【政治】中央省庁の女性管理職3% 目標達成にほど遠い実態にも、安倍首相「女性活用以外に道なし」
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
政府は31日、中央省庁の女性管理職の登用状況を公表した。
女性管理職の割合は3%で過去最高となったが、あらゆる分野の指導的地位に
女性が占める割合を2020年(平成32年)までに30%程度とする
政府の目標達成にはほど遠い実態が明らかになった。
公表は、政府が「女性の活躍」に国家公務員が率先して取り組む姿勢を見せるため、
昨年10月時点の22中央省庁の実態を緊急調査した。女性管理職は287人で全体の3・0%。
昨年1月の前回調査と比べて0・3ポイントの微増だった。
32年までの30%達成には7年間で10倍にする必要がある。
最も多かったのが消費者庁の11・1%で、最低は警察庁と内閣法制局の0・0%だった。
女性の活用を成長戦略の柱の一つに掲げる安倍晋三首相は31日の衆院予算委員会で
「女性の力を使うかどうかは選択の問題ではない。日本の未来をつくる上で女性の活用以外に道はない」
と述べ、今後も積極的に取り組む決意を示した。
一方、内閣府は31日、上場企業1150社の昨年4月時点の女性登用状況を
ホームページで初めて公表した。政府の要請に32・4%の企業が回答。
企業名とともに女性管理職や役員の割合、育児休業後の復職率など13項目の数値を掲載した。
公表による企業の取り組み促進や女子学生の就職活動の情報源として期待される。
ただ、任意調査のため女性の活用に積極的な企業が回答したとみられ、全体像の把握に課題を残した。
2014.1.31 22:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140131/plc14013122100018-n1.htm
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:33:12.77 ID:FHxQdKqa0
3 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:36:37.73 ID:fuv2e2gy0
いつも定時あがりで軽作業事務職は、応募してくるのはほとんど女。
激務なうえ転勤ありの総合職を女自体が希望しないんだから
総合職において全体に占める男女比を考えたら、
むしろ女っていうだけで女性管理職を増やすこと自体が男性差別だろ
4 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:36:45.39 ID:8rH6WCkbP
女性差別を止めろ!
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:38:31.64 ID:tVwKFJLL0
>>3 女も激務をやってもらいましょうっていうのが女性の社会進出だろ
で、少子化になって移民になると
6 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:39:19.74 ID:TmiRX6Oh0
女自身が責任ある地位を望んでいない。そういう仕事(=よりたくさん金を稼ぐ)は
男性の努めと考えてるからな。
目標設定自体必要ないし、設定されたって協力する必要がない。金と時間の無駄。
>>3 今まで男が優遇されてきたから女優遇するくらいで丁度いい
「今までが左に偏りすぎてたから右すぎるくらいでちょうどいい」理論と同じ
8 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:43:36.88 ID:nzs7Nh+QO
>>5 激務に応募してこない女をどうやって激務やってもらんだよw
>>7 は?
今までどう男が優遇されてきたんだよ?むしろ職場で重労働とか免除されて優遇されてきたのは女だろ?
男性の家庭進出を早急に支援しろ
女ばかり社会進出させたせいで家庭がボロボロだ
11 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:48:08.20 ID:XFcu460P0
管理職女性登用率が問題になるのっておかしくないか?
省庁の非正規は女性だらけだよ。これで女性が活躍してないって
言うのは差別じゃないか?だいたい1種、2種、地方公務員ともに
女性比率は民間企業より高いし産休や育児休暇もバンバン取ってる。
こんなに女性を優遇している職場ないだろう。それどころか公務員男
の女性化も激しくて女性よりも家庭を理由に休む奴が多いのが驚きの
現状。
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:49:33.99 ID:ADV9TBBG0
役所なんて女を増やすと
産休を取る奴が増えるから
結果的に正規雇用が減って
穴埋めをする非正規が増えるだけなんだが
性別じゃなく能力で選べや
男性差別だろうが
こういうのはできる女性からは迷惑なんだよな。
昇進に関して明らかに楽に昇進していると実感できるし、周りからは、
「女だから特をしている」と思われているのがわかるし。
>>9 散々間接差別やらなんやらが問題になったのに
それは無理があるわ
もしくはその時代を知らない世代か
16 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:51:45.58 ID:aekOWoDj0
【男性の長髪を認めて!!】
自衛官、警察官、刑務官、少年院教官、消防士などの国家公務員・地方公務員は、
男性にだけ短髪・黒髪を強いるのをやめて欲しい。
男性にも女と同じ髪型を認め、男女平等とすべきだ。
それができないのならば、女にも短髪・黒髪を強いるべきだ。
また、刑務所においても、男性受刑者だけ頭髪を丸刈りにするのはやめて欲しい。
女の受刑者だけ髪型自由という現状は絶対におかしい。
性別が違うという【たったそれだけの理由】で男性を差別するのは、やめて下さい。
男性だけに短髪を強制する20世紀型社会は、一刻も早く改められるべきだ。
17 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:52:21.45 ID:nzs7Nh+QO
>>11 >省庁の非正規は女性だらけ
お嫁さん要員です><
18 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:52:29.65 ID:ii2a+34o0
オッサンはすぐハニトラにかかるから
能力がある女が少ないから現状なんだろ・・・
20 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:53:55.96 ID:fXTEya0WI
自民党の保守的家族論をどうにかしないとな
労働力の不足を補うため都合のいい労働力として女を使おうという発想が見え見え
女性議員の比率向上は、政党候補者の比率を上げれば達成できる
>>15 だからそれを具体的に言ってみろと。
同じ職場で同じ仕事してて同じ給料なのに女は重労働免除、
優遇され続けてきたのは女だろ。
女性の活用というのがそもそも意味が分からん
今でも機会は平等で、やりたい人間なら誰でもやれるようになっている
それで女性が少ないというなら、単にやりたくないか、能力がないか、
この2つのうちのどちらかに過ぎない
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:55:29.61 ID:ELET80TZ0
こいつ本当にバカボンだな。
24 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:56:03.69 ID:+zbGxjgS0
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職か非正規・一般職の男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。
男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまう。
貴重な総合職に入れない男性が増えると
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。
ネトウヨさんからしたら女性進出なんて
一番嫌なんじゃないか????
