【社会】日テレ、ついに折れた…「明日ママ」の内容改善を約束★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:07.13 ID:ypuUR80c0
>>928
>虫ケラ共!

あのさ、人権を養護してるんだよな?ドラマの批判する人。なんでこの人らってこういう言葉書けるの?
953名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:07.51 ID:eTzhlRC80
観たことが無いが芦田バーニングプロが出ているということで嫌味の一言を言いにやって参りました
954名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:22.28 ID:UhrTMFjl0
ここで日テレ擁護してるレスは全部工作員w
健全な報道を目指すなんて鼻から思ってもいないクソ共が、表現の自由を振りかざすな。
デマゴギーに満ちた放送ばかりじゃねえか
955名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:28.68 ID:eIP8h7cK0
攻殻機動隊やサイボーグ009みたいな近未来SFにしたらいいんじゃね?
改造されて正義を守る悲しい存在になるの
956名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:35.70 ID:iQrJmhuI0
自分の暮らしを、
一生懸命作ってりゃ、
クレーマーなんてカスにはならない。
クレーマーとは自己逃避なんだよ。
だから他人に走って、
さもそれが自分の権利、
もしくは気持ちだとすりかえるんだよ!
自分に正直で自分に従い、
自分が幸福なら、
他人にとって、
迷惑なことはしないんだよ!
957名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:12.55 ID:wSe9yGmE0
そういうことならボンビーガールも番組中止だな
958名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:34.14 ID:+Cd8N4j90
ピー音にしたり真っ黒にしたり検閲風にしちまえよw
圧力に屈したんだからww
959名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:38.38 ID:pCvmk4bl0
>>955
過去スレに「昭和30年代の設定にすればよかったのに」というのがあったなあ。
俺もそれに賛成。
960名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:56.02 ID:P/pyqn+w0
なんだ昼間の再放送も無くなっちゃったのか・・・

せっかくスポンサーに教えてあげようと思ってたのに

まあ来週もスポットCMのスポンサーに教えてあげるけどね。
961名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:57.25 ID:Hbe6E5S90
虫けらとか言ってるやつって、あの女の方の脚本家だったりしてな

人間蔑視あるじゃん
このドラマってさ
馬鹿にしてんじゃんw
962名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:55:59.92 ID:7r8FbmDa0
本物の圧力団体の怖さなんてこんなもんじゃないよ。
マルコポーロ事件でぐぐればよくわかる。
963名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:56:00.84 ID:xRir+WBk0
カトリック = 韓国だもんね。

ドブドブだ。
964名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:56:24.30 ID:ypuUR80c0
>>1
自らの怠慢により、「リストカットの少女」を生贄にしてしまった全国児童養護協議会だけは絶対許さんよ。

全国児童養護施設協会 完全密着潜入取材『リストカットの少女を救え!』の要望。

日本テレビの全般に関するご意見・ご感想
http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
965名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:56:30.26 ID:WatYuNT/P
>>939
そういう時代だから短期集中で終わらせる必要があるんだよ
今回もスポンサーが反応してAC差替えになるまでに2週間あった
全10話をそれまでに流し切ればよかったということ
もはやTV局は番組枠の売り方から変えなければならない
966名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:56:50.90 ID:KPnF3nErI
工作員とか言っている人は対等に議論する気がないのかなと思ってしまう
967名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:56:54.80 ID:c21G0E5T0
施設で育った人と出会ったとき一瞬ポストって思いだしてしまう恐れはあるな
968名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:41.07 ID:XCNpFarf0
>>938
君がぁ 小さく見える
僕は思わず君を 蹴とばしたーくなるー
969名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:42.88 ID:WEW31n7Q0
>>967
思い出すのは別に悪くないと思うんだが。
970名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:58:13.08 ID:xRir+WBk0
   








赤ちゃんポストって、要はごみ箱?
971名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:58:38.32 ID:ypuUR80c0
>>956
自分が不幸だからどこかであやふやな倫理観を修正しようとして、おかしな行動に出るんだろ。
可哀想だってのは俺も思う。
972名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:58:42.14 ID:7r8FbmDa0
要するにテレビや新聞の垂れ流す価値観や情報を鵜呑みにして有難がる時代は終わったということだよ。
973名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:59:16.45 ID:12iD9Jkg0
>>904
炎上で視聴率ウハウハだったんだろうね。裏のフジは難病ものなんで淡々としてるから
派手なうちが話題をさらうとね。

ところが丁寧なつくりのフジのは低いとはいえこの騒動を嫌気さした視聴者が
今後移動するとも考えられる。
雑に作って大炎上のうえ、内容改善の検討をしたら無理なんで打ち切りとなった
日テレ。
で、時間は違えど水曜のドラマを牽引するテレ朝。
どこがどう変わったのでしょうかね。
974名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:59:37.98 ID:iQrJmhuI0
あらゆる差別を、
笑いで飛ばせる勇気を持て!
差別撤廃に必要なのは、
同情じゃない、優しさでもない。
人間の暮らしの中の悪を喜劇にし、
笑い飛ばせる、笑いあえる、
創造なんだ!
975名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:59:58.53 ID:rqcdb7aPO
『明日、ママがいない』の打ち切りは、仕方ないと考えます
---------------------------
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日のテーマは日曜・・・エンタメパーティー(映画・テレビの話題)です!
『明日、ママがいない』というドラマについて、議論が起きています。
頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。で、僕が気になったのは
「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」
「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。
「この表 現でクレームつかないか?」って、制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している。
『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。だから
「こんなのでクレームついて打ち切りになるようだったら、テレビはおしまいだ!」
というのはウソ、というか「王様、それ言い過ぎ」です。
976名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:00:46.77 ID:shXqCtJb0
>>952さん。
>>928
??
この人はドラマを擁護してんだと思うけど?

