
子供が勝手にテレビを見れないようにテレビ規制した方が良いな
399名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:59.57 ID:e5xBsWsL0
ループ現象起こしてるけど、
施設の子の気を引く様な宣伝で実際に放映してしまった以上
施設の子が嫌なら見るなじゃ済まないのが難しい所。

一般向けにどう見られて周囲からどう見られるかまで含めた不安だから、
下手すると見ない方が不安になる、
ケースによっては本人の意思を尊重しながらリスクコントロールするしかない。
リスカもそうだけど、こういう精神的な不安は
物理的に鎮圧して解決すれば苦労はしない、逆効果の場合もある。

それから小林よしのり、
施設の虐待、いじめは時代による。昔は当たり前にひどい所もあった。
今でも根絶は出来ない。但し、表に出るだけマシな状況。

少なくとも当たり前に調教主義やる方向じゃないし
担当者によるけど県庁や法務局人権擁護課も今時そんなに甘くはない。
ドラマを監修したリアル元施設長も今時施設でこんな事してたら厚生労働省が黙っていないと事前に注意してる。
恩寵園はあの時代でも東京都の職員から千葉県行政が異常だと言われたケース。

起こり得るものは起こり得る、問題はどう解決するか。
このドラマはあきらかに調教主義と根性主義、斜に構え過ぎた変な現実主義だから
技巧的なリアリティ以前に基本的な部分で関係者を激怒させてる。
400名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:02.28 ID:C/io8hle0
>>353
子供に暴言投げかけるのは虐待じゃない
というわけですかーwww
まあフィクションなら何でもいいと思ってる連中が考えそうなことですねw
401名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:49.69 ID:W6ny8nJu0
このドラマを擁護している連中は、せめてウィキペディアで「児童養護施設」のページくらい当然読んでいるんだろうな?
次元が低すぎるんだよ。
福祉は従事者も対象者も一筋縄で行く世界じゃないし、一を知って十を知れる世界じゃない。
そこまで正義感あるなら働いてみろww

娯楽に乱用されて迷惑なのは当り前だ。
402名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:23.23 ID:W6ny8nJu0
日テレはこれを口実に、反日芸能プロダクションと距離をおけばいいのにな。

今TVに出てるようなタレントをどれだけ一般視聴者が胡散臭く思ってるかと。

日本の電波を安価で借りてるくせに、公益性が無くなってきてる。

このドラマもそう、日本人のメンタリティーに反する。
403名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:57.42 ID:3ezx0gzw0
飛ばし記事に調査のメス!
wktk
404名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:16.46 ID:u8yjKKfn0
コガモの家程度のぬくぬくな施設があるのなら
施設を変わりたいっていう施設の人の投稿を見かける
温かく描きすぎてもダメだしこういうドラマは難しいな
405名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:59.17 ID:8N/z5gEY0
どうでも良いドラマなのに国会で言う事なのか?
ただのフィクションだぞ。
他にもっと重要な事を追求することはないのか。
406名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:33:44.11 ID:fJORgHQ+0
施設って夜遅くまでテレビ見られるんだね
うちなんか小学生まで夜8時
中学生で夜10時まで(自室にテレビがないから必然的に)だったわ
夜10時以降もテレビが見放題なんてうらやましい
407名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:15.25 ID:Ep61Pe6P0
ドラマ見て手首切るようなガキは死んでしまえばいい
いじめられるのとはまた別問題で
408名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:39.63 ID:u8yjKKfn0
里親の人からの投稿もよく見かけるけど
里子と本音で語り合いながら見れるドラマが無かったので
機会が出来て嬉しいし知り合いのの里親みんなも楽しみにしてるとか書いてる人が多い
ただ闇雲に蓋をするんじゃなくて里親や里子の人の声も聞いてあげたらいいのにと思う
409名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:35.61 ID:0WzEk1wh0
>>399
今時施設でこんな事してたら厚生労働省が黙っていない

フィクションだからな、何でもありなのがドラマだよw
弱者大好きの朝日新聞もこのドラマを絶賛し始めたぞ
ドンドン全養協のハシゴが外されて週刊誌にタタカレそうだなw
410名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:24.45 ID:oAw44fjvP
>>400
人生で大事なことを教えるときには暴言も体罰も許される
例えば、車が向かってきているときに道路に飛び出そうとした子どもに対して、
何の感情も込めずに静かな口調でたしなめる親がいたら、そりゃバカだから
ほとんどの場合、何やってんだ!危ないだろっ!と怒鳴りつけ、時には手も上げる
この方法の正しさは、そのシチュエーションが再現されたとき、
強く刻まれた記憶がよみがえって身を守るからだ
人間は喜怒哀楽の感情がピークに近いほど記憶がよく残るという性質がある
だからこそ、意味のない虐待や体罰は確かに毒で、それが悪い記憶・トラウマとして残る
しかし、毒を薬に転じる使い方もあるってことだ
そのくらい知っとけや、このクソボケがぁ!
411名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:09:58.90 ID:C/io8hle0
自分に過失がある車道飛び出しと
自分に全く過失がない施設送りが同列ですか。

ドラマ擁護してる奴はどんだけ馬鹿なんだ
412名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:54.33 ID:W6ny8nJu0
フェイスブックで顔出しといて、良いドラマなのにとか考える切っ掛けありがとう とか言ってた人達って恥ずかしくないのかな
思いやりも無く、感受性も鈍く、普段から何も考えていないんだなと思う。
生涯の伴侶とか親がそうでなくて良かったよ。
413名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:18:04.76 ID:oAw44fjvP
>>411
過失?はあ?
車道に飛び出すことが危険だともわからない子どもに過失はない
それともお前は、産まれた時から車道に飛び出すのは危険だと知っていたから
今まで生き残ってきたとでも言うのか?
笑わせんなよ、どんなことでも必ず誰かに教えられて覚えるんだろうが
クズはこれだから困る
414名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:38:00.02 ID:C/io8hle0
過失がない子供を叱るのに
>人生で大事なことを教えるときには暴言も体罰も許される
んだ。

まさに
「泣け。お前たちはペットショップの犬と同じだ」
を地で行ってるなwww
415名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:50:18.99 ID:oAw44fjvP
>>414
体育会系クラブでもそれをやってたが、だんだんと厳しくなってきたな
でも、自殺騒ぎがあっても体罰を行った指導者が生徒とその保護者から
擁護されたケースもある
まあそもそもお前が「叱る」としか受け止められないのが悪いんだが、
普通に考えて「叱咤」と「激励」ワンセットだろ
車道飛び出しのケースでは、危うく死ぬとこだったぞ!のところで怒鳴りつけ、
これにこりてこれからは注意して、しっかりと生きていけよ、だ
一面的な物の見方しかできないと、恥をかくことになるんだよ、死ね
416名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:58:17.24 ID:aJOGxgKu0
>>1

バカだろ。騒ぎ過ぎ。

騒いでいる奴らは、ドラマをちゃんと観てないだろ?

それでも調査するというなら・・・

今回自傷したガキどもが、ドラマ以前に自傷の常習者でなかったか、ちゃんと調査しろよな。w
417名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:01.34 ID:kFV1KqHl0
施設の子供たちが缶詰めにされて養護協会擁護の工作させられてたら面白いのにw
418名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:55.39 ID:6KNLbzid0
大臣何やってんすかw

田村厚労相:インフルに感染 週内静養で国会には代理
http://mainichi.jp/select/news/20140204k0000m010062000c.html
419名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:16:27.74 ID:aJOGxgKu0
 
「ポスト」は大人や社会に対する根深い不信感を抱いている。
それは当然のことで、ドラマの描き方にも問題はない。
また、不幸な出自にもかかわらず、正義感が強くて、根は優しいという設定だ。

このドラマの設定に、何の問題があろうか?

「ポスト」という名前にこだわって批判するのは、言葉狩りをする愚か者だ。
420名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:21:32.85 ID:C/io8hle0
>>415
お前の例と施設は同列じゃねーって言ってんだよ。
都合悪いところスルーして逃げんなよwww
421名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:08:53.56 ID:t+IJeVkH0
>>405
重要な事ほど特定秘密だから、この手のニュースは都合がいいんだよ
422名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:50:01.41 ID:kpQBCtFu0
しつけのために子供に暴言や体罰が許されるとすると、
日テレにはミサイル10発打ち込む程度のしつけは当然許されるな。
423名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:11:28.34 ID:3TzkHTN90
>>1
そんな調査より、アルツハイマー研究のデータ改竄で内部告発きてんだろボケが!!
424名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:12:03.91 ID:HOOMbXBi0
明日放送は中止になったの?
425名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:34:43.21 ID:j95ykUpx0
おとうさんに絶対見るなと言われたから見てない
ステップファザーステップは良かったよ
426名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:35:31.14 ID:a7vn4xZe0
表現の自由はどうなるん
427名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:53:47.03 ID:LuQy11Hy0
テレビの報道の人がおとなしいね、普段大企業や役所がこの手の問題を起こすと
子供が子供がと大騒ぎする癖に
428名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:56:14.17 ID:mi7J/wsQ0
>>427
現実とドラマの違い
それより不思議なのは普段は規制や補助金にたかる利権を嫌う癖に
今回はそちら側なんだな
429名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:05:57.79 ID:NBn24yH+0
>>428
いくら利権とか騒いでも、放送利権や芸能利権の方に味方する奴はいないよw
430名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:26:27.85 ID:5qNxbHV00
不運な子供を見世物にするとは、日本テレビはウルトラ級の下衆。
流石、読売グループだな。
百害あって一利なし。
431名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:38:19.53 ID:2TQHHt290
養護施設関係者は三上博史のファンサイトにまで突撃してたのか
さすがに頭おかしいな
ここまで病的な連中だったとは
432名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:48:56.40 ID:NBn24yH+0
>>431
そういう妄想はもう書かなくて良いからw
433名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:51:56.02 ID:Sn4K/YA5P
>>432
妄想ではなくファンサイトの管理人がそう書いてた。
434名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:00:04.44 ID:vA8XaHbv0
スポンサーさん恐喝、俳優さんに嫌がらせ、こんな人達が施設の関係者だなんて信じられん
435名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:00:11.54 ID:NBn24yH+0
>>433
おお、失礼。