26 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:57:58.45 ID:fnWf3Aia0
そもそも管理職希望の男女比率が問題だろう
女性の比率が3割いってないだろ
27 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:59:08.74 ID:g8toxJDy0
こんなもんに「目標」がある事自体が、馬鹿馬鹿しい話だ。
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:59:21.12 ID:wpO/GLQT0
安倍さんの家庭環境が判るね
俺的にはこの政策はダメ!
女性は男を支えるもの
表に出ちゃあいかん!
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:59:27.48 ID:8JM3AVFo0
q
30 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:59:46.57 ID:nzs7Nh+QO
>>18 >ハニトラ
西山記者「私のことを忘れないでW」
女性比率が少なくても、機会が平等なら、なんら問題無いね。
下駄履かせて底上げするのは下策。
32 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:03:00.12 ID:XFcu460P0
>>17 嫁要員じゃないよ、いつの時代の話だよ。省庁はそもそも正規職。
員自体に女が多く産休育休とりまくるため非正規を増やす。人手不足を補うため
非正規を増やす。面倒な仕事ができたら非正規を採用してやらせればいい
という発想だよ。民間のように職員が倍働くと言う発想がない。税金の
使われ方がおかしい。そこにきて男も育休と言いだしてどんだけ税金
使って休むつもりなんだろうか。非正規で穴埋めしたらいいという発想。
主夫が家を切り盛りするか
女が嫁を貰わないと成立しなくね?
まぁ、産休ちゃんととらせる体制と復帰支援と拡大家族で住みやすい環境作りしないと無理
34 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:10:31.78 ID:m3fOgN5r0
>「女性活用以外に道なし」
「能力のある」というワードを忘れてないかね。
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:13:47.33 ID:XFcu460P0
省庁管理職に必要なのは「男らしい」男女だと思う。産休や育児休暇取りたい
人は一回職を辞めるべき。それくらいの覚悟のある「戦士」のみが性別に
関係なく登用されるべき。よって管理職は非正規の公募制にしたらいいん
じゃないか?若くても能力ある人や性別関係なくそのポストに応募する。
産休や育児でブランクあっても能力のある人の再応募を採用すべき。
「育児優先」みたいな男女が管理職したいってのはそもそもがおかしな
話だと思う。
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:23:09.62 ID:EZm75ode0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
女が社会進出すると少子化は進むからな
早めに子供産んで仕事に復帰したら
子供の方がおろそかになり
逆に仕事ばっかしてたら出産の確率は下がるし
年取るごとに奇形も産まれやすいからな
目標を定めることに何の意味があるんだ
女性の社会進出が目覚しくて能力があるなら自然と増えるでしょ
増えないのなら能力が無いか、管理職になりたくないかどちらかだ
何をアピールしたいか知らんが不自然極まりないな
そもそも「夢は専業主婦」なんて平気で言うクズ女が多いのが日本の女の実情
安倍よ専業主婦なんか撲滅する方向でいけよ
移民なんてホザいてないで女にもどんな仕事でもやらせろ
強制しない限り絶対働こうとしねえぞ女は
1億総労働者体制にしろ
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:26:54.46 ID:EZm75ode0
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
>>11 非正規が女ばかりで、管理職が男だらけなのは、細かい事情はとりあえずおいといて結論だけみると、日本には女性差別があるということになる
出産のためにどうしても辞めざるを得ない場合それ事態が問題ということになる
有能な人材を捨てているということは事実ではあるでしょうけれど
今の日本では仕方がないとしか言いようがない
労働力をゴマのように搾り取るから
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:27:36.25 ID:UJs9/eex0
リクルートとか光通信とか(ブラック臭ただようまでの)実力主義の企業だと、
女性差別とか殆どないね。
役所なんかも霞が関とかは、男女差別とかあまりないんじゃないかな?
官庁の女性管理職が少ないのは、国家公務員1種試験の女性合格者が少ないから
だろう。
女子学生の偏差値を男子学生と同レベルまで上げなきゃダメだな。
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:27:57.24 ID:XFcu460P0
>>37 男は新卒総合職の就職が有利ってだけでべつに仕事を辞める自由は
女性と同じだけある。そもそも優位な状況なのに女総合職の甘えた態度を
目の敵にすること自体が問題。なぜ産休取る総合職に「甘えてるね、もう
やめれば」って言わないのかな。女総合職を甘やかしているのは男だろう。
その理由も自分も休みたいからなんだろうが。女総合職みたいにずる休み
したいでも総合職のままラクしたいっていう男増え過ぎでキモい。
さっさと専業主夫にでもなれや。
日本の女は如何に楽をするかしか考えてない
欧米の女とは天と地ほども違う
46 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:30:24.33 ID:EZm75ode0
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
.
●○●『クオータ制での取締役会の女性割当ては企業経営を弱体化させる』●○●
ミシガン大学の調査によれば、ノルウェー企業では取締役会から経験知の多くが失われている。
新役員は若い女性がクオータ制によって、中間管理職から抜擢されるケースが多く、
概して会社経営の経験が乏しい。他企業の役員との兼務も少ない。
『取締役の女性比率が高い企業は業績も良い』というのは、
学術的には、『因果関係はほとんど立証されていない』のだ。
好調な企業は、取締役会の多様性といった社会的な課題に取り組む“余裕”もあるが、
業績が悪ければ問題にふたをせざるを得ないという可能性もある。
レネ・アダムス(クイーンズランド大学)とダニエル・フェレイラ(ロンドン大学)は、
女性取締役の影響に関する2008年の論文で、「アメリカ企業は取締役の女性比率が比較的高い場合、
株価が低迷すると責任者が解雇される傾向が強い」と分析しているが、
『平均的に、取締役会の女性比率が高くなるほど、企業業績は悪化する』と結論付けている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「女性の取締役会入りを阻む最大の要因は、コアビジネスの実務経験がないことだ。」
と経営者やヘッドハンターはいう。
企業が本当に必要としているのは、クオータ制ではない実戦で培われたビジネスの知恵だ。
EPWN(欧州職業女性ネットワーク)によれば、
代表権のある女性取締役の供給ラインは、ほとんど“カラッポ”と言ってよい。
平取締役の女性比率は12%だが、代表取締役になるとわずか3%である。
〔『エコノミスト誌』 2010年3月11日 / “The Economist” Mar 11th 2010 〕
http://www.economist.com/node/15661734?story_id=15661734 .
