【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★
・理化学研究所などは2014年1月29日、さまざまな組織や臓器に成長する新たな「万能細胞」の
 作製にマウスの実験で成功したと発表した。各メディアは、これまでの常識を打ち破る世界初の
 万能細胞として驚きをもって伝えた。

 研究成果が評価される一方で注目を集めているのが、研究ユニットのリーダー、小保方晴子
 (おぼかたはるこ)さんだ。まだ30歳という若さで、「女子力」も高い。ネット上でもさっそくアイドル扱いを
 受け、盛り上がりをみせている。

 研究は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターと米ハーバード大などの共同で行われた。
 本来、哺乳類の体は1個の受精卵から始まり、1度分裂して血液や筋肉など種ごとの細胞に変化すると、
 元には戻らない。この「分化状態」にある細胞の記憶がリセットされて受精卵に近い状態に戻るのが
 「初期化」で、核移植(クローン技術)や遺伝子導入(iPS細胞技術)といった細胞核の人為的な操作に
 より可能となっていた。

 だが今回の研究では、マウスの体細胞を酸性の溶液に浸すという単純な外部刺激だけで「初期化」が
 起こり、さまざまな組織や臓器に成長する能力を引き出したという。iPS細胞よりも簡単に、短期間で
 作製でき、がん化や染色体への影響も確認されていない。また、ES細胞やiPS細胞では困難だった
 胎盤に成長することも確認されたという。この万能細胞は「STAP(スタップ)細胞」と名付けられ、
 30日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載される。研究チームは今後、再生医療への応用も視野に入れ、
 人間の細胞で実験を進めるそうだ。
(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2014/01/30195486.html?p=all

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391077454/
2名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:36:47.71 ID:lXkgsj1W0
ネイチャーってバカ雑誌だな
3ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★:2014/01/31(金) 13:37:00.87 ID:???i
(>>1のつづき)
 画期的な研究成果は各メディアでも大々的に報道され、研究ユニットリーダーの小保方さんは
 一躍時の人となった。千葉県松戸市出身の小保方さんは02年、早稲田大学理工学部応用化学科に入学。
 大学院からは再生医療の研究に転身し、08年から留学した米ハーバード大医学部で教授らとの議論を
 通し、今回の研究のヒントを得た。報道では、研究を始めた当時に周りの研究者から「きっと間違いだ」と
 いわれて夜通し泣き明かした日もあったこと、2013年春にネイチャーに投稿した際に「過去何百年の
 生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評されて却下されたことなど、成功の裏にあった苦労話も伝えられた。

 注目を集めているのは、努力家としての面だけではない。メディアでは「女子力」の高い研究室も詳しく
 紹介された。研究中は白衣ではなく、祖母からもらったという割烹着に身をつつみ、フィンランド発の
 人気キャラクター「ムーミン」のシールが貼られた実験器具を使う。研究室の壁やドアはピンクや
 黄色に塗られ、ペットの「スッポン」が研究を見守る。ファッションにもこだわりがあるようで、記者会見で
 つけていた金色の指輪は英国の有名ブランドのものだそうだ。

 29日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)に中継で出演した朝日放送神戸支局の辻塚理沙記者は
 「(会見の時に)ほんとうにガーリーというか小柄で可愛らしいといった印象を受けました」と話していた。
 実際に、その可愛らしい容姿はインターネット上で早くも話題になり、

 「小保方さんクソかわいい」「ファンになってしまいました」「かわいい!結婚したい!」
 「才色兼備!また美し過ぎる研究員て言われるなあ」「広報の人かと思ってしまうくらい、かわいい理系女子」
 「小保方晴子さんフィーバーが起きそうなw」と盛り上がる。NAVERまとめでは「美人すぎる」として
 画像まとめも登場している。(以上)
4名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:37:27.68 ID:aCAsPgru0
ネイチャー暴落
5名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:38:43.27 ID:Ja9n1LMq0
「細胞生物学」じゃないん?
6名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:39:46.40 ID:4UD4QRn10
愚弄していると酷評した人は辞めてもらったほうが
7名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:39:51.61 ID:JiLZH4ct0
 
研究成果の凄さや可能性を報道せずに、女子力(笑)に注目する日本のメディアと踊らされるネット民。
8名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:20.50 ID:HpZFJtun0
今はこういう職業の人もあんなにアイラインとかマスカラとかコテコテなんやね
自分はもっと化粧っ気ないのが好きっす
9名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:30.03 ID:WVinF4QG0
酷評した人は、今回何と言ったのか気になる
10名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:36.99 ID:4Sz0yY0D0
「常識を覆す画期的な発見・発明」なるものについては
ゴッドハンドの件で懲りてるから評価が固まるまで態度を保留する自分がいる
11名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:05.59 ID:2XT3mGZX0
ナイチャーはだからダメなんだ
12名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:08.02 ID:JubqCppJ0
 
 
 
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ


「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ


「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ


「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ


「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ
「 過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄 」 と酷評し却下したの、  シナチョン編集者だろ


 
13名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:12.02 ID:3wPaXiqr0
いや、実際、苦労して研究してる研究者ほどあの実験結果は「舐めとんのかっ」
と、言いたくなると思うよ。
ちゃんと検証もせず酷評したのは問題だけど
14名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:24.27 ID:l4ay43Vu0
ワタミやら禿やらユニクロの爺が賞賛コメントを羅列しそうな予感
15名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:28.72 ID:HNOXUvZz0
となりのトトロのばあさんがメイちゃーんって呼ぶ声が、ネイチャーって聞こえるのはここだけの話だ
16名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:34.71 ID:FYw9lSEq0
ある意味よかったじゃん

一度否定されて実は本当だったって、なおさら評価されるぞ
17名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:42.24 ID:kWRrtEYK0
ガーリーってガリガリのこと?
18名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:50.09 ID:BYC26Vh60
白人は馬鹿ばっかり
19名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:42:23.17 ID:5UwFIUeh0
☆朝鮮戦争時の米兵向け韓国軍従軍慰安婦 彼女たちの叫びが聞こえますか 〜【韓米のアキレス腱】韓国軍特殊慰安隊の真実〜

http://youtu.be/KZ2d1bqycmw  *韓米が必死に日本へ責任をなすりつける構図がわかる!【韓軍特殊慰安隊の韓米国内資料画像が満載!!】

【慰安婦?いいえ、それは朝鮮戦争時の"米兵向け売春部隊:韓軍特殊慰安隊"です!】クネ父が慰安隊創立?【米韓で日本に責任転嫁中】

☆朝鮮戦争時の米兵向け韓国軍従軍慰安婦 彼女たちの叫びが聞こえますか 〜【韓米のアキレス腱】韓国軍特殊慰安隊の真実〜

http://youtu.be/KZ2d1bqycmw  *韓米が必死に日本へ責任をなすりつける構図がわかる!【韓軍特殊慰安隊の韓米国内資料画像が満載!!】

【慰安婦?いいえ、それは朝鮮戦争時の"米兵向け売春部隊:韓軍特殊慰安隊"です!】クネ父が慰安隊創立?【米韓で日本に責任転嫁中】

☆朝鮮戦争時の米兵向け韓国軍従軍慰安婦 彼女たちの叫びが聞こえますか 〜【韓米のアキレス腱】韓国軍特殊慰安隊の真実〜

http://youtu.be/KZ2d1bqycmw  *韓米が必死に日本へ責任をなすりつける構図がわかる!【韓軍特殊慰安隊の韓米国内資料画像が満載!!】

【慰安婦?いいえ、それは朝鮮戦争時の"米兵向け売春部隊:韓軍特殊慰安隊"です!】クネ父が慰安隊創立?【米韓で日本に責任転嫁中】
20名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:42:35.29 ID:2f/6W3Mt0
みたか韓国よ
これが日本の力だ
21名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:43:13.57 ID:S2M4RyOB0
若い芽を全力で潰しにかかったジャッジの今の気持ちをインタビューして欲しい
22名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:43:31.01 ID:JubqCppJ0
 
>>16


バ菅と同じく、その意味とやらをちゃんと説明できねーバカ

だいたい! これまでは間違った酷評を下されて研究の目が潰された悲劇が沢山あったってことだろ

バーーーカチョンwwwwwwwwww

 
23名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:43:40.98 ID:aCAsPgru0
ネイチャー「割烹着で酢に漬けるとか、細胞学は料理じゃねぇ。」




こんな感じ?
24名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:26.34 ID:41IQV8VT0
早稲田ではラクロスを覚えただけみたいなもんだ。
名前こそ早稲田の院になってるが、研究内容と指導者、施設から言って実質は東京女子医大。
むしろ早稲田の学部からはルート変更をしたわけで、早稲田は足を引っ張る存在だった。

今回の成功を学生時代までさかのぼるなら、東京女子医大とハーバードの功績までであって
早稲田は中学や高校と同じ扱いをされてしかるべき。
女子医大の功績を早稲田が掠め取ったようなもの。
25名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:42.19 ID:tosR67rB0
30歳で女子力とか煽るのは寒いからやめれ
26名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:43.10 ID:v74uH2Su0
世界中で追試するだろうから評価はその後かな
でも、これで誰がやってもこんなに簡単ってことになったらネイチャーを思いっきり馬鹿にすると思う
27名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:02.37 ID:c7/vHDkd0
専門家からすればあまりにも画期的で受け入れられない気分も判るけど
28名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:02.68 ID:LK1O4aEE0
可愛いという評価いいけど美人とかいうな可愛そうだろ
29名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:12.49 ID:jnuSxUbD0
結局、日本の大学では研究がまともにできない環境にあるということなのか?

毎度、海外の大学に留学した後だが…
30名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:32.23 ID:2XT3mGZX0
>>23
でも割烹着でお燗つけてくれたら許すだろ。
31名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:51.80 ID:g++Q+Fgz0
女子力って行ってる時点で日本はその程度の国だと思われる
電通、この人にはこういうのやめてくれ

そのかわり売れない芸人や素人風タレントにはどんどん使え
32名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:48.97 ID:3wPaXiqr0
>>26
一度酷評された後の事だからもう十分検証済みだろう
33名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:41.30 ID:kzKNy6Zi0
何百年の細胞学の歴史をひっくり返すような大発見だったわけで、楽にノーベル賞だよね。
34名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:53.92 ID:ecKzFfhV0
>>27
先日、似たような話で

「三つ並んだ元素番号の両側足して割ったら真ん中の性質出ないかな」

って実験して成功した人がいたな……あれもなんか( ゜Д゜)だったわw
35名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:48:24.55 ID:mQkH3tmR0
>>29
いやハーバードでも協力者が現われなかったんだろ。
そんで理研にいる時に今の山梨大学の先生に協力してもらってできたという話。
36名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:48:43.58 ID:9CWpT8910
この実験は他の研究者が再検証して成功してから判断したほうがいいな
37名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:48:52.67 ID:mi3KZmPV0
メディアはあんまり彼女を追って研究活動の妨害をするなよ。
それこそ人類の損失だ。
38名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:43.75 ID:v74uH2Su0
>>31
うむ、女子力といっている時点でその程度だよな
割烹着とかホントくだらねえ(割烹着を着ている本人ではなく、それを誇張して宣伝する周りが)
39名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:55.41 ID:vmH/VB0S0
今までの常識覆す簡単な作業で万能細胞ができるなんて論文見せられたら
証拠突きつけられない限り全員同じ反応になると思うよ
40名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:36.10 ID:vGY+mHFp0
細胞って思ったより単純なんだな
着眼点が素晴らしい
41名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:05.87 ID:tosR67rB0
>>39
簡単なんやからなおさら検証してみりゃよかったのに
頭ごなしに否定するだけじゃそりゃバカだと言われてもしょうがない
42名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:10.53 ID:mQkH3tmR0
日本は金づるだってさ。

http://quasimoto.exblog.jp/21631401/
43名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:23.64 ID:eNvSHvFt0
秋元康が自分の作詞を、やしきたかじんに見てもらったら、こんなの歌詞じゃないポエムやーって突き返した。
たかじんは、今思えば2、3枚パクっておけばよかったと反省してたな。
44名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:31.48 ID:oGjcrHmEO
>>34
いや半導体で普通に使われてる手法だから
45名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:48.97 ID:xCQSJOVb0
最初に画面に映ったとき、なぎこ何やったんだと思った。
ふっくらした遠野なぎこに、よぉ似とる。
46名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:52:05.98 ID:MDtlLEVq0
ネイチャーのすごいところは、一度は却下した論文でも、
「やっぱ、俺らが間違ってたわ。論文のせるわ」と、修正するところ。

日本の科学誌、一度却下した論文はメンツがあるので、絶対再掲載しない。
47名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:11.98 ID:ewpl/1Ba0
却下の判断したやつはあほうですね
48名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:31.76 ID:O4KOWq2S0
Haruko細胞という名にすべき
49名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:52.84 ID:gQ4mjWkD0
これって多分英語が稚拙で誤解を生むような表現もあったからだと思う。

まだ英文論文を書きなれていない人によくある話だ。
表現、特にニュアンスの面で「そういう風に主張したつもりじゃないんだけどな・・」ということで酷評されるのは日本人のハンデ。
50名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:05.91 ID:rCUvlTUQ0
ダーウィンも真っ青
51名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:21.39 ID:ecKzFfhV0
>>44
そうなのか、じゃああのニュースは一体何が画期的だったんだろう
52名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:33.15 ID:BJxjuOCK0
リケジョ!っていう題のドラマとか漫画とか小説とか映画とかが続々と
53名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:55.75 ID:iK6xpH1ZP
小保方無双!!!


ネイチャー「ぐぬぬ」
54名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:14.90 ID:Jg7OZpXC0
これはひどい

855 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2014/01/31(金) 10:22:33.28 ID:ocgFMZBM0
新垣結衣(21)のクローンが欲しい!!!!!!!!!!!!!
欲しい!欲しい欲しい!!!!!!!!
856 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2014/01/31(金) 11:19:13.06 ID:HoxgBY9K0
>>855
小保方さんに頼んで見たら
857 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2014/01/31(金) 11:27:02.45 ID:uCPuTzxa0
むしろ小保方さんのクローンが欲しい!
858 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2014/01/31(金) 11:30:18.26 ID:jcgaNXq/0
小保方さんと普通に子作りしたい
55名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:25.31 ID:JiLZH4ct0
>>38
テレビを見てるとバカになる(確信
56名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:34.46 ID:yKpazUnDi
実験の裏付けがない論文に価値はない
裏付けがあるなら評価する価値はある
57名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:38.78 ID:3/MVvfsK0
「愚弄した人間」は1000年馬鹿と言われるんだぜ!
可哀想に。

教授の授業受ける学生居なくなるんじゃない?
Dr愚弄。
58名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:46.00 ID:YxPVWpn2P
ネイチャーに復讐できてよかったな
特集組んでくれたし感謝しないと
でも論文選ぶ奴も、世界中の偽研究者から送られてくるのを
読み続ける毎日だから大変だよな
日本はまだ、偽研究者少ないほうだ
59名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:02.37 ID:nCVF2cnT0
ストレスは♪
細胞を初期化する♪
60名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:24.75 ID:zA27BMRq0
女の人権が軽視される酷い国だとのイメージを広めたくてしょうがない奴らが
国内にも国外にもごまんといるなかで、若い女の人が重要な研究成果をあげたって
素晴らしいアピールになるだろ。すがさんがいってたのはそういうことだろ
61名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:32.32 ID:5P+YKAgH0
もうこんな米国誌見限れよ
てか中国の領土侵略認めろっていうマスコミのあるアメリカなんて
もうはっきりと日本の敵国だろ
62名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:37.85 ID:aCAsPgru0
>>59
ストレスで毛根も初期化されればいいのに。
63名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:00.90 ID:MDtlLEVq0
だからネイチャーは「晴子の論文は正しかったわ」と自分の間違いを認めて、掲載しているだろ。
64名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:15.52 ID:+89T0Tw/0
>2013年春にネイチャーに投稿した際に「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評されて却下されたことなど

実証実験もしないで却下とか科学雑誌編集者と思えないけどなw
65名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:15.97 ID:Rpx6qRXd0
若い姉ちゃんだから愚弄されたんでしょ
66名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:27.03 ID:v84aq69p0
>>45
あんな性格の悪そうな顔と似てるとは思えない
67名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:33.11 ID:SMh6F/sS0
まあ、既得権域にしがみつく人間は反対するだろう。
山中教授にしても、小保方さんが
先に認められていたらノーベル賞もらえなかったんじゃないか?
68名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:34.44 ID:ZlCd1HZW0
ネイチャネイチャ文句言いやがって
69名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:54.51 ID:7joGt7KF0
>>8
普段はもっと薄めやろ
会見の姿はリキ入れて作ったのが見えて超エリートなのにちょっと微笑ましいw
70名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:57.32 ID:mi3KZmPV0
ネイチャーの無礼な研究員に是非インタビューしてほしいね。
いまどう思っているのか?とね。
71名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:59.95 ID:Ep5/O52k0
愚弄ん人間
72名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:13.65 ID:8Oh7D/pM0
卒業文集晒しあげとか、着ている服のブランドと値段を晒し上げとか
人を一人を殺した犯人でも、ここまでされまい。
73名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:17.86 ID:HPLiGSCZ0
「いえ、生物学をGlowしています」
74名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:18.03 ID:StVg816RO
チビ男女の被害妄想や嫉妬や妬みは事実だったんだな

【研究】身長への「引け目」、被害妄想や無力感、劣等感、過剰な不信感を抱きやすい傾向 英研究
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391081606/
【調査】「無職」男性は老けるのが早い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390986220/
75名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:26.71 ID:dnEWKAZC0
早く賢い男前で背の高い男の人と結婚して、超優秀な遺伝子を残して欲しいです。
76名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:34.03 ID:aFoC185j0
IPS細胞にSTAP細胞にはない利点とかあるの?
77名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:39.84 ID:WgrNdXSs0
>>62
ストレスで毛根が初期化されてしまい、毛根でなくなってハゲになるんちゃうか
78名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:59:01.27 ID:ecKzFfhV0
>>70
説得力のない論文で出した方が悪い、っていうスタンスなんじゃね?
役所とか裁判所と一緒
79名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:59:48.73 ID:MDtlLEVq0
晴子の論文を愚弄したのはネイチャーだけど、
やっぱりすごいと認めたのもネイチャーだよ。
80名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:00:46.76 ID:xM2aq2fcO
>>62
初期化されて毛根じゃなくなって2度と生えてこないんだろう
81名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:00:59.18 ID:NCyj6DoQ0
オレンジジュース程度の酸度だそうだから、オレンジジュースで洗髪し続けたら毛が生えてくるかも
82名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:01:17.49 ID:Fq4ER28B0
>>61
釣り?
83名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:01:26.06 ID:L5GkXzgeO
ただ本人も幼児性を捨てきれてないよな
見た目で判断されてしまうのが悔しいなら幼稚っぽい格好をやめたほうがいい
84名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:01:54.18 ID:JiLZH4ct0
>>67
>>76
IPSは本当にどんな細胞にも変化可能。
STAPはこれからの研究次第だけど筋細胞とか比較的簡単な細胞向けになるかも。
85名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:02:52.79 ID:4DRIUGae0
アメリカの報道見てるとアメリカの手柄になってる
86名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:02:59.02 ID:mi3KZmPV0
>>78
なんかイチローの才能を見抜けなかった土井監督を
連想しちゃうんだよなぁ、この話。

>>79
たぶんこの段階ならネイチャーでなくてもすごいと
認めると思う。
87名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:03:43.74 ID:MDtlLEVq0
>>67
>>76
IPSはある程度年取った細胞も初期化できる。
STAPは赤ちゃん細胞しか所期かできない。
88名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:04:02.40 ID:/KzWZnxt0
>>17
girly 女の子っぽい 女の子らしい

ネタのまじレス
89名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:04:03.61 ID:uqqoJb3YO
というか掲載論文って本当に内容が正しいか、掲載前に専門の人達が半年〜1年くらい検証するんじゃなかったっけ?
論文提出で公開されて簡単に内容の真偽を調べられるのに、それすらせずに突き返されたのか
愚弄してるのはどっちだよって話しやな
90名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:04:21.79 ID:pRJrc5Yn0
愚弄球の調子が悪い(´・ω・`)
91名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:06:10.17 ID:7oCjkN9A0
おい、これのどこが可愛いんだよ
お前ら目腐ってんじゃねーのかwww
92名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:06:18.04 ID:KWuE4PSq0
僕の肛門も愚弄されそうです。
93名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:06:36.41 ID:JiLZH4ct0
>>89
ごまんと論文が送られてくるんだから、全ての検証など無理。
可能性がありそうで新発見なものしか検証まで進まないよ。よくあること。
94名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:06:54.85 ID:v74uH2Su0
>>69
確かに全国・全世界のメディアに載るのに30の女性がすっぴんは無いわな
研究の合間にコンビニにマスカラ買いに走って化粧したのかも知れん
95名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:07:02.26 ID:gn1DtXQQ0
ips細胞もガン化するかもしれないから
実際にはまだまだ使えないんでしょ?