確かに、該当ファンサイトに「児童養護施設のかたから」と書いてあったな。

が、しかし、その人物が本当に施設職員とは限らないし、施設職員であったしても
それは、御法川容疑者が窃盗事件を起こしたから日テレ社員はすべて窃盗犯と
決めつけるようなもんだ。
436名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:07:52.04 ID:2TQHHt290
もちろん全ての施設職員がそうだとは思わないけど
中にはそういう人がいるんだろう
ただの愉快犯だとしたら暇人すぎるな
437名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:25:49.57 ID:80Kig2af0
あざとい演出の問題ドラマを作るのは
一にも二にも視聴率のためだが、
@世間に警告を発するドラマなのか、
A百害あって一利なし、なのか、
は、全部観終わってみないとわからない。

ドラマを修正するにせよ、ドラマが終わったら、
オリジナル脚本を発表しろよな。
438名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:43:01.02 ID:oAsChN7U0
>>437
オリジナル脚本は存在しないよ。今のドラマの作り方はかっちり脚本が出来て
収録ではなく、視聴者の関心などを見ながら、適時作り変えていく。
このドラマも10日ほど前に収録して、編集するという形。
子役が多いので多少は撮りだめしてるだろうが、基本はそう。

今回は抗議があったので、ある程度出来上がっていた第3話を豪快な編集で
展開も荒っぽいことになったのは脚本を直す時間的余裕がなかったので
編集で問題点を消そうとしたことね。
明日の第4話からは脚本の直しが出来てきたので、違和感はないだろうけど。
439名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:45:13.92 ID:axpvdvgo0
>>435
入院してる母親に代わってファンサイトの管理人をしてる娘を傷つけたよね
許されるこっちゃないよね
もう十数年続いてきたファンサイトだってね
世の中には血も涙もない人がいるよね
440名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:50:38.90 ID:7W5I3OYr0
まぁ、いいことだ。この際、徹底的に調べ上げて欲しい。
今、NPO法人が問題になってるが、こちらの福祉事業法人も
虐待の有無だけじゃなく補助金の詐取、私的流用の有無など
徹底的に調べ上げて欲しいものだ。そして今後、監査を強化して頂きたい。
どうしても補助金、助成金が絡むと胡散臭さが付きまとってしまう。
441名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:55:25.49 ID:oYQqN6Ze0
527 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 13:06:40.95 ID:FgzOe9SA0
>>524
ミスリードはお互い様だよ

里子虐待のブログだけを見てそれよりずっと多い
里親に感謝してるだろう里子の声を無視するって変でしょう
施設の子供が天使みたいに思ってるのも違うよ
実際は夜若い女の職員が夜勤をするとかは危ないと言われてる
中学生高校生くらいの男子による乱暴とかあるんだよ
知らないっしょ

545 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 13:21:36.24 ID:FgzOe9SA0
>>539
それを職員や里親のせいばかりにしてるのがこのドラマの悪いところ
問題があるのは子供の方が多いから
虐待されてきたりDQN親に育てられたりした子が多いからどうしても
普通の子より問題行動が多い・・・
特に中学生くらいになると規律が嫌集団生活嫌で荒れ出したりするし
ほっつきまわって帰ってこないとか職員も大変なのよ

そういう苦労何も知らないで施設責めるのって何だかなー

551 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 13:31:58.41 ID:FgzOe9SA0
小1の女の子が死んだのもね
中学生の悪い系の女の子がプライベートでイライラしてて
その子は普段からいじめられてたけど死角に連れ込んでみんなでリンチして殺しちゃった
死なないだけで中のいじめは沢山あるんだよね実際

異年齢の子達を集団で生活させるからこういうトラブルが絶えないので
普通の家庭に近い環境で保護するべきと進められてるのが里親制度なんだけどね・・・
ここまで金目的だと叩かれたら面倒くさくだろうな関わってる人たちも
そうなると一番可哀想なのは里親システムを希望してる子供たちなんだけどね
442名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:57:49.53 ID:oYQqN6Ze0
調査するなら>>441もお願いします。

この書き込みが事実なら、児童養護施設での生活自体が
ドラマとか比較にならないほど児童に与える影響は大きいものとなります。

この書き込みが事実なら、施設職員が一番児童を偏見を持って見ていることになります。
443名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:58:00.11 ID:rPDV2ziY0
こんなドラマが子供に影響あるなら
山本太郎なんか、悪影響とんでもないぞ
444名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:00:13.86 ID:SbLI18/c0
このドラマのまなちゃんは
わざとらしくていやらしいから嫌いだわー。
子供は子供っぽくていいのに。
445名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:25:42.69 ID:oAw44fjvP
「明日ママ」ショックー緊急出版が決まりました。
ttp://ameblo.jp/turihiro1961/entry-11764427238.html
(前略)
子ども人権侵害問題が隠蔽されていることに気づかない人は、
「なんてひどいドラマなのだろう。どれほど愛菜ちゃんの演技がうまくて
かわいくても、内容は、関係者や子どもの人権侵害だ。
現実にありもしないことを、いくらフィクションだからと言って
連続ドラマにするなんて、日テレはひどすぎる。スポンサーする企業も企業だ。
許せない」 となり、
逆に、暗を知っている人からすれば、
「待ち焦がれていた。子どもの人権擁護という名の元に、正に子どもの人権が
侵害されている事実がある。また、養護施設にいるというだけで、社会から
差別されている事実もある。そのことを事実として知ってもらいたい。
それがドラマにするしか方法がないのであれば、多少の誇張はあっても、
そうしてもらいたい」となる。
446名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:27:40.35 ID:vA8XaHbv0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10727/result

YAHOOの意識調査ドラマ「明日ママがいない」放送は続けるべき
447名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:47:15.22 ID:j5pW7za90
これもうちょいちゃんと取材して
取材相手にこんなラストにしたいと伝えてれば
同じようなエピソード出しても文句出なかったんではないか
448名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:48:58.39 ID:C/io8hle0
>>439
日テレが謝罪しないから役者にまで飛び火しただけだな
449名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:59:50.27 ID:e5xBsWsL0
日付変わる前にこっちにも書いておくか。

はいはい、差別って言う方が差別だー、ですね。
まあ、聞き飽きた話ですけど。

そのあだ名、本当は誰が付けたんでしょうね。

一般社会の側の大人の見せ物屋が付けたあだ名ですね。
その辺よく考えろ。
450名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:07:36.21 ID:FDdOPPqg0
調査してリスカが嘘だとばれたら困るので、適当に子供の手首切るなよ人権団体!



もうポストやらペットやらに抗議されたら、
ピンクのクマーのポストペットですがなにかとでも言っておけよ。
451名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:10:57.31 ID:V9Sb7gytP
>>447
いや、取材をすればTBSでやった「こうのとりのゆりかご」のドラマみたいに、
すべて綺麗事で埋め尽くされるだけだから意味が無い
むしろ、この程度のドラマにあれだけの抗議をするのは、
探られて痛い腹があるんだろ
まあ、役者のファンサイトまで攻撃するようなことを続けてれば
いずれニュースネタになり、手痛いしっぺ返しを食らうことになるだろうがな
452名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:25:33.60 ID:tu8TA9zWP
>>451
赤ちゃんポストを始めたときから
この病院はいろいろあった。
個人的には、そういう場所がなければ
子どもたちが生きる道さえ無くすだろうと
なんとなく肯定していたけど、
この騒動で、やっぱりこの病院はおかしいのかと思えた。
453名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:29:27.59 ID:JNKl7xZ70
>>449
>そのあだ名、本当は誰が付けたんでしょうね。

そのことを考えれば、ドラマ見ていればわかるけど子供たちが・・・の人たちって
正にフィクションと現実の区別がついてない人たちだよね。

そういう人に限って2ちゃんの書き込みと事実の区別ができずに施設や病院を
叩きだすし、ホントにドラマの悪影響だわ。
454名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:32:09.39 ID:JU8Idp6M0
余所でも書いたけど「言葉狩り」って便利な言葉ですね。
可哀相って言われる方が可哀相
差別って言う方が差別だー
腫れ物扱いするな、普通に扱ってやれ
カッコ良く描いてやってるんだからいいじゃん

このメッセージをドラマとして発信してるのが、
一般社会の側の大人の見せ物屋だって事からして、
本人がどれだけ考えてるかはとにかく、どれだけ傲慢な物言いなのか。

子どもが施設に入所して学校に通っている事自体、
デリカシーが必要で周囲の子も含めて大人が事情によって配慮してる。
全部が上手くいく訳じゃないけど、そんな事は社会常識でしょう。

それを大人に敵対して斜に構えて
メソメソするな、笑い飛ばして逞しいマナちゃんカッケーって、
一般社会がそれを求めてるってどういう事か分かる?

