【家電】シャープ、ワープロ「書院」のサポートを終了 ネットで「まだやってたのか」驚きの声も
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
ワープロ手淫
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:35:05.01 ID:SHfYyO4n0
なつかしい
カタカタカタ ガチャン カタカタカタ
まだやってたのか(驚)
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:36:35.07 ID:MMvMYqWQ0
さすがIT後進国日本
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:36:44.87 ID:AjDnq6K20
これじゃないけど文豪ミニはもってた。重いよあれw
懐かしいなオイ。
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:37:17.06 ID:VK6EH5sH0
書院、書院、書院書院♪(オリビア・ニュートンジョン)
去年アドエス修理不能と言われたのに先に消えた書院の方がサポート長くやってたのかよ。
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:37:40.75 ID:ztGqtx3y0
親指シフト
>「まだあったのか」という驚きの声
これが全て
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:38:55.15 ID:jLgrGIjtP
実はこういう専用機の方が仕事の効率が良かったりしてな。
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:39:19.53 ID:PfJ289StO
MSもこのサポート力と責任感をみならえよ
17 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:39:31.44 ID:VoNLwQHe0
>>6 ほんとその通り。まじでサービスとはなにかを勘違いしている。
こんなことやってるから落ち目になる。
リンゴ会社の方は3年もすると予備バッテリーすらなくなる。
あほくさ。
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:39:34.39 ID:mMAGblVgO
サポート終了するならひとつだけ御願いがある
フロッピーのフォーマット、セクターレイアウト、ファイルフォーマットを公開してくれ
今でも書院や文豪のフロッピーを持って読みたいといってくる人がいる
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:39:43.21 ID:uFinQyXJ0
ワープロ専用機なんてあったなあww あの頃はパソコンのワープロが、あまり
よくなくてワープロ専用機が結構よかったんだ。まだ売っていたとは驚いた。
しかしこの20年で一気に廃れたなあ・・
当時はPCも高かったし仕方ないけど
てか我が家に文豪ミニがあるが、もう10年近く電源を入れてない・・
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:40:13.59 ID:DbdZPJn40
お年寄りはネットやらないならこっちの方が良いかもな
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:40:34.79 ID:kvUrXkZ00
アニメでワープロは、
「耳をすませば」で見たのが
最初で最後だったと思う。
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:40:38.92 ID:8YjFcZty0
文豪派勝利w
>>12 これでも高かったんだよな
13万とか15万とか
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:40:47.06 ID:Q3+16x9e0
シャープって何でシャープって名前なの?
書院とメビウスジャンボは名機
IGZOの生産打ち切りも間近
書院、文豪とかあったな
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:41:11.95 ID:a+elkGaB0
ワープロの修理を相談しに来る人ってけっこうおおい
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:41:18.35 ID:VYG6Tj7WP
作家などはワープロ愛用してる人も多いからな
でもまだやってたのか
ワード使うようになってから変換効率が落ちた気がする
ATOKは癖があって使いにくいし
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:41:30.97 ID:hKtnK4+Y0
感熱紙が使えて便利だったんだよ
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:41:40.45 ID:eVLLMqw+0
でもワープロなら専用機の方が気が散らなくてよいかも
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:42:08.01 ID:TO/GZ6h/0
軒下の小さな貼り紙「ワープロ各種 修理承ります」
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:42:09.39 ID:acyvLBMJ0
百太郎はどうなったんだろ
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:42:12.69 ID:ZDm7DcbrP
昔I/Oとかの広告ページでよく見かけたな。
書院、棚の上にまだ置いてあるわー
パソコンというと売れないから、MS-DOS上でソフトが動いているのにワープロ専用機として売ってたなw
Win8のCMで「Wordも出来るキーボード付き!」
って売り文句にしてたのを見た時はズッコケた、本末転倒
うちは文豪ミニがまだあるんだけど
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:42:56.82 ID:dtpfKb6C0
>>16 発売から13年ぐらいだから、MSと言うほど大差はないだろ。
MSはサポートしてるほうだぞ。GoogleとかAppleとかサポートっていう概念が殆どないだろ。
44 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:00.18 ID:C3BWkTV70
バイトハザードのセーブする時のバチバチバチと打ち込むアレが欲しい
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:01.91 ID:yNdbZ1z20
おっさんホイホイ
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:16.66 ID:kZJS7sn00
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:27.38 ID:Hh164rZX0
富士通のオアシスの黎明期から使ってました。
白黒の大型画面のラップトップになった頃は電話回線で繋いで本社と
書類のやり取りもしてたなあ。
表計算機能が付いた時は画期的だった。
その後カラー機種も出てたが当時の会社ウインドウズに移行した。
ほとんど独学でワードとエクセルを習得したけどワープロの指使いと
考え方は生きたな。
君たち電話回線でワープロ通信なんて知らないだろ。
押入れの奥に一台眠ってるわ。
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:51.29 ID:Xwe87qx/0
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:51.71 ID:PeyjRAF8O
うしろの百太郎
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:43:54.93 ID:h8x7pHfR0
今の60代の人でこういうの使ってる人はまだ少しいるよ。
ワープロ用のインクシートが生産中止になって困った困ったって嘆いてたよ
53 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:44:11.66 ID:G/IY1dIEO
サポートしてたなら修理に出しておくのに
(´・ω・`) 告知してくれよ
54 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:44:16.22 ID:eVLLMqw+0
>>30 OASYSは今だに愛好者が多いだろ?
キーボードは売られてるから、PCで入れてるんだろうな。
ひょっとして我が家のMZ−80Cは俺に断り無くサポート終了してるんじゃ・・・。
カセットのピンチローラーの具合が悪いんだがどうしたらいいんだよ。
>>32 うんうん
コピーして満足→バックアップ(文書保存)忘れて涙目とかよくあった
57 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:44:47.29 ID:Z1dfo05/0
プリンタすぐぶっ壊れるから持ち運べるくらいのワープロ専機ないのかな
ネットにつなげようと思ったのが文豪ミニからだったな。
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:44:58.30 ID:4R/2iki20
物書きとか、未だにワープロ専用機を使ってるらしいからな。
パナソニック「スララ」のことも
時々でいいから思い出してください
あと、オアシスポケットは学生ん頃欲しかったな・・
割高そうだったので結局買わんかったけど
1.ワープロ
2.マイコン
見た事も触った事も無いけど
今のPCと何がどう違うかサッパリわからんな。
OSとかCPUは何使ってたの?
ワープロ・パソコン・英語が学べます!って学校山ほどあったよねえ
ワープロ2級とったけど今じゃホント無意味
グリーンディスプレイと8インチFDDじゃないと書院とは認めない
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:06.39 ID:0EPaZgY50
偉いなぁ
それに比べて富士通は……
ワープロ専用機は遊べないから執筆には集中できるよな
家にあるんだけど 修理だせたのか!!!
ブラウン管のフロッピー2DIN使ってたな
漢字変換がどんどん進化していくのが驚きだった
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:24.20 ID:PMlHmzFC0
文書書くだけならパソコンより使いやすいんだが
初めて使ったワープロが「DOS文書プログラム」って奴だった
ホットキーで3270エミュレーターに切り替えられるやつ
まだやってたのか
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:41.19 ID:gl+9UROL0
ダンジョンゲーム入ってるやつ持ってたわ
文豪って何気にキーボード操作で絵とかも描けて多機能だったな
カラー画面になった時はタッチペンとかスキャナとか付いてたでしょ
>>63 ワープロは各社独自のos開発
マイコンは今のパソコンの別称だ。お前も思いきってどんどん使っていいよ
使いやすかったからなー。
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:47:19.71 ID:eVLLMqw+0
>>63 書院は昔はCP/Mだったとどこかで読んだ。
中身はほとんどの会社が非公開なのでよくわからない。
>>55 Cなんて、金持ちめ!
おれは、必死にバイトして買えたのがKだった。
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:00.34 ID:/5I82CJf0
xpもこれくらいサポートすべき
79 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:07.84 ID:JzIuVhhs0
>>1 >>シャープワープロ専用機「書院」
卒論書くのに使ってたな。PC98とかマックなんて教授のとこと研究室に2台あるだけで
そんなの使って論文とかやれなかったからバイトして買ったわ。
卒業後に実家で親父が使ってたけど壊れて処分したって言ってたな。
80 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:08.07 ID:QmcnY36Z0
>「まだあったのか」という驚きの声
そら驚くわ
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:17.87 ID:4R/2iki20
俺は、当時HDD1Gもある10万円の書院を買った。
あまり使わなかったが・・・
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:20.20 ID:nDvNBSdO0
20年以上前に買った書院まだ持ってる
プリンター壊れちゃってるけど
ベルトがヘタって溶けてんじゃねーかな
年賀状のは新機種出続けてるな…
本来、ワープロだけなら専用機がいいんだけどね
漫画家→PC→手書き
に戻るみたいな…
84 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:28.51 ID:WHbkSKp1I
プリンター一体型だから
便利だった
パソコンを使うようになって
お蔵入りしたけどな
パナワード、文豪、カシオワード、ルポと渡り歩いて、たどり着いたのが書院だった。
操作性にクセがあったけど、意図したとおりのレイアウトができるので一番使い勝手が良かった。
変換効率も良かったし、今で言うtsvみたいな文字列から、勝手に表を作って集計までやってくれる機能とか、面白かったなぁ。
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:48.65 ID:DWE3rg420
俺が小学生、中学生の頃は先生達がこれで文章必死に作ってた記憶があるな
当時の職員室の煙の濃さとか何もかも懐かしい
PCの低価格化が進んだのはWin95あたりからだな
マックですら当時は「高い」イメージだった
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:55.98 ID:Uw4TrEcK0
このワープロのデータ形式って何? 今のパソコンでも扱える? メディアはFD?
やっぱ紙や石版のが安心だな。
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:57.18 ID:a+elkGaB0
Fortrun時代の面倒くささを思えば
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:49:08.62 ID:oflIOwSi0
歴史を刻んでいる当事者だからこそ、進歩を感じる事が出来る。
頑張れよ。シャープ。パクリチョンなんかに負けるな。
メビウスを買った時に書院のソフトがついていたな
結局は一太郎にかえちゃったけど・・・
>>77 支柱ちゃんと立てなかったためにリセット押してる時にフタが閉まってMZに思いっきり咬まれたのは懐かしい思い出だw
書院は買えないからミニ書院かなんかいう
やっすいワープロ買ったなぁ
今までやってた方に驚くわ
シャープはまめだなぁ
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:49:45.70 ID:VYG6Tj7WP
>>77 CやKなんて、金持ちめ!
K2E分割で買ったわ・・・
一太郎もまだあったのか
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:50:05.77 ID:AyI/4SAG0
XPの改良とサポートもお願いね
7のエクスプローラーは糞過ぎる、良いファイラーも見つからんし
>>72 ゲームあったあった
あれでタッチタイピング出来るようになった記憶がある
>>40 昔使ってたOASYSはFM-R互換だったから
MS-DOSを立ち上げればFMR-50系のソフトがいろいろ使えた。
99 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:50:19.99 ID:QmcnY36Z0
OS9までのことえりとどっちが賢いだろう
垂れ幕印刷専用でまだまだ現役WD-A850
101 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:50:28.04 ID:8YjFcZty0
DOS機やワープロはまだ実家にあるかも
一太郎で一変したがやはりオフィスが一番使いやすい
102 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:50:30.70 ID:gl+9UROL0
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:50:31.32 ID:4R/2iki20
インクジェットプリンターのインクが馬鹿高いからな。
モノクロでも、インクリボンのワープロ専用機は良かった。
書院は使ったことねーなぁ、オアシスはまぁあるけど
うちの会社はつい12年前まで現役でワープロ使ってたな。
感熱紙で印刷する奴。
転職前の会社は全てPCに置き換わってたんで相当新鮮に感じたw
福井晴敏はワープロで自分のWEB評を漁っていたそうだが
ショボいページしか開けないから女房ゲットした
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:51:04.09 ID:ku+m+TM90
奇遇だな
昨日、文豪をそろそろ捨てようかと思ったとこだ
>>64 ワープロ1級まで取ればいいのに
採用する側も文書をきれいに作成できる人って判断できる
あのもやーんと残像を残して画面が変わるプニプニの液晶画面が懐かしい
Rupoを打つ、そこが、デスク
早美優
三行革命
唐沢寿明
3倍速くて2倍綺麗で1枚ウワテ
山瀬まみ
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:51:51.10 ID:0EPaZgY50
>>88 ワープロのデータをテキストにするアンテナハウスのソフトとかあったな
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:51:58.04 ID:QHA9mftt0
>>48 購入したパナソニックのワープロが電話回線使えて、たしか掲示板みたいなとこで会話も出来たんよね。
オイラは使えなかったけど。(笑)
ブラインドタッチが出来ない人のためにか、ローマ字入力とカナ入力を間違えても打ち直す必要がないように一発切替えボタンも付いていた。
あれは今でも夢にでるくらいパソコンに欲しい機能。
AIBOのサポートェ・・・
書院の使い心地がよかったから、PC版の書院も使ってみたことあったなあ。
結局流行らなかったみたいだけど。
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:52:24.21 ID:oeF5Vh+m0
学位論文は、FM11のOS-9上のemacs(だったと思う)で書いて、自作のformatterで印刷して
提出した。
ワープロなどと、軟弱な奴め等がwww。
書院で日記つけたりするのがうちのおばあちゃんの唯一の楽しみなのに
PC操作は覚えられないって諦めてるし、これからどうしたらいいの
>>18 パソコンで読めるように変換するソフトがあった(Win98の頃)
vistaで過去のソフト類が軒並み使えなくなってるから巻き添えで使えなくなってるかもしれんが
ワープロと言えばキャノワードがひどかったな
メーカー違うとデータ読めなくなることはすでに周知されてたので
2台目もキヤノンの機種買ったら、なんとキヤノンはシリーズごとで互換性がないというクソ仕様w
なんのためにキヤノン選んだのかわかんないw
他社はメーカー同じなら特殊機能使ってない限り普通に使えてた
2002年時点だと検察の文書作成がワープロだったな
交通事故の被害者立場で調書作りにいった
ロートル作家が「俺様はワープロじゃないと書けないんだよぉ!」と苦言
インクリボンを巻き戻して使ってたのはいい思い出
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:53:32.88 ID:WHbkSKp1I
書院で作った文書フォームを変換を繰り返して、ワードでも使えるようにしたけどな。FDが机の中に山ほどあったな
シャープのワープロは良かった。
パナソニックは当時から糞だった。
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:53:47.49 ID:mblQlX0C0
10年くらいはね
PCって一気に発展してきたんだなときづく
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:53:59.37 ID:aIkuRQEA0
ふざけんなよ、こちとら25年使って体が書院モードになっちまってんだよ、俺が死ぬまで面倒見ろよ
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:54:37.41 ID:Hh164rZX0
ひらがな入力はすごく文書作成には便利。
テンキー付いててひらがなと英語の大小文字の打替え方さえしっかりしてりゃ
英語が混ざろうが数字が入ろうが楽だよ。
ローマ字変換してたらぱぴゅぴょとかしゃしゅしょとか大変だろ。
英文打つ時は英語で日本語の時はひらがなで入力して変なローマ字変換を頭で考えずに打ち込む。
ローマ字変換している奴みてたら不思議に思う。
遅いしめんどくさいだろ
それ
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:54:46.60 ID:X8Gbq6hk0
会社では日立ワードパルを使っていた。
日立オリジナル「2ストローク」という独自の打ち方を習得したが、ワードパルがなくなりなんの意味もなくなった。
1.電話の受話器に丸いカバーをカパッ
とはめてるの見た事あるけど、何なの?
2.2HDのフロッピーまだ使ってる人居るけど
もっとでかいペラペラのフロッピーみたいなの見たけど
あれが入るドライブが当時はあったの?
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:55:04.13 ID:8YjFcZty0
自在眼で読んでリッチテキストで変換するのはいい思い出
懐かしい
高校の時ワープロ実習とかあって「じゅげむ」を打たされたw
平成の化石
オアシスも使ったなぁ
当時の一太郎より使いづらかったなぁ
ワードはまだ存在してなかったころだけど
書院スーパーアウトラインフォントを新聞広告で見たときのオドロキ
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:56:11.24 ID:+/tuunIv0
SHARPって昔は今のアイリスオーヤマとかツインバードみたいなイメージだったけど
ワープロと電子辞書で企業イメージがすごく上がった感じ
おっさんスレwwwwwwwwwwww
昔使ってたOASYSは普通のPC-PR201系プリンタで印刷できたから便利だった
137 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:56:51.11 ID:6mQfC8UR0
>>14 ワープロは印刷機能と一体だったから死んだじいちゃんが
ハガキとかお知らせの印刷で使いまくってたよ
25年位前に当時一番安い書院買ったな。24ドットだったか
テープレコーダーでしか保存できないから余り使わなかったけど
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:56:53.98 ID:cON0gaD10
大学生の頃、先輩がレポート書くのに使ってた記憶あるなー
そんなわたしは37歳
>>94 K2Eが出たときの悔しさは、息子に25000円で買った3DSが値下げされたときの比じゃない。
ただ、あの頃のパソコンは面白かったな。
Windowsになってから、ただ仕事で使う機械w
おれのMZ-70のサポートをまだ続けてる可能性があるんだな
作家で最初にワープロつかったのは小松左京?