これはどうなんだろ?
臨床で普通に使えるようになるのって
何十年先かな、きっと…
自分は死んでる頃だな
96名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:07:25.48 ID:BJxjuOCK0
小保方さんとムーミントークで盛り上がりたい
97名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:08:25.07 ID:F2MQ3dWgO
>>85
俺もそれを思った
客観的にみて日米の手柄率はだいたい何対何なの?
5:5?
98名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:08:38.97 ID:XpI894Hw0
>>25
最近2chで、女子という言葉を女の子供という意味だけだと勘違いしてる
ようなレスを見かけるが
女子や男子は、成人女性や婦人、成人男性や男らしい男という意味でもあるんだよ
辞書でひいてみな

もともとおなご、おのこと言っていたのを読み替えただけだしね
99名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:02.09 ID:JynvjipA0
これでコボカタさんが、スイーツ好きで、隠れ家的お店で頑張った自分にご褒美してれば
女子力は完璧なんだけどなぁ・・・
100名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:08.71 ID:4Sz0yY0D0
>>89
健康な人間に与えたら似た症状をひき起こすであろう物質の
希釈度10の60乗の水溶液を砂糖玉に染み込ませて服用させると病気が治る
とか論文が送られてきたらお前は実験するのか?
101名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:21.31 ID:B2A5MJlP0
>>46
たしかにそこが日本人の欠点だな
にチャンネルですら過剰に叩いてるからなw
102名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:04.96 ID:/07LXVGd0
>酷評されて却下
評価員の名前を晒してやれよ。マス後にと支那朝鮮人の関係じゃあるまいしw
103名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:10.89 ID:FYw9lSEq0
>>22
なにいってんのwww
104名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:15.20 ID:jhuE1ZKS0
報道で人物紹介されるまで広報かプレゼン専門の人だと思ってました。
105名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:15.81 ID:DxxwHbzK0
ネットでアイドル的人気?
TVで文集までほじくりだして煽ってるの間違いでは?
106名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:29.92 ID:CsJuq2/e0
>>70
化粧なれしていないんだろうな
陸上の福島千里の成人式を思い出した
107名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:10:33.42 ID:1tMUiDBF0
>>98
女子便所、女子寮、女子更衣室っていうね。
108名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:11:34.62 ID:L4Q5CH2s0
可愛いくはない
可愛いく見せようとしてる努力は買う

ただもっと歳相応の学者らしい格好をしたほうがいいね
頭悪いババアに見える
109名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:11:47.74 ID:gn1DtXQQ0
バトミントンの女に似ているな
シオタなんとかという…
田舎クサイ顔立ちだ
110名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:12:13.16 ID:myqnQLyw0
>>85
なにそれ、チョンみたいに成果横取りするつもりか。
111名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:12:22.36 ID:m3/qmeUC0
アートネイチャ
112名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:12:38.94 ID:0W6t/4PY0
>>100
あれは要するに軽い症状の病気は薬よりも気持ちの保ちようって事だろ
ただの風邪をピンポイントで治すとか無理だから
113名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:13:01.55 ID:7J/vxuNi0
>>1
死ねよジモン
114名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:13:14.37 ID:NJPBDGRB0
どの世界でも歴史変える人はほとんどの奴に「は?何やってんのコイツ?」
みたいに思われても結果が出るまで続けられる人なんだなと感じた
どんなジャンルでもいい子ちゃんな人が増えすぎて
日本から伝説的な人がほとんど出なくなった
115名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:13:48.71 ID:dLilvRp20
小保方さんは毎食キムチを欠かさず食べるらしい
好物は焼肉で週3〜4回は焼肉を食べるそうだ
彼女の成果はキムチや焼肉を食べたからこその成果と言える
116名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:14:00.13 ID:KPIkMxSx0
アメリカの手柄って論文掲載にこぎつけた政治力のことだろ
117名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:14:45.13 ID:L5GkXzgeO
30過ぎてフリルのミニスカは無いよなw
凄い人だと思うけど
118名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:15:11.83 ID:gFUCoTLU0
30才でヴィヴィアンの指輪かぁ…。
若いっていうか、ちょっと幼い印象。
自分の中では、ヴィヴィアンは20台前半までなイメージなんだけど、
今の子は関係ないんかね。
119名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:17:41.14 ID:qfT3KfJK0
>>38
女子力って言ってるのは恩師の教授なんだけど。
120名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:17:53.33 ID:NJPBDGRB0
>>117-118
そこまで空気読める人ならこんな結果出してない
こういう人は変わっててなんぼだろうね
121名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:17:57.13 ID:pyz/aQjy0
iPSに例えると
山中伸弥京都大学教授に対応するのがバカンティハーバード大学教授
高橋和利京都大学講師に対応するのが理化学研究所の小保方晴子氏かな

山中も高橋がいなかったら実現できなかったと言ってたし、
バカンティも小久保がいなかったら実現出来なかったとか言ってるでしょ。
バカンティも2001年に出した論文では批判されたと言ってる。
122名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:18:01.85 ID:B2A5MJlP0
>>118
日本で原宿系の間で流行っただけで

ラグジュアリーブランドだろw
中途半端な服の知識が1番ださい
123名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:20:12.37 ID:wqnlqIslO
>>115

お前はウンコでも食ってろキチガイ鮮人
124名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:20:19.09 ID:KWuE4PSq0
彼氏とのデートのときも、46時中研究のことを考えてるって・・・

 Hのとき彼氏が射精したら、その精子を採取して顕微鏡で覗いて「数よし!運動能力よし!形状等問題なし!」とかするんだろうか?
そんなに夢中になっているときに、後ろから彼氏が男根をそっと挿入しても気がつかないんだろうな。
 
125名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:20:45.10 ID:0W6t/4PY0
>>114
そういう人がいないんじゃなくて、いても評価する側がそういう人を認めない事に問題があるんだろ
もし小保方さんと全く同じ研究をしてても、小保方さんと違ってブスでネクラな奴だったら協力してくれる人も少ないだろうし誰も相手にしなかったと思うぞ
126名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:21:34.25 ID:ehb6EEm40
俺も空気読めない変人といわれるけど、何一つ生み出してないぞ!!
127名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:22:25.94 ID:KoUgM6Q10
>>118
黒柳徹子も愛用していますが
128名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:23:33.17 ID:wzM6qcPr0
世界的な大発見をした小保方博士をアイドル扱いするクソ報道に「マスゴミ」という言葉を実感した。
ムーミンだの指輪だのに乗っかるお前らも同列のカスだ。
129名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:24:26.93 ID:sI/6mcWB0
>>118
今年のウィーンフィルのニューイヤーズコンサートで
ダンサーが着用してましたが
130名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:03.73 ID:On75AoMi0
例のリケジョ連発だのオッサン目線の女性差別だのってTwitterあたりがうるさいけど
いかにもな割烹着着て研究室はピンクだのムーミンだのって
どう見ても変り者ですありがとうございますなんだから報道されて当然だと思うが
131名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:10.19 ID:NCyj6DoQ0
.
   ∧_Λ
   ( ;´Д`) 今、STAP育毛が流行りですよ
   ( つ 彡⌒ミ  
   ) 「( ・∀・)< お願いします
     |/~~~~~~ヽ 


      恐縮です
   ∧_∧,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   ( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
   ( つ (::::::::::::人:::::::::ノ
   )  「(::: :( ・∀・):::ノ<さすがSTAP細胞ですな
      |  /~~~~~~ヽ
132名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:22.68 ID:hsmxMTf80
>>128
スマン俺もスッポンが気になって仕方がない
133名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:33.64 ID:/YHBUkBh0
 
西洋人って頭フニャかと思えば、変なところで固いんだよな
女性で有色人種ってのも門前払いの要因だろうな

白人の差別意識は日本の比じゃない
特亜人の差別意識はもっと酷いが
 
134名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:44.80 ID:QgLmnBHOO
>>117-118
こういう姑気取りの奴って恥ずかしくないの?
135名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:50.21 ID:v74uH2Su0
>>118
なんでそんなにトメトメしいの?
136名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:26:47.04 ID:8yeMkEPa0
ネットではアイドル扱いされてない
勝手にテレビがアイドル扱いしてる
137名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:27:01.28 ID:pZL6yZlK0
ツバつけときゃ治るのと関係ある?
138名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:27:45.12 ID:fxsTnveh0
無駄打ちザーメンをスタップしてなんか面白い生物つくれないかな
139名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:28:30.13 ID:v74uH2Su0
>>130
理系研究者なんて変わり者の集団だろ

こんなの一山いくらで存在するわ
自分は文系だけど、これくらいの変わり者は大学にごろごろしてた
140名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:28:44.17 ID:E1w613JP0
あっと、ネイチャー
141名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:28:46.06 ID:tadnqBgA0
142名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:30:04.86 ID:i9R9PpmS0
にわかに信じてもらえないほどにぶっ飛んだ画期的内容ってことだよね
143名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:30:12.83 ID:dLilvRp20
小保方さんは毎食キムチを欠かさず食べるらしい
好物は焼肉で週3〜4回は焼肉を食べるそうだ
彼女はおそらく朝鮮侵略時に強制連行された朝鮮人の子孫なのだろう
そうでなければこういう成果を出せる訳がない。朝鮮人の優秀な才能は
日本の過去の蛮行を乗り越えて尚発揮され続けている
144名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:31:12.87 ID:QgLmnBHOO
>>143
失せろキムチ
145名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:32:21.74 ID:Jg7OZpXC0
146名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:32:30.44 ID:GLM3RC5O0
>>139
有用な変わり者ならある程度周りが合わせてくれる
有能ではなく有用ね
147名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:32:52.81 ID:GzTqfT7a0
どこぞの学者さんだっけか
ネイチャーは商業誌に成り下がったって批判してたな
148名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:33:32.18 ID:/KzWZnxt0
海外の報道だと、アメリカと日本の共同研究という報道だけど、
ノーベル賞受賞の場合はハーバードの指導教授と小保方さんのダブル受賞となるの?
そもそも根本的なアイディアは誰なのかな?
実験を成功させてのが小保方さんなの?
149名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:33:59.03 ID:Yyd8eLF9O
>>142そしてぶっとんだ方がニワカ扱いされた。
150名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:34:02.29 ID:hvNPtbkk0
わかってないレフリーにこき下ろされるなんて苦労なんてうちに入らんだろう
ふつうのコトで美談にする必要はない

でも、既存の概念を覆すには地道で大量なデータやテストが必要なのも確か
ネイチャーみたいな雑誌はなかなかキツだろうな。ページ数少ないし

さすがきっちりした研究成果を残す人はきっちりしているな
151名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:34:15.52 ID:rCUvlTUQ0
正直、山中教授の発見がかすんだな
山中教授のips細胞は、遺伝子組み換えトウモロコシみたいだけど、大丈夫なのか?というリスクを誰もが感じていた
152名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:34:20.39 ID:dLilvRp20
小保方さんは毎食キムチを欠かさず食べるらしい
好物は焼肉で週3〜4回は焼肉を食べるそうだ
彼女はおそらく朝鮮侵略時に強制連行された朝鮮人の子孫なのだろう
そうでなければこういう成果を出せる訳がない。朝鮮人の優秀な才能は
日本の過去の蛮行を乗り越えて尚発揮され続けている
153名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:34:34.25 ID:iTpsmf050
>>がん化や染色体への影響も確認されていない

ってのがちょっと疑問。

いや、今回の方法ではがん化しなかったんだろうけど、
むしろ「細胞が、外部からの化学刺激等でもってがん化する」ってのが
今までいわれてきてたことなんじゃないの?

がん化しない程度のうまい刺激をみつけたってことかな。
そうすると、低容量の放射線は細胞を若返らせるって説も、
もしかしたら本当かもしれないとおもってしまう。
154名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:35:49.33 ID:xEVB286W0
ねいちゃーはイチローにおける土井監督のような存在ということでつか?
155名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:36:28.91 ID:/Cshu3PJ0
ネイチャーはネイチャーンに冷たいんだな
156名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:36:47.16 ID:iTpsmf050
>>151
ipsは臨床応用までもう行ってるからねえ。
STAP細胞は、ヒトでつくれるかが次の段階だな。
157名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:36:49.92 ID:L0i1NxUQ0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <アートネイチャーバカにすんなぁ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
158名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:37:16.38 ID:5O18wk6r0
>>143


 物
  は
      れ
     去
159名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:37:18.01 ID:GQBNqEiC0
小保方さん、祭り上げられすぎ!
細胞ストレスでの若返りは、iPSで問題だったがん化に一線を画した意味ではすばらしい。
しかし、細胞ストレスで染色体異常が起こるのは有名な話で、がん化では無いというだけで、正常で無いことは同じなんだ。
もし、ストレスだけで生物が正常に若返えれるなら、あちこちでそのようような現象が見られるはずだけど、そんなことは起こっていない。
何かおかしいと考えるべきだ。
オレはこの発見を日本人として誇りに思うが、実際はビギナーズラックだと思う。
160名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:38:28.94 ID:L2YIciAc0
>>36
ハーバードの研究グループはとっくに応用実験まで行ってる


新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大

【ワシントン=中島達雄】細胞に強い刺激を与えただけで作製できる新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、

脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。

研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植したところ、サルが足や尾を動かせるようになったという。

現在、データを整理して学術論文にまとめている段階だという。研究チームは、人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞を作る実験にも着手。

得られた細胞の能力はまだ確認中だが、形や色はマウスから得たSTAP細胞によく似ているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000620-yom-sci
161名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:38:44.42 ID:DoecN9Du0
なんにでもなれる、ってのはいいけど
「心臓になあれ」
「子宮になあれ」
「神経になあれ」
のおまじないはどうやってやるの?
162名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:38:52.80 ID:AUTEoxLp0
>>94
あれマスカラじゃなくて、エクステっしょ。
だからいつもああなんだと思うよ。
163名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:38:53.31 ID:hvNPtbkk0
>>41
レフェリーにそこまでする義務はないよ
データとデータ処理、考察のロジックが筋が通ってるか
既存の研究成果と矛盾しないかで判断するのは当たり前

そこから先は著者たちがレフェリーに対してどう説得するかの範疇だ
そしてそこは科学なんだから、証拠の積み重ねと正確な論理展開と表現力

あくまでレフェリーがまともな人ならね
164名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:39:41.40 ID:RGQeQ/0g0
>>153
他の記事だけど↓
私も良くワカランし、ニュース記事って記者が良く分からんまま書いてたりするから正しいのかも分からないけど

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/30/news033.html
iPS細胞は遺伝子の導入に伴うがん化のリスクがあり、初期化の成功率も0.2%未満と低い。
これに対しSTAP細胞は、外的な刺激を与えるだけなのでがん化のリスクが低く、初期化成功率も7〜9%。
165名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:40:26.97 ID:MejqCPE/0
髪型やメイクのせいで一見、よくいるスイーツのようだが
なんか目が違うな
鋭いし、力がある
166名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:41:58.30 ID:W5+7lezg0
子宮をなくした女性のためにヒトの胎盤をつくって、
赤ちゃんをつくるのが夢だと産経に書いてた。
167名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:42:41.02 ID:hvNPtbkk0
>>165
芸能人は髪型メークで判断すべし
芸人はネタとトークで判断すべし
政治家は実行力で判断すべし、服装?w政治力に関係あるの?
研究者は研究結果と議論力で判断すべし
168名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:42:49.57 ID:IwDYB6e00
ニュートリノが光速を超えることを発見して相対性理論を否定した名古屋大学もすごいのに
169名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:43:02.11 ID:Y251LkrMO
>>145
騒がない(キリッ)
170名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:43:31.49 ID:DoecN9Du0
>>164
>外的な刺激を与えるだけなのでがん化のリスクが低く

外的な刺激もがん化要因のひとつなのだから
一概に「低い」といえないような
171名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:44:56.54 ID:MejqCPE/0
こういう人は、その方が生きやすいから
ゆるふわ女子に擬態しているだけなのかもしれんな
中身はきっと男前のはず
172名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:46:11.71 ID:HlIBYzXS0
>>168
それ撤回しちゃったね
これも撤回しそうってこと?
173名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:46:15.25 ID:tj0XNKde0
>>159
世紀の大発見や大発明は往々にして偶然の産物であることが多い。
りんごが木から落ちることなんて無数の人間が目撃しているが、
そこに宇宙の真理を見出したニュートンは慧眼だったということだ。
174名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:00.23 ID:hvNPtbkk0
>>170
遺伝子を弄るか弄らんかあたりが量的な違いになってるんじゃないの? 専門外だけど
>>171
男前かどうかは別にして、芯が一本通ってなきゃ研究なんかやってけませんがな
175名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:24.51 ID:XTn6fEtn0
ネットアイドルらずにゃん でググれ
176名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:48:32.67 ID:W5+7lezg0
>>170
iPS細胞のようにガン遺伝子を使わないから、塩酸漬けのほうが相対的に低いのでは?
177名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:48:36.30 ID:L0i1NxUQ0
>>175
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) <ズラにゃんに見えた
 / ∽ |
178名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:50:26.64 ID:peZQEQTk0
映画化する時には最高のネタになるな>「愚弄してる」
179名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:50:31.36 ID:FRI4rbew0
癌細胞と幹細胞、さらにいえばPGCとか精原細胞、卵原細胞なんか、全て紙一重。
ある程度人為的なES、GS、iPS、今回のSTAPなんかも紙一重。
180名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:50:40.28 ID:9zDtQ3MdO
研究成果より「女子力」をクローズアップするマスゴミの気持ち悪いこと
181名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:50:48.14 ID:re1bp+4J0
>>13
そこが凡人の凡人たる所以なんだろうな。
検証もせずに舐めとんのかと思った研究者はすぐに学位を返上して、
ドカタでもやりゃいい。

凡人に頭脳労働は向いてない。
182名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:51:12.85 ID:GLM3RC5O0
何かの発見のエピソードで頭に残っているのがある
出典は忘れたが
「新発見は非常識なものである
 君の発見が十分非常識なのか、問題はそこだ」
183名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:51:37.36 ID:iTpsmf050
>>166
100年後くらいにはできるようになるかねえ。
SFの実現だな。
子宮がある女性でも、そっちを選ぶようになるとおもう。
184名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:17.00 ID:9A/xRIpq0
>>159
あなたが疑問に思うのが当然なくらい、生物学的には革命的な驚愕の大発見なんですよ。
185名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:25.75 ID:of2jGNZH0
今すぐ研究チームごとアメリカに逃げろ
日本にいると汚らわしい文系が利益を横取りしに来るぞ
日本は200億の青色発光ダイオードの発明の対価を数億円にしてお茶を濁すような国だぞ