大昔の例えになるけど、極道映画に出て来た山守親分ってのがいてな。
分かりやすくちょっと変えるけど、相手の足を踏みながら
「泣かんよなー、ん?泣かんよなー」って相手をいびり倒すって奴。
泣くのがカッコ悪いってプライドに付け込んでいびってる訳。

本来痛い事でもメソメソするのはカッコ悪い、
笑い飛ばして自分から言ってくぐらいがカッコいいって、
それ子どもに関してやると本気で危ないから。
そういう「タフ」な子は往々にして「タフ」を押し付ける最悪のいじめ加害者になるし、

阪神大震災の頃からトラウマの原因を言葉で言わせるって療法が流行ったけど、
東日本大震災ではニワカ療法でそれやると危険だって警告されてる。
ド素人が専門職の警告を振り切ってまで触れていい部分と悪い部分がある。
455名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:33:37.31 ID:FeLNnELR0
ファシズム
456名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:35:04.82 ID:oCNKe0DQ0
アホか。
ここ2話くらいちゃんと見たけど、別に問題点は感じないよ。
ノンフィクションなのか?フィクションだろ。
この程度で自傷するような馬鹿は何か理由をつけて自傷するだろうが。
このドラマ以前に自傷行為をしたやつはどう説明するのよ?
457名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:35:51.67 ID:B14W1AHE0
そもそも赤ちゃんポストと言い出したのってマスゴミじゃないのか?
マスゴミが勝手につけた名称で、病院は否定してたと思ってた。

病院は公式に「赤ちゃんポスト」を名乗ったことあるのか?
名乗ったことないのなら、病院が騒ぐ問題じゃないし、
病院が騒ぐのなら、病院が「赤ちゃんポスト」だと認めてるってことなのか。
458名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:38:19.70 ID:B14W1AHE0
>>456
調査するなら、本当にリスカした奴がいたとしても、
そいつが元々リスカ癖がないか、かまってちゃん癖がないか、
その点もしっかり調査しろと思う。
459名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:42:34.89 ID:V9Sb7gytP
>>452
いや実は気になってることはあってね、
あのヤクザだらけの九州に赤ちゃんポストがあることが、
偶然ではないように思えてならないんだよ

>>457
流行語大賞に「赤ちゃんポスト」をノミネートさせたのは一般人らしいけどね
読者アンケートによってノミネートされるっていうから
その場合、大賞を取っていれば表彰されることにもなってる
どこが表彰状をもらうことになってたんだろ?
460名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:44:55.96 ID:JU8Idp6M0
>>456
日付が変わると又湧いて来るのか?
元々、専門職のである団体の側の制止を振り切る形で
危険だと言われながら放映強行したのは日テレの側なの。

施設に入所する子に関しては低くない確率で
本人の精神状態や周囲、学校との人間関係も含めて不安定な要素を抱えてる。
だから、全部が上手くいく訳じゃないけど、
事情を知っている大人が周囲の子も含めて必要な配慮を行う。
これは社会常識の範疇。

関係者の反対を押し切って
そういうデリカシーが求められるエリアをピンポイントで狙った
無差別攻撃をやらかしたのが日テレ。
だから、極論すると公害と同じでテメェが安全、無被害を証明しろと言われるレベル。

これも何度も言うけど、特に施設の子の気を引く宣伝で
有名キャストで割と一般向けの時間帯のドラマでやっておいて嫌なら見るなじゃ終わらない。
一般向けにどう描かれて周囲も含めてどう見られるか迄が不安材料になるから
ケースによっては本人の意思を尊重してリスクコントロールしないと
物理的な鎮圧はより深刻化する恐れがある。
461名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:46:11.90 ID:heV2ASnB0
>>457
命名したマスコミが言ってるんだから
あの「ポスト」は病院の事だろ
病院が否定してるからって頭悪すぎるぞw
462名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:55:04.06 ID:0Rv+0gwI0
これって、視聴率至上主義のあざとい演出が問題視されてるんじゃないの?

環境に優しい優れた技術を開発しなさい、効率よくても公害垂れ流しみたいな生産手段は廃棄なさいって。
463名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:56:06.70 ID:rxM9UjdP0
この問題はドラマ放映開始前から騒いでいた慈恵病院とかがおかしい。
自分の所の赤ちゃんポストを揶揄された!変なあだ名を付けられて同じ境遇の
子供たちが傷付けられる!と大騒ぎしてたけど、実際のドラマを見れば違うとわかったはず。
それなのに振り上げた拳を降ろす分別が無くて、逆に実際の施設で起こっている虐待の
実態が調査される羽目になって、施設側が不利な状況になってきた。

当初ははしゃいで日テレ叩きに便乗したマスゴミも、自分の局のドラマも表現が制約され
スポンサーが撤退してしまうかもしれないと気付けば、一斉に病院や施設へのバッシングを始めるよ。
今後の展開が楽しみだね。
464名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:03:58.77 ID:V9Sb7gytP
>>461
それは違うんだけどね
慈恵病院のは「こうのとりのゆりかご」という名称
しかし同時に呼称は「赤ちゃんポスト」
慈恵病院と同じような、赤ちゃんを預かる施設が別の場所に作られれば、
それも「赤ちゃんポスト」という呼称になる
日本最初の赤ちゃんポストは以前、群馬にあったもの
その当時は「赤ちゃんポスト」の呼称はなかったが、2007年にできた言葉らしい
らしいってのは、たぶんマスコミが統一する意味できめたんだろうって思うけど、
どこが最初にそうしようと言ったかわからない
そもそも、どうしてポストなのかもわからない
こうして書いてても確かにモヤモヤする話
465名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:09:07.08 ID:IIqrQo540
従来からの自傷行為の有無、
ドラマを見た時と自傷行為との時間差、
ドラマを全編見たのか、ごく一部だけなのかなど
明確にすべき点は確かに多い

そりゃ「それまで全く自傷行為の無かった子が、ドラマ見てすぐ自傷した」なら
大いに問題と思うけど、
「常習的にやってた子が、ドラマ少し見て数日後に自傷した」ならまた話は別だし
子供をその辺いろいろ調べるのは可哀相な気もするが、
そもそも施設側が「大変だぁ、ドラマ見て子供が自傷した」と騒ぎ出したわけだから、
きちんと明確に示してもらわんと
466名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:09:14.39 ID:oCNKe0DQ0
>>460
専門職の意見だからと言って何でも制止できると思ってるのか?
どんなジャンルであっても少なからず多からず批判なんてあるものなんだ。
今回は「子供」というダシを使って通常よりも批判の声が目立ってるだけの話だろうが。

悪影響があるのだと心底本当に思ってるのならば、その精神が不安定な子供たちにこのドラマを見せるべきではないのに
このドラマを見せてしまった大人が問題だろ。
放映される日時は確実に判明してるわけだからな。

有名キャストだとか一般向けの時間帯だから特に施設の子の気を引くと言ってるが、
そもそも本当に一般からしたら、ここまで騒がれなきゃ特別興味を持つようなドラマではないし、
批判の声が大きすぎるから逆に話題になってるんだよ。

話題になるっていうことは、子供の目にも触れる機会が増えるっていう事だ。
自分たちで騒ぎを大きくしておきながら、ほら見た事か子供が自傷行為をしたじゃないか!
じゃ説得力もなくなるわ。
467名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:11:28.52 ID:JU8Idp6M0
>463
第一回放映後から
福祉職中心に激怒のツイが拡散希望で回って
養護施設や里親会も含めて着々と抗議が進んだのですが…

「自虐」って事は、つまり「自分で虐めてる」って意味でしてね、
一般向けのドラマで他人が言ったら人格レベルのデリカシー疑われるあだ名を習慣化しておいて
ブラウン管(古)の中の子どもに「うちらがカッコいいと思ってるんだからいいじゃん」
て言わせて一体何がしたい訳?

実際には台本書いてる無神経な大人が訳知り顔で
「私が親を捨てたんだ、ゼンゼンイタクナイヨー」
って言ってるだけなんですけど。
あだ名も含めて、訳の分からない擁護が色々湧いてるけど
施設長の言動自体普通に施設内虐待の範疇ですから。
468名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:17:40.64 ID:heV2ASnB0
>>464
>赤ちゃんを預かる施設が別の場所に作られれば

現状、国内には慈恵病院のみなので
「ポスト」は慈恵病院の事を指す
わかってるじゃないかw
469名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:18:29.01 ID:oCNKe0DQ0
>>467
ドラマ内の施設長のような言動が実際の普通の施設でも日常行われてるの?
470名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:21:48.92 ID:83AMdxuk0
自傷で一番ラッキーと思ってるのは団体だな
リスカを御旗にすれば自分の体面を守るための言論弾圧も、あっという間に正義に早変わり
471名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:23:21.93 ID:JU8Idp6M0
>>465
そもそもはどっちだ
騒ぎ出したのはどっちだ

慎重に火種を扱ってるデリケートなテリトリーに
ガソリンぶっ込んで野次馬引き付けて馬鹿騒ぎ始めたのは日テレの側だろうが。

>>466
孤児、養護施設を中心に有名キャストで
割と一般向けの時間帯に連ドラ化する。
その意味する所を過小評価するな。

少なくとも、全員とは言わないけど学校に通う児童でもある
施設の子ども達の注意を引く作りなんだよ、
それも、一般社会から自分の周囲を含む一般向けだと言うメッセージ性を帯びてな。
そして、実際に学校に通う施設児童もいる中で施設をどう語るかってのは
社会常識としてデリカシーが求められる範囲の事な訳。

その時点で嫌なら見るなは通用しない。
タイプによっては無理に禁止するとかえって不安が倍加する。

自傷行為の常識として、切るなと言って「解決」すれば苦労しない。
根っこを残したまま物理的に鎮圧したら精神的にも手段的にも
秘密裡に深刻化してより危険な状態になりかねない。
その場合は包帯を巻いてコミュニケーションを取りながら
リスクコントロールするのがマシ、って選択にならざるを得ないケースもある。
472名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:25:10.33 ID:V9Sb7gytP
>>468
そう受け取る人が多いようだけど、そもそもなんで他の病院なんかでは
作らないんだろう?
慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」に預けられる赤ちゃんも年々減ってるので、
作る意味がそれほど見出せないからなんじゃないかと思う
「こうのとりのゆりかご」もやめてしまってもほとんど影響はないと思う
しかし、時代は巡るものだったりするので、再び子どもを捨てる親が増えるような
そんな時代が来れば、赤ちゃんポストは全国どこにでも作れる
決して慈恵病院の専売特許のようなものではないんですよ
473名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:28:00.76 ID:flZiMoZ80
>>462
視聴率至上主義とか言うけど本当にそうなのか疑わしいよw
これやれば(正攻法で)視聴率取れそうなことはやらない・・・