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:57:22.11 ID:+84zILh70
やっぱあったよ検索したら
「手淫」
ほんとバカな(笑)
>>134 ザウルスと書院と液晶ビューカムだな
これで一流企業の仲間入り
しかし次の一手がないので一発屋でしかないw
>>132 シフトキーと→←↑↓でカンタンに罫線が引けたけど。
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:57:57.65 ID:bXcLsI3h0
三行革命
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:58:02.85 ID:WHbkSKp1I
>>128 5インチはサーバーの管理に使ってたな、途中からDATテープに変えたけど
日本人のふりして
日本人への嫌がらせの書き込み
もうあいつらと
戦争してもいいと思うよ
149 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:58:25.06 ID:mfU2St1q0
>>16 マイクロソフト、日本基準からするとサポートしなすぎ。
>>15 俺は50だけどわかったよ
カントリーロードと同じLPだったかな、持ってた
何というごついサポート。
圧倒的じゃないか。
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:58:37.55 ID:/uuLTaem0
おわっちゃったのかよ
まだワープロつかってんのに
>>6 アメリカには未だにPDP-11の保守をやってる業者とかもあるんだぜ
さすがに今はエミュで動かすところが多いけどな
154 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:58:54.71 ID:k9qYsQhQ0
重たいんだよ
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:59:21.91 ID:H1E2d+ttO
>>128 電話のカバーはデオドラントの効果のためだろう。
ペラペラのフロッピーを入れるFDDという小型冷蔵庫のような機器があった。
なお、フロッピーディスクには30cmの時代もあった。
156 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:59:39.73 ID:Uw4TrEcK0
「文章作成→紙出力」がワープロの基本。
今は、「文章作成→パワポ」、「文章作成→メール」、文章作成→クラウド」
なので、ワープロの出番少ない。
まず起動用のフロッピーを入れないと使えないんだよな
あの画面で初めて「パーソナル コンピューター」って言葉覚えた記憶がある
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:59:56.45 ID:86noRNOD0
プラズマクラスター放出機能付きワープロでも出せよw
ネットにアクセス出来るワープロがあったな。
>>58 ブラザーのプリンタ買っとけば殆ど壊れないぞ
例え1年以上放ったらかしてもインク詰まりなんてしないし
可動部も錆びさせないから急に使いたいときでもしっかり
問題なく安定して動いてくれる高い信頼性だ
プリンタは長くても2年で壊れるという常識を覆したからな
161 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:00:02.49 ID:RTnCl90m0
>>139 自分も大学生の頃はレポートはワープロだった
フロッピーディスクで文書保存は懐かしい
>>141 700だろ。
当時は、プリンタが高くて買えず、プロッタがついてる700も買ってしまったわ。
あれで、プログラムを印刷できるようになった。
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:00:13.91 ID:SwKDuikcO
学位論文を文豪miniで書き始め、すぐ98ノートにコンバートして、
結局、Mac IIciで仕上げたな。何もかも皆懐かしいw
>>134 液晶ビューカムとかザウルス忘れるな
あとパソコンもいいの出してたし
パワー書院でパソコン時代に対応しようとしたけど、さすがに無理だったね・・・
感熱紙とかインクリボンとか何だか色々懐かしいものを思い出しちゃった。
10年前まで製造してたことに驚愕
>>30 何十台もワープロ機を買いだめしてる作家もけっこういるみたいだしな。
PCにすればいいのにね。
エイリアンノートと変わらない大きさと重さ
>>128 ペラペラの8インチも5インチもうちにまだ動くドライブあるけど
カビ生えてるかもしれないな
ワープロの方がユーザーに優しい
>>167 そういう作家がいるから、長々サポートしてたんだろな
真面目だ
でも、これだよな。
元々日本人が求めていたのものは末永く使えてサポートが長く
誰もが知ってて頑丈。ちょっと忘れてたぜ。
あまりに電化製品の製作が海外に行ってしまうもんで。
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:02:53.34 ID:oeF5Vh+m0
>>128 釣りだと思うけど、1.は音響カプラだろ。
175 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:03:11.72 ID:SyY06SRE0
小さなワープロがまだ生きてるんだが
フロッピーにテキスト形式で記録すればパソコンでも読める
問題はスマホの方が賢い事、時の流れはどうしようもないな
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:03:15.58 ID:pqfrQaJP0
>>12 これがありがたかったんだよ
PCだと他の機能がいっぱいあってどれ選んでいいかわからなかったいけど
これなら書いてる中から選ぶだけ
wordだとアイコンの意味がわからず常時日本語で表示しとけ!と思ったよ
178 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:03:43.60 ID:RTnCl90m0
このサポート精神が日本企業たる所以だよな
マイクロソフトみたいなあこぎな企業とは違うよ
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:03:57.43 ID:H8ouEv7b0
小説とか書くときは専用機のほうがいいんだよなあ
書いたことないけど
>>177 あと昔のパソコンは操作が面倒だったという事情がある
(起動時にフロッピー抜き差しするとか。Bドライブなんて今の若者は知らないだろうw)
ワープロは電源入れたら何もしないでも使えるようになって便利
>>170 8インチが家にあるって金持ちだな。
5インチなら、普通に標準搭載だったので、どこにでもあるけど。
8インチは会社でしか見たことない。
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:05:03.50 ID:6j+t3gid0
電気屋に勤めている人が言っていたけど
10数年前のワープロとか修理に持ち込む人がまだいるらしい
184 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:05:09.54 ID:8b1jr4Be0
オレはOASYSだったな。
スキャナー機能ついてたから、年賀状に子供との写真貼れた時は感動したわ。
あ、離婚したけどね。
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:05:13.89 ID:tgQXW5Hl0
>>55 えっ!まだ持ってるの?!
SP-5030やHu-Basicで遊んだけど、とうの昔友人に譲ったよ。
その後のX1Cも(ソフトやフロッピードライブ込みで)他人にあげた。
なつかしいなあ!!!!
>>18 書院はWindows版があった。
それ使えば簡単に移行できたのにやらなかったのか?
シャープは早々にザウルスのサポートを打ち切った糞メーカーだ
>>179 専用機だと作品に没頭できるからな。
PCで書いてると調べ物は楽だけど気が散って進まない。
189 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:06:20.89 ID:qfn5M1re0
今でも年賀状作るのだけに使っている。
12年使っているがインクリボンで印刷できるのでありがたい。
>>155 知らないおばちゃんが会社に来て、電話機にコソッと入れてくれる奴はじゃねーぞw
普通にモデムだろう。
191 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:06:47.30 ID:MLynMV/PO
親が使ってたわ 懐かしい
192 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:06:51.99 ID:+BROHWatP
こんなもんが10万円以上してたんだもんな
技術の進歩って凄いよね
193 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:06:58.11 ID:oAJ2VlSm0
普及初期の1行か2行しか画面がないワープロって、あれは手書き推敲用だったのかな。
使い勝手が想像できん。
MSXのワーコンが出て初めてワープロらしきものが家に入った。
>>128 それより前はカセットテープ、さらにその前は紙テープ(パンチカード)
だったのだよ。
196 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:07:10.00 ID:pqfrQaJP0
>>160は池沼。
>>58はメンテナンス関連だな。
160が池沼なのは話しがインクジェットプリンターになっている点。
58はサーマルプリンターなので、感熱紙でもつかっていろって感じだが
部品が手に入らなくなったら終わりかな。
データだけうまく抜き出して、今で使える形式に変換して印刷デモするしかないのかもな。
160のアホの答えは、キャノンを選択しろと言うのが答えだね。
キャノンならヘッド交換可能なので目詰まりした場合交換すればいい。
#昔キャノンもアホでヘッドのパーツで本体の基板が壊れるという失態を行ったが
>>184 おれもオアシスだったわ。それ以来富士通派。
離婚してないけどね。
>>188 ちょっと調べ物してたらおもしろそうな物見つけて、気がついたらWikipedia小一時間読んでた とかなw
200 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:07:47.31 ID:1CKy0RkA0
>>170 8インチなんてカビはえたくらいでエラーでないだろ
>>9 書院〜 書院〜 書院〜 書院〜
書院書院書院!
書院書院書院!
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:07:54.03 ID:1L2dTfoqO
個人的には富士通OASYSが最強だと思う
画面のどこにでも文字を置けるし、
罫線も文字扱いできる
ちょっとした地図なんかも簡単に描けて
むしろいまのワープロソフトよりも便利だった
204 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:07:56.87 ID:0EPaZgY50
OASYSPocketでパソコン通信をやったわ
筒井康隆の悪口を書いたらファンにフルボッコにされて逃げた思い出がある
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:01.48 ID:ndCJt1fvP
1979年の俺がタイムスリップ
「ガンダムってまだやってるのか。つかなんで大人気なんだ?」
ところでBドライブって何?
207 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:10.49 ID:nLIl+3sO0
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:33.36 ID:WHbkSKp1I
MOドライブとかZaPドライブとか、流行りで買い足したな
ハードディスクの容量がショボかったし
いろいろ無駄もしてるわ
209 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:50.45 ID:Z5c+qSPh0
ワープロ学校に通ってワープロ検定受けたのが懐かしい
書院使ってたなぁ
熱転写用紙使ってた
211 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:09:05.57 ID:kYBcTsW70
っていうか、ついに東芝ワープロRUPOを手放した。
学生時代レポートで大活躍した。
当時、教授がワープロで書くと点数を上げると言っていたのが懐かしい。
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:09:25.25 ID:tH0r8g+h0
>>146 三行革命はルポだな
この間修理したとき部品がなくなったら修理できなくなるって言われたわ
インクリボンがもったいないとか言って手動で巻き戻して
うまく印刷されなくてorzになったのはいい思い出。
214 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:10:13.58 ID:Uw4TrEcK0
>>208 PC98用のHDDドライブが10MBで17万円した。買っちゃったけど。今でも捨てられない。
>>214 ワシの時代はRAM1MBが一万円だったな。
216 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:11:45.56 ID:Vxxm/Xg90
ワープロのキーボードは、ごちゃごちゃして煩いよな
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:11:47.51 ID:Hh164rZX0
家庭用初期には電卓の液晶窓を横に引き伸ばしただけの画面で行が2,3列表示されるだけが多かった。
レイアウトを想像することはできるが印刷してみないと全体像が見えてこない代物だったな。
あれでシコシコとカクカクのドットの少ない文字で年賀状印刷してたなあ。
俺はワープロ打てるんだぞ・・・ということを誇示するために。
見栄だけでしたね。
218 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:11:57.44 ID:BfLJtSBL0
まだサポートしてたの知って驚いたというか、感激した。
シャープの顧客に対する企業姿勢に拍手したい。
8インチはカビ程度ならばらして洗えば大丈夫
5インチとか3,5インチはダメなんだよなぁー
自分が使ってたOASYSは単3電池6本でも動いたから
外に出てる時に公衆電話に繋いでメール送受信するのに使ってた。
まあ、日本が一番華やかだった時代のものだわな。ホンモノのバブルの頃。
日本製品が世界でどんどん使われて、ジャパン アズ ナンバーワンを恥ずかしくもメディアが書きたてていた時代。
それもここから3年たつと、急速に輝きが失われて世相がノスタルジーを求めるようになって・・・・
222 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:12:36.81 ID:I4oLa6iz0
windowsなんてすぐサポート終わらせるのに
日本企業って馬鹿でしょ
ワープロという単語を久しぶりに見た
懐かしいなw
リッチテキストコンバータで、よく、パソコンデータに変換してたわ
225 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:13:30.10 ID:aKgRINQK0
そういえばプリンター一体型のMSXなんてのもあったな・・・
OASYSユーザーなら”やまぶき”とかの親指シフトシミュレーターかませばwindowsでもまだ使えるけどな。
>>199 今だってこんなところで落書きしちゃってるwww
あああ、月曜日締め切りなんだが。
1980年代末期〜1990年代初期の大学生なら
「今欲しい家電製品」の上位にいたこともあったんだぜ・・
229 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:13:38.46 ID:pqfrQaJP0
>>177 書院でカラー化したのはかなり後で、パソコンに駆逐する時代に
オーバーラップして出てきた。
パソコンでいいなじゃなく、あれはパソコンの時代の書院です。
ワープロなのでマウスはないが
ペン選択が出来るタイプが末期に出たね。
書院とNECが文豪は当初から内部がMS-DOSだったので
改造してHDDインターフェイスを付けた(ハード+ロムの改造を動かないからな)の
がトラ技のコラムに乗ってたな。
今じゃあんな面倒な事はしないのだが昔はかのだった
大学のとき使ってたな
インクリボンもったいないので
提出物は手書きだったが
231 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:14:07.74 ID:iFl4NnsN0
MSよかマシだろ
こんなサービスの方がいいわ
一般向けじゃなく公的機関向けだろうな
ある警察署なんてwinMEのころでもまだワープロで調書作成してたからな
しかも書式保存したFDを刑事同士で借り合いしてたりしてたわ(T_T)
新規の売上が見込めない商品をサポートする部署を10年も維持してたのはさすが日本って感じだ。
234 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:15:05.33 ID:MuMR7vD20
うちにもあったなぁ、書院
まだサポートやってたのかw
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:15:13.62 ID:GRbAIryt0
>>12 中身はパソコンだけどハードも独自規格でOSも独自。全部国産。
終期はこれにインターネットブラウザまでついた
でも年々変化するネット規格に対応できるはずもなく
アメリカ製の規格で世界展開するパソコン勢に押されて終焉
アンドロイドに対してのガラケーだね
使いやすさ、覚えやすさ、トラブルの少なさで言うと今のパソコンよりも当時のワープロのはず
写真でしか見た事ないけど
画面と言うか液晶が5cm×1cmくらいの
1行で文字数も5〜7文字くらいしか表示できない
物なんだけど、昔の人ってあれで文字書いてたの?
でもどうやって印刷前に配置や改行を確認できるの?
>>228 卒論書いてる時に東芝のダイナブックが出てて、どっち買うか悩んだ記憶がある。
まあ、ほとんどは学校のPC98で一太郎使って書いたけど。
>>222 XPなんかは10年くらいサポートしてなかったっけ?
変わりに美人社員による手淫サポートを開始してくれ
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:15:59.07 ID:sYbq09mn0
オレは今でも文節変換。
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:15:58.94 ID:Vxxm/Xg90
>>232 さらに、個人所有のPC
なんてことないか
10年後の林檎製品である。
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:31.95 ID:OmNE1zjm0
弁護士事務所とかでまだまだ使われてるから簡単にサポート切れないんだよ
244 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:37.51 ID:ExaTFhWx0
図書館でワープロは表計算だってできる、
パソコンは別に必要ないと力説してるおやじがいたなぁ。
ワープロはMacに通じるものがあるよな。
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:47.48 ID:pqfrQaJP0
FDDが終わる(入手ができなくなる)。
ワープロは基本2DDドライブなのでディスク自体がもう存在しない。
無理に2HDを使った奴とかいるだろうけど
>>238サポートする気はなかったのだろうが
結果的に製品が作れずサポートが伸びたのが正解。
246 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:58.09 ID:aKgRINQK0
インクリボンとかまだ売ってんのかな
中古市場じゃまだ売れてるんだよな。新聞広告だしてるところもあるし。
サポートやめるってことはインクリボンどうするんだろう?
昔家電量販店で働いてた時は、書院は人気あったな。
安くて初心者向きはカシオだったけど、ベテランは書院をよく買っていった。
マニアはOASYSの親指シフトタイプを買ってた。
248 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:17:08.83 ID:V4YxLFTp0
俺はカシオだったなあ。電車の中で印字できたんだよw
>>194 5行ぐらいしか見えない東芝のRupoを使ってた。A4版の1枚の文書作るのに必死w
ただ、当時は、パソコンが高くて(漢字が使えるとなるとpc98)で、一太郎が出る前で、
ワープロソフト(松)が10万ぐらいして、ドットプリンタが15万ぐらい(レーザなんて検討外で価格調べたこともない)で、
パソコンでワープロを使おうとすると、60万ぐらい必要になった。
一方、安いワープロは15万ぐらいで、一度に見えるのはたった5行だけど、漢字で印刷もできたしな。
日本のメーカーって20年ぐらいサポートしてくれるとか結構あるよな
「90年代初頭にコンパックが
日本に来た際の衝撃は凄かった」
とおじさんがよく言ってたなぁ〜。
ワープロ懐かしいなあ・・・
職員室がタバコの煙で真っ白だった時代
先生の使ってるワープロが羨ましくて金貯めて買った
感熱紙に印刷してフロッピーに保存し忘れて
感熱紙が真っ白になって泣いたわwww
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:18:18.11 ID:0EPaZgY50
>>247 親指シフトのワープロは市場に出たらすぐ売り切れるね
まだやってたのかw
あとはNEC文豪とカシオのダーウィンか。
ダーウィン持ってたけど直ぐに飽きたな。
256 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:19:15.57 ID:ExaTFhWx0
>>244 汎用機は結局のところ中途半端なんだよ
商品として完成させようとすれば結局は専用機を設計することになる
PCがワープロを駆逐したのはCPUが高性能になってソフトウェアで日本語を扱えるようになったことと
低価格化でコストパフォーマンスが専用機を圧倒したことによる
>>9 オリジナルはジョリーパートンだっけ。
俺は48歳だけどさ
シャープは途中で放り出すの得意だからな
260 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:19:31.52 ID:V4YxLFTp0
今は某キングジムの奴くらいかねえ。
文章書いてすぐ印刷できるのって便利だけどな
なんでプリンタ付きノートパソコンはできないのか
262 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:19:42.69 ID:TVvE5dzO0
中の駆動系のゴムが劣化しちゃうんだよな。
フロッピーが入らなくなって破棄したな。
263 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:20:23.58 ID:XGLIPtWx0
未使用のリボンインクがまだ残ってるな。
橋爪功はどこいった?
265 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:20:32.36 ID:25qBd3JH0
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:20:53.41 ID:RTnCl90m0
インクリボンはランニングコストが高い
熱転写用紙で打ち出してコピーするのが賢い使い方
267 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:20:56.00 ID:pqfrQaJP0
>>246,247
インクリボンはまだあるけど、いつ終わってもおかしくない。
そんな時は熱感紙ならFAXが残っているならまだなんとか…
思い出した。FAXの普通紙印刷タイプはインクリボンを使うので
現役だと思いますよ。
完全にFAX頼みだね。
>>253 親指シフトは終わってますよ。
作るならASCII配列で海外向けに
高速入力キーボードとして、ドライバーなしで使えるタイプで
逆輸入する形なら残るけどJIS配列ベースで親指シフトは全く意味がないので
絶滅してもおかしくない。
268 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:21:11.79 ID:Uw4TrEcK0
>>249 おお、遂に「松」まで出てきたか。懐かしレスはどこまでさかのぼる?
ちなみに「松」はRAMdisK無しでもそこそこイケた。「一太郎+RAMdisk」は必須。
269 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:21:25.06 ID:6xvTLMqp0
TOSWORD
270 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:21:50.49 ID:TVvE5dzO0
感熱紙まだ押し入れに残ってるかもしれんわ。
FAXってまだ使ってる人って多いのかな?
>>268 もうちょっと後だけど、長い文章書くならVZ+WX2最強って時代もあった。
>>266 その感熱紙で印刷しておいたファイルが見事に消えていたという落ちw
ワープロまだ売ってるメーカーってないの?