>>956
まあ、虫けらさんがんばってね。

おやすみー。
977名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:01.33 ID:PkicvHmd0
このドラマって何が問題なの?
自分このドラマについて何にも知らないんで詳しく教えて
978名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:04.28 ID:0roNBt/F0
>>972

昔はみんなそれなりに変だって思ってた。テレビが真面目な番組少ない時はなおさら。
今みたいにクリーンであるべきみたいな存在になってから、なおさらおかしくなったのは確か。

マスコミはクソだと言ったやつが、スポーツ紙の報道を盲信する。ありえん。
979名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:19.19 ID:YfDanjZg0
え、ついに打ち切りかぁ
これで円満解決だなw
980名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:32.89 ID:wSe9yGmE0
>>974
手始めにアクリフーズで笑わせて
981名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:38.09 ID:RPCaggzwO
芦田愛菜がいない
982名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:45.93 ID:iQrJmhuI0
人間はどんな悪でも、
神として祭った。
だから救われた。
だから豊かになった。
983名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:51.64 ID:KUkaaOMp0
>>928
あなたの発言同様、独善的で上から目線の作品を尊重する気にはなれないよ
984名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:05.25 ID:w2Ug39Vw0
過去レスにあったけどクレーム受けて番組の内容かわったドラマって
あったのか。

もうポストでいいよ

あのドラマは名作なので絶対内容かえるなよ
もう「いちど全部やってくら文句いえよ
985名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:15.18 ID:GTRrq7Bf0
打ち切りになる方が芦田さんショック受けるわ
986名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:16.38 ID:xTAtdtM/0
 





捨てられた赤ちゃんはリサイクルされるって。
どんだけシュールなんだろう。
987名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:20.66 ID:c21G0E5T0
スポンサーもチェックしてない時点で同罪だな
988名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:02:58.46 ID:4mbFvRraP
>>984
いいわけないだろ
協議会の意向を無視してそれで突き通すつもりなら
全面戦争だわ
989名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:02.33 ID:WatYuNT/P
>>979
陰湿な遺恨を残す解決というべき
990名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:02.33 ID:EPIbyvuz0
>>974
いや、笑えない差別もありますから
あなたの遠吠えは空虚きわまりない
吠えても世の中変わりませんよ
アイディアだけじゃダメ
ちゃんと現実を取っ組み合いしていかないと
991名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:21.40 ID:ypuUR80c0
>>976
読み違えたかもしれんけど、そういうモノイイは正当な主張を歪めると指摘してみた。
どっち側であっても、ボケカス、オイコラなんてのはオカシイからな。

俺もアホとか書いてしまう時あるんで反省はしてる。
992名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:50.18 ID:Hbe6E5S90
>>974

お前みたいな奴の方が笑えるわw

ご愁傷様だねw
人の心の痛みを拭えるのは 愛し愛される事だけ、、です
これはきれい事では無いよ
共に苦しむ事だから

お前の様な奴はただの「敗北者」
993名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:59.08 ID:uTRqbXoD0
>>950
> 嫌なら見るなとは、CMを見るなと言う事。
> 制作側が・・・提供側が口が裂けても言ってはいけないセリフなんだよ。

抗議を受けようがCM自粛されようが、絶対に当初予定されてた内容から変更しないし、
スポンサーが次回更新で逃げようが、貫徹させるというなら自分はまだ日テレを評価できた。

でも実際に放送された内容は、表向きは日テレは強気に出ていたのとは裏腹に、
2話、3話と回を追うごとに明らかに修正や編集をしたあとが目立ってきてるじゃないか。

そしてとうとう3話放送翌日に日テレ側の局長は全国児童養護施設協議会の事務所へ行ってしまった。
994名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:04:07.85 ID:7r8FbmDa0
>>975
一般企業では顧客の意見なんて当たり前で文句言うなと顧客に言う企業なんてないよね。
なんでマスコミだけが特別なんだろうと思う。
それとクレームという言葉自体がネガティブなレッテルだよね。
クレームの本来の意味は意見だよ。
視聴者様のご意見というべき。
995名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:05:06.96 ID:XCNpFarf0
>>966
君ってまさか言論の自由だの抗議の是非論だのを議論したかったの?

施設や病院を怒らせて炎上マーケティングを狙っただけの糞ドラマでw

この問題で語れる真面目な話は、コンプライアン、ス、企業倫理、リスク管理なんかだよ。
むしろ抗議の是非を論じるなら、このドラマに抗議した団体に対するクレームの方だね。
理不尽なものが多すぎるから。
996名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:05:43.77 ID:ypuUR80c0
>>974
この人の言うことはわかる。高度な笑いってのは世論を中和したり対立の緩和が出来るんだ。
その笑い飛ばせる起爆剤を作れる人間がもういない。松本、岡村な。
997名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:05:57.75 ID:WiAh2IP50
作品を作ることは、
神を作ること。
これぐらいは感じ取ろう。
998名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:06:06.51 ID:wSe9yGmE0
芦田ママのいがいたい
999名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:06:11.72 ID:WatYuNT/P
来週からはポストでなく、pちゃんでいけ
1000名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:07:04.87 ID:XZSlPDEzP
この国からいじめがなくなりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。