こんなことしてもこんなタレント使っても視聴率取れないだろう
と分かりきってるのにやる・・・

今のテレビマスコミは言ってる事とやってる事が全然かみ合って
ないように見えるんだけどさw
474名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:29:36.43 ID:VyBHvVVU0
ID:JU8Idp6M0さんの言ってる通りだよ

この問題だけでも、ハンパにドラマにネタにしたおかげでこれだけ説明しても通じない
それが現状。
475名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:29:42.70 ID:JU8Idp6M0
>>469
凄く表現が難しいんだけど、

このドラマ監修したリアル元施設長は
今時施設がこんな事してたら厚生労働省が黙っていないと事前に注意入れてて
全般的に言えば、県庁も法務局人権擁護課もこういう虐待に関してそうそう甘くはない。
だから、少なくとも「普通じゃない」と思った方がいい。

施設での虐待やいじめ自体を根絶する事は難しい。
どうしても予算不足で力頼りになって間違いに至るケースもある。
もちろん指導者が犯罪者だったってケースもある。
だけど、今は施設の中でも学歴・専門職も増えて虐待は虐待、
間違った事として表面化する傾向。
476名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:35:45.73 ID:heV2ASnB0
>>472
>そう受け取る人が多い

だから病院は抗議するしスポンサーも逃げる訳だ。
477名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:36:38.89 ID:JU8Idp6M0
>>466
付け加えると、
専門職の意見として

慈恵だけじゃなくて
浜松医大の専門医らのセンターからも
このドラマに関する要望が出されましたね。
478名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:40:38.27 ID:sPxFP4gP0
>>400
ドラマのセリフだぞw おまえ何言ってんの?
子供の観る仮面ライダーでも戦う前に「ちょっと話しあおうぜ」のシーンを要求しろw。
479名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:40:54.25 ID:BwPKAGfc0
現実の施設をモデルにしてるんじゃないだろ
100年も前のイギリスあたりの施設、オリバー・ツイストなんかのイメージじゃん
施設長もびっこで杖ついて不気味でいかにもな雰囲気で
そういうの漫画に表現してるのに、どう見たら現実の施設と混同できるんだ、しかも大人まで
480名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:42:22.61 ID:V9Sb7gytP
>>476
逆に、慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」もスタートは褒められたものでもない
捨て子を助長するという反対意見を押し切って強行したという事実は否めない
保護責任者遺棄罪に問われるかもしれない親の行為を「安全な場所に預かる」
という形にして問われないように、いわば脱法行為の形で設置にこぎつけた経緯がある
こういう負の部分は棚に上げて、ドラマが悪いと責めるのもどうかと思う
481名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:43:03.11 ID:oCNKe0DQ0
>>471
有名キャストを使わない民放ドラマという物があるなら教えてほしいわ。
お遊戯程度の昼ドラやバラエティや下品な枠の深夜ドラマでやっとけばいいってか?
こんなマジメなテーマの深夜ドラマがあるのなら教えてほしいわ。

施設通いの小学生なんて、生徒数の多い地域であれば現代に限らず数十年前から普通にいるだろ。
その子たちの事を気に留める同級生はどれくらいいただろうか?
多くは特別気にも留めず、大人になったらそういう子も居たなぁ程度の認識でしかない。

大人にそういう施設がある事を再認識させるという点では悪いものではないと思う。
最初にも言ったが自傷行為をするような子はこのドラマを見ようが見まいが、
何らかのきっかけで自傷行為をする可能性は十分にある。

ドラマの一つや二つ潰したところで治るようなものではない。
もっと根本的なところを解決しなければ一時しのぎであって何の意味もない。
482名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:43:16.74 ID:sPxFP4gP0
>>399
あんな関係者激怒させとけや。

>>400
ドラマのセリフだぞw おまえ何言ってんの?
子供の観る仮面ライダーでも戦う前に「ちょっと話しあおうぜ」のシーンを要求しろw。
483名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:44:16.78 ID:JNKl7xZ70
>>473
見ている側のニーズよりタレントを供給する側のニーズで番組作るからだろう。

それでも、子役使って子役を喜ぶ層に総スカンを食らうドラマ作っているのは、
バカとしか言いようがないのだけれど・・・
484名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:45:54.59 ID:FvLJz+4H0
>>480
今回の騒動は、明らかに一方的すぎる。
落ち着いたら、そういった影、負の部分も報道して欲しいね。
485名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:46:38.39 ID:JU8Idp6M0
>>479
そもそも標準形自体が知られていない、
明らかにマイノリティの領域

しかも、これも関係者の神経逆撫でしたんだけど、
グループホーム形式とか施設中心から里親中心への移行とか、
それ自体はむしろ現在の最新の方針。

そして、最も肝心の人格的な事に関わる事に就いて
一般的に見て異常で虐待である事も含まれる事が
施設に於いても異常である、だから漫画である、と、
当たり前に受け止められる素地は到底出来ていない。
486名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:47:52.41 ID:tYteKrXC0
そのフラッシュバックの原因が何だったのかを明確にするべきだろうな。

施設長役の魔王の強い言い方に過去の虐待、抑圧のことを思い出させたのか、それとも親と別れなければならなかった状況を思い出したのかどうかとか。

単純に「ドラマを見た、見せた時にフラッシュバックが起こって自傷しました」では何の問題解決にもならない。

その子供へのそれまでの、これからの治療方法やら不安に陥る「モノ」への施設職員の対処の仕方などもこれからの検討課題にしなくてはいけないのだから。
487名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:48:04.91 ID:heV2ASnB0
>>480
「こうのとりのゆりかご」は賛否両論あれど合法ですが
日テレによるプライバシーの侵害は犯罪ですよー
488名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:48:07.49 ID:iwJvN+iX0
ドラマ相手に実際の施設がどうとか心底どうでもいい
489名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:49:20.25 ID:sPxFP4gP0
>>487
じゃドラマも合法だろ。お前が日テレを訴えろ。
490名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:50:08.35 ID:nhaKE9x70
はっきり言うけど、児童施設でそんな夜のドラマなんか見せてもらえないよ
見せてもらえても上級生がチャンネル権持ってるからたぶんこんなドラマ見ない
たいていアイドルのでるようなもん見てる
491名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:54:21.90 ID:JU8Idp6M0
>>481
再認識されるのが結構だとか
うん、実に押しつけがましいと言うか恩着せがましい意見だ。

普通にいて気にするつもりもない者が気にしないんなら
当面の所別にそれで構わない。
せめて関心を持ちたい人間が関心を持てばいい。

只でさえデリケートな施設関連の事柄に
野次馬が野次馬な関心を持った所で只只迷惑なだけだ。

自傷に関しては、大雑把に言えば要素がある子は事情を把握しながら
コミュニケーションをとってリスクコントロールしながら改善するもので、
自傷も含めて養護施設自体そういうリスクが高いから配慮が必要なのは否めない事実。

そこに土足で踏み込んで踏み荒らしている以上、その結果に就いて逃げを打ったら
恥知らずが盗っ人猛々しい居直りをしていると言われるのも物の順序としては仕方がない。
492名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:54:45.16 ID:flZiMoZ80
>>484
そんな事言ったらテレビマスコミ界や芸能界の
影の部分の方が遥かにヤバイんじゃないの?

しかもかなりバレていて拡散されてるし・・・
テレビ界は下手に横暴な態度取ったら別件でネット民に
逆襲されかねないよw
493名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:55:53.73 ID:nhaKE9x70
なに?施設長ってのはびっこで陰湿なの?
それまんま、俺の居た施設そのものじゃんw

養護施設ってのは施設の先生たちは北朝鮮の将軍様
気に入らない子供は簡単に私刑に処される、もちろん上級生も将軍様
毎日コブシで顔殴られるよww

日曜は畑仕事させられ夜は勉強、学校へ行ってる時間だけが本当に救いの場だった
494名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:56:31.54 ID:qwGshDIM0
>>12
実写版デビルマンの方が衝撃的だったよw
最後までみるのが苦行だったわw
495名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:56:54.37 ID:+y3RIOsh0
あれだ、ロッカーはあんなイケメンじゃなくて、醜いせむし男にしたらもっと雰囲気でたな
496名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:57:17.02 ID:oCNKe0DQ0
>>475
だとしたら、このドラマは現実であっても極稀なケースであって、
児童養護施設といいうテーマを使っただけのフィクションだと考えるべきでしょ。

このドラマを見た子がいたとしても、それはフィクションであって
あなたたちの環境とは違うんだよと言う事を理解させるべき。

精神が不安定な子も多いのかもしれないけれど、
現実と非現実という事を理解できなければ自傷行為をやめさせる事なんてできない。

児童養護施設に入ってない子だって自傷行為をする子もいるんだから、
ドラマを理由にはできないよ。
497名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:58:27.02 ID:nhaKE9x70
ドラマなんかでトラウマおもいだすかってーの
現実の施設のほうがもっとすさまじい地獄だからなw
498名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:03:46.69 ID:nhaKE9x70
今だから判るが児童養護施ってのはあれ一種の利権なのよ
各地の施設がつるんでて補助金ほしさに一人でも多くの子供を施設にぶちこむために
いろんな方法で施設に入れたほうが言いって言ってくるはず

お前が親だったら絶対に施設に子供入れんなよ、子供にとってあそこは地獄だぞ
499名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:05:39.24 ID:sPxFP4gP0
>>485
養子縁組推進が欧米の主流だもんな。
500名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:22.02 ID:sPxFP4gP0
>>466
大声で喚いてる施設と病院がよほどタチ悪いわ。
501名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:08:50.33 ID:oCNKe0DQ0
>>491
その野次馬を作り出したのが、このドラマを批判する大きな声だよ。
有名キャストと言われたが、有名どころは芦田愛菜と三上博史。
はっきり言って今更話題になるほどのキャストでもない。
批判がなければ児童養護施設への再認識も批判さえも起らないレベルのドラマなのに・・・
自分たちで事を大きくしておきながら子供への悪影響がどうのこうのいうのは矛盾してるというか、
自ら扉全開にして人を招きながら、人が来たら『無礼者!土足で踏み込むな!』じゃ理解はえられないよ。
502名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:13:13.23 ID:heV2ASnB0
>>501
つまり批判する奴が悪い!って事か

日テレが始めから他のドラマの様に配慮してれば
批判されなかったと思うんだけどねぇ、、
503名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:14:55.32 ID:VyBHvVVU0
>>496

TVで人気子役使って大々的にするって事は、ストーリーを今後変えようとも、公に肯定された価値観(公表するに値する)なんだよ
魔王が実はいい人だった設定なら尚更。
足が不自由なのも実は子供を守るために怪我をして… みたいにしようともね。

お前らは犬、貰われるなら泣け、親に捨てられたんだ、は危うい子供の下地にスイッチとして酷い入り方をした。
これは変わらない。
幼い子なら現実と非現実の区別がつないのが悪い という論点では無く、
仮に作りものである事が重々承知であれ、スイッチになりうるから非難している。

いい人設定であろうとあのセリフを言ってる時点で、このストーリーは終わってる。
児童養護施設が居心地のいい場所であったらいけない、早くいい里親に貰われて行け ってのも浅い。
子供が自分の身を守るために、無意識に大人に対し演技をしてしまうのではなく
演技して貰われろ という事で里親といい関係が築けるとでも?