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:32:06.45 ID:DMtRa8W+O
需要不足は供給を増やせば治るよ(*_*)
Byシカゴ学派
49 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:33:43.30 ID:DT5ez7cV0
>>12 つまり役所のあまり体力も頭も使わない職場には子育て済みのオバハン雇えば解決?
能力を見ないでとにかく女性管理職を増やそうとするのは一種の差別じゃね?
「お前はおマンコが付いてるから管理職にしてやるわ」ってな。正しいのは、
「お前が出来る奴なら、おマンコが付いてようが、おチンポは付いてようが、
知ったことじゃねえ」という姿勢だよ。
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:37:11.57 ID:XFcu460P0
>>40 お前バカじゃん?男だって専業主夫も無職にもバイトにも
なれる権利があるのに財力がないからフルタイムで働いてんだろ?
女だって元からの裕福な家庭の奴は別として就職先として結婚して
るんであってブラック旦那に我慢して「給料はいいから我慢してる」
って奴もいるだろ。ブラック企業で働く奴とブラック旦那を持つ女
同じだと思うけど。どっちもご愁傷!ただしブラック企業で働く
奴は家に帰れば自由がある。プライベートがブラックってのも
働かない自由があるといっても、それも最悪だろうなぁ。
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:37:12.52 ID:UJs9/eex0
>>18 女性が男らしくてもいいと思うがね。
ただ、これは外国でもそうだが・・・底辺企業・底辺階級になればなるほど、男尊女卑とか
マッチョイズムが強い傾向がある。
知的で男尊女卑の少ない世界に行きたければ、ちゃんと勉強して少しでも大手のホワイト企業
に就職することが必要だ。
日本の女はホントに馬鹿だらけだからな。世界で認められたのは小保方さんと国難の緒方さん位でしょ
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:40:45.34 ID:XFcu460P0
>>52 総合職や管理職でも上のほうに行けば行くほど必要なのは昔ながら
の仕事第一の責任感丸出し家庭なんて顧みないような男らしさだよ。
性別は女であってもいいから男戦士みたいなのじゃないと周りが困る。
女の甘えのある女上司なんて最悪だし、そいつの性別が男だった日
には頭痛だよ。いいママパパやりながら働きたい奴は平社員か非正規
やるべき。そんでそういう奴らは家庭優先で働けるように整備したら
本当にいい社会ができると思うのだが。男でも家庭第一は非正規で
いいだろう。
>>41 黙ってろよ
女性は優遇されて当たり前と思ってる奴は
全人類が雌雄同体となり、単為生殖できるようになることが真の男女平等であり、誰もが求めてやまない理想郷である
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:42:01.08 ID:aNrYcG/30
自民党総裁選5候補、オール世襲…女性0…演出も古っ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347658364/
ジェンダー平等政策、社民、緑の党は文句なしの満点。最低点は自民の11点-市民団体が調査
tp://desktop2ch.tv/newsplus/1354325811/
【朝日新聞】「女は家で育児が合理的」KY安倍に近いNHK経営委員のコラムに波紋 …経営委員の発言として問題はないのだろうか
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390899206/
まっとうな女性の本当の敵は一部の女性
まっとうな公務員の本当の敵は一部の公務員
>>21 それ以前に同じ職場に立たせてもらえなかったんだけど、何言ってんだか
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。
経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。
今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
61 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:44:38.27 ID:C928etZI0
原発作業員が男性ばかりで不公平だと思うから
40%くらいは女性にすべきと思うのですが
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:44:57.36 ID:dwyKsZv7O
うちのカミサン曰く、子育てしながら共働きなんて有り得ない旦那がしっかり稼げ私は働きたくない女が会社にしがみつくのは女としての能力が足りない証拠だってさw
男性管理職を性転換すれば解決
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:47:17.34 ID:C928etZI0
女も土の中にもぐって
土管の敷設作業してみろよ
66 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:49:15.17 ID:mbXwB3c50
おかまもカウントすれば?
67 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:50:57.85 ID:UJs9/eex0
>>51 > それ以前に同じ職場に立たせてもらえなかったんだけど、何言ってんだか
それはお気の毒でしたね。お茶くみさせられたとかでしょうか?
ちなみに総合職で入社されたのですか?
もしそうならバカな会社ですな。有り得ませんね。
ブラック企業なら従業員使い捨てだから、男女平等とか微塵も考えてないでしょうが・・
68 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:51:22.33 ID:XFcu460P0
女性宇宙飛行士の旦那だって、専業主夫になったり自分の仕事諦め
たりしたでしょ。それって学歴と相関してると思うんだよね。
こう言ってはなんだけど東海大宇宙学科卒の人だって宇宙の仕事で
やりたいことあったけどそのやりたいことを実現できる可能性より
東大卒の女のほうがやりたいことを実現できる可能性が高かった。
だから養ってもらった、というか家庭担当になったというお話だろう。
山崎女性宇宙飛行士の素晴らしさって、中身も男らしいところ。
69 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:51:44.90 ID:fFi5NbhLO
>>45 欧米、シンガポールや香港などのアジアの女性は外国人労働の
格安ベビーシッターやメイドを入れているから共働きがしやすい
日本には格安ベビーシッターはいない
日本で共働きしやすいのはおばあさんが孫育児手伝ってくれるラッキーな家庭
ばあさんが無料のベビーシッターってわけ
日本も共働き推進したいなら外国人労働者ベビーシッターやメイドを入れざるをえなくなる
勤務体系がガチで「24時間闘えますか」で運が良ければ終電で帰れるなとこだし
女どころか、男でも体力と精神力無ければ死にますじゃ、どのみち持たんだろ。
>>64 まず新入りの女性からま〇こを預かり代わりにち○ぽを進呈、女性が管理職になったらま〇こ返してち○ぽ回収ってのはどうだろう。
言うのは簡単だけどさ、中央官庁は管理職が産休育休やらで複数人休まれても問題ない現場なの?