Remember Syuji Nakamura
今すぐアメリカに逃げろ
186名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:53:49.80 ID:R1BEApcT0
歯の再生医療を最優先でやれよ
100万人に1人の心臓病とか日本でなら最短120回手術したらそれで終わりだ
歯なら地球上の全人口x26本分、さらに同じ箇所の複数回分の施術が見込める
特許収入の額が違うぞ
187名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:53:57.55 ID:W9d07SoA0
なんか技術のほうが発展しすぎて
SFの世界も追いつかなくなっていきそう
188名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:30.96 ID:4ddt31H/0
電凸したったwww
「当社は一切関係ありません」の一点張り
まじでハゲだなアートネイチャーとかいう会社
189名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:31.60 ID:ZtbRRXxU0
>>2
くやしいのう朝鮮人www
190名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:37.46 ID:Yrfs9Mzr0
こういうのは日本人だから発想できたというのは有るのでは?
切っても切っても生えてくる植物や下等生物と、人間を同じものとみなす考え方は
欧米の奴らより日本人のほうが強く持っているだろ。
万物に神が宿るという宗教観なんかそうだし。
191名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:07.87 ID:W5+7lezg0
5年間?「お前間違ってるから」と基地外扱いされて、
誰も相手にしてくれなくて悔しかったとw
山中教授も同じようなこと言ってた。
192名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:23.73 ID:MCnK4erg0
>『生物細胞学を愚弄してる』と却下された

却下してるフリして実は研究を進めてたりしてな。

米国に投稿すると
全部米国が情報を握って優位に立ってしまうな。
あいつらに情報を優先的に握らせる投稿システムって何なのか。
193名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:30.18 ID:UZa+oyt00
>>83
>見た目で判断されてしまうのが悔しい
そんなこと誰か言ってるの?
194名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:38.33 ID:IR4H8WNNP
舛添の演説聞いてると
創価信者って思われそう
195名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:42.08 ID:qFxZOS1lP
まぁ、こんなワカメが増えるわけないだろと
いっぱい入れたらあり得ないほど増えてすげえみたいな。
196名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:56:40.22 ID:3yyWfoQs0
>>185
中村は政府と戦ったんじゃなくて一企業と戦ったんだけど
197名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:57:28.80 ID:YymyAcWx0
>>192
英語が共通語になっている以上
英米が有利になるのは仕方ない。
英語のシェアを食う言語が出てくればいいんだけどね。
198名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:57:29.54 ID:2NAPBhjJ0
最初「はぁジャップが何言ってんだ」
今回「おいハーバードがついてるぞ」
199名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:57:58.94 ID:re1bp+4J0
膣内って酸性に保たれるんだろ。酸性の液体がある場所。
だとしたら、こういう発想に行っても不思議じゃないよな。

癌化については子宮筋腫、子宮癌なんかもこういうのが原因だったりしてな。
酸性で細胞に変異が起こるとか。
200名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:58:39.52 ID:+4vPpABK0
若返りや健康が訪れるといいな

60歳の高齢者が20歳の若者に戻ることに匹敵する「若返り」がネズミによる実験で成功
gigazine.net/news/20131225-anti-ageing-human-trial/

ノヴォシビルスクで「若返りの薬」開発
apanese.ruvr.ru/2013_02_04/103554787/

17歳の赤ちゃんブルック・グリーンバーグが不老不死の鍵!?
blog.whatsinit.jp/archives/924

遺伝経路操作で蠕虫の寿命を5倍に 人間に応用できれば500歳まで生きられる可能性も⁈と米研究機関が示唆
irorio.jp/sousuke/20131216/96028/
201名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:30.21 ID:X17tIW5d0
こういう苦労話も大々的に報道しておかないと、
若くてきれいなオネイサンが
運がいいだけで発見したと思われねたまれても困るからな
202名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:43.87 ID:KWuE4PSq0
俺は嫁さん貰ったら裸にエプロンはぜひ現させたい。

だから、もし俺が春子の彼氏なら、裸に割烹着はプレイの一環としてやらせるかも。でも他人に見られるのは嫌だな。家の中でしてもらいたい。
203名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:00:25.40 ID:oKSc1Hct0
星新一がペニシリンのこと調べて古い日本の論文にあたってみたら、とっくの昔に
アオカビの周囲に雑菌が繁殖しない現象に気づいてたのを見つけたって書いてたな。
そいつは「アオカビが先に栄養を吸収するからだ」て結論だったそうだが、もう少し
突っ込んでればペニシリン発見に繋がっていたのにと惜しんでいた。
204名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:01:52.35 ID:UZa+oyt00
>>202
ないから
冬が終わるころには長い眠りから覚めろよ
205名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:01:59.56 ID:Uqs3H08Z0
また日本にノーベル賞が加算されてしまうのか(ドヤ
206名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:02:11.04 ID:HCzi1gAii
そういや、俺剣道部だったから腕の水虫が酷くて
婆ちゃんがすし酢を毎日塗ってくれて夏休み中に治ったんだけど
こゆこと?
207名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:02:18.02 ID:quYLiPrl0
>>137
細胞自体が生まれつき持っているポテルシャルに期待するって所は同じかも
208名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:02:27.59 ID:8HqpQq0K0
>>198
いやハーバードは最初からついてる
今回は理研の副センター長の助力が大きい
209名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:03:06.09 ID:+7dTHbBR0
生物細胞学の地動説なんだろうな。
210名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:04:00.71 ID:rSJPw19V0
どんな世界も既得権を持つエロい人の紹介がないとまともに相手にされないからな
211名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:04:54.59 ID:uwyzkWkO0
バカンティ教授の年齢が問題だ この人と共同で貰うはず

早ければ3年  遅くても10年かな
どのぐらい研究が進むか
とりあえず彼女が貰える賞は 
森田健作知事の千葉県民賞と安部総理の国民栄誉賞
文化勲章 山中教授と同じものは 貰える
212名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:06:09.63 ID:9A/xRIpq0
こぼ「ぐろうしていると言われてくろうしますた」
213名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:07:42.54 ID:uwyzkWkO0
ハゲの薬が出来たら アートネイチャー誌に発表だな
214名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:08:23.93 ID:quYLiPrl0
>>211
国民栄誉賞は中山先生も貰ってないし、小保方さんも貰わない
文化勲章の方が上位だから
215名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:08:53.64 ID:p2RWwRfZ0
細胞といい中間金属といい快進撃続きすぎだろw
どうなるんだろうな今後の有機物やら無機物
216名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:09:24.81 ID:KWuE4PSq0
>>202のつづき
 やはりおんなの美しさは、その裸体にあると思う。「裸にエプロン」でも「裸に割烹着」でも、そこから見え隠れする白桃のようなプリ尻に殿方は惹きつけられる。
モロ出しにはあまり殿方は惹かれない。チラリズムがいい。シナで唯一評価できるのはチャナドレスの発明。見え隠れする、眩しいばかりのおんなの太ももではなかろうか?

 まるで犬は相手が逃げれば逃げるほど追いかけるように、殿方はおんながチラチラ見せれば見せるほど、もっと見たいと言う強い思いがこみ上げる。見えそうで見えない、でも見たい、見せてッ、ってこと。
いきなりモロ出しするのは興冷め。ちょっと横道に反れてしまったけど、君らはどう?
217名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:09:32.25 ID:hvNPtbkk0
>>214
勲章なんかより潤沢な研究資金のほうが有難いだろうな
218名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:09:56.13 ID:uwyzkWkO0
バカンティ教授→ネズミの背中に耳を作る

ある意味こんなマッドサイエンスでないと常識を破れない
ハルコは良い先生についた
219名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:10:05.99 ID:TVFgvxg70
刺激を与える為に、「酸性の溶液」に浸す。
これは何から「酸性の溶液」を思いついたんだろう。最近の女子力、凄いな・・・
去年も女子高の実験で何か発見してただろ。実験用具の片付け忘れで(笑)

もう一つ、気になるのがペットのすっぽん。大きい写真で見たいわ。
220名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:10:28.62 ID:5iJx13zn0
名前は出ないだろうけど、さらされた査読者ザマァw

知らない人も多いだろうけど、研究者・教授と呼ばれる社会的地位が高い連中の
中には、頭ガチガチで人の意見なんか利かない俺理論サイコーというクズは結構いる。

それが、過去のちょっとした事で祭り上げられた「権威」とか言われる人間がそうだと、
その分野自体が腐ってしまうという悲劇が発生する。
学会とかで若手に絡んでる老害や「査読に回ってきた論文は1度目は必ずリジェクト(却下)する。」
とか調子に乗ってる連中はまとめて処分したい。
221名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:11:49.07 ID:hvNPtbkk0
>>220
そういう場合、エディターが気を利かせる場合もあるけどなwたまにだけど
222名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:12:44.29 ID:DoecN9Du0
なんかこれきっかけでいろんなもので細胞漬ける研究流行りそう
「醤油に漬けてみました」
「みりんに漬けてみました」
「ファンタグレープに漬けてみました」
「基本帰ってぬか床に漬けてみました」
223名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:13:16.98 ID:oKSc1Hct0
>>219
いろいろ試した結果、一番効率がよかったのが弱酸性だってさ。
224名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:14:03.12 ID:ToD69Dhc0
>>13
その検証作業の元になるのが論文のプロセスとデータでしょ
前回の論文ではデータとか手順が不十分だったのではないか?
もし完璧な論文なのにもかかわらず却下されたというなら別なところに投稿すれば良いだろう。

データをそろえて再投稿した今回はちゃんと掲載されてるわけだし。
225名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:14:04.47 ID:qaVjVwdu0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ      トンスル(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
226名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:14:47.25 ID:uwyzkWkO0
>>214
安部総理(日本経済の復活は女性のチカラが必要です)

こんな発言をしているんだから 国民栄誉賞をやるだろ

森田健作も安部総理も こんなことは好きだからな
227名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:16:50.30 ID:uttzJMux0
ネイチャーの権威、ガタ落ちw
228名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:18:10.12 ID:BVhu2YdR0
「ホンマやっ!」の前振りだってば。
229名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:19:05.43 ID:dmEZ0gep0
ハングルが優秀過ぎて、理解して貰えないニダ
230名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:20:03.83 ID:JgPdirBk0
この人亀の世話とか言ってたけど
研究室にいたのはスッポンだったよね
家で亀飼ってるのかな
いえ、細かい事が気になるもので
231名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:20:10.05 ID:kqMTWSxkO
>>222
「トラフグの卵巣が食べられるようになりました!」
232名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:20:46.63 ID:8WnYbv7UO
ネイチャー、やっちゃったね。人を馬鹿にするからこんな事になる。
233名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:21:28.85 ID:dmEZ0gep0
日本人「否定されても5年言い続けて認められた」
朝鮮人「否定されても5年言い続けて認められた」
234名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:22:00.92 ID:CSExPXTw0
ま、権威バカってのはそういうもん
残念ながら世の中権威バカしかいないってくらい権威が幅を利かせてるのが現実だが
自分の頭で一々考えるより常識になってる根拠のない事信じた方が楽だからなw
235名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:22:54.20 ID:oKSc1Hct0
日本人結構載せてもらってるけど、聞かない名前の方が多いな。

http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/interview/
236名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:23:22.78 ID:uwyzkWkO0
韓国のウソックのウソのお陰で世界の再生科学が3年ほど遅れたらしい
とんでもないクソ民族だ

もっとも世界の科学者から 韓国は排除されたけどね

この影響で ネイチャーが懐疑的になったんだろ
今回はハーバードの共同研究で認められた
237名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:23:46.86 ID:sgYNCSA00
>>230
スッポンは爬虫綱カメ目だからカメだ
238名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:24:17.76 ID:/ZYn4UFN0
なんの実績の無い若い女が酸に浸すだけで幹細胞できたとか論文送ってきたら
普通はふざけるなって言われれるわな

まあそれでも検証によって何が真実か何れ明らかになるのが科学のいいところだ
239名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:24:51.99 ID:v5zXoRfH0
わずかな刺激だけで細胞の性質が変わっちゃうという内容だから
これまでの生物学って変化してしまった後のものを
調べてただけかもしれないってことだよね
実験っていう行為は刺激以外の何物でもないから
240名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:24:58.85 ID:7qfuEOW20
そもそも生物細胞学に「何百年」というような歴史が存在するのかって疑問に思った。
241名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:25:52.23 ID:wjEFJGhp0
ネイチャーはいつ廃刊するの?
もう存在価値ないっしょ。
242名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:27:48.05 ID:GUdShpep0
ネイチャー誌批判、大いに結構
243名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:28:01.80 ID:1kS/Ypc/0
誰かPCでたとえて><
244名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:28:44.78 ID:hvNPtbkk0
>>234
科学の世界の良いところは
実験、まっとうな論理展開の積み重ねでそれを覆せるところ

教授人事とかは知らんがw
245名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:29:45.09 ID:wjEFJGhp0
>>244
大きな利害が絡まなければね。
地球温暖化とか。
246名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:33:54.00 ID:xdq/xQQr0
ネイチャーの酷評した人の頭が固すぎたのか、
相手にしてられないほど、数多くのトンデモ理論が投稿されているのか。
大発見は常識外からでしか生まれないだろうに。
247名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:35:45.16 ID:fkEw1xrM0
中国人が好きそうな顔立ちだな
248名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:38:42.04 ID:82HVgTBBO
割烹着ネタにされるけど、ぶっちゃけ白衣より機能的だよな
前面完全防御だしボタン引っ掻ける恐れもない
249名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:39:32.80 ID:Bbwg4FTu0
>>238
バカンティでさえ
アホ扱いされたんだから仕方ないわ
ま、審査するほうも大変なんだろ
250名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:39:45.32 ID:+YtV79iY0
251名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:39:57.62 ID:nbKXlgek0
>>67
それは違う
山中さんのはまず画期的な事を見つけた
小保方さんのはより良い方法を見つけた発展形
どちらも意味がある
252名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:40:03.97 ID:dTT0ORMy0
聡明でかわいくて性格がいい。
素晴らしい!の一語に尽きる。
おれの嫁になる資格は十分にあるな。  !! 無理か。てへぺろ(^^)
253名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:42:23.17 ID:ucqoN2Y00
>>248
そう思う
254名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:42:49.61 ID:dkochYKN0
映画化決定
255名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:43:10.04 ID:CQDDkubP0
>>246
理研も初めは「何言うとんねん」扱いだったんだから仕方ないわw
それ位もの凄い発見なんだから
256名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:43:31.98 ID:XT9S8WPQ0
>>24
博士課程とか博士号も結局は早稲田なんだよね
女子医大に進学したわけじゃないんだよね
女子医大の先生が早稲田の出身でつてがあったんだっけ?
最初から女子医大だったら、こういうルートとれたかなあ
257名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:44:08.93 ID:DlfmYS9T0
酸性の液体に入れるだけって本当かよ
怪しい
実験のミスじゃないの
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 15:44:50.78 ID:rtYoHFZGO
まあ、一度否定されたけれど認められて良かったじゃん〜
って言うか、そもそも遺伝の法則で有名なあのメンデルだって、当時の学会に全く認めてもらえないまま逝去したんだよね…
259名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:46:07.80 ID:wjEFJGhp0
>>251
iPS細胞の技術とは無関係だよ。
こっちが先だったら、iPS細胞なんて誰も見向きもしなかった。
260名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:46:17.42 ID:FEcaeXqR0
>>51
合金なんかで死ぬほど使われてるよね。

単に、混ぜにくいので、細かくしたってだけのこと。
実はその金属以外ではそういうのあったりする。
261名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:47:07.83 ID:thFQeCys0
まあ雑誌では検証まで出来ないだろうから、論文だけ読んで却下するのも仕方ない

逆にその程度の雑誌だったと
262名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:47:26.90 ID:82HVgTBBO
>>257
追試した人も同じミスするのは流石に難しくね

つか手順にミスがあったとしても
遺伝子いじらずにSTAP細胞ができてることは変わりないわけで
263名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:47:28.86 ID:hvNPtbkk0
>>246
リジェクトされた原稿を見ないことにはなんとも言えんだろうなぁ
大発見ほどきっちりと綿密な論理構成が求められるはず
少ない紙面なら一層その難しさは増すはず

基本論文は疑って読むもの
そして著者の論理展開に納得して改心するもの
264名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:47:58.03 ID:5BDGsaiRP
ネイチャーで査読してた人は今頃穴にこもって噴死してるだろうな
265名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:48:49.06 ID:X45L//aY0
さ〜て・・・
もうそろそろ、韓国人どもが、例の病気を発症させて

「今回の万能細胞作成法を発見した女性は在日韓国人ニダ!」

とか

「この万能細胞作製法は韓国では500年前に既に発見されていたニダ!
 そのようにも取れる記述が載ってる古文書が有ることが判明してるニダ!」

とか

「万能細胞の起源は韓国ニダ!」

とか

「韓国の発明を日本が盗作したニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」

とか 言い始める頃では無いかな?
266名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:49:12.59 ID:eKiN0Mjz0
>>263
そういうこと。科学者が他の研究に接する時は懐疑的な目で見るのが基本だからね。
よく「大発見でも当初は受け入れられなかった」というエピソードがあるが、
それは説得力のある客観的な論拠が不足していたため。必ずしも頭が固いわけではない。
267名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:50:24.16 ID:82HVgTBBO
>>264
罵倒したのはアレだけどリジェクト自体は責めるのは酷かと…
なんで要らん罵倒つけたんだろな、虫の居所悪かったんだろか
268名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:50:38.96 ID:lJ6H7WTm0
愚弄したネイチャーの正式コメを取れよ
269名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:51:58.86 ID:W9d07SoA0
まあだけど彼女と一緒にやってた教授も最初に出した論文は
まだ甘いところがあったって認めてたし
今回は載せてくれたんだからいいんじゃね
愚弄と言われたとかは大発見を彩るエピソードとしては面白いよなw
270名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:52:41.15 ID:fFhMuSWg0
この人、所内でかっぽう着姿を見たことないんだけど。
271名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:52:42.50 ID:Vfn2e2UG0
技術や研究
こういう雑誌が世に出るのを抑えているのね
272名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:53:37.29 ID:1kS/Ypc/0
おまいら気が付いて無いかもしれないだろうけど、今現在も
世間から否定されても一生懸命信じた道を進んでいる人は
ある日世間から大きく評価されるような事になるかもしれないんだぞ、
要するに変人と天才は結果が出てるか出てないかの違いだけって事だ
273名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:55:06.66 ID:95gcPxH8O



癌や難病に応用できるかが、カギだからな・・

研究自体は、まだ入り口くらいの段階では?