275 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:23:16.35 ID:qfn5M1re0
>>246 シャープWD-C20年賀宛名に使っているんだが
去年12月にEW3本パック買ったよ。
276 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:23:25.48 ID:h+Glrmm50
PCがこれだけ普及た現代でも意外と作家が使ってたりするんだよね
277 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:23:42.61 ID:Vxxm/Xg90
マウスで画像や、図形を作ってコピペしたり
PDFやHTMLに変換したりとか、PC並に機能追加したら
結局、PCでよくね?ってなっちゃう
>>261 日本発のノートPC(当時は、ハンドヘルドPCと読んでいた)であるエプソンのHC-20は、プリンタついてたよ。
ただし、レシートみたいなやつだけど。
そこそこ便利だった。これは、捨ててないから物置にあるな。
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:24:15.53 ID:ExaTFhWx0
>>257 8ビット機でもワープロソフトはあったよ。
WithMe ゴクミ
文字を打ち込むことに特化してるから
作家の人とかはむしろこっちのほうが勝手がいい
電源入れたらすぐ起動するし
282 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:24:35.00 ID:V4YxLFTp0
結局今はモバギ使ってるわw
はやくX68000の後継だせよ
284 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2014/02/01(土) 11:24:48.17 ID:m6+JxWpW0
>>43 XPのサポート見てるとかなりましなほうだと思う
285 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:24:51.50 ID:kLQjOmbd0
ハイノートウルトラの思い出
>>249 そう、50〜60万は投資しないと満足な日本語文章が書けない、印刷出来ない時代があったな
まだ町中に印刷所があった時代の話
昔のワープロは空白部分が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だったよね
288 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:25:12.23 ID:mSePvhBh0
ワープロのほうがパソコンより優れてる部分は相当多い。
●すぐ立ち上がる
●余計な機能がなく、操作が楽
●持ち運びできてすぐ印刷できる
●ネットにつながらないから、逆に打ち込みだけに集中できる
ラベラーみたいに、一定の需要はあると思うんだが。
つくってほしいものだよ。
俺が大学でレポートや卒論を書いていた時期は、
まだワープロが主流だったな
パソコンは持っていたけど、
プリンターが高いわりに使い勝手が悪かったんで、
ワープロ買ったほうが安くて使いやすかった
調べたら感熱紙って印刷したらコピーとるんだな。
でもその感熱紙は捨てちゃうみたいで勿体ないな。
全然エコじゃない。
291 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:25:48.05 ID:iMGEfKvd0
ほんま感熱紙が使えてよかった
鮮明だし
292 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:26:18.85 ID:+mT4zi2g0
>>236 スクロールできるから。
4行くらいの書き込み欄で、長文の2ちゃんの書き込みしてるのと同じ
スマホでメール書くより楽
印刷レイアウトは 一文字1ドット位で表すのがついてた
293 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:26:30.47 ID:X87PJ0Mz0
ポメラでおk
294 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:26:32.28 ID:pqfrQaJP0
>>270 保存状態が悪いと劣化するぞ
>>271八百屋とかその他
ビジネス用の図体のでかいビジネスプリンターとか
FAXの受信機能が標準で付いてるだろうから
回線としては使っている。
2025年にアナログ回線が廃止されるので
電話ボックスとかいろいろ無くなる際にFAXは廃止されるであろう。
今からネットFAXに切り替えて、2025年以降はメールが最低ラインになるのだろうよ。
296 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:26:49.72 ID:TVvE5dzO0
>>271 固定電話にFAX付いてるけど受信したことほとんどないわ。
たまに書類を送ることはある。メールじゃダメっていわれる事があるんだよ。
理由はわからんけども。
ワープロみたいに、プリンタ付いたノーパソとか需要有りそうなのにな
299 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:27:32.43 ID:ExaTFhWx0
>>284 この書院は有償サポートを終了ということ。壊れたらもちろん修理は有償だった。
MSはXPの無償サポートが13年。そしてXPの有償サポートはこれからもずっと続く。
今年でXPのサポートが終わるわけではない。
300 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:27:44.12 ID:0EPaZgY50
>>261 Thinkpadが昔出してた。
上司が会議でその場で印刷できることに感動してた。
量販店で仕事してた時に店頭デモ用の書院とFAX用紙使って長尺のポップ作ってた。
当時はビットマップじゃなくて漢字VRAMに日本語書いてたから低性能でも実用になった
もしそういう技術が発達してなかったら今頃インターネットで多言語なんて実現してなかったかもしれない
日本語が計算機上で使えるようになったから、やりゃあできるんじゃねえかって他の言語も使えるようになった
>>288 ポメラでいいんじゃね?印刷機能なかったと思うけど
304 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:29:44.64 ID:V4YxLFTp0
ポメラちゃちだよw
モバギのほうがいいよ
305 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:29:45.02 ID:Hh164rZX0
枠から文字から詳細から記号から地図まで、物件の間取り図面以外ほぼ全てを
オアシスで作ってたなあ。
住友不動産販売あたりは一色刷りチラシで営業所独自の手作り風だが機械で
キチンと打ったチラシ今でも作ってるだろ。
今のはウインドウズだろうけどあのレベルのチラシ25年以上前でもワープロで打てた。
306 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:29:45.53 ID:WiOFgCNW0
>>1 中小企業はまだワープロ使ってる所も多いからな。
郵便番号7桁になるまで宛名印刷に使ってた
308 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:30:14.10 ID:E6MZ5eUN0
>>281 案外今は専用機への揺り戻しが来てるかもしれんね
携帯からスマホは汎用機への流れのように見えるけど
PCからみればスマホタブレットへの特化型とも見えるし
写真のヤツウチにあったやつかな型番とかもうわからん
ダブルフロッピーが熱かったぜ
それの一つ前のモデルが職場にあった
ウチのはずっと物置に放置されたが3年前に処分した
310 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:31:23.64 ID:aKgRINQK0
そういえば昔のカラープリンターってインクリボンで印刷してたんだよな。
A4を1枚印刷するのに5分以上かかるという・・・。
311 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:31:37.65 ID:0EPaZgY50
キングジムって商品コンセプトはいいよね
でも家電じゃなくてあくまで文具かな
>>271 今、進研ゼミが、FAXで答案を送って、FAXで送り返してくれるようになってる。
郵便、FAX、ネットの選択。
それ以外で、FAXを使うことはないな。
313 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:32:33.04 ID:pqfrQaJP0
314 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:32:42.47 ID:XNhdVPIfO
四半世紀前、早稲田大学の知り合いが「学内で、シャープのワープロは学院って呼ばれている」と言っていた。
誤変換が多いことと、内部進学の付属高校生が勉強しない=漢字を知らないことを掛けているらしい。
>>18 金かかるがコンバータソフトを買えは。テキストファイルに変換出来る。
316 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:33:06.03 ID:gTVsvJ+R0
>>183 10年前だとほんの最近って感じなんだが
フォントサイズがポイントじゃなくて何倍角だった時代か
本当に、まだやってたのかだよw
>>310 ヘッドを高くして2,3行まとめて印刷できるようにしてたな。
321 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:35:28.43 ID:gTVsvJ+R0
パソコン通信のできる機能がついてたやつは高価だった気がする
322 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:35:37.99 ID:w62ilVqr0
で、プリンターは三行革命とか。
東芝ルポもまだサポートしてたりして。
323 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:35:48.18 ID:zLdcRnre0
20年前買ったカシオのネームランドのリボンが今でも売ってる(現行機種でも使える)ことにびっくりしたぜ。
キヤノンもエプソンもその他プリンターメーカーも見習って欲しい。
324 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:36:18.09 ID:pqfrQaJP0
>>315 ソフトの問題より
パソコン側が読めない。基本2DDが読めない。
2HDに2DDフォーマットしているので読めない。
小細工必要だが一般向けには無理だな
親のNEC文豪用にまたインクリボン買わないといけないな
俺が、Windowsと一太郎(Wordでない所がミソ)の操作を教えればこんなことしなくていいんだけど、教える時間がないしw
326 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:37:22.92 ID:T7B14fmy0
まだサポートやってたのか
マイクロソフトも見習うべきだな
会社で比較的新しいと思われるテプラ使ってるけど
昔のって丸いハンドルをくるくる廻して
小さい画面から文字選んで作ってたって
部長が言ってたけど、全然イメージが沸かん。
330 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:39:43.08 ID:ExaTFhWx0
>>324 3モードFDD買ってくればいいじゃん。
331 :
【中吉】 :2014/02/01(土) 11:39:48.04 ID:S80g5nf90
休日の朝に、おっさんホイホイワロタ
ワシも卒論はフロッピーを提出したなあ
332 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:39:54.39 ID:ju6U+I/A0
卒論、こいつで書いたなあ。
お世話になった。
お疲れ様
334 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:40:25.38 ID:l8koNiCk0
335 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:42:20.53 ID:pqfrQaJP0
今のWindowsだとFAXも使えない。
Windows7からFAXが使えなくなっている。
XP用で不具合が出る様になった。
使っている奴が少ないので表面化してないみたいだが
本来シリアル通信のATコマンドなのでトラブる事がないのだが…
Macだと現行機種でもUSBFAXアダプターで動く。
ドライバーが本体付属なので対応できるのだろうか
ワープロは独自フォーマットが多いので3モード程度じゃどうにもならないことが多い
337 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:43:10.01 ID:WHbkSKp1I
当時のプリンターポートもデカく、ケーブルは太い上に空間スペースも必要で紙詰まりも多くてイライラしたもんだ、今はネットワークプリンターでコピー機と併用できるけど、とにかく不便だった
338 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:43:13.02 ID:icdwk94A0
30年前石丸電気で買ったなあ・・・
RupoにはMS-DOS変換ソフトが別売りであったけどな。
340 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:43:45.99 ID:ltRB4HMl0
>>308 明らかにワープロ返りしているな
Macintosh や Windows の革新的だったところをいろいろ否定している
ウィンドウやアイコンの配置をビット単位で変更化 → 固定化されたアイコンメニューやタイルで表示
重ねあわせ可のマルチウィンドウ → 基本的に全画面、稀に分割画面
どんなアプリでも「ファイル」で管理 → アプリごと独立に入出力、見えないところでファイル管理
アプリ間の動的な協調(エクセルのグラフをワードに埋め込みとか) → 機能はアプリ内で完結。アプリ間のデータ移動は文字と画像切り貼り程度
ポメラって売れてるのかな
342 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:44:35.63 ID:tSYXrijf0
名機なの?
343 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:44:57.82 ID:V4YxLFTp0
CEがぐちゃぐちゃになったからなあ。
344 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:45:36.38 ID:pqfrQaJP0
>>330 OSが対応してませんよ。
Windows98持って来ないと駄目です。
XPから読めるだけでフォーマットできなくなった。
その後は切られた。
それとフォーマットがDOS以外だときついぞ。
先ず意味を理解してるか?
昔のワープロはフォーマット事態が機種特有になっていた。
8セクターフォーマット以外は多分ないと思うけど
鬼門だぜ。
345 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:45:56.21 ID:ExaTFhWx0
346 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:46:00.76 ID:l8koNiCk0
ちなみに、OASISで作ったFDはPC用のOASISに外付けで3モードのドライブで読み書きできる
>>341 一発屋で終わらずに何機種も出てるから売れてるんじゃない?
348 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:47:51.16 ID:pqfrQaJP0
>>345 それはWindows7対応って書いてある
USB-FAXモデムなら条件。
既に出ている製品は動かないか
Windows7対応にしてない。
もしくは他のメーカーのドライバーが使えるとか
そういう対処
349 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:48:15.37 ID:ExaTFhWx0
>>344 なわけあるか。さっきからおまえ嘘ばっきじゃねーか。
おまえマニュアル読まないタイプだろ。
351 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:49:02.06 ID:OmNE1zjm0
変換業者的にはWin98マシン&FD-235HG&コンバーターソフト必須
書院のでっかいブラウン管モデル持ってたな
ただのワープロなのに20万したよ
未だに父親がこれで年賀状作ってるんだけどなw
壊れないとこがすげえわ
354 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:50:30.74 ID:ExaTFhWx0
>>348 ほんとおまえの知ったかにはうんざりだ。デタラメを流布するな。
Windowsができないんじゃない。おまえができないんだ。
355 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:50:50.08 ID:7kL2Jpgj0
今はもう秋葉原のジャンクショップでもゴミ扱いだよな。
232Cのポートが無いパソコンばかりなんだから、FDDドライブの接続も無理だし、何も考えずに買い替えた人は文書財産がパーだな
357 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:51:02.33 ID:b0CbDyeq0
老人が湧いてるな
フロッピーディスクのシステムファイルってまだ手に入るかな?
要らないゲームのやつと間違えて捨てちゃったんだ
>>346 Office Automation SYStem
直子の代筆、とかって書院だったけ?
361 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:52:40.70 ID:V4YxLFTp0
え、最近232Cないのか^^;
362 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:53:20.61 ID:6iV/izs6O
「『書院』だな」
「おー(パチパチパチ)」
今の子が読んでも意味不明だろうな、良いマンガなんだが
分かったやつはオッサン/オバサン
363 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:53:25.12 ID:SlbNCklx0
>>229 文豪miniでCP/M走らせてアセンブラ
動かしてたが、何組んでたのか忘れた(´・ω・`)
365 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:54:48.33 ID:pqfrQaJP0
○USB-FAXモデム[が]条件。
ドライバーと言うけど
USB-FAXモデムとは
USB-シリアル(RS232c)アダプター+ATコマンド制御のモデム
の組み合わせでATコマンドにFAXのコマンドを送るだけ
本来はトラブル要素がないのだが、Windows7はで問題がでる。
XPが切られた4月以降に確実にトラブル要素の1つではあるなw
新しい機種に切り替えたらFAXが使えなくなりましたw
出るぞw
作った人たちが退職して手に負えないんだろうな
俺んち、文豪MINI7がまだある
先日電源入れたらまだ動いたわw
オヤジの遺品なんでこれからもそっと置いておくわ
368 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:55:50.80 ID:uYnlg2o50
シャープは技術力があるって今だに思ってる奴が多いのが謎
372 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:57:35.67 ID:DnTrJmwZ0
373 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:57:51.81 ID:pqfrQaJP0
>>354 お前の知識が足りな過ぎるだけだ。
そして不利な情報を見ようとしないからそうなのだよ。
新規に作ってる所って稀なので
XP用のドライバーを適用させるのだろうが
そこに罠がある。
374 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:57:59.06 ID:gRAI3/T90
書院とWindows3.1のコンボPCもあったなぁ なつかしい
まだベッドの下に書院あるよ
俺のはオマケゲームもついてた普通のモノクロ液晶機
あれ?やっぱり20万だったようだw
初めてパソコン買ったのが98年ごろだから相当このワープロで遊んだわ
アイリスオーヤマ辺りがワープロ新機種出したりしないのかね?
>>14 「レポート書くか!」
「青菜に塩ってこの使い方で合ってるっけ?ググろう」
↓
「そう言えばWeb漫画更新日だったな。ついでに読んでおこう」
↓
「うぉー生体金庫つえー。あとエロサイトも更新されてるわ」
↓
「あ、オナニーしよ」
↓
「ふぅ…」
↓
「レポートは明日がんばろう」
効率最悪だもんな
380 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:00:59.25 ID:7kL2Jpgj0
元が取れるだけ使った人はどれだけいるのやら。
>>271 一人一台の専用PCに庁内LAN&メール。
でも外部一切と接続されてないから他所とのやり取りは全てFAXと電話。
ステキな職場ですよ@地方のお役所
ワープロ通信機能でNIFTY-sarve のフォーラムや会議室も入り浸っていたな
>>370 うちもこれだな
カーチャンがミシンでカバー手作りしてた
>>378 かんたんケータイがあるんだからかんたんワープロも!みたいな感じで・・・
機械がちょっと苦手な人とか高齢者に人気出るかな?
385 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:01:44.76 ID:b0CbDyeq0
>>370 感熱紙で印刷した文字がことごとく消えていく
シャープのポケコンてまだ売ってるんかいな?
今の技術で作れば面白そうなものできそうだな。
>>369 親御さんは、369が自腹で五万も出すって言うのでその気概を買ったんだろうね
ええ親御さんやね
389 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:04:07.39 ID:ExaTFhWx0
>>373 典型的な嵌り屋だな。マニュアルに対応と書いてないのに
無理矢理やろうとして出来ない、バグだとか騒いでる馬鹿。
無知なのに勝手にできるはずだと妄想してるおまえが元凶。
XPならXP対応のモデム使えばいいだけ。7なら7対応のモデム使えばいいだけ。
さすがシャープだな
どっかの売りっぱなしの企業とはわけが違うわ
>>12 それはもうPC一歩手前のハイスペ機だね…
言うなれば最後の一花って感じの最終モデル
俺はパナソニックのモノクロ液晶機を使っていたけれど、ワープロ専用機はその頃が一番流行っていたね…
個人的には、初期の安いワープロ専用機でちゃんとした文書を作成出来た人は凄いと思う
3行くらいしかない電卓みたいな小さい液晶画面に打ち込んだ文字が表示されるだけだから、仕上がりの文書がどんなイメージになるか頭の中で想像して作成していたんだからさ
392 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:05:07.88 ID:WfSuQwYn0
3行は新型の奴だろう。
7文字しか出なかったぞ。
394 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:05:58.89 ID:SCXZmxgC0
>>329 それって、和文タイプライターじゃねぇよな?
>>388 金額で愛情はもちろん計れないけど
いまになって思い出してしみじみ愛情感じてるよ
397 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:07:53.65 ID:fwP4C27H0
キャノワードはインクジェットだった
398 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:07:59.37 ID:WfSuQwYn0
399 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:08:09.52 ID:Am21Y/vw0
2〜3年前になくなった爺さんのキャノワード売ったけど1万円超えたな、FDDはほとんど壊れてるので、
最新のFDDに載せ換えたけど。キャノワードはインクジェットだし、カートリッジはまだ売ってる。
漏れ、OASYSV10(WIN)つこてる。
日本が得意とするオール・イン・ワン戦略の見本みたいな商品だったなぁ。
付加価値を付けていって、高価格を維持し、見合った利益をきっちり取れ
た時代の残り香を感じさせる。
>>396 それ知らなかったわマジで!
きっとそれで助かってる人っているんだろうな^^
404 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:09:41.84 ID:gRAI3/T90
>>329 硬いプラスティックテープに、凸文字打ち込むタイプじゃないか?
カタカナ数字と一部の記号しかダメだったやつ
>>397 バブルジェットじゃなかった?(こまけぇww)
406 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:10:38.11 ID:pqfrQaJP0
FDDの3modeは、モータの回転数が違う為に対応させる用になっている。
一昔のWindowsは
洋式な 1.44M/720k
日本は 1.2M/640k
モーターの回転数が異なると記録密度が異なるので読めない
あとはハード側は自動判定するための穴
データ記録方式が変る。単密度と倍密度
ソフト側ではフォーマットの問題。
1.44M系は15セクターフォーマット
1.2M系8セクターフォーマット
フォーマットが違うとエラーにので・・・
資料
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/text/35fd.txt
407 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:10:47.62 ID:V4YxLFTp0
408 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:11:06.69 ID:EBcElTmM0
>>400 それが不思議なことにガテン系技術者なんだよなw
OASYSをWindows9のドッグキーボードとして出してくれないかな。
オプションでいいから純正配列で。
売れると思んだよ。富士通さん
>>387 Androidの方が安くていろいろできそう。
濃厚なおっさんスレだなw
俺もおっさんだったのか……。
しまった昨年末カラー書院捨てちゃった。
修理できたのか・・・・
414 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:12:23.00 ID:WfSuQwYn0
>>258 そのレスで何の歌か分かったw
名前もドリー・パートンだよ
あんだぁ〜いあ〜もドリーが歌ってたんだよな
>>404 ダイモだね
1文字間違えるとそれまでの苦労がパー
>>409 やっぱシステムじゃなかったけど、エンジニアにはなったんだw
やっぱ育ちが違うな
昔は今みたいなゲームでタッチタイプを覚えるのじゃなくて、
説明書みたいなつまらん本でブラインドタッチの練習だった。
パソコン持ってるやつは美少女系のがすでにあったようだけどな・・・
419 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:14:59.85 ID:Mc3AyhXI0
富士通ってまだ親指シフト売ってるのかな?
421 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:17.04 ID:NbQXBp5B0
おまいら遠い目でAQUOSの想い出を語るのはやめろ!
422 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:17.94 ID:cvHVMdpwO
俺はRupoだった。3行革命、とかいって3行づつ印刷するヤツww
会社がリコー製品を使用してたので互換性がなくて...