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。
また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。
子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。
待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。
そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
数値目標の一人歩きが一番怖い
ちょっと前の千葉県職員の採用試験がひどかったらしいぞ
前知事がアレだったんで、男女比を「適正」にするために女性採用に積極的だった
(男性職員をクビにできない以上、女性職員を増やすしかない)
一次試験の筆記(学力のみ)は男女似たような倍率だったんだけど
二次の面接で、女は1.数倍でほぼ合格なのに対し、男は5倍近い倍率(5人に1人しか合格しない)という異常事態
本当に女が優秀ならそれでいいんだけど、そう考えると一次の結果との整合性がつかない
今は森田になったから本来あるべき姿に戻ってるからいいけど
76 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:39.06 ID:W3bv8mNo0
働きたくなければ、専業主婦になって年金払わなくてももらうことができ、
働きたければ、能力がなくても管理職になれるんだからうらやましい
77 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:05.51 ID:kV53ZYuhO
女の方が労働人口少ないから、管理職も少なくて当たり前だろ。
男と女は脳が違うから確かに女性ならではの発想とか考え方は出てくる
いろんな可能性が生まれるよ
ただ仕事に感情を持ち込まないってことが脳の構造上できないから(脳梁が太い)
周りの人は大変です
79 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:58:05.28 ID:fFi5NbhLO
>>73 公務員は育児休暇三年間取れるね
一般事務程度なら非正規使って代用
キャリア女性はだいたい一年以内くらいしか育休取らないと思う
>>59 定時上がりの事務職と軽作業に応募が殺到する女を
応募のほとんどない激務で転勤ありの総合職にどうやって同じ職場に立たせるのかと小一時間
>>69 入れりゃいいだろいくらでも
それが先進国共通の流れなんだからよ
世界でもトップの少子高齢化社会の日本がやらんでどうする
どの道国は労働力がいないって理由で移民入れたがるんだからよ
それとな日本の女と欧米の女の違いってのはな、そういう環境のことなんかより人間の質の違いだ
自立心が強く行動力がある欧米の女と、依存心が強く楽することしか頭に無い日本の女じゃ全然違うんだよアホ
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:12.68 ID:XFcu460P0
>>71 忙しい激務なのは霞が関でもごく一部。
多くは民間企業より暇、休暇取り過ぎ。地方も国も公務員になる奴の
根底の理由は変わらないよ。休みたいから公務員になるんだろ。
それにそれがペナルティにもならない。だからなぜこんな女性優遇策や
男性も育児を!とか言い出すのか疑問。おまえら民間よりはるかに
休みまくってるだろ、と言いたい。
俺の上司(58歳処女)を見る限り、仕事と家庭の両立は難しいと感じる
.
九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。
大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-59.html (←☆トル)
有能な人材はどんどん活用するべきだと思うよ
そこに性別を持ち込むからややこしく見えるだけでさ
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:09:51.92 ID:JFJgvyeKO
>>81 欧州の、特にエリート系の女性は底辺汚れ仕事は下層階級にやらせたいという考えが根底にあり
家事育児もその一つ
日本女性は、家事育児にも価値があり、特に子供が小さいうちは共にいたいと考える傾向がある
アメリカの裕福な家庭も
>>86 全くそのとおり。
反対しているのは無能な男だけ。
無能な男は専業主夫でも目指せばいいのに、
家事能力も育児能力も皆無なんだよな。
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:14:46.59 ID:leHOwcR8O
人事をみんな女にしてみろ
女性幹部しかいなくなるから
逆も然り
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:17:17.29 ID:AMsUM7yL0
>>84 確かに昔、自分の職場にいた出来る人物(40歳処女)もそうだったかも。
でも、本当の実力主義で社会で活躍してる女性にとって、仕方のない部分はあると思う。
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:18:02.77 ID:umozwd++O
クォータ制は、優秀とか関係ないぞ
一定数は女性にしなきゃ、男女比は6:4にしなきゃという決まりです
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:18:06.01 ID:iCT28gOg0
だって仕事続ける気ないやん
以上
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:19:29.08 ID:Lp2l7s+E0
>>86 性別とともに私生活の事情=家事育児のことも、持ち込むべきではない。
結婚や育児の有無にかかわらず同じように扱い転勤、異動、残業を与え
るべき。
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:20:02.32 ID:MZRyTbW00
男女別の部署編成がいい。男が多いと結局女が甘える。
中にはそれを見てまねして甘え出すバカ男もいる。結果的に武士がいなく
なる。女性だらけだと甘えにも厳しいし、何より産休育児休暇は同性同士
同じキャリアを持つ者でシェアすればいい。非正規の活用や休暇を取らない
独身や男性職員にしわ寄せはおかしな話。妊婦は妊婦経験者同士でフォロー。
専業主夫を女自体が認めてないだろ
そっちの市民権をきちんと確保した上で、感情ではなく論理的思考で仕事が出来て激務や転勤もいとわない女なら
どんどん社会進出すればいい
現実的には、日本にそんな女がほとんどいないってだけ。
>>92 それは低学歴の女ばかり集めるからだろ
そんな会社はどうせ男も低学歴ばかりだろうが
そもそも、多種多様人間達を性別で分断してどうこうって議論すること自体に恣意的なものを感じてしまう。
独身か家庭持ちか、思想は右寄りか左寄りか、育った家庭環境はどうか・・・他にもいろいろなファクターがあるだろうにやたらと性差が強調されている
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:22:27.89 ID:dtpfKb6C0
そもそも管理職なんてなりたくないのに。
.