274名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:56:01.52 ID:t5L+F3G60
快挙って条件として、
酷評や侮辱がある場合もあるな
275名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:56:52.77 ID:zzjFwVb20
iPS細胞研究でさえ日本政府は全く評価せず企業も研究支援もしてくれないから
マラソン出場して支援アピールしてたんだろ。

別にコイツだけじゃない。
認められるまではみんなそんなもんだ。
276名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:00.37 ID:IiPrx44i0
アメリカで女性に向かって「あんたガーリーだね」って言うと
張り倒される確率が高い
 
277名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:15.60 ID:hvNPtbkk0
>>271
本当に有用で自信のある結果ならば査読なしでいいから
arxiv.org
に載せちゃって周りと戦えばいい

とおもったけど、生物生命系はどうなんだろ? Quantitative Biologyの範疇?
278名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:32.80 ID:82HVgTBBO
>>270
そら本来、白衣は研究室から持ち出しちゃいかんからな…
つか内部アピールはやめとけ後で面倒なことになるぞw
279名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:35.44 ID:Ujyu7ZXh0
>>270
ファンの夢を壊すような事言うな
アイドルはキャラ設定が重要なんだよ
280名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:37.19 ID:pyz/aQjy0
>>273
そうね。小保方晴子さん自身が数十年後、百年後に役立つ研究だと考えてるみたいなこと言ってるね。
281名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:58:15.16 ID:t5L+F3G60
>>37
本当、週刊誌とか、バラエティとか、家族と恋愛とか追って邪魔するな。
公安や警察にガードさせろ
ってもっと大きな所がメディアの首輪引っ張るだろうけど。
282名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:58:17.83 ID:E8KT5u9X0
>>1
研究論文発表の世界的権威 ネイチャー
        ___   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  このジャップメスの論文「弱酸性の溶液に漬けたら万能細胞発生!?」
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  中世錬金術のつもりかW ここ数百年の研究を舐めてるのかwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/オカルト雑誌「ムーで」にでも投稿してやがれ!                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


      研究論文発表の世界的権威 ネイチャー
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |ハーバード大 STAP細胞で...|
    ノ::::::::::u         \| |半身不随のサルが動けるように.|
  /:::::::::::::::::      u    | |                |
 |::::::::::::: l  u            | ネイチャッププ       |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.       |
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

【悲報】STAP細胞の小保方女史、権威ネイチャー誌に投稿するも「生物細胞学の歴史を愚弄」と酷評、掲載却下
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391051146/
283名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:58:29.20 ID:/KzWZnxt0
>>272
基礎研究って結果が出ないのが前提でやるものだから、本当に当たった時は快挙になるよね
忍耐強い国民性がある国じゃないとなかなか難しい分野だから、今後は国家レベルで大切にしないとね
284名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:59:33.01 ID:V+VF4qkJ0
上から目線の女性をバカにした紹介のされ方ばかりだなぁ
285名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:00:12.69 ID:95gcPxH8O



人間は、血液すら作り出すことはできないんだべ。

毎年、多くの人が、癌や難病で苦しんで亡くなっている。

人間に応用できて、はじめて評価されるものだよ。


286名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:01:32.71 ID:X9r7rLDrO
こういう優秀な女性が仕事しながら子どもを3人くらい産んで育てられるようなシステムに税金使うなら惜しくない。
男女共同参画なぞに無駄に使う金をもっと有効利用してほしい。
287名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:01:55.03 ID:1PojETCD0
ネイチャー・サイエンス・セル

三大利権雑誌
産業利益と密接に絡みすぎて学術誌としての価値を失ってる
288名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:01:58.75 ID:Tpytz53bO
彼氏のちんぽ汁が髪の毛に付いたらカビカビになって分解されたことから思い付いたんじゃないかな?
289名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:02:19.90 ID:wjEFJGhp0
>>283
結果が出たのを大切にするなんて誰でもできる。
未だ結果が出ていない基礎研究をこそ大切にするべき。
290名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:02:20.22 ID:viuO1ozx0
>>285
そうですね。
291名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:02:32.32 ID:Me4cN8ak0
こんな凄い女性の遺伝子を次の世代に残すプロジェクトに参加したい
292名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:03:55.57 ID:82HVgTBBO
>>284
まぁご本人がよくも悪くもガーリーというか愛され系というか
いかにも女子(理系)って感じの人だからな…
そらメディアはネタにするわ
293名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:04:32.39 ID:wjEFJGhp0
ガーリーって、骨と皮ばっかってこと?
294名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:06:15.30 ID:k/qyzW01i
そんな偏見みたいな根拠でリジェクトされんのか?
ネイチャーの査読者なら一流のその道の専門家だぞ

普通にどっか論理がおかしいとか、データが少ないとかでリジェクト食らったんじゃないのか?
んで、それを直したからアクセプトされただけ

この手の科学関連の記事は大手一般紙だろうが、記者が理系の素養が無さすぎて妙な表現だったり捏造に近いこと平気で言うからなぁ…
295名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:08:27.06 ID:wjEFJGhp0
>>294
>「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」
296 【中部電 81.5 %】 :2014/01/31(金) 16:08:48.73 ID:GN9OkreDO
やはり「ムー」こそが至高の科学雑誌だな。
297名無しさん@13周:2014/01/31(金) 16:09:19.64 ID:qtl1bKst0
>>5
細胞生物学だね
298名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:09:48.11 ID:EKC5pPlZ0
出した論文の完成度もあるのだろうし却下自体には文句は無いだろ
コメントが余計なだけ
299名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:10:29.95 ID:VwZhmnLq0
ハーバードに行かなくても成果が出せなかったのかな。
日本だと学閥意識が災いして、排他的だったりするんだろな。
300名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:10:53.68 ID:1tMUiDBF0
白衣の代わりに祖母の割烹着ってのはポイント高いな
計算じゃなきゃこれは良い子確定
301名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:12:09.25 ID:k/qyzW01i
>>295
本当にそんな事を書かれたのか疑わしいしマスコミがオーバーに書いてないか?と。
書かれたのだとしてもあまりに根拠が薄かったり、破綻してた論文だったから、こんなもんネイチャーに投稿すんな!って言われただけなんじゃねーかと
302名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:12:52.13 ID:Tu3BwbQOI
>>24
駅弁地底イライラでワロタ
303名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:13:09.95 ID:rNgYooGWi
ネイチャーは辛口だから、英国は権威のなかの権威なので
よく五回も投稿して精神が病まなかったなと思う
304名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:13:35.28 ID:/KzWZnxt0
>>289
えっ? 結果を前提としない基礎研究そのものを国家レベルで大切にするべきと書いたつもりですが・・
文章が下手ですみません
305名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:13:42.88 ID:XT9S8WPQ0
>>286
小保方博士ならやってくれるんじゃねーの
産後一ヶ月くらいで復帰して、研究所内に保育施設設けるの
306名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:13:48.92 ID:mNrQaSmZ0
>>13

そいつらがアホなだけじゃん
本物の天才っていうのはパッと発想して実現するんだよ
要するに初期化の発見はその細胞ができる課程で酸性の溶液につかるという状態がどこかしらで存在したんだろ
んでやってみたら初期化したと。
307名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:14:54.83 ID:xkDjNe3F0
そのうちひな壇のアホ番組とかにでるんだろな...
308名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:15:12.82 ID:sa9lsctO0
http://apital.asahi.com/article/story/2014013000015.html
ネイチャー、この記事によるとかなり高圧的な組織のようで
購読料も異常な値段

画期的な大発見がこんな一雑誌に左右されるなんて不幸なことだ
309名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:15:38.01 ID:MWHhcBIS0
>>85
どれとか?ネットのニュース見せて
自分も探すけど慣れなくて
310名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:15:45.64 ID:7vOdGjZ/0
アートネイチャー利用者がここで一言
↓↓
311名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:16:21.96 ID:KWuE4PSq0
ハルコタンの、裸に割烹着画像はまだー?
312名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:16:25.96 ID:hwOuQGVj0
>>52
℃りけいって理系女子高のマンガならあるよ
313名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:17:10.85 ID:yHrCboii0
実用まで進んで欲しいのう
314名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:17:29.19 ID:8sQryZwU0
その「愚弄している」査読結果を公表して欲しいw
315名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:18:23.12 ID:Uqs3H08Z0
共同研究って話だけど小保方さんとハーバードの人って対等なん?
316名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:18:47.24 ID:qAvxu01Y0
好きなドラマが「SEX AND THE CITY」というのがいいね
しかもその映画版を面白いからと教授に勧めてたというのがw
317名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:19:06.72 ID:1d0Gj9b20
>>291
それ、機会があったらプロポーズの時に使ってみるといいよ・・・
318名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:19:35.38 ID:MWHhcBIS0
>>118
クソオスきもい
319名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:23:32.31 ID:k3dzWH55P
発表から2日でアイドル扱いなんて分かるものなの
あんまりうかれている雰囲気はしないけどな
320名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:23:58.13 ID:rNgYooGWi
しかたない、はること明太子パスタを買ってイチゴオレで乾杯するか
天才テレビ君を見るのもにも付き合うよ
321名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:24:06.82 ID:rEutYs1X0
間違いを認めて一年後に論文を掲載したのか。

ナイスネイチャ
322名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:24:27.86 ID:fiy6skSH0
【TVアニメ】アオハライド(原作:咲坂伊緒)まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=289020
【厳選】日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ラグビー】日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
【魅惑の島】ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【海外】日系ハーフ、クォーター有名人まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292168
【ロシア】首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
323名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:26:37.05 ID:JHF+TIfx0
テレビ始めとしたマスコミはこの人をタレント化させる気満々だな
本来の研究そっちのけで、ムーミンの壁紙だの研究室で割烹着だの雑情報ばっか取り上げて
いずれはお笑い芸人が出てる番組に呼んで、トークさせたりクイズ答えさせたりするんじゃねーか?
偉大な結果を出してもそんな扱いしか出来ない、というよりわざとそんな風に扱うのが日本のマスコミだよ
324名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:27:13.21 ID:isoDY4Ac0
アメじゃもう人間に応用しているらしいよ。
ブログにあった
325名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:27:41.92 ID:wmnt8fL00
よい話だけど相変わらず女子力という言葉はきもいな
326名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:27:58.47 ID:YCQA55ZU0
この人凄いよな
けど、この間のミヤネ屋の報道の仕方が酷かった
研究内容の報道じゃなく、延々とこの人の女子力についての報道
研究結果の報道をしろよ
こういうメディアばかりだから世間の女に対する評価が酷いんじゃないの?
327名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:28:29.40 ID:/KzWZnxt0
実用化したら地球の人口が200億人とかなりそう・・
食糧・水・エネルギー問題も平行して発展しないと逆に人類が滅亡しちゃう!
328名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:28:35.28 ID:z36mGYLF0
NHKの朝ドラ化決定だな
329名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:29:06.49 ID:rNgYooGWi
今日は苦手な犬の世話もするし犬を散歩にも連れて行く
330名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:29:19.33 ID:9r0IvDp50
炭酸水ばっか飲んでる創価のおっちゃんは、外見より老けてるんですが、
これは仕方がないのでしょうか?
331名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:29:35.31 ID:5ToSIP240
>>325
おめこぢから
332名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:29:51.40 ID:EhzXTBbuO
晴子さん、上野樹里に似てない?
333名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:30:35.53 ID:GE1RVTV40
振り込め詐欺師が偽ファンドを画策してるんだろうなぁ
334名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:30:57.06 ID:0Tegxhlj0
なんで愚弄してるって言われたの?
335名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:31:33.42 ID:/TvZdIg40
ドコモのiモードだっけか、発明したのも女性社員だったよな
その人独立したらしいけど、日本は会社がもってっちゃうもんな
336名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:31:38.60 ID:EW5ViNMV0
はるこ『ぐろうしてるとゆあれた ><』
337名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:32:20.12 ID:rNgYooGWi
バッキー俺にイタズラするから苦手
338名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:32:48.46 ID:vgrPLX1f0
339名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:34:18.07 ID:84utpZrN0
【韓国メディア】最新の「万能細胞」を発見した日本の女性研究者を韓国系と報じる★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1343379875/
340名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:34:43.82 ID:EW5ViNMV0
>>326
みやね屋に何を求めると言うのか
341名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:35:08.70 ID:0Ojosvz00
「愚弄」に反応してるやつ、そういう「常識」がなかったらこの成果はとっくに他の誰かが出してたってこと理解しとけ。
342名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:37:02.75 ID:x0lXC5ZK0
簡単であることに価値を見いだせないのは愚かな事だよね(´・ω・`)
343名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:39:11.61 ID:0HqAj3QvO
簡単なことに気付かないバカが多いってこったな
344名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:40:48.11 ID:boTZp2do0
>>1
だから「ムー」にしとけとあれほど・・
345名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:41:18.06 ID:AnvQQnL3P
まあ叩いたらテレビ治ったみたいなお手軽さだもんな
気持ちはわかるw
346名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:41:46.07 ID:/TvZdIg40
いや気付けなかったことを、それは簡単すぎてと弁解してるようにも聞こえる
347名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:42:16.49 ID:7Dmdjcf7O
なんでこんな恥ずかしいこと公言しちゃうのかね
今までの定説を覆すものを提唱しようってんだからちゃんとしたデータ示して理論武装しなきゃ相手にされないのは当然だろう
ましてやネイチャーなんて世界中から有象無象が集まってくるんだし
女子大生のノリでジュースにつけてみたら万能細胞が出来ちゃいましたなんて送ったら突っ返されるのは当然でしょ

この人が発見したのは運が良かっただけで今後研究者として大成するとは思えない
348名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:42:42.57 ID:K/ZyU1eFO
寿命伸ばすのに悪用されるのは禁止
349名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:42:50.33 ID:GLM3RC5O0
俺が簡単にしたら手抜きというやつあやまれ
350名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:43:10.66 ID:rNgYooGWi
日本人らしい200字前後のレポートを送ってSTAPを発見しました
と投稿したまで読んだ
351名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:43:35.70 ID:rlkgNvG60
ホリプロも、アンドレ・カンドレに、
「きみクビになるかもしれないよ」と言ったそうです。
ボブ・ディランも、フォークソングのレコード会社の、
面接を受けたが、
その人の机の引き出しに
「使いものにならず」というメモが。
352名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:44:16.82 ID:Vf7WwQyO0
毛髪再生しようとして、頭が沢山生えてきたらどうしよう
353名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:44:19.60 ID:GAEfpPmH0
これ素人向けに詳しく説明しててわかりやすい
http://synodos.jp/science/6918
354名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:44:36.62 ID:FuRTiKWf0
ネイチャーはアートネイチャーに雑誌名を変更しろ。
355名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:45:11.55 ID:BUddNPpT0
おまえらオカズにするなよ
絶対にだぞ
356名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:46:34.24 ID:VFVJf7tV0
こういう人を尊敬しろよ
マスコミが煽る、ボール投げたり三振とったり
ヒットを打ったり、網にボールを蹴る人じゃない
三振取ったからって何なんだよwホームランも日常生活に何の必要もないしw
357名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:48:11.10 ID:DKHDqaeV0
愚弄と苦労を掛けているのか。
358名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:48:27.13 ID:3mXgiz5L0
ハゲが治りますか?
必ず誰か答えて下さい
359名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:48:41.68 ID:GE1RVTV40
今年の流行語大賞は「愚弄」
360名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:51:10.54 ID:9A/xRIpq0
>>351
デッカレコードのオーデションで落とされたビートルズ
361名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:53:05.85 ID:82HVgTBBO
>>347
なんでそんなに悪意に満ちた解釈してんだよwww
単に相手を納得させるだけのデータ不足、記述の力量不足でリジェクト
コメントにキッツイこと書かれましたってだけの話だろうがw
362名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:54:04.28 ID:GE1RVTV40
金柑頭には弱酸性
年末には弱酸性の育毛剤が出回るはず
363名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:55:11.16 ID:D/Od8IuW0
お前ら浮かれすぎでは??

社会的地位は、この研究者よりも

ユニクロや光通信、ソフトバンク
などの優秀な富豪実業家の方が高いだろ? 


研究者はどんな発見をしても所詮研究者にすぎない・
364名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:55:44.53 ID:NG2TyBiY0
>>326
研究内容は大体1〜2分で解説終わっちゃうからしょうがないでしょ
今日朝7時ごろのニュースでは共同研究者が今のところまだマウスの細胞でしか成功してない
っていってたし、人間の細胞でSTAPが作れるかはこれからと言ってたから
再生医療的に躍進するためには成人の人間の細胞から作れないと始まらないし、
飛躍してこうなる「かも」ああなる「かも」って話でしか語れないもん。
365名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:56:40.59 ID:GQ+8ex3w0
あー、昨日ニュース見ながら、この子、誰かに似てるなーって思ってたんだが、
やっと分かった。
麻美ゆまだ。
366名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:57:02.67 ID:u9jV01ZoP
しかし、今まで見向きもしなかったマスコミが
急にこの偉業を瞬時に理解して大騒ぎになるって何か胡散臭いよなあ。

研究チームのリーダーが30歳の女性とか・・穿った見方してしまいますわw
367名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:57:34.79 ID:UwTTCEDO0
こんな可愛い人とネイチャープレイしたい
俺「生物細胞学を愚弄してる」
ここで晴子さんにビンタして罵られたい
必ず成功させるわ→足でオチンコグリグリみたいな感じで
368名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:57:44.72 ID:YCQA55ZU0
>>338
こんなのあったのか
にしても、リケジョって言い方きめぇwww
マスコミは何でも言葉作るのが好きだな。逆に失礼だわ
369名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:58:14.71 ID:FEcaeXqR0
>>363
皆が知ってることを、お前らこれ知らないだろってドヤ顔でいうことほど
恥ずかしいことはないな。
370名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:58:40.61 ID:7Dmdjcf7O
>>361

報道が悪いだけで本人はそんな言い方してないのかもしれんけど
記事だと自分はこんな大発見したのにレビュアーが馬鹿で信じてくれなかったみたいな言い方じゃん
信じてもらえるようなデータ出さない方に悪い
371名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:58:45.16 ID:uzyGzeVS0
実験中にみかん食ってたら汁が飛んでかかった細胞が若返ったんだよね
372名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:59:37.16 ID:/KzWZnxt0
>>363
ロマンなんだよ ロマン!
373名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:00:47.03 ID:MWHhcBIS0
374名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:02:45.92 ID:CCUU5M1MO
>>367可愛くないだろ
375名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:03:03.20 ID:D/Od8IuW0
>>369

だから言ってるだろw 浮かれてる奴がいたから糺しただけ

この研究者は凄いと思うが、社会的地位(=年収・資産額)は

光通信やユニクロ会長には、遠く及ばないだろ?
376名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:04:06.29 ID:MNz801Vl0
 プリンに醤油をかければウニの味がするんだけど
377名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:06:13.44 ID:e80xIy6Ri
で、愚弄したバカはどこのだれ?
378名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:07:29.35 ID:/TvZdIg40
年収資産だけが社会的地位とは思わんがな
すばらしい仕事をしてる人は大勢いる
金が多く動く、だから儲かる。資本主義だけでの話
379名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:09:37.35 ID:D/Od8IuW0
>>378

光通信が無かったら

俺らはいまだにスマホも携帯もネットも使えなかった
わけだが・・・  

金持ちエリートに嫉妬してないで、いい加減大人になれよ
380名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:11:58.03 ID:/TvZdIg40
>>379
金持ちエリートに憧れてないで、いい加減大人になれよ、ビンボー人 w
381名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:15:19.07 ID:2QKc8N1m0
>>375
年収や資産がどうのこうのじゃない。
この発見がエキサイティングで、この女性が情熱的で、この話題が新鮮だってこと。

光通信やユニクロにそれがあるのか?
382名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:16:00.10 ID:ySNYXOxd0
>>375

山中さんやこの人の研究が今後どれほど人類の未来に貢献することになるか考えると、
社会的地位が光通信やユニクロの会長の方が高いとは必ずしも言えないな。
数十年単位で見れば、より尊敬を受けているのはどちらかな?
資産の額が社会的地位を決めるわけじゃない。

て、光通信とか、問題外だろw
383名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:17:47.39 ID:c6rYNb1R0
>>375
金持ちが最後に望むのは不老不死だからな・・・
商売のやりかたによっちゃそんな奴らより大金持ちになる可能性はあるで
384名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:19:24.78 ID:CCUU5M1MO
いや社会的地位って資産の事じゃないのかwww
385名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:19:53.93 ID:u9jV01ZoP
小保方晴子さん、30歳の女性に見えるだろ。

実は80歳の女性研究者が、STAP細胞で若返った姿なんだぜ。
386名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:20:26.40 ID:D/Od8IuW0
>>382

あんたPCでネット使って書き込みしてるよな?
携帯やスマホも持ってるんだろ?


