【軍事】インドへのUS-2飛行艇の売買契約が加速…「迅速に締結される可能性」と当局者[2/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
インド国防省は日本の新明和工業製US-2水陸両用飛行艇の購入について、
迅速な交渉を計画していることを明らかにしました。
15機のUS-2飛行艇の購入について、日印の両政府は1.65億ドルでの「おおまかな合意」がされていると言います。

「US-2の取引は両国の政府が推進しており、迅速に締結される可能性が高い。」
とインド軍当局者は言います。
また、US-2は武器輸出三原則を回避するため、敵味方識別システム(IFF)を外した状態で納入されます。

インド当局筋は2機のUS-2がフライアウェイで納入され、
残りの13機はライセンス生産させるとしています。
これらの詳細な交渉は3月にも日本で行われるとのことです。

インドのシン首相は、
「US-2はインドと日本の協力のあり方を満たしている。」と言います。

シン首相は日本の巡視船や電子戦機器にも興味があるとしており、
日本との防衛協力について熱心であるとされています。

http://www.janes.com/images/assets/221/33221/Water_plane_-_main.jpg

http://www.janes.com/article/33221/india-to-fast-track-us-2i-amphibian-purchase
2名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:51:40.88 ID:l+6hRF460
2アルよ
3名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:51:57.93 ID:73EZ+5Vj0
また中国が発狂しそうだな
4名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:52:24.46 ID:YUd2aF470
いいなあ
民間にも売れよ
5名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:52:35.43 ID:YXYBHBfI0
金持ってるなぁ>インド
しかし10年維持出来るかねぇ
6名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:52:35.39 ID:llFYCXcx0
机上のライセンス
7名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:52:55.74 ID:zcYco+eUP
武器輸出に抵触しないのか
8名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:53:05.05 ID:ssFjB3EY0
とうとうマスゴミの捏造調査が始まった
田母神さんをあえて載せない手段に出たな

ゴミウリはCIA広報だし、創価が印刷してる新聞
舛添を推すのは当然だろう



マスゴミの事前捏造調査が怖いのは、ムサシの不正選挙と連動しているところ


なぜか必ずゴミウリの事前調査に近い結果となる
9名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:53:26.46 ID:ZKUCTBNp0
>>3
むしろ朝日毎日東京新聞が発狂
10名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:53:52.36 ID:sYlo0Mb20
15機で1.65億ドルなの?
11名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:54:42.98 ID:YUd2aF470
海保にもやれよ
12名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:55:11.06 ID:Xnswoqwq0
US2は消防仕様もあるんでしょう 

15トンの水を汲み上げることが出来るとか
13名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:55:14.37 ID:hMaGQr200
いや、インド相手の取引は土壇場でも本決まりの後でもドタバタがあるよ
インド人したたかだから

でも諦めず頑張って欲しい
14名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:55:20.32 ID:/Z9nZDy/0
 
▼海外「俺の国にも売ってくれ!」 海自のUS-2の性能に外国人ゴクリ
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1069.html

■ これは良い水上機だな〜。
  たった10秒で離水できちゃうなんて。本当に良いよこれ。 オーストラリア

■ とても優れた飛行機だと思う。イギリス海軍でも飛行艇を使えばいいのに。
  日本はUS-2をイギリスにも何機か売って欲しいね :) イギリス

■ この機体はインドの海軍も所有する予定だからね…………。
  ハハハハ、日本大好きだ…………。 インド 

■ 飛行艇がバックするところなんか初めて見たぞ! アメリカ

■ 素晴らしい水上機……。インドへようこそ。 インド

■ これはブラジルやアマゾン地域でもかなり売れると思うね。
  この美しい飛行艇の導入が検討されてないのは残念だ。 ブラジル
15キャプテンシステムρφ ★:2014/02/01(土) 16:56:03.34 ID:???0
>>10
点の場所うち間違えました。

×1.65億ドル
○16.5億ドル
16名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:56:04.13 ID:sYlo0Mb20
って、元記事見たらUSD1.65 billionって書いてあんじゃん
16.5億じゃねーかよ
17名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:56:19.56 ID:jy+uYE/T0
>>5
いや、日本が5000億円プレゼントしてその中から出してるだけだから…
18名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:56:28.25 ID:gYKSufu80
ASEANのコーストガードに適していそうな機体だよね。
19名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:01.59 ID:qxwODJFa0
>シン首相は日本の巡視船や電子戦機器にも興味があるとしており、
>日本との防衛協力について熱心であるとされています。

日本は、インドを信じて、どんどん売ればいいと思うよ。
20名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:35.88 ID:zcYco+eUP
これ一機110億円なのか
21名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:37.84 ID:lycJa75y0
そもそも武器輸出三原則なんか守ったところでメリットなんか何もないだろw
IFFも取り付けて輸出しろよ
22名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:43.10 ID:Xnswoqwq0
ベトナムやインドネシアも興味あるんでしょう
23名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:50.42 ID:R2/SKX4Z0
命からがらの辛坊治郎が↓
24名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:59.44 ID:YP84LGs80
米軍はもっていないこれ豆な
25名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:59:20.69 ID:YUd2aF470
>>15
謝罪は?
26名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:00:35.10 ID:qxwODJFa0
日本の飛行艇は、WW2の時代から、伝統的に世界最高の性能。
27名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:01:01.34 ID:yNyaAwi50
毎日朝日「ぐぬぬ」
28名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:02:07.92 ID:YXYBHBfI0
>>17
なら問題なしw
29名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:02:24.02 ID:RM4fGdBYP
>>7
飛行機は乗り物であって武器じゃない
30名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:02:43.29 ID:3tWtVe2M0
円借款で買えばいいですよw
31名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:03:06.37 ID:ZWc7pUVT0
売値は駆逐艦2隻分くらいだしこれで海賊を一網打尽にできるなら高くはない
メンテナンス費用ってどれくらいかかるのかな
32名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:03:30.96 ID:KkinYMxZ0
>>17
マジレスするけど、円借款はプレゼントじゃないから。
33名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:03:31.06 ID:4inB9zjjP
というか日本以外の先進国で高性能な飛行艇が必要な国はあんまり無いしね。
台風のなか救助にいくとか最悪の条件だから高性能にせざるを得ないっていう。
34名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:04:07.89 ID:HqAWL6co0
年1機ペース程度のぬるま湯過保護な国内防衛産業が、いきなり輸出とか無理がありすぎる。
初期ロットをノックダウン生産にするとしても、
新明和には数量的に部品生産能力が無い悪寒が。
35名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:05:27.09 ID:7Hmn9eul0
確かに高いが海難救助では決め手になる性能。

まぁインドは機関銃積むんだろうけど
36名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:05:52.27 ID:5K09ZwfX0
>>21
ただの政府見解であって法的根拠はないからねえ
37名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:09:24.46 ID:27nQKZeU0
インドが日本の軍事品輸出の最初の国になって輸出のきっかけを作りたい
安倍ちゃんを助けたいそうだ本当はいらないのだろうorz
38名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:10:02.62 ID:UTRsOPjf0
>>29
マジかよ。
なら、戦闘機の機体単体なら輸出可能じゃん。

という冗談はおいといて、US-2はその飛行性能や離着水性能は知られてるが、
アビオニクスの方はあまり公表されてないのか、今一検索してもヒットしないな。
FCSとかないんかな?
39名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:12:36.76 ID:qxwODJFa0
武器輸出三原則は、今の時代に合わないんだから、もう撤廃しろよ。
40名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:13:12.76 ID:klf133VWP
日本及びその他エントリーしている候補機
性能的には日本のUS-2が圧倒的。ただし価格も圧倒的
インドがどの程度の性能を求めるかで決まる
(高性能機を求めるなら日本しか選択肢がないし、低性能で済ませるならぼんばるのCL-415が一番安い)


 日本:新明和SS-3I(US-2民間用) 波高3mまで対応
 航続距離 4,700 km 最大速度 580 km/h 巡航速度 470 km/h

 ロシア:ベリエフ Be-200 波高1mまで対応
 http://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/Gidroaviasalon2006/Highlights/Be200JumpsOffSea_1.jpg
 ターボファン(ジェットエンジン) 航続距離: 3850 km 最大速度: 700 km/h 巡航速度: 600 km/h

 カナダ:ボンバルディア CL-415 波高1mまで対応
 http://www.flugzeuginfo.net/acimages/cl415_tabone.jpg
 航続距離:2,443 km 最大速度:359 km/h 巡航速度:333 km/h