上っ面ばっかでドラマなんか作るからこんな事態になる。
504名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:16:05.11 ID:kvEh0+d7O
仮にドラマとは全く関係ない理由でリスカしたんだとしてもドラマのせいにされそう。
結局、根本的な解決にはならず辛い思いをするのは施設の子供たちなのかもと思うとやりきれませんな。
今も昔も人の気持ちが分からない、子供を自分の作った枠に嵌め込む大人っているもんね。
505名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:16:41.54 ID:JNKl7xZ70
>>500
大声で1億3000万に喚き散らしているのは日テレだろ。

ああ、ゴメン。視聴率15%でそのほとんどはAC目的で見ているから
実数は、はるかに少ないかw

>>501
はいはい、自分で話題作りで炎上マーケティングをやっておきながら、
失敗したら「抗議した方のせい!」ですか、分かりますw
506名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:22:04.87 ID:zR1LfbHI0
>>501
>自分たちで事を大きくしておきながら

それは違うだろ
CMでも何でも最近はすぐに放送中止するじゃん
ましてやこんなシビアな事案なのに
日テレがグズグズ放送し続けたから事が大きくなった
507名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:23:36.98 ID:JU8Idp6M0
>>503
親子であれ里親であれ、
健全な関係、まして精神的に不安定な子の健全な回復、
健康な成長は
「健全な自己主張」から

これって、専門知識と言える程難しい事なのでしょうかね。
調教主義で里親に斡旋してもむしろ後が怖い、
それが分からない程想像力が無いのですかね。

全てが上手くはいかなくても、
特に今の施設は昔よりも学識、専門職要素が高くなってるから
施設であれ児童相談所による里親審査、監督であれ
その当たり前の事を前提に信頼関係を築こうとしているし、

それをやたら厨二っぽく斜に構えて
これが現実だから、子どものためにやってやってるんだって、
で、子どもは子どもで自分で立ち向かうって言う根性主義で
やたらと大人との対立図式、言い換えると不信を前面に強調して
それが正しいと言う描き方なのかはとにかく、
頭イテェ

難しい中で人間関係、信頼関係につとめている
施設関係者や里親が怒るのも当たり前だし
只でさえ不安な環境下でそんな変なメッセージ出されたら
子どもへの影響だって当然懸念されますよそれは。
508名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:24:24.70 ID:heV2ASnB0
>>504
>ドラマのせいにされそう
それはテレビの影響力の大きさを甘く見て配慮を怠った日テレの自業自得。
509名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:29:09.23 ID:JNKl7xZ70
>>506
書き込んだ趣旨には同意するが、2行目は事実誤認

20年前にも「ドーナツ買うから、生命保険に入ってー」と保険のおばちゃんが
言うだけのCMが、生保協会の抗議で取りやめになった事例がある。
最近じゃなく、昔から。
510名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:30:38.05 ID:JU8Idp6M0
>>503
例えば施設から帰宅した後で
虐待が再発する様な事もままあるし、
出所年齢後も知り合いの大人なんて常に大勢いる訳じゃない。

もちろん依存し過ぎるのもよくないけど、
里親なんかも里子が自立した後も
何かあれば心の避難港であって下さいって言われてる。
それは施設もそう。
虐待の再発などで相談、非難しなければならない事も
その他諸々、数少ない身近な大人である事もある。

まあ、見せ物屋の脳内妄想には存在しないデータなのかも知れないけど。
511名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:31:23.79 ID:oCNKe0DQ0
>>502
必ずしも批判が悪いという事ではないけれど、
大きすぎる批判は、それに対する警戒や嫌悪みたいなものが出てくるのも必然でしょ。
配慮された他のドラマっていうのが全く思い浮かばないけれども。

>>503
芦田愛菜って大人の事情もあって?ピークすぎた子役だし、使える子役なんて限られてるよ。
っていうかよく見てるね・・・
けど養護施設云々ではなく単にドラマとしてのの批評だよね?
その批評は健全というか客観的で正しいと思う。

>>505,506
日テレがどうなろうと知ったこっちゃないけど、
批判を宣伝に使ってるところも大いにあるだろうね。
今のテレビ局にとって一番重要なのは視聴率だろうし。
1話目見てなくても批判が凄いから初めて見てみたっていう人も少なくないだろうし。
512名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:38:05.64 ID:VyBHvVVU0
>>507
全く仰る通りです。

脚本家やTV業界自体、一般社会より軽薄で浅はかな空気なんじゃないですかね。
自分達がそうゆう世界だからと言って、他もそうだと思ってるのかも。
感覚が狂ってます、リスク管理も無い。
報道も腹立つ程酷いです。

施設とは別に、一般家庭で親子の問題を抱えている子供がポストのマネをしたらと思うと気の毒ですね。
いわゆる毒親の場合、子供が家を飛び出してしまうかもしれないし。
自分で生きるんだってヒーロー化させるのは勝手ですが、小学生くらいの子供がそれで自ら保護を失いかねない。
私は個人的には、既に保護されている施設の子供を狙ったというより、この様な親子の関係が脆い一般家庭の子供に向けたものではないかとも思ってます。
この脚本は明らかに子供向けです。
そういった家庭なら、夜の10時であろうがTVを観ていると思いますよ。
513名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:51:06.53 ID:heV2ASnB0
>>511
>大きすぎる批判は、それに対する警戒や嫌悪みたいなものが出てくるのも必然でしょ。

より多くの人が批判すると逆に怪しいって?
極々一部の批判をさも国民の大半が批判してるかのように見せられるマスゴミと一緒にすんなよ

>配慮された他のドラマ
このドラマ以外はちゃんと配慮されてるぞ。
514名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:58:10.84 ID:VbE4crDB0
>>3
保育園の労組が社民党支持だからって児童福祉施設は違うぞ。
左翼と勘違いしてんじゃねえのかお前。
学校の先生と同じように極めて多忙な職員さんの集合だ。
そもそもその職業に就いた時の情熱はあっても忙しさに追われトラブルは非常に嫌う人たちだ。
しかしそんな人たちを突き動かすほどひどい番組だったということだろ。
やっぱりテレビマンどもは絶対に許せんわ。
515名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:15:08.55 ID:4TpQugck0
そんな人達が俳優さんやスポンサー脅したりしてんだ、ご立派だこと
516名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:17:57.57 ID:/YZbAA4H0
国ぐるみでこのドラマ攻撃されてたんだ?
そりゃ勝てないわ
すげーな、この国は
517名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:19:24.61 ID:sPxFP4gP0
>>1
続報来たよ

児童養護施設を舞台にしたドラマ「明日、ママがいない」をめぐり、
全国児童養護施設協議会から内容の見直しを求められている日本テレビは4日、
佐野譲顕(よしあき)制作局長らが同協議会を訪れ、回答の文書を手渡した。

文書の内容について同協議会は「5日に会見を開き、説明する」としている。

また放送当日に記者会見とか...。
518名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:20:31.43 ID:/YZbAA4H0
見ないけどね、会見なんか
519名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:24:00.93 ID:sPxFP4gP0
>>516
記事読めないならコメントすんな。小学校からやりなおし。

大人が心配するほど、子供は馬鹿じゃねえよ。
520名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:26:08.07 ID:sPxFP4gP0
>>1
おまえら、子供がドラマでどうのこうの言ってるけど、知ったかぶりしてるだけ。
ドラマに悪影響うけるような思考してる奴はワンピース見てもイジメやっとる。

あほじゃねえか?屁理屈付けて、傷つくとかどうとか。たんなる自己満足の偽善。
521名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:28:17.35 ID:sPxFP4gP0
>>517
ほんと気持ち悪い連中なので、見たくは無いけど会見は見る。
マジで言ってることもビジュアルもキモい。あれはどうにか改善して欲しい。PTSDになるわ。
522名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:29:34.77 ID:3FbuLolm0
頭大丈夫?
523名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:32:53.32 ID:tc+vxcDL0
>>2
お前が死ねや
524名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:38:04.42 ID:4TpQugck0
525名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:42:51.77 ID:A9+TlKcg0
まだ騒いでんのかよこんなレベルで。国際情勢含めた政治ネタに騒げるようになるまであと30年かかるな日本w
526名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:53:09.76 ID:rxM9UjdP0
仮にドラマに触発されて自傷した子が実在したとして、厚労省の調査が入って
その子の手首がリスカの痕だらけだったとしたら、その子は集団生活に不向きとか、
心の傷を治療だとか、他の子への影響を懸念とか理由を付けられて措置入院になると思う。
そういう病院の看護師から聞いたことあるけど、人権ギリギリの酷い環境らしい。