それでよく光通信を悪く言えるな? IT業界で成し遂げた実績知らんのか?
387名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:22:42.94 ID:ow3zEQ2d0
鼻フックな顔。可愛くない
388名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:24:47.43 ID:NG2TyBiY0
>>257
理研のhpまず読んでみれば
自分もまだ疑問点はたくさんある。理研hp読んでも実は解消されなかったけど
疑問点を整理するには役立った。
389名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:26:44.42 ID:kmitnZ/V0
面接では審査員に「笑ってみてください」と言われた。
三船敏郎は指示に対して、「面白くもないのに笑えません」と答え、
人を食ったふてぶてしい態度を取った。
結局、性格に穏便さを欠くという理由で不合格、という結論が出た。
390名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:26:45.97 ID:Uv7+JrkQ0
こういう人を尊敬しろよ
マスゴミが煽るボール投げて三振取る人や棒でボール打つ人や
網にボール蹴る人じゃない
ボール遊びやってる時にこういう研究してるんだよな
三振取る人がいなくても生活に影響ないしなw
こういう研究する人のおかげで便利な生活も出来るんだよな
上で出ていることもみんなが頑張ってるから便利な生活ができてんだよ
ボール遊びしている人はなくても困らないけどw
391名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:28:10.11 ID:ySNYXOxd0
>>386

光通信がなかったとしても別に困らなかったと思うけど?
なんか、過大評価し過ぎ…w
392名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:28:56.31 ID:evpIe3mN0
功績はすごいと思うけど・・・
かわいいか?
393名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:30:29.44 ID:D/Od8IuW0
>>390

サッカー本田 年収17億

楽天田中 年収30億


これが社会の評価だ。 年収=社会的価値、評価


これを否定してるビジネスパーソンなんていないよw
394名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:30:30.83 ID:Uv7+JrkQ0
光通信だって、そういうのがあるから便利でいいじゃん
少なくとも棒でボール打ったり
ボール投げて三振取ったりする行為よりも必要で尊敬されるべきだよ
便利な日用品や電化製品も網にボール蹴る事よりも必要w
395名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:34:36.27 ID:Uv7+JrkQ0
こういうニュースみると
棒でボール打つ人とか何だよって思うよなw
カネ儲けになるんで愚民をマスコミは煽るんだろうけど
網にボール蹴ったってなんだんだって気が付けばたいしたもんだよ
気が付かないで煽られてるバカが多い
三振取る人がいなくても日常生活に影響はないしなw
396名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:36:39.20 ID:/TvZdIg40
必死でがんばってるアホがいるな
本田が年収17億だとかうそばっかついてねーで、少しは頭よくなれよカスw
397名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:40:05.62 ID:CCUU5M1MO
社会的地位は金で決まる
これはもう事実ですよみなさん
398名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:40:23.66 ID:ySNYXOxd0
>>393

おまえの理屈では、
ニュートンやガウスやアインシュタインより田中のほうが
社会的地位が高いわけだ…
彼らが生きていたって、そんな年収はもらえないだろうからな…w
399名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:41:56.02 ID:Uv7+JrkQ0
芸人の大久保さんを尊敬しろよ
医者とかより稼いでるんだからw
400名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:42:19.22 ID:kaKEwVjy0
ネイチャーのチョン勢力だろ
昨日のNHKニュースも、全然知らんチョン教授(笑)に、偉そうに批評させてたしな
401名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:45:12.49 ID:FpjDdtx10
ペットの「スッポン」を見て頑張っていたんだろうな。
402名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:47:19.66 ID:D/Od8IuW0
>>398

その通りだが、何か困ることはあるのか?

優秀な奴はどんどん起業して成功してるからなぁ
研究者よりも、人材派遣業とか通販、遊技場経営、飲食業などで

上場して年収10億・資産数百億ある実業家が尊敬されるのは当たり前だ

税金で食ってる学者や裁判官、官僚は年収300万の価値しかないよ
403名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:48:54.89 ID:NWZ8FA9B0
だれがアートネイチャーやねん
404名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:52:57.46 ID:ySNYXOxd0
>>402

痛過ぎる…

どうしようもない奴だな…w
405名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:53:40.25 ID:Uv7+JrkQ0
白い巨塔がいい例じゃん
大学病院の教授よりも開業医が稼ぐが
教授の方がいい訳だろ
カネは持ってるがしょうがない、息子を教授にしたいとか言ってたしな
406名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:54:03.55 ID:IKtv6HWH0
愚弄した人たちは今何を思っているんだろうか
407名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:56:32.25 ID:W5xbcvkW0
今って、〜博士って敬称を使わないだな。
408名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:56:44.77 ID:Uv7+JrkQ0
いくら稼いでも飲食業は飲食業でしょ?バカにしてるんじゃなく
社会的地位が欲しくて議員とかになりたがるんだよ
総理大臣より稼いでも総理大臣が偉いと思う感じだよ
409名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:02:42.78 ID:qAvxu01Y0
網膜剥離で失明した人に光を取り戻して欲しい
410名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:07:11.90 ID:vlDAxfkE0
>>これが社会の評価だ。 年収=社会的価値、評価
BNFは?
ちょっと前まで職業ついてなきゃクレジットカードも作れないのに?
411名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:08:47.81 ID:of2jGNZH0
今すぐ研究チームごとアメリカに逃げろ
日本にいるとけがらわしい文系が利益を横取りしに来るぞ
日本は200億の青色発光ダイオードの発明の対価を数億円
にしてお茶を濁すような国だぞ

Remember Syuji Nakamura
今すぐアメリカに逃げろ
412名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:10:20.61 ID:e8CS2n7l0
>>397
それはお前の価値観だ。俺からすれば金なんてのは模様を書いた紙切れだ。
その紙切れをいっぱい集めて喜んでいる奴は、その紙切れと同じくらい薄っぺらい人間だよ。
413名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:16:12.20 ID:WOqxBl2x0
中山教授と違って泣いたとか信じてもらえなかったとか恨み節がひどいなw
さすが女って感じw
414名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:18:53.55 ID:vgrPLX1f0
>>413
新聞で最初に知ったときはすごい人だとおもったけど
プライベートな部分をペラペラしゃべってるのを見てるうちに
なんか軽い人のように思えてきた
415名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:18:58.53 ID:Uv7+JrkQ0
山中教授よりも稼ぐ、出川や小島よしおと
どっちを偉いとか尊敬する人が多いかで分かんだろ
416名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:23:07.03 ID:HnnJqmgU0
>>366
今回は理化学研究所の職員という肩書きがあったから。
マスコミは権威に弱い。
417名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:23:48.92 ID:kZS8cp4KO
女子力とかリケジョとか
さっそく馬鹿なマスコミが流行らそうとしてますね
もう阿呆かと
418名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:38:33.52 ID:Pdw1l1k+0
>>1
愚弄していると思うよw
今まで何百、何千と同じようなこと研究して来た人たちを差し置いて
さして珍しくもない研究ひとつでチヤホヤされてるんだからw
419名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:39:02.34 ID:xXmFtVjt0
ネイチャーがどの面下げて謝罪するか見物
420名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:40:56.13 ID:ySNYXOxd0
>>418
>今まで何百、何千と同じようなこと研究して来た人たち
>さして珍しくもない研究ひとつ

悔しくてしょうがないのはわかるが、
あまり馬鹿さらすなw
421名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:41:20.24 ID:StVg816RO
女の敵は反日マスゴミ

【研究】身長への「引け目」、被害妄想や無力感、劣等感、過剰な不信感を抱きやすい傾向 英研究
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391081606/
【調査】「無職」男性は老けるのが早い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390986220/
422名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:41:25.58 ID:TsqGLvJyP
発想の転換が出来なかったんだろう
白や黒は、原理主義だからな
423名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:49:03.72 ID:ebHyiVEr0
ネイチャーはこの研究の記事は一切載せないんだよな?
424名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:53:23.09 ID:kKQBnlHU0
小保方さんのインタビュー(英語)

http://www.youtube.com/watch?v=RqnteY-gy_o
425名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:54:29.29 ID:ToD69Dhc0
>>423
今月号にのってるじゃん バカなの?
426名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:57:18.70 ID:c5RUcYcz0
>>425
たぶんカツラ増毛の専門紙だと思ってるよそいつ
427名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:59:18.98 ID:mLdPxSnl0
この業界の研究者って、
全く別ルートでお笑い枠に突如躍り出たふなっしーをちょっといじめたい気分の芸人みたいなもん?
428名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:59:58.32 ID:Wi4QA4VV0
>>423
むしろ馬鹿にした刑で今後一切・・・
429名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:02:01.10 ID:U7biJtq2O
愚弄って言った人のコメントは無いのかな?
今どんな気持ちかな?
430名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:04:00.04 ID:KbdcjNvDi
愚弄してたんだと、思うよ
しかし、そこからレビューを重ね雑誌掲載まで研究をかさねたことに称賛があるので
研究所や研究チームが目立つはずなのに
431名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:10:39.29 ID:1fy6Ko3Y0
>>425
今月号?
432名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:18:54.60 ID:LFXzvSf8P
ネイチャーおわた
433名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:24:58.59 ID:2w6r/ImA0
ネイチャー(爆笑放屁)
434名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:26:28.33 ID:fFhMuSWg0
まるでiPSを凌駕したような大騒ぎだが、基本的に違うからな。
iPSより簡単!とかいう記事を見てると、今すぐ取って代われるまでのものでは
ないのに、はしゃぎすぎだっての。iPSの価値下落とか、もう古いとかって扱いはやめろ。

視聴率稼げる話題のキャラ作りにされちまってるよな。
かっぽう着求めて巣鴨に行ったり、ブランドの店に行ってウン十万のコーディネイトだって
ほんとマスゴミのやることは低能だな。

ADULTで成功し、ヒトでそれなりの成果を上げてから騒いでも遅くはない。

個人的には鳥取大の癌細胞正常化の話をもっと詳しく知りたいわ。
435名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:26:39.05 ID:R25CFI0R0
理論はさっぱりわからんけど、とりあえず何か生成しましたよって
話しだけだろ。ここで大騒ぎして取り上げるレベルでもねぇよ。

アインシュタインみたいに相対性理論がとか討ってでてくるなら
こいつ、やるな〜!だけどさ。理論すらなくて何かいい感じですwって
こいつ舐めてるよw実験実証だけで物事が成立するとでも思ってるのか?

キューリー夫人でも、もうちょっと理論的だったぞ。ほんまw
436名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:28:06.18 ID:2w6r/ImA0
>>412
生活費以外全て寄付して、どうぞ
437名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:28:39.28 ID:8Ep3xpdD0
 
そりゃ、ビートルズを追い返したレコード会社の担当者もいた。

そのおかげで彼は一生死ぬまで、人にそれを言われ続けることになったが。
438名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:30:08.03 ID:zxTvcHIB0
イギリスのメディアは小保方さんに
スポット浴びせてるけど
反日CNNではほとんど名前も出てこないな
439名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:30:44.40 ID:R25CFI0R0
>>414

それもだが、もっと引いたのはさも自分がやりました的な発言。
あまり感謝の言葉が少なかったこと。若いからか知らないが
常識的部分に欠ける人なんだろうと思われる。
440名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:31:23.92 ID:sp7U6Cna0
最先端の研究者となると数が限られるし、狭い世界なんだよな。
そんななかに、無名の新人が論文を出したって事だろ。
誰も相手にしないわな。
441名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:31:24.68 ID:8Ep3xpdD0
そりゃ、QUEENがデビューした時に
「こんなバンドが売れたら俺が帽子を食ってやる」
と言った英国の音楽ジャーナリストもいた。

その後、彼が本当に帽子を食べたかどうかは確認のしようもないが。
442名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:33:05.95 ID:mJeu6MduO
ヒント 鼻フック
443名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:34:01.55 ID:TcOTiskn0
>>145
女えびすさん乙
444名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:34:19.56 ID:KACstmgDO
市販の割烹着は白衣代わりにするには
布が薄いんじゃないかと思うけど
特注品なのかな(´・ω・`)
445名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:39:02.67 ID:fFhMuSWg0
>>414
山中先生はまずスタッフに感謝の言葉を述べたのが印象的だったしね。
小保方さんはよく知らないけど、部屋の壁をピンクや黄色に塗ってるのも税金だからね。
あの手の事をする人を、今一つ信用できない。うちのボスがそうだから。
国立大では許されないことも、理研はなんでもできちゃうからね。
国民が聞いたら激怒するほどの金が、注がれて使われている。
446名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:42:55.08 ID:H5RJz6/B0
>>445
嫉妬は構わんが足を引っ張るようなことはしなさんな
エリート嫌いのアカかよ
周辺にろくな国がないのに技術立国じゃなくなったら簡単に踏み潰されるよ
447名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:45:54.83 ID:d/BxUXNL0
ネイチャーより凄いネーチャン
448名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:47:04.56 ID:KWuE4PSq0
 これは卵が先か、鶏が先かの論争に決着を与える可能性がある。
すなわちなぜ卵の殻が出来たのか?と言う論争。

 結論から言えば、卵が先。卵の若い細胞のほうが周りの環境の変化を鋭敏に感じて初期化し、新しい形質を獲得しやすいのだろうと推測する。
成鳥になった鶏が変化するとは思えないし、するとしてもその条件は出来たばかりの卵細胞より厳しいのだろう。卵のほうがより柔軟に変化しやすいということを示した。

 ではなぜ胎内にいる卵が周りの環境を感じ取れるのか?と言えば、乾燥した環境では餌の水分量が不足する。血が濃くなってドロドロ血になる。それを卵巣内にいる時から卵は変化に気が付いて、核にSOSを知らせたのだろう。
体内の卵は「あれっ、おかしいぞ、このまま外に出たらボク、乾燥して死んじゃうよ!いったん初期化して新しい防御能力を身につけよう」ということ。体内にいても、親鳥がいる周囲の環境の変化を感じ取れると言うこと。

 しかし、これは母体でかなりマイルドになってる。つまり親は厳しい環境にいても、母体内は親から守られてるから、変化はわずかなものでしかない。
実験に使った酸性溶液は、オレンジュースくらいのちょっとしたpHで?と諸君は思われるかもしれないが、それくらいのわずかさで十分。
それを感じ取れる鋭敏さがないと、次世代に生まれる卵は厳しい自然環境にリニアに対応できない。つまり、もともと変化しやすいように出来ているのである。

 細胞は変化を起こすとき、その細胞のままでは変化できない。いったん初期化して、それから核内のDNAの中の、今まで使われずに眠っていた組み合わせを試して、卵の殻を作る遺伝子のスイッチを入れて、卵は"殻"を獲得したに違いない。
なぜ遺伝子はあんなに冗長性があるのか、無駄ではないのか?と言う議論があるが、それは全て苛酷な環境に対応するため。
 しかし、それをあらかじめ予想してたかのように、殻を作る遺伝子を眠らせてたまま存在させてたのかは、生命の神秘といわざるを得ない。

 逆に言えば、人間でさえも環境が変われば、おんなは殻つきの卵を産む可能性があるということ。
449名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:51:37.75 ID:THJ40GDI0
これこれw↓

「アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。」
450名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:13:01.22 ID:R25CFI0R0
自分がやりました的発言は森口ってペテン師と酷似する。
451名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:19:33.19 ID:R25CFI0R0
>>413

それも森口って変な奴と酷似しすぎてるw小保方も同類項だろw
452名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:22:19.24 ID:wjEFJGhp0
>>413
そりゃあ、老害に手柄を潰されようとしたんだから、怒りも恨みもするだろ。
老害はさっさと死ねよ。
453名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:23:40.06 ID:A/hwV1xg0
アートネイチャー
454名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:24:19.21 ID:9w3Xn+XqO
>>445
女子高の壁をパステルカラーに改装したら成績の平均値が上がった、なんてこともある。

この人は学生時代も一人オシャレしてたらしいし、かわいいものでモチベーションをコントロールできるタイプだと自分でわかってるんだろう。

無地の色壁紙くらいたいした贅沢でもないし、この人の場合は「背が高いので10センチ高い台を購入」と同じ、実験効率の範疇でいいんじゃね。
455名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:26:17.40 ID:wjEFJGhp0
>>454
割烹着だの、壁紙だの、どうでもいいわ。
456名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:35:11.00 ID:kv5v/fhr0
>>452
じじぃどもはちんぽに衰えを感じると金と権力を誇示する傾向が強い
若い男が柔軟なのはちんぽに自信があるから
男も女と一緒で所詮動物
ちんぽの勃起力と自信力でそいつの器が決まってくる

繰り返すじじぃは勃起力に自信がないから金と権力で
縄張りを主張する矮小な生き物

はよしね
457名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:37:45.42 ID:kv5v/fhr0
若い男
                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
 ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
 l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
  \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
    \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
     .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
       ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
         ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
            〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
            l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
            |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
            |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
            }    }     ′    }                   {
            .|    .ミ     .<     〔                    〕
            .{     \,_   _》、    .{                    .}
            {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
458名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:40:07.72 ID:kv5v/fhr0
EDじじぃ
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                }
               {       /    .ミノ′               〕
               |       /       :、_ リ              .}
              |       /    、   ゙ミ}              :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ               ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                .,l゙
              l!    / .    /     ]               '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]               ミ,
              |    |′  ̄/       〔               ミ
              }    }ー''"   ′    }             {
              .|    .ミ     .<     〔              〕
              .{     \,_   _》、    .{              .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   
459名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:48:50.55 ID:lfAsnpsI0
別に可愛くないよね
なんなのこの風潮
460名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:51:03.42 ID:WGkqlw8J0
まぁ普通に考えたら25歳の娘が今までの基礎理論を完全否定する
論文出すのだから長老から反発されるでしょう。
韓国だったら即首で永久追放。
461名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:52:08.61 ID:+kqfPJUJ0
愚弄し続けるのもまた一興
462名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:55:56.86 ID:WjVgXjoVO
>>8
本当に美人ならあんなコテコテ塗らないよ。不細工をコテコテ塗ってやっと普通くらいの顔に仕上げてんだから。
463名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:56:13.90 ID:CFtip8Vc0
>>459
可愛いとか可愛くないとか
割烹着がーとかピンクがーとか
そういうので判断するのがこの人への最大の愚弄だよな
464名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:00:24.34 ID:vgrPLX1f0
日本のテレビ・新聞は馬鹿
465名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:02:02.57 ID:GAfkRAfC0
すごいタイプだわ
嫁にしたい
466名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:02:23.71 ID:t5WAAmnyO
こ……ここなら聞ける キン肉マンでフランス代表の超人って誰だっけ?そもそもいたっけ?
467名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:04:48.53 ID:RAhTrKa1O
未来永劫チョンには出来ない発明だよねwww
468名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:06:48.87 ID:U8Cd/uLO0
469名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:08:23.66 ID:6t2wztcN0
細胞生物学じゃなくて生物細胞学?あまり聞かない気がする。
470名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:14:23.10 ID:U8Cd/uLO0
>>445
壁をピンクに塗るぐらいで成果が上がるんならどんどん塗ればいいだろw
471名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:15:36.88 ID:m1hk07z00
>>463
なんでやねんw
俺は仕事で認められた上でイケメンって言われたらちょっと嬉しいぞ
472名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:18:51.00 ID:U8Cd/uLO0
>>164
やっぱIPS終わってるじゃねーかw
473名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:20:45.12 ID:dHJHhvAA0
女子力とかはどうでもいいんだ。
問題がこの発見、技術を日本が囲い込めるかどうかだろう。
安倍総理は、そこを利用しなくてどうするの?
474名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:21:05.49 ID:WjVgXjoVO
>>81
オレンジオイルのハゲ薬があるんだが…まさか先取り? 自分は酢にオレンジオイル混ぜて薄めてリンス代わりにしてる。
475名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:22:05.19 ID:m1hk07z00
>>472
iPSの成果は細胞の初期化が可能であると証明した事
STAPの成果はその手段を進化させた事
普通にiPSの関係者も喜んでる成果だよ
目的は万能細胞であってiPSはその手段でしか無いんだから
476名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:26:49.70 ID:of2jGNZH0
今すぐ研究チームごとアメリカに逃げろ
日本にいるとけがらわしい文系が利益を横取りしに来るぞ
日本は200億の青色発光ダイオードの発明の対価を
数億円にしてお茶を濁すような国だぞ

Remember Syuji Nakamura
日本で価値のある研究成果を発表してはならない
477名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:26:57.24 ID:RAhTrKa1O
チョンよ
これが日本人の力だ
自分たちが下等生物でしかないことを思い知れ
478名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:32:08.26 ID:fFhMuSWg0
>>472
マスゴミに誘導されたバカ
479名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:32:23.08 ID:zqdLXBsu0
>>445
年齢からして山中教授の方が人間ができてて当たり前だろ
小保方さんも周りの人が助けてくれなかったらダメだった旨言ってるわけで
480名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:36:17.78 ID:H5RJz6/B0
>>477
おまえが頑張ったわけでもないのに人の手柄で威張るのもどうかと思うぞ
481名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:46:33.57 ID:S8ufiFwp0
>>370
公正に科学的な検証を行う雑誌としては、データーも検証も足りないから掲載出来ないと普通に事実
を述べればいいだけだろう。
「生物細胞学を愚弄している」なんて言い出すのは、さすがにちょっと常軌を逸脱してる。
きっと、いろんな研究者と接してるうちに、天狗になっちゃったんだろうね。
482名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:00:24.63 ID:e8CS2n7l0
小保方「弱酸で刺激したら、万能細胞できちゃいました」
ネイチャー「生物細胞学を愚弄するのか!そんなことあるわけ・・・ホンマや!」
483ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/31(金) 22:02:25.34 ID:TFGD05cp0
>生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評されて