近所の東芝アンテナショップでちょちょいと書類つくったなぁ
>>48 14400の外付けモデムつけていたら「おっ、イッチョンチョンじゃん。すげえ」と
言われた。その頃は9600が主流だったから
ワープア
425 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:25.03 ID:z/BRieMj0
機能 削除 実行 罫線 マイファイル
たれ幕印刷でお世話になりました
428 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:45.94 ID:Am21Y/vw0
>>406 キャノワードのFDDは市販されてる新しいものを付ける事ができたよ、リボンコードの幅は合わなかったけど、
ハンダ付けのスペシャリストに全て結線してもらった。
429 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:58.14 ID:oSxW8aas0
腰の重さが公務員並だな
431 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:17:43.46 ID:oU/J3Tt00
おお、シャープをマジ尊敬することにした。
キヤノンがバブルジェットワープロを出した時には
その印字の汚さに驚いた。
それが今ではインクジェットは専用紙使えば
オフセットを抜く画質だもんな。ワープロで主流だった熱転写は
業務用名刺プリンターぐらいになっちゃったな。
433 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:18:04.78 ID:WfSuQwYn0
434 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:18:49.99 ID:Uw4TrEcK0
会社で昔、ワープロのページ整形に凝る奴がいて、すごい綺麗なレポート作ってた。
でも上司に「そんな暇あったら、中身を充実させろ。」とか怒られてた。
今はパワポの演出に凝る奴がいて、同じように怒られてる。
435 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:18:59.94 ID:EBcElTmM0
かつての愛用者だったおじいさんたちが死に始めてるからな
うちの70代の親父も教師時代はヘビーユーザーだった
書院は名機といっていい
437 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:19:39.20 ID:rxcJagYE0
でもサポートがあるのと修理部品があるのとは別の話だろ
部品はとっくになくなってたのでは
438 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:20:29.06 ID:DzTPVDI5O
文書印刷専用のプリンター付きパソコン出して欲しいわ
出先で文書印刷するためにIP100とパソコン出して設定とか面倒
439 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:20:44.83 ID:5HRXZ+Fp0
田母神さんが都知事でいいかな? いいともーーーー
チラシの受け取り率が悪いので関東近郊の方に演説に来ていただけないでしょうか
「田母神さんしかいない」と空気を盛りあげたいんです(男性もですが特に女性が見ていると注目が集まります)
花王デモのチラシの受け取り率は100%でした 敵は現場の田母神さんが当選してしまうムードをイヤがっています
ネットで応援されても実際はたいしたことないじゃんと このままでは負けますが後ろを向かずやることはすべてやるまでです。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167730551?ref=grel
440 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:21:04.99 ID:7lhYBq5z0
パソコンじゃダメだ、やっぱりワープロじゃなきゃってひとが今もいるらしい
441 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:21:18.22 ID:cV4WxvdGP
>>434 いい上司だね。
内規で課長以上は綺麗な文書を自分で作っちゃいけないって決めてる会社もあるね。
>>434 体裁は重要・・・・・ああ、中身を充実させる能力がない自分は
デザイン系のそういうのが専門の仕事がしたいーーー
まぁそこでも能無しで怒られそうだけど
おれの使ってるp1.exeもそろそろかな
サポート終了した製品に関しては保守マニュアル公開してくれると、
修理とかが楽になるんだけどね。
445 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:23:26.10 ID:Hh164rZX0
ウインドウズ導入したての頃、上司が自慢げに
【月報の集計表作ったから今後これを使うように】
とフロッピーを送ってきた。
何とそれはワードで作られた奇妙なもの。
それじゃいちいち入力して手計算じゃないか。
オアシスの時代でも表計算できるように数式入れてたのに。
そういえば、ダーウィンのファイルがあるんだけど
PCで解読する方法知ってるエロい人教えてくれないかな?
普及機には熟語変換が出来ない単漢字変換のみとかあったな
それでも打った時には感動したが
>>438 今はネットプリントだ
web にファイルをアップロードするとコンビニのコピー機から印刷したものが出てくる
情報ダダ漏れだがそういう時代
449 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:24:34.31 ID:gRAI3/T90
>>438 kinkosやら、コンビニの複合機使えば十分じゃないか?
プリンターまで持ち歩いたら重くてしょうがない
450 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:25:20.41 ID:xX5awYU20
ID:pqfrQaJP0が気持ち悪すぎる・・・
451 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:25:34.80 ID:lLlLPRuF0
書院は今でも使ってる
壊れないから日記をつけてるよ
>>12 パソコンでネットしながら横でワープロ打つんだよ。
パソコンと違って固まらないし何日も点けっ放しにしても落ちないし。
453 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:26:03.08 ID:F3C7ICLc0
どうせ暫くすると、エミュレーターに成ってるんだろ
454 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:26:26.91 ID:Am21Y/vw0
ワープロは文字をマスにはめ込んでゆくタイプだからな、間違ってもすぐ直せる、
ワープロが得意の爺さんにパソコンで文章書かせたら、操作ミスでせっかく書き込んだ文章が壊れた。
パソコンは文字がヒモのように連なって、少し操作を間違うと文章全体に影響するから年寄りには無理だ。
455 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:27:12.31 ID:V4YxLFTp0
書院には仕事でも家でも本当にお世話になった
当時のフロッピーに黒歴史な小説が残ってるはずw
458 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:03.36 ID:48j6YNkU0
書院をソフトウエア(ime)化してくれよ
459 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:08.50 ID:WfSuQwYn0
460 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:10.86 ID:gej2+mbbO
SHARPの企業CMワロタ ニコニコの企業CMで探してみ
ワープロ専用機を使っていた時代が長かったせいかどうかは分からないが、
何故かWordを立ち上げていざ文字を入力しようとしても文章を紡ぎ出せない。
サンヨーのワープロ博士(1993年製)を立ち上げるとすらすらと文章を紡ぎ出せる。
仕方がないのでMS-DOS変換でテキストをFDに入れてPCに持って行ってる。
462 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:58.84 ID:Sj1DhyVz0
ワープロのおかげで文字入力だけは早い
昔爺さんのワープロ捨てるときにすべてPCで読める用に変換してやったよ、まだソフト売ってるのかな?
コンバートスターだっけ?。
464 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:31:42.72 ID:gRAI3/T90
フォント登録されてない文字を手入力で作ってたなぁ、日立大甕の「甕」とか
>>423 300ボーwのX1用モデムから2400MNP5のNECに買い替えたときは
目から鱗だった。
速すぎて文字を保存しないと読めないんだもの。
XPも10年前に生産を打ち切ってるならサポート終了でいいんだけどな
>>444 そうだね。ついでに無保証で詳細情報を公開すると、ファミコンみたいに、
どこかのメーカーが互換機を製造、販売する可能性があるし。
470 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:33:07.35 ID:EBcElTmM0
>>463 後期のワープロってそこそこメーカー間互換性あったよな
471 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:33:21.29 ID:JmhCbnlf0
>>454 ワープロをエミュレートするソフトを作ればすむ話
それより2DDが読めないFDDどころかFDD自体が廃れてしまったことのほうが問題な気がする
完全に死蔵だよ
押し入れにしまいっぱなしの
Rupoある
フロッピードライブ壊れてそのままなんだけど
直せるかなぁ…
文書書きたいだけならワープロ専用機のが便利だよね
起動早いし
SONYはproduce 2インチFDDだっけ?
>>459 フロッピーもあるんだけどLinuxで開いたらファイルが読めたんで
コピペしました。
でも拡張子が.cpcとかのファイルが一杯でエディターでも文字化けで読めなかったorz
何かエミュレータとかあったら便利だけど・・・
そのコンバートスターって奴を調べてみます。
( ・ω・) dくすでつ。
476 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:35:43.17 ID:AC4LXmjv0
おれ4年前に買ったキャノンのインクジェットプリンターのヘッドが逝かれたので
キャノンに問い合わせたら、部品も無ければ何も無い、選択肢は買い替えだけだ
と言われて頭に来たので、エプソンを買いに行ったら キャノンが2000円キャシュバック
セールやっていたので またキャノンを買ってしまったw
>>381 セキュリティの事を考えるとその方がいい
勤務中にWebページとか見る必要ないでしょ
478 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:36:21.74 ID:5HBxyJwN0
ワープロは2ちゃんできないから仕事がはかどるんです!
今やwordどころかフリーでも使い勝手の良いワープロソフトが数々公開されているからな
まあ本当に良い時代になったものだ
まあフロッピーのデータを読むことはできるけど
お手軽にはできないってことでいいんじゃないの?
キ「ヤ」ノン
482 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:37:39.96 ID:G8MLFN2K0
小学生の頃、アメリカ転勤が決まり学校書類を英語で用意するために
父親が最新のワープロを買ってきた それを持って渡米すると・・・
現地の小学生は既にアップルのパソコンをブラインドタッチで使いこなしていた
あまりにも衝撃的な出来事だった
483 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:37:55.95 ID:o7N2YXDx0
大学の卒研レターメイトで作らされたな
484 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:38:16.09 ID:EBcElTmM0
>>482 ハイソサエティ・バイリンガルの香りが・・・
使わなくなってしばーらく経ってたのにオク出したら意外な高値が付いてワロタ記憶が。
けっこう需要あんのね。
487 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:39:51.48 ID:s9gtfyfV0
Wordを綺麗に整える知識って思いっきり脳みその無駄遣いだよな…会社の総務の人達はマジで尊敬します。
もっと扱いやすい日本語ワープロ出せやと。
488 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:40:42.55 ID:CPW/GSo00
卒論作成でお世話になったわ。テーマはメガマートと商店街の疲弊の関係だったな
>>487 そこは割り切って整えないんだよ
またはEXCELを使う
490 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:42:37.71 ID:gRAI3/T90
キーボード自体を書院で覚えたなー
まだサポートしてたとは!
文書だけだったら
ワープロのほうがいいときもあるよね
>>481 小さいャで文書作ったら左遷との伝説がキヤノン社内にはあると聞いたことがあるw
493 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:46:42.23 ID:cV4WxvdGP
>>489 日本人って罫線引くのが好きで時間を無駄にしてるよね。
プロポーショナルフォント大好きな欧米を見習えと
494 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:47:02.00 ID:JmhCbnlf0
>>489 Excel方眼紙だなw
Look and feelって昔からある概念なのにサードパーティーが氾濫してるとなかなか実現できない
ポメラは微妙に低機能なのがなー。
今から10年使えるポケット端末みたいなのはないものか……
Wi-FiとかBlueToothでネットにつなげて、Webとメールができるキーボードつきのやつ。
石原閣下は最近までワープロ使ってたな、今も使ってるかも。
>>472 昔のワープロのFDDは大きいから、最新のFDD組み込めるよ、ヤフオクで汎用新品が2千円もしたけど。
キャノワード(後期のインクジェット機)なら接続も可能、リボンケーブルの幅が違うので、
コネクターを見つけるか全てハンダ付けする。
FDDはまだ現役だよ。
>>485 ハイソサエティどころかアメリカの片田舎の小学校で既にそのレベルだったんだよ
しかもパソコンの授業じゃなくて、理科の実験データとか歴史の発表会の資料作成とか
アメリカ人にワープロ見せたら逆に驚いてたけどww
昔は、独自のOSを日本企業も持ってたってことだ。
今は、もう無いが
499 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:49:46.09 ID:6xvTLMqp0
WORDはプロポーショナルフォントで揃えるのって糞使いづらいよね
DOSの頃の一太郎4あたりから移行した時の絶望感といったら
俺のSONY Produceは現役で動くよ。
ちょっと液晶が怪しいけど、当時の彼女との交際日記が入ってるから
移植したいが不可能だ。
501 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:50:37.68 ID:y2oVidhA0
書院なつかしい
タッチペン式のを持ってたな
502 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:51:30.24 ID:cV4WxvdGP
>>482 俺がまだ物心もつかなくてパソコン持ってない時代にWordstarとか憧れたは
当時はそれ使うためにCP/M使ってる人が多かったんだろうな
タイプライターはまだ現役だが
流石に書院は数年前に引退したわ
505 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:53:09.84 ID:ExaTFhWx0
>>501 マカーが言うにはタッチ操作はジョブスが世界初なんだぞ!!!
506 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:53:26.12 ID:s9gtfyfV0
画期的なスタイルの良さだったのにあんまり流行らなかったwith me
俺は好きだったけど。
いままでサポートしてたのか、ごくろうさま
速攻で投げ出したソニーとは違うな
ケータイShoinも終了しろよ
>>499 Wordのデフォルト文字詰で使うからだ。
プロポーショナルフォントは文字詰間隔を拡げて使えば問題ない。
Wordは、初期設定を全部カスマイズして使うのがデフォだろ。
欧文DTPの理論で仕様が決まってんだから、日本語仕様にカスタマイズするのはユーザー側の仕事と割り切ってる。
510 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:57:10.87 ID:WfSuQwYn0
>>475 変換ソフト高いし、フロッピー数枚のことならコスト的にワープロ変換サービスを利用するのもありかもね。
MS-IMEをデフォルトで使ってる人は、一太郎風に入力方法を変更したらものすごく楽になるよ。
>>500 わかるぞw 2inchの呪いww
でも動くのならデータ移行はモデムでなんとかなるはず
俺のはモデムはあるが本体が逝ってるのでもうどうにもならないがな
>>96 ファイラーなら、「あふ」がおすすめ。良質のテキストエディタみたいに、使うほどに手に馴染む。もっとも、好みは分かれるだろう。
携帯で長文作るやつって改行や句読点がめちゃくちゃだったり
校正推敲しないのか内容も支離滅裂なのが多いけど
昔のワープロだって3行くらいでなんとかやってたんだから
大人ならちゃんとした文章よこしてほしいもんだとおもうね
515 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:01:27.47 ID:En0u/+gw0
ワープロ専用機の末裔はポメラか。
516 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:01:40.86 ID:WG4+2DtVO
ワードプロセッサーって言っても、
何の文章も言葉も自動には作り出さない。
単なる清書機械だったと知りガッカリした事しか覚えてない。
家にもあったなぁ(まだあるけど)
ガキの頃、キーボードで文字打てるのが楽しくて好きな音楽の歌詞を打っては印刷してた
タイピングの練習になったよ
インクリボン(カセット)を最後まで使ったらひっくり返してまた使うの
文字はかすれるけどね
521 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:09:20.34 ID:Vxxm/Xg90
>>509 むしろWordは、デフォ設定で割り切って使うものだ
>>492 キユーピーとか富士フイルムとかはどうなんだろ
524 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:11:57.52 ID:WfSuQwYn0
>>500 熱転写の紙は手に入るでしょ?
動くうちに印刷してスキャナで取り込んだりOCRしとけば?
>>514 句読点入れれ
オクでも結構落札されてたりするから 陰ながらまだワープロ需要ってあるんだな
526 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:13:15.03 ID:0EPaZgY50
>>313 HHKでも親指シフトはできるるんだが……
オアシス派の俺が来ましたよ
ワープロも集中できるのがいいかもね
WORD2007とか2010の意味不明の機能でxp買い換える企業、
生産性落ちるだろうな、とりあえず.docに戻してぇ
うちの社長はいまだにワープロ使っているからな。
そういう爺さんまだ他にもいるんだろうなやっぱり
閑職の専任社員が定年を迎えるわけだろうな
契約書の書式をワード化するまで長いこと現役だったな。
レーザーの印字は長期保存できないから・・・は諦めたw
むかしのワープロのIMEって何使ってたの?
全部ATOKだったの?
それとも各社が独自の規格を持っていたのなら
どうしてPC用の日本語IMEをビジネスにしなかったのかと問い詰めたい
パソコン使ってて何が酷いって、まともな国産日本語変換の選択肢がないって事なんだから
>>434 社内向けか社外向けかで考えたいとこではある
先に内容ありきは当然、同意の上で
534 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:17:44.37 ID:SMZq+im80
>>150 カントリーロードと同じLPってことは詩小説か・・・ベスト盤ぢゃん。
通は水の中の妖精(Come On Over)だよ。
535 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:18:01.85 ID:ExaTFhWx0
>>531 昔のは単漢字変換と熟語変換だけだよ。文節なんか判断しないよ。
>>524 句読点の意味を知ってるからこそあえて打ってないのかと思う…
昔のFDDはゴムの細いベルトが経年変化で切れてる、ほとんどこの故障でワープロを捨ててる。
程度の良い完動品なら2万円でも売れる、爺様たちは同じ機種を使いたがるから、
うちの爺さんも予備機まで持ってた。
>>531 そんなのあったのか??
ただの学習変換だけだったと思うけど。
だから、ワープロ検定ではあらかじめワープロ検定用に変換を学習させとくんだよ
キーボードだけ出してくれよ
>>531 してたよ、OASYSとか独自のIMEだったから、MSに変えたときの違和感が半端なかった
仕事がすべてオフィスになったので消えていった(まだ多分あるけど
後、一太郎は今でも好む人いるねIME
541 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:22:51.90 ID:WfSuQwYn0
>>531 それで思い出したけど、プロの入力屋さんは文節ごとに確定させないとリズムが狂って効率が落ちるらしい。
今やるなら書院キーボードと書院IMEだけで済む話だもんな
543 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:24:45.07 ID:cV4WxvdGP
>>533 内容に関わらないところは下っ端にさせればいいのよ。
ラップトップパソコンとかな
若い世代にはわからんだろう
>>535 そっから発展しなかったのかな
むかしのマックのことえりもそんな感じだったけど
少しずつましになってたし
でもそれをPC用にビジネス化することもなかった訳だが
今現在、百度やGoogleなど外国製の怪しいものか
それとも商売下手で値ごろな商品でもないATOKしかないことを鑑みると
ワープロ時代にもう少し違った未来への分岐点があったんじゃないかなと思うわけで
547 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:25:54.53 ID:ExaTFhWx0
>>541 それが思考の普通の流れなんだから当然。
一文入力して後から変換を再度チェックとか面倒すぎるわ。
548 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:26:23.05 ID:WfSuQwYn0
Microsoft Office IME2010のバカ変換にはウンザリするからな
書院の方が便利に感じるのは理解できる。
>>548 命名はアメリカ人か?ww
アフォだろあれ
三行革命
553 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:29:12.78 ID:Uw4TrEcK0
>>434 つづき
パワポの配色やら、3Dやら、アニメーションやらでメチャクチャ凝ったプレゼン
やった奴がいる。
例によって「そんなことに時間かけるな」と怒られたのだが、そいつは、土日の
休みを全部使って作ったんだけどな。
そいつオレじゃないよ。
>>545 ノートパソコンは
アメリカとかは今でもラップトップって言ってるけど、
日本ではいつからノートっていうようになったんだ?
NECがPC9801noteあたりからか?
555 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:31:33.47 ID:PnQMyh210
女の子にワープロで手紙書くとモテた時代があったんだよ
無理して良いの買って(文豪さんだったけどw)
リボン巻き戻して使ってたなあ・・懐
>>538 >>540 >>541 どの社もビジネスとして育てなかったことが惜しまれる
ちなみに俺は文節で変換する派なんだが
GoogleIMEが出てから長年愛用してきたATOKを辞めた
どっちも良し悪しなんだがとにかく日本語変換の選択肢の少なさは不満でさ
557 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:33:01.15 ID:b9dierzs0
要するに、サポート要員の社員が定年退職するんだろwww
社員思いのいい会社じゃないか
>>555 テープやCDにダビングして
歌詞カードをワープロ打ちして
プレゼントしてた奴は気持ち悪がられて
ドン引きされてたけどな
559 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:33:28.33 ID:k/c1TW4Z0
DHLとかFEDEXの送り状打つ用に、すげー古いタイプライターが会社にある。
調子悪くなると日本で数人しか居ない(らしい)専門の修理屋呼んでるが、
そのおっさんは全国飛び回っててなかなかこれなかったりして、仕事が忙しいそうだ。
ワープロもそういった生き残りかたをするのかな。
東芝Rupoの1強になったか
感熱紙とかもそろそろ
562 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:34:12.11 ID:ExaTFhWx0
>>546 そりゃどんどん発展してるけどユーザは何十万もするワープロを
毎年買い換えるわけいかないんだから厳しいわな。
というか昔はATOK以外にもいっぱいあったし。
メーカー製のもあってATOKは群雄割拠の勝者のひとつにすぎない。
まだ使ってるよ、困ったなあインクリボンはまだ販売してくれるよね?