ただ、>>1を読む感じ、高性能機をほしがってるのかな

>>38
MAMORのバックナンバーに詳しくあった筈
FCSは無いな
ただFBW制御で着水できる模様
41名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:14:27.62 ID:/wVjaRcW0
>>14
エンジンロールスロイスなんだから
イギリス丸儲けじゃないか
42名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:15:08.79 ID:qxwODJFa0
10式戦車も売りたいところだな。

自衛隊は戦車の数を減らされたから、
せっかくの高性能な戦車を生産できなくなっているからな。
43名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:17:01.54 ID:klf133VWP
>>42
インド陸軍は現在T-90ラブだし、開発集団DRDOは国産のアージュンMk2を量産させようと躍起になってるからなぁ
44名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:17:55.74 ID:0Nb182ZT0
ライセンス生産させる?出来るの?
45名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:18:33.90 ID:lycJa75y0
武器輸出三原則←これって日本に何のメリットがあるの?
反日国家と揉めてる所にはどんどん武器をばら撒くべきだろ
46名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:19:03.25 ID:tG9ewDTe0
武器輸出をするのは構わんが、ちゃんと武器輸出三原則を否定してからやれよ
なしくずしでやるのはイカン
47名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:20:52.44 ID:+g8m/+CJ0
>US-2は武器輸出三原則を回避するため、敵味方識別システム(IFF)を外した状態で納入されます。

これって逆に考えると、武器を外せば、ミグ21とかを日本国内に輸入できないのかね
48名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:21:13.91 ID:bIf3Ho120
救難用10式戦車とか救難用大型ディーゼル潜水艦もいかがですか?

うちも救難用アグニ買いますから!
49名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:22:31.16 ID:0Nb182ZT0
>>47
すれば?
50名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:24:58.36 ID:K+b+mqU80
いくら否定しても日本は軍国主義だと周辺国から評価されてるんだから
いまさら独りよがりの平和主義なんて何の役にも立たないのは明らか

普通にどんどん輸出したらいい もちろん何ら評価は変わらない
51名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:28:09.57 ID:uF+ikRnP0
あの離水性能みたらどこの国でも買いたくなるレベル。
52名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:29:44.25 ID:FqgY6mjc0
>US-2は武器輸出三原則を回避するため、敵味方識別システム(IFF)を外した状態で納入されます。

なら戦車を輸出する時は砲塔と射撃管制システムを取り外せば良いのか?
φ( ̄ー ̄ )カキカキ
53名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:30:12.96 ID:eJLC6U3R0
偽装IFFとか出来ちゃうとやっかいだからでわ?インドが作るとは思わないけど、情報は漏れそうだし。
54名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:30:38.06 ID:X+cajDW50
US-2て武器なのか?
55名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:30:40.41 ID:klf133VWP
>>53
つかIFFについちゃインド軍仕様を載せるよねそら
56名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:31:14.12 ID:EOe0oBOrO
敗戦国となり大型鑑、ロケット、戦闘機など様々な規制を受けた中で絶えなかった技術の結晶

大切に活用して欲しいと切に願う
57名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:31:18.90 ID:HLdkBrq10
この機体、辛抱さんの救出の時、荒れた海に強引に着水したきたいだっけ?
58名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:34:24.75 ID:8hPwjw5RP
>>38
あくまで救難機なのでFCS含めた戦闘用システムは積んでない。
US-2の先代、US-1のこれまた原型にあたる、PS-1は対潜戦闘システムを積んでた。
対潜飛行艇というコンセプトが実用的でないんで廃止され、救難機となって今に至る。

着水寸前だと、US-1は一部の機器は通常の着陸とほぼ反対の操作をしなきゃならなかったり、
着水寸前のエンジントラブルでは数秒以内に対処しなきゃならなかったが、
US-2ではフライトコンピュータが間に入ることで、
そういった危険要素はコンピュータが排除してくれるようになったので(フライ・バイ・ワイヤ)
安全性が飛躍的に向上している。

機器としては、遭難者捜索用に赤外線カメラとレーダーを搭載しているので、
自前で遭難者の捜索から救助まで可能。
海自では哨戒機で事前に遭難者を捜索させて、US-2の負担を減らす運用をしてるけど。
59名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:34:34.62 ID:klf133VWP
>>57
スペックを超える波高4mの海に着水成功、ただしエンジン1基損傷
だったかなあの時は
60名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:37:05.01 ID:jboAtZx00
>>47

そういやソ連のMi−8ヒップを運用してた会社があったなぁ・・
61名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:37:26.25 ID:HLdkBrq10
>>59
あのタレント救出にエンジン1基・・・国の財産が・・・・
62名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:42:17.27 ID:8hPwjw5RP
>>61
エンジンは離水後、再起動に成功してる。
ただし念のため停止して、厚木着陸時は止めたまま着陸してるが。
(もともとエンジンの1機程度壊れても大丈夫なように、余裕を持たせるため4機エンジン積んでる)

オーバーホールは必要だが、そのことで特段某タレントを貶すほどのことでもない。

US-2はエンジンが止まりかねない過酷な状況下で着水し、
遭難者を確実に救助する、という無茶をするための機体なのだから。
63名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:42:38.03 ID:etRyljfAP
>>61
そういうことが出来るってのが先進国って事なんだよ
ついでに高波高着水実験にもなるんだしw
そして3m超えでの着水はこれが初めてって訳でもないので
64名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:43:25.13 ID:qKqYvjbx0
「つい、うっかり日本仕様のフル装備の機体を納入しちゃった〜!(棒」
「ついうっかり対潜哨戒のマニュアルと指導要員の派遣をしちゃった〜!(白眼」

え?インドさんは中国と喧嘩なんてしないですよね〜
65名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:43:33.62 ID:ZDHQgPOW0
>>58
PS-1はジャパニーズ未亡人製造機だったのに
なんでプロ市民は騒がないのだろう?
66名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:46:05.09 ID:ZDHQgPOW0
てかライセンス生産するのならP-1をライセンス生産したいだろ
67名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:46:15.72 ID:0ckC9XG5O
護衛艦輸出したいな
68名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:47:36.73 ID:CC6+ybcE0
>>61
ウェークアップ!ぷらすの軽い某キャスターですねw

>>1

賛成!

これって普通なことです。

武器輸出三原則を決めたバカ三木首相と

バカ鳩とバカ菅が重なりますw

.
69名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:48:55.77 ID:bgOgOcBO0
インド人は何億人も居るのに一体US-2まで使って誰を救出するつもり
なの?自国の兵士さんですか?あほクサ。
70名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:50:01.81 ID:0Nb182ZT0
>>66
需要がない。
71名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:51:52.62 ID:8hPwjw5RP
>>64
そんなことはしないが、

日「機体納入しますた。武器積んでないです」
印「受け取りますた。あ!ここにUS-2に詳しい印企業(棒)が!武器積んでくれ!」

印企業「武器搭載改修します。え?新明和の技術者がいる?技術交流(棒)ですよええ」

印「たまたま詳しい企業がいて良かったです(棒」
日「輸出した後、自分で改造された場合までは責任とれません(棒」

という方向で進む予定。
インドとしては中国船対策のミサイルも積む洋上パトロール型、
電子情報収集型を作りたいらしい。
72名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:53:09.93 ID:q5NiugD20
90式もインドへ輸出しろ
73名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:55:54.33 ID:8hPwjw5RP
>>69
インド洋に浮かぶ離島への補給や人員輸送、
墜落した哨戒機の乗員救助が想定されている。

哨戒機のパイロットや武器システムオペレータは、
高い金をかけて育成される軍の財産。

特に機長クラスともなれば育成には10年はかかる。
換えが効かない存在なんだ。
74名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:56:16.30 ID:7Hmn9eul0
>>61
自衛隊の広告費と考えるとむしろ安かった
あれで新明和への取材も増えたらしいしな。
75名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:56:48.31 ID:UmctjIC70
IFFくらいつけたまま送ってやれよ
銃弾提供しておきながら今更杉だろ
76名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:56:48.80 ID:hMaGQr200
>>62
辛抱の件は、あれは救出しちゃいけないケースだったよ
救難は危険前提の任務だけど、救難はアクロバットじゃないので、レスキュースタッフを一定以上の危険に晒しちゃいけない
結果オーライだったとは言え、下手したらレスキュースタッフに犠牲者が出る大惨事になってた

あれは今後の教訓にすべきインシデントだよ
77名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:56:58.65 ID:ialDpE4l0
>>69
>シン首相は日本の巡視船や電子戦機器にも興味があるとしており、
>日本との防衛協力について熱心であるとされています。