この人の意見が聞きたいw
484名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:09:25.63 ID:fFhMuSWg0
培地が酸性になっちゃうことってよくあるよな。
みんな死んじゃうけど。

てか、生物細胞学って気持ち悪いな。細胞生物学だろ。
485名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:12:00.04 ID:lo8CxoUg0
ほんとにこのオバサン大丈夫なのか
でっち上げじゃないのか
486巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/31(金) 22:12:52.28 ID:1oQl+PHDO
まあしかし世の中にはIPS細胞をフォトショップで作る様な気違い民族を信じるバカが居るのだから辟易する。
487名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:13:47.21 ID:qnsUQD6A0
こういう大発見の記者会見を字幕なしで見れるのってあまりないよな
488名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:13:51.57 ID:ecKzFfhV0
>>269
松井の4打席連続敬遠とかジャンプに落とされた進撃の巨人を思い出した
489名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:13:54.66 ID:Jk4otDLo0
>>481
電波論文や捏造論文を投稿するやつを黙らせるには、そのくらい強く言わないとダメなんだろ。
第二種永久機関くらいあり得ない代物が出来てしまったんだから仕方無いさ。
490名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:14:39.01 ID:gPnOuzPo0
>>20
我が国のとある研究所から、
すでに同じような実験の成功報告を受けてたニダ

こちらの実験結果が優れていることを証明したいので
詳しい資料を送るのと、我が国の優秀な研究生を受け入れるニダ
491巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/31(金) 22:16:10.33 ID:1oQl+PHDO
>>485 図らずも被ったが出来んぢゃねえのw
492名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:16:37.42 ID:HCLj2+uk0
今年のノーベル医学賞はSTAP細胞の研究で小保方晴子研究員に決まったのだった
2chではネトウヨが大喜び「ニッポンバンザイ!!」「韓国に勝ったぞ!!」と狂喜乱舞するのだ
しかし、ノーベル賞の会見に現れた小保方晴子研究員は涙ながらに語るのだ、
「実は自分は韓国人で私の研究は父の研究を元にしたのです」
そこに現れたのはなんと韓国の黄禹錫教授ではないか、
小保方晴子研究員の話は続く、実は自分たちは親子だったがノーベル医学賞を狙う日本の公安の陰謀により
幼い頃に韓国から拉致されて来たのだったと、、
こうして、ノーベル医学賞は黄禹錫教授と小保方晴子研究員の共同受賞となり、韓国発の自然科学分野での
ノーベル賞となったのだ、しかも拉致していた事がバレた日本はそれまで受賞していたノーベル賞をすべて剥奪され
ノーベル委員会は日本の科学の起源は韓国という事で韓国にそれを送ったのだ

数年後、韓国はノーベル大国となりSTAP細胞やニュートリノの輸出で毎年10000兆ドルを稼ぐ経済大国になっていた
一方、日本はノーベル賞を失い特許料を毎年、韓国に払うので赤字になって破綻したのだった
国民投票で対馬や九州は割譲することになりソウルには日本人の不法滞在者が売春婦が溢れ
大使館員がその都度よびだされ注意されるのであった
493名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:17:45.78 ID:3RUzOUvO0
化学物質つかうのなら中国が去年実現してるけど
どうちがうんだろうか?


【幹細胞】7種類の化合物を使う方法でiPS細胞作製 遺伝子より簡単、低コスト/中国・北京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374246528/
494名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:17:45.72 ID:JynvjipA0
こんな子でも研究の合間に彼氏のチンポ舐めたりしてたのか・・・胸熱
495巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/31(金) 22:20:42.05 ID:1oQl+PHDO
>>492 韓国人て哀しい状況なんだね、死んだら良いのに。
496名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:27:54.81 ID:CnC9DRHp0
日本人は大金をかけてips細胞を作った。

一方、韓国人は、フォトショップで作った。
497名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:32:51.77 ID:rOwP5/nW0
「過去半万年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と言ってないとこ見ると、
韓国のレフェリーじゃないなwww
498名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:33:51.23 ID:naX3sttX0
>>24
帝京大の糞乙! w
499名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:34:41.32 ID:2FdBsAjr0
お前らネイチャーを馬鹿にしてるけど、当時この論文を読んでたら
同じ印象を抱いてただろw
あ、それ以前にお前らじゃあ理解出来ないかw
500名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:35:38.28 ID:lUjAhI8n0
>>301
本人の直接のコメントやで
501名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:35:52.66 ID:bOFxvE100
女子力という言い方は嫌いではないな
何より爽やかだし嫌味もない
女性のたしなみもあり・・何ていうのより
よっぽどいいわ
502名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:44:58.92 ID:NG2TyBiY0
>>493
一年位前にカフェインに浸けただけで万能細胞出来た!
って言ってたアメリカ人研究者がいたけど
誰も信じてくれなかったみたいだが
あれってSTAP出来てたんでは…
503名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:52:07.65 ID:qpA6SluU0
>「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評されて却下された

ズコー!!
これまで散々苦労してきた世界中の学者と先人たちの霊がズッコケる音が聞こえた
部屋の隅っこでひざを抱えている者もいるさ
504名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:54:54.66 ID:ihN2uvNz0
毎日ノーベル賞と大騒ぎしてるマスコミがなぜか彼女の家族に触れない点
田中さんも山中さんも速攻で取材してたのに。ましてや実家すぐ近くの千葉だろ?
AO入試前も謎のままなんだろ?
指輪以上に一般が関心持ちそうな部分なのに、ちょっと変じゃね?
505名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:56:16.36 ID:uLec8a9f0
>>502
酢酸でできたんだから、おかしくないよ。でもやっぱり分化したての細胞だったんだろ。
小母方さんは、細胞をガラス管に通したら初期化された細胞に戻ったのを
発見したんだし。細胞が若いと、ほんとにちょっとした刺激で元に戻っちゃうみたいね。
見つけるのは簡単だけど、証明が難しいらしい。
なんでも山中教授の手法を用いたらしいよ。
506名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:02:18.27 ID:T+jcbPzQ0
生物系って1日に30本も論文読むもんなの?
寝ず食わずで読んだとしても1本50分足らずで読めるの?
507名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:04:52.80 ID:uNiWrpvu0
割烹着似合うね


http://or2.mobi/data/img/68550.jpg
508名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:10:28.42 ID:pyz/aQjy0
>>504
ノーベル賞取ったわけじゃないしね。
取るとしても10年後になるか30年後になるかも分からんし。
509名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:10:51.55 ID:aD25dE6X0
Jan. 31, 2014

報道関係者の皆様へのお願い

しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、
研究活動に支障が出ている状況です。

http://www.cdb.riken.jp/crp/news2014.1.31_2.html
510名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:32:14.57 ID:m7UbLJDD0
>>466
ジャンヌ・スティムボード
(アメリカタッグ篇・スカルボーズに凶器攻撃でやられた)

タイルマン
(超人オリンピック・ザ・ビッグファイト
最終予選のローラースケートで、フィッシャーズにやられた)
511名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:32:26.03 ID:KWuE4PSq0
 こういう初期化は誕生したごく若い細胞のほうが起き易く、成長して長くその細胞でいたものはなかなか初期化しにくい。固定化されてしまったのか。
あるいは、もっと条件を突き詰めていくと初期化が起こるのか、興味が尽きない。

 細胞に与えるストレスは、弱いもので十分であった。これも盲点であろう。
細胞を変化させるくらいだから、強い外的ストレスが必要と思い込んでいた。

 オレンジジュース程度の弱いpHで十分であるなら、他の刺激…熱や紫外線、放射線、電気刺激も弱いもので初期化されるだろう。われわれは強い刺激が必要との思い込みから、強い電流やヒートショックを与えていたが、これは逆効果であった。
弱くて十分。それをどのくらいの時間、どのくらいの弱さで与えるのか、という条件を探る。

 酸性溶液だってひとつのきっかけ。酸性溶液に存在してるのは、水素イオンつまり陽イオンの電解質溶液。これは触れたものの電子を1個奪う作用がある。
だから酸性溶液に浸すのは、言い換えれば電気的刺激を細胞に与とも言える。言い換えれば電気刺激で初期化が起こった。

 核と外界は直接触れ合わない。なぜなら外部と直接触れ合うと、外界が汚染されたとき核が死んでしまう。
だから核と外界は細胞膜で仕切られ、選択的にしか物質が行き来できない。よって、この酸性液が直接核に作用したとは思えない。
酸性溶液の水素イオンが細胞膜を刺激し、その刺激によって細胞膜より放出された信号物質が核に作用して、初期化のスイッチを入れた、と考えるのが道理であろう。

 その物質が刺激を受けた時だけに見出される未知の物質か、あるいは既知の物質が刺激時にそういう働きを持つのか、今のところ不明である。
細胞は形態変化するとき、いきなりチェンジするのではなく、いったん初期化してチェンジするということが分かった。形態を変えるには、いったん振り出しに戻ってから、細胞は別の細胞に生まれ変わる。
これはDNAの中から、眠ってた塩基・使われてなかった塩基・無駄なんじゃないかと思われてた塩基の組み合わせを試し、変化した外界に最も適したDNAのスイッチを入れるには、いったん初期化する過程が必要なのであろう。

 
512名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:36:31.53 ID:ZBOHVRUY0
最初「こぼかた」と読むのかと思った
楽○は惜しいと思ってるだろうな そうならCMに最適だったのに
513名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:37:54.38 ID:EHkaW7nU0
なんかネトウヨが無駄な書き込みしているのがうるさい。
514名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:40:14.59 ID:EHkaW7nU0
>>506
脳科学者の池谷裕二の本読んでいたら彼は一日100論文読むと書いてあったよ。
515名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:41:01.74 ID:KWuE4PSq0
 古代生物の「種の爆発」もよく言われている、いわゆる"眼の発現"が原因ではなく、実際はこういう外的要因の変化だったのかもしれない。
古代生物は海に住んでいた。カンブリア時代。

 例えばその頃、海底火山が大噴火し、噴出した火山性ガスが大量に海水に溶け込んだ。海水中の物質が劇的に変化。
それに対応するためそれぞれの卵はいっせいに初期化し、各々の卵が核内のDNAの眠ってたスイッチを様々に組み合わせて、爆発的に多様化し、環境により合ったものが進化した。
 中には生まれ変わって失敗した生物もいたろうし、うまく環境に適したように見えて、成長の途中で不具合も生じた生物も誕生しただろう。まさに実験場だった。
運良くマッチングしたものが、様々に進化していった。

 環境の変化は海底火山のほかに、宇宙から大隕石が衝突し、地殻をひっぺ返すような衝突で、含まれてたガスが海に溶け込み海中の成分が劇的に変化し・・・、というシナリオもある。
太陽の影響、磁気の影響、宇宙放射線の影響、など細胞を取り巻く外的変化の原因は、他にも色々考えられよう。
 
516名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:44:32.07 ID:02kKUlvU0
国民というか、ネット民のレベルが低いんだよな。
「オボちゃんと何々したい」とか、まさに便所の落書き。そんなの書いて何が楽しいんだ。
517名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:44:50.35 ID:HmmOUrlV0
そして今マスコミが苦労を掛けているという
研究させてやれ
518名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:52:49.51 ID:/ewM3k2r0
ネーチャン>>>>>ネイチャー
519名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:59:31.42 ID:Sn5by8hk0
しかしこのネイチャーの査読員、今どんな心境だろうな
小娘に思いっきり恥をかかされたようなもんだし、
恨みを買って後の禍根にならなければいいが
研究者の世界なんて狭いからな
520名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:01:10.02 ID:T+jcbPzQ0
>>514
ますます信じられなくなった
そんな量はabstractチラ見するか実験結果のページしか見なくてやっと達するレベルと思うが
生物系の論文はそんなに軽い負荷ばっかなのか?
521名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:08:47.57 ID:Rxw0FOgS0
小保方さん=ふなっしー
ネイチャー=船橋市
522名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:10:40.51 ID:WcovReJb0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20140131-00032204/
マスコミはいい加減にしろよこのやろう
523名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:14:48.21 ID:9OejG1ca0
「このたびは○○学会誌に御投稿いただきまして、誠にありがとうございました。
審査の結果、以下の理由により受理できないこととなりました。
今後の御健闘をお祈り申し上げます。」
524名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:15:42.26 ID:SyfQ2cKr0
人間のSTAP細胞をおさるさんに移植できたと仮定して

おさるさんの子供は進化して喋るようになるか興味ある。

もしそうなったら人間もそうやって類人猿から進化させられたかも。

こうゆう実験は倫理違反ですか。
525名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:25:33.71 ID:6WGbr5nV0
>>509
ひえー。
日本じゃ親や周りの人に突撃して、本人を調査するからな。
んで、STAP細胞が何に使えるのか、さっぱり分からん。
526名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:26:57.46 ID:pwG7tBwG0
>>475
>iPSの成果は細胞の初期化が可能であると証明した事
>STAPの成果はその手段を進化させた事

つまり、中山教授が証明してから研究を始めて、ほんの数年で成功したってことか。
神じゃん。
527名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:28:54.16 ID:C5dqHh5E0
>>525
再生医療がメインじゃね?
怪我したり、手術で取った部分を再生させて
もとの体に戻す
あとは車の部品のように体のパーツをリフレッシュする
不老不死
528名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:33:03.29 ID://jfR7kM0
さっそく、ゴミどもが邪魔しているようです。

www.cdb.riken.jp/crp/news2014.1.31_2.html
「Jan. 31, 2014 報道関係者の皆様へのお願い」

真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、
研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。
529名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:36:16.42 ID:pwG7tBwG0
このペースなら、5年後には実用化してそうだな。
ノーベル賞も目前だな。
530名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:37:49.07 ID:C5dqHh5E0
>>528
日本人の偉業を面白く思わないマスゴミの中に居る
中国、朝鮮スパイが全力で嫌がらせしてんだろな、
国はこの人にSP付けてやらんとダメだと思う
531名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:39:58.58 ID:pLxuOFIt0
IPS厨は相変わらずだな
あんな簡単な方法で済むんなら最初からベクタ導入とかしないだろうに
532名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:43:34.18 ID:ycMZQYw30
>>189
きもいよ
533名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:55:46.10 ID:ISs8+w2p0
>>531
成人細胞ではまだじゃん。それがクリアできればかなり有用だと思うけど。

http://www.ipscell.com/2014/01/review-of-obokata-stress-reprogramming-nature-papers/

But key open questions remain before anyone can really say just how important this is.

1. Will it be reproducible by other labs?
2. Will it work in human cells?
3. Will it work in adult cells?
4. What are the molecular mechanisms?
5. Do these cells possess significant rates of mutations or epi-mutations, the latter being abnormalities in the epigenome?
6. Are these cells tumorigenic (besides forming teratoma)?

In particular, if the answer to one or more of the first 3 questions is no, then the impact could be significantly muted.

最初の3つの質問中1つでもNOならインパクトは薄まるそう

386 :名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:04:26.74 ID:0bFNl9stP
同じハーバード大の先生も>>303のUC Davis教授の上げた疑問点、特に3番が怪しいと
言ってる。

Devang Thakor on January 29, 2014 at 10:46 pm said:
0 0 Rate This

Nice review! Completely agree with your 6 points. As for question 3, the blurb from Nature News said
the they originally tried with adult mouse cells and failed, which is when the senior author of
the second paper suggested they try using neonatal cells.

Natureの記事によると元々は大人のマウスの細胞で試したが失敗したので、
論文のシニアauthor(Brigham and Women’s Hospitalの先生)のアドバイスで新生児の細胞を使った。
534名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:58:12.55 ID:ISs8+w2p0
マスコミで報道するのは当たり前だけど、まだクリアできてない点が多いのに騒ぎすぎてると思う
過剰な報道は小保方さんにも迷惑かかると思う
535名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:00:02.52 ID:pwG7tBwG0
>>533
まぁ時間の問題だわな。
536名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:00:33.67 ID:/eeKoKcv0
>>1
そのアホエディタの名前を公表してもいいんじゃない
537名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:03:17.29 ID:pLxuOFIt0
>>533
成人細胞で出来なかったとしても子供から細胞取ればいいだけだろ
538名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:08:22.76 ID:ISs8+w2p0
>>537
それだとダメな理由がわからないなら調べたほうがいいよ
「成人細胞から成功しないと意味がない」というのは小保方さんのチームとの共同研究者の言葉だよ。
539名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:15:09.68 ID:pwG7tBwG0
>>538
反社会的な実験ではないというアピールだろ?
540名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:17:16.58 ID:ISs8+w2p0
>>537に補足すると、
それに「子供」ではなくて生後間もない新生児からしか作成できない可能性がある
成人の多能性幹細胞が作成できれば人口多能性幹細胞(iPS)の役割と同じ役割が出来るだろうけど
(STAPは自己増殖能力が極めて弱く幹細胞とは呼べないという報告があるから
現時点では「多能性細胞」になる)

>>539
は?何で反社会的実験になるんだよw
541名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:18:40.14 ID:DcBcBuKy0
ボール投げたり蹴ったりするだけで年間数十億稼ぐスポーツ選手なんか
人類になんも貢献していない。バカらしいぜ
542名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:25:55.85 ID:ISs8+w2p0
>>535
そこまで簡単ではないかも

発生・再生科学総合研究センターの副センター長によると
「現在、成功しているのはマウスだけだが、ヒトを含めた霊長類についての研究が始まっているのは当然で、
今後も研究を続けていきたい」と述べ、ヒトなどでもSTAP細胞ができるよう研究を進めている、ということ

成長したマウスではSTAP細胞がうまく作れないということについては
「ヒトの再生医療に応用するには、成人の細胞から作る必要がある。
iPS細胞のように、100歳を超えた人からも作れるよう研究に力を入れたい」と述べたということ。

1月31日のニュースより。
543名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:47:41.08 ID:JALdBBOC0
>>267
一流のジャーナルの査読のレビューなんてそんなもんだよ
「こんなん当たり前だろ、お前馬鹿か?」みたいなのがデフォ
特にアメリカの大学会は
544名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:53:59.29 ID:uzlYRdY+0
>>519
一度リジェクトしたから
良い論分の完成までこぎ着けられたと思うだろうな
普通なら

実験が正しくても、きちっとした理論構成やらデータ処理の手順が示されてなければ
読者はその論文の妥当性を判断できない→ゴミ論文確定
なわけだし
545名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:22:29.03 ID:pwG7tBwG0
>>544
科学を愚弄するようなゴミは、何回リジェクトしたってゴミだよ。
546名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:46:35.78 ID:FhylDWrS0
フルーツ酸でピーリング
547名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:02:28.87 ID:Mfaz8QuE0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00308 2014-02-01 01:19
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
548名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:04:47.93 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●校風 その29

『この業界で』
 ↓
偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。

『この女に出くわすなんて』
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

『神様は残酷だ。』
 ↓
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。闇金督促よりひどい。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

大学に庇護される中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられ弁護士を呼べなかったら、無職になり、子無し独身が決定する。
金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。この話は東大卒の心理カウンセラーがウソと断言する世界だ。

金持ちならここは退学して中堅上位大学へ行こう。
549名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:07:34.78 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●校風 その31

偏差値50のバイオ大学だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。

モヤシ金持ち坊ちゃんの私に向かってスカートをめくって追いかけてくる田舎娘たちが、私へストーカー濡れ衣を着せる。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、女は私へ住所電話番号を渡し、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
(その女たちは共通して不良をエコヒイキする女で、モヤシ金持ち坊ちゃんと馬が合わない。結婚相手じゃない。)
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。