564 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:35:25.51 ID:gIbllnJW0
ラップトップったら9801Tだな
286、386が出てからの98は悲惨の一途だっただろ。
@ マイコン=昔のパソコン
A マイコン=マイクロコントローラ
B マイコン=サッカー選手
俺は断然A
>>563 純正は当然販売終了。
社外品は探せばあるんじゃね?
>>117 レンズのマウントを変えまくる
キヤノンに無茶言うなw
569 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:39:28.37 ID:VHHxBIt00
20年ちょい前のワープロだとでかい文字印刷すると字がギザギザになっちゃう。今の文字は点の集まりじゃなく線の組み合わせとして認識してるのかね?
570 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:40:31.85 ID:Vxxm/Xg90
573 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:41:51.85 ID:cV4WxvdGP
>>562 なるほど
それにしても標準でPCについてくるWindowsIMEをだーれも使わない潜在需要あるこの異常な現状に
外国企業任せで一石投じることさえできないほど日本のメーカーは力を失ったのかと思うとやるせない
>>559 それワイヤードットだろ、複写伝票用に今も使われている
576 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:43:40.42 ID:rD38VJoCO
>>550 日本では薄型のVAIOやムラマサできてたのに
MBAが衝撃的に受け取られてたのは
マジであの重いノートをラップトップで使ってたから
だもんね
外人怖い
>>554 ラップトップが使われてた頃は、まだサイズが大きくて
後にA4サイズ、B5サイズが登場した
ラップトップ機と区別するため、ノートサイズPCと言われたのが始まり
それで、今はノートPCと呼ばれている
579 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:45:31.18 ID:yeX4jaDf0
・電源ONで即座に使える
・いつでも安全に電源を切れる
・キーボードの刻印と実際の機能が一致
この3点でパソコンはまだワープロを越えられない。
>>577 え??wマジで!!w
本当にラップトップしてたんだ!!
ワープロっていうジャンルが過去のものだしなあ。
Excelとパワポで事足りるし、Wordは完全に要らない子。
CANONの一行ワープロ使ってたわ
文章編集の苦労が半端なかった
液晶じゃないモニタ一体型の文豪に変えた時は、文明開化を迎えた気分だった
583 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:48:10.88 ID:bnJ7nVzB0
まだやってたのか
>>569 中期以降の中級機以上にはアウトラインフォント機能が内蔵されていた
簡単に言えば、文字を拡大するとギザギザになってしまう部分を自動補正するプログラムみたいなものだ
「アウトラインフォント機能内蔵で美しい文字が印刷できる!」
が、ワープロ専用機の売り文句の1つだったりもしたしさ
まだやってたのか
卒論はワープロで作ったな
液晶が3行しかなく、自分でドットで記号とか絵が作れた
587 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:52:40.97 ID:ExaTFhWx0
>>574 標準でついてるから使用シェア一位だし、そもそも元々日本企業が開発したIME。
指摘が頓珍漢すぎ。
588 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:52:50.51 ID:VMVHaLEv0
使ってないけどまだある
うわ懐かしいwww懐かしすぎるwww
590 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:55:11.95 ID:Vxxm/Xg90
Excelで文章書くやつは、死ね
今すぐ死ね
パソコン1台20万円以上した時代に半額くらいで買えたからな
サーマルプリンタは便利だったよなぁ
文字キレイだったし
594 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:58:52.88 ID:PbYGnfcN0
>>13 > >「まだあったのか」という驚きの声
> これが全て
てかな
この書院シリーズのソフトそのものが
♯のガラケーの文字変換ソフトとして ズーーーーーッ と 使われてたんだよ 今までw
>>288 MS-DOSや日本語ワープロソフト(一太郎dash)、表計算ソフト(ロータス123)その他を、
ついでに、Windows3.0をHDDで持っているノートPC(東芝DynaBook)があって、
どのソフトも一瞬で立ち上がり、レジュームも出来るし、
自動セーブ機能はまだなかったが、HDDへのセーブも一瞬だった。
専用の熱転写プリンタも簡単に接続でき、まずエラーは無かった。
ほぼ同様の構成の、NECの98ノートもあり(ワープロ、表計算)、このあたりになると、
ワープロ専用機は、不自由さを感じるばかりだった。
当時は通信が出来ると行っても、PCであっても、ワープロであっても、
一般人もしくは、家庭では敷居が高すぎ、FDDによる遣り取りに留まった。
昔、家にあったわ
昔は書院を修理してました
>>597 パソコン基盤みたいにゴキの巣とかあったの?
サポートて熱転写プリンタの感熱紙とインクリボンのことかな
>>587 よく文章を打つ人はATOKかGoogleIMEを使ってないか?
さほどこだわりのないライトユーザーでもWindowsIMEの不便さは感じているし
WindowsVISTAから中国に開発を委託するようになって変換精度がめちゃくちゃになったのはまだ記憶に新しい
Win7からは少しましになったとはいえ
日本人と日本企業が母国語を蔑ろにしているようで歯痒さを感じている
Googleにできたことをなぜ国産でビジネス化できなかったのかという指摘に誤りはないと思ってる
ワープロでタイピングを覚えてソフトとコミュニティでマスターしたのが懐かしい
スレチだが自作歌詞を入れたFDは未だに持っている
黒歴史…
音声認識と言えばsiriじゃなくドラゴンスピーチだなw
>>482 こちとら日本に居たが小学生の頃は鼻高々だったなw
中学生になり技術の授業でミサワ全開だったのも黒歴史…
家で最初に使ったのが1行液晶50音キーボードのワープロ
その後バイトして金溜めて東芝のRUPO買った
今でも覚えてるが当時198,000円だったよ
社会人になってから、前面給紙(ほんの少しだけw)も可能な
文豪に乗り換えた
RUPOはキートップの文字が読めなくなるくらい使ったな
今はPCもスマホもATOK入れてる
議事録とるのにポメラも使ってるよ
ただ、MS-IMEの操作性に慣れちゃったので
ポメラではATOK使えなくて
変換のバカさ加減にイラッとする
603 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:14:19.13 ID:Lm4BrnJaP
>>44 タイプライター?
ルパンのタイトルもバチバチだけど緊迫感あっていいよな
604 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:15:13.71 ID:ExaTFhWx0
>>600 不便とか変換が馬鹿とか文句言ってるのは文節ごとに変換しない人だけだろ。要は素人の部類。
よく文章打つ人はかな入力とキーカスタマイズ、辞書登録さえできれば十分。
昨年のPTA役員から前年度資料をフロッピーで渡されて
物置のゴミPCからフロッピードライブサルベージしてPCに付けたんだが
全然読めない・・・なんと書院のフロッピーだった
んで、書院のフロッピー読み込めるソフト探したら超高額 w
606 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:19:25.82 ID:+/oqzzpX0
1・2行ディスプレー時代は、書類作るの大変だったな。
どの文がどこにあるか、全部覚えてないといけないし。
607 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:21:46.77 ID:j2PzO9y0O
XPも見習え
>>12 うあー、すごいねこれ
むしろこっちのがいいっていう人いるんじゃないの?
パソコンとか難しくてできねーってさ。
いやいや文章打つだけならまだワープロの優位性は
失われていないと思う
>>605 ヤフオクで落として、使い終わったら転売が基本、こういうソフトは高く売れる。
612 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:25:51.10 ID:WfSuQwYn0
>>600 Open sourceの時代に、とっくに枯れた技術のIMEでお金儲けでも無いでしょ。
613 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:26:18.12 ID:XUbJoRJ90
ワープロソフトといえば
P1.EXE
>>609 後期のワープロはFDDの多種なフォーマットができたよ、DOS/VPC互換も可能だった。
後期たって20年以上前だけど
615 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:28:09.98 ID:Ewu2snd60
ハードヲフの青箱の前でインクリボンの争奪戦が始まる
>>433 欲しかったけど、高価なので躊躇しているうちに生産終了。
>>604 上でも書いたが俺は文節変換でなお不便を感じもっと多くの商品選択肢が欲しい
あなたは現状の日本語変換事情に不満を感じていないとも読める発言をしているけど
そう受け取っていい?
その上で同じことを三たび問い直させてもらうけど
母国語を扱う基幹的なインフラの商品選択および開発とその将来性を
すでに言語文化圏の異なる海外に依存していることに異常さを感じないか?
さらにこのような現状になってしまった原因に日本の個人と企業の怠慢があるとは考えられない?
ということ
先日、六十代のライトユーザーのPC にGoogleIMEをいれてあげたらやっぱり感謝された
長く書いて失礼
618 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:31:20.67 ID:WfSuQwYn0
>>609 読めるだけで充分
今さら2DDに書き込む必要は無く無いですか?
2HD主流になったとき、2DDのワープロ使うんで新宿の電機屋走り回った記憶がある
地元にワープロ修理の専門店があったよ
小さな倉庫か物置みたいな古い建物で
営業してるのかどうか分からないくらい
そこが以前テレビで紹介されてたのには驚いた
客なんているのか? と思ったけど
ワープロしか使えない高齢者とか需要はあったらしく
修理依頼も多かったそうだ
入手可能な限りあらゆるメーカーの部品を集めて
対応してたらしい
震災後どうなったのかなあの店…
>>612 ビジネスにならないことが原因で言語文化の将来性を海外企業に頼ったりするのは
やっぱりなんとなく違和感覚えちゃうんだよな
嫌儲ネトウヨ文脈と思われたくはないけど
>>554 >>1みたいなのでも、アメリカでは持ち運んで使っていたからなぁ。
ラップトップと呼称して、手に提げて、あるいはクルマで運んで。
日本では据え置きで使って、ブック型、ノート型になってようやく、
外出先に持参するようになった。
623 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:38:51.82 ID:WfSuQwYn0
>>617 単文節か連文節か書かないから話が混乱してると思う。
625 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:39:44.74 ID:ExaTFhWx0
>>609 なにがしたいかさっぱり分らない。
書院サポート終了でデータが救い出したいだけじゃないのか?
読めてコンバートできるだけで十分だろう。
個人的な理由でどうしても昔のフォーマットがしたいなら別にいくらでも方法があるのに、
わざわざWindwosが標準でサポートしてないと騒ぐ理由にはならないだろう。
626 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:41:03.85 ID:WfSuQwYn0
>>621 オープンソースのソフトウェアで海外に頼ることに違和感も何も無いと思うけど
開発にはいつでも誰でも協力できるんですよ?
627 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:43:32.54 ID:ExaTFhWx0
>>617 なにがどう不便なのかを具体的に買いてもらわないと何に怒ってるかさっぱり分らん。
おれは喋るように入力できてるのでMS-IMEに何の不満もない。
最近のPC用日本語キーボードは、スペースバーが極端に短い。
シフトキーなどとさほど長さが変わらず、アルファベットや数字キーなどと比べて、幅が2個分くらいしか無い。
変換動作はスペースバーで行うから、短さ故に間違えて、両隣の無変換や変換キーを押してしまう。
誤変換が増え、変換モードが打っているうちに変わって、元に戻せないって相談もされる。
スペースバーが短いから、打ち間違えているんだけどね。
これ以上短くなるのなら、英語キーボードの方が使いやすいかもね。
630 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:49:37.02 ID:Jp/A1slR0
>>9 なにか嫉妬してしまう。
ジェラシー♪ ジェラシー♪ ジェラ〜♬(異種依存文字)シ〜ー♪
>>626 使う人の多い言い回しはオープンソースのおかげで早く細かく便利になってるけど
文語調や方言になると発展性が著しく低いじゃない
今後もずっと言語の手書きは衰退してますますデジタルで扱うようになるわけだから
平均値的な日本語は将来どうなっていっちゃうのかなあとまあ俺が杞憂してもしょうがない問題かもだが違和感を言いたくなったの
632 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:50:39.46 ID:cV4WxvdGP
>>627 同じことを四度目はもういいや
バイバイ
重鎮の小説家はワープロで入稿だっけ
ラノベだとテンプレあって電子と印刷両方だけど
635 :
597:2014/02/01(土) 14:53:12.59 ID:CQuqu2At0
>698
基板や液晶にゴキブリはよくいたね
>>629 Enterキーとか変換キーじゃなくて?
スペースバーは昔より広くなってるよ?
637 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:53:34.93 ID:ExaTFhWx0
>>632 ボードじゃなくて、ロムをソケットに刺す時代・・・
639 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:53:52.48 ID:t5t+Fb2B0
高見山が背負ってCMしてた富士通のを買ったなあ
面白かったのがサンヨーのポータブルワープロ
窓が小さくて文字が10文字かそこらしか出ないしろものだったけど、プリンター付きだし子音で変換してくれた
たとえばtraiと打つと「とらい」「トライ」、des。なら「です。」といった具合で実用的だった
640 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:54:41.17 ID:WfSuQwYn0
>>631 成果は公開されてるんだから海外に握られてるわけでもなんでもない。
文語調にしろ方言にしろ、不満に思ってる人がたくさんいるなら勝手に発展していくよ。
そうならないってことは、不満に思ってる人が少ないってこと
だけど少数派だって参加するのは自由なんですよ?
>>623 倍速、4倍速を持ってないだけで、標準速の3モードFDDなら、何台か確保している。
ほかにPCカード接続のモノや(ただしドライバが無い)、
FDケーブル接続のするモノも、数台確保済み。
(FDケーブルで接続する機種は、改造しないと3モードにならないし、機種によっては3モードに対応しない)
>>629 ワープロ時代はちゃんと「変換」キーで変換してたのにPCではスペースで変換と空白を共用してて不便でしょうがない。
変換キーの意義がない。無変換キーも無変換として使えてないし、日本語用にキーボード全部作り替えろと言いたい。
この仕様をそのままアンドロイドのソフトキーボードに持ち込んでる奴らも頭おかしいとしか思えん。
643 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:57:25.84 ID:C4HHRgnR0
俺が会社に入った頃は和文タイプライタがあったぜ
そんな古い話じゃないw
644 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:57:52.05 ID:Okx83SnC0
数年前よく通っていたバーの常連客のおっさんから 、上司に提出する
業務改善計画をチェックして欲しいというので、みたらほとんど書き直し
せざるをえず、朱書だらけになった原稿をどう清書するのか聞いたら
ワープロでやる、インクリボン!も買ってきた、という話だった。
あのおっさん、まだワーププロしてるんだろうか…
プリンタ一体で感熱紙使えるのは今思うと便利だった
>>638 エラーや競合が起きない
究極のプラグアンドプレイ・・・
既出とわかっちゃいても言ってしまう。
ま だ や っ て た の か
昔は、入学とか、新卒祝い、あるいは欲しい家電の一つに日本語ワープロ(専用機)って有ったんだな。
ただ日本語ワープロソフト自体、NECの88、98時代初期から有ったので、ワープロ専用機の意義を理解できなかったな。
88の頃、PC雑誌に、アマチュアが製作した日本語ワープロソフトのプログラムが掲載されていた。
根気の有る人は手入力して、使っていたはず。
(ワープロを使うときは、カセットテープか、5インチあたりのFDに記録したプログラムから、ブートする。
98になると、ワープロもメーカー製になっていて、3.5インチFDから内蔵RAMDISCに転送して使う)
懐かしいなぁ文豪
それで無理矢理インターネットやってたんだよなテレホで。
ワープロの意義か
PCだとワードなんかが今じゃ標準てなってるけど日本語ベースで文書作成では
使い勝手悪いと思ってる自分はネトウヨって言われそうだ
オアシスでは簡単にできた罫線いり文書作成とかバカみたいにやりづらいし
>>134 認識低すぎ。
シャープと言えば電卓。
日本の電子機器を一変させた会社だよ
653 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:18:29.52 ID:4NVONF7h0
甘いな。オレッチはCASIO FX-602Pを今でも愛用しているw
「いつから使ってんですかw♪」
「厨房からだ。中2で買った」
「元祖中二病ですねww♪」
>>620 元技術者の有志がKENWOODのオーディオ修理をしてるっていうのをテレビで見たことがあるんだけど何か通じるものを感じる
半分ボランティアみたいなものだろうし頭が下がるわ
多くはなくとも需要があるし、ああいう会社やお店はなくなったらいけないよな…
656 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:20:06.46 ID:TdtQzieZ0
職場では最近までオアシスV
ワープロオアシスにFM−Rってドスブイマシンのようなものつけたハイブリッドを使ってた
FMRモードではDOS6&ウインドウズ3.1搭載
シャープのワープロは文字と文字の間に罫線が引けたからよかった。これから富士通になると文字と罫線が同じ扱いだったから表の見栄えがイマイチだったなぁ。
659 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:22:06.88 ID:cV4WxvdGP
>>649 _____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
660 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:22:40.81 ID:t6UIJGHK0
印刷屋の俺だが、FDDとは懐かしい。
捨てずに大量にあるけどいるならあげたいくらい。
661 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:24:13.92 ID:TdtQzieZ0
未開封のマクセルとTDKの5インチ2Dフロッピーが大量にある
ガラケーのIMEも書院だったよな
"いってる"で変換すると一番上が原子番号70番の"イッテルビウム"になる謎IME
>>477 セキュリティって言っても便利な道具を便利に使わないなら要らないよって・・・。
暗号化されているので社内PCで作っちゃうと基本紙での出力しか出来ない。
社外向け書類も全て紙でしか出力できないので最後はFAXと言う時代遅れに・・・。
FAXモデム?当然紙に出力してから普通にFAXですよ。
写真?無理に決まってますよ。
最後は郵送ですよ。
WebはWeb用PCがあるんでそっちで見る。
仕事上必要な記事等はWeb用PCから印刷(白黒のみ)してスキャナーで社内PCに取り込む。
カラー?何それウマイの?