どっかの国を牽制する外交的意図があるんだろう。その国がパキスタンと
手を組んでいるように。
78名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:59:57.38 ID:7Hmn9eul0
>>76
騒ぎになったから現場にプレッシャーあっただろうな
79名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:00:07.05 ID:FqgY6mjc0
>>66
遅かったなw
P-8を買う計画だ。
80名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:01:11.22 ID:9ZhcbfUt0
インド洋は中国潜水艦の墓場になるだらう
81名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:01:12.47 ID:+QhdIgji0
>>61
ある意味、最高の営業マンになってくれたという見方もできるけどな
82名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:04:26.15 ID:hQw2HeZp0
オバマ大統領「オスプレイに変更しないと、またマドラス原発に大津波食らわすぞ。」
83名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:05:16.81 ID:gIbllnJW0
動画見たけど離水するまで速いねえー
かっこいいしw
84名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:05:27.67 ID:bgOgOcBO0
敵味方識別信号まで売ろうなんてアホが多すぎるね、だって
敵味方識別装置ってのは暗号自体に意味があるのであって、決して
他人に売ってはイケナイものなんだよ、だってIFFアンテナでの自動
暗号通信がもし敵にバレたら味方に成りすましすら簡単に出来てしまう、
IFF自体はサイドワイダーにも搭載できるくらの程度の装置でしかない
から別にインドはインド製を持ってるからそれでいいの。
最近はクリトリスの肥大化した軍オタウヨ女がやたら多くなってる
今の日本社会。
85名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:05:45.92 ID:klf133VWP
>>61>>76>>81
まぁ、輸出へのデモンストレーションにはなったかなぁ…

>>82
「オスプレイが着水可能になったら検討してやんよ」
86名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:07:55.16 ID:1AC/6ra30
潜水艦や哨戒機、輸送機も売り物になる
買ってくれる国はあるはずだ
87名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:08:45.82 ID:JQfmxGfm0
IFFは現地生産すればいい
完璧だ
88名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:09:42.74 ID:5pqYMjrn0
>>69
パイロットの錬成にどれだけ金掛かるか知らんのかお前は。
89名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:10:43.16 ID:etRyljfAP
>>76
ただ外洋で、小さな救命ボートだけなので
屋根がある物とはいえあの時の天候だと
当日中に救助したいってのもあったのだろう

FRPやアルミ製でしっかりした船室もある
航空機から投下可能な船があれば良いのになぁ
90名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:13:09.59 ID:JQfmxGfm0
>>71
現地生産だから輸出ではないよ
91名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:13:37.05 ID:bgOgOcBO0
断言するけどインド人はヒマラヤを超えるよ、US-2でね、そして
中国の背後を脅かす脅威となるんだよ、タクラマカン砂漠は死の灰で
人が住めない土地になるだろうね。
92名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:14:11.88 ID:eRwkMHH2P
>>7
敵味方識別装置以外の軍用装備はありません。
救難飛行艇ですからね。
93名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:15:28.19 ID:klf133VWP
>>89
アメリカは救難飛行艇が無いかわりにこういうの使ってる
ttp://para-site.net/up/data/40716.jpg

これをC-130から投下して、付近の空母搭載救難ヘリが来るまで耐えろ、というセット一式


>>75
なんで「自衛隊の敵味方識別装置」を売らなきゃならんのよ
普通「インド軍の敵味方識別装置」に載せ換えるんだから最初から載ってないほうがいいでしょ
94名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:18:10.00 ID:gcz6Qo7k0
岩国の基地祭りで見たけど、すごくゆっくり飛行するんだよ。
95名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:18:19.14 ID:gIbllnJW0
すごいゆっくり飛べるね。救難用なら当たり前なんだろうね
96名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:21:52.36 ID:bgOgOcBO0
インド空軍エリート哨戒部隊がUS-2でディエゴガルシア島まで行き、
アメリカ空軍戦略核兵器運用部隊から射程2000km以上の空中発射型核巡航
ミサイルを受け取る、そして中国本土をUS-2で核巡航ミサイル攻撃、
一瞬にして北京市民は魂ごと蒸発してしまう、コレはとても恐ろしい
ことなんですよまったく。
97名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:22:56.20 ID:wugkblSm0
波の高さ○メーター 風速○メーター以上では 絶対に着水するな!!
みたいな決まりが絶対に守られず事故になる。
んで 欠陥機の烙印を押される。w
98名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:23:06.28 ID:wWr0aEaH0
1.36億ドル???
何コレ、一機の値段じゃないだろ
あの飛行機100億円ぐらいするはずだが
99名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:23:51.34 ID:hMaGQr200
>>89
仰るとおりです
自分も機長の判断を責めるつもりはさらさらありません
ベターな判断の1つではあったと思いますし、仮に事故っても機長を責めるべきでは無いとも思います
ただベストではないことは強調すべきことだと思います
つまり合格点ではあるけど(もちろん赤点などではありません)、100点満点かと言えば違う、そう言いたいのです

辛抱さんの件ではハッピーエンドでしたが、現実にレスキューでは多くの事故が発生してます
(空自の奥尻島とか、陸自のCH-47とか)
助けない判断=目の前の人を見殺し なので、難しい判断です
だから結果として失敗しても責めるべきではないと思います
同様に、結果として成功しても問題点はちゃんとフィードバックすべきと思います
蛮勇を許しちゃいけないのがレスキューだと思います

一番大切なのは要救助者の生命ではなく、レスキュースタッフの生命です
100名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:24:46.84 ID:/CguSudz0
戦車に潜水艦に護衛艦に
金になる商材はいくらでもある
バンバン武器輸出して経済たてなおそうぜ
101名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:26:16.21 ID:bgOgOcBO0
>>92
US-2の海上捜索レーダーやばくね?あのレベルの精密レーダーなら
軍用としても世界トップレベルなはずだよね?頭大丈夫?
あのレベルの索敵能力だと有人プレデターと言えるレベルだよね。
102名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:27:16.87 ID:7Hmn9eul0
>>100
潜水艦は色々拙い
103名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:36:16.36 ID:169lul6Yi
>>101
ソナーも救難救助には不可欠ですね
104名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:38:53.16 ID:eMU5rGA30
水陸両用が強みだな、飛行場なくてもそこらの沼や湖に着水できるし
武装化はインドに任せればいい、どんな武装するのか楽しみだ
ついでに国産空対艦ミサイルや地対艦ミサイルも買ってくれ、
90式や10式ならいつでも
105名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:40:36.92 ID:9zcB1/aE0
辛坊は税金を無駄に使わせたクズ。
あの事件を上手いこと利用して、国益に繋げた自衛隊及び防衛省は有能だな。
106名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:42:21.07 ID:/CguSudz0
我が国も救難用の核弾頭とか必要じゃない?
爆風で消火するとかさ
107名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:44:50.26 ID:YP84LGs80
>>102
そうりゅう型は売却先としてオーストラリア海軍との話が結構進んでいるよ
やっぱりAIP機関は売りなんだろうね
108名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:46:42.43 ID:169lul6Yi
>>107
一部の技術協力だけだ
109名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:50:11.27 ID:x1YB8JtJ0
ライセンス生産ってのはつまらんな
ラインフル稼働でほかの国にも売りたいとこなのに
110名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:52:27.06 ID:qw7IQ3r9P
しかし10秒程度で浮き上がる様は
何回見てもすごいなぁ。

重力無視してるみたいやな。
111名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:54:41.93 ID:etRyljfAP
>>99
判断に困るのは確かだよね
俺もベストではなかったと思ってる
2次遭難は絶対やっちゃいけないしな

>>93
それでもゴムボートなんだよね
そうそう破れる事は無いとわかってはいるが不安
あと暖房設備や着替えとかもあるのだろうか?

C-2やC-130から
救難員や衛生兵も乗せた頑丈なエンジン付きボート落とすとか
悪天候時遠洋で直接救助体制って作れない物かなぁ
112名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:58:30.63 ID:x1YB8JtJ0
対潜哨戒に改造とか言ってる奴居るけど
そんな改造するくらいなら
専用機買った方が安いし性能いいだろ

この飛行機のメリットは外洋でも離着水できるって事だから
救難か消火以外の使い道する意味が無い
113名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:01:04.94 ID:wWr0aEaH0
補給に使える、潜水艦に10tの物資
114名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:04:19.73 ID:qPLak99Z0
1機約165億円か…
この価格は、予備パーツと訓練のサポート込みだろうねユニットコストは約100億円だし
ただ、2機はこちらの生産だが残りはライセンス料のみとしたらいくら貰えるんだろう?