職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。
初回電話で学生の父の職場にイタズラ電話なんて、闇金督促よりひどい。会社で父に恥をかかせる作戦だ。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)
私は女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、不良たちに裏で付け届けし、ほぼ無職で卒業した。

私とは相性の悪い大学だった。そのバイオ理工学部は廃止になった。
底辺バイオでギラギラした女側にモヤシ金持ちをいじめて振り向かせるサイコパスの動きがあった。
そしたら、女の側の無理が通って道理が引っ込むから、予知して中堅上位大学へ行ったほうがいい。
550名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:10:23.43 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●ポンペイの落書き その02

都市文明には、「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とがいる。
ポンペイの古代遺跡には「豊かな生活をする人々を描いた壁画」と「富裕層を呪う落書き」との両方が多数残っている。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とが、互いに商売で得をするのなら別だが、信頼関係を作るのは、原則、不可能だ。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」との深刻な対立は、古代ローマ時代の高度文明都市ポンペイでも東京でも同じだ。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私に向かってスカートをめくって追いかけてくる田舎娘たちが、私へストーカー濡れ衣を着せる。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、女は私へ住所電話番号を渡し、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。

中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちは、「富裕層」と「富裕層を逆恨みする人々」との両方の人脈を追う。
追って、「富裕層」と「富裕層を逆恨みする人々」との両方に嫌われる。東京暮らしでは子無し独身で終わった田舎娘が多い。

もともと偏差値50大学とは、(玉川大学のような特殊な富裕層大学は別だが、)丸ごと富裕層を逆恨みする共同体だ。
そこで、貧富の差のイザコザで人間関係がこじれると、私の体験では、予想外の人間関係の化学反応が起こる。

東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

私の側でも異変があった。
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。
初回電話で学生の父の職場にイタズラ電話なんて、闇金督促よりひどい。会社で父に恥をかかせる作戦だ。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

私は女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちに裏で付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
551名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:13:02.41 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●中瀬ゆかり症候群 その55

中瀬ゆかり症候群の田舎娘だ。東京文化圏の大学へ「不良の金持ち」を探し求めて故郷からやってきた。
(一方、東京男女共学公立小中高で育つと、「不良の金持ち」は娯楽ドラマには居るが、実際には居ないと知ってる。)
彼女たちは、長期目標で「不良の金持ち」を探し、短期目標の「貧乏不良」で周囲の人間関係を鉄の鎖で自ら固める。
(仮に、東京女、多摩女が、貧乏不良で周囲の人間関係を固めたら、そのまま貧乏不良と貧乏結婚、貧乏出産する。)

もしも、「不良の金持ち」がテレビの物売りCMの中から出てきて、中瀬ゆかり症候群の前に現れたとしようよ。
中瀬ゆかり症候群は、貧乏不良と病的依存の互助関係になっている。貧乏不良と切っても切れない腐れ縁の悪友だ。
「貧乏不良」は、ほぼ全員が「富裕層」を逆恨みする。逆恨みしないサバサバ不良は、裏で罠を仕掛けている可能性もある。
「CMの金持ち不良」は富裕層だ。だから、「金持ち不良」と「貧乏不良」は、不良同士でアクも強いし、貧富の差で相性も悪い。
CMの中から出てきた「不良の金持ち」は「貧乏不良」を普通に避けるし、仲間の中瀬ゆかり症候群の田舎娘をまたいでゆく。
THE END 終劇

中瀬ゆかり症候群の田舎娘は幻の「金持ち不良」と出会えず、欲求不満になってゆく。女本人は妥協のつもりでタブーを犯す。
【女の奇行】「女が貧乏不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

不良が広いトイレでわざわざ東京金持ちモヤシ坊ちゃんの私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。野生動物のマーキング行動だ。
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちは、東京暮らしでは一生子無し独身で終わった。
もちろん、私が知らないだけで、中瀬ゆかり症候群の田舎娘は晩婚しているのかもしれないが。

私は問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
552名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:15:25.79 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●校風 その30

努力しなくてもいい成績をとる子は別だ。普通の成績の子の話だ。
小中高の学生生活で勉強より大切なものがある。「これだけは譲れない大切なもの」が実際にある。
その大切なものよりも、自分の意志で勉強を優先する必要がある。優先順位の話だ。

この優先順位の差が、平均的な凡人にとって世の中の役に立つか立たないかの差だと思う。
体育の成績のいい子は、勉強しなくても力仕事で生きてゆけるんだけど、
机の勉強の成績が平均ぐらいで、かつ、体育の成績の極端に悪い男の子は無職になる。体育で体の動きが変な子。
不良よりもケンカが弱いと、外見が人並みでも人間関係が悪化して、悪意ある共同体で金銭抜きの「恋愛結婚」は無理だ。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

偏差値50大学へ行くとこんな女たちに関わることになる。バイオは女尊男卑だ。
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

問題児の女の数が多かった。男100人女40人で、問題児の女は半分以上の20人以上だった。
東大卒の心理カウンセラーに大学でのトラブルをウソと言われるし、被害妄想扱いで終わる。
自力で証拠を集めればいいというが、証拠集め消耗で終わるため大学入学するわけじゃない。
お金がからむと半分以上の女は性格が悪くなる。性格の良い人並み外見の女は、卒業や修士中に高値で売れて結婚だ。
553名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:17:59.74 ID:Mfaz8QuE0
>>547
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
554名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:23:40.18 ID:tTjScWiFP
ID:Mfaz8QuE0は、五時に夢中番組スレを荒らしてる連投棄違い
555名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:24:39.40 ID:oiFmUZBn0
またDTIの荒らしかよ
556名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:09.42 ID:EBcElTmM0
これある意味アホだったから出来た研究だよね
成果が出たのは素直にすごい
557名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:38.54 ID:0JmJ7Vyy0
>>556
さすがにアホだとこうはならない
なぜなら基礎知識や一定の学力なしには
院への進学もハーバード大への留学も推薦されない

小保方さんは何にでも疑問をもつタイプだったんだろうなあ
558名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:20:39.01 ID:1vy8v2D30
再現性があるのか疑わしいな
検査上の間違いがあって実はダメでした、ってことにならなければよいが
第二の森口が頭をよぎってしまう
559名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:22:28.98 ID:pwG7tBwG0
>>558
再現性どころか、研究の存在自体が生物学を愚弄してるよな。
まったくけしからんわ。
560名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:22:37.93 ID:NGV2kcMZ0
マリア様が、処女でイエスを生んだ話は真実?
561名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:25:53.15 ID:cILLvjE+0
これが男もしくはドブスだったら、
投稿したときだけじゃなく、直接、「歴史を愚弄してる、研究やめろ」って言われるんだろうな
女だと権力者もいいづらい、そこがのびのび研究できた一因じゃないか?
562名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:26:48.38 ID:cLwrN+FN0
同じ研究でノーベル賞とイグノーベル賞の両方を受賞したら、前代未聞の快挙だな
563名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:27:29.78 ID:+5ZXyENsO
あーあーまただよ
大衆の欲望がこの劣化現状を産主したんだわ

大衆「感動ヨコセー!感動ヨコセー!」
昔のローマ「パンヨコセー!見世物ヨコセー!」

また同じ愚を繰り返すのは大衆のその変わらない本質故の必然なのか…
564名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:36:44.16 ID:+5ZXyENsO
訂正
産主→産出
565名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:41:44.37 ID:bFaYzpyU0
>>509
まったく何様のつもりなんでしょうかね?
以上、夕刊キャッチアップでした by 佐々木正洋
566名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:43:47.12 ID:djNj0g4q0
>>533
常温核融合の時のようには
ならないだろうが、
極めて限定された条件下で残念でした、
になるかも…
567名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:54:38.43 ID:BRC+bnzu0
研究者本人が言ってる通り、100年後に期待しましょう。
この成果が何か役にたつ研究だったと言える日が来てるかも知れない。
568名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:56:06.37 ID:pwG7tBwG0
>>567
iPSだって何十年後とか言われてたのに、ある日突然成功するし、その数年後には、またこれだ。
どうせ5年後には実用化してるよ。

生物細胞学って意外とチョロいんだな。
569名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:57:41.32 ID:lqHM+81e0
その道の研究者ってそれしか知らないから発想的に限りがあるんだろうな
小保方は生物学研究の前には化学を専攻していたから化学的発想も出来た
570名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:59:39.88 ID:EBcElTmM0
>>557
オツムの出来はむしろ良い方だとは思うけど、科学のアプローチとしては直球過ぎるのは確かだよ
だからこそ本人の資質や周囲のサポートなど色んな意味でおどろきなんだけどね

発想自体は「死体つなぎあわせたら動く人間ができるんじゃね?」みたいなフランケンシュタイン博士のレベルだから
こういうロジックがなくて先が見えないアプローチはまともな教官ほど真っ先に却下する
ただで研究できるわけじゃないんだから
571名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:00:37.50 ID:pwG7tBwG0
>>570
まぁ、今となっては負け惜しみだね。
572名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:03:26.26 ID:N0qwo2N20
IPSもSTAPも韓国人が発明したES細胞があって始めて誕生することができた技術
つまり功績の大半は韓国にあることを我々は認識するべき
573名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:06:09.69 ID:XSKN5K/v0
万能細胞とガン細胞は紙一重っていうのが良くわかる成果だな
574名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:09:33.86 ID:NuNwryBk0
>>572
釣れますか?
575名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:09:44.55 ID:RH1bAHLQ0
>>573
どのへんが紙一重なんだよ
576名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:11:10.45 ID:rrwsYWpN0
日本人は、STAP細胞を酸に漬けた。
朝鮮人は、キムチやウンコに漬けたのだった。
577名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:11:58.37 ID:jm+NIO1d0
>>1
生物細胞学ってなんだよwww

細胞生物学だよ阿呆w
578名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:12:04.28 ID:NuNwryBk0
>>570
ハーバードのバカンティがその直球の親分らしいけどね。
だからこそ、彼女は研究者として素直に素晴らしいと言えるんじゃね?
その見方は、かなり斜に見すぎだぞ思うぞ。
579名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:12:16.31 ID:9OejG1ca0
「このたびは○○学会誌に御投稿いただきまして、誠にありがとうございました。
審査の結果、以下の理由により受理できないこととなりました。
今後の御健闘をお祈り申し上げます。

・ボ
・ロ
・ク
・ソ

以上」
580名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:12:29.98 ID:yF9SgYUj0
報道関係者の皆様へのお願い
http://www.cdb.riken.jp/crp/news2014.1.31_2.html

小保方さんはご自身が所属する研究ユニットのホームページで
以下のようにマスコミに対し注意を促した

研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、
研究活動に支障が出ている状況です。また、小保方本人やその親族のプライバシーに
関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまで
ご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、
研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。

報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって
非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。

(ホームページより抜粋)
581名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:14:10.07 ID:T0cepPHlO
ヴァカンティさんが自分の手柄にしない事を願う。
優しそうだからそんな事はないと思うが。
582名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:14:49.67 ID:GTRrq7Bf0
本人がやめてくれと言ってるのにいつまで続ける気だよ、増すゴミはよ
583名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:33.04 ID:Sl1S30e50
日本の男も彼女ぐらい根性持って頑張れ
584名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:17:30.22 ID:F3p9nCr1O
>>583嫌です
585名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:17:47.55 ID:bkXJwKKL0
多数の老人は頭が固いから斬新な発想がだせずに進歩がないんだよ
政治でも若い世代が前に出てほしい、老人が舵取りしてる時点で日本は終わる
586名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:21:22.89 ID:tNGWST2X0
STAP細胞は今年の流行語大賞?
587名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:22:14.36 ID:EBcElTmM0
>>583
小保方先生ぐらい根性持ってる女ってどんだけいんの?
588名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:24:27.91 ID:Oi8634uE0
マスゴミのバカども、研究と関係ない、私生活ネタで小保方さんを追いかけまわして、
活動に支障をきたした彼女が、所属を海外に移転。
その挙句、「女性研究者がキャリアをまっとうできない、ガラパゴス日本」
とかって記事書きそう。
589名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:26:08.40 ID:BRC+bnzu0
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターといえば
日本ではiPS細胞の臨床研究の最先端と言えるところ。
そこが偶然(ハーバードに行けなくなった)とはいえSTAPの研究の
価値を見出し研究を続けられる環境を提供していたんだから
理研の年寄りも捨てたもんじゃないんでは?
590名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:26:35.56 ID:XpL6FtmbO
>>585
別にそれは日本に限らないんじゃね
591名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:26:46.22 ID:pwG7tBwG0
>>587
女がみんなこんな根性持ってたら困るわ。
592名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:28:58.81 ID:H4BSM6Sb0
女だからと上から目線のニュース記事ばかりで、
研究者に対する記事じゃないものばかり
593名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:28.94 ID:NuNwryBk0
>>580
つまり、ネイチャーよりも、マスゴミの方が比べるべくもない遥かにゴミなことがわかったということか・・・・

まあ、まっとうな見解だな。
594名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:45.65 ID:Sl1S30e50
>>588
自分自身が頑張らない連中がいじりまくるからなぁ
595名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:30:15.88 ID:EBcElTmM0
>>591
男がみんなそうでも嫌だけどなw
596名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:31:54.75 ID:O9FVTfrPO
>>585亀の甲より、年の功
年寄りも必要なんだよ
経験しないとわからないことが世の中にはたくさんあるんだよ
小僧

若手の帰化じゃない三世四世五世の反日民族議員を投入しようとしているな
小僧

嘘歴史ばっかり習ってると
本当の歴史知る年寄りが嫌いになるか
小僧
597名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:33:03.30 ID:pHAEpWrg0
(ノ∀`)ネイチャー
598名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:33:06.41 ID:IcZZOzcq0
おぼちゃん、歌手デビューすればいいのに。
599名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:33:56.73 ID:l3r1rQol0
\   、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
  \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   <ガーリーで。
    >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
600名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:34:33.57 ID:aLgIq5k50
ちゃんと他の科学者が追試してるんだよね

嘘でしたってことにはならないよね
601名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:35:10.78 ID:/l9GrwjI0
朝鮮の手先であるマスゴミが早速妨害工作かましてきたな!
602名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:35:41.21 ID:0mPWoCFi0
女子力アップ、さらにリケジョ増加! 
学生がたくさん来れば、俺の暗室作業も増える!! 毎晩、暗室作業! 胸熱!!!!!!
603名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:37:38.69 ID:pwG7tBwG0
>>600
赤点取るような奴が科学者になれるわけねーだろ。
604名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:37:58.71 ID:rczStPCQO
チョンにはこんな発明できないよねwww
下等生物www
605名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:40:24.80 ID:GTRrq7Bf0
ノーベル賞の田中耕一さんもマスゴミに色もの扱いされて潰されたんだよな
606名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:43:42.00 ID:aLgIq5k50
晴子ちゃん涙の記者会見

「全部ウソでした」

てことになりませんように

たまにあるからな

常温核融合とか
607名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:44:58.07 ID:0JmJ7Vyy0
間違い説やねつ造説を唱えてるやつらがいるのには驚きだな
さすがにこんな大がかりなねつ造は出来ない
たしかに発案者が30そこそこの小娘だから、信じがたいのはわかるが

森口のときのように単独で動いてるのとは訳が違う
理研、ハーバード大と関連病院、東京女子医大、
それぞれの研究機関の人間も名前を連ねてる
しかもその道のそれなりに名前が通った人たちだしね
ねつ造に加担して得することなんてないし
608名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:45:11.15 ID:6qad25bZ0
一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/london_wave/201401310211.html
609名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:51:33.55 ID:NuNwryBk0
>>605
あの後、更に研究結果出して医学界に貢献してた筈。
610名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:06:20.67 ID:LlkZWAg60
30歳で自分のやりたい研究をやって、かつ教授の名前ではなく自分の名前
で論文を発表できたという、その研究環境に対して嫉妬に狂いそうになる
研究者が世の中にはたくさんいるのだそうだ
611名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:21:49.47 ID:3wQ7ue/3O
マスコミが糞なのは言うまでもないが、こっち側にも結構非があるよな
ネイチャーに掲載されたなら、業界や科学に興味ある人間へのアピールは十分だろ
それをどうしてあんな会見開いたのか
科学に興味ない一般人へ大々的にアピールして何だというのか
会見内容からも、私を見てアピールが全く無かったとは言い切れない
612名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:31:08.23 ID:D9aJGNTz0
>>17
寺西
613名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:31:48.82 ID:EBcElTmM0
>>611
最近はネイチャークラスだとどこも簡単な記者会見開いてるよ
PLoSワンとかでプレスリリースするぐらいだし
614名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:48:38.66 ID:+5ZXyENsO
>>580
>>563
主犯は欲望だけの大衆
感動ヨコセー感動ヨコセーの犬猫だからしゃあないといえばしゃあない
615名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:51:09.12 ID:IOuxOsD/0
>>614
何言ってやがる
大衆は韓国なんて求めてないのに韓流ゴリ押ししまくってる癖に
616名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:52:17.75 ID:+5ZXyENsO
>>610
嫉妬とか妬みとかは下衆な大衆の考えることだよ

それこそ大学出ればいい暮らしが… とかさ
欲望だけの大衆と彼女を同水準で見ちゃいかんぜよ >マスゴミの母=大衆さま
617名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:53:26.96 ID:TTrhANnV0
で、セクロスも厳しい条件下で試したのかな
618名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:55:45.86 ID:AqlCcatDO
韓国人涙目w
619名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:56:17.02 ID:5alLiOqC0
ネイチャーの掲載拒否は、「日本人に名誉を取らせない」的欧米学会の意思がまだ生きているからじゃね。
620名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:00:50.46 ID:NQTTxLdj0
小説(文学)絶対至上主義者は今こそ声を大にして言うべき
「かような科学的発見は人類にとって無意味。人類は只ひたすらに文学のみに専心し文学を極めるべし」と

何で同主義者は普段科学を見下す(徹底否定)するのに黙ってんの?
621名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:03:08.43 ID:29W1cNLj0
細胞にストレスを掛けて再生させるというのはボツリヌス菌を注射する美容法と
同じ事なのかな。
622名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:06:13.44 ID:PtHDZOpx0
慶應と韓国涙目www
623名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:06:29.95 ID:dOAoja8I0
>>606
常温核融合は結局トンデモだったってオチ?
当時は素晴らしいと思ってたんだけど。
624名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:06:34.74 ID:Lg3iLG7Z0
>>46
それは普通にかっこいいな
国内の出版社も見習えや
625名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:08:07.46 ID:+jwAO2/j0
本当にマスゴミは糞以下

STAP細胞研究の小保方晴子博士が「研究活動に支障が出ている」と
報道機関にお願い
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20140131-00032204/
・・・ しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、
研究活動に支障が出ている状況です。また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が
過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変
心苦しい毎日を送っております。真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが
困難な状況になってしまいました。 ・・・
626名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:13:11.75 ID:RrYIHLwP0
▼STAP細胞研究の小保方晴子博士が「研究活動に支障が出ている」と報道機関にお願い
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20140131-00032204/

 万能細胞STAPを開発したことでメディアに大きく取り上げている理研発生・再生科学総合研究センターの
小保方晴子ユニットリーダーのラボウェブサイトに報道関係者へのお願いが掲載されました。研究成果に
関係がない報道で研究活動に支障が出ているという内容です。

 ファッションブランドから、サイトには写真特集、中学の作文を発掘して掲載、と程度の差はあれ研究以外の
人物像を取り上げているメディアは、反省すべき点が多いにあるのではないでしょうか。

┃ 報道関係者の皆様へのお願い STAP細胞研究はやっとスタートラインに立てたところであり、世界に発表をした
┃この瞬間から世界との競争も始まりました。今こそ更なる発展を目指し研究に集中すべき時であると感じております。

┃  しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に
┃支障が出ている状況です。また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた
┃知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。
┃真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。