665 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:39:38.47 ID:miSk6Zc70
# ・・・キーボードの数字の4のトコについてるこれは「イゲタ」
♯ ・・・シャープ (「しゃーぷ」で変換できる)
勘違いしないよーに
666 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:40:52.72 ID:9OZ9p97u0
考えてみりゃ、文字を打って印刷するだけなら、書院でも用は足りるよな
667 :
665:2014/02/01(土) 15:42:01.40 ID:miSk6Zc70
数字の3でした・・・
恥ずかしい・・・w
668 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:42:05.72 ID:pdRx/gzM0
懐かしい
FDDドライブのゴムが劣化してその代用に輪ゴム引っ掛けて使ってた覚えあるわ
669 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:42:47.15 ID:Uw4TrEcK0
今は音声入力、手書き入力の精度がすごく上がっている。
でもタブレットと比べると、パソコンではあまり使われてない。
音声も手書きも精度100%じゃないが、誤変換したときの訂正が面倒。
キー、音声、手書き入力を自由に横断して使えるインターフェースが欲しい。
>>665 井桁はナンバーマークの俗称だ
%を俗にウルトラマンの顔と呼ぶのと同じ
>>654 退職者の再就職先として、半公式的なサポート会社は有りだと思うんだ。
元社員だから技術情報を持っているし、元の会社との繋がりもある。
会社時代と違って、杓子定規な対応はしない等の利点がある筈なんだ。
問題はそれでやっていけるのか、多少なりとも儲かるのかって所だな。
需要は確実にあるけど、廃れゆくモノを相手にしているわけだから。
672 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:48:02.25 ID:IWeBzn0c0
というか書院発売してほしいわ。父がワープロ好きだったが、PCになってから
文章打たなくなったから・・・
673 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:49:03.46 ID:ExaTFhWx0
年金を月何十万も貰ってるから余興でしょうな。
文章書くだけならワープロの方が断然書きやすい
棚に有るわ、インクリボンがなくて印刷できん
MZ-2861が欲しい。
自分のところ親が買ったよ。弟が書院を販売してる小さな会社に
就職した。それで買ってあげたんだよ。売り上げをあげるために。
その会社は社長が遊び回ってる会社で、社員はというと、
外にいってデパートとかで時間をつぶしているような会社だった
そうだ。
>>668 輪ゴムやウレタンのベルトは溶けるから、工業用ベルトに交換しないと、内部がベトベトに。
(松下のワープロで経験。専用ベルトでも溶けてしまっていて、パーツが出ていたので交換したが、
イマイチ不安があるな。最新のFDDは、もう何年も前の最新だけど、ベルトなんか使って無くて、
ほとんどが機械式のバネにに替えられていた)
679 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:55:03.51 ID:jfU6aRtE0
ウチの書院は写真スキャナあるで
東邦出身か。東葛か県船あたりかと思った。
681 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:01:25.79 ID:6kR0fI4S0
ワープロの入力方式>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPhoneの入力方式
黒とオレンジの画面のやつが家にあったなぁ
今で言う顔文字みたいなのも搭載されてたわ
すまん誤爆した
684 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:03:04.27 ID:CC6+ybcE0
へえ、いい会社だったんだなと思ったが、
吉永小百合が馬鹿だから不買だわ。
686 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:04:36.06 ID:hsjcBkxu0
format a: /t:80 /n:9
format a: /t:80 /n:15
format a: /t:77 /n:8
2HD ( 1.21MB : 512バイト/15セクタ) のフォーマット format a: /t:80 /n:15
2HD ( 1.25MB : 1024バイト/8セクタ) のフォーマット format a: /t:77 /n:8
687 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:05:17.97 ID:pdRx/gzM0
>>678 それでもイマイチ調子が悪くてね、結局メーカーに直接電話入れて純正黒ゴムを
予備含め2個送ってもらったよ。
確か無料か200円程度だったか忘れたけどね。
そうなんだー、その後はバネ式になったんだね。
当時のワープロはこのサイズで、B4がプリントアウトできたから
重宝してた。A3プリンタはデカすぎるしB4まででよかった。
不動産屋などがパソコン普及前から使っていて書類の雛形や取引したデータを大量にもっていたりする
データをパソコンに移行させるのが困難なのでワープロを使い続けるしかない
そうなると簡単にサポートを切るわけにはいかなかったのだろう
>>1 俺の中では
「未だ潰れてないのか?」
レベル
サンヨーが亡くなった時は
本当に寂しかったけど
シャープが潰れても何も感じない
691 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:07:37.63 ID:jboAtZx00
ウチの押し入れの中に液晶がドットマトリクスで2行しか表示出来ず
記憶媒体がクイックディスクという骨董品級なカシオのワープロがあるのだが・・
693 :
665:2014/02/01(土) 16:09:31.98 ID:miSk6Zc70
そういえばうちの職場の物置に、かなり前から感熱紙が大量に残ってるんだけど、
これ、なんか別の形で有効活用出来ないかね?
694 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:15:22.33 ID:A828mFox0
ARDATAの2000まだ持ってるわ。
あれ一応「文豪」扱いなんだよね。
特に使い道はないけど、単三電池4本で
60時間駆動っていうのが捨てがたくて。
695 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:15:37.93 ID:QtKXZE1S0
ワープロ専用機持ってたら捨てずにとっとくんだぞ。よくゴミ捨て場に捨ててあるがもったいねー。
696 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:21:50.41 ID:lKcrCsPd0
697 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:22:24.14 ID:2EAezURS0
おれの爺さん(75歳)がPC使わずワープロで年賀状やら文書作るのに使ってるけど
ワープロ専門の修理屋が有るらしく
どっか遠くの方に送って修理してもらってたわ
お疲れさんでした
WD-X500持ってるけど、20年経つけどまだ動くよ。
表計算出来たりスキャナーでコピーできたり
何かと便利で10年くらいはメインで使ってた。
流石に最近は埃かぶってるけど、感熱紙使えば
インク代気にせずに印刷できたし結構使える
代物だったなあ。
>>693 ロールならFAXで、そうでなけりゃサーマルプリンタぐらいかな。
701 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:38:05.51 ID:vA3BRhUK0
電源入れてすぐ使えるのは魅力だね
組版もパソコンとは段違いでやりやすいし
>ハイブリッドのエンジン? 自分にはちょっと古く感じるな 今、未来的と言われているのは全部電気の自動車だ
ハイブリッドより電気自動車の方が昔からあるんだが。実物も構想も。
電気自動車が解決できていない問題があるから、ハイブリッドが登場したわけで。
>>124 左右の巻取り部分をひっくり返して(左右逆にする)使えば、ちょっとましになっ
704 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:54:37.64 ID:Uw4TrEcK0
705 :
オイ:2014/02/01(土) 16:55:38.74 ID:frZ37MTT0
シャズナ
が解散したときと
同じ驚きだな
大学生のレポートが手書きNGワープロ強制になった境目って
やっぱり90年代かな
707 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:02:25.15 ID:TT6M4YpkO
うちの親父なんか未だにタイプライター使う時あるな
708 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:05:52.22 ID:cxsSOftc0
女陰持ってたな。
21世紀に入っても専用機なんて売ってたのが驚きだな
>>706 90年ぐらいに公衆衛生のレポートが手書きじゃ駄目ってことになってて、
じゃあワープロ買うんだったらパソコンでも買うかと
92年にWindows3.1を買ったな
711 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:12:59.31 ID:CLOB5Pqj0
ウチの親父殿のワープロ選びに付き合った20年ほど前
ペン付の書院が15万円以上したはず
結構長持ちして10年位使い倒したけど、WinXPの頃から
MS-Officeに変えさせるのに苦労したよ
クセがなくかなり使いやすいワープロだったのは間違いない
今のシャープと来たら・・・・・
この手の、かっての日本を代表する製品が、どんどん無くなっていくのは寂しいね。
若者の宝物だったラジオカセットレコーダー、
カセットデッキや塩化ビニール製のレコードを掛けるプレーヤーなどのオーディオ機器。
βやVHSなどのVCR、レーザーディスク、大画面ブラウン管テレビなどのビジュアル機器。
CPUから国産だったPCと、これも日本で国産化したパソコン基本ソフトがあって、
その亜種としての、日本語ワープロ専用機。
色々寂しいね。
>>512 モデム買ってまで、との想いw
元カノだけど24年も前だし、今もメル友だし。
>>524 それが、プリンターをつなぐと変な電流が流れるのか「ぷちっ」とシャットダウンする。
ワープロだからシャットダウンなんてカッコイイものではなく「画面消えて電源off」だけど。
で、なんとw画面をデジカメで撮影したよww
>>706 手書き強制、ワープロ禁止だったから(他人からの複製卒論を危惧したもの。レポートは容認)、
遅れながらも時代は進んでいたんだね。
>>674 専用機のほうがPCより使いやすいけど
ガラケー→スマホと同じで、汎用性がある方が
売れるのは時代の流れ
20年以上前に奈良で書院の内部プログラム組んでたな。
718 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:27:26.47 ID:r7AkHD2k0
学生時代はPC9801VM2持ってたけど、
レポートはペン書きの手書きしかダメだった。
あれがワープロOKなら楽だったろうな。
>>715 スマホは売れるんじゃなくて
スマホを売りたくてフィーチャーホンを絞ってるだけかと
90年代後半のワープロはビデオ入力端子で静止画を取り込んだり
電話線でインターネット機能とか付いていた
こないだ、実家で埃かぶってたカシオのダーウィンをいじってみたら、
これが意外なくらい使いやすかった。
中古市場でまだ三万円以上で売られてると知ってビックリ。
インクもネットで買えるし、まだまだ需要あるんだなあ。
今は母が自作の俳句を入力して楽しんでるよ。
地味に頭古い定年間近のおっさん教師とかが使ってんだろww
>>706 教育大卒だけど、04年の段階でワープロしかないゼミとかあったよw
手書き強制のレポートとかうざかったわ。
主に教育実習関連の講義とPCがないゼミは国語科かな。
書道とか硬筆なら分かるんだけどさ。
自分は理数系のゼミだったから、ゼミ研や卒論とかはPC使ってたけど。
全学生共有のPCも古くて台数少なかったな。
教員じゃないから分からんけど、学校の現場も非効率なんだろうなと。
>>724-733 今の学校は全て最新パソコンだよ、ワープロじゃやってゆけないだろ、爺さん先生も必死。
今でもワープロ使ってるのは退職した年金生活者やずっと使い続けてる学者や作家。
今ならUnicodeで出せる字も当時は外字で作ってただろうね
主に人名地名に使われる難しい字
書院てシャープだったのか
メーカー気にしないで使ってたな
うちの姉貴が買ってたから家にもあったけど、俺は会社で取説書くのに使ってたぐらいだな
取説はWordで書くように変更しちゃったから書院も使わなくなったけど
「一太郎」のユーザーってまだいるのかなあ?
729 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:11:09.20 ID:gZRoemxx0
ロータス1-2-3ってなかったっけ?
懐かしいな、昔使ってたわ
>>729 MS-DOS時代は、エクセルが無かったwWindows登場で
まさか、ロータス1−2−3が消えて、エクセルに変るとか
当時は、冗談で言うぐらいの話だった。
>>195 あったあった。
雑誌の付録に紙テープついてきたよね。
なんかのプログラムで。
>>728 八太郎が最後です。
役所によっては一太郎が必須というのがまだ有るようです。
昔ワープロかパソコンか悩んでパソコンにしたのでワープロは無縁だったわ
当時NECのノートパソコンとドットプリンターで60万くらいした
その1年後くらいには30万くらいに下がって早まったかなと思った
>>728 windows7や8でも動くバージョン売ってるし、商売として成り立つ程度にはユーザーもいるだろ。
ATOKだけ使ってるが、ディスクアクセスが酷くて苛つく上に誤変換が酷い。Win7で使うなら2011がベストだと思うわ。
…ワープロ本体?そもそも個人で印刷する用途が無くなっちゃったからなあ。メモなら秀丸で済ますし。
三菱電機が「マルチ16」なんていうパソコン出してたな。
>>731 会社でDOS版を使ってたけど、1-2-3の方がグラフ作成とか綺麗に出来た気がする。
Excelは何か今もって使いにくい。…本当にMac発祥のソフトなんだろうか?
738 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:21:32.80 ID:jSHMoaNL0
日本は、貧相なCPU、貧弱なメモリー、シコシコ創意工夫したコードを書いて何でも機能を実現した。
アメリカの強力なCPU、潤沢なメモリー、力任せのコードの前に完膚なきまでの敗北を期したwww
電気屋の展示品に友人とエッチな文章を打ったのはいい思い出
書院を使ったことないけど、WORDより使いこなせる自信はある
椎名誠さんに教えてあげないと!
東芝のトスワードJ
ちょっと難しい単語を変換しようとするとガチャンガチャンと考え込んでたw
なんか人間臭くて可愛かったな。
743 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:36:21.64 ID:Uw4TrEcK0
>>738 いかにもな筋書きだけど、何のこと? パソコンやワープロには当て嵌まらんよ。
CPUは日本だって、インテル、ザイログ、モトローラ、もしくはそのパクリ。
MS-DOSのパソコンもIBMとは別なアーキテクチャだったけど、大した違いはなかった。
日本のソフトには全体的には創意工夫したコードは無かった。
結局、アメリカがグローバルな市場を上手く活用したのが勝敗を決した。
NEC/PC98が敗北したのもガラパゴスの先駆的な例。
744 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:41:11.94 ID:ExaTFhWx0
>>743 国民機と言われ一時代を築いたのに、単にガラパゴスだから
敗北したとかおまえの歴史観には問題が多々あるな。
745 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:42:00.41 ID:pc5PEhr70
A770とかいうのあったような気がする
あれいつか買おうと思ったが結局買わんかったな
746 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:43:21.77 ID:Jzm8Rjwk0
当時は憧れたもんだよな
wordはコメ並みに作況の差が激しいからなぁ。
和文ワープロソフトとしては出来が良かったのに一太郎。
表とかグラフィック、マクロで弱かったのが致命傷になったな。
会議をやると、予算の有無やITリテラシーの差で
書類作成アプリがはっきり分かれるのは泣けた。
IT音痴でカネのない事務部門だったんでしんどかった。
749 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:47:01.64 ID:Uw4TrEcK0
>>744 じゃあ、何故/NECPC98は無くなったの? ご高説を拝聴しようじゃないか。
結局、PC/AT互換機に敗れたのは歴史的事実だろ。NECすら後を追ったんだよ。
周辺機器、i/fカード、ソフト互換、全ての面でガラパゴスだからこそ敗退した。
751 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:54:02.10 ID:5jzAxhon0
すぐにPCに以降したので、ほとんど使ってない書院を持ってるけど
オクに出したら売れるのかな?
Enterキーの呼び名
DOS/V登場以前からのPCユーザ 「リターン」
DOS/V登場からのPCユーザ 「エンター」
生粋のワープロ派 「改行」
753 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:59:42.12 ID:ExaTFhWx0
>>749 ガラパゴス機しかできかなった日本語の高速表示が
グローバル機でもできるようになったから。
754 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:02:38.85 ID:05QXKl000
■ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!
韓国政府は、ベトナムがまだ経済面、民意で未成熟
なことをいいことに、 隠蔽、歴史からの消去工作!
ベトナムにおける嫌韓、韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐○
(ネット検索すれば情報多数、韓国は必死に抑え込み工作!)
30年近く前に産業ワープロ使ってたけど,
当時大学のレポートも殆どが手書きだったなぁ
756 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:03:46.20 ID:G0cD3bxOP
まだやってたのかwwwwwww
757 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:05:07.68 ID:Uw4TrEcK0
>>753 えっ? それで説明になってるの?
「高速表示が可能になった」としても、それで性能対等じゃない。敗因にならないじゃん。
758 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:05:47.27 ID:rcO8iNLK0
>>712 8ミリビデオ(ハンディカム)も完動品が残ってるなら今のうちに入手しておきたいな
>>757 値段が半分だったんじゃないかな。PC98 が 40万のところ20万。
あとはWindows(3.0 とか 3.1) 化
主要ソフトがWindows対応してPC98 にしなければいけない意味がなくなった
760 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:12:20.49 ID:ExaTFhWx0
>>757 どこが作っても性能対等だから誰も勝ってないてしょ。IBMもDELもHPもCompaqもEpsonも。
利益にならない市場になったから撤退するという経営判断を負けと思ってるんなら
やはり歴史の認識の仕方に問題があるのではないか。
>>760 ○ハポーシャとかト○イサルとかグレイ○フルとか
利益を無視した価格で繁盛し、利益以外の理由で撤退した企業もあるぞ
762 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:16:54.57 ID:/Rogbm3c0
>>1 知り合いの作家で、若いのにワープロ専用機使って人いるよ。
別にその人はPCが使えないとかじゃなく、つか、ノートもタブレットも普通に使うが、
原稿は専用機が一番集中するらしい。
PCはつい2chとかヒとかツベとか見ちゃって時間を無駄にしちゃうとか。
専用機なら辞書以外の無駄なものがないので、原稿の進みも早いそうだ。
>>761 マハはオームだろ
出家信者使って、以下略
764 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:17:44.53 ID:Uw4TrEcK0
>>760 負け惜しみ凄いね。「敗退」を「戦略的撤退」って呼ぶのね。
NEC自身が敗退だと思ってるのに・・。
「歴史の認識の仕方」ってのが何だか解からんのだが。
「ガラパゴスだから敗退」は、全てを説明しないとしても最大の敗因だよ。
ほんとに まだやってたの?w
書院で卒論つくったあのころ・・・(´・ω・`)
Twitterで言われても、Twitterやってる人はワープロ専用機なんぞ使ってないだろwww
768 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:23:39.59 ID:ExaTFhWx0
>>764 意味が分らない。そもそもおまえのいうガラパゴスの定義はなんだ?
おまえのいうグローバル機には日本語キーボードが?がれて
日本語OS積んで、日本語マニュアルつけて売られてるんだぞ。
ガラパゴス化されて売られてるんだ。
769 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:26:14.38 ID:lrzz9RQZ0
Windows98をまだ使ってるどえす
770 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:28:15.98 ID:G8xtquaq0
無責任だな。使用者の最後の一人が死に絶えるまでサポートを続けるのが
メーカの責任というものだろう。
筒井康隆のショートショートに、マラソンランナーが途中でわきみちにそれ、
数十年後ようやくゴールしたら、ちゃんと係員が待っていたという話がある。
それが責任というものだ。
書院の拡張子.swdを読めるようにしてほしいわ。
今までサポートご苦労様と書院
>>301 あのころのThinkPadはおもしろかったなぁちっこいパソとかキーボードがガシャンと広がるのとか単三電池で動くやつとかビデオカメラのバッテリーと同じ規格とか
773 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:30:02.37 ID:EOAQgUAI0
>>743 CPUの原型が日本のビジコンって会社(父さん→再建、何気に現存w)が、電卓向けにインテルに発注したのが
最初だったりw
>>774 98版は持ってたんだけどねえ。
おかげで大昔に書いた創作ががが
Windowsが普及し始めたころ、パソコン無視してワープロ専用機打ってた役立たず部長が居た。
パソコン使ってた奴らはOSごと落っこちて阿鼻叫喚。今では考えらられんw
しかしどんなに不安定でも、パソコンのほうが遥かにましだったのよ。
777 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:39:54.23 ID:Uw4TrEcK0
>>768 あんたが
>>768で言ってる「ガラパゴス」はガラパゴスじゃないよ。
世界対応してる商品が各国対応するのは当然のこと。日本語化もそのひとつ
に過ぎない。
問題は基本仕様が世界共通であること。そうでないのがガラパゴス。
世界のあちこちで開発/販売される周辺機器、i/fカード、ソフト(アプリ)が
そのまま使えることが大きい。各国語対応を除いてね。
ガラパゴス言いたいだけのアホがいるな。
779 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:47:48.37 ID:Uw4TrEcK0
>>778 ガラパゴスにトラウマのある小心者がいるな。
>>752 後輩にアプリの使い方教えてる時に
「〜まで入力したらリターン押して」「はぁ?」
ってなやりとりあったのを思い出したわw
781 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:53:01.18 ID:INCnA73E0
ワープロは漢字辞書がとっても賢かったな・・・
はじめてパソコンで文章を打ったとき変換の馬鹿さに驚いた
世界の大勢とは全く異なった方向に進化して繁栄してるものを差すのがガラパゴスで
単にシェアが相対的に低い規格や、世界展開してる企業が地域限定で競争してる同業者をガラパゴスとはいわないんでは
783 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:55:39.34 ID:8pVxEyss0
うちの父親がずっと使ってたけどどーしたかな?
784 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:56:20.93 ID:ExaTFhWx0
>>777 x86CPUで232cもscsiも動いてOSもMS-DOSで動かしてるのに
日本語であるという以外に98の何が世界共通と違うんだ?