価格としては、適性だろうね
今後もあるから、変に値切っていないようだ(`・ω・´)
115名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:04:23.54 ID:fEQqayBQ0
最初インドが15、6機買うとか言ってた時
1機100億超なのに有り得んわと思ってたが
マジで買う気満々なのか?信じられん
まぁライセンス生産がポイントなんだろうけど
日本製より安く出来るとかならわかるが
116名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:06:03.23 ID:hMaGQr200
>>107
オーストラリアのコリンズ級潜水艦に技術協力したのはスウェーデン
日本の潜水艦のAIPもコックムス社が開発したもので、スウェーデン発

だから本来は日本の出番は無い
しかしスウェーデンは航洋性の高い大型の通常型潜水艦のノウハウが少ないのか、コリンズ級はトラブルが酷い失敗作
そこで日本に秋波となったわけで、期待されてるのは大型の通常動力潜水艦の設計能力だと思う
117名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:07:22.67 ID:8hPwjw5RP
>>111
WW2で米軍が救難ボートを搭載したB-29を投入してる。
エンジンつきのボートを爆撃機に積み、遭難者の至近に投下するというもの。

http://i.imgur.com/hzA0C23.jpg
118名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:09:00.02 ID:x1YB8JtJ0
韓国も潜水艦輸出してたよな?
119名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:10:07.63 ID:bgOgOcBO0
外洋に着水待機して敵を待ちぶせ攻撃もできるよね、敵艦が来たら
魚雷攻撃とか飛んで対艦ミサイル攻撃とかも出来る、ディッピングソナー
も運用出来るだろうし対潜水艦魚雷攻撃も出来る。あと島嶼部の島影から
高速ミサイル艇と共に出撃して運用させるとか、あとは通常の航空機との
飛行高度差を利用しての別角度からのレーダー警戒戦術も利用できる。
120名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:11:50.22 ID:FqgY6mjc0
>>108
音波吸収タイルとか軍事機密の塊だからなw
AIP機関の技術供与以外ならお買い上げするしかない。
121名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:13:32.86 ID:qPLak99Z0
  
インドは意外と知られていないが海洋国家
確か、3000kmくらい離れたほぼフィリピンの近くにも島持ってるんだよね
それ以外にも、結構離れた島がある
滑走路の無い島が多くて、これまではもっぱら船しかなかったそうだヘリは届かんし

その意味では、往復は無理でも途中無給油で行って給油して戻って来れるUS−2は欲しかっただろうね(`・ω・´)
122名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:13:47.90 ID:8hPwjw5RP
>>116
微妙に違う。
確かにそうりゅう型搭載のAIPシステムの中核、
スターリングエンジンはライセンス生産品だが、

スターリングエンジンへ酸素を供給する液体酸素貯蔵系と、
排気ガスを海水に溶かして排出する水中排気システムは川崎が開発した国産品。

オリジナルでは深深度での使用に難があったため、
(海水圧が高い中で、排気ガスを海水に溶かすのは極めて難しい)
深深度での使用ができるように国産品を開発して搭載した別物。
日本はコアパーツこそ他所から買ってきたが、それをシステムとして組み上げるのは自分でやった。
123名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:15:28.21 ID:7Hmn9eul0
>>112
海上臨検とか使えないか?
もちろん武装しないとアカンけど。向こうが対空ランチャーとか持ってたら近づけんなw
124名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:15:51.38 ID:etRyljfAP
>>117
おおーこんなのがあったんだぁ
運用成績悪かったのかなぁ
125名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:16:37.84 ID:klf133VWP
>>123
海賊取締りに使いたい、とはインド側が言ってる
126名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:18:01.16 ID:DjnhmiJL0
運用数の少ない飛行艇のライセンス生産かよ
なんか思惑があるな
127名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:19:25.87 ID:qPLak99Z0
  
あ、1650億円で15機だった…
1機約110億円だね
ユニットコストは上回るが、やっぱ破格値かw
128名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:21:06.49 ID:wFaqVFXW0
軍事的にはあんまり役に立たん飛行機なんだがな
海難救助や離島での災害救助には役立つんだが
129名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:22:52.75 ID:qPLak99Z0
  
インドは滑走路の無い遠方の島が結構あるよ(`・ω・´)
130名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:29:46.51 ID:8qzWzSH50
そもそもインドて共産圏でもないんだから武器売っても3原則とは関係ないんじゃないか?
マスゴミは3原則を勝手に歪曲して批判するだろうが。
131名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:29:47.56 ID:bgOgOcBO0
対艦巡航ミサイル搭載戦闘攻撃機が航続距離の関係上敵艦隊に対して直線的な
戦術アプローチしか出来ない様な場合でも、もし長距離迂回飛行して対艦
巡航ミサイル攻撃が出来うる飛行機が自軍に有れば、敵の防御リソースを
効果的に奪うことができる。
132名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:33:45.50 ID:lycJa75y0
>>128
会計とか給食とかも有る意味軍事活動の一環なんだが
133名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:33:51.38 ID:qKqYvjbx0
>敵味方識別システム(IFF)を外した状態で納入されます。

新明和「はい!確かに外しました!(IFFの電源カプラを)」
とかなw
134名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:34:28.02 ID:8hPwjw5RP
>>131
正直そこまでの効果は……
変な回り道させるのにコストかけるより、その分数撃った方が有効。

「短時間」に「集中して」「多数」の対艦ミサイルをぶち込むのが重要。US-2には不向き。
短距離離陸のためにペイロード少ない機体なので。

US-2は上空からパトロールしながら、不審船への着水して臨検もこなせるので、
戦闘任務でも海賊対策なんかなら有効。それ以外は……になる。
135名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:40:23.61 ID:OUu7+vLH0
>>1
> シン首相は日本の巡視船や電子戦機器にも興味があるとしており、
> 日本との防衛協力について熱心であるとされています。

日本の巡視船って、「しきしま型巡視船」?
"7000トン級"+"船体が軍艦構造"+"35mm連装機関砲×2またはボフォースMk.3 40mm単装機関砲"+"20mm機関砲×2基"+"ヘリ2機搭載可能"+"高性能レーダー"

こりゃまた凄い船だな。
軍事用じゃないから、武器輸出関連でゴタゴタしないし、ぜひ売り込んでくれ。
136名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:40:41.93 ID:fEQqayBQ0
>>130
最初三原則が出来た時は武器輸出可だったし実際行ってたんだけど
アホな政治家が全面禁止にしてしまった。
その理由は佐藤栄作がノーベル平和賞とった事で俺も欲しいとエエカッコしたんだよ
137名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:41:58.08 ID:IN2r2dyF0
インドとは仲良くせんとイカンなー
138名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:43:23.86 ID:oKvlIYgG0
戦時中には辺鄙なとこの偵察に大活躍したが
現代ではそれこそ救助ぐらいにしか使えんわな
9条の似合う「兵器」ではある

でもまあそんな技術でも一度輸出してしまうと結局
インド→ロシア→中国と渡っちゃうけどね
139名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:44:38.46 ID:xqRRuTIQ0
立法化されてないなら簡単だな
米上院の軍事委員会みたいなものつくってそこの委員長権限で実施するッて感じが無難?
140名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:46:55.68 ID:91FuELh40
>>121
インドネシアと間違ってるか、
フィリピンの場所勘違いしてるか?
141名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:48:33.43 ID:klf133VWP
>>135
別にしきしま型は今の潮流だとめずらしくないぜ
オランダのホラント級とか、軽武装、大型、低価格の遠洋哨戒艦(OPV)はむしろ流行りと言える