その子の人生、早くも詰んだな。
527名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:57:33.71 ID:3FbuLolm0
措置入院なんか相当ひどい精神病じゃないと入れないよ
他人に危害を与えるような
528名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:09:33.53 ID:rxM9UjdP0
>>527
自傷も対象だよ。
こんなドラマを見ただけで自傷するような精神状態じゃ、他人に危害を加える可能性もあるし、
十分に要件を満たしているよ。
529名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:11:10.49 ID:3FbuLolm0
リスカごときで?おめでたいね
一度入ったらいいんじゃない?もう懲りてリスカしなくなるかもよ
530名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:18:19.75 ID:VyBHvVVU0
福祉関連の人達も今回の事で、メディアの情報操作ってのに気付いた人も多いだろうね。
その点の収穫はあったという事か。
悪者としてレッテル貼りしてくるんだからね。
事大主義の犬の様な連中でなければメディアでは働けないだろうな。
531名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:56:32.76 ID:sPxFP4gP0
>>1
「明日ママ」見てない人の妄想が凄かったw

施設児童は万引き等の事件を起こす。それを大人が体罰で強制する。
施設児童は子供は毎週座敷牢で反省させられる
施設児童がには逆さ吊りで反省を促す。
子供は虎視眈々と佐々木に仕返しを狙う。
施設児童は学校で他の子供をイジメまくる。

等。何を読んだらこうなるのかとw マスコミってやっぱスゲえわ。
532名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:02:07.97 ID:XF3HwmwkO
秘密保護法は表現の自由を侵害〜

って、騒いでデモしてたんじゃないの?
デモやりなよ早く
533名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:12:52.29 ID:YOWZNMT50
>>524
今の時代これはダメだろ
534名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:39:02.31 ID:sPxFP4gP0
>>1
しかし、すっかりおとなしくなったな。児童施設関係者。
535名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 05:41:55.42 ID:4TpQugck0
>>533
こっちの方が問題だと思いますよね
536名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:03:48.76 ID:heV2ASnB0
>>535
あれのどこが駄目?
537名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:09:05.96 ID:lK7OIk2I0
児童に暴力を受ける(知れてるけど)ことを、就労としてやらせるってこと。
親と事務所とそれを放映する局、いずれも駄目。
びしっ! で音入れて実際に当てなくても良いじゃん。
538名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:15:01.34 ID:heV2ASnB0
そんなもんなら視聴者側の子供に悪影響がある分、日テレのドラマの方がよっぽど駄目だな
539名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:33.40 ID:tu8TA9zWP
>>480
そうそう。
そもそもこのポスト設置にも問題があった。
だけど、殺されたかもしれない命が救えた、
寒空に捨てられたかもしれない子が
少しでも暖かな場所に預けられ、迎え入れられたという
功績もあったと思う。

その功績を象徴するのが
ドラマの「ポスト」ちゃんなんだけど、
なぜ病院が文句を言うんだろう。
540名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:29:12.02 ID:vb6UptvvO
>>539
赤ちゃんポストがなければ、思いとどまって捨てられなかった可能性もある
母親のもとで幸せになれた可能性もある
541名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:44:23.97 ID:MiBmWJK+0
>>539
慈恵病院の例で言えば、本人にも赤ちゃんポスト経由ということは言わない。
今回の事例では養護施設の仲間に来歴を語らせることなんで
本人も施設も知っているというのは、慈恵病院としてはポスト関連での
信頼関係が崩壊するから。

ポストに直接入れることはほとんどなく、事前の相談などの事業がある
慈恵病院としては、相手との信頼関係がなくなるようなのは
フィクションとしても許しがたかったかと。
2話以降そんなに騒いでないのはそういったところが大きいかと。
542名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:49:05.50 ID:mvguAXWD0
『明日、ママがいない』日本テレビからの回答を受け抗議団体による記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv168146304?utm_source=dlvr.

今日の16時からニコニコ生放送で
543名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:49:28.63 ID:7E7L2Ibn0
表現の自由なら何をやっても良いという馬鹿が作った見本
544名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:58:35.65 ID:sPxFP4gP0
>>543
表現の自由を批判すればいいと思ってる人。

>>541
ドラマにタダノリした売名行為そのものだ。
545名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:00:07.14 ID:LVKsExKB0
>>540
殺されちゃうリスクの方がでかいだろ
546名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:23:16.52 ID:tu8TA9zWP
>>541
逆に、子どもたちがロッカーとかポストとかを
知っているあたりで、特定の病院や人物をモデルにしたのではなく
「そういう世界」だと解釈したよ。
これはドキュメンタリーじゃない。
おとぎ話のような世界だよ。

なんであの病院が大騒ぎしているのか、さっぱりわからない。
やましいところがなければ、その事実だけ言えばいいのに
ドラマの放送中止とか内容変更を言い募るのは、
何か裏でもあるのかなと。
547名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:31:57.24 ID:LbHC+eAJ0
>>546
そうだね。
「実際には個人情報が漏れることはありません」
どうしても立場上、会見をしたかったのなら、これだけで充分だった。
548名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:35:09.72 ID:MiBmWJK+0
>>546
そういう世界と理解できる人だけじゃないというのがテレビの怖いところ。
今回の事例はやりすぎともいえるけど、慈恵病院はマスコミからも
叩かれてきた実績があるんで、強気で出なきゃ本気に思ってもらえない
というのが、学習してきたのかと。
549名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:48:20.35 ID:1YViogOi0
>>547
日本テレビが「フィクションです」のテロップと一緒にその文言を入れたら良かったのでは?
550名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:58:34.89 ID:4BDVKWcc0
自分が目にした週刊誌はどれも
「リスカした自動がいたらしい」
憶測で記事かいてる

残酷な童話をゴールデンでテレビドラマにするよりよっぽど良いドラマだと思う
人間が生きていくうえで子供にとって大切なこともわかるドラマだよ
理解できないバカクレーマーはCMのカエルにさえ文句つけてる時点でモンペが
やってるのかな?
つかリスカなんてファッションでやっていた自分がいってみる
551名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:23:07.36 ID:ORyQTWwzO
>>486
三上のファンサイトへの攻撃の仕方をみれば無理じゃない。
552名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:24:16.42 ID:MiBmWJK+0
>>549
実際に改善案で提案してそう。個人情報漏洩に関しては
全養協も問題にしていたから。
553名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:27:58.94 ID:jbMRnJZf0
>>548
病院はバカだね
みんなファンタジーの世界を楽しんでたのに
自分から名乗り出たばっかりに、
もしかして慈恵病院のこと? そういえばそういう病院もあったね
って勘ぐられることになったよ
それだけ焦っていたのは何か探られては困ることもでもあったんだろうね
554名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:32:28.64 ID:RBW2vQBi0
子供をダシにしていちゃもんつけるのはクレーマーの常套手段
「調査」といっても何があったかを調べるだけで本当にテレビの影響だったかどうかまでは調べないんだろ
証言を集めるだけでどうせウソかどうかも調べない
555名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:33:07.68 ID:xt+ftz7xO
有名子役を使い、情報番組でバンバン宣伝してこの内容だから
炎上を確信犯的にやってるのは確実な訳だから。
こいつらは電波を不特定多数に飛ばしておきながら肝心なジャーナリズムは完全無視して
世論を自分達が操ってるかの様な全能感に浸ってるだけの犯罪者集団でしかない。
556名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:36:29.40 ID:MdZnC0Gz0
最初の時点できっちり謝罪して時間帯を深夜にずらすとかの配慮をすべきだった。
大事になってから謝罪したのが最大の失敗。
社長更迭まで時間の問題。
557名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:52:07.57 ID:tu8TA9zWP
>>553
そう、病院はかなり馬鹿。
実在の赤ちゃんポストのことを知ってても、
ドラマでここと結びつける人はいないだろうに、
余計なことをやったよね。
別に赤ちゃんポスト事業を批判しているわけでもないのに。
558名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:52:23.77 ID:hwKF3qq90
>>556
子役メインの深夜ドラマならMBS製作のコドモ警察があったけど、
「子供なのに言ってることが昭和の大人臭い」ことでは明日ママと似てるんだよ。

ただし、コドモ警察はまるで昭和の刑事ドラマに出るような刑事たちが、
敵組織のガスにより体が子供化した設定のギャグドラマで、
明日ママは親に捨てられた境遇によってああいう言動になっているという設定で、
シリアスドラマとして宣伝されたという違いがあるんだが。
559名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:10:38.15 ID:nFQyfFHtO
お前らの頭の中でたかがフィクションと思うのは勝手だが、
実際に病院を運営する側や保護施設に通う子供は偏見を抱かれて実害を被るんだよ
病院の理解力のなさを批判するお前らの想像力のなさに呆れるわ
視聴者目線でなく、当事者目線で物を考えろよ
560名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:13:29.52 ID:F+raQCFH0
ところで、厚労省はリスカした子をもう特定できたのかい?
561名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:13:55.27 ID:1YViogOi0
神ドラマ扱いが気持ち悪い
病院の訴えがなければ、こんなに話題になる出来じゃないのに
562名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:15:34.40 ID:qRT6R7WX0
芦田ちゃんの顔がヒラメ顔だよ あんなドブスになってたとは思ってもいなかったよ
563名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:19:16.38 ID:sPxFP4gP0
>>1
慈恵病院がもし、下記のコメントであれば問題も無かったと思う。

「こうのとりのゆりかごは適切に運営されています」
「ドラマの影響によって偏見を持たずに私達の活動を知って頂きたい」
「日本テレビはドラマを良い物にすると約束している」
「私達はそれを見届けたい」
564名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:00:59.70 ID:1YViogOi0
>>563
じゃあまず日本テレビがドラマ化するにあたり病院に挨拶しなければいけなかったね
565名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:04:41.61 ID:tu8TA9zWP
>>564
なんで?
病院は無関係でしょ。
>>563のようなコメントにしておけばよかっただけのことだよ。
566名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:08:35.45 ID:h07qqZD70
>>559
たかがフィクション
567名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:34:15.25 ID:vX3MFG3s0
国がいちいちしゃしゃり出てくるな!
568名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:40:57.53 ID:GpqI9NzR0
>>553
人ってどんな時に怒るか知ってる?
「そうじゃないことをそうだ」って言われたときと
「そうだということをそうだ」って言われたときなんだ。