フェミニズムの浸透について、もっと深刻なのが自衛隊である。
一部のフェミニストたちは、自衛隊を標的にして、
自衛隊の中の「あらゆる職種」を女性に解放せよと運動している。
女性自衛隊員たちもそれに呼応して、「女性自衛隊員にあらゆる職種を与えよ」と主張している。
また、それを自衛隊の幹部が肯定し、受け入れているようなのである。
「自衛隊編集協力」と銘打つ雑誌「セキュリタリアン」(「財団法人 防衛弘済会」発行)の
2003年2月号には「女性自衛官を読む」という特集が組まれており、
そこには潜水科の教員になった女性とか、パイロットになった女性、中隊長の女性が、
いかにもカッコよく紹介されている。そして極め付きは巻末のインタビュー、
例の樋口恵子氏が4ページの中に7枚もの巨大な顔写真で登場し、
自衛隊の中での男女共同参画について語っている。
いわく、「改正雇用機会均等法」の第20条には「ポジティブアクション」と言われる条項があり、
「女性の縦と横へのチャレンジ」を国がサポートすることになっている。
「縦へのチャレンジ」とは昇進すること、「横へのチャレンジ」とは、
「今まで進出していない分野に広がる」ことだそうだ。
この原理から、女性を自衛隊にも入れ、その中でも「女性が全職種に進出せよ」が、
フェミニズムの至上命令となる。 フェミニズム教条主義の結論である。
しかし、「自衛隊の全職種に女性を」という主張には、素朴な疑問が出る。
戦争になったとき、女性を最前線に立たせるの? 潜水艦にも女性を乗せるの?
戦闘機のパイロットもさせるの?(潜水艦や戦闘機に乗るということは、
最前線に出て戦うことを意味する) 捕虜になったときレイプの危険はどうするの?
駐屯地に保育所を作ることを検討しているとも聞く。
中世の傭兵ではあるまいに、赤ちゃん連れで戦争する気なのか!?
自衛隊の関係者は、よほどシッカリとした定見を持たないと、
本当に戦争になったときに、困ったことに直面させられるだろう。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi24.html
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:25:17.36 ID:Lp2l7s+E0
>>54 ワークライフバランスは、生涯ヒラ社員(出世せず、昇給せず、一生共稼ぎでないと食べてけない)の
ための働き方というのが世界標準と聞いたことがある。それを総合職に持ち込もうと、バラ色の幻想を
振りまくコンサルや学者先生たち。無責任な。
更年期障害をこじらせた気違い女管理職とか
場末のバーのママみたいな媚び女管理職とか
部下から見たらホラーだぞwwwwwwwwwwww
.
408: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/04(土) 01:32:56.98 ID:9PPWczm40
たとえば、あなたが、もし、ある軍隊の隊長だったとして、
とある島に派遣され、不運にも多くの敵に囲まれて身動きできなくなったとしましょう。
そこで、あなたは無線で本部に救出の応援を要請します・・・。
本部からの回答は、「次のどちらかの海兵隊チームの支援を選択せよ」との内容でした。
(a)実力主義により、結果的に隊長も含め全員男性で構成されている精鋭の海兵隊チーム
(b)男女平等法により、隊長をはじめ女性が強制的に50%以上の割合で構成されている新チーム
さて、あなたは(a)(b)どちらの海兵隊チームに応援の要請をしますか?
敵はもう、あなたの目前に迫っています・・・
420: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/04(土) 02:19:00.98 ID:7Pepqarg0
>408
(a)で
424: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/04(土) 02:42:33.62 ID:bnDPEzrM0
>420
本部からの回答は・・・
「悪い…、先ほど議会で新平等法が可決して(b)チームしか送れない…幸運を祈る!」
そして、とある島で数時間後、隊長であるあなたの軍の元には、もう救出隊が来てもいい時間だ、
しかし、やがて遠くから聞こえたのは、「キャー」という女性の悲鳴・・・
.
正直、管理職は性別にかかわらず似たような印象を受けるけどな
本当に管理職向きの人っていう感じ
性別関係なく、向いた人を管理職にしてほしい
その結果性別が偏ったとしてもそれは仕方がないことで、それを無理に歪めてほしくないな
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:18:03.37 ID:2NvS42RI0
ナースやレジ打ち、接客業を40%くらい男性にして
道路工事や配管工、炭鉱夫や警備員を40%くらい女性にすればいいと思うんだ
公平だろ?
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:22:00.63 ID:MZRyTbW00
>>100 底辺や非正規、平社員がワークライフバランスを追求する社会が理想で
あって、トップエリート層にワークライフバランスなんていらない。そういう
事したい奴はトップエリート層から戦線離脱してほしい。そういう奴らがしがみ
つくと弊害しかない。それより離脱復帰しやすい社会(トップエリート層の
高年収非正規化)を進めて育児やキャリア途中の勉強はしっかり集中し
力蓄えてから再雇用する流動性が欲しい。サボってあれもこれもやって
る奴は周りからしてみると大迷惑だしやる気失せる。
そもそも女性活用と管理職の数字が必ずしもリンクしなくていいだろ
へんな数値目標作ってゴリ押しすれば男にとっても女にとっても不幸な人間が出るだけ
こんな目標値出すのは数字に振り回される馬鹿だろ
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:27:07.62 ID:Gu1mLefj0
>>1 無理矢理能力もない女性を管理職にするのもどうかと
最初に女性の割合を30%程度とするということが、そもそもオカシイだよ
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:29:47.06 ID:MZRyTbW00
政府の数値目標女性登用の発想自体が変。女性総合職を広告塔に微増
させることはなんの解決にもならない。非正規の男女雇用問題を解決
してからの話だろう。その次は中年以上の正社員の転職自由化と高齢者
雇用の充実。最後の最後だろ、女性総合職の数字なんて。
だいたい今だって女性総合職は多いし、優遇されている。逆に言うと
優遇された人だけが残ってる。同じ会社同じ立場でも運不運が大きい。
本当に苦労した女性総合職は辞めている。
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:30:37.47 ID:2NvS42RI0
>>107 いいじゃん
そのかわり
レジ打ちとか90%以上女で不公平だから
30%くらいは男を採用してやればいい
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:32:10.26 ID:dtpfKb6C0
ではまず女性総理からどうぞ。
これまで歴代すべて男性で占められているポジションの人が、
女性活用といったところで説得力ないですね。
>>99 >>102 (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
(⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
(⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒) 「アベノミクス」の成長戦略の中核は、
(⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~ “女性が輝く日本”です!!!
(⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
~(__人__) 三晋晋晋
I晋 ◆/^ ^\◆晋
丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ
I│ . ││´ .│I ノノ) 自衛隊の女性隊員の割合を、
`.| ノ(__)ヽ .|´ノ シ)
I │ I .I/ ク 隊長を含め30%以上にして、
i .├O┤ ./ ( つ
人 /  ̄ ヽ,人 う 日本を、トリモロします!!
/ ー〜 ゞ イ イ
リし '′ くノ
/しし ::::に
ししん ::::)
し/i 、 ::::/ノ
\_ ::ノ ギギ・・・
ノ∩くωフ∩ (
(( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ 〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二 ̄ミ 〜
/ ミ
.
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:35:12.57 ID:PDOcgAsX0
ようするに管理職適正ある女が3%しかいないってことじゃないですかね・・・
113 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:38:48.83 ID:/qu6/C0S0
>日本の未来をつくる上で女性の活用以外に道はない
性別で見てる時点ですでに破綻した未来しか想像できないんだけど?
114 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:40:48.11 ID:MZRyTbW00
まあぶっちゃけると男の上司も最悪野郎っているけどいい上司もいる。
男の上司だから全員がいいわけじゃないけど
女性が上司だと明らかに損。女の上司っていいことひとつもない。
マシな場合として「デメリットがない」と言う場合はあるが。
女の上司で「いい上司と働けてよかった」ってことははっきり言って、ない。
女の上司は感情がケチなんだわ。自分さえ良ければいいってのが多い。
まあ男上司もくそはくそだけど。
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:45:10.04 ID:GY1/lPg40
結局、安部がやりたい事は
女はもっと働けって言いたいんだよ。
専業主婦なんて温い生き方はゆるさん。
有能でヤル気のある女なら管理職も相応しいだろうけど、
ヤル気のない女に無理矢理やらせてもどうせ長続きしないよ。
そんだけ仕事に打ち込む女が増えたら増えたで少子化まっしぐらだけどね
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:46:10.43 ID:RntSyx6Z0
こういうのって、新卒採用時の男女比、40才時点での男女比、
と管理職比を比較しないと意味なくないか?
うちの会社だと女性社員のうち総合職に限定しても90%が出産か結婚でやめていくからな。
一般職だと90%が結婚か出産でやめていく。
まー育児支援とかの体制が弱い会社ってのもあるだろうけど。
採用時点で男女比は7:3、35才時点の男女比は20:1くらいになってるんじゃないかなー
その中から管理職と言われても・・・
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:48:20.25 ID:RntSyx6Z0
>>115 まーなー
日本の専業主婦が全部働いたらGNPって150兆円増えるんだっけ?
150兆円増やそうと思うと、年利3%成長で15年くらい続いて初めて達成じゃないの?
118 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:50:37.56 ID:MZRyTbW00
上司が女だったらガッカリ。男でも嫌な上司はいるから女だからダメ
だと言ってるわけじゃないんだけど・・あと仕事の能力面については
極端に能力差ってないと思う。ようするにチームのレベルが高ければ
上司は多少無能でも回るわけで。
部下としてはだんぜん男上司のほうがいい。女上司はケチだし、人と
して学ぶべきことがない人が多い。だから部下としては損。
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:52:25.85 ID:Jh8AoveQ0
官僚のハードワーク続けたら母体保護は無理
出産・育児との両立が不可能な職業なんだから、無理だろ。
>>21 同じ総合職なのに、
お茶くみやコピー取りのような仕事ばかりさせられて
当然管理職登用なんてありえない、
という時代があったのだよ
一般職じゃねえぞ
同じ採用基準で採用されてるんだぞ
今じゃ考えられないけどな
その反動とも言える
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:56:25.69 ID:MZRyTbW00
男の発想ってよくわからないけど、働く女性が尊敬する女性というのは
「男並みに働いて仕事優先」の女だよ。女みたいな女上司なんて一番不要。
女みたいな男上司も不要。育児休暇した女上司なんてもっとも尊敬でき
ないな。まあ自分の上司の期間に休まなければまだいいけど、それでも
「育児と両立してすごいですね!」なんて全く思わない。パートのおばさん
が息子の野球大会で休みたいって言っても「頑張ってるな」と思うけど
総合職みたいな男女が家庭を理由に休むとか正直、はぁ?って思う。
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:58:26.04 ID:AMsUM7yL0
>>100 これは同意。
思うのだが、職種別雇用をもっと進めなきゃダメということではないか。
総合職に求められる働き方を、一般職や非正規に求めてはいけない。
あくまで一般職は一般職、非正規は非正規であり、彼らに給与以上の労働を与えては
いけないだろう。
彼らは給与はあまり高くないかもしれないが、仕事が終わったあと家庭生活を十分に
楽しむ権利が与えられるべき。
総合職は、申し訳ないがモーレツ社員として、家庭生活は少し犠牲にしてもらう。
その代わり給与は高い。
転職の自由(雇用の流動性)も欲しい。
高学歴女性の主婦が一度リタイアしたら、パート労働しかないというのは非合理的過ぎる。
また一般職や非正規から総合職への転職や、その逆も可能にしておかなければ、一度落伍
したら這い上がれない社会になり、チャレンジャーがいない国になってしまう。
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:58:56.28 ID:MZRyTbW00
>>121 でも給料同じなんでしょ。
今一番嫌われてるのは総合職でも全くコピーや雑用もしない男女。
定年間近の昭和脳でもあるまいし。それでも男は進んで雑用やる
人多少多いけど、女は別れるね。言うまでもなく雑用しない総合
職女は好かれない。まあ男も。特に新人なんかは雑用進んでやれ
るかどうかで値踏みされてる。
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:00:22.91 ID:2Ex6dKuj0
やはり無能であることが証明されたんだな。
何十兆円もかかった調査だ。
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:02:41.34 ID:RKLXn2sK0
女に物事を決める決断力はありまへん
決めさせてもロクな事になりまへん
基本男が決めてやらないと何も出来ないのが女でふ
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:03:22.78 ID:b4lHaKQN0
そもそもキャリア採用がそんな比率じゃないでしょ
ノンキャリで女だけ上げたら悪平等になる
悪平等になる
128 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:05:33.67 ID:MZRyTbW00
転職の自由がないのは、あきらかに無能社員の既得権保護。
本当に能力がある奴にとっては全職種が能力別非正規年俸制になって
くれたほうが得。今は無能でも総合職正社員が得で、一般職正社員は
数年間得だけど差別的待遇で、非正規はすべてが損。
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:07:19.91 ID:QHv67nE70
そもそも管理職やりたがる女性が少ないだけとかないのかな?