まぁあっちは海軍所属だが
142名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:53:28.04 ID:1LnY7Dm3O
搭載してるRRのエンジンは旧海軍の二式大艇の火星エンジンに較べたら高出力だけど機体も倍近く重いからあまり速度は変わってないんだな
143名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:58:30.66 ID:bgOgOcBO0
問題なのは着水しているUS-2に対しては対艦兵器で攻撃すれば
良いのか、それとも対空兵器で撃ち落とせば良いのか、それが
重要な問題なんだよ、しかももし超低空飛行しているUS-2の周辺に
同行している戦闘艦艇が居れば敵は戦闘機で不用意にUS-2をレーダーで
補足攻撃しようとしても逆にUS-2同行の戦闘艦艇から対空攻撃されて
しまう、そこで敵は着水しているUS-2に対して対艦巡航ミサイル攻撃
を仕掛けてくるかもしれない、しかしその場合は同行の戦闘艦艇の
対空迎撃システムでそのUS-2への対艦ミサイルを迎撃してしまうことに
なる、そうすると敵はムダに貴重な戦時対艦ミサイル投射能力リソースを
失うことになってしまう。ということで適切なのは着水しているUS-2に
対しては潜水艦による魚雷攻撃が現実的だと思われる、以上。
144名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:01:05.28 ID:qPLak99Z0
>>140
指摘スマソ
その通り、スマトラ島(インドネシア)の北東でしたね
インド本土から2000km以上離れた、かつては日本の八丈島みたいな流刑の島
145名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:02:52.03 ID:LcbjvPsH0
新型アージュン戦車と新型アグニミサイルの共同開発まだかw
146名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:03:52.65 ID:qPLak99Z0
×スマトラ島(インドネシア)の北東でしたね
○スマトラ島(インドネシア)の北西でしたね
147名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:10:46.84 ID:169lul6Yi
>>123
まずエンジンを上空から機関砲で撃ち抜く。

次に呼び掛けを行う。
「俺らさ〜、このまま帰っても良いんだよね〜」
148名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:31:56.87 ID:bgOgOcBO0
US-2は距離50kmくらいのでの抜群のドップラーレーダールックダウン能力が
あるであろうことから考えれば、海面スレスレを飛翔してくる敵の
巡航ミサイル等を効果的に上空から警戒することが出来るかもしれない、さらに
赤外線監視装置等でもそれらを探知するかもしれない、また自軍艦隊の
前方にUS-2の警戒網を展開させておけば敵の巡航ミサイルや海上を低空
侵入してくる敵の対艦攻撃機も事前に探知することが出来るはずだ、
あとはデータリンク対応の長距離防空ミサイルを自軍のイージス艦等から
射撃させたり、自軍の戦闘機部隊にミサイル攻撃させたりも出来る、
もし前方警戒に当たっているUS-2が敵戦闘機等のレーダーに補足されたり
ロックオンされたりした場合には急激に高度を海面近くまで下げて
敵戦闘機のレーダーからの相対的な被探知距離を下げたりして時間を稼ぎつつ
味方の戦闘機や水上艦艇の防空ミサイルが敵戦闘機を追い払ってくれる
のを待つ、そしてまたUS-2はその高い航空機性能を利用してあっという間に
警戒高度まで上昇し作戦を継続することができるのだ。
149名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:37:59.85 ID:etRyljfAP
>>133
IFFのシステム自体を作っているのは別の会社
軍事機密なので輸出は出来ないだろう
米軍と米政府の許可があれば別だけど
150名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:47:17.14 ID:bgOgOcBO0
>>「US-2は武器輸出三原則を回避するため、敵味方識別システム(IFF)を
外した状態で納入されます。」

ってのは単なる素人向けの無意味なご説明なわけで。
151名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:49:04.95 ID:ojB1wRxi0
その無意味なご説明で納得する人がいるんだからいいんだよ
152名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:57:06.42 ID:cJDBPwu50
PKOなどの、ブルドーザーなどを現地へ譲渡する場合でも武器輸出になる。
銃器設置の金具を取り外せば、産業用の特殊機械になる。
153名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:35:53.64 ID:2KDXzK2m0
>>40
波高1mなら湖か内海くらいでしか使えないんじゃね。
154名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:21:08.10 ID:2kALvgWa0
桁間違いって・・
155名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:09:44.60 ID:TETQHgON0
 
田母神俊雄氏「日本にもF15凌ぐ国産戦闘機を作る能力ある」 

2010.10.07 11:00

 北朝鮮有事の際、敵地へ切り込んで行きミサイル基地爆撃などの重要な役目を果たすのが
戦闘機だ。しかし、日本の自衛隊が持つ主力戦闘機F15ではベストではないと
田母神俊雄・前航空幕僚長は指摘する。以下、田母神氏の解説。

******************************
 進むべき道は、国産戦闘機の開発である。防衛省の技術研究本部では、1990年代から
「先進技術実証機(ATD-X)」というかたちで国産戦闘機の構想を温め、ステルス性や
高い運動性能の研究を続けてきた。

 2009年度予算で初めて試作機の開発が認められ、三菱重工を中心に2011年の初飛行を
目指している。この実証機は心や精神を意味する「心神」と名付けられ、
あくまでステルス性などの実験のためのものだが、国産戦闘機開発へとつながる可能性を
秘めている。

 日本に戦闘機が作れるのか? という声もあるが、我が国政府が開発費を投入すれば
10年で開発できる。実はF22のステルス性能を確保するためにも日本産の材料が
使われている。また、F2の日米共同開発経験やF15のライセンス生産などで一定の技術は
ある。日本の技術で世界に通用する戦闘機が作れないわけではないのだ。

 どの国であれ、抑止力となる強力な軍事力を保持しようとするなら、自国開発しかない。
当然アメリカは日本が国産戦闘機を開発しようとすれば、これを阻止するため猛烈な
ロビー活動を展開するであろう。しかし、日本政府は外圧に屈しないで、
堂々と国産戦闘機の開発を進めてほしい。

※SAPIO2010年10月13・20日号

http://www.news-postseven.com/archives/20101007_2687.html
156名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:13:04.22 ID:EPc4lXEVO
あーあーマイクテマイクテ薩摩薩摩
http://m.youtube.com/watch?v=Z2BHWktIrPg&hl=ja&guid=&gl=JP&client=mv-google
(-_-;)y-~
鹿屋、開聞岳
157名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:34:43.21 ID:VBCbq3WF0
インド海軍主催のミラン2014に参加する16カ国

articles.economictimes.indiatimes.com/2014-01-24/news/46562665_1_milan-india-navy-indian-ocean-region

ビエンナーレ国際海軍演習アンダマンニコバル諸島
2月5日〜9日

オーストラリア、バングラデシュ、カンボジア、インドネシア、ケニア、マレーシア、モルディブ、モーリシャス、ミャンマー、
ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、スリランカ、タンザニア、タイが参加。
158名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:54:59.73 ID:qEDBUHFI0
>>148
NEC系だな。モード5化の最中で微妙な時期だし
特に輸出にはセンシティブなんあだろうな
159名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:05:41.87 ID:+YWqBG/L0
>>155
何のジョークっすか
160名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:10:16.32 ID:eCTe3Z5p0
低速で飛ぶことができてペイロードもまあまああるので側方を狙う機関砲を取り付けて
ガンシップにすれば北朝鮮の不審船ぐらいなら蜂の巣にできるのになぁ (与圧機体らし
いので余り大きな開口部は作れないか)。
161名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:46:48.51 ID:J+qkobUK0
  

【軍事】  インド、救難飛行艇「US-2」を15機購入決定 総額16億ドル越える [ニューデリー2014/01/28 ロイター]

29日、インドが日本の救難飛行艇購入「US-2」が合意、15機で総額16億ドル超の契約になる。日本国
産で水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇「US2」について、インドが購入で合意したと発表。総額は16
億ドルを超えると伝えた。複数のインド当局者が28日に明らかにした。東インド洋にインド諸島があるが、
近年中国海軍が東インド洋で単独で軍事演習を行うなどインド対して揺さぶりを続けている。

救難飛行艇では、韓国がインドに対して「US-2」は欠陥で墜落すると吹聴し、最近自国開発した韓国製
(KAI韓国航空)スリオンヘリコプターが適切と売り込んでいたが、広いインド洋とインド洋の諸島の警戒連
絡用に「US-2」を選んだのは正しい選択だろう。


関連記事
【韓国】自主開発した新型機動ヘリ「スリオン」(すり寄るヘリ) 公開 2013/05/22
  http://japan.dailynk.com/jfile/200908/DNKF00006124_1.jpg ←写真

  
162名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:49:42.04 ID:Kkw+1DPEP
>>148
US-2に探知用のレーダーが積んであるって何の冗談ですか・・・
163名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:49:56.00 ID:J+qkobUK0
   
   
■インド、救難飛行艇「US-2」を15機購入決定 総額16億ドル越える [ニューデリー2014/01/28 ロイター]

「US2」一機約11000万ドル(110億円)

救難飛行艇では、韓国がインドに対して「US-2」は欠陥で墜落すると吹聴し、最近自国開発した韓国製
(KAI韓国航空)スリオンヘリコプターが適切と売り込んでいたが、広いインド洋とインド洋の諸島の警戒連
絡用に「US-2」を選んだのは正しい選択だろう。
  

【韓国】自主開発した新型機動ヘリ「スリオン」(すり寄るヘリ) 公開 2013/05/22
  http://japan.dailynk.com/jfile/200908/DNKF00006124_1.jpg ←写真