周辺機器もソフトもDOS用なら日本語に拘らなければ動いたぞ。
まさかCバスだったからと言うんじゃないだろうな。ISAバスなら生き残れたのかよw
>>768さんは若い人なんかなあ
msdos 時代 日本語は専用ロムから出す必要があったのと
漢字もロムで持っていたので日本のメーカーしか作れなかった。
dos/vから漢字はイメージで出せるようになった。
windows以降 ソフトも漢字も機種依存しなくなった。
えー98で英語ソフト動いたっけ?
そもそも英語版dosは98や富士通のfmv動かなかった記憶がありますけど。
英語dosは東芝三菱のAXマシンしか動かなかった。
画面がEGA
今の時代のパソコンと比べてワープロいらねといわれるけど
当時のパソコンって酷かったんだよw
788 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:59:26.51 ID:p1T+nuA50
老人ホームで100歳近いおじいさんがワープロのルポを使っている。
ホームの会報誌や名簿作成、バリバリやってるが
あのルポが壊れたらかわいそうだなあ…
98が世界共通だったら今でも生き残ってるだろ
学生の頃にワープロ検定とか必死になって獲ったけど
今じゃ何の効力もない資格だな
791 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:01:10.61 ID:Uw4TrEcK0
>>784 >周辺機器もソフトもDOS用なら日本語に拘らなければ動いたぞ。
えっ? じゃあ、PC98を英語化してアメリカで売れば良かったじゃん。
東芝のAT互換機は売れてたよ(ラップトップ)。
>ISAバスなら生き残れたのかよw
それだけじゃダメだけど、少しはマシだったな。
pc-at のまえにpc-xtというISAの長いほうだけの8ビットPC
があってこれが086系の互換機の元祖
こういうのに日本語ロムのせて開発されたのがNECの8801 9801
シリーズ 英語DOSがそのままつかえるAXし様は東芝 三菱
東芝のノートPCが世界を制覇したのもそういう理由ですね。
NECはPCAT互換機をアメリカで売ってましたノートかな。
技術的にはそのほうが簡単。日本で売られてたマシンはdosも機種依存
してたのでNECのマシンを買うとソフトもNECのマシン用しか
使えなかったわけ。
794 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:05:59.53 ID:Uw4TrEcK0
うーん、どうやらID:ExaTFhWx0の歴史観に問題があるようだ。
795 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:08:45.01 ID:ExaTFhWx0
>>791 英語化ってアホか。元々英語のものを日本語化したのが98だ。
機能を追加して削除したら元に戻るだけだろ。それは98ではない。
796 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:10:52.92 ID:Uw4TrEcK0
9801などは
メモリアドレスとかハードの仕様も海外のPCATとはわざと変えてあるわけで
ハードの仕様がATと同じなのはAXマシーンだけですね
DOS/v以前は。
PC98の頃の一太郎のvi ライクな操作性がウザかったな。あれ頭おかしいだろ。
799 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:13:19.96 ID:0SyBcQJQ0
>>19 DOSVで日本語表示ができて驚いたくちか? 時代の趨勢だよ一戸建てじゃなくて付け書院で新型発売だ
なんか家にもあるわw
これじゃないけど。
一太郎はジャストウインドウという専用ウインドウズなんですよ
DOS用の一太郎はいまでも使えるスピード。
DOSvの一太郎はいまいちもっさりしている。
FMタウンズもウインドウズの一種
一時期タウンズOSとwindows3.1が選択で売られてたね。
結局 MSのウインドーズの一人勝ち
一太郎もMSのwordに負けた。当時フリーリーダーを公開しなかったから。
DOSが動いたSANYOのワープロ覚えてるやついる?
正確に言うとpc-xtの8bit時代の模倣ですかね
pc-atはcpu286 16ビット以降なので。
>>801
ワープロスレだからパソコンのガラパゴスなんてどーでもいいわ
ノートPCが流行ってから急速にワープロが売れなくなった。
>>728 PCにしてから、ずっと一太郎だなぁ。一時Wordも使ったけど、いまは5年前の一太郎で、日記書いている。
ATOKは毎年新しくした方が良いが、一太郎はもう新しいのを使う必要は無い。
その辺は、WindowsとかOfficeの新しいボタンに慣れないように、一太郎も最新版は使いにくいだけ。
ただ、一太郎は新しいバージョンでも、古いモード(オールドスタイル)に設定して使える。
WindowsとかOfficeは断固として、元に戻させないけどね。
まあなんていってもインターネットの普及がでかかった
IBM PC/ATのコピー機、クローン機に、最終勝者は居ないでしょう。
x86CPUとMicrosoft OSの組み合わせは、廉価な者が常に勝っている。
規格が権利で保護されていないからね。
IBMは撤退したけど、NECはまだ残っているし、IBMの身売り先も、
新興国が更に安価なクローンを出せば、淘汰され、いずれはPCから撤退する。
特許や通信規格は保護できても、そうすると使われないから、
値段が安くならず、主流とはならない宿命だ。
MicrosoftのOSも、もはやソフトでは無く、部品として使い回され、
さほどには新しく切り替わっていない。
810 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:42:44.33 ID:Uw4TrEcK0
>>809 かつてのハイテク商品がコモディティ化したというこですね。よくあることです。
スマホやタブレットも、既にコモディティ化の段階に入りつつあります。
引退したMeをWord2000専用機にしている。もちろんネット繋がず。
昔の物でも普通に使えるよね。
812 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:44:38.45 ID:vD64M82b0
技術が型落ちするまでサポート続けたのは凄いよ
やっぱりサポートっていうのはここまで責任持たないと
それに比べて電子書籍ときたら・・・
「書院」じゃないけど、
椎名桜子元気かなぁ〜?
Win95の時代は、Power書院(Ver3)を買って使ってたな。
定価で78万もしたメビウスを買ったんだからバンドルしとけって思ったけど。
815 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:53:35.42 ID:j1aY+iOL0
OASYSずっと使ってた。電源立ち上げて直ぐ使えたし、簡単には落ちないし
パソコンより余程使いやすかった。表計算はパソコンでないとダメだったが
文書だけならワープロ専用機は使い勝手が良かったな。
三ヶ月毎に新機種が出て、売れ筋が22万円とか、今のパソコン顔負けだったな。
1行しか出ない白黒液晶で文章を予想しながら打ち込んで
スクロールさせて全文、確認させてたなぁ・・・
高校生ぐらいの時に父親が使いもしないのに買ったワープロで
年賀状製作はしんどかった・・・w
90年代半ばくらいだったかな?
818 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:01:43.66 ID:xtdbarCW0
うちの書院は充電池がヘタって電源がもう入らんわ、フロッピーのデータをPCで見れるソフトを公開してほしいな
昔、SHARPのPCについてたあれ
昔は2HDドライブって高かったのだろうか
ワープロ用のフロッピーは2DDが主流だった
B4サイズの書類とか頑張って作ったっけな
懐かしいや
822 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:05:25.14 ID:ptcI9Oxs0
極端に耐久性がないワープロ
安かろう悪かろうの今のシャープを予言してたな
シャープの書院にま目もくれず、東芝のRupo使ってますた。
>>1 なんでトースターの前にキーボード置いてんの?
>>391 おれが持っていた東芝rupoの初期モデルは、
液晶が10桁しかなかったぞい。
>>788 うちの師匠が全く同じだったw原稿をワープロで作る人なので、私が走り回ってインクリボン3年分位集めたり
2DDのフロッピーも生産中止になる前に、箱買いしておいたりした…
でも病気になってワープロ打つ力も無くなって、最後は手書きしたメモを私が打ち込んで原稿にしてた。
亡くなった後も、使わなくなったワープロと、インクリボンとフロッピーは、そのままにしてあるです。
オアシス19万8千円だったな
次に買ったNEC PC−98NXも19万8千円だった
829 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:45:21.33 ID:xCgYEkci0
>>738 ハードのアーキテクチャも、それを動かすBIOSもBasicもOSもあちら製を流用させてもらってたのに
日本製のシコシコ創意工夫したコードってなんだよw
>>744 スパッタリングで作った100MBのハードディスクドライブが1万円で買える時代に、お煎餅方式で
作った20MBのハードディスクに箱と電源をつけて10万円で売っていたら一時代も築けるw
PC98のROMはIBM-PCのクローンだったし
NECって元々外資系じゃん。
831 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:03:34.79 ID:XxKuwL6E0
San DiegoにSharpがあって,こんなところにも工場もっているのかと驚いた。
よく見たら,病院だった。偶然,名前が同じだけだった。
まだやってたのか!
833 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:14:08.82 ID:CC6+ybcE0
>>110 山瀬まみ、このCMが原因で当時出演していたテレビ探偵団を降板に・・・・・
ホリプロも同業者のCM出演に依頼される前にチェックしておけばな・・・・・
ワープロ専門の修理中古販売屋さんってあるもんな。今でも需要あるんだろうな。
プリンタ一体型ノートでも出せばいいのに。
役所周りじゃ買う奴いるぞ。
製造後11年は保守しないといけないからな
東芝のRupoでロードランナーが出来たな
838 :
597:2014/02/01(土) 23:32:06.42 ID:CQuqu2At0
>836
でも、プリンタ部品は1部OEM品なので
部品保有期間内でも部品がなくなって
買い取り作業もやらされてた
839 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:47:05.16 ID:MumVbZ5Q0
書院で完全なひらがな打ちになっちゃったわw
文豪、ルポ、書院
あと何かあったけ
>>829 cpuはクローンだけどbios RomはNEC独自のものでしたね
メモリアドレスがPCとは違う。
わざと独自仕様にしてDOSもソフトも自社のものしか動かないようにした
メモリーも。98が流行ったのはCバスが共通してたからです。
ハードディスクは90年以降にならないと個人輸入は難しかった。
台湾 香港など。
842 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:16:18.15 ID:mRN7+/LX0
>>167 それ、辻仁成だな。「徹子の部屋」で言ってた。
843 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:19:37.72 ID:O3fPX4xs0
親指シフト
独自ハード路線のメーカーはIBM PS/2含めて撤退
互換機連合が主導権をとって現在に至ると
アスキーもハードウェア路線を選択しそれでMSと分かれて
しまった。当時OSがこんなに儲かるとはだれも予想しなかったでしょうけどね
845 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:24:09.81 ID:60Yv4KdU0
レーザより転写の方が文字キレイだったな
今みたいにWEBがない時代は外国のものを
ペイパルやカードで買うとかありえなかったですね。
当時は台湾にPC互換機買い付けツアーとかありました
90-95年あたり。洋雑誌の広告見てFAXで見積もり
外国為替を銀行で作って送金するというのが普通で
それだけでめんどうだったね。
俺が最初に買ったワープロはフルセットで120万円したぞ、黒字に緑文字で
当時PCは300万円していた、しかも8色くらいだったか
ここまでEPSONのワードバンクなし?
849 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:37:37.23 ID:60Yv4KdU0
>>841 NECは独自だったよねwwwNECがマイクロソフトのMS-DOSを採用してからWindows2000までNEC仕様が付いてたものね
850 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:37:55.14 ID:mRN7+/LX0
ワープロの思い出=オッサンの走馬灯
新卒で入った職場にレンタルのCANON製ワープロが導入された。
洗濯機みたいなサイズで嘘かホントか知らんがレンタル料は100万だと言う・・。。
それまで、和文タイプしかなくて専任の秘書のおばちゃんを雇ってた。
んで、俺がそのCANON様の担当になった。一番若いからという理由で。
初めて触るので、ワープロすげー!と思いました。
その後、勢いづいて自宅でもワープロを購入>東芝のRupo(感熱紙だったす)。
後継機には、東芝繋がりでワープロ機能のついでにパソコン通信?とかいうよく
わからない機能もついているDynabookを購入。
以降、NIFTY-Serveにハマる。
DOSVなんで、マウスないです。コマンド入力がスリリング。
RTでSEND漏れとか今となっては懐かしい(遠い目)。
その後、自分の周囲のごく一部の層(医者とかグラフィックデザイナーとか)が
MACなる魔法の箱を購入していたが貧乏人の自分には無理ぽ。
やがて、貧乏人でもちょっと無理すれば購入できるWindowsの時代到来。
現在に至る。
なつかしい
昔もってた
親指シフトがなくなって困るとか言ってる作家がいるけど、長期間使う可能性が高いUIに、特定企業のマイナー規格を採用した自分自身の無能は反省しないのかなw
椎名誠とか最近まで繰り返し同じ事言ってたよなあw、ていうか、椎名誠に親指シフトを勧めたのは彼の友人の無能評論家だったんだけどねw
854 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:04:35.47 ID:HWOXT8U60
シャープの書院は液晶1行型2台とノート型2台を使ったな、学校に勤めていたので
試験問題造りに活躍してくれた。連続給紙が出来るのでB4横断幕が簡単に出来るので
便利だった。今も使えるがパソコンのワードを使っているが書院はフォントが綺麗で
好いワープロだったと思う。一方NECの文豪は早い時期にベルトが切れたりで廃棄した。
懐かしい思い出だな。
>>853 一般リーマンは職場のPCを使うのでJISキーボードを使うしかないが
もし作家みたいに自宅で好きなキーボード使えるんだったら、今からでも親指シフトを覚えるよ
856 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:26:07.52 ID:dDLoD/fI0
>>852 後進国の国民ほど、古い機種を修理しながら何年も使うんですぜ?
857 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:31:18.34 ID:ThtREF5L0
キャノンのワープロをリースで使ったのが最初、次に日立のワープロを買い、
マックパソコンを買い、IBMパソコンを買い・・・・気がつけば自作で3台パソコンを作っていた
オレはまだ手淫を継続している。
>>844 OSはアメリカ企業製だから、或る国が海賊版をあからさまに流通させると、アメリカ軍が空爆するでしょ。
日本や欧州がOS作ったって、此処までは儲からなかった。
日本製のBASICや、日本製OS普及の妨害をした西和彦は、結果的に売国奴だった。
>>853 在るモノを買うだけの奴らだろ。ホントに欲しければ、自分で作れば良いだけ。
一人で出来なければ、仲間を募れば良い。
この辺がシリコンバレーに負けている部分だな。
860 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:41:13.37 ID:dDLoD/fI0
>>859 日本製のBasicも日本製のOSもアメさんの成果がなければ存在しなかっただろうがね。
>>860 確かにそうだが、国産を採用しておけば、権利と金は我が方にあった。
そして、当時のMicrosoftは学生サークル同然のベンチャーで、
日本のサラリーマンと企業が本気になれば、容易に勝てた。
862 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:49:55.07 ID:dDLoD/fI0
>>861 日本市場なんてたかだか世界の数%しかないのに、その中でしか売れないものの権利を持っていたって意味ないでしょ。
もしもそんなことになってたら未だに個人や企業は馬鹿高くてソフトの少ないPC環境を
使うことを強制されて発展の脚を引っ張られてただろうと思うよ。
863 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:50:46.20 ID:y6cX7MzY0
シャープ偉いじゃん
企業として責任感があるんだな
>>862 ビデオカセットとビデオディスクは、欧米規格は敗退し、
日本発と、欧州が諦めて、日本が育てた規格が世界規格になった。
勝てばそのあたりは付いてきた。
事実ファミコンとPSでは勝った。
865 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:59:03.88 ID:a/T0cESDP
>>861 昔、国内の某社が自社のCPU向けに作った開発環境で仕事をしたときは
そのあまりのクソ加減に二度とそこのCPUは使わないと思ったよ。
使いやすい作業環境より狭い国内市場のシェアを重視するような会社ならとっとと潰れていい。
そんな会社にどうせ先はないんだから
866 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:00:24.03 ID:dDLoD/fI0
>>864 勝つも何も日本製のBasicやOSは海外製をパクっただけでアドバンテージなんて何もなかったでしょ?
867 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:04:33.40 ID:vQHOHBND0
30年前にワープロを売ってました
300万円でお買い上げいただきました
時代ですなぁ
868 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:12:19.11 ID:a/T0cESDP
>>864 録画用ビデオディスクはほとんど日本でしか売れてないことは知らない?
そもそも海外には日本と違って録画する文化がないから
美写文ってのもあったな
N88-BASIC(86)は、Microsoft製の従来版と互換な上に、完全国産だったそうだが、
最初に外国製を採用しなければ、もっと早くに実装できただろう。
>>868 そりゃ日本ぐらいだからな著作権利権で録画用て書かれたディスクが売ってる国なんて
海外はデータ用しか売っていないしな
872 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:28:49.03 ID:a/T0cESDP
>>870 仕事の道具に対して求められるのは使いやすいことと将来性
Microsoft Basicはその後のMicrosoftの開発環境に引き継がれたが、海外で売れないN88-Basicに将来性は無かった。
国産だからと言うだけで選ぶことを強要するなら仕事の脚を引っ張るだけ
趣味で使う個人のPCなら好きなの使ってください。
工業製品は10年サポがJISで決められてるからな
874 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:31:22.77 ID:a/T0cESDP
>>871 著作権利権があると録画用ディスクが売れるってどういう仕組み??
「インクリボン」って懐かしく感じる。
>>840 EPSONのやつがあったけど、Win3.1より前、MACだと無印LC前で
GUIのやつを使ってた。マウスで領域指定でグラフとか貼れた
パソコンへとシフトできないオッサンが多かったんだろうな
>「まだあったのか」という驚きの声
そんなことはない、俺は開発終了したの惜しいと思ってる。
スキャナとかネット閲覧とかメールとか、余計なもの付け出したのが間違い。
一番いけないのがハイエンド機にHDD搭載しちゃったこと。
打ち込みの速度とHDDの応答速度が全然あわなくて、それで使わなくなった。
今はポメラ使ってるから、ワープロ専用機出せばまた買うよ。
国産が売れないとは限らない。実例は示した。
Microsoftに有利な点は、いち早くアルテアに対応したことのみ。
開発力もなく、日本向けBASICは、事実上日本側の導入企業で製作された。
当時はまだ、日本製が優位に立てる可能性があった。
880 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:36:46.04 ID:mRN7+/LX0
自分は「ポメラ」買った時に、何で買ったんだろう?と思ったw
今は、タブレット持ちになって全然使わんし。
でも、小物としては好きだな〜唆る>ポメラ
フロッピー上で動作するワープロなんて、一文字打っては変換して、
フロッピーの動作が終わるまで、入力を受け付けないって奴か。
RAMDISKやHDDの方がマシだったと思うけどね。
>>881 お前、明らかにワープロ使ったことないだろ。
883 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:42:11.43 ID:dDLoD/fI0
>>879 だから国内で海外製より優れていて海外で売れるものを作れば良かったんですよ。
国内製だから購入すべきと言うことなら反対するけどね。
>>14 割高で、ワープロ専用機だけあってキーボードが安モンのPCキーボードよりも打ちやすい。
あと出来ることがPCよりも限られるからそりゃ仕事に専念出来るだろうな。
専用機ってのは良いもんだ。
885 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:43:30.25 ID:mRN7+/LX0
素朴な疑問だけど、プリンターと一体型のワープロみたいな
機能のパソコンは何で開発されないの?
つうか、パソコンとプリンターって大体、同時に購入しない?