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:08:33.32 ID:MZRyTbW00
>>126 それは違うと思う。大きな組織において正直決断力が
有能かどうかはそれほど響かない。男女ともに能力差はない。
が、管理職や役職者として特に部下を持つという意味において
女性は欠けている人が多い。要するに自分勝手で自分だけ評価
されればいいとか自分だけラクできればいいみたいな人が多い。
部下はそういう上司といる時間が損。
131 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:12:22.04 ID:MZRyTbW00
>>129 公務員や大企業の場合はコース別採用となっているから
管理職のランクにもよるけど皆が同じ立ち位置じゃないんだよ。
>>124 給料は同じではない
今では名ばかり管理職のほうが普通だが
当時は課長・部長となることでかなりの役職手当がついた
そういう職につけなくても、次長やら担当部長やらで
同じくらいの役職手当がついた
だけど女性というだけで出世できず
ずーっと平のままの給料
男の総合職が女の総合職に
当たり前のようにコピーを依頼する
そんな世界
今じゃ考えられないだろ
ちなみにそういう世界からの脱却が遅れた企業は
裁判されて負けたりしてますよ
「昔は当たり前だったのに」と思ってただろうなー
133 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:15:14.78 ID:2Ex6dKuj0
リベラル様の「〜のはずだ」は、全部失敗してきた。
机上の空論だからだ。
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:16:25.01 ID:RKLXn2sK0
>>130 キミ自身が言っているように
>男女ともに能力差はない。
と言っておいて
>管理職や役職者として特に部下を持つという意味において女性は欠けている人が多い
こう言っている
この時点で性差は有るということ
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:21:12.12 ID:AMsUM7yL0
>>132 非常に気の毒な話であり、昔の日本企業ではそういう話はよく聞かれた。
今でも体質の古い会社はそういう部分もあるかもしれん。
でも一部上場レベルの会社で、そこまで酷いところはもうないんじゃないか?
所謂ガラスの天井ってやつは、海外の企業にもありますぜ。
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:22:24.98 ID:MZRyTbW00
そもそも政治家、なんちゃら委員って人たちって普通に働いたこと
ない人が大半だよね。企業にいたとしてもうん十年前の話とか。
労働問題語るなら現役の社員集めるとか、議員が特例で一定期間
兼業OKにしてインターンシップかバイトすべき。
>>134 いや、現在管理職になるような女たちにマネジメント能力が
欠けているという事。マネジメント能力という観点ではパートの
おばちゃんのリーダー以下。そういう人材がデフォ。
137 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:25:16.21 ID:Xwe87qx/O
結果ありきはむしろ差別だよな
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:26:45.88 ID:MZRyTbW00
だけど今は変な時代。大企業や公務員では高卒の男が役職就いてるのに
非正規の大卒がいたりする。
女性トップエリートの話はガラスの天井・・なんて言うけど足引っ張られ
て上まで行けないのは女だけじゃなくて男もでしょ?男はトップエリート
候補がたくさん採用されるけど脱落してく人も多いし本当のトップになれ
るのは男でもごく一部。女性差別ではないのでは?今では女性だからって
お飾り登用されるチャンスも多わけだし。
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:32:17.39 ID:RntSyx6Z0
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:37:17.29 ID:DIlkiKrt0
女性活用とか寝言は安倍の妻を見てから言ってもらおうか
141 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:48:01.57 ID:8esy4bpW0
小保方さんが今回、ノーベル賞候補になるまで
「女に理系は無理。女はパンツ汚すしか能がない。
生む機械」とか日本男様は女性差別が半端なかったからな。
アメリカがヒラリーやオバマやライスが活躍できたのは
すべてアファーマティブアクションと男性が育児を
完全折半した成果だというのに。
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:52:32.22 ID:DIlkiKrt0
>>141 アファーマティブアクションがないと活躍できない時点で向いてないんだよ
144 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:52:52.62 ID:Rm5V+NiG0
性差というより男女で意識が違うのが大きいと思う。
男は家建てて家族養って意識あって、
管理職ならないと将来どこかでリストラの可能性大って状況だし。
女性はそこまで意識ないように思う。
大企業と公務員は違うのかもしれないけど。
日本女性って慣れ合い好きだから出る杭になるの恐れて管理職拒絶してるだけでしょ?