  
164名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:53:20.84 ID:nsa8aqvk0
  
日本の海軍が初めてインド洋でインドと合同軍事演習で進出

  
【軍事】  インド洋で日本がインド海軍と初の合同軍事演習 インド洋で日本の合同演習は初めて-- (英文 2013/12/19)
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304367204579267820463465770
インド・ニューデリーは、12月21日〜4日間、インド洋ベンガル湾で日本海軍とインド海軍が合同軍
事演習実施すると報じた。参加する日本は2隻の護衛艦「ありあけ」と「せとゆき」が19日、インドの
チェンナイに入港。インド海軍は、ステルスフリゲート艦と駆逐艦「Satpura」「Ranvijay」「Kuthar」の
3隻と航空機が参加する。ミサイル発射訓練と対空演習、対潜水艦練習を行うとインド政府が発表。

2012年6月、インド海軍は日本の相模沖で初の日本と合同訓練をしている。インド洋でインド海軍
演習に日本海軍の参加は初めて。今回の訓練はインドと日本が「アジアにおける海洋の安全保障
を協力して、中国に対抗するもの」牽制(けんせい)するものと伝えている。

11月には日本・ インド国交60周年を記念して天皇御夫婦がインドを訪問。インドのシン首相は5月
に東京を訪問している。来年1月26日に65回目のインド「共和国記念日」に、初めて日本の安倍首
相を外国首脳を主賓として招く。「共和国記念日」に外国の首脳を招いたことは一度も無く今回が初
めてとなる。日本の首相としてインド軍の軍事パレードにも参加する。<英文 インド2013/12/19>

関連記事 英文
http://www.indiablooms.com/NewsDetailsPage/2013/newsDetails181213b.php
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131223000047&amp;cid=1101
165名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:54:49.16 ID:uB3+Sg+q0
なんでインドが「救難飛行艇」を15機も欲しがるのかワカラン
日本国内でも「結局1人助けるコストが数億」と
(大きな声では言えないけど)コスパ悪いという評価なのに
より人命が軽いインドにそんなたくさん?

つまりこれって違う目的で買うつもr(ツーツーツー
166名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:55:59.36 ID:AUiI3fsu0
対潜能力を追加しちゃえよ。
167名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:57:16.60 ID:3cr8VKw10
15機も作る生産能力があったのが驚きだわ
一点物みたいな扱いだと思ってたのに
168名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:59:17.31 ID:nsa8aqvk0
  
【軍事】  インド「共和国記念日」軍事パレードに外国主賓として日本の安倍首相を招く-- (WSJ.英文 2014/01/07)
http://blogs.wsj.com/indiarealtime/2014/01/07/japans-premier-abe-to-be-indias-chief-republic-day-guest/
日本の安倍晋三首相が1月26日、インド「共和国記念日」軍事パレードで主賓として招かれる。インド政
府は、日本もインドも中国との領土紛争があり、二国間の関係強化を示すものであるとした。ニューデリ
ーで行われる「共和国記念日」パレードに日本の安倍首相が主賓として出席。今年最初の両国間の訪問
となる。今週月曜日に日本の小野寺防衛大臣がニューデリーでインド防衛大臣と会談した。

インドの「共和国記念日」は、インド最大の毎年恒例の軍事パレードで、インド軍の装備や武器が毎回注
目されている。この記念日に外国の国家元首が主賓として招かれる名誉は、インドが最重要なパートナ
ーとして位置づけている。インドと日本は、近年より関係を深めており、 去年末は天皇御夫婦が二国間の
外交60周年を記念してインドを訪問。インドのシン首相は、昨年 5月に東京を訪問しており、インドの国防
相アントニーは、今年後半に日本を訪問をする。

日本は中東からエネルギーを75%輸入しており、石油とガスはインドのインド近海を通過しなければな
らず、インド洋のシーレーンの安全保障は、日本にとっても非常に重要となっている。インドと日本の海軍
演習を、去年12月にインドの海域で初の共同訓練を行った。 これは、昨年6月に東京沖で行った両国の
海軍演習の二回目となる。1月6日のインド政府の発表では、両国の海軍演習は定期的に行うとした。ま
た防衛関係を空軍にも広げ、「パイロットの専門交流や飛行、輸送飛行などを部隊で交流を深める」として
いる。

両国の軍事協力は、インドと日本の両方に利益をもたらす。インドは軍備のアップグレードしようとしており、
軍事協力で日本が防衛の輸出規制を緩めた場合、インドは日本の潜水艦やその他の軍事技術の市場に
なるだろう。

関連 (英文 2014/01/07)
http://www.livemint.com/Politics/ljLlvWb3Z56UWc6RJYH2gI/Indias-Republic-Day-invite-to-Japans-Shinzo-Abe-seen-as-e.html
169名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:02:44.08 ID:nsa8aqvk0
   
習近平 VS プーチンの中国包囲・・・ インド海軍が初めて「日本海」でロシアと合同軍事訓練で進出する


【軍事】  ロシアとインド、日本海で合同軍事訓練実施を決める インド海軍が日本海で軍事演習は初めて

ロシア、ノーボスチ通信が11月18日、日本海で来年、ロシア・インド合同軍事訓練実施が決まった
と報じた。モスクワで18日、ロシアのセルゲイ・ショイグ、インドのA.Kアントニィー両国防相が合意し
た。露・印が実施する日本海での合同軍事訓練の内容は明らかではない。中国海軍の勢力拡大
への牽制、北朝鮮情勢急変時の対応等と見方がされている。また、露・印国防相会談で包括的な
軍事協力で合意した。
ロシアとインドは2003年以降、「インドラ・シリーズ」と名付けて合同軍事訓練を実施している。今ま
で陸軍、空軍が中心で海軍の本格的な、ロシアとインドの海上合同訓練は初めてとなる。

ロシアは、日本やインド、ベトナムと「2+2」同盟関係協力国と合同軍事訓練で中国に牽制(けん
せい)していく構え。 <ベオグラード 2013/11/19>
  
170名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:08:02.75 ID:nsa8aqvk0
  
■ロシアの「2+2」軍事同盟国 欧州は「英国、フランス、イタリア」 北米は「米国」 アジアは「日本」

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの同
盟相手として初めて、日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」
軍事同盟は結ばない。例えば2004年に関係断絶した「中国」、今でも険悪が続く「ドイツ」とは、ロシ
アは「2+2」の相手として選んでいない。

ロシアにとって、ドイツは欧州EU会議でも常にドイツは親中として知られる存在だ。EU会議で中国
ダンピング課税に唯一反対したのがドイツ。中国課税を阻止したのがドイツのメルケル首相だ。ドイ
ツだけが中国と深い関係を築き中国で利益を上げる。他欧州各国は中国のダンピング輸出により自
国産業がボロボロにされている。EU各国で中国の人権問題、チベット問題を批判するなか、常に中
国の擁護しているのがドイツのメルケルだ。また、ドイツは一度も中国の人権問題、チベット問題を
批判したことがなく、逆に容認している。

ドイツのメルケルは、シリアの化学兵器廃棄に中国と共に唯一反対したのがドイツのメルケルだ。更
にシリアに化学兵器の原料と設備を売っていたのが、ドイツと明らかにされる始末。更に北朝鮮にも
化学兵器の原料と設備を売っていたことも明かされた。

ドイツだけが西側の反対を押し切り、自国の軍事技術を裏で中国に流すことが米国に知られ睨まれ
ている。西側か輸出禁止にしている、艦艇用のガスタービンエンジンを中国に売っているがドイツだ。
  
171名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:11:14.24 ID:nsa8aqvk0
   
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

■「日本とロシア」の合同軍事演習は1998年からほぼ毎年、日本海やロシア極東沖で軍事訓練をしている。
  http://surveillance.seesaa.net/article/227968472.html

2011年09月27日、「日本とロシア」合同軍事訓練に参加するロシア海軍のミサイル巡洋艦や給
油艦なとが舞鶴東港に入港した。海軍合同訓練に先立ち、ロシア軍の爆撃機2機による、日本
列島の周辺空域の1周を実施した。これは自衛隊のスクランブル訓練の合同訓練の一環として
日本を一周してもらった。しかし、これをマスコミはロシアが日本を脅しに来た。日本の軍備拡張
がロシア極東地域を刺激していると騒ぎ立てロシアへの恐怖心を煽った。日本の軍国化が近隣
諸国からアジア全体から批判を浴びている等のデマ飛ばしに必死だ。それどころか、マスコミは
「日ロの合同軍事演習」だった真実すら伝えない、訂正もしない。よほど、中国と韓国にとって、
日本国民に合同軍事演習の真実を伝えることが都合が悪いようだ。