自分にとって専用機の最大の利点は電源落ちても確実に文書が残ってることだった。
親指シフトで覚えたけど、特に違和感なくローマ字入力には移れたな。
887 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:48:57.72 ID:mRN7+/LX0
>>884 うむ。使ったことないヤツにここで説明するのは
難しいが「文章を書く」「印刷する」という機能に
特化すればワープロは優れもの。
プロの小説家がまとめ買いするのも納得。
データ保存できるタイプライターみたいなもん?
888 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:52:49.62 ID:WFp6lOtf0
手書きでやってたミニコミ編集用にPC買おうとしたけど、
印字が綺麗なのと導入コストで文豪mini7にしたけど
画像も挿入出来たし、おまけにカードデータベースや表計算まで付いてたので
これ−台で読者管理までやってしまえたのでかなり便利だったおかげで
PC購入したあとも廃刊まで使い続けてしまった
時々Vzエデイタ+VJEβで文章作成とか意味の無い事で遊んでたっけw
プリントがリボンで糞遅かった
890 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:53:39.21 ID:5iSDNIDjO
書院は 俺が会社を興したとき 大変お世話になりました。
891 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:56:39.76 ID:KxNUO3pT0
昔書院使ってた。文章をほぼ正確に一括変換できるし、
キーボードもパソコンより打ちやすいし、書くことに特化していたから
パソコンより使いやすかった。
通信機能をつけて復活してほしい。
>>885 インクジェットプリンタは修理するより買い直したほうが早いといわれているのに
くっついてたら壊れた無用のデカ物を背負ったパソコンを使い続けることになる
修理することにしたらパソコンごと預けないといけない
ワープロはインクリボンだったから構造が違うよ
印刷もめちゃ遅い
オアシス いつまでインクリボン売ってくれるんかな?
書院と共通だけど
ワープロ使う時、つい皿の部分指でなぞってしまうな
そういえばニフティ始めたのは書院だったな
ワープロ廃れた理由はPcだけど今でも電気仕掛けの英文タイプライターは
現役であるんだよ。1バイトの言語ならそれで十分文書が打てるから。
プリンタがなくてもインクリボンだけでいいしね。
自分は富士通のPC FMRでDOSで使ってたWord starというシザラス辞書とスペル訂正機能
がついた英文ワープロのPC用ソフトは便利だったので使ってた。
いまでもアメリカでintel386DOSマシンでワープロつかってBBSホストリンクの
USEDネットやってる人がいる。USEDネットはホスト局がインタネのリンクをもってて
ユーザーは電話のパソコン通信というやつ。初期のベッコウアメ方式かな
896 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:02:42.18 ID:mRN7+/LX0
>>888 そうだね。今で言えば、Word機能専用機みたいなもんだね>ワープロ。
無くなっても仕方ない製品とは思うけど、すごく懐かしい。
歳を取るっていいことないけど、時代を見届けられるのは本望ですw
今 文書つくってそのままコンビニで出力したりできるから便利になった。
WORDだとネット経由でコンビニで出力、直接メディア持込だと
PDF形式に直してからもっていく。こないだそれでiponeから出力しました。
インクジェットが使いたいときに動かないので。
25年前に書院買ったわ。
卒論の予稿を練るのに推敲が楽で助かった。
通信ソフトは電話代がえらい事になると聞かされていたので使わなかったけど、
「直子の代筆」を会社訪問の挨拶に使おうとして立ち上げては見たものの使えんシロモノとわかってこれはアカンと思ったがなw
900 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:16:56.99 ID:mRN7+/LX0
>>892 自分は、プリンター業界の大人の事情かなー?と邪推しているw
数年でそんなに変わんねーだろ?と思うもの>プリンターの機種。
職場で多数のプリンター使ってるけど、インクジェットの管理が
大変すぎ。同じC○NO○でも数年違うとインクも種類が違ってくる。
管理が面倒臭いので、型落ちでもいいから同じ種類のインクが
使える機種を発注すると販売終了とか言ってくる・・。
XPも見習え
そうですか直子の代筆で気候の挨拶から選んで貴社の繁栄をお祈りしますみたいな
フォーマットで企業にパーツ問い合わせしたら
これまたクソ丁寧な返信FAXが来ましたけどね
903 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:21:53.29 ID:MXTpweYcO
10年くらい前、文芸同人誌の原稿を書くのに書院使ってた。
今じゃPCでなんでもやれる時代だけど、押し入れの奥に当時の書院ワープロがひっそりと眠ってる。
今でも電源入れれば普通に使えるが、肝心要のインクリボンがないんだよな…
904 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:22:25.89 ID:mRN7+/LX0
905 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:26:43.69 ID:Lxq0MIdV0
12年ほど前の小・中学校ではまだ教師がワープロ使ってたな
ささっと入力して印刷できるのが結構便利だったから、もしかしたら今でも使われてるんかな
906 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 03:28:44.99 ID:60Yv4KdU0
古い話、会社で当時使ったのはタッチペンで文字選んで入力するやつだった、個人では98DOS版の松ってソフト
あとはWindows3.1の一太郎→ワード→秀丸とイラレって感じ
>>905 そういえば4年位前に先生から文豪のFDデータをWindows用に変換依頼あったね、まだ使ってる人いるんだろうね
>>905 定年間際の教師なら使ってるのちらほらいるね
ワープロは教師に絶大に支持されてたし
文豪mini CP/M-80で上げてノートPCみたいな使い方してた。
和文ワープロとして使っていた記憶が全くない。
懐かしいな
これでニフティにはまってフォーラム廃れて2ちゃんに来た
912 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 04:05:49.93 ID:kkgr9Rug0
新聞の広告で中古売ってるのをよく見るな。
どうしても手放せない人がいるんだろう。
懐かしい 動くか分からんけどうちにあるよ
シャープ見直したわw
でも今更5000円くらいで文書を書くことしかでき来ないワープロ売ったら物書きに売れそう
パソコンは精密すぎて急に消えたりフリーズしたりするし誘惑が多すぎて気が散る
>>916 文字書きだけなら「ポメラ」っていうのがあって結構売れた
活用されているかどうかは知らないけど
918 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:26:07.82 ID:JGsrtXkl0
>>14 あとは客筋としてシャレにならないくらいに重要とか。
ワープロなんか数十万数百万の値段を付けざるを得なかった機械をポンと買うような客だったわけで。
後継機があります、ならともかく、絶版になりますから、そうでないなら可能な限りサポートは継続するさ。
某馬券投票のサポセンなんか、Win95どころかWin3.1やPC-9801が実働状態だったしな。
919 :
名無し募集中。。。:2014/02/02(日) 06:04:53.70 ID:4xJoP8Dj0
赤報隊が使っていたのが書院ミニらしいが我が家も同モデルだったため警察に住所とか聞かれたことがある
サポート終了って具体的には何を終了するんだ?
修理受付終了?
問い合わせの終了?
セキュリティーパッチ配布終了?
921 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:50:36.26 ID:JcPgD5Yu0
すげー懐かしい
パソコンがあまり普及してなかった時代、ワープロは重宝したな
>>198 この機能は、
キーボードをみながらローマ字モードで一生懸命キーボードを打ったら
「のんらなくちににかいみみのにしいとなみい」
「しまった!かな字入力モードだった・・また一生懸命打ち直さないと・・」と打ちひしがれる。
ところが「かな⇔ローマ字変換」ボタンを押すと!
「きょうはいいてんきですね」と一発で変換してくれる。
という素晴らしい機能。
>892
MR2,MR3という機種の
インクジェットプリンタ、HDD搭載のワープロがあったよ
インクづまりで使えないワープロだったが
てにをは・64・アウトライン
三行革命(伊集院のラジオコーナーじゃないよ)
当時のワープロのCMってインパクトある言葉で宣伝してた
926 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:05:19.97 ID:SJqSq/ppP
カタカタカタ、ターン!
懐かしい
初めて使ったのはペン書院だったな
感熱紙とか画期的だったな
>>16 マイクロソフトのサポセンはすごく丁寧で親切だぞ
むしろ見習うの日本のメーカー
うちの書院は現役で父親が使ってるな
自分のお下がりだけど
まだやってたのか!
はい 驚きの声でつ
書院の終わりはシャープの終わり。
超汚鮮の呪いから逃れられるものはないのです。
一切の例外なし。
終わった事業をなかなか切り捨てられない
これが、日本の家電メーカーがダメになった根本の理由
936 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:06:31.67 ID:C5u22V7F0
>>934 if800なんて、馬鹿でかいプリンターを積んで価格も馬鹿高かったし、広告で
「ゲームはありません」と謳ってゲームソフトを全然作らなかったし、NECに
完敗しただろ。
そんなもんやってるから傾くんだろ
全くうんこだな潰れてなくなれ
>>869 日立系の会社にいたから美写文と言われるとファックスのほうしかイメージできない
940 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:38:37.72 ID:DQ+ZHNir0
>>935 消費は美徳やらインセンティブ商法やら税金で保護された太陽光発電パネルやらエゴポイントやらで
国内のぬるま湯に長年浸かっていた会社が海外で戦えるわけがない。
941 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:40:34.26 ID:70vvEhY/0
>>934 コレ、ワープロなの?
殆どパソコンじゃん!m9('A`)
>>941 パソコンですよ。使われ方は中小企業の仕事用だろうな。
一台で完結し、配線もせずに何でも出来るのが売り。
(NECの88、98が国内覇権を握る前は、大いに需要があった)
95年位だったらノーパソで50万とかは珍しくなかったよ
>>195 ウルトラ警備隊に、紙テープの穴から内容を読みとる凄腕の隊員いたよね。
>>945 紙テープやパンチカードは、慣れたら簡単に読める。
書いてあることも、数字、アルファベット、カナ文字ぐらいだから。
>>945 俺も出来るよ。まだ30代だが。一バイト単位だからほとんど情報量がない
だからだれでも解読可能。バカでもファミリーベーシックは勉強できるだろ。
それと同じ
>>885 そもそもパソコン本体とプリンターはライフサイクルが違うだろう。一体型が便利でないのは一目瞭然だ。ちなみに一体型は昔からいくらでもあるがな
2ちゃんねるってさ、少し考えればおかしいとわかることを平気で喚くお前みたいな奴が増えたよな。
昔のパソコンは漢字ROMを持っていたが、これが外部からわざとアクセス速度を制限するように作ってたりするわけで
よって、プリンター側にも、別に漢字ROMと制御チップをわざわざ搭載するハメになる。
だからパソコンとプリンターの組み合わせは、ワープロに比べて割高になる。
こういうアホなことをやっていたのも、日本のパソコンがDOS/Vに負けた原因。
実はwindows95が出た当初は、まだソフトウェアで日本語フォントを処理するより、ハードウェアで日本語フォントを搭載したほうが処理が早かった
だから95で国産パソコンが負けたというのは、必ずしも必然ではないんだよね。
NECがくだらないことをやっていなければ、もっと戦えたはず
if800は値段が高かったよねぇ。あれが敗因だと思う。
951 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:40:13.81 ID:pun9sAAs0
ポメラのQRコード表示機能付きのやつは、今でも欲しい。
文書をキーボードで作って、QRコードに変換してディスプレイに表示したものを携帯カメラで撮影するだけでデータを持ち出しできるのはすごい。
単4電池だけで動くのもワープロというか、日本語エディタ専用機ならではのこと。
完全にまだやってたのかだな
懐かしいな。無駄に高かったなw
タイプライター文化が身近じゃない国において、
PCへの移行にある程度の効果はあったんじゃないのかな。
955 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:44:01.90 ID:jrL+zXdm0
文豪を目指した俺は文豪ミニを愛用していた。
今は文豪にはほど遠い存在だけどな。
956 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:44:59.46 ID:akNKOCbV0
>「まだあったのか」という驚きの声
いや、10年以上前に生産終了してるし。
今のPC用のプリンタはすぐに壊れるのに
昔の熱転写は全く壊れない。
消耗品さえあれば今も使えるワープロは多く残っているはずだよ。
>>750 60万こえるのかよw
表示領域1行とかww
>>957 感熱紙でばかり印刷していたらサンヨーのワープロ博士も
カシオのダーウィン(ピボット搭載)も5年でヘッド壊れた…
それに対しPixus560iは8年持った
使用頻度も影響すると思う
961 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:16:41.56 ID:93TOa7+k0
>>911 あ、俺がいる。
ピポパピパポ ピー ギョロギョロ ギャー
ちなみに書院はまだ部屋の片隅に
転がっている。
962 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:20:03.58 ID:jrL+zXdm0
親指シフトのオアシスとか懐かしいな。
if800って、西さんが企画したんだろ。
西さんがビッグマウスだったんで、嘘八百って言われてたんだが、もしかするとってことで、
if800になったと、西さんが講演で言ってたな。
ただ、if800が出た頃だったか?
沖電気は工場で火災を起すんだよな。
運が悪いっちゅうか。
964 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:28:00.31 ID:jrL+zXdm0
まだやっていたことに日本メーカーの良心を感じる
966 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:30:20.95 ID:POe7pgON0
うちのじいさんの「パソコン」だわ、これ
968 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:35:40.67 ID:VvOA6bpG0
基本的にA4感熱紙への印刷だったなぁ
古い文書は茶色くなってもう読めない
OASYSはパソコンソフトとして、まだ売っていたんだな。
OASYS V10は1万5千円前後するようだ。
高いし、一太郎+ATOKに比べて見劣りする。
以前に、日本語変換部分(Japanist)だけの体験版を使ってみたなぁ。
ただ貴重な日本語入力システムだから、発展改良に努めて欲しいね。
970 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:40:12.15 ID:e2GudHHZ0
この前、書院ひっぱりだして電源入れてみたら
電池交換だけで普通に使えた
971 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:44:20.54 ID:4TxuBd3BO
とっくに処分した。懐かしい。
972 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:44:28.21 ID:8gLzp0zNO
>>968 俺も書院を持っていたが、インクリボンや感熱紙を探すのが難しくなり捨てた。
5年ぐらい前、有楽町のビックカメラで感熱紙を買ったのが最後かな。
売り場の一画に感熱紙が置かれていた。今もあるかは分からんが。
973 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:44:33.12 ID:SjPTjhbWO
モノクロの書院家に家に余ってる
FDDもあるけどちゃんと動くかな
誰か必要なら送料払ってくれたらあげたいわ
寧ろ、殆ど誰も使っていない状態までやるのが責任があるって事だろ
まだ現行で使ってる銀行ATM等で大量に採用されて儲けたくせにテメーの都合だけで一方的
に打ち切って顧客困らすM$とかが糞杉なんだよ
懐かしい
大昔に出たでかい白黒ディスプレイのやつが家にもあったわ
>>969 資産継承のために売っているのであって新規ユーザーなんて期待していない。
したがって他ソフトとの比較なんて無意味。
従来からのOASYSユーザーだけのために存在している。
978 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:38:30.09 ID:zdidn/1T0
>>969 15000円で高いとか日本人はもう終わってる。
会議の議事録とるのに今でもポメラ使ってるよ
SANYOのエネループ入れてw
QRコード出せない初期型だから
データ移行にひと手間かかる
標準のIMEがバカすぎて変換にイラッとする
かといって内蔵のATOKに切り替えると
PC版のようなMS-IME風アレンジができないから
変換はいいのに使い勝手が悪くてこれまた使えない
まーでも、後でPCで推敲→清書するわけだから
誤字脱字やむなしと思って使ってる
膝の上に置いて打っても安定するし
モノクロ液晶だから目も疲れにくい
何より持ち運びしやすくて起動・終了が速いのが魅力
>>978 ソフトウェアには生産工程が必要ない事を考えればどう考えても高いだろ
それにバグが許容されるっつー奇妙な慣習もあるし
ハードで期待される動作しなかったら返品騒動起きるってのに
>>759 当時販売してたけどPC-9821が20万〜30万が本体だけの相場に
対し、PC-AT互換機(DOS/V機)は10万以下で40万くらいのPC-98と
同じスペックだった、Win3.1や95ならPC-9821mateでも動いたけど
Win98の頃には勝負はついていた
海外製品とコストパフォーマンスが違いすぎた
あの当時はDELLとか安物でGatewayが高級品だったな
982 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:47:54.47 ID:Y814FYEXi
>>980 ソフトウェアの開発現場を一度でも見て、コスト計算してみたら
高いとは言えないと思うけどね。
983 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:48:43.74 ID:zdidn/1T0
>>980 もうキチガイクレーマーレベルの論理だな。
日本人は恥という概念まで失ったようだ。
984 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:51:11.45 ID:uakgfykq0
是ってモデム付けるとWebに繋がったって製品?
985 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:51:48.14 ID:+/boe6vmO
20年前デスクトップ型の馬鹿でかい書院を持ち歩いて卒論に使ったのが最先端だったのだ
986 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:52:52.42 ID:q1MFjCIF0
こういうユーザーを重視する姿勢と
先駆的な製品開発をしてきたことこそが
足かせになってしまうという
電気・電子業界の変革のスピード
というのは、あまりに非情だよね…
>>981 >10万以下で40万くらいのPC-98と同じスペックだった
さすがにそれはないな。AT互換機に30万円出すとNECの倍の性能ということはあったが。
>>987 アキバでオウム真理教がDOSV機を安売りしていた頃だな…
もう20年前か…
>>989 マハポーシャはよく利用してたよ。、かなり無茶な理屈で警察に潰されたのを覚えてる。
(ちゃんとメーカーからOSを販売した数だけ正規ライセンスで買ってるのに、インストール作業に同じOSを使いまわしたから違法コピーと言って捜索)
992 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:11:59.29 ID:j4cd7fnQ0
993 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:16:31.81 ID:btUyknieO
シャープ電子機器事業部が発売したMZ−2861通称“MZ書院”は、MS−DOS上で動く海外のソフトはすべて動かすことができ、
MS−DOS準拠NECのPC9801シリーズ専用ソフトは、ほとんどエミュレータで動かすことができ、
シャープMZマシン共通の資産ソフトは、史上最速のBASIC M25で走らせることができ、
その速度は(ランタイム中間コードの圧巻の出来栄えにより)他の同クロックで動く同言語より5割も高速で、
しかもワープロは専用機“書院”と全く同じだった。
敗因はPC/AT互換機の渡来。しかし同時にPC98に非ざればパソコンに非ずという時代も終了した。
わずかに先行して登場したシャープテレビ事業部のX68000は、近未来に想定しうるすべての機能を満載していた。
1987年、市場の9割を占め猛威を振るうNEC帝国に対し、シャープは劣勢を歯牙にもかけず獅子奮迅。魅力的なスーパーモデルを左右に擁して意気盛んであった。
書院 書院 トキィ
995 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:20:24.05 ID:btUyknieO
>>991 ♪はじめよう 見つけよう
尊師とショッピング
♪ ♪
あなたの近所の秋葉原
マ・ハ・ポーシャ
サトームセンと
パンサー便と
機動捜査隊って
同じマークだよなw
ワープロなつなしい・・・
あめのふりそうなくもがでているそらのしたではしのはしではしをつかってあめをたべたらくもだった。
を訳せるかどうかを基準にしてた。
まぁシャープ陣営は悪くない
時代の流れが早すぎた
それに追いつけなかった
998 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:33:06.97 ID:QfqfVqpu0
サポートやっってたのか
だったら修理出せばよかった
今でもほぼ毎日書院使ってる
999 :
名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:39:43.75 ID:NTPanIjl0
>>893 熱転写なら、感熱紙使ったほうがよくね?
長期保存しないといけない場合は、コピー取ればいいし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。