前者は事実と違うことを言われたとき、
後者は隠蔽しようとしていたことを看破されたとき。

さ〜て、慈恵病院が怒っている理由はどっちでしょ〜か?w
569名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:44:36.95 ID:cu19tjem0
>>3
自傷行為自体はあった。その原因が明日ママだったのかどうかでねつ造というより言い訳に使われたのかどうか。
しかし言い訳に使ったとしたらそれだけでも明日ママは悪影響を子供に及ぼしたことになる。
570名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:53:11.31 ID:V0sqVXUS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000010-mai-cul
>>小説に「屈辱的表現」 町議ら文春に質問状へ

ドラマ擁護派よ、フィクションだから何やってもいいわけじゃないんだぜ?
571名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:53:20.62 ID:V9Sb7gytP
>>487
合法?バカ言ってはいけませんね
国が赤ちゃんポストの存在意義を認めて、その設置を許可すると明文化された法律は存在しません
今回の騒動でわかった通り、赤ちゃんポストはいくら「預かる」だけと詭弁を弄しても、
実際には「捨てられる」ものであることが一般の認識だと明らかになってしまいました
脱法行為といえば、何度も取り締まりのための法律を作ってもイタチごっこになるだけで、
結局、黙認することとなった脱法ギャンブル「パチンコ」や、現在はまだ取り締まり対象になっていない
成分だからと売られている「脱法ドラッグ」など、心にやましいことがある犯罪者が、
罪の意識を軽くするためにやっている下劣な行為です

関係ないのですが、コガモの家に次に入所してくる子どものあだ名はドラッグの「ドラ」も
いいかもですね
572名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:57:10.20 ID:lK7OIk2I0
あのシステム嫌ってる皆さんが病院許すマジで日本テレビ弁護してんのか?
家族観がどーのとかの保守派なのかね? めんどくせーな。
573名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:21:18.31 ID:DrlJZHuq0
どうということもないものを、極論を言い立てて弾圧するクレーマーや
すでにファシズムといえる集団行動に嫌悪を感じてるだけ
574名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:38.11 ID:V9Sb7gytP
>>570
1、赤ちゃんを捨てる人の素性や理由は一切詮索しない
2、赤ちゃんは責任を持ってお預かりします
3、返して欲しくなったら、いつでもお返しします

慈恵病院が赤ちゃんを捨てに来る親に対して約束した事柄だけど、
これもすべてフィクションだったよ
嘘は許されるし、責任は取れるわけないし、子どもの人権なんか無視してる
ほんと、何やってもいいわけじゃないんだぜ?、と言いたいね
575名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:37:50.26 ID:JU8Idp6M0
実際に親と暮らせない、
それで施設に入ってる設定の子に対して
その理由を揶揄する様なあだ名を付けるって、
ポストの是非以前にその時点で普通に人格を疑うんですが。

「自分」がカッケーと思って言ってるんだからいいだろう、
カワイソーって言ってる方が可哀相って?

あのさ、「本当に」そのあだ名を付けたのは誰?
一般社会の大人の見せ物屋ですよ。

そういう属性のデリケートな所に土足で踏み込む様なあだ名つけて、
加えて明らかに言葉の暴力、虐待に属する指導に「善意」、「愛」の定義付けして
それをはね除けて「親を捨ててやったんだ」って「逞しく」生きるのがカッケーって、
どんだけゲスな見せ物なの?
って言うかメッセージとして明らかに危険だから。
576名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:47.33 ID:6yM5nVOu0
、全国児童養護施設協議会に
確認して調査したい

協議会に確認するだけだったりして
直接調査をしろよ
教育委員会の例があるだけに当てになるのかなあ
577名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:46:16.71 ID:V0sqVXUS0
ただの炎上商法。

メッセージはありません。
578名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:48:40.23 ID:V9Sb7gytP
TBSの「こうのとりのゆりかご」ドラマでは、一人目の赤ちゃんが預けられたシーンで、
主役である看護師長役の薬師丸ひろ子が周りの看護師たちに、
「(捨てていった親を)追いかけてはダメ、それよりも赤ちゃんのケアを優先して」
っていうセリフを言うんだけど、その後どんどん行動もセリフも変わっていって、
捨てた母親を路面電車の駅まで必死で追跡するようなことをやってる
こんな整合性のないドラマを見せられるよりは、このドラマはマシだと思うわ
579名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:52:24.80 ID:V0sqVXUS0
>>578
ドラマは見てないけど、単に主人公の考えが変わっていったってだけじゃね?
580名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:04:29.59 ID:V9Sb7gytP
TBSの「こうのとりのゆりかご」ドラマのエンディングでは、
特別養子縁組が決まって養父に抱きかかえられた3歳の男児が慈恵病院を訪れる
養父が「ここに預けられて良かったな」、
すると男児「うん、ここに預けられて良かったよ」
みたいな会話をして、薬師丸ひろ子が微笑んで終わり
こんなメッセージをお茶の間に発信するのって、受け取り方でまったく違う
えっ、子どもに赤ちゃんポストに捨てられたことを話しちゃったの?
それも、まだ3歳の男児に?!
思春期になったら、この男児は自殺するかもしれないねと思うのは、
私だけではないはず
581名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:05:15.60 ID:JU8Idp6M0
>>578
看護師が母親に過剰に関わると言う点は
ゆりかごの利用を無理に躊躇させると言う事で
病院側も難色を示していたらしい。

それでも、ドラマとしてここは譲れないと言う局側を尊重して
ドラマ全体から見て無理に引き留める事まではしなかったけど

少なくとも今はこういう運用はしていません、
病院としてはこういう態度らしい。
582名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:39:44.29 ID:VyBHvVVU0
・視聴者層→ドキュン家庭、心無い大人、ロリコン、社会不適合の児童養護施設出身者
( 児童養護施設・病院はネタにされただけ。よってネタ元の関係者、子供の事などへの配慮はナシ
  寧ろ、てめえら黙ってろ!のスタンス )
保護が必要な年齢であっても、「自立」して生きて行こう
9歳程度の子供に一番一見正論を吐かせ、人を救わせる( ドキュン親に反発し家出、家庭内暴力の誘発 )
ドキュンネーム( どんなドキュンであっても名付けられた名前は毒親であっても毒親なりに生まれた子供によかれと思ってつけたもの
小学生くらいなら「ドキュン」というネットスラングすら知らないであろうにドラマを通じて周知され、子供にとっての目新しい言葉として軽く使われるであろう。
ドキュンネームの子供が自己嫌悪、親嫌悪に陥る 小学生には厳しい )


    





              
        
       
583名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:42:58.25 ID:VyBHvVVU0
つづき
かわいそうと思う方がかわいそう
(まだ心ある人間関係を築いてない人用に、世の中は偽善で満ちていると思わせる )
子役の女の子たち
( 貰われて行くのに泣き真似をする、お試し、おつぼね などの言葉からも水商売の女のそれであり、まるで売春婦のノリである )
メディアは過去ずっと女児へのビッチ化促進をしており、これもその一旦。ドキュン母親層へも同様、「母」より「女」である事の推進をしてきた
このドラマではその母を批判しているが、子供の様子ではこの連鎖を断ち切れない。
584名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:46:48.53 ID:VyBHvVVU0
お前らは犬→ 不思議な事にこのセリフにポストは反発していない。それどころか進んで上手に泣き真似をしている。そして 発言元の施設長が実はいい人設定である、と言う事でこのセリフも許容範囲とされ、受容されてしまう

小道具→可愛い服、高価な服を着せて視聴者の女の子の目を釘付け。( ただし主人公のポストには豹柄のラフな格好をさせ、親近感、ドラマを通じて同一観を持たせる。ポストが男言葉なのも、観ている女の子にライバル視させない工夫 )
四六時中食べれるお菓子やケーキ( ドキュン家庭の子供は家庭料理より「お菓子」や「ジャンクフード」の方が好きである。いつでも食べれて羨ましい  )

いかにも家族崩壊、個人の自由、極左が好きなストーリーですね。
585名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:47:06.01 ID:uSbJ3tPQ0
ていうか慈恵病院は2話以降そんなに騒いでないんじゃないの?
2話の感想についても「1話ほど衝撃的じゃなくてよかった、ただあだ名がそのままだったのは残念」って言ってたし
問題なのは施設協議会
無駄に騒いで事を大きくしてる
586名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:13:44.11 ID:V9Sb7gytP
>>581
苦しい弁明ありがとうございます
どうしてあなたが弁明なさっているのかはわかりませんが
ただ、実際に実の親の判明率が高いのは事実ですよね
噂によると監視カメラも設置されてるはずだとか
警察組織も協力してるんですかね?
結局やってることは、育てられない赤ちゃんのことで悩んでいる親をだまして、
全国から捨てに来させて、捕まえて問い詰めて赤ちゃんを突き返す
それでも私は育てないという親からは預かって乳児院に送り、
返して欲しくなったらいつでもお返ししますので来てくださいって言う
こんなシステムとして破綻した施設が世の中に必要?
587名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:20:43.31 ID:oWBamUT30
赤ちゃんポストに捨てに来る理由って
どうしても育てられない母親が止むにやまれずってイメージあるけど
最近では「留学するから」「障害児だから」「不倫の子で認知したくないから」
ってのがあるんだってね
罰せられないぶん、子供捨てるハードルを低くしてるのも事実だね
588名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:31:49.73 ID:tu8TA9zWP
>>580
…何か気持ち悪いドラマだな。
わざとらしい宣伝漫画とか、
宗教のパンフみたいだ。
結局、慈恵病院はこういうのしか認めないって事か。