┃ 報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期で
┃あることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。 STAP細胞研究の発展に向けた研究活動を
┃長い目で見守っていただけますようよろしくお願いいたします。

┃2014年1月31日 小保方 晴子
627名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:13:20.89 ID:yv+kBQO30
今頃、ネイチャーの担当は編集長に怒られているとオモ

「画期的な細胞初期化の論文を見逃すなんて正気か?」
なんてねhahaha
628名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:19:50.18 ID:gBPfd0Bm0
たぶん
フライデーとか
小保方さんの彼氏とのツーショットを写そうと張ってるのだろうね
629名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:21:26.64 ID:0QghI2Zw0
ネイチャーとかには投稿しなければならないものなのか。
黙っておけば良かったのに
630名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:24:34.13 ID:uw3pZiJH0
>>627
別に見逃してないが
2度目の投稿でアクセプトしたのもおそらく同じ人間では?
631名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:25:37.50 ID:Kl/Yhf840
>>616 は研究室を分かってないと思う。

当たった教授によっては、才能のある研究者も、教授の下働きでしかない。
きちっとやらなきゃならない大事なことではあるけどね。
632名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:32:36.15 ID:ISs8+w2p0
>>558
5年やってるからさすがに再現性はあるだろうけど、
ただ根本的な仕組みが、
例えば「酸性水その他などの刺激」によって初期化した、
のではない という可能性はゼロではない気がする

酸性水に浸けた後、細胞を調べたら当たり前だけどまだそこでは初期化してない。
その後、LIF(白血球その他などの分化抑制因子)の助けを借りて培養してるが
(このLIFは細胞の多能性を維持するために当たり前によく使われる)
その後浸けた80%の細胞が死滅して、残り20%の細胞の、35%〜50%くらいが
初期化していたということだよね。

ここだけを見ても、「酸性水」と「LIF(という因子)」が使われてる
LIF因子由来の能力で初期化した可能性ってのは全く無いのだろうか?ってちょっと疑問に思った。
(どっちにしてももし、LIF因子で初期化する、って事になったらまたそれも発見だけど今のところ弱酸性水他ストレス・刺激ののおかげ
という報告だよね)
633名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:38:15.68 ID:ISs8+w2p0
632補足
ただ、例えば、LIFに能力があったとしても
LIFの能力だけなのか、ストレスで死に掛けた細胞じゃないと
LIF(に初期化能力が実は含まれていたとして)の特殊能が働かないのか、
はたまた新生児の細胞でしか働かないのか、その複合なのか、とか
どれが因子になってるのかそこだけ考えても多岐に渡るよね
634名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:43:43.82 ID:ISs8+w2p0
もう一つ補足
ただ、どの刺激を使っても培養時にはLIFを使ってたみたいだけど
ただし、細管の中を何度も通すストレスを与えた細胞は
その時点で観察して初期化してたような気がしたんだよな
もしそれが合ってるならやっぱり刺激なのか

ただ、刺激が因子になったと確定しても、まだ
「新生児の細胞に特殊能があるから初期化出来た」可能性はどっちにしろ残るから
>533にあげた6つの条件の3つ目のクリアーは必須だよね
635名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:44:48.44 ID:pwG7tBwG0
>>634
ダメなら新生児の細胞使えばいいじゃん。
636名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:40:36.20 ID:XXYyBPO+0
iPS細胞→松井大輔

STAP細胞→香川真司
637名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:44:07.71 ID:ryYAAFno0
嘘、捏造は韓国人の遺伝子病なのかもな。
科学の分野ですら捏造しまくりで世界中に迷惑かけてる
638名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:51:41.82 ID:is7aDMMS0
こりゃ2,300年後はほんとにエリートとお金持ちだけ永遠の命を手に入れて、
今より極端に馬鹿は消えていく社会が来るんだな。
遺伝的病気を取り除けたら頭の良いスポーツマンだけが独占するんだろうなぁ。
639名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:59:16.61 ID:zCkuRwrT0
遺伝子関係ないから お前がオレになる日も近いなwww
640名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:04:38.14 ID:zCkuRwrT0
>>627,629
ネイチャーとか学術雑誌は権威主義で対応が遅い。
いまや本当に重要な発見はネットで直接公開する時代だよ。
発表までに審査員とか他人に漏れる可能性があるから。
641名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:11:34.52 ID:ISs8+w2p0
>>635
意見するなら少しは勉強しろよ
何故成人細胞じゃないと意味がなくて、すべての研究者が
成人細胞から多能性幹細胞を作る研究してるんだよ
自分自身の細胞から出来た幹細胞を使うことで拒絶反応やその他リスクを回避できるからじゃねーか
他人のでいいなら他人の臓器を移植しとけって話になる(免疫に関しては同じ事なので)
642名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:36:40.55 ID:7aG7Ykjl0
STAPでもIPSでもいいからタマタマ作って3倍にして射精量3倍とかやってみたい
643名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:44:29.28 ID:tcFVYgDVi
>>500
そう書かれたものを見せたわけではないでしょ
そのくらいのニュアンスでリジェクトされた〜みたいな事をオーバーに報じているだけなんじゃねぇの?
実際に書かれたとしても、いくらなんでも何の科学的根拠もなく論文を否定するような査読者は流石にいない
イチャモンをつけるとしても中々ごもっともな根拠をつけてくるぐらいの能力は持ってる専門家が査読してんだから

科学雑誌ってのはその道の事を何にも分かってない編集者が適当に載せてるもんじゃないんだよ
644名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:54:06.26 ID:tcFVYgDVi
>>627
一般人のイメージはこういう感じな訳か
論文投稿と採用を普通の雑誌の読者投稿ぐらいのノリだと思ってるな

科学分野は非常に専門性が問われるので、投稿された論文はそれぞれ査読者とよばれるその道の専門家何人かに回されて重ねてチェックされる
データはおかしくないか、論理は破綻してないか、データは足りているのか、新規性はあるのかとかね
編集者の一存でアクセプトされるかどうか左右されるようなものではない

精神論や思い込みだけでリジェクトされるようなもんじゃないの
645名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:03:28.15 ID:oOdy4iqO0
しかしモテたい女は理系進むのお薦めだな
この程度の顔でも美人アイドル扱いなんて他の業界でもなかなかねえぞ
どれだけ理系に進む女が希少かってことだな
646名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:09:40.64 ID:+Q5XmMPf0
今年ノーベル生理学・医学賞を受賞した米カリフォルニア大バークレー校のランディ・シェックマン教授が、
Nature、Science、Cellという「3大科学誌」に対し、今後論文を投稿しないことを表明した(読売新聞、Guardian)。

シェックマン教授は、3大誌を「ぜいたくな雑誌(luxury journals)」と呼び、
研究者がこれらの雑誌に論文が掲載されるよう「時流に乗った研究」に力を入れ、
より重要な研究をおろそかにすることを批判。
また、教授は論文誌の品質を評価する「impact factor」についても否定的で、
「多く引用される論文は科学的に優れている、もしくは目を引くもの、刺激的なもの、間違ったものだ」と」と述べている。
647名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:13:16.85 ID:ooqAEIEwO
ネットの影響力はすげえな
648名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:22:38.82 ID:EQTubmqo0
>>494
彼氏のペニスを乳首に擦り付けて「フフ、、気持ちいい?」って聞いたり、自分から彼氏にまたがって
「もう欲しくなっちゃった。」
って彼氏のペニスを自分でアソコに導いて腰をゆっくり沈めてるかもしれないんだよ。
649名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:44:11.99 ID:VN78AMdx0
>>338
うわ〜
くだらんアフィじゃなくこのブログでスレ立てて欲しい。

>BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、
>小保方博士の年齢、性別、服装、ラボの装飾に関しては一切書かれていまん。
>倫理問題に触れた記事があるのも日本と違うところです。
>特に医学的にどういうインパクトがあるのかということが詳しく説明されています。
>どれも専門誌ではなく、一般的な全国放送や、一般的に読まれている新聞です。
>カナダやオセアニアの報道も欧州や北米と大体同じです

>一方、皆さんがご覧になったと思われる日本の大手新聞の記事を見てみましょう。

>朝日新聞 泣き明かした夜も STAP細胞作製、理研の小保方さん
>読売新聞 論文一時は却下...かっぽう着の「リケジョ」快挙
>産経新聞 「誰も信じてくれなかった」...強い信念で常識打ち破る
>毎日新聞 万能細胞:世界で初の作製 簡単、がん化せず 理研など
>日本経済新聞 万能細胞 リケジョの革命

>博士なのにも関わらず「小保方さん」と呼んでいます。発見そのものに関する詳しい説明はありません。
>あえて、女性性や幼さを強調するコメントを掲載しています。発見そのものに関する詳しい説明はありません。


>愛国心満々のネトウヨの皆さんはなぜ怒らないのでしょうか?
↑ネトウヨって誰のことか知りませんけどね。一般日本人は怒ってますけどね。
嫌韓厨とも層がかぶるアンチフェミのゴミオスが喜ぶんでしょう、こういう書き方で有能な女を小物扱いすれば。
650名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:48:23.90 ID:E44tuQNB0
>>645
鏡ぐらい買えるような生活水準になってからネット回線引けよw
651名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:18:02.65 ID:FqjW3CiAO
かわいらしい
652名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:25:22.24 ID:gffIu49m0
ネイチャージモン
653名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:27:40.11 ID:gffIu49m0
そう言えば、おまたかおるって漫画あったな
654名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:42:11.94 ID:POd2gdsO0
ハーバードで巨根外人の彼氏がいたはずだ。
655名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:46:49.92 ID:Sz5n1kA/0
いつからアイドルになった?女子力?そういう持ち上げ方やめろ
656名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:54:46.79 ID:S+BQLjIp0
アイドル扱いしてるのはネットじゃなくてマスコミだろ。
657名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:35:38.30 ID:ws2mwGjd0
>>644
つうか、ネイチャーみたいな雑誌には専門の職業編集者がいるのか?
俺の知っているジャンルではeditorといってもみんな大学の先生たちで
投稿するときはその論文誌のeditorsの中から自分で専門が近いと思われる人を選んで
その人の所属する大学宛で論文を送るのが普通だった。
そのeditorが自分で一読した後、適当と思われる査読者(非公表)に論文を送るというシステムだったけど。
658名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:58:13.02 ID:dCoOd0bk0
>>657
Natureは学会系の雑誌じゃなくて独立系だから専属編集者(社員)がいる
逆のケースだと、例えばScienceはAAASの協会誌で編集委員は全員研究者
著者がeditor選んで直接送るのって最近は減ってると思う
自然科学系で大きめの雑誌だとほぼすべてのやりとりがオンラインでしょ
659名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:03:17.25 ID:UK6pulKM0
       ∩
       ||    ___
       ||   /      \   風はいつも吹いていた
      /〔|/  ─    ─\    時には追い風で
      〔ノ^ゝ   ,(●) (●)、\    時には向かい風で
      ノ ノ^,-   (__人__)    |     私は逃げた 風は逃げるなと言った
     /´ ´ ' , ^ヽ  ` ⌒´   /       私は振り返った
     /     ノ'"\__ ーーノ゙-、.        システムオールグリーン
   人    ノ \/_____ ノ.| ヽ i         コミュニケーションは不全───────
   /  \_/ |  \/゙(__)\,| i |
  /    ノ  >   ヽ. ハ  |   ||
(´(     ,r―――‐-y .,--,   r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y     ) ヽ
       ヽ、`ヽ __ 一7 /'7  } / /  / / ̄  .//l  l´ / / 7 // /_/ / _  ,r´,r´
        ,/ / l (  /   ̄ <´/ /  / └‐ァ //_l  l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
       / (  ) ヽ, / /'7 / / /  ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ (  )  ).
     ./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/  l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
     .l ヽ_ノ   .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/  ヽ,_ノ/
      ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ  /   /    / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ   
660名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:16:44.02 ID:N46Z4YbL0
今年の流行語大賞

行き詰まったらSTAP(初期化)しましょ
661名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:51:35.69 ID:4QzUSZCJO
>>660
来年の流行語大賞
 とりあえず、弱酸性(賛成)
662名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:08:51.70 ID:Wbo3i6OI0
>>660
>>661
頭悪そう
663名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 18:05:54.71 ID:LMvKVElj0
日本にマスゴミは要らないな
664名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 00:13:41.09 ID:dnXh02R10
アイドルは三十路の女の子w
665名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 07:32:16.59 ID:B3qOI+rqO
【知的財産】STAP細胞の特許、米当局が条件付きで承認「同じ研究をしている韓国人大学教授を出願者に入れること」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
666名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 07:53:43.23 ID:H/au8f970
>>42
>論文の共同執筆者で、アメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授は
>日本時間の30日午前に放送されたイギリス・BBCのインタビューで
>「2001年に論文をまとめたときは、 読んだ人たちに批判された。
>およそ10年間にわたり、この研究を続けてきたので、驚いたというよりも
>ほっとしたという感じだ」とこれまでの苦労を振り返りました。

も、完全に自分の手柄だし
667名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:11:07.62 ID:uu200ePn0
>>1
博士と呼べよ、デコスケ野郎。
668名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:15:00.33 ID:iglTGmGHP
女子力www
669名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:48:41.87 ID:VMIROK8V0
小保方さんに対して『生物細胞学を愚弄してる』と言った人物の特定はされてるんでしょうか?
670名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 09:17:42.53 ID:dMro8UMwO
>>666
昨日の再現ドラマでは、バカンティ教授はSTAP細胞を信じなかったとかで
研究施設を貸さなかったと言ってたけど、
本当に13年間研究してたのかな?
671名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 09:22:29.11 ID:ClVaZGDK0
>>670
ハーバード時代のSTAP細胞の研究はどこの施設でやったんですかね
672名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 09:41:00.48 ID:mL3P83KY0
>>666
論文をまとめた、ってどういう意味だろう
発表したのか、それとも投稿しただけなのか
673名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 10:35:38.65 ID:dMro8UMwO
>>671
細胞を外的刺激だけで万能細胞化できるみたいな
STAP細胞の元になる仮説を立てて、実験しようとしたら
バカンティ教授は信じなかった。
で、帰国して若山教授の元で実験したら成功した。
みたいな再現ドラマだった。
674名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 10:39:53.37 ID:dvrrdXGm0
>>666
共同研究者なんだろ?
バイトのニーちゃんじゃねーんだ
当たり前だ

それに、研究期間と小保方さんの年齢を考えると初期の着想は共同研究者発案だったかもな

>>672
レフェリードジャーナルにアクセプトされたって話だろ
パブリッシュまでいってるけど
675名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 10:41:54.79 ID:whXwuONg0
*初期化できる、という点については既に受賞済み、なんだよね。

今回、ある条件化で簡単に作れる手法は新しい。
で、刺激のみ、で万能細胞が出来る?、となると大人から作りにくい等は変。

東北大の女性研究者の
Muse細胞の、体内に幹細胞(になりうる)細胞が混じってるとあるのが普遍的かも。

まあ、特許については東北大のMuse細胞の特許があるから、ハーバードとその仲間に
国内でいいように持って行かれるのは避けられそう。事態は最悪ではなかった。

*あと報道が変なんだよ。組織的に仕掛けたのか?

頭もかなり良い女性エリートが、ハーバード留学で結果を出し、
理研がサポート、拒絶されるも勝算アリとみた理研が大サポート。
成果が見えた時点で発表に踏み切ってる。

日本のマスゴミにかかれば、「みんなにバカにされながら一人で頑張って成功」した話だよ??
理研の全力サポートはあったし、勝算がなければ業績もない29歳をリーダーになんかしない。

研究者として順風満帆、医師や研究者として苦しんだ山中氏よりもはるかなエリート。
拒絶されたとか苦しんだのは、エリート同士の話だ。
676名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 11:42:36.62 ID:r/PkJ+pW0
>>101
あら、きっかけ忘れたけどなんか反日的だって納豆タピオカよばわりされてた高岡奏輔は
その後なぜか嫌韓に転向してからは2ちゃんで讃えられてるじゃない。
2ちゃんも手のひらを返す時は返すよ!
677名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:23:08.33 ID:HjIPQATqO
バカンティ教授 見苦しいわ。一切非協力だったのに共同研究だといってノーベル賞に乗っかろうとしている。若山教授は凄い正直。協力はしたが、最後の最後まで成功しないだろうと、信じてなかったと言ってる。

結局、おぼちゃん無くして、絶対この大発見なかった。

ノーベル賞は単独受賞でないとおかしい。
678名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:36:53.02 ID:OT77btk10
アイドル的人気?
679名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:28:03.64 ID:7pZlD7jM0
留学先でベッドを買う間も惜しんで研究してたのに
髪を巻いて化粧する暇はあるんだね
680名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:41:17.95 ID:btvAbg/W0
681名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:31:14.44 ID:dMro8UMwO
せめて、教授の仮説を 小保方さんが証明した、
と言うならまだわかるんだけど
教授は、実験には関わってないわ仮説すら否定してたわで
何だかモヤッとしました…

まぁ、今は一生懸命動物実験頑張ってるみたいだけど。
682名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:13:32.70 ID:mL3P83KY0
>>674
>レフェリードジャーナルにアクセプトされたって話だろ
>パブリッシュまでいってるけど

それどの論文?
2001年の時点でアイデアなり結果なり出してたってことになるよね
683名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:14:52.24 ID:8CYgI4nE0
>レフェリードジャーナルにアクセプト

ベストなプラクティスにオポチュニティしちゃうの?
684名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:18:08.56 ID:pRKEx8IF0
そりゃ「酸に漬けたら細胞リセットできましたぁ」って
ねーちゃんに言われてもなあ
しかし本当にこの説、間違いはないのかね
なんか半年ぐらい後に「違ってましたぁ、てへっ」と言われそう
685名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:19:47.43 ID:jM2sw9Xq0
ネトウヨはホルホルしてるけど、万能細胞の基礎を築いたのは韓国の黄禹錫教授だからね
万能細胞の研究はどれも韓国が築いた基礎に追従してるに過ぎない
万能細胞の起源は韓国であり、韓国はアジアで最も科学の先進国
今やソウル大学は東京大学よりも優秀
686名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:28:32.70 ID:YubVkcQo0
>>685
いま黄禹錫教授はどーしてますか。
687名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:58:16.03 ID:jM2sw9Xq0
今や理系分野は韓国人に追い抜かれているのを認めたがらないジャップ哀れ
688名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:06:50.59 ID:dMro8UMwO
知れば知るほどモヤッとするけど、
小保方さんは全然こだわってなさそう。
研究さえできれば幸せみたい。
だからバカンティ教授は小保方さんの事を
性格が良いと強調してたのかも。
689名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:02:52.91 ID:kBQ6Ogj3O
そんなスゴイ発見を5年前にしてたのがスゴイ。
690名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:28:15.87 ID:fjMtuanu0
この人

「工学博士」なわけなんだね。

「化学」屋だったからアプローチが違ったんだなぁ。

切り口が医療科学専攻と違っていた。

化学って本当に実験屋で実験で実証するんだよな。
あれこれかんがえるよりまずやってみるという手法が主流。

それが結果的の成功につながった。

つまり医療科学の人は面倒くさがって実験をあまりしなかったから
いままで成功できなかったということだろうね。
691名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:33:27.76 ID:A+freZkT0
バカンティ教授が共同研究者として名を連ねる限り

小保方さんに『研究施設を貸さなかった』ことも語り継がれていくんだろうな
692名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:44:22.33 ID:chSv4IfgO
米国以外の国はちゃんと、小保方さんの功績だと認めてくれてるのね。
それに、バカンティ教授に仮説を否定されて、やむなく日本で実験したおかげで
理研や女子医大にも 特許を取る権利ができたから
結果的には良かったのかも。
693名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:46:38.97 ID:IdzfDRzt0
でもみんなヴァカンティのアイデアだと思ってるけどね
研究は手を動かしたやつよりも考えたやつの方が偉い
694名無しさん@13周年
自分も最初はバカンティ教授の発想だと思ってた。
実は、そうじゃなかったのね。
でも小保方さんはこだわってない。