2013年、日本とロシア安全保障協議「2+2」がスタートした。11月1日〜2日に、ラヴロフ・ロシア
外務大臣、ショイグ国防大臣が来日し、日本とロシア「2+2」国防防衛会議が開かれた。今後は
ロシアは中国にハッキリ、中国包囲網の共同合同演習を示すことが出来るようになる。

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの相
手として初めて日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」同盟
は結ばない。例えば2004年に関係断絶した「中国」や険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは「2+2」
の相手として結んでいない。
172名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:14:48.13 ID:nsa8aqvk0
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

【ロシア】 ロシアとベトナムが「防衛協定」 ロシアによるベトナム軍能力向上の訓練や最新兵器の提供で協力
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1384268876/95-
11月12日、ロシアのプーチン大統領がベトナムを訪問。ロシアのプーチン大統領とベトナムのサン国家
主席が、両国の防衛協力を強化するための新たな防衛協定を締結した。ベトナムとしては、南シナ海の
島々の領有権を巡って対立する中国をけん制する狙いがある。プーチン大統領とベトナムのサン主席が
12日、ベトナムの首都ハノイで会談し、ロシア軍がベトナム軍の能力向上のために訓練を施すことや、
ロシア製の軍事装備品のベトナムへの売却を進めることなどを盛り込んだ防衛協力に関する新たな協定
を締結した。

ベトナムは、南シナ海の島々の領有権を巡って対立する中国が、海洋進出を活発化させていることを念
頭に、ロシアから最新の潜水艦を購入するなど軍の近代化を急いでおり、ロシアと新たな協定を結んだ
背景には、中国を牽制(けんせい)する狙いがある。さらに両首脳は、ロシアが受注したベトナム初の原子
力発電所の建設を急ぐことや、FTA=自由貿易協定の交渉を早期に進展させることなど、幅広い分野で
協力を進めていくことを確認した。会談のあと記者会見でサン国家主席は、「ロシアは最も大切なパート
ナーだ。あらゆる分野で関係を最大限発展させていきたい」と述べ、今後もロシアとの関係を深めていく
姿勢を強調した。 (ベトナム 2013/11/12)
173名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:18:35.43 ID:nsa8aqvk0
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

  
【日露】 海上自衛隊とロシア海軍がオホーツク海や北極海に広げ共同軍事訓練へ 中国の海洋進出牽制(けんせい)で一致
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383216350/554-
日露、中国の海洋進出牽制(けん制)で一致 オホーツク海で海洋安保協力。日露両政府は海上
自衛隊とロシア海軍による共同訓練を、新たにオホーツク海でも行う方向で最終調整に入った。
11月2日に外務・防衛閣僚による日本とロシア安全保障協議「2+2」を開く。ロシアは同国周辺の
中国の海洋進出に神経をとがらせており、海洋安全保障分野で日本との協力を拡大することで中
国側を牽制(けんせい)する狙いがある。

7月14日に中国海軍5隻が初めて前宗谷海峡を経由して、ロシア海域のオホーツク海に進出した。
オホーツク海で原子力潜水艦を多く航行させるロシアは警戒感を強めた。中国は最近、ロシア海域
の北極海にも積極的に進出しており、ロシアの安全保障上を脅かす問題となっている。

海自とロシア海軍の、合同軍事訓練をオホーツク海や北極海に広げ、中国の海洋進出への対抗を
狙う。サイバー対策での協力や、航空自衛隊とロシア空軍の航空機による相互訪問なども。
(ロシア 2013/10/30)
174名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:19:38.39 ID:nU59i7bv0
インドがUS-2の最高保有国になるのか?w
もしかして
175名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:22:33.20 ID:FZK1a0vt0
  
【国際】 インド海軍 必要あれば南シナ海に部隊派遣・・・ 2012/12/04
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1354549888/

【南シナ海問題】 インド海軍「必要あれば南シナ海に空母部隊派遣」 中国海軍の増強に深い懸念を示す
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1354543575/
インドのPTI通信は、3日のインド海軍参謀長記者会見で、中国海軍の増強に深い懸念を示し、
南シナ海での航海の自由やベトナムとの共同資源開発を守るため、必要があれば艦隊を派遣
する用意があると述べた。インド海軍が南シナ海問題で強い姿勢を表明するのは異例。
インド海軍ジョシ参謀長は、南シナ海での偶発的な衝突の備え、中国海軍は「近代化がめざま
しい。我々が懸念する非常に重大な要因だ。取り得る措置と戦略について検討し、立案してい
く」とした。

 http://www.geocities.jp/wtbdh192/image/string-of-pearls.gif (中国外洋海軍基地 地図)
 http://urara225.iza.ne.jp/images/user/20110524/1406838.jpg (中国外洋海軍基地 地図)
 
176名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:23:21.08 ID:ozNzaAnu0
>>167
いやいや、海自も複数買ってるし実は耐用年数が陸上機の半分以下だから更新用にもいる
US-1も40年の間、6〜7機体制を維持するのに20機生産された
15機同時は、日本より多いw
ライセンス生産は、更新機も踏まえてと「技術」習得が目的だろうね
177名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:24:03.28 ID:zNlNDEkm0
>>19
電子戦機器だけは絶対に絶対にあり得ない。
何故なら米軍とのインターオペラビリティの関係上、レーダの妨害形式などが
アメリカと共通であったり逆にバッティングしないようになっているからだ。
それがインド経由で中国に流れでもしたら大変なことになる。
艦艇への対艦ミサイル攻撃はかなりの部分が電子戦による妨害、欺瞞
(投射型電波発射機材含む)で決まる。
これがなくなると極めて自衛隊の艦艇が脆弱になる。
はっきり言ってミサイルの能力にしても最も重要なのは電子戦能力といってよい。
射程とか機動性能とかシーカとかは世界水準に達していればそれほど世界的に
大きな差はない。
さらに言うと、日米の電子戦能力の差は、ソフトウェアのアップデートの速さと
シミュレーション結果や実戦からの教訓をソフトウェアにコーディングする能力から来てる。
これを限定的とはいえ外国に与えることはとんでもないことだ。
米国だってALQ-32を日本には供与しなかった。
178名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:26:32.42 ID:zNlNDEkm0
>>177
誤記ね。
○ SLQ-32
× ALQ-32
179名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:26:59.56 ID:nfh3A2ct0
youtubeとかで離水の動画見ると、ありえねぇって思うよなぁ。
どうやったらあの距離、あの速度で離水出来るねん。
180名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:27:05.07 ID:nMwQ3kJP0
なにこの涙腺にくる感動大作
181名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:31:17.54 ID:f4ne0UHg0
C-1も社民に燃料タンク含む諸々の性能削られてなければなぁ
182名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:33:55.22 ID:Y4aqK3BAP
紫電改も提供してやれよ。
183名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:41:34.67 ID:qxCUWFO60
>>163
広大な海域をカバーする救難飛行艇が欲しい相手によくこんな見当違いのガラクタ当てれるよな
184名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:44:00.40 ID:bx8LPdW30
>>179
あの離陸が脳内イメージ的に不自然な程のパワー感を感じるのは
US-2の機体の水面下になる部分に水中翼的な揚力発生装置があり
それらの揚力が水面滑走時に合わさる為、もちろんエンジンも強力
なのだと思うけど。
185名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:46:05.04 ID:M2QQ+VjM0
ガンシップ飛行艇に改造しちゃえよインド
186名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:48:30.79 ID:+2W3drUp0
どうやって運用するんだ?