責任背負いたくないってのもありそうだが。
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:54:34.45 ID:I0Y36tHR0
ラクな仕事、座ってできる仕事、社会的地位の高い仕事だけ女比率を高めようなんて虫が良すぎる。
原発作業員が被ばく規制で男性ばかりなのはおかしい。被ばく規制を男女完全に同じにして女を過半数にすべきだ
日本全国の各自治体にいるゴミ収集作業員も、なぜか男性ばかり
暴風の日も台風の日も、頑張って下さってる
ゴミ収集作業員の女って全然見たことがない
早く、女の原発作業員やゴミ収集作業員の割合を増やす方針を決定して欲しい
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:56:11.79 ID:C/1E/Bv90
もう官庁の課長は全部女性でいいんじゃね
どうせろくな仕事してない
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:19:28.96 ID:WgpOw7uz0
おまんこなんて、警察が使う言葉だろw
>>17 50オーバーの人が大半。こないだも初孫が生まれたアルバイトの人にお祝いを渡した。
安くて危険でしんどい仕事はしねえくせに
何なんだよな
福島の作業員も50%女にしろ
151 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:01:02.92 ID:qmAsZxjQ0
激務の職場に若い女性を増やして出生率が増えるとでも思ってるのか?女子供みたいに無いものねだりをするなよw
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:07:47.56 ID:6Oh7rSGI0
田島陽子や前社民党首の福島みたいなのが
管理職にゴロゴロ出てきたら、日本は一体どうなるんだ。
中年オバサンのヒステリー国家になってしまうぞ。
キャリア志向とか言っても結局ね
実際に子供産んでみたら子供のためなら仕事なんか投げ出せちゃうんだよ
母性とはそういうもんなんだよ
>>141 あのおばちゃんはAAなしでも、研究成果上げれただろ
無能BBAが、差別がーと発狂するのがうざい
下駄ばきさせてもらえないとだめって時点で
自分で無能と自白するようなもん
中央の非正規ってどんな仕事してんの?
コピーとかお茶くみなの?
156 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:11:02.02 ID:4XXLZ9720
>>153 母性って概念自体が近代に生まれたもんだが。
主夫の割合と連動させなさい。省子化加速するだけ。
20代とか男と競う中で結婚出産で不利になるのは女。
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:35:43.97 ID:llOQ0yVl0
男性差別だ!
育児休暇3年にするなんて冗談だよね?安倍総理
161 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:59:01.07 ID:ojz6Utyd0
男、女はこうあるべきとかいう風潮がなくなれば必然的に男女比の差は減る
きつい仕事といわれているものも近代化や効率化して職業としての地位を安定させて男女関係なくできるようにしたらいいと思う
無理して付けることねーだろ
女の方が自分勝手だし
女が管理職やっていいから主夫にしてくれ
164 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:04:44.43 ID:Gf4+rnFi0
やはり小保方さんの功績に便乗・利用して、産経新聞を筆頭に、女性の無闇な社会進出記事を書き出してきたか・・・。
能力で選ぶのなら誰も文句は無いだろう。しかし、採用30%と言う枠を設けるのは、男性差別以外の何物でもない。
安倍政権で一番、納得のいかない政策である。
なによりもおかしいのは産経新聞だ。男性のイメージを損なう報道・報道写真を掲載してその上で女性のイメージ向上を図るという非常に愚劣な報道姿勢はなんとかならないのだろうか。
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:09:14.99 ID:s0rNaxSp0
機械設計職だがたまに機械設計をやりたいと入ってくる女性がいるが
全部途中で挫折している、CADの時代だから綺麗に図面がかけるが
それと設計とは別物、結局男の仕事を奪って途中で投げ出しばかりだ。
女性の皆さんは怒らなくていいのかな
女性が利用されてるのに
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:22:28.85 ID:LSo3/tXU0
何か言ってくれよ、田嶋陽子さんw
あのさあ、少子化対策したいの?子供産む時間よりも女性働かせたいの?
どっちにしたいんだよ国は
169 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:59:21.55 ID:q5NIJFUr0
無能でも女性ってだけで採用されるのか
男性は本当生きにくい世の中
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:24:01.07 ID:3Bfh0tMP0
そもそも共働きで時短勤務/子供の急な病気で早退ってやってるような男が管理職まで出世できるか?
旦那は正社員でフルで働いて妻は子供産んで時短で勤務でさらに出世させろとか無理だから。
まずは女がメインで男が家事育児サポート的な家庭を増やすことから始めようや。
その前に国内の主婦と主夫の割合を7:3に改善したら
よっぽど管理職だのの椅子が空いて女性の社会進出が進むと思うんだけど
どうしてそこには目を向けないの?
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:31:30.03 ID:s0rNaxSp0
俺は別の理由で女性管理職登用は反対だ、有能な女性はやはり有能な男と
結婚する率が高く、無能な女性は無能な男と結婚する率も高い、そうすると
収入の差が今まで2倍だったものが2x2の4倍(実際はもっと差がでてくる)
にもなる、それが社会の中で嫉妬からくる絶望感を呼び、社会が非常に
不安定になる、現実アメリカがそうなっている。
安倍は保守でもないし売国奴
靖国行くのは満州利権の岸信介が戦犯だからA級戦犯を祭ることで正当化したいんだよ
>>165 事務職だけど逆だ
男がやめていく、残るのは女ばかりだ
採用も女ばかり、本音を言えばバランスよくとりたいから男にきてほしいのに
まぁ給料安いし、細かくてきついから仕方がないところもある
175 :
名無しさん@13周年:
女性だから、という理由で女性枠を設けるやり方には納得がいかない
能力で判定するべきことだと思う
女性の地位向上のために国力が衰退したんじゃ御話にならない
それより、男性の異常な自殺率を改善したり、社会で働く男性を国を挙げて鼓舞した方がいい