第一話を見た限りでは、
これよりもはるかに出来の良い
赤ちゃんポスト肯定だったよ。
589名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:28:08.33 ID:heV2ASnB0
ドラマ擁護してる馬鹿はよくポストが無ければ親元で幸せになれたかも知れないとかほざくが
そんな育てるのが嫌々な親の元に居ても不幸になるだけだろ
590名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:06:44.57 ID:V9Sb7gytP
明日ママのポストは現在9歳
赤ちゃんポストに捨てられたことだけはわかっていて、母の顔も名前も知らず、
おそらく乳児院に預けられた後、グループホーム「コガモの家」に移された
しかし、よくよく考えると、どうして特別養子縁組が不可能な年齢まで放ったらかされ、
里子にも出されないままグループホームにいるのでしょうか
これが「こうのとりのゆりかご」に預けられた赤ちゃんなら、
ちゃんと責任を持ってポストに養子縁組や里親を用意して幸せにしてたでしょ
実際に、そういう実績もあることはあるんだから
つまり、これはもう現実の赤ちゃんポストである「こうのとりのゆりかご」とは
まったく関係のない架空の「いい加減な」赤ちゃんポストと、
その架空の赤ちゃんポストに捨てられた架空の女児のお話でしかないのです
少し考えたら誰でも気づくようなこんなことを、ことさら大げさに騒ぎ立てて
抗議する意味なんてあるのでしょうか?
それとも何か思い当たることがあり、やましいところでもあるのでは?
591名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:52:31.79 ID:oB7i8g+80
赤ちゃんポストだから天涯孤独って思ってました。
グループホームには年子で6人の男女がいてみんな同じポスト出身でした。
一緒に暮らしてると顔や体つきが似てくるんだねと笑いあってました。
実は本当の兄弟姉妹だったのです。

とかどう?
ポストで身元不明だと一人っ子とお互い思ってる兄弟が同じ施設で生活してることは
あると思う。
施設には5人以上の兄弟が一緒ということや、兄弟で別々の施設ということもあるから
兄弟で別々の施設の子はその兄弟の存在を知らなかったりするからね。

匿名はまずいでしょう。
全く自分のルーツが分からなくなるのは辛いよ。
592名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:55.00 ID:V9Sb7gytP
>>591
ええそうですね、匿名はまずいでしょうね
でも、現実に匿名で赤ちゃんを捨てても良い場所が用意されてるんですよ
593名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:03:40.37 ID:bdf/RJN00
実際と違う風に描かれるのは、現場で働いてる人には不愉快だろうね。
知らない人は信じちゃうからさ。
594名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:20:20.83 ID:ek13/pFz0
>>593
施設出身者によると
現実の施設はもっと事務的で冷たく事なかれ主義っていわれてたな。
そりゃそうだ、給料もらって言われた仕事してるだけだから。
だラマみたいな楽しそうな施設だって誤解されたらバカ親がドンドン子供を捨てそうだから困るなぁ。
595名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:56:53.98 ID:s6kGf01q0
>>594
そういう施設もあるんじゃない?
施設によっては、施設がよくて施設出てからも恋しくて仕方なかった子も
いるみたいだし。
人間なんだから施設職員全員が事務的ってワケでもないでしょ。
冗談言い合って笑いもしない職場とか職場としても嫌だよ。
596名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:55:19.45 ID:tu8TA9zWP
>>590
そりゃそうだよ。
コインロッカーに捨てられた子は
今生きていれば40代。
21の無口なイケメンだとは思えないw
597名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:01:59.07 ID:1zjnH5M/0
なんかこのドラマを叩いていたやつって今は本気で恥ずかしい思いしているんだろうな
「え?こんなもんで騒いでたの?」
って感じじゃん
598名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:02:49.74 ID:dpZZu0qD0
リストカットが30万人いたらしい。
599名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:05:26.95 ID:ZRkkFvgOO
>>597
上の方でレスしてるやつに言ったげて下さい
恐らくドラマ見ずに批判してるだけだろうから
600名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:16:45.99 ID:7G7mFoT90
601名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:06:28.72 ID:pxOsTtyv0
このドラマ面白くなくなったら、ここの団体のせいにする
馬鹿が増えるんだろうな。本当馬鹿に支えられた素敵なドラマだねー
602名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:33:39.72 ID:YiS2kvKO0
まだ何も解決してないのに
問題から全力で目を逸らし続ける597の見苦しさは見てるこっちが恥ずかしい・・・
603名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:52:36.16 ID:YEwBcD3u0
で、自傷行為した子は実在するの?
うやむやにせず、施設の問題点をちゃんと議論すべき。
「自殺したい」と言ってる子を放置して大人向けのドラマを自由にみられる環境にしてる点は
改善すべきだよな。

「自殺したい」なんていう子はすぐにカウンセリング受けさせるとか、監視下に置くとか、
ちゃんとマニュアル化してないと施設職員は言われたことだけしかしようとしないからね。
604名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 15:41:11.80 ID:eCjWGC/a0
>>601
と、いうか、抗議があった段階で、抗議してきた団体を思い込みで片っ端から
叩いてく書き込みをする異常な連中が多数いる。

各団体にもそういうクレーマーの凸電が殺到しているのかと考えると、気の毒に
なるよ。
605名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 16:13:20.74 ID:i3WSnJnc0
>>603
自殺未遂した子なんかいなかったんだろうけど、
でも、そこはあまり強くつっこんで調査してはいけない。

本当にいたのかと深く追求したのが原因で、
やらせで子供の手首を切りかねない連中なんだから。
606名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:56:04.09 ID:e7rXz8VCO
おいバカ厚労省。こんな番組にチャチャいれてるなら、消えた年金問題解決しろ。
607名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 18:00:30.71 ID:YiS2kvKO0
>やらせで子供の手首を切りかねない連中なんだから

これは酷い誹謗中傷。
施設側を叩いてる奴らはキチガイだらけだな
608名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:41:19.59 ID:KStMAQt80
>>607
こういうのが、アッチ側の人の書き込みなんだろうなあ。キチガイとか多すぎる。
609名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:53:58.27 ID:Q/5/kUBk0
俳優さんやスポンサーさん脅してんだもの
ご立派な人達だこと
610名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:39:37.53 ID:3Uv4GuRaP
>>609
クレームじゃなくて、脅迫だよね。
子どもの手首を切るとまではいかなくても、
全然関係ない子どもの自傷行為や異常行動を
「ドラマのせいだ!」と言いそうではある。

親に捨てられた子には、発達障害や不安感によって
いろいろ心のトラブルを抱える子が少なくない。
極端な話、リスカくらいならいくらでも「事例」を出せるだろう。

そう疑いたくなるくらいに、このドラマに関する問題は
怪しいよ。
611名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:42:48.94 ID:VSlx97tR0
>>610
わざわざそういう層をピンポイントで狙って
危険性の高いドラマをやってるから
結果責任まで問われる羽目に陥っているのですが。

慈恵や施設里親関係者だけじゃなくて
外部の医療機関からも
今回の問題に関して危険性を指摘する見解が出てて

その医療機関(浜松医大)からの指摘は後でも
事前にそういう危険なドラマだと言う事は専門職の団体側から問題視されていたのですが
612名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:45:51.89 ID:VSlx97tR0
>>611に続けて
毎回ループするから嫌なんだけど、
狙ってと言うのは、
明らかに施設の子の関心を引く作りの宣伝のドラマなのね。
時間もまだ割と一般向けって言ってもいい。

この場合、一般向けに発信された情報、周囲特に学校での反応
そこまで含めた不安を惹起させるから
本人が見なきゃいいって話じゃない訳
613名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:52:33.28 ID:SGH6qp3xP
あーあ政府まで動かしちゃった
日テレはもうダメだな。まともに番組作りができなくなるだろうな
614名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:55:48.32 ID:QzN2YnEI0
秋くらいに
児童養護施設の人はみんないい人
里親さんも無償の愛で子供を育てるいい人のドラマが放送される
そして悪人が登場するドラマは存在しなくなる
615名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:03:40.46 ID:poyPV1aSO
ウシジマくんとかあんな過激内容で違法なの放送するのはいいの?
深夜でも録画したらいつでも見れるのにさ。
616名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:08:07.98 ID:Abd83ovO0
大袈裟だよな孤児ドラマ位で。
617名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:29:58.85 ID:7T6YB96c0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
618名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:45:25.77 ID:VO2JzmG80
>>607
いくら匿名でも自傷行為の少女の報道は本人を傷つけるだろ。
マスコミは変な配慮でスポンサー全降で日テレが降りたと報道したところもあるが
事実は違う。挙句に >>613 みたいな厚労省の役割もわからん奴まで意見する。
誰も子供のことなんか考えてない。自分さえ良ければいいんだよ。俺もな。
619名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:48:27.65 ID:VO2JzmG80
>>614
NHKには可能性あるだろうけど、民放はスポンサー付かん。
やったとしても単発のドキュメンタリー。

里子のドキュメンタリーが近日、日テレで放送されるけど話題にならない。
世間なんてそんなもんだってこと。
620名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:09:03.08 ID:Uh1a/I9j0
赤ちゃんポストが由来しているのでポストというあだ名がダメというのなら、
父親が郵便局員だったから、ということに設定変更すればいい
621名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:30:42.82 ID:VO2JzmG80
>>1
この問題で独身のキモオタまでが、アダ名で学校がどうのとか気持ち悪いんだよ。
妄想で、熱り立ってる方が不気味。
622名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:09:21.54 ID:Ibu0pweR0
623名無しさん@13周年
>>619
> 里子のドキュメンタリーが近日、日テレで放送されるけど話題にならない。
> 世間なんてそんなもんだってこと。

だって日テレのドキュメンタリー枠は深夜だし。

このドラマの騒動を受けての放送なら、
かつて月曜夜9時にやっていたスーパーテレビみたいにゴールデンタイムでやらないと意味ないだろ。

フジですら日曜午後のドキュメンタリー番組で施設出身者をとりあげたことあるのに。
実の母親が娘に金をたかる目的で久々に会いに来たというのには引いたわ。
いずれ子供が自分で生計を立てられるようになったら寄生しようとする親もいるわけで。