インドの海岸線を考えたら、日本より台数必要だろ
救難作戦だと、飛行艇×2台+連絡機×複数台+後方支援(気象や船舶との情報管理)
馬鹿ほど金がかかるぞ
187名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:55:51.87 ID:uEvti370i
飛行後に陸に上げて念入りに洗わないといけないんだよね
金のかかること
188名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:00:20.23 ID:xUXWO4xe0
US-2って辛坊助けたやつか
189名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:05:29.93 ID:u7rZsXG50
>>184
あの短距離離水は、境界層制御(BLC)といって、主翼フラップから強制的に空気を
吹き出し、プロペラ後流を下方に曲げて通常の主翼以上の揚力を発生させている
のです。そのため機体背面に、BLC専用の5台目のタービンエンジンがあります。

ttp://www.shinmaywa.co.jp/products/us2_capability.html
190名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:25:18.91 ID:bx8LPdW30
>>189
なんだ水中翼じゃなくて実は異常な飛行物体だったんだな、
ありえないニュータイプ飛行物体だ。
191名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:36:28.28 ID:WTcsrDOeO
>>189
それに海上ならほぼ風があるので
風上に向かって進めば早く離水できる
海が荒れて風がつよいほうが楽なのかも
192名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:46:28.00 ID:74+4/miV0
現在の運用体制

US-1A(1機)
US-2(試作機2機)
US-2(量産機4機)
193名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 07:21:38.38 ID:3jACJ2Vd0
唐津、無許可申請で飛行経路変更くりかえす岩崎を更迭しよう。
194名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:09:52.98 ID:hhVfGCPFO
武装ヘリコプターみたいに武装はできないの?
みた感じだとエクゾゼだっけ?対艦ミサイル
装備できそうじゃん
195名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:08:24.68 ID:qROv17H40
そんなもったいない事はもうしないんじゃないの?
インドはP-8も導入するんだし他の機で十分。

スピード、ステルス性削ぎ落として着水できるという単機能を高めた機体だから、
武装させて前線に出すというはあまりにももったいない。

日本でもTVタレント救助に無理めな救出活動はしたけど、
潜水艦の対艦のにはもう使わないでしょ。
196名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:14:56.52 ID:ozNzaAnu0
  
日本と違って、滑走路が無くヘリの航続距離では行けない島の多いインドでは充分に重用されるかと
船でしか行けないところの多いインドで、飛行艇の効果は計り知れない
日本はどちらかと言うと「救難」の意味合いが高いけど、インドはそうでもない(`・ω・´)
197名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:21:23.71 ID:WevdxtP/0
90式戦車、どこか買ってくれないかね
ラジエーター改造して中東あたりで走ってくれると胸熱なんだが
198名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:10:32.92 ID:yjn5/x1L0
世界が欲しがる救難飛行艇「US-2」
リンク=jbpress.ismedia.jp/articles/-/36025

>かつて米軍が二式大艇を鹵獲(ろかく)した際、同機の性能を目の当たりにし、
>改めて日本の技術力に驚愕したと言われるが、今なお同社が作り出す飛行艇技術は他国の追随を許さない。

>「試すことはできませんが、上野の不忍池でも降りられると思います」と同社関係者は胸を張る。
199名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:13:10.48 ID:D2t+0VYw0
US2の基地を中禅寺湖に作って欲しい。
200名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:15:53.04 ID:yjn5/x1L0
<二式飛行艇> wiki

海軍の要求性能の一部を列記する。

・最高速度…240ノット(444km/h)以上
(当時の主力戦闘機九六式艦上戦闘機と同等。同時期の英国4発飛行艇サンダーランドの最高速度336km/時と比べると100km/時以上速い。)
・航続距離…偵察時7400km以上、攻撃時6500km以上
(いずれも一式陸上攻撃機やB-17爆撃機の5割増。B-29爆撃機と比べても、30%近く長い。)
・20mm機関砲多数を装備した強力な防御砲火、防弾装甲。
・雷撃を容易にするため小型機並の良好な操縦性。
・1t爆弾または800kg魚雷2発搭載可能。
201名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:23:12.20 ID:D2t+0VYw0
航続距離は二式大艇の半分しかないじゃん。
ダサくね?
202名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:25:02.68 ID:yjn5/x1L0
原発、新幹線とシステム、医療システムのパッケージ、巡視船などで、
インドと信頼関係が出来たら、
次世代戦闘機のエンジンを共同開発とか提案すればいい。
203名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:29:14.01 ID:3cr8VKw10
中国との戦争が始まると感じてるんだろうな
パイロット等の救出作戦なら元手が取れるし、火災ならUS-2の本領発揮だ
204名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:33:08.85 ID:Zda3ahqB0
これ、年に何回かは羽田でも見れるよね。
去年、2タミにいたら22に着陸するのが見えた。
周りの人はだれも気がついてなかったけど。
城南島にいた人は写真撮ってたな。

厚木でも見れるけど、離陸が早くてお腹しか見えない(´・ω・`)
205名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:35:30.58 ID:ntu8lXTCO
>>202
インドとロシア次世代戦闘機共同で開発するらしいじゃん。日本はそれ買えばいいよ。
206名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:39:49.51 ID:yjn5/x1L0
日本の技術を駆使すれば、凄い戦闘機ができるのに、アメリカが邪魔しているからな。

インドとの共同開発なら、アメリカは横槍を入れられないだろう。
207名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:47:03.01 ID:VylZHyf40
>>204
着水専門の飛行艇でなく、普通に滑走路に着陸できるというのが何気にすごい。
大抵は初代のPS-1のように、近くに着水→スロープから引き揚げだから。
ロシアのBe-12は着陸可能だったかな。
208名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:49:27.02 ID:TgyMI/zY0
飛行艇で旅客便を運行しているチョークス・オーシャン航空なら買うんじゃね?
209名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:19:18.14 ID:2tKQcvGc0
しんすけを救助した奴か

たすけてー! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たすけてえええーーー!
        ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃  ⊂(   ヽ))
     ___(( ⌒) ))   ((⌒ ) ) ___
    ((   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ))
~~〜〜~~~ 〜〜 ~~^〜〜~~~〜〜~~~〜〜~~~〜〜~~〜〜~~~〜〜~~~〜
                                              
210名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:23:38.83 ID:2tKQcvGc0
あ、辛抱の方だったわ
すまんすまん

ヨット遭難事故、辛抱さんらを助けた海上自衛隊・救難飛行艇「US-2」はすごい!
更新日: 2013年06月22日
http://amanita.ldblog.jp/archives/28772779.html
211名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:29:59.63 ID:y2TQSvlH0
>>76
無茶な救助はやってない
冷静にいけると判断して実行しただけ
現に1回目は無理と判断して諦めてるでしょ

本当に危険なら引く事の重大さくらい隊長は理解してる
機体スペックを超える練度と判断力が成せた救助だってこと
212名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:07:22.41 ID:olS3yTUp0
>>125
普通にそれ目的だよなあ。
船と違って広範囲に探せるから便利。
場合によっちゃ、着水して臨検もできる。
213名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:23:25.00 ID:9IfpoIRe0
水上飛行艇といえば、かつてアメリカ・イギリスが競って作りあって
1930年代は旅行スタイルの花型だったんだよね。 
映画インディアナ・ジョーンズでも出てる。
大型飛行機による大量移動とヘリコプターの発展で、飛行艇は徐々に活動の場所を狭め
今や作る技術を保持している国も少ない。 勿体ない話だ。
1930年代の飛行艇の写真とか見ると、この時代は「未来の乗り物」=飛行艇、だったんだなと思う。
214名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:34:59.79 ID:WTnPONq0i
>>176
生産数が増えれば価格も安くなるね
215名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:41:30.47 ID:OgO7t9yU0
別にもったいなくはない。
必要とされなくなった技術が廃れていくのは当たり前の話。
216名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 00:48:55.57 ID:Q4o+FS3W0
7:00〜 スロープを登るUS-2が好き♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=FfKRekwubpE
217名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 02:44:26.19 ID:kN6YlrB20
これ海難救助用じゃなくて
着水時に水積める消火用に改造すればかなり需要あるんじゃないか
いつも山火事起きてるオーストラリアとかさ
そうなるとエンジンパワー足りないかな
218名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 02:55:49.62 ID:hiL1nnIi0
>>217
そういう用途なら、内水面でOKなので、ロシアのやつや、ボンバルで十分
219名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 05:59:19.99 ID:+9oNRY1/P
まぁ、一応消防飛行艇のオプションはあるよ、US-2
顧客が要望すれば対応はできる
220名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 06:10:07.97 ID:eAunbF8a0
武器輸出三原則なんかさっさと破棄すればいいのに
軍需産業が一番の景気対策だろ
221名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 06:33:27.79 ID:k2qIFV4G0
民間企業が勝手に北朝鮮に
テポドン製造に不可欠な工作機器や部品を輸出した実績があるからな
武器輸出三原則はザル法
222名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:37:28.22 ID:sAiDpTs/0
武器輸出三原則を回避するために、現地生産なんだろ。

武器輸出三原則なんか取っ払ってしまえ。
武器を売れば潤うだろ、飴がへそを曲げるがなw

借金借金てマスゴミは騒ぐが、その何をもって支払うかまでは無言。
223名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:19:10.90 ID:obpVX0X+0
頑張れ
224名無しさん@13周年
水陸両用って飛ばないの?